『好きな牛丼屋はどこ?』 大規模1000人アンケート、結果は…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 さかサイくん(愛知県)

あなたが好きな牛丼屋はどこ? 大規模1000人アンケート結果

国民食と言っても過言ではない牛丼。日本には牛丼レストランが多くあるので、24時間いつでもどこでも牛丼を手軽に食べられるのが嬉しいですよね。
世間では『吉野家』の牛鍋丼が好評のようですが、チーズ牛丼などの珍しいメニューがある『すき家』の躍進ぶりも相当のものらしいです。
牛丼レストランを展開している企業は多数ありますが、「世間の人たちはどこの牛丼屋が好きなのか?」という点を知りたくありませんか?
今回は、「あなたが好きな牛丼屋はどこ?」というアンケートを実施し、日本国民が好きな牛丼屋の調査をしてみました。

<あなたが好きな牛丼屋はどこ?>
1位 吉野家  340票 (34%)
2位 すき家  229票 (22.9%)
3位 松屋  218票 (21.8%)
4位 なか卯  128票 (12.8%)
5位 神戸らんぷ亭  59票 (5.9%)
6位 牛丼太郎  27票 (2.7%)
※無回答 13票

牛丼レストランとして老舗の『吉野家』が堂々の1位となりました。ここ最近すごい勢いで人気度がアップしている『すき家』は2位に。
牛丼太郎は店舗数が少ないので、6位になってしまうのは仕方がないかもしれません(納豆系のメニューが超オイシイらしいですよ)。
牛丼は安くて美味しい日本のファーストフードです。ですが、最近は牛丼屋に行くと外国人が食べているのをよく見かけます。
『吉野家』は北米の『Yahoo!』で旅行者が選ぶ日本の美味しいグルメでランキング上位になった事もあるので、
今後は世界中に牛丼文化が広がっていくかもしれませんね(すでに世界中に牛丼屋のチェーンがありますので旅行ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか)。

http://getnews.jp/img/archives/donburi.jpg
http://getnews.jp/archives/81459
回答者のコメントは>>2以降
2 ねるね(千葉県):2010/10/21(木) 00:12:19.29 ID:cNKJpqID0
郊外の吉野家はこぎれいで入りにくい
3 モモちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:12:21.21 ID:hBX3kXNX0
サンボ
4 さかサイくん(愛知県):2010/10/21(木) 00:12:26.75 ID:Gxst3BR6P BE:711994043-PLT(12031)

>>1のつづき

<アンケート回答者のコメント>

・初めてハーブチーズ丼を食った時の感動は忘れられない
・職場の近くにある松屋をよく利用する
・なか卯で買うのは牛丼以外(最近は唐揚げばっかり)
・やっぱり食べなれた味ということで、吉野家
・吉野家の牛丼しか食べたことがない
・最近はすき家が多いかなぁ
・松屋は250円だけど、味はまぁまぁ。個人的にはすき家がいいかな
・味より思い出かな。学生時代に友人と行ったなか卯にまた行きたいもんだ
・俺はトッピングやサイズの種類が多い、すき屋が好きだ
・松屋が好きなんだけど食べるのは豚丼ばっかし
・牛丼は好きではない
・電車で一駅先に吉野屋となか卯があるがあんまり行けない
・松屋行くと牛丼よりオリジナルカレーばっか食っている俺は異端か?
・牛丼に限っては最近すき屋もいいんじゃないかって思えてきた
・オレの中では、なか卯=親子丼なんだよなぁ
5 さかサイくん(熊本県):2010/10/21(木) 00:12:30.80 ID:eNJFoSmfP
やっぱ吉野屋だね
牛丼を一番理解ってる
6 みったん(関西・北陸):2010/10/21(木) 00:12:56.76 ID:Fa0pirKuO
ま、ゼンショー社員がいくら必死にネットで工作しようがこんなもんだ
7 しんた(東京都):2010/10/21(木) 00:12:58.07 ID:NU979iKm0
吉野屋はねーよ
8 ななちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:12:59.11 ID:yAKX8exz0
牛丼屋も円高還元しろよ
9 ペコちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:13:35.52 ID:+71wqXx50
爆死www
10 チカパパ(茨城県):2010/10/21(木) 00:13:54.54 ID:JdpjFJjg0
ねぎ玉牛丼、肉1.5、おしんこセットで
11 [―{}@{}@{}-] ブラット君(catv?):2010/10/21(木) 00:14:13.13 ID:Otw4N15wP
俺達の吉野家
12 DJサニー(大阪府):2010/10/21(木) 00:14:18.27 ID:XrTWwk3C0
正直、今より280円の頃のほうがおいしかった>吉野家
13 フレッシュモンキー(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:14:30.21 ID:ZM8o+NLkO
1000人で大規模とかふざけんなよ。
1万人に訊けば、首位変わるだろ。
14 auシカ(新潟・東北):2010/10/21(木) 00:14:30.78 ID:w//YxvE+O
ゼンショーに落とす金などない
松屋でカレー食う
15 さかサイくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:14:37.25 ID:w2BlPOrYP
最近の吉野家はどう?
16 そなえちゃん(和歌山県):2010/10/21(木) 00:14:46.83 ID:XdE3SkxH0
吉野屋工作員wwwwwwwww
17 だっちくん(北海道):2010/10/21(木) 00:15:00.11 ID:R1dKvfZ70
>・松屋行くと牛丼よりオリジナルカレーばっか食っている俺は異端か?

異端厨死ね
18 らびたん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:15:19.54 ID:gD7kGTqMO
すき家はトッピング屋だからな
19 かほピョン(兵庫県):2010/10/21(木) 00:15:40.51 ID:/1cugs+v0
すき屋マジでまずいよね
産廃レベルだろあれ
美味いって言ってるやつは味覚おかしいの?
20 ごーまる(愛知県):2010/10/21(木) 00:15:58.00 ID:nXb7mCQt0
ガジェットのモリタポアンケだろ
毎回毎回一人1ポイントずつでやりやがってせこいんだよ
21 ひかりちゃん(dion軍):2010/10/21(木) 00:16:13.69 ID:uwsA2ZfJ0
なか卯って牛丼やと言うよりうどん屋
松屋は牛丼屋と言うより定食屋
22 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:16:19.55 ID:AqtkUQzF0
豚丼を豚丼って読む奴は死ね
23 ななちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:16:49.59 ID:yAKX8exz0
ν速にいる底辺なめんなよお前ら
たかが300円400円の牛丼ですら100円の差で糞まずくても我慢するんだぞ
24 ミドリちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:16:55.44 ID:Qnqd6XpR0
吉野家相変わらず肉少なすぎるし煮込みすぎててしょっぱくなった。
25 キョロちゃん(北海道):2010/10/21(木) 00:16:59.91 ID:D5uyjcJI0
>>17
これはウザイと思ったところ
26 ミドリちゃん(catv?):2010/10/21(木) 00:17:07.68 ID:IqGSPAFj0
松屋は
キムカルビビン白ドレッシング屋だから
別枠です
27 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 00:17:20.60 ID:2JvrrcmcP
3位 松屋  218票 (21.8%)
4位 なか卯  128票 (12.8%)
5位 神戸らんぷ亭  59票 (5.9%)
6位 牛丼太郎  27票 (2.7%)

このあたりはそのまんま店舗数の差じゃね
28 ブラット君(愛知県):2010/10/21(木) 00:17:52.66 ID:01BL6XFtP
すき屋は店員を奴隷扱いして、強盗が頻繁にはいるだけあって
値段と味はそこそこな感じ
29 ピザーラくんとトッピングス(千葉県):2010/10/21(木) 00:18:05.58 ID:CAqCeP630
>>19
アホか 味なんかどこも一緒だよ
30 やいちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:18:07.87 ID:uTnTHQ6O0
牛丼並盛りサラダセットで
31 ピーちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:18:13.62 ID:xNjf9XmH0
どこでもいいやん
目くそ鼻くそ
32 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 00:18:38.97 ID:88GSpg3FP
なか卯
33 マックライオン(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:18:39.65 ID:2DQgEY4KO
10年ぶりくらいにすき屋で牛丼食べた。昔よりはだいぶマシになってるんだな。
吉野家が下火になる理由がわかったわ…
34 ミルバード(catv?):2010/10/21(木) 00:18:40.20 ID:GAG7EfRr0
ゆでたまごは絶対に許さない
35 ウルトラ出光人(広島県):2010/10/21(木) 00:19:03.69 ID:cIEqPn/40
数奇屋は牛丼とかいいから豚丼復活してくれや
36 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:19:58.03 ID:3RyCBoOCO
太郎まだ生きてんのかw
今どこに店舗あるんだよ
37 しんちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 00:20:01.81 ID:x9NEllrb0
すき屋を選んでる奴は味じゃなくて値段で選んでるんだろ
38 プリンスI世(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:20:05.33 ID:asKaf3aAO
牛丼屋が多い地域は貧困率が高く潜在的な治安の悪さを抱えているので金持ちは寄り付かない
39 ばっしーくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:20:16.40 ID:+Fqvr8Ro0
牛丼太郎中延店復活してくれー
40 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:20:25.20 ID:ri5FB1lPO
吉野家1位かよ
まーたν速の敗北か
41 ムパくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:20:51.80 ID:zQB4JhJ0O
吉野家の株主だけどもう手放したい
優待券もくれてやってるわ
42 ラビリー(大阪府):2010/10/21(木) 00:21:23.26 ID:Ee0nPRtT0
数年前の吉野家の味は他の丼チェーンから3馬身ほど引き離していたが
今じゃ1馬身ほどしか離れていない
もちろんこの差は他が追いついたのではなく吉野家が落ちてきた
安いだけの牛丼なんて望んでいない そうそうの復活を祈る
43 ケンミン坊や(宮城県):2010/10/21(木) 00:21:39.91 ID:QrzWC5UG0
サンボ厨って絶滅したってくらい減ったよな?
店舗まだあるの?
44 総理大臣ナゾーラ(福岡県):2010/10/21(木) 00:21:48.39 ID:MWBMAgEu0
牛鍋丼食べたくなってきたじゃないかw
45 ひよこちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:21:59.40 ID:NA8E8YA10
なかっ卯で〜ご〜はんを食べよ〜う

の歌が流れてなければなか卯
牛丼は不味くてもうどんが美味いから
46 大阪くうこ(神奈川県):2010/10/21(木) 00:22:20.73 ID:CbPa5EAc0
すき家工作員涙目wwww
47 うさぎファミリー(東京都):2010/10/21(木) 00:23:00.01 ID:sQwxo/TE0
豚丼置いてある店舗が少なすぎ
48 ミルミル坊や(長屋):2010/10/21(木) 00:23:45.41 ID:P7WRvWem0
どう考えても松屋
49 イッセンマン(北海道):2010/10/21(木) 00:23:49.61 ID:8esSaB9U0
吉野家はねーわ

松屋一択
50 ポリタン(関西地方):2010/10/21(木) 00:23:50.53 ID:IM45gtUJ0
すき家以外ならどこでもいい
51 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:24:05.47 ID:3RyCBoOCO
太郎の200円牛丼なついわ
52 しょうこちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:24:43.56 ID:poB3dpE10
松屋の新しくなった生姜焼き定食の肉って、
噛むと歯と肉がキュルキュル擦れる感じがするんだが・・・。肉の表面コーティングでもしてるの?
53 モアイ(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:24:49.53 ID:8HTqJWK80
吉野家のすき焼き丼の評判がよかったから行ってみたが
さらに量が少なくなってたwww
54 ヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:24:57.45 ID:mjC1tJhTO
すき家はメキシコ牛使い始めてから質落ちたように感じる
安全性も保証ないし
よって松屋の豚丼
55 なっちゃん(大阪府):2010/10/21(木) 00:24:58.51 ID:vNhEN2iN0
なか卯は牛丼屋じゃなくて親子丼とうどんの店だって言ってるだろ
56 ラジオぼーや(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:25:19.67 ID:8SpmlLrB0
ν速ってほんとマイノリティだな
57 健太くん(大阪府):2010/10/21(木) 00:25:30.98 ID:yScNqHgi0
なんで吉野家が1位で松屋が3位なんだよ
捏造だろこれ
58 ガリ子ちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 00:25:38.29 ID:QRo/kTUx0
なか卯 改悪する前は確実にナンバーワンだった

大学にいたときアンケートで立証されている
59 ザ・セサミブラザーズ(福島県):2010/10/21(木) 00:25:59.52 ID:aPvHl1Wo0
松屋はカエルの半身が入ってるんだろ
食えるかボケ
60 ソーセージータ(福岡県):2010/10/21(木) 00:26:27.97 ID:S0GEPQP80
サイレントマジョリティってことか
61 アイちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:27:46.74 ID:SNRmddht0
>>36
中野
62 チューちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:27:49.52 ID:Wm1uavczO
すき家のとりそぼろ丼が好きだったのに…

あれなら深夜に食べても胃がもたれなかった
63 ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 00:28:05.88 ID:eRgwrpsLP
すき家ってどこにあるんだよ
秋葉でしか見たことないわ
64 ↓この人痴漢です:2010/10/21(木) 00:28:10.72 ID:jGHnkxqt0
アンチ吉野家が66%だということか
やっぱ吉野家信者がマイノリティだな
65 サリーちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 00:28:17.18 ID:ZONEy6/10
吉野家は未だに吉野家がナンバー1と思ってるジジイ共が主な層だろ
66 さなえちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 00:29:17.87 ID:MItcnL980
神戸らんぷ亭とてんやはとっとと関西に本格的に出店しろ
67 アイミー(大阪府):2010/10/21(木) 00:29:42.01 ID:rzCnkEm70
味は吉野家だろ…
他ではかなり出遅れたが
刷り込みは大きいよ
68 ブラット君(catv?):2010/10/21(木) 00:29:55.25 ID:4oiipPzDP
でも吉野家だけ売り上げが落ちてるんじゃなかったか
吉野家が好きって答えるやつは牛丼屋自体ほとんどいかないんだろ
69 ホスピー(千葉県):2010/10/21(木) 00:30:29.26 ID:4kchAYZT0
なか卯はしいたけ嫌いの俺には合わなかった
70 アイミー(大阪府):2010/10/21(木) 00:31:12.88 ID:rzCnkEm70
>>68
牛丼屋によく行く人は安い方に流れる
それだけだと思う
71 ぶんぶん(群馬県):2010/10/21(木) 00:31:27.33 ID:jtsl2W0n0
一位にしたくなければ投票しなければいいのではないか
72 イプー(新潟・東北):2010/10/21(木) 00:31:39.02 ID:4OOP2Yz2O
味は吉野家(笑)
73 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:32:06.46 ID:7zbroDuyO
俺も牛丼屋なんて殆ど行かないから吉野家って答えそう
74 ミルミル坊や(長屋):2010/10/21(木) 00:32:11.86 ID:P7WRvWem0
なか卯は唄が腹立つ
75 愛ちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:32:16.38 ID:qHmni2rA0
絶対すき屋だろ
76 セントレアフレンズ(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:32:22.62 ID:yJWoyUHaO
松屋のフレンチドレッシングの旨さ
77 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 00:32:22.98 ID:wi/qhRtK0
すき家擁護しようと思ったけど
冷静に考えたらもう1年以上牛丼食ってなかったわ
78 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 00:32:30.78 ID:G5wCDCYuP
1社が勝つ→広告収入は1社になる
2社が競う→2社から広告収入が来る

散々貶して持ち上げる事によって
両社から広告収入を得たいって事だろ

吉野家()笑
79 おぐらのおじさん(岡山県):2010/10/21(木) 00:32:47.84 ID:UpOY5sWK0
>>67
その味で繋ぎとめられなかったら意味ないべ
牛鍋丼はどうなのかねえ
80 ひよこちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:32:51.70 ID:NA8E8YA10
>>63
国道沿いによくあるイメージ
81 エコまる(東京都):2010/10/21(木) 00:32:52.40 ID:gWGIlqYI0
らんぷ亭って肉がしっかりしてる
でも不思議としっかりしすぎててダメなんだ
チープさがない
82 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:33:18.90 ID:4xNtSI7k0
松屋って永遠の3番手だよな
83 鷲尾君(神奈川県):2010/10/21(木) 00:33:38.35 ID:JSpqYgBT0
牛丼に味は求められてない。ただ安ければいいのだ
84 バブルマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:33:48.79 ID:t0Nqt5Ce0 BE:744689243-2BP(1110)

ノボリターならどんどん一択!
85 ムーミン(東京都):2010/10/21(木) 00:34:01.86 ID:Az05Dba20
また、すき家工作スレか!!
86 なまはげ君(埼玉県):2010/10/21(木) 00:34:24.78 ID:Q/tF07ua0
なか卯しょっぱすぎる
関西系だから薄めだと思ってたのに
87 おおもりススム(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:34:25.95 ID:CCWSW/rM0
「牛丼屋」と書いてるけど

吉野家は牛丼
他んとこはすき焼き丼

吉野家最高
吉野家最高
吉野家最高
88 ミドリちゃん(catv?):2010/10/21(木) 00:34:51.07 ID:IqGSPAFj0
いつのアンケか知らんが
おかしいな

吉野家一社だけ赤字だったのに
89 クウタン(大分県):2010/10/21(木) 00:34:51.31 ID:9NMesk+X0
神戸じゃ珍丼亭がトップシェアのはず
90 ラビリー(大阪府):2010/10/21(木) 00:34:53.43 ID:Ee0nPRtT0
たかだか100円安いくらいだけで味が数段落ちるすき家が好評とか
どんだけ貧乏舌が多いんだよ
コスパでいえば100円+するだけで旨くなるならそっち選ぶだろ上皇
91 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 00:34:54.79 ID:wi/qhRtK0
そもそも松屋は定食屋さんだろ
92 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:34:57.38 ID:bkr3+iYY0
松屋10月になってからおしんこの味が変わった
改悪するなよ・・・
普通のおしんこになってしまった
俺の大好きなおしんこ定食;;
93 いたやどかりちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:34:58.25 ID:B0RePBS40
代名詞的な存在だしな
どうせ「好きなハンバーガー屋」っていうアンケートしたらマクドナルドが一位だろ
94 ブラット君(愛知県):2010/10/21(木) 00:35:02.10 ID:01BL6XFtP
よく考えたら最後にすき屋の牛丼食ったの4年前だわ
味変わったの?
95 ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 00:35:20.84 ID:4mzNwGrJP
まあこれが普通の世間の声だわな
ν速の吉野家叩き&すき家持ち上げは明らかに不自然だし
96 ひよこちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:35:37.13 ID:NA8E8YA10
すき家のチーズ丼を考えたやつ趣味悪過ぎだろ
気持ち悪かった
97 鷲尾君(神奈川県):2010/10/21(木) 00:35:48.11 ID:JSpqYgBT0
>>86
関西って見た目色薄いだけで塩分はむしろ多いぞ
98 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 00:35:49.61 ID:Vr2BIsRMP
どれだけネットで工作しても所詮松屋は松屋
99 マーシャルくん(神奈川県):2010/10/21(木) 00:35:50.68 ID:CYy8AYeM0
てんや
100 おもてなしくん(山口県):2010/10/21(木) 00:36:15.21 ID:+hFPEp310
一時期のゼンショー工作員による吉野家叩きはなんだったのか
101 MiMi-ON(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 00:36:21.99 ID:zZyT81jI0
すき家のネギ玉牛丼についてるコチュジャンがいい味出してる
さすがに吉野家じゃあコチュジャンは出せないだろう
102 アイミー(大阪府):2010/10/21(木) 00:36:23.37 ID:rzCnkEm70
>>83
結局そこだ
正直味なんてどうでもいいと思う
103 めばえちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:36:31.46 ID:CN3F5lm80
最初から吉野屋だと思ってた
104 ヒーヒーおばあちゃん(関東):2010/10/21(木) 00:36:55.93 ID:LcpMGXuNO
世間では牛鍋丼が大好評なのに、発売当時、2chでは酷評なレスが目立ってたね。

なんでかなあ、やっぱり工作員がいるのかな。
105 さかサイくん(大分県):2010/10/21(木) 00:37:25.93 ID:87PclGCUP
>>21
なか卯は、親子丼屋です
106 ごきゅ?(西日本):2010/10/21(木) 00:38:00.49 ID:TXgHRTXP0
なか卯は親子丼だけ売ってりゃいい
107 プイ(北海道):2010/10/21(木) 00:38:19.38 ID:1OP4zOSY0
ルールルルーなか卯!

