マジックザギャザリングやってたやつらってクラスでも最底辺のグループだったよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 よかぞう(岐阜県)

ACキッズ向けカードゲーム「爆丸アーケードバトラーズ」新カード「第2弾カード」投入

セガは、アーケード用キッズ向けカードゲーム「爆丸アーケードバトラーズ」にて、新カード「第2弾カード」を、本日2010年10月20日に投入した。
【「第2弾」カード概要】

導入時期:2010年10月20日(水)
種類:93種
・バクガンカード36種類
・アビリティカード57種類

<特徴>
[超進化爆丸とメカ爆丸が登場!]
パワーレベル大幅アップ! MAX850!
9月にアニメに登場し、ホビーでも登場する「超進化爆丸」と「メカ爆丸」12体が
バクガンカードとしてアーケードにも登場。超進化爆丸は、ドラゴノイドなど
これまでの爆丸が属性エナジーの力でパワーアップした爆丸だ。さらに、
ホビーには未登場の爆丸も7体登場する。

http://japan.gamespot.com/arcade/news/story/0,3800075348,20421727,00.htm
2 ホスピー(チリ):2010/10/23(土) 16:30:16.63 ID:2xchjISz0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     激しくどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
3 TONちゃん(兵庫県):2010/10/23(土) 16:30:43.54 ID:UyD4baH90
それほどでもない
4 一平くん(富山県):2010/10/23(土) 16:30:54.01 ID:AD+HEiQU0
何それ?知らん
5 ガリガリ君(千葉県):2010/10/23(土) 16:31:11.61 ID:ZhS4ncUT0
ゆとりはスレたてんな
6 ちーたん(catv?):2010/10/23(土) 16:31:39.29 ID:kKmNy6t80
スリヴァー(笑)
7 きこりん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:32:16.60 ID:mFk/DYLPO
ガープスマーシャルアーツやってた俺らは最上位だった
8 さなえちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 16:32:19.87 ID:IxC3Ek0/0
高校の時やってる奴らはちょっときつかったな
9 とこちゃん(鳥取県):2010/10/23(土) 16:32:31.92 ID:xD8oZ8Tw0
ビル・ゲイツもクラスでは最底辺のオタクだったが、今はどうだ
「クラスでは〜」なんて論理は、過去の栄光にすがる老害となんら変わらんよ
10 V V-PANDA(群馬県):2010/10/23(土) 16:33:03.79 ID:sqBIT72A0
文化祭のときは催し物そっちのけで教室でやってたよな?
11 キタッピー(catv?):2010/10/23(土) 16:33:08.06 ID:PX/6GAmk0
クラス最底辺はアニメ軍団
1つ上がゲーム軍団
もう1つ上がアイドルファン軍団
12 おたすけケン太(兵庫県):2010/10/23(土) 16:33:35.12 ID:+EMZJ66F0
神川物語でやめた気がする
13 サンコちゃん(栃木県):2010/10/23(土) 16:33:41.50 ID:dkk0H7kJ0
ー ' { \丶  / .:.:|:.:.:.:..ヽ ヽ..:.\:.:\:.:.ヽ\    } ` ー―く  / /
    ヽ  \ /:'.:i .:.{:.{:i:.:.:.:ト:.:.:|:.:.:}ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ /        丶./
  日 日\ / :! :{:. .:.:、\、:.{_ヽ:i/ノ:ノ:.i:.l:.:.ト:.:.ヽ:i:.:V    つ    `<
 |耳_|   \.:|.:.:、.:.:.{:.ヽ.:ト┬/|爪ヽ:.}:|:.:.|:l_;斗、く     ま     /  ̄
   ノ    /.:{.:.:.ト、::ヽ{ \.ノィ ≦ミyノ:.:.K_三斗〈    ん    i ==
  \    ;':.:廴_:| ヽ{  `′'{ {:::::..i }i:.:.:.i l´  || ト、     ね     |―一
  十 ヽ   !、.:.:.:.ト{≧='\    Vツ リ:.:. ハi,  |||i     |      {
  ノcト   |::\.:.V{ 「::ヽ      /, /:.:ィノハi   || |:::}   事    l
   l__    .{.:.:.:i:.`:弋Vぅ} ,   _ ノ彡ィ.:. |li!  |! |::j         〉
.  cト、   ィ|.:.:| {:小. `¨  /'⌒ヽ   }:.:..小i. |l |ノ___      /
      _{ |:|.:.ハ:、.:ヽV/′ {{     }  |.:.: ||∧, |i |::::::::::::}\   /‐-  _
ヽ.   /  |ハ:.|ハ ヽ 込   ヽ.___ ノ イ:.:.:.|l`ーV||.|¨¨¨`ヽ. \/
  ヽ /   {  { ト |:`丁{≧ z---、イ }:.:.:.リ! /Yト、ーミ. \   \
   }′   廴 廴}.:|.:.:.i:.:|::>‐ァ´ ∧ ノ:.:./|f⌒|i !, Y ヽー、ヽ. \\
    / /     ノ:::}.:.ノ:.:{ /  / {V:.:ノ} | .}  ∨ |  } | }ハ  丶
// / /  /::::/|/:.:.:.V   /  ||/// l!/  .ノ{  ノ  ノ' ノノ }  \ \
14 マウンちゃん(福岡県):2010/10/23(土) 16:33:47.39 ID:c8i3uD4g0
通はモンコレ
15 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/23(土) 16:33:47.75 ID:3R5L7ix60
院生だけどマジックまたやりたいなあ
16 コンプちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 16:34:00.17 ID:DsXoFe9n0
ミニ四駆とかヨーヨーとかカードとか全然楽しめなかったよ
17 ポケモン(チベット自治区):2010/10/23(土) 16:34:01.61 ID:m9o82V0B0
テンペスト〜ウルザあたりで辞めた
18 ちかぴぃ(香川県):2010/10/23(土) 16:34:04.65 ID:noM5z3fY0
>>11
頂点はどの軍団なの?
19 にっくん(北海道):2010/10/23(土) 16:34:11.71 ID:l+s4JORZ0
最底辺とアスペ高学歴のゲーム
20 宮ちゃん(関西・北陸):2010/10/23(土) 16:34:22.96 ID:xYqG9RN+O
俺はギャザやりながら昼休みのサッカーもやり球技大会ではキャプテンだった
21 がすたん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 16:34:41.58 ID:WYx6zIDUO
カードゲームなんてトランプしかなかったっての
22 いろはカッピー(大阪府):2010/10/23(土) 16:34:57.07 ID:tTbk4Iz+P
23 うさぎファミリー(チベット自治区):2010/10/23(土) 16:34:59.24 ID:X/3LfwmJ0
ルールが変わって卒業した
24 アヒ(茨城県):2010/10/23(土) 16:35:09.71 ID:xuSaRWB80
>>1
セット山、Black LotusからG*3を出してチャネル
ライフを19点払い山からRを出してx=19でケアヴェクの火吹き
25 たまごっち(東海・関東):2010/10/23(土) 16:35:11.38 ID:e9fBubO0O
日本のTCG中で、プレイヤーの平均年齢ダントツで高いよな
26 ソーセージータ(富山県):2010/10/23(土) 16:35:17.55 ID:tkwrCwHb0
爆丸はすげー面白くない カードゲームだけのよりもっと酷い
27 マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:35:26.93 ID:ENdGKlM0O
必死にリア充DQN装ってたが、本当は参加したかった
28 暴君ベビネロ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 16:35:32.90 ID:yj3s4yEvO
ν速はおっさん速報とか言われてるけど実際は年齢層低くなってるだろ
遊戯王世代のが多そうだし
29 雪ちゃん(新潟県):2010/10/23(土) 16:35:35.03 ID:MdYsK6vH0
アホみたいに金掛かったな
30 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/23(土) 16:35:51.40 ID:N2ZJE4wgO
>>15
今テーマがミラディンだから復帰しやすいぞ
31 だっこちゃん(関西地方):2010/10/23(土) 16:35:52.06 ID:51bVazzW0
>>21
UNOだろ
32 きのこ組(関東):2010/10/23(土) 16:35:54.42 ID:+M3KGL0qO
ライフポイント20って知ったとき少なって思った
33 ばっしーくん(栃木県):2010/10/23(土) 16:36:04.00 ID:b5N++xI00
ストロングホルドまでだわ
34 マンナちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 16:36:33.60 ID:Joh43qa40
結構人気者もやってたな
俺は最底辺だったけど
35 カバガラス(山口県):2010/10/23(土) 16:36:44.50 ID:TaRdYXf50
このときマルピンも流行ってた
36 み子ちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 16:36:44.65 ID:rXVqrXVO0
遊戯王しかしらないし
37 ガッツ君(関西地方):2010/10/23(土) 16:36:46.90 ID:TnKrAmZN0
今のスタンは4積み余裕の一枚8000円のカードが大暴れするクソゲー
38 お自動さんファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 16:36:47.78 ID:XF6olOdRO
俺はVisualMonsterやってたが評議会とかいうのがでてきて作者とグダグダになってやる気が失せた
39 クロスキッドくん(神奈川県):2010/10/23(土) 16:36:55.07 ID:v/sP1cxDP
>>9
ビルゲイツはその頃、MSDOSを売り込んでたからな。
40 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 16:36:55.30 ID:Y72ENIuAP
ヲタヒエラルキーでどれくらいの位置なのか分からん
41 タルト(埼玉県):2010/10/23(土) 16:36:56.28 ID:HmyuuPGw0
将棋プロ棋士の糸谷がやってる
42 フクリン(三重県):2010/10/23(土) 16:37:12.29 ID:fWWwj2Wr0
MTGはアーテイが次元の門に取り残されるところがピーク
43 しんちゃん(関西地方):2010/10/23(土) 16:37:25.35 ID:ukYjgZxG0
鉄オタは孤高の存在
44 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/23(土) 16:37:27.80 ID:QvUOgh/hO
ミラディンの続編が出たぞー
興味が湧いた奴は公式にgoだ
45 たまごっち(東京都):2010/10/23(土) 16:37:32.26 ID:fYUo/Byn0
愚者は恐れを知らない。勇者は恐れを見せない。

剛胆な勇士
46 エンゼル(青森県):2010/10/23(土) 16:37:55.74 ID:kMfN9u720
ヨーヨーもやってたぞ、そのキモいやつら。
47 にっくん(北海道):2010/10/23(土) 16:38:15.80 ID:l+s4JORZ0
大会上位層の職業は(海外も含めて)

雑誌編集者、教師、助教授、貿易会社、学生、フリーター etc
まあ、学生とフリーターが大部分すけどw
48 天女(関東):2010/10/23(土) 16:38:26.10 ID:zmiOIRKmO
小学校のとき俺を含むマジギャザやってたグループは遊戯王やってた奴らをなぜか見下してたな
ゆとり世代最高だってばよ
49 和歌ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 16:38:26.57 ID:RqvEDeyJ0
このクリーチャーが場に出たときそのクリーチャーのコントローラーはこのクリーチャーの…


みたいに「この」と「その」が多すぎて混乱する
もっと上手に翻訳できんのか
50 たまごっち(東海・関東):2010/10/23(土) 16:38:29.32 ID:e9fBubO0O
スタンダードなのに神話レアのせいで、下手したら10万近くかかるデッキあるよな
51 あんらくん(滋賀県):2010/10/23(土) 16:38:59.97 ID:wlzykpQ20
チョーマノさん愛してる
52 らびたん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 16:39:18.38 ID:SUuRuG5qO
極楽鳥しか覚えてないけどどんなカードだっけ?
53 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 16:39:40.25 ID:Vb2yn2dqP
カードの匂いが魅力だよね
テンペストあたりの匂いが好きだった
54 ハミュー(山形県):2010/10/23(土) 16:39:42.98 ID:f0VNnHoV0
英語版しかなかった時はそれなりに先鋭化したやつがやってたんじゃないの?
俺は一緒にプレイする友達すらいなかったが
55 アヒ(茨城県):2010/10/23(土) 16:40:00.08 ID:xuSaRWB80
>>33
ドリームホール、覚醒、隠遁ドルイドといったコンボパーツあり
陶片のフェニックス、罠の橋といったコントロールカードあり
水晶スリヴァー、花の壁といった強力なアンコモンありの
良いセットだった
56 にっくん(北海道):2010/10/23(土) 16:40:34.28 ID:l+s4JORZ0
神話レアは失敗だろ、最近のスタンはデッキの強さより構築費でデッキ選ぶ奴多いし
57 うずぴー(埼玉県):2010/10/23(土) 16:40:54.16 ID:5WnM3mjT0
ポケモンカードの面白さは異常
まだシリーズ続いてるんかな?
58 いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 16:41:03.75 ID:IqN5lXQmP
59 クロスキッドくん(神奈川県):2010/10/23(土) 16:41:08.31 ID:v/sP1cxDP
ポケモンw
60 キャプテンわん(東海):2010/10/23(土) 16:41:12.34 ID:b0Ruc4nGO
デュエルしようぜポケモンバトル
61 じゃが子ちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 16:41:41.71 ID:Azz+/c5r0
ポケモンカードの方がパックが安くて好きだったわ
62 つくばちゃん(群馬県):2010/10/23(土) 16:41:45.63 ID:pAhYzT/50
最近の一番強いカードって何?
63 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 16:42:15.13 ID:rC06RAmfO
最底辺ってなんだよw
64 マンナちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 16:42:21.10 ID:Joh43qa40
>>52
1マナ 0/1 飛行
タップすると好きな色のマナを出せる

だいたい即除去されてあんま役に立たないっていう
65 ビタワンくん(兵庫県):2010/10/23(土) 16:42:38.50 ID:UoSpVL2q0
友達と集まってギャザリングしてる奴らは底辺なのに
友達と集まってモンハンしてる奴らには勝ち組も含まれる ふしぎ
66 メガネ福助(群馬県):2010/10/23(土) 16:42:44.49 ID:G/r79NmH0
>>9
ビルゲイツはシアトル屈指の名門高校出身で高校在学中にベンチャーを始めたリア充だよ
大学時代には自動車の暴走行為で逮捕されるというDQN性も兼ね備えている。少なくとも最底辺のオタクではない
67 にっくん(北海道):2010/10/23(土) 16:43:01.97 ID:l+s4JORZ0
>>62
悪斬やジェイス上げる奴はnoob
68 買いトリーマン(愛知県):2010/10/23(土) 16:43:23.73 ID:7K5aryWB0
ポケモンカードやってたけど、MTGに変わったなぁ
遊戯王は一切やらんかったわ
69 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/23(土) 16:43:35.32 ID:QvUOgh/hO
>>62
精神を刻む者ジェイス
一枚一万や!
70 じゃが子ちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 16:43:36.42 ID:Azz+/c5r0
>>62
エルドラージ
71 マー坊(関東・甲信越):2010/10/23(土) 16:43:55.13 ID:YH/MgMM9O
逆にデュエルマスターズはクラスの中心層に人気だったな。
俺の牙サファイアは無敵だった。
72 クロスキッドくん(大阪府):2010/10/23(土) 16:44:01.10 ID:L7RmBw4ZP
クラスで一番の人気物だった俺が
今は童貞ひきこもりニートなんだが
どういうことなんだ
73 モモちゃん(栃木県):2010/10/23(土) 16:44:02.31 ID:FGJ4P3o30
確かにキモオタグループがカードゲームを休み時間とかにこそこそやってたなw
見てて痛々しかったwもっと青春謳歌しろよw
74 auワンちゃん(熊本県):2010/10/23(土) 16:44:04.97 ID:U+nNBwWg0
>>52
1マナでだせて、タップしたらマナ追加できるとかじゃなかった?
75 たまごっち(東海・関東):2010/10/23(土) 16:44:16.21 ID:e9fBubO0O
>>56
ジェイスや緑タイタンは使いたくてもなぁ…
ジェイスはせめてゼンティカーに入れるべきだった
76 シャべる君(関東):2010/10/23(土) 16:44:27.25 ID:uGBlyUj+O
大学時代のリア充の先輩がキャザとか遊戯王とかやってた
リア充は何でも許されるんだなーと思った
77 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/23(土) 16:44:47.19 ID:3R5L7ix60
>>30
やるやつがいねえ、目の前にBlack Lotusがあっても価値が分からず破るか食べる奴しかいねえ
78 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/23(土) 16:44:52.48 ID:N2ZJE4wgO
>>62
相手のライブラリーを全て追放し相手の手札をライブラリーにするって効果持ったやつがいる
79 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:44:55.43 ID:cq4muWCoO
MTG>>>遊戯王>>>MTG(日本語版)>>>リーフファイト>>>モンスターコレクション

あとは知らん
80 アヒ(茨城県):2010/10/23(土) 16:45:19.70 ID:xuSaRWB80
>>77
アングルードかと思った
81 タヌキ(東京都):2010/10/23(土) 16:45:27.77 ID:kOIxwyHM0
バーパラ何枚も持ってたやつがいたなー
82 フクリン(三重県):2010/10/23(土) 16:45:48.58 ID:fWWwj2Wr0
神話レアは酷い搾取システムだな
83 たまごっち(東京都):2010/10/23(土) 16:46:00.36 ID:fYUo/Byn0
>>58
マラでか過ぎw
84 ごめん えきお君(愛知県):2010/10/23(土) 16:46:03.12 ID:ch6iOhTo0
90年代後半のトレカブームの時は
何らかのカードゲームやってる奴多かったわ
85 なーのちゃん(東京都):2010/10/23(土) 16:46:19.06 ID:dhQP9lN40
最近またミラディンブロックらしいよ
なんかファイレクシアが絡んでるとか
86 つくばちゃん(群馬県):2010/10/23(土) 16:46:51.22 ID:pAhYzT/50
>>49
対象とか効果は英語が元からテンプレートに従って書かれてるし、日本語もテンプレート使って訳してるから、このそのとかテキストで
悩む事はあんまりないと思うが
ルール的に効果が難解なカードはあるけどさ
87 きこりん(長屋):2010/10/23(土) 16:46:56.06 ID:M8zbz1t30
モンコレのが面白い
88 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 16:46:59.11 ID:QT9g94yT0
>>24
誤った指図
対象は・・・お前だ!!
89 ヒーおばあちゃん(関東):2010/10/23(土) 16:47:04.85 ID:lQbmGbwoO
生理用品?
90 エンゼル(東京都):2010/10/23(土) 16:47:05.51 ID:zkVpWpRG0
ちょっと勘違いしてる奴らが多かった印象
まあ邪気眼発動してたんだろうな
91 にっくん(北海道):2010/10/23(土) 16:47:23.50 ID:l+s4JORZ0
イケメンがカードゲームやる→ 女「きゃーwこの鳥可愛いw」「私にもルール教えて^^」

