海外勤務命令に従わないゴミカス社員が急増中!? 社員「親が反対するので行きません」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブラックモンスター(静岡県)

海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか

事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げし、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。
しかしある会社では、会社の海外シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。

「親が反対」と赴任を拒否

――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎませんでした。
しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割にまで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったこともあり、社員からの抵抗も小さくありません。
これまでは少数の案件に対して希望者は十分足りていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優秀な数名を選抜して、成長著しいアジア地区への赴任を打診したところ、若手のA君が「治安が悪いので親が反対している」、
主任のBさんは「子どもの教育があるので」という理由で断りを入れてきました。
業務命令なので説得して行ってもらう場合がほとんどですが、中にはどうしても行きたくないと異動を申し出たり、退職したりするものまで出ています。
彼らをどう説得するかは、まだ決めていません。
以前は欧米なら考える、という人もいましたが、最近は地域に関係なく行きたくないようです。言葉や食事の問題で不安を訴える人もいますが、
もう立派な職業人なのですから、まずは自分で対処法を考えてもらいたいところです。
海外勤務希望者が少ない地域では、3〜4年の赴任予定が10年近くにまで延びてしまっている人も。
経済がグローバル化し会社が海外市場での生き残りをかけているというのに、社員の思わぬ「抵抗」にあって苦労しています――

http://www.j-cast.com/kaisha/2010/10/22078842.html
2 ぶんぶん(千葉県):2010/10/23(土) 19:48:19.31 ID:hbXlX/tX0
親が反対じゃしょうがねえだろ
3 白戸家一家(大阪府):2010/10/23(土) 19:48:25.70 ID:Ecgqmucb0
いつまでも子供のつもりか 甘えんな
4 ミルママ(埼玉県):2010/10/23(土) 19:48:58.93 ID:GqVKLL590
でも、中国行きとかは正直嫌だよなぁ
5 梅之輔(群馬県):2010/10/23(土) 19:49:23.33 ID:Oel/q/bw0
ν即のマザコン率は異常だよな
もしかするとロリコン率よりも高いかも知れん
6 赤太郎(栃木県):2010/10/23(土) 19:49:34.02 ID:7LYYYBJg0
そうなるかもしれない仕事選んでおいてなあ
7 ごーまる(北海道):2010/10/23(土) 19:49:35.94 ID:LTDWNZvq0
代わりに雇ってくださいと言いたいが、雇用の流動性がないせいで無理という残念さが日本を悲しい雰囲気に包んでいる
8 アンクルトリス(catv?):2010/10/23(土) 19:49:43.46 ID:m362VHlu0
行ってやるから給料3倍にしろ
9 あかでんジャー(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:49:56.01 ID:SiLmcN1J0
日本の治安が究極的に良いのが原因。自民が悪い。
10 さなえちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 19:50:06.89 ID:IxC3Ek0/0
海外出張おもしろいのに
もったいない奴らだな
11 なまはげ君(東日本):2010/10/23(土) 19:50:07.92 ID:TPEe8dpe0
金よりも命だからな
12 ちゅーピー(兵庫県):2010/10/23(土) 19:50:18.58 ID:IaWpkwJ50
お前ら海外勤務でもいいから雇ってくださいって言ってこいよ
13 アンクルトリス(大阪府):2010/10/23(土) 19:50:37.41 ID:FeY4jP290
家族優先のなにがわるいんだよ
俺は本社勤務断って会社辞めたぞ
同業他社に転職するときも転居が伴う異動で辞めたとちゃんと伝えた
14 ムーミン(福岡県):2010/10/23(土) 19:50:47.39 ID:4ay8qJbk0
両親悲しませてまで働く意義有るのか?
会社がお前ら産んでくれたのか?エェ〜オラ〜!!
15 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:50:48.74 ID:fQgDZe8Y0
中核業務のために正社員を採ったのに派遣と変わりないじゃん
こりゃ追銭払ってでもクビにしたくなるわけだ
16 だっちくん(東京都):2010/10/23(土) 19:51:19.63 ID:J5a1XbpS0
行先による
17 クロスキッドくん(静岡県):2010/10/23(土) 19:51:35.82 ID:q3/l4hE4P
コストカットのために海外に工場を作ってるんだから
海外勤務組の給料なんて対してよくないだろ

それに帰ってきたら幹部コースみたいなインセンティブがないと誰も行かない
18 ミニミニマン(東京都):2010/10/23(土) 19:51:38.45 ID:z+/cktaK0
海外勤務行けるってやつ取れよ
俺が就活してたときはみんな海外行きたいって言ってたぞ
19 Qoo(関東):2010/10/23(土) 19:51:44.54 ID:ZdJQEhxOO
会社の金で海外旅行できるなんてうれしい
20 きこりん(長屋):2010/10/23(土) 19:51:46.01 ID:M8zbz1t30
台湾にいるけど中国本土には行きたくない
21 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 19:51:59.90 ID:iLhdSL2i0
海外手当に、危険手当、それと移籍金でも積んでくれるなら
この俺様がいくらだって海外ぐらい言ってやるのに 捗るぞ
22 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 19:52:09.99 ID:R76GYftnO
おまえらだってチョンブリとかヨハネスに転勤しろって言われたら拒絶するだろ
23 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(千葉県):2010/10/23(土) 19:52:11.23 ID:Hbr2z6jD0
海外つったってどうせ中国か韓国だろ?
生きる為に会社へ入って働いてんのに死ぬのは釣り合わないだろう
戦場カメラマンとか取材記者とか、そういう仕事だったりテメーの意思で行くなら別だけどさ

親の反対ってのも経済的理由があるだろう
親を養って行かなくちゃならんのに、それが出来なくなったら会社のせいで一家全滅だぞ
24 みらいくん(徳島県):2010/10/23(土) 19:52:18.26 ID:/vgvUy1c0
支那なんか言ったらいつ公安に捕まって
拷問されるか知れたもんじゃないもんな
25 ミルーノ(兵庫県):2010/10/23(土) 19:52:24.86 ID:ZN9vgqHb0
×海外勤務
○特亜、東南アジア、アフリカ、インド、南米勤務
26中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 19:52:50.18 ID:snyIpDY50 BE:113524463-PLT(12074)

喜んでどこでもいくぞ
27 アストモくん(九州):2010/10/23(土) 19:53:14.61 ID:BY9TPI/8O
海外組って出世すんのか?
28 マー坊(西日本):2010/10/23(土) 19:53:17.05 ID:N4/5GUey0
TOIECでいいスコア取ると行かされるんだろ
29 ヒーおばあちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 19:53:25.93 ID:w8JX8SnY0
>>25
南米はまだ良いだろ
中米は絶対嫌だけど
30 アンクルトリス(catv?):2010/10/23(土) 19:53:28.19 ID:m362VHlu0
>>27
帰れれば
31 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 19:53:29.90 ID:hEnE4s1nO
いくから雇ってくれ
32 ナショナル坊や(静岡県):2010/10/23(土) 19:53:32.88 ID:exRY86G90
海外=中国だろ嫌だ!嫌だ!
33 キャティ(東京都):2010/10/23(土) 19:53:45.32 ID:4mLIeNGf0 BE:291819762-PLT(12100)

だってパスポートすら持ってないもん
34 いろはカッピー(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:53:47.45 ID:iBQj2gbHP
インド行って腹壊したい
35 よかぞう(東京都):2010/10/23(土) 19:53:54.69 ID:KfuU6fz90
意地でも本社に居残って、社内政治と労組活動がんばらないと出世できない
36 ライオンちゃん(北海道):2010/10/23(土) 19:53:56.82 ID:O36nerxj0
アメリカとかならまだしも
東アジアとか行きたくないだろ条項
37 はまりん(茨城県):2010/10/23(土) 19:53:58.74 ID:760tDofl0
3〜4年の赴任予定が10年って拷問だろ
38 デンちゃん(宮城県):2010/10/23(土) 19:54:00.61 ID:OxJb/JB20
クアラルンプールはよかった
39 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 19:54:03.32 ID:iLhdSL2i0
>>15
だから、そんなのを正社員してる企業がバカなだけ
つーか、どんな人材集めれば>>1みたいなアホな話になるんだか。

企業戦略立ててる上層部も人事も、かなり無能すぎる・・・w
40 ウリボー(埼玉県):2010/10/23(土) 19:54:06.50 ID:ddm5b2+w0
そりゃ軍事独裁国で勤務しろなんていわれたら親類縁者皆反対するわ
41 暴君ハバネロ(関西・北陸):2010/10/23(土) 19:54:08.32 ID:b1WER59/O
会社の手駒使うしかないんだけど、
自分の手を汚さないでよく社員が海外いきやがらないとか言うよなぁとも思う。
42中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 19:54:12.12 ID:snyIpDY50 BE:126138454-PLT(12074)

ていうか、海外のことは全部現地の人間にやらせろよ
43 レンザブロー(関西地方):2010/10/23(土) 19:54:18.97 ID:xTiCm5cR0
飯がまずい国になんかいけるか
44 MONOKO(神奈川県):2010/10/23(土) 19:54:20.67 ID:zlSKWZnH0
海外赴任って現地の物価を基準に給料が出るの?日本の物価を基準にして給料が出るの?
45 京ちゃん(catv?):2010/10/23(土) 19:54:23.40 ID:mzEEBF5b0
すぐ出来ない、行けないって言うやつに
仕事の出来るやつはいない
46 ミルーノ(兵庫県):2010/10/23(土) 19:54:24.00 ID:ZN9vgqHb0
>>17
日本企業の幹部なんて給料大して高くないから、責任だけが重くなる
47 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 19:54:43.83 ID:Kfg8zkidP
成績優秀なのに中国行きとかねーよw
窓際の連中でいいだろ。死んだら万々歳だし
48 ユメニくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:54:54.57 ID:43gxdxaw0
そのうち非正規だけ海外で
正規社員は国内本社オフィスってなりそうで嫌なかんじだな
49 ミニミニマン(東京都):2010/10/23(土) 19:54:58.60 ID:z+/cktaK0
クビにして海外転勤できるやつ雇えばいいじゃん
知り合いの工場が地方に移転するとかで辞めるやつがたくさんいたのが笑えたわ
若手には転勤ばっかり命じるくせに自分は転勤になりそうだと辞めるのな
50 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 19:55:02.79 ID:QTicygIOO
正社員は派遣と違って責任があるのに、これはダメでしょう。
解雇すべき。
51 ティグ(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:55:18.35 ID:8IaLvYsv0
ハワイ勤務だったら行く
52 ヒーヒーおばあちゃん(東海・関東):2010/10/23(土) 19:55:21.57 ID:LUnWXs9HO
アジアはあんまり行きたくないけど海外勤務とか良い人生経験だと思うがなぁ
53 たらこキューピー(北海道):2010/10/23(土) 19:55:21.75 ID:im7X6ZUS0
中国行きはゴミカスと罵られようがお断りだ。
54 ソニー坊や(東京都):2010/10/23(土) 19:55:26.22 ID:DJqblZcQ0
見返りが不十分なのもあるかと
55 いろはカッピー(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:55:26.83 ID:iB90lUPFP
国によっては仕方ないだろ
中国行けとか言われたら確実に辞めるわ
56 さなえちゃん(大分県):2010/10/23(土) 19:55:31.15 ID:OFE876P10
海外行かせるんだったら手当て多めにして納得させないとね
57 おばあちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:55:58.63 ID:QQrJiZtz0
今時の海外勤務って言ったら特定アジア地区に決まっとる
58 キャティ(東京都):2010/10/23(土) 19:56:00.31 ID:4mLIeNGf0 BE:875459366-PLT(12100)

>>44
うちの会社では日本で通常に月給振り込まれて、現地では赴任手当て相当が振り込まれる
59中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 19:56:07.15 ID:snyIpDY50 BE:353187078-PLT(12074)

>>44
本社採用の駐在は、大手なら、日本の給料の倍位出るぞ。
現地採用なら、現地価格だ。
60 クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 19:56:25.39 ID:plZMux8GP
代わりはいくらでもいるんだからクビにすればいいだろ
61 藤堂とらまる(大阪府):2010/10/23(土) 19:56:34.07 ID:17+ZyJ/a0
そりゃ海外行くほどの企業に入るやつなんか公務員気分のクズばっかりなんだから。
昔みたいに何も知らない中卒高卒採って会社で洗脳すりゃいいんだよ。
62 ピカちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:56:45.83 ID:kBW6JZsd0
俺は海外に飛ばしてほしいけどな
63 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 19:56:54.76 ID:6yxy6WjYP
海外行きたいとかドMか何かだろ
64 クロスキッドくん(静岡県):2010/10/23(土) 19:57:04.74 ID:q3/l4hE4P
タイとかに海外勤務で行くとメイド付きの豪邸に住めるって聞くけどな
日本のうさぎ小屋に住むぐらいなら俺は海外に行きたい
65 デ・ジ・キャラット(関西地方):2010/10/23(土) 19:57:44.96 ID:TDa1kza30
親の死に目に会えない可能性がある奴らは嫌だろうなあww
66 MONOKO(神奈川県):2010/10/23(土) 19:57:51.38 ID:zlSKWZnH0
>>58-59
そりゃ上乗せでもしてくれないとやってられんわな
67中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 19:57:53.08 ID:snyIpDY50 BE:126138645-PLT(12074)

しかし、ブラック企業だと、日本で正社員採用されたのに、現地の給与水準で
飛ばされることもあるぞw

ここ大連だと、すでに撤退したけど、○通信さんとかだな。
日本から正社員で来てるのに、給料10万ちょっととかww
68 KANA(宮城県):2010/10/23(土) 19:57:56.39 ID:rWOexU3/0
海外でもプライベートな時間にネットさえ自由につなげればなんとかなる
まぁ語学堪能な優秀社員でもなければ海外行くことはないだろうけど
69 ティグ(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:57:58.50 ID:8IaLvYsv0
>>58
いいなぁそれ
70 らびたん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 19:58:23.63 ID:yTBQ36PdO
モナコなら考えてやる
71 ルミ姉(鳥取県):2010/10/23(土) 19:58:43.26 ID:Oa1ldZtH0
国内の転勤でも辞めるよ
別に会社のために生きてないし
72 フクタン(大阪府):2010/10/23(土) 19:58:44.03 ID:HVhZVetg0
そりゃ行きたくないだろ
73 ブラット君(東京都):2010/10/23(土) 19:58:59.51 ID:o4tnR4k80
海外とかいきたくねーよ
人件費抑えるための外国なんて後進国しかないし
74 アフラックダック(catv?):2010/10/23(土) 19:59:07.15 ID:2YhUrMUw0
バブル期はともかく、今は海外での研修やら赴任は実質的な左遷だから、
そりゃ誰も嫌がるだろ。

大手企業ですら今は現地に行ったら現地の待遇に従うのが当たり前だし。
75 北海道米キャラクター(catv?):2010/10/23(土) 19:59:20.23 ID:draveLqH0
いまどきのチキンジャップなんて何の威厳もねーしw
76 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 19:59:26.05 ID:iLhdSL2i0
>>67
現地採用枠で日本で人だけ集めて、その条件のところとかなw
前に調べた事があるがかなり笑えたw
77 おたすけ血っ太(千葉県):2010/10/23(土) 19:59:27.65 ID:FALDEk820
フジタの社員さんみたいになりたくないです><
78中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 19:59:28.18 ID:snyIpDY50 BE:201820984-PLT(12074)