これ激しくうざいからやめろなか卯
108 なまはげ君(埼玉県):2010/10/21(木) 00:38:31.98 ID:Q/tF07ua0
最近は
改悪吉野家 VS フリスビーすき家
がトレンド
109 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:38:40.12 ID:eomzmQVCO
ゲルトお姉ちゃん



よって松家最強
110 吉ブー(広島県):2010/10/21(木) 00:38:51.32 ID:bm0YPB3h0
味なら吉野家の方がすき家
111 まがたん(東京都):2010/10/21(木) 00:39:19.68 ID:kqTIUVTg0
どこでもいいだろ
112 ラビリー(大阪府):2010/10/21(木) 00:39:34.13 ID:Ee0nPRtT0
なか卯もひどくなったな
親子丼やカツ丼もっと旨かったのに今のは汁で誤魔化してる感じ
113 さかサイくん(神奈川県):2010/10/21(木) 00:40:03.37 ID:/yFmYNxGP
松屋は定食を食う店
114 ウリボー(新潟県):2010/10/21(木) 00:40:14.31 ID:QgJk8m7n0




松屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 00:41:27.79 ID:3ij766pr0
>>112
なか卯はしらときと椎茸で量増しした和風牛丼(笑)に変えて駄目になったよな

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/79/0000577879/12/imga18cbedezik8zj.jpeg
116 リスモ(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:42:10.02 ID:upaVWNs6O
>>113
ですよねー
すき家はマグロ吉野家は牛丼
117 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:42:37.14 ID:AqtkUQzF0
一時期の吉野家たたきは酷かったな
食いかけの残飯の写真をあげてしかもそれで吉野家批判したり
118 ケンミン坊や(宮城県):2010/10/21(木) 00:42:45.46 ID:QrzWC5UG0
昼に働き盛りのいい大人が300円もしない牛丼もどきだけ食べて出て行く様は悲しいものがある。
(ブルー/ホワイトカラー問わず)
あーゆー人達はアレで本当に満足してるんだろうか?
119 アッピー(福岡県):2010/10/21(木) 00:43:05.00 ID:pcw/1pL20
>>2
郊外のすき家はしょっちゅう強盗に入られてるのにね
120 エコまる(東京都):2010/10/21(木) 00:43:23.58 ID:gWGIlqYI0
松屋は早くマーボーカレーを復活させてくれ
マーボーカレーやでいいじゃないか
121 パワーキッズ(埼玉県):2010/10/21(木) 00:45:12.23 ID:2mfxHBVu0
さすが俺たちの吉野家だな
もう何年も行ってないけど
122 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 00:45:30.98 ID:bzqAvvzbO
すき家の牛丼がクソまずかった

牛丼の味でいうなら
吉野家>松屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すき家(笑)
123 ナカヤマくん(東京都):2010/10/21(木) 00:45:31.99 ID:mrD8eY5X0
松屋は松八に置いてあるニンジンドレッシングを
全店に置くべき、あれは最高だ
124 コロちゃん(西日本):2010/10/21(木) 00:45:36.84 ID:Nlkz56MY0
牛丼屋に好きとか無いな。
たま〜に適当に食うだけだし
125 かえ☆たい(中部地方):2010/10/21(木) 00:45:38.59 ID:i7oqZERu0
味噌汁の付いてくる松屋が一番だろ
126 アイミー(大阪府):2010/10/21(木) 00:46:08.42 ID:rzCnkEm70
安売り競争は本当ご苦労様といいたいけど
巡り巡っておいらの生活に影響するから
いい加減やめて
127 パナ坊(神奈川県):2010/10/21(木) 00:46:50.20 ID:o6FIXI/E0
松屋派あつまれー^^
128 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 00:47:01.98 ID:wi/qhRtK0
>>126
俺の生活とは全く無縁だけど
正直200円台は異常だと思う
129 ラビリー(大阪府):2010/10/21(木) 00:47:03.78 ID:Ee0nPRtT0
>>117
叩き行為自体よりその内容が異常だったな
吉野家愛好家なら量の変化より味の変化を先に叩いてるし
吉野家に安さなんて求めてないんだから値段上げてでも味を低下させるなと言ってる
130 ケンミン坊や(岡山県):2010/10/21(木) 00:47:24.06 ID:+mr9R0d40
牛丼くらい家で食えよ
131 テット(中部地方):2010/10/21(木) 00:47:29.99 ID:ZoQEI4mE0
ファビョってんなあ
132 ぽえみ(神奈川県):2010/10/21(木) 00:47:32.98 ID:BXFKIy+K0
松屋はなんで関西だけいつも250円なんだ全国一律にしろ
133 ケロ太(鹿児島県):2010/10/21(木) 00:47:57.97 ID:5UPqbvFY0
豚丼の最強はどこなんだよ
134 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:48:24.79 ID:Id2k0QwkO
牛焼肉丼が消えたのがいまでもなんか悔しい
いつも行ってた吉野野は牛丼がない時期に牛丼を出せと毎日いちゃもんをつけられてて変な人が毎日怒鳴り散らすのでそのまま潰れた
変な奴には勝てん
135 なまはげ君(埼玉県):2010/10/21(木) 00:48:26.31 ID:Q/tF07ua0
近所の幹線道路沿いに3つあるが、最近の客の入りは
松屋>>すき家>>>>>>吉野家 てかんじだ
なか卯?わかんね

駅前なんかだとまた違うんだろうな
136 ひよこちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:48:46.75 ID:NA8E8YA10
>>130
自分で作る牛丼はなぜ店のような味が出せないのか
137 さかサイくん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:48:56.15 ID:NNHLsYPTP
吉野家の紅生姜は漬物っぽくて飯か進むのに対して、すき家の紅生姜は短くてジャリジャリしててあんまり旨くない

うまく表現できないけどすき家は生姜をもうちょっと何とかするべき
138 テット(中部地方):2010/10/21(木) 00:49:29.51 ID:ZoQEI4mE0
すき家って割り箸もしょうがも七味も売り上げも取り放題なんだろ?そりゃ半島人には大人気だよね
139 アイちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:49:41.79 ID:SNRmddht0
>>133
ぱんちょう
140 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 00:49:43.28 ID:3ij766pr0
>>136
酒を多めに入れてみろ
色々捗るぞ
141 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 00:49:43.96 ID:bzqAvvzbO
>>136
火力の問題らしい
142 Kちゃん(catv?):2010/10/21(木) 00:50:06.31 ID:HzeFcj5z0
なんだかんだで、たまに食いたくなるのは吉野家
143 ムーミン(東京都):2010/10/21(木) 00:50:22.90 ID:Az05Dba20
>>136
赤ワインを入れろ
144 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:50:33.02 ID:o7JEhm5WO
心配なら喰うなwとか言ってる油豚↓↓↓
145 ひよこちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:51:21.71 ID:NA8E8YA10
>>140,143
なるほど
今度試してみようワクワクしてきた

>>141
ただ火力の問題だったらダメやがな
146 なるこちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:52:38.24 ID:/bUNBfXxO
サンボ
147 ののちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 00:52:41.52 ID:B4hEej/50
まーたコソアンソースか
148 石ちゃん(catv?):2010/10/21(木) 00:52:50.31 ID:RdwZG18b0
だな、白滝はどんな味付けを施そうが悟飯と一緒に食べるには向かない食材
149 やいちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:53:07.58 ID:uTnTHQ6O0
松屋もすき家も吉野屋も普通においしく感じる
お前らどんな神がかり的な舌持ってるんだよ
150 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 00:53:39.67 ID:I746ZRrJP
なか卯は旨塩鳥うどん(だっけ?)をレギュラーメニューにしろ
むしろそれと親子丼だけでいい
151 小梅ちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:53:44.84 ID:r1XIeWFT0
今時吉野家とか言ってる奴は牛丼屋行ってないのバレバレ
152 ラビリー(大阪府):2010/10/21(木) 00:54:04.72 ID:Ee0nPRtT0
>>145
なんかの動画で見たが牛肉を軽く炒めたあと油を捨てるのがポイントみたいだぞ
そのあと煮る
吉野家に似せるために調味料も凝ると
結局吉野家を遥かに凌駕する金額かかる もちろん手間も異常にかかる
153 エコてつくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:54:19.39 ID:b3uL30yu0
吉野家キムチクッパとかいうの始めたんだな
280円でそれなりに美味い
154 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 00:55:06.60 ID:wi/qhRtK0
>>149
つまり値段的に吉野家は不要と

…お前はよく訓練された工作員だな?
155 健太くん(広島県):2010/10/21(木) 00:56:07.21 ID:LEDZFp840
なか卯ってうどん屋だろ
156 ケロ太(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:56:54.53 ID:1uoZuvy70
>>154
あるかもよ
アンケート見る限りじゃ味は吉野家が一番好きって人が多いと分かるけど
結局値段ですき家松屋に流れてるし
157 ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 00:57:31.37 ID:tnzj2aPoP
モリタポのアンケだろ
まともに相手するだけ無駄
158 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 00:57:57.37 ID:wi/qhRtK0
>>156
いや流石に冗談です
寂しかったんで構って欲しかっただけです
ごめんなさい
159 ドクター元気(関西):2010/10/21(木) 00:58:03.32 ID:N3UJ6Fp5O
>>101
そりゃあ朝鮮企業には勝てんわな

なか卯が全勝に乗っ取られてからかなり悪くなった
全勝許すまじ

160 みのりちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:58:48.29 ID:mcEtxpFS0
腹減ったなぁ
牛鍋丼くいにいこうかな
161 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 00:59:00.22 ID:tFE7AwT70
ぶっちゃけ一番安いしメニューも豊富な松屋に行く
それに一番近いし
162 ケロ太(鹿児島県):2010/10/21(木) 00:59:23.29 ID:5UPqbvFY0
>>145
http://cookpad.com/recipe/195791
これはガチ
多分生姜の量とかだと思う
163 ひよこちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:59:50.35 ID:NA8E8YA10
>>152
手間かかりすぎだろ…
ちょっと牛丼屋を見直したわ
164 ラビリー(大阪府):2010/10/21(木) 01:00:05.62 ID:Ee0nPRtT0
>>159
ああそういわれてみれば味落ちたのはそれがきっかけか
100円値下げして味落とすとかまじで誰得だよ
165 黒あめマン(東京都):2010/10/21(木) 01:00:21.48 ID:Ik/eq7f/0
松屋とすき家の次の250円キャンペーンはいつ?
166 エコまる(東京都):2010/10/21(木) 01:00:31.97 ID:gWGIlqYI0
>>161
松屋はだいぶ味が変わったね・・・
不味くは無いんだが別の店来たみたいに思った
167 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 01:00:35.91 ID:3ij766pr0
>>155
いや、親子丼屋だろ
168 健太くん(広島県):2010/10/21(木) 01:01:14.62 ID:LEDZFp840
すき屋は味が濃いからご飯多めにしろ
169 カッパファミリー(東京都):2010/10/21(木) 01:01:47.59 ID:x6rF/X1X0
なか卯の牛丼って昔はすき焼き丼みたいだったよな
170 ラビリー(大阪府):2010/10/21(木) 01:01:54.89 ID:Ee0nPRtT0
>>163
ニコニコなんであれだがこれがその動画
かなりの完成度に俺も驚いた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6946281
171 ナカヤマくん(東京都):2010/10/21(木) 01:02:17.67 ID:mrD8eY5X0
うまトマハンバーグ、ソースは美味いのに
肝心のハンバーグがひどい
172 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/10/21(木) 01:02:25.03 ID:Qh9qcxJk0
でも一番美味しく安いのも松屋だし
173 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 01:02:50.20 ID:I746ZRrJP
>>167
なんか先週食ったら親子丼の味落ちた気がするんだど
今年の6月くらいに食ったときはもっと旨かったような
たまたまかね
れんげも出してくれないような店舗だったし
174 みのりちゃん(長屋):2010/10/21(木) 01:02:50.39 ID:mcEtxpFS0
牛丼屋の鳥系の丼のしょぼさは異常
175 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 01:02:57.60 ID:tFE7AwT70
>>166
牛飯は滅茶苦茶変わったな
でも今の味の方が食べやすいと思う
176 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 01:04:01.23 ID:I746ZRrJP
>>169
あっちの方が好きだった
今のは肉も少ないし割り下風の味のアクセントも薄くなった
177 Happy Waon(埼玉県):2010/10/21(木) 01:05:22.72 ID:lv6Ue9GB0
牛丼太郎
178 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 01:06:19.62 ID:tFE7AwT70
>>171
それは店舗によるな
どう酷いのかわからんからアレだが
179 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:08:09.69 ID:du9ieoXVO
>>169
今のがすき焼き丼ぽくないか?
180 auシカ(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:08:25.33 ID:5S6BhRjrO
吉野家好きなんだけど田舎の出店場所が微妙なんだよな
すき屋はいい場所につい行っちゃうわ
手軽に食べたいから牛丼なのに時間かけて吉野家まで行けない
181 こぶた(東京都):2010/10/21(木) 01:08:28.68 ID:tLOjUs/+0
松屋はカレーが旨い
他の牛丼屋もカレー頑張れよ
182 ベイちゃん(山陽):2010/10/21(木) 01:09:40.54 ID:1tCpbo/lO
松屋とすきやも牛鍋丼作って吉野家に対抗してくれ。
183 ぶんた(東京都):2010/10/21(木) 01:09:50.88 ID:NZu1T0k50
吉野家のしらたき丼くっそまずくてびっくりしたwww
半分以上食えなかったわマジ残飯レベルwwwww
184 しんちゃん(長屋):2010/10/21(木) 01:09:57.27 ID:eb3qXJuu0
なか卯4位って絶対食ったこと無いだけだろ
少々高いが味だけなら一番
185 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 01:10:54.34 ID:wi/qhRtK0
>>184
圧倒的に店舗数が少ないからしょうがない
186 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 01:11:54.53 ID:tFE7AwT70
>>184
親子丼小うどんセットしか頼むメニューがない
187 エンゼル(千葉県):2010/10/21(木) 01:12:48.26 ID:+fe6Z87H0
せっかくゆでの虚言や肉の異常に少ない牛丼の画像や
デブの問題発言画像でネガキャンしてたのに残念だったねw
188 ポコちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 01:13:00.01 ID:vyw8hARS0
個人的に松屋は肉硬いし味濃いし安くなかったら良いとこなしだった
189 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:13:43.23 ID:9MyoHoOUO
すき家で食うくらいなら金をドブに捨てた方がまし
190 ガッツ君(福岡県):2010/10/21(木) 01:14:08.65 ID:pBRWUHcU0
>>184
なか卯は地味で店舗数も少ないのに、逆に票が多くね?
衆院選で公明党の議席がやたらと多いのと似た感じ
191 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 01:14:27.00 ID:3ij766pr0
>>184
>>115を見ろ
それはないわ
192 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 01:14:48.77 ID:tFE7AwT70
>>188
牛飯は出来たて以外美味くない
バイトしてたときは必ず新しく肉投下して食ってたわw
193 ラジオぼーや(神奈川県):2010/10/21(木) 01:15:35.80 ID:bR5UuCSl0
いま、松屋は、うまトマハンバーグ定食が490円で今年最後らしいから
こればっかり食ってやるわ
194 ニッパー(埼玉県):2010/10/21(木) 01:15:39.82 ID:h+peJ+4Z0
会社のそばの吉野屋潰れてるし。アンケートなんて無意味だわ。
195 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:17:10.73 ID:xWlBBeITO
ゼンショー工作員、給料さがるな。こりゃ
196 ケズリス(千葉県):2010/10/21(木) 01:17:14.28 ID:Fjb8qy4B0
なか卯はアニマル臭が酷すぎる
197 さかサイくん(dion軍):2010/10/21(木) 01:18:53.67 ID:Xbo9VmmsP
吉野家はないわ。
198 パム、パル(千葉県):2010/10/21(木) 01:19:05.40 ID:QQ0+mkBv0
朝定が美味いのはどこなんだよ?
鮭重視で
199 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:19:15.08 ID:VrCu6hPb0
すき家工作員生きてる?w
これが世間の評価ですw
200 ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:19:37.56 ID:YNhpvNeEO
すき家もなか卯も吉野家も牛丼よりサイドメニューのが旨いんだよな
201 さかサイくん(関西地方):2010/10/21(木) 01:19:56.17 ID:uXr2zymMP
まず吉野家1位はありえないw
202 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 01:20:06.24 ID:hdxyl/PK0
>>17
お前に同意。自分で自分のことを異端呼ばわりする連中のドヤ顔と言ったらマジで殴りたくなる。
203 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:20:42.87 ID:VrCu6hPb0
>>201
現実みろよ
204 まりもっこり(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:21:19.38 ID:t9tFaY7LO
ν速民爆死www
205 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 01:21:47.59 ID:Xm3ZsvqYP
牛丼出してない時も牛丼の看板掲げてた吉野家もどうかと思うが
もはや定食屋だかなんだかなりふり構わなくなってる松屋もどうかと思うわ。
206 がすたん(愛知県):2010/10/21(木) 01:21:49.00 ID:MNRT4J+p0
吉野家工作すんな
207 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 01:22:49.79 ID:wi/qhRtK0
>>198
鮭重視とか、なんかやけに格好良いわ
208 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 01:22:56.65 ID:hdxyl/PK0
>>42
一馬身もないだろ。吉野家は豚丼のほうが明らかにうまかった。
もう吉野家は普通にまずい。すき家が産廃なのは当然として
吉野家の牛丼がうまいってことはない。どこで食ってもまずい。
209 エンゼル(千葉県):2010/10/21(木) 01:23:33.82 ID:+fe6Z87H0
信心が足りんかったんやw
210 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/10/21(木) 01:24:10.31 ID:vLtumdyH0 BE:127565036-PLT(12501)
サンボがない
211 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 01:24:18.05 ID:tFE7AwT70
>>198
鮭重視でうまいとこなんかねえよ
自宅で食え
212 ラジ男(三重県):2010/10/21(木) 01:24:21.29 ID:HzW0xWJ90
たかが1000人のアンケートなら母集団でどうにでも変わるし=宣伝工作、だろ。
ぶっちゃけ業績見れば答えは明白だろうに。
213 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 01:24:30.50 ID:xFSZ2G1iP
214 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:24:57.96 ID:VrCu6hPb0
>>206
工作してたのはどっちだよ
すき家工作員は地獄へ落ちろw
215 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 01:25:17.77 ID:hdxyl/PK0
>>49
松屋は不潔だけど一番現実的だな。

吉野家 危険なアメリカ牛昔の名前で勝負してるだけで牛丼はすっかり食えるものじゃなくなった
すき家 くそまずい問題外
神戸ランプ うまいしメニューもいいが店舗が少ない
216 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:25:39.69 ID:VrCu6hPb0
>>213
もうそういうの通用しないから
悪意バレバレだし
217 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:26:02.23 ID:4QBRNgFUO
すき家って店によってクオリティの差がだいぶある
218 ガッツ君(福岡県):2010/10/21(木) 01:26:25.02 ID:pBRWUHcU0
>>198
やよい軒
219 Qoo(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:26:56.19 ID:N2TnZKYDO
牛鍋丼は俺には塩辛かった
もう少し甘辛いほうが好き
220 ごーまる(長屋):2010/10/21(木) 01:27:36.58 ID:giPMCSnB0 BE:1589036966-2BP(3503)

>>213
いやマジで実際こんな感じだからw
221 マコちゃん(東京都):2010/10/21(木) 01:27:44.09 ID:cetMMhDb0
アンケート取る意味あんのか?
売上でもう結果出てるじゃん
222 ななちゃん(東京都):2010/10/21(木) 01:28:36.61 ID:yAKX8exz0
>>220
こんなの一度もないんだけど
今度店員が運んできたところから動画で撮影してうpしてくれよ
223 ごーまる(長屋):2010/10/21(木) 01:29:24.16 ID:giPMCSnB0 BE:529679434-2BP(3503)

つうかこれコソアンのbeアンケだろ
俺なか卯に入れたし何が世間の評価だよw
224 ホッピー(大阪府):2010/10/21(木) 01:29:35.90 ID:hSRwTap50
吉野家、最近客入ってるね
225 しんちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 01:30:14.90 ID:x9NEllrb0
もう同時多発やってた頃の牛丼は食えないのかね
今日久しぶりに吉野家に行って大盛り頼んだら肉が少なすぎて何丼だよ状態
こういう時はネギで誤魔化すもんだろうにそれすら少なくて最初からご飯見えまくり
持ってきた店員呼び止めて写真と違い過ぎるだろって言ったら大人しく肉を足してきた
その癖いちいち秤に乗せてわずかでも米が多ければ減らしてるのにな
あと流行だかしらんけど勝手につゆだくにすんなや
226 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 01:30:22.91 ID:wi/qhRtK0
>>222
お前さんが、店員が運んできたところから動画で撮影してもいいんじゃね?
227 ハーディア(関西地方):2010/10/21(木) 01:30:57.65 ID:L3qnCgKQ0
なか卯は高い分肉の味がする。他は肉の味しないわ
228 ブラット君(長野県):2010/10/21(木) 01:31:06.89 ID:+J1WGqQtP
吉野家に入れてる奴は普段は牛丼なんて貧乏くせえっつって行かないんだろ
月4回以上食ってるやつ限定でアンケ取ればこの結果にはならない
229 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:31:22.77 ID:VrCu6hPb0
>>220
ねーよ
吉野家は盛りが悪かった時、
もしくはちょっと食べた後、
他は盛りが良かった時
それらを恣意的に並べてるだけなのは
馬鹿じゃなけりゃわかる
230 エンゼル(千葉県):2010/10/21(木) 01:31:24.62 ID:+fe6Z87H0
値下げ競争って結局行き着く先は誰も得しない消耗戦だからな
今までは吉野家が馬鹿だったから儲けられたけど吉野家も値下げに対応し始めたから
結局誰も儲からないで体力のないところが潰れておしまいだろうな
231 黒あめマン(東京都):2010/10/21(木) 01:31:28.64 ID:Ik/eq7f/0
なか卯行った事無いけどどういう注文システムなの?
232 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:31:32.52 ID:bzqAvvzbO
>>213
こんな、肉食ったあとに写真とったのに踊らされるやつはバカだろ
233 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 01:32:37.99 ID:xFSZ2G1iP


