米紙「関西こそ世界の美食王者 パリは終わコン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キビチー(大阪府)

米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、「ミシュランガイド」の京都・大阪・神戸2011年版で料理の最高評価「三つ星」を
過去最多の12店が獲得したことで、日本の関西地方が「世界の美食の王者」となったとの記事を掲載した。
これまでの三つ星獲得は東京の10年版が11で最高、次いでパリの同年版の10だった。
共同電よると、同紙は「日本は経済停滞や存在感低下に苦しんでいるが、その食文化は今や世界中に広がっている」と指摘。
グルメ番組の隆盛にもみられるように日本人は食べ物への関心が高く、料理店はパリの1万5000店に比べ、東京には16万店もあると紹介した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/10/24/05.html
2 キビチー(神奈川県):2010/10/24(日) 06:42:03.96 ID:I2AXRmsUP
ミシュランは終わコン
3 リッキーくん(愛知県):2010/10/24(日) 06:43:11.89 ID:0NsENIsl0
関西人A「マクド行こうでんがなwww」
関西人1「おう、腹減ってたやし行こうまんがなww」
関西人A「わしゃビッグマクド食うでぇ〜wwww」
関西人1「わてはマクドフライドおいもさんを注文するんや!www」
関西人1・関西人A『ほな、行こかぁ〜wwwwwww』
4 京ちゃん(高知県):2010/10/24(日) 06:43:15.52 ID:b04uVotT0
タイヤ屋はいつまで四国から逃げ回るつもりでいるんだ?
あのうどん屋このうどん屋、三つ星20は下るまい。
5 イプー(岡山県):2010/10/24(日) 06:43:34.27 ID:iQa+kikf0
内装に金掛けてるかどうか
6 とこちゃん(東京都):2010/10/24(日) 06:43:46.58 ID:wmYxSvfY0
ヨーロッパだと外食=贅沢で税金が高かったりするから
外食産業があんまり発達してないんだろうね
7 大崎一番太郎(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 06:44:40.59 ID:ozNjBJF3P
白豚野郎共のヘルシーブームの背景と
味に新鮮味があるから星が取りやすいんだろ
8 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 06:47:17.48 ID:8U43DuiJO
ハリウッド俳優が日本の低俗バラエティー出たりミシュランがマンセーしたりなんなの?何が狙いなの?

リーマンショックとか円高が関係してるのはわかる
9 さなえちゃん(京都府):2010/10/24(日) 06:48:11.30 ID:xcxsB/Nx0
ミシュランに評価されたってことはゴムっぽい味つけが多いってことね
10 ミミちゃん(USA):2010/10/24(日) 06:49:33.20 ID:Lz0IRGxl0
よいしょ記事書いた所で、あんな本が関西で売れるとは思えんが
ブランド志向が強い東京ならともかく
11 ぶんぶん(東京都):2010/10/24(日) 06:49:38.41 ID:VbXKpZPK0
道頓堀のたこ焼きはマジで美味かった。ちょっと大阪を見直した。

>>6
オランダはまさにそんな感じ。税金っつうか連中がケチなだけだが。
イタリアはそうでもない。街中で買うサンドイッチでも普通に美味い。
12 ミーコロン(西日本):2010/10/24(日) 06:50:00.00 ID:Obd/WHe30
【レス抽出】
対象スレ:米紙「関西こそ世界の美食王者 パリは終わコン」
キーワード:せやな





抽出レス数:0
13 バリンボリン(関西・北陸):2010/10/24(日) 06:50:14.22 ID:3eF3FgOiO
信濃そばがミシュランで星採るのも時間の問題だな
14 キャプテンわん(静岡県):2010/10/24(日) 06:50:35.94 ID:EuOmdnhX0
ただし評価したのは日本人
15 京ちゃん(高知県):2010/10/24(日) 06:51:20.12 ID:b04uVotT0
>>13
松ランなら4つ星だけどな。
16 陸上選手(大阪府):2010/10/24(日) 06:51:57.37 ID:Or3hkeA90
日本とフランスの人口は倍くらい違うし、東京とパリの人口は3倍くらい違うけど、飲食店の数は10倍超違うのか

日本の外食産業は過当競争だよな
17 ミルバード(東京都):2010/10/24(日) 06:52:14.79 ID:fGKMVeKm0
アメリカじゃトルコ料理店が少ないので実質的にフランス料理、中華料理、日本料理が三大料理
ヨーロッパでは中華料理の人気が低いのでフランス料理、トルコ料理、日本料理が三大料理
18 おれんじーず(関西地方):2010/10/24(日) 06:53:41.21 ID:5We6TmUy0
くいだおれがあれば・・・
19 ミルバード(関西地方):2010/10/24(日) 06:54:38.12 ID:V2U2Mvfz0
>>1
昔からそうだけど?
粉物しかないとかおもっちゃってた?
20 デンちゃん(catv?):2010/10/24(日) 06:54:54.45 ID:efYzN0zd0
関西は12やで!しかし!



この「しかし!」ってどのような意味もしくはニュアンスなのか?
21 サムー(チベット自治区):2010/10/24(日) 06:55:02.09 ID:35WrRBhX0
食事だけは世界に誇れると思います
22 大崎一番太郎(北海道):2010/10/24(日) 06:55:10.89 ID:cEtX9WxuP
味のわからねえ連中に言われても
23 ゆうさく(大阪府):2010/10/24(日) 06:55:50.35 ID:nLcEsy4w0
関西人A
「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B
「なんや」(なんだよ) 
関西人A
「なんや?」(やるんか?) 
関西人B
「なんやとぉ!」(なんだと) 
関西人A
「なんや!」(かかってこい!) 
関西人B
「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ) 
関西人A
「なんや!」(やんのか?) 
関西人B
「なんや!」(やんのか?) 
関西の衆人
「なんやなんや?」(どうしたどうした?) 
関西の衆人
「なんやなんや?」(なんだなんだ?) 
関西の警官
「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A
「なんや!」(うるさい) 
関西人B
「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官
「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西の警官
「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
24 Pマン(兵庫県):2010/10/24(日) 06:55:59.11 ID:eyadV2E30
16万店のうち8割がラーメン屋とかだろう
25 エコンくん(長屋):2010/10/24(日) 06:57:09.34 ID:utj+OesD0
例えどんなに高評価をくれようが、フランスのタイヤ屋ごときが日本の食文化のランク付けをする事自体が気に入らない。
26 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 06:57:17.04 ID:8U43DuiJO
なに料理持ってこられてもアメリカのダディがクソ分厚いステーキを庭で焼いてる動画のヨダレ分泌量には勝てないわ
27 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/24(日) 06:57:49.95 ID:SRjF59Xd0
関西が美食? 京都の間違いだろw
28 キャプテンわん(静岡県):2010/10/24(日) 06:57:53.75 ID:EuOmdnhX0
フランスのミシュランが日本料理への理解不足から日本に甘いとの批判については、ミシュラン側の
「日本での調査員7人は全員日本人」との反論を紹介した。(共同)

