【乞食速報】Radeon HD 6870がAmazonで22,360円で予約できるぞー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エビ男(東京都)

HIS Radeon HD 6870 1 GB (256bit) GDDR5 Eyefinity 2x Mini-
DisplayPort HDMI 2x DVI (HDCP) Retail (RoHS) PCI Express X16 2.1
Video Card H687F1G2M


List Price: $284.40
Price: $274.40 & this item ships for FREE with Super Saver
Shipping. Details
You Save: $10.00 (4%)
http://www.amazon.com/dp/B0047N0XBW/

$274.40≒22,360円(1$=\81.49)
2 あゆむくん(三重県):2010/10/20(水) 04:34:31.73 ID:vFh59WiH0
※ただし米国内に限る
3 パレナちゃん(滋賀県):2010/10/20(水) 04:34:50.46 ID:bnEAyZwn0
アメリカでは表記ミスの場合どう対処してるのかふと気になった
4 V V-OYA-G(東京都):2010/10/20(水) 04:34:52.44 ID:biC6dNmU0
ドルとか持ってねーよ
5 きょろたん(東京都):2010/10/20(水) 04:35:13.70 ID:+GB1Nf0u0
※送料がかかります
6 おたすけ血っ太(広島県):2010/10/20(水) 04:35:26.72 ID:Ln16Zn1YP
はっきりとしたスペックがわからん
どのぐらい強いの?
7 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 04:36:08.01 ID:CIsd19BjP
8 戸越銀次郎(長屋):2010/10/20(水) 04:37:08.33 ID:FYja5aLY0
Currently, item can be shipped only within the U.S.
9 ちゅーピー(神奈川県):2010/10/20(水) 04:38:21.94 ID:kToMtaYO0
日本でこの価格なら絶対に買う
10 タヌキ(宮崎県):2010/10/20(水) 04:38:49.84 ID:5sxrwtHy0
グラボ四天王の中じゃ最弱ッ
11 つばさちゃん(東京都):2010/10/20(水) 04:39:47.93 ID:HeAU+lm70
>>10
暖房性能か
12 スーパーはくとくん(catv?):2010/10/20(水) 04:40:32.43 ID:JO0GYw+M0
5850から買い替えるほどでもないか
13 ちゅーピー(神奈川県):2010/10/20(水) 04:41:07.21 ID:kToMtaYO0
6770から6870に改名したのか。ならこの値段じゃ高いな。つーか、改名の仕方があくどい。
14 元気くん(東京都):2010/10/20(水) 04:41:13.24 ID:4rU48jdm0
どうやって買うんだよこれ
15 はずれ(福島県):2010/10/20(水) 04:41:55.81 ID:fwQc+myh0
グラボ単体で買う層に改名詐欺なんて通用しないだろ
16 エビ男(東京都):2010/10/20(水) 04:51:30.21 ID:OEZurqaoP
アメリカに信頼できる友人がいればそこ経由でいけるな
確かかーちゃんの友人がアメリカ在住だったはず
聞いてみようっと
17 エビ男(愛知県):2010/10/20(水) 04:57:22.00 ID:KvGfkqBIP
5770後継はいらん。6970の値段がでたら教えてくれ
18 リスモ(北海道):2010/10/20(水) 05:00:37.80 ID:Eq6Q8X4mO
沖縄に私書箱作れば買えるよ
19 ハーティ(京都府):2010/10/20(水) 05:08:34.77 ID:i9FBniAs0
>>18
米兵と友達になればいいのか
20 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 05:16:37.58 ID:M9Ss90Ff0
http://d.imagehost.org/0242/170436687h6rke7o96z9h6.jpg  
MAX消費電力は151Wから変わらず、アイドル消費電力は27W→19W
ダイサイズは334mm2→255mm2に大幅縮小しつつ性能は向上
どっからどう見ても5850引継ぎに見えるが
型番がややこしいのは同意
21 お買い物クマ(長屋):2010/10/20(水) 05:23:41.18 ID:yzxeEx6Y0
ゲフォがちゃんとした弾ろくに出してこないから対抗モデルの想定が狂ったのか
nVidiaちゃん恐ろしい子・・・
22 おたすけ血っ太(愛媛県):2010/10/20(水) 05:24:27.77 ID:Bhjp/drnP
ベンチ結果はいつ出ますか
23 買いトリーマン(神奈川県):2010/10/20(水) 05:34:17.15 ID:u5f920BO0
>>22
22日かなー。まとめよう

19 Socket774 sage2010/10/19(火) 12:19:45 ID:j3o+/CMD#
>>15
まだそんなこと言ってるのかw

Zacateの内蔵GPUが「Radeon HD 6310」と判明した時点で、
既に整合性は判明してるよ

内蔵GPU
63,64,65・・・Ontario,Zacate,Llano
外付けGPU
66・・・Caicos
67 ・・・Turks
68・・・Barts
69・・・Cayman

上から下まで綺麗に埋まってる。

加えてAntiliesが6990
http://b.imagehost.org/0591/174828vfbe7cpwwpbktq8t.jpg
24 じゃが子ちゃん(catv?):2010/10/20(水) 07:14:00.85 ID:w5lt1jRb0
>>23
ローエンドCaicosがHD6600のわけないだろ
シェーダ80なんて噂も出てるのに
25 おたすけ血っ太(静岡県):2010/10/20(水) 07:15:39.60 ID:p+r/AX77P
マジで日本から買えるの?
26 エビ男(愛知県):2010/10/20(水) 07:20:26.25 ID:uTfowU8jP
HD57xxの後継がHD6850/6870で、HD58xxの後継がHD6950/6970か
なんで命名規則変えちゃったんだろう、ややこしいだけなんだが
27 おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 07:53:20.92 ID:IyuIarm+P
 AMDから10/22(金)13:01に正式発表となる「Radeon HD 6870」と「Radeon HD 6850」。
当初の予想とは異なり、「Radeon HD 6870」を搭載した製品が22日に少量ながら販売されるかもしれない。

