「第1次世界大戦」ってあんまフューチャーされないけど  面白かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大崎一番太郎(長屋)

 「いつの時代が一番良かったですか?」「戦前が良かったわ」「第2次世界大戦ですね」

「違うわよ、第1次世界大戦よ。建物もしゃれてたし…」



▼冗談めかしたそんなやりとりも残る女優で演出家の長岡輝子さんは、明治41年に生まれた。
92歳で出版した著書の題は「老いてなお、こころ愉(たの)しく美しく」だった。愉しく美しく老いて先日102歳で亡くなった

▼老いるほどに若返って見えた生き方は、古里への思いとつながっている。岩手県盛岡市で幼少期を送っ
た長岡さんは、60歳を過ぎるころから同じ岩手県出身の宮沢賢治の作品の朗読に取り組んだ

▼全国各地で朗読会を開いてきた。どこに行っても大勢の人が集まった。長岡さんでなくては出せない味があった。
「風の又三郎」や「雨ニモマケズ」などを岩手なまりで朗読する。賢治のこころがたちのぼる。そんな集まりになった

▼長岡さんより一回り年上の宮沢賢治は、長岡さんが盛岡にいたころ、同じ盛岡で学生生活を送っていた。
「賢治さんと同じ空気を吸っていたのよ」。そんなふうにも話していた。詩や童話を古里なまりで読むと土のにおいと風のささやきがよみがえる

▼朗読するたびに発見があったそうだ。「賢治さんの大きさが、読むほどに分かってくるの」。語る声も朗読する声も、
若々しかった。女学生時代から作品に親しんだ「賢治さん」と今ごろ、雲の上で同じ風に吹かれていることだろう。


http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/205087
2 コジ坊(東京都):2010/10/24(日) 01:06:44.75 ID:w0SLgTQo0
だってレッドバロンが生きていた時代だぜ?
3 ポテト坊や(福島県):2010/10/24(日) 01:07:45.33 ID:/6Cp81J00
フィーチャーな
4 さくらとっとちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 01:07:47.00 ID:dxd91eCG0
これは巧妙に偽装されたバックトゥザフューチャースレ
5 マルコメ君(埼玉県):2010/10/24(日) 01:07:51.91 ID:sXb7KRXK0
塹壕に閉じこもってばかりで地味なイメージ
6 77.ハチ君(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:08:36.07 ID:i/Mu3bpF0
http://armorgames.com/play/2267/warfare-1917
なかなか塹壕戦ができるゲームがないがこれはフラッシュゲーなのになかなか楽しかった
7 ミミちゃん(埼玉県):2010/10/24(日) 01:08:56.36 ID:kABoWx3r0
初期は偵察機同士で手振り合ってたんだろ
8 パルシェっ娘(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:08:58.69 ID:yn+IUI600
西武のは異常
9 とれたてトマトくん(関西地方):2010/10/24(日) 01:09:17.47 ID:/bcz5uAW0
スペイン風邪の死者>>>>>>>>>>>戦死者
10 アイちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 01:09:59.37 ID:IoO6DYKP0
future
C,U 未来、将来;将来起ころうとすること
11 ごきゅ?(熊本県):2010/10/24(日) 01:10:16.92 ID:DR7ZnfFW0
ゼーアドラー号みたいな活躍したい
12 ぴちょんくん(愛知県):2010/10/24(日) 01:10:52.62 ID:9+i6MV2F0
サラエボで右翼が暗殺事件起こしたのが発端という事実だけは何故かやたらと有名
13 カナロコ星人(京都府):2010/10/24(日) 01:10:58.43 ID:7ygx8hRN0
なに>>1はデロリアン号にでも乗るん
14 ドギー(中部地方):2010/10/24(日) 01:11:15.27 ID:zRMSQJ9g0
カラーの写真とか見るとなんか俺ごときがいくら勉強しても解らないものなんだろうなと感じる
15 モジャくん(千葉県):2010/10/24(日) 01:11:46.22 ID:Bz/2sqt70
宮崎駿が好きそうなイメージ
16 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 01:11:55.22 ID:nrXCUNewP
第三次世界大戦でどんな武器が使われるかはわからんが
第四次世界大戦で使われる武器は棍棒や弓矢だろうな
17 サンペくん(大阪府):2010/10/24(日) 01:12:13.31 ID:59kBhIVj0
金剛型を派遣して、ジュットランド海戦でどーたらこーたら
18 キビチー(長屋):2010/10/24(日) 01:12:15.86 ID:Pklg+YoUP
シュリーフェンプランの再評価をこのスレでしようじゃないか
19 エビ男(catv?):2010/10/24(日) 01:12:41.89 ID:RkpA4oHS0
坂の下の蜘蛛
20 モジャくん(千葉県):2010/10/24(日) 01:12:48.07 ID:Bz/2sqt70
4月号の「魚雷艇の話」、非常に興味深く拝読しました。ただ、ちょっと感じたのですが、これからの魚雷艇の価値を判断するのに、
第2次世界大戦の戦訓に基いてするでは、ずいぶん不合理な点も出てくるのではいかと考えさせられました。
魚雷艇の兵装はたいして変わらないが、その相手になる艦船と航空機の、
火器の精度と電子兵器の進歩はすさまじいものがあると思います。これからの魚雷艇は局地戦闘において、
敵航空機の跳梁下に行動することも多いと思います。しかしMTB、MGBの40ミリ機砲および4.5インチ単身砲は、
第2次世界大戦の速力300浬/時の攻撃機、あるいは浮上潜水艦との戦闘ならともかくも、これからの超スピード攻撃機に、
どの程度の対空威力を発揮しうるといえるでしょうか。