お前らがカードゲームやる→ お前ら「MTGは世界中のプレイヤーがやってる歴史あるゲーム」 女「で?」
92 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:47:45.69 ID:kN4Ky5nHO
遊戯王が最底辺だったわ
MTGは不良っぽいのがやってた
93ななし:2010/10/23(土) 16:47:47.20 ID:Nz/TLJnQ0
TRPGなめんな。
94 ドコモダケ(栃木県):2010/10/23(土) 16:47:49.76 ID:6sa5tdVC0
不可触民だったろ
数学と物理は結構出来るんだけどソレ以外はダメ
女からも男からもウザがられてるんだけど虐められる事は無い
違法なダウンロードソフトとかコンプリートしてるから距離を置かれつつ放置されてるポジ
必要になったら『わりいんだけど、あのさぁ...』って呼ばれて用が済んだら『ありがとな』で終わり
噂話が好きで5〜6人で固まってる
肥満系だけどデブではない
笑い方が下品
意外と彼女持ちが多い

こんな印象
95 レインボーファミリー(大阪府):2010/10/23(土) 16:48:07.97 ID:T5JzgvAP0
おれ高校のときは軽音部でいくつかのバンドかけもちしてて
文化祭はすごく忙しかったのね
んでそのときカバン取りに教室へ行ったらオタグループっていうか
おとなしいやつらが机にボードかカードかしらないけど拡げてやってて
なんかそれ見たとき「あー、楽しそうだな」って思ったんよ
こういうのもいいなって

なんかそのときの記憶は今も残ってるなぁ
96 つくばちゃん(群馬県):2010/10/23(土) 16:48:08.25 ID:pAhYzT/50
>>78
それは派手ではあると思うけど強いの?w
97 クロスキッドくん(愛知県):2010/10/23(土) 16:48:26.13 ID:CJihnGplP
なんちゃんらのエヴィンカーってのとデルレウィッチが僕のデッキには入ってたよ
98 ピンキーモンキー(北陸地方):2010/10/23(土) 16:48:39.84 ID:VbN/p1WiO
>>72
童貞を埋葬しなかったから
まだ手札に持ってるでしょ?
99 ティーラ(長屋):2010/10/23(土) 16:48:52.11 ID:wZokbqdj0
ゼンディガーのパック裂いたらブラックロータス入ってたことあった
再録?と思ったけど、以降全く出ないし・・・。あれは何だったんだ。
100 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:49:08.68 ID:kN4Ky5nHO
あの神話まとめた本みたいなのないの?
あるなら読みたいんだけど
101 アヒ(茨城県):2010/10/23(土) 16:49:08.84 ID:xuSaRWB80
rec-surの極楽鳥は正に極悪鳥だった
英国紳士のお屋敷やdojoの頃からやってる現役M;tGプレイヤーとか居るのかな
102 おぐらのおじさん(東京都):2010/10/23(土) 16:49:34.46 ID:UteeqhGf0
高校のときやってた奴は皆東大とか東北大とかいったわ
103 にっくん(北海道):2010/10/23(土) 16:49:58.23 ID:l+s4JORZ0
>>100
小説あるよ
104 ライオンちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 16:50:22.10 ID:VpHCPiJd0
化身シリーズで弱いのは青だったっけ?
105 たまごっち(東海・関東):2010/10/23(土) 16:50:24.34 ID:e9fBubO0O
>>96
精神を刻む者、ジェイス
でググってみ
106 ソーセージおじさん(長屋):2010/10/23(土) 16:50:43.63 ID:QngKbu5o0
ファイヤーズあたりから初めてサイカトグ全盛期にはプロのデッキ真似て大会出てたなぁ
対抗呪文が落ちて好きだった青が廃れていくのが嫌になって辞めたのも懐かしい
107 さくらとっとちゃん(catv?):2010/10/23(土) 16:50:50.97 ID:iSWDDSCN0
そのグループ以上に気持ち悪かったのがテーブルトークRPGの集団ね。
108 サブちゃん(関東):2010/10/23(土) 16:50:52.21 ID:2ItwykW4O
ドラゴンの安売りし始めた辺りからやめた
109 V V-PANDA(群馬県):2010/10/23(土) 16:51:31.80 ID:sqBIT72A0
> 意外と彼女持ちが多い

これ以外は合ってるな
110 さくらとっとちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 16:51:39.78 ID:tjSiT2/a0
リア充グループもオタグループも仲良くやってたけど
111 アヒ(茨城県):2010/10/23(土) 16:52:06.18 ID:xuSaRWB80
>>104
むしろ強い化身が居たのかと
リアニメイトで黒がちょこっと使われた記憶しかない
112 ニッパー(-長野):2010/10/23(土) 16:52:10.15 ID:seKPCNryO
むしろリア充のステータスだったなうちじゃ
みんな生徒会の役員や運動部の部長ばっかりだった
当時はインベイジョンあたりだったなあ
113 パレオくん(大阪府):2010/10/23(土) 16:52:10.25 ID:dzJwPpWg0
野生の雑種犬強すぎワロタ
114 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:52:24.19 ID:kN4Ky5nHO
>>103
タイトル教えてくれ
115 おぐらのおじさん(福島県):2010/10/23(土) 16:53:19.50 ID:IGx3eCQs0
ヴァイシュツなんとかってやつやろうぜ
116 UFO仮面ヤキソバン(東京都):2010/10/23(土) 16:53:27.38 ID:qyU6ZR//0
カードデザインが安っぽくなって萎えた
117 じゃがたくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 16:53:30.58 ID:jexZmXCA0
今のスタンは、6マナまでいけば勝てるクソゲー
118 ソーセージおじさん(長屋):2010/10/23(土) 16:53:32.19 ID:QngKbu5o0
てかおいサイカトグ大好きだったんだけどエクテンでさえ落ちてるのかよ…
時が経つの速すぎだろ
119 麒麟戦隊アミノンジャー(長屋):2010/10/23(土) 16:53:38.03 ID:hntZnR3v0
お前らどうせ甲鱗様と極楽鳥のトレードを強要されてたんだろ?
120 でパンダ(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 16:53:40.33 ID:S9ThGAr1O
ただの紙に1万出すとかマジキチと思ってたけど
形として残る分だけパチンコやら競馬やらに
突っ込むよりはマシな気がしてきた
121 クロスキッドくん(大阪府):2010/10/23(土) 16:54:07.93 ID:CWDMAD0MP
今のニュー速の年代的にそろそろマスクスブロックか。
スレが立つたびに徐々に中心に語られるブロックが移行していくのがおもしろい。
122 auワンちゃん(熊本県):2010/10/23(土) 16:54:25.97 ID:U+nNBwWg0
とりあえずネクロなんとかってやつをデッキに入れておけばいいんだろう?
123 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/23(土) 16:54:26.67 ID:3R5L7ix60
MOMAとか強かったなあ
俺はずっと緑単エルフしか使わなかった、踏み荒らしが楽しかった
124 ドコモダケ(東海):2010/10/23(土) 16:54:35.13 ID:+m6h3GfZO
むしろ
ギャザ→リア充
遊戯王→オタ
みたいな別れ方してた
125 レオ(神奈川県):2010/10/23(土) 16:55:00.92 ID:FgJUDV/v0
>>9
オタクは専門家にはなれない
126 ピンキーモンキー(北陸地方):2010/10/23(土) 16:55:13.96 ID:VbN/p1WiO
一番底辺はラブひなのカード買ってたやつらだったわ
127 ガッツ君(福岡県):2010/10/23(土) 16:55:20.49 ID:sMmoPjxK0
>>9
てきとうなこと言って間違い指摘されて時どう思った?
128 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 16:55:21.25 ID:Cjv7BLPaO
カードゲームとヒカルの碁の影響で休み時間に碁を始めたやつはらすべからく最底辺
129 とぶっち(関西地方):2010/10/23(土) 16:55:24.56 ID:oXamivLk0
中学のころに一回ブームがきてたな
ルールの理解がみんな身妙だったが
130 クウタン(関西地方):2010/10/23(土) 16:56:13.24 ID:bhYm0yNY0
>>18
無趣味のニュー速民
131 ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 16:56:27.47 ID:uHP4B5iCO
キモい奴しかやってなかったな
遊戯王?って聞いたら長い説明が始まってギャザの存在を知ったわ
132 パレオくん(catv?):2010/10/23(土) 16:56:36.73 ID:yKJAFUtk0
俺のデッキはストンピィとステイシスだったな。
樫の力?かなんかを4枚1万くらいでZOOってサイトで買ったのはいい思い出。
133 アイニちゃん(福島県):2010/10/23(土) 16:56:44.30 ID:saQGbQw90
底辺っていうけど何を基準にしてランク付けしてるんだよ
少なくともMTGやってる連中はそこそこ偏差値高いぞ
134 マンナちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 16:56:56.69 ID:Joh43qa40
>>111
マスクスブロックはパックで買う意味無いんじゃないかってくらいいいカードが少なかったな
135 なーのちゃん(東京都):2010/10/23(土) 16:57:09.85 ID:dhQP9lN40
先制攻撃が理解できなかった
136 ポリタン(北海道):2010/10/23(土) 16:57:31.06 ID:P6phrUIL0
MTGってカードをびりびりに破いて上から撒いたり
一定の高さからカードを落として何回まわったか
とかそんなゲームなんでしょ?
137 イッセンマン(福井県):2010/10/23(土) 16:58:18.96 ID:iB90lUPF0
プレリ参加とか身内でドラフトやるくらいが丁度いいわ
今のスタンとかやる気起きない
138 ポリタン(北海道):2010/10/23(土) 16:58:33.80 ID:P6phrUIL0
>>114
無頼の徒だったはず
139 ポケモン(北陸地方):2010/10/23(土) 16:58:46.06 ID:La9x888WO
カードゲームなら意外にレンジャーズストライクが面白い
140 いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 16:59:18.23 ID:J9rdV4oGP
レンストやってみたいけど対戦相手いなさそうだしなあ…
141 つくばちゃん(山口県):2010/10/23(土) 16:59:33.07 ID:d3dlKcmg0
神話レアはやめた方がいいと思う
142 フクリン(三重県):2010/10/23(土) 16:59:42.26 ID:fWWwj2Wr0
神経質な相手だと手が土地に触れて少し動いただけでタップ扱いされるよね
143 ピンキーモンキー(北陸地方):2010/10/23(土) 16:59:49.48 ID:VbN/p1WiO
ゲームぎゃざ速報
144 ココロンちゃん(熊本県):2010/10/23(土) 16:59:50.09 ID:6MV7zi/w0
知ってるぜ!クイズのやつだろ?
145 モモちゃん(栃木県):2010/10/23(土) 16:59:54.42 ID:FGJ4P3o30
>>133
リア充度
146 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 16:59:57.85 ID:kN4Ky5nHO
>>138
サンクス
147 ソーセージおじさん(長屋):2010/10/23(土) 17:00:28.70 ID:QngKbu5o0
あの頃は異常だった
賛美されし天使4000円で4枚集めたし、アンコのでいいのにFNMのFOIL燻し4枚揃えたりもしてたわ
148 エビオ(栃木県):2010/10/23(土) 17:00:29.32 ID:dVhmB6Bh0
おれのころはウルザブロックのせいで単色の強さが常軌を逸してた。
149 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:01:08.76 ID:QT9g94yT0
>>120
レガシーなんかのカードなら買った値段以上で売れるしな
150 なーのちゃん(東京都):2010/10/23(土) 17:01:24.17 ID:dhQP9lN40
ヤフオク眺めてると当時1000円くらい出して買った奴が100円とかで落札できそうで涙出てくる
151 タウンくん(長屋):2010/10/23(土) 17:01:28.51 ID:By/7jRbX0
日本ならテンペ、ウルザあたりでやれた奴が一番幸せ
152 パレオくん(catv?):2010/10/23(土) 17:02:07.03 ID:yKJAFUtk0
>>148
厳かなモノリスとかチートカードすぎたよな
153 ガッツ君(福岡県):2010/10/23(土) 17:02:13.99 ID:sMmoPjxK0
擬態の仮面からセラのアバターだして無双してたわ
154 ホッピー(北海道):2010/10/23(土) 17:02:26.31 ID:DhON2IuT0
タルモゴイフの価格が下がって安定してきたね
適者生存があがってきたけど
155 リッキー(大阪府):2010/10/23(土) 17:02:27.26 ID:/5F0wWl00
カードゲームとかできる気がしねえ
頭の回転早くないと無理そうだな
156 リョーちゃん(京都府):2010/10/23(土) 17:02:28.60 ID:6X3as8K20
テンペスト時代が楽しかったな
拡散の壁とか
157 Happy Waon(埼玉県):2010/10/23(土) 17:03:26.42 ID:ezRh8GeH0
今思うと確かにアスペっぽい人が多かったな
158 ポリタン(北海道):2010/10/23(土) 17:03:29.15 ID:P6phrUIL0
最近ルール換わったのは知ってるんだが、聞いても理解できなかった。
わかりやすくしたつもりがヨクワカラナイルールにあってた
159 すいそくん(千葉県):2010/10/23(土) 17:03:29.25 ID:mGXjq4eF0
遊戯王はアニメも面白いし漫画も面白いしゲームも面白いしで言う事ないな
160 いろはカッピー(神奈川県):2010/10/23(土) 17:03:42.67 ID:5TYe4XAlP
魂喰らいだっけ?あれが好きだった
161 大魔王ジョロキア(静岡県):2010/10/23(土) 17:03:58.04 ID:b3DpxNWx0
ゲームぎゃざっていう表紙が可愛い女の子の雑誌を買いはじめたせいで俺の何かが狂い始めたんだ
162 おれゴリラ(広島県):2010/10/23(土) 17:04:02.97 ID:gDpxGoUH0
>>1
対抗呪文
163 ソーセージおじさん(長屋):2010/10/23(土) 17:04:07.91 ID:QngKbu5o0
岡本なんたらって人が世界選手権?か何かで日本人初優勝したときは自分のことのように喜んでたわ
164 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:04:14.88 ID:gXz7zYYV0
あぁあの遊戯王に似てるやつか
結局2番煎じだから遊戯王やポケモンに比べてあまり売れてないんだろ
165 にっくん(東京都):2010/10/23(土) 17:04:16.47 ID:+iPi5Q9A0
リーフファイトに費やした金を取り戻したい。
166 モノちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:04:51.97 ID:HbhUqZhn0
これに全く興味なかったが、
学校の帰りにこのカード集めている数人とゲーム屋寄ってみんな箱買いしている中、
1袋だけ買ってみたら、その中の良いカードだったらしく3000円で買い取ってくれた
167 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:05:13.85 ID:gXz7zYYV0
>>165
どれくらい使ったの?
168 たらこキューピー(大阪府):2010/10/23(土) 17:07:01.10 ID:Zoye/aTm0
大学で学食でやってる奴らなんなの?
169 ことちゃん(石川県):2010/10/23(土) 17:07:19.39 ID:sUgaFyfn0
1袋500円だっけ?
今思うと金をドブに捨てまくってたな
170 いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 17:08:08.65 ID:J9rdV4oGP
マナバーン廃止されたとか聞いたんだけど
171 Pマン(宮城県):2010/10/23(土) 17:08:16.08 ID:pIDWSnJi0
カードばかりが金ドブ扱いされがちだが飽きたモノは全てドブだよね
172 すいそくん(千葉県):2010/10/23(土) 17:08:57.09 ID:mGXjq4eF0
最近は萌え系のカードは何が流行ってるんだ?
173 京ちゃん(新潟県):2010/10/23(土) 17:09:07.92 ID:ulSJsFzu0
ポルチャ梅山の漫画がおもしろかった
スクイーが主人公の『死んでもイイ奴等』とか
あれまた読みたい
174 レンザブロー(静岡県):2010/10/23(土) 17:09:15.86 ID:jnVkuzl30
>>170
ダメージスタックもないぞ
ラヴニカ-時のらせんスタンでもう一度やりたい
セレズニア対立楽しかったし
175 白戸家一家(大阪府):2010/10/23(土) 17:09:17.71 ID:Ecgqmucb0
スクールカーストの話はやめろ
俺の古傷に塩を塗ってくれるな
176 いろはカッピー(埼玉県):2010/10/23(土) 17:09:34.81 ID:JXfsvPqmP
紙切れに印刷しただけの物に金払うなんて馬鹿らしいなぁ。
177 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 17:09:44.78 ID:uvIIb4WbP
ν即民は青ばっか使ってきそう
178 めばえちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 17:09:47.25 ID:HEYO8j9hO
ギャザはカードのデザインが変わった辺りで終わった
179 つくばちゃん(群馬県):2010/10/23(土) 17:09:56.40 ID:pAhYzT/50
>>161
可愛かったよなぎゃざ娘
180 ことちゃん(dion軍):2010/10/23(土) 17:10:22.99 ID:uoQXtOy00
あいつらはヤバイ、デッキを床に落としただけでぶん殴られた
181 いろはカッピー(神奈川県):2010/10/23(土) 17:10:37.25 ID:4FrkoZOgP
カウンターオースで遊んでたわ
スパイクでペチペチなぐってた
182 いろはカッピー(埼玉県):2010/10/23(土) 17:10:51.70 ID:JXfsvPqmP
この手の商売って利益凄そうだな。
183 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 17:11:34.89 ID:+fiPRoUNP
プロスペラスブルームとかナイトメア・サバイバルを使ってたな
コンボデッキ万歳
アポカリプスでウェザーライト・サーガを見届けてやめたよ
184 ソーセージおじさん(長屋):2010/10/23(土) 17:11:44.24 ID:QngKbu5o0
John Avonだっけか、あの人の描く土地が好きで集めてた
185 ごめん えきお君(東海・関東):2010/10/23(土) 17:11:46.07 ID:rb8taVjTO
クラスどころ同学年の男子全員やってたぞ
1人残らず全員な
漫画みたいにいきなり「やるか?」「ああ、いいだろう」
が成り立ってた
186 Pマン(宮城県):2010/10/23(土) 17:11:56.13 ID:pIDWSnJi0
>>182
コナミは「金を刷っているようだ」と抜かしたそうだ
187 リョーちゃん(京都府):2010/10/23(土) 17:12:01.53 ID:6X3as8K20
カードとか印刷するだけで金になるんだから
お金すってるみたいなもんだな
188 mi−na(中部地方):2010/10/23(土) 17:12:42.41 ID:ac38vats0
>>138
日本風のもあるんだな…
しかも結構前かよ
189 みんくる(埼玉県):2010/10/23(土) 17:12:50.82 ID:cWK/BNK50
>>58
これ身内対戦で使ってたわw
190 ゆうゆう(東京都):2010/10/23(土) 17:12:51.01 ID:gw3Vb3wO0
>>11
運動部軍団とDQN軍団ってお互いに見下してたよね
負けるからDQNは喧嘩売らなかったけど
191 おれんじーず(岡山県):2010/10/23(土) 17:12:56.48 ID:QWaUG6x10
正直な話、どんなに面白いカードゲームも一緒にやる友達がいないとつまらない
その点MTGは完全にクソゲー 神ゲーはトランプ 良ゲーが遊戯王
192 総武ちゃん(岡山県):2010/10/23(土) 17:13:10.14 ID:5OeheM5h0
カードショップって商売成り立つの?
193 ドコモン(北海道):2010/10/23(土) 17:13:13.59 ID:UZD6ydLeO
>>179
ぎゃざ娘のライフカウンターとか今になってみると欲しかったりする。MTGやってた厨房のころは見向きもしなかったが…
194 アニメ店長(新潟県):2010/10/23(土) 17:13:15.22 ID:F631rAAv0
赤使ってたけどブラストダームってクリーチャーに
ボコボコにされてやらなくなったわ、何あの糞コモン
195 ガッツ君(福岡県):2010/10/23(土) 17:13:39.05 ID:sMmoPjxK0
一度昔の友達と復帰したら運悪くミラディンらへんで、皆神話組んで即効で飽きた
頭蓋骨締めが2枚入った箱、戦犯はお前だ
196 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:13:44.10 ID:gXz7zYYV0
マジックってたしか延々と定期的に新しいバージョンを買わされ続ける
奴隷ゲーなんでしょ?

