米国人記者が日本のマクドナルドに感動「本物のエビが入ってる」「ハンバーガーもアメリカより大きい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大阪くうこ(チベット自治区)

「みろ、本物のエビが入ってるぞ」「ハンバーガーもアメリカより大きいぞ」。

10月初旬、私は千葉・幕張メッセの会議室で7人の米国人記者が日本のマクドナルドの
ハンバーガーに感動している姿を目撃していた。日本最大のIT(情報技術)家電見本市、
「CEATEC JAPAN 2010」の取材に来ていた米国人記者の取材コーディネーターとして、
日本を訪れていたからだ。

http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_136738
2 女の子(兵庫県):2010/10/20(水) 19:49:41.28 ID:aTzKQ1uF0
イカ娘スレ全作
3 かもんちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 19:49:43.81 ID:o54QGQY20
じゃあ、アメリカは何が入っているの?
4 サン太郎(京都府):2010/10/20(水) 19:49:48.75 ID:bcB6+swv0
スーパーサイズがある国の発言とは思えないな
5 ヨモーニャ(京都府):2010/10/20(水) 19:50:04.73 ID:HcMMsqln0
> ハンバーガーもアメリカより大きいぞ
え? 逆じゃないの?
6 晴男くん(大阪府):2010/10/20(水) 19:50:14.58 ID:GKeD7hmJ0
アメリカのほうがでかそうだけど
7 リーモ(熊本県):2010/10/20(水) 19:50:19.14 ID:IkBR6gyE0
じゃあアメリカは何でできたエビなんだよ
8 おばあちゃん(埼玉県):2010/10/20(水) 19:50:25.22 ID:c5N9TQqd0
モス食えよモス
9 ヒーヒーおばあちゃん(福岡県):2010/10/20(水) 19:50:25.56 ID:R9WITM1E0
アメリカどうなってんだよ
10 エビ男(catv?):2010/10/20(水) 19:50:31.20 ID:FeHzhrEhP
アメリカは本物の牛が入ってるんだろ
11 パッソちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 19:50:32.36 ID:Sub0lHMa0
素直にバーガーキングいけよ
12 エビ男(dion軍):2010/10/20(水) 19:50:46.76 ID:BhYiQn3sP
アメリカはポテトが多そう
13 ぶんちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 19:50:53.18 ID:rZ9praWH0
でもお高いんでしょ?
14 おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 19:50:54.62 ID:SQ44tskzP
だがちょっと待って欲しい。ひょっとしてそれはモスバーガーではないだろうか
15 まりもっこり(北海道):2010/10/20(水) 19:50:58.66 ID:lrBNn7Z3O
かなぶん?
16 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 19:51:05.83 ID:QOcoJ0HA0
普段どんなマクド食ってんだよwww
17 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 19:51:10.19 ID:JWPX+tzuO
でかくねーだろ
18 エキベ?(東京都):2010/10/20(水) 19:51:11.54 ID:BpwgY8/I0
アメリカの方が安くてデカイと思ってた
19 ラビリー(東京都):2010/10/20(水) 19:51:15.08 ID:q6Tt2WYp0
__         _,,.. -─‐- .、.._          _|__ノ
 ヽ   .     ´        __`丶_       /     .ヽ
  }   /      ,.  ´: : : : : : : : :`   、  、___ノ
  /\/       /: : : : : : : : : :、: : : : : : : : \ /   /
._/   \    ./ : : : : :/\: : : : : ∧: :、 : : !⌒/   /
  \   \  /: : : :∧: /⌒ \ : :/ ∨、\:.|. /   /
   \   '{.: :/ : / ∨,,.__`  ∨ __,  /ヽ}/   /
        ∨ イ |:〃゙ ̄`     '⌒ヾ{ : :j/    /
     ヽ   マ:j! ´´´      ´´´ ; : /   /
          Y }   /  ̄ ̄}   j∨    /
        ∧  ./:ハ.   {     ,′ 人:ヽ.  /    ゲッソー!
.      / ∧ /:/ 丶、 、_ノ  /  \`く\
  ___/_厶/; '   \_}>ーr<ヽ     >:ー-=:ー‥ ニ二 : 丶、
/,-─ァ ┬─:‐ヘ    .}|丶、 ヘ.l l l / /: \ : :\    `ヽ: \ヘ
: : > /: :/  /: :∧    !ヾ、   // l ′/\  \: :.\__    \: : :',
`^  .|: : |  /: :/ ',   / ヾ、 //  { /\: :\  \ : : :\   /_/
   |: : | //  ∧ /   `∨/   ∨   \: :\.  ̄\ :\、
   .ノ: :ノ |: :|  /: :ト′          Y     >; : >   <: : : : >
  <: :<__ ヽヽ ./: :/';            }    <: : <     \/
  ノ: : ://: /<: :<: : !   .:::::.:.    .::::.:.;′   .ゝ └,
  `ヽ;/.」: ∠ \:ヽ,|=-           〈      \/
     \_/   \:} _.        {
             ノ            │
20 ヒーおばあちゃん(青森県):2010/10/20(水) 19:51:22.80 ID:1usoDYhI0
アメリカザリガニとか入ってんのかな
21 かもんちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 19:51:25.60 ID:o54QGQY20
>>7
ロブスター
ザリガニ
22 おたすけ血っ太(千葉県):2010/10/20(水) 19:51:40.77 ID:5u3vBDcMP
幕張ならロッテリアの絶品何とかとエビバーガーだろ。
23 バスママ(長屋):2010/10/20(水) 19:51:48.57 ID:0nlGGZPk0
牛で出来たエビでも入ってんのか?
24 コアラのマーチくん(東京都):2010/10/20(水) 19:51:57.05 ID:n7yHw1450
本物じゃないエビが入ってるの?シーモンキーなの?
25 ガブ、アレキ(神奈川県):2010/10/20(水) 19:52:00.08 ID:jD2f/a6V0
アメリカはハンバーガーだけには手を抜かないのかと思ってたのにそんなものなのか
26 虎々ちゃん(長屋):2010/10/20(水) 19:52:01.54 ID:BMgj/k9a0
日本ので大きいってありえねーだろ
27 アンクルトリス(鳥取県):2010/10/20(水) 19:52:05.75 ID:Ut6lBala0
じゃあ蝦風味かまぼこでも入ってるの?
28 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 19:52:09.36 ID:oiuuajsF0
流石にジャンクフードはアメリカのが安いし旨かったが。
29 ぼうや(大阪府):2010/10/20(水) 19:52:19.25 ID:Po0vxIKO0
アメリカ人はゴミだなw詩ねよ
30 きららちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 19:52:34.02 ID:OddUgiUk0
うそやろ?
アメリカってマックシェイクL売ってるんでしょ
飲んでみたいよ
31 テッピー(大阪府):2010/10/20(水) 19:52:40.29 ID:IN7LYuDy0
同じ値段で食おうと思ったらアメリカのほうがちっさいってことだろ
32 エビ男(富山県):2010/10/20(水) 19:52:49.21 ID:xD5jL7AC0
偽物のエビってこわっ
33 マーシャルくん(熊本県):2010/10/20(水) 19:52:51.34 ID:xl5QRdPl0
マクドナルド日本法人は人に非ず
34 モノちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 19:52:53.67 ID:92/CotIY0
普段どんなもの食わされてるんだこいつら
35 おたすけ血っ太(長屋):2010/10/20(水) 19:53:02.22 ID:SYn5VdY/P
アメリカのマックってLサイズが基本なんじゃないの?
36 77.ハチ君(四国地方):2010/10/20(水) 19:53:06.01 ID:Akoe6nc/0
>「ハンバーガーもアメリカより大きいぞ」

この一文でなんか凄くうそ臭くなった件
アメリカのが小さいってことはないだろいくらなんでも
37 生茶パンダ(山陽):2010/10/20(水) 19:53:06.44 ID:pb54Y7kOO
偽物のエビとかあるのかよ
38 アストモくん(神奈川県):2010/10/20(水) 19:53:08.44 ID:bEVfhaNC0
             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |
39 ジャン・ピエール・コッコ(富山県):2010/10/20(水) 19:53:13.74 ID:D11PNLf80
せっかく日本に来たのに、マクドナルド食うところがアメリカン
40 ミルーノ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 19:53:16.96 ID:wU7lnD6QO
ハードロックカフェ>モスバーガー>マクドナルド
41 なーのちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 19:53:18.81 ID:us4BAwhU0
アメリカよりも日本の方が大きいとかホントかよ
引きこもりだから分からないだろうって記事書いてるだろ?
42 auワンちゃん(関東):2010/10/20(水) 19:53:21.06 ID:VfAHdq6GO
アメリカはドリンクがバケツサイズ
43 ヨモーニャ(滋賀県):2010/10/20(水) 19:53:21.98 ID:LLooJcxg0
カニカマと蟹の違いもわからん味覚音痴の白猿がホザくな
44 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 19:53:52.79 ID:L+smxMRwO
うちにホームステイしに来たカナダ人も「日本のムッヵダァーナーはすげえなぁ」って言ってたよ
45 金ちゃん(catv?):2010/10/20(水) 19:53:59.10 ID:YgdevOfg0
マクドにエビが入ってるメニューあったっけ?
46 コンプちゃん(新潟県):2010/10/20(水) 19:54:01.17 ID:RqV/Yv+p0
「アメリカの携帯電話は、日本より3年以上遅れている。これこそ、人々が求めているものなのに!」

 と嘆いていたのはアフリカ系アメリカ人向け音楽チャンネル、「ブラック・エンターテインメント・テレビジョン(BET)」のジェフ・ジョンソン記者。
47 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 19:54:08.23 ID:aFl4+HAxO
今マックでビーエーの入った奴なんかないじゃん
48 でんちゃん(catv?):2010/10/20(水) 19:54:11.70 ID:FbM5XcB00
>>7
石油
49 暴君ベビネロ(愛知県):2010/10/20(水) 19:54:17.33 ID:dXGfX2Ca0
向こうには海老バーガー自体存在しない。
50 かもんちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 19:54:17.45 ID:o54QGQY20
>>38
「本物のエビが入っている」
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
51 ひよこちゃん(愛知県):2010/10/20(水) 19:54:23.00 ID:2VLDNVv10
ロッテリアと間違えたな
韓国大勝利ニダ
52 らぴっどくん(東日本):2010/10/20(水) 19:54:44.84 ID:kR/z7iYH0
アメリカはバーベキュー屋があっちこっちにあるってなんかの番組で見たぞ。なんでマックが流行ったんだろうな
53 けんけつちゃん(東日本):2010/10/20(水) 19:54:52.03 ID:1OKy26zi0
アレよりも小さかったのかよ
54 宮ちゃん(中国四国):2010/10/20(水) 19:54:54.27 ID:JD0cvMTE0
えびフィレオを普通のハンバーガーと勘違いしてるだけでは
55 じゃが子ちゃん(広島県):2010/10/20(水) 19:54:55.88 ID:IecewFBa0
もう1年近く行ってねぇ
ポテトは旨いな
56 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 19:55:04.10 ID:oiuuajsF0
>>39
海外旅行行って寿司屋入ったり焼き鳥屋入る日本人なんかいくらでもおる。
57 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/20(水) 19:55:07.30 ID:MySXU4tV0
似非海老ってことか
58 ポポル(関西地方):2010/10/20(水) 19:55:19.43 ID:fmZA7oKZ0
節子それマクドとちゃう
モスバーガーや
59 ラッピーちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 19:55:36.26 ID:RJ1IrTHH0
本物ってどういう事よ
60 暴君ベビネロ(愛知県):2010/10/20(水) 19:55:57.15 ID:dXGfX2Ca0
ハンバーガーの大きさ

MC=JiP<BK<WD
61 なーのちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 19:56:04.03 ID:us4BAwhU0
日本のハンバーガーとアメリカのハンバーガーの大きさは違う?
マクドナルドの世界規格により、レギュラーサイズのハンバーガーの大きさに違いはありません。

マジかよ
62 マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 19:56:04.79 ID:SrpGTkJfO
トランスなんとかも入ってますよ!
63 ナルナちゃん(岡山県):2010/10/20(水) 19:56:14.42 ID:OM+kwZ310
アレで手抜きじゃないとか
アメリカのハンバーガーは一体どうなってるんだ
64 どれどれ(北陸地方):2010/10/20(水) 19:56:28.30 ID:b0so8J9dO
アメリカのエビはオキアミが入っています
65 白戸家一家(愛知県):2010/10/20(水) 19:56:29.44 ID:GgzEs8hy0
チンコハチイサイネハハハ
66 アカバスチャン(神奈川県):2010/10/20(水) 19:56:48.79 ID:tFBqhzg10
マクドさんはあっちじゃハンバーグ全般の代名詞なんだよ
日本人が殺虫剤を指してキンチョール、絆創膏をリバテープというのと同じで
67 まゆだまちゃん(三重県):2010/10/20(水) 19:56:48.92 ID:1iLY6Fd50
アメでは偽物のエビなの???
68 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 19:56:49.88 ID:EEXJl0X1O
去年ワシントンDCでクォーターパウンダーが通常サイズの
マッシュルームメルト食った
早く日本でも売ってくれ
69 あかでんジャー(長屋):2010/10/20(水) 19:56:54.66 ID:iO3fQ0uX0
日本のハンバーガーより小さいの食ってるの?
70 かもんちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 19:57:07.11 ID:o54QGQY20
>>61
ビッグマックとダブルバーガーが同じと外人がいっていたな
71 暴君ベビネロ(愛知県):2010/10/20(水) 19:57:08.74 ID:dXGfX2Ca0
ああウェンディーズがバーキンより大きいということはなかったか。
でもマックのハンバーガーが他社(個人営業の店なんかも含めて)より
はるかに小さいことは確か。
72 スーパー駅長たま(埼玉県):2010/10/20(水) 19:57:10.72 ID:GsKFjecR0
アメリカのマクドナルドってコーラ飲み放題なんだよな
あれはうらやましいと思った
73 おたすけ血っ太(愛知県):2010/10/20(水) 19:57:18.54 ID:KDHVYxCHP
ほんとアメ公はハンバーガーとピザのローテンションだからな
74 おばこ娘(九州地方):2010/10/20(水) 19:57:20.83 ID:Yd91YcoO0
ケツ毛バーガーや
75 しょうこちゃん(宮城県):2010/10/20(水) 19:57:25.14 ID:8OL+IoS30
最近肉にやたら固い細かいのが入ってるんだけどなんなのあれ?
俺だけ?
76 暴君ベビネロ(愛知県):2010/10/20(水) 19:57:36.44 ID:dXGfX2Ca0
>>72
ねーよwwww
77 あんらくん(東京都):2010/10/20(水) 19:57:42.82 ID:cvXUVxiV0
アメリカのほうがおいしいって聞いたことあるよ
78 サンペくん(神奈川県):2010/10/20(水) 19:57:53.30 ID:7/CSteP00
アメリカのマックのパンズはしおれてるから小さく見えるんだよ
79 和歌ちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:57:58.34 ID:Tja+bALZ0
>>1