現在ミサイルは各方面に急速な進歩をとげつつあり、着着実用の域に達しつつあります。
魚雷艇は高速航海時に多量の熱放射線を出し、それは空対艦の熱線ホーミング装置のミサイルに良好な感度をあたえます。
魚雷艇の火器の射程外から安全かつ正確な攻撃が可能です。こうなると魚雷艇の被弾率は少なく、
対空火力は有力だということはいえなくなります。

駆逐艦は火器を対空ミサイルに改装することが可能ですが、
50-100トンの魚雷艇ではミサイルを装置すればMTB(Motor Torpedo Boat)、MGB(Motor Gun Boats)の役は、
果たすことが不可能になります。結局大型化の必要が生じてきます。
これからは敵航空機の優勢な局地における駆逐艦と魚雷艇の経済度云々は成立しなくなるのではないでしょうか。
魚雷艇は対潜一本に進むべきでしょう。その点わが国の魚雷艇が派手ではありませんが
着実にその道を歩んでいるのを見ると嬉しく思います。生意気な意見をのべましたが、
私もわが国の艦艇の進歩を祈る1人です。愚見御笑覧下さい。

(東京都杉並区永福町 宮崎駿)当時18歳

http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/2/1/21577348.jpg
21 金ちゃん(長屋):2010/10/24(日) 01:13:38.51 ID:t7xiAXmL0
世界の火薬庫って呼び名はかっけーと思った
バルカン半島の人もそれを口実に短気なのを正当化してるとか
22 いきいき黄門様(福岡県):2010/10/24(日) 01:13:52.98 ID:SwYSwTfD0
むしろメキシコ革命こそ最強に面白そう
主力武器がどちらもアリサカライフルだし
23 スピーフィ(関西地方):2010/10/24(日) 01:15:42.41 ID:1fVu5RIn0
剣と銃の世界だよな
24 ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県):2010/10/24(日) 01:15:58.31 ID:Uj2aVq0+0
安倍や石原がWWIで最前線に放り込まれていたら
もっとマシになっていたかもっと過激になっていたかのどちらかだな・・・
25 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 01:18:17.00 ID:pRqU4oEMO
>>12
プリンチブって名前を久々に思い出したわ
確か死刑じゃなくて獄死だったような
セルビアじゃ救国の英雄扱いなんだろうな
26 MOWくん(関西地方):2010/10/24(日) 01:18:32.08 ID:U7OZoBya0
急速な技術の発展に戦術が追い付かなかったから塹壕戦で死傷者いっぱい
27 エコまる(千葉県):2010/10/24(日) 01:18:43.70 ID:Ppw/X9OQ0
日露戦争のおかげで三国協商が出来たらしいよ
28 カツオ人間(新潟県):2010/10/24(日) 01:20:00.36 ID:AnDg1r3c0
人間と人間の戦い、これこそ戦争
第2次は子供の泥遊びにしか見えん
29 ラビリー(山陰地方):2010/10/24(日) 01:20:06.17 ID:oFI6L2Zn0
>>12
中学で習うもんな
30 アヒ(東京都):2010/10/24(日) 01:21:40.97 ID:iA8k8Tkg0
ジャミロクワイすれ?
31 キビチー(北海道):2010/10/24(日) 01:23:00.16 ID:+K6tYgO2P
この戦争から、本格的な国民総動員体制の悲惨な戦争に変わるからな