UNOや人生ゲームみたいにひとつの物だけで遊べないの?
197 いろはカッピー(埼玉県):2010/10/23(土) 17:13:49.55 ID:JXfsvPqmP
第5版とかが俺のピークなんだけど当時のカードって今高く売れるの?
へっぽこカードからレアまで綺麗に揃ってるはずなんだが。
198 マンナちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 17:13:50.72 ID:Joh43qa40
流行ればいいが、流行らなかったら在庫の山を抱える訳で
あと、ネタに詰まってインフレ化してきたり
199 レンザブロー(静岡県):2010/10/23(土) 17:14:39.92 ID:jnVkuzl30
>>196
レガシーとかヴィンテージやればいいじゃない
200 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/23(土) 17:14:58.20 ID:mebJrXlLP
久々に良いスレタイ
201 ことちゃん(dion軍):2010/10/23(土) 17:15:14.30 ID:uoQXtOy00
TCGはポケモンで懲りた、カード裏が変更になった時に馬鹿馬鹿しくなって止めた
202 フクリン(三重県):2010/10/23(土) 17:15:45.08 ID:fWWwj2Wr0
>>197
今はテンペストの不毛の大地が熱い
203 だっちくん(愛知県):2010/10/23(土) 17:16:40.47 ID:k3DVUvQF0
カードゲームって定期的に新しいの出さないと飽きられるんでしょ
そのたび古参プレイヤー切り捨てるの?ネトゲみたい
204 かもんちゃん(東京都):2010/10/23(土) 17:16:52.90 ID:PM2y5WGA0
地方だとアニヲタというカテゴリーが高校行くまで存在しない
205 ガッツ君(福岡県):2010/10/23(土) 17:17:05.00 ID:sMmoPjxK0
>>201
あれはひどい裏切りだった
リザードン4枚集めたのに・・・
206 ドコモン(北海道):2010/10/23(土) 17:17:09.62 ID:UZD6ydLeO
神河ブロックはイラスト見てるだけでニヤニヤできるな。
207 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 17:17:14.21 ID:/oI0BnkoO
ヴァイスシュバルツやりたい
黒子とヴィータデッキ作りたい
俺の嫁デッキ
208 サン太郎(静岡県):2010/10/23(土) 17:17:20.69 ID:4zUYwQ900
未だにやってる奴けっこういるみたいだなw
そういやアキバで加藤に刺殺されたうちの一人が
MTGのアマプロじゃなかったっけ、それとも三国志だったような・・・
209 ラジ男(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:17:51.85 ID:nL6l0Nd10
オデッセイの次のブロックでデュエリスト・ジャパンが待てど暮らせど出版されなくなってMTGをやめた
こういうやめ方をしたのは俺だけじゃないはず
僻地の厨房にとってはあの雑誌こそがトーナメントシーンとの唯一の繋がりだったんだよ!
210 ポリタン(北海道):2010/10/23(土) 17:17:52.37 ID:P6phrUIL0
ゼンディガーブロックは土地がすきだわ
211 ペーパー・ドギー(九州・沖縄):2010/10/23(土) 17:18:02.68 ID:Y4p69zoVO
土地カードばっか集めてて不動産屋と呼ばれてたよ。
212 タウンくん(長屋):2010/10/23(土) 17:18:58.78 ID:By/7jRbX0
ステイシス絵描いた人ってあれしか描いてないんだっけ中二心をくすぐられるな
213 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 17:19:23.49 ID:uvIIb4WbP
小学生の頃は何弾とか気にせずにごちゃまぜでやってたけど、今やってるキモオタはちゃんと新しいシリーズごとに買いまくってるの?
214 おれんじーず(岡山県):2010/10/23(土) 17:19:33.61 ID:QWaUG6x10
プレイヤーの絶対数が少ないゲームは縮小し続け、いずれ終わる
俺がその真理に気がつくのに二年以上の歳月を要した・・・
215 買いトリーマン(愛知県):2010/10/23(土) 17:20:08.01 ID:7K5aryWB0
216 かもんちゃん(東京都):2010/10/23(土) 17:20:25.88 ID:PM2y5WGA0
5版?の黒系が攻防+1になるカードが禁止になってやめた
ドラゴンとか交換してまで3枚集めたのに(´;ω;`)
217 ウッドくん(東京都):2010/10/23(土) 17:20:48.67 ID:zPqLiim/0
めさお金なかった頃、古いカードをショップで買い取ってもらって
けっこうお金になったときは本当に助かったな〜
218 リョーちゃん(京都府):2010/10/23(土) 17:20:51.23 ID:6X3as8K20
アスワンジャガーとか懐かしいな
219 ドコモン(北海道):2010/10/23(土) 17:21:05.46 ID:UZD6ydLeO
>>213
トーナメントとかに出るなら必須じゃないの?
220 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:23:19.40 ID:gXz7zYYV0
売っておいて禁止カードとか返品させるべきだと思うんだけどどうなの?
221 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:24:14.42 ID:QT9g94yT0
カジュアルプレイでは使えるから返品する必要などないってスタンスだろ
そんな殿様商売ばっかやってたから今こうやって廃れてきてる
222 マンナちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 17:24:40.44 ID:Joh43qa40
>>215
初期の極楽鳥は小鳥だったのにサギみたいになってるじゃねえか
223 コン太くん(神奈川県):2010/10/23(土) 17:25:26.45 ID:o9dEQNGR0
ギャザはちょっとお金がかかりすぎる
224 アマリン(東京都):2010/10/23(土) 17:25:57.27 ID:6j0jh2tW0
【レス抽出】
対象スレ: マジックザギャザリングやってたやつらってクラスでも最底辺のグループだったよな
キーワード: MOZ


抽出レス数:0
225 めばえちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 17:25:58.26 ID:HEYO8j9hO
甲鱗のワームが最強だと信じていたあの頃
226 パルシェっ娘(福岡県):2010/10/23(土) 17:26:00.87 ID:ipiV/ldW0
エムラクールとか出てきた時点で終わった
対抗呪文落ちた瞬間引退したけど
227 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:27:01.03 ID:DE7ezU/50
青使いはミラディンよりワールドウェイクを買いまくれ
228 どんぎつね(千葉県):2010/10/23(土) 17:27:15.65 ID:UHheLYo60
>>1
確かにやってた俺たち最底辺だったわ
ていうか上位の奴らは普通に女と遊びにいったりスポーツで忙しいからな
229 レンザブロー(静岡県):2010/10/23(土) 17:27:20.57 ID:jnVkuzl30
>>222
今のバッパラ全長3.2メートル、体重160キロらしいぞ
これって2/2位のサイズはあるよな
230 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/23(土) 17:27:24.58 ID:QvUOgh/hO
いや今結構盛り上がってるぞ
一番売れたのが最近の奴だし
231 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 17:27:28.32 ID:hMDcKesWO
>>226
マナリーク使えばいいじゃない
232 つくばちゃん(山口県):2010/10/23(土) 17:27:46.17 ID:d3dlKcmg0
エクテンで天使の羽根が禁止になった理由がよくわからん
233 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/23(土) 17:27:48.82 ID:3R5L7ix60
対抗呪文と暗黒の儀式落ちたのは分かるけどショックだったわ
234 ラジ男(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:28:39.16 ID:nL6l0Nd10
>>216
不吉の月か かっこ良かったよな

小学生の頃にシャドークリーチャーしかいないデッキを大会に持ち込んだことがあったな
それこそよじれた実験まで駆使して、殴りきれたら勝ち、少しでも対策されたら負けっていうデッキだった
スーサイドってレベルじゃなかったけど対戦した大学生の兄ちゃんにおもしろいデッキだなって言われたのがいい思い出
235 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/23(土) 17:28:58.81 ID:/SwqK4pfO
ロンブー淳が一時期ハマッてANNでコーナーやってたな
236 ソーセージおじさん(長屋):2010/10/23(土) 17:29:04.52 ID:QngKbu5o0
ミラディンだっけ?
最近のセットなのになんであんなに禁止カード多いの?
237 OPEN小將(四国):2010/10/23(土) 17:29:13.46 ID:+F/Lsr8qO
お前ら何語話してんだよ…
238 クロスキッドくん(神奈川県):2010/10/23(土) 17:29:47.22 ID:b28ZbuDgP
昔の青はカウンタースペル連発しまくって
ねちっこく場をコントロールして勝つという
陰湿な勝ち方をする色だったよね、だから日本人は青大好き
239 シンシン(catv?):2010/10/23(土) 17:30:22.48 ID:nPSGqZp10
こういうカードゲームはルール覚えたての頃が一番面白かったよな
240 つくもたん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 17:30:46.64 ID:gxaJP7b5O
厨房の頃に流行ったなぁ
エクソダスとかいう版になってから人気が終息していって、テリーのワンダーランドとかパワポケとかの携帯ゲームに移行していった
241 レンザブロー(静岡県):2010/10/23(土) 17:31:23.10 ID:jnVkuzl30
>>239
シナジーとかアドバンテージとか分かり始めた頃じゃね
242 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 17:32:05.55 ID:uvIIb4WbP
コロコロでやってたギャザの漫画結構面白かったな
今はデュエルなんちゃらに変わっちゃったけど
243 京ちゃん(新潟県):2010/10/23(土) 17:33:07.25 ID:ulSJsFzu0
ラトゥーラさんが好きだった
244 リッキーくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:33:26.62 ID:Xb/vJkyQ0
国立大学に医学部に行って医者になってた。

赤単デッキを作る変わったやつだったな。
245 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 17:34:40.94 ID:kN4Ky5nHO
マスティコアってなんであんなに高騰してたの?
246 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 17:35:00.39 ID:5dr1TPqQP
今の遊戯王はワンキルもなく、割と安定してるからオススメ
ドグブレ、DDB、インフェルあたりがひどかった
247 おたすけ血っ太(神奈川県):2010/10/23(土) 17:35:39.03 ID:GOb46LwK0
>>246
なんでブラックローズ無制限になったの
なんでゴヨウとブリュ禁止にならないの
248 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:36:42.66 ID:DE7ezU/50
マジックはまだわかるけど今の遊戯王ってもう別ゲーに思えてしかたない
なんだよあの複雑さ
249 かもんちゃん(東京都):2010/10/23(土) 17:36:43.55 ID:PM2y5WGA0
PSPとかで出せばいいのに
簡単なストーリーとショップ付けて
250 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 17:36:52.20 ID:zST5RorEO
復帰したくともカード集めて、対戦相手を見つけてってなるとかなり面倒だ
251 一平くん(兵庫県):2010/10/23(土) 17:37:02.60 ID:3qdw1tJW0
ウルザメルマスの頃が一番面白かったんな
デルレイッチとか好きだったわ
252 うずぴー(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:37:16.95 ID:VmHcbtQZ0
会社の嫌われ者がやってた。
喫煙室に来るとみんな逃げるからワロタ。
253 カツオ人間(関西地方):2010/10/23(土) 17:37:36.46 ID:WvAwMGCH0
底辺と言うかゲーセンと同じで常連が痛くてやめたな
254 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 17:39:11.72 ID:5dr1TPqQP
>>247
ブラロは大嵐というロックデッキの対抗策が禁止になってしまったから緩和されたんだと思う
あとスターライトロードが再録されるから、それの販売推進のためにもね
ブリュとかゴヨウは別にワンキルを助長してるようなカードでもないから制限止まりでもいいと思う
255 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 17:39:15.41 ID:uU5bmKQjO
カードゲームが持込禁止になったから
ノートを切ってオリジナルのカードを作って遊んでた
256 コアラのワルツちゃん(岩手県):2010/10/23(土) 17:39:18.73 ID:9BdzLfKf0
ファンヘンフォーヘンバンド ★

beポイント:12901

登録日:2010-01-15

紹介文

          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l







                     >>1は最近スレ立て始めた素人工作員。あまり図に乗らせるな。





257 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:39:20.95 ID:PUz8F3pDP
ゲームブックやってた奴と同じだな
258 ポリタン(北海道):2010/10/23(土) 17:39:22.08 ID:P6phrUIL0
MWSが云々
259 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 17:40:12.78 ID:uRE+mQLKO
>>246
ワンキルは無いけどじゃんけんで先攻取らないと負けるじゃんけんゲーじゃん
260 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:40:40.79 ID:DE7ezU/50
ポケモンとガンダムウォーはさらにクズだな
261 うさぎファミリー(関西地方):2010/10/23(土) 17:41:14.18 ID:LagGV0J+0
4thまでやってて、2nd,3rd,Ice Ageあたりのカードは結構持ってるんだけど
高く売れたりする?
262 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 17:41:59.77 ID:x4iRiUZrO
私立医に通ってますが
263 モノちゃん(茨城県):2010/10/23(土) 17:42:20.76 ID:FRrt3XIz0
オーランカーだいすき
264 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 17:42:58.23 ID:5dr1TPqQP
>>259
昔はスピードが早かったからわりとそうだったかもな
今はライコウやらなんやらでのんびり墓地肥やしたりするデッキも多い
黄金櫃とかも流行ってるくらいだし先攻を取らないと負けるってことはなくなってきてる
265 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 17:43:00.85 ID:e3M/v099P
最近のMTGは英語版と日本語版で絵が違うらしい
266 OPEN小將(大阪府):2010/10/23(土) 17:43:19.99 ID:r494WB9c0
たしかにその通りだったわw
267 金ちゃん(福岡県):2010/10/23(土) 17:43:36.35 ID:+6JDav5C0
甲鱗のワーム持ってた俺はヒーローだったし
268 ドコモン(北海道):2010/10/23(土) 17:43:38.93 ID:UZD6ydLeO
>>262
恐らく当時も札束のようなデッキを使っていたのだろうなあ
269 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 17:43:44.41 ID:hMDcKesWO
>>261
デュアルランドはいい値段する 特に青絡み
Force of will辺りも中々
270 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 17:44:07.74 ID:+j+r1HikO
きんも〜
271 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 17:44:11.62 ID:M8wy4/irO
>>22
名倉やないかい!
272 リーモ(岩手県):2010/10/23(土) 17:44:22.75 ID:4Cx+AZGX0
なんでジェイスってのがあんなに高いのか、詳しい人解説してくれ
273 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 17:44:40.52 ID:kN4Ky5nHO
ウルザシリーズ作った時強すぎてめちゃくちゃ怒られたらしいな
274 ソーセージおじさん(長屋):2010/10/23(土) 17:44:50.42 ID:QngKbu5o0
最近の絵がいい感じのカード教えてくれ
275 サン太郎(静岡県):2010/10/23(土) 17:45:22.61 ID:4zUYwQ900
いまでもこんなゴミみたいなのをやってるカスいるの?
276 Pマン(宮城県):2010/10/23(土) 17:45:35.11 ID:pIDWSnJi0
>>264
今やってないけど困ったら即ぶっぱのクソゲーになってそうな気がするが、そんなこと無いのか?
277 リスモ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 17:45:45.31 ID:cXAYUmitO
カード高くて買えなかった
友達がくれた雑魚カードでデッキ作って勝負したら切れられて辞めた
278 ちかまる(山陽):2010/10/23(土) 17:46:53.86 ID:UOnURwsXO
底辺だったけど楽しかった
279 モバにゃぁ?(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 17:47:22.10 ID:xbH1y0a8O
>>1
最底辺じゃなく最下層民って書いたら評価したのに
280 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:47:27.41 ID:DE7ezU/50
>>272
青のあるデッキなら大体入るから
ドローはほとんど無駄にならない
281 回転むてん丸(山形県):2010/10/23(土) 17:47:53.97 ID:fRnUkfly0
最底辺はテーブルトークRPG
282 BEAR DO(関西・北陸):2010/10/23(土) 17:48:41.70 ID:i7rA0a8jO
いらないカードを始めたばかりの奴に売りつけようとするやついたよな
283 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:48:49.37 ID:DE7ezU/50
最近でたプレシャスメモリーズとかやる相手いるんだろか
284 雪ちゃん(東海):2010/10/23(土) 17:49:01.29 ID:tbrSWED1O
二色ランドがいちいちレアで集めにくかったり効率悪かったな今思えば
285 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 17:49:58.04 ID:5dr1TPqQP
>>276
ぶっぱしようにもなかなかさせてくれないのが現状
最近は神の宣告の後継カードの神の警告がめちゃくちゃ流行ってるから、ここぞというぶっぱは必ず止められる
ブラロぶっぱの主流はデブリからなんだが、今はメインにクロウ入れてるやつも多いから釣り上げる瞬間に除外で終わり
286 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 17:50:04.41 ID:syGFsa6tO
幻影の戦士はおれの青春だった
287 きいちょん(香川県):2010/10/23(土) 17:51:28.82 ID:+4nn2yhh0
>>269
テンペスト辺りは売れない?