 「アメリカの携帯電話は、日本より3年以上遅れている。これこそ、人々が求めているものなのに!」

 と嘆いていたのはアフリカ系アメリカ人向け音楽チャンネル、「ブラック・エンターテインメント・テレビジョン(BET)」のジェフ・ジョンソン記者。
民放各社が出資して設立された携帯電話向けテレビ放送サービス、マルチメディア放送(mmbi)ブースの取材中だ。
80 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 19:57:58.98 ID:oiuuajsF0
>>72
ケチャップやマスタードもかけ放題だしな。
81 エビ男(catv?):2010/10/20(水) 19:58:08.58 ID:qjCDA3RpP
えっ!?
82 さなえちゃん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 19:58:18.66 ID:qOJYhwDhO
アメリカのハンバーガーは小さいのか?
夢を壊さないでくれよ…
83 ウリボー(山口県):2010/10/20(水) 19:58:27.27 ID:8zuGn7lT0
QPだして普通のハンバーガーって言ったのか?
84 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:58:51.91 ID:I1WYaEPgP
>  「アメリカの携帯電話は、日本より3年以上遅れている。これこそ、人々が求めているものなのに!」
おい、やめろ馬鹿
早くもガラパゴス化が加速ですね
85 デ・ジ・キャラット(関西地方):2010/10/20(水) 19:59:01.61 ID:2uIrSCId0
アメリカのハンバーガーが小さいわけ無いだろ
暴動が起きるわ
86 エビ男(茨城県):2010/10/20(水) 19:59:07.78 ID:N/HqDh3+P
>>1
で、いくら貰ったの?
87 みのりちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:59:05.39 ID:JqYxKql50
モスバーガーにでも入ったんじゃねえの?
88 かほピョン(東京都):2010/10/20(水) 19:59:08.77 ID:ulHQVOeZ0
日本ではまだショートニングで揚げたポテトを食べられる
89 暴君ベビネロ(愛知県):2010/10/20(水) 19:59:10.30 ID:dXGfX2Ca0
>>78
いやバーガーキングには負ける。
あの水っぽい感じが日本では受けなかったんじゃないかと思う。
日本の支店には行ったことねえから分からないけど。
90 ローリー卿(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:59:18.14 ID:3M3M9JU30
日本マックがまずいと思っていたがとんでもない贅沢志向だったわけだな
91 アンクルトリス(北海道):2010/10/20(水) 19:59:20.61 ID:ft+EvPw70
あれより小さいって何だよ
92 おたすけ血っ太(dion軍):2010/10/20(水) 19:59:28.97 ID:Eyj/84UfP BE:716158962-2BP(8)

>>72
コミュカレ行ってた時、マックで普通にコーラを樽みたいな水筒にいれて家に持って帰ってるヤツいたわ
後、他のカフェでもコーヒーとかドーナツとか自由なとこ多い
93 なーのちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 19:59:31.42 ID:us4BAwhU0
ttp://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/spe1.html
ここに書いてるから見てこいw
なんか夢が壊された気分だ
94 アメリちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 19:59:53.01 ID:DIvPz1Vt0
戦争終わったらエビ漁船でエビを獲るんだ。戦争終わったらエビ漁船でエビを獲るんだ。戦争終わったらエビ漁船でエビを獲るんだ。
95 どんぎつね(大阪府):2010/10/20(水) 19:59:54.42 ID:CQM9274M0
マジなのか?

でもアメリカのマクドはソーダ類飲み放題じゃん
空の紙コップ渡されてドリンクバー
96 ラジ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:00:06.39 ID:KMICeBiF0
ハワイで食ったけど
肉の刻みかたがあまいから肉の塊感があってうまかった
97 アンクルトリス(北海道):2010/10/20(水) 20:00:09.90 ID:ft+EvPw70
冷静に考えてアメリカの方が食品安いだろ
98 和歌ちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:00:22.15 ID:Tja+bALZ0
普通にSUBWAYいけよ…
99 パーシちゃん(群馬県):2010/10/20(水) 20:00:21.13 ID:mMsDd3iV0
偽物のエビってなんだよ
コエーよ
100 おばあちゃん(岡山県):2010/10/20(水) 20:00:23.86 ID:8L9MjhBC0
んなこといいからテキサスバーガー再販しろや
101 なーのちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 20:00:25.42 ID:us4BAwhU0
そういや、コストコもドリンクは飲み放題だな
102 マップチュ(長屋):2010/10/20(水) 20:00:30.49 ID:/H0WT6r30
米マクドナルドのは訴訟騒ぎで小さくなった。
それ以外の店はQPがデフォ
103 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:00:41.60 ID:MJ8TlEuLO
>>52
マクドナルドは貧困層(主に黒人)にパンと肉与えて自分たちも経済参加してる市民だと思わせて暴動防ぐための国策
生活保護チケットで食えるのもハンバーガー

その貧困層ビジネスのマクドナルドが最近は日本の店舗めちゃくちゃ閉鎖しよる
どういう意味かわかるか
104 ちかぴぃ(栃木県):2010/10/20(水) 20:00:46.87 ID:3VtNwlsn0
向こうのバーガーはザリガニでも入ってんの?
105 じゃが子ちゃん(不明なsoftbank):2010/10/20(水) 20:00:52.52 ID:gl9PqMX70
エビバーガーの旨さは異常w
106 タックス君(長野県):2010/10/20(水) 20:01:00.15 ID:gfOoa7WT0
>>84
海外だと携帯電話はビジネスツールってのが未だに強いからな
ガラゲーみたいのはスマートフォンが補う部分だった
107 77.ハチ君(四国地方):2010/10/20(水) 20:01:04.74 ID:Akoe6nc/0
円安時だったらどうかと思うけど今はドル安だしね
日本の食事高そうなんだけど
108 カツオ人間(広島県):2010/10/20(水) 20:01:19.98 ID:4XzsW+5G0
ショートニングがっつりの揚げ油使ってるから、ポテトもうまい
同じ理由で日本の菓子も外人にウケる
毒と引き換えにうまさを実現している
109 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:01:20.88 ID:8cI++IVHO
アメリカにはマクドナルドより美味いハンバーガーは普通にあるんじゃないのか?
110 梅之輔(大阪府):2010/10/20(水) 20:01:25.76 ID:fldBfD0P0
どうでもいいから日本にフーターズ作れよ
111 ミルミル坊や(宮城県):2010/10/20(水) 20:01:34.69 ID:CSLk4TeG0
モスバーガーと間違えたんじゃねえの?
112 エキベ?(愛知県):2010/10/20(水) 20:01:44.62 ID:/8KWsu1x0
エビバーガーのハズレの無さ

マックもロッテリアもエビバーガーは当たり
113 エビ男(関西地方):2010/10/20(水) 20:01:54.80 ID:p2WyOA0OP
アメリカの吉野家良いだろ
http://stat.ameba.jp/user_images/20100112/06/workame/b2/1e/j/o0640048010373073707.jpg

これで大盛りなんだぜ
114 ヤマギワソフ子(新潟県):2010/10/20(水) 20:01:59.78 ID:Y2/B085j0
イカ娘スレになんないとかどうしたんだ
115 アイニちゃん(静岡県):2010/10/20(水) 20:02:01.30 ID:cyaTQj8u0
ここは大丈夫だから聞くけど村岡のケツ毛ネタってあんなつまらん物誰がいつまでもやってるんだ?
飽きないのかな?
116 たらこキューピー(千葉県):2010/10/20(水) 20:02:04.01 ID:eB84P+1b0
セブンみたいに本家買収する日が
117 サムー(新潟・東北):2010/10/20(水) 20:02:07.48 ID:rjW9XErgO
高さのこと言ってんだろ
118 鷲尾君(神奈川県):2010/10/20(水) 20:02:10.76 ID:P3mPvB6e0
マックのハンバーガーサイズは日本もロシアもアメリカも変わらないよ
各国オリジナルバーガーはあるけどね

アメリカは飲み物は飲み放題で、ポテトなどのサイズがこっちのLがMとか位
マックシェイクのLはなかったはず
119 ミルママ(長屋):2010/10/20(水) 20:02:14.34 ID:yPvrMcPK0
>>50

    ,..||-ノ─ソ彡
  &. : : : : : : : : : ミυ
 ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个
 ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
.三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : : :}
 {:: : : : |:::+;;;  (;;;_ .|: : : : i
 .{ : : : :|ヾ  ,.、   |:: : : :;!
.. ヾ: :: : i r‐- ┃┐.| : : :ノ  今日はこれぐらいでゆるしてやる!
    ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐′
 //\ `` ー一'´  》》. 》
 (|_|_|_)  /./(_/
  |    _.. /  ‖
  |  /\_\ ‖
  | /    )_ ) ‖
 《.∪   (_\ ‖
        \_)
120 どれどれ(北陸地方):2010/10/20(水) 20:02:20.61 ID:b0so8J9dO
アメリカのポテトは成分が厳しくなったから
日本のようなポテトの味じゃないそうだ
121 み子ちゃん(埼玉県):2010/10/20(水) 20:02:20.79 ID:icP1wXOI0
>>113
メシとペプシ…
122 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:02:21.09 ID:0r5YjcmVP
ここまで山岡と雄山の出番なし
123 おたすけ血っ太(福岡県):2010/10/20(水) 20:02:33.90 ID:OdE1AQH1P BE:328918346-PLT(13678)

http://www.youtube.com/watch?v=8bRyTAc5nd0
バーガーの大きさは変わらんかも知れんが飲み物が半端ない気がする
124 クウタン(東京都):2010/10/20(水) 20:02:37.25 ID:QBVifF6v0
フレッシュネスバーガーのエビのやつはうまかった
期間限定だったけど
125 つばさちゃん(埼玉県):2010/10/20(水) 20:02:39.25 ID:/pt7kF5C0
>>113
肉ばっかじゃねーか
126 エビ男(京都府):2010/10/20(水) 20:02:41.63 ID:gL9UZos9P
>>84
ガラパゴスって必ずしも悪いことじゃないのに
いつからガラパゴスは劣悪の対象となってんの?
お前らもうQVGAとか戻れないだr
127 アンクルトリス(北海道):2010/10/20(水) 20:02:41.73 ID:ft+EvPw70
で?値段はおいくら?
128 金ちゃん(catv?):2010/10/20(水) 20:02:59.65 ID:YgdevOfg0
Here or to go ?
(こちらで召し上がりますか? お持ち帰りですか?)
アメリカでファーストフード行ったらこれだけは覚えておけ
129 つくもたん(埼玉県):2010/10/20(水) 20:02:59.40 ID:NCvXyBZw0
>>113
流石現地調達
130 ミルミルファミリー(福井県):2010/10/20(水) 20:03:11.32 ID:s87OB54r0
>>56
そういうところがジャパニーズ
131 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:03:11.84 ID:whgVzeK70
>>113
紅しょうがの存在感に感動
132 小梅ちゃん(東京都):2010/10/20(水) 20:03:23.95 ID:ABstN/5c0
>>56
むこうのダメ寿司って、本当の意味での海外料理だよな

実際日本では食えないわけだし
133 おたすけ血っ太(愛知県):2010/10/20(水) 20:03:36.01 ID:KDHVYxCHP
>>113
おいおいアメリカに紅しょうが食べる文化ないから
134 み子ちゃん(埼玉県):2010/10/20(水) 20:03:47.83 ID:icP1wXOI0
>>132
痴豚乙
135 こんせんくん(埼玉県):2010/10/20(水) 20:03:55.06 ID:wiVpZBMU0
久しぶりにマック食いたくなった
最後に食ったのはいつだか覚えてないくらいだが
136 狐娘ちゃん(千葉県):2010/10/20(水) 20:04:04.23 ID:dhfkE9yK0
米国人記者はすっかりトランス脂肪酸の味に魅せられましたとさ
137 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:04:05.74 ID:EEXJl0X1O
>>110
もうすぐ出来るよ
138 タッチおじさん(東京都):2010/10/20(水) 20:04:07.96 ID:YcMK58jL0
>>66
バンドエイドだろカッペが
139 鷲尾君(神奈川県):2010/10/20(水) 20:04:08.08 ID:P3mPvB6e0
ちなみに持ち帰りをテイクアウトって言っても通じないからね
140 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:04:12.51 ID:8cI++IVHO
>>40
自分の中の序列
ハードロックカフェ≧クアアイナ>フレッシュネス>バーキン>ウェンディーズ
>モス>>マクドナルド>ロッテリア
141 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:04:19.05 ID:Bv/4QSvfO
>>118
東南アジアのはソースが全然違ったぞ
142 マーシャルくん(熊本県):2010/10/20(水) 20:04:30.24 ID:xl5QRdPl0
>>61
しかし飲み物の大きさが違う
143 トドック(関西):2010/10/20(水) 20:04:46.74 ID:Hy6vUMNEO
先日マックで勉強中、水お代わりしにレジへ。
列ができてたがまぁ無視してレジの店員に声をかけた。
そこで驚愕の一言。

俺「水ください」
店員「(だるそうな顔で)次からお並び頂けますか」
俺「え?」
店員「今度から列に並んで頂けますか」

えええええええぇぇ(・3・)

一応貰えたから引き下がったが水くらい他の飲食店ならテーブルに常備してるだろ!
何で水ごときで並ばなきゃいかんのだよ?
俺がクレーマーだったらどうすんの?
この件は水に流せないぜ。
144 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:05:01.93 ID:Kuo+oZEGP
クォーターパウンダーを食ったとか

あとエビバーガーはアメリカにはないんだっけ?
145 鷲尾君(神奈川県):2010/10/20(水) 20:05:02.23 ID:P3mPvB6e0
>>141
ハンバーガー「サイズ」って書いてあるだろw
146 ちびっ子(神奈川県):2010/10/20(水) 20:05:11.14 ID:Vk6eeQKH0
>>138
66は九州出身なんだろw
147 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:05:15.49 ID:G5Oen9MVO
アメリカ行ってまでマック食ったことないから幾らぐらいでどのくらいのサイババなのか全然検討つかない
148 コジ坊(大阪府):2010/10/20(水) 20:05:25.96 ID:P5XnARtR0
「ハンバーガーもアメリカより大きいぞ」