調査員は関西出身が占めてたんだろう
29 パスカル(東京都):2010/10/24(日) 06:58:03.44 ID:Udp2/W8Q0
世界の台所だな
30 キリンレモンくん(関西・北陸):2010/10/24(日) 06:58:15.38 ID:jYkxqWKTO
>>3
愛知のど田舎者はどえりゃーうみゃーえびふりゃーとか言うだろwww
31 あるるくん(仏):2010/10/24(日) 07:01:44.42 ID:QotFRf9o0
ミシュランが話題を作ろうとして必死だな
32 フレッシュモンキー(関西・北陸):2010/10/24(日) 07:01:46.51 ID:U4mw8v88O
タイヤ屋のミシュランがグルメ本を出してるのは
これを食べるためにドライブしてねっていう趣旨。
関西に美味い店があるから東京から車乗って行けよ
っていうことだよ。
33 京ちゃん(高知県):2010/10/24(日) 07:02:13.61 ID:b04uVotT0
>>25
まだフランスだから許せる。
これがアングロサクソンの馬鹿どもにやられてたらと思うと・・・

まあ、それはそれで笑いのタネにはなるかもしれんが。
34 大崎一番太郎(千葉県):2010/10/24(日) 07:02:33.92 ID:699QfFvdP
大阪が日本の食文化と勘違いされると恥ずかしい・・・orz
35 てっちゃん(USA):2010/10/24(日) 07:02:44.89 ID:GwxlAv5p0

英国の味の伝統を脈々と受け継ぐ
米国の言うことだったら間違いありません
ちなみにおフランス人の男性の家に遊びに行った際に
簡単なランチを作ってくれたのですが
なんと言ってもその盛りつけの美しさが忘れられません
(味はまあまあでした)
美を重んじるというのは素晴らしいことだと思いますし
日本の料理はその点に関してはおフランスにも劣っていません
表現法が違うだけですね

http://www.artrenewal.org/artwork/113/113/1814/le_dejeuner_de_faneuse-large.jpg
http://www.spaciousplanet.com/images/world/ukiyoe52712600729008070.jpeg
http://www.lostateminor.com/wp-content/uploads/2009/02/andrea-innocent.jpg
36 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/24(日) 07:03:57.06 ID:SRjF59Xd0
>>34
全くだ 串揚げごときで星取ったなんて恥以外の何者でもない
京都だけ分離たほうがイイ そうは思わないかね
37 ケロちゃん(東京都):2010/10/24(日) 07:04:23.71 ID:CgUR2lg10
ミシュランとか終わコン
38 大崎一番太郎(東日本):2010/10/24(日) 07:04:49.84 ID:BFJNj9G1P
39 マルちゃん(和歌山県):2010/10/24(日) 07:04:53.84 ID:/E0CNUM+0
>>18
昔のデパートの屋上の食堂レベル
40 都くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:05:07.72 ID:gwzWHZ/Y0
関東ならメディア使った仕込みで簡単に行列とか出来ちゃうけど、
関西ではそういうはったりは通用せんしな。
41 ミミちゃん(USA):2010/10/24(日) 07:05:29.90 ID:Lz0IRGxl0
まぁ、真の情強はZAGAT一択ですよね
42 キリンレモンくん(関西・北陸):2010/10/24(日) 07:05:35.05 ID:jYkxqWKTO
フレンチなんか何でもかんでも濃いソースたらふくかけて食う味覚障害のフランス人が日本の味なんかわからねーだろw
43 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 07:05:50.73 ID:421yCxlmO
京料理って何が美味しいの?
豆腐?湯葉?
44 マルちゃん(和歌山県):2010/10/24(日) 07:06:16.20 ID:/E0CNUM+0
>>36
新しくできた串カツ屋は全部ハズレ。
カウンターのみのとこがオススメ
45 きいちょん(兵庫県):2010/10/24(日) 07:06:25.41 ID:qxwyYMdh0
たこやき
46 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 07:07:43.48 ID:8U43DuiJO
フランス人が言われると一番痛い話

「君らが手づかみで飯食ってた頃イタリア人はナイフとフォーク使ってたよね。ていうか全部イタリアのパクリだよね。」
47 ティーラ(関西・北陸):2010/10/24(日) 07:10:05.09 ID:pZTQ0vMoO
粉もん最高や!
48 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/24(日) 07:11:09.85 ID:SRjF59Xd0
>>47
福井はだぁっ〜とれ
49 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 07:11:22.33 ID:4kW8dffL0
本当にうまい店は儲かってるから店を大きくする気も無く、新規客を期待してないから店内が汚かったりする
50 こんせん(大阪府):2010/10/24(日) 07:12:46.42 ID:fYs5M/dG0
大阪のマックはハンバーガーのソースがたこやきソースやねんで
51 かもんちゃん(大分県):2010/10/24(日) 07:13:19.79 ID:X4fX5Cyd0
フランスは料理の水準が高い
そこらの庶民でも丸鶏を捌ける当たり前に。
52 ティーラ(関西・北陸):2010/10/24(日) 07:13:53.70 ID:pZTQ0vMoO
>>48
あほんだら。大阪やで。
53 さなえちゃん(京都府):2010/10/24(日) 07:14:57.75 ID:xcxsB/Nx0
京料理って何が良いの
観光客は何で何の疑問もなく1人5000円とか出せるの
54 おれんじーず(関西地方):2010/10/24(日) 07:16:18.63 ID:5We6TmUy0
>>43
ラーメン
55 かもんちゃん(大分県):2010/10/24(日) 07:16:38.26 ID:X4fX5Cyd0
>>53
逆になんで出せないの
カップ麺50個買ったほうがましだからか
56 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 07:18:00.27 ID:8U43DuiJO
>>51
日本だって田舎の農家とか鶏さばけるだろ
57 ティーラ(関西・北陸):2010/10/24(日) 07:18:07.34 ID:pZTQ0vMoO
>>34
京の着倒れ 大阪くいだおれ 江戸の飲みだおれ
58 たらこキューピー(新潟・東北):2010/10/24(日) 07:19:06.42 ID:bH4SBhhMO
>>49参考にするわ
どうも内装が綺麗な店は落ち着かんしな
多少汚いくらいがメシ屋は落ち着く
キタナシュラン的な
59 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/24(日) 07:19:16.40 ID:SRjF59Xd0
地域特性に合わせて作られた野菜
食材調達が困難だった為、極限まで磨かれた料理法
茶道で培われた饗し
60 キビチー(埼玉県):2010/10/24(日) 07:19:47.80 ID:B+p0GpNcP
京料理って美味いから食うのか?
61 ベイちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 07:21:01.84 ID:S9km523j0
>>55
訳の分からん京料理に5千円はオレも出したくないなw
カップ麺もいらんけどw
金が余ってる連中の遊びだな
62 大崎一番太郎(沖縄県):2010/10/24(日) 07:21:55.92 ID:9Z0n+MtTP
>>1
パリ 1万5000店のうち10店
東京 16万店のうち11店

