天野喜孝って絵ヘタクソだよな?昔のFFの顔とか生気がなくてキモすぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エビ男(埼玉県)

『ファンタジーライフ』ニンテンドー3DS向けに開発移行、イメージイラストは天野喜孝氏が担当

レベルファイブは、ニンテンドーDSソフトとして開発していた『ファンタジーライフ』をニンテンドー3DS向けタイトルとして移行することを発表しました。
開発は『MOTHER3』や「レイトン教授のロンドンライフ」を手掛けたブラウニーブラウン。
温かみある世界を彩るのは、植松伸夫氏による21曲のボーカルテーマ曲。

さらに世界観を象徴するイメージイラストレーションを天野喜孝氏がデザインすることになりました。

ニンテンドー3DSになったことで、ドット絵から3Dポリゴン絵になったようです。3D立体視も活用されそうな予感がします。

なお、『ファンタジーライフ』の気になる発売時期は2011年となっています。続報に期待しましょう

『ファンタジーライフ』は、2011年発売予定で価格は未定です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000008-isd-game
2 アリ子(北海道):2010/10/20(水) 23:32:17.37 ID:7dGG/J4X0
うんこ
3 さくらパンダ(奈良県):2010/10/20(水) 23:32:28.61 ID:Jic1gjJZ0
FF7の絵はかっこよかった
4 リスモ(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:33:17.65 ID:SwsKmfyS0
アルスラーン戦記も
5 Mr.コンタック(静岡県):2010/10/20(水) 23:33:33.27 ID:dtEFZ4jx0
でも下描き無しで直に書き始めるんだぞ。
ああいう奴がいるから絵を描く勉強する気が失せる。
6 パレオくん(中部地方):2010/10/20(水) 23:34:00.01 ID:tc0H/1CT0
当時はFF6とかステータス画面であの顔が出てくるのが不快だったけど
今見れば結構いいと思う
7 おもてなしくん(大阪府):2010/10/20(水) 23:34:08.99 ID:O4DycKto0
野村哲也w
8 大吉(大分県):2010/10/20(水) 23:34:29.04 ID:fKCo0KSX0
グインサーガは最後まで天野で行って欲しかった
9 あおだまくん(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:35:25.79 ID:HAWo8ku40
> 天野
2ちゃんじゃ人気あるから 尼の尼のいってるとFF14のパッケージ詐欺みたいに糞げーで使ってくるようになったぞwwwwwwww
10 ぼっさん(九州):2010/10/20(水) 23:35:28.79 ID:+nplhe1bO
創竜伝の挿し絵も描いてたな
文庫だとCLAMPだが
11 おれんじーず(新潟県):2010/10/20(水) 23:35:35.93 ID:Dzgv7hGL0
竜の子の版権絵なんて普通にうまいじゃん
12 しんちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:35:52.32 ID:7rE/QHZT0
天使の卵のキチガイ作画を語るスレだな
13 エビ男(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 23:36:10.72 ID:F9WSXL3SP
天野デザイン→野村リファインが一番良いとディシディアを見てわかった
14 ピースくん(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:36:19.32 ID:TG/GGAsj0
輪郭へろへろ
15 はのちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 23:36:41.15 ID:1AcF25hK0
野菜の子どもたちのイラストも天野なんだろ?
あれは、いいよなあ
16 エビ男(愛知県):2010/10/20(水) 23:36:51.87 ID:LRQI88nN0
天野が描く人物は風景の一部になってしまう
17 おたすけ血っ太(埼玉県):2010/10/20(水) 23:37:58.16 ID:F7iHW4FPP
遠くから見るといい感じに見える
18 白戸家一家(千葉県):2010/10/20(水) 23:38:01.79 ID:hYFSDQvO0
最近ケータイアプリか何かのFFの広告に載ってた絵が酷かったな。天野本人か知らんが。
19 ハムリンズ(東京都):2010/10/20(水) 23:38:03.42 ID:87ndg/v20
キマイラ・シリーズすら挿画降板したしなぁ
20 ムパくん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 23:38:14.52 ID:aapwtDhyO
線がよれよれなのは年なの
21 エビ男(熊本県):2010/10/20(水) 23:39:11.90 ID:rXAdFtVSP
今のFFがゴミすぎてロゴデザインをしてもらうのが申し訳ないわ
9の時みたいにキャラデザしてくれる時は来るのかね
22 ちくまる(関西・北陸):2010/10/20(水) 23:39:15.54 ID:f1loNLSiO
天野に戻せとか言うが
今のグラだとホストからデーモン小暮閣下に悪化するだけだろ
23 買いトリーマン(東京都):2010/10/20(水) 23:39:29.87 ID:+B/q4hxq0
裸の王様になってるよな
だれも言えない雰囲気になってるけど
はっきりいて ヘタクソ。
24 小梅ちゃん(京都府):2010/10/20(水) 23:39:46.91 ID:+6gzLZLK0
小林智美って線多すぎだろ
あれ雰囲気モンじゃないのか
25 みんくる(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:40:09.24 ID:m8fxbz7G0
展覧会やるんだよね
CMやってるー

菊池秀行、夢枕獏
D、キマイラ
高校生の頃だ・・・
古い;;
26 おばこ娘(福岡県):2010/10/20(水) 23:40:32.42 ID:Q79C7EO20
ガラフかいてるイメージしかない
27 ココロンちゃん(東京都):2010/10/20(水) 23:41:38.54 ID:reRtQy2I0
すっげえ好きだったけど、エウリアンに荷担しだしてから、
一気に引いた
28 緑山タイガ(大阪府):2010/10/20(水) 23:41:45.63 ID:I2FB+CFo0
天野さんの絵画を家に飾ってる人とお付き合いしたいな
29 あおだまくん(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:42:25.17 ID:HAWo8ku40
糞げーにぽんぽん書くな イメージが下がるだろうwwwww
30 いくえちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 23:42:49.75 ID:c+9x1MUf0
>>27
わしも
それでファンやめた
31 Happy Waon(大阪府):2010/10/20(水) 23:42:54.00 ID:97j7gUPL0
ファリスがどう見ても男にしか見えない
32 まゆだまちゃん(静岡県):2010/10/20(水) 23:43:29.25 ID:SgaTtQo30
人の絵はつまらんけどモンスターは見ごたえある
33 ポテト坊や(不明なsoftbank):2010/10/20(水) 23:44:05.74 ID:r8WI742n0
こいつのタロットカード持ってるわ
34 お前はVIPで死ねやゴミ(福島県):2010/10/20(水) 23:44:13.62 ID:/dcVsUJ00
てかFFなきゃどうなってたのこの人?
35 まがたん(富山県):2010/10/20(水) 23:44:15.78 ID:KEdi9Pyk0
天野も野村もモンスターはいいよね
36 にゅーすけ(三重県):2010/10/20(水) 23:44:23.50 ID:lagsKnWZ0
ヤッターマンとかのキャラデザとかも出来る人だろ
37 アイちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 23:44:36.84 ID:p5DpAoY60
モンスターの絵めちゃくちゃうまいよな
38 タルト(茨城県):2010/10/20(水) 23:44:45.20 ID:qFxn/SDw0
天野はFFだけじゃないからな。
タツノコの絵師だ。
ハッチとかタイムボカンシリーズとかも手がけている。
39 マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 23:45:03.56 ID:upqnFSo0O
NHKの野菜の妖精も天野じゃないっけ
あれはかなり好き
40 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/10/20(水) 23:45:18.72 ID:gwyC13WkO
>>3
7て天野じゃなかったと思ったが
41 み子ちゃん(東京都):2010/10/20(水) 23:45:22.66 ID:dUznkjtB0

天野のせいでFFはずっと敬遠してた
42 サト子ちゃん(東京都):2010/10/20(水) 23:46:18.87 ID:VAcM8ac60
43 プリンスI世(大阪府):2010/10/20(水) 23:46:31.48 ID:N/KvJ7ms0
Dの表紙がどんどん退化してゆきます!!
44 KEIちゃん(北海道):2010/10/20(水) 23:46:42.65 ID:reEJsoNm0
FF13のもう名前も思い出せない黒人アフロのイメージイラストとかもあるのかな
45 銭形平太くん(新潟県):2010/10/20(水) 23:47:14.78 ID:W7xvXeBA0
やっぱり6最強他歯糞
46 だるまる(茨城県):2010/10/20(水) 23:47:22.78 ID:Qu6Gvmpp0
俺はあのイラストでFF買い始めた
47 マックライオン(関東・甲信越):2010/10/20(水) 23:47:59.18 ID:Gx/XPKAwO
モスピーダのキャラデザの人か
48 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:47:59.51 ID:c1JxBX1AP


                  (⌒)
              (⌒)   !!  (⌒) (⌒)
               _!!,_,_,_,_,_,_,_,_,_,!!,_
             /       u  u  \
              ( 、 へ___ )) ___/  )
               ( `≪●テ!ヾ Y●ラ´  )
            (    ー┌   }┐ ノ└ )
            (  八 .n ‘ー’   ⌒ )_
.              _ゞ ⌒  | ` ̄二⊃   ノ::/⌒ヽ
          /⌒ ヽ:`ー/     )ー‐´::::/    )
           {    }:_/◎ヽ ノ/::::::::::/    /
           |  ⌒/  .;:;:\/:::::::::::::::::::{ノ   イ
     / ⌒ ヽ|     .;:;:;:;/(\___/     }
    ./      `ヽ、 . ;:;:;:;:/{三     ;:;:;:;:;:;:ノノ
   /      } ヽ  ⌒ヽ´⌒ ヽ__ノ-------く
.  /     ノ   ヽ   ヽ                `)

49 ニック(関西地方):2010/10/20(水) 23:48:17.57 ID:FkxaW62a0
ムアコック関連で切られたのは何かあったのか?
50 ブラット君(埼玉県):2010/10/20(水) 23:48:40.13 ID:EuH6tBis0
何でこいつの人物画って正面向いた三白眼の逆三角形顔ばっかなの
典型的なハンコ絵だろ
51 ニーハオ(大阪府):2010/10/20(水) 23:49:31.49 ID:Pi5DFHzC0
フロントミッションとか良いわ〜
52 赤太郎(岩手県):2010/10/20(水) 23:50:12.08 ID:Ubl1kQZy0
イラスト絵って業界全体が進化していってると思うんだ
10年前に物凄かった人たちも今見ると大したことないみたいな感じ
53 み子ちゃん(東京都):2010/10/20(水) 23:50:42.03 ID:dUznkjtB0
でもFF5から初めて装備後の具体的な数字が出るんだろ?
ドラクエなら3で装備後の数字出るのにマジ遅いw
54 ヒーおばあちゃん(高知県):2010/10/20(水) 23:51:20.69 ID:xgyuVNZ70
家に天野喜孝のブラックジャックのリトグラフがあるんだが、これ幾らくらいするの?
55 マンナちゃん(大分県):2010/10/20(水) 23:51:24.98 ID:JGKxDtZ90
なんか映画作ってるんだけ
56 スージー(北海道):2010/10/20(水) 23:51:37.63 ID:I/fVtUwT0
コイツはFF5まで
57 UFOガール ヤキソバニー(catv?):2010/10/20(水) 23:51:55.84 ID:9IMnBHeP0
雨乃天野スレとは珍しい。スカトロさえなければ本当に良い作家なのにな
58 ちかまる(catv?):2010/10/20(水) 23:52:01.34 ID:uCe76BFB0
天野といえばタツノコ
絵になごりがある
59 石ちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 23:52:10.91 ID:3x5/BZ3w0
今じゃすっかりキモオタゲーになっちゃったな
60 ごーまる(長屋):2010/10/20(水) 23:52:45.84 ID:poyHiuPD0
>>50
一人の中で統一されてる絵柄はハンコじゃなくて画風っていうんだよバカ。

俺もこの人の絵は好きだったけど、
FF離れてからヘンなラッセン的な商売になったからもう嫌だ。
61 ライオンちゃん(愛知県):2010/10/20(水) 23:53:10.03 ID:iOGLy8YC0
キャシャーンとかテッカマンとかのキャラクターデザインやってたよね。

