中国レアメタル問題、日本とドイツ協力へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クロスキッドくん(愛知県)

電気製品やハイテク製品の製造に欠かせないレアアース(希土類)について、
主要輸出国である中国が輸出枠を削減する可能性が報じられたことを受け、
ドイツ政府は20日、国内企業がレアアースを確保できるよう
外交面から支援していく戦略を明らかにした。

ライナー・ブリューデレ(Rainer Bruederle)経済技術相は、
工業大国ドイツにとってレアアースの安定的な供給を確保することは「極めて重要」だと指摘した。

政府は声明で、レアアース供給源の確保は各企業の責任であるものの、
外交政策で企業を支援していくことを誓約。
「原材料(確保の)戦略の一部は、特定の国とのパートナーシップを
強化することだ」と述べた。具体的な国名は挙げていない。

ブリューデル経済技術相は今月来日した際、日本のレアアース確保の支援を約束し、
新たな供給源開拓のために日独が協力して取り組む方針を示唆した。

ttp://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=6352309&mode=normal_detail&key=.jpg
http://www.afpbb.com/article/economy/2767960/6352309
2 ルネ(兵庫県):2010/10/23(土) 03:33:29.36 ID:nMB5kXvy0
うんこ
3 ユメニくん(岩手県):2010/10/23(土) 03:34:09.88 ID:RvNyWCA00
最強タッグきたーーーーーーーーーーーーーー

日本とドイツが手を組めば不可能は無い
4 ぶんた(チベット自治区):2010/10/23(土) 03:34:15.68 ID:51e0AXGE0
軍靴の足音が聞こえる…
戦争しようぜ
5 ビタワンくん(東京都):2010/10/23(土) 03:34:37.59 ID:UKU0tDa70
資源戦争である
6 いろはカッピー(千葉県):2010/10/23(土) 03:35:01.28 ID:RWYzNSyXP
日独同盟復活や
7 だるまる(西日本):2010/10/23(土) 03:35:29.19 ID:tIiJmdbh0
具体的にどうすんの?
8 ななちゃん(熊本県):2010/10/23(土) 03:35:28.99 ID:4ay8qJbk0
イタリアも仲間に入れようぜ!
9 赤太郎(福島県):2010/10/23(土) 03:36:02.53 ID:hwFBxryA0
ねぇいまどんなきもちのAA↓
10 Mr.メントス(千葉県):2010/10/23(土) 03:37:02.45 ID:wE1CAruD0
ドイツさんちっす
11 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 03:37:06.19 ID:aPYKcqO2O
携帯だからソース詳しくわからんが、これ数日前に出てたよな。
ドイツは日本に協力しますよて。
12 メトポン(北海道):2010/10/23(土) 03:38:06.79 ID:uYi6TjwT0
三国同盟復活
13 サリーちゃんのパパ(チベット自治区):2010/10/23(土) 03:38:47.80 ID:ZmIFROoa0
いたりあ が なかまになりたそうにこちらをみています
14 コン太くん(チベット自治区):2010/10/23(土) 03:39:10.82 ID:sre0G7YS0
あとはイタリアか〜
15 ポポル(関東・甲信越):2010/10/23(土) 03:39:24.40 ID:v41VL/rQO
あれ…中国にちょっかいかけられたらあちこちの国と
ささやかながら協力関係が出来つつあるナリ…
日本は世界から孤立してて辛うじて構ってくれるのが
米中韓だったはずなのにこれはおかしい
16 ペンギンのダグ(広島県):2010/10/23(土) 03:39:56.29 ID:oBQLI2sg0
アメリカの再開したH社がどれだけの価格にするか問題。。
あ!円高だしいいか(・`ω・')
17 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 03:40:03.68 ID:WMmTE3/NO
>>8
それ敗戦フラグw
18 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 03:40:12.48 ID:546aUEJSO
Yeah!
19 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/23(土) 03:40:24.57 ID:c8tTGYVQ0
イッヒリーベディッヒ
20 いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 03:40:31.40 ID:hDKbzTZiP
日米独とか凶悪すぎてソビエト連邦すら瞬殺しそうで怖いわw
21 ティグ(関西・北陸):2010/10/23(土) 03:40:47.73 ID:WAK/bTMxO
イタリアさんは結構です
22 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/10/23(土) 03:41:18.36 ID:uvC6NnEk0
フフフ、三国同盟復活だな、
今度はシナをやっつけるぜ
23 ドコモン(関西・北陸):2010/10/23(土) 03:41:24.90 ID:BKtyf64sO
イタリアもよぼうぜ
24 リスモ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 03:41:28.52 ID:3zyRq57CO
おもいっきり敗戦フラグじゃん
25 DJサニー(九州):2010/10/23(土) 03:41:47.03 ID:tuFCOaVBO
ドイツ様に貢ぎたい
26 クロスキッドくん(福岡県):2010/10/23(土) 03:41:54.73 ID:HQ+YCMDoP
イタリアが寂しがってるぞ
27 白戸家一家(独):2010/10/23(土) 03:42:01.59 ID:BbanNkwn0
何でしょっちゅうドイツスレたってんだよ
28 ケンミン坊や(チベット自治区):2010/10/23(土) 03:42:26.94 ID:4PRtTbRb0
ドイツさんが味方についてくれたら怖い物はないな
さっさと日本はもっと中国離れを進めろや
29 リッキー(東京都):2010/10/23(土) 03:42:30.93 ID:H2ZIeX1C0
お前らのドイツ好きは異常だよな
ヨーロッパの中でもドイツ人となら分かりあえる気がする
30 ペンギンのダグ(広島県):2010/10/23(土) 03:42:47.24 ID:oBQLI2sg0
M社だった訂正
31 メロン熊(関西地方):2010/10/23(土) 03:42:55.31 ID:YQEpfoVp0
聞こえてきたな
カツ・・カツ・・とよお
32 エンゼル(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 03:43:17.48 ID:DAIP/kMeO
枢軸国復活
33 77.ハチ君(東京都):2010/10/23(土) 03:44:55.11 ID:VeZpmzVE0
もっかい中国分割しまくろうぜ!
34 フレッシュモンキー(神奈川県):2010/10/23(土) 03:44:57.81 ID:4IuOw+DE0
ザッ・・・
  ザッ・・・

35 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 03:45:14.86 ID:aPYKcqO2O
最終的にイタリアがつくほうが勝つって話が
36 いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 03:45:26.84 ID:a2QDfhHhP
>「原材料(確保の)戦略の一部は、特定の国とのパートナーシップを
>強化することだ」と述べた。具体的な国名は挙げていない。
この特定の国って中国のことだろうが・・・
37 マルちゃん(関西地方):2010/10/23(土) 03:45:36.54 ID:4KCi85KQ0
ドイツって知れば知るほどダメな所がわかって幻滅する国だよね(´・ω・`)
それでも好きだけど
38 ごめん えきお君(愛知県):2010/10/23(土) 03:45:46.57 ID:ch6iOhTo0
ドイツ△
39 Qoo(栃木県):2010/10/23(土) 03:45:51.09 ID:rfcFAzzQ0
グーテンターグ!!
40 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/23(土) 03:46:23.79 ID:hYoPlH3X0
ドイツに行ってビール飲みたい
41 コン太くん(チベット自治区):2010/10/23(土) 03:46:34.06 ID:sre0G7YS0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


42 らびたん(関西地方):2010/10/23(土) 03:46:53.10 ID:p36n6II+0
さすが欧州の日本やで
43 ケンミン坊や(愛知県):2010/10/23(土) 03:47:06.62 ID:NRu0KR9O0 BE:1749024285-2BP(2828)

