台風13号の影響で奄美地方で大雨24時間で647ミリ また西進していた台風が直角に曲がり中国へ北進中
78 :
ひょこたん(東京都):2010/10/21(木) 18:38:51.79 ID:wC4OFSI90
一度勢力が衰えたから消滅の方向に向かってるかと思ったら
気圧が少し下がって最大風速も45→50になってるな
また再発達してんのかね
79 :
ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 18:42:35.85 ID:qKk8m0EBO
80 :
女の子(チベット自治区):2010/10/21(木) 19:36:59.97 ID:1RnM5F9t0
中国のダムの水位はどうだ
81 :
バリンボリン(鹿児島県):2010/10/21(木) 19:47:29.68 ID:+Arbcpbx0
つーか、26日までの進路見たがありえない動きするんだな。あんなにクネクネ台風って曲がるのか!?
82 :
ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 19:53:11.63 ID:coIQ7fG+O
チャンコロの被害まだか?
ダムぼかーーーーーーーーんw
84 :
さかサイくん(dion軍):2010/10/21(木) 19:56:31.61 ID:NPwLb9HwP
これのせいでここ2,3日雨降ってんだよなあ……
しかも直角曲がりで予想を裏切ったのなら
沖縄に来ても全くおかしくないな
85 :
火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/21(木) 20:00:12.64 ID:dAtm/mDQO
ダム板住人歓喜で失禁中wwwwwwww
86 :
リスモ(沖縄県):2010/10/21(木) 20:03:41.98 ID:M49YRAt90
よし、このまま反日台湾を巻き込みながら、中国本土直撃しろ
87 :
スーパー駅長たま(沖縄県):2010/10/21(木) 20:07:20.35 ID:vhQxjxFy0
88 :
生茶パンダ(九州・沖縄):2010/10/21(木) 20:10:59.76 ID:2cstMcUXO
洗車したばかりなんで来るなよ!絶対に来るなよ!
89 :
宮ちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 20:56:27.35 ID:5Wb4prvAO
中国は国土の殆どが乾燥地帯にも関わらず、ムダ使いして更に水不足を招いてるんだから
南部に来る台風の大量の水を足りない地域に引っ張るぐらいの事しろや
90 :
V V-OYA-G(空):2010/10/21(木) 21:02:45.47 ID:m1OofmQiQ
三挟ダムはどうなった?
川上の重慶あたりは大洪水だったろ?
91 :
チューちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 21:24:44.05 ID:bsUEhbvoO
住用町生まれ名瀬市在住だが何か?
93 :
そなえちゃん(愛媛県):2010/10/21(木) 21:44:50.05 ID:Dlh4IuJy0
わん金久中。やーどこよ?
金久wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
底辺中の底辺w
95 :
じゅうじゅう(千葉県):2010/10/21(木) 21:58:12.42 ID:fWsG6PGJ0
4年ぐらい前も大量に台風きて直角にまがってたことが何度もあったな。
96 :
ムパくん(東京都):2010/10/21(木) 21:59:52.80 ID:4CK8WRf60
そのまま滅びろ
97 :
ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:01:25.32 ID:qKk8m0EBO
神風ゲソ
98 :
サン太郎(新潟県):2010/10/21(木) 22:02:37.23 ID:HKRm384l0
雪なら1日65センチでもなんとかなるけど、雨は恐ろしいもんだな。
99 :
ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 22:05:31.83 ID:w2ms/4xKO
かーみーかーぜのッ 術ぅうううううう
100 :
レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:55:58.19 ID:lVKO9vfAO
この台風で三峡ダム決壊しないかな〜神の雷が中華人民共和国に落ちる〜
102 :
お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 00:30:05.22 ID:BIli1DB8O
中心気圧が最低で900hPa切ったもんだから今更935hPaって聞いても
そんなにひどいと思わなくなってしまった……
103 :
ポン・デ・ライオンとなかまたち(不明なsoftbank):2010/10/22(金) 01:13:51.38 ID:o+SeBpyX0
三峡水? 21日23 174.28
三峡ダム
通常水位 : 175.0m
右岸発電ブロックの長さ : 584.2m
放水ブロックの長さ : 483.0m
左岸発電ブロックの長さ : 643.6m
コンクリートの使用量 : 2,700万m3
通常水位じゃねえか!
