中国人の9割がIEを使っていることが判明。情弱すぎワロタwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京 ◆SsSSsSsSSs
2京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/24(日) 04:23:27.33 ID:Brqs9CIB0
                       /\
           ┌────→/(^o^;)\──新機能──┬──────┐
        3%未満(笑)   / Opera  \             |            │
           └───/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ \           |            |
┌───資金────./(^o^) 開発ハジマタ\←───┤            │
│            /    Google Chrome   \←──│─開発者─┐│
│           /. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . .\    |          ││
│  ┌───→/    /(^o^)\ 開発オワタ     \←┘          ││
│拡張作って /      Firefoxアドオン開発者       \───┐   ││
│  └──/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  Fx最強. ! ││
└──→/       (^p^) Fx生活おいしいです       \←┘   ││
     /             Mozilla Firefox             \───┘│
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \      │
  /        (^o^) そろそろ反撃してもいいですか?   ○  \←─┘ヽoノ!?
/             Microsoft Internet Explorer   プニル<|─ Σ三三三 ヘ) るなすけーぷ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/> / ̄ ̄    く
                    <○<                 ̄ ̄
                     |  さふぁり
                    <<
3 どれどれ(福井県):2010/10/24(日) 04:24:03.80 ID:SVJBsXNT0
いかんのか?
4 サン太郎(京都府):2010/10/24(日) 04:24:54.69 ID:xUhoNzxs0
IE7でIEを見限ったユーザーは多いはず
5 デラボン(大阪府):2010/10/24(日) 04:24:58.46 ID:JmCP9C5v0
おふぇら最強伝説
6 かもんちゃん(九州):2010/10/24(日) 04:25:01.74 ID:/LDtllXkO
検閲・情報統制するのにし易いんだろ
7 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 04:25:10.29 ID:LYYGctniP
IE使ってる奴は中国土人レベル
8 さくらパンダ(岡山県):2010/10/24(日) 04:25:41.08 ID:i3wMx/+70
中国からはアメリカの多くのサイトに繋げないってほんとですか
9 はずれ(和歌山県):2010/10/24(日) 04:25:44.93 ID:q+qzijyd0
Opera最強伝説
10 ミミちゃん(USA):2010/10/24(日) 04:26:34.87 ID:Lz0IRGxl0
そろそろアニメ動画見るのに特化したブラウザが出てもいいと思う
11 ホックン(滋賀県):2010/10/24(日) 04:26:53.16 ID:fl9rPdTl0
インターネットを始めようと思う。ファイアーフォックスってのを使えばいいんだろ?
12 たねまる(中国地方):2010/10/24(日) 04:27:07.00 ID:pkShCAYU0
IEがこれからどんなに進化しても使いたくならない気がする。
13 ベーコロン(京都府):2010/10/24(日) 04:27:12.81 ID:fpVJXXpw0
情強は一回りしてIEに落ち着く
14 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:27:21.99 ID:ZGk9HY5I0
Red Flag Linux
とは何だったのか
15 サンコちゃん(千葉県):2010/10/24(日) 04:27:33.87 ID:lhfUm0lP0
どうせ割れosだろ
国家レベルの盗人民族は消えろ
16 白戸家一家(神奈川県):2010/10/24(日) 04:27:44.99 ID:e+rkvBd70
ブラウザ如きになんで拘るの?