負けフラグは半島
44 リスモ(関西・北陸):2010/10/23(土) 03:47:55.61 ID:WmTSAKe+O
日本とドイツとかw
また基地外じみたもの作っちゃうぞ
45 メガネ福助(京都府):2010/10/23(土) 03:48:23.13 ID:M969dhPp0
ドイツと手を組むのは負けフラグ臭すぎてへこむわー
46 ぶんた(福岡県):2010/10/23(土) 03:48:25.91 ID:rrlbmBGo0
>>20
この3国が集まると
科学技術のほとんどの分野でシェア5割以上獲得できそうなのがw
47 ヒーヒーおばあちゃん(静岡県):2010/10/23(土) 03:49:05.25 ID:4D6IzX9c0
東と西の変態国家が手を組んだわけだ中国なんぞ目じゃないな
48 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/23(土) 03:49:37.85 ID:QUUzh2nMP
WW2のドイツって戦車の運用理論は完璧だったのに
なんで肝心の戦車がダメ戦車ぞろいなの?
49 京成パンダ(東京都):2010/10/23(土) 03:50:03.56 ID:n4RU5gKO0
経済的にはかなり良いタッグじゃね
そして2国して常任理事国入りだな
50 はやはや君(チベット自治区):2010/10/23(土) 03:50:37.23 ID:n19SaNfP0
ぶたずらとらっくくっさいくっさい
51 藤堂とらまる(埼玉県):2010/10/23(土) 03:50:56.57 ID:K7i2vl5J0
悪いなイタリア、これ二人用なんだ
52 アリ子(埼玉県):2010/10/23(土) 03:51:11.29 ID:a14hLvAc0
ドイツ様…
53 マストくん(東京都):2010/10/23(土) 03:52:36.80 ID:wzBhsEMZ0
日米独でシュバインスレか
54 マツタロウ(千葉県):2010/10/23(土) 03:52:50.51 ID:CpGwOJ8O0
次はイタリア抜きでやろうな!
55 イッセンマン(関西・北陸):2010/10/23(土) 03:53:47.57 ID:sqbytUkZO
やっぱり脱亜だな
島国ゆえの亜細亜の奇跡だ
56 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/23(土) 03:54:24.72 ID:3R5L7ix60
これを期にドイツと凄く仲良くなればいいよ
57 シャべる君(東京都):2010/10/23(土) 03:54:32.03 ID:bdrvn90a0
ゴミ中国を早く包囲して潰せ
58 きららちゃん(dion軍):2010/10/23(土) 03:55:40.23 ID:0yAzwoPA0
お前らドイツ大好きなんだな
59 ユメニくん(福岡県):2010/10/23(土) 03:55:43.16 ID:adZpg/Yr0
今観てもこのOPかっけぇな
http://www.youtube.com/watch?v=cUdM58sYq6Q
60 キタッピー(チリ):2010/10/23(土) 03:55:57.80 ID:XTeLqMD/0
韓国が居ない
安心した
61 テッピー(愛知県):2010/10/23(土) 03:56:09.00 ID:THOEJBK70
イタリアは抜きで
62 ななちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 03:56:40.09 ID:wss91bQc0
信頼のドイツキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!!!
63 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 03:58:17.32 ID:GuPKdE7mO
ジャーマンメタルスレじゃないとかニュー即終わってた
64 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 03:59:49.75 ID:IbsZQ6VxO
ドイツ人との混血化を加速させろーーー
65 いろはカッピー(沖縄県):2010/10/23(土) 04:00:27.59 ID:Or1ycIFQP
問題は韓国がどっちに付くか。
付いた方が負ける
66 ヒーヒーおばあちゃん(九州):2010/10/23(土) 04:00:59.60 ID:ZD2dwDtvO
三国同盟なし?
67 健太くん(埼玉県):2010/10/23(土) 04:01:24.61 ID:q9RezrDX0
変態技術国家のタッグじゃないですか
68 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(千葉県):2010/10/23(土) 04:01:27.32 ID:Hbr2z6jD0
見よ!我が国は圧倒的ではないか!
69 ごめん えきお君(三重県):2010/10/23(土) 04:01:43.52 ID:4VbYVZtI0
>>1
半島はいらないな
70 スーパーはくとくん(catv?):2010/10/23(土) 04:01:59.67 ID:J1z6fX4p0
ジャーマンとジャップの仲の良さは異常
71 総理大臣ナゾーラ(広島県):2010/10/23(土) 04:02:31.22 ID:UGW2xtbA0
安心と信頼のドイツキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
72 あどかちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 04:02:45.46 ID:wkIPDH7w0
久々にドイツと日本が手を組む時が来たのか。胸熱
73 つくもたん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 04:03:06.09 ID:A7qM3DCTO
イタリア抜きで
74 アメリちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:03:21.42 ID:M0A1ktqt0
政治主導とは何だったのか
仙石がせっせと政治的売国を続ける一方官僚は必死にライフラインを確保している
75 いろはカッピー(沖縄県):2010/10/23(土) 04:03:42.44 ID:Or1ycIFQP
今度はイタリアの代わりに米帝様を入れよう
76 スッピー(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:03:46.41 ID:WJMPx1G50
我が友ヒトラーの復活も近いな
77 ルミ姉(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:04:05.36 ID:QKFEXJgw0
うんこブリューデル
78 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 04:04:09.60 ID:NVmUBMRrO
本当に今の中国は昔の日本とダブって見えるな
軍部の暴走はまだか
79 いろはカッピー(茨城県):2010/10/23(土) 04:04:11.11 ID:Ieii87GzP
イタ公抜きざまぁw
80 ニッパー(兵庫県):2010/10/23(土) 04:04:32.66 ID:EtVOXuHF0
よっしゃ日独同盟復活や!
81 健太くん(埼玉県):2010/10/23(土) 04:05:09.21 ID:q9RezrDX0
イタリアってアジアで例えると韓国みたいな立ち位置だよ
82 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/23(土) 04:05:32.24 ID:mebJrXlLP
                             rnm、
        ,,/`V`ヘーヘ、ー-、─---ー-;:へ-、r'⌒(IIIIII)
       ,/ ィ__ィヽ_、、、、、、, ,, , _ _/  `ヽ`<:(IIIIII)
.    , ‐-、/  l: ``ヾ.ヾヾヾi i i 〃 〃 , i :.  .....   \(IIII)
   d{lii:. .}ミ、 :l::.  .:::\ {R三i∠、ミ ,' ,'| l::.. .:::::::.... l、\
    ゞ=彡)) ハ :. .::   {`,F、セ<'eニァVr、! ::l|::::::::     ヽi \        我
    ),::f´ /::..} .::: .イ } ゝ=スノ`⌒' }yノ! :: l:::::::   ハ. 〉  :}\   世  が
    /,' :| l :::::| :/ | l 〉 !f`ニニア ' |ヘ、|!::! ヽ::::  .:::::} n|:...;リ  }   .界  ド
.   // ::l | :::l..:l::.l  Y ヘ l`二ニ′イ ; ト|::ト、:::::::. .:::::/ リヽ/__/ト、 .一  イ
 _/〈  ::l ; : l.:|, ! -┴-ゝレ‐-v'´;ノ ; | | l ::\::、::.. /  ト{  i|ヽ イ  .ツ
(@ ;\.::::| l /..::: ::::_,.ノ 不´;∠::-‐'¬、l ヽ::::::::::.ー-‐'´ ヾ⌒! } イ  の
. \,,, ,リYn<〜'二ニ´-‐'´`y'´fn)     ヽ:、ヽ:::::::::--‐'   {ミ{ー() イ   .科
   `Tヽ)ノカ)く rf'⌒Yク7./   |||: __fi_;ヽ\ ::::::::..   ,   じヘ/ イ  学
    ,ゝ=彳0j }iヽiレoニ'';;‐ 、0ト@ニつ-─。ァ=c!  ヽ ::ーニ´   , } イ  .力
   ( 〈//9_ノl!::.. }トィ、rf7>カ| | Ll¬jjjDカミ!:::!   }、ー=:::....  / ,' !!  は
   ノ  {:::......|i|⌒)、∵Liヽ ||| |=!| |..|nmhシト、|   ノ、ゞニ三;´/      ァ
  (   :i!`ー≦刋」」ミ∵∴l ||| | 「l」ルr‐<く<ヽヽ.( リノ K- ,ゝ          ァ
  ゝ  :|!  _{三ョナカ`==彡ニワ[∈'H、__ノヽ/}| }\\レ `ソ         ァ
 r'    :|! 「:::::::〈::(二):)ニ:‐-く∠匚| 「| レ1,ィ ノル':::、::\`く           ア
.{   ト、/ =三≠-二ニ -::、::::\{::| l_| |.7y'‐ァ  ヽ\\\          ア
 ヽ__f`! \‐=ニキ ー-ニ‐-  \::::`yー-'//∠_     i ヽ ヽ. \      ア
 ̄  { | \ ーチ ニ=‐- 、\ヽ/   {ニココ>  :|  i   ヽ ヽ
   l  ! ヽ.`メ -─==  \ ヽゝ   {─┼!>  :l      .) :}
83 モノちゃん(静岡県):2010/10/23(土) 04:05:52.15 ID:1+sKwrSz0
Uボート
84 アメリちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:07:06.24 ID:M0A1ktqt0
>>81
イタリア統一史とか見るとマジで胸が熱くなるぞ
あんなヘナチョンの一緒にするのは失礼だ
85 いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 04:07:12.13 ID:HQoT5qg9P
レアアースじゃねーか
86 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/23(土) 04:07:43.40 ID:ix86ijCJP
ドイツさん久しぶり
87 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 04:08:05.28 ID:6GONvHGeP
>>84
地中海沿岸国家の歴史は熱すぎるよね
88 デラボン(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:08:12.38 ID:5NvABN1M0
日独防共協定キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
89 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 04:08:14.90 ID:fip7EKPnO
やめろ負け犬倶楽部の再来だ
ドイツと組むんじゃない
90 エイブルダー(群馬県):2010/10/23(土) 04:08:46.48 ID:Fd4LpNWb0
>>81
それとフランスもな
ドイツとイギリスにたかってるから
91 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 04:08:46.79 ID:6UnUs3ArO
キングタイガー
92 梅之輔(catv?):2010/10/23(土) 04:09:20.45 ID:dpHjFJT50
まさかの同盟復活か
日本がまた終わるときがきたな
93 チルナちゃん(福岡県):2010/10/23(土) 04:09:47.65 ID:fdYSK3w/0
なんかわくわくするな
94 きのこ組(関東):2010/10/23(土) 04:10:17.32 ID:QaNsaW8aO
昨日はベトナムとレアアース開発で協力するってネタでスレ立ってたよな?
日本もようやく多角的な外交能力を手に入れたか胸熱
95 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 04:10:43.67 ID:6UnUs3ArO
次やったら絶対に負けない
負けてはダメだ。
96 いろはカッピー(沖縄県):2010/10/23(土) 04:10:44.93 ID:Or1ycIFQP
ヨーロッパでチョンのポジションはフランスじゃね?
97 いろはカッピー(茨城県):2010/10/23(土) 04:10:49.86 ID:Ieii87GzP
イタ公ファビョーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwww
98 デラボン(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:11:04.72 ID:5NvABN1M0
>>36
すなあ……('A`)
99 キューピー(東京都):2010/10/23(土) 04:11:51.74 ID:uRI1PaeI0
ドイツ
日本
アメリカ
これで良いのだよ!


日本のバカ政府もクズ企業も
早く中国離れしろよゴミ
100 健太くん(埼玉県):2010/10/23(土) 04:12:07.02 ID:q9RezrDX0
日本とドイツが組んだら錬金術まがいの方法を開発した方が早い気がする
101 いろはカッピー(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:12:30.67 ID:ywIhNv05P
この際、シナを占領して、問題解決。
102 カーくん(三重県):2010/10/23(土) 04:12:37.85 ID:wDITAsHe0
あとはイタリアだな
あれ・・・?なんかデジャヴ
103 マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 04:13:18.86 ID:6UnUs3ArO
イタ公って水が貴重なのに砂漠でパスタを茹でる。
そう、水不足なのにうどんを茹でる香川県人と同じw
104 ベイちゃん(関東):2010/10/23(土) 04:13:55.75 ID:HmbHKzDvO
ヨーロッパと仲良くアフリカから仕入れようぜ

クソチャンコロなんかから買う必要無え
105 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 04:15:05.23 ID:xli/kLXAP
この数ヶ月は中国がバカ過ぎるな

まぁ日本政府も負けてないけどw
106 しまクリーズ(長屋):2010/10/23(土) 04:15:05.53 ID:S38KCweo0
>>99
ユニクロのキモ社長とかがデカい顔してる限りまだまだだろう…
107 ラッピーちゃん(関東):2010/10/23(土) 04:15:34.84 ID:jPL12P1kO
ミンスが台無しにするような事をしでかさないといいが・・・
108 都くん(東京都):2010/10/23(土) 04:16:02.30 ID:IWZh63at0 BE:695242962-2BP(1051)

やはりイタリア抜きか
当然だな
109 キャティ(福岡県):2010/10/23(土) 04:16:20.43 ID:1+tT6qLh0
オーストラリアがレアメタル採掘で活気づくんじゃまいか
110 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 04:16:43.22 ID:xli/kLXAP
>>106
俺たちは何も破壊する事なく
集まる事を呼びかける事もなく
簡単に不買運動ができる

まぁ本当は集まって日の丸遠足した方がインパクトはあるんだけどね
111 でんちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 04:17:05.19 ID:BzmWPy9o0
日米英独が組んだらワクワクするな
112 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:18:32.72 ID:hYoPlH3X0
アメリカ来たぞ

レアアース、住商が米からも調達へ 鉱山への進出検討
http://www.asahi.com/business/update/1022/TKY201010220536.html
113 カーくん(京都府):2010/10/23(土) 04:19:17.54 ID:W8b2uyq50
あれ、ベトナムはどうなった
114 アメリちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:20:08.16 ID:M0A1ktqt0
中国のダンピングレアアースさんさようなら運動が加速しつつあるな
115 キューピー(東京都):2010/10/23(土) 04:20:49.56 ID:uRI1PaeI0
メタルの発祥地

デスメタル=日本
ジャーマンメタル=ドイツ
へビー、スラッシュ、パワーメタル=アメリカ

116 カーくん(三重県):2010/10/23(土) 04:21:04.42 ID:wDITAsHe0
>>112
胸が熱くなるな
117 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:21:56.57 ID:hYoPlH3X0
>>113
ベトナムも共同開発で合意したはず
118 ナショナル坊や(石川県):2010/10/23(土) 04:23:07.74 ID:TZDxb82V0
枢軸復活キター!
今度は絶対に負けるんじゃねーぞ!
119 よかぞう(関西地方):2010/10/23(土) 04:26:38.05 ID:c15OwzLY0
>>118
お前も戦うんだよw
120 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 04:29:54.92 ID:sh4br9wgP
日米独で
中国はぶって代わりにインド使えばいい。
121 エネモ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 04:30:51.27 ID:fip7EKPnO
しかし日本がドイツと組むつうのはつくづく政治的意図しかないよな
互いに資源供給地となる衛星属国なんか持ってないワケで、互恵関係にはなりえないし
陸路で連結なんて有り得ないし、海路でどうのも遠すぎるし
122 ののちゃん(東京都):2010/10/23(土) 04:33:58.72 ID:A0DxnQbj0
中国が勝手に孤立していくなw
123 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 04:34:12.20 ID:xli/kLXAP
>>121
ドイツ落とすって事はEU落とすって事
ロシアに牽制が効くだけで充分
124 キューピー(東京都):2010/10/23(土) 04:34:20.56 ID:uRI1PaeI0
>>121
戦争を知らない子供達なの?
125 エコンくん(dion軍):2010/10/23(土) 04:35:00.29 ID:m8N8sKWt0
>ブリューデル経済技術相は今月来日した際、日本のレアアース確保の支援を約束し、
>新たな供給源開拓のために日独が協力して取り組む方針を示唆した。