昔のタツノコやスポコンアニメみたいな、
ああいう、線の太いキャラクターデザインが好きなんだけど、
絶滅しちゃったよねえ。
ああいうキャラクターは、今の子供が見ても面白いと思うんだけどなあ。
親戚の子供なんて、妖怪人間ベムが大好きで、夢中になって見てるよ。
62 ミルバード(東日本):2010/10/20(水) 23:54:14.28 ID:je+EA1/n0
63 石ちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:54:31.64 ID:d9iMDw8U0
トモーミが最強だろ
特にサガフロ2のお耽美さは神がかってた
64 買いトリーマン(東京都):2010/10/20(水) 23:54:46.99 ID:+B/q4hxq0
65 ココロンちゃん(中部地方):2010/10/20(水) 23:54:55.84 ID:cdMvoTBV0
まともだったのは1996年あたりまで それ以降はキチガイ色彩落書き輪郭
66 まりもっこり(福岡県):2010/10/20(水) 23:55:18.56 ID:ONO+Vn/+0
昔、スーファミのFFWから、パッケージの絵が天野絵じゃなくなったのは、
株主総会で株主が連れてきたクソガキが「絵が怖い!」って泣きじゃくったからなんだよな・・・。
67 はまりん(三重県):2010/10/20(水) 23:55:58.19 ID:/CaRPTQ60
ガラフはかっこよかった
68 エビオ(東京都):2010/10/20(水) 23:56:03.12 ID:mwNQONIf0
ff4の絵とか綺麗
69 エビ男(dion軍):2010/10/20(水) 23:56:17.87 ID:8UIhxrh4P
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201010202354010000.jpg
天野のティナ好きは異常
FFのキャラで一番多く描いてるんじゃなかろうか
70 バスママ(神奈川県):2010/10/20(水) 23:56:24.07 ID:lyjWf0nG0
71 じゃが子ちゃん(岡山県):2010/10/20(水) 23:57:21.51 ID:xdUDdI4N0
初期FFのモンスターも名前だけじゃなくて大半がD&Dそのまんまのデザインなんだよなぁ
全部が天野ってわけじゃないだろうけどさ
72 おばあちゃん(愛媛県):2010/10/20(水) 23:57:41.67 ID:Inp114ve0
そもそもFF等ゲーム用の絵は無理して描いてる感が
73 くーちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 23:57:51.57 ID:BPmdKKBl0
中学生がはじめて書いたアニメイラストみたいに見えるけど
意外とバランスが取れてて真似が出来ないのが天野
74 ブラット君(埼玉県):2010/10/20(水) 23:58:21.17 ID:EuH6tBis0
>>64
ホントにアニメーター経験あったのか疑うほど幼稚なデッサンだな
75 マコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 23:58:34.71 ID:bGqAWw5DO
ファイファン4辺りはもうかなりおかしかった
76 エコピー(長崎県):2010/10/20(水) 23:59:39.65 ID:Xlu/3Sxs0
あきらかに適当に描いてる絵以外は、好き。
77 アイちゃん(大阪府):2010/10/21(木) 00:00:06.64 ID:/Er3Cb6G0
思うのは勝手なのだが
スレたててまで主張されてもな
78 リスモ(福島県):2010/10/21(木) 00:00:10.67 ID:5KtukcmP0
おれはこいつの絵好きじゃない
79 火ぐまのパッチョ(catv?):2010/10/21(木) 00:00:21.81 ID:ShI3mnGp0
>>74
でたーアニメーター
80 アイちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 00:00:35.87 ID:HllkoA0B0
アルスラーン戦記の絵が好きだな
81 吉ギュー(鳥取県):2010/10/21(木) 00:00:42.84 ID:ByCeRcTa0
FF5,6の頃しか知らんが雰囲気があって好きだったな
生気がないのが い い ん じ ゃ な い か
82 TONちゃん(北海道):2010/10/21(木) 00:00:45.89 ID:LMZKe3P80
スペリオールの西原のやつで対決してほしい
83 ピンキーモンキー(奈良県):2010/10/21(木) 00:01:04.31 ID:h+LlR56d0
FFのテーマソングと親和性がいい絵だと思う。
野村はその辺の同人の人とかわんねぇ。
84 パナ坊(神奈川県):2010/10/21(木) 00:01:34.82 ID:o6FIXI/E0
子供の頃は「なんだこの絵こええ」とか思ったけど今見ると結構いい
85 フクリン(静岡県):2010/10/21(木) 00:01:35.31 ID:nTM2y+ex0
>>42
やっぱ才能あるな
86 ポテくん(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 00:01:36.24 ID:7SRpXTBz0
87 セントレアフレンズ(岡山県):2010/10/21(木) 00:02:04.18 ID:JMvpPFUI0
昔エウリアンの仕事してたから、来場展で天野に着てたTシャツに
サインとレタスの2頭身の絵を描いてもらったわ
死んだら価値が出るかなと思って押入れにしまってある

88 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:02:10.56 ID:ixvfXzlB0
ロマサガの人の方が好き
ホモっぽいけど
89 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 00:02:14.50 ID:b9MActKbP
野村?のキャラを書き起こししたのはクソだけど他は好き
90 ポテくん(不明なsoftbank):2010/10/21(木) 00:02:23.10 ID:7SRpXTBz0
>>86
アンカミスった>>39
91 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:02:42.73 ID:rM+pkqF4O
おまえらから見て金子はどうなの?
俺は好きだけど
92 ソーセージおじさん(神奈川県):2010/10/21(木) 00:03:04.49 ID:NJ1hXaIb0
 あ ほ か ?

超上手いだろーが!!
エルリックの挿絵でヌイたことあるつーの!
93 セントレアフレンズ(岡山県):2010/10/21(木) 00:03:22.34 ID:JMvpPFUI0
>>86
あ〜これだわTシャツに描いてもらったの
94 てん太くん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:03:43.83 ID:eG0VVhgfO
動画見たけど3DSグラ綺麗だな
95 ちびっ子(大阪府):2010/10/21(木) 00:04:05.64 ID:DL5u7wvA0
1時間程で完成するのに最低でも30万高いのは300万以上
96 ミーコロン(チリ):2010/10/21(木) 00:04:11.81 ID:k+syIHXH0
ガッチャマンの絵を展示会で50万で買わされましたが何か?
97 ウルトラ出光人(東京都):2010/10/21(木) 00:04:24.23 ID:z16AWPSZ0
剣が短いイメージ
98 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:04:37.58 ID:2U4SpHie0
トモーミ帰って来てくれないかなー
あと、スクエニはもう一度、田中久仁彦をキャラデザに使うべき
99 ミドリちゃん(岡山県):2010/10/21(木) 00:04:41.48 ID:ZhblCjgB0
カプコン絵師最強他は糞
100 サムー(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:04:58.12 ID:oZWf/oMsO
この人の絵を否定すると無知扱いの雰囲気
101 チョキちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:05:04.87 ID:E20dfoS80
基地外じみた天才
102 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:06:02.23 ID:2U4SpHie0
>>99
BOF1・2の頃が好きだった
3以降は売れ線の絵柄になっちまったな
103 さかサイくん(兵庫県):2010/10/21(木) 00:06:24.89 ID:R608aaEtP
この人代表的なエウリアン協力者なのに叩かれないよね
104 アフラックダック(福岡県):2010/10/21(木) 00:06:24.90 ID:OfZRQgPS0
昔はエウリアンたちがカモを釣る餌だったよね
105 ピザーラくんとトッピングス(千葉県):2010/10/21(木) 00:06:43.25 ID:CAqCeP630
400万円で版画買ったが後悔している
106 アニメ店長(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:06:43.80 ID:H5uJ2JPVO
>>40
攻略本とかサントラに天野絵が満載だった。
野村のマンガっぽい元デザインが、結構いい感じになってる。
7・8・9の天野絵の画集みたいなのあったらほしいわ
107 ココロンちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 00:06:55.78 ID:1IL2edZp0
>>99
西村キヌ最高だよな
108 カッパファミリー(新潟県):2010/10/21(木) 00:07:08.21 ID:z5yOqbov0
末弥、米田と比べると下手すぎてかわいそうになる
109 コンプちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:07:14.19 ID:HMZRb35L0
キャッチ画廊w
悪徳商法の商材w
110 V V-PANDA(神奈川県):2010/10/21(木) 00:07:22.70 ID:23sVlrrK0
あれだよ、幽玄の美とかそういう・・・無いな
111 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:08:04.18 ID:jJjTiUMT0
112 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:08:15.45 ID:d+LKPPyz0
>>69
うめえなw
113 パレオくん(茨城県):2010/10/21(木) 00:08:57.42 ID:FnLFNmFc0
FFをまた天野に戻してくれんかね
114 ペコちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:09:16.22 ID:E0/wan8n0
アホヲタが高いローン組んで買ってるイメージ
115 犬(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:09:24.28 ID:dzooqkp+0
FF3のパッケージの絵が好きだったな
剣2本もったやつ
小2のときFFの基礎知識0だったけど
箱見て買ってもらったわ
116 なーのちゃん(静岡県):2010/10/21(木) 00:09:41.03 ID:ixAEtLLY0
タツノコ時代は好きよ
117 おれゴリラ(愛媛県):2010/10/21(木) 00:09:53.05 ID:+Df0c83m0
画風が7以降の世界観には合わないよ
118 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:11:52.94 ID:d+LKPPyz0
>>117
だな
ミステリアスさがない
119 都くん(大分県):2010/10/21(木) 00:12:14.80 ID:iuEB7wcP0
>>54
版画はそんなに価値でないだろ
120 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:12:32.30 ID:2U4SpHie0
ファンタジー絵師ってのが減ったと思う

なんか野村を筆頭としたオサレ絵師ばっか
ファンタジー世界を書かせたら、天野・トモーミは別格だろう
田中久仁彦も最近はメカばっかだし
121 アカバスチャン(神奈川県):2010/10/21(木) 00:12:59.22 ID:50ta0LU+0
>>111
おいやめろ!
122 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:13:03.59 ID:Id2k0QwkO
エウリアンとズブズブな関係な人か
123 こうふくろうず(新潟県):2010/10/21(木) 00:13:17.01 ID:1w9eJpFe0
菊池秀行とは相性悪かったわ
124 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:13:28.87 ID:jJjTiUMT0
>>86
だろうな
ヘタクソw
125 セントレアフレンズ(岡山県):2010/10/21(木) 00:13:52.79 ID:JMvpPFUI0
>>54
白黒のリトなら5万、カラーなら2万
天野は白黒の方が人気が高い
126 コン太くん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:14:22.40 ID:GRWuE3h/O
天野絵シェーダーでフル3Dやってくれないかな
127 ココロンちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 00:14:26.00 ID:1IL2edZp0
>>120
山田章博も凄いと思う
128 黄色いゾウ(埼玉県):2010/10/21(木) 00:16:12.98 ID:ptScD9NA0
昔は気持ち悪いと思ってたけど
今は野村絵の方が気持ちr悪い
129 都くん(大分県):2010/10/21(木) 00:16:51.04 ID:iuEB7wcP0
>>123
Dのイラストは末弥純あたりに依頼したら良かったと思う
130 auワンちゃん(新潟・東北):2010/10/21(木) 00:17:03.77 ID:uAy2ah99O
人並みはずれたセンスがあるんだろうなってのはわかるんだけど、あんまり良くはないよなー
印象的 ってのがいいんだろうな。一目見ただけで、あコレ天野さんだなってわかるし
まあ、この人の絵ってみんな同じ顔なんですけど
131 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:17:22.89 ID:d+LKPPyz0
絵画商法はあれだけど
絵だけで収入得てるやつってすごいわなw それかもともと金持ちとかで金に困ってないからやれるのか
132 スッピー(広島県):2010/10/21(木) 00:18:16.70 ID:9OIHPUg90
FF3の色使いが独特で好き
133 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:18:25.00 ID:ag8+18ok0
雰囲気はあるけど、下手だといわれたら下手だと思うw
134 アイちゃん(北陸地方):2010/10/21(木) 00:18:30.33 ID:Ricjz1+4O
>>111
絵の好みは別にしてこの落書きと同レベルに見えるなら眼科行け
135 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:18:44.62 ID:d+LKPPyz0
アニメみたいな絵とはまったく違うわなあ アニメみたいに誰でもかけるような目をでかく書いて後は適当みたいなのとは
136 さかサイくん(中部地方):2010/10/21(木) 00:19:08.89 ID:UC1YMJrzP
137 ラジ男(栃木県):2010/10/21(木) 00:19:22.09 ID:ZtuT3m300
FF7の絵を早くうぷれよ
138 パルシェっ娘(東京都):2010/10/21(木) 00:19:36.82 ID:L9HPypwg0
でも、これほどの雰囲気絵描けるやつっていないだろ
バンプのボーカルと張るよ
139 TONちゃん(北海道):2010/10/21(木) 00:20:22.21 ID:LMZKe3P80
画家としての評価は知らん
今のFFはFFじゃない、野村氏ねって思いつめてる奴が買い支えてるイメージ
140 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 00:20:42.57 ID:aBKa+CW10
天野絵ってあと2歩ぐらい丁寧に書いてくれたら
誰もが納得する絵になると思う
141 アッピー(岡山県):2010/10/21(木) 00:20:43.27 ID:/la1Qgam0
魔導アーマーに乗ってるティナの絵はかっこいい
背景真っ白でも許される
142 あおだまくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:21:05.13 ID:vHCtZA4FO
この人昔はラノベの挿絵もしてたんだよな
時代は変わった
143 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:21:26.25 ID:2U4SpHie0
144 都くん(大分県):2010/10/21(木) 00:21:27.75 ID:iuEB7wcP0
>>138
藤原って絵書いてたの?
145 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:21:50.62 ID:jJjTiUMT0
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc/joyful.cgi
ここに>>86の天野の描いた野菜投稿したら
フルボッコにされるぞw

女子中学生(14歳)
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc/data/1182.jpg
天野(プロ、58歳)
http://www.nysalad.net/room/kitchen/character/photo/04.jpg
146 アカバスチャン(神奈川県):2010/10/21(木) 00:22:13.16 ID:50ta0LU+0
147 火ぐまのパッチョ(catv?):2010/10/21(木) 00:23:14.21 ID:ShI3mnGp0
>>145
その見当違いな煽りはわざとやってんの?
148 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:23:25.98 ID:2U4SpHie0
上手い下手じゃないんだよ
実際には存在しないファンタジーの世界を描けるかどうかだろう
149 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:23:42.21 ID:d+LKPPyz0
野村が嫌いなのはまだ絵だけ書いてりゃいいのに、いちいちうザそうな人間臭がするところだな
あいつのファッションも含めて嫌いすぎる ゲームは一切買ってないけどw
150 ケロ太(福井県):2010/10/21(木) 00:23:42.60 ID:E0Yy9fmu0
俺の周辺じゃ天野を評価するのが当たり前になってたが俺は何が良いのかサッパリ分からなかった
151 アッピー(岡山県):2010/10/21(木) 00:23:52.73 ID:/la1Qgam0
>>145
あんた面白いな
152 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:24:11.07 ID:uq3ITRw1O
>>1
想像力欠如世代
略し そうけつ乙そうけつ乙津
153 ペンギンのダグ(沖縄県):2010/10/21(木) 00:24:15.30 ID:oxo3z2hE0
業務連絡

夢枕獏先生、キマイラに専念してくれませんか。
154 ホッピー(京都府):2010/10/21(木) 00:24:34.73 ID:31Cssp3/0
元アニメーターとは思えないぐらい個性のある絵を描くよな
155 きこりん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:24:42.48 ID:FAxmnc2yO
エルリックやDやキマイラの時代が一番好きだった。グインも20巻代ぐらい。
その頃に、昔、タツノコアニメやってたのを知って驚いた
156 イッセンマン(中国地方):2010/10/21(木) 00:24:49.19 ID:L3ont8S00
おれはこの絵が好きだったんだ
http://blog-imgs-42.fc2.com/y/u/g/yugiyahirano/DSCF4595.jpg
157 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 00:25:16.70 ID:aBKa+CW10
http://member.square-enix.com/jp/special/lov/img_lov2/extra_cards/L_SP_rocbouquet.jpg 