ieで十分、というか変なもの入れたくない
17 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/10/24(日) 04:27:49.50 ID:/w7r/us40
IE9は、どうなのよ
18 パスカル(埼玉県):2010/10/24(日) 04:27:57.46 ID:fHBQzfVz0
Chrome使ってる奴は洗脳されてる
あれ何処が良いんだよ
19 まがたん(catv?):2010/10/24(日) 04:27:59.48 ID:zrGRdomZ0
ネスケ復活の時がくる
20 たねまる(中国地方):2010/10/24(日) 04:28:55.39 ID:pkShCAYU0
>>16
危ない。遅い。
21 ムーミン(catv?):2010/10/24(日) 04:29:29.91 ID:02j40yhu0
ぷにる
22 ゆりも(福島県):2010/10/24(日) 04:29:59.12 ID:cZXpjwCG0
IEを使ってる事が情弱じゃなくて
そこで得られる情報が制限された物だから情弱なんだろ
23 お父さん(新潟・東北):2010/10/24(日) 04:30:01.13 ID:m/2Pbb98O
未だにIE6使っている奴だけはガチで情弱
24 てっちゃん(USA):2010/10/24(日) 04:30:32.99 ID:GwxlAv5p0

IE8に何の問題も不満もありません
25 吉ブー(千葉県):2010/10/24(日) 04:30:39.15 ID:RztqGwgs0
6割がXPって言うけど
その6割のほとんどを中国がしめてそう
26 まがたん(catv?):2010/10/24(日) 04:30:49.60 ID:zrGRdomZ0
じゃ何を使えば強者なんだよ
ぷにる以外で
27 キビチー(大分県):2010/10/24(日) 04:30:58.28 ID:SYHjDoqBP
一番の情弱は火狐使ってるやつ
あんな糞重いブラウザなんてありえんわ
28 チップちゃん(広島県):2010/10/24(日) 04:31:01.17 ID:3YkOnias0
>>16
IEだと余計に変な物が入ってくるんだけどな
29京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/24(日) 04:31:05.00 ID:Brqs9CIB0
>>17
Test DriveっていうIEのページを見る限りでは,IEすげええええええええええええええええええってなる
結構速いし
しかし,それはIE用に最適化された誘導ページでしかなく,日々のブラウジングを経験してみると直ちに糞だと判明してしまう
30 キビチー(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:31:09.49 ID:5lo2a3UfP
>>16
IEのままでもいいから、マウスジェスチャーは入れてみ。世界が変わる。
31 白戸家一家(神奈川県):2010/10/24(日) 04:31:37.92 ID:e+rkvBd70
>22
制限されてるって何?エロがたくさん見れるの??
32 パスカル(埼玉県):2010/10/24(日) 04:31:51.21 ID:fHBQzfVz0
>>26
ルナスケ
33 ロッチー(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:31:59.11 ID:Zy2tiImj0
何の疑問もなくずっとIE使ってたんだが
そもそも他にあるのかどうかすらよく知らんかった
あれ俺まずいのかな・・・
2ch来初めて10年くらい経った最近になってようやくギコナビ入れて
満足してたんだが
34 ゆりも(福島県):2010/10/24(日) 04:32:18.29 ID:cZXpjwCG0
>>26
何だって良いよブラウザなんて
ブラウザを利用して得られる情報の方を重視しろっての
35 キビチー(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:32:30.48 ID:5lo2a3UfP
タブを沢山開く俺にはプニルが相性がいい。
重いから他人にはお勧めしないが。
36 大崎一番太郎(東日本):2010/10/24(日) 04:33:25.12 ID:BFJNj9G1P
37 はずれ(富山県):2010/10/24(日) 04:33:26.94 ID:DilhfwOq0
IEシェア数の大部分がチャイニーズか
38 たねまる(中国地方):2010/10/24(日) 04:33:45.44 ID:pkShCAYU0
>>26
IE以外ならなんでも。IEは悪いサイトも余裕で突入するから怖い
39 ウルトラ出光人(高知県):2010/10/24(日) 04:34:22.89 ID:NL4Hal4V0
0.01パーセントでも中国だと10万人超えるんだよな

そういうヤツらが問題
40 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 04:36:04.36 ID:5/jx170LP
何使っても結局IEに戻るんだわ
41 アイスちゃん(宮城県):2010/10/24(日) 04:36:51.18 ID:0awHoBGQ0
>>26
なんでプニル以外なんだよ
それが答えだろ
42 あるるくん(北海道):2010/10/24(日) 04:38:31.35 ID:w2F4KBwx0
Firefox使ったけど表示が遅いからIEに戻した
43 チップちゃん(広島県):2010/10/24(日) 04:38:32.94 ID:3YkOnias0
>>36
100ある企業のうち1社がまともでも残り99社がクソだったら全体の評価はクソだ
44 てん太くん(東京都):2010/10/24(日) 04:40:40.61 ID:1AEP9VOS0
いろいろ使っても結局IEに回帰すんだよな
45京 ◆SsSSsSsSSs :2010/10/24(日) 04:40:54.65 ID:Brqs9CIB0
>>43
100000社に1社レベルのすごい企業であるはずのbaiduがあれですから。
まぁ結局は糞なんでしょう。
46 白戸家一家(神奈川県):2010/10/24(日) 04:41:43.00 ID:e+rkvBd70
>43
中国人が驚愕する高品質、ダイソーの中国製商品、と言うのを聞いた
47 もー子(北海道):2010/10/24(日) 04:41:55.66 ID:COvuWHPO0
IEのアドオンでオススメある?

ないでしょ?