長期的にはこれも嘘じゃないんだろうけど短期的には日本の貯蔵量目当てだろ
126 元気くん(catv?):2010/10/23(土) 04:37:09.44 ID:ZaQRs5no0
ぐんくつのなんとかかんとか
127 元気マン(東京都):2010/10/23(土) 04:45:34.20 ID:RMMzzefy0
>>1
民主GJ!!
すばやすぎwww

これで
9月29日合意     カザフスタン
10月3日合意     モンゴル

10月合意       ジンバブエ
10月22日合意    ドイツ    →New!!
10月31日合意予定 ベトナム

やる事がすばや過ぎww
こんなに早く動ける日本外交って凄いなwww民主になって問題も進んだし国際社会も連帯し始めたし良かったと思うわw
128 キャティ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 04:48:24.95 ID:85Wq2c7+O
歴史を繰り返すなよ、イタリアはハブれ
129 大阪くうこ(catv?):2010/10/23(土) 04:48:42.68 ID:jZ3IL16a0
言っとくがチャイナリスクはレアアースだけじゃないからな。

他も先手打っとけ。
130 プイ(関西地方):2010/10/23(土) 04:51:17.73 ID:f5bXHFDi0
>>48
無駄に凝るんだよ。
日本なんか目じゃないぐらい手間暇掛けて凝るんだよ。
そんなパーツ金属の筒に穴開けりゃいいじゃねーか、ってパーツでも
削りだしとか無茶苦茶する。
そしてギャグのセンスが猛烈に寒い。
131 健太くん(埼玉県):2010/10/23(土) 04:51:34.74 ID:q9RezrDX0
下請工場をマレーシアやベトナムに大量移動する手助け法案作ったら神対応なのに
132 チルナちゃん(千葉県):2010/10/23(土) 04:52:24.53 ID:0aTPUJ4d0
日独米ってストレス溜まりそう
133 プイ(関西地方):2010/10/23(土) 04:53:17.69 ID:f5bXHFDi0
>>87
サッカーとか見る限りイタリアがヘナチョコですぐ逃げるとか
戦後にイタリアを貶めるために作られたデマなんじゃないかと
思うレベルだよな
134 タルト(チリ):2010/10/23(土) 04:53:49.78 ID:pnCAzMZ+0
後はイタリアの参戦表明を待つだけか・・・胸熱だなw
135 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 04:54:42.14 ID:+4u7GXrvP
>>48 あほかお前、戦車が一番かっこいいのはドイツだろ
136 セーフティー(大阪府):2010/10/23(土) 04:54:47.63 ID:5ldUhMgn0
レアアースの精錬過程で賢者の石ができそうだ
137 エキベ?(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:55:41.76 ID:nSTLCF7z0
古くからジャーマンメタルを支持してた日本だからな!
138 デラボン(チベット自治区):2010/10/23(土) 04:56:18.93 ID:5NvABN1M0
>>133
ドイツ人はヒットラーをやっつけられなかったが、イタリア人はムッソリーニを
血祭りにあげたしな
139 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 04:56:32.57 ID:+4u7GXrvP
いや、ドイツ=EUと考えれば暗黙的にイタリアも連合入りの認識でおk
140 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 04:57:54.63 ID:+4u7GXrvP
EUもこのごろ中国に為替でイライラしてたから当然の成り行き
141 カーネル・サンダース(愛知県):2010/10/23(土) 05:03:12.59 ID:YY/6v1vw0
民主党がお断りします
そしてTVでは報道されません
142 スピーディー(神奈川県):2010/10/23(土) 05:03:29.54 ID:Exs5JMY+0
こんどはイタリア抜きでやろうぜ
143 クウタン(長屋):2010/10/23(土) 05:04:07.24 ID:Q42P7PB40
イタリア抜ききたあああああああ
144 クロスキッドくん(catv?):2010/10/23(土) 05:14:07.40 ID:oPNivRzKP
145 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 05:20:21.09 ID:FAD/0sYaO
前回もそうだが、イタリアは勝手に入ってくるから気を付けないといかん
146 デラボン(チベット自治区):2010/10/23(土) 05:21:46.74 ID:5NvABN1M0
>>144
スゲーよなこれw
147 ななちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 05:35:02.51 ID:kTujf8bVO
日本四面楚歌過ぎたから本当に有り難いわ。ありがとうドイツ

あとは馬鹿民主政府の意見が日本国民の総意だと思われないようにアピールしてかないとな
148 コアラのワルツちゃん(京都府):2010/10/23(土) 05:35:48.92 ID:3MOkYowl0
>>1
何だその画像
エロいんですけど
149 DJサニー(九州):2010/10/23(土) 05:36:49.86 ID:P2sK2N9tO
ドイツと日本が手を組んで作れないものは無い
武器以外
150 サトちゃん(東京都):2010/10/23(土) 05:37:48.33 ID:TDhXBQwE0
有名なドイツ製品ってなんだ
明日からドイツ製品買ってやる
151 パステル(東京都):2010/10/23(土) 05:39:27.36 ID:qEdIeqnh0
手に届くところではハサミとか
152 コアラのワルツちゃん(京都府):2010/10/23(土) 05:40:00.63 ID:3MOkYowl0
>>150
アディダスかプーマ買っとけ
153 ハーティ(宮城県):2010/10/23(土) 05:41:21.30 ID:33y4wrf60
結局信用できるのはドイツだけ
154 カーネル・サンダース(東京都):2010/10/23(土) 05:42:13.86 ID:yZlPPDZb0
>>150
ドイツと言えば、ヒゲ剃りでおなじみのブラウン社
155 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 05:44:10.92 ID:g6Df1hb1O
>>150 ビール
156 デラボン(チベット自治区):2010/10/23(土) 05:44:37.23 ID:5NvABN1M0
>>150
ベンツ
157 エビ男(東京都):2010/10/23(土) 05:45:17.05 ID:V9zg4r8i0
さすが俺達のドイツ
158 みらい君(四国):2010/10/23(土) 05:45:25.25 ID:7DxRyELGO
ドイツ人嫌いだわ
声がうるせーし臭いから
159 カンクン(鹿児島県):2010/10/23(土) 05:54:10.82 ID:Uk17N6Z+0
>>158
チョン・シナはそれ以上に酷いぞ
160 さなえちゃん(関西・北陸):2010/10/23(土) 05:57:16.71 ID:pk68/ByBO
>>158
その特徴って日本人以外だとほとんどの国が当てはまるよな
確かにドイツ人は喋る時唾飛ばしすぎてキモイ
161 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 05:58:20.41 ID:b4jcuJIpO
世界中で真の友はやっぱりドイツくらいだよな
162 アニメ店長(愛知県):2010/10/23(土) 06:00:28.49 ID:gY0AYrdH0
ドイツは食文化以外最高だな
163 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 06:07:05.98 ID:9dm+k6GPP
ドイツ出身の音楽家は超美人多い
ユリア・フィッシャーとかハーフだけどアリス=紗良・オットとか
天は二物も三物も与えるものさね
164 かわさきノルフィン(神奈川県):2010/10/23(土) 06:09:09.45 ID:zVt7LmS70
おいドイツ!一緒に世界征服しないか!?
165 クロスキッドくん(東京都):2010/10/23(土) 06:09:29.33 ID:xli/kLXAP
カールスラント三姉妹と3Pしたい
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/b/u/s/busparade/20080912023744.jpg
166 みらい君(四国):2010/10/23(土) 06:10:57.45 ID:7DxRyELGO
>>159ねーよ
ドイツ人は異常だから
とにかくうるせーんだよ
すぐに声を張り上げて怒鳴ってくる
臭いし
167 ブラックモンスター(長屋):2010/10/23(土) 06:12:42.16 ID:2l44ni/L0
日本とドイツが手を結ぶのすごい、ってのはわかるんだが
これってどんだけ凄いの?

ポケモンで例えてくれ
168 かわさきノルフィン(神奈川県):2010/10/23(土) 06:13:14.91 ID:zVt7LmS70
>>165
いつになったらお前も入るんだ
169 ななちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 06:16:20.25 ID:kTujf8bVO
>>166
ドイツの人はキレてる訳じゃないけど喋ると怒ってるように聞こえてしまうって聞いた事がある
まあ確かに喋らない日本人と比べれば正反対だがどっかの国と違って悪気があるわけでもないしずっと常識的じゃないか
170 かわさきノルフィン(神奈川県):2010/10/23(土) 06:19:06.97 ID:zVt7LmS70
とにかくドイツは外国人が多すぎる
デカイけどこいつはドイツ人なんだろうかと思うこと多数
171 光速エスパー(チベット自治区):2010/10/23(土) 06:19:29.19 ID:IDzK6j820
あとはイタリアが加わればOK
172 み子ちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 06:20:16.79 ID:PpAI4ftq0
いったい何が始まるんです?
173 DJサニー(長屋):2010/10/23(土) 06:22:53.54 ID:WnFeVm0B0
>>158
外人はだいたい臭い
日本人の匂いが薄すぎるだけで
香水つけてる日本人はバカ
174 auシカ(関東):2010/10/23(土) 06:23:03.18 ID:xw5Nq1GDO
日独「変態は誉め言葉」
175 ビバンダム(北海道):2010/10/23(土) 06:26:09.87 ID:eGW/SssXO
>>171
次はイタリア抜きで宜しく
176 77.ハチ君(東京都):2010/10/23(土) 06:30:38.22 ID:vq0hQZ4c0
日本はODAとか環境技術とか、一度やめてみればいいのに
中国依存の売国企業が反対するから出来ないんだよな
177 ぴぴっとかちまい(関東):2010/10/23(土) 06:31:20.38 ID:5VwDrH89O BE:1631556656-PLT(13072)

イタリアが25レスもあってワロタ
178 ユーキャンキャン(大阪府):2010/10/23(土) 06:32:29.36 ID:VK9R8UAa0
この手を振り払うのが仙谷
179 ごーまる(大分県):2010/10/23(土) 06:33:19.28 ID:RDJu5jec0
>>149
そろそろ日独共同で戦闘機でも作ったら面白いと思うの。
180 おばあちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 06:33:19.83 ID:IACDVZCf0
>>168
ババアはいらねえってことだろ言わせんな恥ずかしい
181 火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2010/10/23(土) 06:33:21.66 ID:zIRG2GIi0
三国同盟イタリア抜きで
182 ヒーおばあちゃん(関西・北陸):2010/10/23(土) 06:37:38.71 ID:F1inKqSBO
ガンダムでいうと
ガンダムがマグネットコーティングした感じか?

それともビグサムが量産化体制に入った感じか?

日独希少金属同盟?なんかすごいことになってきたぞ
183 いっちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 06:38:28.43 ID:JbIrfcTD0
今度はイタリア抜きでやろうず
184 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 06:40:40.29 ID:+cqY2ZEOP
少しずつ着実に自滅の道に進んでるな
185 77.ハチ君(関西地方):2010/10/23(土) 06:43:33.42 ID:O+/6oZIi0
北チョンと同じやり方か
直接取引てきないから第三国を経由
186 コン太くん(大阪府):2010/10/23(土) 06:48:44.94 ID:gKOi34gB0
>政府は声明で、レアアース供給源の確保は各企業の責任であるものの

そもそもこれって全部日本政府のせいだろうがクズ政府め
187 マックライオン(関東・甲信越):2010/10/23(土) 06:48:52.26 ID:AOFNMNisO
新三国同盟として
米独日三国同盟なんてどう?

