【バイク】ホンダ、CBR250Rを40万円台で販売 ※タイ生産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ぽえみ(栃木県)

ホンダ、中型バイク初の「逆輸入」 海外生産に拍車
2010年10月24日3時4分

 二輪車最大手のホンダは、中型バイクを初めてタイから「逆輸入」する。原付きバイクなどは中国や台湾からの逆輸入が一般的だが、
価格が高めの中型車も、人件費が安い新興国から輸入する。最大手のホンダが逆輸入を拡大し、バイク生産はさらに海外へ移りそうだ。

 ホンダは今週、タイで排気量250ccの新型バイクを発表する。1980年代に国内で人気だった
「CBR250R」は当時のモデルの名前を復活させ、タイから東南アジア各国、日本など世界中に輸出する。

 ホンダが250cc以上のバイクで、海外生産品を日本で販売するのは初めて。
同じクラスの価格は50万円台だが、タイでの生産費用の低さを生かし、40万円台に下げる方針だ。

 ホンダは2000年代初めから原付きバイクを中国から輸入しているが、それ以外のバイクは国産品にこだわってきた。
ただ、今年3月に125ccのスクーター「PCX」をタイから輸入。国内での年間販売目標は8千台だったが、
発売後3週間の受注台数は7400台にのぼった。価格を同じクラスの中では安い30万円以下にしたのが人気を呼んでいる。

 国内の二輪車市場は、96年度の122万台から09年度には37万台まで縮小した。
ホンダは熊本県と静岡県にあったバイクの生産拠点を08年から熊本にまとめた。
一方、新興国では中型バイクの需要が伸びており、タイでの生産を強化している。
中型バイクも日本で生産する車種を増やすより、タイから輸入する方が効率が良いと判断した。

 他社でも中型バイクを逆輸入品に切り替える動きが出ている。
川崎重工業は08年から人気車種「ニンジャ」の中型クラスをタイから輸入している。(西村宏治)

http://www.asahi.com/car/news/TKY201010230346.html
2 じゃがたくん(長屋):2010/10/24(日) 16:24:47.82 ID:XoE82JkY0
うるせーから日本で売るな
3 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 16:25:57.68 ID:j3w6GG220
40万なら買う
4 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 16:26:28.61 ID:nrXCUNewP
+20万円あればずっと良いの買えるじゃない
5 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 16:27:37.50 ID:WqIBsJ86P
高くてワロタwもうちょっと積めば軽自動車買えるじゃんw
6 ウリボー(栃木県):2010/10/24(日) 16:32:17.43 ID:IAOb4WPR0
49万だろうなw
7 ヤキベータ(catv?):2010/10/24(日) 16:33:32.55 ID:XgXUyj1f0
40万円代→498000円
8 陣太鼓くん(dion軍):2010/10/24(日) 16:35:21.94 ID:Bhb6otuQ0
ハリケーンモデルか・・・超微妙
9 まがたん(福岡県):2010/10/24(日) 16:37:23.74 ID:yZmmxgMP0
CBR125Rもこっちで導入すりゃいいのに
10 リスモ(京都府):2010/10/24(日) 16:38:52.99 ID:cVdeFm+o0
高いわボケ
25万で提供しろ
11 コン太くん(千葉県):2010/10/24(日) 16:40:03.19 ID:O5u7Qh+l0
カムギアトレーンは?
12 アンクル窓(長屋):2010/10/24(日) 16:40:59.03 ID:mHh0Df680
13 エビ男(京都府):2010/10/24(日) 16:41:08.57 ID:ygw++WfF0
42万までなら考える
14 キビチー(catv?):2010/10/24(日) 16:42:22.06 ID:7E4hj812P
PCX250出してくれたら買うのに
FAZEは中途半端すぐる
15 MOWくん(東日本):2010/10/24(日) 16:42:27.41 ID:ViXucsa+0
爆音スクーターの取り締まりを強化しる
うるせぇ
16 ピアッキー(関西):2010/10/24(日) 16:42:32.98 ID:3IPyDOhiO
シングルSOHCって………
正直CBR150Rのほうがまだましなんじゃないか?
17 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 16:42:50.03 ID:j3w6GG220
こんなもんにCBRって名前付けるんなら当然40馬力くらい出るんだろうな?
18 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 16:43:01.93 ID:qCZRPQoyO
タイ人が組み立てちゃダメなんですか?
19 ニッセンレンジャー(静岡県):2010/10/24(日) 16:43:13.59 ID:mnfyYxGO0
写真で見るとショボイGSR250も、実物を見たら実はカッコいいんじゃないかと妄想してる

ないか…
20 ぼっさん(大阪府):2010/10/24(日) 16:43:36.26 ID:cgQeLd1B0
21 京急くん(静岡県):2010/10/24(日) 16:44:56.51 ID:ECj2+rDa0
ダッセー
15年前のスズキみたいだ
22 しんちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 16:45:10.70 ID:1UpthHbH0
単気筒で50万弱なら高いな
250TR買うわ
23 戸越銀次郎(福井県):2010/10/24(日) 16:45:31.43 ID:ozRgIIXo0
そういやマーチがタイ産とインド産で
乗り味とかで気が違うってあったな。
まだタイ人には作らせるのは早いかもな。
24 シャリシャリ君(千葉県):2010/10/24(日) 16:45:59.21 ID:ubgASalB0
レプリカブームに押されてもRZとか30万円代でがんばってた頃がピークだったな
25 アフラックダック(チベット自治区):2010/10/24(日) 16:47:18.68 ID:vmfMjFMB0
昔はボルティーが国産で30万円以下だったのになぁ。。。
26 マウンちゃん(長屋):2010/10/24(日) 16:48:31.22 ID:e16CN/Fz0
なんじゃこりゃ、日本でもこんな色なのかな
http://us.images.detik.com/content/2010/10/16/648/honda-cbr250rr.jpg
27 かもんちゃん(大分県):2010/10/24(日) 16:48:58.51 ID:X4fX5Cyd0
28 ヤキベータ(catv?):2010/10/24(日) 16:49:13.77 ID:XgXUyj1f0
たった十年ちょっとで販売台数1/3以下って何かおかしいと思わないの?
29 ほっくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 16:49:45.46 ID:FPZctZCG0
※レブリミットは10000rpmになります
30 あるるくん(長屋):2010/10/24(日) 16:49:59.31 ID:kMoNPLcT0
値段を下げてもバイクを止められないとか
鬼規制じゃ誰も買わんよ
31 まがたん(福岡県):2010/10/24(日) 16:50:07.09 ID:yZmmxgMP0
>>16
CRFのエンジンはシングルSOHCだったな
ユニカムバルブでSOHCでも高回転高出力を〜って話だけどこれには値段的にきついのかな
32 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 16:50:54.21 ID:WqIBsJ86P
>>26
思ったよりすごいセンスでうけたw

しかしバイクのぼったくり感ぱねえw
そりゃ売れないわ。
33 かもんちゃん(大分県):2010/10/24(日) 16:51:45.29 ID:X4fX5Cyd0
足回りから見て30PSだな、VTRと同じ
多少弄ったら速くなるという感じでもないだろ
ニンジャとイイ勝負じゃないのか
34 とぶっち(長崎県):2010/10/24(日) 16:51:48.94 ID:Vfb41xO00
ホンダの迷走っぷりはナンなの
見た目SSでSOHCとか
他の中型ラインナップもそう
外見と中身の釣り合いが取れてない
ホンダでRを冠するんだから、シングルでもDOHCもって来るべきだったろう・・・
35 ヤキベータ(catv?):2010/10/24(日) 16:53:15.96 ID:XgXUyj1f0
>>26
カウル有りでアップハンドル
ニンジャ250の後追いゴミバイクですね
36 カーネル・サンダース(鹿児島県):2010/10/24(日) 16:53:47.85 ID:K69F0STK0
ヤマハが頑張って対抗馬売ってくれれば俺は就職するぞ
37 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 16:55:13.97 ID:7oNMMcc1P


   今後三年をかけてバイクの値段を10年前の水準に戻します(キリッ


38 auワンちゃん(東海):2010/10/24(日) 16:56:23.26 ID:JxeXvBLVO
NSR50最強伝説
39 パピラ(東京都):2010/10/24(日) 16:58:00.93 ID:useJM0Xr0
なんでRRじゃねぇんだよ・・・
40 吉ギュー(愛知県):2010/10/24(日) 16:58:03.17 ID:QlCZ49y70
排気量に関係なく乗れる様にすればいいよ。免許証に問題があるんじゃないかな?
41 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 16:59:14.53 ID:WqIBsJ86P
ていうか25万くらいにできないの?バイク乗りどもだまされてないか?
42 かもんちゃん(大分県):2010/10/24(日) 17:00:57.03 ID:X4fX5Cyd0
40万代ということはVTRと同等な性能にしかならんだろな
タンク容量と燃費は期待できそうだぞw
43 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:02:34.01 ID:j3w6GG220
CBRっていつからツーリングバイクになった
44 セフ美(埼玉県):2010/10/24(日) 17:03:12.51 ID:InX65rGN0
CBRで単機等って。。。
45 とぶっち(長崎県):2010/10/24(日) 17:04:47.00 ID:Vfb41xO00
燃費は期待できそうだから
ツーリング用途、下駄バイクとしては静かなブームは起きそうだな
でも250シングルで荷物積んで高速道路は厳しいだろう
せめてDOHCで出して欲しかった
46 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2010/10/24(日) 17:06:21.08 ID:qOKRaUcr0
一方スズキはGW250なるものを発表していた...
パラツインだけど、重慶SUZUKI仕様だけに微妙にダサイ
以前GSR250としてイメージ画が出てたそのものだった
47 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:06:30.54 ID:WqIBsJ86P
韓国でみたデイリンVF125みたいだな。
フルカウルで単機筒って他にあったっけ?
48 とぶっち(長崎県):2010/10/24(日) 17:08:19.54 ID:Vfb41xO00
>>46
いくらスズキでもシナ製のバイクは怖いよ
工作精度がデタラメなんだよね・・・
49 セフ美(埼玉県):2010/10/24(日) 17:09:36.51 ID:InX65rGN0
なんかカワサキ以外もう終わってんな・・・・・
50 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2010/10/24(日) 17:09:50.42 ID:qOKRaUcr0
>>36
逆だろ?ヤマハが先行してたから出してきたんだと思うが
YZF-R125というのがあって、2009年くらいからウワサのYZF-R4(R250)が...
って事だったから
問題はベース車がYBR250だったらガッカリという話で、頓挫中?
51 雪ちゃん(関東):2010/10/24(日) 17:11:23.26 ID:hpHbFgzzO
クォーターで馬力云々で騒いでるのは回顧厨のおっさんだけだ
気軽に乗るためのバイクにパワーは必要ない

とでもメーカーは考えてるんだろう。規制もあるしもうハイパワーなクォーターは望めないな
52 アッキー(山形県):2010/10/24(日) 17:11:23.86 ID:3sEMBQ1M0
>>26
それ以前のヤングマシンの妄想CGじゃないの?
最近のヤングマシンやモーターサイクリストの情報見る限りだと
新型CBR250RはVFR風のイメージで決まりっぽい感じだったけど・・・
53 おたすけケン太(大分県):2010/10/24(日) 17:11:58.07 ID:SEC7N8dA0
バイクは国産にこだわります
54 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2010/10/24(日) 17:12:06.62 ID:qOKRaUcr0
>>47
YZF-R125や、DERBI GPR125
55 ののちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 17:12:09.22 ID:GutKGcja0
まずバイク免許の緩和が必要だ。125ccATは筆記試験のみでよいように。原付を持っている人間は申請のみで乗れるようにし、車の免許があればAT250ccまで乗れることにすること。
56 ドコモダケ(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:12:56.55 ID:hVW0wB8Y0
>>50
R125はヨーロッパで開発&生産で本社はタッチしてないよ
だから国内販売もないわけで・・・
57 ミミハナ(神奈川県):2010/10/24(日) 17:13:19.10 ID:ejVVtnj10
乗り出しがウンコな時点で日本のバイク産業は衰退するばかりですね
58 しんちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 17:13:38.93 ID:1UpthHbH0
>>50
ヨーロッパの方は、なんなのこの充実っぷりは…って感じ
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/index.aspx
59 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2010/10/24(日) 17:14:25.56 ID:qOKRaUcr0
更にお金があれば
CAGIVA MITO EVOLUTION 125
高すぎだな
60 マウンちゃん(長屋):2010/10/24(日) 17:14:39.40 ID:e16CN/Fz0
61 大崎一番太郎(神奈川県):2010/10/24(日) 17:16:19.24 ID:elBMSGzuP
KTMの125のやつは幾ら位になりそうなんだ?
62 プリンスI世(東京都):2010/10/24(日) 17:16:24.10 ID:blvETiXK0
>>59
向こうの2st勢は規制で酷い事になってるらしいじゃん
レースキットとか規制解除とかは出来るみたいだけど
63 おたすけケン太(大分県):2010/10/24(日) 17:16:46.76 ID:SEC7N8dA0
国産しか買いませんからキリッ
64 あどかちゃん(中国地方):2010/10/24(日) 17:18:09.70 ID:/D87C8tA0
これ買うならnsr150買うわ
65 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 17:18:13.31 ID:SqFECniKP
>>34
既存エンジンフレームを流用して外観だけを変えた雰囲気車っていうのは迷走してないだろ
66 アフラックダック(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:19:32.53 ID:vmfMjFMB0
SOHCかよ、クラブマンのツインカムヘッド載せてくれよ。
空冷でも30ps出てたんだから、
水冷で高精度に組み上げれば40ps出せるだろ。
67 さかサイくん(福島県):2010/10/24(日) 17:19:44.39 ID:YsjXcvKX0
主な販売先は東南アジアなんでしょ、これ
おまけに日本に輸入するだけで

