【日本終了】 アメリカ 11月から追加金融緩和 5000億ドル 日本円にして40兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
221 でんちゃん(埼玉県):2010/10/22(金) 06:28:23.22 ID:alBE4Q6W0
超絶的にハイリスクな社会実験なのに
成功を当然視して話す奴が多いのは何故?
222 MiMi-ON(福岡県):2010/10/22(金) 06:35:09.99 ID:W80KX0jZ0
資本主義だと自己破産して借金もなにもかも帳消しになる
その責任は債券者が負う
国家単位でもやれるだろ
国家が経済破綻(デフォルト)してゼロからスタート


223 ほっくー(チベット自治区):2010/10/22(金) 06:36:44.40 ID:267406cn0
>>217
タイターの予言かよw
224 スイスイ(神奈川県):2010/10/22(金) 06:37:34.18 ID:BuznOj370
>>221
40兆円程度なら何も起こらないレベルだしなあ。
最初の入り口なのに騒いでも仕方がない。
225 じゅうじゅう(神奈川県):2010/10/22(金) 06:37:41.08 ID:eFocKiGy0
>>219
武藤でも同じだよ。
武藤は財政屋であって、金融に関してはド素人。
こいつが副総裁のときに、どれだけ金融緩和を渋っていたか。
もう一人の副総裁(岩田一政)とは正反対だ。
226 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 06:39:20.73 ID:Ako5NU1gP
>>34
そう
これが最も確実性のある自国通貨のデフレ抑止策じゃないのかな

国が実質的に借金を増やすことなく国内にカネをばら撒く
これ最強

ただ日本がやると欧米は超うるっさい
227 ヒッキー(チベット自治区):2010/10/22(金) 06:42:00.61 ID:MR7f4SV40
せっかくアメリカさんが円の価値を高めてくれてるんだから、
上がりきったところで円をばかばか刷って、それで海外資産を買いまくればいいだろ。

228 ぎんれいくん(東京都):2010/10/22(金) 06:43:37.19 ID:MP5nKJyD0
すげえな
やりたい放題じゃねえかw
ジャイアンの異名はダテじゃねえ
229 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 06:47:17.64 ID:Ako5NU1gP
もうドルが本気で通用しなくなる日も近いな
そもそもドル決済は結構前から産油国では嫌がられてる
基軸通貨(笑)
230 スイスイ(神奈川県):2010/10/22(金) 06:54:11.19 ID:BuznOj370
>>229
ドルより先に飛ぶのが結構いるぞ。
日本は大丈夫だけど。
231 ココロンちゃん(東京都):2010/10/22(金) 06:54:59.89 ID:h4aUXshpP
俺のドルがゴミになるな
232 サト子ちゃん(関西地方):2010/10/22(金) 07:00:21.01 ID:X6hAKi3+0
いつになったらオールデンの靴が1万で買えるんだよ
円高差益セールってどこでやってるの?
233 りゅうちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 07:03:09.77 ID:BX3TjxWT0
なんで日本にソロすみたいのがいないんだよ!!
円、売りまくれよ。
234 ミルミル坊や(東京都):2010/10/22(金) 07:04:30.85 ID:Tz9P/MtF0
円を基軸通貨にしたらいんじゃねえのもう。
235 モバにゃぁ?(茨城県):2010/10/22(金) 07:07:52.95 ID:SUBuHBC90
アメリカ様ばんざーい!! アメリカ様ばんざーい!!
236 お前はVIPで死ねやゴミ(福島県):2010/10/22(金) 07:21:49.36 ID:HnM6J9YC0
アメリカはやるなあ。一方日本は大和魂でデフレを克服中。
237 御堂筋ちゃん(長屋):2010/10/22(金) 07:30:48.78 ID:32XU53Kt0
どういうこと? ねぇつまりどういうことなの?
わかりやすく崩壊するまでの過程を教えてエロイ人
238 ブラックモンスター(関東・甲信越):2010/10/22(金) 07:32:19.40 ID:eb/4wEgXO
日本はともかくユーロとか大丈夫なのこれ
239 シャべる君(長屋):2010/10/22(金) 07:34:07.31 ID:L6cXkmwj0
アメリカは輸出伸ばすためにドル安誘導してるんだから、
国策ファンド作って、その輸出企業を重点的に買収してやりゃ焦ってブレーキかかるのに、
なんでそんな簡単な対抗策も思いつかんの?
為替介入より、その金使って買収しまくったほうが遥かに有益なのに、
政治家って馬鹿じゃねーの?
240 ポコちゃん(茨城県):2010/10/22(金) 07:58:49.08 ID:6Rz8oPnZ0
通貨安競争するより、関税復活させた方がいいんじゃね?
少なくとも国内の産業が死ななくて済むし。
基地外が参加しているチキンレースじゃ勝ち目ないっしょ
241 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 08:01:58.04 ID:2XWx16JyO
そんなに円高ならもっとMac安くなれよ
242 ぼっさん(兵庫県):2010/10/22(金) 08:02:14.28 ID:MBpH9CNX0
2ちゃんのなんちゃって経済通が当てにならんのは、
ワロス曲線の時に証明済みだからなw
243 ばら子ちゃん(新潟県):2010/10/22(金) 08:06:28.61 ID:bBXOanq/0
日銀砲100発くらい撃ってくれよ、頼むよ
244 大阪くうこ(東日本):2010/10/22(金) 08:12:09.36 ID:+9aj3yLy0
>>207
当然赤字っすよ
外為特会は現在31兆円の評価損を抱えてますわ