日本は日露の時点ですでに悲惨だったけど
32 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:24:01.54 ID:ZGk9HY5I0
・日本軍の士官が第1次世界大戦を視察
・「これからの戦争は機甲戦だ。人海戦術は古い」
・予算を人件費から兵器へ。兵隊のリストラ始まる
・軍に不満の空気が
・皇道派 x 統制派
・永田軍務局長(統制派のエース)惨殺事件発生
・2.26事件勃発
33 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:25:15.03 ID:ZGk9HY5I0
第一次大戦前のこと

  これほど世界各国の経済の相互依存性が高まった状態で
  戦争は考えられない
                         ノーマン・エンジェル(評論家)
34 キビチー(北海道):2010/10/24(日) 01:26:49.46 ID:+K6tYgO2P
>>33
確かに相互依存が強まると戦争し辛くなるけど、あのレベルで言うかw
35 キビチー(catv?):2010/10/24(日) 01:29:11.20 ID:3scfeSGXP
一会戦で50万とかが普通に死ぬんだよね
太平洋戦線とか水遊びレベル
36 ほっくー(富山県):2010/10/24(日) 01:31:44.20 ID:17EQoqVJ0
>>33
いつも思うんだけど、評論家ってなんなの?
人類にとって必要だった瞬間がこれまであったの?
37 ゾン太(西日本):2010/10/24(日) 01:32:41.41 ID:JNAoTpxD0
戦車のデザインがふざけてる
38 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 01:33:39.26 ID:tHHUwWI4O
>>16
パクリですね^^
39 北海道米キャラクター(関東):2010/10/24(日) 01:33:44.73 ID:WS29H0S7O
飛行機から石投げてた時代か
40 ポンパ(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:35:23.94 ID:P8+TMNLB0
>>16
第4次の時には魔法ですよ。

ソースはジャンプ。
41 タウンくん(兵庫県):2010/10/24(日) 01:36:24.74 ID:zXqt552O0
ヨーロッパの第一次大戦後のあのキチガイじみた雰囲気は嫌いじゃない
コクトーとかブルトンとかの
42 ぴちょんくん(愛知県):2010/10/24(日) 01:36:56.53 ID:9+i6MV2F0
原子的な武器しかないような時代ならそもそも「世界」大戦なんて成立しないんじゃないの
43 すいそくん(東京都):2010/10/24(日) 01:37:13.72 ID:FhmbPucD0
日本が参戦して勝ってるという事実を知らない人が以外と多い


日本周辺でドイツをつついてただけだけど
44 ごめん えきお君(宮城県):2010/10/24(日) 01:37:44.24 ID:msy6iOYD0
新世界秩序を確立するための戦いとして一部知識人に支持されたが中途半端な結果に終った。