またまたご冗談を
149 ザ・セサミブラザーズ(栃木県):2010/10/20(水) 20:05:34.45 ID:qDZdlRN70
えーっ?
本場のエビは偽物なの ((((;゚Д゚)))))))
150 ヤマク君(岩手県):2010/10/20(水) 20:05:47.32 ID:Ibzckom50
てっきりアメリカの方がデカイかと思ってた
151 サリーちゃんのパパ(東京都):2010/10/20(水) 20:05:54.67 ID:yvQpVz0b0
>>138
サビオだろ情弱
152 しんちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:05:55.96 ID:wsyt2Crx0
>>61
大きいのは飲み物な。
ハワイ行ったときデカイときいてマクドいったんだけど、
日本でのSがMサイズっでMがLサイズ、
Lはもうバケツサイズ
153 イッセンマン(熊本県):2010/10/20(水) 20:06:09.71 ID:whICFUCw0
「みろ、本物のエビが入ってるぞ」
「みろ、本物のエビが入ってるぞ」
「みろ、本物のエビが入ってるぞ」
154 陸上選手(catv?):2010/10/20(水) 20:06:10.20 ID:BBd7HqhV0
あっちの方がデカイと思うんだが
それともメディアに出る画像がそういうサイズのを選ってるってだけなの?
155 ケンミン坊や(神奈川県):2010/10/20(水) 20:06:20.73 ID:S9tZVsMh0
頭おかしいんじゃねーの
156 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/20(水) 20:06:23.24 ID:+I4AqBvDP
まぁ商品の質は日本のが上だろ
向こうはかなり適当らしいしな
157 コアラのマーチくん(東京都):2010/10/20(水) 20:06:29.65 ID:n7yHw1450
>>113
よく見えないけど肉多そうだな なんで日本でコレやらないんだ糞
158 チャッキー(東京都):2010/10/20(水) 20:06:41.75 ID:I2ULMS5A0
あなたのケツがエビ臭い!
159 ゆりも(catv?):2010/10/20(水) 20:06:51.87 ID:QsU/V56l0
>>152
さすがにバケツっていうほどでかくはないぞw
160 バンコ(大阪府):2010/10/20(水) 20:06:54.23 ID:zznhwbTG0
お前ら知らなかったのかよw
161 かもんちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 20:07:01.71 ID:o54QGQY20
>>113
肉大もりだな
162 あんらくん(東京都):2010/10/20(水) 20:07:07.33 ID:cvXUVxiV0
>>113
紅しょうが食いすぎだろwwwwwwwww
163 梅之輔(大阪府):2010/10/20(水) 20:07:08.16 ID:fldBfD0P0
マジでフーターズできるのかよ
できたとしてもどうせ東京だろうなあ
164 鷲尾君(神奈川県):2010/10/20(水) 20:07:23.81 ID:P3mPvB6e0
アメリカは普通にハンバーガー2個のセットがメニューに載ってる
ドリンクL頼むと1Lのカップが出てくる
165 さくらパンダ(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:07:28.88 ID:h6PUhJu00

何を言っているんだおまえは!
166 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:07:34.44 ID:oiuuajsF0
>>132
向こうのダメ寿司食うと、酢飯の重要性に気付くよな。
最近は日本の回転寿司の変り種寿司に慣れてるから、大概はいけるが。
167 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:07:40.41 ID:Kuo+oZEGP
>>161
アメリカ牛が現地調達できるからなw
168 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 20:07:59.04 ID:cUn+vKTcO
アメリカは偽物のエビなの?
169 ピンキーモンキー(関東・甲信越):2010/10/20(水) 20:08:05.86 ID:0xayNaYnO

エビバーガーは
日本固有

これマメ
170 マップチュ(長屋):2010/10/20(水) 20:08:06.43 ID:/H0WT6r30
>>157
アメリカは肉安いからなぁ。牛100g40円とか
171 バヤ坊(千葉県):2010/10/20(水) 20:08:10.44 ID:eHdekREG0
アメリカ行ったときマック入ったけど飲み物がでかすぎだった
全部飲めないよアレw
172 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:08:19.70 ID:8cI++IVHO
クオーターパウンダーは昔からアメリカにはあったし
通常のハンバーガーのサイズは同じだと思ったけどなぁ
イタリアで食ったマックイタリア・パルミジャーノレッジャーノは割と旨かった。
食べてみたいのはマック・アラビア。
173 エンゼル(関西地方):2010/10/20(水) 20:08:23.67 ID:C97hm9R30
あいつらのてりやき好きは異常
174 とこちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 20:08:38.92 ID:NfWnw/YK0
関西に来て一番驚いたのは
客がまず席を確保すること
席を確保してから注文するんだぜ
どんなバカルールかとw


考えてもみろよ
普通に注文して、席に着こうとしたら、満席で座れないという現象が発生するってことなんだよ

まだ注文してない客が先に席を占領しちまうんだぜwwwww
これがバカ関西ルールwww
175 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:08:41.38 ID:G5Oen9MVO
食事中異常に水分とる俺としては向こうのビッグサイズの飲み物はありがたい
176 み子ちゃん(埼玉県):2010/10/20(水) 20:09:20.80 ID:Mt5GTgyg0
>>171
昔1Lだか2Lパック売ってたよねマックで
177 キビチー(大阪府):2010/10/20(水) 20:09:30.96 ID:bic73h/40
海外のマックって水もボトルで売るよね。
178 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:09:32.47 ID:PgBx9YnJ0
まぁサイズは一緒なんですけどねw
179 ミミちゃん(福岡県):2010/10/20(水) 20:09:56.33 ID:YaGCkL+80
つーかマックの氷で水増ししまくりの飲み物は絶対おかしい
180 エビ男(京都府):2010/10/20(水) 20:10:13.14 ID:gL9UZos9P
>>143
初めて見たコピペだなと思ってググってみたら今日できたコピペなのか
今日のスレしかヒットしないんだが
181 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:10:26.62 ID:QOcoJ0HA0
>>174
俺、関西だけど意味がわからん

注文してから席が無かったらどうしようもないから、席をとってから注文するんだろ。

なにがダメなの?
182 ザ・セサミブラザーズ(栃木県):2010/10/20(水) 20:10:35.61 ID:qDZdlRN70
もしかしてアメリカザリガニを使ってるの?

誰か教えれ。
183 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:10:47.83 ID:oiuuajsF0
>>172
フランスで食ったチーズだらけのマック旨かったわ。
名前は忘れたが。
後イスラム圏でメニューにチャイがあったのはよかった。
184 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:10:57.34 ID:PgBx9YnJ0
>>163
六本木だよ
185 だっちくん(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:11:03.57 ID:YfVuXtUG0
> ハンバーガーもアメリカより大きいぞ


嘘だ!
186 バスママ(東京都):2010/10/20(水) 20:11:05.97 ID:K5yvf3p40
>>103
わからない。
教えて。
187 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:11:17.00 ID:MJ8TlEuLO
アメリカで一番下層ジョブだとされているのはハンバーガーひっくり返すやつら
188 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:11:31.86 ID:8cI++IVHO
>>174
大阪駅のミスド(だったか)で「まず荷物で席を確保してからお並び下さい」
と言われたので「置き引きされたらどーすんの?」
と聞いたら店員が黙ってしまった。
実際、大阪の人はどうしてんの?マジ不思議なんだけど。
189 そなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:11:37.98 ID:INVRigGhO
毎年ハワイいってんだが、むこうのマックはマジでカス
やけに高いわポテトはあっさりだわなぜかパイナップルの蜜漬け?みたいなの出るわ

ハワイなら、オワフのホノルルZoo横のテディズビガーバーガーって店がおすすめだぜ
7〜800円で、皆が想像するようなアメリカンなサイズのバーガーと
「あ、芋はもういいです」ってな量のポテトが味わえる
ただ、ドリンクには気をつけろよ
190 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:11:46.39 ID:PgBx9YnJ0
>>182
アメリカはエビメニューがない
191 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:11:48.08 ID:oiuuajsF0
>>181
つーか関西に限らず昔はそのルールの店のが多かったよな。
192 かもんちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 20:11:52.29 ID:o54QGQY20
>>162
日本でもたまにいるだろ

おれはするぞ
193 いっちゃん(愛知県):2010/10/20(水) 20:11:53.69 ID:RemwI8VS0
アメリカは薄いパティをがっつり積み上げるんだよなー
あとドリンクがでかくて異常
194 クロスキッドくん(東京都):2010/10/20(水) 20:12:24.09 ID:lOw5udQL0
>>182
原型とどめてないペースト状のが入ってる
195 火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:12:30.68 ID:nNPVI7xd0
>>95
俺もアメリカのバーキンに行ってそれだった。
女子高生の団体がきゃっきゃ言いながら何杯も飲みまくっててドン引きした。
196 チョキちゃん(福岡県):2010/10/20(水) 20:12:54.26 ID:IWzIOHPt0
>>72
それは韓国だよ、これはマジね
アメリカは単純に大きいだけだったと思う
どっちも実際に行ったことある
197 チィちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 20:13:23.01 ID:uUVT2KMn0
                         _..∠..____    `ヽ`ヽ.
         ::::::::`: . ,.        ,. . : '"´ : : : : : : : : `ヽ.    \ \
.        :::::::::::::::::::` ,   ,. :'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : \    .ヽ ヽ
.         ‘   ,:::::::::::ヽ../: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ.   ∨ \
             ‘  ,::::\.: : : : : : : : : :/|: : : : /|: : : : ハ: : : \   ∨  ヽ
                 /` , ヽ.: : ̄/`×、|: : /  |; ‐:/"∨: : : :ヽ. ∨   ヽ
.                //{: : \ \,イ    |/  /|/   ∨: : : : : ヽ ∨   ',
                ′  \ : : ヾ ヽ  _      _.    ∨: : : : : :',|    .〉
                    \/i ! ヾ\≧、    ,.x≦三ミミ V: : : : : : :',!   /
                     i ;.  ヾ\ l            /i: : : : : : : } /
                       //    ヾ\ ,         / | ,.イ ',: /イ
                   / {       、⌒{        /: :レ' /  }/: :|
                     / 八          `        /: : : :/  ノ: : : |
                 /: : : : >.              /: : : :/"´: : : : : :!
                 /: : : :, イ: :` .           {: : : :.{: : : : : : : : :',
                /: : : : :./ |: : : : i`: . _   _  <|: : : :.|: : : : :ト、: : : ゝ.
                  /: : : : :./ . |: : : :λ: : : | Τ    .|: : : :.|: : : : :|: :ヽ: : : :.\
              /: : : : :./   |: : : : :| |: : :|.j     |: : : :.|ゝ,、,、:|: : : :\: : : :ヽ.
                /: : : : :./    .レ´ ̄77^7 /      .|: : : :.|  γ'⌒ヽ: : :ヽ: : : : \
198 どれどれ(北陸地方):2010/10/20(水) 20:13:26.28 ID:b0so8J9dO
一度日本は各国限定のハンバーガーを期間限定で出すべき
あんなフォンデュなんかより絶対うれる
199 あまっこ(岩手県):2010/10/20(水) 20:13:32.99 ID:920+yX6M0
一ヶ月マクドナルドのハンバーガー食べる映画だと大きそうに見えたんだが
200 ザ・セサミブラザーズ(栃木県):2010/10/20(水) 20:13:35.75 ID:qDZdlRN70
>>190
サンクス。
201 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:13:46.80 ID:G5Oen9MVO
外国でマック買うと割高になるって事か
202 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 20:13:56.20 ID:5TjkL1QXO
>>188
え?荷物をテーブルの上に置いてたら置き引きされるのか?
治安悪すぎるだろ。どこのソマリアだよ。
203 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:13:59.43 ID:oiuuajsF0
>>188
マジレスすると置き引きされない。
変なやつも多いが客もおせっかい多いし。
204 鷲尾君(神奈川県):2010/10/20(水) 20:14:07.75 ID:P3mPvB6e0
>>196
アメリカも飲み放題だ
205 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:14:08.98 ID:8cI++IVHO
>>176
あったね、牛乳パックみたいに紙パックの口を折り曲げて閉じるタイプの奴。
一リットルだったか?500くらいかと思ったが。
206 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:14:14.88 ID:PgBx9YnJ0
あれは飲み放題じゃないので、遊ぶのはほどほどに
207 ぴよだまり(関西地方):2010/10/20(水) 20:14:34.83 ID:mIEpu88e0
>>113
ベニの多さを見て、一瞬焼きそばかと思った
208 じゃがたくん(catv?):2010/10/20(水) 20:14:42.05 ID:0ixFeqXV0
コイツらケンタッキーの10ピースのバケツみたいなのでドリンク飲んでるんだろ
209 ザ・セサミブラザーズ(栃木県):2010/10/20(水) 20:14:55.51 ID:qDZdlRN70
>>194
え?
Σ(゚д゚lll)
210 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:14:59.28 ID:QOcoJ0HA0
>>188
むしろ置き忘れそうになるのを他の客が(自分の席の確保ついでに)教えてくれるレベル
211高橋 ◆7Pio95qidI :2010/10/20(水) 20:15:03.28 ID:U3vUJj1U0
はだしのゲンでいうところの「今日の雑炊はハシが立つぞ」っていうやつか。
どんだけレベル低いんだよ。
212 ゆりも(catv?):2010/10/20(水) 20:15:09.12 ID:QsU/V56l0
アメリカで困るのって、砂糖が入ってない冷たい飲み物がないんだよね
お茶も砂糖が入ってるし
213 エビ男(神奈川県):2010/10/20(水) 20:15:13.34 ID:EZHShh2WP
>>113
なんかこぎたねぇな
ちゃんと純日本な感じで提供しろや
だから日本食は不味いと言われる
214 とこちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 20:15:15.00 ID:NfWnw/YK0
そりゃ、二人以上で店に行ったなら、一人が席を確保する役で、一人が注文する側でなんとかなる
でも一人だと、荷物を席に置いた状態でレジに並ばないと駄目になる
アホかとw


というか、俺が言いたいのは、こういうことだけじゃなく
モラルというかマナーというか、そういうことを言ってるわけ
まだ注文もしてないのに、まず席を取りに走って行くというその姿が卑しいし
何とも品性のない行為にしか見えなかったと言うこと

