【最新・最強】 5000d級19DD一番艦「あきづき」 命名進水式 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トウシバ犬(西日本)

5千トン型1番艦「あきづき」進水

http://www.asagumo-news.com/news/201010/101021/photo/10102109.jpg
進水する海自新DD「あきづき」と、岸壁を埋めて見守る関係者(10月13日=三菱重工業長崎造船所提供)

 平成19年度計画5000トン型護衛艦の命名進水式が10月13日、長崎市の三菱重工長崎造船所で行われ、
杉本海幕長が「あきづき」と命名、進水した。艤装員長は高田昌樹2佐。
 式には杉本海幕長、加藤佐世保総監、大宮英明三菱重工社長のほか同艦建造に携わった会社従業員ら
約3000人が出席。支綱が斧で切断されると艦首のクス玉が割れ、カラーテープや風船が舞う中、進水した。

 「あきづき」は退役する「はつゆき」型の後継とし計画された5000トン型護衛艦の1番艦で、ステルス性を
考慮した船体と最新のレーダーシステム・情報処理装置を搭載して防空能力を向上させているのが特徴。

 ◇「あきづき」主要目 ▽基準排水量=5000トン▽全長=151メートル▽最大幅=18・3メートル
▽深さ=10・9メートル▽主機=ガスタービン4基2軸▽馬力=6万4000馬力▽速力=30ノット
▽主要装備=高性能20ミリ機関砲(CIWS)2基、VLS装置1式(短SAM、アスロック兼用)、62口径5インチ砲1基、
魚雷発射管2基。

http://www.asagumo-news.com/news/201010/101021/10102109.htm
2 RODAN(福岡県):2010/10/25(月) 10:25:11.59 ID:BEUhkuj30
イージス?
3 エネオ(静岡県):2010/10/25(月) 10:25:19.18 ID:o/EjHmI60
非核三原則とか関係ないから原子力空母作れ、中国対策しろ、原子力発電してるんだから問題ないだろ
4 ちゅーピー(西日本):2010/10/25(月) 10:25:39.57 ID:T9SQSFuJ0
新しい艦艇つくんのはいいけど戦闘機どうなってんの?
空の防衛大丈夫か?
5 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 10:25:58.30 ID:6oSHhZPAP
杏奈
6 エビオ(dion軍):2010/10/25(月) 10:28:50.13 ID:v7BnywkoP
見なかったことにしよう
7 あゆむくん(兵庫県):2010/10/25(月) 10:29:54.67 ID:jaVag9v10
Battlestations:Pacificではお世話になりました
8 マツタロウ(北陸地方):2010/10/25(月) 10:38:15.66 ID:1auXmhZcO
軍事に明るくないからよくわからんが、凄いのか?
9 バンコ(チベット自治区):2010/10/25(月) 10:39:38.78 ID:y1mUnZ220
第二次大戦で言う駆逐艦的なものかい?
10 ↑この人痴漢です(dion軍):2010/10/25(月) 10:39:44.20 ID:vZRF7z2J0
あきそら?
11 吉ギュー(catv?):2010/10/25(月) 10:44:34.53 ID:5d/aJN/P0
>>2
なんちゃってイージスのFCS3
12 ガブ、アレキ(大阪府):2010/10/25(月) 10:52:49.24 ID:SJULN2Ee0
なんかしょぼいな 偵察用なのか
13 りんかる(静岡県):2010/10/25(月) 10:54:33.76 ID:FOnzGjuu0
>>12
哨戒・護衛任務用
14 ライオンちゃん(岡山県):2010/10/25(月) 10:55:52.42 ID:LaPNZeHM0
真っ白に塗って海保にあげればいいじゃん
15 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2010/10/25(月) 10:55:59.58 ID:tPHAoMKu0
「あきづき」だけに電装いっぱいなんだろな
http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
16 モノちゃん(東京都):2010/10/25(月) 10:56:46.51 ID:E6clheTw0
護衛艦って、なにをする仕事なの?
17 ヤン坊(チベット自治区):2010/10/25(月) 10:57:09.41 ID:6MRYEiHI0
なんかマイコンで動いてそうな名前だな
18 モノちゃん(東京都):2010/10/25(月) 10:57:54.16 ID:E6clheTw0
船に詳しい男の人ってすてきですよね・・・。