速攻で赤くしてくれる
おまいら最高だなwww
234 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:32:41.28 ID:bzqAvvzbO
>>231
食券
235 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 01:32:46.49 ID:qONkyr8M0
すき豚発狂wwwwwwwwwwwwwww
236 ガッツ君(福岡県):2010/10/21(木) 01:33:05.61 ID:pBRWUHcU0
>>220
吉野家で食った時、白いトレイ何か使ってなかったぞ。
237 パレナちゃん(中部地方):2010/10/21(木) 01:33:06.86 ID:aErzP9Sq0
全部一緒だろ
238 まりもっこり(catv?):2010/10/21(木) 01:33:10.53 ID:G9xqXWVx0
>>231
駒込のなか卯しかいった事ないけど食券制だった
239 石ちゃん(catv?):2010/10/21(木) 01:33:29.83 ID:RdwZG18b0
>>213
こんな感じだなー。でも食べ終わった後の満足度は同じだから、多分吉野屋はバイトに盛りつけ教育をしてないんじゃないかな
240 ななちゃん(東京都):2010/10/21(木) 01:33:34.69 ID:yAKX8exz0
>>226
いやいや少ないって主張する方が少なく出されるところを見せれば一発だろ
普通に盛られてるの出したところで普通盛り以外が存在しないことは証明できないけど
少なく盛られてるの見せれば少なく盛られてるのが証明されるんだから
241 ラジオぼーや(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:33:43.57 ID:8SpmlLrB0
>>213
これ明らかに肉を食べた後
紅しょうがと七味かけてごまかしてるよね

でもこんな下手糞な小細工画像に
騙されちゃう人間もいるんだろうな
242 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 01:33:50.48 ID:hdxyl/PK0
>>67
昔は確かにうまかった。学生時代は大盛り500円で貧乏してたのに毎日食わないと気が済まないレベルだった。
今食ってみると見る影もない。空腹で食うもの無ければ仕方なく食うけどってレベル。
もう最近1年は食ってない。どこで食ってもいまいちだってわかってるから。

>>81
カップ焼きそば愛好者乙

>>100
工作員じゃなくて叩かれて当然のことやってるだけだろ。
243 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:34:01.86 ID:du9ieoXVO
>>231
食券買って適当に席つけばいい

たまーに直接注文の店舗もある
244 ブラット君(兵庫県):2010/10/21(木) 01:34:16.69 ID:vMkNkkuSP
>>4
記者が吉野家の印象を貶めたいってのがよくわかるなw
245 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:34:52.49 ID:xWlBBeITO
今月に入って、なんか牛丼スレ減ったなー。と思ってたらこういうことだったのか。
効果無しってことで先月で契約切られちゃったのね。
可哀想なゼンショー工作員
246 ケズリス(千葉県):2010/10/21(木) 01:35:14.20 ID:Fjb8qy4B0
>>213
マジ吉野家そんな感じだよ 白滝くいに、豆腐食いに来たんじゃねえよコラ
247 ブラックモンスター(関東):2010/10/21(木) 01:35:20.55 ID:CxOPPnXeO
らんぷ亭一択

なか卯は散々擁護してきたが
こないだ行ったら10cm幅ある椎茸を大量に入れられた

もう2度と食べない
248 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:35:20.87 ID:VrCu6hPb0
トッピング(笑)
249 ごーまる(長屋):2010/10/21(木) 01:35:33.35 ID:giPMCSnB0 BE:529679726-2BP(3503)

牛鍋丼=劣化牛丼
250 セイチャン(大阪府):2010/10/21(木) 01:35:51.07 ID:iWD1LeVv0
てか同じチェーン店でも店によって店員によって盛りの量もつゆの量も変わるから
比較画像なんて意味ねーっての
251 しんちゃん(長屋):2010/10/21(木) 01:36:09.51 ID:eb3qXJuu0
なか卯の食券て買うと音声でメニュー読み上げるけどあれ何なの?
252 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:36:10.76 ID:bzqAvvzbO
>>242
お前が年をとったんだよ
253 おれんじーず(関西地方):2010/10/21(木) 01:36:30.66 ID:5Ia01VFt0
>>213
こないだ食った牛鍋丼がまさにこれだったわw
具が少ねーよ飯とのバランス考えろ
254 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/21(木) 01:36:44.05 ID:dwXnYm0O0 BE:738936768-2BP(4458)

http://getnews.jp/img/archives/donburi.jpg

この画像ってVIPのテラ豚丼事件のやつでしょ。

なんか汁が垂れてきてやけどしそう。
んで最後は、鍋に戻したとかそういう事件。
255 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 01:36:45.21 ID:tFE7AwT70
>>250
でも値段張る分ちゃんとしてもらわないと行く気失せるぞ
他店より100円以上高いんだから
256 ごーまる(長屋):2010/10/21(木) 01:36:57.17 ID:giPMCSnB0 BE:1544896875-2BP(3503)

>>251
店員がすぐ作れるようにしてるんでしょ
257 マコちゃん(東京都):2010/10/21(木) 01:37:04.21 ID:cetMMhDb0
近所のなか卯、食券やめてた。
何の意味あんだ。
258 ピーちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 01:37:08.33 ID:GH9opTJ60
ν速にいるすき家工作員って多すぎるだろ
どれだけ吉野家叩きしてるんだよ
259 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 01:37:29.75 ID:wi/qhRtK0
>>240
そう?普通に「並」で頼んで待ってればいいんじゃね?
マイクオンにして

俺は見れればどっちでもいいや
260 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 01:37:36.06 ID:qONkyr8M0
すき家工作員って陰湿すぎだろw
味は吉野家ってみんなおもってるんだからあきらめろよwwwwwwwww
261 シンシン(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:38:07.74 ID:Hn5fuq8i0
松屋って最近牛肉の質を落としたな。
262 ブラット君(長野県):2010/10/21(木) 01:38:21.36 ID:+J1WGqQtP
すき屋の牛丼別にうまくね?
どこで食べても うめえうめえ つって食べ終わったら フー満足 ってなるから
自然と安い方に行くんだけど
吉野家ってそんなにずば抜けてうまい?
263 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 01:38:44.90 ID:3ij766pr0
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00302610.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00302611.png

なか卯叩こうとして画像探してたんだが
何故だろう・・・
無性になか卯行きたくなってきた
264 まりもっこり(catv?):2010/10/21(木) 01:38:50.61 ID:G9xqXWVx0
全てがバランス取れている
というかすべてが中庸で秀でた点が見られない松屋も良いと思うんだが・・
265 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:38:59.88 ID:bzqAvvzbO
>>258
すき家叩きのスレタイが即スレスト(?)されたのは引いた
他の書き込みが少ないスレよりも先に書き込めなくなったのはなんだったんだろう
266 ごーまる(長屋):2010/10/21(木) 01:39:01.19 ID:giPMCSnB0 BE:1059358638-2BP(3503)

νカス工作員とか言ってる方が怪しい
267 元気マン(宮城県):2010/10/21(木) 01:39:13.47 ID:AxC7b2d80
ガジェットのモリアンケうぜーってなんの事かとおもってたけどこれか
268 ののちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:39:26.39 ID:xrEjru1q0
なか卯の親子丼とハイカラのセットがあれば何もいらん
269 ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 01:39:40.60 ID:/xaOmaf/P
>>261
なんか脂身減ったよね
270 ピカちゃん(岐阜県):2010/10/21(木) 01:39:48.56 ID:eE2ARziT0
だから、店舗とシフト別でばらつき評価してから語れよカスども

チェーン店どうこうより当たりの店員見つけるのが一番
271 テット(中部地方):2010/10/21(木) 01:39:57.41 ID:ZoQEI4mE0
もうさ、すき家が一番になるには牛丼200円にするしかないんじゃないかなあ?
ついでに松屋も追随してさ(笑)
272 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 01:40:11.34 ID:tFE7AwT70
>>263
あれ・・・なんか美味そうなんだが
273 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:40:11.97 ID:BYDiREPFO
なかうの豚丼が一番旨かった
牛丼とかいらねーよ
274 ドクター元気(関西):2010/10/21(木) 01:40:16.96 ID:N3UJ6Fp5O
>>245
一定の効果があったからぼちぼち予算削減したんだろ
工作員も多かったがそれに乗せられてたバカも多かっただろ
275 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:40:23.36 ID:du9ieoXVO
>>251
ちょっと恥ずかしいよね
松屋みたいに店員にだけ伝わればいいのに
276 赤太郎(東京都):2010/10/21(木) 01:40:36.61 ID:oi0okyWG0
なか卯はウドンと唐揚げ10個を食うトコだべ。
277 ななちゃん(東京都):2010/10/21(木) 01:40:39.47 ID:yAKX8exz0
>>259
お前馬鹿だろ
普通に盛られてるのが出てきたとこで少なく盛られることがないって証明にはならないけど
少なく盛られてるのが出てくればすぐに証明できるって言ってんの
言ってることがマジでわからないなら本物の馬鹿だな
278 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:40:55.77 ID:xWlBBeITO
すき家のマグロ叩き丼を庇ってる工作員をみて、お仕事とはいえ大変だなと思った。
279 さっちゃん(大阪府):2010/10/21(木) 01:41:08.49 ID:guipUhAz0
うまいのは吉野家
高いのも吉野家
関西でコスパ最高なのは松屋
280 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 01:41:15.79 ID:qONkyr8M0
牛鍋丼はほんとうまくつくったとおもうわ
すきやきぽくアノ味だから卵つけたくなる
281 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:42:11.96 ID:LbEG/0VdO
すき屋は味濃すぎ
282 ピアッキー(愛知県):2010/10/21(木) 01:42:24.22 ID:1c79i3Ek0
味では
吉野家>松屋>>>>すき家

値段考えると
松屋>吉野家>>>>すき家

283 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 01:42:29.64 ID:wi/qhRtK0
>>277
だから、編集なしでマイクオンにして頼めばいいんじゃね?
つーか馬鹿馬鹿ムカつくから、お前はもう相手にしてやらん。プィッ
284 さっちゃん(catv?):2010/10/21(木) 01:42:57.73 ID:LPCbi0Jz0
これってよくあるネットアンケートって奴か?

そんなんじゃほとんど意味ないな。
285 ウッドくん(岩手県):2010/10/21(木) 01:43:07.21 ID:MOlXSTr80
ケチノヤ×
ゼンショー×

松屋しかありえない
286 ブラット君(大阪府):2010/10/21(木) 01:43:12.60 ID:PKbWY186P
>>220
あれか、店員さんに満遍なく嫌われてるとかなんかそういうのか
287 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 01:43:39.48 ID:qONkyr8M0
吉野家=安心の味
すき家=一言で言うとくどい。味が濃い
松屋=餌
288 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:43:50.55 ID:VrCu6hPb0
>>245
効果なしどころが逆効果だったからな
すき家工作員またかよって感じで
みんな気付き始めてたし
289 コロドラゴン(北海道):2010/10/21(木) 01:44:14.84 ID:ePbiH5Ue0
日清がどうのとか吉野家がどうしたとか本当に底辺速報だな
290 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:44:21.45 ID:du9ieoXVO
ネットアンケで喜んでる吉野家ファンのひとって・・・
291 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 01:44:40.26 ID:3ij766pr0
>>287
お前絶対味障だろ
最近の吉野家は脂っこくて食えたもんじゃないぞ
292 くーちゃん(九州):2010/10/21(木) 01:44:43.68 ID:uOFAaxbXO
冷凍の吉野家牛丼の素ってなんでタマネギが無駄にシャキシャキしてんの?
293 パピラ(岡山県):2010/10/21(木) 01:45:03.15 ID:GAoXfQNy0
>>220
すきやでバイトしてたが器が外に反ってるから少なくとも並じゃない
294 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:45:13.63 ID:bzqAvvzbO
>>291
最近のもなにもずっと味代わってねえよ
お前が年をとっただけ
295 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:45:15.03 ID:9ajucEiKO
>>280
あれが元々の姿なんじゃないの?

肉少なくていいから豆腐増やしてほしいわ
296 ドギー(大阪府):2010/10/21(木) 01:45:18.07 ID:VjtOiYEm0
>>287
すき家はごまかしの味付けだからな
やはり味では吉野家
松屋はみそ汁だけの価値
297 ごーまる(長屋):2010/10/21(木) 01:46:13.22 ID:giPMCSnB0 BE:1324197465-2BP(3503)

ぶっちゃけ味はどこも大差ないし値段と量のが大事
298 コアラのワルツちゃん(大分県):2010/10/21(木) 01:46:37.47 ID:M3FuhOsn0
吉野屋のキムチクッパは美味いのかな?
いつも牛鍋丼にしてしまう、店出た後に頼んどけばと思う。
299 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:46:43.47 ID:xWlBBeITO
吉野家ファンというよりアンチすき家なんだけどな。
工作員がうざくて。
ぶっちゃけ、味なんかどうでもいいんだ。
300 ドギー(大阪府):2010/10/21(木) 01:46:53.16 ID:VjtOiYEm0
> 味はどこも大差ないし
いいよな、そんな馬鹿な舌ならなんでもうまいだろ
301 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:47:06.33 ID:dr/E87wRO
散々叩かれてた牛鍋も悪くなかったしなあ
すき家戦闘員が便乗してたゆでたまごも醜態晒してるし…
何事にも終わりは有るよね
302 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:47:27.08 ID:bzqAvvzbO
松屋と吉野家はセールの初日の昼時直前とかに行ったらびっくりするくらい美味いのが出てくることがある
303 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 01:47:42.52 ID:3ij766pr0
>>294
いや、吉野家は明らかにまずくなってるぞ
値段も考えると絶対に行かないレベル
304 Pマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:47:56.19 ID:lrB7GvPF0
吉野家とかねーわ。すき屋とかさらに味的にねーわ。松屋が最強だろ。
305 がすたん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:47:58.12 ID:zMu8aH3eO
吉牛の肉まんはガチ
306 いたやどかりちゃん(長屋):2010/10/21(木) 01:48:03.91 ID:B0RePBS40
正直そんなに熱くなるような話題かね
自分が美味いと思えばそれでよくね?…工作員だの何だのアホらしい
307 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:48:19.47 ID:bzqAvvzbO
>>303
年とったら味覚がバカになるんだとよ
308 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:48:34.91 ID:du9ieoXVO
いつものことだが吉野家擁護が大阪府、関西地方が多いのがすごく不思議
牛丼スレ最大の謎
309 ラビピョンズ(岩手県):2010/10/21(木) 01:48:42.01 ID:JJGzQ9z30
味がいいと聞いて期待してすき家に行ったけど肉が安物の廃用乳牛と同じ匂いだった。
もういかない。
310 ピョンちゃん(北海道):2010/10/21(木) 01:48:58.47 ID:LF2JSjTb0
すき家ってバイトいびってたブラック企業だろ?
定期的に強盗に襲われるし、なんか気持ち悪い店だわ
311 ごーまる(長屋):2010/10/21(木) 01:49:15.53 ID:giPMCSnB0 BE:706238382-2BP(3503)

>>300
ジャンクフードでグルメ気取ってるおとこの人って…
312 Pマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:49:23.63 ID:lrB7GvPF0
BSE問題が取り沙汰される前の吉野家は美味かったけど、今じゃ食べる価値もない。
313 ななちゃん(東京都):2010/10/21(木) 01:49:28.93 ID:yAKX8exz0
>>308
あと吉野家アンチすき家擁護にアラバマが多かったのが謎だわ
314 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:49:30.91 ID:VrCu6hPb0
>>301
ゆでたまごとキン肉マンに謝れ!
とか言ってたキチガイおっさん共どうしたんだろうな
315 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 01:49:58.25 ID:3ij766pr0
>>307
お前さっきから年を取ったとしか言ってないぞ
他になんか言えないのかよ
316 おれゴリラ(東京都):2010/10/21(木) 01:50:53.61 ID:yX0xtj2g0
やっぱり普通に牛丼屋といえば吉野家だっつうの
317 ドギー(大阪府):2010/10/21(木) 01:51:00.24 ID:VjtOiYEm0
>>311
いいよな、ジャンクフードに求めるのが値段と量っていう馬鹿舌って・・・うらやましいよ
318 ピーちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 01:51:25.66 ID:GH9opTJ60
たしかに吉野家の味が落ちたのは確かだがすき家の変な匂いがするのよりはマシ
あと豚丼のがうまいのになぜそっちをメインにしないのか・・
319 やなな(関西):2010/10/21(木) 01:51:33.72 ID:qyJRbH4IO
すき屋の牛丼は獣臭がキツいわ
吉野家が上
320 Mr.メントス(埼玉県):2010/10/21(木) 01:51:40.43 ID:quXvyBVo0
ま た や ら せ か
321 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 01:51:42.76 ID:qONkyr8M0
というか味もあれだけど
すき家サービス悪すぎ
店員が少ないから、飯時とか注文聞きにこねー(ボタンおしてもだ)。水ももってこねーし
ていうかそもそも水ってw吉野家みたいにお茶もってこいあっついの
322 ヒッキー(宮城県):2010/10/21(木) 01:51:55.29 ID:dZxL5S990
すき家はパート虐めたからイメージ悪いわ
323 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:52:03.42 ID:rTXK+n7pO
松屋安定だろ
すき家読み吉野家はあらっちゃあり
なか卯はマイナー過ぎ
マイナー厨はなか卯って言えばいいよ
324 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 01:52:10.01 ID:wi/qhRtK0
>>312
流れが既に「頑張れ吉野家」だったもんな当時は
懐かしいわ
325 こんせん(東京都):2010/10/21(木) 01:52:45.85 ID:ibJsgN5K0
>>1
>日本国民が好きな牛丼屋の調査をしてみました。

※もう日本国民は牛丼に飽きています
提灯記事は要らない
326 ナカヤマくん(東京都):2010/10/21(木) 01:52:48.36 ID:mrD8eY5X0
すき家では豚トロ丼みたいなのを頼むわ
327 ドギー(大阪府):2010/10/21(木) 01:53:12.75 ID:VjtOiYEm0
昔吉野家とすき家(値下げ前)となか卯で食べくらべしたことあるけど
臭いだけで吉野家はわかるぐらい別格
これだけ明確に違うのに同じっていう奴は何食っても上手いんだと思う
煽りじゃなくて羨ましいよ
328 ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 01:53:25.62 ID:4mzNwGrJP
>>213
吉野家…少し食ってから撮る。もちろん牛丼のみで
その他…牛丼のみの値段を載せつつトッピングつけた写真を載せてお得感up

典型的な印象操作だろw
こんなんに騙されるやついんのか…って思ったけど少し前はたくさんいたなw
329 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:53:29.07 ID:xWlBBeITO
すき家はまず強盗対策しろ。
刺されたバイトがいるのに放置とかありえん。
330 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 01:53:36.24 ID:3ij766pr0
すき家はねぎ玉牛丼屋
なか卯は親子丼屋
松屋は味噌汁付牛丼屋
吉野家(笑)


こんな認識なんだが
331 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:54:00.93 ID:bzqAvvzbO
>>310
これだな
すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴「飯5杯盗んだ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.html


これでネットで叩かれたすき家が、逆に工作員雇って吉野家を叩いてたんだろ
332 Pマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:54:07.38 ID:lrB7GvPF0
強盗に入られたときの損失 と バイト君の給料 が天秤に乗せられて、軽いのはどちら?
っていう時事問題が作られるくらいすき屋はヤバイ。
333 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:54:16.03 ID:du9ieoXVO
>>321
すき家もお茶だろ
334 [―{}@{}@{}-] ブラット君(アラビア):2010/10/21(木) 01:54:39.60 ID:IkgDF8YnP
牛丼太郎って立ち食いオンリーなんだよな
大久保店が撤退してから近くに全く無くなって行く機会無くなったけど
335 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 01:54:55.63 ID:hdxyl/PK0
>>252
いや、当時うまいと思ったものは普通に今でもうまいけど?

吉野家の味の大幅な劣化は間違いない。あとキン肉マンのイメージでも食ってたけど
そのキン肉マンもすき家に行っちゃったからなあ。もう吉野家でくう動機がない。
336 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 01:55:20.62 ID:hdxyl/PK0
>>231
819 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:40:48 O
このスレで聞くのも恐縮なんですが、吉野家ってどういう注文システムなんですかお?( ^ω^)
松屋みたいに食券なんですかお?( ^ω^)
食べくらべしてみたいんだお( ^ω^)

821 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:44:15 0
>>819
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

885 :学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 20:48:15 0
>>821
てめえ、一生恨んでやる
あやうく 警察沙汰だ
337 星ベソパパ(千葉県):2010/10/21(木) 01:55:19.72 ID:8XZToM3m0
味の吉野家
バリエーションのすき家
定食の松屋
338 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 01:55:30.55 ID:qONkyr8M0
>>328
冷静に考えたら吉野家こんなもりつけしないもんな
たまねぎ一箇所に固まってるなんてことはない
どうみても捏造画像
339 ドギー(大阪府):2010/10/21(木) 01:55:50.08 ID:VjtOiYEm0
>>333
すき家は夏場自由に冷たいお茶飲めるのはいいな
吉野家はアレ無理なんだろうけど
340 さかサイくん(長屋):2010/10/21(木) 01:56:00.36 ID:TPafQERhP
吉野家ってすき家より高いし品少ないしカウンターしかないから滅多に行かない
341 おれゴリラ(東京都):2010/10/21(木) 01:56:05.13 ID:yX0xtj2g0
キン肉マンの件を出す奴は情弱w
342 いろはカッピー(東京都):2010/10/21(木) 01:56:02.51 ID:qVVwdr/r0
牛丼太郎のカレー初めて食ったけどなにあれ・・・
目の前でルーをチンするし、やたら臭くて(オニオン?)食えなかった
343 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 01:56:30.78 ID:hdxyl/PK0
>>245
>>274
>>288
お前らのほうがよっぽど工作員臭い件
344 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:57:57.98 ID:rTXK+n7pO
>>327
そんな誉めるなよ恥ずかしい
まぁ俺はお前みたいな馬鹿は羨ましく無いけどwww
345 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/21(木) 01:58:20.52 ID:dwXnYm0O0 BE:1246955099-2BP(4458)

お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)

ニュー即民「シコローさんがいうのであればそうなんだろう・・・」

あいついでニュー即民が無銭飲食で逮捕される事件が各地で相次ぐ!