>>69
赴任してるあいだは、日本の給料に手をつけずにすむので、給料がまるまる貯まる。
79 ミーコロン(関西地方):2010/10/23(土) 19:59:44.41 ID:iElX8co20
海外行ってる駐在員とか遊びまくってるけどな
80 ドクター元気(関西):2010/10/23(土) 19:59:46.00 ID:JM4FhhB+O
みせしめに拘束されても国民からは自己責任扱い。
よっぽどの保証や給料くれなきゃそりゃ行かねーよ。
81 アイちゃん(dion軍):2010/10/23(土) 19:59:47.11 ID:lwJJhWtU0
中国韓国はマジ勘弁
アメリカとかならいい
82 せんたくやくん(関西地方):2010/10/23(土) 19:59:50.02 ID:rv9cAuK/0
首にすればいいんじゃないかな
83 ウェーブくん(大阪府):2010/10/23(土) 19:59:54.39 ID:faNkckZa0
>>71
鳥取県で人生終えるの?
84 レンザブロー(関西地方):2010/10/23(土) 20:00:01.53 ID:xTiCm5cR0
会社のために頑張っても、誘拐されたら日本中から叩かれるんだぜ
85 クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 20:00:02.02 ID:plZMux8GP
さっさと解雇規制緩和してゴミをクビにしろや
86 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:00:02.03 ID:QT9g94yT0
> 成長著しいアジア地区
そらいきたねーわ
誰が好き好んで後進国に行くかよ
給料も大して高くねえんだろ?
87 おばあちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:00:04.64 ID:QQrJiZtz0
いきなり明日からベトナム言ってくれって言われたら断るだろ。
軍派が政権牛耳ってるんだぞ
88 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:01:16.99 ID:iLhdSL2i0
まあ、そんなにヘタレな社員しか居ないほど人に困ってるとも思えないが
仮に本当にそうなら、もう自力で海外に出るのは諦めて、
海外企業とタイアップだけでガンバレよw
89 デ・ジ・キャラット(関西地方):2010/10/23(土) 20:01:21.85 ID:TDa1kza30
若いうちに行っておく方がいいだろw
90 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:01:34.56 ID:QT9g94yT0
>>83
大阪で人生終える、東京で人生終える。
何が違う?
91 キャティ(東京都):2010/10/23(土) 20:01:37.94 ID:4mLIeNGf0 BE:729549465-PLT(12100)

中国住みが嬉しそうにレスしてるの見ると俺も3年くらいなら行ってもいいかなあとか思う
92 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:01:38.66 ID:2r7Ugo6OP BE:1401720285-PLT(12001)

外国行くと殺されそうで怖い
93 スイスイ(京都府):2010/10/23(土) 20:01:48.78 ID:KLQ+OvOT0
>若手のA君が「治安が悪いので親が反対している」、
>主任のBさんは「子どもの教育があるので」という理由で断りを入れてきました。

>言葉や食事の問題で不安を訴える人もいますが、
>もう立派な職業人なのですから、まずは自分で対処法を考えてもらいたいところです。

・・・まあ、永遠に平行線だろうな。
充分な危険手当の支給、信頼度の高い警備会社との契約とか
そこら辺が整ってなきゃ誰も行かないわな。命の方が大事だ。
94 暴君ハバネロ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 20:02:01.69 ID:bORujHvLO
会社の機密書類を持っていたら海賊に捕まってそのまま海賊の水夫になってた
たまにロシアンマフィアの通訳もやってます
95 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:02:03.34 ID:QT9g94yT0
別にそいつがいかんでもその国のやつにやらせりゃええやん?
96 ケズリス(東京都):2010/10/23(土) 20:02:09.26 ID:csMmKyYN0
>>87
ベトナムなら手当次第で考える
同じアジアでも北朝鮮とか中国なら嫌だが
97 ナルナちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:02:13.33 ID:fXPKNDNo0
家のローン組んだ奴を飛ばせばいい
今までと一緒
98 黄色のライオン(岐阜県):2010/10/23(土) 20:03:17.82 ID:vdHYSfAW0
>もう立派な職業人なのですから、まずは自分で対処法を考えてもらいたいところです。

拒否した連中は考えた対処法が拒否だったんだろ
考える必要があるのは人事の奴で、どうにか社員に海外言ってもらう方法考えろよと
99 おばあちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:04:03.29 ID:QQrJiZtz0
>>96
給料に海外勤務手当(数万)がつくだけ。
ただし経費は使い放題だぞ。審査されるけど
100 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 20:04:13.26 ID:Kfg8zkidP
>>58
T?
101中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 20:04:19.03 ID:snyIpDY50 BE:25228122-PLT(12074)

>>87
ベトナムはいいぞ。
102 バヤ坊(長崎県):2010/10/23(土) 20:04:21.43 ID:d1O7nUsV0
>>67
日本の田舎の正社員と同じ待遇とは・・・最悪だな
103 ホッピー(兵庫県):2010/10/23(土) 20:04:23.59 ID:kEXFveP/0
中国韓国フィリピンマレー半島以外なら行くわ
104 やなな(関西):2010/10/23(土) 20:04:58.10 ID:ZGLgh5q7O
商社全盛で色々あったしやってた時期ならまだしも
今はねえ…
105 ドナルド・マクドナルド(dion軍):2010/10/23(土) 20:05:02.21 ID:T8FLtB4F0
十分な見返りあるなら行ってもいいけどそうでないならヤメるわ会社
106 むっぴー(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:05:39.71 ID:8ueFOVel0
でも、それじゃおまえ派遣や契約社員でいいってなるぞ
正社員の総合職なんだろ?
107 ポコちゃん(長屋):2010/10/23(土) 20:06:16.26 ID:dG7kraUs0
>>101
ベトナムとかアホしか行ってないイメージあるわぁ
108 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 20:06:24.07 ID:h4fGzaZN0
東南アジア行きたい俺は少数派なの?
109 クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 20:06:55.78 ID:plZMux8GP
>>93
こんなこと言ってるクズはクビにすればいいのにな
問題は簡単にクビに出来ないことだわ
解雇規制緩和してさっさとクビに出来れば解決する問題なのに
日本って部下が言うことを聞かないとかこの手のバカみたいな相談多すぎだろ
110 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 20:07:02.83 ID:h4fGzaZN0
>>103
うちの親父はフィリピンで数年間働いてたけどダメなの?
数回行ったけどリゾート地は最高だったよ マニラは・・・
111 フライング・ドッグ(岩手県):2010/10/23(土) 20:07:16.83 ID:yauMg9bt0
でも欧米ならともかく家族とか小さい子供いるのに中東とか南米とかの情勢不安定な国に
行ってって言われたら困るよな実際。断れば出世コース外れるだろうし。
112 ほっしー(九州):2010/10/23(土) 20:07:37.08 ID:qVQkRu2BO
海外(非欧米圏:中東・東南アジア・中南米)勤務になったはいいが
日本に帰国後は出世するどころか、長期日本不在で社内人脈がなく
閑職に追いやられたり、非主流派として細々とやって行かざるをえなかった人とか少なくないしな。
今までそういったことやってきたんだからそりゃ志願者減るだろ。
113 アフラックダック(catv?):2010/10/23(土) 20:07:48.99 ID:2YhUrMUw0
>>97
社内恋愛で結婚して家のローンを会社経由で組んで、
子供ができた翌月にアフガニスタン勤務になった友人を知ってる。

当然のように給与は現地待遇になり、手取りで月40万円が
手取りで月5万円(1/8)だとか。
ローンの猶予があるからまだなんとかなるとか言ってるが、
出向元は部署ごと消えてたりする。。

これでも大手通信事業者の正社員・・
114 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:08:07.63 ID:iLhdSL2i0
>>106
もしそれで足りるなら、それでいいじゃねえか
正社員にこだわる必要すらない

現地滞在してくれる人材に、正社員の2倍、3倍金も払ってやりゃいいこと
115 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 20:08:54.62 ID:6yxy6WjYP
でも急に海外進出が決まったわけでもないんだろうし
海外勤務の可能性考えてなかったのかよ
就職するときにそこら辺も考えるだろ
116 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/23(土) 20:09:08.01 ID:ZIBRnsn20
海外行きたいけどな
欧米か南米なら手を挙げて行きたいぐらい
東南アジアでも良い

中国とアフリカだけは勘弁な
117 ハービット(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:09:24.35 ID:gCOdmowp0
うちの親父は引退したけど、サラリーマン人生37年で30年は海外だった。
俺は、海外行けといわれたら、韓国だったでござる。2年居たけどw。
その後、アメリカヨーロッパなどなどいったら、離婚されたw
118 ライオンちゃん(北海道):2010/10/23(土) 20:09:51.79 ID:O36nerxj0
もっと良い待遇でやらなきゃダメだろ
手当数万とかじゃ割が合わなすぎる
それが嫌なら現地採用しろって感じ
119 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 20:10:01.33 ID:h4fGzaZN0
>>113
それありえない
40万は今まで通りで現地で5万もらってたんだろ
120 なるこちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:10:18.02 ID:vPBeipDoO
>>50
大手企業だとそれでもいいけど、人材確保に困ってる中小企業とかだと
そういうことは出来ないよ。

中小企業は人材不足で困っているのに、世間は就職難とか言って騒いでる。
ホントに不思議で仕方ない。
中小でも零細でも個人事務所でも、優秀な会社多いし、むしろ日本の発展を影で支えてきたのに、
大手以外はすべてブラックみたいな間違った考えが広がりすぎたと思う。


>>67
マジでそんな酷い会社あるの?

121 ハービット(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:10:23.63 ID:gCOdmowp0
>>113
それは、たしか違法なはずだけど。。。
122 アッキー(東京都):2010/10/23(土) 20:10:34.90 ID:+wlik0zQ0
英語が通じるところなら
123 ハナコアラ(西日本):2010/10/23(土) 20:10:51.53 ID:HJt6I1AV0
タイとかインドとかいいよね。食べ物が美味しそうで

フィリピンはちょっと・・・・・・・
124 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:10:56.43 ID:iLhdSL2i0
>>115
思いつきで海外展開を拡大してるところの話でしょ
採る時にはそこまで吟味も何もしてないんだろうw
125 レンザブロー(関西地方):2010/10/23(土) 20:11:05.23 ID:xTiCm5cR0
>>116
南米は日本人がしょっちゅう誘拐されてないか
126 ハービット(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:11:14.28 ID:gCOdmowp0
>>119
俺もそうだと思う。
生活費として+5万だと思う。
127 エネゴリくん(愛知県):2010/10/23(土) 20:11:35.12 ID:Eg1jRNO50
アニメと二次エロと高速回線がない国に行くのはちょっと・・・・
128 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 20:12:02.39 ID:h4fGzaZN0
>>123
ガキの頃行ったが現地料理食った覚えがないなw
親父もいつも日本料理や韓国料理だって言ってたw
129 マーシャルくん(愛媛県):2010/10/23(土) 20:12:11.52 ID:I2Z6q4ri0
2〜3年だけ、といいながら永住に近くなる
戻ってきたら、といいながら永住に近くなる

若者はわかってるのさ
130 ヨドちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:12:17.99 ID:9sTf8WmI0
というかそんな現地の給料にしたら間違いなく訴えられて負ける
131 クロスキッドくん(静岡県):2010/10/23(土) 20:12:35.97 ID:q3/l4hE4P
>>120
この就職難に人材不足ってあり得ないハイスペックを求めてるか
給料や休みが舐めてるとかしか思えない内容なんでしょ

まともな求人なら人が集まる
132 リボンちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:12:59.42 ID:k/cGZDZ10
自分から行きたくはないが会社命令だったら行くかもなあ
新しい発見とか何かのチャンスかもしれんし
133 中央くん(dion軍):2010/10/23(土) 20:13:03.25 ID:+F/Lsr8q0
うちの会社は過去に海外から撤退したという苦い思い出があるから、
特に年寄りの古株連中なんかは海外進出なんて全然考えてないだろう。
まあそれで需要の縮小する国内で今まで通りやっていけるかは別の話だが・・・
134 らぴっどくん(catv?):2010/10/23(土) 20:13:25.60 ID:pBZYwkw60
出張が多い部署のせいで婚期逃したオッサンいっぱい知ってるから
気持ちはわからんでもない。
135 ドクター元気(関西):2010/10/23(土) 20:13:29.41 ID:JM4FhhB+O
>>84
しかも終身雇用されるわけでもないときてる。
誰が行くかっての。
136 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/23(土) 20:13:30.01 ID:ZIBRnsn20
>>125
これからは中国より南米だぜ
スペイン語は凄い武器になるぞ
137 なっちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:13:37.23 ID:pVRHrZJw0
知り合いが高専卒業して大企業に就職して、速攻中東行きを命令されてたな
全力で拒否して結局行かなかったけど、35歳の今になっても主任にさえなってない

やっぱ、命令拒否ったからこうなってんの?
138 ホッピー(兵庫県):2010/10/23(土) 20:13:49.88 ID:kEXFveP/0
私入社2年目だけど海外赴任今か今かと心待ちにしてるのに
糞人事が俺を全く視野に入れてなくてムカつく

>>110
フィリピンマレー半島ってなにも無いイメージ
139 ライオンちゃん(北海道):2010/10/23(土) 20:13:56.20 ID:O36nerxj0
>>127
高速回線があれば前の2つは何とか補えるな
つうか他の国だと2次エロで捕まりそうで怖い
140 ちゅーピー(チリ):2010/10/23(土) 20:13:57.48 ID:hnxic6L30
昔のおっさんって普通に会社に人生捧げてんのな
141 つくばちゃん(関西地方):2010/10/23(土) 20:14:06.58 ID:0ZI2/uc30
社畜の分際で偉そうにw
142中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 20:14:21.95 ID:snyIpDY50 BE:25228122-PLT(12074)

>>130
こっち来るときに、現法に転籍扱いになってきてる。
断るとクビらしい。
143 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 20:15:09.75 ID:h4fGzaZN0
>>138
島ならたくさんあるよw
144 いろはカッピー(新潟県):2010/10/23(土) 20:15:16.37 ID:L2wDIKBFP
>>1
>先日も業績優秀な数名を選抜して、成長著しいアジア地区への赴任を打診したところ、若手のA君が「治安が悪いので親が反対している」、
どう見ても中国です。ありがとうございました。
今のこの時期に中国行きたがるやつの方がおかしい。
これが台湾とかインドなら行きたがるやつたくさんいるだろ。
タイ、フィリピン、インドネシアあたりにはロリコン行かせればいい。帰って来なくなりそうだけど。
145 ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県):2010/10/23(土) 20:15:21.03 ID:bAFx7P5d0
奴隷じゃないしな
生活のための仕事であって、仕事のために生活を変えるのは本末転倒
146 おぐらのおじさん(関東地方):2010/10/23(土) 20:15:26.82 ID:XDg9zAS20
親が商社勤めで
親の海外転勤の度に家族全員付き添って、引っ越ししまっくた。
しかも会社の金で、メイト付きの高級住宅地に住めるし、インターナショナルスクールにも通えるし
おかげで英語、中国語、タイ語3つ話せるようになった
親父はあまりの転勤激務で鬱になって、身体壊して55で胃がんで死んだけど
言い教育を受けさせてもらって親には感謝だわ
147 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:15:33.79 ID:iLhdSL2i0
>>142
マジ鬼畜www
148 77.ハチ君(大阪府):2010/10/23(土) 20:15:54.62 ID:thdzRtBG0
ネットが出来て水道が確保されてればいいけど
149 チューちゃん(兵庫県):2010/10/23(土) 20:16:05.22 ID:Mmplerv80
海外勤務ってどの国なのかで全然違うからな
150 キャティ(東京都):2010/10/23(土) 20:16:04.75 ID:4mLIeNGf0 BE:145910232-PLT(12100)