本当に関西人のお下劣さには驚かされるよ
215 Kちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 20:15:18.50 ID:VNRW3uv70
AUS・NZは日本と全く同じだがセットは割安。
中国はサンドイッチみたいな長いハンバーガーも沢山あるし、皆飲み物持ち込んでる。アイスフロートがある
インドはオリジナルだらけでカオス。

どれもジュース飲み放題でない。
バーキンは飲み放題
216 チカパパ(dion軍):2010/10/20(水) 20:15:19.08 ID:i9hpY1SD0

         ー-
       . 〃     `ヽ 、
     / /            ヽヽ
    /  .′   ,...--――ー、i  \
  く   ;    ; : : : : : : : : : : : : \.  \
.   \〈  / : : : :/、;ヘ: : : : ;、 ;ヘ:\/
.     、く: : : : : /-┼-\: /ート-∧|
.      |: : /\/┯┯  `'┯┯|: |
.      |: : i .|: | 弋ソ:::::::::::::弋.ソ |: | じ
.      |: : ゛:|: | ""       "" !: i ゅ
.      |: : : :|: ト、μrー-っ _ ィ i: :| る
.      /:ィ ̄|: ト 、 ´!_! ̄ /ハi: :| っ
      /: |   i: i へ.    /  |: :
217 いっちゃん(愛知県):2010/10/20(水) 20:15:22.12 ID:RemwI8VS0
>>205
あのパック止める奴帽子につけたりしてなかった?
218 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:15:28.40 ID:PgBx9YnJ0
>>201
アジアを除けば、日本のマックが一番安い
219 陸上選手(埼玉県):2010/10/20(水) 20:15:55.91 ID:UKnBqCwU0
アメリカでは偽物のエビが入ってるのか
220 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:16:01.23 ID:QOcoJ0HA0
>>214
兵庫ってアホばっかなのか
221 モバにゃぁ?(神奈川県):2010/10/20(水) 20:16:12.54 ID:ciPT1/+j0
謎えび?ぞえび?
222 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/20(水) 20:16:18.31 ID:DrRS9IM0O
本物じゃないエビとは一体なんでゲソ
223 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:16:23.52 ID:PgBx9YnJ0
>>212
最近は普通に伊藤園のお茶とか売ってるぜ
値段もそんなに高くない
224 鷲尾君(神奈川県):2010/10/20(水) 20:16:52.07 ID:P3mPvB6e0
>>212
水買えばいいだろ
225 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:17:07.23 ID:G5Oen9MVO
>>218
ほぇー当然外国のがマックもめっちゃ安いもんと勘違いしてたわ
226 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 20:17:08.07 ID:YOsfQm/tP
アメリカのマックはジュースとポテトがデカい。ハンバーガー自体は同じサイズに思える。
227 サンペくん(長崎県):2010/10/20(水) 20:17:14.28 ID:aEW0Twg00
セットのドリンクが小さいから大きく見えたってことじゃないだろうな
228 トドック(京都府):2010/10/20(水) 20:17:19.93 ID:ijvzM05x0
コカコーラってマクドに無料支給してるってホント?
229 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 20:17:25.46 ID:5TjkL1QXO
>>214
あ、わかった。
お前兵庫じゃねえか!みたいなツッコミ待ちか。
230 ストーリア星人(東海):2010/10/20(水) 20:17:28.24 ID:tkdb68gZO
>>182
アメザリなんかつかったらコストが高くなりすぎりだは
231 ミミハナ(福岡県):2010/10/20(水) 20:17:51.90 ID:uZqex5mR0
           ,.――   、
            //       \\
.          / ./        \\          ■   ■■       ■     ■
      /  ′  ,. -―――- 、  \   ■ ■■■■ ■■■■ ■■ ■ ■ ■ ■
      \  :! /: :/l ∧: : :∧: ヘ\/   ■     ■           ■     ■  ■
.          \|/: :W 廴__,\/、__ノ:W    ■      ■          ■    ■
         / |:r|: | r=ミ  r=ミl:|  っ   ■      ■          ■     ■
.      _/: : :{.|: | """   ' "" リ     ■   ■■■■           ■
..  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  ノ| っ    ■■ ■ ■ ■          ■
.. |: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\
232 ゆりも(catv?):2010/10/20(水) 20:18:22.99 ID:QsU/V56l0
>>223-224
いや、ファーストフードでの話
233 かもんちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 20:18:35.82 ID:o54QGQY20
>>231
イカじゃねえのかよ
234 とこちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 20:18:57.09 ID:NfWnw/YK0
また注文してない奴が席を先に確保するから
こういうルールを知らないと、注文してから席に着こうと思うと
満席で座れないというとんでもない現象が発生する
すでに商品を購入してるにもかかわらず、座れないんだぜwww

もちろんこれは、よほど運が悪くないとここまでにはならないが
理論上はこういうことが発生しうるということだから
いかにこの関西ルールがアホかということwww
235 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:19:16.99 ID:PgBx9YnJ0
>>232
甘くないアイスティーあるだろ
236 鷲尾君(神奈川県):2010/10/20(水) 20:19:35.70 ID:P3mPvB6e0
>>232
確かマックは備え付けに水置いてあるだろ?
237 はまりん(徳島県):2010/10/20(水) 20:19:47.59 ID:U4w39Nlb0
>>186
このままじゃ俺たちハンバーガーに支配されちまうぜ。
238 お買い物クマ(愛知県):2010/10/20(水) 20:19:51.46 ID:ALCj+h0V0
クォーターパウソダーと間違えたんじゃね?

これなら普通のハソバーガーよりも肉は大きいし合点がいく
239 雷神くん(神奈川県):2010/10/20(水) 20:19:59.29 ID:d6pIo8ox0
           ,.――   、
            //       \\
.          / ./        \\     ■■■■  ■■    ■■■■
      /  ′  ,. -―――- 、  \     ■                ■
      \  :! /: :/l ∧: : :∧: ヘ\/   ■ ■ ■             ■
.          \|/: :W 廴__,\/、__ノ:W      ■         ■       ■
         / |:r|: | r=ミ  r=ミl:|  っ    ■     ■■■   ■■■■
.      _/: : :{.|: | """   ' "" リ   
..  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ  /⌒i  ノ| っ  
.. |: : : : :/_/:/:/: \`ヘー一メー"Y:\
240 マカプゥ(福岡県):2010/10/20(水) 20:20:03.90 ID:iO3zls390
>>181
注文するまではまだ客じゃねえじゃん
さすが関西は感性が違うなw
241 みのりちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:20:12.07 ID:JqYxKql50
席を確保しないで品物受け取って
食べる場所無くて立って食うことになったらどうするんだよ
あのコピペみたいに
242 りそな一家(大阪府):2010/10/20(水) 20:20:13.21 ID:ojEB/ueB0
>>232
わかってんねやったら最初から水持っていけ
243 りそな一家(大阪府):2010/10/20(水) 20:20:50.55 ID:ojEB/ueB0
ID:NfWnw/YK0はよっぽど満席で悔しい思いしたんだろうな
244 お父さん(長屋):2010/10/20(水) 20:20:53.22 ID:a4kIgfO20
値段はメリケンのほうが安かったりすんの?
245 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:21:10.24 ID:WLAu9K0BO
モスのハンバーガーと食べ比べろ
マックのが残飯かと思うレベル
246 Kちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 20:21:21.58 ID:VNRW3uv70
>>218
ビックマック指数が高い(給料に於けるビックマックの価格が安い)だけで日本が一番安いわけではない
その上日本ってサイドメニュー高いからセットで買うと日本が安いかというのは非常に怪しい。

中国が世界一安くて13元(=159円)だそうだ。

>>240
え?普通じゃないの?トレイ持ったまま彷徨うの嫌だろ。
247 どれどれ(北陸地方):2010/10/20(水) 20:21:24.16 ID:b0so8J9dO
アメリカのが高い
248 ブラット君(愛媛県):2010/10/20(水) 20:21:33.96 ID:vPnlR/860
アメリカは何でもでかくて太いんじゃなかったのか?
249 Pマン(栃木県):2010/10/20(水) 20:21:35.21 ID:t4rVM2x60
マジでスタバよりマシなコーヒーが飲める
250 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:21:53.53 ID:jafiy8xgP
251 ピカちゃん(徳島県):2010/10/20(水) 20:22:16.59 ID:wwTRX1cZ0
あらら?逆転してんの?
252 バスママ(大阪府):2010/10/20(水) 20:22:17.40 ID:R7q1VeHM0
>米国人記者らが次々に発見する日本の「革新性」に、逆に驚いていた
>5日間だったが、残念なのは、日本のメーカーの宣伝が下手なことだ。
>米国から「Cnet.com」、BET、Engadget.comのような有力メディアまで
>押し掛けるのに、説明パネルに英語がほとんどない。7人の記者も、ハ
>イライトとなる商品の英語の資料は、幕張に来てから手渡された。

こんなんじゃ、英語喋れる大韓民国企業戦士が大勝利するのも当然だよね
253 一平くん(千葉県):2010/10/20(水) 20:22:24.29 ID:JHoI+BwZ0
>>143
便所で水くんでこいよクズ
254 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:22:32.93 ID:oiuuajsF0
>>234
関西ルールってかつい十数年前までどこでもそれが普通だったんだが。
255 ルミ姉(東京都):2010/10/20(水) 20:22:37.77 ID:AnZu9qf30
日本のハンバーガーショップってどうしてこうガキくさいんだ?
256 アイスちゃん(栃木県):2010/10/20(水) 20:23:10.28 ID:Z8tViTO40
>>254
さすがにそれはない
257 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:23:45.04 ID:ANMnQmx3O
>>228
元バイト曰く本当
そのかわりにマックに宣伝してもらってるからな
だからコカ・コーラの飲み物はぼった
258 KEIちゃん(香川県):2010/10/20(水) 20:23:45.61 ID:96mKeEex0
>>250
犯罪者の目をしておる
259 よかぞう(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:24:31.76 ID:nvUd3qC00
アメリカのがもっとデカイと思ってた
260 ポポル(宮城県):2010/10/20(水) 20:24:32.13 ID:c/qzEj2R0
         _,. --――- 、_
      //      _   ` 、
     / :/: , ・' ´ ̄   ̄.::,` 丶、
/  / ::/::/.  /l ∧::  ∧ ヘ::  :ヘ
/  \  |/:::::  /=-=::\/ =-=V  .∧
//:  ヾ!:::::::  / fYリ    fYリ 〉V :∧}
///: レイ\/:|: ニ  .:  ニ :|: V
///   |:::|:::::|:x     ′ ≡,! |      終わった…
///   |:::|:::::|::、._ < ̄7 ,.ィ: |      私たちの戦争は終わったのでゲソ…
///   |:::|:::::|::::|::`::ー.- r:'´::::|: |
//     /::::|:::::|::亅.:.:.:.:.:.:.∨_|!:|: |__
//:   /:::,r4::::|「ト:.:.:-―〃:::::::|. | ヽ
//   /:::/|..:|::::|:|:|:.:.:.:.:.://  .x/: /  |
/   /:::/l::|.:.|:::.| |:|:.:. //   /:. /_   |
/  l :| |:::|.:.|:: | |:| //   |::. |__',   |
/   | | |::::|.:|:: |:.. ・/ ::.   |::: |:::λ  |
261 とこちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 20:24:56.66 ID:NfWnw/YK0
なんつーか、ホント関西は卑しい
行動自体に品性がない

だって店に入ったら
席取っといて!!!!あそこ!!!
みたいな怒号が飛ぶんだぜマジでwwww

なんつーか、この習慣というか行動のお下劣さはハンパない

例えるなら、夕方のスーパーで100円引きのシールが貼られるのを待ってて
貼られたら戦車のごとく突進して商品を確保する卑しさと似てるだろ

いやはや関西では日々戦いだよマジで
この国はまともなルールが通用しないw
262 おたすけ血っ太(東京都):2010/10/20(水) 20:24:57.12 ID:ZYoM99Z1P
>>254
ん?
263 エビ男(愛知県):2010/10/20(水) 20:25:11.99 ID:9mWcjxTlP
ダメリカ人はどんだけボッタクられてるんだよww
264 なまはげ君(栃木県):2010/10/20(水) 20:25:12.96 ID:Tl5FWDE00
いくらなんでもイカ娘少なすぎ
ニュー即ひでーな
265 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:25:15.70 ID:A9ePR22W0
6Vメタモンなら余ってるからやるぞ
266 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:25:25.70 ID:oiuuajsF0
>>256
いや、普通だったろ。
バブル位から徐々にNGな店が増えた印象なんだが。
トイレの並びも同時期位から個室の前で待つスタイルじゃなくなってった。
267 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:25:27.05 ID:DyDRgOHFO
>>250
不覚にもワロタ
268 おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 20:25:31.17 ID:AJaQCdZZP
肉は確かに日本のが美味いな
269 環状くん(京都府):2010/10/20(水) 20:25:52.21 ID:LcwW54jS0
アメリカ人はハンバーグのことをハンバーガーって言うから
たぶんパテの話だろ
270 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:26:15.97 ID:PgBx9YnJ0
>>246
アメリカのビッグマックセットは都市部で7ドル後半から8ドル台なんで、それ考えればアメリカはかなり高い
271 ブラックモンスター(東海):2010/10/20(水) 20:26:24.67 ID:hfiGtHEDO
ダウト
272 ニッパー(catv?):2010/10/20(水) 20:26:34.40 ID:p0KrzdI60
あの100円のハンバーガーよりアメリカのは小さいのか
273 メトポン(catv?):2010/10/20(水) 20:26:41.65 ID:0QYb87DR0
なんでν速はイカ娘が嫌いになったの?意外とアニメが面白くてメジャーになっちゃたから?
274 ミルバード(静岡県):2010/10/20(水) 20:27:03.97 ID:ZrvjCu+O0
>>265
くれ
275 ホスピー(東京都):2010/10/20(水) 20:27:11.81 ID:FbtNhsHQ0
>>273
そういうこと
276 パレオくん(大阪府):2010/10/20(水) 20:27:22.15 ID:bgqOchJi0
>>261
わかったからそうカリカリすんなよw
ところでなんでそんな大嫌いな関西にいるの?
277 シャべる君(山陰地方):2010/10/20(水) 20:27:43.68 ID:WzOZKsts0
マック程度で感動するならモス食ったらどうなるんだ
278 ごめん えきお君(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:27:55.88 ID:NYaDEl/p0
ハンバーガーって全世界で同じじゃないの?
279 らぴっどくん(愛知県):2010/10/20(水) 20:28:05.90 ID:F4risZTk0
向こうのハンバーガーは全部佐世保バーガーみたいな大きさで
飲み物はポリタンクに入っててポテトは買い物カゴくらいの量だと思ってた
280 ぴょんちゃん(長野県):2010/10/20(水) 20:28:24.47 ID:BWt7EBnU0
>>273
ν速名物掌返し
可愛さあまって憎さ万倍
281 キャティ(東京都):2010/10/20(水) 20:28:43.60 ID:r2uHZcha0
イカ娘それ程可愛くもないし話もつまらんぞ
282 陣太鼓くん(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:28:48.41 ID:whgVzeK70
>>269
挽肉を指してハンバーガーだと思ってた。
283 おたすけ血っ太(静岡県):2010/10/20(水) 20:29:10.25 ID:p+r/AX77P
> 最優秀賞は全員一致で、東芝の「グラスレス3Dレグザ」となった。
> 重たくて煩わしいメガネをかけないで、
> 3Dテレビが見られることが3D技術の主流になるという理由からだ。