ハンドルが高いフルカウルはかっこ悪いと思うけどなあ
昔の車体に今のVTRのエンジン積むだけの方が売れるんじゃないか
68 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 17:19:58.31 ID:RCWeytB8O
逆輸入の使い方が間違ってるだろ
69 プリンスI世(東京都):2010/10/24(日) 17:20:24.07 ID:blvETiXK0
>>66
80万くらいになるけどいい?
70 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:20:44.53 ID:j3w6GG220
どうせ前から見たらペラッペラなんだろうな
71 柿兵衛(関西地方):2010/10/24(日) 17:21:22.62 ID:lpqO7a/V0
今のホンダに期待するだけ無駄か?
72 メガネ福助(関西地方):2010/10/24(日) 17:21:25.67 ID:kpdLu/nP0
ゴミ過ぎ。NS-1より恥ずかしいレベルだろ
73 にっくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:21:30.61 ID:pDVLlVjQ0
時代の流れ(笑)
こんな女からも文句出そうなフニャチンスペックの流れなんて乗りたくもねえよ
おまえらもやしは直番バカスクかゲームがお似合いだよ
74 しんちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 17:21:37.29 ID:1UpthHbH0
>>68
この場合単に輸入だよな
75 ドコモダケ(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:21:41.66 ID:hVW0wB8Y0
>>70
でカウルの中はスッカスカなんだろうな
76 アフラックダック(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:21:50.49 ID:vmfMjFMB0
>>68
逆じゃないただの輸入だよね。
マーチも逆輸入って言ってるのかなぁ
77 にっくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:23:01.28 ID:pDVLlVjQ0
新CBR150R
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-0.jpg
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-7.jpg
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-8.jpg
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-9.jpg
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-10.jpg
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-11.jpg
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-17.jpg
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-18.jpg
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-19.jpg
ttp://www.the-cycle.com/webboard/images/1/00007086-20.jpg
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620001.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620002.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620003.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620004.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620005.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620006.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620007.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620008.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620009.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620010.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620011.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620012.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620013.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620014.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620015.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620017.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620018.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620019.JPEG
ttp://pics.manager.co.th/Images/553000015620020.JPEG
78 しんちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 17:23:04.25 ID:1UpthHbH0
>>76
マーチは輸入車として計上されてる
79 マカプゥ(宮崎県):2010/10/24(日) 17:24:46.10 ID:zcjJj3Oh0
400ccまででヤマハのFZ1みたいなの無いかな?
80 大崎一番太郎(静岡県):2010/10/24(日) 17:26:07.25 ID:iW2lkjnnP
冷静になったら円高の情勢も含めて
こんな寄せ集めバイクを40万台で売ったら儲け過ぎだよ
81 ドコモダケ(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:26:25.07 ID:hVW0wB8Y0
>>77
アスペクト比が狂ってるのかと思った
82 都くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:27:23.52 ID:gwzWHZ/Y0
まじかよ。CBR125より安いんじゃ。
83 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:27:33.64 ID:j3w6GG220
>>77
これと同じ形で出るわけか
84 しんちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 17:28:00.85 ID:1UpthHbH0
>>61
インド価格で約30万円だから日本では60〜70万円ぐらいじゃね?
85 山の手くん(群馬県):2010/10/24(日) 17:28:50.02 ID:gwbBOmJi0
298000で提供できりゃ若者に売れるよ
86 ヤキベータ(catv?):2010/10/24(日) 17:29:07.74 ID:XgXUyj1f0
KTMの125が40万円代前半ならバカ売れするだろな
87 V V-PANDA(埼玉県):2010/10/24(日) 17:29:43.11 ID:N3ATjRkK0
>>77
これを125にボアダウンして125RRにしたら買ってやるよ
88 わくわく太郎(埼玉県):2010/10/24(日) 17:30:16.32 ID:njEeYvWh0
>>77
タイヤが細くて心細くなる
89 ルーニー・テューンズ(長屋):2010/10/24(日) 17:30:40.49 ID:gwqpnrPz0
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボクのTZぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
90 さかサイくん(福島県):2010/10/24(日) 17:30:56.36 ID:YsjXcvKX0
>>77
思ったより悪くないなw
高いけど
91 しんちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 17:34:34.95 ID:1UpthHbH0
>>87
超ロングストロークなRRか…ないな
92 とぶっち(長崎県):2010/10/24(日) 17:36:07.90 ID:Vfb41xO00
>>77
散々批判して悔しいけど・・・
格好だけはいいな
93 ロッチー(熊本県):2010/10/24(日) 17:37:34.68 ID:1/G+X4vz0
CBX1000を40万で売れ
94 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:39:52.09 ID:7oNMMcc1P

 そんなことよりCBR250RRとか昔のバイクの絶版パーツを再生産してくれた方がありがたいんだけど(切実)

95 プリンスI世(東京都):2010/10/24(日) 17:40:11.21 ID:blvETiXK0
>>88
タイのほうとかは、タイヤは細い方が格好いいって価値観があるらしいよ
96 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 17:40:35.63 ID:j3w6GG220
なんかちょっとカッコいいかも
97 メガネ福助(関西地方):2010/10/24(日) 17:43:07.91 ID:kpdLu/nP0
>>77
プアマンズ丸出しすぎてマジで嫌
98 キビチー(dion軍):2010/10/24(日) 17:44:22.10 ID:lVrk0chBP
変わったマフラーだね
99 おにぎり一家(神奈川県):2010/10/24(日) 17:44:46.55 ID:ISaqL27n0
悪くないけど25歳以下じゃないと恥ずかしくて乗れないデザイン
100 ミルミル坊や(愛知県):2010/10/24(日) 17:45:29.73 ID:T8xBGvNt0
CBR1000を100万で頼む
101 フレッシュモンキー(熊本県):2010/10/24(日) 17:47:51.15 ID:or+mjSfF0
RRの音だけまた聞きたい
102 大崎一番太郎(catv?):2010/10/24(日) 17:50:00.44 ID:3TdCJjIeP
普通自動二輪取得の為にバイトして取ったのだけど、大学受験の為にバイト辞めてお金なくなっちゃった。
みんなどんなバイトして買ったの?
103 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 18:02:39.93 ID:SqFECniKP
>>102
親ローンに決まってんだろ!
104 モッくん(東京都):2010/10/24(日) 18:03:11.68 ID:L/TgqFs80
画像は>>77しかないのか?
105 にっきーくん(山形県):2010/10/24(日) 18:07:29.93 ID:QYp7CjbW0
>>77
これで600とかなら買う買う詐欺
106 タマちゃん(宮城県):2010/10/24(日) 18:11:06.31 ID:MgtnCiB/0
>>102
免許代は親
バイク代は親の無利子ローン

親が金持ちでラッキーだったわ
107 ケロ太(catv?):2010/10/24(日) 18:17:46.71 ID:3q27lgsw0
高すぎてあほらしいわ。
108 和歌ちゃん(長崎県):2010/10/24(日) 18:19:38.37 ID:SvdxNC+m0
250ccなら

Ninja 250R
http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/

VTR
http://www.honda.co.jp/VTR/

どっちがオススメ?
109 マウンちゃん(長屋):2010/10/24(日) 18:20:07.82 ID:e16CN/Fz0
>>102
最初から新車買おうと思わなければどんなバイトでも買えるだろ
110 柿兵衛(チベット自治区):2010/10/24(日) 18:24:26.75 ID:DLaurGOB0
GP3みこしてらしいけどどうなんだろね?
111 エキベ?(関西地方):2010/10/24(日) 18:26:41.03 ID:T58MBbvR0
>>108
値段とフルカウルでninja250r
112 メガネ福助(関西地方):2010/10/24(日) 18:28:45.23 ID:kpdLu/nP0
>>108
どっちも大して変わんねぇよ糞バイクなんだから。

250オンロードバイクなんか全滅だ。WR買えWR
113 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 18:39:02.31 ID:HLmNIX+lO
>>112
選択肢外の案を提示しちゃう男の人って…
人それぞれ求めてるものが違うんだから自分の価値観押し付けんなよ
114 大崎一番太郎(栃木県):2010/10/24(日) 18:43:56.78 ID:1HjyOUKsP
>>102
バイク好きの親だったから免許代車両代は親が買ってくれた
大型二輪免許代は自分で稼いで取った
オイル代とかは自分で維持してるな
115 大吉(鳥取県):2010/10/24(日) 18:45:35.17 ID:RvhP7NdL0
昭和くせぇデザインだな
CBR1000RRみたいにしろボケカス!
誰も買ねーぞこんなボンクラは・・・
116 エコンくん(愛知県):2010/10/24(日) 18:49:36.71 ID:cwtXnFrY0
>>113
いるよねこういうの
通ぶりたい馬鹿がよくやる
117 ルーニー・テューンズ(埼玉県):2010/10/24(日) 18:50:24.10 ID:MLagveF90
タイホンダ最強は
NSR150SP
出力39.5PS
トルク2.75kg
車重122kg

因みに規制前のCBRと比べてもその
戦闘力がわかる

CBR250RR
最高出力45PS
トルク2.5kg
車重156kg
118 メガネ福助(関西地方):2010/10/24(日) 18:51:13.38 ID:kpdLu/nP0
>>113
使い方も好みも書かずにどっちがおすすめも糞も言えるわけねーもの。
119 ぽえみ(栃木県):2010/10/24(日) 18:53:03.89 ID:ZBEitjO/0
>>108
高速多用ならNinja
街乗りで長く乗りたいのならVTRかな
120 アマリン(東京都):2010/10/24(日) 18:54:18.10 ID:Usi6wENO0
こんなもんよりCBX400F作れよダボが
121 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2010/10/24(日) 18:55:51.63 ID:qOKRaUcr0
>>102
先輩からボロボロの動かないΓ250もらった、書類手続きやら税金と自賠責で
1万ちょいだったかな.
大学時代だったので暇をみてはバラバラにしてエンジンがまわるようになるまで
4ヶ月くらいかかったかな...半年のったらオフ車に転向したので後輩に5万で
ウッパラッタ
122 エコンくん(埼玉県):2010/10/24(日) 18:58:02.36 ID:trvdaykJ0
>>26
だせぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
123 なーのちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 19:07:49.65 ID:Ioy1keRh0
国内の職人の技術力も落ちぶれるし、マジで日本終わるかもな
124 モモちゃん(東京都):2010/10/24(日) 19:08:45.57 ID:3K9+uk5J0
>>123
溶接なんかだとタイの方が日本より腕いい人いたりするとNHK特集でやってた
のでタイ製はそこそこ信頼してる
125 アカバスチャン(福岡県):2010/10/24(日) 19:09:07.37 ID:74zIHlGw0
>>18
タイに仕事で行った事有るが、タイ人の気質知ってるから、
絶対に車・バイクはタイ製品買わん。
126 モモちゃん(東京都):2010/10/24(日) 19:10:05.74 ID:3K9+uk5J0
>>125
マジかwww
がっかりwww
127 アカバスチャン(福岡県):2010/10/24(日) 19:10:23.34 ID:74zIHlGw0
>>124
出来栄えがその日の気分で変わるんだぞw
128 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 19:20:31.85 ID:HLmNIX+lO
>>118
250オンロード全否定しておいてよく言うよね
129 ぽえみ(栃木県):2010/10/24(日) 19:25:19.45 ID:ZBEitjO/0
>>128
バイク板からの日帰り出張者だろ
そのうち帰るだろ
130 おれんじーず(関西地方):2010/10/24(日) 19:26:34.56 ID:5We6TmUy0
>>55
免許持ってる人なら誰でも知っているが
バイクのエンジンブレーキは、右ハンドルにスイッチとして付いてるんだぜ。
知らなかっただろ?
131 ブラット君(関西地方):2010/10/24(日) 19:26:58.30 ID:DPzWkUvB0
シングルと、並列2気筒は勘弁
250の排気量には合ってると言われても勘弁
耕耘機サウンド糞くらえ
132 プリンスI世(東京都):2010/10/24(日) 19:27:11.16 ID:blvETiXK0
カワサキのエンジンブレーキはよく効くよな
133 V V-PANDA(神奈川県):2010/10/24(日) 19:28:20.98 ID:vwGQwdSW0
ミーーーンwwwwwミーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwww
134 アカバスチャン(福岡県):2010/10/24(日) 19:29:10.98 ID:74zIHlGw0
>>126
基本的に能天気で明日の事も考えない。
日本人なら外装品(外装パーツ)に傷が有ると組む前に(当たり前過ぎて手順書にも明記していなくても)
現品チェックでおかしいと声上げるが、
タイ人だと形さえ合ってたら傷が有ろうがお構いなしで組むw
だから、限度見本とかQC工程表とか(日本よりも)尋常でない程事細かく指定してたw
それでも声上げるのが面倒なのか「これくらいいいんじゃね?」って勝手に判断する能天気がいっぱい居たw
135 だっちくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 19:30:19.02 ID:1aWMlNKH0
>>95
よくこの言葉目にするけどどっから広がったんだ?
タイではタイヤが細い方がカッコイイというのは間違い