>>131
いやそうでもないぞ、うちなんて典型的な親族経営中小だけど、説明会ひらいても来るのは中国人か女ばっかりだし
151 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:16:14.52 ID:GKpgrTyNO
海外どころか東京以外行きたくないってのはいっぱいいる
152 デ・ジ・キャラット(関西地方):2010/10/23(土) 20:16:27.43 ID:TDa1kza30
>>142
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう帰ってくるなって事かよwwwwwww
153 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:16:37.54 ID:QTicygIOO
しかし、何時も気楽な派遣と違って、正社員には重い責任が有るんだとか言っているんだから、行かない社員はクビにしないとダメなんじゃない?
自由にクビに出来ない、自由に配置も出来ないって、タダの老廃物じゃない。
154 パナ坊(大分県):2010/10/23(土) 20:16:49.14 ID:yDKPeqNy0
大卒が増えすぎたんだろう
155 むっぴー(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:17:05.71 ID:8ueFOVel0
>>114
日本が一番輝いてた時期、ジャパニーズビジネスマンとかいわれて
文字通り世界を股に掛けて頑張ってきたんだぜ?
156 サリーちゃん(catv?):2010/10/23(土) 20:17:17.48 ID:zwmDlZkS0
海外に行くことを手放しに有り難がってる自己啓発厨なんて腐るほどいると思ったけど
157 たねまる(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:17:21.23 ID:gMNU7Bu20
>>144
ロリコンじゃなくても貨幣価値の差で
下手すると社長よりもいい生活できるからな
帰りたくない奴が本当にいるらしいし
158 ナカヤマくん(東京都):2010/10/23(土) 20:17:27.78 ID:MRuSm8Fu0
帰ってきても席がないんだろうな
159 いろはカッピー(東日本):2010/10/23(土) 20:17:53.83 ID:OI/t54oPP
正社員はもちろん、外部からの派遣社員・
他社からの出向者でも(他社と比べて)不満が
極めて少ないベンチャー企業の1例
http://www.youtube.com/watch?v=VeCZuy84LUE
http://www.youtube.com/watch?v=AXBig5vXKks
http://www.youtube.com/watch?v=frmFTukb3o8
http://www.youtube.com/watch?v=yRurOFbALI8
http://www.youtube.com/watch?v=S0Ab_OdDzTc
160 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 20:18:09.39 ID:6yxy6WjYP
今の大学生が一番重視してるのは実家から通える範囲の職場らしいからな
161 おばあちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:18:11.78 ID:QQrJiZtz0
中国住みは左遷で中国に飛ばされたのか
162 けんけつちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 20:18:42.44 ID:MQqLRITA0
海外勤務にいってもそのまま現地法人に売却されちゃう可能性もあるし
危なくていけないよね
163 ヨドちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:19:19.69 ID:9sTf8WmI0
>>142
ワロタ。つーかそんな会社いつ首切られてもおかしくないんだからさっさとやめて訴えればいいよ。明らかに不当
164 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:19:31.96 ID:iLhdSL2i0
>>151
まあ、日本に居るなら東京は離れたくないな
地方行かされてる奴は楽しいとも言ってるが、それなら海外のがマシ
165 KANA(宮城県):2010/10/23(土) 20:19:36.98 ID:rWOexU3/0
>>160
まぁ一人暮らしはカネがかかるし昨今は実家住がコスパ最強って言われてるからな
166 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 20:19:38.44 ID:uLFuWJ0eP
海外勤務が常識な企業で海外赴任を断るって、
出世コースから自ら外れるようなものじゃん。
167 ラッピーちゃん(関西・北陸):2010/10/23(土) 20:19:56.52 ID:PnSDHqr5O
それなりの金とポスト用意してくれたら行くけどな
168 エキベ?(catv?):2010/10/23(土) 20:20:03.73 ID:5AxeItU20
ロシア(ソ連)に勤務してた奴が酒買いにいく途中で殺されたのには笑った・・・ああ、笑ったよ
169 なっちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:20:43.92 ID:pVRHrZJw0
>>168
マジかよ・・・
それて労災扱いになるの?
170 アフラックダック(catv?):2010/10/23(土) 20:20:45.87 ID:2YhUrMUw0
>>119
だったらいいんだけどね。
現地の人と仲良くやってもらうためにとか言われて、
現地法人の課長職に転籍(出向ではない)だとかなんとか。
171 auワンちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 20:20:50.67 ID:Af8c7MrH0
ほぼストレートで卒業した保守的な新卒しか採用しないからだろ
30まで国内外フラフラしてた人間でも採ったらいいんじゃね
172 ムパくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:20:56.76 ID:+0TOIrlJO
会社に信用がないだけだろwwww
173 77.ハチ君(不明なsoftbank):2010/10/23(土) 20:21:01.78 ID:tf4VvLyG0 BE:1445753669-S★(578177)

知らない土地へ行くのは不安だからなぁ。向き不向きがあるのはしょうがない
174 ハナコアラ(西日本):2010/10/23(土) 20:21:19.09 ID:HJt6I1AV0
>>162
日本に支店作ればおk
175 サン太郎(大阪府):2010/10/23(土) 20:21:26.46 ID:/kmuK7V90
>>29
南米も反米革命ゲリラみたいなのがいるじゃん
176 MONOKO(長野県):2010/10/23(土) 20:22:09.25 ID:5krGQ8FM0
だれもKAIGAIいかないって言ってるからオレが行きそうなんだけど
英語聞き取りダメなのにOKいいのか?っ手感じ
177 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 20:22:09.52 ID:yQpwEnnhP
>>166
出世しないほうが楽ですぞ
178 つくもたん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:22:22.42 ID:lWXvmKTa0
>>166
出世コース外れるどころか、この先マジで非正規に落とされるんじゃない
どこも何十年も窓際に置く余裕はないよ
179 みやこさん(神奈川県):2010/10/23(土) 20:22:33.03 ID:Upqhg5ov0
>>166
バイトしてる店の店長が海外赴任命令されて行ったけど
「中国でネズミ料理食って出世するくらいならこのままでいい」って帰ってきた
180 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:22:34.24 ID:iLhdSL2i0
>>155
時代が変わったんだよ

日本経済がかつてほどの力を失って、
内需で食ってた連中の一部は海外に新天地を探そうとしてるんだろうが、
それに付き合う義務はない、社員には。

人を採らないのも企業の勝手だが、勤めてる企業に歯向かうのも人の勝手だもはや

だったら外部から人材を採ればいい事。俺みたいな物好きに声かけてくれれば、
海外ぐらいいくらでも行ってやるのに、
中に居る大して海外向けに育ててない人材に、
明日から外国に住めと言っても拒否されるだろうw
181 ハービット(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:22:48.04 ID:gCOdmowp0
>>170
それ首だろw。
182 ヨドちゃん(兵庫県):2010/10/23(土) 20:23:18.53 ID:I6Lledcv0
現地で採用すればいいだけだろ
183 たねまる(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:23:20.12 ID:gMNU7Bu20
将来の会社形態がどうなるか解らないけど
現状じゃ結局国内に留まってる奴がホイホイ出世するからな
海外組は海外の商慣習に慣れすぎて日本戻ってきても
いまいちピンとこないし
184 ドクター元気(関西):2010/10/23(土) 20:23:51.99 ID:JM4FhhB+O
日本に欧米の会社から赴任してきてる欧米人の待遇と比べると、
同規模の会社でも日本の会社の海外駐在員の待遇は相当悪い。
185 コンプちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 20:24:09.77 ID:sUgaFyfn0
海外勤務の8割が中国
186 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:24:18.25 ID:iLhdSL2i0
>>166
出世すら大して要らないって判断だろw
187 カンクン(栃木県):2010/10/23(土) 20:24:27.30 ID:69UWtzn80
行ってやるから俺を雇えや
188 ナルナちゃん(栃木県):2010/10/23(土) 20:24:28.66 ID:fcwIRaik0
中国だけは断固拒否する
189 マックライオン(関西地方):2010/10/23(土) 20:24:52.65 ID:GD+4GHWc0
親が居ないか次男以降で嫁や彼女がいない奴を海外要員に雇えばいいのに
190 カンクン(catv?):2010/10/23(土) 20:25:06.23 ID:uZFYQfRJ0
うちはやめてほしい人を海外に行かすね
大方辞めるから
191 こぶた(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:25:29.49 ID:nz3dMQA90
中国は俺も絶対嫌だわ
192 北海道米キャラクター(中国四国):2010/10/23(土) 20:26:26.05 ID:66hGtLup0
海外営業部署とかは別として、海外勤務が
出世の条件になるのって部長〜役員ぐらい
からだろ
193 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:26:30.62 ID:iLhdSL2i0
>>184
そういう欧米からきてる日本駐在の連中と飲むと、
金の価値観が違いすぎて困るw
194 きららちゃん(山陽):2010/10/23(土) 20:26:47.35 ID:q/dLrsinO
日本がいいよー出たくない
195 クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 20:26:49.07 ID:8TfZh3C6P
>>177
将来のリストラ要員になるよ
196 あかりちゃん(長屋):2010/10/23(土) 20:27:15.02 ID:l6+fW4DI0
ウォシュレットない国は無理
197 やいちゃん(岐阜県):2010/10/23(土) 20:27:37.52 ID:ZJH+7taQ0
日本に馴染みすぎて海外で暮らせる気がしない
198 ナカヤマくん(東京都):2010/10/23(土) 20:27:38.86 ID:MRuSm8Fu0
写真撮ってたら拉致されちゃうんだろ?
199 ドコモン(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:27:40.60 ID:wrQTZnVN0
海外って言っても中国やインドか東南アジアに飛ばされるからね。
いつ戻ってこられるか不明だから金積まれても誰も行きたがらない
200 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:27:40.92 ID:iLhdSL2i0
大体、社内で人が足りないなら、
海外営業職とかもっと採ってるはずじゃないの。

色々調べた事はあるが、そんなに出てないぞ。
結局、社内の人材と現地採用でこなせてるようじゃないかw
201 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/23(土) 20:27:41.45 ID:LO1UP5Z6P
普通に海外に住んでみたいって思う俺は甘いのか?
202 暴君ハバネロ(関西・北陸):2010/10/23(土) 20:27:43.65 ID:b1WER59/O
>>109
人いなくなるよ
203 カンクン(catv?):2010/10/23(土) 20:28:13.10 ID:uZFYQfRJ0
>>189
あまりにも辞める人多いから
初めから海外行きたい人を募るようになった上、海外と日本でそれぞれで給料が発生するようになって
前から行ってた人が凄い金たまってるらしい
204 とぶっち(関西地方):2010/10/23(土) 20:28:15.13 ID:oXamivLk0
欧米はまだありだと思う
でも、アジア系はなかなか厳しいな
205 ペコちゃん(愛知県):2010/10/23(土) 20:28:19.74 ID:uRTtaoDG0
これからは東南アヂアか・・・
206 mi−na(中部地方):2010/10/23(土) 20:28:43.01 ID:ac38vats0
転勤多い会社ってどうやって見極めるの?
207 ライオンちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 20:28:45.87 ID:TPNdXmjiO
習志野転勤を断ったら飛ばされた
208 しまクリーズ(東京都):2010/10/23(土) 20:28:51.46 ID:lfUkj9UM0
アフリカや中南米は簡便
209 セントレアフレンズ(アラビア):2010/10/23(土) 20:28:56.62 ID:UAHF8i5P0
>>171
>30まで国内外フラフラ
それまさに俺だわw
次はベトナムかインド行くかって言われてるけど、
不安とかあんまりないwむしろ早く行きたいw
210 やまじちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:29:07.99 ID:/njBXLpN0
>>201
インドネシアはまだしも誰が単身で中国なんて逝きたいんだよw
211 ナカヤマくん(東京都):2010/10/23(土) 20:29:09.27 ID:MRuSm8Fu0
今どき 現地採用も多いらしいじゃない
212 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:29:37.44 ID:QT9g94yT0
>>178
会社が10年後ある保障も、将来出世できる保障もないんだけどな
そんなら目先の安全のほうがマシ
213 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 20:29:42.36 ID:uLFuWJ0eP
いやーでも10年もしたら中国人インド人インドネシア人ぐらいは普通に日本企業で働くようになるわけじゃん。
日本にいながらにして異国人と仕事する将来を待つより先手打ったほうがよくないかなと。
214 アメリちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:29:48.64 ID:GJSa0cM/0
>>201
甘い
海外を何も理解してない馬鹿な日本人の典型
215 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:30:13.81 ID:iLhdSL2i0
>>210
行けば行ったで将来開けるかもしれんぞ
こんな終わった日本でgdgdやっててどうすんのよ

まあ、ただ中国もあと10年で終わりと俺も見てるから先はないと思うがwww
216中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 20:30:25.26 ID:snyIpDY50 BE:88296672-PLT(12074)

駐在で来るなら中国天国だけどな。
中国での王様気分が忘れられなくて、会社やめて独立して戻ってくる人も結構いる。
217 クロスキッドくん(長崎県):2010/10/23(土) 20:30:29.69 ID:KyQbxPI1P
ニュースにもならないが年間300人ぐらいは、アジア地域で
日本人が行方不明になってるってのが実態だからな
この前のフジタの件は、例外的に報道されたけどな
218 お父さん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:30:47.92 ID:P8yGtBRr0
親が死ぬときに会えない人生が好きなら海外でもどこでも行くとよい
219 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/10/23(土) 20:31:06.85 ID:WaRAty630
何言ってんだオマイら 海外赴任じゃ給料3倍界王拳がデフォだぞ

年収1000万超余裕じゃんw 

あっゴメン 会社員じゃなく派遣とフリーターと無職とニートのすくつだったわ ココ ゴメンネw
220 クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 20:31:08.52 ID:8TfZh3C6P
>>204
そう?
日本に帰りやすいアジアが良いわ
前にオランダなんぞ行かされたけど、気軽に帰れないし
221 ハービット(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:31:19.48 ID:gCOdmowp0
>>214
俺は海外にもいたけど、海外に住んでもいいぞw。
まぁ、日本は楽しいけどな。遊ぶ場所多すぎる。
222 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:31:24.24 ID:iLhdSL2i0
>>213
その通りだと俺は思うよ。
ただ、そう思わないだろう若い奴が多いのは理解できる。
223 北海道米キャラクター(中国四国):2010/10/23(土) 20:31:38.07 ID:66hGtLup0
一方、サムソンは新卒でもTOEIC 900オーバー
224 77.ハチ君(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:32:10.63 ID:z3H10kVmO
辞めさせたい奴を中国に行かせればいい
225 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/10/23(土) 20:32:32.16 ID:WaRAty630
>>220
知らねーのか