首相の修行不足のせいで
遺憾の意砲は不発に終わったが
日本の最終兵器
気象を操る神風が発動したか
105 :
ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/22(金) 02:51:10.20 ID:4FXJoKg/O
まだ支那畜直撃してないのー?
上陸するする詐欺だけはやめてくれよ
甚大な被害がでたら、復興に協力します^q^
107 :
ポポル(広島県):2010/10/22(金) 03:21:31.21 ID:kNJ5lgxa0
ここで閣僚が不適切な発言してデモ誘導、、、
出てくるかな?
やっぱり虫国の学生デモ達は
胎児のスープとか幼児の蒸焼きとかを
食べてるから、あれだけパワフルなん?
食人シナ獣は一味ちがう…
109 :
ゆうゆう(西日本):2010/10/22(金) 03:26:29.94 ID:bMc8KCyr0
台風13号:「よりデケェ目標ぶっ潰す方が楽しいに決まってら。天災の基本だよな。」
奄美は日本じゃないから関係ないよね
111 :
星ベソくん(大阪府):2010/10/22(金) 06:15:33.14 ID:A1XGS9sY0
なんか13号、こっちにくるんじゃね?
色気出してる感じがするんだが...
112 :
キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/22(金) 06:19:11.88 ID:M4Yf04zgO
千羽鶴送ろうぜw
113 :
ポポル(広島県):2010/10/22(金) 06:24:13.17 ID:kNJ5lgxa0
>>111 今年の傾向としてきそとお思うけど
南からの風あるしモンゴル方面かな?
個人予測です
114 :
キョロちゃん(広島県):2010/10/22(金) 06:28:15.27 ID:+38aDwGI0
メーギーがんばれメーギー
115 :
ガブ、アレキ(関東・甲信越):2010/10/22(金) 06:32:26.85 ID:/jNRT5fuO
またヤクザの気象兵器かヤレヤレ
116 :
ほっくー(チベット自治区):2010/10/22(金) 06:33:38.58 ID:267406cn0
これ勢力無くなったりしないの?
117 :
山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 07:02:05.10 ID:4FXJoKg/O
奄美で午後からまた激しい雨予報ってBSニュースで
日本はもういいからさっさと中国に上陸しる
118 :
ユートン(長屋):2010/10/22(金) 08:12:21.33 ID:31PSqO7b0
ど〜よぉ〜びぃ(・∀・)
の夜あたりに
香港上陸しそうだね
119 :
リッキーくん(神奈川県):2010/10/22(金) 11:52:23.16 ID:RNNio2wh0
朝鮮半島上空の高気圧がスゲェ頑張ってるからこっちに来ない。
ここんところばかりはGJ!
120 :
Happy Waon(愛知県):2010/10/22(金) 12:44:18.31 ID:YMz+iAye0
メーギー突撃!
行け行け!
121 :
カナロコ星人(関西地方):2010/10/22(金) 14:36:55.59 ID:Q6FKg4he0
天気図どう見ても香港、福建省あたりはこの大型台風に長時間居座られて
被害出てるはずだが音信が無いのは何故?流されたか?
122 :
ポン・デ・ライオンとなかまたち(不明なsoftbank):2010/10/22(金) 14:40:19.49 ID:o+SeBpyX0
123 :
ひかりちゃん(関西地方):2010/10/22(金) 14:50:47.06 ID:1GQ5USPB0
右下に台風のタマゴみたいなのが2人いるけど
こいつら、日本に来るかなー
たまには恋よ
124 :
お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 18:07:12.51 ID:qEk9XJnNO
台湾やらベトナムに被害だしてないで、早く中国上陸しろよ
直角カーブってこっちにくる以外のバージョンがあったんだな
次は台風14号登場予定。
勿論奄美に向かう。
127 :
ベーコロン(catv?):
中国上陸した頃で1000かよ
全然たんねーじゃん