一番レアなのってブラックロータスだよね?
この前相場調べてたらタルモゴイフって奴がいい値段してたんだけどあれは何?
288 ドコモン(北海道):2010/10/23(土) 17:51:48.64 ID:UZD6ydLeO
>>272
・神話レアなので通常レアより出づらい。
・加えてジェイスの入ってるエキスパンションには他に強いカードが少なく、結果としてあまり剥かれない。
・ほぼどんな青デッキにも四枚必須の汎用性を持つ。なので手放す人も少ない。

需要と供給の問題やね。
289 リーモ(岩手県):2010/10/23(土) 17:52:43.48 ID:4Cx+AZGX0
神話レアで色が合えばどのデッキにも入れれるカードはまずいでしょ
結局金かよ
290 ひよこちゃん(北海道):2010/10/23(土) 17:54:40.63 ID:8svKTicQ0
ミラディンの続きってカーン死んだじゃねえか どうすんだよ
291 ドコモン(北海道):2010/10/23(土) 17:55:35.65 ID:UZD6ydLeO
>>289
色が合えばどころか、ジェイスを入れるためだけに青タッチするという選択もあり得るからね。
292 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 17:56:02.26 ID:oHM1aQThO
オタグループではなく、ましてやリア充・DQNグループでもなかった無所属の俺がある意味最低辺だったと思う。
293 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 17:56:58.32 ID:DE7ezU/50
同じ神話レアでも帝像と白金のガルガンチュアンは残念すぎる
294 リーモ(岩手県):2010/10/23(土) 17:57:27.54 ID:4Cx+AZGX0
>>291
タルモゴイフの神話レア版みたいな感じ?
295 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 17:58:59.95 ID:hMDcKesWO
>>287
2マナなのにもかかわらず墓地にあるカードタイプが増えるとでかくなり終盤にはフィニッシャーにもなる
それ以外はバニラみたいなもんだが強いことには変わり無い こいつ入れるために緑タッチするデッキも多い
タルモの一番の対策が自分もタルモを出すことという
296 でパンダ(大阪府):2010/10/23(土) 17:59:11.90 ID:gi6Xg15q0 BE:55151429-2BP(156)

アンタップアップキープドローとかなんのおまじないだよみたいな
297 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:00:11.22 ID:DE7ezU/50
対消滅狙いでジェイス入れるデッキもあるしな
壊れすぎ
298 おれゴリラ(静岡県):2010/10/23(土) 18:01:37.01 ID:e2bNhI2u0
ギャザ=最底辺DQN
遊戯王=目立たないオタ
299 クロスキッドくん(山口県):2010/10/23(土) 18:01:52.94 ID:MDvvf/A0P
>>297
対消滅は通常ジェイスでもいいもんな 精神を刻むものジェイスは強すぎるから仕方ない
300 ミニミニマン(東京都):2010/10/23(土) 18:02:43.76 ID:z+/cktaK0
ネビニラルの円盤積んだ青いデッキが強かった
301 和歌ちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 18:06:55.48 ID:5Ll2YffJ0
>>294
まあそんな感じ
タルモの場合はもっとタッチしやすいからジェイスより酷いかも
302 ヤマク君(静岡県):2010/10/23(土) 18:07:47.19 ID:ToaSEUSI0
まだ日本でマジックやってる人いたんだ・・・
テンペ〜マスクスにかけて全盛期で専門雑誌が出るほどだったけど、
遊戯王の登場で完全に廃れたからなあ・・・
303 セントレアフレンズ(岐阜県):2010/10/23(土) 18:09:14.00 ID:bCMMQbMt0
>>153
てめえ俺の同級生かよ
散々ボコられたあと、擬態の仮面をなぜか交換してもらえて、日本語の誤訳だと気付く2段攻撃を受けたわ。
304 さくらパンダ(奈良県):2010/10/23(土) 18:09:27.95 ID:Baex0Pii0
忍者とかいるんだな
305 リスモ(静岡県):2010/10/23(土) 18:09:35.03 ID:8R9VYwue0
大量破壊系はともかくマナソース系がいちいちレアになってたりしたのがな。
フィニッシャーより土台カード集める方がめんどくさいっつー
306 ライオンちゃん(関西・北陸):2010/10/23(土) 18:09:49.56 ID:ReI+OwyNO
今週の遊戯王は笑ったなー
ギャザはアニメとかやってんの?()笑
307 ドコモン(北海道):2010/10/23(土) 18:10:00.61 ID:UZD6ydLeO
>>294
うん。まあジェイスはコントロール系デッキ前提かつダブルシンボルだから、タルモよりはマシだよ。あの値段は神話レア補正も込みだね。
もしタルモが神話レアだったらと考えると恐ろしい。
308 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:11:07.24 ID:QT9g94yT0
>>238
今はいい時代だよな
何でもかんでもカウンターカウンターじゃなくて一手先二手先を考える必要が出てきた
マナリーク復活は少々いただけないが
309 UFO仮面ヤキソバン(福岡県):2010/10/23(土) 18:13:29.05 ID:XdKmohKn0
小難しそうなゲームだったのになぜか頭の悪い劣等性が夢中になってやってた
310 バリンボリン(関東):2010/10/23(土) 18:13:57.92 ID:IBF0bwtnO
遊戯王って戦略もクソもないからな
一回だけゲームでやったけど
サンダーボルト→直接攻撃ですぐ勝てるし運ゲーだろ
311 ぴよだまり(東京都):2010/10/23(土) 18:15:01.59 ID:sXupr/xh0
しかし遊戯王は完全にギャザのパクリなのに
臆面も無くよく顔を世間に出せるもんだな。
312 キタッピー(関西地方):2010/10/23(土) 18:15:38.62 ID:k16aFAw/0
オデッセイの頃が一番面白かった
313 いろはカッピー(長崎県):2010/10/23(土) 18:16:52.03 ID:VJ8WFcEaP
>>279
ですよね
314 チィちゃん(長野県):2010/10/23(土) 18:17:43.14 ID:BZBN3z+N0
ここの豚共はアクエイリアンなんチャラってイメージしかないな
315 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:19:32.44 ID:DE7ezU/50
アクエリは面白そうではあるんだが、やってる人を見ないな
316 ワラビー(catv?):2010/10/23(土) 18:20:44.72 ID:j6rYq8e20
卓ゲ板の奴ってアスペばっかりで笑える。
言葉のひとつ、やりとりだけでどんどん妄想を勝手に広げていって、
マナーが云々、こんな奴がいるから俺のセッションが荒らされて云々って
ものすごい長文のレスの嵐になってびっくりする。

たぶんだけどレスを書いている途中で自分でもわからなくなるくらいキレてるような気がするんだ。
317 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 18:21:24.52 ID:aYFvEx01P
最底辺はアクエリやってた。
318 ピンキーモンキー(北陸地方):2010/10/23(土) 18:23:02.32 ID:VbN/p1WiO
しばらくしたら、みんな金かからないカルドセプトに流れてった
金かかりすぎ
319 ドコモン(兵庫県):2010/10/23(土) 18:23:37.09 ID:nQNJxrOd0
>>287
不毛の大地は2000円前後で売れるよ
アンコモンでも値段が付いているカードがあるから一回調べるといい
テンペストあたりのカードは持ってる人も多いんじゃないかな
320 むっぴー(北海道):2010/10/23(土) 18:24:19.88 ID:FQFjoae30
遊戯王カードすらルールが覚えられなかった
321 タヌキ(catv?):2010/10/23(土) 18:25:12.19 ID:LEZC8hia0
ゴブリンデッキだった・・・最近どうなってるんだろう
322 Pマン(宮城県):2010/10/23(土) 18:25:42.05 ID:pIDWSnJi0
>>311
ガンダムと戦闘機くらいの違いがあるが…
323 サムー(新潟・東北):2010/10/23(土) 18:26:26.86 ID:YUrn6mmcO
適者生存ってやつ価値わからなくて、
友達に適当なカードと交換したことある

あとで調べたらびっくりした
324 レビット君(愛知県):2010/10/23(土) 18:27:18.90 ID:NsqIOaHD0
友人(赤ビートダウン)とやってて、こっち(親和)は事故りまくり残りライフ4、相手は残り19という厳しい状態。
悪あがきで場に居たゴブリンの小槌打ちに頭蓋骨絞めと頭蓋囲いとチスゴリアの2種を1枚ずつタップしてアタックしてみた。
16/1の超頭でっかちで、ブロックされたら負けの状態でブロックされずに16点そのまま貫通した。
マナはあったので手札にあった爆片破を直接打って土壇場で逆転勝利をしたわ。
あれは快感だった。
325 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 18:27:51.30 ID:aYFvEx01P
一緒のショップでいつもギャザやってた人が、
グランプリで優勝してたわ。びっくりしたわ。
俺も続けてれば結構なレベルだったのに。
326 レビット君(catv?):2010/10/23(土) 18:28:17.99 ID:kX/8k9q90
ニコ動で遊戯王とかみてると必ず下手糞だのつまんねとかいうやついるけど
なにが目的でやってんだ? こんだけ知識もってんだぜって披露したいの?
そして二言目にはすぐ、ならコメ消せばいいじゃんって・・・
利用者って10代が多いって聞いたんだけど、最近の10代はこんなに痛い子ばっかなのかよ
俺来年こいつらの仲間入りかよ・
327 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:30:24.13 ID:DE7ezU/50
>>326
ニコ動のプレイ系動画はほとんど糞だから
328 おばこ娘(東京都):2010/10/23(土) 18:30:47.77 ID:3idkyLUl0
カードゲームって確実に後悔するよね
マジ無駄な金使ってたって
329 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:32:48.58 ID:DE7ezU/50
初期の遊戯王と鋼の錬金術師、ガンダムウォーはマジ後悔した
330 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 18:33:29.59 ID:aYFvEx01P
MTGはまだ持ってるな別に金は後悔はしないけど
使った時間は後悔してる。
331 白戸家一家(関東):2010/10/23(土) 18:34:41.02 ID:Sq1SpK8eO
ギャザが強かったあいつは早稲田にいった
遊戯王が強かったあいつは高卒でスーパーマーケットで働いてる
332 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 18:35:20.19 ID:CRUdKrD/0
ハマってた事には後悔したけど、あれはあれで高度なゲームだと思う。
333 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:35:57.29 ID:QT9g94yT0
>>326
10代なわけないだろ・・・20代30代だぜ、マジで
今はいいけど、40年後こいつらの世話を俺らがしなきゃならんとなると頭が痛くなるわ……
334 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 18:35:59.60 ID:EgdQf+/FP
デッキ考えてる時が一番楽しい
335 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:36:45.05 ID:DE7ezU/50
開発陣は白の除去の強さをわかってないんだろうか
どうも黒より白が圧倒的に優遇されてる気がする
336 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 18:37:06.50 ID:aYFvEx01P
しかし、ギャザで培った想像力、構築力や戦略眼は
かなり自分の基礎になってる感じはするな。
毎晩のようにずっと戦略やデッキの構築について考えてたからな。
337 そなえちゃん(catv?):2010/10/23(土) 18:37:58.21 ID:Bzv4/CLt0
親視点だとTCGほど糞な物は無い
カード買ってもらえないと仲間はずれとかアホかと思う
338 たらこキューピー(東京都):2010/10/23(土) 18:39:47.30 ID:atkwEn3X0
ミラージュからスカージ辺りまでやってたな
たまにブードラやると楽しい
339 エビ男(東京都):2010/10/23(土) 18:40:00.44 ID:V9zg4r8i0
むしろ遊戯王とかポケモンカードはやってる時にMTGに走った奴らはカッコよかった
340 めろんちゃん(長屋):2010/10/23(土) 18:40:05.85 ID:Hj7NbOy00
最底辺は遊戯王
341 KEIちゃん(東京都):2010/10/23(土) 18:40:58.12 ID:aB0RKjZz0
中途半端なデッキが残ってる・・・むしろデッキと呼べない、ガキが構築したデッキが・・・

溶岩操作をうまく使えなかったあの頃
342 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:41:19.76 ID:DE7ezU/50
不完全情報ゲームって意味で麻雀が一番近いな
麻雀好きもクズ多い
343 たまごっち(福岡県):2010/10/23(土) 18:41:35.01 ID:wU8HwhA80
サイカトグが怖かったです
344 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 18:41:53.19 ID:CRUdKrD/0
欲しいカードは手に入る事前提でやりたかった
金がないと戦略もクソもないよね
345 クロスキッドくん(長屋):2010/10/23(土) 18:41:58.46 ID:jrk0NJvSP
ファイレクシア復活したからな
ミラディンなんてさっさと侵食しつくせ
346 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 18:42:16.69 ID:CRUdKrD/0
こういうのこそゲームで出せよって思ってた
347 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 18:43:29.21 ID:+fiPRoUNP
RotRのスタッフとかでウェザーライト・サーガを映画化とかしてくれないかな
何部作か構成でさ
石油掘り当てたら絶対作ろう
348 サムー(新潟・東北):2010/10/23(土) 18:44:06.00 ID:YUrn6mmcO
>>337
> カード買ってもらえないと仲間はずれとかアホかと思う

それ子供がカード買う口実だろ
一通りカード揃えば仲間外れなんてあり得ないよ
スタンダードはあれだけど、
ギャザで何万も使う子供なんていないだろ
349 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 18:45:04.28 ID:aYFvEx01P
>>344
金が無かったから、
英文版をみんなで金だしあって
ボックスごと何箱も輸入してたな。
350 ヒーヒーおばあちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 18:45:35.48 ID:Y+24G3Tz0
オークションでエキスパンションごとのコモン・アンコモン全種4枚セットが2〜3000円で落とせるから平均月1500円くらいで超遊べるのがマジックのいいとこ
351 めろんちゃん(長屋):2010/10/23(土) 18:47:44.25 ID:Hj7NbOy00
>>350
ノンレアですか
352 いっちゃん(東京都):2010/10/23(土) 18:48:09.75 ID:TeBRbssZ0
タルモゴイフとジェイスっての見てみたけど
二つとも随分わかりやすくて大味なカードだな…
ロックデッキとかドネイトみたいな一芸タイプのデッキって今ないの?
353 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 18:52:21.15 ID:hMDcKesWO
354 ベイちゃん(関東):2010/10/23(土) 18:52:26.19 ID:auMLdn11O
むしろクラスの中心がやってたイメージしかない
遊戯王はガキのオモチャにハマってる知恵遅れみたいな扱いだったが
355 ななちゃん(静岡県):2010/10/23(土) 18:52:32.47 ID:e9aEU4lZ0
親和エルフだけど文句ある?
356 あおだまくん(千葉県):2010/10/23(土) 18:53:23.78 ID:Nw3X9waz0
ここにいる奴は4〜6版がメインだろ
357 総理大臣ナゾーラ(茨城県):2010/10/23(土) 18:53:59.99 ID:sAu75JjM0
子供のおもちゃやに大きなお友達がいて怖かったな
358 クロスキッドくん(長屋):2010/10/23(土) 18:54:03.98 ID:jrk0NJvSP
今は新エキスパンション出てそうたってないからスタン環境は定まってない
けど結局ヴァラクートが強い感じはする
359 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:54:38.13 ID:QT9g94yT0
>>352
興味があるなら「ペインター」で検索してみるといい。
おそらく君に気に入ってもらえるだろう。
360 ヨドちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:55:38.36 ID:DRi59IW80
パーミッションしか使ってなかったせいで嫌われてた上に
赤スライに歯が立たなくてやめた
361 ソーセージおじさん(三重県):2010/10/23(土) 18:57:42.47 ID:V7CEcG9z0
リア充は遊戯王
362 ラッピーちゃん(東海):2010/10/23(土) 18:58:24.42 ID:Ay48Y3DfO
某工業大学には食堂で遊戯王をやっている奴等がいたな
あいつらは永遠にああなんだろうな
363 コジ坊(北海道):2010/10/23(土) 18:58:37.98 ID:eQeKSpT60
>>356
7版でやめた
364 ムパくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 19:00:06.81 ID:e8B9QP6nO
漢なら憎悪19点アタックだろ

近頃の黒はロマンがなくなった、小綺麗にまとまった黒なんてクソ
365 とこちゃん(香川県):2010/10/23(土) 19:00:43.48 ID:iLQJuLXf0
5D'sが面白すぎた
今後の展開が楽しみだ