日本はアメリカの子分から変わらないけどw
188 リスモ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 06:53:50.86 ID:6XYQYOmaO
>>179
それだけはアメリカ様が許さないと思うの
189 ベスティーちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 06:57:10.17 ID:cASQdYlj0
アメリカ使えないから、そろそろ新しい同盟がいるな
190 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 06:57:49.01 ID:EdrHxe0wP
なんでお前らそんなにドイツが好きなん?
かっこいいから?
191 ミニミニマン(東京都):2010/10/23(土) 06:59:32.04 ID:z+/cktaK0
これがジャーマンメタルか
192 ナカヤマくん(catv?):2010/10/23(土) 06:59:59.64 ID:of06k4eY0
じゃあ朝鮮も併合しないと
193 あかでんジャー(愛知県):2010/10/23(土) 07:02:03.63 ID:bEzojjFQ0
ついにイタリア抜きで戦う時が来たか!
194 キューピー(中部地方):2010/10/23(土) 07:02:42.49 ID:mrjO6QnZ0
太平洋戦争の間違いは
アメリカが日本を敵視した事だな
あのまま中国を分断させておけば
今のこんな事態にならなかったんだよ
アメの間違いは人類を滅ぼす事になるぞ
195 損保ジャパンダ(チベット自治区):2010/10/23(土) 07:03:27.96 ID:d8fgkxVN0
エーリカちゃんとちゅっちゅしたいよ〜
196 mi−na(北海道):2010/10/23(土) 07:05:34.95 ID:xIR2zXj/0
日独同盟キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
今度はイタリア抜きで!w
197 コアラのマーチくん(広島県):2010/10/23(土) 07:06:05.34 ID:aA17/zeK0
もうお前らイタ飯食うなよw
198 いくえちゃん(静岡県):2010/10/23(土) 07:07:40.27 ID:2IajddlS0
今度はイタリア抜きでやろうぜ
199 ななちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 07:07:48.72 ID:kTujf8bVO
アメリカの場合は同盟じゃないしな
日本は敗戦したしもう攻める側の戦争は決してしないのに、
防衛の為の兵器すら作らせないってのはあんまりだ
ドル刷りまくりで超ドル安とか最近の傾向を見るに日本を盾にして潰す気満々
なあ、アメリカは本当に世界のリーダーなんだよな…?
200 雷神くん(茨城県):2010/10/23(土) 07:08:14.13 ID:giIkzfZX0
イタリアもこっち来いよ!
201 いっちゃん(山口県):2010/10/23(土) 07:08:47.07 ID:ZW1dZjId0
ドイツと言えばビールとハムか
職人系の何かがあったはず
202 ブラックモンスター(チベット自治区):2010/10/23(土) 07:08:54.90 ID:GI5oyTL70
>>185
え、ホントにそんなオチなの?
203 キューピー(中部地方):2010/10/23(土) 07:10:44.24 ID:mrjO6QnZ0
>>199
アメリカはもっと日本は軍事力を持てと言っているよ
やらないのは日本
憲法九条を神のように信じている勢力がなあ
204 ヒーおばあちゃん(関西・北陸):2010/10/23(土) 07:12:18.36 ID:F1inKqSBO
日独でまさにコレ
GJ!
GJ!
205 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/23(土) 07:12:55.43 ID:1iXNMpN00
お前ら何でそんなにドイツが好きなの?ソーセージが好きだから?
206 ↑この人痴漢です(catv?):2010/10/23(土) 07:14:06.96 ID:OimZpc470
支那包囲網
207 ぶんぶん(チベット自治区):2010/10/23(土) 07:14:26.30 ID:fW0YSfKZ0
Ich funbart dert unchi.
208 ポテト坊や(愛媛県):2010/10/23(土) 07:15:57.78 ID:FPP+dl410
>>144
真ん中の人、ぼっさんに見えた。
209 ベストくん(千葉県):2010/10/23(土) 07:16:01.27 ID:BuVKuMS50
中国包囲網ができつつあるな
国際外交で幼稚な要求は敵を作るだけ
210 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 07:16:28.69 ID:xJLywDfWO
日独同盟万歳\(´∀`)/
211 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 07:17:01.93 ID:zL9xTCh6O
>>205
やっぱり車だろ?ベンツとベンベとか
212 しんた(長崎県):2010/10/23(土) 07:17:21.02 ID:K1n4b2R30
>>203
そんな単純な話じゃない。
今のアメリカの召使の状態で軍事力持ったら
アメリカの都合でやらなくてもいい戦争に引っ張り出されるのは明らか
九条左翼が邪魔をするから日本が良くならないみたいな単純な話ではない。
213 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 07:18:15.29 ID:N+zy256zO
Die knecht schaft dauert nur noch kruze Zeit
214 いきいき黄門様(愛媛県):2010/10/23(土) 07:18:59.29 ID:F9QUNpcC0
EUの盟主ドイツとまた手を結ぶのか
215 赤太郎(静岡県):2010/10/23(土) 07:19:01.48 ID:YxzUOQP30
よし!!
イタリアも混ざれ!!
216 エビオ(岩手県):2010/10/23(土) 07:19:36.12 ID:2ZsYHG6n0
じゃあバームクーヘン食おうぜ
217 mi−na(北海道):2010/10/23(土) 07:21:43.15 ID:xIR2zXj/0
日本 ドイツ アメリカ モンゴル ベトナム インド
中国包囲網完成しつつあるな(`・ω・´)

こりゃ中国やったちゃったわw
218 ごーまる(チベット自治区):2010/10/23(土) 07:24:41.69 ID:3MOkYowl0
流石ドイツ様や!!この隙に羽生とエジル交換しようぜ!!
219 きのこ組(東海):2010/10/23(土) 07:27:50.30 ID:wUyPF9c/O
次はイタリアだな
220 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 07:27:56.99 ID:xJLywDfWO
http://imepita.jp/20101023/266750
ドイツと同盟か…胸厚
221 いろはカッピー(チベット自治区):2010/10/23(土) 07:29:42.74 ID:6NJsAJxYP
さすがドイツだ
222 いろはカッピー(山形県):2010/10/23(土) 07:30:07.63 ID:SLCQFr0oP
イタリアちゃんはこなくていいです
223 ベーコロン(千葉県):2010/10/23(土) 07:31:29.43 ID:ufHUl7Lz0
ということで中国はもういらないね さようならゴミ屑国家中国さん
224 セフ美(長屋):2010/10/23(土) 07:31:33.18 ID:xJunQGwc0 BE:560776526-2BP(112)

枢軸復活きたー
225 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 07:32:49.04 ID:NVcgnxwoO
レアだけじゃなくて、もっと包括的に協力しあおうぜ。
226 クロスキッドくん(dion軍):2010/10/23(土) 07:44:03.34 ID:dNGc3v5wP
ドイツ友好150周年の日独合同飲み会が毎日横浜赤レンガで、今月一杯やってるが、日本人とドイツ人の相性は異常だぞ1日中昼間から肩組んでビールのんでんぞ
227 コン太くん(チベット自治区):2010/10/23(土) 07:46:19.29 ID:AFO1zy3/0 BE:426226728-2BP(340)

次はイタリアだな
228 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 07:47:30.06 ID:mf+JBnk8O
なんか罠があるぞ
アメリカは将来的に中国のほうに行くだろうし


なんか罠があるぞ
229 mi−na(北海道):2010/10/23(土) 07:48:01.95 ID:xIR2zXj/0
イタリア言ってる奴はチョン
たかって裏切る半島仲間
230 auシカ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 07:48:28.45 ID:BiX9DHx/O
日独伊、ふたたび・・・か?
231 みらいくん(愛知県):2010/10/23(土) 07:49:44.89 ID:SJaCBs5L0
メタルスレじゃないの?本当お前ら中国好きだな
232 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 07:53:08.08 ID:EoqrXLzKO
このスレのイタリア率は異常
233 auワンちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 07:53:20.84 ID:Ele6Ms77O
さすがドイツや
234 auシカ(関西・北陸):2010/10/23(土) 07:54:33.28 ID:wXvt+yzTO
>>231
最近みんな心にゆとりがないんだよきっと

とHalloweenを聞きながら言ってみる
235 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 07:55:02.49 ID:5fDiHxyDP
ヘタリアスレじゃないのか
236 ドコモダケ(東海):2010/10/23(土) 07:59:51.99 ID:QPiU8kdzO
イタリアはなぁ……
まぁイタリアの工業製品好きだから仲間でいいや。
237 DJサニー(長屋):2010/10/23(土) 08:02:22.14 ID:WnFeVm0B0
イタ公なんざ飯だけつくってりゃいい
238 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 08:03:28.65 ID:jSXIQuG2P
流石ドイツさんやで
イタリアなんかいらんかったんや
239 Mr.コンタック(大阪府):2010/10/23(土) 08:03:46.13 ID:jmqz41DX0
チャンコロ包囲網で侵略国家・大盗賊民族殲滅!
240 マーシャルくん(愛媛県):2010/10/23(土) 08:04:15.06 ID:I2Z6q4ri0
ドイツなら大丈夫!

またやろうぜ!ドイツ!
241 モバにゃぁ?(長屋):2010/10/23(土) 08:05:27.91 ID:sy3TNsln0
日独希土同盟

日独伊三国希土同盟
242 マーシャルくん(愛媛県):2010/10/23(土) 08:05:29.08 ID:I2Z6q4ri0
イタリアといい、韓国といい、
半島国は仲間にしないほうがいい
243 ミルミルファミリー(神奈川県):2010/10/23(土) 08:05:38.36 ID:Ozcj0dpT0
今度はイタリアの代わりにインドでも味方にしろw
244 つくもたん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 08:09:05.37 ID://T3Ve7AO
^^;
245 つくもたん(埼玉県):2010/10/23(土) 08:12:32.49 ID:4wriCzaQ0
ドイツ人のヨーロッパでの嫌われようは異常
ちょうどアジアに嫌われてる日本みたいな感じなんだろな
オランダ人とか毛嫌いしてんもん

オランダ♀ドイツ♂俺と4人でチャットしてた時は
オランダVSドイツでそっこー言い合いになって俺がまぁまぁ、ってなだめまくりw
PMで「だからドイツ人嫌い」とか言ってきてワロタ

いまだに戦争の恨みってあるんだぬ。
246 auシカ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 08:14:06.19 ID:BiX9DHx/O
>>245
どこに支配されてたっていう怨みはこわいからね〜
247 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/23(土) 08:14:44.81 ID:CWTZsZ9eP
結局ドイツはユーロの経済支えてる優等生
248 カッパファミリー(catv?):2010/10/23(土) 08:14:47.24 ID:3Qw9cLPF0
変態同盟か
249 暴君ハバネロ(三重県):2010/10/23(土) 08:16:16.38 ID:NnOZPsnT0
>>20
瞬殺って軍事のことか?
日本は雑魚だろ
250 タウンくん(catv?):2010/10/23(土) 08:18:33.39 ID:iyt4TwV00
ドイツと組むとまた負けそうだからな・・・
やっぱりアメリカ・イギリス陣営と組んで海洋国家連合だろう
251 鷲尾君(千葉県):2010/10/23(土) 08:19:15.32 ID:hMPX4pcz0
さんたり輝くハーケンクロイツ ようこそはるばる西なる盟友
252 ベスティーちゃん(北海道):2010/10/23(土) 08:20:20.92 ID:nB0EFgEJ0
敗戦国同士なかよくやればいい
253 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/23(土) 08:21:15.49 ID:CWTZsZ9eP
日本同様ドイツも軍事的には虚勢されてるだろw
254 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 08:21:35.63 ID:q8f8WjW5O
日独同盟で今一度、戦争しようぜ
255 ヤマク君(青森県):2010/10/23(土) 08:22:40.59 ID:cn46ueCT0
アメリカ
ドイツ
インド
ベトナム
モンゴル
カザフスタン
ジンバブエ