48 たねまる(中国地方):2010/10/24(日) 04:42:02.59 ID:pkShCAYU0
プニルはエンジンパクリブラウザだろうがよ
49 たねまる(中国地方):2010/10/24(日) 04:42:53.28 ID:pkShCAYU0
>>46
なにそれ?おもろい
50 ポンパ(catv?):2010/10/24(日) 04:43:08.51 ID:uAV51jJ80
中国のネット人口が1割なのにIE使いは9割ってどういうこと?
51 キリンレモンくん(東京都):2010/10/24(日) 04:44:11.72 ID:AhQ+fVMU0
仕様さえ統一してくれたらどこのブラウザでもいいよ
52 メロン熊(神奈川県):2010/10/24(日) 04:44:25.70 ID:Q/OFMYM30
Opera厨総屑
53 サン太郎(京都府):2010/10/24(日) 04:49:47.72 ID:xUhoNzxs0
Operaの先進の機能を他のブラウザ開発者パクリすぎだろ
54 タウンくん(福岡県):2010/10/24(日) 04:50:36.86 ID:fjbBiQIz0
IE使ってる奴見るとなぜかイラッとする・・・
55 たねまる(中国地方):2010/10/24(日) 04:51:08.79 ID:pkShCAYU0
ポンコツPCで快適に動くのはOoeraしかないでしょ
56 リーモ(兵庫県):2010/10/24(日) 04:51:48.39 ID:Kn9e5Jnx0
歌劇最強伝説
57 大崎一番太郎(catv?):2010/10/24(日) 04:52:47.66 ID:j1BEIz/8P
>>2
これうまくできてるなあー
58 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 04:53:05.79 ID:8U43DuiJO
チョロメ使ってるやつ以外クズ
59 キャティ(東京都):2010/10/24(日) 05:02:29.19 ID:XuYbjAsm0
IEのシュア60%ってこいつらが…
60 まりもっこり(群馬県):2010/10/24(日) 05:03:52.22 ID:B8ijp1zW0
そりゃGoogle締め出しなんだからChromeは使わんわな
61 ミルバード(埼玉県):2010/10/24(日) 05:05:14.94 ID:/xQYJWFb0
基本IE、地雷原突破専用の火狐

不安定すぎる火狐を常用は無理無理かたつむりよ!
62 アイミー(チベット自治区):2010/10/24(日) 05:06:25.39 ID:BXF7dmD90
情弱の俺に教えてくれ
Operaか火狐ってのを使っておけばセキュリティ的にも安全なんだな
63 イッセンマン(関東・甲信越):2010/10/24(日) 05:06:51.99 ID:QjwcqtUcO
火狐使いがIE見下してるけどクロム使いからすれば同レベルだから
64 ワラビー(千葉県):2010/10/24(日) 05:07:57.84 ID:xGRnsJ/b0
というか中国は情報を規制されてるから、本当の意味で情報弱者なんだから仕方ない
65 きららちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 05:16:21.70 ID:dL6uDDaI0
情強はIE
66 たねまる(中国地方):2010/10/24(日) 05:18:34.17 ID:pkShCAYU0
>>62
フィッシング防止機能とEV証明書のサポートでより安心できるブラウジングを実現

Opera では AVG からの最新の脆弱性、ウィルス、フィッシング情報を取得しています。ウェブサイトにアクセスする際 Opera はそれらのデータをチェックし、
危険なサイトであればユーザーに警告します。加えて、Opera は EV (Extended Validation) 証明書をサポートしており、
ウェブサイトがセキュアで信頼できることをより強力な手段で確認できます。
67 省エネ王子(catv?):2010/10/24(日) 05:18:53.47 ID:QgTdwmP60
IE以外使ってる奴見るとうわーこいつ厨二病のネトウヨくせぇって思ってしまう
68 愛ちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 05:19:35.26 ID:7nxTmk3W0
お前らSouth Koreaもすごいぞw

んで、North Koreaは別の意味ですごい
統計になってない
69 アイミー(チベット自治区):2010/10/24(日) 05:23:17.34 ID:BXF7dmD90
>>66
dクス
Opera使ってみるわ
70 マックス犬(神奈川県):2010/10/24(日) 05:24:39.39 ID:krftEkug0
むしろ、Vistaや7のIEで、保護モード使うほうが、
Firefoxより高セキュリティーなんだぜ
71 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 05:26:40.07 ID:3FH9maWrP
Operaとか入れてみたけど速攻で捨ててIEに戻ったわ。
72 白戸家一家(関東):2010/10/24(日) 05:28:10.49 ID:HZl4pVx9O
狐のキャッシュてどこにあんの?
IEだとキャッシュから動画とかローカルにコピーできたけど
狐でも同じようにキャッシュからコピーできたりしないの?