これは万人ウケする天野風

http://blog-imgs-11.fc2.com/g/a/c/gachapin99/20060206150741.jpg 

でも、こっちの方が深みがあるんだよな
158 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:25:25.05 ID:RlZkJZdhO
>>145
頭弱い子なのかネタなのかちょっとわからない
159 ソーセージおじさん(神奈川県):2010/10/21(木) 00:26:31.80 ID:NJ1hXaIb0
>>145
お前なんもわかっとらんな
厨房の野菜みたいにリアルなだけでいいんなら写メで充分だろ?
160 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:26:53.00 ID:d+LKPPyz0
別に写実的に書いてるわけじゃないだろうしw
現実的にかっちり書くこともできるけどそんなの誰でもできるから作品として書かないだけだろ言わせるな
161 カーくん(長屋):2010/10/21(木) 00:26:55.98 ID:KVvsJTLD0
162 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:27:00.36 ID:jJjTiUMT0
>>147
おまえ天野だろ?
悪いが見当違いでもなんでもねえ
デッサン崩壊してんだよおまえの絵は
だから一から美術学校で出直しなさいつってんの
163 コジ坊(長野県):2010/10/21(木) 00:27:14.73 ID:44651QFD0
FFはもう吉田明彦でいいだろ
164 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:27:29.61 ID:jJjTiUMT0
>>159
リアルな絵かける奴だったら
二次描かせてもあそこまで崩壊しないw
165 緑山タイガ(岡山県):2010/10/21(木) 00:27:34.97 ID:ge23fKbA0
展覧会の告知を見て出かけたらエウリアンに捕まった。
166 リスモ(福島県):2010/10/21(木) 00:27:44.56 ID:5KtukcmP0
>>157
上は小林智美じゃないの
167 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:27:52.50 ID:JjpYSzDm0
>>6
少なくともあの変な絵はファンタジーだからな
168 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 00:27:53.60 ID:aBKa+CW10
>>157
すまんURLの最後に半角の空白が入っててリンク踏んでも表示されないかも
空白消してくれ
169 ケロ太(福井県):2010/10/21(木) 00:27:59.37 ID:E0Yy9fmu0
>>161
おお天野っぽいw
170 ココロンちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 00:28:05.98 ID:1IL2edZp0
中途半端な立ち位置の絵描きだよな
アート志向寄りのオタクにしか受けてなさそうな感じっつーか
まぁそれを言ったら寺田克也とかもそうか・・・
171 都くん(大分県):2010/10/21(木) 00:28:07.41 ID:iuEB7wcP0
>>155
グインは最初の頃はタイトルの枠まで凝って作り込んでたのに
最後らへんはかなり流したような書き方になってたなあ
栗本の書くスピードが速すぎるのが原因かもしれない
172 吉ギュー(鳥取県):2010/10/21(木) 00:28:12.69 ID:ByCeRcTa0
>>161
ジョジョに出てきそうだなw
173 チューちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:28:23.41 ID:EhzWwfMg0
80年代のイラストレーターなら高田明美が好きだな
http://image.blog.livedoor.jp/mikannouta73/imgs/7/b/7b6daaf2.jpg
174 アニメ店長(catv?):2010/10/21(木) 00:28:25.58 ID:Foice5Y/0
改めて見るとド下手
175 肉巻きキング(長屋):2010/10/21(木) 00:29:52.57 ID:vimOvsRh0
なんであんな安っぽい営業しちゃったんだ?
業界人いないの?教えてよ
176 フレッシュモンキー(関東):2010/10/21(木) 00:30:04.84 ID:SYN4mWSeO
天才肌、味わいが有る絵
>>1は萌え絵だかエロゲだかの判子絵でマスかいてろや
177 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:30:08.19 ID:0MobNrrO0
ラリってるか、精神病院で診てもらうべき絵だと思う
178 リッキーくん(中部地方):2010/10/21(木) 00:30:11.45 ID:gF0kQQh/0
この手の絵は海外に腐るほどいるし無駄な線が多すぎ
初心者のデッサンじゃねえんだから

漫画みたいな野村絵のほうがそりゃウケるに決まっとる
クラウドイズスーパーサイヤン!
179 めろんちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 00:30:38.04 ID:9qCc9l6q0
>>160
規格化された中で正確さを競うのが絵だとでも思ってるんじゃない?
だから、書き手の意図も方向性も異なるものを比べて優劣決めちゃうんでしょ
180 ポテくん(東京都):2010/10/21(木) 00:30:46.82 ID:MXL0yMsE0
天野を否定するやつは、秋葉で絵買わされたやつだろ
181 トッポ(青森県):2010/10/21(木) 00:30:47.16 ID:Mhy/4uqM0
http://garden-hair.up.seesaa.net/guruguru/114969292915731422.jpg

>164
ここまで崩壊しちゃってる人はどうすんだよ
ちなみにこの人が14歳に描いたのがこれ↓
http://i-yoblog.com/usr/hikaru/%EF%BE%8B%EF%BE%9F%EF%BD%B6%EF%BD%BF14%E6%AD%B3.JPG
182 ミルーノ(北海道):2010/10/21(木) 00:30:58.86 ID:kKXpsz680
ファンタジーモノは末弥純に敵うわけがない
天野の絵を褒めてる奴はただのFF好きという程度。ショボ過ぎ
183 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:31:09.66 ID:jJjTiUMT0
>>134
同レベルだろ
なにいってんだ
下の人物の絵なんて
線がつまってて躍動感がない
腕の辺りと髪が特に

趣味がお絵かきの中二こじらせたおっさんの絵だ
184 ソーセージおじさん(神奈川県):2010/10/21(木) 00:31:18.03 ID:NJ1hXaIb0
>>164
わかったわかったw
じゃあその厨房の絵でも自分の絵でもいいからスクエニに持ち込んでこいよ
それで次のFFに採用されたらお前の勝ち、ダメだったら天野の勝ち
これでいいべ?
もう寝ろそんで明日朝一で行って来い!
185 火ぐまのパッチョ(catv?):2010/10/21(木) 00:31:23.69 ID:ShI3mnGp0
>>161
特徴つかんでるなー
186 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:31:30.92 ID:2U4SpHie0
吉田は、吉田で素晴らしいけど、TO以外は世界観に合ってない気がする
俺がTO好きなだけなんだが
187 セントレアフレンズ(関東):2010/10/21(木) 00:31:42.79 ID:1NT3qRNsO
>>174

ハヤカワの表紙絵とか見てると、この人は人物描くのは下手だが、風景や静物描くのは上手い、っつーか味がある。
188 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:32:03.83 ID:ag8+18ok0
>>145
まあ、どっちがプロの絵かといわれたら、上を選ぶだろうなw
189 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:32:55.87 ID:ag8+18ok0
>>161
やばいw
じわじわくるw 超じわじわくるw
190 パレオくん(茨城県):2010/10/21(木) 00:33:03.06 ID:FnLFNmFc0
>>161
これは秀逸
191 パッソちゃん(新潟・東北):2010/10/21(木) 00:33:05.94 ID:Hy6/I4vtO
ラノベの挿し絵野郎のくせに画家気取り
192 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:33:30.08 ID:REDsDqEE0
気取った絵なのに表情とか動き殆どないんだよな
193 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:33:30.23 ID:2U4SpHie0
>>182
Wizの人か、まさにファンタジー絵師
こういう人が最近はいないんじゃない?
ジルオールが好きだった
194 リスモ(島根県):2010/10/21(木) 00:33:49.94 ID:YygaJaJP0
195 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:33:59.61 ID:REDsDqEE0
でもタツノコでアニメやってた頃のはっきりとして線のはよかったかも
196 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:35:01.51 ID:jJjTiUMT0
>>181
ピカソの絵は実力のあるピカソが描いてるから評価されてるんだ
実力のない天野が似たよう絵書いても笑われるだけw

ホームレスがビジネステクニック話し始めてもだれも耳を傾けないが
孫正義がおなじこといったらみんな足を止めるだろ?
197 ナカヤマくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:35:08.35 ID:GS7rjM9o0
黒魔道士とかベヒーモスとかエクスデスはいいんだけど人物の顔がちょっと
198 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:35:55.83 ID:2U4SpHie0
暗闇の雲って、もともとはどんなデザインだったの?
FCドット絵のそのまんま?
199 ブラット君(埼玉県):2010/10/21(木) 00:36:04.27 ID:fvwzEj6RP
FF5のGBA版で会話の度に天野絵が出てきた時は勘弁してくれと思った
あとPS版4、5、6で天野絵をそのままムービーにしたけど、あれも見るに耐えなかった
イメージイラストとタイトルロゴに関してはありだけど、それ以上はいらんだろ
無理して持ち上げる必要はない、最近のFFに対しての反動体制の中で持ち上げられている気がしないでもない
200 イッセンマン(中国地方):2010/10/21(木) 00:36:43.69 ID:L3ont8S00
ドラキュラの小島文美さんが好きね。デッサンとか技法とか言われてもよくワカンネ。
金子一馬は絵が無機質になりすぎ。
201 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:36:54.76 ID:jJjTiUMT0
>>184
なんでよりによって天野を重用してきたアホな会社に媚売らないといけねえんだよ
笑わせんなボケ
202 パレオくん(茨城県):2010/10/21(木) 00:37:10.13 ID:FnLFNmFc0
>>196
孫正義・・・
203 めろんちゃん(茨城県):2010/10/21(木) 00:37:15.69 ID:9qCc9l6q0
>>196
そうか、君はそういう点でピカソを評価していたのかなるほどね
204 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:37:37.84 ID:JjpYSzDm0
>>161
ワロタ
205 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:37:41.15 ID:ag8+18ok0
>>181
なら、天野も万人がうなずくすごい上手い絵を描いてみたらいいんじゃないかなw
14歳時のピカソのようにw

ぶっちゃけ、FFの絵になってなかったらそんな有名にもなってない人だろう。
206 都くん(大分県):2010/10/21(木) 00:37:52.22 ID:iuEB7wcP0
>>196
実力があるから世間一般に評価されてるんだが
ちょっとシャワーでも浴びて落ち着きなさい
207 ポテト坊や(長屋):2010/10/21(木) 00:38:14.28 ID:RNB+tstA0
>>1
俺もいいと思ったことはないけど、芸術なんてそんなものだろう
208 バスママ(福島県):2010/10/21(木) 00:38:25.82 ID:zNrJNCSS0
昔はそこらを歩くと、天野の絵を買いませんか?と言い寄ってくるおっさんがいたな
209 ソーセージおじさん(神奈川県):2010/10/21(木) 00:38:49.79 ID:NJ1hXaIb0
>>201
画力があれば向こうが媚売ってくるし、採用されてから断ればいいだけ
涙目で話逸らしてんなよハゲw
210 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:38:52.74 ID:JjpYSzDm0
どんなにヘタクソでも
堂々と最後までキチンと描きあげたら
それなりの物に見えるということ
211 ミルーノ(北海道):2010/10/21(木) 00:39:16.34 ID:kKXpsz680
212 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/21(木) 00:39:42.61 ID:L29aq0jG0
別に天野を批判すると叩かれるわけじゃなくて
天野を批判する人ってID:jJjTiUMT0みたいなキチガイが多いからなんだよな
213 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:40:02.50 ID:ag8+18ok0
>>209
いや、画力があれば媚を売ってくるほど簡単なもんじゃないだろう・・・。
リアルに考えて。

画力より企画力とか営業力とか、あとは運だな。
214 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:40:15.55 ID:JjpYSzDm0
どこが世間一般に認められてるんだよ
寝言は寝て言いたまえよキミ
215 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:40:19.06 ID:jJjTiUMT0
>>206
わかってねえなお前は
こいつはFFでずっと採用されてたから評価されてんだよ

つまんねータレントや
へったくそな歌手でもしつこくテレビでてれば
ファン出てくるだろ?
216 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:41:11.85 ID:2U4SpHie0
>>211
いや、FF3はバカにするな
217 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:41:20.63 ID:JjpYSzDm0
>>211
その上の絵はどっから持ってきた?
wiz3の攻略本だろw
218 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:41:36.04 ID:ag8+18ok0
>>214
うんw
おれもそこは突っ込もうかなと思ったよw

自分の意見が主流だと言い張るのは詭弁のガイドラインにあったよな。
ちなみにピカソみたいな稀な例を持ち出すのも詭弁のガイドラインにあったなw
219 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 00:42:51.33 ID:aBKa+CW10
220 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:42:54.74 ID:FAxmnc2yO
末弥の絵は好きだが、インタビューでの語り口調が気持ち悪いんだよね
221 都くん(大分県):2010/10/21(木) 00:43:26.88 ID:iuEB7wcP0
>>211
天野が売れすぎていた時って
こんな「ちょっと書いてみました」的な絵が多かったなあ
丁寧に書いたら上の(末弥純?)にも見劣りしないのはあるよ
222 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:43:31.89 ID:JjpYSzDm0
天野の絵をモデリングしたキャラなら
少々の痛いセリフ、クサイセリフ、ナルシズム全開のポーズは許されると思う

見た目からして人間じゃないからね
223 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/21(木) 00:43:32.22 ID:jJjTiUMT0
>>209
おまえものわかり悪いな もっかいレスよんでみお馬鹿さん
明らかに間違ってることを強気で主張されると
こっちまで頭おかしくなってくるわw
224 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:43:38.04 ID:2U4SpHie0
FF6のセリスとか、天野絵だとボディースーツなのに、ゲーム内ではレオタードなのはなんでだぜ?
225 ラビピョンズ(関西地方):2010/10/21(木) 00:43:53.39 ID:vkIt/WDb0
モンスターのデッサンの画像ください
226 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:43:59.81 ID:d+LKPPyz0
スレ自体おかしいけどな個人で好みがあるでおわる
俺は野村FFは買わないだけだわ強要する必要はないんじゃね 
227 さかサイくん(dion軍):2010/10/21(木) 00:44:19.08 ID:DDUlTJtmP
228 リッキーくん(中部地方):2010/10/21(木) 00:44:18.96 ID:gF0kQQh/0
>>211
この人メカも描けるからな
なんちゃって古代ロボットしか描かない誰かさんとは違うな
229 都くん(大分県):2010/10/21(木) 00:44:45.43 ID:iuEB7wcP0
>>215
いやゲームだけじゃないよ
それだけで評価されてたって言うのはお前の見識がちょっと浅い
230 ブラット君(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:45:19.26 ID:A7xspGScP
さっき陰陽師2見てたらスタッフロールでこの人の名前を見た気がする
何書いてたんだろ
231 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2010/10/21(木) 00:46:01.08 ID:ztenSWbH0
普通の絵を欠かせたら天野はとてもうまいが
個性や芸術性は普通を超えた先にある
232 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:46:22.39 ID:ag8+18ok0
>>227
そうかなあ。

