1 :
DD坊や(埼玉県):
「果物の女王」次々と ラフランス出荷本格化
2010年10月24日 20:01
出荷が本格化した西洋ナシ「ラフランス」。担当者が厳しい目視で品質をチェックする=天童市塚野目
上品な香りで全国的に人気が高く、「果物の女王」とも称される西洋ナシ「ラフランス」の出荷が県内で本格化、
各地の施設から首都圏などに向けて発送されている。記録的な猛暑の影響で、今シーズンはやや小ぶりなのが特徴だ。
県とJA全農山形によると、今シーズンの収穫は前年より1週間程度遅い21日に終了し、
早出し用にエチレン処理された「ラフランス」の出荷が同日、スタートした。
県内最大の産地、天童市のJAてんどうラ・フランスセンターでは連日、
担当者の厳しい目視と光センサーで選果された実が次々と発送されている。
24日だけで5キロ詰め4000ケースを首都圏などに送り出した。
今シーズンは同品種の豊作翌年で収穫量が落ちる「裏年」に当たるとされているほか、
夏の猛暑が影響して小玉傾向だという。県内の収穫量は前年(2万1800トン)の7〜8割程度と見込まれている。
エチレン処理された果実は出荷から数日で食べごろを迎える。通常の予冷品は11月上旬に出荷が始まる。
http://yamagata-np.jp/news/201010/24/kj_2010102401254.php
2 :
陣太鼓くん(長屋):2010/10/24(日) 20:18:39.44 ID:vV9IygLF0
ラブプラス
3 :
小梅ちゃん(愛知県):2010/10/24(日) 20:19:33.93 ID:mfwqo2V80
ラフランスのガムって一時期流行ったよな
前食べたら変な味がしてダメだった
5 :
MiMi-ON(神奈川県):2010/10/24(日) 20:20:16.55 ID:HHy5scZ/0
あのモシャッとした食感が嫌
6 :
イッセンマン(福岡県):2010/10/24(日) 20:20:21.95 ID:G3MX/2/b0
マット県名物の過農薬果物でござ〜い
山形の代表作はウド鈴木とラフランス
最強にうまい棒に見えた
9 :
大崎一番太郎(埼玉県):2010/10/24(日) 20:20:58.14 ID:EYn+BxaxP
そんな果物、用なしだ
10 :
かほピョン(東海・関東):2010/10/24(日) 20:21:03.69 ID:RTigEBfpO
グヒャてしてる
11 :
セントレアフレンズ(北陸地方):2010/10/24(日) 20:21:26.83 ID:3h4MKjc9O
寧々さんちゅっちゅ
12 :
のんちゃん(dion軍):2010/10/24(日) 20:21:46.12 ID:eyPdRPVw0 BE:1710549465-2BP(931)
ラコリアン
14 :
ローリー卿(東日本):2010/10/24(日) 20:21:48.34 ID:FQB4Z0NP0
皮剥くとヌラヌラするのが嫌
15 :
ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 20:21:52.29 ID:fneSePG8O
リンゴ、ナシ系列の果物のくせに柔らかすぎる
16 :
auワンちゃん(関東):2010/10/24(日) 20:22:04.42 ID:yicBBMRfO
ラフランス持って
「おまえは用無しだ!!!!!!」って叫んでる奴がいた。
たとえ泣きボクロ年増の上から目線色情凶女に付け狙われようともポニテ眉毛一択の気持は揺るぐ事梨…
18 :
でパンダ(和歌山県):2010/10/24(日) 20:22:22.36 ID:M/jB112p0
正直おいしくないラフランス
19 :
ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 20:22:27.00 ID:RM502ob0O
ラフランスが好きな奴ってひねくれてそう
20 :
イプー(静岡県):2010/10/24(日) 20:22:38.08 ID:ZbNTgHKH0
ヌルヌルするのがどうにもだめだわ
日本の梨のほうがすき
四国のおばさんでっかい梨今年もありがとうございます
超美味しいです
簡単にしなびてしまう根性無し
22 :
ヨドくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:22:58.01 ID:QLv6xKvD0
ああ柔らかい梨か
梨のよさを捨てちゃってるよね
23 :
アンクル窓(埼玉県):2010/10/24(日) 20:23:01.43 ID:hqVR8xIF0
食感が嫌い
中途半端な柔らかさしやがって
24 :
スージー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 20:23:14.36 ID:lKoFy5kYO