欧米

白人>>>>>>>>>>>>>>>>アジア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニッポン


アジア

ニッポン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>欧米


dぞ
226 たねまる(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:32:44.15 ID:gMNU7Bu20
>>178
この会社の場合優秀な奴を海外に出そうとしてたらしいから
海外拒否でリストラ対象だと会社本体がガタガタになるだろ
リストラになるかどうかはその会社の海外に対する対応による
227 吉ブー(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:32:44.36 ID:4lWdiRji0
>経済がグローバル化し会社が海外市場での生き残りをかけているというのに、社員の思わぬ「抵抗」にあって苦労しています――
お前が行けが済む
228 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:32:49.14 ID:iLhdSL2i0
>>224
だったら、何のための海外展開だよwww
229 Qoo(関東):2010/10/23(土) 20:33:25.22 ID:EIGRRwlvO
>>219
給料三倍でもジャンプモーニングヤンマガ読めない水が汚い犯罪だらけ飯が不味い外国なんか嫌だね
230 セーフティー(石川県):2010/10/23(土) 20:33:54.33 ID:QT+2jdIy0
商社ならともかく、製造業だと海外赴任はただの左遷だろ
231 星ベソママ(東日本):2010/10/23(土) 20:33:57.36 ID:cbgNd3hu0
だったらおまえが行けw
232 いろはカッピー(長野県):2010/10/23(土) 20:34:15.16 ID:9cBz0gU40





よくわからないが中国へ派遣された日本人を大量虐殺したら面白くね
233 ミミちゃん(兵庫県):2010/10/23(土) 20:34:33.58 ID:rxeAnFj/0
俺ならいくらでも行ってやるのに俺を落としてそんな奴雇ったのが悪い
234 クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 20:34:39.86 ID:h/UFpkLtP
食い物が合わなさそう
ただでさえ好き嫌い多いのに
235 ユートン(大阪府):2010/10/23(土) 20:34:50.47 ID:lusUPA7d0
中国に行けって偽装業務命令だしたらリストラできまくりじゃね?
236 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 20:34:59.23 ID:Bhj/ixBH0
>>229
その代わり女にモテまくってチンポ休む暇無いぞ
無理めの女が向こうから声かけてくるぞ
金の力ってすげぇなぁと実感出来るぞ
237 ライオンちゃん(北海道):2010/10/23(土) 20:35:06.71 ID:O36nerxj0
最近は国内でも転勤拒否とか増えてるんだっけ?
238 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/23(土) 20:35:12.51 ID:LO1UP5Z6P
>>210,214
甘かったか…

>>223
その上40歳定年で平均収入日本企業以下だけどな
それでも入ってくるのは実力主義と韓国人の憧れからなのかな。
239 つくもたん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:36:02.27 ID:lWXvmKTa0
>>226
優秀なのに能力を発揮しないのは無能と同じ
海外経験は幹部には必要だし
240 にゅーすけ(dion軍):2010/10/23(土) 20:36:44.65 ID:+4+zgF+80
持病あるし通院してるし行きたくても行けねーよ
241 mi−na(大阪府):2010/10/23(土) 20:37:13.24 ID:QCs3lxlC0
生活保障してくれるなら話は別だけど
んーな、ホイホイ言うこと聞いてられますかって。

などと強がっても、最近は転職リスク高すぎるので
言うこと聞いた方が賢いかもしれんが
242 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/23(土) 20:37:30.84 ID:JM4FhhB+O
>>193
ホテル(高級)暮らしは不便だから、会社に言ってマンション(高級)に移ったヨー。
とか、
浜松は遊ぶとこないから名古屋のホテル(高級)から新幹線通勤にしたヨー。
とか言うからな。
しかも本国での生活聞くと全然豪勢ではなくその生活は海外勤務のお陰だと言う。
243 シャリシャリ君(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:37:37.44 ID:senhnrSZ0
海外勤務なんか喜んでやるから、俺雇ってくれよ・・・
向こうで現地の女とはめまくるのも楽しみの一つだし
244 たねまる(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:37:46.63 ID:gMNU7Bu20
>>236
なんじゃそれw
汚い国の女なんかにちんぽ使いまくってたら
赴任期間終了までに性病のデパート状態で死ぬわw
245 カンクン(catv?):2010/10/23(土) 20:37:50.33 ID:uZFYQfRJ0
中国でも場所によるが崇川という所に行った人はその辺りが時々停電が起きて仕事ストップするのでイライラしてる
246 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:38:40.05 ID:1sHjr+rLO
なんて社員叩きなの?ここは企業叩きだろ。
本当にお前らって骨の髄まで奴隷なんだな
247 プイ(東京都):2010/10/23(土) 20:38:50.66 ID:RVMTm2bC0
どっちにしろお前らには関係ない話だろ。これ。
248 アメリちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:38:55.42 ID:M0A1ktqt0
なぜ外国に行かないかって日本が一番まともだって知ってるからに決まってるじゃないか
249 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:39:02.15 ID:pTqavZKfO
前の会社で大阪に転勤になったけど大阪は絶対に嫌だったから
断って辞めてやった
250 お父さん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:39:03.18 ID:P8yGtBRr0
>>239
無能や思考を制御する人間がいてこそ生産力は向上する。
これからの世の中頭ばっかりでは駄目よ
251 パピプペンギンズ(兵庫県):2010/10/23(土) 20:39:14.81 ID:nCvZkN110
昔みたいに海外手当で戻ってきたら家建てれるぐらい稼げるなら行くだろうな
少ない海外手当で後進国に飛ばされて戻ってこれないとか地獄だろ
252 ののちゃん(北陸地方):2010/10/23(土) 20:39:40.33 ID:O+/6oZIiO
おまえらどこいきたい?
どこまでなら仕事でいける?

北極
北米
中米
南米
太平洋とかにある島
オーストラリア周辺
東南アジア
ロシヤ
朝鮮中華
南アジア
中央アジア
西アジア
欧州
アフリカ
南極
253 やいちゃん(鳥取県):2010/10/23(土) 20:39:40.36 ID:1cUviWgi0
来年度から中国にとばされそうなんだけどどうしたらいいの?
食い物で死ぬの?
254 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:39:44.63 ID:iLhdSL2i0
>>244
一生を日本の女なんか相手に終わるぐらいなら、
それよりマシな女が居る国で性病で終わるのもアリだと俺は思うw
255 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/10/23(土) 20:40:17.25 ID:WaRAty630
>>252
南極までおk
256 いろはカッピー(鹿児島県):2010/10/23(土) 20:40:39.20 ID:4VRxu4pwP
>>253
住めば都
257 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 20:40:52.16 ID:h4fGzaZN0
>>254
俺も

ちんこが使えなくなってからの人生なんて今はどうでもいい
258 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 20:40:56.48 ID:Bhj/ixBH0
>>244
身持ち硬い子も余裕で口説けるぞ
性病が心配ならってか普通ゴムつけるだろ
ゴムで問題ないよ
10代の女を合法的に食いまくれるのはスゲー楽しい

富豪生活だから食い物も日本並みの良い物食えるよ


嘘、食い物は日本最強だわ
食い物は日本以上の国に言った事無い
イタリアはまぁまぁだったけど、富豪生活できないからな
259 北海道米キャラクター(中国四国):2010/10/23(土) 20:41:01.47 ID:66hGtLup0
>>252
笑う犬の部長思い出した
260 アメリちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:41:18.13 ID:M0A1ktqt0
>>252
×北極
○北米
△中米
○南米
○太平洋とかにある島
○オーストラリア周辺
○東南アジア
○ロシヤ
×××朝鮮中華
○南アジア
○中央アジア
○西アジア
○欧州
△アフリカ
×南極

261 ハッチー(富山県):2010/10/23(土) 20:41:26.74 ID:o1QMdMqU0
給料まともにくれるのなら何処でもいくぞー
野良牛だらけのカンボジアとかでもかまわんぞー
262 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:41:32.80 ID:iLhdSL2i0
>>252
>太平洋とかにある島

北極南極は論外というかありえんとしてこれが一番イヤかな
まともな街がないところは嫌だ

>アフリカ

これもまっ黒い女しか居ない場所は無理だ
263 いろはカッピー(神奈川県):2010/10/23(土) 20:41:53.57 ID:zhM1CM6qP BE:1261726373-PLT(12001)

老害には理解できないかもしれないけど、
家族や地域が最重要、その次に市場と国家がくるって考えはもう
「国際常識」だからね?
家庭や地域社会を放置して市場=労働にばかり時間を使ってきた結果が、
孤独死、無縁死、自殺者だらけの空洞化した社会なんだよ
労働至上主義の老害は社会を壊した責任を取れ
264 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 20:41:56.24 ID:EAMMn35S0
現地採用で対応するなりなんなり方策はあるだろ
人事、管理側の無能と責任を下に押し付けてるとしか思えない
265 77.ハチ君(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:42:14.77 ID:z3H10kVmO
日本政府は中国を渡航危険度ヨハネス並にするべき
日本人学校や日本スーパー襲撃されてんのに
266 ごめん えきお君(東京都):2010/10/23(土) 20:42:17.73 ID:emhGtBAk0
>>253
帰ってきたらネトウヨの気持ちわかるようになるよ
267 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 20:42:37.03 ID:Bhj/ixBH0
>>253
食い物に気をつけろ
食い物の情報は地元の奴しか持ってないから地元の奴と仲良くやれ
ちなみにミネラルウォーターにも偽者あるから注意しろよw
268 お父さん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:42:45.50 ID:P8yGtBRr0
>>252
極と朝鮮中国、メキシコ以外ならいけるな
269 カンクン(catv?):2010/10/23(土) 20:42:58.86 ID:uZFYQfRJ0
南アフリカは白人多いだろ
270 オノデンボーヤ(catv?):2010/10/23(土) 20:43:24.36 ID:a7hLr6Vt0
中国・中東・メキシコ以外なら逝ってもいい。
治安が悪すぎるところは無理
271 クロスキッドくん(静岡県):2010/10/23(土) 20:43:59.12 ID:q3/l4hE4P
治安が良くて女の子が可愛ければどこでもいいよ
272 やいちゃん(鳥取県):2010/10/23(土) 20:44:06.98 ID:1cUviWgi0
しにたい…
273 ガブ、アレキ(愛知県):2010/10/23(土) 20:44:11.21 ID:d/70STcZ0
金は貰えても10年中東暮らしとかはきついよな
単身赴任だと特に
274 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:44:13.28 ID:nuF5AwivO
アジアとかw
あんなゴミ地区殺されに行くようなもんじゃねえか
275 ハッチー(富山県):2010/10/23(土) 20:44:53.51 ID:o1QMdMqU0
>>253
中国といっても広いだろ?
四川省付近だと、まぁちゃんとしたとこいけば別だろうけど
大抵飯が異常に辛くて、辛さで下痢になるぞ ウンコが赤唐辛子色になる
イメージとしてはネギマのネギのような感覚で唐辛子を食してる
276 いろはカッピー(神奈川県):2010/10/23(土) 20:45:14.95 ID:zhM1CM6qP BE:720986843-PLT(12001)

>>266
ネトウ.ヨって世界市民だったんだなw
277 銭形平太くん(dion軍):2010/10/23(土) 20:45:25.22 ID:hv1+ZgPE0
>>274
アジアでもブルネイは最高だぜ。
酒売ってないけどな。
278 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 20:45:37.44 ID:Bhj/ixBH0
>>273
宗教があれな国には行きたくねーな
中国は割りとまともだったよ
食い物が微妙だけど、それ以外はまぁまぁだった
女の子も化粧っけないのにかわいい子一杯いたし
279 アメリちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:46:14.82 ID:M0A1ktqt0
>>272
早めに転職考えた方がいいんじゃないか、業種にもよるが
今から、しかも鳥取から中国行くとかマジで企業がアホとしか思えないんだが
280 パレオくん(兵庫県):2010/10/23(土) 20:47:01.59 ID:EMLcuAgC0
小学校の3,4年だけインドネシアとか日本の流行に乗れなくて最悪だった
しかし海外に転勤になるような親の子供は優秀だと発見した
日本に戻って全国有数の進学私立に2人、そいつらとは別に京大なのも1人発見した
281 中央くん(熊本県):2010/10/23(土) 20:47:01.91 ID:l4QnOJv/0
海外勤務長くて、自分のこどもとか家族とも疎遠になってるって書き込み2ちゃんでみたことがある
やけに印象に残っている
282 バンコ(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:47:05.54 ID:7ZTsAZUZ0
>>268
じゃあ今からコソボに行ってくれ。


283 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 20:47:12.84 ID:Bhj/ixBH0
>>279
工場監査とかじゃねーの?
流石に今から中国進出するアホ企業は無いだろ
284 ヤマク君(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:47:46.43 ID:iSv1xSR10
手当て絞っといてこれはないあ
285 ヤマク君(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:48:47.80 ID:iSv1xSR10
>>13
それは正しい、そういう覚悟があるならいいじゃないか
286 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/10/23(土) 20:48:52.07 ID:WaRAty630
>>267
偽造卵作って死人出した国だからなw
287 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:49:16.71 ID:iLhdSL2i0
>>283
この昨今の状況変化はあるが、その前から計画しちゃってたところなら、
恐らく方々にあるだろw
288 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:50:19.16 ID:nuF5AwivO
ガ島とかトラック諸島とかなら歓迎されそう
289 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:50:25.04 ID:rEKPQmFfO
東南アジアとかならイきたいが中国だけは拒否したい
290 auシカ(九州):2010/10/23(土) 20:50:48.76 ID:/ZAQkorqO
海外赴任3、4年の予定が10年とか酷すぎる。。
個人的には残業とか賃金とかの問題よりはるかにブラックに感じるんだけど。
291 ヤマク君(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:50:54.42 ID:iSv1xSR10
>>272
中国勤務の人のブログが結構いっぱいあるから、探してみたら?
292 お父さん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:51:04.17 ID:P8yGtBRr0
>>282
すまん。持病の風邪がぶり返してきやがった
293 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/10/23(土) 20:51:16.72 ID:WaRAty630
>>289
体験的にはインドだな アソコの国は契約書というものが解からないらしい
294 カールおじさん(神奈川県):2010/10/23(土) 20:51:23.34 ID:LQ+fFBW80
ヨーロッパの諸国やアメリカならまだいいが、アジア・中東・アフリカ・南米あたりは最悪人生詰むだろ
295 女の子(愛知県):2010/10/23(土) 20:51:29.24 ID:Ihelpcyx0
toeicとかで高得点を取らないことが大事だな
できるからっていって調子にのると不幸になる
296 ドコモン(兵庫県):2010/10/23(土) 20:51:29.75 ID:6i8eFNjX0
>>272
しにたいぐらいならやめりゃあいいじゃん
297 あどかちゃん(長屋):2010/10/23(土) 20:51:34.66 ID:Nw3X9waz0
行かないなら首にしろ
行ってでも仕事したいヤツはいくらでもいる
298 ケズリス(四国):2010/10/23(土) 20:52:09.29 ID:6zHNOdfEO
家族と会社とどっちが大切よ?
299 バヤ坊(長屋):2010/10/23(土) 20:52:34.99 ID:/rVdrdYA0
海外勤務は正社員にやらせる、という常識を捨てればいいだけ
派遣でもバイトでもいいじゃん
もちろんそれなりに高い報酬と、帰国後の処遇を容易して
300 ぺーぱくん(東京都):2010/10/23(土) 20:52:37.58 ID:YGObn/P20
行ってやるから俺を雇えよ
301 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:52:45.88 ID:pHHiTbKg0
中国なんか行かされるなら辞めるわ
302 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:52:52.11 ID:iLhdSL2i0
>>298
自分の下半身かな
303 ザ・セサミブラザーズ(長屋):2010/10/23(土) 20:53:01.47 ID:l6v2IJHl0
紛争地帯じゃないと燃えてこない
戦場に近い地域だと生きてる実感がわいてくる
304 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 20:53:06.50 ID:Bhj/ixBH0
正直行くまでは嫌だろうけど、海外勤務の実績は絶対自分の為になるからいっとけ
死んだり事故に巻き込まれたりしなければ絶対得する事の方が多い
俺なら行きたいもん、ま、独立しちゃったからいけないけど
305 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:53:15.50 ID:rEKPQmFfO
>>273
中東って女買えるの?たまに食いに行く中東料理屋のコックの奥さんが
すごく綺麗でうらやましいんだが
306 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:53:34.33 ID:x+AjPCj8O
俺がガンダムだ!!
307 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/10/23(土) 20:53:43.10 ID:WaRAty630
>>298
会社に決まってんじゃん