大阪もそんな感じだろ。なーんも凄くねー
63 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/24(日) 07:22:01.90 ID:SRjF59Xd0
>>57
その意味判って言ってる?
手に入りにくいから大金使って身を滅ぼすって意味だぞ
旨いものが手に入りにくいから金使って破産ヲワタが阪人w
64 さなえちゃん(京都府):2010/10/24(日) 07:24:06.65 ID:xcxsB/Nx0
>>55
5000円の価値を説明してみろって話
出来ないでしょ?
65 ティーラ(関西・北陸):2010/10/24(日) 07:24:21.76 ID:pZTQ0vMoO
>>63
違うわアホ。手にはいらんからとちごて、それに金使いすぎて身滅ぼすということや
66 アマリン(大阪府):2010/10/24(日) 07:25:54.18 ID:YxYh3GiD0
価値観なんて人それぞれなのに何を必死になってるんだw
67 ウリボー(大阪府):2010/10/24(日) 07:26:06.64 ID:bVeMnmCv0
>>63
江戸時代大阪は天下の台所って呼ばれて
日本の食材大阪に集めらてたのに
なんだその手に入りにくいって?
68 おれんじーず(関西地方):2010/10/24(日) 07:27:10.50 ID:5We6TmUy0
>>63
京都の室町もしらないのか。この田舎者め。
69 エコンくん(長屋):2010/10/24(日) 07:29:00.06 ID:utj+OesD0
>>64
観光気分を高めるプチ贅沢って奴だよ。
地元の貧乏人は牛丼チェーンでも行ってろ。
70 ポケモン(dion軍):2010/10/24(日) 07:29:33.01 ID:JPAK4jn60
>>63
京都で着物が手に入りにくかっただと?w
71京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/24(日) 07:29:35.30 ID:Brqs9CIB0
キタ――(゚∀゚)――!!

行列キチガイ東京さん残念でしたああああああああああ
72 かもんちゃん(大分県):2010/10/24(日) 07:30:03.00 ID:X4fX5Cyd0
>>64
カップ麺とは味が違うよ
73京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/24(日) 07:30:28.76 ID:Brqs9CIB0
>存在感低下に苦しんでいる
誰が苦しんでるんだよwww
74 ハッチー(香川県):2010/10/24(日) 07:30:29.00 ID:ND60CZ+W0
おうどん食べよかw
75 陸上選手(大阪府):2010/10/24(日) 07:31:03.24 ID:Or3hkeA90
京料理って味のついていない豆腐をうまい、うまい言って食べている哀れな田舎者を小馬鹿にしながら食べる料理のことだろ
76 ブラット君(関西地方):2010/10/24(日) 07:33:58.77 ID:vlNTjcMM0
うちら京都人が、あないな本みて、
食事いく事なんか、ありゃしまへん。

人の評価なんか関係おへん、
自分が、美味しいおもたら、とことん
その店贔屓するのが、京都人おすえ。
77 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/24(日) 07:34:21.06 ID:SRjF59Xd0
オマエらホントに何も知らねーんだなw
店の人間が商品に手をつけるとマジで思っているのか?
地産地消するものじゃなく他国に売りつけて金儲けするから
地元じゃ流通が少なくなる
江戸の飲み倒れは、上方の下ららな酒が高価だった為に付け加えれてんだ

少しは勉強しとけw
78 ブラット君(関西地方):2010/10/24(日) 07:35:40.46 ID:vlNTjcMM0
>>75
>京料理って味のついていない豆腐をうまい、うまい言って食べている哀れな田舎者を小馬鹿にしながら食べる料理のことだろ

さもしい料理しかたべたはらへんにゃなー
おかわいそうに。
79京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/24(日) 07:37:10.42 ID:Brqs9CIB0
>>75
舌弱さんは残念どすなぁ。
80 ベイちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 07:37:11.54 ID:S9km523j0
>>77
お前はまず日本語を勉強しろw
81 かもんちゃん(大分県):2010/10/24(日) 07:37:11.74 ID:X4fX5Cyd0
まぁ大阪はホルモン、串揚げ、激安居酒屋が売りの街だから。
京都の地下街の食のレベルは高いと思ったがなぁ
まぁ10年前の話だけど
82 陸上選手(大阪府):2010/10/24(日) 07:38:03.40 ID:Or3hkeA90
>>77
読み(ひらがな)
きょうのきだおれ、おおさかのくいだおれ。

意味
京都の人は、着るものを楽しむ気質の人が多く、大阪の人は、食べたり飲んだりすることを、楽しむ気質の人が多い、ということ。

解説
京都は、昔から、いい着物が作られ、おしゃれな人が多く、大阪は、食べるものが、おいしいので、食べることにこだわりがある。
この為、京都では、おしゃれ、大阪では、食い道楽に、お金を使い果たしてしまう人もいるということ。他にも、「阿波の着倒れ伊予の食い倒れ」など、各地の気質を言った、ことわざが多くあるようです。