というか加速が速くなる最高速も上がるタイのハッピーメーターも高精度化するとメリットばかりだからこぞって皆が採用するだけ
多くのバイクが細いタイヤを付けてる=格好いいと思ってやってると広まったんだろうか?
格好いいからというよりも無駄を省いていった結果があの形だってこと。
136 みんくる(チベット自治区):2010/10/24(日) 19:31:18.28 ID:s+Jj6HUb0
>>118
うわウゼェ
137 だっちくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 19:32:21.06 ID:1aWMlNKH0
>>88
リヤタイヤ 130/70 17もあって細いってどういうこと?
138 総武ちゃん(長屋):2010/10/24(日) 19:33:44.96 ID:zHVlYZhq0
なんか聞いた話では単気筒らしいな。
CBRっつーより新型のCB250RSZだな。
139 ルーニー・テューンズ(長屋):2010/10/24(日) 19:36:42.23 ID:gwqpnrPz0
排ガス規制クリアできる2ストってできないのか?
もうがまんならんっ
140 ドコモダケ(チベット自治区):2010/10/24(日) 19:36:47.81 ID:hVW0wB8Y0
>>135
間違いって言われても俺もタイ人からタイヤ細いほうがかっこいいから売れるって聞いたことあるぞ
141 陣太鼓くん(埼玉県):2010/10/24(日) 19:37:28.02 ID:Fj68rNmz0
この3年間で値段を安くしていくって言ってたけど、そのカラクリは単純な海外生産かよ
でもインプレッションしてみない事にはわからないと思うな
142 だっちくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 19:37:51.19 ID:1aWMlNKH0
>>140
タイ語でなんて言ってたんだよ?
カタカナタイ語でいいから書いて。
143 プリンスI世(東京都):2010/10/24(日) 19:38:52.92 ID:blvETiXK0
>>139
やって出来ない事はないけど
パワーは欧州みたいに4stなみになっちゃうと思う値段は高くなる
たぶん売れないから作らない
144 ドコモダケ(チベット自治区):2010/10/24(日) 19:39:30.67 ID:hVW0wB8Y0
>>142
お前痛い奴だなw
英語でしゃべってたに決まってんだろ
145 あどかちゃん(茨城県):2010/10/24(日) 19:41:11.45 ID:/VEJt3L+0
250だと車検があるし、遠乗りしないんだったら原付のがいい
146 陣太鼓くん(埼玉県):2010/10/24(日) 19:41:24.49 ID:Fj68rNmz0
>>143
製品化されてないけど、環境に優しい2ストエンジンならヤマハが研究してたハズ
147 とびっこ(大阪府):2010/10/24(日) 19:42:54.00 ID:cXJR8BgW0
>>77
タイヤ細いけどなかなかいいな
148 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2010/10/24(日) 19:44:43.92 ID:qOKRaUcr0
>>145
ないよ
250cc超だから、車検のあるのは緑枠ナンバーのバイク
149 アカバスチャン(福岡県):2010/10/24(日) 19:45:07.19 ID:74zIHlGw0
>>145
今250に車検有るのか?
150 スーパーはくとくん(catv?):2010/10/24(日) 19:47:26.87 ID:pYlxs3rX0
年寄り向けにサイクロン号、
若者向けに平成ライダーのバイクを市販化

これで勝つる!

151 キビチー(長野県):2010/10/24(日) 19:48:29.10 ID:YBXy0w7zP BE:503625694-PLT(12001)
>>77
かっけーじゃん。
これに250エンジン積んで日本で売ればいい。
152 肉巻きキング(茨城県):2010/10/24(日) 19:48:57.89 ID:U6oj2n2T0
>>150
正直それ結構いけると思うんだけど
153 陣太鼓くん(静岡県):2010/10/24(日) 19:50:06.99 ID:oOn14UjT0
>>149
正確に言えば250ccはあるんじゃないか?
249ccまでは車検ないけど
154 だっちくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 19:50:35.33 ID:1aWMlNKH0
>>144
どこでどんな職業の誰に英語で聞いたんだかわからんが。
タイ人が言ってたって言ってそれ額面通り受け取っちゃうって相当間抜けだぞ。
まぁこういうのがタイ人の騙されたとかなんとか言い始めるんだろうが。
155 モッくん(関西):2010/10/24(日) 19:50:48.76 ID:JEzFDQDSO
高すぎ
15万くらいだったら買ってやってもいい
156 パム、パル(埼玉県):2010/10/24(日) 19:51:08.27 ID:pSoFHqFg0
RR再販しろ
157 テット(神奈川県):2010/10/24(日) 19:52:34.49 ID:Yz+fcpxd0
EN125とかYBR125とか原ニネイキッドに興味があるが
近所のバイク屋のオヤジは整備してくれるだろうか
158 プリンスI世(東京都):2010/10/24(日) 19:53:30.55 ID:blvETiXK0
159 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2010/10/24(日) 19:53:59.42 ID:qOKRaUcr0
>>157
YBRはOK
ENはしらん
160 バザールでござーる(栃木県):2010/10/24(日) 19:54:53.36 ID:Vs9MjOGj0
250にトライバルカラーはないだろwww
161 鷲尾君(東海):2010/10/24(日) 19:58:56.66 ID:SIQT5kKpO
仮面ライダーに憧れてバイク二輪教習通い始めたが
バジンたんのベース車もう生産してねー
162 ドコモダケ(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:00:18.61 ID:hVW0wB8Y0
>>154
めんどくさいやつだなあぁお前
以前某社でアセアンのバイクの開発やっててその時の市場調査で聞いたんだよw
163 柿兵衛(関西地方):2010/10/24(日) 20:01:46.56 ID:lpqO7a/V0
>>161
バッタっぽいしこれで我慢して><
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/a/c/1/ac105x/08KLX250S8F_LIM-b.jpg
164 総武ちゃん(長屋):2010/10/24(日) 20:03:29.69 ID:zHVlYZhq0

 ID:1aWMlNKH0の必死っぷりがうざい
165 さかサイくん(静岡県):2010/10/24(日) 20:05:54.70 ID:JlH7Q3pM0
タイ生産で40万円台ってまんまニンジャの売り出しと同じじゃないですか
166 キビチー(長野県):2010/10/24(日) 20:07:29.26 ID:YBXy0w7zP BE:587563676-PLT(12001)
VTRのエンジン積んでホークの名前付けたらある程度オッサンが釣れると思う
167 大崎一番太郎(catv?):2010/10/24(日) 20:09:04.04 ID:7PmIzPrIP
数年ぶりにバイク欲しくなって各メーカーのサイト見てみたけど
もしかしてバイク業界終わっちゃってる?
168 auワンちゃん(福岡県):2010/10/24(日) 20:11:15.24 ID:1L6j8/N20
>>85
だよな、まず入門車としての位置で捨て値で売って欲しいわ
そうやって少しでもバイク海苔を育成していかないと、今の団塊連中が
足腰たたなくなったときに大型とか誰も買わなくなるからな
169 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 20:12:52.40 ID:0lLV7cURO
やっぱバイク人口が増えないとどうしようもないな
三ない運動と鬼規制をどうにかしろよ
170 プリンスI世(東京都):2010/10/24(日) 20:16:36.97 ID:blvETiXK0
まずはヒーローが格好よくバイクを乗る話でガキに
バイクの楽しさや熱さを伝える漫画とかを中高生に
こういうのでバイクの格好よさを刷り込まないとダメだと思うぞ
値段とかそんなのは後から付いてくるものだと思う
171 だっちくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:21:38.84 ID:1aWMlNKH0
>>162
どこの県のやつよ?
県名ぐらいいいだろ。
拒否するだろうけどな。
172 キビチー(千葉県):2010/10/24(日) 20:24:49.01 ID:7fLOnUAHP
DQNの出ないバイク漫画がもっと増えれば良いのにな
今はジャジャ位しか無いか
173 エコンくん(埼玉県):2010/10/24(日) 20:25:25.31 ID:trvdaykJ0
duke125すげぇかっけー
http://www.youtube.com/watch?v=ZydHTGIkkok
174 Mr.メントス(埼玉県):2010/10/24(日) 20:25:30.07 ID:aq9gjFMv0
>>170
バイオメガじゃだめかな?///
175 やいちゃん(静岡県):2010/10/24(日) 20:25:45.34 ID:6HrnXMr20
CD250R
176 さかサイくん(福島県):2010/10/24(日) 20:26:14.46 ID:YsjXcvKX0
若い人は金無いもん、生活に直結しないものは買わないでしょ
おれも今のが駄目になったらバイクおりる
177 レインボーファミリー(福島県):2010/10/24(日) 20:28:16.00 ID:DB9baolQ0
250は25万くらいで売らないと
178 キビチー(catv?):2010/10/24(日) 20:30:17.94 ID:7E4hj812P
>>176
金無いから本来車が欲しい所をバイク乗るんじゃないの?
179 お前はVIPで死ねやゴミ(神奈川県):2010/10/24(日) 20:31:00.24 ID:qOKRaUcr0
>>173
かっこいいよな
SUPER DUKEをしばらく乗ってたけどKTMは何から何まで金がかかる
180 つくもたん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 20:31:17.01 ID:cqChrIUJO
こんな形のバイクは臭そうなおっさんにしか売れないって
181 さかサイくん(福島県):2010/10/24(日) 20:31:57.90 ID:YsjXcvKX0
バイクに乗ってる若いのは↓こんなんだしな

彼女が出来て3日目 高1の超絶リア充・玉木勝也くん(16)、女とバイク2人乗り中に事故で死亡 ★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287908926/

世間一般ではバイク=不良だろ…売れなくなったのもしかたがない
182 カンクン(catv?):2010/10/24(日) 20:32:19.43 ID:R5bOuZBe0
>>178
スクーターじゃない250以上のMTバイクなんて完全に趣味の乗り物だろ
183 プリンスI世(東京都):2010/10/24(日) 20:39:46.07 ID:blvETiXK0
>>176
昔は金なくても乗ったんだよ
それだけバイクに情熱を注ぎ込む若者が沢山いた
そういう時代だったんだよ
184 ラビリー(長屋):2010/10/24(日) 20:42:04.06 ID:PwnbAu090
随分と遅れてNinja250Rの真似するんだな
185 大崎一番太郎(茨城県):2010/10/24(日) 20:43:48.58 ID:D5NhdQsGP
【レス抽出】
対象スレ:【バイク】ホンダ、CBR250Rを40万円台で販売 ※タイ生産
キーワード:REV

抽出レス数:0
186 auワンちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 20:46:56.00 ID:zWazo3Kc0
新興国向けの安物を日本でも売らないと新規層が入ってこない
187 ぎんれいくん(京都府):2010/10/24(日) 20:48:47.29 ID:VLrdscCb0
バイクは10CC=一万が適正価格
188 損保ジャパンダ(京都府):2010/10/24(日) 20:49:02.19 ID:keuvRu3k0
duke125下駄バイクにいいなかっこいいし
けど高そう
189 アイちゃん(茨城県):2010/10/24(日) 20:49:54.70 ID:doY3/CAT0
こんなダサいの出したら逆に新規層が遠ざかるわww
190 モモちゃん(東京都):2010/10/24(日) 20:52:23.05 ID:3K9+uk5J0
>>183
海外旅行とかバイクは金ないいい訳にされる代表だよな
昔の貧乏さの方が明らかにキツいかったはずけど、金ないなりに頑張って出かけてた
単に趣味嗜好が変化しただけで金額の問題じゃないのに
191 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 20:55:12.89 ID:/uLWmrs/P
CBRってもっと丸っこいころころした形じゃなかった?
192 プリンスI世(三重県):2010/10/24(日) 20:59:28.09 ID:wQ6pS/WY0
>>158
バトルホッパーはともかく、ザボーガーなんてネタでもよくできたな。
作品は好きだけど。
キカイダーのダブルマシンはマジでかっこいいと思うから、
2stトリプルでなくていいから、あんなデザインのサイドカーを
カワサキが出してくれないかな?
193 モモちゃん(東京都):2010/10/24(日) 21:04:13.40 ID:3K9+uk5J0
現行ザボーガーさんは腕がフロントフォークになったから
写真の旧型レプリカよりコピー難易度が上がってる

まめちしき
194 だっこちゃん(catv?):2010/10/24(日) 21:06:41.74 ID:ijbJZdFN0
CBX くらいの名前にしとけよ

せめて GB 系が載ってればなぁ
195 ウルトラ出光人(catv?):2010/10/24(日) 21:08:27.89 ID:3KERrc+80
タイ産でもFIとか付けて排ガス規制通ってるなら
40万でも安いんじゃないの
196 パピプペンギンズ(大阪府):2010/10/24(日) 21:10:37.00 ID:ZMmW2v8V0
まさかバイク市場をカワサキがひっぱるとは予想してなかっただろうな
197 大崎一番太郎(東京都):2010/10/24(日) 21:10:40.87 ID:ebPKtz3gP
250ccなら25万円でいいだろ。
198 キビチー(岩手県):2010/10/24(日) 21:11:55.80 ID:pcL7u8+pP
ものすごい安く感じたおれはホンダのげぼく
199 大崎一番太郎(東京都):2010/10/24(日) 21:12:32.83 ID:ebPKtz3gP
カウルなしでいいからもっと安くしろ。
200 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:14:10.83 ID:j3w6GG220
SOHCってのが惜しい
201 キビチー(大阪府):2010/10/24(日) 21:15:33.35 ID:rc20lTprP
フロント16インチにしてくれないかな
突っ込めないレプリカなんて・・・
202 たらこキューピー(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:16:27.51 ID:cyJc5Iot0
203 カンクン(catv?):2010/10/24(日) 21:18:11.30 ID:R5bOuZBe0
そもそもレプリカじゃないし
204 アカバスチャン(福岡県):2010/10/24(日) 21:18:22.96 ID:74zIHlGw0
205 auワンちゃん(福岡県):2010/10/24(日) 21:18:27.94 ID:1L6j8/N20
>>199
カウル梨じゃCBR名乗れないだろw
206 キビチー(岩手県):2010/10/24(日) 21:19:20.77 ID:pcL7u8+pP
冬走れないバイクはいやなんだよね