シコローさん「っ飯ウマ!」
346 なーのちゃん(岐阜県):2010/10/21(木) 01:58:26.06 ID:LtQsVq2c0
すき屋の肉小さくて微妙
弁当にしたらたまねぎ1つしか入ってなかったし
347 ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 01:58:30.79 ID:4mzNwGrJP
>>314
やたらゆで先生ゆで先生連呼してたりな
お前別にリスペクトしてないだろっていう
348 フレッシュモンキー(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:59:03.82 ID:HdgE4OZaO
すき家は不味すぎ
松屋は舌が痺れる不味さ
吉野家は量少なすぎ
349 [―{}@{}@{}-] ブラット君(アラビア):2010/10/21(木) 01:59:06.79 ID:IkgDF8YnP
なか卯って〜 うーうーうーうー
350 ブラット君(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:59:18.05 ID:742hXTf2P
匂いだけでケチ野屋はわかる(キリッ

wwww
351 スージー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:59:20.10 ID:xWlBBeITO
まあ、まずはすき家は強盗対策することだな。
企業としてありえん。
352 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 02:00:17.62 ID:3ij766pr0
すき家も券売機導入すればいいのに
353 マコちゃん(東京都):2010/10/21(木) 02:00:33.56 ID:cetMMhDb0
>>347
言った事をころころ変えるのがゆでなのにな。
吉野家が手のひら返しても、それがゆでの世界
354 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 02:00:52.36 ID:bzqAvvzbO
>>351
それと、残業代ちゃんと払ってセコい訴訟おこさないこともすき家はするべきだな

すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴「飯5杯盗んだ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.html
355 セーフティー(東京都):2010/10/21(木) 02:01:27.27 ID:NbRw3Hsp0
>>213
牛丼は知らんけどしらたき丼はこんな感じだよ。
俺は好きだから何回か食べてるけど。
安いから値段書かないのがいやらしいなw
356 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 02:01:31.03 ID:wi/qhRtK0
キャプ翼とキン肉マンは迷わず飛ばしてた俺としては
そもそもキン肉マン信者の気持ちがわからん
357 ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 02:01:55.63 ID:4mzNwGrJP
>>303
いつも思うけど、これに限らず自分の味覚をソースにまずくなっただのなんだの言い張るやつって馬鹿だと思うわ
てかいまだにそんなやついるんだなって方が正しいな
358 ドクター元気(関西):2010/10/21(木) 02:02:13.92 ID:N3UJ6Fp5O
>>331
そこから増員したのは間違いないけど工作員投入はもっと前
BSEの時に中国牛で叩かれて工作員投入を決めたっぽい
359 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 02:02:29.84 ID:hdxyl/PK0
>>222
俺も今年の初めまではそう思ってたが
実際に盛りが少ないのに遭遇したら信じられるようになった。
吉野家は店員もしくは店によって盛りの差が激しい。少ない奴は徹底して少なく盛る。
俺の近所の店はだいたい盛りはいいんだがよそで食ったら少なすぎてギャグかとおもったわ。
360 auシカ(神奈川県):2010/10/21(木) 02:02:41.99 ID:q+C9eRS50
吉野家は店員が屑しかいない
店員と一切関わらなくて済む松屋最強
361 さっちゃん(大阪府):2010/10/21(木) 02:02:44.66 ID:guipUhAz0
ゆでたまごせんせーはガチ層化なのにあまり手のひら返しされない稀有な存在なの?
362 タマちゃん(-長野):2010/10/21(木) 02:02:48.52 ID:PU+T/J6jO
すき家牛丼しょっぱすぎ。運動してた時はうまかったが今はダメ。
家族向けだけど日本人の味覚おかしくなってしまったん?
363 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 02:03:07.24 ID:tFE7AwT70
吉野家が一番人気のはずなのに売り上げに現れないのは何故なんだろうなw
364 やじさんときたさん(神奈川県):2010/10/21(木) 02:03:19.23 ID:x8pvMRGY0
土田舎には吉野家しかねーんだよ
365 アイちゃん(愛知県):2010/10/21(木) 02:04:05.99 ID:FGuNNJtk0
全部値段が一緒なら吉野家一択なんだがな
366 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 02:04:23.45 ID:NRwSrDFtO
オクラ牛丼をやめたすき家はさっさと潰れてしまえ!
367 さかサイくん(東日本):2010/10/21(木) 02:04:25.80 ID:kK4KL8G/P
牛丼マニアの間で隠れスポットとして人気が
有るマニアック牛丼店。
http://www.youtube.com/watch?v=abHPE0nU7Z0
368 ドギー(大阪府):2010/10/21(木) 02:05:01.97 ID:VjtOiYEm0
>>365
まあ実際数年前までその状態だったわけで
369 み子ちゃん(愛知県):2010/10/21(木) 02:05:27.39 ID:L2zwZD0j0
すき屋松屋を選ぶ利点を教えてくれ
味?量?それとも他の何か?
370 ななちゃん(東京都):2010/10/21(木) 02:06:06.31 ID:yAKX8exz0
>>359
どの店舗でも必ず>>213のように出されて初めて意味がある画像なのに
店舗や店員でいくらでも変わるものをこれがデフォですって感じで出すのがいやらしいんだよな
371 がすたん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 02:06:35.46 ID:K/zUQcteO
クソ野家信者は見えない敵と戦うのが得意だな
まるで、+の聖戦士の如しだ
こちとら値段で判断して松屋かすき家にしてるだけなのにな。
372 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 02:06:40.17 ID:qONkyr8M0
>>369
値段でしょ?それ以外に選ぶ理由はない
味は吉野家ってのがやっぱり多いんだし
このアンケに限らず
373 ホッピー(長屋):2010/10/21(木) 02:06:48.96 ID:TKr9cweI0
>>362
ってか、どこの牛丼も全般的にしょっぱいと思う
ブルーカラーメインだからかな
374 キョロちゃん(東日本):2010/10/21(木) 02:07:00.28 ID:qFBcL1Sd0
牛丼太郎、地元にあるけど入ったことない
納豆丼のビンボくささに泣けた
375 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 02:07:11.56 ID:hdxyl/PK0
>>250
店員か店舗の教育をしっかりやってないチェーンが叩かれるのはしょうがない。
店長あたりが肉をちょろまかしてるんだろう。
肉の量ごときでギャーギャーうるせーなと思ってたけど極端に少ない盛りに遭遇すると結構悲しくなるぜ。
俺でさえ店員に抗議しようとおもったくらいだもん。
376 ↑この人痴漢です(dion軍):2010/10/21(木) 02:07:22.09 ID:humoJSvU0
>>63
おまえがどこだか分からないが4号や16号走れば結構あるぞ
377 Pマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:07:28.76 ID:lrB7GvPF0
>>354
「まかない用のおにぎり」を窃盗容疑にして、結局は証拠不十分で不起訴処分か。
なにこの企業酷いwww
378 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 02:08:03.67 ID:du9ieoXVO
>>388
病院行った方がいいレベル
379 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 02:08:35.94 ID:1zGO3nhnO
まだ牛丼なんか食べてるのか貧乏人は大変だな
380 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/21(木) 02:08:41.74 ID:dwXnYm0O0 BE:692752695-2BP(4458)

俺のシコローさんがこんなに可愛いわけがない
381 さっちゃん(大阪府):2010/10/21(木) 02:09:03.62 ID:guipUhAz0
>>369
松屋は関西圏だと並み盛りいつでもお値段250円というお得感
あと味噌汁ついてくる
382 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 02:09:11.91 ID:bzqAvvzbO
>>375
文句言えば作り直してくれるよ
383 かわさきノルフィン(兵庫県):2010/10/21(木) 02:09:42.36 ID:wHZnqiQH0
ねぎがわっさ〜って載ってて真ん中に卵の黄身落としてあるやつって
なか卯とすき家どっちだ?食ったの3年くらい前だが美味かったわ
吉野家の牛丼は肉パッサパサだし嫌いだわ
384 タウンくん(東京都):2010/10/21(木) 02:09:57.96 ID:5Oc28eh70
松屋は今もカレーに味噌汁がついてくるのだろうか
385 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 02:10:12.63 ID:tFE7AwT70
牛丼に味なんか求めてる奴なんているの?
値段と、立地しかねーだろ
386 リョーちゃん(福島県):2010/10/21(木) 02:10:36.34 ID:NAUiOZtP0
狂牛病で牛丼がすべての牛丼屋から消えたとき
競馬場との出店契約の関係で生まれた吉野家の国産牛丼が神がかって美味かった
牛丼に飢えてたからかもしれんがあの路線で行けよ
競馬場内だけでもよー
387 損保ジャパンダ(富山県):2010/10/21(木) 02:10:40.46 ID:wi/qhRtK0
>>383
たぶんすき家のネギ玉牛丼
388 ブラット君(長野県):2010/10/21(木) 02:10:59.97 ID:+J1WGqQtP
お前ら舌肥えてるのな
389 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 02:11:29.89 ID:85NSU3aCO
中野の牛丼太郎にはたまに行く
けど近くの吉野家はなんであんなに客がいるのか不思議
390 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 02:11:39.63 ID:O9H0psULO
松屋が一番肉多いし食った気がする
肉固めなのもポイント高い
松屋以外の牛丼は飲み物
391 み子ちゃん(愛知県):2010/10/21(木) 02:11:46.91 ID:L2zwZD0j0
値段か
今安くなってるのすっかり忘れてたな
392 Pマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:12:05.76 ID:lrB7GvPF0
>>369
松屋は、サービスは良質、米が美味い、生卵が新鮮、ドレッシングの種類が豊富、
味噌汁の栄養価が大豆をふんだんに使っていて他の店より高いってところが好き。
値段は考慮に入れてないなぁ。
393 ラビピョンズ(岩手県):2010/10/21(木) 02:12:44.00 ID:JJGzQ9z30
肉の量の大小でしか店の良し悪しを量れない人間にはなりたくないね。
394 チャッキー(神奈川県):2010/10/21(木) 02:13:21.01 ID:C9GKg2o+0
神奈川県の松屋はどこもきたねーんだよ
吉野や不買運動してたときひいきしていってたけどもういかねー
395 マックライオン(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:13:36.93 ID:J+Hw1zc50
未だにすき家はまぐろ延べ棒丼しか食べた事がない
396 サンペくん(北海道):2010/10/21(木) 02:13:52.40 ID:tPw/lz+K0
>>392
なか卯行ったことある?
397 テット(東京都):2010/10/21(木) 02:13:56.80 ID:wl610yLd0
>>375
それ言い出したらすき家も松屋も大概だろ。
398 プリングルズおじさん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 02:14:05.99 ID:RlLkV2HXO
ナイスマッツ( ^ω^)
399 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 02:14:15.55 ID:dr/E87wRO
>>392
うわぁ…
400 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 02:15:16.52 ID:qONkyr8M0
>>392
この書きこみガチ工作員臭い
401 Pマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:15:41.00 ID:lrB7GvPF0
>>396
なか卯は近所になくて機会が皆無だわ。
402 ラビリー(大阪府):2010/10/21(木) 02:16:03.41 ID:Ee0nPRtT0
>>313
すき家擁護はたいてい地方不詳なんだよなw
403 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 02:16:04.69 ID:bzqAvvzbO
吉野家と松屋は美味いし迷うが、すき家は不味い上に企業として最悪だから無しだな


すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴「飯5杯盗んだ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.html
404 戸越銀次郎(神奈川県):2010/10/21(木) 02:16:21.00 ID:fQD5H9ys0
らんぷ亭、なか卯かな。
吉野家は論外なだけ。
405 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 02:16:43.70 ID:jfsyo86SP
サンボは何位なんだよ
406 キューピー(長屋):2010/10/21(木) 02:17:46.58 ID:xCjmRGiz0
全部食ってみれば
吉野家のうまさがわかる
味だけは吉野家が一番
407 サンペくん(北海道):2010/10/21(木) 02:18:05.11 ID:tPw/lz+K0
>>401
値段気にしないならなか卯が一番美味いと思うよ
松屋はゴミカスレベル、吉野家、すき家はそれより少し上
408 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 02:18:27.30 ID:qONkyr8M0
なか卯は嫌いじゃなかったんだが、シイタケ入ってるのがなぁ
別に俺シイタケ嫌いじゃないし食えるのだが、シイタケが主張しすぎで萎える
409 お父さん(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:18:51.81 ID:FGZxXYFy0
吉野家は去年で終わってるし
410 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 02:19:54.54 ID:O9H0psULO
>>406
ねーわ
牛肉の味しねーもん
411 リョーちゃん(福島県):2010/10/21(木) 02:22:11.43 ID:NAUiOZtP0
>>410
味感じ無い味盲はガムでも食ってろよ
412 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 02:22:20.74 ID:88GSpg3FP
>>407
うむ、みんななか卯を過小評価しすぎ
食ったことないか、値段補正を無意識に入れてるんじゃないか
なか卯がぶっちぎりでうまい
413 サンペくん(北海道):2010/10/21(木) 02:22:26.09 ID:tPw/lz+K0
>>408
たしかに
しいたけ入る前のなか卯が最強だった
しいたけだけならまだしも、白滝丼になってからしいたけ増量した気がする
それでも味は美味いと思うし、卵のうまさは他を圧倒してる
414 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 02:22:42.33 ID:O9H0psULO
松屋がゴミカスとかまともな肉食ったことないゴミカスなんだろうなぁ
415 ドギー(大阪府):2010/10/21(木) 02:22:46.12 ID:VjtOiYEm0
そういえば昔旅行中に牛丼どんどんっていう店で食った記憶があるな
生姜が強い味だったけどそこそこいける味だった、別の味の牛丼って認識で・・・
まあ今食うと違う評価かもしれないけど、もう一度食べたいけど記憶にはあるけどこで食ったか思い出せない
416 エコピー(京都府):2010/10/21(木) 02:23:33.17 ID:GY3BGDZI0
ハーブチーズ牛丼のうまさは異常
ふっかつしろ!
417 やじさんときたさん(埼玉県):2010/10/21(木) 02:23:52.91 ID:0tTBxY7M0
松屋の下品な味が好き
418 Pマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:24:20.84 ID:lrB7GvPF0
>>400
えーw 工作員じゃないよ。店舗観察趣味がちょっと行き過ぎてるだけだよ。

>>407
なか卯美味いのかーいいことを聞いた。株主優待券使う機会ktkr
419 キューピー(長屋):2010/10/21(木) 02:24:30.55 ID:xCjmRGiz0
なか卯はうまいが高い。
同じ土俵にのせるのはなぁ〜

すき家は ねぎ玉豚丼 がウマかったな
420 大魔王ジョロキア(神奈川県):2010/10/21(木) 02:24:56.85 ID:0df1fcL+0
松屋>>>吉野家>>>>>>>>>>>>すき家
は確定だとして、なか卯はどこに入るの?
421 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 02:26:26.05 ID:RlZkJZdhO
松屋の残飯に200人も投票してる事に驚いたわ。
422 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 02:27:13.12 ID:bzqAvvzbO
松屋残飯とか味覚障害か?
423 テット(中部地方):2010/10/21(木) 02:27:41.04 ID:ZoQEI4mE0
松屋ってそんなに旨いか?
あそこで牛丼食ったことないけど
そんなに旨いなら一回食ってみるが
424 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 02:29:05.15 ID:88GSpg3FP
>>420
なか卯はもはや別メニュー
比べることすらおこがましいよ
425 鷲尾君(神奈川県):2010/10/21(木) 02:29:06.01 ID:JSpqYgBT0
松屋の牛丼に250円の価値はない
426 エイブルダー(東京都):2010/10/21(木) 02:30:08.70 ID:DQMtPaHV0
>>423
育ちいいなあ。
小学校の頃の服装はワイシャツ短パンサスペンダーに蝶ネクタイ?
427 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 02:30:11.94 ID:tFE7AwT70
>>423
うまくはねぇよ
428 さかサイくん(千葉県):2010/10/21(木) 02:30:38.22 ID:2YFQXxXqP
すき家は甘ったるい
でもおろしポン酢だけは認める

まあ松屋の味噌汁付き豚めしには遠く及ばないが
429 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 02:30:55.93 ID:spwxpRjVP
神戸らんぷ亭って名前だけはうまそうだけど、実際どうなん?
430 鷲尾君(神奈川県):2010/10/21(木) 02:32:08.84 ID:JSpqYgBT0
>>428
出始めの豚めしは肉に灰汁が付いてたけど改善された?
431 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 02:32:26.68 ID:spwxpRjVP
>>426
松屋で牛丼くったことないといってるだけで
松屋では豚丼やハンバーグばっか食ってるとか、牛丼はいつも吉野家なだけかもしれんぞ?
432 つくばちゃん(神奈川県):2010/10/21(木) 02:32:44.07 ID:TLc3WPBc0
やっぱり吉野家だよね松屋行くとカレー頼んじゃうw
433 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/21(木) 02:32:44.01 ID:L29aq0jG0
>>423
美味くはない。

吉野家の品数の少なさと、すき屋のチープさ
両方のダメなところを兼ね備えた誰得な牛丼屋って感じ。

個人的にはなんで信者がいるのか本気でわからん
434 イプー(兵庫県):2010/10/21(木) 02:33:25.09 ID:TkKX1Sjp0
単純に近所にすき家があるので牛丼はすき家食べてるな
435 キューピー(長屋):2010/10/21(木) 02:33:29.22 ID:xCjmRGiz0
ワイシャツ短パンサスペンダーに蝶ネクタイでも
トマトハンバーグなら違和感無さそうだ
436 さかサイくん(千葉県):2010/10/21(木) 02:34:00.97 ID:2YFQXxXqP
>>423
豚を食え
豚は牛より安いから劣化版だと思われがちだけれども
豚は美味い
437 テッピー(岩手県):2010/10/21(木) 02:34:37.85 ID:YFccebNn0
>>426
ぽっくんか。

そんなおれは吉野家となか卯しか知らんのでコメントのしようがない。
438 和歌ちゃん(新潟・東北):2010/10/21(木) 02:35:51.51 ID:6DUVA515O
なか卯は親子丼屋だろ
さっさとメガ親子丼出せ
439 どれどれ(東海・関東):2010/10/21(木) 02:36:38.41 ID:A5fRuC3rO
>>429
味はその人の好みだが、吉野家・すき家程肉の量をケチってない

この2店のバーコードぶりに我慢出来ないなら、一度どうぞ
440 さかサイくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:37:31.98 ID:nNeDoj70P
吉野屋の牛鍋丼ワロタw白滝丼じゃねえかクソッ・・・壁薙ぐ。
441 テット(中部地方):2010/10/21(木) 02:37:42.60 ID:ZoQEI4mE0
松屋は定食ものしか食ったことない
すき家は普通の牛丼かカレー
基本吉野家だがファストフードとしての利用がメインだから
味が云々じゃなく五分で済ませられるがが重要。
すき家はランチタイムに麻痺して渋滞するから最近行かないが
442 ピンキーモンキー(関東・甲信越):2010/10/21(木) 02:38:46.08 ID:AdWGRRn2O
さっき吉野家で大盛り食ってきた
うまかった‐
443 パルシェっ娘(大阪府):2010/10/21(木) 02:40:32.91 ID:D31bKnJo0
また2chと結果が乖離したか
ここ最近は酷かったなあ牛鍋丼が美味かった言っただけで工作員認定されてたし
まんまコピペブログの創作記事に踊らされて吉野家叩いてる風なのが多かった
444 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 02:41:24.57 ID:RlZkJZdhO
>>435
松屋のトマトハンバーグってまだやってるの?
食べたくなってきた
445 さかサイくん(千葉県):2010/10/21(木) 02:42:16.20 ID:2YFQXxXqP
麻婆カレー好きだったのに(´・ω・`)残念
446 さかサイくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:42:47.66 ID:nNeDoj70P
>>443
シラタキ好きなんだな。
447 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 02:43:18.87 ID:bzqAvvzbO
2ちゃんってすき家にのっとられてるの?