困った時だけ会社に頼るようなマネはしたくねぇなぁ

散々恩を売っといて、あとでちゃんと利息付きで返してもらう

社会人として当たり前だろ
308 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:53:53.23 ID:nuF5AwivO
>>304
リスクがおかしいだろ
309 いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 20:54:06.69 ID:krOFmfNaP
今の流れだと海外勤務っていったら大体韓国か中国じゃないの?
だったら行きたくない奴が増えていても仕方ないよな?
310 ポコちゃん(長屋):2010/10/23(土) 20:54:22.45 ID:dG7kraUs0
>>272
俺も中国に勤務してぇな
面白そう
311 クロスキッドくん(大阪府):2010/10/23(土) 20:54:29.96 ID:CWDMAD0MP
新人を外に出すしかないが、ここまで全く教育してやれなかった。

たぶんそんな企業が多いはず。
312 タックス君(東京都):2010/10/23(土) 20:54:32.39 ID:B1S2q46/0
うちの若手が1週間くらいの海外出張断ったよ・・・w
313 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:54:37.99 ID:iLhdSL2i0
俺も海外勤務したくて色々探したがダメで
結局、外資の日本支社に落ち着いちまった

誘われればいくから、金一杯用意して女が可愛い国に行かせてくれ
314 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 20:54:46.09 ID:Bhj/ixBH0
>>308
日本に居ても事故ったり死んだりする可能性あるだろ
海外でもあんまり変わらないと思うけどな
絶対行った方が良いよ、世界が変わるってのを実感できると思う
315 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:55:43.25 ID:N7DUgbJSP
自動車企業だけど、結構希望者は多いけどな。東南アジア勤務だと
運転手とお手伝いさんがついて、給料も倍くらいになる。
316 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 20:55:50.87 ID:EAMMn35S0
>業績優秀な数名を選抜して

の結果

>退職したりするものまで出ています

この時点で移動命令出してる自分たちの側に問題あるって自覚できないのってどうよ?
317 MONOKO(長野県):2010/10/23(土) 20:56:05.45 ID:5krGQ8FM0
中央アフリカ行きになった後輩が居たな。
警備員つきだったとか
318 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 20:56:09.95 ID:h4fGzaZN0
赴任先で富裕層になれるなら絶対行きたい

俺は都会の生活を知らないから安全面以外は対してかわらねえと思うしな
319 雪ちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 20:56:23.54 ID:5D9UD1D8O
こういうのは日本企業に勤める朝鮮人が定番だったんだけどなぁ
ついに日本人も朝鮮化してしまったか…
320 ゆうゆう(福岡県):2010/10/23(土) 20:56:41.81 ID:c4iWDLtJ0
タイのバンコクなら喜んで行きます。
永久駐在でも構いません
321 りんかる(神奈川県):2010/10/23(土) 20:57:30.18 ID:2J7YdK1O0
日本国憲法では職業選択の自由を保障してるからな
イヤなら辞めろ
322 ソーセージおじさん(アラビア):2010/10/23(土) 20:58:13.00 ID:LSXqOFli0
>>272
オッス、俺、天津在住。

とりあえずエロカラオケでも行って、女10人ぐらいならばせて、全員マッパで大騒ぎとか
日本で普通にリーマンやってたら出来ない事もやれるから諦めて来いよ。
結構楽しいぜ。メシが不味いけどな。
323 クロスキッドくん(神奈川県):2010/10/23(土) 20:58:48.45 ID:mfdhWVoIP
数週間の海外出張ならいいけど、年単位で海外滞在は嫌だな
324 どれどれ(東日本):2010/10/23(土) 20:59:00.50 ID:A/EfSjoE0
でっかい本屋がない街は論外
この時点で東京住みしかありえないんだけど
325 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 20:59:28.34 ID:h4fGzaZN0
親父は1ペソ5円の時代にフィリピンにいて
日本での給料はそのままで現地で手当てもらってて専属ドライバーや
たまにしかつかないがボディーガードとも契約してたからな

1ペソ2円の今ならもっと良い待遇があるんじゃないだろうか
326 ののちゃん(北陸地方):2010/10/23(土) 21:00:06.02 ID:O+/6oZIiO
>>321
五年間サントメプリンシペにいってもらうってお前いわれたらどうする?
この不況の時代
327 サン太(catv?):2010/10/23(土) 21:00:35.44 ID:UdKueg3m0
最近のゆとりは海外志向なんだけどな。面接時の口先では。
328 やいちゃん(鳥取県):2010/10/23(土) 21:00:37.04 ID:1cUviWgi0
上司から告げられた日から毎晩眠れない。
まるで徴兵されたみたいだ…
人って長年いきてると愛用品ってのができるだろ?
シャンプーとか石鹸とか些細なものから、コーヒー豆とか酒とかいきつけの店とか…
そんな日常を全部すてなきゃいけないんだ…
親もいい年だ…何があってもおかしくない。
もう終わりだ。何の楽しみも無い。
329 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:00:41.79 ID:7YV607rV0
給料倍が最低条件だ
それ以下なら辞める
330 ちかまる(東海・関東):2010/10/23(土) 21:00:46.49 ID:HovIEUkgO
年収によるだろ
三年行って家建つくらい貰えるなら行ってもいい
331 ポコちゃん(長屋):2010/10/23(土) 21:00:52.27 ID:dG7kraUs0
海外に飛ばされそうな仕事ってどういうの?
教えてくれ、飛ばされたい
332 おおもりススム(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:01:06.38 ID:uX1fvpbl0
企業説明時に海外勤務の話は確実にあっただろ
調子の良い返答して採用されたら後はシラネか
333 総武ちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:01:12.38 ID:G/avTLXo0
>>324
読子さん、お元気でしたか?
334 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 21:01:27.03 ID:EAMMn35S0
てかどうなんだろうね?このやり取り自体

人事担当のぼやきにアドバイス返してるみたいな体裁取ってるけど
明らかに守備範囲が人事担当の業務超えてるだろwwwwwwwwwwwww
335 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:01:38.24 ID:3OAaqz1DP
>>331
商社
海外に支社がありそこが不人気
336 ニッパー(西日本):2010/10/23(土) 21:01:46.84 ID:tk2jJbRA0
>言葉や食事の問題で不安を訴える人もいますが、もう立派な職業人なのですから、まずは自分で対処法を考えてもらいたいところです。

ちょっと待て
そういうフォロー一切無しで海外赴任とか、どこのブラックだよ
337 クロスキッドくん(静岡県):2010/10/23(土) 21:01:55.09 ID:q3/l4hE4P
>>328
フジタの社員みたく捕まったらさっさとお国のために死ねよ
交渉のカードにされないようにな
338 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 21:02:04.76 ID:h4fGzaZN0
>>331
大手メーカ
339 ゾン太(愛知県):2010/10/23(土) 21:02:48.80 ID:8Lp7zWVr0
>>5
ν即はむしろマザコン少ないだろ
女叩きが激しいじゃん
母親が屑だと女が嫌いになるんだよ
340 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/10/23(土) 21:02:55.09 ID:WaRAty630
>>329
組合もねーのか 労使協定で設定されてるだろ ブラックは知らんが
341 マウンちゃん(東京都):2010/10/23(土) 21:03:08.03 ID:kFqwj0rP0
>>328
島根なんかにいる方がなんの楽しみもないだろうw
いっそ海外のほうがましだろ
342 りんかる(神奈川県):2010/10/23(土) 21:03:24.59 ID:2J7YdK1O0
>>326
サントメプリンシペ?
ということでググってみたけど、こんなとこ絶対行きたくねえ
そんな命令する会社なんて辞めてやるわ

不況だから転職は、困難と言いたいのかもしれないが
それは能力が無い人間が困難なわけであって、必ずしもすべての人間がそうあるわけじゃない
343 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/10/23(土) 21:03:48.85 ID:WaRAty630
>>330
余裕でした 5年赴任で家をローン無しで購入した
344 いろはカッピー(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:04:01.78 ID:wzt5lb6hP
>>150
親族経営中小ってブラックの代名詞みたいなもんじゃん
345 おもてなしくん(新潟県):2010/10/23(土) 21:04:16.93 ID:bLFsJvEE0
メーカーの奴はよく台湾に飛ばされてるな
346 りんかる(神奈川県):2010/10/23(土) 21:04:17.34 ID:2J7YdK1O0
>>337
ひどすぎ ワロタ
347 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 21:04:40.59 ID:iLhdSL2i0
>>332
それの何が悪いんだ? 騙しあいに負けた企業が悪い
348 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/10/23(土) 21:05:56.18 ID:WaRAty630
>>345
台湾は技術者を厚遇しているからな ヘッドの嵐にあうぞ あの国は
349 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 21:06:29.36 ID:t6atNlJJO
おいお前ら現地に切り込み隊長役で行くならそれなりの通訳いれてもらえよ。
絶対役に立つから。
350 トドック(千葉県):2010/10/23(土) 21:07:11.50 ID:/ZILNkUI0
都市部のオフィスで働けるならいいんじゃないの。

砂漠の真ん中でエロも酒も一切不可で
ワーカーは働かない、JV相手の外資は言うことを聞かない、
資材の納期は遅れ。
プレハブの現場事務所でカップ麺すすりながら遅くまで
パソコンとにらめっこ。
これはかなりきついと思うが。
351 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:07:35.30 ID:wgS5eCZbP
会社が行かせたい指揮能力のある中堅社員は既に安定を求める時期に突入してるので行きたがらない。だから行ったら給料は凄い良い。
352 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/10/23(土) 21:07:58.50 ID:pRHmGxwT0
相応の見返りがあれば行くだろう
353 シャリシャリ君(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:08:02.00 ID:senhnrSZ0
TOEIC700くらいあると、海外駐在できるっていうけど
実際にそのスコア持ってるやつの英語力見ると、ほんとに
海外で仕事できるとは思えないな。900が最低だろ
354 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/23(土) 21:08:16.04 ID:LO1UP5Z6P
>>345
台湾なら喜んでいくわ
ネット回線も確保出来るし、BSデジタルも見れるし、アニメイトもある
355 みのりちゃん(富山県):2010/10/23(土) 21:09:35.65 ID:h4fGzaZN0
考えて見れば、今はネットがあるからなんとかなるが
なかった時代に海外で働いてた人間はすげえとおもうよね〜
356 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/23(土) 21:09:48.54 ID:sLO//2y6P
韓国なら条件次第じゃ考えるけど、中国は絶対嫌だわ
飯上手くないわ、物乞い居るわ、偽ブランド売りつけられるわ最悪だった
357 いろはカッピー(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:10:30.62 ID:wzt5lb6hP
>>218
親元から1時間くらいのとこに住んでるが
両親とも連絡あってから急いで駆けつけたけど死に目に会えなかった
358 ドクター元気(関西):2010/10/23(土) 21:10:41.33 ID:JM4FhhB+O
>>331
ゼネコンも飛ばしまくり。
359 環状くん(静岡県):2010/10/23(土) 21:10:51.97 ID:efy0IXj00
エジプト、ベトナム、タイ、中国は香港と大連、最後がアメリカでそれぞれ6ヶ月〜1年赴任してたが
アメリカ以外は平和そのものだった。アメリカで銃口向けられた時はキタコレ!と思ったわ
エジプトの時はビクビクしてたけど杞憂に終わった
360 おおもりススム(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:11:21.95 ID:uX1fvpbl0
アフリカの鉱山から足場で鍵穴見ながら
午後ロー実況している奴がいたなw
361 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:11:40.69 ID:Bhj/ixBH0
>>324
海外行くと活字がみたくて仕方なくなるよね
日本語ってだけで安心するわ
仕事も定時で終わりだし、夜遊びしない日は時間もてあますんだよな

●買って行った方がいいぞ、俺は滅茶苦茶後悔したから
362 シャリシャリ君(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:12:17.03 ID:senhnrSZ0
>>359
アジアは結構平和に過ごせるよな
欧州とアメリカのほうがよっぽどやばかった。先進国なのに夜歩けないって
どうかと思う
363 コロドラゴン(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:12:59.03 ID:4Qnok6AO0
つか、普通に辞める。
日本でふんぞり返ってる糞人事、お前らが行けと。
364 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 21:13:07.25 ID:lu2DzqlmP
仕事のための生活なのか、生活のための仕事なのか・・・
365 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 21:13:17.67 ID:EAMMn35S0
>製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に
>過ぎませんでした。

こゆ企業の人事担当にだな
まあ命令受ける側に責任を転嫁してる時点で相談者どうよ?とは思うが

>社長が海外戦略の必然性を繰り返し説明し、組織に浸透させていくことも重要です
ちょwww社長に対して指示させんなwwwww

>現地の人々や日本人コミュニティとの交流も、困ったときに頼れる体制づくりとして
>重要です。政情不安な国では、各国大使館から連絡が入るように準備しておく場合も
>あります。

どんだけスーパーマンなんだよ相談者wwww
366 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 21:13:51.22 ID:iLhdSL2i0
>>359
羨ましすぎる経歴だわ・・・
367 ファーファ(catv?):2010/10/23(土) 21:14:58.78 ID:hQfSSLSk0
何ここ海外旅行スレ?
おまえら関係ないもんね
368 環状くん(静岡県):2010/10/23(土) 21:15:45.84 ID:efy0IXj00
>>362
だねぇ、アジア諸国はなんとなく汚くて嫌だというイメージ持ってたけど
住んでみるとなんかいいんだよな
369 Kちゃん(関西地方):2010/10/23(土) 21:15:46.22 ID:3rLPwsVQ0
欧米系なら行くけど、アジアとか勘弁
370 ハッチー(富山県):2010/10/23(土) 21:16:19.95 ID:o1QMdMqU0
>>359
エジプト疲れなかった?
コシャリ好き?
371 さくらパンダ(東京都):2010/10/23(土) 21:17:00.92 ID:KdciNaBI0
なんで最近の若者って海外いきたがらないんだろうな
日本破綻したときのために語学等のスキルつめる絶好の機会だというのに
372 クウタン(catv?):2010/10/23(土) 21:17:31.58 ID:V7581mP40
国内でもしんどいのに。
横浜在住だが、来週から大分一カ月コースだ。
正直外国に行くような気分。
373中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 21:18:03.66 ID:snyIpDY50 BE:283810695-PLT(12074)

>>328
中国のどこ来るの?
374 ミーコロン(関西地方):2010/10/23(土) 21:18:08.30 ID:iElX8co20
上海で勤務してるオヤジは行った当初は毎週末市内のクラブで遊びまくったらしいけどな
もちろん会社の金でw いまはゴルフに嵌ってるらしく一緒に駐在してる人と週末遊んでるらしい
375 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 21:18:22.01 ID:EAMMn35S0
てか

>当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎませんでした。
>しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割にまで
>増やしていこうとしています。