排水量ってのは何を意味するのか教えてくだしあ。エンジンの排気量
みたいなもんか?
19 トウシバ犬(西日本):2010/10/25(月) 10:59:13.26 ID:ZZkLWUmv0
>>18
文字通り、お船ちゃんがどける水の重さだお
20 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2010/10/25(月) 10:59:39.62 ID:tPHAoMKu0
フェイズドアレイレーダー積んでりゃイージスってなんとなく思ってた
21 モノちゃん(東京都):2010/10/25(月) 11:01:20.20 ID:E6clheTw0
>>19
船内から掃き出す水の量ってわけじゃないのか。すてき!
22 ガブ、アレキ(大阪府):2010/10/25(月) 11:03:19.90 ID:SJULN2Ee0
>>13
d 微妙な位置づけですな
23 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 11:06:28.64 ID:8yu6yCgLO
イザベル・アジャーニ
24 シャべる君(中国・四国):2010/10/25(月) 11:06:55.77 ID:W7Xiz/xJO
>>18
船の重さだよ。基準排水量と満載排水量とがあって、世界では満載排水量で表すのが一般的
5000tってのは基準排水量。満載排水量で表すと6600tくらいだと思う。

アメリカの空母 10万トン
アメリカの強襲揚陸艇 4万トン
イギリスの空母 4万トン
強襲揚陸艇独 2万トン島←韓国ご自慢
ひゅうが 1万6千トン←海自最大
イージス 1万トン
コイツ 6600トン
25 やまじシスターズ(神奈川県):2010/10/25(月) 11:10:17.37 ID:s49/491S0
>>19
つまり船の重さってことか
重量って書けば良いのにややこしい
26 コン太くん(茨城県):2010/10/25(月) 11:11:12.13 ID:+ZAHGRzk0
結構性能よくね?
VLSにESSM沢山積めるし、FCS3搭載できなかった前のDDとは一線を画しているような
27 ジャン・ピエール・コッコ(九州):2010/10/25(月) 11:12:17.68 ID:atnVKTzlO
軍靴の音が音がぁ〜
頭にひびいているぅ〜軍靴の音が危険危険危険ヒャアアア
28 シャべる君(中国・四国):2010/10/25(月) 11:14:02.16 ID:W7Xiz/xJO
かなり性能いいよ。
イージス艦が弾道ミサイルを迎撃している間に減少した防空能力をカバーする為に
限定的ともいえるイージスシステムを持っている。
DDで単艦防空から出た初めての艦だね
29 つくもたん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 11:15:43.61 ID:p0l3H0SKO
カラーリングはグリーン基調で
艦内にはローソン完備か
30 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 11:17:03.98 ID:BI6ZUaiF0 BE:146422962-PLT(33081)
艦首でシャンパンパリーンってワル意味ってなんなの?
31 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 11:21:44.92 ID:Wu+r5EQyO
>>30
破瓜
32 キョロちゃん(catv?):2010/10/25(月) 11:22:30.66 ID:S3ZBSNij0
電子とか律子とかよばれるようになるんだろどうせ。
33 やじさんときたさん(福岡県):2010/10/25(月) 11:23:21.79 ID:Gp6Z7SCf0
秋月の乱のあきづき?
34 じゅうじゅう(神奈川県):2010/10/25(月) 11:23:23.84 ID:GN0SyFz30
日本はイージス艦何隻持ってるの?
35 ムパくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 11:25:37.39 ID:T9qaOCjkO
防空駆逐艦きたか
36 イッセンマン(静岡県):2010/10/25(月) 11:25:52.93 ID:gc+gx35C0
>>16
中華やコリアを再侵略する武器に決まっているニダ<ヽ`A´>
37 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 11:26:50.97 ID:fI6RYe4kO
>>31
フヒフヒヒ
38 アソビン(catv?):2010/10/25(月) 11:27:47.28 ID:Y2oqKbF10
>>34
こんごう型×4、あたご型×2の6隻
39 ソーセージおじさん(USA):2010/10/25(月) 11:27:50.47 ID:JuRkXB8g0