我が軍最強かこれ
256 ことみちゃん(福岡県):2010/10/23(土) 08:24:33.71 ID:dzMwajHE0
イッヒフンバルトーベンデル
257 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 08:25:30.37 ID:YmoAR7vwO
>>247
違うだろ。
純輸出国のドイツ意外ユーロの恩恵受けてないじゃんw
258 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/23(土) 08:26:57.98 ID:CWTZsZ9eP
>>257
ギリシャの尻拭いやらされたろw
259 天女(関東・甲信越):2010/10/23(土) 08:27:18.14 ID:j2bwqUOmO
日本は尖閣問題で同情をかって他の国との関係を深めるのが狙いだったとは…
260 ポポル(埼玉県):2010/10/23(土) 08:28:12.77 ID:JbS1mi7K0
WWW3開幕やんwww
261 アカバスチャン(千葉県):2010/10/23(土) 08:34:22.41 ID:pnr1J4LI0
ドイツにとって中国は世界最大のお得意様、日本は世界最低のライバル国、
ドイツが中国のご機嫌を損なうようなことをするわけがないだろうが。
262 まりもっこり(東京都):2010/10/23(土) 08:34:26.44 ID:9CqSZTOO0
ドイツって第一次も第二次も負けてるんだよなあ。
それなのに欧州一の経済大国。
263 ペンギンのダグ(埼玉県):2010/10/23(土) 08:37:05.14 ID:G6K3xgD90
このスレをイタリアで検索したら吹いた
264 イチゴロー(千葉県):2010/10/23(土) 08:38:01.38 ID:k2hgzCCb0
日本とドイツのクォーターの女の子はマジ天使
265 さいにち君(catv?):2010/10/23(土) 08:41:11.22 ID:GFfl12By0
イタリアとも協力して3国同盟復活させようぜ
266 エネモ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 08:42:52.47 ID:W3a7gYj+O
イタリアまだかな
267 プリングルズおじさん(熊本県):2010/10/23(土) 08:43:00.70 ID:Xj4W/rGA0
>>260
ワールドワイドウェブ?
268 あかでんジャー(熊本県):2010/10/23(土) 08:43:53.26 ID:tnPgIpmk0
   __
 /伊_\
 ||´・ω・`| | いれて〜
/  ̄ ̄  、ヽ
└二⊃   |∪
 ヽ⊃ー/ノ
269 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/23(土) 08:44:25.39 ID:05NQf/X+P
民主政権の深遠な戦略で中国包囲網が着々と出来上がってるな
270 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 08:44:43.65 ID:tV9fedjZO
もう余所を探した方がいい
一回譲歩を引き出せたとしても安定供給が望めるもんでもないだろ
271 アイニちゃん(滋賀県):2010/10/23(土) 08:46:09.85 ID:vUQ5HfNY0
戦争しないといつまでも敗戦国のままだからな。
軍備増強のためなら、消費税20%にしてもいい。 原潜つくれ
272 ねるね(石川県):2010/10/23(土) 08:46:23.90 ID:flOvg2rg0
ドイツの理論を使って
日本の技術で実装して
イタリアのデザイン使えば世界最強じゃね?
三国同盟復活や!
273 つくもたん(埼玉県):2010/10/23(土) 08:50:28.42 ID:4wriCzaQ0
とりあえず車の世界なら最強だろ>日独伊
274 ペコちゃん(東京都):2010/10/23(土) 08:51:51.32 ID:/yFrVJG10
1の画像のサムネが机に居るゴキブリに見えた
275 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/23(土) 08:52:43.14 ID:93EHJboOP
ベトナム・ドイツが協力態勢か
276 リボンちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 08:52:48.13 ID:MBGZmWneO
Uボートと伊号潜水艦で物資を運ぶのか
277 いろはカッピー(東京都):2010/10/23(土) 08:53:16.48 ID:jjrRlkqNP
イエーイざまあww
278 KEN(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 08:53:37.74 ID:6FmkAwpCO
>>268
やめろ!!くんな!!
279 ニッパー(北海道):2010/10/23(土) 08:53:40.46 ID:aSF+gT1MO
うおおおおおドイツ△
280 生茶パンダ(関西地方):2010/10/23(土) 08:53:44.20 ID:J7A/MeTZ0
韓国とドイツを入れ替える魔法ってないの?
281 シャリシャリ君(東京都):2010/10/23(土) 08:54:06.17 ID:VPEbCRTM0
俺たちの宗主国 中国様が勝手に自滅しとるがな
282 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 08:54:03.71 ID:oShywPTdO
日本人がドイツ行くとビール飲みながら
「今度はイタ公ぬきでやろうぜ!」
って話しかけられるって村上春樹だかのエッセイに書いてあった
283 キリンレモンくん(九州):2010/10/23(土) 08:57:01.94 ID:wTRax//TO
これはいい流れ
284 みらいくん(東京都):2010/10/23(土) 09:00:35.47 ID:FHGCvwcx0
ヘタリアさんを入れなければ勝てるわけだが
285 どれどれ(大阪府):2010/10/23(土) 09:03:53.23 ID:XXZEDQd60
ドイツってなんというか疎遠になった幼馴染的な感じだよな
ドイツから見た日本はどうなんだろうな?
286 大魔王ジョロキア(京都府):2010/10/23(土) 09:04:05.63 ID:NSA+AmTu0
>>262
政治3流、経済一流なとこが日本とそっくりなんだよなぁ
287 シャリシャリ君(東京都):2010/10/23(土) 09:07:50.10 ID:VPEbCRTM0
ドイツも日本も後発だから結局負け戦確定だったんだな

つか仏がもうちょと抵抗してたらドイツも調子乗らなかったし
日本も夢見なかったのになw
288 ウェーブくん(catv?):2010/10/23(土) 09:08:39.39 ID:aOGPEFY1i BE:15775676-PLT(12001)

>>8
おいやめろ
289 らびたん(和歌山県):2010/10/23(土) 09:08:58.61 ID:xsIq7iT20
枢軸なめんな
290 ウェーブくん(catv?):2010/10/23(土) 09:10:29.97 ID:aOGPEFY1i BE:6760692-PLT(12001)

>>81
フランスだろ
291 にゅーすけ(茨城県):2010/10/23(土) 09:13:14.10 ID:uocGCpLb0
後はイタリア加入だな。これでかつる!
292 ソニー坊や(長屋):2010/10/23(土) 09:13:34.52 ID:/9GdRSjn0
今度はイタリア抜きでやってるのか
293 ぎんれいくん(島根県):2010/10/23(土) 09:15:16.03 ID:C8XLbwMP0
WW2関連のレスばかりだけど他に書くこと無いのかよ
294 怪獣君(東京都):2010/10/23(土) 09:16:23.52 ID:BUQXRVS/0
>>271
> 戦争しないといつまでも敗戦国のままだからな。
> 軍備増強のためなら、消費税20%にしてもいい。 原潜つくれ

ロシアの若い兵隊複数が捕まって生きたまま大型ナイフで喉を悠長にザクザク斬られています。
さぁ斬られようかとすると「ママー!!!!ママー!!!!」と半狂乱に断末魔・・・
無慈悲なことに喉だけ斬って首の骨は繋がったまま放置、一秒が千年のごとく苦しみながら
ゆっくり絶命していきます・・・

現実云々して戦争はなくならないとか戦争は必要だとか軍隊は必要だとか軽口叩くネトウヨは
面玉ひん剥いてこの現実を直視しなさい。そして再び問う、人間世界に戦争は必要なのか?
軍隊は必要なのか?
http://www.charonboat.com/item/90
http://www.charonboat.com/item/91
http://www.charonboat.com/item/92
http://www.charonboat.com/item/93
http://www.charonboat.com/item/94
295 オノデンボーヤ(東京都):2010/10/23(土) 09:17:00.86 ID:FgW17T/W0
なんか、中東、アフリカ、東南アジア、欧米とわず
日本が困ったら支援してくれてる感はあるな
戦略的なものもあるんだろうけど、普通にありがたいな、こういうのは
296 シャリシャリ君(東京都):2010/10/23(土) 09:18:41.51 ID:VPEbCRTM0
日本の暗号が駄々漏れなせいで
ドイツの敗戦が3年速まったって言われてるのに
ドイツ人は寛大やなアw
297 マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 09:19:20.94 ID:INMdyzNfO
俺ドイツ好きだわ。いろいろ意見が一致しそう。
298 暴君ベビネロ(関西地方):2010/10/23(土) 09:19:25.61 ID:f9aVQOgA0
ぶっちゃけドイツ一国で世界相手にできる
それほどドイツ人は優秀
299 チーズくん(岐阜県):2010/10/23(土) 09:19:40.22 ID:BrgMU9+Z0
最強の布陣
300 パルシェっ娘(大阪府):2010/10/23(土) 09:20:53.78 ID:yVfjZJbg0
お前らドイツを舐めるんじゃない
アタル兄さんが何故ブロッケンjrをメンバーに入れたのか思い出してみろ
301 イッセンマン(関東・甲信越):2010/10/23(土) 09:21:03.68 ID:5dLwtXDaO
>>291
ふざけんなイタはないわ
302 あかでんジャー(長屋):2010/10/23(土) 09:21:11.35 ID:RkaLpqqk0
>>294
中国に占拠されりゃんなもんじゃすまねえだろ
女はレイプされるくらいで住むかも知れないがな
303 ヒーおばあちゃん(岩手県):2010/10/23(土) 09:21:14.82 ID:BRa9SmxS0
ドイツ人はジャップなんて大嫌いだけどね
304 かほピョン(中部地方):2010/10/23(土) 09:21:44.95 ID:Ipy7FsfH0
中国は完全に墓穴を掘ったな
レアアース禁輸にしたらレアアースを中国以外から調達できる国際的なしくみをつくられちゃった
もう中国の役目も終わり
さっさと舞台から降りてもらおう
305 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 09:21:45.16 ID:shRQ2BY5O
>>294
日本人はそんなんでビビらないよ。工作員さんw
306 イッセンマン(関東・甲信越):2010/10/23(土) 09:22:35.60 ID:5dLwtXDaO
>>294
バカだな
307 イッセンマン(関東・甲信越):2010/10/23(土) 09:23:13.20 ID:5dLwtXDaO
>>303
小沢さんおつかれさまです^^
308 まりもっこり(東京都):2010/10/23(土) 09:23:23.13 ID:9CqSZTOO0
>>296
ドイツだって中華民国を援助していたけどな。
309 シャリシャリ君(東京都):2010/10/23(土) 09:23:30.96 ID:VPEbCRTM0
>>295
日本が人気者じゃなく中国が嫌われ者だからだよ
国際社会で中国は成金だから皆しょうがなく付き合ってるって感じ
310 オノデンボーヤ(東京都):2010/10/23(土) 09:24:13.36 ID:FgW17T/W0
欧米も最近は日和ってたけど
中国は依然としてヤバイ国って再認識しはじめたからな
包囲網ができてきた感はあるよな
311 ヤン坊(関東):2010/10/23(土) 09:25:16.40 ID:q8Dkc7+cO
日独伊三国同盟とかあったな
312 ぶんた(長屋):2010/10/23(土) 09:26:14.31 ID:gT8UaXMN0
米中が喧嘩したらロシアはどっちにつくの?
313 虎々ちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 09:26:33.66 ID:ode6ZqaEO
ドイツと協力とかミンスは本当にクズだな
314 ナルナちゃん(栃木県):2010/10/23(土) 09:28:45.49 ID:fcwIRaik0
GJ包囲網ができたな
このままいくと後数年でアルファベットがそろいそう
315 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 09:31:35.12 ID:eBHZJ3G6O
なにこれ中国はぶられてんじゃんワロタ
316 リッキー(東京都):2010/10/23(土) 09:32:11.39 ID:ICj31vQP0
日本からは潜水艦でゴムをドイツに提供せねば。
317 セフ美(長屋):2010/10/23(土) 09:32:18.05 ID:xJunQGwc0 BE:2102909459-2BP(112)