この時点で人事に関する方針を転換する必要性に経営サイドが気づいてない時点で
この会社終わってるだろ
受命側の問題じゃねーな
376 一平くん(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:18:43.23 ID:Ml8G3gdP0
それが「正社員」の仕事ってものでしょ?
いやなら派遣になればいい。社会人の地位だけゲットしてフリーライダーは良くない。
377 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:18:45.74 ID:Bhj/ixBH0
>>368
アジアだと基本的にこっちが上だってのも良くない?
欧米行くと向こうに自分より役職が上の白豚が居るからめんどくさい
まぁ会社に寄って違うかも知れんが、アジアの方が目立たない分楽だわ
まぁ中国ではバレバレだったらしいけど
378 黄色のライオン(埼玉県):2010/10/23(土) 21:19:33.45 ID:VhFxODgP0
>>17
ですよねー

>もう立派な職業人なのですから、まずは自分で対処法を考えてもらいたいところです。
社会人ならそれ相応の見返り用意しとけよな
379 ポッポ(青森県):2010/10/23(土) 21:19:50.76 ID:ALO1Ey+y0
中国以外の先進国なら行ってやる
380 Kちゃん(関西地方):2010/10/23(土) 21:20:55.67 ID:3rLPwsVQ0
中国が先進国?
381 ヱビス様(関西地方):2010/10/23(土) 21:21:25.96 ID:s5p639eF0
英語話せないけど英語圏になら行きたい
中国韓国とか土下座されても行きたくない
382 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:23:05.97 ID:Bhj/ixBH0
中国楽しいのに・・・・スーツ着なくて良いのがスゲー楽だぞ

本番ありで2500円ぐらいで楽しめるし
まぁ飯が問題だけど、何処行っても不味いし臭いし
最初の1ヶ月は下痢なのを覚悟しといたほうが良い
383 キキドキちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 21:23:48.49 ID:MVwoudtZ0
うらやましい。
国内外出張ばっかだから、いい加減海外でも国内でもどこでもいいから転勤させてくれ、
女房も大賛成だ、とずっと言ってるのに、飲みに行く奴がいなくなるからダメ、というふざ
けた理由で本社に塩漬けされてる俺からすれば殺意レベル。
384 こぶた(千葉県):2010/10/23(土) 21:25:38.28 ID:W1PAbS4C0
行きたければ行く。それでいいと思う。俺なら辞める。理不尽なリストラをかますくせに、こういう時だけ社会人の道理を説くのは卑怯だぜ。いい加減に奴隷なんかいないって気付けよ。
385 環状くん(静岡県):2010/10/23(土) 21:25:45.16 ID:efy0IXj00
>>370
豆があんまり好きじゃないんであまり食べなかったけど
店によって味付けが結構違ったなあ懐かしい

>>377
俺が行ったアジアンはフレンドリー且つ明るいやつばっかで楽しかったよー
あと、タイの時は通勤に車で送迎してもらってて楽だったw
自分タイ人っぽい顔してるから私服でウロウロしてると見分け付かないらしいw
白豚ビジネスマンはとにかく容赦無くて苦労したけど休日は一緒にゴルフばっかやってたわ
ゴルフやっすいから日本だと馬鹿馬鹿しくてやる気無くす
中国は香港はまあ良かったけど本土のヤツらは・・・
386 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:26:14.84 ID:Bhj/ixBH0
>>383
お前の奥さんすげーな
俺は独身だったから楽しめたけど、専業主婦で海外って一見きつそうじゃね?
まぁ同僚がフォローしてくれるだろうし、変なしがらみないしで実際はイーブンなんだろうけど・・・
387 キョロちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:26:25.36 ID:5y30Xwc90
>成長著しいアジア地区への赴任を打診した
そりゃ中国になんて行きたくないだろう
治安悪いしいざという時責任取らされるし

あと見合う給料払ってるかどうかとか戻ってきた時のポストとか
388 ブラックモンスター(東京都):2010/10/23(土) 21:26:34.10 ID:MX8FlCWD0 BE:91228649-PLT(12001)

出張ならまだしも海外転勤はちょっと困っちゃうよねー
389 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 21:27:23.05 ID:EAMMn35S0
そもそも取引先の五分の一、20%もの割合を従来の顧客から他に振り分けるなら
まともな企業なら喧々囂々の大騒ぎになると思うんだ

>>1その人事担当は本当に実在してるんですか?
誰か林先生呼んで来い
390 いろはカッピー(神奈川県):2010/10/23(土) 21:27:36.36 ID:jXCUGjHPP
日本の給料+海外赴任手当で、途上国だったら王様みたいな生活ができるだろ。
おれだったら喜んで行くから雇用して欲しいわ
391 シャリシャリ君(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:27:41.70 ID:senhnrSZ0
南米とかロシアいった経験のあるやつの話が聞きたい
392中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 21:29:17.40 ID:snyIpDY50 BE:353186887-PLT(12074)

>>382
>本番ありで2500円ぐらいで楽しめるし

そんなとこで頻繁にやるなよw
393 やいちゃん(岡山県):2010/10/23(土) 21:30:03.54 ID:KuYG0hzY0
単なる駐在じゃなくて現地開拓とかの意味合いもあったりで
結局は中核社員を行かせるしか選択肢ないんだろうな

通訳+有能社員を連れて生かせるとか、あるいは首を縦に振るまで報酬を上積みするか
394 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 21:30:09.96 ID:iLhdSL2i0
>>392
相場的にそんなもんかと素直に思ったんだが、
中国住みさんから見ると安い部類なんだ?
395 ヨドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:31:23.61 ID:EptZAs6L0
東亜は無理、
南アは、飯と居住を専属で準備してくれないと無理。
396 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:31:44.82 ID:Bhj/ixBH0
>>392
でも200元ぐらいが相場じゃない?
サウナだと入浴料+普通のマッサージで200ぐらいかかるけど
後安ホテルに泊まるとほんとにエロ電話が掛かって来るんだな
気晴らしに旅行したとき夜中に電話が突然鳴り出してびっくりしたわ
すげーかわいい子が来てまたびびったけど
397 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:32:30.82 ID:LuFTVA4o0
>>371
英語マジでわかんない。I have a pen.くらしかわかんない。
だから飛ばされても死ぬだけだと思ってる。
おまけに人付き合い悪いから多分無理。
398 クロスキッドくん(大阪府):2010/10/23(土) 21:34:19.42 ID:CWDMAD0MP
まあ、根底としては日本企業の対応の不信感がある。
法律とかに無頓着な企業人が日本には多すぎるんだもの。
乗っかったら何やらされるかわからない。
399 ゆうゆう(神奈川県):2010/10/23(土) 21:34:49.62 ID:3l9NL77M0
>>1
日本企業は転勤のコストを安く見過ぎなんだよ。
はっきり言って、海外転勤は割に合わないわけ。
であるにも関わらず、内地組と海外組の給与差が目糞鼻糞程度でしかない。
そんな馬鹿な給与インセンティブを設計しておいて、海外勤務希望する奴が
そうそういるわけがない。人事総務が馬鹿過ぎるな。
そんなに海外勤務者を増やしたければ、内地組との給与差を2倍以上にしてみ。
そうすれば希望者出てくるから。
400 モバにゃぁ?(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:35:53.98 ID:OUq9Ak2u0
現地採用じゃないなら喜んで地の果てまでも行くわ
401 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:36:01.44 ID:Bhj/ixBH0
>>397
大学受験ぐらいやったんだろ
その程度の英語力があれば日常生活は楽勝だよ
どうしても駄目なら仕事で英語使う時だけ通訳つけてもらえば良いし
402 コロドラゴン(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:36:06.71 ID:4Qnok6AO0
>>390
こういう社会の現実を知らないニートを騙して現地に飛ばせばいいんじゃねw
403 ポンきち(東京都):2010/10/23(土) 21:36:20.20 ID:YNq6gYGq0
――製造業の人事担当です
まずは、お前が海外へ行け!
404 ヱビス様(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:36:36.77 ID:U1JTolwQ0
そういうわけで大企業は優秀な支那韓国人を採用するんだな。
405 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 21:36:50.97 ID:MCld0rT0P
お前が行けよって感じだよな
406 たまごっち(東京都):2010/10/23(土) 21:37:06.95 ID:/M71bGam0
女行かせればよくね?
あいつら海外留学好きじゃんww
407中国住み(青海加油!):2010/10/23(土) 21:37:40.65 ID:snyIpDY50 BE:63069252-PLT(12074)

>>396
最近サウナ怖い・・
408 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 21:37:56.00 ID:iLhdSL2i0
つーか、社員や人事がどうのの前に、
社長はじめ、本社自体、海外に移ってしまえよ。

問答無用で海外移転完了。日本にはブランチだけ残す。

色々と捗るぞw おい、日本市場見限った企業ならこれぐらいできるだろ?な?w
409 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 21:38:14.23 ID:EAMMn35S0
>>1の記事元の捏造だと思いたい
これがマジならそりゃ日本経済終了するわ
410 イプー(catv?):2010/10/23(土) 21:38:46.83 ID:V2k1p4E70
てめえが行けよカス
411 あおだまくん(静岡県):2010/10/23(土) 21:39:15.27 ID:IHniJaGS0
私企業の利益の為に自らの人生棒にして海外行くなんざ日本人はお人よしすぎだな
しかも雀の涙程度の手当てでww
412 ティグ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 21:39:44.31 ID:sGJwvJcBO
独身ならともかく子連れで中国韓国に移住とかどういう懲役刑だよ
413 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:40:00.72 ID:Bhj/ixBH0
>>407
何で?
高めのホテルのサウナなら大丈夫だろ?
414 ニック(関西地方):2010/10/23(土) 21:41:17.50 ID:9JLGAL3C0
>>408
社長「お母さんが反対するし…
415 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:41:18.30 ID:GKpgrTyNO
「行きません」と「じゃあ辞めてもらわないとしょうがないね」の攻防戦だな
416 サン太郎(大阪府):2010/10/23(土) 21:41:20.29 ID:/kmuK7V90
>>396
エロいサウナとかで遊んでたら公安が急襲してくるとかないの?
417 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 21:42:24.05 ID:EAMMn35S0
>>396
呼んだのかよ
418 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 21:42:35.92 ID:iLhdSL2i0
>>414
www
419 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:42:55.11 ID:Bhj/ixBH0
>>416
サウナは普通のサウナだよ
サウナ入ってマッサージして、でそこでマッサージババァがエロもアルアルヨ!って言い出す感じ
420 パー子ちゃん(西日本):2010/10/23(土) 21:42:58.61 ID:Ofi4arMT0
だいたい雇われる時にそういう契約じゃないなら行く必要皆無
421 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 21:42:58.03 ID:kN4Ky5nHO
県外すら行きたくないのに海外なんかいくわけないだろ
422 ユメニくん(東京都):2010/10/23(土) 21:43:20.34 ID:qRVUmrRP0
普段からガラパゴスなんて貶めまくってる皆さんはこういうのどうお思いなんですかね
423 ののちゃん(長野県):2010/10/23(土) 21:43:38.36 ID:EpxqAnpe0
タイのカラオケって女がぞろぞろ出てきて
好きなの選んで楽しいことできるっていうスタイルってマジ?
424 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:46:28.62 ID:Bhj/ixBH0
>>423
中国もKTVとか言ってそんな感じ
女が10人ぐらい来てどれにする?って聞かれる
俺が行ってた所はキャバクラどまりだった
連れ帰るのはクソ高い
425 いろはカッピー(大分県):2010/10/23(土) 21:47:14.00 ID:NFmytTwjP
>>1
まずお前が行けよっておもうだろ。
人事もいっぺん海外勤務させないと、だれもなっとくしない。
426 ブラックモンスター(東海・関東):2010/10/23(土) 21:47:15.22 ID:2dmoVt1tO
海外勤務=学歴にかかわらず出世コース
って制度にすりゃ喜んで行くヤツも多そうだけど
427 ファーファ(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:47:45.96 ID:m1QqJgWS0
>>423
これだから田舎者は・・・・
428 コロドラゴン(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:48:39.85 ID:4Qnok6AO0
 >>423
中国じゃねーの?
前に中国に出張行った時、接待受けたのがそれだったわ。
日本の風俗じゃお目にかかれない、若くて綺麗なねーちゃんお持ち帰りしたわ。

だけど、出張ならまだしも中国赴任なんて絶対お断りだな。
429 ミルママ(埼玉県):2010/10/23(土) 21:49:51.74 ID:GqVKLL590
だって、中国に行ったらフジタの社員みたいにいきなり拘束されて処刑寸前まで行くんだろ?
絶対嫌だわ
430 いろはカッピー(長屋):2010/10/23(土) 21:50:18.85 ID:8aj4IDKGP
行き先が中国だったりするんだろ
そりゃお断りするわ
431 藤堂とらまる(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:51:55.54 ID:Fi+SYvYZ0
日本でクソニートするくらいならアメリカ不法入国してホームレスになって死にたい
432 和歌ちゃん(岡山県):2010/10/23(土) 21:52:47.90 ID:sp24IgUD0
なんつーかアジアは海外とは言わないよな
433 けんけつちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 21:53:31.08 ID:MQqLRITA0
結局日本で上司にごますってる奴が一番出世する
海外組はそいつらの踏み台
変な噂流されて、結局戻って来ても席はない
434 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:55:32.61 ID:GKpgrTyNO
でも辞令って絶対命令だろ
そうでない生ぬるい会社ってあんの
435 ハービット(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:56:12.66 ID:gCOdmowp0
>>433
会社によっては、海外赴任組は直上司が本社の取締役、社長だったりしたり
報告先も会社の上層部だったりするので、海外組みが出世早い会社もある。
うちは、そう。海外は会社の上層部の直轄案件が多いから選らば得ることは出世に
つながる。まぁ、なんで、なんともいえん。
436 ミミちゃん(関西地方):2010/10/23(土) 21:56:18.93 ID:a6Y6RpyP0
中国に出稼ぎにおいで
香港>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京


香港http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Pauliyas_Hongkong.jpg
東京都心http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f3/Roppongi_Area_from_Tokyo_Tower.jpg


437 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 21:56:55.83 ID:QTicygIOO
結局、会社は無理強いは出来ないの?
正社員がイヤだと言えば、それは受け入れざるを得ないの?
438 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 21:57:14.83 ID:EAMMn35S0
まあ純粋に海外との取引を二割増強しようとしてる強気企業なら人員の増強に
国内の取引を削減しつつ海外に活路を求める弱気企業ならまず国内部門の人員削減に
それぞれ走るはず

従来通りの方針堅持を前提にしてる>>1はこれ書いた奴の捏造だろJK
439 藤堂とらまる(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:58:36.77 ID:Fi+SYvYZ0
どんな会社入れば海外行けるんだよ
エリート新卒グローバル企業限定じゃねえの?
440 ハービット(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:59:15.44 ID:gCOdmowp0
>>437
まぁ、人事労務的には、最初の労働契約や入った時に海外赴任があることを示
されていた断れない。海外転勤が多い会社は通常かいてある。というか、国内移動も同様だけどね。
書いてない場合は、いやといわれたら仕方が無いとなる。