「戦争を終らせるための戦争」として、最後の戦争がどうしても必要だと考えられて
いたわけだが、結果はこのざまだよ。
45 さくらパンダ(神奈川県):2010/10/24(日) 01:38:02.41 ID:XS/E+M0w0
毒ガスだけはクソでちゅわ
あれで一気につまらなくなった
46 フジ丸(関東・甲信越):2010/10/24(日) 01:38:08.24 ID:bvhIcJg4O
運ちゃんが道間違えたせいで始まったんだろ?
47 ひょこたん(東京都):2010/10/24(日) 01:38:51.44 ID:H1GkiyZz0
砲撃戦が華やかなりしころだな。
105mmりゅう弾一発で銀座の交差点にいる人混み全滅らしいじゃない。
48 キビチー(catv?):2010/10/24(日) 01:39:23.18 ID:ty6iZ4V3P
ピクニック気分で戦争に行くなんて、今じゃ考えられないよな。
49 ごーまる(東日本):2010/10/24(日) 01:39:57.82 ID:yn+IUI600
ジョニー
50 さくらパンダ(神奈川県):2010/10/24(日) 01:39:58.49 ID:XS/E+M0w0
ユトランド沖海戦は観戦してるぶんには楽しかっただろうな
51 ほっくー(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:39:59.28 ID:epb20Gf50
ヤング・インディ・ジョーンズ見ろ。良くできてるぞ。
52 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:40:03.22 ID:ZGk9HY5I0
>>42
「欧州=世界」
53 晴男くん(山形県):2010/10/24(日) 01:41:38.15 ID:t4n8SrAG0
第一次世界大戦といえば潜水艦と戦車と飛行機と飛行船と毒ガスだけど
そういえば映画とかであんまり見たことないなぁ
54 マップチュ(西日本):2010/10/24(日) 01:41:50.81 ID:Wh+GtZHJ0
イギリスの覇権の終了が決定、ドイツがズタボロになり、フランスには成年男子がほとんどいなくなり、
アメリカの時代がやってきたんだけど、アメリカは荷う気が全く無くて繁栄の20代でうほほーい。
第二次世界大戦なんてアメリカの孤立主義が生み出した自業自得みたいなもんで、単にそれを回収しただけといえる
55 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:42:12.38 ID:WqIBsJ86P
鉄の箱が来てびっくりした。機関銃が効かないのに二度びっくり。
56 ぴちょんくん(愛知県):2010/10/24(日) 01:42:31.07 ID:9+i6MV2F0
>>52
ナポレオン戦争って第何次ぐらいの世界大戦なの?
57 チューちゃん(兵庫県):2010/10/24(日) 01:43:14.66 ID:/hHX0W6N0
>>34
機関銃についてこんな大量殺戮兵器ができたら戦争なんて出来ないだろう
みたいな話すらあったらしいからね。
時代は繰り返す。核戦争もそのうちどこかやらかすかもね。
58 さくらパンダ(神奈川県):2010/10/24(日) 01:43:15.37 ID:XS/E+M0w0
>>42
原子的な武器なら抑止力が働いて戦争起こらないが
59 ほっくー(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:44:13.58 ID:epb20Gf50
>>58
印パとかやばそう。
60 タウンくん(兵庫県):2010/10/24(日) 01:44:51.26 ID:zXqt552O0
>>56
三十年戦争、七年戦争の次くらいかな
61 サトちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:45:08.58 ID:lD/FvECl0
なんで誰もフューチャーにつっこまないんだよ
62 さくらパンダ(神奈川県):2010/10/24(日) 01:45:15.70 ID:XS/E+M0w0
アメリカさんの介入も興ざめ
介入しなければ互角の戦いで面白かったのに
63 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:45:17.45 ID:ZGk9HY5I0
>>57
「〜だから、もう(大規模な)戦争は起こらない」的な論調ほど
いい加減でアテにならないものはないと思う
その時代の人の驕りだわ
64 キビチー(新潟県):2010/10/24(日) 01:45:42.90 ID:Ba1msSq1P BE:1642909695-2BP(2223)