73 白戸家一家(神奈川県):2010/10/24(日) 05:29:35.08 ID:e+rkvBd70
VBAでナビゲートしてデータ収集できる?
74 アイミー(チベット自治区):2010/10/24(日) 05:30:02.49 ID:BXF7dmD90
>>70
情弱の俺からしたら
定番の「IEは世界一有名だから世界一ウィルスから狙われやすい」っていう説が怖くて
IE使い続けるにゃ勇気いるなあ
75 リッキーくん(神奈川県):2010/10/24(日) 05:30:58.83 ID:k7drz3tL0
ネカマ作戦記の甑タソはネスケとIEを意味もなく切り替えてた気がする
76 くーちゃん(catv?):2010/10/24(日) 05:34:15.37 ID:S5johsyV0
今はどれ使ってもタブあるから
選択肢は狐にアドオンぶちこむかIEしかない
77 サン太郎(京都府):2010/10/24(日) 05:36:41.10 ID:xUhoNzxs0
>>74
まあOpera使ってても普通にガンブラーウイルスに感染した俺がいるんだけどな
Adobe Readerの更新してなかったのとJS切ってなかったのが原因だと思うけど
78 コロちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 05:44:24.72 ID:RzoOU34s0
ブラウザのセキュリティなんてどれでも変わらん
入れてるアドオンを更新してないのが一番危ない
79 ニッセンレンジャー(福島県):2010/10/24(日) 06:30:03.91 ID:vlCH2EHu0
>>55
iCabの方がサクサク動く
80 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 06:46:16.05 ID:3c9n4R1iO
男は黙ってノーガード
81 こんせん(大阪府):2010/10/24(日) 06:48:01.41 ID:fYs5M/dG0
しかもOSはすべて割れという
82 肉巻きキング(チベット自治区):2010/10/24(日) 06:50:11.37 ID:PkFl0Q7h0
IE以外の使うと切断されるんじゃないの

83 藤堂とらまる(香川県):2010/10/24(日) 06:50:58.82 ID:YVxcLlhi0
情弱チャイナwww
ほれ、デモしろよ。
84 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 06:52:12.90 ID:SJTE5EnQO
>>18
確かに使いにくい。ブックマークぐらいすぐ表示しろっての。
85 エビオ(東京都):2010/10/24(日) 07:00:00.60 ID:4lHiJNLc0
中国のクソどもにoperaなんざつかって欲しくないわな
86 ほっしー(大阪府):2010/10/24(日) 07:01:43.63 ID:LQQDZ4550
中国人のパソコン見たけど
なんかieのアイコンが緑色になってたな
87 ニック(神奈川県):2010/10/24(日) 07:40:37.10 ID:GNyu3hv+0
ちょろめの受信ウィンドウサイズは65536固定で反映されるけど
OSに合わせて内部的に最適化されとるんかな?(´・ω・`)
88 ガリガリ君(長屋):2010/10/24(日) 07:41:44.12 ID:sUanNYyN0
ああ、俺もIEだ
クロームとかファイヤーフォックスとか使ってもいつの間にかまたIEに戻ってる
やっぱ使いやすいよ
専ブラで言えばギコナビみたいな感じだ
89 ナルナちゃん(長野県):2010/10/24(日) 07:42:52.95 ID:3WA9Y0Y90
未だにIEじゃないと見れないサイトだとか動画なんかがある
FF改造すればいいのかもしれんが俺はわからん
90 ニック(神奈川県):2010/10/24(日) 07:46:13.43 ID:GNyu3hv+0
IEで開くアドオンあるがな(´・ω・`)
91 さっしん動物ランド(関西地方):2010/10/24(日) 07:46:49.33 ID:sGKGaRkb0
中国って外界のWebは遮断されてるからIEしか手に入らないんじゃないの?