劇場版DVDはいつだよ
366 あおだまくん(大阪府):2010/10/23(土) 19:01:05.50 ID:SBn6WYl90
うちの周りではミニ四駆→ハイパーヨーヨー→遊戯王→MTGとうつっていったが
367 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:01:06.56 ID:N7DUgbJSP
親父と一緒にはまってたな。今でも実家に行けば大量のカードが
眠ってるわ。第4、5版とかその辺の時代のカードが。
368 いろはカッピー(宮城県):2010/10/23(土) 19:01:50.92 ID:NS5dpf2cP
中学の時なぜかリア充と遊戯王やってて気付いたら彼女できてた
今でも何が起こったのかよく分からない
369 カツオ人間(関西地方):2010/10/23(土) 19:03:51.14 ID:WvAwMGCH0
遊戯王がオタ臭くないのは初期だけ、今はMTGより酷い
370 とこちゃん(香川県):2010/10/23(土) 19:06:03.42 ID:iLQJuLXf0
デュエルマスターズって初期はMTGやってたよな
371 すいそくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:08:21.18 ID:KD7Mn/TT0
カードゲームやってる奴って見るからに池沼っぽいのばっかなんだよな
喋り方も気持ちわりいし
372 パルシェっ娘(福岡県):2010/10/23(土) 19:10:48.55 ID:ipiV/ldW0
>>370
牛次郎がまさにニュー即民だったな
373 KEIちゃん(東京都):2010/10/23(土) 19:11:41.26 ID:aB0RKjZz0
>>362
CITやばいよな
374 ライオンちゃん(新潟・東北):2010/10/23(土) 19:11:47.05 ID:ZIT/+KwjO
憎悪とか初号機とかドヤ顔で語る奴はMTGやってないだろ
375 ミニミニマン(東京都):2010/10/23(土) 19:14:16.57 ID:z+/cktaK0
憎悪は払うとしたら18点だな
376 ラビディー(山陰地方):2010/10/23(土) 19:14:44.76 ID:0gpVl5jc0
カードゲームやるなら麻雀やれよ
377 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 19:20:31.65 ID:aYFvEx01P
麻雀はまじで友達なくすから止めた。
借金返さないやつでてくるし。
378 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:20:57.64 ID:QT9g94yT0
金かけんでもええやん・・・
379 クロスキッドくん(大阪府):2010/10/23(土) 19:21:09.96 ID:CWDMAD0MP
カードゲームやっていたやつらはみんな最終的には麻雀になったよ。
380 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 19:24:00.70 ID:aYFvEx01P
中学のときに哲也が流行ってて
それこそ徹夜でタバコ吸って
酒飲みながらやってたな。
サマもコンビ打ちもなんでもやったわ。
麻雀はまじ友達なくすからやめとけ。
やるんにしてもネットマージャンにしとけ。
381 ぼっさん(北海道):2010/10/23(土) 19:25:29.00 ID:CWTZsZ9e0
絵が好きでどうやって遊ぶのか分からず買ってたのは俺だけじゃないと思う
382 光速エスパー(東京都):2010/10/23(土) 19:27:58.39 ID:mcRwxyTN0
ギミックが複雑になりすぎて手を引いたわ、あと多色の壊れ生物の横行
今赤単スライとか青単パーミ、黒単スーサイドなんて組めるのか?
383 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:29:18.79 ID:DE7ezU/50
>>382
黒単はロマンでしかない 今は黒不遇だから
青赤は問題ないよ
384 ラビディー(山陰地方):2010/10/23(土) 19:30:42.73 ID:0gpVl5jc0
>>380
イカサマはダメだろ
385 くーちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 19:31:49.82 ID:Saoxl6OrO
ドミニオン楽しいよドミニオン。
ダンジョンズ&ドラゴンズとドミニオンとウォーハンマーがあればいきていける。
386 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 19:31:57.00 ID:pqOEZoNFO
昔みたいにとりあえず対抗呪文ってのより、マナ漏出とか否認とかの中から
自分で好きなカウンターを選べる今のほうが絶対に面白と思うのは俺だけ?
387 こんせん(埼玉県):2010/10/23(土) 19:33:01.18 ID:9HpD6EUC0
単色って対応力が無くて嫌いだわ
ついでにスライの理論は今は時代遅れだろう
ゼロックス理論並に時代遅れ
388 光速エスパー(東京都):2010/10/23(土) 19:33:10.01 ID:mcRwxyTN0
>>383
1/1速攻とか2マナ3点とかそういうわかりやすいカードだけでも組める?
以前友達とやったらなんかカードを裏向きでセットしだしたりして遊戯王かと思ったわ
389 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 19:35:17.35 ID:aYFvEx01P
もうカード覚える気が沸き起こらない。
覚える時間は、ファンタジー小説に費やしたい。
390 くーちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 19:35:23.82 ID:Saoxl6OrO
裏向きセットはミラージュのフェイジングや未訳初期のレアの時代からあるだろ
391 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:35:49.13 ID:DE7ezU/50
>>388
稲妻とか赤は優秀なカードがけっこう多いから余裕
相変わらず単純な色だよ PWもあんまり使われないし
392 こんせん(埼玉県):2010/10/23(土) 19:36:47.58 ID:9HpD6EUC0
>>388
何が言いたいかよくわかんねーけど
昔から言われていることとして,カードのテキストが簡潔なカードほど強いってのはある
結局シンプルでカードパワーが高いものは強いってことですよ
393 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 19:36:48.18 ID:aYFvEx01P
対抗呪文のない青単なんてなあ。
パーミッション使いとしてはカンスペが落ちてる時点でやる気にならない。
394 ポポル(東海):2010/10/23(土) 19:38:35.54 ID:MmO1Xb+lO
対抗呪文が禁止って聞いたけど?
てかウルザまでしか知らないからついていけなそう…
395 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:40:42.24 ID:QT9g94yT0
対抗呪文なくしたのは英断だわ
あれのおかげでカウンター=青となってしまって、多様な遊び方を否定してしまっていた
396 こんせん(埼玉県):2010/10/23(土) 19:41:13.60 ID:9HpD6EUC0
禁止じゃねーよw
スタン落してから再録されていないだけ
397 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 19:45:01.10 ID:OJioDqx9O
>>387
スライは今メタの一つですが?

2ターン目に1/1が3体と2/2が2体で殴りに行けますが?
398 めろんちゃん(長屋):2010/10/23(土) 19:45:55.08 ID:Hj7NbOy00
>>393>>394
フォーマットによっては使える
MTGは長いこと続いてるし昔からやってる人と新規に始める人でカード資産に差が出てくるから
新しいカードだけでデッキを組むって環境と古いカードも使える環境がある
んで新しいカードだけで組む環境では対抗呪文はもう使えない

それに現環境でもマナ漏出とかあるからパーミdisられてた頃よりよっぽどかマシになってる
399 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 19:47:03.45 ID:Vb2yn2dqP
>>353
ネットとの相性悪過ぎてだめだなこのゲーム
動画だと何にやってるか分からんし地味すぎ
400 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:47:31.86 ID:DE7ezU/50
>>395
ジェイスが出てからほとんど青=ジェイスになっちゃってるけどな
インベイジョンのあたりがよかった
401 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 19:49:26.06 ID:OJioDqx9O
>>400
今回の予選での青の通過は
集団変身デッキで神ジェイス1枚しか入ってないぞ


てか神ジェイス4枚積みの青白パーミはメタられ過ぎてる
402 ポテくん(大阪府):2010/10/23(土) 19:49:39.61 ID:frbuX3gJ0
403 ココロンちゃん(catv?):2010/10/23(土) 19:50:48.68 ID:wVdHlm9C0
>>401
そのデッキの紹介をニコニコで見たがアレでよく通過したなと思った
404 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 19:52:59.22 ID:OJioDqx9O
>>403
てかなんであれクローン誘発するのか良くわからん
試しにMOで回したら誘発するし
あれ絶対野良試合なら駄目って言われるよ
405 雪ちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 19:53:55.61 ID:6R22jZxSO
高校でカードゲームやTRPGやってた連中は女の子からも誰からも格下に見られてたな
406 ごめん えきお君(関西地方):2010/10/23(土) 19:54:58.07 ID:/q2BNruB0
火葬や稲妻の全盛期に少しだけやったが
中学生には金かかりすぎるのでやめた
407 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 19:55:42.82 ID:mDK/Sv4lP
いい年してゲームは正直キモイ
408 クロスキッドくん(長屋):2010/10/23(土) 19:55:55.72 ID:jrk0NJvSP
409 たまごっち(東海・関東):2010/10/23(土) 19:56:39.35 ID:e9fBubO0O
>>401
予選って、どれの予選のこと?
410 ほっくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 19:56:55.26 ID:QT9g94yT0
いい年してるなら他人の趣味くらい認めような
411 キョロちゃん(宮城県):2010/10/23(土) 19:56:55.78 ID:4p8HsZe40
進学男子高だったから、誰の目も気にせず休み時間にガンガンやれてたな
取説が英語でルールとかかなり我流の上、レアリティーも何も書いてないから
後から考えたら糞トレードばっかしてたわ。デュアルランドスタン落ちて止めたけど
412 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 19:57:00.24 ID:OJioDqx9O
>>407
遊びじゃないんだよ
実際それで生活してる奴いるし
413 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 19:57:38.50 ID:aYFvEx01P
高一でMTGはやめた。仲間内では少しだけやってたけど。
それからバイト始めて、女の子と遊んだりしてリア充してた。
MTGはやってる時は楽しいんだけど、周りのやってる連中が高校に通いだして
疎遠になったりすると、わざわざ遠出しないとだめってのがな。
今ならネットでソフトもあるけど。
414 ココロンちゃん(catv?):2010/10/23(土) 19:57:45.20 ID:wVdHlm9C0
>>404
ん、別に手札からとか言われてないし誘発するもんじゃないの
415 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 19:58:10.28 ID:OJioDqx9O
>>409
FINALS予選

てかそういうデッキが本戦行きになったよって話
416 サニーくん(千葉県):2010/10/23(土) 19:58:57.57 ID:IWMp9ac10
マジックやるの総じて兄がいる奴だったな。
417 ココロンちゃん(catv?):2010/10/23(土) 19:59:25.89 ID:wVdHlm9C0
ちなみにその通過した人の動画
MTG集団変身でFinals予選突破レポ【5ばさん週末マジックvol.17】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12506196
418 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:00:02.49 ID:aYFvEx01P
>>407
文学、哲学、言語学などの本を読むのもいいけど、
金も時間も無限にあったら正直やるわ。
MTGは面白いんだよ。

>>416
ああ、俺も兄貴に進められて始めたわ。
419 サブちゃん(関東):2010/10/23(土) 20:00:10.74 ID:2ItwykW4O
青単色で相手をねじ伏せられるという
420 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:00:52.97 ID:OJioDqx9O
>>414
いやわかってるんだけど
感覚的にね
てか俺の近所の奴らが駄目なのかもしれないけど
浸透のレンズは一体のみブロックされたら誘発するって言って聞かない奴らがのさばってるし
421 キョロちゃん(宮城県):2010/10/23(土) 20:01:35.09 ID:4p8HsZe40
MTGも日本鯖のちゃんとしたネトゲがあればまたやるんだけどな
アルテやカオスは過疎過ぎてすぐ飽きてしまう。
DMかポケカのオンラインでもいいから出ないかな
422 たまごっち(東海・関東):2010/10/23(土) 20:02:10.18 ID:e9fBubO0O
>>415
サンキュー

>>416
それ俺だわwww
兄貴がやってたの見てハマったw
兄貴はとっくに止めてるけど
423 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:03:06.31 ID:OJioDqx9O
>>421
マジック・オンラインの何が不満なん?
424 チィちゃん(長野県):2010/10/23(土) 20:05:29.46 ID:BZBN3z+N0
そういや、当時は紙麻雀持ち込んで良くやってたな
425 アイちゃん(群馬県):2010/10/23(土) 20:05:37.15 ID:tPtTOaRf0
>>52
甲鱗様引き換え券
426 犬(大阪府):2010/10/23(土) 20:06:32.46 ID:cHFA1Ixg0
黒のマナを3つくらい生み出すカードを出してきて、
同じ属性?を持ってないとブロックできないクリーチャーを出されて、
さらに自分のライフを19点払って攻撃力が20になって1ターンで倒された記憶がある
まじバランス悪すぎるだろ
427 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:07:01.99 ID:aYFvEx01P
シャドーと憎悪か
428 クロスキッドくん(長屋):2010/10/23(土) 20:07:35.98 ID:jrk0NJvSP
>>426
ヘイトレッドは青に勝てて赤に勝てないからバランス取れてるな
429 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:08:33.03 ID:OJioDqx9O
>>426
暗黒の儀式と畏怖持ちかシャドークリーチャーと憎悪か


対策は山一枚あればいい
430 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:09:39.30 ID:+j+r1HikO
これやってるのは童貞ばっかだったな
431 チィちゃん(長野県):2010/10/23(土) 20:09:44.54 ID:BZBN3z+N0
スーイサイドブラックだっけか
432 犬(大阪府):2010/10/23(土) 20:11:49.71 ID:cHFA1Ixg0
この情報だけで即答できるなんてすごいな…

>>428
赤だったら正解だったのか。当時俺は緑一色だったのが敗因か。
ギャザを友人に勧められて、好きな色で組めって言われたから緑にしたけど、結局誰にも勝てなかったな
5/5でトランプルを持っていたワームが俺の最強カードでした…
433 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:12:46.93 ID:+j+r1HikO
これやってるやつに知性争うゲームでほとんど負けなかった
これは運が要素に含まれてるから逃げだと思ったな
434 暴君ベビネロ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 20:13:22.99 ID:yj3s4yEvO
>>430
やってない奴もほば全員童貞だろw
435 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:15:29.61 ID:aYFvEx01P
MTGは人間力もあるけどやっぱり傾向と対策、メタが大きいわ。
知的な理詰めというより、戦略眼が求められるな。
でもあからさまな対策すると友達に汚いと言われる諸刃の剣。
436 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:15:33.02 ID:+j+r1HikO
これやってるやつに知性主体のゲーム挑まれたがほとんど負けなしだったわ

そいつにルール教えてもらってああこれは運ゲーか逃げたなと思ったわ
437 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:22:45.38 ID:aYFvEx01P
将棋も小学校のころにやっててクラブでトップの成績だったけど、
圧倒的にMTGの方がおもしろいと思う。麻雀よりも面白い。
あんなにはまったゲームってMTGぐらいだ。
438 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:23:05.06 ID:DE7ezU/50
復讐蔦と緑タイタンがひどい
439 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:24:33.63 ID:+j+r1HikO
俺は所詮運ゲーなのに俺強いと勘違いしてる野郎にムカッ腹が立って仕方ないわ
調子にのんなって感じ
実際、大会連覇してるやつがほとんど居ないんだろ?
居ないならそこで気付けよって感じ
440 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:24:40.65 ID:aYFvEx01P
自分でカードやスペルやクリーチャーを持ってるっていう感覚がいいんだろうな
麻雀牌や、将棋の駒なんてぜんぜん愛着わかないし。
441 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:25:13.30 ID:OJioDqx9O
>>438
俺はアージェンタムの鎧デッキの方がヤバイと思うけどね

まぁあんな右手デッキで勝ち進んだら凄いがww
442 愛ちゃん(東京都):2010/10/23(土) 20:25:56.05 ID:0psoZvnt0
>>437
将棋のプロがMTGに参戦してるくらいだし
443 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:26:38.51 ID:OJioDqx9O
>>439
グチグチにわか知識をひけらかせてないでカイ・ブッティって名前でぐぐれよ低能
444 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:27:25.97 ID:+j+r1HikO
将棋のプロは分かるが将棋のトッププロは居るの?
居ないなら言うなよって感じだよな
445 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:27:53.52 ID:aYFvEx01P
俺の知り合いだった日本人は
大会で何度か優勝してるわ。
やっぱり実力がものを言う世界だよな。
446 ポテくん(大阪府):2010/10/23(土) 20:28:59.29 ID:frbuX3gJ0
>>440
デッキ違えばやってることがまるで違う感覚の遊びの幅があるのがいい
447 KEN(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 20:29:29.69 ID:b9G0LCTPO
ゴブリンラッキー通りますか?
448 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:29:32.74 ID:+j+r1HikO
日本大会や世界大会で連覇してるの?
小さな大会で優勝納めてるだけで連覇だとかほざいてるならでしゃばるなカスと言いたいな
449 いろはカッピー(栃木県):2010/10/23(土) 20:30:02.57 ID:B6p00x/QP
引退する時にレアカードを初心者に高値で売りまくったら
結構な額になってはしゃいでたが注ぎ込んだ金を考えたら全然割りに合わないんだよな
450 メトポン(兵庫県):2010/10/23(土) 20:30:28.91 ID:wBZ8BW7r0
山森連打デッキ…
451 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:31:38.41 ID:OJioDqx9O
>>447
ラッキースライか

今巣穴の扇動者ってカードがあるよ
ただギャンコマはスタンダードにいないけど
452 たまごっち(東海・関東):2010/10/23(土) 20:33:00.00 ID:e9fBubO0O
>>443
ガブリエル・ナシフ、日本なら中村修平や斎藤友晴、大磯正嗣とかも凄いよな
ってか、日本で行われる大会の上位常連を見てればねぇ
453 クロスキッドくん(大阪府):2010/10/23(土) 20:33:00.22 ID:CWDMAD0MP
パーミッションデッキが雑魚の時代はデッキ構築が高くつくから嫌なんだよね。
どうせ、2, 3マナの2000円オーバーの優秀クリーチャー4枚建てしないといけなくなるから。
カウンター全盛になったら復帰するわ。
454 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:33:08.18 ID:+j+r1HikO
チェスや将棋や囲碁にトップに居座る覇者が居るのは知ってるが

これは優勝者の入れ替わりが激しいってのは知ってる
455 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:35:10.22 ID:aYFvEx01P
入れ替わりが激しいっていっても
それはメタと戦略の問題だから、運の問題じゃないんだよ。
例えば超魔法が強い人間がいて魔法ばっか得意なやつがいても
次の大会では対策されちゃうっていうね。
456 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:36:21.53 ID:OJioDqx9O
>>452
中村凄いよな
あの人好きだわ

>>453
今まさに青白パーミッションがメタの一角なんだが
他にはヴァラクート(コンボデッキ)と赤単スライかな
適者生存はメタの一角って言って大丈夫かな?
457 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:37:08.43 ID:+j+r1HikO
でもさ、自分の持ってるカードと相手が持ってるのを入れ替えたら勝てなんじゃない?