なので勢い125までのすみっちょ走れるちっこいバイクでしかも夏は堂々と60出せるのがいいれす
207 大崎一番太郎(東京都):2010/10/24(日) 21:19:22.14 ID:ebPKtz3gP
>>202
高い。223ccなら22万3千円でなきゃ。
208 キビチー(岩手県):2010/10/24(日) 21:20:11.34 ID:pcL7u8+pP
>>205
元祖本家本元CBR400Fはネイキッド
209 大崎一番太郎(東京都):2010/10/24(日) 21:22:15.58 ID:ebPKtz3gP
>>205
じゃあベンリィ250Rって名前にしようぜ。
210 アカバスチャン(福岡県):2010/10/24(日) 21:22:39.37 ID:74zIHlGw0
>>169
三ない運動とかまだヤってたのか?
30年近く前がピークかと思ってた。
211 auワンちゃん(福岡県):2010/10/24(日) 21:22:56.92 ID:1L6j8/N20
100歩譲って動力性能は目を瞑るとしても、デザインには凝って欲しかった
ホンダらしいデザインといえばそれまでだけどw
212 みのりちゃん(静岡県):2010/10/24(日) 21:30:13.86 ID:zd2xlU7W0
最近の250って45馬力じゃなくなったのか?
213 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:35:03.47 ID:9cIjQmKR0
>>58
うらやましいな
214 お父さん(大阪府):2010/10/24(日) 21:35:35.76 ID:EtEgvIv+0
8世代ぐらい前の車台だろこれ
215 ガリガリ君(長屋):2010/10/24(日) 21:36:10.93 ID:sUanNYyN0
42万円とかなら考えてもいい
216 PAO(福岡県):2010/10/24(日) 21:36:59.84 ID:CL3Tc9Nm0
ずいぶんと安いな
217 ちかまる(新潟・東北):2010/10/24(日) 21:38:38.08 ID:dnK1OWEiO
40万円台って どうせ 49、9万ぐらいか?
ぶっちゃけ 高速のらないなら125クラスで十分何だよな
218 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 21:38:38.95 ID:NOlo/HhkO
ホンダは損して得とれよ

今頑張ればかわるかもよ
219 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:39:15.90 ID:9cIjQmKR0
バイクは高すぎる
220 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東日本):2010/10/24(日) 21:40:40.34 ID:qk5v+VQH0
バイクは只でも要らんな
221 アイちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 21:44:58.79 ID:IoO6DYKP0
>>182
んな訳ねーだろ、MTであれATであれ250は圧倒的多数が日用にしてるぞ
ミドル以下の小排気量はリードとかアクシスみたいな完全下駄の125スク除けば趣味性なんて大して変わらん
222 アイちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 21:46:48.51 ID:IoO6DYKP0
CB223の出来が酷過ぎたからいまいち期待できんな
シングルで高回転のスポーツモデルならWRに対抗できそうだけど
223 キビチー(岩手県):2010/10/24(日) 21:47:01.51 ID:pcL7u8+pP
PCXを実車初めて観た

さすがのルックスだったがそばにCB250があったんだわ

かっ

かっけえ…



作り手がどんな人間かがバイクはめちゃくちゃよく出るプロダクトだと思うよ
224 陣太鼓くん(静岡県):2010/10/24(日) 21:47:11.62 ID:oOn14UjT0
250が45馬力だったのは20年くらい昔の話
225 キビチー(岩手県):2010/10/24(日) 21:48:50.18 ID:pcL7u8+pP
栃木ナンバーだった それもナンバープレートもう消えかけてんの

あれはちょっとしたタイムマシーン以上のものだったわ
226 みのりちゃん(静岡県):2010/10/24(日) 21:51:13.73 ID:zd2xlU7W0
>>224
FZ250フェーザーって言うちっこいバイクがあってだな
227 キビチー(岩手県):2010/10/24(日) 21:52:26.44 ID:pcL7u8+pP
VT三世代を知っている身としてはなぜVT400がVTなのかはっぱりわかりません
228 auワンちゃん(福岡県):2010/10/24(日) 21:54:20.61 ID:1L6j8/N20
ホンダはバイク界のスクエニ
229 ↑この人痴漢です(兵庫県):2010/10/24(日) 21:55:20.91 ID:Vk34UP8B0
批判も色々あるけど、まずまずいい出来でバイク人口を増やしてくれることを祈るよ
全然売れずに、さらにホンダがバイクにやる気を無くされるとたまらん
230 キビチー(愛媛県):2010/10/24(日) 21:56:47.76 ID:rGkUK+QCP
ホンダってスポーツカーだけじゃなくてバイクもやる気ないのか
231 キビチー(大阪府):2010/10/24(日) 22:00:29.77 ID:rc20lTprP
>>226
連れが乗ってたわ
真冬でもスターターボタンをデコピンするだけでエンジンがかかるすごい奴
232 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 22:13:58.83 ID:Xj8VDMr2P
日本でフルパワー仕様のバイクを輸出して日本に戻すのが逆輸入と思ってたが海外生産もそうなのか
233 女の子(千葉県):2010/10/24(日) 22:16:15.04 ID:XHfoGq2J0
VTR乗り出しで54万かかったんだが
250クラスでこれじゃ若者はバイクになんて乗らんわな
234 アリ子(愛媛県):2010/10/24(日) 22:17:48.30 ID:2JTyGwmp0
一方、660ccの4輪は58.25万円で販売していた
235 北海道米キャラクター(大阪府):2010/10/24(日) 22:18:19.74 ID:2X18qGjr0
かむぎあとれーんなら買ってた。
あの独特の駆動音好きだったのに。
JADE再販しないかなぁ
236 ほっしー(アラビア):2010/10/24(日) 22:20:54.65 ID:cxp4V87s0
250RRがいい
237 キビチー(catv?):2010/10/24(日) 22:21:25.68 ID:7E4hj812P
経済的に原付二種しか乗れないからKLX125なんか良いなと思ってたら35万もすんのかよ
原付二種にそんな出せねぇ…
238 京ちゃん(新潟県):2010/10/24(日) 22:21:27.76 ID:eZFF6bXg0
CB1100って発売直後だけ騒がれてたけど、ニュー速的にあのバイクはどうなの?
239 ほっしー(アラビア):2010/10/24(日) 22:23:17.77 ID:cxp4V87s0
250RR
240 エンゼル(愛媛県):2010/10/24(日) 22:23:44.76 ID:V3mGzxe20
>>22
同じ単気筒といえど方向性が結構違うだろ
241 大崎一番太郎(福島県):2010/10/24(日) 22:24:10.37 ID:JNAoTpxDP
>>238
おっさんバイク
CB750よりタンク小さい
CB1100Rマダー?

など
242 タマちゃん(宮城県):2010/10/24(日) 22:24:37.40 ID:MgtnCiB/0
>>238
買う理由がまるで存在しない
243 キビチー(大阪府):2010/10/24(日) 22:24:46.87 ID:rc20lTprP
>>238
ゆとり層→高杉免許もねーよ氏ね
おっさん層→高杉カウル無し氏ね
244 ブラッド君(北海道):2010/10/24(日) 22:24:58.71 ID:UyrzLDA50
俺、身長180cmの体重70kgなんだけど
このクラスじゃ変に見える?
245 auワンちゃん(福岡県):2010/10/24(日) 22:27:35.02 ID:1L6j8/N20
KTMが物欲しそうな目で>>244をじっと見ている
246 ガブ、アレキ(長屋):2010/10/24(日) 22:27:35.56 ID:YoNg3UjG0
要するに、メイド・イン・チャイナの日本メーカー製品を中国人が買うのかって事だ。
247 ぽえみ(栃木県):2010/10/24(日) 22:27:58.17 ID:ZBEitjO/0
>>238
試乗したけどそこまで悪くない
欲しくはない
248 大崎一番太郎(長屋):2010/10/24(日) 22:28:00.11 ID:wFVV28kqP
>>244
あんまりかっこよくはないだろうね
249 ミミハナ(東京都):2010/10/24(日) 22:28:09.52 ID:1/c9tMeo0
CBRっていうから4気筒かと思ったらシングルかよorz
イラネ

カワサキも400出すなら2気筒ニンジャなんかよりDAEGの400版でZRX復活したほうが売れると思うんだよなぁ・・・
現状で400の4気筒なんてほぼCB一択状態なんだからよ
250 フレッシュモンキー(愛媛県):2010/10/24(日) 22:29:14.61 ID:kp3hCSID0
>>77
こんな安っぽいのに50万弱
売れんだろ
251 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 22:29:43.18 ID:NOlo/HhkO
KTMのが50万以下で出てくれたら絶対買う
252 モノちゃん(神奈川県):2010/10/24(日) 22:29:54.07 ID:bM60I+VQ0
253 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 22:30:45.52 ID:XiR+HGkqO
>>244
シモンチェリは250クラスでもサマになってた
ポジションを最適にしてたんだろうけど
254 スーパーはくとくん(滋賀県):2010/10/24(日) 22:30:50.99 ID:qXVAoIUy0
>>243
おっさんのカウルというのはフロントだけの?それともCBR600RRみたいな?
おれはボルドールのタイプが好き
255 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 22:32:02.34 ID:j3w6GG220
18.9kW

VTR以下かよ要らん
256 大崎一番太郎(東京都):2010/10/24(日) 22:32:19.56 ID:ebPKtz3gP
モーターショー初出時のCB1100は超カッコよかったんだが、製品版はコレジャナイ感がうっすら漂ってる。
257 ほっしー(アラビア):2010/10/24(日) 22:32:44.43 ID:cxp4V87s0
258 エンゼル(愛媛県):2010/10/24(日) 22:33:31.29 ID:V3mGzxe20
>>33
足回りだけ見て判断できるもんなのか
凄いな
確かに情報だと30前後だったはず
259 キビチー(大阪府):2010/10/24(日) 22:33:35.36 ID:rc20lTprP
>>254
やっぱフルカウルでしょ
ハーフはじじい向けなイメージ
260 タマちゃん(宮城県):2010/10/24(日) 22:36:55.21 ID:MgtnCiB/0
CB1300SBとSTの詳しい違い教えてくれよ
261 ミミハナ(東京都):2010/10/24(日) 22:37:30.97 ID:1/c9tMeo0
個人的にはスーパーボルドールとか900ニンジャとかビキニカウルが好き
他にはGS1200SSを無理矢理気味にパイプハンにしてみたい
262 火ぐまのパッチョ(栃木県):2010/10/24(日) 22:38:30.82 ID:UXuH/7nZ0
400ccを40万で売れ
250ccなら25万で抑えろ
263 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 22:40:35.70 ID:NOlo/HhkO
バイクメーカーって市場調査してんのかな?