こういうのって天野の絵だと思って見せるからすごく思えるだけで、
そこらの中2が書いたっていって見せたらだいたい鼻で笑われると思うw

まあ芸術なんてそういうもんである場合が多いが。
絵はこの点、顕著だよね。
233 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:46:22.60 ID:d+LKPPyz0
>>222
あれなら許されるな ゲーム的な痛い中っぽいのも
234 吉ギュー(鳥取県):2010/10/21(木) 00:46:39.33 ID:ByCeRcTa0
>>227
必ずといっていいほど得体の知れん物体が人物の後ろを飛んでるよなw
235 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:46:48.30 ID:JjpYSzDm0
FF10で酷評されてる笑顔の練習が
もし天野モデリングだったら?
多分スルーされてると思う
236 アカバスチャン(神奈川県):2010/10/21(木) 00:47:21.03 ID:50ta0LU+0
237 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 00:47:41.52 ID:duG7dOjBP
>>146
装飾品のデザインで天野絵独自の世界観を感じさせてくれて好きだな
3Dでは淡い表現ができないだろうし手間がかかるだろうな
238 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 00:48:00.25 ID:aBKa+CW10
>>232
これ見て、この絵が天野って人からしか出てこないって思えなかったら
センスが合わないってだけだわ
239 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:48:14.08 ID:JjpYSzDm0
下書きせずに描き始める、スゲーってなあ
単に楽したいだけで適当に描いてるんじゃないの?
それはそれで力の抜けた絵が描けてアリかもしんないけど
240 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:48:27.94 ID:2U4SpHie0
>>236
サガのモンスターにトモーミは関わってないよな?
誰がデザインしたんだ
241 リスモ(福島県):2010/10/21(木) 00:49:18.36 ID:5KtukcmP0
>>236
このドットうってたの野村なんだよな
242 しまクリーズ(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:49:25.46 ID:jxjjLqPu0
プロは1通りではない。ガキにはわかんねーか
243 あまっこ(千葉県):2010/10/21(木) 00:49:30.92 ID:pTGwC7Tu0
天野の絵が下手というのはピカソの絵が下手と言ってるようなモン
244 都くん(大分県):2010/10/21(木) 00:49:49.39 ID:iuEB7wcP0
>>232
作品の作者知らなくても「ああこれは天野が書いたんだな」
って言わせるのが凄いんだよ
245 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:50:04.67 ID:ag8+18ok0
>>238
いや、おれが言いたいのはそういうことじゃないが。

まあ天野はすでに有名すぎて今さら「そこらのアホが書いた」っていっても
すぐばれるからできない例えだがな。

評価されてる感性に偏った芸術作品ってのはぱっと見せてもだいたい評価されないという話。
絵から本当にセンスが伝わってくる絵なんてなかなかないと思うよ。
246 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 00:50:21.12 ID:nUXqhthJO
Dとかダリューンが好きだな
物語や背景よりキャラの性格が匂ってくる感じ
孤高とか憂、 哀みたいな表現力が個人的に好きだな
247 アイちゃん(北陸地方):2010/10/21(木) 00:50:24.93 ID:Ricjz1+4O
ゲームの評価だけでNYやパリで個展開けるなら日本のゲーム業界が衰退するわけがない
248 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:50:38.04 ID:JjpYSzDm0
ピカソの絵なんか落書きって認識で良いよ
本気出せば上手に描けるとか関係ない
249 マルコメ君(長屋):2010/10/21(木) 00:50:45.16 ID:VHC1uF1e0
むしろ天野絵みたいな摩訶不思議な世界をゲーム化できるようじゃないと
消費者を惹きつけられんだろうな。

最近はただPS3だのの技術向上で「本物ソックリ」なレースゲームとかばかりだが、
それってけっきょく「本物で補える」世界なんだよね。むかし大神が売れたのは
やっぱ世界観だと思う。
250 コン太くん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:50:51.39 ID:iGoIH3SyO
80年代の天野の絵はクソうまいぞ
251 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:50:52.75 ID:REDsDqEE0
>>232
期待されている種類の、でもそのときのオリジナルのセンスを出せるのがプロの芸術家だよ。

本当に深い感傷やオリジナリティってのは、ぶっちゃけ素人のが出せる。
252 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:51:26.69 ID:ag8+18ok0
>>244
そこは別にすごくないよ。
天野の絵は特徴的じゃん・・・・。しかもFFでずっと宣伝されてきたんだから、天野の力じゃない。

FFの宣伝力の力。
絵だけが何もなしに世に出てきたのなら別だけど。
253 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:51:41.32 ID:Ifnstcdh0
確かに生気がない、あれなんでだろうな
寒色系の色を多用しているからか?
254 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:52:33.13 ID:Ifnstcdh0
って天野かよもう一人の方かと思った
255 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 00:52:42.19 ID:duG7dOjBP
ファミ通のキツネ絵の人と同じで確立したものを持ってるよね
256 都くん(大分県):2010/10/21(木) 00:52:54.24 ID:iuEB7wcP0
>>252
だからゲームありきで天野は評価されてないってば
257 よかぞう(東京都):2010/10/21(木) 00:53:13.46 ID:urCVpC6r0
売れてから勘違いしてどんどん癖っぽい絵を描くようになってったよな
258 キューピー(福島県):2010/10/21(木) 00:53:36.25 ID:N0zgvbCb0
1からのFF信者だが何故あれがマンセーされてるのかが分からない
259 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:53:44.02 ID:ag8+18ok0
>>251
それはプロの芸術家とは言わん。商業作家だ。

締め切りとか会社の決めた要求にそって一番芸術的なものを描けたとしても、
それは厳密な意味では芸術とはいわないだろう。
260 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:54:01.75 ID:2U4SpHie0
ガキの頃、初めて買ったFFは前知識無かったけど、パッケージに惹かれた
261 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:54:18.04 ID:REDsDqEE0
>>248
演歌を思ってくれ。

あの前提とあの歌詞、そして叙情的なエレキの解釈があって、
それに耳慣れている人間にはものすごく奥深い世界を描いて、
さらに毎回の公演で生の感情も込めて表現している。それが
お前に判るか?

芸術で金が絡んでくるこの手の大家ってのはただ技術と表現
が高いわけじゃない。要するに、自分でこういう解釈さえすれば、
もっと上、もっと深い、もっと強い表現を得られるって、そこまで
表明してそれを続けてきた人なんだよ。

もちろん、それを支える画商の力もある。
金で成り立った芸術と思うなら、それはそれで一つの解釈だから
それはいいと思うけど、上の前提知らないで落書きって書くのは
あなたの馬鹿さを露呈するだけだよ。
262 しまクリーズ(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:54:43.85 ID:jxjjLqPu0
>>259
プロは時間に間に合わせるもの
263 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:54:49.93 ID:JjpYSzDm0
なんか「ヤベちょっとミスしちまった、まあいいオブジェにしちまおう」
みたいな感じで適当に描いてそうだから
「もういっかい同じ格好した絵を描いて」って言われたら描けなそう
264 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:55:03.02 ID:ag8+18ok0
>>256
お前、天野は世間一般で評価されてると豪語したやつだなw

まずその世間一般というのの根拠を書けやw
でないと評価されてるとかいわれても話が合わんわ。
265 ココロンちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 00:55:42.26 ID:1IL2edZp0
>>262
プロってのは職人ていうことだからな。
職人と芸術家って厳密には違うんじゃね
266 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:55:50.61 ID:ag8+18ok0
>>262
プロではあるよ。ただし芸術家ではない。
呼んでもいいが、厳密にいえばそいつは商業芸術家だ。
267 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:56:10.77 ID:d+LKPPyz0
天野嫌いなやつはたぶん野村批判見て反射的に書いてるんだろw
野村絵でパリやNYで個展開けると思う?
268 ミルーノ(北海道):2010/10/21(木) 00:56:21.00 ID:kKXpsz680
FFが出てなけりゃたいした知名度も無かったよ
画家、イラストレーターなんてのはそんなもんだ
269 エキベ?(東京都):2010/10/21(木) 00:56:26.69 ID:yjm+bod/0
このスレには、秋葉原で強引に天野の絵を買わされたであろう被害者がいる。
270 やまじちゃん(長屋):2010/10/21(木) 00:56:43.30 ID:srNrxb1h0
淳子ちゃんかわいい
271 マルコメ君(長屋):2010/10/21(木) 00:56:47.16 ID:VHC1uF1e0
>>258
そりゃ「ファンタジー」と銘打ってあるんだからしばし現世、世俗、浮世を
忘れて引き込まれる世界観が重要だったからでしょ。
むかしのゲームや漫画にはけっこうそういうのが多かった。
最近はウケ狙った俗物的なゲームが多いよね。いわゆる萌え絵が幻想的に感じられる
人々もいるんだろうけれども。
272 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:56:47.00 ID:REDsDqEE0
>>259
ならプロの芸術家ってのは、宗教の看板を挙げるまえの沈んでいった数々の僧と同じだ。
それの方がいいならそれでいいと思う。それがあなたの芸術家の定義なら。

んでそういう人を一人知っているのなら教えて欲しい。

俺はそういうタイプの芸術家が世の中に出てくるのは、写真家が多いと思う。
写真家ってのは、作業時間が短い(失礼ながら)から、商業作品と個人の製作を両立できるからな。

ネットで検索しても出てこないけど、鈴木誠って人の多摩川の河川敷をとったシリーズが好きだ。
273 リッキーくん(中部地方):2010/10/21(木) 00:57:02.86 ID:gF0kQQh/0
FF6の三闘神で野村でも似非天野絵を作れることが証明されたからな
次作でリストラは当然だろ

どうでもいいけどFF3のパッケージ裏の汚さは異常
274 しまクリーズ(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:57:02.92 ID:jxjjLqPu0
>>266
でも芸術家だ。お前とも俺とも違う感性の持ち主
275 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 00:57:03.12 ID:JjpYSzDm0
科学的に考えて
表情を描くことは出来ても
感情や心情は絵に描けない
絵画厨はオカルト脳だよ
276 キビチー(dion軍):2010/10/21(木) 00:57:04.60 ID:QRQR9TkN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3717240
この動画に使われているティナの絵が欲しい
277 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:57:13.12 ID:ixvfXzlB0
ファミコン時代の方がコンセプトアートの受け皿が広かったんだと思う
今は知名度があるイラストレイターじゃないと、こういう変わった絵で冒険できないでしょ
ポリゴンに起こしたときどうなってるかも考えなきゃいけないし
みんなが同じような絵を描くようになったとまでは言わないけど、「こうじゃないといけない」と要求されるものが多くなったことは確か
278 コロドラゴン(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:57:29.45 ID:CJgi1tIC0
天野大先生の複製版画の価値しっとるか?
何枚刷ってもお値段据え置きの数十万やで?
279 ヤキベータ(東京都):2010/10/21(木) 00:57:44.20 ID:bU90TXJS0
野菜のアニメ作ってるのは加賀電子
280 ココロンちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 00:57:48.90 ID:1IL2edZp0
>>267
野村絵なんてさっきからほとんど議題にもなってないですやん
281 ピカちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:57:53.08 ID:LKrIg6/T0
天野はどうでもいいけど天野信者必死すぎだろ そこまでして擁護するほど価値がある人間じゃねーだろ
282 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 00:58:44.14 ID:aBKa+CW10
>>264
wikipedhiaより
繊細で妖艶・幻想的な絵柄は、欧米でも人気を博し、ニューヨーク、ロンドン、パリ、リヨン、ケルンなどでも個展を開催してきた。

天野さんは、昭和42(1967)年に竜の子プロダクションに入社。昭和57(1982)年の退社までに、
アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」や「昆虫物語 みなしごハッチ」、「タイムボカンシリーズ(ヤッターマンなど)」などの
キャラクターデザインを担当し、人気キャラクターを数多生み出してきた。
283 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:58:46.53 ID:ag8+18ok0
本当に自分の書きたいものを締め切りにも追われず好きに書いて、
それが世間に評価され、それだけで生活していけるようになったとき、
はじめてプロの芸術家と呼ばれるんじゃないかと。

まあそう考えると今の天野はプロの芸術家ではあるだろうが、>>251の例えはあくまで商業作家。
284 ヒーヒーおばあちゃん(京都府):2010/10/21(木) 00:59:04.97 ID:5NntctmU0
やる夫の絵は下手じゃないですかって言いそうになる
285 いろはカッピー(静岡県):2010/10/21(木) 00:59:12.23 ID:ModSvK9d0
>>70
仮面被ってたり亜人っぽいキャラはいいな
イケメン美女キャラはつまらん
286 パレオくん(茨城県):2010/10/21(木) 00:59:22.05 ID:FnLFNmFc0
天野絵にあるグロさがいい
287 Pマン(神奈川県):2010/10/21(木) 00:59:23.40 ID:lAA6xad00
>>143
これ欲しかったけど、買い集めてる奴しか参加できないキャンペーンだったな・・
288 マルコメ君(長屋):2010/10/21(木) 00:59:36.88 ID:VHC1uF1e0
東洋風でもなくかといって一概に西洋風といえるようでもない、独特の絵柄が
FFのヒットに貢献したのはあったんじゃないかな。
他のどこでもみたことがないオリジナリティがあったからでしょう。
そっち系の人にはアレに似ている、とかあるのかもしれないが、一般人にゃ新鮮だった。
289 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:59:44.47 ID:2U4SpHie0
良い思い出だからな、天野FFは
下手くそだ、と言われれば批判する気はない
じっさいにPSに移植されたFFの天野ムービーは気持ち悪かったし
290 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:59:58.23 ID:RqEm/Cbj0
ゲーム中で見るのはドット絵キャラなのに
FFは天野じゃないととか言い出す奴は何がしたいのかわからない
291 ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:00:00.22 ID:FAGIVGmLO
初代フロントミッションは何の予備知識も無く、天野絵に惹かれて買った 
そして面白かった
292 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:00:08.56 ID:ag8+18ok0
>>282
うーんw それで世間一般といわれても困るなw

たとえば10億ぐらいついたあのきもいフィギュアは10億ついたが世間一般では
間違いなく受けてないだろう。
293 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:00:24.33 ID:iuEB7wcP0
>>266
芸術の範囲がおまいさんは狭義だね
たとえば村上隆は現代アートとして評価されている
294 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:00:34.82 ID:REDsDqEE0
>>278
そこには疑問覚えるな。

分野が違うから金勘定が違うのだろうけど、例えば写真家は、手作業したオリジナルプリントに
準じて、芸術写真を担当するエンジニア(そういう部門がある)が手作業で作った写真でも、
数万、大家でも数十万の価値しか出ない。