重要語の意味
着=着ること。寒さを防いだり、体をかざる意味で、いずれかのものを身に付けること。 食い=食べること。生きていく為に、食べ物を口に入れ、かみくだいて、のみこむこと。 倒れ=趣味として楽しんで、自分の財産などを使いきってしまうこと。

いわれ(歴史)と重要度
元禄曾我物語(げんろくそがものがたり)。 重要度=☆☆☆
http://kotowaza.avaloky.com/pv_wea09_01.html
83 ポケモン(dion軍):2010/10/24(日) 07:38:10.67 ID:JPAK4jn60
>>77
アホだろ 嬉遊笑覧と元禄曽我物語よめ 無知
84 ごきゅ?(新潟県):2010/10/24(日) 07:38:37.10 ID:cu3r7jld0
>>53
正月に食べるおせち料理みたいなものだよ。
それに料理に1人5000円なんて大した金額でない。
85 エコンくん(長屋):2010/10/24(日) 07:39:10.26 ID:utj+OesD0
>>77
お前を叩く流れが出来たっぽいから俺も参加するわ。
ば〜〜〜か
86京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/24(日) 07:39:42.07 ID:Brqs9CIB0
>>53
食べてみたら分かる。菊の井の一つでも行ってこいや。
分からん場合はホルモン食い過ぎてくたばっとけ
87 MiMi-ON(京都府):2010/10/24(日) 07:40:45.70 ID:Fsk5DpTc0
>>77
どこでだまされたんだお前は
88 ブラット君(関西地方):2010/10/24(日) 07:42:14.90 ID:vlNTjcMM0
ミシュランに掲載されている店は、
ホンマの一流やおへん。
瓢亭さんも、落ちたもんや。
89 ティーラ(関西・北陸):2010/10/24(日) 07:42:29.95 ID:pZTQ0vMoO
>>77
あほやな。そういう話あるけど嘘やで。
九州王朝説みたいなもん。
1700年代からある由緒ただしい言葉や
90 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 07:42:30.43 ID:4kW8dffL0
京都は元首都というプライドから見栄を張って貧しくても高い服を好んだ
大阪は名より実を優先して医者いらずを目指し食事に気を使い高価な食物を好んだ
江戸の酒は知らない
91 あまっこ(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:43:41.37 ID:RZm2gIua0
福岡のメシはそこいらの店でも何であんなにうまいんだ?
昔から福岡で10年店を続けられたなら全国どこでも通用するとは聞くけど・・
92 ブラット君(関西地方):2010/10/24(日) 07:43:53.43 ID:vlNTjcMM0
>>90
>京都は元首都というプライドから見栄を張って貧しくても高い服を好んだ
>大阪は名より実を優先して医者いらずを目指し食事に気を使い高価な食物を好んだ
>江戸の酒は知らない

元てなんどすねん
田舎もんが!

天皇はんが、ちょっと旅行いってるだけで、
日本の首都は今もむかしも京都です。
93 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 07:44:04.01 ID:F7fkhVwu0

お前らの大阪コンプレックスも

ミシュランに評価してもらったら?w
94 ことちゃん(京都府):2010/10/24(日) 07:44:11.18 ID:fyHrPId90
>>77
こういう与太話を真に受ける事ってあるよ。
「俺だけが真実を知ってる」みたいに思ってしまうから。
95 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/24(日) 07:44:21.87 ID:SRjF59Xd0
>>83
元禄曽我物語は読めるんだw ググッただけのカス知識はそんなモノかw もう一度調べ直してこいやw

その時に改めて言ってやるよw 顔真っ赤だぞ 涙拭けよw とw
96 ウリボー(大阪府):2010/10/24(日) 07:45:57.92 ID:bVeMnmCv0
>>95
顔真っ赤だぞ 涙拭けよw 
97京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/24(日) 07:46:21.07 ID:Brqs9CIB0
>>95
横マジするけど,>>83は実にすっきりした,ちょっとした突っ込みの文章で顔真っ赤になる要素ゼロ
顔真っ赤なのはお前な。はい論破どす
98 和歌ちゃん(長屋):2010/10/24(日) 07:47:12.56 ID:m5XqVIYk0
朝っぱらからたこ焼き臭ぇスレだな
99 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/24(日) 07:48:12.62 ID:VbLWOpZvO
>>2が言いたいことを言ってくれた
100 ごきゅ?(新潟県):2010/10/24(日) 07:49:24.77 ID:cu3r7jld0
関西は大阪と共に昭和で終コン。いい加減に気づけ。
東の東京、西の大阪ってのは昭和で終わったんや。
101 ティーラ(関西・北陸):2010/10/24(日) 07:49:32.10 ID:pZTQ0vMoO
>>95
大体懐石料理も大阪発や
江戸はよくて一汁一菜庶民はごはん・味噌汁・漬物という献立やった
だから江戸病という脚気が流行ったんやで。
102 陸上選手(大阪府):2010/10/24(日) 07:50:13.15 ID:Or3hkeA90
>>100
日本海側はいつになったらはじまるんだよ?
103 星ベソくん(岩手県):2010/10/24(日) 07:50:57.66 ID:fveH+eEY0
日本で最も普及してる京料理って何?
104 スイスイ(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:51:10.73 ID:LV2W5q4t0
味覚傷害のアメリカ人に褒めらても嬉しくないだろう?
まぁ関西の実はとんでもない味付けがアメリカ人好みだったって事だろうけど
105 ベイちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 07:51:51.04 ID:S9km523j0
>>104
調査員は全員日本人
106 スイスイ(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:52:08.40 ID:LV2W5q4t0
と思ったらミシュランの評価だったか、失礼
107 陸上選手(大阪府):2010/10/24(日) 07:52:26.08 ID:Or3hkeA90
>>104
ミシュランはフランスのタイヤメーカです
108 ナミー(愛知県):2010/10/24(日) 07:52:57.50 ID:m5u9zp6G0
>>104
え?
109 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/24(日) 07:53:29.91 ID:VbLWOpZvO
>>92
過去の栄光は忘れて未来を見たほうがいい
そんなだから発展できないんだよ
110 レイミーととお太(関西地方):2010/10/24(日) 07:53:38.02 ID:86/rvn/v0
なんで日本の地域でいがみ合うスレになってんだよクズどもが
111 ベイちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 07:54:24.89 ID:S9km523j0
>>110
毎日大阪叩きのスレは立ってるよ
112 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 07:54:34.25 ID:F7fkhVwu0
>>110