確かにコストとかあるだろうけど各バイク屋に客向けとして何ccのどんなバイクがいくらで出て欲しいとかアンケートとればいいのに
あと年齢とか性別とか
264 リッキー(埼玉県):2010/10/24(日) 22:49:09.59 ID:gtI+qm+h0
10cc一万円にしてくれ
265 モッくん(石川県):2010/10/24(日) 22:50:54.65 ID:ADkIb05e0
今日だけでバイクスレ6つもあったぞ
たまには車スレも頼むよ
266 大崎一番太郎(栃木県):2010/10/24(日) 22:52:59.65 ID:1HjyOUKsP
>>265
キチガイ北海道がくるからな
267 陣太鼓くん(静岡県):2010/10/24(日) 23:01:52.09 ID:oOn14UjT0
>>226
俺の愛車だったよマジで6〜8千回転辺りにトルクの谷があって面白いバイクだった
268 モモちゃん(東京都):2010/10/24(日) 23:03:10.27 ID:3K9+uk5J0
>>267
環八の電柱に突っ込んだ俺も仲間に入れてください
269 はやはや君(チベット自治区):2010/10/24(日) 23:03:32.59 ID:wJPS7F0p0
しかしココにきてバイクメーカーは一気に新型発表し始めたな。
これでGW(GSR)250が発売されればおもしろい。
400クラスもいろいろ揃ってるし。
270 イッセンマン(福岡県):2010/10/24(日) 23:05:23.52 ID:G3MX/2/b0
これだったら中古でVTR買う
いや本当だよ?
271 ↑この人痴漢です(兵庫県):2010/10/24(日) 23:06:08.19 ID:Vk34UP8B0
>>263
昔、試乗会に行ったときそんな感じのアンケート書いた覚えがあるな
メーカー系列の店は行かないから知らないけど、市場調査はしてると思う

でも安い価格のモノを希望されても、小排気量は規制で作るの難しいし高コストになるのに、
価格が高いと買ってもらえないからなあ 個人的な想像だけど、メーカーは大型しか作りたくないんじゃないかな?
エントリークラスを捨てると将来やばくなるから半ば義務感で作ってるだけで
272 でんこちゃん(香川県):2010/10/24(日) 23:08:45.37 ID:1z8id+p60
CBR150Rとかは現地からの輸入品だとメッキが薄かったり、冷却系がタイ仕様でオーバークールになったりするらしいが、
正規輸入品だとそこのところはしっかりしてるんだろうな

同じタイ製でもCBR125RはEUとか北米向けだからメッキがしっかりしてたらしいし、
日本向けに作るんだからそれなりの品になって来るはず・・・はずなんだ
273 メガネ福助(関西地方):2010/10/24(日) 23:15:04.95 ID:kpdLu/nP0
>>238
休日の朝早起きして、お気に入りの茶店にモーニング食いに行って
涼しい昼、冬なら温かい日中ちょろっと走って帰ってくるにはいいかもしれないが
そういう時にはSRXとかが欲しい。CB1100じゃ重すぎる。
妄想しても使う瞬間が浮かばないから困る
274 auシカ(関西地方):2010/10/24(日) 23:16:06.43 ID:F1ZLR+uL0
ホンダに事務系採用されたい(^p^)
275 バブルマン(東海):2010/10/24(日) 23:21:01.45 ID:ff8iUg/aO
>>260

SBより

スクリーンが大きい
発電量ぅp
パニア装備のためにフレーム強化
276 損保ジャパンダ(京都府):2010/10/24(日) 23:26:12.21 ID:keuvRu3k0
548 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 11:17:58 ID:aaHjLQGV0
バイク板新型スレより ヤンマシ画像

ttp://mup.2ch-library.com/d/1287786966-2010102307300000.jpg
ttp://mup.2ch-library.com/d/1287786966-2010102307310000.jpg
ttp://mup.2ch-library.com/d/1287786966-2010102307310001.jpg
277 モモちゃん(東京都):2010/10/24(日) 23:27:39.24 ID:3K9+uk5J0
>>273
あれってフェアレディZ買う人と用途同じなんじゃないかと思うね
中長距離ツーリング用に乗るGTとしてどっちかを使うみたいな
278 ヤキベータ(catv?):2010/10/24(日) 23:30:10.04 ID:XgXUyj1f0
>>276
上の方にあった黄色いのよりだいぶましだけどこのスタイリングで空冷シングルって哀しくなるな
あとアップハンドルはダサいからマジでやめろ
279 たらこキューピー(チベット自治区):2010/10/24(日) 23:30:40.18 ID:cyJc5Iot0
今日試乗会行って適当に乗ってきたけど結局アドレスが一番気楽で良いや。
そりゃ他の奴ほど速くは無いけど日用に困るほどトロい訳じゃないし。
280 エチカちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 23:37:48.44 ID:Qs8uejm50 BE:274398454-2BP(4433)

俺の250RRで米粒にしてやんよ
281 カーネル・サンダース(鹿児島県):2010/10/24(日) 23:40:59.12 ID:K69F0STK0
もう一度乗りたいバイクってなんだ?
やっぱり初めて乗ったバイク辺り?
282 ミミハナ(東京都):2010/10/24(日) 23:41:04.22 ID:1/c9tMeo0
こんな体たらくだから中古のほうが売上が上回ってしまうんだな。
正直、400以下で欲しいと思うモデルは
今では絶版で中古か店の在庫に残ってるのを期待するしかないorz
283 アメリちゃん(茨城県):2010/10/24(日) 23:41:24.25 ID:WwmW+M1G0
>>277
CB1100での長距離は給油が面倒臭そうだけどなぁ。
1回で200kmくらい?
284 auシカ(関西地方):2010/10/24(日) 23:41:25.38 ID:F1ZLR+uL0
>>277
Zってグランドツアラーとして使えるんですか?
ロードスターすごくかっこいいんだけど旅に出たら死にそうとか思ってた。
285 レビット君(千葉県):2010/10/24(日) 23:42:50.76 ID:FiYrudXW0
単気筒33馬力って話だけどな
286 ↑この人痴漢です(神奈川県):2010/10/24(日) 23:44:09.76 ID:jRWEWngF0
今はバイク停めるところがぜんぜんないから不便すぎる
287 ミミハナ(東京都):2010/10/24(日) 23:47:17.78 ID:1/c9tMeo0
>>283
200kmで給油の目安は正解
燃費はリッター20切るのは間違いないかと
288 モモちゃん(東京都):2010/10/24(日) 23:51:13.72 ID:3K9+uk5J0
>>284
Z33は比較的柔らかかったし50以上が半数超えるユーザーだったし十分使えたろ
Z34は〆たみたいだけどわからん。でもそう使わないなら意味なくねアレ?
289 みんくる(埼玉県):2010/10/24(日) 23:53:32.62 ID:9Jy65XvC0
オフ車欲しいけど足やツーリングに使いたいから給油間は300くらい走ってくれればなぁ
290 ポコちゃん(東京都):2010/10/24(日) 23:53:46.13 ID:giRyZdJE0
CBR250RってホントにCBR250Rじゃねーか、ビックリしたw
初めて買った250だわ。NSR買えば良かったって後悔したけどねw
291 回転むてん丸(西日本):2010/10/24(日) 23:58:42.58 ID:k2UHmUvh0
NSRを復活させてほしいわ
292 おおもりススム(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:00:39.15 ID:5r2g4lMJ0
>>289
隣の自衛隊上がりのおっさんがこれ持ってる
http://www.honda.co.jp/news/1982/2820708.html

給油間1000kmを超えるそうだ
293 うさぎファミリー(東京都):2010/10/25(月) 00:01:22.30 ID:iaiZ6D4u0
>>292
無茶無茶売れたなこれ
294 ラッピーちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 00:03:44.46 ID:0ikxOACO0
>>285
まじならめちゃくちゃ頑張ってるやん
WR並のカリッとした設定希望
買わんけど
295 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 00:04:21.87 ID:TKRqYTn/0
>>292
つか自衛隊バイクがホスイ
296 らぴっどくん(鹿児島県):2010/10/25(月) 00:06:28.97 ID:A+jK0eI90
250でタンク一番でかいのって>>292のやつ
ランクてきにいうと>>292 >ジュベル>バハ?
297 ロッチー(岐阜県):2010/10/25(月) 00:17:17.89 ID:hm7KGc4E0
TT-Raid用の23リッタータンクなんてあったな
298 ルミ姉(東京都):2010/10/25(月) 00:19:27.22 ID:pqMwuOg40
>>292
学生時代の先輩がこれ乗ってて、燃費がいいのと相まって「リザーブに切り替えたのを忘れてガス欠になってた」
と言ってたのを思い出した
299 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/10/25(月) 00:25:35.10 ID:oq+MgPEU0
社外の大容量タンクに変えてもいいけどタンクがでかいとかっこ悪いし難しいな
300 おぐらのおじさん(西日本):2010/10/25(月) 00:33:58.62 ID:Ix9FydG+0
ペットボトルにガソリン入れると溶けるんだっけ
301 ミルパパ(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:34:47.80 ID:tRBSZ2GJ0
タイのカブタイホンダwaveに乗ってて、今、キムコスーパー8に乗ってる
俺が断言する。
タイホンダはいいぜ。燃費品質どれをとってもキムコはひどい。
302 お買い物クマ(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:38:02.77 ID:/+jaScCC0 BE:342998055-2BP(4433)

俺の250RRで米粒にしてやんよ
303 みらいくん(徳島県):2010/10/25(月) 00:41:52.87 ID:vgzUnRqu0
ソロツーいいわ。木々が好きなんで田舎の利点最大に利用。
まぁ誰もタンデムしてくれないだけなんですけどね。
304 梅之輔(埼玉県):2010/10/25(月) 00:43:57.12 ID:fC+HEwf30
>>272
つまりイギリス製のYZF-R125が最強という訳か
305 ミーコロン(catv?):2010/10/25(月) 00:46:22.99 ID:Lyv6V22N0
>>304
値段も最強だから困る
306 狐娘ちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 00:46:24.62 ID:3GbX9GU00
今更だけど250RRのボアストローク48.5×33.8mmってちいさっ、そら回るわ
307 エイブルダー(神奈川県):2010/10/25(月) 00:49:02.05 ID:PecotoEF0
RFVCのDOHC積んでたGB250よりまわんなかったらゆるさん
308 梅之輔(埼玉県):2010/10/25(月) 00:51:36.48 ID:fC+HEwf30
>>305
いや、円高の影響で発売当時51万だったのが今43万8千だから割と買いやすくなったんじゃない
309 ミルママ(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:53:06.30 ID:tH11T62g0
まあ腐ってもホンダの新設計エンジンだしninjaの耕運機エンジンよりはマシだろ
310 戸越銀次郎(千葉県):2010/10/25(月) 00:53:51.77 ID:iDaMh6o5P
>>125
タイ人って基本怠け者だけど、与えられた事はアホみたいにコツコツするじゃん。
ラインとか向いてるんじゃね?
311 おばあちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 00:53:59.54 ID:u1Nteal00
YZF-R125間近で見たけどいいわー
隣に置いてたホーネットと遜色ないくらいでかかった
312 ピンキーモンキー(東海・関東):2010/10/25(月) 00:57:09.94 ID:9RHFY7lPO
カウルついてたりレーサーレプリカっぽいのに抵抗あるのは俺だけじゃないよね
CB400SFのカウル無し250を希望します
313 ムパくん(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 01:00:05.15 ID:CliuyhByO
たしか、GP125が廃止になって来年から4st250シングルのMoto3が始まるんだよね
314 はやはや君(九州・沖縄):2010/10/25(月) 01:01:31.58 ID:owdANjXpO
>>289
現行セローなら10リットル近いタンクで、ツーリングでリッター40くらい行くから300キロなら余裕
315 パステル(福岡県):2010/10/25(月) 01:19:42.62 ID:eg9PSpWc0
>>312
JADE乗っとけボウズ
316 おぐらのおじさん(西日本):2010/10/25(月) 01:28:18.57 ID:Ix9FydG+0
>>310
日本人もそうだよ
日本人が勤勉なんてのは幻想
317 アイミー(千葉県):2010/10/25(月) 01:47:10.50 ID:+qf8URub0
>>312
速さとか走りとか追求したくなるとカウルに行きつくよw
俺も最初はカウルって微妙って思ったが
今じゃカウルが良いってなったw
318 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 03:13:11.09 ID:ohnsWEGy0
>>316
重要なのは生産時のQCMだよな
品質管理がちゃんと機能していれば、酷いものが市場に出ることは皆無だから
319 トウシバ犬(埼玉県):2010/10/25(月) 03:24:14.59 ID:IEfO/Gbq0
過酷な気候で荷物満載で3人乗りとか
無茶してくる人達の国のバイクだから
日本人の使い方なら乗りっぱなしでも
長持ちする
320 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 03:44:06.14 ID:ohnsWEGy0
>>319
それもそうだな
http://sociothought.com/informal/Singapore06/Moped2085_resize.jpg
http://sociothought.com/informal/Singapore06/CIMG1693_resize.JPG
こんな道をこんな乗り方しても10年持つんだからスゲーわ
321 ケズリス(関西地方):2010/10/25(月) 04:20:38.10 ID:ILUTblxE0
>>27
ステップや足回りのデザインがやる鬼無さすぎだろ
ハッタリでもウェーブディスクでもすればいいのに
322 エビオ(岩手県):2010/10/25(月) 04:29:29.61 ID:hPbD0XOFP
なぜかみそりケツにするの?
323 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 05:22:28.80 ID:ohnsWEGy0
>>322
軽量化、余計なものを排除するだけ
タンデム必要なければ
http://www.motorcafe.it/wp-content/gallery/ttxgprace2009/14.jpg
http://static.blogo.it/motoblog/foto-ufficiali-della-ktm-rc8/big_ktm_rc8_1_05.jpg
このくらいまで絞ってもいいわけだし
324 エビオ(岩手県):2010/10/25(月) 06:59:07.34 ID:hPbD0XOFP
おれはCBR400Fのけつが好きなので

テールランプもみづらくなるし おれはかみそりケツましんは乗らない。VFR400Zも好きだおあのデボーチカ
325 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 08:24:02.16 ID:ohnsWEGy0
HP2 sportそろそろ試乗できるようにならないかなー
乗り出しで400万オーバーのバイクは流石に買えない...
326 戸越銀次郎(福島県):2010/10/25(月) 08:26:30.09 ID:JxAcjvkTP
単気筒なんてCBRじゃない派 ┳4気筒のみがCBR派┳CBR250RR完全復活希望派━Hornetでも許してあげる派
                  ┃             ┃       ┗ニダボは修理するパーツがそのうち無くなりそうだよ派
                  ┃             ┗新作4気筒CBR250RR期待派
                  ┣CBRを名乗らなければこのバイクを認める派
                  ┣所詮女子供だまし、アジアでやってろ派
                  ┣2気筒でもいい・がいい派┳並列2気筒派
                  ┃                ┗Vツイン至上派
                  ┣非力だから許せない派━そもそも単気筒が嫌い派
                  ┃       ┗何もかも期待はずれズコー派
                  ┗とか思ってたが画像見てたらなんか欲しくなってきたぞ派