東芝やるじゃん
284 メロン熊(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:29:12.31 ID:gfI371TO0
スーパーサイズミーは衝撃的だったな
285 どれどれ(北陸地方):2010/10/20(水) 20:29:12.76 ID:b0so8J9dO
>>273
お前みたいなアニオタが増えたからだよ
286 ねるね(東海・関東):2010/10/20(水) 20:29:21.93 ID:1umYUcjnO
セブンのエビカツバーガーで満足
178円と高いが
287 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 20:30:27.85 ID:mH8ySW6sO
アメでバーガー食ったけど、大きさは驚かなかったから、多分日本とサイズあんまかわらん。
でもドリンクは凄くデカかった。スタバのドリンクも。1.5リットルは入りそうな容器をテイクアウトして、歩き飲みしてるやつを数名見た。
288 ドコモダケ(中国・四国):2010/10/20(水) 20:30:55.32 ID:oOoGcQADO
ドラゴンリッチバーガーが最強
289 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 20:31:09.11 ID:lqy7VkOEO
明日初めてロッテリアのハンバーガー食べに行くんで誰かオススメメニュー教えて
290 Kちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 20:31:18.31 ID:VNRW3uv70
>>270
日本でも一番高い東京大阪京都は650円だからそこまで高くないと思う。ちょい高いぐらい
£1=260円ぐらいの時にロンドンでサブウェイ入ったら1000円ぐらいしたお><

中国のスタバは日本より高かった、気がする。多分
291 よむよむくん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 20:31:23.84 ID:ISeuxsT5O
>>277
日本に行ったら、とりあえずモス食っとけ的なやり取りはよくある。
292 エビ男(愛知県):2010/10/20(水) 20:32:00.34 ID:9mWcjxTlP
弁当とかに入ってる小さなエビフライも偽物って知ってたか?
5センチ程度のは全て偽物と思って良い
293 ごきゅ?(熊本県):2010/10/20(水) 20:32:16.28 ID:pBLDqD0B0
>>277
知り合いのアメリカ人はマヨネーズが駄目つってたなモスは
294 どれどれ(dion軍):2010/10/20(水) 20:32:53.28 ID:p+fsBzjW0
全国で同じ大きさじゃなかったのか
295 エビ男(catv?):2010/10/20(水) 20:34:37.59 ID:XIyAKwJ6P
>>128
持ち帰りならなんて答えればいいの?
296 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:35:51.05 ID:PgBx9YnJ0
>>290
いまの為替レートじゃそうなるね。値段はすぐに改訂するもんじゃないし
297 ぴちょんくん(東京都):2010/10/20(水) 20:36:27.48 ID:WPIyZdOe0
テリヤキバーガーって日本でしか売ってないの?
298 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 20:36:32.66 ID:qwfXWyrMO
クォーターパウンダーを出されたんだろ
そりゃデカい
299 おたすけ血っ太(新潟県):2010/10/20(水) 20:36:39.47 ID:rBDeoP+iP BE:328582433-2BP(2223)

20年ぐらい前にロサンゼルスでビッグマック食べてみたけど、同じ大きさで
ちょっとがっかり。
でもコーラがバケツに入ってて呆れた。
あとポテトが山盛りで彼女と二人でヒーヒー言いながら食べた。
300 環状くん(京都府):2010/10/20(水) 20:37:40.52 ID:LcwW54jS0
>>295
awayかgo out
301 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:38:15.45 ID:PgBx9YnJ0
スーパーサイズ廃止したから、いまのドリンクはそこまででかくない
302 ジャン・ピエール・コッコ(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:38:36.33 ID:Xunb2Veh0
>>277
モスってべっちゃりした感じだから多分アメリカ受けしない
303 フレッシュモンキー(栃木県):2010/10/20(水) 20:38:57.99 ID:FiEq/a2o0
>>45
「えびフィレオ」
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=8565

ロッテリアの「えびバーガー」に対抗して作られた。
304 タヌキ(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:39:29.02 ID:IecewFBa0
>>295
アメリカではto goと答える。イギリスではto take awayと答える。
305 おたすけ血っ太(愛知県):2010/10/20(水) 20:39:51.05 ID:KDHVYxCHP
>>295
ルームとマウンテンでも通用する
306 クロスキッドくん(埼玉県):2010/10/20(水) 20:40:00.17 ID:Daa31TqJ0
今の40代くらいは若い頃の強いアメリカへの憧れと、
今見るアメリカの実態たるみすぼらしさを見て
複雑な感情があると思う。
307 エコまる(兵庫県):2010/10/20(水) 20:40:26.52 ID:/AQCg1vx0
>>273
声があってない
308 ごきゅ?(中部地方):2010/10/20(水) 20:40:30.55 ID:R37lCLhB0
あの夏場だけ売ってたバケツみたいなパックで飲むコーラ再販しろよ・・
309 おもてなしくん(東海・関東):2010/10/20(水) 20:40:39.77 ID:tcZeiWFdO
>299
それが今の嫁である。
310 かもんちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 20:40:48.90 ID:o54QGQY20
>>295
Take off
311 環状くん(京都府):2010/10/20(水) 20:41:02.34 ID:LcwW54jS0
IN-N-OUTとかカールスJr.とかファットバーガーとかなんで日本に
進出してこないんだろ。マクドナルドなんで一瞬で殲滅できると思うんだが
312 チョキちゃん(岩手県):2010/10/20(水) 20:41:54.93 ID:5lj0lH400
(`・д・´)コラ!ヤメタマエ
313 auワンちゃん(滋賀県):2010/10/20(水) 20:41:59.55 ID:romUtD9t0
>>306
確かにオッサンほどアメリカへの執着は強いよな
今の若い人は日本が全ての面で素晴らしい国ということを知ってしまったから、内籠り体質なんだよ
314 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:42:23.52 ID:PgBx9YnJ0
>>311
その2つはそもそも全米展開さえしてないんだけど
315 フレッシュモンキー(栃木県):2010/10/20(水) 20:42:25.68 ID:FiEq/a2o0
>>69
多分日本の「クォーターパウンダー」を普通のハンバーガーと
勘違いしたと思う。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=1700
316 でんちゃん(東日本):2010/10/20(水) 20:42:40.46 ID:NabC732g0
偽エビって何だ?オキアミでも入ってるのか
317 ごきゅ?(熊本県):2010/10/20(水) 20:42:45.88 ID:pBLDqD0B0
ポテト山盛りはいいな
318 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:42:51.06 ID:jafiy8xgP
>>295
hold up
319 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:42:59.14 ID:nP6bCBU+P
>>306
レーガン時代までのアメリカは輝いていたな。
アメリカ横断ウルトラクイズの時代。

クリントン時代で経済は画期的に復活したというが、日本から見た魅力は
むしろ激減したな、なんでなんだろうな。
320 おたすけ血っ太(愛知県):2010/10/20(水) 20:44:14.70 ID:KDHVYxCHP
>>316
うんオキアミだよ
321 金ちゃん(福井県):2010/10/20(水) 20:45:02.05 ID:TD0OIK9z0
マクドよりスーパーで売ってる
一個88円のヤマザキのハンバーガーのほうがおいしい
てどういうことだよ?
322 エビ男(埼玉県):2010/10/20(水) 20:45:28.16 ID:Mz5nHqgvP
なかなかやるじゃなイカ
323 セーフティー(東京都):2010/10/20(水) 20:45:35.66 ID:KoAOD5Za0
マックの700円くらいするセット食うくらいなら、もう300円出してクアアイナ行ったほうが絶対良い
324 いきいき黄門様(神奈川県):2010/10/20(水) 20:45:56.83 ID:U7UVBMd80
オーストラリアのマクドナルドって、レタス千切りだよね
325 ゆうちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 20:46:28.53 ID:QOcoJ0HA0
>>310
一人で離陸してろ
326 フレッシュモンキー(栃木県):2010/10/20(水) 20:46:37.94 ID:FiEq/a2o0
>>82
アメリカのマクドナルドのハンバーガーは意外と小さいよ。
うどんみたいなラーメンも出しているし。
http://www.airtripper.net/mchi.html
327 ウリボー(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:47:00.58 ID:T+XAgaND0
>>321
謎肉のほうがうまいってことだよ
328 ナカヤマくん(長屋):2010/10/20(水) 20:47:05.31 ID:qjCtq2BY0
「みろ、本物のエビが入ってるぞ」 www
329 フレッシュモンキー(栃木県):2010/10/20(水) 20:49:24.04 ID:FiEq/a2o0
>>97
日本マクドナルドはアメリカンビーフではなくオージービーフだよ。
http://www.mcdonalds.co.jp/anzen/report/report09/index.html
330 まゆだまちゃん(東京都):2010/10/20(水) 20:50:06.06 ID:9Bqpwm+b0
東京に30年住んでるのにハードロックカフェ行った事無い。
前を通りかかっても気後れして入れない。
一度入ってみたい。
331 おたすけ血っ太(dion軍):2010/10/20(水) 20:50:14.26 ID:3Mq5uqu/P
カナダのマクドナルドはあまり日本と違いを感じなかったな
シェイクが異常な量だった記憶はあるが、別のファーストフードだったかな
332 カツオ人間(中国地方):2010/10/20(水) 20:50:38.00 ID:2pHu6/SA0
>>39
仕事できてるから食いもんはどうでもいいんじゃないのかな
333 サン太(catv?):2010/10/20(水) 20:51:15.17 ID:zZ+XVTER0
>>295
ahn goal
334 カツオ人間(中国地方):2010/10/20(水) 20:51:33.44 ID:2pHu6/SA0
>>132
アボガドロールというものを一度食ってみたい。
335 どんぎつね(dion軍):2010/10/20(水) 20:52:05.73 ID:MBSARlkF0
パリでクオーターパウンダーwithチーズをなんていうか知ってるか?
336 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 20:53:12.99 ID:PgBx9YnJ0
パンティ&ストッキングwithガーターベルト
337 イプー(埼玉県):2010/10/20(水) 20:54:09.59 ID:RRBtvx270
338 にっきーくん(東京都):2010/10/20(水) 20:55:04.20 ID:IW/qq2p+0
オランダの空港で食べたマックは日本と変わらなかった。なんか騙された気分だったわ
339 お買い物クマ(千葉県):2010/10/20(水) 20:55:38.89 ID:YIr6ZdPu0
>>143
並べよクズ。
340 さくらパンダ(チベット自治区):2010/10/20(水) 20:55:43.87 ID:sYJJqJtm0
150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/16(土) 03:57:24.29 ID:bUoBmz9T0
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。
中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。
焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。
その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが多い。
輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!
我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。
341 ミニミニマン(dion軍):2010/10/20(水) 20:55:58.35 ID:26YaKHN40
>>337
これどこの?
342 エビ男(catv?):2010/10/20(水) 20:58:44.19 ID:ZoMT0X4rP
海老の代わりにカマドウマでも入ってんのか
343 モモちゃん(東京都):2010/10/20(水) 20:58:55.74 ID:s47NbLvv0
モス フレッシュネスB BK クア は外人食べてること多いけど
日本のマックって外人食いに来ないね
344 まゆだまちゃん(東京都):2010/10/20(水) 20:59:12.50 ID:9Bqpwm+b0
>>337
そんなに芋ばっか食えねえよ。
345 スイスイ(千葉県):2010/10/20(水) 21:00:14.23 ID:/h+7dVMu0
いやいや、バーガーの大きさはアメリカの方がでかいだろ?
346 トウシバ犬(愛知県):2010/10/20(水) 21:00:22.20 ID:I4/TQ4Gb0
久しぶりにマック行ったけど不味すぎて後悔したわ
347 エコてつくん(チベット自治区):2010/10/20(水) 21:00:27.94 ID:Ll4YPc1m0
>「ハンバーガーもアメリカより大きいぞ」
アメリカの方が大きいんじゃないの?
348 しょうこちゃん(福島県):2010/10/20(水) 21:00:36.13 ID:yNOEkgJV0
349 Kちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 21:00:37.79 ID:VNRW3uv70
>>337
NZの田舎のハンバーガーで食べると150円ぐらいでポテトL3倍ぐらいの量が新聞紙に包まれて出てきた
食いきれないのでカモメの餌にしたよ。
海外ってスーパーでも日本ぐらいのサイズ(300g程度)で買うと割高だけど1kgぐらいで買うと驚くほど安いよね。

スーパーでバイトしてた時思ったが曲がりキュウリ売れねえしお買い得の多量品安くても売れねえし日本が飯高いのは要求の多い主婦の所為。
350 イプー(埼玉県):2010/10/20(水) 21:00:56.06 ID:RRBtvx270
351 京成パンダ(三重県):2010/10/20(水) 21:01:16.63 ID:+GYN4dFH0
アメリカのマクドナルドのチキンナゲットは、
廃棄寸前のヨボヨボの鶏使ったから、
日本のマクドナルドのチキンナゲット食べたら感動するんじゃないか
352 イプー(埼玉県):2010/10/20(水) 21:03:50.40 ID:RRBtvx270
353 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 21:04:07.98 ID:bqe6n5O5P
マジでやめとけ。モスに詳しい俺だから言える
今なら遅くない。引き返せ。お前は「こっち」に来ちゃいけない

ガチ
マックとか俺そういうの許さないタイプだから

なんつーか、感覚が麻痺ってくるんだよな。ジャンクフードを食っちまうと。
人間として大事な何かを失っちまう、マジで「バーガーに目覚めちまったときの俺」をぶん殴ってやりたい