複製版画といっても機械刷りのシルクだろ。それが数十万ってのはおかしい。

写真家や版画家はどうしているかというと、滅多な機会では複製を作らせない。それよりも、廉価
に展覧会を開催し、出版物の企画をする。

また、陶芸家になると、家族や親族に器を作ることもしない。作った時点でとんでもない価値に
なるから。作っても自分が作ったことは必ず伏せさせる。
295 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:01:22.62 ID:d+LKPPyz0
http://www.youtube.com/watch?v=71_hu281PWw&feature=related
一枚絵だけで世界観が伝わってくるのがすげえわー音楽とも合いまくる
296 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:01:46.01 ID:2U4SpHie0
要するにトモーミが至高ってコトだ
早く帰って来い!
297 虎々ちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:01:45.70 ID:hiNKqjdpO
アルスラーンディスってるの?
298 ブラット君(神奈川県):2010/10/21(木) 01:01:58.03 ID:4oiipPzDP
天野って上手いのかと思ってたけど下手だったんだな
299 マーキュリー(岡山県):2010/10/21(木) 01:02:01.75 ID:E0cSGZbD0
ファンタジーっぽい絵はこの人だな
7以降の機械っぽいFFは野村でいいんだろうけど
300 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:02:17.78 ID:ag8+18ok0
>>274
いや、あくまで>>251の話だから。
広義の芸術家ではあるだろう。おれもお前も広義では芸術家たりえるけどなw

>>293
あれを世間一般で受けてると捉えるならお前とは一生話が合わんなw
しかし狭義じゃないよ。むしろお前が広い。広さを避けるために定義を分けてるんだ。
商業作家とかいろいろな。
301 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:02:54.85 ID:aBKa+CW10
>>292
これでダメで、さらに10億の値段がついたやつでもダメ
なら何が世間一般で評価されたと考えるんだよw

もうそこらへんの芸術家を超えてるなw
302 ミルーノ(北海道):2010/10/21(木) 01:02:59.23 ID:kKXpsz680
>>282
そのデザインが天野だと知ってる人などほとんどいない
FFで名前が売れてから後で知った奴ばかり

これが真実だと思う
303 しまクリーズ(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:03:27.58 ID:jxjjLqPu0
>>300
俺は芸術家じゃねぇよ。
304 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:03:34.47 ID:Ifnstcdh0
天野自身はかなり絵が上手いけど
正直あんなふにゃふにゃの線見たって一般人どころか大多数はきめぇの一言で終わる絵だろ
FFという名前と違いがわかる俺かっけーって言ってるアホに今も昔も支えられてるだけに過ぎないだろ
305 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 01:03:55.12 ID:JjpYSzDm0
まあ手抜きに見えるとは
こんな変な絵が描けるのは一種の才能だよな
ファイファンには合ってるよ
306 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:03:55.76 ID:2U4SpHie0
お前らの嫁のうち、何人かは天野が生みの親だろ?
義父を叩くんじゃないよ
307 エキベ?(石川県):2010/10/21(木) 01:04:10.75 ID:kzdJl4Nd0
こいつがエロ絵描いたとしても絶対抜けないし下手糞だと思う
308 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:04:11.60 ID:REDsDqEE0
俺は天野先生の売り方は好きじゃないけど、表現は好き。
アニメおたくだからwwww

だからもっとアニメやって欲しいなぁ。

一番好きなのは新造人間キャシャーン。

お前らオリジナルのキャシャーン見たことあるか?
話は陳腐だし動画もすごく古いけど、キャシャーンは、
トランポリンの動きで敵と戦うんだ。

ジャンプして(でもSF返信アニメだからロケットで飛ぶということになってる)
空中で両手を広げて一回転して、それで落ちながら敵を一気に粉砕する。

あの絵は天野先生が動画を全部やったわけじゃないけど、でもあのキャラクター
じゃないと成り立たない。その一回転の動画がものすごく迫力があって、
毎回必ず1カットは入ってたんだ。

FFなんかどうでもいい。判断するならキャシャーンを観ろ。
309 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:05:16.52 ID:iuEB7wcP0
>>294
まあ廉価な値段で雰囲気を楽しめると思えば
天野ファンも版画とはいえ楽しめるんでないの?
徳島の大塚国際美術館みたいなもん
310 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:05:17.05 ID:ag8+18ok0
>>301
さあw はっきりいってわからないけど、お前の世間一般の基準は間違ってると思うよw

例えばお前の根拠では「人気を博し、各地で個展をひらいた」とあるけど、本当に人気を博したのかどうか。
ぶっちゃけそんなに売れたの? 世間一般でうけたといえるぐらい。
311 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 01:05:36.05 ID:KwBYLJ1+P
ガッチャマンの絵はいいじゃん
312 りそな一家(兵庫県):2010/10/21(木) 01:05:51.75 ID:uFi60DG70
素人目にはぱっと見評価し辛いからこそ
こういう絵の良さがわかる俺ってセンスあるっていう層に受けてる。
強力な味方だな。
313 やまじちゃん(長屋):2010/10/21(木) 01:06:13.68 ID:srNrxb1h0
タツノコスレかと思ったのに。
ADA信者のようなキモさがあるなぁ
ねよう
314 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:06:31.61 ID:REDsDqEE0
>>309
だから手作業でエンジニアが一枚一枚仕上げたプリントならそれでいいと思うよ。

そうでもないものに、出版物を拡大した価値しかないものに、数十万ってのはおかしいと思うわけで。
315 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 01:06:38.28 ID:KwBYLJ1+P
天野の描くイケメンが千原ジュニアに似すぎ
316 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 01:06:48.10 ID:JjpYSzDm0
時々吹き出してしまうほど変な絵もあるし信者フィルターかかりすぎだろ
上手い絵もあるよ!っていうのが手抜きの証拠w
317 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:07:37.86 ID:aBKa+CW10
>>310
ニューヨーク、ロンドン、パリ、リヨン、ケルンで開ける芸術家なんていないだろw
318 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:07:42.69 ID:iuEB7wcP0
>>300
美術は論破するものでもないしされるもんでもないしなw
おまいさんが定義づけてる商業作家でも感性に訴えれるもんがあれば
俺は受け入れるってのが基本スタンスだし
それでいいんでないの?
319 ラビピョンズ(山梨県):2010/10/21(木) 01:07:44.58 ID:0KGLay8A0
初代フロントミッションのパケ絵だけ見て
何かファンタジーっぽい世界観のゲームなのかと勝手に思い込んでた記憶が・・・

パッケージ裏面のコピーとのギャップに驚いた
320 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:07:49.38 ID:ixvfXzlB0
魔導アーマーみたいに、魔力で動くメタリックでサイバーパンクな人型機械っていいよね
こういう世界観をゲームに導入したのってFF以前にもあったのだろうか
321 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:07:51.76 ID:REDsDqEE0
>>311
ガッチャマンは絵も脚本も含めてだなw

正直、ガッチャマン>>>>>>>>>>>キャシャーンだと思う。
でもバトルシーンの絵だけはキャシャーンのは素晴らしいぞ。

ちなみにガッチャマンはデーモン5のお話が好きw
322 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:08:05.15 ID:ag8+18ok0
>>303
お前だって自分の美を一つぐらい持ってるだろ?
芸術を辞書で引いてみたらいい。

1 特定の材料・様式などによって美を追求・表現しようとする人間の活動。および、その所産。
絵画・彫刻・建築などの空間芸術、音楽・文学などの時間芸術、演劇・映画・舞踊・オペラなどの総合芸術など。「―の秋」「―品」

2 学芸と技術。

お前だって自分の美のために活動したことぐらいあるだろ。何かを生み出さなくても。
323 天女(長屋):2010/10/21(木) 01:08:33.80 ID:KBWzdcJK0
あの気持ち悪い絵の何がいいのか分からん
324 さかサイくん(兵庫県):2010/10/21(木) 01:09:09.81 ID:R608aaEtP
>>309
先日のラッセンスレだとそういうの総叩きだったが
信者フィルターはすげえな。
325 ティグ(関東):2010/10/21(木) 01:09:22.27 ID:RoU505ASO
自分の中では、本物みたら評価が上がった絵描き。
326 パレナちゃん(中部地方):2010/10/21(木) 01:09:55.56 ID:aErzP9Sq0
>>323
単純に上手いからな
雰囲気もあるし
327 たらこキューピー(福岡県):2010/10/21(木) 01:10:01.09 ID:Pcb139dx0
>>70
スタイナーとか最早別人だな
328 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:10:14.53 ID:ag8+18ok0
>>317
あのな、FFは世界で発売されてるんだぞ?
それありきの個展だろ。

>>318
別に論破してるつもりはないが、この程度の分類も受け入れられないと話しに困る。
329 よかぞう(東京都):2010/10/21(木) 01:10:14.59 ID:urCVpC6r0
天野の嫁がアレだとか
アールなんちゃらのは実質インクジェットみたいなもんとか噂は聞くけどな
330 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:10:43.59 ID:2U4SpHie0
>>320
いやー、俺は逆に機械の導入がFFをダメにした要因だと思ってるわ
もともと、飛空艇とかあったし、FFはメカが近いところにあったから
FF6はまだ良いとしても、7,8のIT化で完全に世界観が崩壊した

サイバーパンク自体は悪くないんだけど、FFでやるなって思う
331 イチゴロー(東京都):2010/10/21(木) 01:11:12.22 ID:D9nApJHZ0
>>222
舞台っぽい感じになるよな

オサレ絵師だと、ジャニやアイドル満載の安っぽいドラマみたくなる
332 ななちゃん(九州・沖縄):2010/10/21(木) 01:11:16.69 ID:XictVEsJO
素晴らしい絵描きさんだけど、ゲームのイメージとは正直合って無い。
333 虎々ちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:11:31.43 ID:+1Ho2VKPO
334 ガブ、アレキ(長屋):2010/10/21(木) 01:12:29.28 ID:vB1kEsST0
2chにありがちなんだけど
結果的に成功している作品や人物を見下して貶めるのって無理があるだろ
お前が単純に異端の化け物なだけじゃん
335 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:12:37.23 ID:iuEB7wcP0
>>314
確かに値段は疑問だわなあ
5年ローンで100万とかありえん
まあ世間の厳しい現実を勉強した代金としたら安い方
336 しまクリーズ(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:12:51.96 ID:jxjjLqPu0
>>322
俺はただの建築業で絵も描くが芸術家じゃねえよ。驕るほど人間できてもいねえ
337 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:12:57.52 ID:Ifnstcdh0
多分V辺りがギリギリだったんじゃないか、7からステータス画面を見ただけで喜んだ中高生何人いるよ
そんなもんだろ
338 サンコちゃん(catv?):2010/10/21(木) 01:13:30.63 ID:x6mNBrAL0
>>1
人が言いにくい事をよく言ってくれた。
339 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:13:36.55 ID:aBKa+CW10
英語のwikipediaの方が日本より充実してたwww

英語
http://en.wikipedia.org/wiki/Yoshitaka_Amano

日本
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%87%8E%E5%96%9C%E5%AD%9D
340 ミルーノ(北海道):2010/10/21(木) 01:14:24.87 ID:kKXpsz680
>>334
感性の問題だ。こればかりは十人十色だからしょうがないんだよ
341 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:15:01.99 ID:REDsDqEE0
>>335
でもファンのことを思うアーティストなら、むしろ出版を強化するべき。

写真家も画家もイラストレーターも、儲からなくても作品を出版で出す人は一杯いる。
画廊での個展&販売でもいいんだけどね。でもそれだと観賞する人が少なくなる。

そう思ってコスト掛かっても、品質が落ちても、それでも出版にこだわる人は多いよ。
342 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:15:27.15 ID:iuEB7wcP0
>>324
俺は最近の天野の作品は知らないからな
昔の油にのってた頃の作品に思い出補正で
かなり高評価になってるのは否めない
343 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:15:52.71 ID:ag8+18ok0
>>336
うーん。ちょっと話がずれてるな。

何も生み出さなくてもいいんだ。
お前だって自分だけの美学とか持ってるだろ? それに殉ずる行動とかとったことないか?

ってまあ、自分は芸術家じゃないというのがお前の芸術ならそれでいいんだけどなw
344 ブラット君(愛知県):2010/10/21(木) 01:15:56.66 ID:CIqmpLssP
天野絵には大抵の日本人イラストレーターが出せてない品があるのに
何故ゆとりは崩した絵とただの下手糞な絵の違いが分からないのか・・・
345 ガブ、アレキ(長屋):2010/10/21(木) 01:16:02.20 ID:vB1kEsST0
>>340
俺はあんま好きじゃないな、合わないな
っていうならわかるんだよ
もうヘタクソとかキモイとか言い出すってことは感性の問題でもなんでもないだろ?
346 おぐらのおじさん(愛知県):2010/10/21(木) 01:16:26.46 ID:tBvL2t5i0
絵の上手さって何?
どれだけ写真に近い絵を描けるかってこと?
347 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:16:40.03 ID:j2PwXZauO
この頃の絵が好きだったな
http://imepita.jp/20101021/042680
ところでDは終わったの?
348 ブラット君(アラビア):2010/10/21(木) 01:17:15.61 ID:P/1XudPaP
>>327
外側の5人はむしろ特徴出てると思う
349 ブラット君(中部地方):2010/10/21(木) 01:17:19.52 ID:GejJZLWPP
感性の違いだし
合わない人も居るだろ
350 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:17:29.84 ID:REDsDqEE0
>>346
ガストン・バシュラールって人の本で読んだ話だと、表現の目的は、
その人が感じたことを、見た/読んだ人の前でも再現できること、というお話だった。
351 なるこちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 01:17:45.66 ID:BBJSVIl50
お前らって主観的に見て好きな絵柄じゃない=ヘタクソな絵って思ってないか?
専門学生が描いたようなテンプレ通りの絵しか認めないの?
そもそもお前らは中途半端に知識持ってしまったが為に盲目になってるって気づけよ
352 バスママ(京都府):2010/10/21(木) 01:18:15.97 ID:M6zrFW5n0
えうりあん マジ? 詐欺師?
353 ムパくん(岡山県):2010/10/21(木) 01:18:47.34 ID:JjpYSzDm0
>>351
そんなこと言い出したら
下手な絵の人間はこの世にいないことになるw
354 メーテル(奈良県):2010/10/21(木) 01:19:02.41 ID:0l1lbU3O0
数時間で描けそうな絵ばっか描いてるよねw
355 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 01:20:05.70 ID:ByeMvvFOP
キマイラの絵とかかっこいいじゃない
356 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:20:08.40 ID:aBKa+CW10
まぁ、感性が合わなかったり、さらに実際あじなのか下手なのか手を抜いてるのかわからないところもあるとなると
プロとしては細々としてるけど、FFで採用されてる分有名なだけで零細のアーティストなんじゃないかって勘ぐる人もいるのかもな
357 しまクリーズ(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:20:11.35 ID:jxjjLqPu0
>>351
ここには裁量の狭い人間が数名いるが、芸術ってそういう枠に嵌るものじゃないんだよな
358 ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:20:31.15 ID:FAGIVGmLO
俺が天野絵に惹かれたのは純粋無垢な小学生の頃だ 
天野を知らずにただただ絵に引き込まれた  
そういう魅力が間違いなくあるんだよ
359 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:20:33.32 ID:ag8+18ok0
>>353
あんまりいいたくないが、そういう側面はある。