あと、会社によっては海外転勤、国内転勤が多い奴は給与携帯が違って給与がすこし高かったり
することもある。
441 じゃが子ちゃん(愛知県):2010/10/23(土) 21:59:19.00 ID:l+MD+2nT0
中国に旅行した時に駐在員の人達と飲んだけど18時にはフットサルやってて吹いたわ。
金も貯まるみたいだしどうせ転勤族なら一度は海外勤務したいわ。生保だけど。
442 銭形平太くん(東京都):2010/10/23(土) 21:59:47.88 ID:Bhj/ixBH0
>>436
香港は中国とちょっと違うだろ
443 けんけつちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 22:00:04.28 ID:MQqLRITA0
俺の知り合い海外勤務に10年以上行って
エイズもらって帰ってきたのを思い出した
444 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:03:15.91 ID:/yL9m1cJP
エンジニアリングメーカーなので
海外に行ってなんぼ
445 ハッケンくん(福岡県):2010/10/23(土) 22:06:48.81 ID:JmPmnW9f0
今のトレンドが中国東南アジアだからそこが好きな人じゃないと勤まらんだろうなあ
446 いろはカッピー(大分県):2010/10/23(土) 22:07:09.62 ID:NFmytTwjP
>>443
単身だったらいいけど(よくないけど)、家族持ちで単身赴任だったらとおもうと・・・
447 コロドラゴン(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:07:20.39 ID:4Qnok6AO0
ウチの会社は、忙しい部署から海外に飛ばされて、さらに忙しくなってるからなぁ。
毎週のように出張者の接待で私生活なんてほとんど無いみたいだし。

で、給与体系は、ヒマこいて定時あがりの人事総務と一緒。
アホらしくて海外なんて行きたくないわ。
448 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:10:03.29 ID:EAMMn35S0
>>437
そいつの価値次第じゃね?法廷闘争ならともかく

理不尽な命令に従わないことを理由に首切られる奴はその程度
社長や株主の勅命に対してでも逆らえる奴は逆らうだろうし、多分どんなとこでもやってける
449 マコちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:10:09.87 ID:TDPmCEGe0
タイに8年行ってたけど最初はレジャーに女やらで楽しかったけど
結局日本の女のほうがいいし、食事も気候も日本のほうがいいと感じちゃうんだよな。
450 けんけつちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 22:10:48.65 ID:MQqLRITA0
うちは、国内僻地・離島が中心
与那国島、小笠原、利尻島、知床とかに飛ばされる
一度行ったら本社には帰れないw
海外は、南極なら「越冬隊に参加したい」と言えば行かせてくれる
451 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 22:11:53.21 ID:QTicygIOO
>>440
ありがとうございます。
実際には、異動が契約にある場合と無い場合のどちらが多いんですか?
いわゆる、日本的経営の特徴は経営側が解雇しにくい代わりに配置等が自由である事があったとおもうのですが。
452 レインボーファミリー(長野県):2010/10/23(土) 22:13:47.54 ID:/eoJlGQm0
ベトナム行く予定で話進んでて、いざ行くって直前に公務員試験受かったんで会社辞めますって言った友人がいた
会社からしたらたまらんだろうな
453 クロスキッドくん(神奈川県):2010/10/23(土) 22:13:47.95 ID:q3/l4hE4P
どっちも行った俺からすると中東行くくらいなら中国のほうがだいぶマシだぞ
454 ハービット(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:15:21.16 ID:gCOdmowp0
>>451
海外支社、子会社があって、それないりに海外が重要である場合はほぼ書いてあるよ。
新しく海外を始めますとかそういう会社にはないので、行く人と相談になる。多いとか少ないとかはわからない。
455 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:17:00.68 ID:EAMMn35S0
>>451
就業規則って奴に色々書いてあると思うが、これ審査するのは労働基準局で
ここ労働基準法以外の法律や判例にはあんまり詳しくなかったりする

だから裁判になると色々覆る
456 おぐらのおじさん(富山県):2010/10/23(土) 22:17:56.20 ID:IAqK+Am/0
中国だけは絶対に嫌だ
457 ことちゃん(東海・関東):2010/10/23(土) 22:21:19.79 ID:uPxnkSI0O
東南アジアなら喜んでいくわ
東アジアと中東は勘弁
458 ヒーおばあちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 22:23:23.29 ID:w8JX8SnY0
>>457
アフリカは逆に回って安全なんじゃね?そんなに銃無さそう
459 ヒーおばあちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 22:25:01.17 ID:w8JX8SnY0
http://diamond.jp/articles/-/3603
おおっと大きな勘違いだった
460 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 22:26:33.95 ID:QTicygIOO
>>454
そうですか。
上でも書きましたが、解雇も配置も自由に出来ないって、企業側からすると頭が痛いと思うんですが。
報復人事でもちらつかせて、無理に行かせているんですかね。
461 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/23(土) 22:27:41.02 ID:LO1UP5Z6P
>>458
むしろ銃が日常茶飯事になって危なく思わなさそう
462 チョキちゃん(東京都):2010/10/23(土) 22:29:03.65 ID:iLhdSL2i0
こう見ると、やはり中南米勤務ってのはレアケースっぽいな

いつの日か、ラテン美少女に囲まれた生活するのが夢だったが・・・
まだ東欧美少女のが可能性だけはありそうだが
463 さっしん動物ランド(新潟県):2010/10/23(土) 22:31:09.65 ID:kUdIms/K0
欧米の海外赴任は年収が倍になると聞いたが本当なんだろうか
ていうか日本企業は待遇悪すぎだよなあ
464 クロスキッドくん(大阪府):2010/10/23(土) 22:31:10.26 ID:CWDMAD0MP
確かに女を積極的に行かせるというのはいいアイデアだと思う。
465 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:31:28.32 ID:Ky3X7d4EP
・ほぼ日本以下の国に行くはめになる
・今まで頑張って買ったものが使えなくなる

インドア派には耐えられないな
466 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:32:56.53 ID:EAMMn35S0
雇用契約になんて書いてあろうが嫌なものは嫌
これ貫ける奴は貫くし、駄目な奴は駄目
467 V V-OYA-G(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:33:34.26 ID:LuFTVA4o0
>>464
可愛い娘には旅をさせろって良く言うもんね。
468 Happy Waon(広島県):2010/10/23(土) 22:34:13.27 ID:q6F4FGY30
ネットが光以上で、アマゾンが使えりゃ文句ないな
日本でもこの環境がないとこには異動したくない
469 いろはカッピー(大分県):2010/10/23(土) 22:34:43.02 ID:NFmytTwjP
>>465
趣味が車の走り屋な知り合いも大変そうだった。
せっかくの愛車は車庫で朽ちてゆくのみ。
470 生茶パンダ(関西地方):2010/10/23(土) 22:34:47.64 ID:FuCm/LMY0
相応の給料払うのか、また払ってきたか自問しろ
471 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:35:59.43 ID:FEowHHckP
言葉の問題とかどうするんだよ
どうせ英語だけじゃ無理な地域なんだろ?
472 みらい君(関西地方):2010/10/23(土) 22:36:00.26 ID:G4pGcN9a0
中国の沿岸部はもちらん、内陸部がそれ以上にとてつもなく水質が悪いんだってな。
ミネラルウォーター確保するのが当たり前なんだろ。
473 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 22:36:59.15 ID:vIhkV7qtO
英語が出来て(ネットさえできれば)どこでも行きたい俺みたいな無職もいるぞ
雇え
474 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 22:37:22.81 ID:QTicygIOO
>>470
そう言って交渉するのは権利だと思います。
払わなければ辞めるぞとか言って。
475 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:37:33.01 ID:Ky3X7d4EP
>>473
日本のネット環境ってトップクラスなんだぜ
476 レオ(長屋):2010/10/23(土) 22:37:42.29 ID:SJNHdknk0
普通の会社だったら海外派遣手当とか色々ついて年収があがるんだろうが
うちの会社はなんと給料が現地物価スライドで年収が下がる。

誰がこれで海外行きたがるんだよw
477 ハービット(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:38:31.48 ID:gCOdmowp0
>>460
配置が必要な会社にはかいてある事が多いよw
というか、通常書いてあると思ったほうがいい。
478 ぶんぶん(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:38:45.45 ID:I3F/9odj0
転勤しない仕事は非正規になっちゃったからね
479 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:38:52.90 ID:EAMMn35S0
>>474
違うね
それは能力だ
480 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 22:40:19.38 ID:YbPopkMSO
コミケとアニメがあるから、日本の会社を選んだ
481 アメリちゃん(東京都):2010/10/23(土) 22:41:09.99 ID:/nSGUJFN0
従わない奴はクビにすればいいだけじゃん
482 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 22:42:36.94 ID:QTicygIOO
>>479
交渉は権利じゃなくて能力と言うことですか?
483 おおもりススム(東京都):2010/10/23(土) 22:42:39.69 ID:iNf3cBfl0
正直親が心配だから行きたくない
484 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:45:24.99 ID:EAMMn35S0
>>482
権利はそれを裁定する第三者の存在を前提にするだろ?
交渉は相手と自分との戦い、つまり自分と他者の能力の比較じゃん
485 キューピー(長屋):2010/10/23(土) 22:45:29.70 ID:L2wDIKBF0
親の介護は難しい問題だ。
これに直面したら、相当な人が迷うと思うよ。
結果として何を選ぼうと、俺はどちらも正しい選択ではあると思う
486 ミドリちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 22:45:51.49 ID:OMdgELGS0
中国に出向なら会社やめるわ。
デモに巻き込まれて怪我や死んだ時、普通の生命保険では一銭も下りないし。
487 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 22:48:25.22 ID:QTicygIOO
>>484
なるほど。
何にしても、自分の待遇ですから、言いたい事は言った方が良いですよね。
488 ゆうゆう(神奈川県):2010/10/23(土) 22:51:32.75 ID:3l9NL77M0
>>463
むしろ、その欧米の感覚こそが当たり前だと思うね。
海外勤務の方が内地勤務よりも色々と不自由・苦痛が大きい以上、
それに見合う給与を支給しなければ、海外勤務を望む馬鹿はおらんよ。
会社として人件費総枠が増やせないと言うならば、海外組・内地組の給与差を
つける、要は、内地組の給与を減らして、その分を海外組に増給するという
所得移転を行うべきだ。
外地に出ても雀の涙程度の手当てが付くだけで、国内でのんびりと公務員まがいの
楽勝勤務をやっている人事・総務の馬鹿どもと給与変わりませんというのでは、
一体誰が海外勤務なぞ望むものか。
489 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 22:53:03.61 ID:EAMMn35S0
>>487
「言いたいこと」と「言えること」を分けられるならな

微妙なんだよなあこの辺実際('A`)
490 クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 22:53:41.08 ID:kK9SPecyP
インドの日本人駐在員向けの住宅見に行った事があるがすごいぞ、庭に野良孔雀とかいるの
メイドさんは何人も居てまじマハラジャみたいな暮らし
491 環状くん(福岡県):2010/10/23(土) 22:55:34.46 ID:J+yzrvaX0
海外赴任して出世につながるなら行くが、実際には海外赴任=出世あきらめコースだからねえ。
どうのこうの言っても経理や総務で社長の近くにいる人間以外は出世できないのが現実。
492 キキドキちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 22:58:00.30 ID:MVwoudtZ0
>>386
女房が某現業系公務員上がり&旅行業界経験者で、虫もへびも食える変態だからかもしれんけど。
俺は虫とかへび無理。
493 もー子(千葉県):2010/10/23(土) 22:59:27.01 ID:2ljOC7xI0
底辺職の俺には一生関係ない話だ
まあせいぜい頑張ってくれ、日本の為に。
494 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 22:59:42.08 ID:QTicygIOO
>>489
それはそうですが。
逆に、アイツ最近ローン組みましたよとか言って、提案するのはどうですか?
495 キューピー(長屋):2010/10/23(土) 23:01:57.12 ID:L2wDIKBF0
海外駐在のメリットとして一番でかいのは、日本じゃまず会えない様な地位の日本人にポンポン接する機会があることじゃなかろうか
特に欧米の場合。
496 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 23:03:02.93 ID:EAMMn35S0
>>494
質問の意味が良く分からんが?
497 クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 23:05:08.07 ID:kK9SPecyP
まあサラリーマンで人生掛けれる職についてる奴なんてほぼ居ないんだから
めんどくさい事は避けてのらりくらりと人生消化さえできればいいんだよ
498 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 23:08:12.43 ID:QTicygIOO
>>496
すいません。
自分が行きたくないなら、誰か別の人に行ってもらうのも良いのでは、という意味で書きました。
それは冗談ですが、自分の人生がかかっている事ですから、「言いたいこと」があるなら程度はありますが言うしか無いのでは?
訳の分からない外国で後悔するより、その場で考えを伝えるしかないでしょう。
499 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 23:10:12.42 ID:EAMMn35S0
>>498
そゆ職場で働いてる時点で押し付けてる相手と仲良く終わってると思うし
500 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 23:15:58.79 ID:QTicygIOO
>>499
そうですね。
まぁ、頼りになるなら組合に訴えるくらいしか実際は手は無いんでしょうね。
501 らびたん(関西地方):2010/10/23(土) 23:41:36.39 ID:p36n6II+0
海外に行かせようとするな
502 Mr.コンタック(関西地方):2010/10/23(土) 23:44:16.45 ID:RemYZp/d0
海外とかむしろ嬉しいだろ
503 RODAN(東京都):2010/10/23(土) 23:51:25.97 ID:dQcBw1NA0
割に合わないから嫌がられてんだよ
日本の給料で3倍くらい出して帰ってきたら役員レベルじゃないと
504 キビチー(catv?):2010/10/24(日) 00:42:25.49 ID:NnBvjG8aP
昔は1年いったら一千万貯まったらしいが今はプリウス買えるくらいだからな
新婚旅行から帰ってきたらパプアニューギニアに転勤とか頭おかしいだろうちの会社

つか国内の転勤でもそうだけど敷金礼金住宅手当はちゃんとだせよ
単身赴任は自分と家族どっちも家賃ローン払うから糞キツイし
一緒に住んでも妻もパートとかしにくいし働いてくれなんていいにくいから収入減るし
子供いなかったらそれこそ離婚の原因にもなる
そういう人事異動や社内規則決めてる糞総務共が本社でぬくぬく決めてるのが最高に腹が立つ
505 タウンくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 02:08:41.18 ID:yXWp6ru00
むしろ海外勤務してみたいなぁーと思う俺はおかしいのだろうか
506 ちびっ子(アラビア):2010/10/24(日) 02:21:34.90 ID:tx2RHhaE0
26で中国飛ばされて、月手当込みで50ちょい家賃も会社持ち
回りに日本人多いから寂しくも感じないな
507 ちびっ子(アラビア):2010/10/24(日) 02:23:37.32 ID:tx2RHhaE0
>>495
それはあるな

最近だとシュワちゃんにあったw
508 アイスちゃん(愛知県):2010/10/24(日) 02:31:43.66 ID:6CdEhrj60
若者たちの海外進出を促すためにかの方達がこの国をせっせと住みづらくする努力をしてるじゃないか
509 ほっくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 02:58:28.69 ID:W1PZQOAi0
>>150
親族経営やめろよ
510 とこちゃん(東京都):2010/10/24(日) 03:00:50.67 ID:wmYxSvfY0
あたし無職だけど海外勤務可だから雇えよ
あー…でもこうやって断る奴らも面接では「海外勤務大丈夫です!」とか言ってるのかな
511 きのこ組(関東・甲信越):2010/10/24(日) 03:01:25.77 ID:MVRHahzyO
一部を除いたアジアのどっかに行ってとか
ほぼ死刑宣告のようなものだろ
512 キビチー(東京都):2010/10/24(日) 03:01:36.02 ID:5/jx170LP
メーカーの現場だと留守宅手当てとかケチるんじゃないの?
昔の商社だと単身赴任でも家族同伴でも、すごい額が支給されたらしいが
513 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/24(日) 03:01:40.83 ID:ZGk9HY5I0
国家公務員の癖に平然と転勤を拒否る奴も多い
514 タルト(長屋):2010/10/24(日) 03:03:13.70 ID:aRN3CUZ80
で、中国人の出番なんだよな
515 パーシちゃん(東京都):2010/10/24(日) 03:04:11.43 ID:7Uz+9dOF0
むしろ海外に飛ばして欲しいお
516 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 03:06:16.63 ID:w7cTLYkHO
対処法→まずは拒否し、だめなら退職