ドラゴンフルーツとかラプラタンも美味い
ラフランス食べてみたい
25 :
ペンギンのダグ(愛知県):2010/10/24(日) 20:23:17.69 ID:ke6XC71x0
なんか臭いときがある
26 :
テッピー(大阪府):2010/10/24(日) 20:23:37.02 ID:IgM8vjJO0
形かわいい
けど一度喰ったらいいや
28 :
ティグ(北海道):2010/10/24(日) 20:23:55.54 ID:BtCziZr9O
加工したものなら好きなんだけどね…
29 :
ペコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 20:24:08.79 ID:Zyt+ZOxlO
正直これ食う位ならザクロ食ったほうがいい
31 :
キタッピー(チリ):2010/10/24(日) 20:24:30.52 ID:rw+RF5jA0
食感が今一つだけど、味は抜群
なかなか食べる機会がないけど
32 :
じゅうじゅう(千葉県):2010/10/24(日) 20:24:51.26 ID:6HcSfi7T0
梨のつもりで食べるからだと思うが
俺も食感が嫌い
33 :
テッピー(大阪府):2010/10/24(日) 20:25:14.96 ID:IgM8vjJO0
つか洋菓子とか加工用なんだろ?
生は本当1回で充分です
34 :
大崎一番太郎(熊本県):2010/10/24(日) 20:25:31.76 ID:Bg/UObHSP
普通の梨のほうが甘くてシャリシャリしててジュルジュルしてて美味しい
たまに臭いのは雑菌だって果物農家のじっちゃんが言ってた
36 :
ほっしー(関東・甲信越):2010/10/24(日) 20:25:42.79 ID:E2J1QYMcO
ラフランスは高いの食うと感動する
果物って基本安くてもそれなりに美味いけど、ラフランスは違うよね
コスパ悪すぎ
37 :
アマリン(catv?):2010/10/24(日) 20:26:49.39 ID:Nika8gTL0
38 :
ヒーヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 20:27:09.37 ID:oINhVT4MO
不細工がラフランス食ってるの想像すると笑える
39 :
さいにち君(九州):2010/10/24(日) 20:27:18.48 ID:bl1AW34aO
味は梨
食感は柿
バターかと思うほど、とろっととろける食感があるよね。高い奴は。
41 :
シャべる君(関東・甲信越):2010/10/24(日) 20:28:00.51 ID:MKKGuqQbO
オーロラってのが最強だからお前ら食ってみろ
最強果物は梨か桃か悩むな
43 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/24(日) 20:28:09.70 ID:51qf/+kK0
昔、兄がスイーツみたいな名前のグレープフルーツみたいのやたら食ってた
44 :
暴君ハバネロ(中部地方):2010/10/24(日) 20:28:26.36 ID:vQ1B1kp60
傷んだ梨
45 :
かほピョン(東海・関東):2010/10/24(日) 20:28:29.55 ID:RTigEBfpO
ペリカンマンゴーと同じくらい不気味
46 :
シャブおじさん(宮崎県):2010/10/24(日) 20:28:34.60 ID:MjW/5lRI0
最強は桃だろ
47 :
バンコ(大阪府):2010/10/24(日) 20:28:39.62 ID:alVToUjs0 BE:463278825-PLT(21472)
あの、石というか種なのか?あれが無ければ相当好き
ラフランスを梅酒みたいに漬けたい
49 :
キビチー(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:30:08.19 ID:kEhXm+Q3P
お前らルレクチェの美味しさを知らないんだな・・・
50 :
ビバンダム(関東・甲信越):2010/10/24(日) 20:30:39.76 ID:T7RJNZCLO
洋梨ってシンナーみたいな臭いがするから嫌。
51 :
あるるくん(東京都):2010/10/24(日) 20:30:46.14 ID:ky5no5QP0
モソッとした触感が駄目だ
お前ら的にアボガドは旨い?
俺は駄目な果物の一つ、生臭くって吐き気がする
53 :
ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 20:31:09.66 ID:PAUBKkQxO
>>6 ホントは山形が大好きで仕方ないんだろ?