たとえばおれらからみてブサイクでも超美人だと思うやつがいないことはない。
吉本の山田花子はモンゴル人からしたら美人らしいし。

芸術もそういうもんで、自分がいいと思ったものが最強だからな。
360 はやはや君(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:20:42.69 ID:e8BvF01Y0

アニメのデザインとかやってるんだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%87%8E%E5%96%9C%E5%AD%9D
361 チューちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:21:03.90 ID:mCVJblSUO
何で?魔導アーマーかっこ良いじゃん
362 ユーキャンキャン(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:21:24.20 ID:iV/T3lcw0
天野個人スレ無いんだな、やはりあれの影響かね
363 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:21:38.21 ID:REDsDqEE0
>>358
人様の表現をそうやって楽しめて幸せじゃないか。
それが一番いい見方だと思う。

ニュー速は不思議と、評論家になりたい人が多いみたいなw
364 あまっこ(千葉県):2010/10/21(木) 01:21:44.28 ID:pTGwC7Tu0
天野の絵を見て下手っていうのはズレてるわな
議論にならねぇって
365 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:22:18.38 ID:ag8+18ok0
>>357
一応いっておくがおれのことを言ってるなら芸術の枠を狭めてるのはお前のほうだぞw
おれじゃないならいいけどな。

ちなみにおれがいってるのは純文学や大衆文学などという定義があるように、芸術内で
わけるなら、という話だ。この程度の話もできないとかいわないでくれよ。とおれのレス相手にいいたい。
366 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:22:31.21 ID:REDsDqEE0
>>360
商売としてはそこから絵で食っていくようになった人だよ。

とりあえずガッチャマンとキャシャーンを観るとすごい人だと判る                    かもしれない。
367 ミルーノ(北海道):2010/10/21(木) 01:22:39.08 ID:kKXpsz680
ゲームで売名してこれだけ信者が出るんだもんな
ちょっと人とは違うセンスさえ持ってりゃ食えるのが画家・イラストの世界

ただ俺には受け入れ難い、ただそれだけ
368 チカパパ(関西地方):2010/10/21(木) 01:23:36.88 ID:LKhuFsSk0
>>42 これは恥ずかしいwww でも色彩センスは認めるwww
369 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:23:41.14 ID:iuEB7wcP0
>>341
彼は表現者じゃなくてビジネスマンなんだよ
自分の作品をいかに高く売るかを考えるのは悪い事でない
370 ペーパー・ドギー(関西・北陸):2010/10/21(木) 01:23:52.10 ID:CT2QZPOcO
天野喜孝の描くエルリックはムアコックも大絶賛したんだろ
371 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:24:04.07 ID:REDsDqEE0
>>367
>>ちょっと人とは違うセンスさえ持ってりゃ食えるのが画家・イラストの世界

そうだよ。でも、そうでも売れない人が世界で何十万人もいる世界っていうのもそう。
「持ってさえいれば」食えるわけでもない。持ってる人がそれを武器にして食えるのはそう。
372 パレナちゃん(中部地方):2010/10/21(木) 01:24:05.69 ID:aErzP9Sq0
>>211
お前が厚塗りが好きなだけだろ
373 暴君ベビネロ(岐阜県):2010/10/21(木) 01:24:18.71 ID:Qj8sSla80
むしり子供の頃はFF6の絵をかっこいいと思ってたけど今は理解者し難い
374 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:24:21.50 ID:d+LKPPyz0
1枚絵でなんツーか動きと圧力がある
375 ヨドちゃん(福岡県):2010/10/21(木) 01:24:34.51 ID:qjv/5WOj0
ぶっちゃけ最近はあんまりやる気ないよねFF関連は
376 たらこキューピー(東京都):2010/10/21(木) 01:24:36.66 ID:jknyVhHi0
みんな顔が同じになる絵描きは下手と言っていいんじゃないか
377 ミルーノ(関西地方):2010/10/21(木) 01:24:49.06 ID:qONkyr8M0
セッツァーかっこいい
378 そなえちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:25:17.00 ID:wU+OX/EfO
>>295
天野絵昔は苦手だったけどこうして観ると今のクリーチャーのデザインは天野絵から来てるのも多いんだな
379 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:25:35.80 ID:REDsDqEE0
>>369
でも裾野広げたほうがいいと思うけどな。

スクエニだけで拡販して、自分の作品を芸術として買ってくれるファンがいるって
状態が続くならいいけどさ。スクエニがなかったらどうなるのかと。

キャラクター商売にしても、自分の事業として新しいキャラクター興して、「天野」
のファン層を掘り出すべきなんじゃないのか。
380 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 01:25:54.81 ID:Z5tHHKInP
懐古厨に持ち上げられてる割にはリメイクで天野絵追加したら気持ち悪いと叩かれる始末
381 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:26:31.77 ID:aBKa+CW10
英語の解説を見ると、有名な作品がいっぱいあって、アニメやゲームの勃興期の創造性の一翼を担ってたって感じなくもない
http://en.wikipedia.org/wiki/Yoshitaka_Amano 
382 ガブ、アレキ(長屋):2010/10/21(木) 01:26:33.56 ID:vB1kEsST0
そうそう、評論家が多すぎだよな
叩くなんて小学生でもできる行為なんだよ
383 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:27:36.42 ID:d+LKPPyz0
モンスターとか背景の広大さとかろーぷれっぽいんだよな
384 ミルーノ(北海道):2010/10/21(木) 01:27:36.69 ID:kKXpsz680
天野信者って話をすりかえようと必死だな、まあ今日は許してやる
385 しまクリーズ(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:27:37.08 ID:jxjjLqPu0
>>365
なんでも貶す君には価値がない。それだけはわかる
386 KEIちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 01:27:50.50 ID:RgMumHv80
天野の絵よ、いのまたむつみの良さが全く分からない
でも萌え絵も嫌い
387 さかサイくん(dion軍):2010/10/21(木) 01:28:16.85 ID:J97t+YWwP
さすがに古臭いわな
今見たら気持ち悪いわ
388 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 01:28:22.06 ID:ByeMvvFOP
いつかあれの絵がポリゴンで動くと思ってたんだけどな
389 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:28:32.10 ID:iuEB7wcP0
>>351
そういえば日本画家の高山辰雄が
「絵は小学生のが一番面白い」って主旨の事言ってたなあ
何を書きたいかストレートに表現されているから見てて強い感動を覚えるんだと
俺もそれには完全に同意だ
390 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:28:34.82 ID:REDsDqEE0
>>386
いのまたむつみの真骨頂は、アクロバンチのOP見ればわかる。
391 DJサニー(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:29:29.17 ID:RXOUKNsrO
>>スレタイ
野菜の妖精を知らんのか
392 よかぞう(東京都):2010/10/21(木) 01:29:58.07 ID:urCVpC6r0
>>379
この画風に固まって何年たってるんだよ

あとさ、写真家やイラストレーターならわかるしそういう人知ってるけど、出版に力入れてる画家なんてパッと思いつかないぞ
画家のニュアンスがズレてるのかも知らんけどさ
393 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:30:09.48 ID:Ifnstcdh0
>>376
昔の画家にも言える事だろそれ、ほとんど似たり寄ったりだよ

絵なんて上手い下手で良いじゃん直感で見るんだから下手にこのタッチは〜とか
この作品は当時の心情を表しているとか無駄な講釈垂れるよりよっぽどいいじゃん
後今も昔も商業主義だろ金貰えなかったらご飯食べられないんだぞ
394 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:30:09.77 ID:ag8+18ok0
>>385
貶めてねーよwwwww 価値がないとかいってるのお前だけだろw


・・・その考えを改めてくれないと話にならんな。
改める気がないなら別にいいけどね。
395 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 01:30:34.40 ID:KwBYLJ1+P
>>388
FF4と5と6をプレステにした時に、ちらっと天野絵のポリゴンあったじゃん
396 ブラット君(神奈川県):2010/10/21(木) 01:30:53.40 ID:w76Z1CBBP
イラストレーターの分際で一端の画家気取りだよね
誰かこいつの目を醒まさせてやれよ
397 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:31:01.86 ID:REDsDqEE0
>>392
わかりやすい例だと、どこまで本人が企画してたのかわからんがいわさきちひろ。
398 ダイオーちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 01:31:10.00 ID:tDPmzA2v0
>>351
禿同
399 ヨドちゃん(福岡県):2010/10/21(木) 01:31:35.54 ID:qjv/5WOj0
>>395
シャドウはキモかったけどセッツァーとケフカはクソかっこよかったな
400 マコちゃん(京都府):2010/10/21(木) 01:32:08.48 ID:+J0nxrdJ0
金の取れるお洒落な落書きって感じだな
401 コン太くん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:32:10.80 ID:iGoIH3SyO
402 ヱビス様(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:32:59.10 ID:CFirGNKb0
10年ぐらい前、若気の至りと世間知らずの代償で天野の版画買っちまったよ。
今じゃ実家に置きっぱなしで、この間帰ったら額縁がハンガーかけになってた。
403 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 01:33:07.47 ID:ByeMvvFOP
>>395
全編あんなので遊びたかったよ
404 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:33:26.83 ID:iGoIH3SyO
405 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:33:38.13 ID:2U4SpHie0
>>401
わお、ちゃんと人の顔描けるんじゃんw
FFのイラストは手抜きなのかもしれないな
406 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:34:38.59 ID:aBKa+CW10
>>401
やっぱり最近のやつはわざと手を抜いてるような落書き風にしてるんだな
俺は最近の手を抜いてるかのような感じは感性が合わないなぁ
407 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:35:20.33 ID:ag8+18ok0
>>404
いいけど、おれが見た天野の個展にはこんなのなかったな。

FFみたいな絵ばっかりだった。
408 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 01:35:44.36 ID:KwBYLJ1+P
>>401
この頃から千原ジュニア顔の片鱗があるな
409 ナショナル坊や(愛知県):2010/10/21(木) 01:37:22.09 ID:jSiHvBVv0
2のパッケージが好き
410 黒あめマン(関東地方):2010/10/21(木) 01:38:38.09 ID:/MedvpwK0
FFもいいのあるんだけどなぁティナとは好きだなぁ
例の腕曲がりは流石にないと思うが

ttp://openers.jp/interior_exterior/new_products/Steiff_Amano.html?af=rmrs
411 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:38:53.26 ID:aBKa+CW10
>>407
え・・・?