>>240
関税は対抗関税打たれてゲームセット
245 大阪くうこ(東日本):2010/10/22(金) 08:17:46.25 ID:+9aj3yLy0
デフレを避けるための政索が結果として通貨安に繋がるだけで、
為替にもろに介入してる日本とは事情が違うっすよ

>>221
緩和するより、緩和しないことの方が遥かにリスクが大きい
日本の現状がその証拠
246 ピカちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 08:24:06.21 ID:v5CNJAOn0
アメリカは日本が言いなりな限り無限錬金装置使えるチート国家だからな
247 ココロンちゃん(大阪府):2010/10/22(金) 09:30:06.86 ID:C2rUKGo3P
日本で問題になってるのは円高ではなくてドル安なんだよね
248 アマリン(関東・甲信越):2010/10/22(金) 09:31:03.56 ID:kJH1AtLHO
80円台オワタw
249 ゾン太(東京都):2010/10/22(金) 09:51:36.68 ID:1gDTjsxo0
すかさず、円100兆ぐらい刷ってやれ
円ためてるやつを涙目にしたれ
250 ポコちゃん(茨城県):2010/10/22(金) 12:41:40.28 ID:6Rz8oPnZ0
>>244
対抗関税打たれても、国内でまわしていけるのであれば
現状よりもなんぼかましな気がするけど
世界対抗消耗戦より、ほどよい談合の方が生きて行ける人数が多い
251 にゅーすけ(山口県):2010/10/22(金) 12:44:51.91 ID:vvok05oz0
おまえらすげーな
ソース読んでも全く意味がわからない
252 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 12:50:55.38 ID:VOriElKpO
>>251
こういう時だけ「文系すげえ」て思うな
253 バリンボリン(静岡県):2010/10/22(金) 12:52:19.95 ID:oMx0NNuv0
1ドル50円までまっしぐらも夢じゃねえ
254 OPEN小將(広島県):2010/10/22(金) 12:52:49.08 ID:A50e4CE30
失われた20年というが、