パソコンの大先生達の

大阪コンプレックスです


お楽しみ下さいw
113 大崎一番太郎(catv?):2010/10/24(日) 07:56:02.28 ID:eEQ/qQi5P
関西っつっても評価されてるのは京都の京料理だけだろ
たこやきとか大阪土人が作る生ゴミ以下のクズ料理なんか食えたもんじゃねえからな
114 ほっしー(関西地方):2010/10/24(日) 07:56:34.47 ID:dyP4Tyqi0
どうでもええけど、外人はもう沢山や
おフランス(笑)でカエルでも食うときなはれや
115 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/24(日) 07:56:39.54 ID:SRjF59Xd0
京の著だおれといひ、大坂の喰だおれといふ事も、著物と喰物とにあらず、木と杭となり、

コレを知らないヤツは洒落の判らんヤツってことさw
116 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 07:59:03.65 ID:F7fkhVwu0

常識的に考えて

どっかの地方の塩水主体の百姓料理より

関西の薄口伝統料理の方が 「優れていて格が上」 なのは当たり前だよね



パソコンの大先生達w
117 ティーラ(関西・北陸):2010/10/24(日) 07:59:52.78 ID:pZTQ0vMoO
>>113
懐石料理は大阪発やで。
118 麒麟戦隊アミノンジャー(関西・北陸):2010/10/24(日) 08:00:17.67 ID:4Wx/Dl7ZO
イジメ、カッコワルイ
119 レイミーととお太(関西地方):2010/10/24(日) 08:00:40.07 ID:86/rvn/v0
>>111
大阪叩くのはいいけど
最近は関西の話題になったらこの流れしか無いだろ
全くもって面白くない
120 さなえちゃん(京都府):2010/10/24(日) 08:01:15.94 ID:xcxsB/Nx0
>>69
”気分”ね
まあ京料理なんてその程度だわな
121 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 08:02:11.86 ID:APxDV7LQO
パリで食べたエスカルゴがサイゼリアと同じ味で悲しくなった
122 ティーラ(関西・北陸):2010/10/24(日) 08:02:38.10 ID:pZTQ0vMoO
>>116
全国に集められた産物の中で昆布だし見出だしたのも上方やしな。
日本料理の基本は上方
123 大崎一番太郎(catv?):2010/10/24(日) 08:03:04.14 ID:eEQ/qQi5P
>>117
どっかの国のように起源主張っすか
まあ頑張ってください
どっちみち大阪はクズですから
124 PAO(福岡県):2010/10/24(日) 08:03:50.15 ID:CL3Tc9Nm0
京料理は、新鮮な食材が手に入りにくく、それをどう生かすか?
という工夫、伝統があった。
それと、単品の料理の順番や、組み合わせなど、
一連のコースを成立させたから、「京料理」であり文化なんだよな。

コースとしての組み合わせるものがなければ、
狭い意味で料理と呼ばず、「惣菜」と考えるって、
司馬遼太郎が書いてたな。
125 ティーラ(関西・北陸):2010/10/24(日) 08:07:30.63 ID:pZTQ0vMoO
>>123
どっかの国みたいに嘘撒き散らしてるのがおまえらで、
「本当の起源」を教えてやってるのが俺らや。
さすが化来の半島人を隔離して開拓させた子孫の関東人は性根かわりまへんな。
126 ぴぴっとかちまい(千葉県):2010/10/24(日) 08:08:45.82 ID:rjx0uro90
日本の文化の中心が関西なのは歴史的に見れば当然のこと
127 キビチー(埼玉県):2010/10/24(日) 08:09:52.07 ID:B+p0GpNcP
>>100
金穀の豊富な国と言われた越後はどうなんよ
128 キビチー(大阪府):2010/10/24(日) 08:11:19.73 ID:bqayEGlrP
なんや関西に難癖つけたいだけの輩がおりまんなあ
129 レイミーととお太(関西地方):2010/10/24(日) 08:11:48.90 ID:86/rvn/v0
フランスはグルメって言うけどフランスの庶民は何食ってんの?
庶民の俺にはフランス料理で思い浮かぶ代表的な食い物があまりないんだが
130 UFOガール ヤキソバニー(関西地方):2010/10/24(日) 08:14:23.00 ID:SRjF59Xd0
>>129
ポトフだろ 所詮鍋 食うもんに大差はない
131 MiMi-ON(長屋):2010/10/24(日) 08:14:52.98 ID:2whkpBGQ0
>「ミシュランガイド」の京都・大阪・神戸2011年版

関西=京都・大阪・神戸ってどういうことだ
他の関西勢だって生きてるんやで!
132 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 08:15:32.79 ID:JW2pO1XbO
東京のは三つ星といっても、フレンチやイタリアン、中華を含むわけで、日本料理は寿司屋くらいだろ。
オリジナリティが無いよ。外国が発明したものを昇華して一流にするが、日本が発明した独自のものは少ない。
まさに日本の文化の典型。
その点関西は、オリジナリティがある。
関西料理、京料理は日本独自の発明だ。

関西>東京は明らか
133 大崎一番太郎(北海道):2010/10/24(日) 08:17:12.39 ID:cEtX9WxuP
>>129
食ったことないけど「南仏料理」でググッって出てくるようなもの食べてるんじゃね?

クロワッサンにコーヒーでもフランス料理なんだろうか?
134 ブラット君(関西地方):2010/10/24(日) 08:19:29.61 ID:vlNTjcMM0
パリにいったときは、
昼からステーキとかありましたな〜
135 スイスイ(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:20:28.83 ID:LV2W5q4t0
>>131
滋賀、和歌山、三重の名物は知らない
奈良は鹿せんべいか?w
136 ちーたん(関西地方):2010/10/24(日) 08:21:22.55 ID:t9Hf4LVf0
和歌山は魚がうまい
柿もみかんもうまい
137 うずぴー(愛媛県):2010/10/24(日) 08:23:09.68 ID:iG5csHaK0
お好み焼きやタコヤキなんぞ、認めん
ソースの味しかせぇへんやないか
138 スイスイ(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:24:03.58 ID:LV2W5q4t0
そーっすね
139 陸上選手(大阪府):2010/10/24(日) 08:25:51.40 ID:Or3hkeA90
>>137
そういうことはみかん味以外の味を出せるようになってから言えや
140 PAO(福岡県):2010/10/24(日) 08:33:21.98 ID:CL3Tc9Nm0
>>132
フランス料理なんて、王妃輿入れの際に、
イタリアからの料理人が入って発展させたものだし、