はつゆきの装備をダウングレイドして
海保に廻してあげるといいんですよ
40 白戸家一家(関東・甲信越):2010/10/25(月) 11:27:54.31 ID:b2LwgdXAO
何故最後に「!」がつかないのか
41 パッソちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 11:29:28.86 ID:mEGA8wvp0
防空駆逐艦の秋月か?なんでひらがな?
42 ハムリンズ(北海道):2010/10/25(月) 11:42:39.23 ID:G+uqu3vR0
もう律子でいいよ
43 じゅうじゅう(神奈川県):2010/10/25(月) 11:43:08.77 ID:GN0SyFz30
新型護衛艦"19DD「あきづき」"命名・進水式
http://www.youtube.com/watch?v=OR790kK1R0E
44 イッセンマン(静岡県):2010/10/25(月) 11:44:04.06 ID:gc+gx35C0
>>41
ブサヨ対策
漢字だと軍国主義的なイメージがあるから
45 プイ(東京都):2010/10/25(月) 11:44:41.83 ID:PRP05yv10
今日は掃海艇の進水式があるぞ
木造からFRP製になったやつな

平成20年度掃海艇の命名・進水式について
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201010/101202.pdf
1 日 時
平成22年10月25日(月)15:00〜15:10
2 場 所
ユニバーサル造船株式会社 京浜事業所
46 御堂筋ちゃん(兵庫県):2010/10/25(月) 11:47:15.62 ID:kX7qXgNn0
ガンダムで言えば量産機のジムにあたるDDに
フェーズドアレイレーダーが搭載されたは進化だな、しかも国産。
47 オノデンボーヤ(チベット自治区):2010/10/25(月) 11:50:32.40 ID:V9DLHrOJ0
イージス八艦、ヘリ空母八艦の八八艦隊希望
48 エビオ(catv?):2010/10/25(月) 11:58:52.40 ID:Z1tasyefP
ひらがなダサい
漢字にしろ
49 マックライオン(catv?):2010/10/25(月) 12:01:46.57 ID:GcuuGJ2m0
帝国海軍初めての防空駆逐艦秋月の名を受け継いでいる
その名の通り FCS-3 はなかなかのものらしい
50 戸越銀次郎(dion軍):2010/10/25(月) 12:03:27.16 ID:/rr3MTokP
これエンジン外国製じゃん。
ジャップはもう大型船舶エンジンすら作れなくなったのか?
小型船舶エンジンは市場を独占してるのに。