単気筒でもいいよ派 ┳気筒数に関係なく、ホンダ製フルカウルロードスポーツなら何でもいい派━でもタイ生産は信用できない派
             ┃                           ┗なにもフレームまで新設計にしなくても派
             ┣これも時代の流れだよね派━むしろレーサーが単気筒だよ派
             ┃         ┗実用車だろ派━燃費重視クラブ
             ┣CBRってツアラーだろ?━そんなことより荷物載せられるの派
             ┣がんばって盛り上げてくれ俺はヤマハ・スズキに期待派
  単気筒がいいよ派┻今125に乗ってる派━むしろ150に乗ってる派
       ┣空冷シングル原理主義
       ┗ガチシングルレーサー期待派
327 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/10/25(月) 08:28:40.50 ID:oq+MgPEU0
>>323
KTMのSSかっこいいな。お高いんだろうけど
328 こんせんくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 08:28:43.59 ID:ZiIWjFNN0
コレで40万は高くないか?
適正として30万以下だろ・・・
329 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 08:31:43.30 ID:9IWCHFpwP
古くせーデザイン!だと思ったら、80年代のバイクの復刻か
納得した
330 エネオ(関西地方):2010/10/25(月) 08:33:45.62 ID:/wUs+9bi0
マルチのRRを倒立フロントフォークで復活して、45馬力にしてくれたら80万でも買う
331 さくらとっとちゃん(福岡県):2010/10/25(月) 08:39:06.23 ID:8ya/W6H+0
スカッシュを3万円くらいで再販するなら買う
332 ななちゃん(長屋):2010/10/25(月) 08:39:52.40 ID:7aS+QZU60
16000rpmまで回るなら欲しい
333 チャッキー(千葉県):2010/10/25(月) 08:39:57.77 ID:KhCvbuEq0
顔はVFR顔なのかCBR1000顔なのかどっちなんだ
334 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 08:40:27.77 ID:ohnsWEGy0
>>327
1190RC8は207万円、Rモデルが241万円から...
200万オーバーのSSは結構あるけどRC8は二気筒という事でDUCATI 1198S2と
並んで面白い乗り物ではあるらしい(でも公道向けデチューンで厳しいという)

250万越えの現行のSS

DUCATI 1198S2 274万〜
MV AGUSTA F4 290万〜
BMW HP2 sport 380万〜
bimota DB7 418万〜
335 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 08:53:23.12 ID:ohnsWEGy0
336 さくらとっとちゃん(福岡県):2010/10/25(月) 08:55:54.39 ID:8ya/W6H+0
>>335
一枚目、悪くないよ!いいぞコレ
337 ガブ、アレキ(西日本):2010/10/25(月) 08:58:17.66 ID:nyVWogqV0
一番の問題は値段じゃないっていつになったら気づくんだろ
338 ほっしー(新潟・東北):2010/10/25(月) 09:02:08.14 ID:X1GZ7/r2O
既にヤマハには、「YZF-R1のエンジン技術を盛り込んだ250シングル」とメーカー自身が語る、WR250のエンジンがあるのだから、
ここは一発、シングルスーパースポーツのYZF-R250でも出してぶつけてもらおうかと。
339 宮ちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 09:03:41.87 ID:1velVl9D0
今までいくらだったの?
340 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 09:03:55.38 ID:TKRqYTn/0
>>338
それよりSRX250を作って欲しい。
341 ハッチー(静岡県):2010/10/25(月) 09:07:30.94 ID:5ILdseCT0
>>210
今時の学生って運動しなくてもバイトして免許取ってバイトして買ってバイトして維持する時間が無いでしょ
342 エビオ(岩手県):2010/10/25(月) 09:12:19.91 ID:hPbD0XOFP
SRX250は400と600と同じルックスにしてほしかったよね
343 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 09:14:11.61 ID:TKRqYTn/0
>>342
エンジンちっちゃいからどうしようもないよ。
同じスタイリングで出してたらたぶんスッカスカでかっこ悪かったんじゃないかな。
344 エビオ(岩手県):2010/10/25(月) 10:04:41.32 ID:hPbD0XOFP
そこをやるのがスズキカタナ250でつ
345 イプー(大阪府):2010/10/25(月) 10:06:28.60 ID:ZGgxDUVT0
どうせエンジンおんなじなんだからNRSに灯火類付けて売れよ
勿体付けやがって
346 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 11:29:43.90 ID:Z6FTrHF2O
>>337
これでCBRって名前を使ってるのが問題だよな
347 戸越銀次郎(千葉県):2010/10/25(月) 12:09:33.01 ID:/myXMzJ5P
なんでMOTOGPの車両のかっこよさを市販にフィードバックしないんだろう?
211VとかZXRRとかあの形で出せば買うのに
デスモセディチRRも値段が普通だったら欲しかった
348 きいちょん(神奈川県):2010/10/25(月) 15:58:49.03 ID:fYsAMNNt0
>>347
高えからだよ。
349 チャッキー(千葉県):2010/10/25(月) 17:25:47.77 ID:KhCvbuEq0
いまどき2気筒なニンジャもいるわけだし単気筒のCBRがいてもいいだろ
これが売れればkawasakのer6nをボアダウンして4n出したようにホンダから国内400ccに新しい車種がでるかもしれない

ま、俺はVFR600が出るまで待つけどな
350 かほピョン(チベット自治区):2010/10/25(月) 17:59:48.89 ID:ER7j2/OV0
新しいVFRみたいな顔だけはやめてほしいわ
351 チューちゃん(関西地方):2010/10/25(月) 18:21:00.24 ID:EtCP0z4d0
>>350
あの顔、何のつもり?
芋虫かなんか?
352 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 18:32:05.39 ID:ohnsWEGy0
>>351
2009からの意匠らしいけど、ひどいよな
PCX,FAZEと引き継いでるけどさ
http://pictures.topspeed.com/IMG/crop/200907/2010-honda-vfr1200t--7_1600x0w.jpg
なのでVFR1200Tでは改善?
353 エネゴリくん(埼玉県):2010/10/25(月) 18:34:16.75 ID:9w0HqiQk0 BE:103452454-2BP(10)

こんなもん買うんだったらCB400FOURを買い直すわ
フルカウルはどうも好きになれん。ちなみにチンポはフルカウルでつ
354 てん太くん(チベット自治区):2010/10/25(月) 18:48:42.65 ID:IqHzreh50
カウルつきは嫌いだ
クラシックな感じかネイキッドを安く出してくれ
355 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 19:00:52.73 ID:ohnsWEGy0
>>354
ホンダの250〜400は絶望的な状態だな
600ではCBF600Nとかあるけど...
http://www.star-passage.com/08cbf600n/cbf600n.html
タイホンダもあるんだけど
アメリカン?
http://www.endurance.co.jp/thai_list_phantom.htm
356 元気くん(栃木県):2010/10/25(月) 19:30:22.30 ID:pYtsshBD0
>>355
やべえ、下のすげえ欲しいけどあと10万安くして欲しい・・・
357 ヨドちゃん(山口県):2010/10/25(月) 20:26:05.06 ID:qo8Fx30e0
ゴミに40万払うなら
これ買っとけ
http://www.goobike.com/bike/stock_8700323B20090317002/
358 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/10/25(月) 20:28:59.71 ID:oq+MgPEU0
>>357
デザインが古いんだよなぁ。現行でも古いデザイン引きずってるの多いけどさ
359 ヨドちゃん(山口県):2010/10/25(月) 20:36:05.59 ID:qo8Fx30e0
>>358
ZXRとかあまり古く感じないし好きなんだけどなぁ
http://www.goobike.com/bike/stock_8502459B30100919012/

2504気筒で倒立サスの市販車なんて今後出ないだろうな(´・ω・`)
360 ミーコロン(catv?):2010/10/25(月) 20:39:27.18 ID:Lyv6V22N0
MOTO3に出す車両のレプリカなら結構期待出来るんじゃね
そんなんが40万で出るとは思えんが
361 カバガラス(関西地方):2010/10/25(月) 20:47:09.77 ID:grzXRf7b0
>>359
2504気筒ワロタ

362 ビバンダム(関東・甲信越):2010/10/25(月) 20:49:03.75 ID:9eEYcUb7O
今回はmoto3が250単気筒なんだから
文句言うなよ。
シグナルグランプリとかだったら
4発勢よりたぶん速いぞ。
363 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 20:52:19.04 ID:ohnsWEGy0
>>360
参加メーカーは出しそうだけどどうなんだろ?
ヤマハは出すだろうし、ホンダはNRSとか名前だけ発表してるし
来年の秋くらいにならないと市販車ネタは見えてこないかな?

でも、普通70万円台が想像されてしまう
364 陣太鼓くん(埼玉県):2010/10/25(月) 21:03:43.56 ID:x/3+R0hX0
>>360
まあMOTO3も意識しつつ、その先駆けとなるような250単気筒スポーツってのに落ち着いてくれれば俺は文句無いね
のちのMOTO3レプリカ(新型CBR250RR?)へ続く系譜の一代目なら大歓迎
365 でパンダ(東京都):2010/10/25(月) 21:17:54.03 ID:YN8h4MPC0
>>341
昔の学生だって同じだアホか
366 でパンダ(東京都):2010/10/25(月) 21:19:19.49 ID:YN8h4MPC0
>>363
まともなクォーターが70万なら安いくらいだ買う
367 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 21:38:47.47 ID:ohnsWEGy0
無理でしょ、moto3のレギュレーションが250cc単気筒だから
368 陸上選手(大阪府):2010/10/25(月) 21:39:56.62 ID:9NdO8OId0
パワー出せなくなったんだからもっと軽くしてくれよ
それで安くしないと売れないぞ
369 でパンダ(東京都):2010/10/25(月) 21:41:28.36 ID:YN8h4MPC0
別に単気筒でもいいんだよ面白ければ
370 陣太鼓くん(埼玉県):2010/10/25(月) 21:42:50.38 ID:x/3+R0hX0
俺も一瞬反応しかけたが落ち着けクォーター=250ccだ
四気筒ではない
371 陸上選手(大阪府):2010/10/25(月) 21:43:36.73 ID:9NdO8OId0
単気筒とか振動だらけで高回転回らないのに何が楽しいんだ
372 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 21:43:40.78 ID:TKRqYTn/0
>>357
さすがにもう部品供給があやしすぎます
373 auシカ(北陸地方):2010/10/25(月) 21:44:05.99 ID:jUDE/MoSO
>>20
こんなダッセーの20万でも売れないだろ
FTR250出した方がマシ
374 ↓この人痴漢です:2010/10/25(月) 21:44:26.11 ID:T9bKIFOt0
250ccだとモタードのほうが峠は早いだろうな
ょぅι゛ょ一人分はCBRのほうが重くなる
375 ベストくん(大阪府):2010/10/25(月) 21:44:51.27 ID:u5zq7YDQ0
CBX250Sって名乗れよ。
あれをもう少し高級感出してくれて40万そこそこならほしかったりするけど。
しかし、遅いバイクにCBRはないよなあ。
376 コンプちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 21:45:14.68 ID:qvL10P6Y0
>>373
お前はメクラか
377 陣太鼓くん(埼玉県):2010/10/25(月) 21:46:52.30 ID:x/3+R0hX0
>>375
こんなクソ板じゃなくてバイク板来いよ
スレも盛り上がってて楽しいぞ
378 でパンダ(東京都):2010/10/25(月) 21:47:04.93 ID:YN8h4MPC0
>>371
Gooseなんかすげー楽しかったぞ
DR-Zも糞面白かった
379 シャリシャリ君(長屋):2010/10/25(月) 21:48:15.37 ID:WvMoIaIn0
これってMoto3のレプリカって思っておけばいいの?
380 ベストくん(大阪府):2010/10/25(月) 21:49:28.54 ID:u5zq7YDQ0
>>377
ここか。
【出るの!】新型CBR250の発売を待つスレ9
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1287914627/
381 auシカ(北陸地方):2010/10/25(月) 21:49:53.33 ID:jUDE/MoSO
>>376
オレは携帯だ
携帯のちいせーテレビで文字読めっかよ
TKY2010か?
382 柿兵衛(チベット自治区):2010/10/25(月) 21:50:25.86 ID:wkSvmrfz0
>>379
現行の125だか150の排気量をちょっと上げただけだったと思う。
383 でパンダ(東京都):2010/10/25(月) 21:50:27.04 ID:YN8h4MPC0
>>379
もし昔みたいなノリでmoto3レプリカが出てきたら100万ちかくなると思う
384 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 21:50:38.18 ID:ohnsWEGy0
>>370
そうだった、アリガト