ツンデレな奴め
54 :
お父さん(大阪府):2010/10/24(日) 20:31:17.98 ID:/O3Z+jkS0
なんでヌルヌルしてるんだよ
55 :
メトポン(長屋):2010/10/24(日) 20:31:39.43 ID:EmWqvdZB0
ル・レクチェに比べれば大根みたいなもんだよね
56 :
ミニミニマン(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:32:14.60 ID:8SR9Ki1O0
そういや梨が冷蔵庫にある。
今食うべきか風呂に入ってから食うべきか迷うぜ。
57 :
テッピー(大阪府):2010/10/24(日) 20:32:17.28 ID:IgM8vjJO0
元が甘いからパイとか引き立つな
洋梨にしかできない味
>>52 刺し身食ってるみたいで酒のアテに最高!
円高で安いし
58 :
DD坊や(埼玉県):2010/10/24(日) 20:32:21.91 ID:3BozbVDf0 BE:206904285-2BP(10)
>>52 マグロとわさび醤油で和えたやつなら好き
そのまま食おうとは思わない
59 :
801ちゃん(宮城県):2010/10/24(日) 20:32:37.54 ID:rlr7FgSX0
二十世紀ナシの足元にも及ぼないね
60 :
ラビディー(兵庫県):2010/10/24(日) 20:33:31.70 ID:wKnwi3eK0
腐ってるような柔らかさで嫌だなぁ
61 :
パレナちゃん(愛知県):2010/10/24(日) 20:33:33.48 ID:+H/IZ1vw0
ナシなんてクソマズくて食ってられんわ
メロンよかマシだが
最強はライチ
63 :
Qoo(静岡県):2010/10/24(日) 20:33:46.17 ID:NEG7L22I0
おまえら、おいしいラ・フランスを食べたことが無いんだな。
柔らかくなって、芳香が出てきた頃がおいしいのに。今年のは
確かに少し小ぶりだなぁ。
>>57-58 やっぱソロで食う果物じゃないのか・・・
こんど刺身と一緒に買ってみる!
>>62 ライチを口にする女を見ると、ふっくらするから困る
68 :
ミルミルファミリー(関西・北陸):2010/10/24(日) 20:36:11.53 ID:kpvcVGXHO
女王はマンゴスチンではなかったか?
>>62 日本に入ってくるのは中国からの冷凍物
産地にこだわらないけど冷凍じゃないのが食いたい
70 :
キビチー(神奈川県):2010/10/24(日) 20:37:25.67 ID:I2AXRmsUP
手榴弾
71 :
アイスちゃん(福井県):2010/10/24(日) 20:37:31.49 ID:bt20XOkk0
うまいのはほんとにすごい
部屋に切ったのもってったら部屋がラフランスの香りいっぱいになる
砂糖直接食ってるみたいに猛烈に甘い
72 :
吉ブー(北海道):2010/10/24(日) 20:38:13.68 ID:HUC742kh0
桃1個と梨10個が等価ぐらいのレベルの差がある
73 :
コアラのマーチくん(三重県):2010/10/24(日) 20:39:06.33 ID:VaXk1KpZ0
74 :
ミニミニマン(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:39:23.43 ID:8SR9Ki1O0
びわの安定感、桃の爆発力、梨の防御力
洋梨って名前が悪かった
ラ・フランス自体は美味いと思うがな
76 :
ハムリンズ(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:41:43.21 ID:d1BQvYmR0 BE:2283984566-2BP(4)
77 :
吉ギュー(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:43:28.98 ID:s64D/q5e0
泥食ってるみたいで吐きそうになる
味と食感は好きだけど
舌触りと口に入れた瞬間がだめ
79 :
アンクル窓(埼玉県):2010/10/24(日) 20:49:01.71 ID:hqVR8xIF0
外人が日本の梨食ったら美味すぎてショック死するんじゃね?