独自のものがどうとかは、ちょいと了見が狭い
141 スイスイ(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:35:39.94 ID:LV2W5q4t0
イタリアは料理に関しては本当に凄いよな
プロシュート生ハム美味過ぎ
142 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 08:36:20.29 ID:vyZAe+vCO
日本はどこも飯が旨い。外国は糞不味い偽物寿司で喜んでるからな
143 天女(京都府):2010/10/24(日) 08:38:22.14 ID:CwSeoLAc0
正直2万3万する弁当はまじで美味いから一度食べてみると良い話はそれからだ
144 ミルバード(関西地方):2010/10/24(日) 08:38:38.12 ID:V2U2Mvfz0
関西の方が東夷のゴミみたいな餌よりはるか上にいるのは常識だろ
145 さいにち君(新潟・東北):2010/10/24(日) 08:40:15.82 ID:v0nYtZmzO
たこ焼きが主食の土人が美食王者wwwwwwwwwwwwwwww
146 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 08:42:02.15 ID:XXUULkOCO
ミシュランから猛虎魂を感じるで
147 テッピー(大阪府):2010/10/24(日) 08:43:10.32 ID:IgM8vjJO0
TAKOYAKIも国際食になるよ
国際イベントでも工程が珍しいのか人気抜群

タコが地球上から無くなりそうだが
148 白戸家一家(新潟・東北):2010/10/24(日) 08:45:00.36 ID:JNX+ACVSO
三ツ星は恵比寿のロブションしか行ったことない
149 アソビン(埼玉県):2010/10/24(日) 08:48:34.32 ID:EdsA4v3A0
>>129
貧乏人のキャビアって家庭料理がうまそう
蒸し茄子とニンニクとオリーブの実をたたくやつ
150 BEAR DO(福岡県):2010/10/24(日) 08:49:49.76 ID:Sg0TXag00
調味料がソースしかない関西料理w
151 テッピー(大阪府):2010/10/24(日) 08:51:21.92 ID:IgM8vjJO0
>>150
あほか
青のり・かつお粉もあるわ!
152 レインボーファミリー(福島県):2010/10/24(日) 08:51:31.78 ID:bl1AW34a0
日本の場合は平均のレベルが高いんだよな、外国いくとハズレ多いぜ?
153 オノデンボーヤ(奈良県):2010/10/24(日) 08:52:04.84 ID:ZP9HN2BJ0 BE:235623528-2BP(2889)

実際の話、関西以外はメシがマズいよな
154 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 08:52:45.31 ID:b291utJsO
関西人から言って関西より東京のほうが上だ
東京はいろんなりょうりがありデザートも豊富

天丼のタレも関東の方が好きだ
天屋いったらハマった
関西にもだしてくれよ…
155 マルちゃん(奈良県):2010/10/24(日) 08:52:47.06 ID:TIpHK2Gk0
>>153
メシの美味い関西の中に奈良は入ってないけどな
156 うずぴー(愛媛県):2010/10/24(日) 08:53:13.51 ID:iG5csHaK0
水がマズイ
157 オノデンボーヤ(奈良県):2010/10/24(日) 08:53:27.11 ID:ZP9HN2BJ0 BE:927763979-2BP(2889)

地方の郷土料理とか食えたもんじゃない
文化レベルが低い
158 キビチー(大阪府):2010/10/24(日) 08:53:31.29 ID:TB6/S9K/P
>>155
天理ラーメンとかあるだろ
159 大崎一番太郎(東京都):2010/10/24(日) 08:54:06.69 ID:QhmVrYzBP
よかったねw
160 モジャくん(愛知県):2010/10/24(日) 08:54:52.37 ID:yv1DDk8G0
>>158
彩華もあるだろ
161 みやこさん(関西地方):2010/10/24(日) 08:56:52.16 ID:25wGknSl0
>>160
それがいわゆる天理ラーメン
162 ポケモン(dion軍):2010/10/24(日) 08:59:39.39 ID:JPAK4jn60
>>150
昆布だし。
163 モジャくん(愛知県):2010/10/24(日) 09:00:05.17 ID:yv1DDk8G0
>>161
天理ラーメンて
普通天スタじゃないのか?
164 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 09:08:09.50 ID:Pd3yj5g+O
トンネル涙目wwwwwwww
東京が一番ニダ←ざまぁ(笑)
165 みやこさん(関西地方):2010/10/24(日) 09:11:32.63 ID:25wGknSl0
>>163
昔、天理には夜になるとできるサイカの屋台位しかラーメン屋がなかった
店の名前が思い出せないので天理で食えるラーメンっていう意味
166 ちびっ子(熊本県):2010/10/24(日) 09:12:48.42 ID:XK9LGORs0
こういうときって九州目立たないよね
167 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 09:17:49.59 ID:QTQYNMAzO
ホルホルやで
168 藤堂とらまる(神奈川県):2010/10/24(日) 09:20:15.68 ID:LIWKsdSL0
>>1

また大阪、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
169 ナルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 09:23:42.12 ID:tGDQDGQIO
彩華も天理も糞不味いラーメンじゃねえか。
あんなもん食ってるから味覚障害になるんだよ
170 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 09:25:08.09 ID:4kW8dffL0
普段食う物と奮発して食う物、イベントで食う物はそれぞれ別だろ
大阪では匂いで売れるソース物はイベントには良いけど家では…。名古屋の味噌もそうだろ
171 サンコちゃん(栃木県):2010/10/24(日) 09:25:17.03 ID:muUd7wYb0
なんかもういろんな意味でアメリカさんたらやんなっちゃうわね
172 ピースくん(catv?):2010/10/24(日) 09:26:58.57 ID:YmWzsKpC0
海外に日本が評価されると「ネトウヨ」「ホルホル」とかのワードを連発して怒る人がいるから
このスレで特定の地域の人が同じように怒るのも無理はない
173 ロッチー(長屋):2010/10/24(日) 09:27:50.18 ID:ffuZzKSH0
京都は店のイメージや常連客を重視してるらしくて
ミシュラン拒否した店も少なくないらしいからな
実際はもっとあるぜ
174 ポポル(大阪府):2010/10/24(日) 09:28:00.72 ID:smE5wmP10
これからの季節、うどんすきの旨さといったら・・・
175 マルちゃん(奈良県):2010/10/24(日) 09:28:03.78 ID:TIpHK2Gk0
>>158
奈良は外食のアベレージ低いから天理ラーメンでも美味いと感じるだけだよ
176 ミドリちゃん(福岡県):2010/10/24(日) 09:29:13.31 ID:886tMkUd0
自炊かカップ麺のオレらには一生無縁な話であった
177最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/10/24(日) 09:29:29.84 ID:GUGcbb8R0
【レス抽出】
対象スレ:米紙「関西こそ世界の美食王者 パリは終わコン」
キーワード:ロリコン