未来するって意味が解らん。
言ってる人は違和感ないのかな。
65 すいそくん(東京都):2010/10/24(日) 01:45:55.44 ID:FhmbPucD0
>>53
WWIの映画ってあんまり無いね
西部戦線とアラビアのロレンスぐらいしか思いつかない
他にもあるんだろうが
66 いろはカッピー(東京都):2010/10/24(日) 01:46:08.43 ID:olDxdls10
>>57
核だってじっさい地下に隠れれば死なないもんなあ・・・
67 プリンスI世(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 01:47:24.61 ID:J892nDEVO
イギリス軍のヘルメットってダサいな
68 KANA(catv?):2010/10/24(日) 01:47:35.87 ID:uGG48TI/0
スヌーピーのソッピースとかレッドバロンのフォッカーDR.Iとか
2000馬力のWWII機みたく殺伐としていないのがいい、
69 バヤ坊(関西・北陸):2010/10/24(日) 01:48:00.87 ID:xPKiRvoMO
フューチャー : 未来

フィーチャー : ???
70 パワーキッズ(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:48:22.39 ID:yZ+6K+OA0
>>56
http://www.youtube.com/watch?v=1hsDn2kNriI
1000年間の戦争(ヨーロッパ中心の歴史で抜け情報が多いが)

源平からナポレオンまで見れるぞ
71 ポン・デ・ライオンとなかまたち(西日本):2010/10/24(日) 01:48:36.79 ID:Za9T4/Qw0
WW1なんて、シェリーフェンプランとソンムの戦いだけ
ググって覚えておけばOK

西部戦線異状なしなんて映画も小説もダルいから
見なくても大丈夫
72 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:50:43.53 ID:WUSoEbNGP
市街戦が広域で行われて市民(つーか女)が大量に犠牲になった初の戦争なんだよな
で、面白い事にこの頃から「戦争反対」「平和主義」みたいなヨタを飛ばす論調が出始めた

これって要するに、合戦場で夫が戦争してる時代は
嫁「アンタ!、がんばって一杯ぶっ殺しておいでwww(ついでにお前も死ねw)」
だったのが
自分に火の粉が降り掛かる様になったんで
嫁「せんそーはんたーい!」

だよね
73 ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県):2010/10/24(日) 01:55:13.37 ID:Uj2aVq0+0
>>55
あれ乗っている側にとっても罰ゲーム状態なんだぜ
74 ほっくー(チベット自治区):2010/10/24(日) 01:55:16.02 ID:epb20Gf50
>>72
お前の思い違い
75 エンゼル(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 01:57:27.57 ID:pRqU4oEMO
>>43
青島攻撃で捕虜になり日本の収容所に収監されたドイツ兵からドイツの食文化が伝わったってのは、
なにげに有名な話か?
あと地中海に英仏商船護衛の為に特務艦隊を派遣して、その際にUボートの攻撃を喰らって
その時に戦死した日本人の慰霊碑がマルタ島にあったような
76 さくらパンダ(神奈川県):2010/10/24(日) 01:57:46.89 ID:XS/E+M0w0
1次大戦のイギリス死者90万人
2次大戦のイギリス死者39万人

近代のイギリスは戦争の損害少なすぎだな
77 チューちゃん(兵庫県):2010/10/24(日) 01:58:16.58 ID:/hHX0W6N0
ジョニーが戦場にいっちゃったのは第一次大戦だっけ
78 カナロコ星人(京都府):2010/10/24(日) 02:05:40.73 ID:7ygx8hRN0
>>75
ユーハイムのバームクーヘンの話は聞いたことがあるな
79 77.ハチ君(チベット自治区):2010/10/24(日) 02:14:19.39 ID:i/Mu3bpF0
>>67
あ?サラヘルなめんなよ!
80 チューちゃん(兵庫県):2010/10/24(日) 02:16:07.38 ID:/hHX0W6N0
>>79
イギリス軍はあの半ズボンのが情けないよな
81 77.ハチ君(チベット自治区):2010/10/24(日) 02:28:38.53 ID:i/Mu3bpF0
>>80
半ズボンは活発にみえてでいいね!
デザートブーツという時代を超えた定番靴を生み出したのもイギリス軍なのだぞ!?
http://sugimo.blogzine.jp/photos/uncategorized/2007/11/03/clarks001.jpg
82 ムパくん(catv?):2010/10/24(日) 02:29:58.43 ID:7pKgaio50
>>70
これ、アジア完全無視だなw
83 キビチー(長屋):2010/10/24(日) 02:35:25.48 ID:Pklg+YoUP
18年の11月にドイツ革命が起きるけど
18年の3月の春季攻勢でほぼ勝利寸前までいってたんだよな
夏にアメリカさんが反則な戦力投入したら秋には終わった
84 キビチー(神奈川県):2010/10/24(日) 04:04:20.54 ID:3scfeSGXP
http://www.youtube.com/watch?v=MNkH6_wj2Zg