>>371
そうでも無いらしいぞ、カウンターウエイトとか入れると

>>379
そうだといいなぁ、という話
385 陣太鼓くん(埼玉県):2010/10/25(月) 21:55:16.02 ID:x/3+R0hX0
>>376
なんで同じ様な年式のバイクなのに日本のはセンスが感じられないんだろうね
もっさりと言うか
http://www.pantah-club.com/lineup/img/750f1-lagna.jpg
386 陸上選手(大阪府):2010/10/25(月) 21:55:34.78 ID:9NdO8OId0
>>378
モタードでドリフトは確かに面白そう
387 ロッチー(宮崎県):2010/10/25(月) 21:57:07.54 ID:lt7WMiVc0
>>385
いやこっちもセンス感じられない
388 エコピー(福岡県):2010/10/25(月) 21:57:36.08 ID:p+bLbyFy0
>>381
auシカとかあるんだ
389 シャリシャリ君(長屋):2010/10/25(月) 21:57:56.25 ID:WvMoIaIn0
なんだ
じゃあれか
足やフレームもそれなりレベルのカワサキのninja250のホンダバージョンって事か
390 auシカ(北陸地方):2010/10/25(月) 21:57:57.22 ID:jUDE/MoSO
>>385
お前こそメクラか?
それも負けず劣らず死ぬほどダセーよ
古くてカッコいいのはダビッドソンとトライアンフくらい
391 でパンダ(東京都):2010/10/25(月) 21:58:40.65 ID:YN8h4MPC0
>>386
DR-Z400SMはインチキモタルック車と違って
足がいいからすげー楽しいぜ
KTMとかに比べると重くてずっしりしてるけど
逆に安定感があってヘタレでも全然こける気しないし
392 コンプちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 21:59:15.26 ID:qvL10P6Y0
>>381
携帯でニュー速(笑)
393 にゅーすけ(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:01:17.31 ID:ke9Gv+4V0
>>387
つうかドカ好きは性能糞でデザインしか自信持てない
可哀想な人種だからほっとけ。
そのデザインでさえドカ好き以外からは大していいと思ってないのに。
394 コン太くん(空):2010/10/25(月) 22:03:04.55 ID:g84se12aQ
こんなん買うぐらいならCRM250AR買ってモタ仕様にするわwww
395 柿兵衛(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:03:15.25 ID:wkSvmrfz0
396 陣太鼓くん(埼玉県):2010/10/25(月) 22:04:36.35 ID:x/3+R0hX0
397 シャリシャリ君(長屋):2010/10/25(月) 22:06:17.67 ID:WvMoIaIn0
11年前にこのデザインだぜ
イタリア人すげえよ
http://blog.kcg.ne.jp/upload/1082/004426500.jpeg
398 柿兵衛(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:07:10.35 ID:wkSvmrfz0
>>396
CBRの400RRと900RRとか見たことあるか?

四気筒なのにまたがったときのあの細さはものすげーショックくらうぞ。
フレームもかなり異様は形状だし。

細いフレームなら国産の80年代ならいくらでもある。
399 陣太鼓くん(埼玉県):2010/10/25(月) 22:08:26.48 ID:x/3+R0hX0
400 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 22:09:10.82 ID:TKRqYTn/0
>>395
SRXはやっぱり3型までが最高だな。
セルなんかイランのじゃ
401 きいちょん(空):2010/10/25(月) 22:09:44.97 ID:g84se12aQ
>>398
こんなデザインだからマレーシア プロトンに買収されたんだろ?w
402 auシカ(北陸地方):2010/10/25(月) 22:10:05.58 ID:jUDE/MoSO
>>396
携帯のちいせーテレビだと分からないけどバックミラーに映った冴えないヒョロオタってお前?
403 陣太鼓くん(埼玉県):2010/10/25(月) 22:12:27.15 ID:x/3+R0hX0
>>402
いや知らん人
404 auシカ(北陸地方):2010/10/25(月) 22:13:12.27 ID:jUDE/MoSO
>>397
どう見ても隼のぱくり
本当にありが略
405 柿兵衛(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:13:41.17 ID:wkSvmrfz0
>>401
業績低迷でいまH-Dの傘下らしいぞ
406 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 22:14:24.54 ID:ohnsWEGy0
>>397
F4やBRUTALEって出た当初から大まかなデザインはほとんど変わってないよね...
足回りやらフレームやらエンジンやらECUやらは結構変わってきてるけど
凄いもんだ
407 柿兵衛(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:15:07.74 ID:wkSvmrfz0
>>400
初期シリーズの最終型ってIIIじゃなかったっけ。

当時、あの年でVMAXとかもそうだけど、特にどの車種もブレーキ一新したんだよな。

あれやったのNISSINだろか、TOKIKOだろか。
408 でパンダ(東京都):2010/10/25(月) 22:15:56.77 ID:YN8h4MPC0
>>406
向こうのメーカーは金がないから一度デザインしたものを長い事使わなきゃならないんだ
409 カナロコ星人(関西地方):2010/10/25(月) 22:17:09.36 ID:NCQmqveF0
バイクが売れるようにするには、まず・道路の拡張(バイク専用レーン+2m)、バイク駐車場の整備(無料か終日100円以)、
ややこしい免許の区割りをなくし、単純かつシンプルなものにする(二種原付やAT限定などをなくし、ナナハン以上とそれ以下の2種類の免許にする)
教習所代を下げる。中型車は2万円以内。免許更新料の引き下げ、車検制度の廃止。
410 ほっしー(新潟・東北):2010/10/25(月) 22:17:52.87 ID:X1GZ7/r2O
1990年代の大型二輪免許規制緩和の際に大型偏重のラインナップを組んで、中・小型車種を軒並みリストラ、
ライトユーザーやエントリーユーザーを自分から切り捨て、1980年代の2割以下しかバイクが売れない惨状を自ら招き、
そして今になって、荒れ果てた市場に必死で中・小型クラスをテコ入れ。

国産バイクメーカーの皆さん、あなた方はバカですか?
411 はまりん(千葉県):2010/10/25(月) 22:18:55.78 ID:iNsYDskI0
>>409
どれだけ時代に逆行してんだよ
412 シャリシャリ君(長屋):2010/10/25(月) 22:20:53.96 ID:WvMoIaIn0
バイクの税金上げて、その代わりに駐車違反を一切問われなくしたらいい
413 パルシェっ娘(兵庫県):2010/10/25(月) 22:22:34.02 ID:LjHMBVUA0
そんなことして自宅前にズラリと駐車されたらキレるくせに
414 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 22:23:40.42 ID:ohnsWEGy0
>>408
MV AGUSTAは超ボッタクリ会社だったのに、貧乏なんだよな...
でHDに買収されて、経営者が方針転換して、大幅値下げを始めたと...
円高もあるんで、値引き率は異常(F4-1000Rが300万、F4 2010モデルが210万)
415 あかりちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:24:34.28 ID:SKuBUeMK0
4スト250オフ車最強 
XR2509年近く乗ってるがトラブルまったくなし

バハをFIにしてくれたら60万まで出す
416 ピアッキー(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:25:59.41 ID:oqTF/Dqh0
>>1
何年前にタイムスリップすんだ?
こんなオールドタイマーいらねぇよ

どうせならCB400とかCB750Fとか再販しろよ
417 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 22:27:56.20 ID:ohnsWEGy0
>>416
>>276 だよ
418 でパンダ(東京都):2010/10/25(月) 22:29:16.43 ID:YN8h4MPC0
>>414
もともともボッタクリでもなかったよ
あんな量産効果も無いほとんどハンドメイドみたいなノリで組み立ててて
生産台数も少なかったし、ありゃあの値段でも儲からなかったと思う
419 サニーくん(埼玉県):2010/10/25(月) 22:32:33.19 ID:AouC+hMW0
>>418
いやまあ、ほら元がレーサーだしさ
レースでの名声に支えられて・・・ってのもなかったとは言い難いと思うよ
ただCBやカブみたいな量産品と値段比べるのはちょっとあれだが
420 わくわく太郎(長屋):2010/10/25(月) 22:32:34.79 ID:2XNQXy4p0
雇用にあふれた奴は
新興国に行くしかネーな
421 ピアッキー(チベット自治区):2010/10/25(月) 22:33:56.80 ID:oqTF/Dqh0
>>417
だから古すぎるだろ。どう見ても。
90年代のCBRの方が余程性能上だぞ。
422 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 22:37:16.91 ID:ohnsWEGy0
>>421
規制が今とは雲泥の差の次期のものと比べて無いもの強請りしても...
何があれば新しいのか...って事になってしまうよ
XR250のエンジンみたいに贅沢仕様にしろという事なのかな?
423 ↓この人痴漢です:2010/10/25(月) 22:50:16.79 ID:T9bKIFOt0
っつーかアキバのバイク駐輪が一時間200円になってた・・・・
もう通販で買ったほうがメリットがでかいわ
424 うさぎファミリー(東京都):2010/10/25(月) 22:54:32.06 ID:iaiZ6D4u0
>>423
秋葉原〜神保町は車両お断り価格になって、買い出し街としては価値落ちたなぁ
もう電気屋行って箱詰んで帰るとかしないだろうな……街滅ぼして何したいんだろ
425 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 22:55:04.40 ID:ohnsWEGy0
>>423
UDXの地下なんかバイクでも1時間500円、2時間〜1000円上限だからなぁ
あれには参る...よく利用するけど
426 戸越銀次郎(東京都):2010/10/25(月) 22:58:41.30 ID:927XdjMZP
ヨドバシアキバのバイク駐輪場もすげー高かった記憶が
427 でパンダ(東京都):2010/10/25(月) 23:01:33.85 ID:YN8h4MPC0
ヨドバシはナイと思う
しかしあの緑虫はどこから連れてくんだろうな
どいつもこいつも社会不適応者みたいなやつらばっか
428 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 23:04:24.18 ID:ohnsWEGy0
ヨドバシ前のパーキングメーターのバイク駐輪場は
いつも満車か、いんちき駐車して金額がうん千円になってるのとか
あって、停められない事が多い...

ヨドバシ地下の駐車場は1時間500円であとは250円づつ加算だったかな...
ぶつけれられてから停めるのやめた
429 コンプちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 23:04:51.73 ID:qvL10P6Y0
今のところ東京へは電車で行くに限る
止める場所あればバイクで行きたい
430 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 23:07:26.60 ID:ohnsWEGy0
>>429
都や区の施設内の駐車場は比較的安い(1時間200円とか、1日500円とか)
けど、あんまりないし、すぐ満車...事実上、ちょっと使うってのが無理
新宿は都庁の下の駐車場利用するけど、短時間じゃないとダメだよなぁ
1時間まで100円ってのが良いけど
431 あおだまくん(静岡県):2010/10/25(月) 23:08:18.68 ID:Gh8vSHE00
>>429
> 止める場所あればバイクで行きたい
止める場所は結構あるが、散らばっているため、あらかじめネッ
トで調べるか、公共の駐輪場で聞けば場所を教えてくれる。
432 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 23:08:32.95 ID:ka/nTo8JP
スズキのSW-1って250ccだし今復刻したら売れるんじゃないかな
http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/SUZUKI/SW-1/SW-1-02.jpg

当時はただの重くて非力なゴミバイクとして即生産中止の憂き目にあったが…
433 しんちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 23:09:02.78 ID:LraOHQR+0
ST250で我慢してください
434 コンプちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 23:11:03.25 ID:qvL10P6Y0
>>430
やっぱり高く感じてしまうなぁ
宇都宮の公共駐輪場だと1日150円だからな
4時間まで無料ってのがありがたい
435 シャブおじさん(関西地方):2010/10/25(月) 23:13:13.22 ID:oy1PXPaU0
>>362
そういう本気のじゃなくて、見た目だけだろ>>1のは。
今までの大型CBRへのコンプレックス丸出しのとなんら変わらないものだ。

スポーツ750NKがZ750しか無いってなんだよ
それですら骨900より重いって何よ
436 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 23:16:57.78 ID:ohnsWEGy0
>>435
こんどGSR750が出るじゃないか...
750じゃないけど骨600(CB600Rもあるし)も現行だし
外車だと、SHIVER750やSTREET TRIPLE(675ccだけど)もあるし
まだまだ少ないけど、少しはマシになってきたかと
ドカのM696はどうなんだろうか?
437 ひよこちゃん(鹿児島県):2010/10/25(月) 23:20:43.48 ID:IzfAzmwI0
>>432
調べたら定価688,000とかw
今の250スクより高いw
438 かわさきノルフィン(埼玉県):2010/10/25(月) 23:27:03.16 ID:oq+MgPEU0
250SSを今買うのは時期が悪いということか
439 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 23:27:59.92 ID:ohnsWEGy0
タイの電動バイク
http://www.electricmotorsport.com/store/ems_electric_motorcycle_gpr.php
100万円...
デザイナー居なかったのかな?
440 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 23:30:12.95 ID:4izq6ikdO
相変わらずバイク業界は既成概念を打ち破れないんだな
いい加減既成のシリーズにぶら下がるの止めろよ

もっとこうグッとくるようなバイク出せや
フロント片持ちとかリヤ二輪式とか電動ハイブリッドとか
ホンダの楕円ピストン車以降まったく目新しい技術革新ねーじゃねーか
441 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:35:08.10 ID:0+u5BnWB0
>>439
これ地場メーカーのTigerのボクサーベースだからだろ
442 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 23:37:19.24 ID:ohnsWEGy0
>>440
保守的なのもあるし、新しい領域に行く際、部品流用という所で
どうしても...って事なんだろうけど

ハイブリッドならばmp3 hybridがあるけど、やっぱり100万オーバー
http://www.motorcycle-usa.com/photogallerys/Piaggio-MP3-Hybrid8.jpg
125ccのエンジンとモーターで400cc相当の性能、って触れ込みだけど
どうなんだ?(ピンクナンバーで登録できず白ナンバーらしい)

前輪片持ちって昔ジレラが出してたよな、最近は見ないよな...
コストに見合う性能とかが得られないんだろうか
443 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 23:40:04.91 ID:ohnsWEGy0
http://www.zeromotorcycles.com/zero-s.php
こっちも、ダサイ...80万くらいだっけか
444 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:43:50.26 ID:tVez9Z0fP
ホンダは自分で意味づけたネーミングも忘れてしまったらしい
この車に「R」2つは詐欺で訴えられるレベル
445 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 23:44:40.71 ID:TKRqYTn/0
446 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:46:42.72 ID:0+u5BnWB0
>>444
CRF250ベースのユニカムSOHC4valve250ccなんでしょ?
RRでも許される。
447 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:49:21.89 ID:tVez9Z0fP
キャスティックガルアーム、LCGフレームにこそRの文字はふさわしい
こんなパチもんみたいのに付ける文字じゃあ無いよ>>446
まあミニバン屋さんだから仕方無いけど
448 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/25(月) 23:50:08.80 ID:ohnsWEGy0
>>445
KTMのFREERIDEって、来年春発売だっけ?
100万から130万の間らしいってあったけど、公道走れるモデルとして出るだろうか?