1990−2010年のドルベースのGDPは2倍に増えており、
1980−2010年のドルベースGDP伸び率は、日本と米国でほとんど大差ない
255 いくえちゃん(香川県):2010/10/22(金) 12:53:18.91 ID:f35sRuTZ0
通販買いまくりウホ
256 まゆだまちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 12:58:31.07 ID:DebrPgWMP
俺アメ車欲しいんだけど来年まで待ったら安く輸入できんのけ?
257 エコピー(大阪府):2010/10/22(金) 12:59:42.89 ID:m0LCfe960 BE:4130784588-2BP(1)

通販したいけど英語がわからんから結局できない
258 こんせん(三重県):2010/10/22(金) 13:00:38.95 ID:meUWxC2m0
アメリカ買えるな
とりあえずハワイ買収してハワイ県を誕生させないと
259 ピーちゃん(青森県):2010/10/22(金) 13:07:49.97 ID:BhJtJYy60
70円なんて通過点だな
260 ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/22(金) 13:15:17.29 ID:PPIVTZgzO
FRBは単なる銀行でロックフェラーがうんたらかんたら
261 MiMi-ON(福岡県):2010/10/22(金) 13:41:38.60 ID:W80KX0jZ0
日本も500兆円ぐらい国債発行して世界に売却する
償還する金は最初からない
日銀がせっせと紙幣を増刷すればいい
このアメリカのニュースと同じことやる
円安になっていくけどドル安だから釣り合いが取れる
262 MiMi-ON(福岡県):2010/10/22(金) 13:56:45.91 ID:W80KX0jZ0
米国の格付け機関のムーディーズはこの場に及んでも米国債を
最高ランクの「AAA」に格付けしてるんだろ
怪しい機関だなインチキ組織じゃないの

日本国債の格付けは、米スタンダード・アンド・プアーズ (S&P) が最高位
から3番目の「ダブルA」、ムーディーズが21段階中5番目の「A1」としてい
る。他の先進国と比べると最低水準にある。
263 ラビリー(長屋):2010/10/22(金) 14:24:38.13 ID:pBP2A1j40
>>254

失業率も3%台なら、完全雇用水準。
それが20年前。
今は5.2%前後と言われるので、欧米に比べれば、
まだ完全雇用に近い水準。
とはいえ、5.2%は嘘だろ。
正社員の募集が0.3倍切っている。
たぶん2桁は行っている。
アメリカにしろ、ヨーロッパにしろ数週間、数時間
でも雇用されていれば失業者の中に入れない。
それでいて、8%以上だから。

ただ、犯罪率だのを比較対象にすると、日本の経済
政策が失敗かといえなくなってしまう欧米w。

経済が悪くなっても治安は言うほど悪化していない。
264 ヤン坊(岡山県):2010/10/22(金) 14:28:28.92 ID:2sFmhoPv0
>>263
日本の治安はまかせるニダ
265 メガネ福助(東京都):2010/10/22(金) 14:29:11.82 ID:X18mbxze0
海外エロチャット厨の僕には朗報ですか?
266 まゆだまちゃん(京都府):2010/10/22(金) 14:35:09.80 ID:hQH1g/vFP
[ ::━◎]ノ 糞メリケン共は借金踏み倒す気満々やな.
267 MiMi-ON(福岡県):2010/10/22(金) 14:39:44.31 ID:W80KX0jZ0
テロリストに狙われるような国だからな
一方的に宣戦布告して戦利を上げることもできず
日本にも何兆円も戦費を捻出させる国
日本がアジアで落ちぶれたのはわかる
268 元気マン(埼玉県):2010/10/22(金) 15:12:59.53 ID:YcMlIBpv0
一生懸命溜め込んだ金に価値がなくなる気持ちってどう?
269 ココロンちゃん(愛知県):2010/10/22(金) 15:19:42.36 ID:cNQvQjGYP
>>59
ない。
特会で収入と呼べるのは10兆もない。

アメリカは個人所得税だけで100兆円いってる。
日本とは比べ物にならん。
270 星犬ハピとラキ(チベット自治区)
>>226
いちいち発表するから。

内緒でやれば良い。