嘘だろ・・・
FF風にわざとしてるって気づいてないとか?
もしかして下手だから最近のFF風にしてるって思ってたとかwwwwww
412 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:39:32.14 ID:iuEB7wcP0
>>397
いわさきは自分の思想を広めるためにも
マスな手段に頼ったような気がするが
413 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:41:32.92 ID:aBKa+CW10
>>407
407 名前: ムパくん(大阪府) [sage] 投稿日: 2010/10/21(木) 01:35:20.33 ID:ag8+18ok0
>>404 
いいけど
~~~~~~~~~


ワロス
認めちゃったね
414 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:41:41.89 ID:iuEB7wcP0
>>404
天野グインかっこいいな
415 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:42:05.55 ID:ag8+18ok0
>>411
言いたいことがよくわからんが、おれらが話をしてたのは>>227の絵の話だからな。

そして世間に認知されてるFFの絵の話だよ。
416 リボンちゃん(群馬県):2010/10/21(木) 01:42:18.41 ID:Xh+WMNWJ0
>>182
末弥純いいよね、妖しさ描かせたら丹野はまだ当分追いつかんわ。
たまに画風とは別の所でデッサンの狂いがあるけど、醜い者の書き方は目を見張るわ
モンコレが懐かしい。
417 マコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:43:39.55 ID:x3Yc7lK3O
ぼくイケメンのスレじゃないのか
418 女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:44:16.50 ID:REDsDqEE0
>>412
児童画やってた晩年のはそういうのはわからんかったけどなぁ。

あと名前忘れたけど安部公房のイラストやってた人。銀座の画廊
で買うわけでもない俺にいろいろ喋ってくれてサインもくれて気さく
な人だったw
419 あまっこ(千葉県):2010/10/21(木) 01:44:49.17 ID:pTGwC7Tu0
>>404
上手いじゃん

やめろとはいわんが、今の天野絵みて「下手」っていう表現する奴は違和感があるな。
結局合うか合わないかの話だろ。
単純に画力があるかないかって話をするなら、間違いなくあるし。
420 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:45:00.30 ID:ag8+18ok0
>>413
もしかして、お前、論点とかわかってなかったのか?

おれがしてたたのは>>227の絵の話で、FFの絵が世間一般に受けるかどうかという話で、
さらに芸術の定義についての話だよ。

貼られた絵は関係ないんだが。おれが天野は絵が下手だとどこで言ったのか教えてくれるか?
421 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 01:45:48.84 ID:Id/7P5EpP
加藤直之は別格だな
422 ブラット君(アラビア):2010/10/21(木) 01:47:24.53 ID:P/1XudPaP
>>420
「天野否定」から「FFの天野否定」に論点ズラし入りましたー!
423 ヒッキー(宮城県):2010/10/21(木) 01:47:32.85 ID:dZxL5S990
424 あまっこ(千葉県):2010/10/21(木) 01:47:44.99 ID:pTGwC7Tu0
>>420
アンタ、そろそろスレチなんじゃねーの
425 ヨドちゃん(福岡県):2010/10/21(木) 01:48:37.09 ID:qjv/5WOj0
ピカソの件はどうなったんだよw基本ができてれば崩しててもいいんだろw
426 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:49:05.11 ID:d+LKPPyz0
濃い絵もあるけどたまにあるほんわかしたようなのも書けるから幅広いよなあ
427 KANA(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:49:47.36 ID:64HabNCmO
人魚姫とかいばら姫の絵をみて好きになった
428 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:49:54.59 ID:aBKa+CW10
>>420
181 名前: トッポ(青森県) [sage] 投稿日: 2010/10/21(木) 00:30:47.16 ID:Mhy/4uqM0
>164 
ここまで崩壊しちゃってる人はどうすんだよ 
http://garden-hair.up.seesaa.net/guruguru/114969292915731422.jpg 

205 名前:  ムパくん(大阪府) [sage] 投稿日: 2010/10/21(木) 00:37:41.15 ID:ag8+18ok0
>>181 
なら、天野も万人がうなずくすごい上手い絵を描いてみたらいいんじゃないかなw 
14歳時のピカソのようにw


それは俺もよくわかる絵で、宇宙でその人しか創造できないんじゃないかって感じがする絵だ
429 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:50:45.93 ID:ixvfXzlB0
やっぱミュシャの影響ってあったのかね
430 ブラット君(長野県):2010/10/21(木) 01:51:38.68 ID:+J1WGqQtP
>>70
この絵好きだなー
431 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:51:41.79 ID:ag8+18ok0
>>425
さすがにピカソと並ぶほどか?w
432 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:52:01.89 ID:rM+pkqF4O
設定は天野でいいからキャラアイコンは他の人にして
顔だけ切り抜いた天野アイコンは怖いし魅力も無い
天野はトータルじゃないと評価出来ない
433 バスママ(京都府):2010/10/21(木) 01:52:06.83 ID:M6zrFW5n0
一人しか描けない絵>>>>>>>>>>>>>>>うまい絵
434 ヨドちゃん(福岡県):2010/10/21(木) 01:52:25.05 ID:qjv/5WOj0
>>431
論点はそこじゃねえだろアホが
435 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:53:17.84 ID:iuEB7wcP0
>>421
カルドセプトの絵はなかなか
436 ヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 01:54:03.66 ID:wvEyArzDO
野村に人間を描かせるな
奴のは人じゃない
437 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:54:42.65 ID:ag8+18ok0
>>428
別に下手とはいってないじゃん・・・・・。
万人がうなずく絵を描けば、認められるだろうというだけで。

まあ書けたからよかったねって感じではあるけどw
438 鷲尾君(東京都):2010/10/21(木) 01:54:47.80 ID:DycpzGQB0
絵は好きだけど個展は半分以降ひたすらくっついてローン進めてくる
ビバン共がいるから困る
439 ミルママ(大阪府):2010/10/21(木) 01:56:00.12 ID:IWwFQXAO0
ケフカとか今のデザイナーに描けるのか?
440 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 01:56:40.71 ID:aBKa+CW10
>>437
おまえは自分の見識の狭量さを自覚できてよかったね
441 マコちゃん(東京都):2010/10/21(木) 01:56:53.14 ID:cetMMhDb0
アールビバンのエウリアンと結託してるんだろ
442 らびたん(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:57:32.78 ID:tylJwSYi0
>194
原案の吉田竜夫も入っているけど、天野っぽいよな。
ヤッターマンをリライトした絵は知られているけど、それ以外のタイムボカンシリーズの奴を見たことが無いな。
443 わくわく太郎(大分県):2010/10/21(木) 01:58:13.32 ID:Ju0ZpWX60
FFで有名になったとか言ってるやつなんなのw
444 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:58:56.75 ID:ixvfXzlB0
445 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:59:05.17 ID:ag8+18ok0
>>440
うーん。お前には論点を把握するという作業が無理そうだから、わからないならいいけどね。
万人に認められる絵がかければ嘲笑されないよ(笑)=下手といってる、と思い込むのは勝手だけど。

あ、一応いっておくけど、FFの絵は微妙だとは思うよw
上手い絵も描ければ嘲笑はされないだろうけど、FFの絵が微妙なのは変わらん。

>>434
さあ、厳密に言えば万人が認める絵かどうかはまた微妙じゃないかな。
貼られた絵がどれぐらい評価されてるのか知らんが、そこまで細かい評価はおれにはわからんが。
446 むっぴー(京都府):2010/10/21(木) 01:59:41.88 ID:Rd6sS/5T0
>>445
お前もういいよ
447 都くん(大分県):2010/10/21(木) 01:59:44.30 ID:iuEB7wcP0
>>441
そういえば8年ぶりぐらいに今日秋葉原行ったんだけど
エウリアンに合わなかったなあ
もう絶滅した?
448 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:01:06.79 ID:d+LKPPyz0
長文きめーww ドンだけ本気に長文回転だよw
ああ2チャン的な論破とかか
449 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/10/21(木) 02:01:07.10 ID:SOjleSCSO
Dとかアルスラーン書いてた頃が好き
450 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 02:01:24.17 ID:ag8+18ok0
>>446
おれももういいと思うんだけど、勘違いしてる子がレスしてくるんだものw

おれがどこで天野は上手い絵が書けないといったのか教えてもらいたいんだけどねえ。
451 パー子ちゃん(東京都):2010/10/21(木) 02:02:58.36 ID:aKTqBi0d0
天使のたまご
おれが天野喜孝の名前を意識した最初の作品であり
押井守の誰得監督作品
452 マルちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 02:04:57.75 ID:iICPmYZH0
エターナルチャンピオンとか夢枕獏とか栗本薫とかヴァンパイアハンターとか・・・
すごく懐かしい
453 大魔王ジョロキア(神奈川県):2010/10/21(木) 02:07:40.49 ID:0df1fcL+0
>>445
お前さんは、「頭いいやつがしそうな物言い」をやろうと頑張ってるけど、
至る所から馬鹿さ加減がにじみ出てるから恥ずかしいよね
454 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 02:08:39.83 ID:aBKa+CW10
>>445
別にお前がそう思ってるのは勝手だけど、おまえはわざと綺麗に書いていないっていう可能性を
自分の見識から無いって思ってたわけだろ?

おまえの見識は狭量だったわけだ
455 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 02:10:46.88 ID:ag8+18ok0
おれの質問にやり返せるやつはいない? かな?

まあ最後におれの論点を整理しておいてやるが。

>>227は微妙。
天野が世間一般で受けてるかどうかは微妙。
締め切りや会社のニーズに合わせて描くのは商業作家。

ってだけな。これ以上のことはたぶん書いてないからw 叩きたがってたやつはおつかれさん。

>>454 おれは>>227とFFの絵柄の話しかしてないんで、それはお前の思い込み。
456 あまっこ(千葉県):2010/10/21(木) 02:10:54.66 ID:pTGwC7Tu0
>>450
中身のねぇ自分語りいつまで垂れ流す気だいい加減消えろ
457 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:11:04.39 ID:d+LKPPyz0
絵画詐欺とかで高いかねだして買うやつとかいるのか?
アールビバンってよく出てくるけど別にえがきにいっても買う必要はないよなw
458 ムパくん(大阪府):2010/10/21(木) 02:12:23.20 ID:ag8+18ok0
>>456
いや、お前みたいなのが勘違いレスしてこなきゃおれも何も書かないけどねw

まあ、>>455読んでくれ。これでわからんならもういいよw おれもこれでスレ閉じるわ。
459 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:13:00.40 ID:d+LKPPyz0

言葉で論破とかできると思ってんのかこのアンチ基地外w絵だぞ
460 きこりん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 02:13:18.41 ID:2tvuXApKO
ストームブリンガースレやっときたか
461 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:13:22.36 ID:Ifnstcdh0
ここで>>401,404に天野じゃない絵を紛れ込ませていたら面白かったのに
実際見た事ないやつばかりだし本当に天野の絵なのか?メルカトルを疑ってしまうわ
462 大魔王ジョロキア(神奈川県):2010/10/21(木) 02:13:27.42 ID:0df1fcL+0
>おれの質問にやり返せるやつはいない? かな?
クソワロタ
街中で全裸で涎たらしながら「誰も俺を倒せるやつはいないのか!」って叫んでるに等しいな
みんな基地外に近寄りたくないだけなのにw
463 しまクリーズ(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:14:26.57 ID:jxjjLqPu0
やっと消えた?気持ち悪い奴だった
464 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:14:42.84 ID:d+LKPPyz0
IDNGにしようとしてもレス数が多いからせんぶらかたまりかけたww
長文マジで視界に悪い
465 ヨドちゃん(福岡県):2010/10/21(木) 02:14:48.33 ID:qjv/5WOj0
久々にハイ論破(キリッ みたいな文章を見た
466 都くん(大分県):2010/10/21(木) 02:15:57.29 ID:iuEB7wcP0
>>461
指摘の奴は小説の挿絵とか表紙絵とかだから
その手のメディアに触れてなければ見たことないかもだな
467 あまっこ(千葉県):2010/10/21(木) 02:17:21.78 ID:pTGwC7Tu0
レスもらえて嬉しかったんだろきっと
468 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:18:20.53 ID:d+LKPPyz0
2ちゃんのネタすれ見たいなところで3行以上書くやつって何がしたいんだ
469 なるこちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 02:20:06.00 ID:BBJSVIl50
お前らキチガイ速報のゴミ溜めでご高説延々垂れ流して何やってんだよ
しかもこんな深夜にID真っ赤にして何してんだよ・・・。
470 りんかる(福岡県):2010/10/21(木) 02:20:12.50 ID:GCyEF9BD0
天野の絵は中世ファンタジー物の雰囲気に合うよな
3のパッケージとかwktkして買ったものだ
471 UFOガール ヤキソバニー(東日本):2010/10/21(木) 02:21:03.89 ID:4JzR37pJ0
>>299
7以降も天野のイメージイラストみると大作って感じがするぞ。
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_24283.jpg
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_24284.jpg
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_24285.jpg

どうでもいいがセフィロス(?)カメラで撮ったら、
「目を閉じています」ってセンサーが検出して噴いた。
8とか9とかの絵もたくさん描いてたはずだがそういうのが載ってる画集って無いのかな
472 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 02:21:03.91 ID:aBKa+CW10
>>455
145 名前: デ・ジ・キャラット(東京都) 投稿日: 2010/10/21(木) 00:21:50.62 ID:jJjTiUMT0
女子中学生(14歳) 
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc/data/1182.jpg 
天野(プロ、58歳) 
http://www.nysalad.net/room/kitchen/character/photo/04.jpg 
188 名前: ムパくん(大阪府) [sage] 投稿日: 2010/10/21(木) 00:32:03.83 ID:ag8+18ok0
>>145 
まあ、どっちがプロの絵かといわれたら、上を選ぶだろうなw

232 名前:  ムパくん(大阪府) [sage] 投稿日: 2010/10/21(木) 00:46:22.39 ID:ag8+18ok0
>>227 
そうかなあ。
こういうのって天野の絵だと思って見せるからすごく思えるだけで、 
そこらの中2が書いたっていって見せたらだいたい鼻で笑われると思うw


ここらへんの書き込みを見るとおまえは綺麗な絵が良いって思ってる人間だと思われて当然。
おまえが天野の画風を認めないっていうスタンスを取ってる人間だとしても
その画風に一定の評価があることを尊重しないで>>232みたいな一般人目線からでも否定されるだなんて