>>295
円高で困ってるって言ってるのに誰も助けてくれないお(´・ω・`)
318 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/23(土) 09:33:19.02 ID:93EHJboOP
>>317
元を買えって言いたいんだよ
319 白戸家一家(関東):2010/10/23(土) 09:33:39.92 ID:3Lt5MJ4uO
>>312
自分に利益がある方
320 シャリシャリ君(東京都):2010/10/23(土) 09:35:20.49 ID:VPEbCRTM0
ここ数年影をひそめていた中国脅威論に自ら火をつけた中国様w

この時代にあからさまに軍備拡張してる大国は中国様だけ
それにノンポリだらけの日本と違って、欧米は赤に対するアレルギー半端ネエだろ?
321 サムー(東海):2010/10/23(土) 09:37:01.75 ID:QBhxAv7yO
>>313
中国がはぶられてどんな気持ち?
322 あかでんジャー(長屋):2010/10/23(土) 09:37:46.32 ID:RkaLpqqk0
韓国なら笑い話で済むが中国は基地外に核爆弾ってレベルじゃねえ
手に負えなくなる前に西側諸国一丸になってぶっ殺すべきだろ
323 シャリシャリ君(東京都):2010/10/23(土) 09:41:41.96 ID:VPEbCRTM0
欧米は中国ロシアを心の底から信用することはないからな
お人よしの日本と違ってw
324 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 09:57:17.16 ID:oShywPTdO
>>320
中国は日本が大国の割にはかなりのヘタレってのを計算に入れてなかったもんなw
諸外国は日本がねじふせられたらそりゃ危機感もつよ。途上国がやられるのとはワケが違う
日本が一方的にいじめられるぐらいに中国はやばい国だったのかってな
325 シャリシャリ君(チベット自治区):2010/10/23(土) 09:59:00.78 ID:DjxDA2z50
イタリアは抜きで
芸術の都として頑張って戦争や政治には口出すな
326 サブちゃん(大阪府):2010/10/23(土) 10:03:49.64 ID:xpU+MC8R0
中国ざまぁ!とか云々より、
おまいらのドイツ好き異常ワロタw
327 くーちゃん(チベット自治区):2010/10/23(土) 10:04:35.96 ID:AVLc6M3u0
ドイツ人は、日本と同盟国だったこと意外と知らないんだよ。
なんでそんな遠くの国と?って感じるみたいだ。
多分授業とかでやらないんだろう。
328 ぶんぶん(関西地方):2010/10/23(土) 10:04:38.68 ID:6zeCg2Fz0
>>294
ロシアのカスどもがやられてんの?メシウマwww
329 Mr.コンタック(大阪府):2010/10/23(土) 10:09:00.45 ID:jmqz41DX0
どこの国でもいいから、糞侵略者ことチャンコロを片っ端から殲滅してくれ!
330 天女(仏):2010/10/23(土) 10:10:34.22 ID:nQ88Lxoi0
イつながりで今度はインドを仲間に入れようぜ
331 マー坊(catv?):2010/10/23(土) 10:12:59.98 ID:w05HmbMi0
歴史上最強の同盟日独同盟復活くるか!
332 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 10:13:14.80 ID:Vc2efihwO
やっぱり日本の官僚は優秀だね
自民時代から政治家がアレでもちゃんと働いてくれている
333 いろはカッピー(dion軍):2010/10/23(土) 10:15:24.93 ID:KJdcu2fZP
イタリアなんか最初からいらんかったんやあああ
334 アイちゃん(新潟・東北):2010/10/23(土) 10:24:02.06 ID:xiOO5RE/O
ドイツはんと組めば怖いもんなしやな
ジャーマン最高や
335 ゾン太(富山県):2010/10/23(土) 10:26:38.79 ID:9Yjjc62W0
>327
ナチスに関わることは、どんな些細なことでも(手を挙げる動作すら)NG。
というより冗談どころか、偶然や不可抗力でも罪となるらしい。
「日独同盟」もその対象なんじゃないのか?
336 あおだまくん(神奈川県):2010/10/23(土) 10:28:16.60 ID:EVfIUODw0
>>127
反米馬鹿の鳩山と小沢が失脚して、反米路線じゃない管になってまともになった感じだな
337 しんちゃん(catv?):2010/10/23(土) 10:30:50.56 ID:3NbfsEgW0
やたらイタリア書かれてるがイタリアなにかやらかしたの?
338 なーのちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 10:31:34.84 ID:ksD5lwRE0
339 サンペくん(神奈川県):2010/10/23(土) 10:51:00.00 ID:4J9AUxQP0
やはり枢軸国はいいな
340 ライオンちゃん(三重県):2010/10/23(土) 10:53:57.98 ID:vuezhcnL0
ジャーマンメタルといえばEDGUY
341 ポンパ(東京都):2010/10/23(土) 10:54:26.31 ID:7KHD0rmg0
ヘタリアスレかジョジョ2部スレかヘルシングスレかムダヅモスレか
342 パナ坊(東京都):2010/10/23(土) 10:55:50.24 ID:YkcHTllZ0
( ´・ω・`)メルケル〜
343 らぴっどくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 10:57:37.25 ID:5YwCmfrY0
WW3やろうぜw
とりあえず中・姦・朝鮮・露を相手にやろうぜw大陸もっと分けようぜ。
ついでに勝った暁には中の人工1/10以下にして姦と朝鮮滅ぼそうぜww
344 まりもっこり(東京都):2010/10/23(土) 11:09:41.40 ID:9CqSZTOO0
345 いくえちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 11:13:32.42 ID:ccCUoCYL0
ドイツもチンタオ持ってたからなぁ
346 もー子(大阪府):2010/10/23(土) 11:16:48.30 ID:CR0wcwBB0
ジャーマンメタルだと思ってたプリティメイズは実は
デンマーク
347 アイちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 11:18:59.71 ID:YiZke8gnO
イタリアと韓国入れ換えて、中国とドイツ入れ換えれば完璧
348 ミルママ(千葉県):2010/10/23(土) 11:22:21.62 ID:d3VtG3aA0
日本製品の不買運動だって、中身はほとんど中国製じゃねえか
自分で自分のクビを締める、民度低さ

日本で暮らしている中国人のことを考えない、反日デモw
349 サンペくん(東京都):2010/10/23(土) 11:34:50.59 ID:7sylOwDM0
ニューカス民ののドイツに対する気持ちの悪い親近感は何
350 ペプシマン(北陸地方):2010/10/23(土) 12:32:38.02 ID:Gwr/g8DCO
>>346
ドイツ文化圏なんだろうな
351 湘南新宿くん(チベット自治区):2010/10/23(土) 12:34:56.03 ID:P0vl01EV0
欧州で工業国というと後はイタリア、フランスあたりか
352 ヤン坊(福岡県):2010/10/23(土) 12:35:31.58 ID:huvSC6H00
やっぱりドイツがベストパートナーや!
はじめからシナなんかいらんかったんや!
353 ムパくん(四国地方):2010/10/23(土) 12:38:11.35 ID:ejPVq50h0
いったい何がはじまるんです
354 いろはカッピー(catv?):2010/10/23(土) 12:39:23.19 ID:+4u7GXrvP
>>351 フランスが工業国って認識なに?ww

フランスは水商売の国だろww
355 とれたてトマトくん(大阪府):2010/10/23(土) 12:39:51.47 ID:kkIJYwxb0
【対中国連合軍】
日本
アメリカ
ドイツ
インド
ASEAN
豪州
韓国←嫌だけど多分付いてくるだろうな
356 ピカちゃん(静岡県):2010/10/23(土) 12:40:57.28 ID:BO0H5REj0
>>308
WW1で日本はドイツに宣戦布告して
ドイツが中国に保有していた権益を奪ったから
意趣返しだったんじゃね
357 モバにゃぁ?(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 12:51:22.04 ID:eYN72Z4wO
>>355
ってことは中国側に北朝鮮がつけば引き分け。そうでなければ連合軍側の負けだな
358 シャブおじさん(東京都):2010/10/23(土) 12:51:45.27 ID:qifAYwlz0
皆で協力して行こうぜ〜
だがイタリアてめえはダメだ!
359 損保ジャパンダ(チベット自治区):2010/10/23(土) 12:53:00.77 ID:B1Sk5ssf0
>>300
モストデンジャラスコンビとは何だったのか
360 アイちゃん(東海):2010/10/23(土) 12:53:37.67 ID:f099BV3FO
ありがてええ
あのドイツ様に協力できるとはありがてえ
361 俺痴漢です(チベット自治区):2010/10/23(土) 12:54:05.12 ID:MRuSm8Fu0
イタリアは抜きで
362 雪ちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 12:54:48.24 ID:40lKhdxD0
ヒゲがソ連に、サルがアメリカにケンカ売るんだもんな
イタリアも結構悲惨だろ
363 あおだまくん(東京都):2010/10/23(土) 12:56:36.31 ID:5VJQemrf0
>>302
> >>294
> 中国に占拠されりゃんなもんじゃすまねえだろ
> 女はレイプされるくらいで住むかも知れないがな

>>294の映像を観ても同じことが言えますか? 君はこの映像を観る勇気もないヘタレなんじゃないの?
そんなヘタレが戦争は仕方ないと2chで豪語するのを恥かしく思わない?

>>305
> >>294
> 日本人はそんなんでビビらないよ。工作員さんw

>>294の映像を観ても同じことが言えますか? 君はこの映像を観る勇気もないヘタレなんじゃないの?
そんなヘタレが戦争は仕方ないと2chで豪語するのを恥かしく思わない?

>>306
> >>294
> バカだな

>>294の映像を観ても同じことが言えますか? 君はこの映像を観る勇気もないヘタレなんじゃないの?
そんなヘタレが戦争は仕方ないと2chで豪語するのを恥かしく思わない?