そういうのって出来レースみたいでフェアに感じないな
458 ポテくん(大阪府):2010/10/23(土) 20:37:34.93 ID:frbuX3gJ0
>>453
今現在2000円オーバーならせいぜいのカードパワーだぞ
本気で強いカードは5〜6k以上軽く越す
459 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:38:43.86 ID:aYFvEx01P
トップにいる人たちは本当に強いと思うね。
メタをどれだけやってどれだけ戦いを積み重ねて
相手のデッキの内容を推測して、
状況の対応をするかが問われるゲーム。
それでようやく勝ちを摘み取れる。
460 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:38:49.47 ID:+j+r1HikO
まあ、勝負前から相手と自分の状態がフェアにはならないのが面白いってのかも知れないが

そこが所詮運ゲーて感じ
461 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:39:21.86 ID:aYFvEx01P
いや状態がフェアじゃないのは、運ゲーじゃないだろw
462 ニッパー(静岡県):2010/10/23(土) 20:41:10.31 ID:jN9vm/WX0
厨房って公式ルールがイマイチ分かってないんだよな。
グループ内で勝手にカードの効果が解釈されてる。

そいつらに混ざって勝負すると、「あ、お前の負けねww」って知らず知らずに負けてる。
借金3万円ぐらい抱え込んだ奴もいたなぁ。先生の耳にも入ってマジック禁止になったわ。
463 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:41:11.43 ID:+j+r1HikO
相手の状態が見えないから運ゲーだよ
二人とも見せあってデッキ作って対策して訳ではないぐらい知ってるよ
464 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 20:44:43.15 ID:CRUdKrD/0
このゲームのプロプレイヤーってどういう風に凄いの?
デッキ作る人が凄いわけじゃないの?
なんか特徴でもあんの
465 ポテくん(大阪府):2010/10/23(土) 20:45:00.72 ID:frbuX3gJ0
>>463
サイドボードルールご存知ないのですか?wwwwwww
466 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:45:16.16 ID:aYFvEx01P
相手の状態が見えないわけじゃないよ。
デッキの傾向ってのがあるし、それへの対策を練るのがメタ。
戦略眼が問われる、推論による理性が問われる。
467 めろんちゃん(長屋):2010/10/23(土) 20:46:04.93 ID:Hj7NbOy00
完璧にメタを読んだデッキ構築して全くプレイングミスしなければプロになれるよ
468 いろはカッピー(神奈川県):2010/10/23(土) 20:46:27.56 ID:m+JlKbUhP
黒単最強ほかは糞。
469 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:46:40.86 ID:OJioDqx9O
そういや今ゲスの玉座、永遠溢れの杯、伝染病エンジンが熱いらしいね
ゲスの玉座と伝染病エンジンで永遠溢れと相手の毒カウンター貯めてんでまた永遠溢れから伝染病エンジン出すデッキ
470 アンクルトリス(神奈川県):2010/10/23(土) 20:47:22.49 ID:m22nsyE20
>>1
学校行ってた頃にカードゲームに種類はなかった
471 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 20:47:30.00 ID:DE7ezU/50
>>468
いつの時代だよw
472 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 20:48:58.79 ID:aYFvEx01P
でも、創造的なデッキ作る人もいるから面白い。
流行のデッキがずらっと並ぶなかで
なんでこんなんで勝ち進めるんだってデッキがでてくる。
でもその人はぽっと出の人じゃなく、
ちゃんと実力がある人なんだよな。
473 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:49:21.07 ID:OJioDqx9O
>>465
プロにも色々なタイプがいるしなぁ
デッキビルダー(誰も思いつかなかった強いデッキを作る人)
デッキチューナー(誰かのデッキをより今の環境に合わせて調整する人)
地雷(メタ外のデッキで勝つ人)
474 クロスキッドくん(大阪府):2010/10/23(土) 20:52:55.56 ID:CWDMAD0MP
有限確定完全情報ゲームのつまらなさは異常。
お互いが平等に情報を知り尽くしているなんてまったく現実に則していないよ。
475 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 20:54:06.42 ID:CRUdKrD/0
自分でデッキ作らないプロもいるらしいじゃん
476 クロスキッドくん(長屋):2010/10/23(土) 20:54:10.96 ID:jrk0NJvSP
近年で驚いたデッキはあれだな
スワンアサルト
477 ばら子ちゃん(福島県):2010/10/23(土) 20:55:17.80 ID:TiBZ9yR70
             /|         ._
      /ヽつ /ヽ,|         ( (_            ∧∧
     /  /  ( C -ノ::::        `´           /二二O二二/
     (  `ー―´  ´ヽ、::::::              γ⌒ヽ    /\\
     `ー---y     i::::::::     ,,,--―--、    ゝ __ノ ̄`', ヽ  "
         /      ヽ、:::::::  / ● ● )    | l| /   ヽ,
        /     /ヽ、ヽ,:::::::/     と'´      |  |レ´    i
        ├───|::::::::"∪::::( ・ O ● ・`l     ヽ,,  ,,イ   |
        |   |  |::::::::::::::::::::::::`ー-,,,,,,,,,-―´       ̄ |  |
          |  |  |:::::::::::::::::::::::::∧∧∧∧             |  |
        | |  |::::::::::::::::::::<    停 >:::::::::/二ニニ==   `、
         || ||::::::::::::::::::::::::< 時    >::::::( (    ____ノ
         〈 > >::::::::::::::::::::<    滞 >::::::::::ヽ`____,,,-- ノ
─────────────< 間    >──────────────
Stasis               <   の >            _
 ├ Energy Stasis        .<  !!!    >           ( (
 ├ Time Stasis         /∨∨∨∨\        ,、  .` ∧∧
 ├ Storm Stasis        /    o_,,,,_o    \      / ヽ    .|==/<
 ├ Turbo Stasis     /   < 〜 >   \  .   (c--)  /レ'.⌒i
 ├ Squandered Stasis/     /   ヽ モグモグ\__(_つ / ̄ ̄ ̄/| |__
 ├ Chrono Stasis /    Skip the next turn    \ \/.Stasis./ ヽ⊃
478 たまごっち(中国・四国):2010/10/23(土) 20:55:50.25 ID:+j+r1HikO
実力とか言ってごまかしたいのですね

分かります
479 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:57:05.08 ID:OJioDqx9O
>>475
今の日本人プロがほぼそれで
そのせいでこの前のエクステンデットってルールの大会でボロ負けしやがった
480 アンクルトリス(神奈川県):2010/10/23(土) 20:58:16.52 ID:m22nsyE20
>>477
MTGのスレッドみたことないから初見だけど
ステのAAぱっと見で判るなw
481 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 20:58:48.96 ID:hMDcKesWO
公式の大きな大会は構築勝ててもドラフトも勝てないとダメだからな
それでトップはかなり凄い
482 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 21:00:11.89 ID:CRUdKrD/0
ギャザのカードのデザインって、デザイン界ではどんなもんなの
当時ガキの頃はすげーかっこよくカンジダ
483 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 21:00:26.70 ID:aYFvEx01P
俺もそのグランプリになった知り合いに誘われて
ブードラやりはじめたな。
あれは面白いけど金がかかるのがな。
484 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 21:01:59.70 ID:CRUdKrD/0
ポケモンカードGBみたいにRPG形式でMTGが遊べるゲームないの?
ネトゲで、タダで
485 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 21:02:27.36 ID:aYFvEx01P
>>478
そういってレッテルを貼っても批判にはならない。
486 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:02:29.21 ID:DE7ezU/50
なんでミラディンは売れたんだろう
バランス崩壊してたからか?
487 おにぎり一家(東京都):2010/10/23(土) 21:03:05.42 ID:+6rwt4Rg0
バイト先で絶賛はぶられ中の俺が今でも現役でやってるTCG
それがMTG
488 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:03:27.83 ID:OJioDqx9O
>>484
ねぇよ
だいたいCPUがアホ弱いから人が操作しなきゃつまらんよ
489 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:04:52.36 ID:OJioDqx9O
>>486
電結の荒廃者が悪い
しかもそのデッキが安く作れたからなおさら悪い
490 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 21:06:44.18 ID:CRUdKrD/0
テンペストよりエクソダスの方が後ってのが感覚的に受け入れられない
491 ペコちゃん(愛知県):2010/10/23(土) 21:09:31.17 ID:uRTtaoDG0
>>1

普通に爆死の予感がするんだが・・・
492 宮ちゃん(関東):2010/10/23(土) 21:11:39.54 ID:CquO86GZO
カードゲームでプロってのがわからないんだけど大会賞金で食っていけるの?
493 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:13:54.04 ID:OJioDqx9O
>>492
大丈夫
それにMTGのプロは大概ポーカーのプロでもあるし

MTG一筋の奴もいるし、大学の学費を稼ぐだけの奴もいるし、自分でカードショップを開く奴もいる
494 いろはカッピー(長屋):2010/10/23(土) 21:14:54.07 ID:NHozj69IP
サイカトグ大好きでした
495 ポテくん(大阪府):2010/10/23(土) 21:15:39.17 ID:frbuX3gJ0
>>482
最近の人気者
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20100908/53656_201009081644338892_1.jpg

                      ,rァ
                _  //    _   ┌ 、
             ,r´/ / _,. . ''´ o`ヽ \ \          < みんなー
            ,r'フ/  /    `¨弋__,ノ \_',  \、
             ,ィ′´ _ノ ̄ ̄ ̄`ー-='´`ー-人  ヾ、
         ,!  , ´ ∧ }    `ー 、  ○  r一´{\  ヾ',
         /レi'  , '   :  ',        , 、    ヾ     レ!
.        / .i | ,'    iヽ レ、_`ー-=-一´  `ー-=-‐´,'  ,'ヾ `i、∧
     r'  .i├i    ヾ 〉、__ `ヽ、__ヾ 、, _、,  ,´ ,r-;'     Y´′',
     }    {     、  `ヽ ヽ,  く  >  ,'  ;  ;  ノ ',  ',
   i、 ノ     `ヽ, ´く `ゝ  ヽ    `Y   , , ´}⌒ヽ }  ;  ',
   }   ,'     〉  `ヽ ヽ  ヾ      ,'  /   く ヾ.  、',iヽ
  ,イ   ;'     ,!´    ノ_  ` ,         ,'  ,{    厶  ;   ′ ',
  }        i'     〉ー、`ヽ ' ,     ,'   ゙!     、-` ヾ    レ!
  ノ   Y  ,、」      {  ヽ 、_ ' ,     r'  _´!     `ー;      ノ
. 厶       ,{       iヾ   ヾ-、.      ,'  r' ノ,i     `┐    ;}′
   `!   r 、 }      ゛、     ヽ    ,'    ,' }       {_ュ'ヾ }
    ` 、{  `′      r' _       ',_ ,'    / Yrァ           }ツ
496 やなな(関西):2010/10/23(土) 21:16:41.12 ID:meQ2MKIBO
そもそもカードゲームなんてなかった
497 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:17:26.99 ID:DE7ezU/50
>>495
重い、除去耐性なし、回避能力なしとか今の環境でどう使えと
498 エビオ(福島県):2010/10/23(土) 21:17:37.23 ID:p7Gld+tZ0
http://livedoor.2.blogimg.jp/goldennews/imgs/4/c/4cd752aa.jpg
        ____      
        /___ \  
     /  |´・ω・`|  \   みんな〜
    /     ̄ ̄ ̄   \ 
    |  i          ヽ、_ヽ
   └二二⊃         l ∪ 
      |   ,、___,    ノ   
      ヽ_二コ/   /  
________/__/´
499 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 21:17:48.52 ID:l28FB5j4O
ギャザやってたけど、小6の時母親のシュークリーム勝手に食べたらカード全部没収された。
でも当時の記憶全然ないわw
渋谷のイエローサブマリンとか行ってて記憶はある。
500 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 21:18:17.76 ID:CRUdKrD/0
サルディアの巨像とか奈落の王とか好きだったな
501 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 21:19:01.83 ID:CRUdKrD/0
フレーバーテキストをやけに覚えてたりするんだけど、あれを統一するちゃんとしたお話って出版されてないの?
502 マー坊(関東・甲信越):2010/10/23(土) 21:19:34.80 ID:YH/MgMM9O
>>372
馬鹿にするな。
牛次郎は一時的とはいえ彼女持ちだったんだぞ。
IQも200〜400だし。
牛次郎から実力と技術力と行動力を抜けばν速民の出来上がり。
503 まがたん(catv?):2010/10/23(土) 21:20:11.57 ID:1eRXpNjy0
変異種にはかなりお世話になった。

あれが規制されて俺は卒業した。
504 エコンくん(新潟県):2010/10/23(土) 21:20:53.13 ID:8ATgYqcH0
MOMAにかけた青春と規制後のデッキ補正
そして青キラーのブラストダームの強さ
505 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:22:39.86 ID:OJioDqx9O
>>501
あるよ
ただし無頼の徒以外全て英語だけどね
506 アンクルトリス(神奈川県):2010/10/23(土) 21:24:51.90 ID:m22nsyE20
>>499
渋谷のイエサブ行ってたならDCIセンター行ったことないんか?
と、言いつつもあそこ入場料取られたからもったいなくて行ってないか
507 環状くん(千葉県):2010/10/23(土) 21:25:42.82 ID:JHR+V5jJ0
みんな遊戯王やってる中で一人だけポケモンカードやってて孤立してた・・・
ギャザは上級生の間で流行ってたので大人な(とっつきにくい)イメージだった
508 ナルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:27:09.97 ID:S9ThGAr1O
そういやカイブッティはまだ現役なの?
変異種デッキ同士のGP決勝戦の様子が
ぎゃざで特集されてたのが記憶に残ってるわ
509 あどかちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 21:28:28.37 ID:yr0EyVV40
ミミックの大桶をどうにかしろ
510 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:29:21.80 ID:OJioDqx9O
>>509
化膿獣刻印しました^^
511 クロスキッドくん(千葉県):2010/10/23(土) 21:33:06.37 ID:nhvBLvvKP
最近のフォーマットの対戦みたいんだが、ニコ生とかで実況やってないかな
512 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:33:06.82 ID:hMDcKesWO
>>508
>>353の大会で白単ウィニー使ってベスト8入賞してた
513 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:33:57.01 ID:OJioDqx9O
>>511
腐る程ある
514 ラビピョンズ(兵庫県):2010/10/23(土) 21:34:22.74 ID:Ko/jrFVq0
クラスにもいたなぁ…
周りから白い目で見られてるのに昼休みに堂々とやってた
515 ミルママ(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:35:43.57 ID:DE7ezU/50
高校の時にカードやりたかったけど流行ってなかった
なぜかリセやってるやついたが
516 ピアッキー(京都府):2010/10/23(土) 21:36:48.77 ID:CRUdKrD/0
さすがに学校持ってくとかねーよ
517 アイニちゃん(北海道):2010/10/23(土) 21:46:44.39 ID:9rbN9DSk0
新しいストーリーってどんな感じなの?
518 トッポ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 21:49:52.03 ID:OJioDqx9O
・アラーラ(ジャンド爆発しろ)
・ゼンディカー(宝探しの世界そっからクゥトフゥル神話参上)
・ミラディンの傷痕(ファイレクシアが攻めて来たぞー)
519 リスモ(静岡県):2010/10/23(土) 21:50:22.78 ID:8R9VYwue0
>>498
ワラタ
520 リスモ(静岡県):2010/10/23(土) 21:51:22.87 ID:8R9VYwue0
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/mr334
おっ、良い感じに考えたんだな。
521 いろはカッピー(熊本県):2010/10/23(土) 21:55:18.16 ID:hd2VXNEoP
ギャザやってた奴らがヴァイスシュヴァルツに移動したから
俺もすることになってしまった皆アニオタだが
俺はアニメ知らないからペルソナぐらいしか知らないからあまり話題についていけない
522 ミニミニマン(東京都):2010/10/23(土) 22:01:22.88 ID:z+/cktaK0
そのヴァイスシュバルツは面白いのかね
523 アイニちゃん(北海道):2010/10/23(土) 22:08:41.24 ID:9rbN9DSk0
>>518
何でファイレクシアが攻めてくるんだよ 吹っ飛んだんじゃねえのかよ
って、あぁ吹っ飛んだのはヨーグモスだっけか ファイレクシア自体がヨーグモスって言う説もあるから正確には死んでないんだろうが
524 京ちゃん(新潟県):2010/10/23(土) 22:10:22.17 ID:ulSJsFzu0
525 いろはカッピー(熊本県):2010/10/23(土) 22:10:31.04 ID:hd2VXNEoP
>>522
まぁそこそこアニオタをとりこめ支持をえたのがすごいらしい
今度エヴァンゲリオンやメルブラも参戦するとのことゲームはするからついていけるがアニメはな
でもアイマスやフェイトとか参戦してるから参戦基準がわからん
526 フライング・ドッグ(三重県):2010/10/23(土) 22:12:10.14 ID:DOt0ye+b0
527 ソニー坊や(群馬県):2010/10/23(土) 22:12:15.16 ID:MU97urZ90
>>518
ジャンドは大会で大暴れしたんであってストーリーじゃないだろうが
528 ミニミニマン(東京都):2010/10/23(土) 22:13:33.59 ID:z+/cktaK0
>>525
ヲタはどうでもいいとしてゲームとして面白い?
529 クロスキッドくん(大阪府):2010/10/23(土) 22:14:21.41 ID:CWDMAD0MP
カードゲームは人口がすべてとは言わないがとても重要。
俺も気になる。特に大会とか。
530 ニック(埼玉県):2010/10/23(土) 22:14:59.14 ID:+358owx70
テンペスト-ミラージュが一番面白かった
531 クロスキッドくん(長屋):2010/10/23(土) 22:17:08.96 ID:jrk0NJvSP
ファイレクシアとエルドラージが遭遇しちゃったらもうどうしようもないな
532 ホスピー(中部地方):2010/10/23(土) 22:17:17.97 ID:M0xdqSIw0
マスクスブロックにランデスやってたが最近は意思の雨すらないらしいな
意思の雨がないだけで何万人のユーザーを失ったことか
533 リスモ(静岡県):2010/10/23(土) 22:19:29.34 ID:8R9VYwue0
構築済みとか前よりライトユーザーに優しくなったんだな。
あとカードセット全体の枚数が少なくなって汎用なレアが当てやすくなったのか
534 ニック(埼玉県):2010/10/23(土) 22:19:57.20 ID:+358owx70
俺は火葬が無くなったからやめたな
535 めろんちゃん(長屋):2010/10/23(土) 22:20:03.68 ID:Hj7NbOy00
ランデスはクソゲー発生器だから細々やってるくらいが丁度いいんだよ
536 あどかちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 22:21:11.04 ID:tK/82HHV0
金欠過ぎてMOが観戦ツールとなってしまった
537 買いトリーマン(愛知県):2010/10/23(土) 22:27:16.64 ID:7K5aryWB0
対戦はしない、けどイラストが好きだからカードは集める。
もう100万以上使ってしまったわ・・・
538 リスモ(静岡県):2010/10/23(土) 22:32:23.72 ID:8R9VYwue0
久々にmtg wikiでいろいろ読んでるけど
ミラディンの傷跡面白そうね
539 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 22:35:23.03 ID:BgWFJq5nO
蘇る悪夢とか黙示録とか威圧するリシドとか好きだったな
540 ニッパー(中部地方):2010/10/23(土) 22:38:33.89 ID:78ck074q0
横で対戦見てたがルールがよくわからんかったな
説明書見ても分厚さに圧倒されるし
数字がでかいカード=使えないってことは理解できた
541 モアイ(栃木県):2010/10/23(土) 22:40:35.47 ID:PFParvaM0
ダークスティールの巨像が使えないだと?
542 クロスキッドくん(千葉県):2010/10/23(土) 22:41:24.13 ID:nhvBLvvKP
俺がネット対戦してるときはAprentice32?が主流だったけど今もそうなの?
543 ラジ男(チベット自治区):2010/10/23(土) 22:55:11.93 ID:nL6l0Nd10
ヴォルラスとアーテイの最期には断固として抗議する
あんなおいしいキャラをそんな残念に料理しますかよって
544 レオ(長屋):2010/10/23(土) 22:59:02.71 ID:Pi8Z1Cn+i
>>27
お前みたいなやつは嫌いじゃないぜ
545 リスモ(静岡県):2010/10/23(土) 23:05:34.20 ID:8R9VYwue0
一応ラヴニカ、ローウィン辺りでファンタジーっぽいのに戻ったのか
546 アイニちゃん(北海道):2010/10/23(土) 23:24:48.39 ID:9rbN9DSk0
>>543
小説だとかなり面白かったがな
ヴォルラスが勝ちそうだったのにアーテイがベルベイにそそのかされてクロウヴァクス勝たせたり。
アーテイもスクイーを人体改造したりした挙句に打ち所が悪くて死んだとかも面白黒人に負ける的幹部ポジで満足