さっきまで貼ってたURLが貼れなくなったんだけど
448 キューピー(長屋):2010/10/21(木) 02:44:38.90 ID:xCjmRGiz0
>>444
うまトマハンバーグ定食 490円
25日まで
449 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 02:45:31.05 ID:hdxyl/PK0
>>382
いや肉の量が少ないって抗議なんて恥ずかしくてできないだろ。
おれが2ch見てて肉の量が少ないって騒いでるやつみて器ちっちぇーwとしか思わんかった。
あんな目で見られるのは御免被りたい。

>>397
すき家はもうまずくて完食できないレベルだから量はどうでもいいが
ランプ亭や松屋で量が極端に少ないってのに遭遇したことがない。
吉野家は上下の差が激しすぎるんだよ。俺の近所の店は平均して近所の松屋よりも盛りがいいけど
よその吉野家で食ったらいつもの半分くらいしかなかったぞ。
450 パルシェっ娘(大阪府):2010/10/21(木) 02:46:37.72 ID:D31bKnJo0
>>446
実際牛鍋丼は美味かったって声が圧倒的に多いんだけどな
いつまでも見えない敵と戦い続けてたらいいと思うの
451 女の子(兵庫県):2010/10/21(木) 02:46:51.89 ID:bxcv7G+A0
2chの吉野家フルボッコ、すき家マンセーは正直恐い
452 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 02:47:08.59 ID:hdxyl/PK0
>>379
はやいのうまいのやっすいのーだよ。
さっと入れてさっと食えるのはありがたい。
453 PAO(東京都):2010/10/21(木) 02:47:11.41 ID:/p8Ll68V0
すき家のメガ盛りってトッピングなしだと拷問レベルだよね
454 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 02:47:45.29 ID:315i7FX2P
松屋はカレー屋だろ
455 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 02:50:23.38 ID:hdxyl/PK0
>>408
そんなことよりしいたけってナメクジに似てないか?
456 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 02:50:44.34 ID:bzqAvvzbO
おいおい、やっぱり>>331のURLが貼りつけ出来なくなったぞ
誰か試してくれ
2ちゃんってすき家とズブズブなの?

こえーーーーーーーーーーーー
457 ピョンちゃん(東京都):2010/10/21(木) 02:51:52.71 ID:T8HsZKGJ0
>>456
いやお前が何回も貼ってるからだろ、バカか
458 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 02:52:06.60 ID:hdxyl/PK0
>>426
俺は小さい時からダブルのスーツだったよ。貧乏で服が前半分しか買えなかったけど
459 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 02:52:39.50 ID:qONkyr8M0
460 じゅうじゅう(関西地方):2010/10/21(木) 02:52:47.61 ID:GMlDXvvo0
どっち行くかと言われたら値段の問題で迷わずすき屋に入るけど
世の中がすき屋1強になったらみんな不幸になると思う
461 鷲尾君(神奈川県):2010/10/21(木) 02:52:52.43 ID:JSpqYgBT0
>>456
お前の方が怖いわ
462 和歌ちゃん(新潟・東北):2010/10/21(木) 02:53:15.63 ID:6DUVA515O
牛鍋丼は普通にうまかった
あと20円安くすればベスト
463 バスママ(catv?):2010/10/21(木) 02:53:49.35 ID:8BZLXXM90
ニューカスがまた世間と乖離してしまうな
464 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 02:54:06.87 ID:bzqAvvzbO
>>457
え?そんな回数制限あるの?
465 アイスちゃん(東京都):2010/10/21(木) 02:55:17.08 ID:TqmRueEJ0
牛丼太郎は美味いし安いし最高
466 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 02:55:58.88 ID:4t+7w3jEO
早く潰れろゴミカス吉野家
467 UFO仮面ヤキソバン(大阪府):2010/10/21(木) 02:56:18.16 ID:LHkjeMPP0
すき家の店員が死んだ目をして働いているのを見ると食欲も半減するな。
最近、ゼンショーグループだからか、なか卯も店員が1人だったりするし、本当かわいそう。
468 テット(中部地方):2010/10/21(木) 02:56:25.40 ID:ZoQEI4mE0
ぶっちゃけ値段気にしてんのは学生かニートくらいだろ
昼に注文してノータイムで出てくるなら何でも良いし1kまでなら出すよ
469 キューピー(長屋):2010/10/21(木) 02:56:25.61 ID:xCjmRGiz0
>>458
俺、お前の事知ってるわ。
見た事ある
470 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 02:56:39.94 ID:bzqAvvzbO
>>459
あれ?貼れてる?
俺がなんか回数制限に引っかかったの?
そんなんあるの?

マジでこわいんだけど
471 とぶっち(東京都):2010/10/21(木) 02:57:24.82 ID:jk5DKvzx0
>>370
すき家とか都下の店舗だと肉の量が異常に多いのに
新宿や池袋など都心の店舗だと明らかに少なかったりするな
472 麒麟戦隊アミノンジャー(山陽):2010/10/21(木) 02:57:34.40 ID:9qCc9l6qO
>>460
不幸になるのは牛丼屋なんかに行ってる底辺だけだろ
473 鷲尾君(神奈川県):2010/10/21(木) 02:57:40.31 ID:JSpqYgBT0
>>470
そう、お前自身のせい
474 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 02:58:01.20 ID:qONkyr8M0
>>468
そこなのよね
やっぱりすぐでてくるのは吉野家という話
475 さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 02:58:16.79 ID:32PgjvyhP
吉野家か
やっぱお前らの意見って糞ほども役に立たないな
476 黒あめマン(埼玉県):2010/10/21(木) 02:58:43.24 ID:fPq79ZDO0
3位松屋つづいて4位なか卯 とかってねぇ。。。
なか卯はあまりにもレアだろうに
477 こうふくろうず(広島県):2010/10/21(木) 02:58:59.30 ID:/clOvHbK0
>>470
どこの初心者だよ、、、
同じURL貼りすぎは業者対策で前からそうだよ
ちなみにそれなるとこれから3日間のレスが運営にリフトアップされっから発言には注意しな
運営のよいしょレスしてると1日で解除されるらしいけど
478 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:59:07.23 ID:VrCu6hPb0
お前らって言われてもな
すき家工作員が暴れてただけだし
479 しんた(catv?):2010/10/21(木) 02:59:10.68 ID:Q2rMbaR+0
>>456
普段吉野屋叩いてるのってこういうキチガイだったのか
480 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 02:59:31.17 ID:bzqAvvzbO
>>473
3回でアウト?ちょっと試してみるか
http://yahoo.co.jp/
481 アンクルトリス(関西地方):2010/10/21(木) 02:59:53.49 ID:NdhWFfpq0
味は吉野屋が好きだな店に入りやすいのは圧倒的にすき家だけど
482 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:00:33.05 ID:VrCu6hPb0
すき家はトッピングの目新しさと
メニューの豊富さで一時的に売れただけだよ
もうそろそろ客離れていくだろうな
483 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 03:00:50.07 ID:bzqAvvzbO
>>477
すき家とか関係なく?普段芸スポだから知らんかったわ

http://yahoo.co.jp/2回目
484 ウッドくん(神奈川県):2010/10/21(木) 03:00:51.33 ID:UoulZyXl0
吉野家 他の店と比べると高い。牛鍋は糸こんにゃくが邪魔だし、一瞬蝸牛に見えるから嫌い。
すきや ゼンショー。マスコミのごり押し臭。

松屋一択
485 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 03:00:52.93 ID:RlZkJZdhO
>>448
おーありがと!明日いってくる

>>470
お前みたいなキチガイ対策だよ
486 KANA(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 03:01:16.63 ID:+MzeUk4zO
吉野家おいしいじゃん
487 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 03:01:35.93 ID:hdxyl/PK0
>>456
お前って自分が何かと戦ってるひとかどの人物だって勘違いするタイプだろ。
常に自分は闇の勢力に監視されてるとか言い出すタイプ
488 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 03:01:47.80 ID:qONkyr8M0
>>480
ひとついっておくけど、それやるとおまえ規制されるぞ
おまえが(関西地方)
じゃないからべつにどうなろうとしったことではないけど
489 77.ハチ君(東京都):2010/10/21(木) 03:02:00.71 ID:FKI09Qsw0
>>29
やっぱり味覚おかしいわw
490 アンクル窓(埼玉県):2010/10/21(木) 03:02:10.89 ID:uhCb0JY/0
すき屋だけはウマイと思わない
491 女の子(兵庫県):2010/10/21(木) 03:02:20.66 ID:bxcv7G+A0
狂牛病騒動の前は各社とも今の比にならないくらいにクソ美味かったって聞くけど本当なの?
492 ミルーノ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 03:02:47.41 ID:Jnc0wqUBO
吉野家→貧乏丼
すき家→ブラック丼
松屋→カエル丼
なか卯→至高の牛丼
493 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:03:36.89 ID:1tisfcDr0
すき家なんてそのままの牛丼が喰えたもんじゃないからトッピングでごまかしてるだけ
松屋も牛めしは喰えたもんじゃないけど、豚めしと定食があるから大丈夫
牛丼ということであれば吉野家が一番いいが、立ち回り方が下手くそすぎる
494 ブラット君(福岡県):2010/10/21(木) 03:04:11.16 ID:L55ftWz/P
やはり牛丼=吉野家のイメージは根強いんだな
495 チャッキー(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:05:42.22 ID:kZ7cSZty0
またお前ら負けたのか
496 リッキーくん(中部地方):2010/10/21(木) 03:06:30.93 ID:gF0kQQh/0
不買運動(笑)
497 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:07:29.85 ID:1tisfcDr0
>>491
アメリカの牛はよくわからないけど肉質がよかったからな
そのあとはだいたいオーストラリアの牛に切り替わったけど
アメリカの牛に比べて、おいしくない、かたい、くさいの三拍子揃ってる気がする
498 チャッキー(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:08:27.56 ID:kZ7cSZty0
お前らまた負けたの?
499 ウッドくん(神奈川県):2010/10/21(木) 03:08:32.17 ID:UoulZyXl0
>>496
ν速民が不買してるのはすき屋だ
500 さかサイくん(dion軍):2010/10/21(木) 03:10:29.15 ID:fCiggtbUP
どの牛丼屋も頼んでないのにつゆだくにするのやめろ。食いにくくてしょうがない。
501 ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県):2010/10/21(木) 03:10:59.16 ID:blZ03x950
ここまで読んで分かったこと
吉野家はうまいが、食い続けるとめばえちゃん(関西・北陸)や
ミルーノ(関西地方)のように脳がやられるようだ
以上
502 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 03:13:22.86 ID:qJoBIvF/O
食べたくない人は食べなければいいのではないか(ドヤ顔)
503 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:13:56.51 ID:VrCu6hPb0
負けてないよ
騒いでたのはすき家工作員と
それに惑わされた低級ニュー速民だけ
俺たちは最初からこの結果を予想してた
504 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:14:47.49 ID:VrCu6hPb0
>>502
またそれか
それってあそこだけイメージ悪く抜き出しただけだろ
話全部聞けばおかしいこと言ってるわけじゃないし
505 エンゼル(大阪府):2010/10/21(木) 03:17:22.36 ID:XYUzKRsg0
吉野家だけはないわ
つぶれろ
ケチ丼作って客をこばかにしてんじゃねーよ
506 プイ(長屋):2010/10/21(木) 03:17:56.18 ID:wFkzKnjB0
近所に松屋しかないから松屋一択
でもブッチギリ最強はかつやだけどな
507 ジャン・ピエール・コッコ(埼玉県):2010/10/21(木) 03:18:18.32 ID:blZ03x950
叩かれすぎて見えない敵と戦ってるんだよ
可哀想に
508 ナカヤマくん(埼玉県):2010/10/21(木) 03:19:28.22 ID:mrepB8ix0
川口の駅前で昼時飯食うと吉野家の客の少なさがわかる
ガスト>松屋>>吉野家
あそこのガストはカウンター席になってて普通のタイプのガストより入りやすい
吉野家もうだめだろ メニューが少なすぎる
帰りに持ち帰りで買ってくのをターゲットにしてるのか?
509 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:19:43.87 ID:VrCu6hPb0
すき家の臭いメキシコ肉はあんまり盛られても困りますよね
510 MiMi-ON(catv?):2010/10/21(木) 03:19:58.99 ID:v4bTQRHo0
>>506
かつやは名前変えて店舗増やすべき。あれは美味い
511 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:20:59.07 ID:VrCu6hPb0
>>508
それってコピペなの?
必ず地元の吉野家に人入ってないとか謎の報告する奴いるんだが
512 ナカヤマくん(埼玉県):2010/10/21(木) 03:23:21.70 ID:mrepB8ix0
>>511
ホントに入ってない
松屋とガストは昼時は満席
吉野家は5人ぐらいかな?
とにかく人が入ってないってわかる
ガストと松屋は食券なのにあそこだけ食券じゃないせいかな
513 つくもたん(長屋):2010/10/21(木) 03:25:20.92 ID:pGNwOBed0
たつやは安くて美味い。松屋よりは上だろ
514 さかサイくん(茨城県):2010/10/21(木) 03:25:50.16 ID:4LadMw3AP
>>1
何だこれコソアンか?
どんだけ必死だよwwwwww
515 ヤキベータ(長野県):2010/10/21(木) 03:27:38.38 ID:fH2XiWSn0
吉野家に投票した人には、牛丼食べたことないけど、
とりあえず知ってるって人が結構含まれてそう。
516 フジ丸(東京都):2010/10/21(木) 03:27:53.26 ID:Jcp32zzO0
牛丼スレってちょっと前まで松屋はビビン丼って人が結構いたはずだが最近いないのな
517 さかサイくん(茨城県):2010/10/21(木) 03:29:55.23 ID:4LadMw3AP
>>516
カレギュウが一番マシ
518 じゅうじゅう(滋賀県):2010/10/21(木) 03:38:03.88 ID:6fS6GQ1T0
すき家は二重三重の障害持ってる人しかリピートしない
519 トウシバ犬(東京都):2010/10/21(木) 03:38:44.36 ID:q8i1KkY80
牛鍋丼だけは認める

ところで、中野の牛丼太郎の並びにある吉野家は客が食った後の食器をいつまでも下げずにほったらかしにしてることが多いんだが
あれは何か理由があるんだろうか
520 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 03:41:36.59 ID:RlZkJZdhO
>>511
コピペなのか知らんけど
ガストと比べてる変な人はいつもいるな。
スクリプトだったら笑えるけど
521 都くん(大分県):2010/10/21(木) 03:42:30.06 ID:iuEB7wcP0
単純に店舗の多さが結果に結びついただけだな
522 ナカヤマくん(埼玉県):2010/10/21(木) 03:44:19.60 ID:mrepB8ix0
>>520
あそこは駅前でガストがカウンターテーブルになってて吉野家と同じなんだよ!!
523 ポリタン(長野県):2010/10/21(木) 03:45:50.59 ID:vkNQxBsF0
ネギ玉牛丼を頼んでる奴は素人
通は牛丼に青ネギ+コチュジャンだれで注文する
524 ペコちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:47:13.35 ID:Lqw/khVT0
松屋のカレー最強、ナナニーも推薦してる
525 RODAN(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:47:52.27 ID:7zrF/huv0
またニュー速大勝利か
ニュー速は以前から吉野家支持だったしな
526 ぎんれいくん(神奈川県):2010/10/21(木) 03:48:05.44 ID:+8a1GxrI0
牛丼屋じゃないのが混じってるぞ
527 さかサイくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 03:48:45.45 ID:QTVEfL9wP
吉野家は直ちにゴボウサラダを復活させるしかない。
逆転のシナリオはここから始まる。
528 ポンパ(兵庫県):2010/10/21(木) 03:49:54.51 ID:n83yEykD0
神戸に無いくせに神戸らんぷ亭とか舐めてんのか
529 マコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 03:51:17.95 ID:7oh0rI/QO
松屋は定食が上手い 
すき家は種類が多いくて上手い 
この2つが好き
530 アストモくん(静岡県):2010/10/21(木) 03:54:10.85 ID:Pp6LI5T+0
ゼンショーの工作虚しく散るwwwww
531 エチカちゃん(catv?):2010/10/21(木) 03:56:27.13 ID:lhXoNbvC0
捏造しても不味いものは不味い
532 総武ちゃん(滋賀県):2010/10/21(木) 03:56:56.60 ID:dC1S9kjH0
吉野屋キムチクッパ美味いとか言ってる奴正気かよ…
533 ストーリア星人(神奈川県):2010/10/21(木) 03:57:34.80 ID:RcIm+Vud0
なぜこれほどまでに牛丼はニュー速民を熱狂させるのか?
534 パナ坊(チベット自治区):2010/10/21(木) 04:05:32.59 ID:RWYHhCte0
吉野家はクッパ入ってから韓国料理や見たいになった
味もキムチっぽい味がする
535 イチゴロー(チベット自治区):2010/10/21(木) 04:12:09.40 ID:WUR7iLPT0
すきは屋はDQN店員だとマニュアル手抜きすっから小汚い
536 メトポン(福島県):2010/10/21(木) 04:26:06.95 ID:zWLlz3Al0
総ての人間が牛丼屋に行ってる体で聞いてるのが何か傲慢
537 ブラット君(チベット自治区):2010/10/21(木) 04:31:27.72 ID:gG5uNRopP
近所の松屋はバイトの質が悪すぎる
手が激しく汚かったり咳しまくったり挙句の果てにはオエッってやったり・・・
538 バリンボリン(愛知県):2010/10/21(木) 04:32:33.87 ID:79OdhSp/0
すき屋は味が最低。
値段は安いがトッピングしないと食えたもんじゃない。
しかしトッピングすると高くなって無意味。

まあ、それはいい。値段が値段だしな。

そんな事より、日増しに酷くなる不衛生な店内をなんとかしろよ。
常に店内をコバエが飛んでるし、カウンター内の床は黒カビだらけだし。
氷の入ってない麦茶を出してみたり、そもそもお茶が出てなかったり・・・
忙しい時間ならまだしも、客が数人しかいないのにナニコレ??

ゼンショーにメールしてもテンプレ返されるだけで、まったく改善されやしねえ。
539 さかサイくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 04:35:55.11 ID:P2UarSKpP
なか卯のカルビ牛丼って美味しい?
ちょっと高いから注文するの躊躇してしまう
540 ピザーラくんとトッピングス(関西地方):2010/10/21(木) 04:43:35.68 ID:uTAPtovB0
腹減ってきた
541 ポリタン(長野県):2010/10/21(木) 04:50:03.09 ID:vkNQxBsF0
>>538
週に1,2回行くうちの近所のすき屋は同じ店員が月イチくらいのペースでミスしやがる上に対応も毎回適当だから
コイツ・・・と思って名札見たら店長って書いてあって驚いた
542 めばえちゃん(東京都):2010/10/21(木) 04:59:55.44 ID:npDEbqay0
こんな一般的なアンケでも異端厨いんのかw
543 きららちゃん(関東):2010/10/21(木) 05:01:01.17 ID:YUel2QzHO
またコソアンか
544 ゆうちゃん(京都府):2010/10/21(木) 05:11:24.31 ID:dH9nxN4Y0
松屋最強その他ゴミ
545 エンゼル(静岡県):2010/10/21(木) 05:40:32.60 ID:bFoJhnI10
大手チェーンは全部不味い
546 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2010/10/21(木) 05:59:12.45 ID:EWDUANfS0
俺は前から吉野家が一番だと思ってました
547 リッキー(チベット自治区):2010/10/21(木) 06:00:30.53 ID:jMjYgc+m0
すた丼が一番うまい!
548 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 06:01:02.07 ID:3ktXAn9mP
便利さで言えば圧倒的に松屋
549 エチカちゃん(愛知県):2010/10/21(木) 06:04:32.41 ID:YRCOCWuX0
牛鍋丼出てからは以前より行くようになったわ
550 スイスイ(埼玉県):2010/10/21(木) 06:14:19.50 ID:+gL6etWu0
家で作ったほうが安くて美味いことに気づいた
それから牛丼屋とかあまり行かなくなったし行ってもカレーとか食べる
551 ソーセージータ(チベット自治区):2010/10/21(木) 06:22:52.81 ID:N8LdcNt30
お前らのアンチ活動の結果がこれだよwwwww
552 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 06:26:05.77 ID:vAf8BVLaO
でも吉野家ってアメリカザリガニばりに真っ赤っ赤なんでしょ?なんで?
553 MiMi-ON(東京都):2010/10/21(木) 06:27:17.92 ID:kPEbmkF+0
>>477
リフトアップワロタ
554 光速エスパー(三重県):2010/10/21(木) 06:38:46.39 ID:cZrvrAR80
吉野家でたまねぎ抜き断られた
どんだけ水増ししてんだよ
555 マーキュリー(三重県):2010/10/21(木) 06:43:44.44 ID:CArpKOrC0
腐っても鯛か
556 省エネ王子(群馬県):2010/10/21(木) 06:57:17.14 ID:h34byZo30
今すき家でねぎ玉持ち帰りで食ったけど、店内で食うよりマズい
なんだこれ
557 黒あめマン(catv?):2010/10/21(木) 07:04:52.18 ID:6U8da5aSi
牛丼太郎は客層がなぁ
558 ピカちゃん(栃木県):2010/10/21(木) 07:05:47.45 ID:2hSeHJK70
味気にするなら牛丼屋はやめとけ
559 RODAN(群馬県):2010/10/21(木) 07:06:48.28 ID:1BQQJMwc0
さっきすき家で朝食定食食べてきたけど
やっぱなか卯が一番いい
560 さっしん動物ランド(埼玉県):2010/10/21(木) 07:08:34.55 ID:t9QXfvnG0
まぁ吉野家はブランドあるにしてもすきやはねえよ。糞不味いだろ
561 ユートン(長屋):2010/10/21(木) 07:13:19.36 ID:mFjeR+J00
たつ屋
562 クウタン(catv?):2010/10/21(木) 07:18:40.78 ID:v6AVNpjh0
工作員が必死に騒ごうとも吉野家はやっぱ最強だよね
http://bbscafe.sakura.ne.jp/tm/src/1287613092050.jpg
563 ブラット君(catv?):2010/10/21(木) 07:20:00.20 ID:94sZRpfdP
松屋で牛丼頼むやつは何も分かってない
ビビン丼キムカル丼だけ
564 パレオくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:21:20.13 ID:6nFdxLRM0
すき家が2位とかマジかよ。よくあの味で客層広げられたな。
つか牛丼食ってないだろ。
565 らびたん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 07:22:32.73 ID:A40xBc9SO
上野駅前牛の力
566 デ・ジ・キャラット(宮城県):2010/10/21(木) 07:23:25.82 ID:w7iKeBhc0
吉野家って高い割りにうまくねぇだろ