言い方をするのは、ようするに、おまえが絵を見ても一定の評価があることを判断できず
勝手にFFがあったから有名なだけって思い込んでる見識の狭量さからだろ?
473 大魔王ジョロキア(神奈川県):2010/10/21(木) 02:23:32.14 ID:0df1fcL+0
ID:ag8+18ok0 はジョジョとか刃牙を「絵が下手」って理由で嫌悪する一方で
ワンピとかブリーチの絵を絶賛しちゃうタイプ
474 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:23:44.81 ID:d+LKPPyz0
> ここらへんの書き込みを見るとおまえは綺麗な絵が良いって思ってる人間だと思われて当然。
> おまえが天野の画風を認めないっていうスタンスを取ってる人間だとしても
> その画風に一定の評価があることを尊重しないで>>232みたいな一般人目線からでも否定されるだなんて
> 言い方をするのは、ようするに、おまえが絵を見ても一定の評価があることを判断できず
> 勝手にFFがあったから有名なだけって思い込んでる見識の狭量さからだろ?
この辺り解読がきつい 偏差値高いやつ解読頼む
475 サンペくん(大阪府):2010/10/21(木) 02:27:19.91 ID:fUflPQyR0
小学生の時にSFマガジン読んでたおっさんと、はじめて買って貰ったゲームがFFのぼっくんで
天野の評価が違うのはある意味仕方ないよね
476 カツオ人間(東京都):2010/10/21(木) 02:29:45.15 ID:aBKa+CW10
>>474
そいつは天野は綺麗な絵なんか書けないって踏んでたけど間違ってた
しかし、そいつは綺麗な絵が書けないとははっきり言っていないから俺は間違っていないと屁理屈こねてきた

そこで、また俺が屁理屈こねてみた
477 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 02:30:52.11 ID:qOkd1yIPP
読んでないけど
いつも通りネット辛口イラスト評論家様が延々と語ってるスレなんだろうきっと
478 KEN(チベット自治区):2010/10/21(木) 02:31:40.87 ID:d+LKPPyz0
むずいwwwww 下手だけど下手じゃないって踏んでたてどうゆうことよwwwww
479 おぐらのおじさん(dion軍):2010/10/21(木) 02:33:16.11 ID:A5wN87r90
FF1から3までは天野の絵もあってDQよりおしゃれに感じたな
パッケの絵といい2のキャラ画面のフリオニールとか滅茶苦茶かっこよかった
480 ソニー坊や(神奈川県):2010/10/21(木) 02:33:34.65 ID:Whe9DuhI0
こいつの絵嫌いだったな。気持ち悪い
481 大魔王ジョロキア(神奈川県):2010/10/21(木) 02:36:27.19 ID:0df1fcL+0
>>478
たしかに日本語おかしいけど理解できない程じゃないだろ
たぶんお前の読解力の問題
482 ニーハオ(新潟県):2010/10/21(木) 02:38:45.45 ID:YCFNX5hG0
ニコニコのなんかやってたのみたけど
下書きもなしに結構大きなサイズの作品完成させててすごいなとは思ったな
ただやる夫とか書かせてたけどセンスがなさすぎてワロタ
483 にっくん(静岡県):2010/10/21(木) 03:00:41.76 ID:eCtq2V2m0
Dの1巻の表紙のころが一番良かった
484 ことちゃん(群馬県):2010/10/21(木) 03:35:27.24 ID:wrzh4xaI0
絵の好き嫌いは当然あるけど自分が嫌いなだけで下手糞っていっちゃうようなオタクが増えたんだな
485 ブラット君(大阪府):2010/10/21(木) 03:39:36.71 ID:LIIfw6QMP
俺もあの死んだ魚の目したキャラがどーしてもムリで…
Yとかステータス画面開くたびに心が折れそうになったもんだ
FF信者的にはあの絵じゃないとダメなの?
486 マウンちゃん(静岡県):2010/10/21(木) 03:48:05.96 ID:rfLdPcFl0
こいつの絵買わされそうになったことある
487 らびたん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 03:48:48.10 ID:KCnPaBl9O
ID:ag8+18ok0
ID:ag8+18ok0
ID:ag8+18ok0
488 パム、パル(中国地方):2010/10/21(木) 03:54:16.54 ID:HsIw/+Uk0
レオ将軍の顔グラとか酷過ぎたな
489 ぺーぱくん(大阪府):2010/10/21(木) 03:54:35.96 ID:CMv6HwfN0
あの世代の商業作家は大抵ファインアート崩れだから
基本的な画力が無いなんてあり得ないんだけどねぇ

あとファンタジー絵の元ネタは象徴派とかラファエル前派に求められるよね
ID:ag8+18ok0 みたいな人にはゲーム以外のメディアにも興味持ってほしいわ
490 マックライオン(チベット自治区):2010/10/21(木) 04:16:59.75 ID:J+Hw1zc50
でもパッと見ただけでFFだなって分かる絵は評価に値するしスゴイと思うよ
今のFFがどんな絵かはわからんが
491 カッパファミリー(神奈川県):2010/10/21(木) 04:55:45.76 ID:sAJcp8dW0
FF10の絵を描いた時に化けの皮が剥がれたとおもう
492 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 04:56:37.16 ID:YhGrngdc0
アートではあるけどキャラデザには向いてないよね
ドット絵の時代ならよかったんだろうけど
せいぜいキャラクター原案までだろ
493 ブラット君(東日本):2010/10/21(木) 05:02:36.39 ID:VhCZstsYP
天野が描いた絵を、後から別の人がニ〜三頭身に
治すからって、じゃあ最初からその別の人に
描かせりゃいいじゃんなんて口が裂けても言っちゃダメ

初期のFFをやってないやつは知らないかもしれないが
初期のFFのモンスターデザインはほとんど天野がやってて
それもかなり忠実にドット絵で再現されてる
カオスや皇帝の不気味なおぞましさは、並みの画家が
考えつけるようなレベルではないよ
494 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 05:08:26.11 ID:uR7kH2SPP
全員アヘ顔だよね
495 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 05:10:03.67 ID:YhGrngdc0
モンスターとか機械とか鎧とかはかっこいいのに
人間を描くとみんなチョン顔みたいになるよね
496 雪ちゃん(関東):2010/10/21(木) 05:10:39.92 ID:LVW2WHYAO
生気がないのは7以降も同じじゃん
目が死んでる
497 にっくん(静岡県):2010/10/21(木) 05:11:37.71 ID:eCtq2V2m0
えー、ちょっと待てまて
昔の画集見たことあるやついないの?
まともな絵描いてるぞ。というか、かなり上手いぞ。
498 せんたくやくん(北海道):2010/10/21(木) 05:13:42.53 ID:4Sph1N6g0
この人の絵はモノクロのがすきだな
早川SFとかキマイラとか餓狼伝の挿絵まじかっけえ
フロントミッションオンラインの絵はシュールで笑ったけど
499 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 05:17:14.44 ID:uR7kH2SPP
アルスラーン戦記の挿絵が好きでした
500 ブラット君(大阪府):2010/10/21(木) 05:17:18.03 ID:c+UbaipuP
ほぼFFでしか語られてねえのがすごいなw
さすがゆとり速報
501 にっくん(静岡県):2010/10/21(木) 05:18:53.24 ID:eCtq2V2m0
絵がこれほどぶっ壊れた人もいないよな
雰囲気はそのままだけど
502 ニーハオ(福島県):2010/10/21(木) 06:40:42.51 ID:06BNYZJr0
菊地秀行は当初Dを西部劇のアウトローみたいな男として書いてたが
天野の絵がイメージと違ったからキャラを変えたらしいな
503 ゾン太(群馬県):2010/10/21(木) 06:51:22.76 ID:CpVEpXFS0
フロントミッションもよかった
504 マーキュリー(三重県):2010/10/21(木) 07:03:06.91 ID:CArpKOrC0
俺も昔から思ってた
気持ち悪いったらありゃしない
505 シャべる君(長屋):2010/10/21(木) 07:43:54.46 ID:JyYwA0pV0
>>108
末弥純さんと比較対象にしたらそら哀れなだけだろ。
506 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(岐阜県):2010/10/21(木) 07:46:19.10 ID:Zzr0o5dp0
やさいのようせいは素晴らしい
507 デ・ジ・キャラット(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:56:50.04 ID:hCR/QK230
昔は嫌いだったが今はそうでもないかな
508 こんせんくん(岩手県):2010/10/21(木) 08:23:52.25 ID:H7nAKOEc0
毎度思うけど
線画〜とか塗りが〜とか素人とプロの違いは〜とかさ
お前ら何者だよ
509 ポリタン(チベット自治区):2010/10/21(木) 08:32:20.38 ID:5q5i4b6j0

ファミコンのイラストに使うタイプの絵じゃないと思う。芸術的にはすばらしいのかなんkしらんが
510 黄色いゾウ(埼玉県):2010/10/21(木) 08:57:38.31 ID:ptScD9NA0
モンスターには使えるだろ
511 損保ジャパンダ(チベット自治区):2010/10/21(木) 08:58:30.82 ID:BLsI7LGy0
>>493
FFはモンスターの不気味さがよかったよな
512 トラッピー(徳島県):2010/10/21(木) 08:59:08.31 ID:rQd6vljO0
>>6
俺当時あれに感動したんだけど
513 よかぞう(東京都):2010/10/21(木) 08:59:10.05 ID:urCVpC6r0
>>509
いわゆるアート系の世界で名前出しても華麗にスルーされちゃうレベルだよ
あくまでイラストレーターとか挿絵画家とかそういう扱い
514 ピースくん(埼玉県):2010/10/21(木) 09:01:13.98 ID:ntf6hJqW0
ガキの頃は天野絵のせいでFF嫌いだったけど
大きくなったらFFは天野絵じゃないと嫌になった
ただ今のFFの作風にはもう合わないな
FF3の頃が一番マッチしてた
515 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 09:02:26.82 ID:duG7dOjBP
>>295
FF7から感じる違和感は本が実写化されたときのイメージの違いと似てるわ
2Dから頭の中で創造した世界観が3Dで裏切られた
516 きいちょん(東京都):2010/10/21(木) 09:02:56.94 ID:bCOTWsH80
天野もまあ時代に恵まれた人だよね

タイムボカンのキャラデザとかをやってたからFFあたりも・・・
517 トラムクン(catv?):2010/10/21(木) 09:03:27.35 ID:EUcm1joH0
クリムトやウォーホールでさえひれ伏してパクった天野先生を何ディスってんの
518 ブラット君(長野県):2010/10/21(木) 09:03:59.84 ID:oz5JGJ0NP
アルスラーン戦記の映画はなんだったの
519 バリンボリン(埼玉県):2010/10/21(木) 09:05:40.73 ID:j1wltDTn0
信者が来るぞ〜
520 Mr.コンタック(長屋):2010/10/21(木) 09:08:53.95 ID:mP7RqYHY0
天野く〜ん
521 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/21(木) 09:09:39.44 ID:/mtvHjNG0
子どもといっしょによく「やさいのようせい」を見る
きれいだなとは思うが、幼児は関心をしめさないな
522 ラジ男(北海道):2010/10/21(木) 09:12:11.77 ID:Iw3sEnC+0
こいつと妻がすごい銭ゲバで
アールビバンと組んでえげつない商売をしていると聞くが。
523 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/10/21(木) 09:13:25.30 ID:SOjleSCSO
>>518
それ言ったらDのOVAもでしょ

風立ちてのDやアルスラーン前半のダリューンとかの一枚はカッコイいと思うけどな
あとFFならT・Uのイラスト集とか
天使のたまごやドリスタンとイゾルデなんてのも味があると思うんだけどなぁ
524 なえポックル(福岡県):2010/10/21(木) 09:17:04.92 ID:0lkw9VkK0
くらやみの雲が理想の女性
525 だっこちゃん(catv?):2010/10/21(木) 09:18:05.09 ID:RiZ9UUQd0
プロフィールT・Uと翔Uを飾ってるけど、部屋にあるとなかなか良いぞ。
526 マルコメ君(catv?):2010/10/21(木) 09:30:38.73 ID:JsgfWioc0
タイムボカンなんかのアニメ作品のデザイン原画を見てみたい
527 フクタン(愛知県):2010/10/21(木) 09:36:33.57 ID:QlDKl/u20
天野うまい
528 ソーセージおじさん(岡山県):2010/10/21(木) 09:52:33.69 ID:DVm5d8w90
人物絵だけは受け入れられない
どれもこれも顔だけ真正面おちょぼ口、三白眼、マユゲなし
529 ヤン坊(長野県):2010/10/21(木) 10:07:57.19 ID:2k+CsLCn0
ラッセンとかもいいよな
530 ぴぴっとかちまい(長屋):2010/10/21(木) 10:59:49.45 ID:lldQlO7a0
どうしてもボヤッキーを書いた人=FFを書いた人と結びつかん
531 でんちゃん(熊本県):2010/10/21(木) 11:10:13.82 ID:dDX9g2zN0
532 つくばちゃん(新潟県):2010/10/21(木) 11:18:45.09 ID:wbA3EXvm0
6とかはむしろこの絵を気に入って買ったわ
533 クウタン(宮城県):2010/10/21(木) 11:19:43.61 ID:J/STFpCR0
あれは画風だし
普通のデッサンはすごく上手いよ
534 イチゴロー(福井県):2010/10/21(木) 11:26:09.38 ID:t/Z/uZrr0
俺は小学校のとき画集を買ってた
天野が描いたピンクのチョコボが、生皮剥がされた鳥みたいで気持ち悪かった。
535 北海道米キャラクター(長野県):2010/10/21(木) 11:37:35.93 ID:UmLJTM0Y0
でもドロンジョとかの悪玉トリオの女幹部にムラムラしことあっただろ?
つまりそういうことだ
536 ドナルド・マクドナルド(関西地方):2010/10/21(木) 12:10:20.41 ID:cY+yE/UA0
>>6
GBAじゃセリフのたびに出るんだぜ
だからレオ将軍の顔でショック受けるのも序盤から
537 ドナルド・マクドナルド(関西地方):2010/10/21(木) 12:13:23.03 ID:cY+yE/UA0
>>45
バグ満載、バランス崩壊、序盤のレベル上げがデメリット、召喚空気などの
調整不足にデバッグ不足で正直システムは欠陥品
所詮5までのシステムを焼き直しただけのキャラゲーに過ぎん
6から急にオタ臭くなったんだよ
538 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 12:19:02.16 ID:qsILVqt9O
野村と共にきめぇ
539 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 12:22:00.56 ID:FxfV1Fz5O
>>537
バランスとレベルは好きにやったらいいだろ
縛るなりやり込むなりして
普通にやれば普通にクリアできる
540 コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 12:23:51.28 ID:rS6sDKxZO
だがそれがいい
541 ポリタン(catv?):2010/10/21(木) 12:24:18.92 ID:RPCg4/KO0
>>57
ほんと何でスカトロ描くんだろ
542 ドナルド・マクドナルド(関西地方):2010/10/21(木) 12:30:51.69 ID:cY+yE/UA0
543 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 12:32:18.20 ID:JGHh8h18O
ヤッターマンとかは
今はふたご先生が引き継いでるからなあ
プリキュアの原作漫画と平行にやってるし
もうタツノコプロの仕事に関しては大丈夫だろう
絵柄自体の直接の跡継ぎは
初音ミクのキャラデザであるKEI氏になるだろうけど
544 ドナルド・マクドナルド(関西地方):2010/10/21(木) 12:34:39.53 ID:cY+yE/UA0
6は主人公側がチートじみ過ぎてどうしようもない
そのくせ寄り道しないとむずがゆいから結局こっちが強くなりすぎちゃう

5まではちゃんとした難易度だからゲームとして成り立ってるんだよな。
アビリティ一つを覚えるにしても習得した時の嬉しさが違う。
6以降は適当に攻撃してりゃいいバランスだから、
アビリティや武器や魔法をゲットしても嬉しさがまったく無い
当然ラスボスが弱すぎるせいで達成感がないので
EDを見ても感傷深くなれない

6あたりからイベント編重、戦闘バランス軽視みたいな
開発のオナニー志向が強くなっていたのは確かだろうな。

>>539
そういうのを手抜きというんだよ
難易度は百歩譲って回避率・バニシュデスバグはどうしようもない
明らかに調整不足
545 サムー(和歌山県):2010/10/21(木) 12:41:03.03 ID:6TXcce8v0
朝日ソノラマの頃は良かった
546 さかサイくん(関西地方):2010/10/21(木) 12:50:19.10 ID:IuolVYKXP
>>539
手抜きプレー推奨って・・・
547 大崎一番太郎(dion軍):2010/10/21(木) 16:41:58.47 ID:5IbCm4Gu0
FF5とか6の頃にSDキャラ描いてたけどあれはなんか無理して描いた感があった
でもやさいのようせいはそうでもないな
548 黄色いゾウ(富山県):2010/10/21(木) 17:46:38.25 ID:5qjwjfbG0
ラッセンの絵と一緒に展覧会やってるの観に行ったら
絵買わされそうになった
549 ミルーノ(福井県):2010/10/21(木) 17:56:54.65 ID:ziL9xpHl0
550 さかサイくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 19:04:19.42 ID:w2BlPOrYP
野菜のキャラクターにはびっくりしたよ
551 黄色いゾウ(富山県)
野菜のは原案だけどな