92 ミスターJ(群馬県):2010/10/24(日) 07:47:31.58 ID:P2CwfPMH0
アジア圏はIE依存率高杉
93 ヤマク君(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:57:53.13 ID:RKfoWJSx0
Opera最強伝説
というかIE6の駆除をしないとな
94 メロン熊(関東・甲信越):2010/10/24(日) 08:07:07.29 ID:9O0R36EoO
普通のIEが全裸なら奴らのIEはプレートメイル位の重武装だな。(´・ω・`)
慣れると使いやすいよ
95 でパンダ(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 08:18:43.91 ID:c6HO0QlvO
ワロタワロタうるせえよ
どうせ真顔なんだろ
96 晴男くん(山形県):2010/10/24(日) 08:19:20.72 ID:t4n8SrAG0
とにかく見た目IE6のブラウザ作ってくれよIE8はボタン配置が悪すぎる
97 ミルミル坊や(千葉県):2010/10/24(日) 08:22:00.14 ID:Y0oxv3Tc0
ドイツ人はどんだけ火狐が好きなんだよ
98 サンペくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:24:25.03 ID:GegZxCsJ0
Opera11で拡張付けるらしいからマジで最強になる可能性高いで
99 ケンミン坊や(奈良県):2010/10/24(日) 08:26:34.23 ID:GJ6MELGm0
>>1
日本ってIE6割か
以外と低いな
ヤフォーが検索サイトシェア1位の国なのに
100 トドック(関西):2010/10/24(日) 08:27:18.70 ID:1xkrzw0BO
中国人の一割って日本の非IE使いより多いんじゃ?
101 ごきゅ?(新潟県):2010/10/24(日) 08:30:24.97 ID:cu3r7jld0
リア充はIEなんだよ。
ブラウザーに拘るお前らが世間一般から遠ざかってるだけ。
102 リーモ(東日本):2010/10/24(日) 08:30:35.16 ID:DYEG1mRs0
ActiveXとかいう糞システムをぜひともMSが正式に廃止してほしい
103 ののちゃん(東海・関東):2010/10/24(日) 08:37:00.48 ID:Q98PwLljO
>>101
リア充にとってはブラウザなんてどうでもいいからな
104 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 08:57:44.76 ID:Oi/yz2rzP
PSPとかDSとかiPodで使うブラウザ最強
105 さなえちゃん(鹿児島県):2010/10/24(日) 09:05:23.00 ID:cugGYF4t0
>>96
Google Chrome Frame
106 トドック(広島県):2010/10/24(日) 09:14:25.35 ID:P5l/BOJ+0
日本もそれなりにいるで
107 801ちゃん(長屋):2010/10/24(日) 09:39:57.85 ID:N7fXjWkF0
Opera最強
108 やじさんときたさん(熊本県):2010/10/24(日) 10:48:01.95 ID:lHpHqRzO0
で、機能は少なくていいから一番軽いのは何がいいんですか?
400mhz128MBくらいで。

109 サトちゃん(三重県):2010/10/24(日) 10:51:01.50 ID:lMk1kGU10
火狐でいいや
110 パステル(チベット自治区):2010/10/24(日) 10:59:10.54 ID:a0YABBqI0
ネスケ4.7が最強
111 大崎一番太郎(東京都):2010/10/24(日) 11:51:44.49 ID:WHmshHBoP
仕事しているとIEの使い辛さと使ってる奴の情弱っぷりを実感するわ
ニュー速にいる限り
最低でもデフォルト火狐経験は必須
112 さなえちゃん(鹿児島県):2010/10/24(日) 11:52:29.06 ID:cugGYF4t0
>>108
Opera。
113 みのりちゃん(東京都):2010/10/24(日) 11:53:51.34 ID:/MKvMdSU0
めんどくせえからIEつかってる
114 パレナちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 11:54:40.67 ID:Rgv7LQrb0
あいつらいまだにMSNメッセンジャー使ってるんだぜ
115 お自動さんファミリー(中国地方):2010/10/24(日) 11:54:47.72 ID:bu31Pmo60
IEコンポじゃないと文句言ってくる糞サイトがあるから仕方なく
116 みらいちゃん(山口県):2010/10/24(日) 11:54:55.18 ID:YHc9l8kr0
どうせ割れIEだろ
117 省エネ王子(長屋):2010/10/24(日) 11:57:45.23 ID:9DxskAm20
北朝鮮は母数少なそうなグラフだな
将軍様と三男だけじゃねーの?
118 りそな一家(広島県):2010/10/24(日) 12:18:53.57 ID:u/lEUTLf0
IEが使いにくかったからたまたまOperaに乗り換えたけど
どこら辺が最強なのエロイ人
119 ネッキー(千葉県):2010/10/24(日) 12:22:32.44 ID:KY2cJy2u0
>>103
だからあいつらよく流出させるのな
120 フレッシュモンキー(北海道):2010/10/24(日) 12:23:05.62 ID:pV/phqt2O
あいつらのOSは何なんだ?
割れ2000?
121 ゆうちゃん(東京都):2010/10/24(日) 12:24:22.48 ID:f8RgeZyZ0
中国のウィルス感染率はマジ半端ないからな
USBメモリを相手のPCにつないだ時点で汚染されてフォーマットせざるを得なくなる
122 パピプペンギンズ(秋田県)
Opera最強伝説