抽出レス数:0
178 リッキーくん(埼玉県):2010/10/24(日) 09:31:57.27 ID:MgmdTTUb0
>>1
でこの12店のうちいくつが大阪なの?
京都・大阪・神戸ってエリア広いなぁ
179 モジャくん(愛知県):2010/10/24(日) 09:33:48.76 ID:yv1DDk8G0
>>175
確かに奈良は食レベルは低い
まあ大阪で食って寝に帰る場所だからな
180 ガブ、アレキ(関西・北陸):2010/10/24(日) 09:33:54.77 ID:LER5KiaZO
神戸市って三ツ星が2店もあるんだな。
大阪府は3店しかないのに…
181 白戸家一家(チベット自治区):2010/10/24(日) 09:36:50.46 ID:bVeMnmCv0
http://www.frpac.or.jp/rst/sem/sem1721.pdf
近畿人は胴長短足、朝鮮人も胴長短足
近畿人は短頭、朝鮮人も短頭
近畿人は乾燥耳垢、朝鮮人も乾燥耳垢
近畿人は耳たぶが痩せている、朝鮮人も耳たぶが痩せている
近畿人は髭が薄い、朝鮮人も髭が薄い
近畿人は一重まぶた、朝鮮人も一重まぶた
近畿人は蒙古襞、朝鮮人も蒙古襞
近畿人と朝鮮人は歯の形が同じ

いろいろ見ていくと、近畿人と朝鮮人はそっくりである。
(札幌医大・松村博文)
182 auシカ(兵庫県):2010/10/24(日) 09:38:56.45 ID:HGPpvpLp0
このスレ関東人が大阪コンプレックス丸出しでワロタw
183 ハムリンズ(大阪府):2010/10/24(日) 09:42:09.86 ID:ArZ4h4q30
うどんには揚げ玉じゃなくててんかすだよね
184 モバにゃぁ?(福井県):2010/10/24(日) 09:43:28.95 ID:EehiEYCA0
こういうスレをちょっと覗くだけでも、京都人の性格の悪さが滲み出てて笑える。
185 ベイちゃん(関西・北陸):2010/10/24(日) 09:43:48.55 ID:xJPecVESO
ラーメン二郎関西にも来てほしいわ
186 ハミュー(catv?):2010/10/24(日) 09:48:19.10 ID:SLNyAhq50
>>115
洒落はあくまで洒落w
洒落が成り立つには本筋の話が不可欠。
てか勝手に洒落の話にすり替えるなwあと涙拭けw
187 Kちゃん(長屋):2010/10/24(日) 09:49:16.60 ID:99fgysvM0
タコ焼とお好み焼と焼ソバで世界一になったんだろ
188 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/24(日) 10:12:25.00 ID:GhhOf2PD0
>>178
京都7
大阪3
神戸2
189 おたすけケン太(関西地方):2010/10/24(日) 10:16:55.69 ID:U/k/8Z8q0
星1未満の価格帯こそ大阪の本領なのに、よく3つも取ったな
190 ヨモーニャ(チベット自治区):2010/10/24(日) 10:18:35.82 ID:jUdcrEZ00
関西で食べるならパリで食べるわ
191 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 10:22:01.70 ID:4fg+/XI0O
〜は終わコンとか使ってはしゃいでる奴見ると吐き気がする
死ねばいいのに
192 バンコ(大阪府):2010/10/24(日) 10:22:28.79 ID:z8PLHKxe0
193 しまクリーズ(長屋):2010/10/24(日) 10:25:12.97 ID:NPZMqAEn0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   外人さんに味の違いがわかるとは思えまへんな
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
194 藤堂とらまる(茨城県):2010/10/24(日) 10:35:20.67 ID:wi5+Ty+N0
伝統的なまずい飯のミシュランとかないの?
イギリスにまずい伝統料理食いに行きたいんだが
195 ヨドくん(東京都):2010/10/24(日) 10:49:15.88 ID:zfajxq4n0
>>194
恨ミシュラン
196 大崎一番太郎(千葉県):2010/10/24(日) 11:50:49.77 ID:1u2MS7JsP
基本おにぎりのテイクアウト屋で、希望すれば店内で
お茶碗に入れて茶漬けで食べられる