すきやのマグロユッケ最強
567 がすたん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 07:27:29.46 ID:a86d9lJkO
380円の牛丼食うなら同じ値段のネギ玉牛丼のほうがいいよね
568 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 07:27:40.69 ID:npBczQK6O
吉野家=モーニング娘。 
落ちぶれても国民的な知名度、偉大なるマンネリ

すき家=AKB48
種類の多さと話題性、安さとボリューム味はそこそこ
569 マルちゃん(神奈川県):2010/10/21(木) 07:29:23.27 ID:rsSKvjqb0
業績と乖離するアンケートこしらえて、吉野家は恥ずかしくないの?
570 ブラックモンスター(中国・四国):2010/10/21(木) 07:32:29.48 ID:k7LH6CcPO
ゼンショー社員の工作で酷いイメージがあるのは2chの中だけでしたw
571 みらいちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:32:46.56 ID:7cWt/Ilz0
すき屋のブラック奴隷丼最高!!
572 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:33:18.49 ID:VPZotvti0
牛丼をほとんど食べない層にも聞いたから
知名度だけはある吉野家が1位になっただけだろ
どうみても客飛びまくってるもん
573 むっぴー(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:35:41.68 ID:tDdU+7b00
俺も好きなのは吉野家だけど高いからすき家かか松屋に行く
574 京成パンダ(長屋):2010/10/21(木) 07:37:49.67 ID:uA4wlRYU0
アンケート結果がどうだろうと、実店舗見りゃあどこが人気ないか明らかだからなあ…
575 ヱビス様(京都府):2010/10/21(木) 07:38:07.09 ID:hDlU3rEA0
すき家は薬品の味がする
不味いとかいうレベルではない
576 ピンキーモンキー(山陽):2010/10/21(木) 07:38:57.70 ID:F0T/l2pOO
牛鍋丼っていつまで?
577 メーテル(長屋):2010/10/21(木) 07:42:48.24 ID:wPwH6trL0
天ぷらっと
578 ブラット君(catv?):2010/10/21(木) 07:42:56.76 ID:HLcDFNn0P
吉野家の極太牛骨入りプリオン牛丼うますぎる
579 ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 07:47:15.44 ID:VSXz5zfZP
吉野野だけはない
倍の値段で3〜4倍の量でる新宿のどんぶり超人こそ至高
580 やまじシスターズ(長屋):2010/10/21(木) 07:47:48.25 ID:IspGuHBr0
おまえら昔みたいに吉野家同時多発オフとかやってやれよ
581 タウンくん(東京都):2010/10/21(木) 07:48:37.74 ID:hh4tTDqF0
俺たちのサンボがないぞ!!
582 ペプシマン(関西・北陸):2010/10/21(木) 07:50:19.45 ID:wfuMNJCrO
>>576
人気がありすぎて牛キムチクッパってのに移行出来ないってテレビでやっていて
サイトを見ると、そのキムチクッパは11月からって載ってたから、もしかしたら10月までかも。
583 うさぎファミリー(北海道):2010/10/21(木) 07:52:11.28 ID:zDqRkFk+0
牛丼は吉野家が好き。焼肉定食なら松屋だな

ニュー速を中心に吉野家、松屋叩きやってた工作員どもざまあみろw
ついでにゆでたまごも哀れw
584 さかサイくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:52:26.67 ID:YsSNDo5MP
西武新宿線沿いにすき家がほとんど無いのはどういうわけなの?
585 大崎一番太郎(沖縄県):2010/10/21(木) 07:53:08.56 ID:cS3Zp4+/0
白滝丼食ってきたけど、これはないなー
586 ブラット君(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:57:11.87 ID:t75hawOqP
牛鍋丼は久々のヒット。
これはレギュラーメニュー化しろよ。これを切ったら吉野屋は終わる。
587 しょうこちゃん(関西):2010/10/21(木) 07:57:25.83 ID:dAtm/mDQO
>>1
牛丼レストランてw
588 つくもたん(東京都):2010/10/21(木) 07:59:39.10 ID:I5snaAU40
なか卯だろJK
589 ペプシマン(関西・北陸):2010/10/21(木) 08:02:38.07 ID:wfuMNJCrO
牛キムチクッパは11月からではなくて11月中に開始するのか。
すまん。
590 マルちゃん(東京都):2010/10/21(木) 08:02:44.09 ID:ifBEG3qx0
神保町に住んでるけど、好きやって所は見たことないな
591 auシカ(山陰地方):2010/10/21(木) 08:15:34.36 ID:fB+dgS4Q0
俺も吉野家派だったけどしばらくすき家行ってて久しぶりに吉野家行ったら肉の少なさに絶望してすき家派になった
592 さかサイくん(dion軍):2010/10/21(木) 08:22:39.27 ID:HMPEylZWP
吉野家工作員wwwwwwwwwwwww
593 リッキーくん(神奈川県):2010/10/21(木) 08:38:26.00 ID:bVHS128N0
これで吉野家が一番ってことが証明されたね
吉野家貶めてる奴らは景気回復してきたら泣いちゃいそうだな
少しでも余裕できたらすき屋も松屋も潰れるぞw
594 まりもっこり(千葉県):2010/10/21(木) 08:41:25.00 ID:lKBqKyqd0
良かったじゃん。
売上は負けたけど人気は残ってて。
595 ベイちゃん(関東):2010/10/21(木) 08:43:24.33 ID:fqpYcZmTO
お前ら工作員に騙されてた情弱だよな。総ニュー速民が臭い飯マンセーしてたのはワロタ
596 なっちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 08:46:29.63 ID:xHxjGk0q0
さっさと松屋は250円セールやれ
597 み子ちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 08:47:32.42 ID:hJZW9UVP0
こんなのにばっか金使うから転落したんじゃねーの
598 ぼっさん(山陽):2010/10/21(木) 08:50:16.05 ID:AXJwGRf6O
牛鍋の大盛、豆腐増やせよ
599 ナミー(山形県):2010/10/21(木) 08:52:20.79 ID:FvCvsA990
白滝でごまかししてる吉野家となか卯、味の好みはやっぱ吉野家だな。
吉野家もしょっぱい方だが許容量、ノーマル牛丼と違和感少ないけど、
なか卯はすき焼き並にしょっぱいから、卵無しじゃ食えんわw
ただ、なか卯は鶏塩うどんあるからな。うどんや親子丼カツ丼あるなか卯の勝ち
600 マルちゃん(東京都):2010/10/21(木) 08:53:00.23 ID:ifBEG3qx0
でも最近吉牛の客入りやばい気がする
秋葉でも閑古鳥状態・・・・
601 ネッキー(長屋):2010/10/21(木) 08:53:28.89 ID:bPDZe4SY0
すき家と吉野家で牛の質違いすぎ・・・・w
というかすき家の牛って大丈夫なのか?ちゃんとカットされてるのあれ?wwちぎったみたいにボロボロしてるwww
602 パーシちゃん(宮崎県):2010/10/21(木) 08:54:47.93 ID:nMSbH1MA0
久しぶりに牛鍋丼食べたくなってきたな
店が近くにあったら頻繁に行くのに(*´З`)チュッチュ
603 ポッポ(関西):2010/10/21(木) 08:56:11.60 ID://OBQCs4O
牛丼、ラーメン、ハンバーガー
お前らの食生活ってろくでもないなw
604 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 09:00:02.98 ID:xWlBBeITO
ラーメン二郎が人気あるくらいだからな
605 マルコメ君(catv?):2010/10/21(木) 09:03:17.71 ID:JsgfWioc0
すき家と吉野家しか知らんが、すき家の方がスパイシーで好き
606 チィちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 09:04:08.08 ID:ESoWWWI50
すき家のメニューは味覚障害が作ってるとしか思えん。
あと松屋、おめーの焼き肉定食は高すぎだ
607 さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 09:17:54.17 ID:p/YYPh9dP
おまえらよくこんなシナチク産のゴミ食うよな
608 キャティ(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 09:23:33.13 ID:GcmMFU3wO
松屋を知らないカッペが多いからこうなるのは仕方ない
609 レビット君(東海・関東):2010/10/21(木) 09:23:40.49 ID:IzYMBwiYO
牛丼が国民食なんて過言だよ 一度食って嫌いになった ベチャベチャのメシとか食えたもんじゃない 客も貧困層だし
610 ベイちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 09:28:24.45 ID:gyU3ZRSyO
松屋がすき家に抜かれてるのに驚いた
知名度と味なら吉野家>松屋>なか卯>らんぷ>すき家>その他、だと思ってた
611 さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 10:10:12.89 ID:4j3GqbGdP
金沢駅の中に吉野家ができてなんだが色々と雰囲気が壊れた
612 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 10:11:12.50 ID:XsyASY9MP
牛丼太郎は知名度がないだけ
本気出せば2位は狙える 吉野家の知名度にはさすがに勝てないだろう
613 ペーパー・ドギー(東海・関東):2010/10/21(木) 10:12:07.18 ID:5klIeXKKO
サンボ
614 鷲尾君(東京都):2010/10/21(木) 10:13:15.10 ID:ujl8ik2+0
牛丼太郎はオプションの納豆がやたら美味い
615 北海道米キャラクター(愛知県):2010/10/21(木) 10:13:49.50 ID:3P2NuMzs0
>>607
お前が普段食ってるもの教えてくれ
616 しょうこちゃん(関西):2010/10/21(木) 10:18:37.54 ID:dAtm/mDQO
>>609
朝鮮人乙w
617 銭形平太くん(関西地方):2010/10/21(木) 10:19:08.53 ID:/bGN0lEW0
250円で味噌汁まで付いてきて定食うまい松屋一択
618 きのこ組(静岡県):2010/10/21(木) 10:20:37.93 ID:Dju1hrk00
すき家擁護派
ノイジーマイノリティーってバレちゃったな
異常にすき家連呼してた時期があったけどあれ仕事なのかな

そんな仕事してて死にたくなんないのかねw
619 さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 10:25:44.28 ID:kqTgH+eYP
すき家はカップル家族向け
吉野家は独身男向け
牛丼太郎は最底辺向け
620 しょうこちゃん(関西):2010/10/21(木) 10:28:19.72 ID:dAtm/mDQO
>>618
すき家は都心部の家賃の高い場所には少ないな
会社の近所は吉野家と松屋しかない
621 ニッパー(京都府):2010/10/21(木) 10:29:26.02 ID:wvzLne660
吉野家は人気が一位なのに、すきやと値下げ競争してるし
人気はあるけど食いには行かない客が多いのか
622 ハギー(大阪府):2010/10/21(木) 10:30:18.81 ID:vr0m9Aky0
松屋はトマトカレー以外はまあ食える
トマトカレー以外は
623 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 10:31:52.71 ID:n2CVSiBeP
一番女性客いるのは吉野屋っぽいね
624 リーモ(catv?):2010/10/21(木) 10:32:34.81 ID:LrIDyxOu0
すき屋は美味しくないけど色んなメニューあって好き。
ファストフードとは思えないほど出てくるの遅いけど。

吉野家は普通に美味い。

松屋はうまトマハンバーグ定食だけやってればいい。
とりえず牛丼屋やめちまえ
625 サンペくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 10:34:04.07 ID:KhysmaSC0
吉野家しか行ったことない人は他に選択肢がないので吉野家が好きと言う
往々にしてこの手のランキングは知名度・店舗数に比例するだけ
626 Happy Waon(埼玉県):2010/10/21(木) 10:35:14.80 ID:nkp+l6dC0
牛鍋丼は味はいいけど
そうでなくても少ない肉がさらに白滝でごまかされて食いごたえなさすぎだろ
特盛設定してくれよ
627 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/21(木) 10:41:26.14 ID:0Efd0rksO
そりゃ知名度はあるからな
それより下が追い付いてきてるのがやばいと思うよ
10年前なら吉野家圧勝だっただろうな
628 イチゴロー(福井県):2010/10/21(木) 10:44:29.58 ID:t/Z/uZrr0
まぁ吉野家がアンケート一位でもいいんじゃね。
どーせ実際には誰も食べに行かないんだし。
629 元気くん(北海道):2010/10/21(木) 10:49:42.79 ID:10+JEQu/0
食べに行かないけど聞かれたから吉野家の名前出しただけの人がほとんどだろうな
630 コンプちゃん(群馬県):2010/10/21(木) 10:54:54.78 ID:L5trMxTv0
ネームバリューがあるのはダントツで吉野屋だろ
牛丼=吉野屋ってのが刷り込まれてるし
631 さかサイくん(dion軍):2010/10/21(木) 11:00:00.70 ID:XWf7i17fP
BSE前だったら断トツで吉野家だった。
それ考えるとたった数年でここまでになってるのはほんと栄枯盛衰だわ。
632 エビオ(大阪府):2010/10/21(木) 11:00:52.22 ID:FSrBT7Ia0
すき家は豚汁飲みに行くところ
牛丼頼むやつは情弱
633 健太くん(宮城県):2010/10/21(木) 11:01:35.12 ID:7BhwzMS70
すき屋は店が汚い
634 コロドラゴン(チベット自治区):2010/10/21(木) 11:05:03.69 ID:K5f+4+uZ0
ゼンシヨー工作員涙目
635 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 11:17:54.85 ID:3ktXAn9mP
>>563
キムカル丼はデビュー当時のは美味かった
いまのはキムチが不味くなってダメダメ
ビビン丼は最初からダメダメ
636 柿兵衛(東京都):2010/10/21(木) 11:19:28.02 ID:EwEk/Bd10
牛丼チェーンはおわコンであって、その中で食えるかなーというのは吉野家まで。
637 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 11:21:48.13 ID:3ktXAn9mP
>>636
悪いけどそれ流行しないよ
638 さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 12:09:34.32 ID:i/VsNqFkP
深夜のすき家行ってν速見るのが好きだがな
639 トウシバ犬(長屋):2010/10/21(木) 12:11:51.11 ID:MxxCAKlE0
サンボ
640 ことちゃん(東海・関東):2010/10/21(木) 12:13:19.73 ID:LpUPwZqxO
昨日すき家いっておろしポン酢食べたんだが
吉野家を隠れ蓑にすき家の肉が異様に少なくなってる気がした
えっ?て言っちゃったくらいだし
641 しんちゃん(長屋):2010/10/21(木) 12:39:34.27 ID:eb3qXJuu0
すた丼美味い。牛じゃないけど
642 シンシン(東京都):2010/10/21(木) 12:42:06.29 ID:6eP8eWrF0
松屋のうまトマハンバーグ定食最高!
643 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 12:50:39.22 ID:3ktXAn9mP
>>640
すき家は店員による当たり外れが大きい印象
644 にっくん(東京都):2010/10/21(木) 12:51:50.08 ID:QZSbXiUM0
牛丼太郎が全国展開したらおまいらも太郎ファンになるんだけどな
惜しい実に惜しい
645 マツタロウ(福岡県):2010/10/21(木) 12:55:40.87 ID:7o5pt7b40
個人的には吉野家かな
646 めばえちゃん(関西・北陸):2010/10/21(木) 12:58:17.68 ID:bzqAvvzbO
>>331や強盗対策をしないようにすき家は社員を大事にしない
647 さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 12:58:39.60 ID:4j3GqbGdP
>>624
すき家も一分くらいで出てこないか?
648 じゅうじゅう(滋賀県):2010/10/21(木) 12:58:53.19 ID:6fS6GQ1T0
>>643
フリスビーは共通みたいだがなw
649 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 13:02:02.49 ID:VrCu6hPb0
>>595
おれはキチガイアラバマと罵られても
吉野屋支持してたよ
時間はかかったが
騙されてたニュー速民の目が
覚めてくれてよかった
650 さかサイくん(愛知県):2010/10/21(木) 13:03:50.96 ID:oolj5nF5P
すき家以外だな
あそこ臭い、あれ喜んで食ってる奴どうかしてるよ
651 アカバスチャン(catv?):2010/10/21(木) 13:08:38.26 ID:T59fMeSI0
ガストの人がいてワラタ
652 ナミー(山形県):2010/10/21(木) 13:12:30.32 ID:FvCvsA990
>>644
昔食ったとき、松屋の味噌汁抜きじゃね?とか思ったが
今は美味いのだろうか?

どんどんは何処に行ったんだろうな
653 ベイちゃん(長屋):2010/10/21(木) 13:14:49.04 ID:YYUueREC0
吉野家は1位なのに、何で吉野家だけ赤字なの?
654 カッパ(チベット自治区):2010/10/21(木) 13:15:54.40 ID:QVlmog090
>>653
モリタポ項目がないから吉野家に入れてるだけかと
655 アカバスチャン(catv?):2010/10/21(木) 13:17:27.04 ID:bWzXlOgt0
656 バブルマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 13:23:31.70 ID:t0Nqt5Ce0
>>415
>>652
http://usingroup.jp/dondon/menu.html
新宿店が消えて今は川崎の登戸だけ
昔は池袋や秋葉原にもあったんだけどな
657 カンクン(長屋):2010/10/21(木) 13:30:01.03 ID:qr4cd3Q40
>>644
中村橋で食べたことあったけど、いつの間にか潰れて無くなった
658 鷲尾君(東京都):2010/10/21(木) 13:42:27.11 ID:xVF5NmFO0
サンボがない時点で、、、(ry

店が汚いとかいって行ったことないヤツはちょっと我慢して食ってみろよwww
並ですら肉でご飯が見えない牛丼を見たら他の店のがすっごくしょぼく見えてくるぞ
ただし、マナーは守れ
659 ナミー(山形県):2010/10/21(木) 14:03:14.24 ID:FvCvsA990
>>656
どんどん全盛期時代には、鎌倉街道沿いの多摩市と町田市の境の店には
世話になりまくったw 秋葉に無い豚汁やカツ丼もメニューにあった。
660 アッピー(チベット自治区):2010/10/21(木) 14:17:50.47 ID:4GhF/jAh0
学生時代に行ってたどんどんは美味いときと肉が薬臭くてダメなときがあって
おみくじ感覚で食ってたな
661 バブルマン(チベット自治区):2010/10/21(木) 17:00:19.46 ID:t0Nqt5Ce0 BE:2792583195-2BP(1110)

>>659
どんどん→だるまになった店舗と消えた店舗があるなぁ
>>660
チキンカツうまかったけどな
もう登戸から引越しちゃったんでなかなか食えん
662 ケロ太(チベット自治区):2010/10/21(木) 17:27:53.75 ID:1uoZuvy70
近くの吉野家が牛鍋丼販売中止してた
利益薄いのか?
好きだったんだがなぁ
663 バザールでござーる(チベット自治区):2010/10/21(木) 18:41:08.95 ID:rW0n7JtS0
>国民食と言っても過言ではない牛丼。
過言だから
664 さかサイくん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 18:44:17.59 ID:Yzpx9I0fP
牛丼太郎は最近ようやく公式HPができたんだな
665 キビチー(中部地方):2010/10/21(木) 18:46:35.94 ID:riMd+ovq0
おい
昨日松屋うめえつってた奴出てこい
666 たぬぷ?店長(神奈川県):2010/10/21(木) 18:47:57.66 ID:4wbbe+Ul0
吉野家が一番おいしい気はするけど肉の量が少ないのがな
しいたけが入ってるなか卯てめーだけは駄目だ
667 吉ブー(catv?):2010/10/21(木) 18:48:35.31 ID:WjDGehpt0
>>665
だから不味いっていってんだろ。
うまトマハンバーグ以外に価値ないから
668 いきいき黄門様(福岡県):2010/10/21(木) 18:49:15.20 ID:v5iOrRli0
松屋はキムカル丼しか食わん
669 ぴよだまり(北海道):2010/10/21(木) 18:49:50.33 ID:a24Qx8CJ0
ネギ抜き不可の時点で吉野屋はアウトオブチョイス

すき屋なら3日通った事がある

吉野屋で3日通うとかあり得ない

何でこんなもん喰ったんだ?って後悔するのが吉野屋
670 光速エスパー(和歌山県):2010/10/21(木) 18:51:15.53 ID:hRXpsXeB0
あ、そういや牛鍋丼喰ってないや
美味しいかそうでなかったかセールスポイントを交えつつ、俺に宣伝してくれ
671 しょうこちゃん(関西):2010/10/21(木) 18:51:43.75 ID:dAtm/mDQO
>>665
人のせいにするな
店を選ぶ時は先ずは匂い、次に客の入りを確かめてから入れ
672 キビチー(中部地方):2010/10/21(木) 18:51:46.80 ID:riMd+ovq0
なんかやたらと牛脂臭かった
こんなことならおとなしく牛焼き定食食っときゃよかったわ
券売機列ばなきゃいかんし
673 どれどれ(catv?):2010/10/21(木) 18:55:07.96 ID:0+zbYtRF0
>>669
ただのネギ嫌いじゃん。
ネギ食えないなら丼モノ食うなよ。幼稚園児かよ
674 ナミー(山形県):2010/10/21(木) 19:01:52.12 ID:FvCvsA990
>>672
松屋は豚肉も牛肉も臭いよ
あそこの利点はドレッシングやタレなどの調味料で自分の好みの味に弄れる事
俺の中では松屋は定食屋
675 UFOガール ヤキソバニー(北海道):2010/10/21(木) 19:08:58.43 ID:7qNeYf2t0
>>669
自分がネギ嫌いのガキってだけの話をなんで無駄な改行入れてまでアピールするの?w
676 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 19:10:33.60 ID:9kPunYr1P
ガジェットはまだコソアンを使って記事書いてたのか
677 ピカちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 19:14:10.94 ID:PRWRIon00
神戸らんぷ亭ってなんだ?神戸に住んでるけど見たことねーぞ。
678 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 19:24:29.51 ID:hdxyl/PK0
>>595
工作員とか言ってるやつのほうがずっと工作員臭いんだがw
679 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 19:29:30.44 ID:hdxyl/PK0
>>623
以前の調査で一番女性客がいるのは松屋らしい。定食が充実してるのと入りやすい雰囲気だからだってよ。