機関銃怖すぎワロタwww
防御陣地攻撃するとか正気の沙汰じゃない
85 Kちゃん(静岡県):2010/10/24(日) 04:05:40.73 ID:V6cTIvqK0
日本はドイツと闘ったぐらいの事しかしてないから特に習わんわな
86 マンナちゃん(千葉県):2010/10/24(日) 04:13:17.10 ID:zCT1GI4o0
ジュットランド沖海戦
87 じゃがたくん(東京都):2010/10/24(日) 04:14:28.33 ID:+DvlvLkm0
世界大戦は飛行機にあるよね
ライト兄弟が作ったような飛行機にちょっと機関銃つけた戦争なんて盛り上がるわけがない
88 柿兵衛(関西地方):2010/10/24(日) 04:23:48.61 ID:lpqO7a/V0
>>87
爆弾を手で落とすとか素敵やん
89 RODAN(京都府):2010/10/24(日) 04:32:52.77 ID:Kbi/Uuqu0
アラビアのロレンスがあるじゃん
90 プリンスI世(福岡県):2010/10/24(日) 04:37:49.26 ID:YNRPP/N60
>>81
トレンチコートもこの時代に生まれたよね
91 エコンくん(長屋):2010/10/24(日) 06:11:28.14 ID:utj+OesD0
>>16
実は冷戦が第三次世界大戦だとする説がある
92 サン太郎(京都府):2010/10/24(日) 06:16:53.65 ID:xUhoNzxs0
世界史的には第一次世界大戦とその後処理の方が
第二次世界大戦よりも面白いよ
93 ポコちゃん(大阪府):2010/10/24(日) 06:32:06.17 ID:HEINp1lQ0
戦争映画で一番迫力があるのは「西部戦線異状なし」だと思う
94 ナルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 07:49:20.20 ID:i4f8KLN9O
>>84
こんな戦い方自体怖すぎアリエナイw
軍の戦闘パラメータと確率で、当時は効率よい戦闘だっんだろうけど…
行進しながら失禁する奴、「イヒ、ウヒヒッ」とか気が触れちゃう奴とか居たんだろうな。
中には自分が死ぬなんて微塵も思わずに平然としてる奴とか。
95 カツオ人間(新潟県):2010/10/24(日) 07:52:47.44 ID:AnDg1r3c0
マジノ要塞での神経戦
96 ピースくん(群馬県):2010/10/24(日) 07:53:22.70 ID:+gkBjK1q0
米軍のコルトガバメントってWW1でも使われてたって凄いよね
97 auシカ(関東):2010/10/24(日) 07:56:00.49 ID:jjp82KTaO
>>84
なんで最初から散開してウワーって攻撃しないんだ?
98 めばえちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 07:56:00.82 ID:oGv07YPb0
1ヶ月以上連続で砲撃とか、砲弾どころか大砲そのものすらガンガン消耗していくマジキチ戦争だからな
99 あいピー(東京都):2010/10/24(日) 08:01:19.97 ID:xr28CbPb0
100 ユートン(山口県):2010/10/24(日) 08:02:43.80 ID:/YZUisij0
戦場における少尉の平均寿命が二週間
101 キビチー(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:14:50.64 ID:gPxCUcYDP
>>70
これ日本の戦争過大評価しすぎじゃね?
102 どれどれ(長屋):2010/10/24(日) 08:16:21.14 ID:uUnzpDgk0
>>33
これは現代のわれわれもよく考えるべき発言だな

核が抑止力にはならんかもな
103 でんちゃん(東京都):2010/10/24(日) 08:19:40.50 ID:8Z8VyiKl0
それなら日英独の同盟ならどーだろう?あとはイタリアではなくバチカン