今熱いのはサウザン野菜バーガーだな
うん、野菜たっぷりはモチだけどよ。キてんのはやっぱサウザン野菜だよな
354 ミニミニマン(dion軍):2010/10/20(水) 21:04:22.17 ID:26YaKHN40
>>350
うまそうだな
355 タヌキ(チベット自治区):2010/10/20(水) 21:09:22.64 ID:IecewFBa0
ファストフードじゃないけど、アウトバックステーキに行くとアメ人のデブの理由がわかるな。
356 暴君ベビネロ(神奈川県):2010/10/20(水) 21:12:42.35 ID:aE4W3Sxi0
357 火ぐまのパッチョ(新潟県):2010/10/20(水) 21:15:08.50 ID:WYcaJlLx0
>>334
アボガドのってる寿司なんて100円寿司にあるだろ
358 ピカちゃん(徳島県):2010/10/20(水) 21:20:56.11 ID:wwTRX1cZ0
マックのFCやろうと思ったんだけど、すげぇ資産の裏付けがいるとかで。
結構金持ちやら土地持ちやらじゃないとFC参加は許されないとか。
そんなもんなんだな
359 ティグ(神奈川県):2010/10/20(水) 21:21:18.52 ID:3S++eTCS0
>>337
まさにジャンクフードって感じだな
生ゴミみたいな見た目だ
360 ヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 21:22:01.91 ID:oiuuajsF0
>>359
そこが魅力だろ。
361 セーフティー(東京都):2010/10/20(水) 21:23:46.54 ID:KoAOD5Za0
>>352
上に載ってるクリーミーな下痢みたいなの何?
362:2010/10/20(水) 21:23:54.19 ID:D424/bHZ0
津山恵子で抜いてみる
363 らぴっどくん(和歌山県):2010/10/20(水) 21:25:32.52 ID:48aOTv+Q0
ハワイで食ったハンバーガーは明らかに日本のよりでかかったぞ
ポテトもすげー量だったし喰いきれなかったわ
364 ポリタン(中国地方):2010/10/20(水) 21:26:57.37 ID:r45FEVWt0
>>363
それマック?
マクドナルドは世界基準とかで同じって話だが
365 おれんじーず(神奈川県):2010/10/20(水) 21:29:33.48 ID:XLLwuXET0
向こうで馬鹿みたいにでかいのは、バケツか?と思わせるドリンクじゃないのか?
366 がすたん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 21:30:29.08 ID:nsn/5WcnO
>>358
コメダを進める、横浜で伝説の数字を叩きだした驚異のFC企業。名古屋系で甘いのかマックやセブン、ローソンのような悲惨な話もない
しかもモスやロッテリア、ケンタやミスドのようにマックをとりまくようなライバルも不在、愛知ではマックより店舗数が多いのにマックより儲かる狂喜の沙汰

儲けられるのか毎週1〜2店舗ずつ店が増加中、わずか2年ほどで神戸まで広がった
367 おたすけ血っ太(dion軍):2010/10/20(水) 21:31:07.88 ID:3Mq5uqu/P
>>365
ドリンク・シェイクの類はマジででかいな
368 こんせんくん(埼玉県):2010/10/20(水) 21:31:14.03 ID:wiVpZBMU0
ウェンディーズ…
いまは市内にクアアイナが出来たから良く行く
369 ニッセンレンジャー(栃木県):2010/10/20(水) 21:31:15.19 ID:1YCQVx+w0
偽物のエビってなんだよ
370 エビ男(関西地方):2010/10/20(水) 21:31:53.91 ID:sejOD4FGP
カニカマみたいなのが入ってんだろ
371 ゆりも(catv?):2010/10/20(水) 21:33:20.75 ID:QsU/V56l0
日本のも本物のエビではなくて、ブラックタイガーとかだろ?
372 おたすけ血っ太(愛知県):2010/10/20(水) 21:34:27.93 ID:KDHVYxCHP
>>366
初期費用がハンパなさそうだな
373 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 21:35:06.60 ID:S05kcckdO
チーズフォンデュはイマイチだった
あれならモスバーガー食うわ
374 パム、パル(チベット自治区):2010/10/20(水) 21:35:46.17 ID:7AvqDHay0
アメリカのマクドナルドだとコーラがバケツに入って出てくると聞いたが
375 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 21:37:11.53 ID:YOsfQm/tP
>>366
コメダ珈琲は立地を選ぶんじゃないの?名古屋の主婦と老人がファミレス代わりに入る店でしょ。
376 レイミーととお太(大阪府):2010/10/20(水) 21:39:21.90 ID:GExjuTl/0
ちょっと何言ってるかわかんないです
377 イプー(埼玉県):2010/10/20(水) 21:40:08.84 ID:RRBtvx270
>>366
商品値段みたらそれぞれ結構良い値段だな
これでバンバン買う客いるんか?
味が超美味いとか
http://www.komeda.co.jp/contents/food_w.php
378 ミルーノ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 21:47:18.49 ID:9RVClRUBO
マックのハンバーガーは
食用ミミズ使ってるって聞いた事あるが……


言わないほうがよかったか
379 ごめん えきお君(東京都):2010/10/20(水) 21:50:13.28 ID:jK6aPA1Z0
コメダは敷地が広くないと
立地はそれほど気にしない(駐車場があれば)、回転は気にしてはいけない
380 ピカちゃん(徳島県):2010/10/20(水) 21:50:30.70 ID:wwTRX1cZ0
>>366
さすがに食った事もない所のFCは厳しいな。初期資金もリアルに5000万程度しかないぞ。
まぁ名古屋に従業員がいるから聞いてみるか。ありがと。
381 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 21:51:18.79 ID:GepfP21vO
>>378
それ信じてる人がこの世にまだ存在しているけとにびっくりした
382 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 21:53:04.13 ID:h6ykwgsRO
>>378
いちいちミミズ育てるより牛肉のが安いらしいぞ
383 ミミハナ(catv?):2010/10/20(水) 21:54:28.19 ID:J1MnSgNP0
海外通はその国に着いたらまずそこのマックでご当知メニューを頼む
384 マルちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 21:58:36.97 ID:10DnbGaq0
>>378
超高級品食用ミミズ
385 ヒーヒーおばあちゃん(catv?):2010/10/20(水) 22:01:17.89 ID:ZlMXjy350
アメリカのほうが断然でかかった。なにホラふいてんだ。
386 ハミュー(長屋):2010/10/20(水) 22:03:20.14 ID:iQr8W+MC0
なんで嘘付くの?
387 アマリン(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:05:11.45 ID:b00npStx0
朝マックの週替りコンビはサラダマリネマフィンで終わりなの?
388 ソーセージおじさん(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:08:47.45 ID:CYSxyKOq0
ミミズ都市伝説って、アメリカじゃ真実なのか?
389 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 22:09:16.34 ID:GcyU5EjuO
>>378
馬鹿じゃないの?知恵遅れなの?隔離病棟に入って薬漬けになんなよクズ
390 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 22:11:08.01 ID:GcyU5EjuO
>>384
>>388
入院しろ、ゴミクズ
391 ソーセージおじさん(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:11:12.71 ID:CYSxyKOq0
そもそもマックのハンバーグって、本当の肉の味じゃないような気がする。
化学調味料で合成されたような、人工的な味がするんだ。
392 なっちゃん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 22:12:00.23 ID:bKCpfGPRO
ケンタッキーってアメリカだと大体おいくら
393 アリ子(東京都):2010/10/20(水) 22:12:41.13 ID:B5jAvFKD0
>>250
どんな誘拐犯だよw
394 ソーセージおじさん(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:12:43.83 ID:CYSxyKOq0
>>390
>「みろ、本物のエビが入ってるぞ」

これについて解説してくれw
ニセモノのエビっていったい何なんだw?
395 ロッチー(静岡県):2010/10/20(水) 22:14:24.11 ID:476DGdq+0
向こうで注文するときめちゃくちゃ緊張して真っ白
ディスとイヤーの二言で逃げ切ったけど
396 ミミハナ(関西地方):2010/10/20(水) 22:15:19.77 ID:CaHA6G7p0
アメリカ人のハーフのいとこ♀が日本のマクドいってハンバーガーみてちっちゃくて可愛いと写真とってた
397 モノちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 22:15:44.47 ID:92/CotIY0
>>378
こんなものを得意げに自分だけが知っている情報のように語る情弱w
398 パピラ(東日本):2010/10/20(水) 22:17:14.11 ID:jXPdMnvH0
「このハンバーガー、ミミズ使ってるんですか?」
「いいえ、それはゴカイです」
399 クロスキッドくん(東京都):2010/10/20(水) 22:17:36.75 ID:lOw5udQL0
>>394
アメリカは成形エビを使ってる
400 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:18:49.63 ID:gMS1gf8K0
>>1
>>「ハンバーガーもアメリカより大きいぞ」
それはない。少なくともシアトルのマックは余裕で糞でかかった。
401 スージー(USA):2010/10/20(水) 22:19:46.61 ID:tySI4CfB0
フィレオフィッシュとチキンのは日本と同じサイズだった。日本より味が濃かった。他のは頼んだことないから分からない。
402 ソーセージおじさん(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:20:43.51 ID:CYSxyKOq0
>>399
クズエビを練り固めたのか
クズ肉とクズエビでつくったクズフードってわけだな
403 ローリー卿(東京都):2010/10/20(水) 22:21:59.53 ID:V/lDLT++0
ほら、日本にもカニカマがあるだろ、アメリカのエビバーガーに入ってるのもそんなのだよ、多分。
404 緑山タイガ(栃木県):2010/10/20(水) 22:23:44.34 ID:2iAKzdID0
全世界同一規格だろ
何のためのマック指数だよ
405 緑山タイガ(栃木県):2010/10/20(水) 22:28:19.21 ID:2iAKzdID0
>>337
まさにブタの餌だな
406 レビット君(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:30:36.56 ID:xkTKHWWb0
バーガーキング行って640円でワッパー4つ、ドリンクM、オニオンリングMを
平らげてきた。どう考えても元は取れただろう。
407 ↓この人痴漢です:2010/10/20(水) 22:31:17.80 ID:cdaSOdbg0
豚の餌
408 梅之輔(catv?):2010/10/20(水) 22:33:02.84 ID:rShpkGXW0
イカ娘のあまりの終わコンぶりにワラタ
409 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 22:34:17.13 ID:YOsfQm/tP
ハワイのマックは朝マックで「ごはん+卵焼き+スパム」のセットを売ってるけどアメリカ本土でもやってるの?
410 UFO仮面ヤキソバン(山口県):2010/10/20(水) 22:35:07.98 ID:SxAWfhQ70
光路郎ではアメリカではハンバーガーは主食だから大きいと言ってたのに・・・。
411 ブラックモンスター(東京都):2010/10/20(水) 22:36:27.49 ID:iBdkN/5/0
アメリカでは使用禁止されてるショートニング使ってるけどな
412 タヌキ(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:36:28.98 ID:IecewFBa0
>>394
カイコとか虫系って、ものによってはエビみたいな味がするって言うな…
413 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 22:40:23.29 ID:nfrhqaaaO
>>406 俺も行きたいんだけど
まだ行けてないんだよな〜
30分の時間制限あるなかで
よく食べれたね〜
414 レビット君(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:42:54.49 ID:xkTKHWWb0
>>413
最後の一個の注文までで30分だから空いている時間に行けば難しくない。
ドリンクを少しずつ飲むのがコツ。
415 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 22:43:58.45 ID:PgBx9YnJ0
>>392
俺の知ってるKFCの店舗はほとんどがタコベルとピザハットのいずれかと合体してる
単体で存在する店はほとんど見たことない
416 エビ男(関西地方):2010/10/20(水) 22:49:01.32 ID:p2WyOA0OP
417 メトポン(関西地方):2010/10/20(水) 22:49:51.35 ID:boNBSSqa0
アメリカより大きいだと?
418 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 22:52:53.91 ID:YOsfQm/tP
巻き寿司のてんぷらとか誰が考えたんだろうな。
419 鷲尾君(神奈川県):2010/10/20(水) 22:54:03.43 ID:6GgHOnLF0
モスくったら
涙ながしそうだなw
420 パレオくん(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:54:11.43 ID:lo+bfq0t0
偽物のエビについて詳しい情報をくれよ
421 吉ギュー(愛知県):2010/10/20(水) 22:54:11.65 ID:OsJI4u2f0
エビって海のゴキブリだよね
422 ほっくー(大阪府):2010/10/20(水) 22:55:17.46 ID:2m7Oh5RU0
エビ…じゃないでしょオキアミでしょ
違いは知らんけど
423 タヌキ(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:56:35.96 ID:IecewFBa0
>>421
どっちも長いおヒゲをフリフリしてるもんね。
424 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 22:56:57.93 ID:PgBx9YnJ0
秋葉原のモスとか、外国人客多いよね
425 セーフティー(東京都):2010/10/20(水) 22:57:40.50 ID:KoAOD5Za0
>>416
ひでえ
426 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 22:58:56.41 ID:YOsfQm/tP
カニカマボコならぬエビカマボコみたいな?
427 デ・ジ・キャラット(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:59:15.00 ID:PVhQ2vd10
お前らこんな記事でホルホルできんのかw
お前らが女だったらやっすい女になっただろうなw
428 ヒーおばあちゃん(愛媛県):2010/10/20(水) 23:00:13.86 ID:iaozeC520
>>337
でかいモスだな
利益確保にだんだん不味くなっていくんだろw
429 ユーキャンキャン(埼玉県):2010/10/20(水) 23:01:57.91 ID:ycOkKpeZ0
エビバーガーは実はプレナ幕張のロッテリアじゃないの?
430 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 23:02:23.16 ID:yf2XtVhWO
アメリカのピザだけは旨かった。他の食い物はクンに
431 ドンペンくん(catv?):2010/10/20(水) 23:03:15.93 ID:llxSNjpu0
 







   >>1


   でかいエビがはいっていようがミミズの肉をつかってようが


   トランス脂肪酸は二度と取らねー










 
432 こんせんくん(大阪府):2010/10/20(水) 23:04:04.54 ID:BzCota+J0
アメリカは味音痴が多いから仕入れコスト安いんだろう
433 いくえちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 23:04:22.61 ID:c+9x1MUf0
世界中同じ味なんじゃなかったのかよ
434 ナカヤマくん(香川県):2010/10/20(水) 23:05:04.64 ID:Jyvitlw/0
アメリカのは合成エビか
435 ↓この人痴漢です:2010/10/20(水) 23:05:33.37 ID:zydaLndu0
向こうはドリンクやらポテトの基準サイズがでかい
(日本のMサイズよりアメリカのMサイズの方がでかかったはず)
ので、相対的にバーガーがでかく見えたんだろうな。