80 :
ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:50:09.86 ID:DgsrmA9t0
香りが素晴らしいので日本の普通の梨の食感に加われば最強な気がする
地元の奴はハズレ少ない
出荷後はアホが管理してた奴やら地雷が多い
82 :
まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:52:36.71 ID:tv4B+0u80
死んだ父の好物だった
83 :
シャべる君(関東・甲信越):2010/10/24(日) 20:52:46.47 ID:MKKGuqQbO
新高梨デカ過ぎ高杉
84 :
麒麟戦隊アミノンジャー(関東):2010/10/24(日) 20:52:47.24 ID:xNcnu8e0O
ルレクチェと比べたらラフランスなぞゴミ
85 :
フジ丸(関東):2010/10/24(日) 20:53:29.22 ID:oZhZIU4HO
なんでお前らは素直にリンゴを愛せないの?
86 :
サン太(愛媛県):2010/10/24(日) 20:53:35.27 ID:TnTrDjGu0
ああ、ガムの味に使われてる奴ね
87 :
おもてなしくん(関東):2010/10/24(日) 20:53:39.60 ID:n7E9ikrkO
韓国人窃盗団が苗木を狙って暗躍してるのは既出?
88 :
パナ坊(鹿児島県):2010/10/24(日) 20:54:29.71 ID:YMKeWKaN0
リア消の時金持ちの女の子の家で初めて食べたときのあの衝撃
89 :
ウリボー(福島県):2010/10/24(日) 20:54:57.76 ID:w7KjuIzB0
90 :
ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:55:12.77 ID:DgsrmA9t0
でもやっぱりみかんが一番好きだ
91 :
ちくまる(山形県):2010/10/24(日) 20:55:38.85 ID:MbU/t8ly0
むしろラ・フランスを作りすぎて
普通の洋梨の方が価値が上がっちゃったんだけどね。
92 :
みんくる(千葉県):2010/10/24(日) 20:55:46.40 ID:1jfyKpyP0
pearってやつだろ
うまいのはまじでうまい
93 :
たまごっち(関西・北陸):2010/10/24(日) 20:56:10.84 ID:Qmyi7+Y8O
彼女の父親のお見舞い品に入れたらすごい喜ばれた
自分では買わないから嬉しいみたいよ
彼女なんていないけど
95 :
ヨモーニャ(埼玉県):2010/10/24(日) 20:56:53.09 ID:ljwTHSb30
洋梨体系
>>83 新高・新興はデカイだけ、堅いし甘くないし
梨は豊水だけあればいい
素手で触るとヌルヌルしてるよね
98 :
タヌキ(福島県):2010/10/24(日) 20:57:54.53 ID:hixMVF3G0
塩素のにおいがするときがある
99 :
ぶんぶん(兵庫県):2010/10/24(日) 20:59:21.19 ID:b6VM2mc+0
熟して無い奴はあれはあれでなかなか良い
100 :
Kちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 21:00:13.97 ID:gaeo2+AN0
あんまりうまくない
ラフランスってたぶん生で食うもんじゃないんだろ?
101 :
一平くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:02:15.51 ID:ZIX9ozXE0
洋ナシ不味いだろ
梨特有のシャリシャリ感がない
102 :
まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:03:45.75 ID:tv4B+0u80
和梨なら幸水。豊水は妥協。
103 :
雪ちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 21:05:14.91 ID:vzlOAYMgO
>>79 学生時代のバイト先に外人が多かったんだが、
梨、柿、蜜柑、葡萄は人種問わずハマってた。
洋梨と違う日本の梨を特に絶賛してたわ。
関係ないけど一部の白人には柿がカキで通じたのがちょっと驚いた。
104 :
みんくる(千葉県):2010/10/24(日) 21:05:54.15 ID:1jfyKpyP0
>>103 c.w.ニコルは柿食ってマジギレしてたが
105 :
サン太(愛媛県):2010/10/24(日) 21:06:45.31 ID:TnTrDjGu0
106 :
赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 21:08:16.28 ID:scwhjODyO
ラフランスはやわらかくて食べると口の中で溶ける・・・んでもって味が広がり
うんまい!