こんな店ある?
197 らじっと(岩手県):2010/10/24(日) 12:13:39.61 ID:BvFUtOvW0
勘違いしてる奴多いな。
別にミシュランの中の人が世界中を回って食べ歩いての評価じゃないんだぞ。
その国の中だけの相対的な評価なのに、他国と星の数が多いとか少ないとか比べてどうすんだか。
198 さっちゃん(dion軍):2010/10/24(日) 13:04:48.69 ID:MkQod71o0
>>57
それ実際は大阪の着倒れらしいからな
199 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 13:06:42.56 ID:JW2pO1XbO
東京は人口が圧倒的に多いから店も多いし、三つ星レストランが多くなるのも分かる。
だが人口の少ない京都で7つも取ってるのは京都のレベルが明らかに高いからだ。
200 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 13:10:06.28 ID:JW2pO1XbO
俺も京都の鴨料理というのを食ってみたいわ。
京都の鴨は骨が多いから骨切りというのをするらしいね。代表的な京料理らしいぜ。
201 サブちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 13:14:03.37 ID:/xuBcbiD0
お前らなんか必死に言い争ってるけど
星が付いてるような店に行ったことあるの?
202 キビチー(関西地方):2010/10/24(日) 13:14:45.31 ID:Z5n+Tt5NP
京都の高そうな店で食べた
茶そばが旨かった
203 キャティ(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 13:20:29.46 ID:q6bGysrSO
>>200
鴨って土地によって骨の数が違うのか…
204 よむよむくん(神奈川県):2010/10/24(日) 13:21:10.69 ID:DEHt1/Zs0
だってパリの方が人口少ないだろ 市場規模が違うんだから店の数とかは味の保証にはならんと思うぞ
まぁ別にパリが上だとは思ってもいないけど
205 ↓この人痴漢です:2010/10/24(日) 13:24:02.43 ID:QPI+hOOO0
>>200
骨きりってハモ料理だろそれ
206 みのりちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 13:24:48.70 ID:S5JuBGgw0
神戸はパン屋がやたら多い
牛や豚が歩いてそうな郊外でも、
突然六本木の洋菓子店みたいな店があったりする
207 ↓この人痴漢です:2010/10/24(日) 13:28:46.72 ID:QPI+hOOO0
パリと比べられる時点でパリを越えてないんだよな
208 キビチー(関西地方):2010/10/24(日) 13:28:50.14 ID:Z5n+Tt5NP
東京も対抗して
神奈川、埼玉、千葉を入れるべき
おそらく25件超えるんとちがうか?
209 ピョンちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 13:29:27.71 ID:m2i1wes30
味噌カツには敵いませんよ
210 さっちゃん(dion軍):2010/10/24(日) 13:31:36.48 ID:MkQod71o0
香川は
211 サブちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 13:31:55.21 ID:/xuBcbiD0
ミシュランガイド愛知とかやらないの?
212 MONOKO(チベット自治区):2010/10/24(日) 13:34:39.11 ID:x21mVTK00
中世において食文化が進んでたのが、トルコ、中国、日本だから当然だな。
むしろ歴史も浅いフランス料理のパリに10店あったのが驚き
213 サブちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 13:34:49.72 ID:/xuBcbiD0
ラーメンは東京の方がおいしいよ
214 やまじちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 13:35:22.08 ID:sIgZxuWg0
そんな事いったらまたチョンが沸いてくるでしょ!
215 メトポン(兵庫県):2010/10/24(日) 13:38:29.94 ID:xqOTYXSD0
これ神戸っていっても芦屋とか西宮とかの店結構含まれてるよね
216 大崎一番太郎(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 13:38:33.88 ID:3g9/FHZqP
普通、料理と言えばフランスやイタリアだよね?
だが俺はあえて日本(キリッ
しかも関西(キリリッ

こういうノリだろ
217 シャべる君(大阪府):2010/10/24(日) 13:43:17.83 ID:HKl0Pff20
神戸はもっと多いと思ったんだがな〜
218 みのりちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 13:47:01.54 ID:S5JuBGgw0
単純に言えば、
武庫川までが大阪。
武庫川わたると神戸。

だから、尼崎は大阪
西宮は神戸
219 モッくん(関西):2010/10/24(日) 13:49:41.62 ID:Ke1KoCkRO
今回は審査員が日本人なんだろ
日本人視点で日本料理を評価しても意味ないじゃん
外国人視点からの評価が知りたいのに
220 Happy Waon(関西):2010/10/24(日) 13:50:09.54 ID:wUV3RkDcO
アズマの田舎猿は肥溜め臭いから早く帰って
221 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 14:04:14.44 ID:oqqr/6txP
全面的に同意、東京の数段上
222 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 14:05:51.17 ID:oqqr/6txP
吉野家で満足してる東京人かわいそう
223 セフ美(愛知県):2010/10/24(日) 15:04:37.13 ID:/qCdZG0M0
>>30
名古屋でも一部の人しか言わないよ
224 ピースくん(catv?):2010/10/24(日) 15:11:54.10 ID:YmWzsKpC0
名古屋は味噌ラン五つ星
225 ラジオぼーや(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 15:14:05.66 ID:eBtRLiAWO
>>216
お前みたいなやつって可哀想だな
226 アニメ店長(京都府):2010/10/24(日) 15:24:30.77 ID:Ix6SfuxZ0
大阪の飯は美味くて安いが
京都はコスパ悪いと思う
京都人だけどそう思う マジで
227 Mr.メントス(大阪府):2010/10/24(日) 15:42:18.04 ID:2RH4WePq0
今度東京のガイドを横浜・鎌倉まで範囲広げで出すんじゃなかったっけ
多分これでまた東京が世界一になるだろうな
228 ピーちゃん(九州):2010/10/24(日) 15:48:53.38 ID:Xioyj584O
日本料理なんて魚介類がメインなんだから安くてうまい魚が買えるとこに限る
229 マコちゃん(東京都):2010/10/24(日) 15:50:43.12 ID:eKcJ3LpG0
京都、大阪、神戸てwwwwwwww
地域広すぎだろ
いい加減にしろ
230 キビチー(大阪府):2010/10/24(日) 15:56:42.55 ID:TB6/S9K/P
>>229
地図見てみろ、大阪はともかく神戸と京都の都市部はすげー狭い
231 キビチー(神奈川県):2010/10/24(日) 16:20:37.44 ID:gZK06GTzP
関西の味付け好き
さっぱりしてるのに美味しいよ^^
232 みのりちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 18:04:45.13 ID:S5JuBGgw0
名古屋って、味噌味にして量多めにすれば
評判の店になるんだろ?
233 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 19:06:17.53 ID:4kW8dffL0
大阪府は神戸市の3倍もあり結構大きい都市
234 ポッポ(兵庫県):2010/10/24(日) 20:17:18.02 ID:OdZ9u98R0
それでたったの3つ?
235 ↓この人痴漢です:2010/10/24(日) 20:45:30.46 ID:Jz/Dz/Tl0
古くからの伝統料理が根付く京都
船来の新しい料理が根付く兵庫(神戸)
粉もんや串かつなんていうジャンクフードが根付く大阪

大阪()笑
236 ブラット君(関西地方):2010/10/24(日) 20:47:59.45 ID:vlNTjcMM0
>>200
>俺も京都の鴨料理というのを食ってみたいわ。
>京都の鴨は骨が多いから骨切りというのをするらしいね。代表的な京料理らしいぜ。

あんさん、はもと勘違いされておへんか?
237 ミルバード(関西地方):2010/10/24(日) 20:54:47.92 ID:V2U2Mvfz0
なんで関東土人は嫉妬丸出しのレスしてるんだ?
少しは受け流せよ
238 パピラ(福井県)
名古屋は食のワンダーランドや