>>328
> >>294
> ロシアのカスどもがやられてんの?メシウマwww

>>294の映像を観ても同じことが言えますか? 君はこの映像を観る勇気もないヘタレなんじゃないの?
そんなヘタレが戦争は仕方ないと2chで豪語するのを恥かしく思わない?
364 つくもたん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 12:57:13.89 ID:p3TWWwlkO
イタリアちゃんもいれてあげよーぜ
365 タッチおじさん(東京都):2010/10/23(土) 12:59:00.23 ID:aBWQjoPz0
ドイツの凄い所はどんなになっても自分を貫く姿勢
軟弱な日本は見習ったほうがいい
366 パッソちゃん(山陽):2010/10/23(土) 12:59:11.33 ID:e5mI+OZlO
>>364
パスタでも茹でてろ
367 ぼっさん(dion軍):2010/10/23(土) 13:00:32.87 ID:suV4oJX80
なんと心強い

今度こそイタリアと朝鮮半島を抜きでがっつり手を組もうぜw
368 あおだまくん(東京都):2010/10/23(土) 13:03:18.60 ID:5VJQemrf0
>>367
> なんと心強い
>
> 今度こそイタリアと朝鮮半島を抜きでがっつり手を組もうぜw

>>294の映像を観ても同じことが言えますか? 君はこの映像を観る勇気もないヘタレなんじゃないの?
そんなヘタレが戦争は仕方ないと2chで豪語するのを恥かしく思わない?
369 ぼっさん(dion軍):2010/10/23(土) 13:09:39.31 ID:suV4oJX80
幾ら几帳面でも基地外じゃ誰も相手してくれないよねww
370 フジ丸(神奈川県):2010/10/23(土) 13:12:15.66 ID:c8ErJqkq0
イタリア入れればバイク大国だな!
ちょっと困るけど
371 ミルママ(福井県):2010/10/23(土) 13:13:07.15 ID:RHq2nBgC0
枢軸国きたー
372 フレッシュモンキー(山陽):2010/10/23(土) 13:15:48.45 ID:gF1LlwWUO
ドイツ様さすがやで!
373 さなえちゃん(栃木県):2010/10/23(土) 13:18:22.65 ID:jXIT2Hv10
ドイツ女はガタイが良くてブサイク
374 チャッキー(catv?):2010/10/23(土) 13:24:12.58 ID:y0OwPfIp0
【対中国連合軍による中国分割案】
河北〜華中平原(米)
中国東北部(露)
内モンゴル・ウイグル(米露共同)
チベット(米露印共同・非武装地域)
長江流域・広東(英仏共同)
山東半島(独)
朝鮮半島北部(韓)
台湾・華南沿岸(日本)
雲南・海南、ほか華南一帯(ASEAN)
渤海・黄海〜東シナ海、南シナ海(公海扱い)
375 ベーコロン(東京都):2010/10/23(土) 13:26:34.84 ID:BOpWfSIc0
>>368
これを見ながら飯食っても何ともないわ

あと、中国人に占領されて女はレイプだけって言ってるけどその延長で
男は種付けできなくされて女は中国人の子供産ませられるんだろうな
376 ケロ太(関西地方):2010/10/23(土) 13:26:56.14 ID:Ym7wU1Kp0
ドイツ週間ニュース

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12195424
377 ナカヤマくん(新潟県):2010/10/23(土) 13:28:47.86 ID:e6PVCYCq0
イタリアはだまってろ!!
378 ビタワンくん(北海道):2010/10/23(土) 13:29:05.06 ID:0QoG2fJJ0
日本「今度はイタリア抜きでやりましょう」
ドイツ「アメリカに手を出しやがってアジアの猿が」
379 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/23(土) 13:30:13.73 ID:avoEZEOQO
イタリアがこっちを見てる…
どうしますか?


◎逃げる

仲間にする

380 チルナちゃん(栃木県):2010/10/23(土) 13:43:20.10 ID:HP1yhKz80
やだ…レス乞食がスルーされてるw
381 MILMOくん(北海道):2010/10/23(土) 13:43:51.38 ID:CakYhFps0
第三帝国の帝都・ベルリン 1936年(カラーフィルム)
http://nicoviewer.info/sm4543973
382 ポンパ(東京都):2010/10/23(土) 13:52:30.57 ID:7KHD0rmg0
>>368
このスレで言ってる戦争は戦争でも経済戦争のことだと思うんだが
383 auシカ(中部地方):2010/10/23(土) 14:03:31.97 ID:rf2uG8CY0
>>130
手段のためなら目的を選ばないからな。一刻でも早く戦線に投入しなければ
ならないのに無駄に凝る。
>>135
信頼性がねえ、格好良いのは認めるけど・・・
ドイツ重戦車の喪失原因の多くは故障による遺棄なのが・・・。
384 Mr.メントス(チベット自治区):2010/10/23(土) 14:42:21.99 ID:7vwACLdk0
中国から離れた途端、いい方向に向かっているような…
385 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/10/23(土) 14:50:48.36 ID:uvC6NnEk0
ナチス復活だな、
386 まがたん(兵庫県):2010/10/23(土) 14:52:09.97 ID:EwcnFWGN0
中国という共通の敵を前にして世界が一つになっていく・・・。
387 ぴよだまり(東京都):2010/10/23(土) 14:52:21.32 ID:sXupr/xh0
>>384
自民から離れた途端だろ。
388 ゾン太(愛知県):2010/10/23(土) 14:55:17.03 ID:8Lp7zWVr0
単純に低価格を売りに市場を独占していた中国が手を引いたから多くの国が利益のために参入してるだけだけどね
レアメタルはいずれそれほど需要がなくなるし売れるうちにたくさん売りたいんだろ
389 暴君ハバネロ(関東):2010/10/23(土) 14:55:46.11 ID:vDML5a5oO
390 ベスティーちゃん(東京都):2010/10/23(土) 14:56:26.36 ID:dlwaopSL0
なんで伊太利亞?
391 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/23(土) 15:00:31.15 ID:QUUzh2nMP
>>356
単純に中国な資源が欲しいから武器と引き換えただけだよ
日本に対する思惑なんて一切なし
392 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/23(土) 15:01:05.64 ID:ok1Dx5jqO
どうやらゲルマン魂と大和魂に火を点けちまったようだな、ゴキブリ国家めw
393 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/23(土) 15:01:38.66 ID:qJB2FSECO
これで世界的デフレが終わるとよいのだが…中国発価格破壊が元に戻れば企業も元気が出て雇用などもよくなる。売国企業ユニクロやニトリなんかいらなくなる。
394 メトポン(静岡県):2010/10/23(土) 15:06:11.52 ID:7Gg/haDx0
>>48
失敗兵器集って本でドイツの戦車がやたら載ってたな・・・・
ちなみにソ連もヘンテコな戦車が多い

日本のチハは予想通り載ってたw
395 おもてなしくん(大阪府):2010/10/23(土) 15:08:58.10 ID:M/HKsSYr0
よし、この件についてはまずイタリアをNGワードにしようか
396 クロスキッドくん(神奈川県):2010/10/23(土) 15:10:25.74 ID:jXSsz3sMP
レアメタル問題じゃねえし
397 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/23(土) 15:10:29.23 ID:xk0GJ8dz0
枢軸復活キター
398 マックライオン(北海道):2010/10/23(土) 15:12:25.84 ID:8BmT/ZUu0
リキシマンとブロッケンJrが手を結んでもラーメンマンには勝てないだろ
399 ポリタン(catv?):2010/10/23(土) 15:13:14.41 ID:jRIyC9Yf0
賄賂文化のドイツ人
肝心なところで裏切りそうだ
400 星ベソママ(東京都):2010/10/23(土) 15:14:09.50 ID:VoA8+/5L0
イタリアはどうするんですか
401 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/23(土) 15:15:35.91 ID:1SnrA2AhO
イタリアを忘れてるなよ
402 クロスキッドくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 15:19:03.65 ID:13ILl763P
なんかドイツって白人多い中でも珍しく手先が器用な人が多いって
イメージがある。 イメージだけだがなw
403 ヒーおばあちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 15:20:11.43 ID:t0vtdmI70
>>17
イタリアが最後まで寝返らなければ勝てるぞ
404 トドック(秋田県):2010/10/23(土) 15:22:11.33 ID:UXM9MLPh0
アメ公黙らしておける外交力ないから無理
405 大崎一番太郎(青森県):2010/10/23(土) 16:21:25.99 ID:uFOWYg8D0
イタリアイタリアうるせーよww
406 エコてつくん(千葉県):2010/10/23(土) 16:21:46.53 ID:NLWKQP1M0
それもいいけど、レアメタルを代替する物質を合成する技術を上げるこった
407 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/23(土) 16:24:18.46 ID:v41VL/rQP
>>393
ベトナムとか他の賃金の安い国にシフトするだけだろ
408 暴君ベビネロ(高知県):2010/10/23(土) 16:53:23.63 ID:ST8jECjr0
日独同盟キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
409 ピーちゃん(関東):2010/10/23(土) 16:54:33.99 ID:dson3qV0O
イタリア抜きキタ━━(゚∀゚)━━!!
410 マルちゃん(熊本県):2010/10/23(土) 16:59:04.38 ID:h8MsG1UO0
ドイツ政府は頼もしいなあ
411 あおだまくん(東京都):2010/10/23(土) 17:00:39.46 ID:5VJQemrf0
>>408
> 日独同盟キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お前は大日本帝国が大好きで戦後日本が大嫌いな反日ネトウヨ
412 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(関西地方):2010/10/23(土) 17:19:17.83 ID:KzSnlI8T0
次はイタリアぬきでやろうな
413 マルちゃん(熊本県):2010/10/23(土) 17:19:18.25 ID:h8MsG1UO0
イタリア抜きでとか言ってるけどドイツだけでやってた方が勝ったんじゃねえ?
アメリカ参戦しなかったろうし
むしろ日伊抜きでだろ
414 ななちゃん(関東・甲信越):2010/10/23(土) 17:19:29.47 ID:kTujf8bVO
お前らイタリア大好きだなw
イタリアの人気に嫉妬
415 たらこキューピー(大阪府):2010/10/23(土) 17:20:02.20 ID:Zoye/aTm0
イタリア抜きでやろーぜ
416 やなな(関西):2010/10/23(土) 17:20:20.81 ID:Emip84ikO
ネトルピ涙目w w wwww w w
417 ベスティーちゃん(山梨県):2010/10/23(土) 17:21:34.07 ID:RjfqpO8j0
ドイツかあ
遣独潜水艦よく還ってきたよな。
418 ぼうや(関西地方):2010/10/23(土) 17:29:58.10 ID:amVn81wP0
>>413
日伊抜きでも勝てはしないだおうけど、アメリカ参戦の遅延+3正面作戦の回避でソ連には結構善戦しただろうね
まぁドイツは日本との挟撃を望んでたんだろうけど、ちょっと日本は空気読めなかったね
419 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/23(土) 18:48:52.91 ID:b86vWAyN0
イタリア入れてやれよ
飯は旨いし街は歴史があっていいし話も上手だろうが
420 エネゴリくん(愛知県):2010/10/23(土) 19:01:28.30 ID:Eg1jRNO50
バイクの免許ナス
421 ヒーおばあちゃん(九州):2010/10/23(土) 19:28:50.50 ID:fB9SOhysO
>>362
あー、イタリアからしたらそうなるか
422 ナショナル坊や(石川県):2010/10/23(土) 20:33:35.18 ID:TZDxb82V0
Australia
German
England
India
Japan
U.S.A

負ける気がしない
423 とれたてトマトくん(大阪府):2010/10/23(土) 21:17:50.08 ID:sB8wEkfH0
ザッケローニのおかげでイタリアのイメージが変わったw
424 メロン熊(関東・甲信越):2010/10/23(土) 21:34:08.79 ID:MG+pWj5JO
松岡洋右は空気読んで昭和天皇にソ連攻撃を上奏したぞ
でもホラ、日ソ不可侵だか日ソ中立条約だかを天皇御璽の下に締結してるんだから、一方的に破ることは天皇の沽券に関わるわけよ
だから松岡が嫌われてるじゃん、ヒロヒトに
425 なるこちゃん(関西地方):2010/10/23(土) 21:34:33.75 ID:Gw+8gSHh0
「ヨーロッパのバ韓国」であるイタリアとは絶対組まないように厳命します
426 マウンちゃん(埼玉県):2010/10/23(土) 21:37:03.93 ID:zlE9MI/A0
半島国家はもうこりごりや
427 じゃがたくん(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:38:56.75 ID:ZSwj0JGT0
さぁ諸君・・・地獄を作るぞ・・・w?
428 総武ちゃん(秋田県):2010/10/23(土) 21:46:14.40 ID:vgON21Vm0
日本がアメリカ巻き込んでおいて、
日ソ中立条約()等とぬかしてソ連挟撃しなかったのが最悪だったな。
結局終戦間際にあっさりソ連に裏切られた。全くもって自業自得。