俺のイメージじゃ吉野家は女子供はすっこんでろって感じだな。吉牛で食う女はだいたいオワットル。
あーマンコかゆいーっとか人前でつぶやくタイプ

すき家はDQNと底辺層でザ・貧民街って感じ。
680 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 19:33:12.62 ID:3ktXAn9mP
>>665
うめえとは言ってない
便利だと言った
681 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 19:34:09.49 ID:3ktXAn9mP
>>679
すき家はテーブル席があるせいか、ババアが孫連れてきちゃったりすんだよなあ
流石にああいうのは見てていたたまれなくなる
682 イチゴロー(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:35:46.96 ID:tbuwn1aw0
というか
牛丼屋に家族連れできてんじゃねえよ、とは思う。
683 かほピョン(catv?):2010/10/21(木) 19:36:18.12 ID:hdxyl/PK0
>>600
だからいいんだろ。さっと食えてさっと出れる。
豚丼と牛鍋丼しか食ってないけどな。
684 エコピー(東京都):2010/10/21(木) 19:36:45.76 ID:riVTvvh70
すき家でメシ食ってたら洗剤で床磨き始めやがった
臭いがきつくて食えなかったわ
それから一度もいってない
685 どれどれ(catv?):2010/10/21(木) 19:37:10.53 ID:0+zbYtRF0
もっとファミレスみたいな店舗増やせばいいのにな。
あっちの方が食べやすくていいわ。
686 スージー(東京都):2010/10/21(木) 19:38:40.05 ID:Yx6iq0qN0
なんでニュー速民ってココイチを異常なまでに敵視してるの?
687 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 19:39:46.03 ID:3ktXAn9mP
>>684
そんな時間に肉食ってんのもどうかと思う
688 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2010/10/21(木) 19:39:51.60 ID:fu5IPjn80
強盗にアンケートしろよ
689 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 19:40:30.03 ID:3ktXAn9mP
>>686
だってあの量・あのクオリティであの値段はどう見ても詐欺だもん
690 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 19:41:40.17 ID:o7JEhm5WO
「心配なら喰うなw」とか言ってる油豚↓
691 エビ男(東京都):2010/10/21(木) 19:44:44.69 ID:C10p0/Fs0
実は牛丼太郎が一番美味い
692 こんせんくん(埼玉県):2010/10/21(木) 19:47:38.72 ID:JFN0/uXp0
たまねぎ嫌いだからどこの牛丼屋にも行かないけど
ネギトロ丼やってる所には行く
693 ピアッキー(群馬県):2010/10/21(木) 20:00:04.18 ID:h6Q9vlAY0
吉野屋はネームバリューだけで大したことないだろ、有名だから1位になってるだけじゃねーの
あんな酷い味付けで1位とか嘘くせー
694 コン太くん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 20:02:19.68 ID:OeqeHGtoO
週2で松屋言ってる
695 BEAR DO(島根県):2010/10/21(木) 20:03:11.42 ID:Tqf5Xr0i0
>>693
吉野家とすき家しか無かったら吉野家選ぶだろ、選択肢が沢山あると思うなよ
696 ピアッキー(群馬県):2010/10/21(木) 20:07:29.07 ID:h6Q9vlAY0
すき家のがマシだろ
697 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 20:08:41.97 ID:VrCu6hPb0
すき家のがマシとかねえよ
698 どれどれ(catv?):2010/10/21(木) 20:11:07.81 ID:0+zbYtRF0
単純に牛丼で比べるなら

吉野家>>>>すき屋だろ。

異論があるやつは味覚障害。
699 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 20:17:00.32 ID:3ktXAn9mP
牛丼屋ごときで味を云々する事自体が無意味だって判れよw
問われるべきは利便性とコスパ。それだけだ。
700 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 20:17:39.71 ID:VrCu6hPb0
ここでもかなり話題に出てるけど
牛丼の質だけじゃなくて
衛生面、店員のサービスの質にもかなりの差があるよ
その面でも吉野家>すき家
なのは間違いない
701 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 20:20:06.12 ID:RlZkJZdhO
>>699
もちろんそれ込みで語ってんじゃないの。
んな当たり前の事ドヤ顔で言われても苦笑いしかできんわ
702 てっちゃん(catv?):2010/10/21(木) 20:21:37.23 ID:ANvbhS7k0
吉野家は地方のほうが新商品の投入が早いのかな?
牛鍋丼のときもそうだったが、最近は牛クッパとかいう新メニュー喰ってきた

ただ牛鍋丼の正規版は味が甘く改良されてた…地方は試作品の実験場かねw
703 おれゴリラ(神奈川県):2010/10/21(木) 20:25:15.31 ID:rx6qD8Hb0
吉野家とすき家のネット工作が一時期盛んだったな
704 マックライオン(関東・甲信越):2010/10/21(木) 20:27:33.28 ID:lKFcP9SqO
牛丼に限って言うなら吉野家の圧勝だろうな ま 当たり前か
705 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/10/21(木) 20:31:07.64 ID:Qh9qcxJk0
吉野家とかウンコもいいとこ 
牛丼は常時汁だくベチャベチャ、たまねぎギチギチで食べ応えゼロ
肉が少なく松屋より高いくせに味噌汁も無し 店汚いし注文めんどくせーし
駅前の松屋が復活したから二度と行かねーわ 潰れろボケ
706 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 20:31:07.74 ID:VrCu6hPb0
>>703
盛んだったのはすき家工作員の吉野家叩きだけだろ
707 ↑この人痴漢です(北海道):2010/10/21(木) 20:32:57.29 ID:idufVBB50
すき家はトッピングで誤魔化さなきゃいけないくらい不味い肉だからな
メキシコ産だっけ?
なんか最近ニュースでメキシコ関連のバラバラ殺人の画像見るから
連想してなんか食欲失せる…
708 トウシバ犬(東京都):2010/10/21(木) 20:34:22.42 ID:qf+6ZpMt0
吉野家のキムチクッパって、箸で食えってのか
709 カナロコ星人(東京都):2010/10/21(木) 20:34:53.70 ID:kXisnICe0
>>708
スプーンついてくるじゃん
710 ぴよだまり(北海道):2010/10/21(木) 20:35:42.23 ID:a24Qx8CJ0
>>673>>675

BSE騒動前は吉野屋でもネギ抜きが出来たんだよ

吉野屋ごときがずいぶんとタカビーになったもんだ
711 てっちゃん(catv?):2010/10/21(木) 20:36:36.48 ID:ANvbhS7k0
>>708
カレー用のスプーンがついてきたよ
あと辛いからか、お茶だけでなく水も出た
712 トウシバ犬(東京都):2010/10/21(木) 20:38:01.57 ID:qf+6ZpMt0
さっきキムチクッパ食ったけど、特にスプーンも何も付いてこなかったから
仕方なく備え付けの箸で食ったよ…忘れてただけかよ
713 ガリ子ちゃん(catv?):2010/10/21(木) 20:38:47.76 ID:slrgyuwe0
>>710
だから玉ネギ食えないならドンブリ物食うなって。
お子様ランチでも食ってろチンカス
714 ぴよだまり(北海道):2010/10/21(木) 20:39:48.98 ID:a24Qx8CJ0
>>713

今からウニ買ってきてウニ丼喰う
715 ブラックモンスター(関東):2010/10/21(木) 20:41:05.89 ID:bnrxRyXBO
電通のごり押し「すき屋」

いい加減ウザイ
716 がすたん(関西・北陸):2010/10/21(木) 20:46:57.80 ID:KF87gXp0O
>>713
お前の中では丼物=玉ねぎなのか
717 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 20:49:22.59 ID:ga1Yt9jMO
おととい吉野家八丁堀店でキムチカルビクッパ頼んだら肉が二切れしかはいってなかった


その日から運気が最悪なんだよ


吉野家の呪いだな、もういかない
718 ミルーノ(千葉県):2010/10/21(木) 20:50:36.02 ID:Vy26XOut0
実家が田舎過ぎて車で1時間くらいかけないと牛丼屋なんかなくて
車で1時間かけてまで食うものじゃないから食べたことがなかった

東京に出てくる半年前くらいにすき家ができて、初体験がすき家だったからか
ニュー速で言われるほどすき家をまずく感じないんだが
ただし松屋はゴミ
719 ヤマギワソフ子(catv?):2010/10/21(木) 20:51:56.33 ID:vhJTBTvT0
>>718
あぁ松屋はマジでゴミ
720 ゆりも(栃木県):2010/10/21(木) 20:53:19.64 ID:gd0fg0JL0
すき屋だな。
この前松屋に入ってみたら、マズすぎて半分食って帰ってきた。
721 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 20:54:11.85 ID:NE4/hdZAO
吉野家は生姜焼定食しか食べない
722 黄色のライオン(東京都):2010/10/21(木) 20:57:08.00 ID:hwTlkxID0
松屋安いけどまずすぎ
723 じゅうじゅう(埼玉県):2010/10/21(木) 20:58:08.54 ID:ZD6g3Are0
すき家のねぎ玉あれば他いらない
724 ニッパー(チベット自治区):2010/10/21(木) 21:00:50.32 ID:Hwo+qptB0
スタ丼いいよスタ丼
725 カナロコ星人(東京都):2010/10/21(木) 21:01:27.97 ID:kXisnICe0
スタ丼はねーよ。ニンニクの味しかしない。
二郎の方が千倍マシ。
726 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 21:02:39.77 ID:fpk0DdfcP
ビビン丼くってない奴は人生損してるよ
727 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 21:04:47.56 ID:du9ieoXVO
(大阪)(関西地方)早く来いw
お前らの見えない敵が来てるぞ
728 和歌ちゃん(新潟・東北):2010/10/21(木) 21:05:37.68 ID:6DUVA515O
すた丼は30過ぎたら食えなくなる味だな
不健康すぎる
729 てっちゃん(catv?):2010/10/21(木) 21:06:41.53 ID:ANvbhS7k0
らんぷ亭ってマイナーなのかね
秋葉原店で夜に喰ってきたとき「あれ、オレは牛丼屋に居るんだよな?」って感じだった
ビールも頼んだけどw
730 さっちゃん(福岡県):2010/10/21(木) 21:09:04.81 ID:oN+KYMiY0
しかし昔は圧倒的だったのにな>吉野家
もう何年かしたら都落ちしそうだな
起死回生のなにかが無い限り
731 さんてつくん(大阪府):2010/10/21(木) 21:11:00.79 ID:4t5EpWbP0
>>64
ワロタ
732 つくばちゃん(静岡県):2010/10/21(木) 21:12:34.56 ID:nVKjz3dU0
いい加減吉野家もトッピング系始めようよ
733 カナロコ星人(東京都):2010/10/21(木) 21:15:00.03 ID:kXisnICe0
吉野家も実験店舗ではやってるよ。
ネギ玉のパクリとかコーンマヨとか。
734 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 21:16:17.85 ID:3ij766pr0
近所に吉野家も松屋もすき家もなか卯もあるけど
吉野家が一番流行ってないわ
735 BEAR DO(島根県):2010/10/21(木) 21:17:07.12 ID:Tqf5Xr0i0
すき家はねぎ玉牛丼くらいしか頼めないけど、吉野家は、豚丼、牛鍋丼と選択肢が2倍に増える、この差は大きいよ
736 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/10/21(木) 21:18:26.23 ID:+mxqlb190
なか卯が一番だろ…
737 ハギー(千葉県):2010/10/21(木) 21:19:11.21 ID:VdhAZR370
なか卯はうまいけど肉が少ない
738 マルちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 21:20:17.85 ID:Jgpq3wlN0
吉野家は昔に比べて味にパンチがない。量も少ない。
すき家は牛丼がなんか駄菓子的な味がする。牛丼以外のメニュー頼む方がベター
松屋はジャンクフードとしては最強
なか卯は朝の豚汁定食290円と今はなき鶏ゆずうどんが最強
739 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 21:20:53.66 ID:3ij766pr0
>>735
松屋はビビン丼や牛カルビ丼と何倍にも増えて行くぞ
740 Pマン(catv?):2010/10/21(木) 21:20:52.82 ID:AcK70pOc0
すた丼はたまに食うと美味い。
741 らびたん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 21:21:05.74 ID:3TFBpC8MO
メニュー少ないと
リピーターも少ないだろ
742 BEAR DO(島根県):2010/10/21(木) 21:21:24.95 ID:Tqf5Xr0i0
>>739
だから、ねーから
743 エビ男(東京都):2010/10/21(木) 21:22:05.80 ID:C10p0/Fs0
吉野家、松屋が並んでるところでよく食べてるが吉野家が牛鍋丼始めるまでは松屋のほうが客が入ってたけど
今は同じくらいの客入りになったな。
744 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 21:23:14.89 ID:VrCu6hPb0
吉野家にはもう1つ低価格路線でヒット出してもらいたい
745 だるまる(大阪府):2010/10/21(木) 21:23:22.92 ID:3ij766pr0
>>742
なるほど、納得した
746 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 21:26:48.38 ID:xrFwJ5Gs0
層化すき家の化けの皮が剥がれたかw

層化ゆでたまごと強力タッグを組んだはいいが、
ただのメンヘラクレーマーと化した過去の遺物では
まったく逆効果でしかなかったようだなw

747 ヤキベータ(長野県):2010/10/21(木) 21:27:31.26 ID:fH2XiWSn0
食べてないけど、画像でみるとキムチクッパは無いわ。
あんな貧相な貧乏メシ、カネ出してまで食いたくないよ。
748 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 21:27:53.69 ID:VrCu6hPb0
食わなきゃいいじゃん
749 リボンちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 21:28:47.91 ID:RMBWqtFP0
>>334
ウチの近所の牛丼太郎は座って食べられるぞ。座って食えるのはここ含め2店舗しかないらしいけど
ただ最近、隣に松屋ができて風前の灯火だ。牛丼太郎、松屋、なか卯って並んでてなかなかカオス
750 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 21:33:58.83 ID:PlvsAvHjO
こないだすき家で、牛丼とカレーのセットを頼んだ。
どちらもテレビCMで推してたから頼んだんだけど、はっきり言って美味しくなかったw

牛丼の味だけで言ったら、吉野>松屋>すき家だな。
751 晴男くん(チリ):2010/10/21(木) 21:35:05.29 ID:C3nWGgQ/0
みんなタマネギ丼が好きなんですねw
752 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 21:37:09.69 ID:O9H0psULO
リニューアル後のすき家のカレーは想像を絶するマズさ
ただでさえスパイスけちってるのにジャガ芋入れちゃってもはや味がしない
753 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 21:37:28.95 ID:xrFwJ5Gs0

最近すき家には行ってないんだけど
あそこの牛丼って牛肉の味しなくない?

肉がぱさぱさしてるよな。
754 ウチケン(北海道):2010/10/21(木) 21:39:10.04 ID:eiU4Tcnb0
>>706
工作員というよりは、ケツ毛事件的な狂気を感じた。
755 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 21:39:42.42 ID:xrFwJ5Gs0
>>751
あの写真入りで検証してたあれな。

あれ、層化すき家の工作だろ?どう考えても。

層化の吉野家バイトにやらせたとでも考えなければ
ウチの近所の吉野家とは、あまりに量がちがいすぎる説明がつかない。

いい加減にしないと訴えられるんじゃね。
756 UFOガール ヤキソバニー(北海道):2010/10/21(木) 21:42:25.41 ID:7qNeYf2t0
>>755
肉を適当に食ってから撮影するだけでもいいし、吉野家のバイトである必要もない簡単な工作だよな
ほんとあの写真は悪意に満ちててむかついたわ
757 でパンダ(大阪府):2010/10/21(木) 21:43:23.91 ID:0AsEu35N0
売り上げにつながらねえ人気なんてイラねえよ
758 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 21:46:04.10 ID:du9ieoXVO
吉野家はコールスローしか無いのがな
俺は牛丼屋行くと基本野菜セットにするからかなりマイナスポイント
牛丼に合ってるとも思えない

俺みたいな人結構いるんじゃね?
759 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 21:46:55.86 ID:O9H0psULO
なんか変なの湧いてきたな
吉野家がバーコードなのは紛れもない事実なのに
760 白戸家一家(大阪府):2010/10/21(木) 21:47:36.04 ID:POYE+y0r0
関西人なら松屋だろうな
味がどうこう言われたって100円以上も値段違うなら安い方選ぶわ
所詮ジャンクフードだし
761 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 21:50:07.18 ID:xrFwJ5Gs0
おやおやw

層化が湧いて来たわ。

ところでメンヘラゆでたまごってあれも信者だよねぇ

やっぱり層化に入るとあんなふうになっちゃうんだろうねw

悪いのは自分と層化以外って感じか。
762 エビ男(東京都):2010/10/21(木) 21:51:33.44 ID:C10p0/Fs0
>>758
オレもだ
コールスローもショボいし豚汁もショボいから吉野家にいったときはサイドメニューは頼まない
763 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 21:52:10.36 ID:O9H0psULO
気持ち悪いなぁ
俺は松屋派だボケ
764 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 21:54:13.29 ID:du9ieoXVO
創価って書きたい年頃なんだろう
765 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 21:55:06.14 ID:xrFwJ5Gs0
層化に即反応する層化であったw
766 白戸家一家(大阪府):2010/10/21(木) 21:59:00.60 ID:POYE+y0r0
吉野家松屋すき家の中だとお前の大好きな創価すき家が岩手で一番店舗数多いじゃん
岩手は創価の巣窟だな
767 ヤン坊(群馬県):2010/10/21(木) 22:00:04.60 ID:iFtRlGoY0
>>732
吉野家の敗因はそこなんだよな。
すき家はメインメニューも色々とあって今度はアレを食べようと思わせる。
サイドメニューも豊富で楽しい。すき家の牛丼が吉野家の味だったら最強なのに。
でも今はすき家の味が大好きだけどね。キムチ牛丼メガ盛1辛と豚汁が夜食
768 省エネ王子(福岡県):2010/10/21(木) 22:00:14.09 ID:lsFckDB40
>>706
吉野家叩きがあんまりだったから、おいおいそろそろその辺にしといてやったらどうだ?
と書き込んでも、俺らが吉野家潰すまで叩かないと気が済まないという勢いだったからなあ。
769 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 22:02:38.59 ID:tFE7AwT70
なんか今度は吉野家叩きは完全悪・工作員みたいな流れになっててワロタ
770 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:02:50.20 ID:xrFwJ5Gs0
さすが詳しいな層化w>766

さらにどうでもいいような
すき家は層化ネタにしつこく食い下がるねw

よっぽと捨て置けないようだねぇ。
すき家が層化と言いふらされるのがw

おまえが層化でなければスルーしとけばいいのに
反論しないとしょうがないんだろうな。
なんといっても守るべきは層化だろうからなぁ。

さすが層化と頷く事しきりだわ。

771 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:06:54.83 ID:xrFwJ5Gs0

これは事実なんだが、

吉野家スレで「すき家は層化」と釣り糸をたらしてみてほしい。

吉野家スレなのに必ず間違いなく入れ食い状態になる。

つまり、そういうことさw

772 さっちゃん(福岡県):2010/10/21(木) 22:08:42.15 ID:oN+KYMiY0
まぁライバル店潰したいんだからある意味、正しい反応というか

層化のレッテル貼ってイメージ低下を狙うネガティブキャンペーンじゃないの?
773 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:10:11.07 ID:xrFwJ5Gs0
ほら釣れたw
774 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:11:45.11 ID:du9ieoXVO
創価岩手さんはコールスローしか無いことについてどう思ってるの?
教えてください
775 あかりちゃん(新潟・東北):2010/10/21(木) 22:12:11.18 ID:ct1grLJtO
すき屋は牛丼屋なのに牛丼が一番不味いという本末転倒な飲食店だからな
776 エビ男(東京都):2010/10/21(木) 22:13:39.74 ID:C10p0/Fs0
ゲハ
スマホ
牛丼

ν即スレでこの三つの糖質率は異常
777 ぴよだまり(北海道):2010/10/21(木) 22:13:48.14 ID:a24Qx8CJ0
ウニ丼ウメー

ウニ丼>>>>>>>>>>>>>>>>牛丼
778 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/10/21(木) 22:13:49.22 ID:+mxqlb190
>>760
京都に住んでたらなか卯一択ですよってくらいなか卯いっぱい
779 さかサイくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:15:24.34 ID:QTVEfL9wP
このスレ中学生しかいないの?
780 ムーミン(東京都):2010/10/21(木) 22:15:24.81 ID:Az05Dba20
>>775
まるで、カレーのほうがうまいと言いたげだな。
781 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:15:45.42 ID:xrFwJ5Gs0
考える事はすべてセンセー任せの
思考停止層化ごときが、気易く話しかけるなよ>774
782 省エネ王子(福岡県):2010/10/21(木) 22:16:27.61 ID:lsFckDB40
>>769
最初の方はノリでやってたし、ケチ野家スレを立てるアラバマってキャラも確立されてたからそれに乗ったけど、
途中から狂気染みてたから降りたよ。
783 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 22:16:42.77 ID:3ktXAn9mP
だから総合的に見て松屋が一番なんだって
784 さかサイくん(愛知県):2010/10/21(木) 22:18:29.33 ID:NyjZrMUUP
ゆでたまご涙目
785 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 22:18:40.61 ID:tFE7AwT70
>>782
途中から気持ち悪い空気になってたからな
異様な伸びだったし
786 ぴよだまり(北海道):2010/10/21(木) 22:18:52.44 ID:a24Qx8CJ0
>>783

明大前の松屋の特盛りギョクは思い出の味

ちゃんとネギ抜きもしてくれた
787 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/21(木) 22:19:06.24 ID:8OJKq52S0
吉野家通うと脳が岩手みたいになっちゃうよ
気をつけてね
788 ムーミン(東京都):2010/10/21(木) 22:19:26.97 ID:Az05Dba20
松屋でトマトハンバーグでも食うよ。
789 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:20:08.32 ID:du9ieoXVO
>>781
もしや吉野家行ったことないの?w
790 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:20:12.97 ID:qRe000oqO
底辺しかいないからすぐ影響される
791 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/21(木) 22:21:16.01 ID:8OJKq52S0
松屋のいいところは盛りの良さと黒酢ドレッシング
異論は認めない
792 シャべる君(新潟・東北):2010/10/21(木) 22:21:49.68 ID:l6wjiN1WO
松>吉野>すき
793 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:21:58.89 ID:xrFwJ5Gs0
>>787
よっぽど悔しかったんだな、埼玉層化w
それ携帯かwww

全勝埼玉w
とか言ってんだろ、死にぞこないの池田がwwww
794 ティグ(関東・甲信越):2010/10/21(木) 22:22:25.03 ID:2szAWTLgO
サンボ
795 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 22:23:44.58 ID:t9gfR1c9P
これが世間一般の評価だよね
引きこもりのニュー速民はすぐネットの情報を鵜呑みするから可哀想
796 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:24:20.21 ID:xrFwJ5Gs0
>>789
埼玉層化君?