あと形がだせえ古くせえ。何でイージスそっくりなんだ。
欧州艦みたく最新型ならもっと先進的な形にしとけよ。
ジャップの軍隊は保守的すぎる。
51 ダイオーちゃん(catv?):2010/10/25(月) 12:04:04.99 ID:OfEWmQtR0
せんずり の進水式はいつだね
52 トッポ(空):2010/10/25(月) 12:11:39.55 ID:VNkFFDEd0
>>15
じゃ同型二番艦は「せんごく」に決定だな
http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/CategoryIndex-in.htm#semicon
53 マツタロウ(北陸地方):2010/10/25(月) 12:16:56.24 ID:1auXmhZcO
何でみんな日本酒の銘柄みたいな名前なんだろ
54 吉ギュー(catv?):2010/10/25(月) 12:24:41.38 ID:5d/aJN/P0
>>38
ノーフォークとかサンディエゴだと
桟橋一本に暇そうなイージスが6隻位は
いつも泊まってるな
55 御堂筋ちゃん(兵庫県):2010/10/25(月) 12:24:59.97 ID:kX7qXgNn0
負けた戦争のWW2より幕末や日清・日露の頃の軍艦の名前を付けて欲しいわ。
56 ことちゃん(東京都):2010/10/25(月) 12:25:41.44 ID:oGYHmFJE0
>>53
日本艦船の命名慣例でググると出てくる
でも結局は帝国艦船名を継ぐだけだけどね
57 犬(関西地方):2010/10/25(月) 12:28:57.77 ID:xii1LDC70
なんで旧軍の沈んだ船の名前ばっかりつけるんだろう
縁起悪いだろ
58 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 12:32:23.61 ID:e7wTuCOzO
なお船内の中には秋月が入っております
59 ぴぴっとかちまい(神奈川県):2010/10/25(月) 12:39:16.01 ID:TONz401H0
>>50
船舶エンジンじゃなく旅客機のエンジン積んでるらしいよ。
こないだタモリ倶楽部でやってた。
速射砲とかCIWSとかすげーのな。
60 リッキー(東日本):2010/10/25(月) 12:54:12.35 ID:S18jKnMK0
>39
護衛艦から海保に出せる武器なんて、12.7mmが限度だろ
61 キョロちゃん(catv?):2010/10/25(月) 13:12:59.04 ID:S3ZBSNij0
>>52
三番艦は「たんせい」で。
62 黄色いゾウ(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:24:44.72 ID:UeiHXu7j0
RAMの予算認めなかった財務官僚くたばれ
今時CIWSとか無いわ
63 お父さん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 13:30:31.07 ID:7v8mZmERO
>>41
昔から駆逐艦の名前はひらがなだぞ?

側面にカタカナ表記して、便宜上漢字表記で統一はしてたが
64 トウシバ犬(西日本):2010/10/25(月) 13:31:51.65 ID:ZZkLWUmv0
>>63
おい
「バカラシ」の悪口はやめろ
65 モノちゃん(catv?):2010/10/25(月) 13:40:07.16 ID:RB1zXThO0
小さくね?
66 イッセンマン(関西・北陸):2010/10/25(月) 13:40:24.66 ID:Nv6ADjMlO
予算減らされまくった挙げ句、今の艦と殆んど同じになったな。各国の新鋭と比べて陳腐な感じは否めない

次世代への繋ぎか?
構想段階では凄く野心的な、世界最先端を狙った艦だったのに
67 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/25(月) 13:45:53.77 ID:CGT1Jd550
そういやタンカーにぶつけられて大破した護衛艦はどうなったの
68 ウッドくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:46:47.37 ID:2wsBvhsK0
これだけ図体がでかくて、
機関砲2基
VLS装置1式
5インチ砲1基
魚雷発射管2基

これだけしか兵装がないのかよwwwしょぼすぎw
その辺の漁船にでもつんでおけw
69 801ちゃん(静岡県):2010/10/25(月) 13:47:14.37 ID:oN+4uD8k0
はいはい
律子律子
70 スイスイ(山陽):2010/10/25(月) 13:49:48.45 ID:uHuobhieO
>>59
オレもこの間それ見た。
バウスラスターも同じ動力なんだろうか?
71 モノちゃん(catv?):2010/10/25(月) 13:50:42.39 ID:RB1zXThO0
>>70
そんな訳ないだろ
72 サブちゃん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 13:53:00.35 ID:F4io5ukQO
>>68
汎用護衛艦としては十分だろうが
SH-60Kも艦載するし
お前はミサイル護衛艦でも作りたいのか
73 MONOKO(千葉県):2010/10/25(月) 13:53:51.43 ID:yNp74CV10
もう2週間くらい前のニュースだろこれ
74 ウッドくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:00:06.16 ID:2wsBvhsK0
>>72
無駄が多すぎだな
75 白戸家一家(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:03:51.98 ID:9iNuOLjsO
エンジンの種類が同じジェットエンジン(ガスタービン)ってだけで
護衛艦のはディーゼル燃料だろ
76 トウシバ犬(西日本):2010/10/25(月) 14:04:16.68 ID:ZZkLWUmv0
>>73
朝雲新聞は記事になるの遅いんだよ
さらに記事になった翌週にネット更新だから、ものすげー遅い