これがなんか文句言われる筋合いあるのか?
517 さくらパンダ(神奈川県):2010/10/24(日) 03:20:44.55 ID:XS/E+M0w0
正社員ならしょうがないだろう
そういうの込みで高い給料貰ってるんだし
行きたくないならクビにすりゃいい
518 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/10/24(日) 03:22:52.84 ID:f2VyyXkDP
この時期に中国行けと打診してもな〜

命あっての人生だしな〜
519 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 03:25:34.80 ID:K96ai4WmO
家族餅ならまだいいが、単身者だったらきついな。

貴重な出会いの期間を棒にふることになる。
高校大学からずっと狙ってた子とか、今後日本にいたら出会ったであろう機会も喪失。

若い時代を棒にふっても誰も責任とってくれない。


結論:家族餅が行け
520 トッポ(USA):2010/10/24(日) 03:43:07.16 ID:PV+hwTK60
>>22
チョンブリなら大喜びだろ
521 ばっしーくん(神奈川県):2010/10/24(日) 03:44:11.85 ID:ddhMKawA0
製造業の海外勤務ってだいたい中国だろ
誰が行くか!ボケ!
522 ブラックモンスター(中国・四国):2010/10/24(日) 03:47:47.17 ID:4E3xLI2ZO
海外行くから雇ってくれや
523 総理大臣ナゾーラ(西日本):2010/10/24(日) 03:58:23.78 ID:IZ0SLMnW0
一人暮らしだから賃貸とはいえ、家を守るものが居なくなるんだが
そういう時はどうするんだ?
524 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:01:36.89 ID:Q2jUB0ka0
食い詰めたただのソルジャー労働者として派遣されるわけじゃないのになw
会社の命運背負ったエリートなのに、待遇悪すぎだろ
525 大阪くうこ(長野県):2010/10/24(日) 04:07:33.50 ID:VL0mKSkJ0
つか、言いだしっぺのテメーが行けつうの
本来、日本人は気づいた奴がやるもんだ
526 シンシン(東京都):2010/10/24(日) 04:08:20.86 ID:rT7xg1Y40
正直、国による。
527 とれねこ(島根県):2010/10/24(日) 04:09:20.47 ID:PlnRf/C+0
子供がいたら行きたくねえだろ
子供なんかちょっと見ない間にすぐ大きくなるぞ
おまけに一緒に暮らさないからよそよそしくなるし
一緒に行くってんならそれこそ軽い気持ちで決められる問題じゃない品
528 ガブ、アレキ(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:10:24.18 ID:Q2jUB0ka0
赤ちゃんの成長見れないのはキツイな
あんなにかわいらしい仕草を見れずに、中学生になって「オッサンくせぇんんだよ、寄るな」って
なってしまったらメモアテられん
529 ジャン・ピエール・コッコ(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:11:01.46 ID:AZCKvsTY0
> 以前は欧米なら考える、という人もいましたが、最近は地域に関係なく行きたくないようです。言葉や食事の問題で不安を訴える人もいますが、
> もう立派な職業人なのですから、まずは自分で対処法を考えてもらいたいところです。

てめえが命令して行かせてるんだからてめえでフォローしろよ
530 ベイちゃん(九州):2010/10/24(日) 04:14:19.04 ID:u/swHyShO
新婚は勘弁してやれよな
531 ミミちゃん(USA):2010/10/24(日) 04:15:36.79 ID:Lz0IRGxl0
中国みたいな途上国行きは拒否されて当然だとおも
532 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/24(日) 05:32:43.51 ID:HsRDMeE80
入社早々インドやらブラジルやらマレーシアやら中国やら中東やら海外の僻地に研修があるんだけど、
どこがお勧めか教えてくれ。
希望は一応出せるらしい。
533 麒麟戦隊アミノンジャー(関西・北陸):2010/10/24(日) 05:39:44.63 ID:g1tIuqc1O
うちの会社は途上国ばかりだし、
治安もよくないとこばかりだから絶対行きたくない。
外務省が渡航自粛しろって言ってる地域で仕事なんてしたくない。
534 白戸家一家(東海・関東):2010/10/24(日) 06:50:08.83 ID:ryvkgdUxO
海外赴任異動命令は

「自分の生活の為に働いている」っていう価値感の社会人に対して
物凄いジレンマを与えるだろ
親・地元の人間関係も含めて自分の生活なワケで。

70年代の核家族化って要するに財界の要望じゃねーの
535 大崎一番太郎(福島県):2010/10/24(日) 07:10:35.65 ID:JiMCpFwYP
年収1000万以上のかわりに「殺される
かもしれません」
「ずっと独身かもしれません」だからな。
700万で国内まったりがいい奴が殆どだろう。
なんか医師不足の構図に似てるな。
536 こんせん(大阪府):2010/10/24(日) 07:11:34.58 ID:fYs5M/dG0
上司が行けばいいじゃない
部下に押し付けんなカス
537 しまクリーズ(関東):2010/10/24(日) 07:18:25.87 ID:++IBj3UDO
若手のうちはやっぱり国内で嫁を見つけたいし
結婚したら嫁と子供と日本で暮らしたい
10年も行かせる会社が悪い
538 ユーキャンキャン(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:20:00.88 ID:Idx03mIO0
アメリカなら行きたい
他はお断り
539 星ベソパパ(鹿児島県):2010/10/24(日) 07:36:00.19 ID:6gaw5Xpz0
>>276
ネトウヨの正体
http://www.geocities.jp/uyoku33/

「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
540 ピンキーモンキー(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:54:57.75 ID:OKbdPxki0
異動させるとか横着してないで現地で採用しろよ。
研修が必要ならそいつらを呼び寄せろ。
541 犬(長崎県):2010/10/24(日) 08:05:12.19 ID:Z7/Tw9Xd0
>>540
日本人的奴隷がほしいんであって声のでかい土人はお呼びじゃないんだよ
542 りぼんちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:32:53.35 ID:Hz9n/RRf0
てゆうか、海外勤務のためにこそ外国人留学生雇う価値あるんじゃないの?
日本語できるやつを数年国内で職業訓練してそれから海外に飛ばす。

それでいいじゃん。
543 [―{}@{}@{}-] キビチー(アラビア):2010/10/24(日) 08:49:54.27 ID:8fzE+SPKP
>>542
キャッチアンドリリースしてどうするんだよ
544 エイブルダー(鳥取県):2010/10/24(日) 09:05:55.62 ID:+1CIhkx00
>>1
海外勤務したくないような労働条件労働待遇のブラック企業なんだろ
社員は合理的な選択をしてるまでだわ
545 ほっくー(チベット自治区):2010/10/24(日) 09:15:07.69 ID:4Sh9G/pQ0
ちなみに公務員(外交官)の場合は、

海外給与=日本での基本給 + 在勤基本手当(海外手当) + 住居手当 ね。
(細かい手当とかは除外)

一番の下っ端職員だと、海外手当と住居手当(実費の限度額)は↓

インド  :277,500円、2,930ドル
アメリカ :191,700円、1,928ドル
南アフリカ:250,300円、1,310ドル

一番偉い人(大使)になるとこれが2倍くらいだね。
過酷な国ほど人間らしい暮らしをするのにお金がかかるから増額。これは民間でも同じ。
いずれにせよ大手企業社員の方がもらってるよ。

役に立ってればいいんだけどね。

在勤基本手当支給表
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/yosan/16/pdfs/04.pdf

住居手当の月額限度額一覧
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/yosan/16/pdfs/05.pdf
546 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 09:15:31.20 ID:10GU61wDO
イギリスに3年いたけど英語全く話せなかった。
けどフィリピンに半年いたら英語話せるようになったぞ。
やっぱ夜遊びできる地域が最強だな
547 ヨドくん(茨城県):2010/10/24(日) 09:16:48.30 ID:2SsnaW9B0
てめーが池、人事担当者
548 アカバスチャン(チリ):2010/10/24(日) 09:17:21.40 ID:1CD9yh9K0
>>546
フィリピーナの方が話しかけてくれるからな
549 星ベソパパ(愛知県):2010/10/24(日) 09:19:29.04 ID:J2tu1+I00
「親が年老いたら子供は遠くへ旅をしてはいけない」
と儒教の教えにはあるからな。
550 でパンダ(千葉県):2010/10/24(日) 09:19:29.76 ID:dctH+apE0
バイトか派遣に行かせればいいだろ
551 元気マン(埼玉県):2010/10/24(日) 09:22:15.07 ID:BIeL0PF60
給料上げる
手当ても増額上乗せしてつける
現地で家族と暮らせるように支援する
552 ナルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 09:26:53.51 ID:tGDQDGQIO
大手商社の連れの場合は、日本の口座に給料は丸々振込まれ続けて、
かつ現地通貨で同じくらいの給料がもらえてたって言ってたな。
553 ジャン・ピエール・コッコ(大阪府):2010/10/24(日) 09:29:09.03 ID:ueVYlsTx0
基本異動ってのは命令だから拒否したいんなら会社辞めるしかない
普通の会社なら
554 たぬぷ?店長(チベット自治区):2010/10/24(日) 09:29:47.18 ID:QyzblDKi0
>もう立派な職業人なのですから、まずは自分で対処法を考えてもらいたいところです。

って自分で言ってんじゃん。人事さん、まずは考えてみてくださいよ、対処法を。
この糞ったれコストセンター風情が。偉そうに語るな。1銭も稼がねぇくせに

普段脳みそ使った仕事してねぇんだから、たまには使わないとカビ生えるぞ?
555 省エネ王子(チベット自治区):2010/10/24(日) 09:39:09.33 ID:thekSm8R0
キャリアにもならねぇ片道転勤(出向)って、普通に左遷じゃん。
運良く戻れてもその間昇進止まってるし。
556 たぬぷ?店長(チベット自治区):2010/10/24(日) 09:42:42.16 ID:QyzblDKi0
昔と違うんだっての。終身雇用どころか、来期に会社が残ってるかどうかも分からん。
一生養ってくれるなら、海外転勤でハクをつけてくるのもいいかもしれんが、そうじゃないんだから。

時代と景気が変わったんだよ
557 やなな(チベット自治区):2010/10/24(日) 10:02:52.97 ID:RHrpOiMj0
>>海外は2割弱

NEC乙
558 ブラックモンスター(関東):2010/10/24(日) 10:07:44.81 ID:nJgVguoGO
俺の上司も職場の近くに新居買ったら異動て
新婚で海外出張ほどつらいもんはないな
559 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 10:08:34.24 ID:DTDvOaNdO
名古屋に転勤ですら嫌だったのに海外とかもう最悪だろ
560 暴君ハバネロ(九州):2010/10/24(日) 10:13:47.17 ID:w4D/PLO9O
英語が話せるやつなんかいくらでもいるかと想ったけどそうでもないんだな。
561 ほっくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 10:15:36.32 ID:W1PZQOAi0
まずは命令するやつが行けばいい
行動で示せ
562 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 10:18:30.24 ID:UqE4xBw0O
日本で一番愛社心があるのは三菱商事という調査がある
でも三菱商事は海外勤務たくさんあるだろう
それでも会社は好かれてる
理由なんて簡単だろ
一方的な社畜扱いなんて、都合いいだけ
563 黄色のライオン(西日本):2010/10/24(日) 10:20:14.12 ID:mQhrheW00
数年ドイツにいってた事あるな
自然は綺麗だし食い物のビールが美味かった
中国はさすがに行きたくない
564 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/24(日) 10:21:40.77 ID:nL7LXjpI0
正社員総合職は
自分がソルジャーだってこと自覚しろよ
565 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/24(日) 10:22:01.99 ID:nL7LXjpI0
興味ないね
566 星ベソママ(長屋):2010/10/24(日) 10:39:49.50 ID:nD9gP5Oe0
アメリカ、フランス、スペイン、中国、タイ、ベトナム、シンガポール
色々駐在したけどやっぱりフランスがいいかな。とにかく食べ物がウマイ。
日本にあるフランス料理思い浮かべるなよ。別物だから。日本って市場とか朝市とか、全然機能してなくて
基本スーパーだよね。フランス以外もヨーロッパ圏は市場が機能していて、食材は良いものが手に入る。
中国は問題も多いけど、50年前の日本みたい(知らんけど)な 熱気と希望がヒシヒシと感じられる。

総じて、これまでと違う環境で学ぶこと、感じることはいくらでもある。進んでその機会を利用すべき。
ついでにそこの言語も文化もある程度習得できる。住んだことのある地域には愛着がわくものだ。
567 アリ子(大阪府):2010/10/24(日) 10:40:44.10 ID:1phPwWMY0
だってママのそばがいいもん
568 エビ男(チベット自治区):2010/10/24(日) 11:18:00.57 ID:1sh12qOm0
回りも海外経験ありの奴のほうが給料もあるし、てん職も成功してるな。
569 シジミくん(埼玉県):2010/10/24(日) 11:54:32.89 ID:DwTvvpCT0
>>562
俺の会社も30位以内にランクインしてるけど、周りの社員みんな「冗談だろ…」って言ってるよ。
新卒離職率も10%くらいと発表してるはずなのに、俺が知ってるだけでももっとやめてるし。
570 キビチー(catv?):2010/10/24(日) 13:55:56.35 ID:NnBvjG8aP
海外勤務というか転勤いやで三菱商事はいる奴はいないだろ
安定とかよりもバリバリ仕事したいって奴がいくんだし

でも学生が考える海外勤務って欧米とかだよな
そんないいとこいければいいけど実際は中東とかアフリカだったりするからな
子供生まれたり親の介護とか考えてくるとそう簡単に海外勤務なんて命令するもんじゃないよ
へたすりゃ人生めちゃくちゃになる可能性だってあるのに
571 トッポ(東京都):2010/10/24(日) 14:44:29.63 ID:39DWSL5r0
日本に来てる人の待遇聞いてるとこっちの手当が糞すぎてな
なめてんのかって思うよ
572 エコンくん(チベット自治区):2010/10/24(日) 14:48:06.89 ID:7s1MZDu40
振り返ると、学部〜院までの間に3年くらいかけて3ヶ国くらいで留学しとけばよかったな
社会人になるのは20代後半になっちゃうけど、凄い財産になってかもしれん
当時は、新卒とか年齢のことばっか気にしてた
573 省エネ王子(チベット自治区):2010/10/24(日) 15:14:08.49 ID:thekSm8R0
手当つか、処遇がね。
駐在さんwはお客さまだから良いとして、キッツイ立ち上げ&ヘタスりゃ片道&赴任中昇進なしだからな。
はっきり言って、現地で使える奴引っこ抜いて自分で法人作った方がましなレベル。
574 パレナちゃん(東京都):2010/10/24(日) 16:24:33.50 ID:O+El4VuW0
>>553
だな。今まではそうなんだが常識というか主流が変わって来てる。
575 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越)
とりあえず結婚済ませてあとは一生働くだけって家族のいる奴が行ってくれ。

もう相手見つかったんだからいいだろ