最近牛丼食う時は吉野家か松屋しか行かないよw
すき家は層化である前に
まずくて満足できんわ。

797 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/21(木) 22:24:24.75 ID:8OJKq52S0
>>793
これ携帯じゃないけど・・・頭大丈夫?
798 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:24:40.59 ID:OcqpDV7IO
一年ぶりに吉野家に入り、そのなんとかってやつの大盛を
注文した、なんだかえらくショボショボしてた、また来年行くよ
799 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 22:24:49.27 ID:O9H0psULO
黒酢一瞬無くなったけどすぐ戻ってきたよな
松屋なら毎晩通ってもまぁやていける
牛丼一番旨いし
800 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:25:35.61 ID:xrFwJ5Gs0
>>797
そんなこと聞いてないよ埼玉層化君w

頭大丈夫かよwww
801 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:25:59.32 ID:VnRsK9+jO
我慢して食べれる牛丼ランキングだろ
802 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/21(木) 22:26:20.49 ID:dAtm/mDQO
>>797
キチガイ相手にするな
803 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:26:46.33 ID:du9ieoXVO
>>796
なんだ、ちゃんと答えてくれるんじゃんw
で、コールスローしか無いことはどう思ってんの?
804 キビチー(埼玉県):2010/10/21(木) 22:26:49.12 ID:m0Ljy1Rq0
吉野家はサラダがなんか漬け物酢の物みたいになったのが嫌だな。
805 鷲尾君(神奈川県):2010/10/21(木) 22:26:57.01 ID:JSpqYgBT0
ラビディー(岩手県)を壊したのは誰だ!
806 キビチー(埼玉県):2010/10/21(木) 22:28:10.54 ID:m0Ljy1Rq0
うわ、なんか触れちゃいけない話題だったみたいだな。
スレタイ読んでいきなり書き込んだレスだから、オレのはスルーしてね。
807 おれんじーず(catv?):2010/10/21(木) 22:28:15.02 ID:OBHvmzu50
松や、味噌汁いらないから10円安くしろ
808 ぴよだまり(北海道):2010/10/21(木) 22:28:15.02 ID:a24Qx8CJ0
岩手県は小沢一郎みたいなゴミをいつも国会に送ってくるキチガイ県だぞ

埼玉逃げろ
809 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/21(木) 22:28:26.56 ID:8OJKq52S0
>>800
大丈夫だよ
俺は上にも書いたけど松屋が好きなんだ
そんな俺も層化認定されちゃうの?
810 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:29:00.54 ID:VnRsK9+jO
>>797
おまえが悪い
811 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:30:05.52 ID:xrFwJ5Gs0
>>802
おやおやw
すき家が層化と言えば基地外なのか。
すき家が層化でメンヘラゆでたまごと組んでアホを晒した過去をあげつらったら
基地外なんだねぇw
さすが層化の価値観は意味不明だね。

層化さんも一日張り付いててご苦労なこったねww

812 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:31:44.33 ID:xrFwJ5Gs0
あらあらw
たくさん湧いてきたよ、層化どもがww
吉野家スレも層化スレもおんなじ臭いだなぁ。

すき家が層化と言えば基地外なのか。
すき家が層化でメンヘラゆでたまごと組んでアホを晒した過去をあげつらったら
基地外なんだねぇw
さすが層化の価値観は意味不明だね。

層化さんもたくさん貼りついててご苦労なこったねw


813 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:32:05.49 ID:VnRsK9+jO
>>811
自分でサイトなりつくれば?
814 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:32:34.59 ID:du9ieoXVO
岩手さん
なんかごめんw
815 鷲尾君(神奈川県):2010/10/21(木) 22:32:51.39 ID:JSpqYgBT0
なぜラビディー(岩手県)は発狂したのか
816 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 22:33:23.86 ID:VrCu6hPb0
ごぼうサラダ食べたい
817 ラビディー(岩手県):2010/10/21(木) 22:33:25.16 ID:xrFwJ5Gs0
>814
うん。

これに懲りて早く層化から足洗えなw

818 Pマン(catv?):2010/10/21(木) 22:33:34.13 ID:AcK70pOc0
>>783
総合的に見て(笑)
819 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/21(木) 22:33:37.47 ID:8OJKq52S0
ラビディーたんかわいいよラビディーたん
820 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:34:42.01 ID:du9ieoXVO
>>817
で、コールスローはどう思ってるの?
それ聞いたら帰るからさあ
821 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:34:45.75 ID:dR1gxMB4O
やはり一時的牛鍋丼かよw日本人飽きないな
822 ムーミン(東京都):2010/10/21(木) 22:35:05.70 ID:Az05Dba20
ハンバーグ定食良いじゃん。
どうせ、屑肉だろうけど。
823 ムーミン(東京都):2010/10/21(木) 22:35:52.28 ID:Az05Dba20
むかしあった細切りのポテトサラダが好きだっただけどなぁ。
824 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/21(木) 22:36:14.48 ID:8OJKq52S0
松屋のナス豚肉定食食った奴いる?感想聞きたい
825 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:36:21.58 ID:VnRsK9+jO
おい ガンテよ年寄り大切にしろよ
826 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:37:20.35 ID:VnRsK9+jO
>>820
それ宮城じゃね?
827 らびたん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:37:46.30 ID:K4rD0u0wO
【乞食速報】カクテキ 300キログラム 350円
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287667150/
828 ムーミン(東京都):2010/10/21(木) 22:38:00.83 ID:Az05Dba20
>>824
去年と一緒じゃないの?
829 さかサイくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:38:43.68 ID:6byF8/JYP
工作員でもなんでもないが、すき家の食い物は外食の中で底辺だろ
830 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:39:53.49 ID:VnRsK9+jO
>>829
みんな知ってるよ
831 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:40:59.43 ID:du9ieoXVO
岩手さん早くしろや
832 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:41:34.88 ID:VnRsK9+jO
岩手と埼玉まってるよ
833 ブラット君(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 22:42:47.84 ID:3ktXAn9mP
>>824
ナス嫌いなんだよね俺
834 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:44:09.69 ID:du9ieoXVO
岩手さんと埼玉は同一人物だな
835 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:44:18.40 ID:VnRsK9+jO
820:デンちゃん(広西チワン族自治区) 2010/10/21 22:34:42 du9ieoXVO
>>817
で、コールスローはどう思ってるの?
それ聞いたら帰るからさあ
いる?
836 ひよこちゃん(千葉県):2010/10/21(木) 22:48:21.17 ID:xzOFUFz30
こんなに人気あるのに業績右肩下がりとかどうなってんの。
837 ムーミン(東京都):2010/10/21(木) 22:50:03.66 ID:Az05Dba20
店改装したり、蕎麦屋作ったり、儲からない外食チェーン買ったりしてるから。
838 ミスターJ(東京都):2010/10/21(木) 22:53:59.74 ID:3mfry7qL0
牛丼太郎の6位は仕方ないか
839 やなな(関西):2010/10/21(木) 22:54:47.60 ID:DVP9z/L1O
いくら安くてもすき家のメキシコ産の牛肉は有り得んわ。
麻薬と犯罪の国メキシコを、何の疑いもなく
「メキシコはBSE未発生の国だから安心ですキリッ」とか、もうね・・・
アメリカの厳しい検査逃れのヤバい肉がメキシコを迂回して輸入されてるって
民主の山田農水大臣が国会でも指摘してたのに。

やっぱ吉野家が安心で一番美味しい。
840 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:56:39.19 ID:VnRsK9+jO
>>829
オーストラリア牛だが
どうする?
841 ひょこたん(長屋):2010/10/21(木) 22:57:19.92 ID:0EyueYMd0
吉野家は味以前に店構えが致命的に駄目。
店内の照明が足りなくて暗いし、清潔感も無くて、ダメ押しでなんか臭いんだよ。
あれじゃ、すき家や松屋に慣れた客は来ないよ。 70年代の雰囲気出しすぎ。
842 ムーミン(東京都):2010/10/21(木) 22:58:30.99 ID:Az05Dba20
>>841
ここ2年ほどで、改装しまくってんだろw
お前、工作員か?
843 BEAR DO(関東):2010/10/21(木) 23:00:19.57 ID:S6IbUkeMO
なか卯頑張れ
844 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/21(木) 23:00:47.72 ID:VrCu6hPb0
>>841
逆じゃん
すき家と松屋のがきたねえしくせえよ
845 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 23:02:17.03 ID:VnRsK9+jO
吉野家はメイン道路
すき家は隠れた所 地域密着型とか不思議な事言って強盗密着型に
846 ブラット君(大阪府):2010/10/21(木) 23:03:33.63 ID:Shu8fKmgP
前吉野家スレで「可哀想に。本当の吉野家の牛丼を食べたことが無いんだな」って言っててワロタ
847 やなな(関西):2010/10/21(木) 23:03:33.32 ID:DVP9z/L1O
>>840
すき家がオーストラリア100%だったのは昔の話。
いつのまにかこっそりメキシコ産やカナダ産を混ぜてる。
ちょうどすき家の業績が右肩上がりになったのと同時に。

メキシコだぞメキシコ。
あのメキシコの肉を使ってんだぞ。
消費者を舐めてるとしか言いようがない。
まぁ底辺DQNはメキシコ産だろうが安けりゃいいのだろう。

吉野家にも底辺が来るが勝ち組や金持ちもわざわざ吉野家に食べに来る。
848 セイチャン(大阪府):2010/10/21(木) 23:04:13.25 ID:iWD1LeVv0
去年の秋に出来た東天満の吉野家が半年もたずに潰れたのはビビった
849 鷲尾君(神奈川県):2010/10/21(木) 23:04:47.29 ID:JSpqYgBT0
>>841
参考までにどこの店か聞かせて欲しい
850 ナミー(山形県):2010/10/21(木) 23:05:02.16 ID:FvCvsA990
>>786
あそこの松屋は俺も良く食ってたな。
朝飯と今は亡き豚焼肉定食のためにw
851 アソビン(東京都):2010/10/21(木) 23:08:31.78 ID:tFE7AwT70
なんで豚定なくしたんだろう
また復活するだろうけど
852 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 23:10:16.54 ID:VnRsK9+jO
>>847
そうなのか?昔クルーしてたんだがビックリだ
悪いね ありがと
853 タヌキ(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 23:10:42.55 ID:VDdXRIvHO
松屋ですね
これからの季節味噌汁はありがたい
854 リョーちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 23:11:12.72 ID:Syl+UePj0
牛鍋丼、今日はじめて食べたけどあんまり旨くないじゃん。何で大騒ぎしてるんだよ?安いからか?
855 ユメニくん(東京都):2010/10/21(木) 23:11:56.80 ID:IMYIOVmU0
>>847
別に勝ち組もすき家で喰ってるよ。
ソース俺。
856 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 23:13:11.20 ID:VnRsK9+jO
>>855
なぜ勝ち組の話しに?
857 ソーセージおじさん(神奈川県):2010/10/21(木) 23:14:21.96 ID:dYPFrLNs0
吉野家でネギ抜き頼んだらどうなるのっと
858 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 23:15:13.15 ID:VnRsK9+jO
めんどい
859 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 23:17:14.25 ID:VnRsK9+jO
箸で取るだけだから 簡単なんだけど パックに入れてる店は大変かも
860 ひょこたん(長屋):2010/10/21(木) 23:18:50.82 ID:0EyueYMd0
>>842
マジか? 行動遅すぎだろw
もう俺の中の吉野家像は完全に上に書いたイメージで固まってるぞw
>>844
そうか? 地元はそっちがかなりキレイなんだよな。
>>849
ん?江戸川沿い周辺のとある地域。 因みにウチの近所のは撤退しちゃったよw
861 ぴよだまり(北海道):2010/10/21(木) 23:18:56.71 ID:a24Qx8CJ0
>>857

まっおめえらみたいなド素人は牛鮭弁当でも食ってなさいってこった

とか言われる
862 ブラット君(大阪府):2010/10/21(木) 23:20:00.19 ID:Shu8fKmgP
牛丼に椎茸とゴボウを入れる所は信用できない
863 よかぞう(岩手県):2010/10/21(木) 23:20:45.23 ID:7O2FVzAF0
こないだ久しぶりに吉野家で飯食ったらやっぱ肉が少ないと感じた

つーかメニューがカラーコピーて
864 ペンギンのダグ(埼玉県):2010/10/21(木) 23:31:26.05 ID:bpVtRRsg0
味は断トツでらんぷ亭だな
でも味噌汁がつく松屋が好きです
865 ペコちゃん(広島県):2010/10/21(木) 23:32:26.05 ID:M1R7/sAk0
近所になか卯ができた。一番美味いの何か教えろ
牛すき焼き丼は糸こん嫌いだから除外
866 ケロ太(福井県):2010/10/21(木) 23:34:30.89 ID:E0Yy9fmu0
牛丼で競わせるなら吉野屋となか卯がツートップだろ
すき家も松屋も牛丼は不味いよ
個人的にはなか卯が一番好きかな
867 コン太くん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 23:39:46.66 ID:VnRsK9+jO
個人の意見いつから書くいたようなの?と吉野家が思うよ
868 77.ハチ君(東京都):2010/10/22(金) 00:18:22.36 ID:O20EGVHO0
>>860
行動遅すぎ、って世界はお前が基準なのかよw
逆に松屋あたりは10年位前に改装したからまだ綺麗だが、
数年後にはボロい松屋と綺麗な吉野家になってしまう。
まあこれは改装のタイミングの関係上当然起きる現象だが。
869 ゆうゆう(滋賀県):2010/10/22(金) 01:06:18.23 ID:McYIkuS80
内外装以前にすき家は店内が臭過ぎる
食い物も臭い

リピーター呼ぶ気無いだろ
870 ピーちゃん(関東):2010/10/22(金) 01:08:27.88 ID:s4D8Q07cO
松屋はみそ汁いらないから10円安くしろ。食券と豚めしだけで他と差別化出来てる
871 パレオくん(大阪府):2010/10/22(金) 01:14:53.75 ID:++6BovVM0
途中に湧いてたキチガイ岩手は中学生なんだろうな
872 ゆうゆう(愛知県):2010/10/22(金) 01:16:13.64 ID:0G0pn3Kp0
すき屋の豚トロ丼が美味かった。
873 スカーラ(富山県):2010/10/22(金) 01:17:38.94 ID:KJ1W6CPr0
どこかの団体がイメージアップの為にやったエセアンケート?
吉野家はねーよwww
874 キリンレモンくん(チベット自治区):2010/10/22(金) 01:18:05.59 ID:JjJfV0ho0
>>869
トッピングの目新しさで客を掴んでたけど
今後は店員サービスの質の低さ、
デフォ牛丼の質の低さ、衛生管理意識の低さ
それらに気がついた客が増えてどんどん客離れ起こすだろうね
875 スカーラ(富山県):2010/10/22(金) 01:18:47.18 ID:KJ1W6CPr0
関係ないけど何ヶ月前かに急にすき家の牛丼がまずくなったんですけどなんでですかね〜
876 でパンダ(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 01:18:57.63 ID:xompEIdmO
>>865
牛とじ丼もしくはカツ丼
口に合わなかったら責任とる
877 エネオ(神奈川県):2010/10/22(金) 02:12:21.85 ID:g30jFFz/0
このあいだ夕方にすき屋に行ったらカウンタ10席中7席に食い終わった食器が残ってた
878 パッソちゃん(和歌山県):2010/10/22(金) 02:20:02.65 ID:iqxy64Y30
ゲハでやれ
879 ゆうゆう(滋賀県):2010/10/22(金) 03:09:32.48 ID:McYIkuS80
>>874
もうとっくに客離れしてるよ
都合の悪い事は報じてないだけ
880 バブルマン(チベット自治区):2010/10/22(金) 03:19:28.90 ID:WwL9zDPy0
ていうか、なんで吉野家味落ちてしまったの?
881 まりもっこり(関西・北陸):2010/10/22(金) 03:21:43.76 ID:Q23cHWozO
吉野家ゲロマズ
ようあんなん食えるな
882 テット(大阪府):2010/10/22(金) 03:51:45.28 ID:zkAZgTKZ0
キムチクッパとけんちん汁が案外よかった
883 プリンスI世(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 03:57:13.26 ID:+E9W6fmuO
玉ねぎ無しでもokな所ありますか?
吉野家となか卯は断られた
884 どれどれ(関西・北陸):2010/10/22(金) 04:01:41.38 ID:6pAkH//fO
店員の質では松屋かな
885 がすたん(関東・甲信越):2010/10/22(金) 04:04:45.39 ID:gy7T9hXQO
まだ玉ねぎ厨がいたのか^^
886 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/22(金) 04:12:27.23 ID:wA+FcZWHO
すき家の店員は最悪。
二度と行かねぇ。
887 レイミーととお太(京都府):2010/10/22(金) 04:14:41.28 ID:HzQ2byKw0
今からすき家いくけど何が美味い?
888 金ちゃん(神奈川県):2010/10/22(金) 04:18:37.83 ID:4rbE5dXc0
なか卵が近所にできてくれると,、個人的にはありがたいなぁ

調理&片付けの手間が減るとはいえ
牛カス肉の店舗は、程度によっては酷い部分を残して帰るレベルだし…
889 レイミーととお太(京都府):2010/10/22(金) 04:45:44.03 ID:HzQ2byKw0
はえが牛皿に止まったから食わずに出てきたわ二度と行くか
890 おれんじーず(チベット自治区):2010/10/22(金) 04:46:25.04 ID:8mZ5n+IE0
まあ多少高くてもまともな味の吉野家が好きって答えるよな。実際よく行くのがすき家松屋だとしても
891 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/22(金) 04:57:49.71 ID:E+/olIVTO
>>1の5位6位を反対にした下からの順番が美味い順番
892 マコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 04:59:32.33 ID:X0vMEupFO
コミュ障の俺は無言でいける松屋
893 狐娘ちゃん(千葉県):2010/10/22(金) 05:07:05.23 ID:fbzjAMLp0
>>886
あれは被害者だ
確かに最悪だが彼らは悪くない
894 はやはや君(東京都):2010/10/22(金) 06:49:32.81 ID:52LxMNHk0
吉野家しか行かなくなったな
特に好きでもないのに
895 雪ちゃん(愛知県):2010/10/22(金) 08:05:01.05 ID:6V6fNhgB0
同じ枠で言うのもアレだが、サークルKの牛丼が好きだった
896 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/22(金) 09:12:19.52 ID:XqLQR/D0O
松屋の食券がむかつく。
そんなに接客が嫌なのか。
空いてて店員がボケーっと俺が食券買うのを見てやがる。
まず席に案内して注文を取りにこい。
なに上から目線で食券買わせてんだよ。後生大事に食券食券てうぜーんだよ。
んで食券買わずに座って口頭でオーダーしたら、
「次回から食券をご利用下さい」だと・・・
死ね松屋!客より食券を大切にする松屋。
食券の食券による食券のための松屋。どんだけ食券好きなんだよw
897 山の手くん(大阪府):2010/10/22(金) 09:19:30.59 ID:FspNp+5j0
名古屋じゃ松屋がほとんど無い
駅前戦略にこだわり過ぎだろ。東京じゃ何処にでもあるのに
898 ピカちゃん(中部地方)
やたらとすき家持ち上げてたやつは今何してるんだろうなあ
強盗だけはすんなよー