社員数数名の零細新聞社なんだから許してやれ
77 あかでんジャー(愛知県):2010/10/25(月) 14:06:48.78 ID:Px483PyW0
主兵装の先頭がなんでCIWSやねん
78 レイミーととお太(東京都):2010/10/25(月) 14:07:23.43 ID:xyBac71u0
このステルス性の悪そうなアンテナをいつまで採用する気だよ
79 ヨドちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:09:05.19 ID:QyZUm8bH0
その近未来的な欧州の戦艦とやらを貼ってくれ
80 プイ(東京都):2010/10/25(月) 14:10:47.10 ID:PRP05yv10
>>76
速報性ゼロのスレ立てんなってことだろ
ソースも先週の記事だぞ
81 たまごっち(岩手県):2010/10/25(月) 14:11:04.30 ID:CVjWwzQ40
兵器の英国面へようこそ
82 戸越銀次郎(愛知県):2010/10/25(月) 14:13:01.25 ID:Y3rIceE3P
>>4
一番いい戦闘機を頼む
83 レイミーととお太(東京都):2010/10/25(月) 14:14:01.87 ID:xyBac71u0
84 あかでんジャー(愛知県):2010/10/25(月) 14:20:18.25 ID:Px483PyW0
パソコンの進化速度と低価格化を考えると
イージスシステムってもうどの艦にも載せられるくらいお安くなってていいと思うんだがどうなの?
85 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 14:22:54.38 ID:cQGPV4W9P
>>57
ゆきかぜ、周りが沈むやん
86 白戸家一家(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:23:06.64 ID:9iNuOLjsO
>>83
これ見ると日本は本当にデザインを変えたがらないのがよく分かるなw
まあデザインが斬新であれば良いってもんでも無いけど
最近のステルス艦は舷側の通路が無い部分も多いから
甲板上の作業もやりづらそうだし
87 サンコちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:25:35.75 ID:miO4h0690
だんだん不細工になってるな。
88 たぬぷ?店長(東京都):2010/10/25(月) 14:26:25.06 ID:newaXMUc0
冬月まだ?
89 ヨドちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:26:46.46 ID:QyZUm8bH0
>>83
あんまり変わらないような・・・
上とか日本の「地球」みたいだ
と思って自分でググってみた
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2021380/292053
これとか強そうだが
90 あかでんジャー(愛知県):2010/10/25(月) 14:28:37.69 ID:Px483PyW0
兵器の見た目って兵士の士気に露骨に影響するんだが
45型駆逐艦なんて乗らされた兵士はモチベーション大丈夫なんだろうか
91 じゅうじゅう(神奈川県):2010/10/25(月) 14:30:15.26 ID:GN0SyFz30
これよく見たら平成24年就役らしいな
その間何やんの?
92 キャプテンわん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:30:43.65 ID:Iyu3/6g20
BPSスレか
93 みったん(神奈川県):2010/10/25(月) 14:31:25.73 ID:LEkrWbXU0
護衛艦っていい方が紛らわしいねん
94 ビタワンくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:33:22.57 ID:HAuLiFCOO
英国の45型デアリング級駆逐艦にハートを撃ち抜かれた俺は英国面に堕ちてる
95 ココロンちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 14:33:59.83 ID:ioJCCBRW0
>>91
艤装じゃないの?今は船体だけ完成でしょ。
96 ドコモン(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:42:07.70 ID:gwNWB4/S0
ヘリが載せられるのにDDHじゃないのってなんで?
97 KEIちゃん(東日本):2010/10/25(月) 14:42:51.99 ID:P2TKJcen0
電子通商か
98 てっちゃん(catv?):2010/10/25(月) 14:55:39.00 ID:59eR4UfA0
むかし同盟国だったドイツの「シャルンホルスト」を使えばいいのに。
99 戸越銀次郎(dion軍):2010/10/25(月) 14:58:41.10 ID:/rr3MTokP
>>89
それが>>83のこれかと、偽装前だしレーダーとか付けてないのかね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9b/HMSDaring.jpg