107 :
ポポル(鹿児島県):2010/10/24(日) 21:11:50.82 ID:Mu9ghLCv0
ラブプラス
108 :
雪ちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 21:13:00.14 ID:vzlOAYMgO
>>104 庭に生えてる禅寺丸はちょっと渋くて首傾げてたけど
冬柿や次郎柿はしっとり感が高評価だったぞ
109 :
ななちゃん(九州):2010/10/24(日) 21:14:36.49 ID:6zQ6hY50O
液体にしないと食えたもんじゃない
110 :
ウリボー(茨城県):2010/10/24(日) 21:17:08.77 ID:CCPr0seb0
もうちょっとシャリシャリしてるほうがいいなあ
112 :
元気マン(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:18:49.16 ID:QW2SHmyQ0
濡れせんべいの良さがいまいち分からない
113 :
プリンスI世(茨城県):2010/10/24(日) 21:21:12.89 ID:dQfjjbmw0
ラフランス食ったこと無い奴は人生の半分損してる
とりあえず一個食ってみろ
114 :
大崎一番太郎(福岡県):2010/10/24(日) 21:27:39.42 ID:kCYCFzLtP
あれ食感が良くないよ
硬い
日本の梨の瑞々しさが最高
堂考えても20世紀なしのほうがうまいだろ
一万倍はうまい
116 :
イプー(静岡県):2010/10/24(日) 21:32:33.96 ID:ZbNTgHKH0
20世紀なんて梨の底辺じゃん
117 :
光速エスパー(東京都):2010/10/24(日) 21:32:47.78 ID:/dVEXset0
日本の梨が糖度高くなりすぎてただの砂糖水になったせいで
ラ・フランスのうまさが際立たつよね
ラ腐卵臭
119 :
デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/24(日) 21:34:54.54 ID:SU5lGuue0
>>117 日本の梨は味よりみずみずしさと食感の方が大事
味もちゃんとついてなきゃ駄目だが
121 :
ポッポ(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:39:39.59 ID:wfSweVus0
20世紀は今年は暑さで不作だった
小さいし大根食ってるような味だった。
ラフランスガム食ったあとの口臭は異常
うまい棒に「ラフランス味」登場に見えた
124 :
大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 22:32:46.65 ID:TTQ5bXjzP
ル・レクチェ・・・
梨ってうまいのに表面がザラザラしてるからかじりつけない
りんごはつるつるしてるからかじれる
126 :
雪ちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 22:40:45.20 ID:vzlOAYMgO
日本梨(多摩川梨)に林檎みたいに皮ごとかぶりつく欧州人もいるんだぜw
林檎の紅玉が美味い
128 :
ミニミニマン(チベット自治区):2010/10/24(日) 22:43:01.40 ID:8SR9Ki1O0
>>126 手がネチョネチョになるの想像して寒気した
129 :
ちくまる(埼玉県):2010/10/24(日) 23:16:58.64 ID:xkm0pseU0
ガリガリ君ラ・フランスk
りんごや梨で言うなら紅玉と二十世紀梨
131 :
ドコモン(関西地方):2010/10/24(日) 23:27:35.23 ID:FrkqqBLO0
>>57 コンポートとかケーキだと美味しいな
そのままだと感触と苦味が苦手
132 :
ゆうさく(チベット自治区):2010/10/24(日) 23:59:50.42 ID:FuQh69+w0
今年は梨がちょっと高かったね。
133 :
セイチャン(岩手県):2010/10/25(月) 00:02:50.45 ID:bhe4r50N0
食感がクソすぎて味どうこうどころじゃない
なんていうか非常に惜しい食べ物だわ。最強の素質はあるんだが
135 :
みったん(福島県):2010/10/25(月) 01:53:02.71 ID:mZUL8bH80
もう誰かが書いてると思うけど、ルレクチェの方がうまいだろ
踊る第捜査線2かよ
137 :
おぐらのおじさん(愛知県):2010/10/25(月) 02:20:43.90 ID:HV01SK9P0
うまいけどセメダインCだよね
139 :
ぎんれいくん(西日本):2010/10/25(月) 02:25:07.96 ID:1CNtMCWK0
マット果実ラフランスもよろしこしこ
140 :
ぴぴっとかちまい(北海道):2010/10/25(月) 02:33:38.99 ID:4BRTxlA+O
みかんうめー
141 :
auワンちゃん(関西地方):2010/10/25(月) 05:15:29.53 ID:TjYyFZTv0
>>96 新高は追熟させて食べれば硬くないんだけどな
早熟なのを食べて硬いって思われる事が多いらしい
普通の梨の方が美味いな
包丁で皮剥いてるだけで果汁がだらだら出てくるよな
ジュースとしては一番美味い果物だと思うわ