KTMって自転車も出してるから、そっちからのフィードバックとかもあるから作れるのかな?
電動アシスト自転車も出してるし
http://www.ktm-bikes.at/de/index.php/
449 損保ジャパンダ(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:57:10.66 ID:zHzrfUCi0
>>448
無茶苦茶カッコいいな…
450 にっくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 23:57:39.18 ID:LYk4oMN70
>>432
かわいいな.バイク興味なかったが余裕があったら買いたい.免許無いけど.
451 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 23:58:25.23 ID:TKRqYTn/0
>>448
KTMのお偉いさんが公道走れるようにするって断言してたよ。
452 ミルミル坊や(岡山県):2010/10/25(月) 23:59:46.26 ID:XUmWy5SF0
>>432
たしかSTベースで限定復刻してなかったか
453 ピアッキー(関西):2010/10/26(火) 00:06:22.10 ID:iWYXIGYTO
ええい環境とか経済性とかいいから
小又の切れ上がるようなパラレルツイン2スト250を出すんだ
454 中央くん(愛知県):2010/10/26(火) 00:09:54.01 ID:O/ZpIFlO0
なんかバトルホッパーっぽい
455 ヱビス様(神奈川県):2010/10/26(火) 00:12:46.36 ID:Jt805dRX0
>>451
http://www.youtube.com/watch?v=6xVG4jD70dA
最後の言葉に感動した

>>452
SW-1って復刻版があったのか...
456 けいちゃん(神奈川県):2010/10/26(火) 00:13:37.27 ID:DscnucO20
>>455
レッグシールドとか着いたSW風のじゃね?復刻じゃなくて
457 スピーディー(関西地方):2010/10/26(火) 00:19:28.69 ID:f9ss7Lkw0
>>436
GSRか〜スズキかぁ・・・
600はズボラ出来ないんだよねぇ。疲れた時にあのトルクと回転の上がりはちっとしんどいんだ
458 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/26(火) 00:21:13.12 ID:wM8L1Ecd0
全然わからない
459 カバガラス(チベット自治区):2010/10/26(火) 00:21:46.30 ID:lYn7txMQ0
>>457
普段から中高回転を低速でも使うべきだよ。

それに慣れりゃ高回転型エンジンって別に怖くない。
トルク有効域より下をダラダラノーコンで使ってる方が危ないし疲れる。
460 セーフティー(宮崎県):2010/10/26(火) 00:23:30.85 ID:lfGOzaN10
>>457
ズボラしたきゃ車乗れよって思ってしまうw
461 ヱビス様(神奈川県):2010/10/26(火) 00:30:35.05 ID:Jt805dRX0
GSRの4000〜6000rpmのトルクの谷はどうしようもないからなぁ
でも8000〜14000までリニアに吹け上がるのは魅力的、そういう乗り物だとオモタ
462 スピーディー(関西地方):2010/10/26(火) 00:31:02.54 ID:f9ss7Lkw0
>>459
2スト、4スト250も400も、それこそ600もリッターもリッターオーバーも乗ってきての感想なんだよ
使い方使い方に何も言われることはねー。

>>460
車も乗っとるがねw
463 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/26(火) 00:32:40.36 ID:wM8L1Ecd0
こういう人 D:f9ss7Lkw0 よくいるよね
464 セーフティー(宮崎県):2010/10/26(火) 00:34:11.91 ID:lfGOzaN10
>>463
実際もう趣味だけの乗り物だしなあ。
バイクは手間がかかって乗りこなすのが大変くらいが丁度いい。
465 メガネ福助(東京都):2010/10/26(火) 00:41:57.37 ID:xJyXLleS0
楽しく速くってことのイージーさを追求したら今のトルク重視傾向は悪くない
どうせ600以上のバイクの高回転なんかガチスポーツ組以外は用はない

リッターが流行ってるのだって大型乗れるってあこがれ世代って話じゃなくて
週末に乗るくらいなら運転楽なのって側面がでかいと思う。狭い道目を三角に
して乗る気はない。スポーツ指向組こそ少数派なんだと思うわ
466 パム、パル(長屋):2010/10/26(火) 00:43:49.02 ID:bGA9xAKHP
>>463
いろいろやってきて、あれもだめ、これもだめっていう奴なw
まあ、おっさん病のひとつじゃないか?結構楽しそうだけど
467 KEN(静岡県):2010/10/26(火) 00:45:13.44 ID:IVe8YBKH0
>>462
俺もVTR250から始めてCB400SF、CB750F、CB1300SFと
乗り継いで現在がGSX-R600だが、中低速トルクが無くて困った
っつーこたぁねぇぞw
(真夏の渋滞で内腿をやけどしたことはあるがw)

もちろん「CB1300SFと比較して」なんてやりゃぁ差があるに
決まってる。ただ、それはリッターネイキッドがすげぇだけで、
単なる比較論なんでないかと思うけどな。
468 ヱビス様(神奈川県):2010/10/26(火) 00:47:04.78 ID:Jt805dRX0
http://www.youtube.com/watch?v=75I20gE2L5I
これだったら日本でもOKっぽいな
mp3と同じカテゴリの登録になるのかな...
469 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/26(火) 00:48:34.43 ID:wM8L1Ecd0
4st250の高回転ならガチじゃなくても使えるよ
元気のいい400のピークは街中じゃちょっともてあますけど

物置から焼きついたKSR2が数年ぶりに出てきたから
年末に向けてオーバーホールを始めてしまった
470 マルコメ君(長野県):2010/10/26(火) 00:50:19.58 ID:swlEtDKj0
87年辺りのハリケーンとほとんど変わらないデザインだ
471 スピーディー(関西地方):2010/10/26(火) 00:51:09.73 ID:f9ss7Lkw0
>>464
弄るの楽しかったけど2スト時代に戻りたくはないな・・・FI最高です(^q^)

>>467
04と06に乗ったことがあるけど、R600はかなりいい方だね。
というかスズキの多くが車格とか排気量相応かそれ以上のトルクが出てる気がする

472 セーフティー(宮崎県):2010/10/26(火) 00:55:48.32 ID:lfGOzaN10
>>471
キック始動のシングルに行き着いちゃったからな。
まあビッグシングルは走りだすとかなりズボラできちゃうんだけどw
473 ブラッド君(中部地方):2010/10/26(火) 01:06:40.89 ID:iKwTm4m8P
CB1100をCB-FBルックで出せ

120万までなら即金で買ってやる
474 大魔王ジョロキア(東京都):2010/10/26(火) 01:26:24.61 ID:9MgFqZNF0
カワサキはZRXDAEGの400版出したほうが良かったんじゃね?
あんな2気筒ニンジャとEn-4なんかよりは売れると思うけどなぁ・・・
FI化もヤマハのSRよりは容易に出来そうだし。そこまで開発コストの予算も無いのかよ?
475 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/26(火) 01:28:52.59 ID:wM8L1Ecd0
>>474
今日本でバイクが何台売れてると思ってるんだ
新車がリリースされるのが不思議なくらいだぞ
476 セーフティー(宮崎県):2010/10/26(火) 01:30:21.28 ID:lfGOzaN10
FIでキック始動ってのはやっぱ出ないんですかね?
477 シャブおじさん(兵庫県):2010/10/26(火) 01:30:23.55 ID:AfmmoGg40
>>26
フォーク正立かよ
478 メーテル(catv?):2010/10/26(火) 01:32:40.88 ID:N/eImkgF0
400ccクラスなんてCB400SFを除けばほぼボランティアで販売してるようなもんだしな
479 大魔王ジョロキア(東京都):2010/10/26(火) 01:37:45.41 ID:9MgFqZNF0
あの2気筒ニンジャ見た途端やっぱ400でニンジャ名乗るのはGPZ400R〜ZX-4、場合によってはZXRまでだなと思った。
DAEG400版だったらも少し低コストでSBみたいなカウルでバリエーション出来る気がするんだよな
カワサキ400の2気筒はバルカンか絶版のW400だけで充分
480 どんぎつね(鹿児島県):2010/10/26(火) 01:40:09.33 ID:a7mkJX0M0
EX-4さん・・・(´・ω・`)
481 エネオ(-長野):2010/10/26(火) 01:40:51.72 ID:AXiFpbJaO
ホンダさん値下げするって言ってたけど、カブの110とか値下げしたん?
482 ヱビス様(神奈川県):2010/10/26(火) 01:43:13.49 ID:Jt805dRX0
>>481
来期だから来年春くらいから段階的にって事じゃないか?(今後3年間でとも期間も書いてあるし)
483 お父さん(関東):2010/10/26(火) 01:46:29.33 ID:Tn618VqXO
まんま昔のデザインで出した方が売れそう
484 パム、パル(長屋):2010/10/26(火) 01:47:37.79 ID:bGA9xAKHP
>>476
SRあるじゃん
485 アリ子(茨城県):2010/10/26(火) 01:54:17.62 ID:S+ECa3S30
もう4気筒は600ccからで良いよ。
珍走に餌与えんな。
486 かわさきノルフィン(長屋):2010/10/26(火) 02:19:28.09 ID:AcyCDsCd0
ビッグツインはエキゾーストも格好良いから好きだけど
小排気量のツインは格好悪いから、250cc3気筒で頼む
487 おれゴリラ(愛媛県):2010/10/26(火) 02:22:14.15 ID:uJcJgTLJ0
250の小さなエンジンに4気筒って昔のメーカーはなかなかキチガイじみてたんだな
冷静に考えりゃねぇわ 400ですら4気筒だと低速なくて乗りにくそうなんだが
488 カーネル・サンダース(埼玉県):2010/10/26(火) 02:36:34.30 ID:RWaST2To0
フロントがシングルじゃないか
489 カーネル・サンダース(静岡県):2010/10/26(火) 02:51:11.02 ID:KQObnAQv0
>>487
4気筒の250に乗ったことないのか?
まあ大型車に比べたらトルクとか無いけど低速が無いとか全く感じなかったし
無駄に高回転のエンジンは楽しかったよ
490 俺痴漢です(埼玉県):2010/10/26(火) 02:56:54.69 ID:A4cUU88A0
>>489
いやぁ・・・・ふつーの道ならそうかもだけど
峠に行った瞬間ダメダメだろう
8000回転下回ったらタルイよ
常に高回転キープだよ
おかげで水温レッドゾーンだったよ
峠限定ならモタードのほうが早いわ

高回転まわるエンジンじゃなくて高回転まわさないと走れないって感じ
491 おれゴリラ(愛媛県):2010/10/26(火) 03:11:14.60 ID:uJcJgTLJ0
>>489
乗ったことないなぁ。250は単、2気筒車しか乗ったことなかった

回して楽しむってのも面白そうだしそういうのが多少はあってもいいと思うけど
普通の街乗りやツーリングバイクのスレが立っても高回転高馬力好きが多いから
なんだかなぁと思ってさ
492 カーネル・サンダース(静岡県):2010/10/26(火) 03:12:34.27 ID:KQObnAQv0
>>490
まあそりゃ8000下回ったら登らないわな
というか峠じゃ単気筒の250なら速いか?といったらそうでもないだろ?
493 大魔王ジョロキア(東京都):2010/10/26(火) 04:13:12.57 ID:9MgFqZNF0
>>485
今の珍走は旧車好みだから4気筒より2気筒のほうが餌じゃね?
494 大魔王ジョロキア(東京都):2010/10/26(火) 04:23:05.06 ID:9MgFqZNF0
↑書いてから何だが、旧車かビグスク好みだよな>最近の珍走
それなりに代を重ねてる珍走だと旧車のみなんだろうけど
495 ヱビス様(神奈川県):2010/10/26(火) 04:28:14.41 ID:Jt805dRX0
本来?の珍走は原付からビクスクが主体らしい
旧者会なる珍走OBがヤカマシクたちが悪い
496 アリ子(茨城県):2010/10/26(火) 05:56:35.94 ID:S+ECa3S30
>>493
ゼファーだのZRXだのCBだのXJRだのジェイドだのバリオスだの・・・
茨城で見かける珍走は4気筒250〜400ばかりだな
しかも総じて20〜30cmアップ+絞りハン
正直、良くあんな変態ポジションで乗れると思うw

ビクスクの珍走は居ない、というかここ数年で消えたね
まともな装備のおっさんか姉ちゃんを見かけるくらいかな
497 サト子ちゃん(埼玉県)
カブでいい