海自のも計画段階ではこうなる予定だったのが
ttp://www.geocities.jp/dumbo_seal/n18dd.jpg
100 エビオ(dion軍):2010/10/25(月) 15:43:09.04 ID:wxEaH51GP
あんま冒険してないけど
垂直な面減らすとか基本は踏襲してるし
ズムウォルトみたいに上甲板から下も全部上向きに傾斜とかやると甲板狭くなって
101 御堂筋ちゃん(兵庫県):2010/10/25(月) 15:51:35.88 ID:kX7qXgNn0
>>99
下のようなのを建造するなら一番艦はぜひ甲鉄と名づけてほしいぜ。
102 イッセンマン(関西・北陸):2010/10/25(月) 16:00:27.24 ID:Nv6ADjMlO
せめて艦載挺とミサイル筒はスクリーンで覆ってほしかった
海自に箱みたいなマスト(名前忘れた)が採用されるのは何時の日か
103 損保ジャパンダ(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:41:01.36 ID:zHzrfUCi0
104 戸越銀次郎(dion軍):2010/10/25(月) 17:38:23.74 ID:lIgNfuhmP
アイマススレじゃないのかよ
105 ハーティ(新潟県):2010/10/25(月) 19:20:02.20 ID:Asd0tU4D0
退役していくはつゆき型
DD-124 護衛艦みねゆきとDD-126護衛艦はまゆき
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/aig/29KhabHEpo0L1iXx0503ks3kskXL010100893kskXLR3oL1wkN.jpg