イタリアも
アルバニアやエジプトに侵攻しといて、弱すぎて逆侵攻され、すがり付いて来るし。

ドイツ単独の方が、戦略面でも上手くいったんじゃないかね。
本当に残念だ・・・
429 マコちゃん(香川県):2010/10/23(土) 21:53:01.52 ID:l8ZZrg8o0
WW2負け組みで第2国連を早く作ろうよ
430 アマリン(関西・北陸):2010/10/23(土) 21:53:24.13 ID:Z4rN7AQZO
イタリアは世界トップクラスの名将カヴールさんさえいれば
イタリアが一次大戦で裏切ったのは
未回収のイタリアの問題とかあったしチョン呼ばわりは酷くねーか?
431 ぼうや(関西地方):2010/10/23(土) 21:54:56.43 ID:amVn81wP0
>>428
まぁドイツはイタリアにWW2以前からお世話になってたから同盟組まなきゃならないの仕方ないね
当時のドイツもイタリアの援助があってこその物だったし、同じファシズム国家故の同調みたいなのもあったんでしょう
でも日本と組んだのはいくらなんでも国を見る目が無さすぎるね。流石は万年敗戦国家
432 あまっこ(チベット自治区):2010/10/23(土) 21:59:54.67 ID:bjowyq640
脱亜論
433 ヒーおばあちゃん(神奈川県):2010/10/23(土) 23:04:48.21 ID:t0vtdmI70
>>425
韓国と違ってイタリアは最後に勝つぜ
イタリアを抜くより負けてばかりのドイツを抜くのが正解
イタリアが裏切るようなら元から勝ち目がないと言うことだ
434 キューピー(東京都):2010/10/23(土) 23:38:15.00 ID:9+TLxYWB0
インド様の核兵器による
食人シナ虫13億匹の公開処刑ショーは
いつ行われますか??
435 せんたくやくん(東京都):2010/10/24(日) 04:47:02.72 ID:RmUfbxVB0
へたれジャップの奇策成功で中国包囲網完成やでえ
436 キビチー(チベット自治区):2010/10/24(日) 04:48:15.12 ID:5lo2a3UfP
工業製品が作れなくなったら死活問題だからな…。
特に日独は。
437 ピンキーモンキー(東京都):2010/10/24(日) 04:50:59.11 ID:F480vyC80
ドイツの変態も突き進んでいる感じだしな
AVもがたいのいい白人ドイツ女が女装してるおっさんにまたがってるイメージ
438 アリ子(熊本県):2010/10/24(日) 04:56:00.05 ID:nG4pfmKN0
中国四面楚歌外交
439 すいそくん(長屋):2010/10/24(日) 05:12:45.84 ID:7G4QGXUK0
イタリア抜きでやろうぜ
440 ちびっ子(熊本県):2010/10/24(日) 05:27:13.70 ID:XK9LGORs0
どっかの討論?番組でインド持ち上げ始めてたな
今まで不自然なくらいにインド見かけずに中国一色だったのに珍しいと思った
番組では尖閣問題からレアアースから他アジア諸国と中国の軋轢から反日暴動から、結構取り上げてた
441 せんたくやくん(東京都):2010/10/24(日) 05:50:52.13 ID:RmUfbxVB0
インドはそのうち人口で中国抜くし
英語しゃべれるし 勤勉だし
格差社会ではあるが
中国より付き合いやすい罠
442 パピプペンギンズ(大阪府):2010/10/24(日) 05:51:39.67 ID:ZMmW2v8V0
日独三国同盟はじまったな・・・
443 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/24(日) 05:56:04.59 ID:ApKDu2M+O
メタル印度カレーでも食らうか
444 ホスピー(広西チワン族自治区):2010/10/24(日) 06:00:35.64 ID:nD2QEbqSO
正直否定しかしないネットの奴らが手放しで褒めちぎるドイツはなんか信用ならない
ネットが持ち上げる→ろくなことにならないのコンボを見すぎたせいで
445 スージー(福岡県):2010/10/24(日) 06:01:50.36 ID:SqOKlQBX0
>>144
ぼっさんクソワロタ
446 MONOKO(チベット自治区):2010/10/24(日) 06:03:40.39 ID:x21mVTK00
新宿西口に住んでるんだけど、道歩いてると物乞いのインド人がいるんだよな。
英語で、1ヶ月前から仕事がない昨日から何も食ってないんだ恵んでくれ、とか言ってくるんだけど3ヵ月後も同じこと言ってた。
447 せんたくやくん(東京都):2010/10/24(日) 06:09:57.94 ID:RmUfbxVB0
>>446
子供が飯に困らないように指切りおとしたりしてわざと片ワにするのが
インドの最底辺の流儀
448 てん太くん(東京都):2010/10/24(日) 06:14:19.49 ID:1AEP9VOS0
なんだジャーマンメタルスレだと思ったのに
449 ヤマク君(チベット自治区):2010/10/24(日) 06:15:03.25 ID:RKfoWJSx0
ドイツにキンタマを握られたか
オージーとカナダからも買わないと怖いぜ
450 ピアッキー(関西):2010/10/24(日) 06:18:13.21 ID:kRD8tMzGO
実際インド人てどうなの?
近所に住んでるインド人は愛想よくないから俺の中のインド人はあんまイメージよくないんだが
日本語がわからないだけかな
451 とこちゃん(東京都):2010/10/24(日) 06:20:14.69 ID:wmYxSvfY0
インド人はインド料理屋の前の街路樹で立ちションしてたの見てから高感度ダダ下がり
やっぱり土人だわあいつら。中韓と違って日本に対する悪意は無いからまだマシだが
452 ヤマク君(チベット自治区):2010/10/24(日) 06:20:49.56 ID:RKfoWJSx0
インドはカーストと体臭がだな・・・
453 大崎一番太郎(福岡県):2010/10/24(日) 06:23:17.39 ID:NpsEdxgNP
イタ公はいらんぞ
454 かほピョン(関東):2010/10/24(日) 06:26:24.13 ID:l1wbHXsUO BE:489467333-PLT(13072)

確か日本の大手企業、アメリカでもレアアース採掘のニュースが昨日あった気がする。
>>450
マナー悪い部分はあるが、言えばしっかり反省する部分は評価出来る。
喧嘩になったとして、ツレに中国人がいたら見てるか逃げる。
インド人は一緒に戦ってくれる。
損得勘定より先に気持ちで動く
455 ムーミン(大阪府):2010/10/24(日) 06:34:03.91 ID:9JjBX0W90
ええーイタちゃん入れなきゃ楽しく無いじゃーん 入れようよーw
456 肉巻きキング(東京都):2010/10/24(日) 06:35:54.47 ID:GGZ3ZAkm0
さすが俺たちのドイツ
457 リスモ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 06:36:02.37 ID:Ga6vBoVNO
ドイツv嬉しい
支那の100倍いい
458 まがたん(catv?):2010/10/24(日) 06:38:24.47 ID:zrGRdomZ0
>>411
東亜でやれ
459 リスモ(関東・甲信越):2010/10/24(日) 06:39:11.40 ID:Ga6vBoVNO
カナダもいいなカナダも
シーシェパでもまともな反応だったし

オーストラリアは駄目政府から駄目
支那と同程度の脳
460 ユーキャンキャン(東京都):2010/10/24(日) 06:41:21.13 ID:lArX7KDO0
日独印3国同盟
工業の開発担当 日独
生産 英語のサポセン スパイス担当 印
461 まがたん(catv?):2010/10/24(日) 06:41:35.29 ID:zrGRdomZ0
ドイツと日本でブラジルに出資が、勝ち組コース
462 BEATくん(dion軍):2010/10/24(日) 06:45:28.40 ID:MT5nynSG0
イタリアでの通出数が思いのほか多くて和露多
463 北海道米キャラクター(東京都):2010/10/24(日) 06:49:53.80 ID:FxNt+yAn0
>>461
だな
早く中国以外のブリックスとかビスタに移行しようぜ


>>462
ドイツについて知ってることがそれだけしかない子供なんだろw
464 さなえちゃん(関東・甲信越):2010/10/24(日) 06:50:10.57 ID:k8G/1uJgO
日本ドイツベトナムで組めばアメリカだって瞬殺だよ
465 アイミー(東京都):2010/10/24(日) 06:52:50.41 ID:hixMVF3G0
テクノオタのν即民はドイツ大好きだよ
466 大崎一番太郎(福岡県):2010/10/24(日) 06:56:20.91 ID:NpsEdxgNP
>>463
日独で同盟っつったら日独伊三国同盟が思い浮かぶだろ普通
467 かほピョン(埼玉県):2010/10/24(日) 06:58:21.20 ID:Hyg6hKsq0
日本の基礎を教えてくれた、日本の父であるドイツ。
師弟関係でありながら旧知の仲。同盟関係になってほしい
468 マコちゃん(茨城県):2010/10/24(日) 07:01:59.45 ID:5mzW0T6W0
>>338
和訳頼む
469 まがたん(catv?):2010/10/24(日) 07:07:10.99 ID:zrGRdomZ0
>>338
大学で4年間ドイツ語をやった俺でもわからなかった
470 はやはや君(チベット自治区):2010/10/24(日) 07:13:46.60 ID:FUOUmbQs0
中国が日本のみを敵国認定している間に、世界はどんどん反中になっていく
471 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2010/10/24(日) 07:17:22.94 ID:iUKOn2cn0
日独印3国同盟には核もあるな

【インド】原子力協力を日本に期待、ウィンウィンの関係に。中国とは外交で平和的解決を
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287870980/
472 梅之輔(三重県):2010/10/24(日) 07:18:40.32 ID:4w64nXGa0
クリスマスシーズンのドイツに一人で行こうか迷ってたけど行く決心付いたわ
473 はずれ(熊本県):2010/10/24(日) 07:24:03.15 ID:X7JoX1br0
はあ?
韓国は?
474 じゃがたくん(東京都):2010/10/24(日) 07:25:01.25 ID:+DvlvLkm0
こういう重要な時に、韓国ちゃんは日和見だもんな
話にならねーだろw
475 きのこ組(山陽):2010/10/24(日) 07:25:56.85 ID:RgiJqOv/O
お前らイタリア大好きだろw
476 マコちゃん(和歌山県):2010/10/24(日) 07:42:51.03 ID:9CajmQDb0
日独伊+ソ
の最強構成復活させようぜ。
477 ファーファ(群馬県):2010/10/24(日) 07:50:24.82 ID:wePljnRX0
>>473
>>474
そもそも、下朝鮮なんて誰も興味がないよw
478 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2010/10/24(日) 07:56:41.05 ID:iUKOn2cn0
479 ニック(神奈川県):2010/10/24(日) 08:04:26.66 ID:QXBh0rSC0
ドイツは同盟国として頼もしいな
480 いたやどかりちゃん(北海道):2010/10/24(日) 08:14:00.76 ID:okohhtyi0
ドイツは日本が唯一尊敬できる国
技術国の先輩
向こうからも後輩国認定してくれてそう
481 ドコモダケ(関東):2010/10/24(日) 08:18:11.57 ID:YJ4SrI7+O
世界一イイイイイ
482 マコちゃん(和歌山県):2010/10/24(日) 08:21:28.33 ID:9CajmQDb0
>>480
お互いを高め合うライバルだろ。
483 マルコメ君(関西地方)
半島は抜きなんだろうな