しかし、ターンガースVSグレヴェンの結果がカード化されてないのはどういう事だ
547 ミニミニマン(東京都):2010/10/23(土) 23:27:41.21 ID:z+/cktaK0
テフェリーが問題児だったのが笑えたわ
548 いろはカッピー(熊本県):2010/10/23(土) 23:30:25.25 ID:hd2VXNEoP
>>528
そこそこていってるじゃない原作しってると楽しいよ
549 フライング・ドッグ(三重県):2010/10/23(土) 23:36:50.62 ID:DOt0ye+b0
  ///ノ         ヽミミヾ
 /ノ/           \ヽミ
/川|  '⌒      ⌒`  |川||
/川| /( ・) )   ( ( ・)ヽ  |川||
/川|                |川||
/川|     _ ノ |        |川||  <え? やめませんが。
/川|    ( (  )      |川||
/川|       v        .|川||
/川|    イエエエエヽ.   |川||
/川\  '┴┴┴┴┴`   |川||
/川川\     ー    /川川
/川川//\____ ///川川
550 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 23:39:44.02 ID:txxCDmPaO
遊戯王の壁は高いwww
551 元気くん(神奈川県):2010/10/23(土) 23:41:44.93 ID:2GGrJzWZ0
レガシー環境でのカウンターの使いやすさなら
Force of Will>目くらまし>呪文貫き≧呪文嵌め>他 だろうなあ
552 リスモ(静岡県):2010/10/23(土) 23:46:47.44 ID:8R9VYwue0
>>526
ファイレクシアしつけぇw
553 つくもたん(青森県):2010/10/24(日) 00:00:28.51 ID:4sBBC/EQ0
テゼレット・・・
554 なえポックル(不明なsoftbank):2010/10/24(日) 00:19:35.87 ID:uijT45yU0
ニュー速主戦力の奴らは4thで始めて〜ミラージュかウェザーライト辺りで止めた奴がほとんどなんだよ
555 大崎一番太郎(岡山県):2010/10/24(日) 00:22:11.35 ID:AH2KSWkTP
俺はテンペストまでだ
ニュー即では若干年齢層ひくいのかな1985年生まれ
556 大崎一番太郎(catv?):2010/10/24(日) 00:25:13.05 ID:nEXm/xyJP
今もまだ白ウィニーは強いみたいだな
白が好きでサルタリーデッキとかレベルデッキ使ってたから嬉しいわ
俺も85年生まれだ
557 デ・ジ・キャラット(愛知県):2010/10/24(日) 00:38:02.17 ID:5/UmHyoS0
85年生まれだけどマスクス〜だったなぁ
558 イプー(栃木県):2010/10/24(日) 00:58:30.37 ID:/nPr70Ex0
おれは、黒い神の怒りが出た頃までだな
559 シャべる君(静岡県):2010/10/24(日) 01:01:57.68 ID:ejB2y+OL0
560 シャべる君(静岡県):2010/10/24(日) 01:02:52.21 ID:ejB2y+OL0
誤爆
561 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 01:03:36.55 ID:Z6wO3+ZWO
87年生まれだが、マスクス〜レギオンまでやってた
レギオン1ボックス買って受験だから辞めた
1ボックス初めて買ったのがレギオンって
562 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 01:17:20.43 ID:Z6wO3+ZWO
実はサイカトグ、マッドネスはレアが少なくてすむかつ強いいいデッキ
ダメラン、激動、願いぐらいかレアは
蝕みはいれてなかったな
トレンチはマジキチ
563 ハムリンズ(長屋):2010/10/24(日) 01:18:35.27 ID:/p6L5rh+0
>>562
その次のエキスパンションでフェッチランドが出てからどのデッキも出費が酷くなったよね
564 ぼっさん(長屋):2010/10/24(日) 01:22:09.47 ID:VvqWX06m0
ヴァラクートもこの間まで一万しないで組めるデッキだったのよ
565 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 01:22:23.23 ID:Z6wO3+ZWO
ジュウグンの呼び声の今の安さに泣いた
あれ一枚3000円はしたのに
566 大崎一番太郎(東日本):2010/10/24(日) 01:24:41.51 ID:XW22Ow+AP
大枚はたいてファイレクシアの抹殺者4枚揃えたのに
俺と対戦する時だけみんな赤だよ
567 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 01:45:45.55 ID:Z6wO3+ZWO
>>563オンスはあんまり買ってないけどシングルでフェッチ買った
1500円ぐらいで買ったが、今は一枚3000円ぐらいするんだね
とっておいてよかった、ていうか捨てられねえ
オンスは箱買いしまくればよかった
フェッチ五つ、賛美されし天使、アクローマの復讐、なんとかのベイロス、ゴブリンパイルドライバー、……と以外と強かった
568 ソーセージータ(愛知県):2010/10/24(日) 01:47:24.88 ID:moJZzmf60
このスレタイスパロボスレの俺のレスじゃねえか
569 さくらとっとちゃん(神奈川県):2010/10/24(日) 01:48:34.39 ID:3wQoxUlL0
mtgスレに乗り遅れるとは・・・
570 大崎一番太郎(長屋):2010/10/24(日) 01:49:33.07 ID:xLqi5YduP
>>567
フェッチは絵がいいよね大好きだよ
571 ソーセージータ(愛知県):2010/10/24(日) 01:50:10.21 ID:moJZzmf60
クラスでスーパーロボット大戦やってたやつって例外なくキショかったよね
http://desktop2ch.net/news/1287465436/

スパロボスレ立てたのも>>1だったのか
572 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 01:50:51.91 ID:Z6wO3+ZWO
コミュ力をつけたいならおすすめ
ふ、ふひぃ、ああああのののの、レベルからあ、ははあ、そうですね、レベルになれる
今おれかなりふひぃ、だから復帰しようかな
厨房のときはなんであんな見知らぬおっさん兄さんらに積極的に自分から話しかけられたんだろ

しかも楽しかったし
はあ
573 さくらとっとちゃん(神奈川県):2010/10/24(日) 01:50:56.52 ID:3wQoxUlL0
JohnとRobの土地だけでデッキ作ってるから
アーティストマターで即死する
574 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 02:01:51.80 ID:Z6wO3+ZWO
ロブの土地は神
なにかがおかしい
綺麗すぎる心が洗われる
なんとかウォーカーが主役級のイラスト担当で、
変ないっつもグロい絵のやつもいたな
575 だっこちゃん(東京都):2010/10/24(日) 02:05:14.35 ID:VCWWRg0o0
つーかメーカーって最初は「カード作る工場がねーから
日本じゃ売れねーよクズ」とか言ってたのにホイホイ
日本語版も出すようになってワロタ。
576 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 02:08:35.62 ID:Z6wO3+ZWO
あー厨房時代もどりてー
火炎舌のカヴーつえー雑種犬からルートワラタダ出しつえー
魂売りつえー

ああああああああああ
577 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 02:10:27.02 ID:C3eixoH60
ストーリーを誰か解説してくれ
ウェザーライトあたりから最新のブロックまで

578 さくらとっとちゃん(神奈川県):2010/10/24(日) 02:15:15.92 ID:3wQoxUlL0
Robは土地以外にも、春の鼓動や鬼火もうつくしい、しょんべんもれる
特にハルマゲドンは、Johnが描いた、旱魃と太陽、フレイバーテキストのウマさもいいけど
Robの鈍色を基調とした、荒廃した土地を描いたゲドンもいい。Destroy all lands.が最も引き立つ
579 しんちゃん(茨城県):2010/10/24(日) 02:17:04.56 ID:id+HgjYj0
>>578
アメコミ風のKevやRonもいいなあ
580 なるこちゃん(東京都):2010/10/24(日) 02:23:59.62 ID:tjLEND570
知り合いが20過ぎても遊戯王やっててわらたwww
大会とかにもでてるらしいw
581 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 02:25:45.26 ID:C3eixoH60
>>580
周り子供ばっかだろうにね…
遊戯王ってMTGみたいに勝つと300万円くらいもらえたりするの?

ガキしかいないならMTGからプレイヤー流入してけば荒稼ぎできそうだけど
582 ユメニくん(福島県):2010/10/24(日) 02:45:55.60 ID:32XgEATt0
583 サン太郎(東京都):2010/10/24(日) 02:46:45.88 ID:AUXK2LJA0
kevって怨恨とか描いてる人だろ?
すごい上手い
584 山の手くん(福島県):2010/10/24(日) 02:54:07.73 ID:b/0nivHv0
最底辺ではない
5段階で3か4くらい
585 バザールでござーる(栃木県):2010/10/24(日) 02:56:08.75 ID:Vs9MjOGj0
頭いいけどそれを勉学で発揮しないタイプの集団だったな
586 とぶっち(福島県):2010/10/24(日) 02:56:16.05 ID:jDr7lzwJ0
>>9
その通りだな
587 KEIちゃん(京都府):2010/10/24(日) 03:23:04.15 ID:ZWimKcFg0
ウェザーライトの話好きだったのに最期ジェラードが死んでしまうって知ってショックだったわ
一応主人公ポジだったのに残念だわその後もあんまり語られないし
588 ブラッド君(福島県):2010/10/24(日) 03:23:52.18 ID:TLcB0aU70
>>587
プレインズウォーカーになって復活するから無問題
589 サン太郎(東京都):2010/10/24(日) 03:26:47.59 ID:AUXK2LJA0
ゲームプレイヤーがプレインズウォーカーって設定じゃなかったっけ
なのに今プレインズウォーカーもカード化されてるんでしょ?
590 いろはカッピー(中部地方):2010/10/24(日) 03:32:28.17 ID:cbe1E3uQ0
今でもゴルガリの墓トロールは強いんだろうな
591 PAO(福岡県):2010/10/24(日) 03:52:54.20 ID:CL3Tc9Nm0
他所では底辺だったのか、しらなかった

まぁインターネットとかなくて、情報なかったし
592 イプー(栃木県):2010/10/24(日) 04:04:21.40 ID:/nPr70Ex0
確か


マナプールって、右肩の上にあるんだっけか
593 ごーまる(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:10:15.61 ID:lXgyRUuE0
これにハマらなければ、佐竹はもっと上に行けたと
今でも思ってる
594 ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 04:16:38.43 ID:9sQ/Cl4ZO
俺は高2だけど昼休みは麻雀か体育館でバスケかバレーしています。遊戯王のカードゲームやポケモンやっている奴らはちょっと痛いですね^q^
595 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:26:25.89 ID:C3eixoH60
>>593
実際どれくらい強かったの?(格闘に関してもMTGに関しても)
596 シンシン(東京都):2010/10/24(日) 04:28:46.50 ID:rT7xg1Y40
マジックというものを成人になってから知った。
597 宮ちゃん(埼玉県):2010/10/24(日) 04:58:04.36 ID:qH6K0lGx0
>>590
ドレッジというデッキのキーカードで、
サイドボード前ならレガシーで最も強いデッキの一つ
サイドボード後に墓地対策されると絶望的に弱いけどね
598 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 05:21:00.03 ID:C3eixoH60
引退した奴でウルザからやってる奴的に最強のマスティコアはどれなんだろう

継続的にスタンとかレガシー知ってる奴なら体感的に分かってることだろうけど
それはちょっと知りたい

元祖
http://toyaju.net/shop3/p_image/UD/UrzasDestiny-Masticore.jpg

二代目
http://imgh-a.dena.ne.jp/exh4/cb/5/10683861/4/116037364_1.jpg

三代目
http://1.bp.blogspot.com/_fg7Sbnt2Wlo/TIpbKHe0XMI/AAAAAAAAA0Q/itpmGu9VbvE/s1600/masu.jpg
599 ハッケンくん(京都府):2010/10/24(日) 05:40:09.88 ID:AOL8G6vC0
レガシーでは4マナ域は重いし再生能力も剣を鋤になんかでゲーム外に取り除かれるから微妙
600 ザ・セサミブラザーズ(静岡県):2010/10/24(日) 05:42:21.30 ID:yAhPv4+g0
アンタップ、アップキープ、ドロー・・・!
沼、エンド・・・
こう考えると痛いな
601 宮ちゃん(埼玉県):2010/10/24(日) 05:44:35.53 ID:qH6K0lGx0
単純な強さなら
三代目≧二代目>元祖

スタンダードなら三代目がそれなりに使われてる
MUDってデッキで二代目は使われることがある
三代目はレガシーだとまだ未知数
元祖は今だとほとんど使われてないね
602 ドコモダケ(北海道):2010/10/24(日) 05:53:53.54 ID:nCSZbpQSO
日本では遊戯王に食われてるだけかと思ってたが
調べてみたら今やアメリカでもポケモンカード以下なんだな
603 大崎一番太郎(愛知県):2010/10/24(日) 05:54:25.30 ID:JzEZna9l0
エラダムリーの葡萄園とスパイクで優勝した中村っていま何してるの?
604 宮ちゃん(埼玉県):2010/10/24(日) 06:13:46.66 ID:qH6K0lGx0
>>603
だいぶ前に銀行辞めて色んなカードゲームの
設計に携わる会社作って働いてるよ
MTGはやってるのかやってないのか知らない
605 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 06:25:24.95 ID:C3eixoH60
>>601
だから継続プレイヤーの意見なんか聞きたくないんだって
オシエ・たがり君が
606 ナショナル坊や(神奈川県):2010/10/24(日) 06:51:30.65 ID:TpD9Uq9H0
MTGは世界でなぜ遊戯王に負けたのか
607 さなえちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 06:52:32.25 ID:j3ByMUrOO
>>602
北米ではポケモンカードは遊戯王より上。

>>603
南極で凍ってる。
608 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:01:58.57 ID:C3eixoH60
>>606
メディア展開の差だろうなぁ

まぁゲーム内容で劣ることがないのなら別に多少人口が減っても大丈夫でしょ
最近社会人になって復帰する人増えたから
TCG界の中でもおっさん向けTCGのポジション確保しはじめてるけどwwwww
609 キビチー(神奈川県):2010/10/24(日) 07:04:38.33 ID:9FZd8dWfP
MTG→クソゲー
遊戯王→金ゲー
ガンダムウォー→パクリゲー
デュエルマスターズ→引き伸ばしgdgdゲー
デジモン→プログラム緊急停止ゲー
ヴァイスシュヴァルツ→運ゲー
リセ→エロゲー
610 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:07:38.79 ID:C3eixoH60
バトスピ→
611 きこりん(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 07:14:01.47 ID:DHa/xlW4O
ポケモン→コインゲー
612 さなえちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 07:14:07.75 ID:j3ByMUrOO
むしろ最近のデュエマは展開が早い。
613 ぼっさん(長屋):2010/10/24(日) 07:15:14.32 ID:VvqWX06m0
遊戯王ってMTGより金ゲーになってんのか
614 ヤン坊(関東・甲信越):2010/10/24(日) 07:18:57.48 ID:NwxdJjgbO
MTGとか今一枚12000の奴とかあるぞ
615 さくらとっとちゃん(東京都):2010/10/24(日) 07:19:18.17 ID:ZRhaA6MQ0
いやブームだった頃はみんなやってたぞ。
ブームすぎてからはキモいオタクしかやらなくなったが。
616 まがたん(catv?):2010/10/24(日) 07:22:29.47 ID:zrGRdomZ0
クリーチャー 自宅警備員 白1無5

このクリーチャが場にでるとき、あなたのすべての手札はゲームから取り除かれる
アップキープ:5
「・・・まだあわてるような時間じゃない。」
1/10
617 ミルバード(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:36:40.22 ID:2kW+Hdq90
アクエリは?
618 ミニミニマン(千葉県):2010/10/24(日) 07:39:34.29 ID:odoaehuS0
エンチャント(場) ハロワ 無職1

アップキープの開始時に、場に出ている全てのクリーチャーは職業チェックを受ける。
職業チェックに失敗したクリーチャーはハロワに行くためタップされる。

「おかさんは、お前の事を本気で心配していたぞ」
619 デンちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:47:13.40 ID:nUSeZGvH0
カードゲームよりテーブルトークRPGのほうがキモいぞ
あれは最低の光景だった
620 ユメニくん(大分県):2010/10/24(日) 07:51:08.84 ID:g7EWYYUY0
>>613
遊戯王の方は一時期よりは改善されたような感じがする。
621 モノちゃん(千葉県):2010/10/24(日) 07:51:30.26 ID:eDd6RM4G0
>>619
「○○の方が」って見下す時に使うのはどうかと思うぞ
622 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 07:52:09.45 ID:bKTeog19O
いつか大金持ちになったらハリウッドでmtgの大作映画を作るんだ

そして世界中にmtgランドを作るのが僕の夢
623 ミニミニマン(千葉県):2010/10/24(日) 07:58:52.38 ID:odoaehuS0
>>622
そんなことよりコンシューマー機でmtg遊べるようにしてくれよ
DCのは古いし、箱○のはデッキ構築ができねえし
624 さなえちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 08:01:40.65 ID:j3ByMUrOO
>>622
じゃあ俺がシヴ山のドラゴン役な。
625 アマリン(東海):2010/10/24(日) 08:01:46.63 ID:w6OUF4Z3O
これはルールが分からなかった
626 ピーちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 08:02:50.96 ID:jXToY5DHO
>>619
えっ
テーブルトークRPGって何?すげぇ気になる
627 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 08:04:22.19 ID:IwfSw/gYO
>>617
厳島と結城望が強かった
628 とびっこ(チリ):2010/10/24(日) 08:05:18.80 ID:FQDYNess0
昔、遊戯王とMTGやってたけど、どっちか復帰したいな
どっちが今人口多いんだ?
629 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 08:10:20.58 ID:rv8XXSH1O
TRPGはサイコロを振って戦士は攻撃!さいの目が3以下はミス!とかやるやつ
階段があります→降ります→サイコロを振ります→さいの目が3以下だと滑って死にます
こういうのもある
肝のRPG部分は自分で台詞を考えて喋る
「ガラドリエル様、そこは危険です。お下がりください。」など
皆が好き勝手やって乱れるのをテーブルマスターと呼ばれる進行役が阻止する
まあこんな感じ
630 デンちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:10:23.48 ID:nUSeZGvH0
>>621
ちょっと意味がわからない
語の用法の問題か?
631 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:12:42.11 ID:C3eixoH60
>>628
全プレイヤー数で言えば遊戯王
20代以上のプレイヤー数で言えばMTG
遊戯王にも一瞬手を出したけど大会でのアウェー感が半端なかったw
溜め口聞いてくる小学生とかいるしw
632 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 08:12:49.46 ID:6JTKpDBzO
>>621
はたから見る分には間違いなくダントツでキモい