英女王陛下の呼びかけにより、英連邦が枢軸国への協力を表明
ドイツに史上最強の指導者が出現、EUをも纏め上げる
日本の陛下によりローマ法王の召喚に成功、全世界約11億のカトリック信者が味方に

ここまでくれば無敵だろ?
104 ティーラ(中国地方):2010/10/24(日) 08:26:34.18 ID:5qEWdp1S0
>>70
中国の戦争の少なさと
日本の戦争の過激さ
105 シジミくん(神奈川県):2010/10/24(日) 08:28:16.72 ID:Pi9sLC/20
8月の砲声って本読んでるがおもしれえ、政治外交関連とかWW2より複雑に込み入ってて飽きない
106 大崎一番太郎(catv?):2010/10/24(日) 08:29:11.51 ID:CMqmtPGVP
複葉機による空戦が熱い
1917年くらいまではまだ騎士道があった良き時代
107 だっちくん(アラビア):2010/10/24(日) 08:33:05.12 ID:DfzAZAjA0
キャプテンフューチャー
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/captain_future/
108 ほっくー(富山県):2010/10/24(日) 08:34:04.06 ID:17EQoqVJ0
>>97
当時はそういう基本中の基本的戦術すら出来てなかった
109 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 08:36:40.38 ID:XjDq2kHEO
キャプテンフューチャースレと違ったのか
『青島要塞爆撃命令』は結構好きな映画だな
110 シジミくん(神奈川県):2010/10/24(日) 08:36:50.43 ID:Pi9sLC/20
飛行機の進化をリアルに追った戦争だな、ライト兄弟の初飛行から10年ほどでで開戦だし
開戦初期はライトフライヤー号に毛の生えたやつで石投げたりしてたのが、1〜2年後には4発重爆の戦略爆撃
111 ほっくー(富山県):2010/10/24(日) 08:40:58.75 ID:17EQoqVJ0
>>70
ヨーロッパ戦争し杉ワロタ
つーかここ数十年見ても世界は全然平和になってねーんだなw
112 シャリシャリ君(catv?):2010/10/24(日) 08:45:20.22 ID:D+sTz2O50
>>70
虫眼鏡で通行人を焼くフラッシュゲーム思い出したw
113 ケロ太(チベット自治区):2010/10/24(日) 09:06:32.73 ID:J3jBowoz0
現代戦に通じる兵器はほとんど登場したんじゃなかったっけ。
114 ちーぴっと(岐阜県):2010/10/24(日) 09:15:58.93 ID:XOgiL1qs0
115 ピアッキー(大阪府):2010/10/24(日) 09:52:42.31 ID:LZpkbBQ/0
>>3
普通に雑誌とかでも、間違えてる時あるよなフューチャー(笑)
116 ことみちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 10:18:06.48 ID:ZAwMossY0
そもそもカタカナ英語って
117 ピョンちゃん(関西地方):2010/10/24(日) 10:33:35.26 ID:dkI+PgqP0
クリスマスには帰れると思って兵士は出征したんだがWW1は4年続いた
あとWW2でもうまく立ち回れば、満州なくても特需で大儲けできたんだよな
118 とぶっち(兵庫県):2010/10/24(日) 11:13:27.90 ID:cttw0Hfl0
あのころ、人々はまだ疑うことを知らなかった。
ロマンに溢れた遠足、荒々しい男らしい冒険・・・。
戦争は三週間――出征すれば息もつかぬうちに、すぐ終わる。
大した犠牲を出すこともない・・・。
私たちはこんなふうに、1914年の戦争を単純に思い描いていた。

 クリスマスまでには家に帰ってくる。

新しい兵士たちは、笑いながら母親に叫んだ。

    「クリスマスにまた!」
119 湘南新宿くん(広西チワン族自治区)
ドイツ捕虜から伝わったものに「ボーナス」というものがある。
それまで日本では通常の給与以外は年末の「お餅代」が配られるのが一般的だった。
業績の状態に応じて賞与を与える習慣はドイツの捕虜から。
さらに日本伝統の盆休みに引っ掛けて年二回の配与となった。