※サイズが少しおっきいので注意
106 あどかちゃん(dion軍):2010/10/25(月) 19:21:58.34 ID:aER/YK+b0
竜宮城連れてってください
107-:2010/10/25(月) 20:49:36.64 ID:PKsRcBMG0
            ' ̄ヾv/ ̄`
           / ̄ ̄ ̄\
          /  :::::::::::::::::  \
        /-(<●>)-(<●>)-\  
     W  |  :::::: (__人__)  ::::::: |  W
     弋辷夊.    `ー'´     攵丞タ
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/    
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.    
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. 
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
108 ミミハナ(長野県):2010/10/25(月) 22:28:40.22 ID:PRuLd3aT0
>>101
漢字で艦名書くと、中国の船みたいだ
109 ↓この人痴漢です:2010/10/25(月) 22:35:08.52 ID:T9bKIFOt0
>>15
品揃えがいいのに店内がタバコ臭くて×
110 大魔王ジョロキア(関西・北陸):2010/10/25(月) 22:36:32.88 ID:RLt0YrZlO
秋月電子すごいなあ
111 バザールでござーる(広島県):2010/10/25(月) 22:36:41.60 ID:OFK02hGa0
>>105
ちょっとどころじゃねえよ
綺麗だな
112 戸越銀次郎(dion軍):2010/10/25(月) 22:40:01.00 ID:jCGrBzIYP
一番攻撃能力持ってる護衛艦って何?
113 KEIちゃん(東日本):2010/10/25(月) 22:42:05.74 ID:P2TKJcen0
高速充電器搭載でニッ水電池撃ちまくりそうな秋月号だな
114 アッキー(大阪府):2010/10/25(月) 22:46:59.90 ID:0ek4q93d0
>>112
ああ、護衛艦か思わず
なんちゃら大王とか書きそうになった
115 エビオ(長屋):2010/10/25(月) 22:48:00.75 ID:v7s49a+PP
>>105
晴海の客船ターミナルのすぐそばに良く碇泊してるのをゆりかもめからよく見るけど、
夜は必ず電灯艦飾なんだよな。満艦飾の軍艦を見るといつも切ない気持ちになる。
116 ハムリンズ(神奈川県):2010/10/25(月) 22:50:29.92 ID:lNK0YQGS0
>>75
ジェット燃料とディーゼル燃料はほとんど同じなんだけど
117 ハミュー(大阪府):2010/10/25(月) 22:56:23.05 ID:WT1HYm6f0
>>1
律子か
入らない子だわw
118 パム、パル(千葉県):2010/10/25(月) 23:03:58.27 ID:/0L/YiRE0
おーついにきたか!
イージス艦よりは防空能力は劣るが、すごい艦ですよこれは、ええ
4隻は揃えたいとこですなあ
119 ソーセージおじさん(宮城県):2010/10/25(月) 23:05:09.54 ID:hsXSsieV0
梨の中では秋月が一番美味い
120 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:11:51.25 ID:VeefQBmoO
じゃあ愛称はあづにゃんな
121 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県):2010/10/25(月) 23:12:25.13 ID:PcZ3np2g0
イージス艦にこの名前つけて欲しかったよね
122 タマちゃん(九州):2010/10/25(月) 23:14:32.62 ID:RKot7FZiO
今は亡きりっちゃんファンに敬礼!
123 あゆむくん(山梨県):2010/10/25(月) 23:15:30.23 ID:k2o0xLsZ0
先代のように、戦闘機の機銃掃射で撃沈しなければいいけど。
124 カンクン(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:15:49.80 ID:N8eQAim50
>>121
イージス艦は「山」シリーズじゃないか
125 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県):2010/10/25(月) 23:16:39.68 ID:PcZ3np2g0
>>123
冷蔵庫の火事で廃艦になったもっと情けない艦もあるよ!
126 戸越銀次郎(東京都):2010/10/25(月) 23:16:46.21 ID:8eixotX5P
米国のアトランタ級軽巡、英のダイドー(シリウス)級軽巡に
対応するのが秋月ではやっぱ勝てんわ
127 セイチャン(千葉県):2010/10/25(月) 23:17:00.85 ID:rASKZpfx0
全然足らないよ海軍力5倍くらいにしろ
128 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 23:18:03.92 ID:ke9aPOLtO
日本の戦艦の名前ってカッコ良すぎるよな
129 カツオ人間(北海道):2010/10/25(月) 23:18:33.20 ID:n3+/s1FG0
イージスシステムと連動してセミ・イージス程度の防空能力は持ってそうだ
「あきづき&あたご』でタッグ組んだらほぼ無敵だわw
130 コンプちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 23:21:43.40 ID:qvL10P6Y0
>>125
くらまって今どうしてんの?
131 くーちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:22:49.54 ID:uYL5a/ru0
原子力空母早く作れよ
132 戸越銀次郎(長屋):2010/10/25(月) 23:22:58.18 ID:ncRw/WzPP
>>52
「きょうりつ」を忘れてもらっては困る
133 ななちゃん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 23:23:12.17 ID:g4rPJCHkO
りっちゃんスレかと思ったら違った
ν即はミリオタのすくつすなぁ
134 ロッ太(埼玉県):2010/10/25(月) 23:23:46.33 ID:ahoyGFSE0
こんなところにすなあ隊が
135 戸越銀次郎(東京都):2010/10/25(月) 23:26:24.64 ID:8eixotX5P
>>52
なんか売国護衛艦みたいな
136 ドナルド・マクドナルド(宮城県)
>>119
新高はダメなの?(´・ω・`)