ただし自分が参加するなら間違いなく至高の娯楽
633 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 08:14:53.63 ID:rv8XXSH1O
これ程ドゥフフ(笑い声)が似合うものはないってくらいキモい
634 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 08:16:32.13 ID:ZNSHp0pLO
ってかコロコロでタイアップ漫画が10年ぐらい前にやってたが
あれどうなったの?掲載順位も1〜2番目だったりしょっちゅう表紙に
なってたり看板マンガっぽかったが
未だにルールは分からんけど切り札で主人公が地震!!って
言ってたのは覚えてる
635 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:22:01.41 ID:C3eixoH60
TTRPG一回やってみたいんだけどやり方がわからないんだよな
あれって会話とかすんの?
636 みらい君(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:22:27.20 ID:5zCsM1PA0
ミラディンくらいまでやってたけど
当時の有名プレーヤーがまだやってるのかを知りたい
637 暴君ベビネロ(北陸地方):2010/10/24(日) 08:24:06.71 ID:X4quir3wO
ガードのにおいが好きだった
638 ポケモン(東海・関東):2010/10/24(日) 08:27:19.36 ID:GCRNdkAVO
>>628
遊戯王の方が圧倒的に多い
でも貴方がオッサンなら、MTGにした方がいい
遊戯王は小中高生、MTGはオッサンが中心だから


>>636
やってる奴もかなりいる
639 かもんちゃん(北海道):2010/10/24(日) 08:30:14.09 ID:TRqdBrvlO
>>634
かなり初期の方でMTGからデュエルマスターズ(遊戯王ではない)にカードゲームの舞台を変更
まだ連載中
640 ライオンちゃん(神奈川県):2010/10/24(日) 08:30:24.39 ID:F0u08iAU0
ラグビー部にMTGを持ち込んで総スカン食らったが
マネージャーとセクースできたリア充だったぞ?
641 ミミハナ(新潟県):2010/10/24(日) 08:31:23.72 ID:MPZCtCsE0
ウルザスサーガのころは最高に面白くてメルカディアンでちょっと微妙で
プロフェシーで見切りつけた。あれ以降しばらくつまんなかった
今回のやつは結構面白いと思う
642 中央くん(山口県):2010/10/24(日) 08:31:28.14 ID:uCVhIJxu0
zenあたりからカードの紙質がかわったよな
643 リスモ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 08:32:11.54 ID:tawmlGj3O
俺は未だに地を這うドラゴンのようだ
644 ミルバード(チベット自治区):2010/10/24(日) 08:44:50.78 ID:2kW+Hdq90
>>640
クズじゃん
645 つくばちゃん(宮城県):2010/10/24(日) 09:08:41.35 ID:Zor7QpTL0
ガキでカードやってるのは家庭環境はそれなりに良い奴ら
646 きこりん(東京都):2010/10/24(日) 09:09:37.27 ID:jAH6VQAy0
>>1
スゲー納得www
クラスのキモオタがこれで遊んでたから「どれが強いの?」って聞くと
「このカードがかなり強いよ」って自慢げに見せてきたんで「ふーんでも俺の方が強いし」って言いながら破り捨てたら
目を細めて睨みつけて?きたけど「何か文句でもあんの?」ってカードばら蒔いて椅子けったら無言でカード集めだした
きっとすげー悔しかったんだろうなぁwwww
647 元気マン(埼玉県):2010/10/24(日) 09:19:19.11 ID:O8XPdqz+0
>>1
うるせーチャネルボールすんぞ
648 大崎一番太郎(熊本県):2010/10/24(日) 09:22:56.72 ID:BhFgQMPtP
>>609
カオスとヴィクトリースパークは?
649 さなえちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 09:27:22.12 ID:j3ByMUrOO
実際はむしろDQNの方がカードゲーム好きだけどな。
650 ライオンちゃん(東京都):2010/10/24(日) 09:36:34.67 ID:MqKbMuxV0
カード全集みたいのほしいな
効果と絵付きの奴
651 リスモ(関東):2010/10/24(日) 09:38:07.02 ID:/ltxSr/VO
テンペストからアポカリプスまで本気でやってて、高校入ってからも片手間に細々と続けてた。
確か、オンスロートが最後だったかな。
受験で辞めると決意し、フェッチランドもすべて売却。


後に社会人になって復帰したが、フェッチランド売却しなきゃよかったと後悔することに。

まぁ、TCGなんて子供じみた遊びだが、パチンコ屋に入り浸るよりはマシだと思うよ。
レガシー楽しいです。
652 大崎一番太郎(熊本県):2010/10/24(日) 09:40:38.27 ID:BhFgQMPtP
>>609
カオスとヴィクトリースパークは?
653 シャべる君(静岡県):2010/10/24(日) 11:46:23.89 ID:ejB2y+OL0
基本セット7月に発売されたばかりなのか
654 ミルバード(チベット自治区):2010/10/24(日) 12:06:53.90 ID:2kW+Hdq90
ヴィクトリーはTCG板行かないとやってる奴いないだろ
655 イプー(栃木県):2010/10/24(日) 12:15:54.74 ID:/nPr70Ex0
センギアの吸血鬼の上に+1/+1カウンターを


吸血鬼「乗せるなーーーーーーーーーーッ!!」
656 しんちゃん(茨城県):2010/10/24(日) 12:21:12.62 ID:id+HgjYj0
>>655
センギアとくればデルレイッチが浮かぶ俺はマスクス脳なんだろうね
657 ポケモン(東海・関東):2010/10/24(日) 13:36:07.90 ID:GCRNdkAVO
>>656
暗黒の儀式

センギア

デイルリッチ
658 星犬ハピとラキ(北海道):2010/10/24(日) 14:47:23.94 ID:Kcx5PYgj0
ストーリーブックを翻訳して売り出してくれたら全部買うのに何で売ってくれないんだよ
エラダムリーとリンシヴィーがいつの間にかデキてたときはびっくりしたよw
659 MiMi-ON(チベット自治区):2010/10/24(日) 15:02:54.76 ID:5lCBm3iQ0
中村聡のインビテーショナル紀行とか読んだことのある奴はもういないんだろうな(´・ω・`)
あの頃は良かった…
660 つくもたん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 15:10:31.22 ID:08WANrhiO
勝手にお前らのヒエラルキーに組み込むんじゃねーよ
661 あいピー(チベット自治区):2010/10/24(日) 15:16:37.04 ID:x/3W/v8A0
またやりたいけどやる相手がいねえ
662 ナルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 17:09:41.34 ID:RXkJkCPZO
ギャザ(笑)
663 あんらくん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 17:51:32.84 ID:Z2NPoh7BO
>>659
日本市場がMTG発売してる国で一番狭いからだよ

あと英語の本も中学生並の英語力と電子辞書があればいける。
664 ハギー(愛知県):2010/10/24(日) 18:03:13.42 ID:5NS7EEpV0
MTGは遊戯王のDOやCGIみたいに無料で出来るソフトかサイトはないの?
665 ぼっさん(長屋):2010/10/24(日) 18:13:11.77 ID:VvqWX06m0
MWS
666 スピーフィ(埼玉県):2010/10/24(日) 18:21:24.78 ID:RYw8BF900
カードゲームやってみたいけど何やればいいかわからん
667 あんらくん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 18:25:22.08 ID:Z2NPoh7BO
>>666
買ってすぐに対戦できるデッキがあるからそれを買う

お近くのお店へGO
668 ルーニー・テューンズ(東京都):2010/10/24(日) 18:27:46.07 ID:c1VPfS0k0
>>663
遊戯王に食われたのかなやっぱ
あれはユーザーの質がクソすぎるからどうもなあ
MTGだって良いとは言えないけど、カジュアルプレイヤーを目の敵にする奴とかはいないわ流石に
669 ミルバード(チベット自治区):2010/10/24(日) 18:27:56.43 ID:2kW+Hdq90
MTGだとファットパックとかあるからそれ買うといい
670 あんらくん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 18:42:31.63 ID:Z2NPoh7BO
>>669
初心者に5000円くらいのもん勧めんなよ
671 ごめん えきお君(東海):2010/10/24(日) 18:46:22.75 ID:W7kL4jLvO
童貞スリヴァー
無職スリヴァー
672 ミルバード(チベット自治区):2010/10/24(日) 18:49:23.66 ID:2kW+Hdq90
デッキビルダーでした 値段なら構築済みデッキが安いな
カードの強さ的には割高だけど
673 スイスイ(関西・北陸):2010/10/24(日) 18:52:09.53 ID:K5q1zAXvO
そんなことよりバンダイはいつになったらジョジョABC七部正式参戦させるの?
はやくマウンテン・ティムデッキ作りたいんだが
674 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 20:04:39.45 ID:Z6wO3+ZWO
>>646もし神ジェイスをそんなことしたら訴えられたら負けるぞ
一枚8000円だから弁償するにもかなりの出費だ
675 あんらくん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 20:06:25.22 ID:Z2NPoh7BO
アンシリーズのあれだったんだろ
676 ココロンちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 21:31:16.96 ID:fUH1V3Bm0
遊戯厨とMTG厨の対立は和ゲー厨と洋ゲー厨のそれに似ている
比べてみると共通点が多いことに気づく
677 あんらくん(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 22:04:37.89 ID:Z2NPoh7BO
>>676
まあTCG板では対立もなにもしてないけどね
部外者がよく勘違いしてるけど
678 パスカル(東京都):2010/10/24(日) 22:24:39.29 ID:Udp2/W8Q0
対立スレ立てるのはほぼ嵐だしな
679 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 22:25:25.82 ID:C3eixoH60
昔はいがみ合ってたような時期もあったけど
ぶっちゃけ客層って言うか世代が全然違うから対立のしようがないよね
どっちかっていうと遊戯王はDMとかバトスピのプレイヤーと層が被ってるし、敵視してる感じ

バトスピはじまる直前に「バトスピなんか遊戯王のパクりなんだからやらない方がいいと思います!」ってyahoo知恵遅れに書いてる子供が結構居て笑ったよw
680 チョキちゃん(長屋):2010/10/24(日) 22:37:16.32 ID:H3q7J0tq0
>>671
味方が弱体化しそうなスリヴァーだなぁ
681 おばこ娘(東京都):2010/10/24(日) 22:38:29.04 ID:0LLtFVXK0
よくCMやってる「ヴァイスシュバルツ」ってアニオタ用みたいなの
あれちゃんと対戦できるの?
682 じゃが子ちゃん(チベット自治区):2010/10/24(日) 23:39:40.34 ID:M++FZWpB0
ヴァラクート相手には青黒と青白、どっちが相性いいの
683 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/24(日) 23:54:55.56 ID:C3eixoH60
>>682
青黒
青黒っていうか記憶殺しがドン刺さりする

ヴァラクートって土地がデッキの半分、29枚とか28枚とか入ってて
あとはタイタンと復讐者以外ただのマナ加速だから、この2種だけ対処すれば何の問題もない

記憶殺しでタイタン抜いて、復讐者を弱者の消耗か審判の日で流せるのならなんとかなる
コスが入ってるとマスカン増えるけど、まぁなんとかなるっしょ

ヴァラクートが青を入れるとやばい
記憶殺しをマナ漏出された返しにタイタンとかされるとマジで死ねる
684 アッピー(不明なsoftbank):2010/10/25(月) 00:02:41.59 ID:HIrIh+d40
遊戯王はMTGを参考に考えたんだよ
作者もジャンプで言ってただろ
元々遊戯王って漫画は色んなゲームをやる漫画だったが
MTGパクったカードゲームが大当たりしてそれだけの漫画になった
685 梅之輔(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:04:22.01 ID:nuLP5eBK0
>>684
たぶん作者は、今でもTTRPGのマンガ描きたいだろうなって思う
俺もあれでTTRPGって物知ったし

ただ遊ぶ相手がいない…
686 ミドリちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:09:54.06 ID:IxpZFaIg0
>>683
dクス
赤単しかマトモに使ったことないから、相性とか分からんし助かったわw

それにしてもどの色のタイタンも優秀だなあ
687 梅之輔(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:14:20.58 ID:nuLP5eBK0
実はタイタンが流行ると最強のタイタンが青になるっていうのは
考えられた設定だったのかな

タイタンを受け持ったチームだったかM11の開発責任者だったか忘れたけど
その人の最初のインタビューで
「タイタンの強さは人によって評価が全く違うね。黒や白のタイタンが最強だって人が結構いるけど、僕は絶対に青が最強だと思ってる」
って答えてて、絶対冗談だろwwwwwあのがっかり神話がww最ww強ww
とか思ってたら、
本当に悪斬よりも評価高くなってて笑ったわw
688 ミドリちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:27:52.99 ID:IxpZFaIg0
LSVだか誰かは、販売前から青タイタンを絶賛してたしね

日本だと青タイタンの枠にとぐろが入る
そこがお国柄ってことなのかな
689 梅之輔(チベット自治区):2010/10/25(月) 00:32:50.51 ID:nuLP5eBK0
とぐろが流行ると、ますます青タイタンが流行る
青タイタン3、とぐろ1くらいが日本で
青タイタン4がアメリカって感じかね

LSVの評価ってたまにオオボラ噴くことあるからあんま信用できないわw
最後にちょろっと「…まぁ、ホントはクソカードなんだけどね」とか書いてたりするし
690 チーズくん(中部地方):2010/10/25(月) 00:32:55.70 ID:A/ARDZve0
はじめたばかりの時ヴァラクートを安く組めるデッキと聞いて組んだんだけど原始のタイタンのせいですっかりお高いデッキになってしまった
血編み髪のエルフとか包囲攻撃の司令官とか落ちたしタイタンなしでどうすりゃいいんだろう
691 DJサニー(長屋):2010/10/25(月) 01:05:38.68 ID:d02r2DAz0
ターボ破壊的な力にする
692 がすたん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 01:17:56.57 ID:q84KkZl+O
休み時間にやってたヲタクがいたから5枚くらい破いてやったわ
なんか発狂したから鼻面にワンパンくれてやったらおとなしくなってやんのw
693 リスモ(九州):2010/10/25(月) 01:23:00.15 ID:Ss1rz6bgO
>>692
破ったガードを詳しく。
それによってお前の罪の重さが決まる。
694 アッピー(不明なsoftbank):2010/10/25(月) 01:25:22.44 ID:HIrIh+d40
こうりんのわーむ
695 藤堂とらまる(茨城県):2010/10/25(月) 01:30:36.59 ID:O47ElmTw0
ラースのドラゴン
696 つばさちゃん(京都府):2010/10/25(月) 01:47:15.30 ID:ob9v8ofC0
ブラッカーロータス
697 しんちゃん(千葉県):2010/10/25(月) 01:57:20.46 ID:Qe8sxLOx0
>>684
ジャンプはたまに立ち読みする程度だったが、トレーディングカードゲーム編って一回終わったよな。
よっぽど儲けれてたんだろうな
698 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2010/10/25(月) 02:01:05.53 ID:PY10g98b0
>>683
山並べられて死んでも泣くなよ。
699 ちーたん(栃木県):2010/10/25(月) 02:22:25.43 ID:24bTWQYz0
初めて黒単色と戦ったとき
暗黒の儀式→ファイレクシアの抹殺者で瞬殺されたのはワロタ
次の試合でショックで焼き殺したがな
700 梅之輔(チベット自治区):2010/10/25(月) 03:16:49.29 ID:nuLP5eBK0
>>698
その前に殺せるだろw
ぶっちゃけタイタン抜きのヴァラクートなんてM11以前のネタデッキ以下(ギャンコマも血編みもいないんだから)

>>697
作者が本気で嫌だったんでしょ、遊戯王=カードゲームになっちゃうのが

あの人元々MTGが嫌いで海馬ってキャラ生み出したくらいなんだし
(TTRPG仲間がMTG始めたときにボコボコにされて、「せめてもうちょっとカード集めてからじゃないと」って言われたのを元にして「最低でも1万枚カードを集めてからじゃないと」ってセリフ生まれたって単行本に書いてあったくらいだから)
畑としてはTCG板じゃなくて卓上ゲーム板の住人なんじゃないんかな

だから、最後の最後でバクラと対決するゲームに選んだのがテーブルトークRPGだったと

結局掲載順位落ちたかなんかでまたすぐにカード使い出したけど
701 イッセンマン(チベット自治区):2010/10/25(月) 03:42:15.51 ID:yGkrU3F90
そういやモンスターメーカーってまだあるの?
702 カナロコ星人(catv?):2010/10/25(月) 04:22:14.56 ID:9pw1ZmGD0
エンチャント(場) 2ちゃんねる (10)
アーティファクト
(X):黒の1/1のニート・クリーチャートークンをX体場に出す。
ニートをX体生け贄にささげる:白のX/Xの親・クリーチャートークンを2体場に出す。
703 ライオンちゃん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 04:28:56.08 ID:O4jPzcHNO
自分の描いた漫画に振り回されまくったってことか、高橋は。
スケールは違うが、かきふらいも同じだな。
704 ねるね(チベット自治区):2010/10/25(月) 04:43:17.67 ID:dGK/NROR0
デュエリストって雑誌まだあるの?
705 リョーちゃん(北海道):2010/10/25(月) 05:05:54.03 ID:7RWcWgwP0
>>700
結局、遊戯王も「せめてもうちょっとカード集めてからじゃないと」ゲームと化したな
706 梅之輔(チベット自治区)
>>704
もうないね
冊子形態の情報の需要は完全になくなったよ
当時と同じ人口がプレイしてても大して売れないと思う

代わりに日本の公式サイトが読み物として充実してる
毎日更新してるからボリュームも結構あると思う

印刷代もかかんないしねw