436 マー坊(長屋):2010/10/20(水) 23:06:49.42 ID:VYJIsYlg0
>>406
行くの忘れてた
まだやってるのかな
437 てん太くん(関西・北陸):2010/10/20(水) 23:07:21.56 ID:wUYZ6FyWO
グアムのマクドは日本より格段に美味しかったけどなぁ
438 こんせんくん(大阪府):2010/10/20(水) 23:09:46.34 ID:BzCota+J0
>>433
インドはカレー味。
韓国はキムチ味。
アラブ諸国では牛肉使えない。

味なんて統一不可。
439 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:10:51.43 ID:tv3XTCN/0
日本だとセットメニューの一番手はハンバーガーセットだが向こうだとビッグマックセットだった
二番目は日本だとチーズバーガーセットだが向こうではチーズバーガー2個セットだった
440 パピラ(東日本):2010/10/20(水) 23:11:26.57 ID:jXPdMnvH0
ウェンディーズのバーガーの方が美味い・・・かどうかは知らないが
中にナニ入ってるか知れたもんじゃないチリは死ぬほどでもないが好きであった
441 サリーちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 23:27:51.91 ID:2KqdpupE0
>>429
納得した
442 虎々ちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:32:26.96 ID:k5FMPyCP0
「アメリカでは酷い味のハンバーガーを皆が食べている。簡単にごまかされるんだ。
 俺はPOISONはくだらないと思う。それでもアルバムは沢山売れた。露出度が高いからさ」
443 生茶パンダ(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:35:40.75 ID:Nkncv5490
なんでライスバーガー日本でやらないんだろ
444 ポリタン(福岡県):2010/10/20(水) 23:38:59.12 ID:wb8N8HKk0
>>25
ハンバーガー自体手抜き料理だろ
445 タヌキ(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:46:25.49 ID:IecewFBa0
>>443
日本人は米の味にうるさいから、ライスバーガーをやろうとすると
原材料を国内調達しなきゃならなくなるからじゃないか?
446 光速エスパー(神奈川県):2010/10/20(水) 23:47:56.73 ID:49ijUMA40
ずいぶん前に米で食ったがハンバーガーのサイズは
あまり変わらなかったような
コーラは気が抜けていてサイズが大きかった印象あるけど
447 ゆりも(catv?):2010/10/20(水) 23:51:24.69 ID:QsU/V56l0
>>445
ご飯として使う米は国内産しか調達できませんからw

ライスバーガーはモスであっただろ
今はあるかどうか知らんけど
448 ぴちょんくん(関西地方):2010/10/20(水) 23:53:00.64 ID:0b/vj03+0 BE:206152632-2BP(778)

>ハンバーガーもアメリカより大きいぞ

嘘つけ。アメリカでマクド食べたけどめちゃくちゃデカカッタぞ。
ドリンクもめちゃくちゃデカカッタ。ビッグマックなんて小さい小さい。
449矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2010/10/20(水) 23:54:13.31 ID:HKEea5JT0 BE:20008872-2BP(931)

ドリンク以外はサイズほぼ一緒な気がする
味は日本のほうがうまい。
450 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 23:55:04.66 ID:PgBx9YnJ0
>>448
パチモン食わされたとかw
451 ゆりも(catv?):2010/10/20(水) 23:55:20.87 ID:QsU/V56l0
>>448
ハンバーガーの大きさは同じはずだが
違うのはポテトとドリンクの量
452 デ・ジ・キャラット(空):2010/10/20(水) 23:55:42.27 ID:PgBx9YnJ0
>>449
ビッグマックはアメリカのがうまい
453矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2010/10/20(水) 23:56:58.87 ID:HKEea5JT0 BE:38588393-2BP(931)

>>409
本土では見たことないけど、ハワイとグアムでなら見たことあるよ。
454 しんちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 23:57:00.38 ID:7bs48j42O
マクドナルドはハンバーガーのサイズ世界で統一してるよ
455 ゆりも(catv?):2010/10/20(水) 23:57:36.00 ID:QsU/V56l0
ていうか、アメリカまで行ってわざわざマクドナルドで食べることないだろw
アメリカにしかないハンバーガーチェーン店がいくらでもあるし、
レストランでも手ごろな値段でハンバーガー食べられるし
456 こんせん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 23:58:23.79 ID:lP6MJBYrO
>>1

モス食わしたら失神するんちゃうか
457 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:59:45.87 ID:c1JxBX1AP
あんまり関係ないけどスーパーのえびの天ぷら高すぎだろ
ちっこいの一匹で150円って
458 シジミくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:01:26.62 ID:8hmEf7rT0
>>455
いくらでもあるけどうまいわけじゃないよ。肉パサパサだったり。
459 ぽえみ(福岡県):2010/10/21(木) 00:01:48.25 ID:LAYfjjS00
本物じゃないエビって何だよ
手足もぎとったカマドウマでも入ってんのかよ
460 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:03:53.39 ID:5jMacLXm0
>>451
ビッグマックあんま食べないわ
ダブルフィレオフィッシュ好きW
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwfCGAgw.jpg
461矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2010/10/21(木) 00:05:08.66 ID:5jMacLXm0 BE:8575823-2BP(931)

>>460
これ>>452へのレスな
462 ルーニー・テューンズ(神奈川県):2010/10/21(木) 00:05:36.49 ID:Y0Vc8RSV0
>>460
かき氷のシロップみたいなドリンクが気になる
463 ココロンちゃん(愛媛県):2010/10/21(木) 00:05:48.40 ID:Hrf/Asn10
>>388
食用ミミズの方がコストがかるからありえないらしい
464矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2010/10/21(木) 00:09:34.11 ID:5jMacLXm0 BE:68601986-2BP(931)

>>462
Poweradeっていう微炭酸のスポーツドリンク
465 アストモくん(神奈川県):2010/10/21(木) 00:11:10.53 ID:642gw5Us0
アメリカのハンバーガーがでかかったって人は別の店で食べたんじゃないか?
マクドナルドのハンバーガーは日本もアメリカもサイズは変わらない
466 マコちゃん(東京都):2010/10/21(木) 00:11:48.11 ID:GQ6Rojzf0
>>463
何となくググってみたら食用ミミズ500g4000円、100g800円とかわりと高級肉なんだな
467 ブラット君(東京都):2010/10/21(木) 00:16:57.51 ID:qgCnaM3tP
アメリカですげーでかいハンバーガーの画像みたぞ
468 りんかる(catv?):2010/10/21(木) 00:18:13.93 ID:8zE373Lh0
>>458
マクドナルドがいちばん肉パサパサだと思うけど
アメリカのハンバーガーは肉汁でまくりの印象が
日本だったら、もう撤退したけどウェンディーズのような
469 プリンスI世(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:19:03.25 ID:vL+jvFbN0
アメリカにはかなり昔からクオーターパウンダーがあったから
デカかったって言う人はそれ食ったんじゃないの?
470矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2010/10/21(木) 00:19:04.27 ID:5jMacLXm0 BE:45735348-2BP(931)

>>467
でかいハンバーガーもあるけど、マックに関してはサイズ一緒だと思う。
だからクォーターパウンダーっていうメニューもあるんだし。
471 スッピー(広島県):2010/10/21(木) 00:19:53.09 ID:9OIHPUg90
クーポン使わないと最早モスより高い件
472 マコちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:21:58.50 ID:t3y/YOkr0
>>460
ドリンクすごいな
色もサイズも
473 戸越銀次郎(空):2010/10/21(木) 00:23:37.10 ID:dmoyd1rd0
>>469
アメリカでクォーターパウンダーが復活したのは比較的最近の話。確か数年前くらい
474 まがたん(関西地方):2010/10/21(木) 00:23:52.24 ID:gprkK89O0
>>460
なにこの青汁
475 マックス犬(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:25:22.17 ID:8bMm5Ynh0
本物のえびじゃなかったら何が入ってるというんだ。。
476 おぐらのおじさん(東京都):2010/10/21(木) 00:25:42.57 ID:Z0R7O6J60
くおーたーぱうんだーイラネ
477 にゅーすけ(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:27:02.66 ID:XqrThuWa0
>>455
アメリカではマクドナルドは美味い方なんだよな
それが日本との事情の違い
478 戸越銀次郎(空):2010/10/21(木) 00:28:22.90 ID:dmoyd1rd0
>>477
美味いってか、無難な選択ってのが正解
479 りんかる(catv?):2010/10/21(木) 00:29:08.01 ID:8zE373Lh0
>>477
いやあ、それはない
480 くーちゃん(兵庫県):2010/10/21(木) 00:29:09.36 ID:fsN1KLpm0
>>472
メリケン人は色覚おかしい。
ゲータレードが7色(味は同じ)売ってたりするからなぁ。
でかいスーパーで1色1段ずつ占拠してるの見たときは、こりゃ戦争しても勝てないわとオモタ
481 ヱビス様(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:30:13.06 ID:/QzxNMFc0
数年前の旅行でロサンゼルスのマックに行ったら臭くて吐きそうになった
たぶんチーズが日本と違って臭いんだと思う
482 ブラックモンスター(栃木県):2010/10/21(木) 00:30:38.65 ID:i4rpFfIa0
「佐世保バーガー」はでかい。
http://www.youtube.com/watch?v=SAvewl0SBok&feature=related
483 ブラット君(dion軍):2010/10/21(木) 00:31:44.95 ID:6ocGMDHgP
> ハンバーガーもアメリカより大きいぞ
なんか嘘くさいが、よくネットに上がってるアメリカの巨大ハンバーガーは
マクドナルドのものじゃないってことか
484 MILMOくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:33:34.04 ID:5jMacLXm0
485 ブラックモンスター(栃木県):2010/10/21(木) 00:34:18.14 ID:i4rpFfIa0
「佐世保バーガー」オフィシャルサイト。
http://sasebo-burger.jp/
486 りんかる(catv?):2010/10/21(木) 00:34:44.68 ID:8zE373Lh0
>>480
ゲータレードって色で味が違わなかったっけ?
オレンジとかグレープフルーツとか・・・
487 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 00:36:37.66 ID:zbmo6qeOP
佐世保バーガーってパテを押しつぶして薄く大きくして焼いてないか?加熱時間短縮のために。
488 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 00:37:09.67 ID:zQy3IfCyO
アメリカでハンバーガーも美味かったが、
ホットドッグがマジ美味かった。
ピクルスが縦切りで入っていたのはビビッたが、美味かった。
489 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:38:27.42 ID:zf8qSGHvO
>>480
原色ゲータレード、味一応全部違うよ
490 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:40:31.93 ID:zf8qSGHvO
>>473
30年以上前からアメリカにはクオーターパウンダーあるよ
ほとんど当たり前のようにレギュラーメニューだった
ソースは自分。
491 ソーセージータ(福岡県):2010/10/21(木) 00:44:18.85 ID:S0GEPQP80
>>480
コストコのすげー色のケーキとか食べる気失せるよなwんで味も大味。
492 りんかる(catv?):2010/10/21(木) 00:45:40.87 ID:8zE373Lh0
アメリカの安物の菓子は原色なうえに頭にガーンとくる甘さw
493 ガッツ君(長崎県):2010/10/21(木) 00:57:50.21 ID:NCtggIkI0
マックというか、ハンバーガーを一度も食べたことがない。
近くにありはするんだけど、そんなに旨いのか?
所詮ジャンクフードの域を出ないんでしょ?
494 ワラビー(東日本):2010/10/21(木) 01:12:47.11 ID:WYxVbMH40
>>493
ハンバーガーを食ったことが無い、というのは
チェーン店で牛丼を食ったことが無い、ってくらいには人生損してると思う。
495 ルーニー・テューンズ(神奈川県):2010/10/21(木) 01:13:00.23 ID:Y0Vc8RSV0
別にうまいとは思わないが安いので利用する

496 ラビピョンズ(山梨県):2010/10/21(木) 01:14:39.49 ID:0KGLay8A0
>>493
トーストにアク抜きしたタマネギを載せてケチャップとマスタードを塗って食べてみろ。
異論はあると思うが、大体そういう味だ。
497 モモちゃん(東京都):2010/10/21(木) 01:15:31.33 ID:SZmxcLab0
>>493
昭和の方ですか?
498 ガッツ君(長崎県):2010/10/21(木) 01:15:40.13 ID:NCtggIkI0
>>494
吉野家とかのチェーン店で一度も牛丼食ったことがないわ、そういや。
499 ガッツ君(長崎県):2010/10/21(木) 01:16:33.60 ID:NCtggIkI0
>>496
そんなん面倒だわw
それやったら今度ちょっくら行ってみるわ。
初めてハンバーガーを食べるとしたr、何が無難なのかい?
500 ドコモダケ(秋田県):2010/10/21(木) 01:25:12.78 ID:nD1D837L0
>>499
ダブルチーズバーガー
501 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:25:42.32 ID:jwEr0hqFO
>>493

大正のかたですか?
502 さいにち君(東京都):2010/10/21(木) 01:28:23.57 ID:5PiCQ18l0
>>493
見ろ、中川!手が汚れてしまったではないか!
503 とれたてトマトくん(埼玉県):2010/10/21(木) 01:28:33.81 ID:spuJzLnA0
>>499
お前の県に佐世保バーガーってあるだろ
504 ラビピョンズ(山梨県):2010/10/21(木) 01:29:45.28 ID:0KGLay8A0
>>499
定番のハンバーガー、ダブルバーガー、クォーターパウンダーは全部それと同じ味だから
どれを食っても等しくがっかりできると思うw・・・
505 BEATくん(長崎県):2010/10/21(木) 01:36:13.85 ID:MteF5L5T0
それぞれおいくら万円するの?
ググるの面倒だから頼む
506 りそな一家(関西地方):2010/10/21(木) 01:39:39.20 ID:f5SqMWwk0
おい腹減ってきた
24時間開いてる店の、ウンコ製造機として俺が活躍出来るジャンクフードを教えてくれ
507 レビット君(九州):2010/10/21(木) 01:39:47.75 ID:gbPHhdP+O
>>16うぜえくたばれ
508 PAO(東京都):2010/10/21(木) 01:45:22.81 ID:/p8Ll68V0
>>506
300円以下なら牛鍋丼でいい
509 マップチュ(西日本):2010/10/21(木) 03:41:56.71 ID:JwC3adqe0
マクドナルドのハンバーガーって偽物だよね。
510 ゆうちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 03:53:43.79 ID:9ssaDYCt0
>>143
乞食が調子こいてんじゃねえよ
511 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 03:59:30.07 ID:K1NHAmNCO
バンクーバーバーガーが一番美味しいと思う
512 UFOガール ヤキソバニー(熊本県):2010/10/21(木) 03:59:51.97 ID:JA3+I9oP0
アメリカのハンバーガーがでかくて美味いってのは嘘だったのか
513 イヨクマン(千葉県):2010/10/21(木) 04:02:34.03 ID:iW+pEK9V0
やらせ
514 メロン熊(長屋):2010/10/21(木) 04:09:45.39 ID:CWc1I+jN0
>>1
日本の広報とマーケティングは糞って話か
515 KEIちゃん(三重県):2010/10/21(木) 04:25:31.65 ID:eNW+nK2t0
>>143
死ねよクズ
516 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2010/10/21(木) 04:40:34.13 ID:wBC5Ue700
マーケティングと言えばデータで説得力持たせるものでしょ?
仮定の話だけど、その与えられたデータが意図的に間違ったものばかりだとしたら
いくらエリート揃いの大企業様だって判断を間違っちゃうよね。結果世界市場で惨敗を重ねる訳だ
そのデータはおかしいって突っ撥ねる事が出来るのは企業のカリスマ創業者くらいなものじゃない
そうして考えてみると創業者が亡くなってしまった大企業の成長率が鈍化し下降し始めるのも合点がいくよね
517 [―{}@{}@{}-] ブラット君(兵庫県):2010/10/21(木) 04:45:51.11 ID:6tTQTKX5P
魚系はフィレオフィッシュしかないからな
518 さかサイくん(東京都):2010/10/21(木) 04:49:35.84 ID:SkXuNDe20
意外にもマクドナルドのバーガーはアメリカも日本と同じサイズだってのは
まだまだ知られてないんだな
519 ピョンちゃん(北海道):2010/10/21(木) 04:54:26.99 ID:LF2JSjTb0
>>512
デカイのもあれば小さいのもある
色んな選択の自由があるのがアメリカだ
520 ブラックモンスター(関東・甲信越):2010/10/21(木) 05:03:18.98 ID:+e5WEVvaO
>>519
でかいのか小さいので固定な国なんてあるの?
521 かほピョン(チリ):2010/10/21(木) 05:08:22.57 ID:arL4gBy00
アメリカの工場から輸入してんじゃないの?
522 サトちゃん(東京都):2010/10/21(木) 05:13:31.09 ID:XrdwjT4n0
>>252
英語教育とか保守派やマスコミにすぐ潰されるからね
日本語利権がマスコミ・テレビ・出版にあるんだけど誰も言わない
523 ドクター元気(関西):2010/10/21(木) 05:23:09.18 ID:TPh6CDk/O
>>460
え・・・この水色の飲み物なによ?ww
524 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 05:30:45.22 ID:YhGrngdc0
>>523
青色1号
525 にっきーくん(神奈川県):2010/10/21(木) 05:37:59.25 ID:iw0nuxyP0
え?
526 さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 05:48:44.56 ID:p97Qw/7oP
米マックは飲み放題のとこもあるがそうじゃないとこもある。
でもカウンターに空のカップをもって行き、お姉ちゃんに「お代わりくれよ」って言えば
大抵お代わり入れてくれる。

場所によっちゃホームレスの溜まり場
527 さかサイくん(catv?):2010/10/21(木) 06:13:39.09 ID:VY8FvpqLP
マックにはガッカリだがアメリカのピザはデカイし安いんでしょ?
528 トドック(長屋):2010/10/21(木) 07:13:26.26 ID:V0me2buV0
アメリカのマックってピクルス盛り放題?
529 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:26:56.98 ID:JPSoK2Vg0
>>522
しかし日本語障壁があったおかげで日本の産業が成り立ってたことも事実
全員英語がペラリンコなら外資に潰されてた
530 801ちゃん(東京都):2010/10/21(木) 08:10:20.72 ID:0MiAtu7n0
西岡からはジャイアンツ愛を感じないが
セカンドでもいいなら歓迎するぞ
531 こうふくろうず(埼玉県):2010/10/21(木) 09:04:10.69 ID:PVo0JNb20
アメリカでも本物のハンバーガーが食べたければ
個人営業の店に行くんじゃないの?
532 おにぎり一家(福岡県):2010/10/21(木) 09:09:11.28 ID:ktuGUZTm0
初めてのアメリカ旅行でデカイ、デカイと聞いて楽しみだったマクドナルド。

出てきたらデカイのジュースだけでしたw
つか飲みモンは何であんな量なんだよ、飲みきれねーよw
533 クロスキッドくん(北海道):2010/10/21(木) 09:26:29.11 ID:li/5DgHK0
朝マック食べたいけど、早起きできない

てか、朝からこんなスレ見て胸やけしてきたw
534 あんしんセエメエ(東京都):2010/10/21(木) 09:31:03.18 ID:R2Qx69A30
グアムの空港で食べたバーキンがしょぼすぎて泣けた思い出。
535 ぎんれいくん(沖縄県):2010/10/21(木) 09:33:53.42 ID:q6KO8Cu+0
536 しょうこちゃん(関西):2010/10/21(木) 09:36:00.00 ID:ZJ2GGajkO
軽い気持ちでポテト頼んだら泣いた
BGMがアブリル・ラヴィーンで更に泣いた
537 カツオ人間(東海・関東):2010/10/21(木) 09:41:29.05 ID:SyVk+zf1O
時間経って干からびたの食わされてたんじゃ
538 アッキー(空):2010/10/21(木) 11:05:31.74 ID:/X8zt3+L0
>>490
遅レスだけど、一時期提供やめてて復活させた
ちょうどBig'n Tastyの1ドルキャンペーンが終了した直後くらい
俺も現地で見てたし
539 ブラット君(catv?):2010/10/21(木) 11:14:47.48 ID:OvJrqSklP
>>533
徹夜して朝寝る前にマクドに行けばいい
540 アニメ店長(関西・北陸):2010/10/21(木) 11:17:24.48 ID:D1SA5XlZO
ハンバーガーは昔より直径小さくなってると思う
541 ナルナちゃん(福井県):2010/10/21(木) 11:23:14.71 ID:KrtaExPD0
でもピクルス全然入ってないけどな
542 マー坊(新潟県):2010/10/21(木) 12:41:07.98 ID:F3RHr8oI0
アメリカでもレストランでハンバーガー頼めば手では到底持てないサイズのが出てくる
でかいハンバーグステーキにパンを敷いた感じ。
ちなみにマックはいかにも低所得者層って人がほとんどだよ。
543 こんせん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 13:15:34.64 ID:RdoNZPxGO
撮った角度悪くて小さく見えるけど実際1リットル位入るはず
なのにリフィルフリーとかアメ公マジキチ
http://imepita.jp/20101021/474790
544 セントレアフレンズ(埼玉県):2010/10/21(木) 13:21:01.54 ID:ZvNE0Dx80
>>25
マックとかチェーン店はそんなもんだよ
空港内とか一部の店を除けば店員も底辺DQNしかいない
ただ、日本と違ってハンバーガーがふつーのレストランのメインメニューになってるから
そういうところのは美味しい。ただし、でかすぎてナイフとフォークナイト食いにくい
545 みったん(北海道):2010/10/21(木) 13:24:59.52 ID:sMRqXKWQ0
アメって個人がやってる店のハンバーガーは大きいけど
マクドナルドとかチェーン店はそんな大きくもなかったような
546 なーのちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 13:48:54.07 ID:9bAia1/Y0
イン&アウトとカールスジュニアは美味かったな
547 おれゴリラ(チベット自治区):2010/10/21(木) 13:50:16.29 ID:xktIUyc30
日本にきてジャンクフード食うとかこいつ情弱じゃん
548 ポテくん(千葉県):2010/10/21(木) 13:52:44.32 ID:5y2z56010
オーストラリアのマックは日本と全く変わらなかったな
味も値段も量も
549 みったん(dion軍):2010/10/21(木) 14:59:06.73 ID:bWvFQCzs0
アメリカのマックが日本のと同じ大きさだと?
ふざけるな俺は騙されないぞ
550 てん太くん(愛媛県):2010/10/21(木) 15:01:49.66 ID:FNQrJap10
アメリカのは嫌がらせかと思うくらいデカかったんだが
551 ミスターJ(新潟県):2010/10/21(木) 15:40:50.25 ID:lbIdNJvo0
アメリカも方がでけーんじゃないの?
日本より最低なんでアメリカマクドはゴミでも売っているのか?
552 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 17:30:34.88 ID:RdoNZPxGO
さっきバーガーキングでワッパーチーズ食ったけど
これ幾つも食べるヤツ頭おかしいだろ
豚ども自重しろよ
553 さかサイくん(愛知県):2010/10/21(木) 17:33:32.77 ID:yrg3nQFCP
>>552
アングリーワッパー食えよ
554 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 18:53:38.37 ID:RdoNZPxGO
>>553
ないんだな これが
沖縄のバーガーキングはつまらない本国メニューだから
アングリー、クレイジーあとバイキングなんてイベントもない
アメリカ人相手にバイキングなんてやったら大変だw
555 やなな(千葉県):2010/10/21(木) 18:55:54.56 ID:eYcxo0S30
          ,  <¨ >、-、
        ,.ィ, ィ´ __  `ヽヽ、
.      // ィ:.´: : : : : : :`> .ヽ \
.     / ,イ:´: : j;.ト、-: : : : _ハ_:_: :.\  ヽ
.   /  /: : : ´/l/ ヽ.: : :/ ヾl:`ヽ: ヘ ハ
   `ヽ/: : : :./ , -、 ヾ:/ , - 、 V: : : :ヘ- '
.    ハ: : : :// ーtッ   r-tッァ i: : : :.トゝ
     ヾ: /:.l `ー '´    `'ー´ l:ヽ: /
      /ヾ!:.l⊂⊃ __'__⊂⊃l: :lノ:.
.    /: :/!:.トr‐ュ {/    } __/l: :l: ∧
.     /: :/:.l//´/ヽ、‐‐ ´_r'く`、ヽ!: : :ヽ
    /: :/:i´ト、  ´ ´ {_ ̄ _{ `、 ` /!Y:ヽ: \
  /:/: :l f::`ヽ.__,ノ:::Y i:::ゝ..-- ':}:l lヘ: ヽ.: :\
/://: :/l ゞ:::::::::::::::;ノ ゞ :::::::::;ノ/ l ヽ: :ヽ.: : :\
:/ ./: :/ !   l ̄  l    l  ̄ l'  l  ヽ:..:\:. : :\
556 こんせん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 20:20:48.12 ID:RdoNZPxGO
ファストフードのエビならアメリカにあるポパイズのシュリンプが最強だろ
ピリ辛でビールに合うし量が少ないのが残念だけどかなり旨い
http://imepita.jp/20101021/714380
557 ソニー坊や(東京都):2010/10/21(木) 20:44:33.98 ID:PdP5SWpZ0
558 こんせん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 21:00:46.75 ID:RdoNZPxGO
>>557
グロ杉ワロタ
559 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 21:11:22.99 ID:umrwriZ3O
アメリカマクドナルドのホームページからの
写真よ来い!
携帯で見たいのよ!
560 こんせん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 21:51:28.78 ID:RdoNZPxGO
>>559
見てきたけどパテの厚みが違うなw
まぁ実物は画像より薄いはずだが…
アンガスデラックスてのがヤバかった
561 ピカちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 21:55:25.42 ID:N/r8RlR40
ビッグマックとかそういうデカイの食って>1を言ってるんじゃねーの?
562 こぶた(兵庫県):2010/10/21(木) 21:56:17.23 ID:+Xo3dy9O0
>>119
こんなAAまであるのか
563 ブラックモンスター(栃木県):2010/10/21(木) 22:40:05.46 ID:i4rpFfIa0
やっぱりハンバーガーは国産に限るね。
http://sasebo-burger.jp/
564 ぴちょんくん(静岡県):2010/10/21(木) 22:42:05.27 ID:vDXYl7UB0
>>239
テス
565 バスママ(千葉県):2010/10/21(木) 22:42:32.86 ID:/m8rZoJS0
>>563
高過ぎだろ
566 Qoo(九州):2010/10/21(木) 22:44:20.48 ID:vKEDpdjBO
イルカ肉も入れてやれ
567 さっちゃん(中部地方):2010/10/21(木) 23:02:11.81 ID:08SVqQOD0
アメリカ行ったらマックよりバーガーキングだな。
568 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 00:04:43.47 ID:ovKNtLbpO
>>567
アメリカ行ってまでバーガーキング行くかよw
情弱乙
569 やいちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 00:12:07.64 ID:UY/RVKyG0
じゃあアメリカ行ってタコベルでも食うか
570 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 00:21:05.63 ID:ovKNtLbpO
>>569
日本にもタコベルあるよ
571 おもてなしくん(東海・関東):2010/10/22(金) 00:23:11.88 ID:nn2Xb8bnO
>>570
マジで?
572 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 00:36:05.88 ID:ovKNtLbpO
>>571
まぁタコベル、バーキン、ポパイズ、サブウェイ、ダンキン、カーリーズステイクリー、ピザハット、ウィングストリート、アンソニーピザ。
米軍基地には色々本国の店舗あるけど日本のチェーン店には味劣ると思う
573 ユメニくん(神奈川県):2010/10/22(金) 01:22:15.61 ID:i3JcvIil0
聞いた話によるとアメリカのマクドナルドでは、ハンバーガーに牛の死体が挟まってるらしい。
574 たぬぷ?店長(宮城県):2010/10/22(金) 01:26:16.13 ID:QCqZjg+p0
米マックはその分ポテトがマジキチサイズだろw
太さは大差ないが30cm近かったぞ
575 やいちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 01:30:40.25 ID:CMKuXN/O0
>ハンバーガーもアメリカよりも大きい
ん?何を言ってるんだアメ人は
576 auワンちゃん(関東・甲信越):2010/10/22(金) 02:38:36.98 ID:1GnhVrIbO
ドリンクとの比で錯覚するんじゃないか
577 まゆだまちゃん(東京都)
はやくIn'n'Out来いよ