 発売予定となっているのは、HISやMSI、Sapphire、XFXなど。いずれも「Radeon HD 6870」搭載モデルのみで
下位の「Radeon HD 6850」搭載モデルの発売は予定されていないという。
 価格は「Radeon HD 6870」が約27,000円〜約30,000円、「Radeon HD 6850」が約22,000円〜約25,000円程度。
ただしメーカー間でかなりのバラツキがあるようで、両モデルともさらに安くなる可能性があるとのこと。

http://www.gdm.or.jp/voices_html/201010/20101019a.html
28 Pマン(岡山県):2010/10/20(水) 07:55:59.81 ID:vRZKmYbn0
22000円もあれば、
CPU、マザボ、メモリーがセットで買えるじゃねーか。
29 ウェーブくん(青森県):2010/10/20(水) 07:57:11.76 ID:BgnrONli0
これって5770の後継なの?
30 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 07:58:50.74 ID:dLBtAy2DP
なんか、5870 5850は 6xxxになったら微妙に性能下がってんだな。
変な命名規則だわ。 
まあ、価格は半額、性能そのまま!っていう売り方もあるのか。 それにしても
nvidiaがいかにナメられてるかの証拠だな。
31 エビ男(関西地方):2010/10/20(水) 08:00:53.22 ID:TryG9WP6P
>>29
そう
32 じゃが子ちゃん(catv?):2010/10/20(水) 08:12:14.86 ID:w5lt1jRb0
>>29
元々、はっきりした後釜なんてのはGPU2つ搭載のモデルくらいで
他は性能、消費電力、各世代におけるポジション、競合他社製品
と基準がまちまちだった
深く考えないほうがいいよ
33 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 08:13:47.83 ID:WnqU0xgyO
4550でまだ十分戦える
34 すいそくん(関西地方):2010/10/20(水) 08:15:30.26 ID:MmsTITDs0
6770はやっぱり4770みたいに実験台に使うのかな
35 セントレアフレンズ(群馬県):2010/10/20(水) 08:17:47.89 ID:FWAD1V990
HD6870は価格と性能的にも良さそうだがHD5870持ってるから特に買う必要もないんだよなぁ
6970はどうせ高いだろうし7xxx待とうかな
36 みんくる(愛知県):2010/10/20(水) 08:18:28.17 ID:gfQ/JgD60
リネームっしょ
37 エビ男(京都府):2010/10/20(水) 08:22:34.11 ID:5WrtmkRiP
4350で十分
38 エネゴリくん(関西地方):2010/10/20(水) 08:23:06.47 ID:89+Sq6Rp0
Atiちゃんも改名商法かよ
39 キョロちゃん(長崎県):2010/10/20(水) 08:23:51.36 ID:JFYKlazX0
やるゲームがない
40 コロちゃん(catv?):2010/10/20(水) 08:25:43.50 ID:DgaFYzYoi
アメリカだけどクレカ持ってれば余裕で帰るじゃん
41 ガリガリ君(東京都):2010/10/20(水) 08:26:48.87 ID:YvsAqBX60
>>25
転送サービスとかあるっちゃある。spearnetとか。
42 にっきーくん(山口県):2010/10/20(水) 08:32:30.47 ID:JcTaLPUT0
http://b.imagehost.org/0591/174828vfbe7cpwwpbktq8t.jpg

このロードマップで5770と5750の所から→出てるけど5770と5750継続で
上だけモデルチェンジって事か?

全部変更なら→の位置が中央寄りで全体にかかるようになると思うんだけど
勘違いかな?
43 マーシャルくん(千葉県):2010/10/20(水) 08:40:22.21 ID:o3uM+jHy0
100台注文した
44 こうふくろうず(沖縄県):2010/10/20(水) 08:41:20.63 ID:z50jDHkN0
きたか
45 エビ男(福岡県):2010/10/20(水) 08:42:49.00 ID:vvqhX6VDP
HD6000シリーズのスペックショボ過ぎワロタ
46 ほっくー(静岡県):2010/10/20(水) 08:45:08.01 ID:LK8v4fBe0
これからの季節は部屋も温めてくれるゲフォで決まり。
47 レンザブロー(千葉県):2010/10/20(水) 08:47:51.07 ID:PJEA1byN0
この間、5850を買ったばかりだからいらん
48 おたすけ血っ太(東日本):2010/10/20(水) 08:49:12.69 ID:FLDIEkzZP
2980円のRadeon HD 4350グラボ買ったばっかりぜよ
何の問題もないぜよ
49 エコてつくん(関西地方):2010/10/20(水) 08:49:42.76 ID:vx+saiQJ0
>>1
そのページの最安値の業者TigerDirectなら輸出もOK
HD6870 $269.99 + 送料 $55  ($10/450gの重量制の運賃もあるけど)
$324.99 = \26,484 @$1=\81.49

これ以外の費用は
 ・カード決済なら1〜3%の為替手数料を取られる
 ・3%の消費税がかかる
  ※購入価格の60%を仕入値としてその価格に5%の消費税がかかる

結局支払いは \28,000 前後。

国内で買うのと変わらないw イラネ
50 レイミーととお太(チベット自治区):2010/10/20(水) 08:50:12.59 ID:yFL8Hsap0
俺は香港から買うかな
ASK経由は高すぎて駄目だ
51 ポポル(北海道):2010/10/20(水) 08:50:59.23 ID:keQjgB1G0
5770だからHD7xxxまで待つぜ
52 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 08:52:38.06 ID:dLBtAy2DP
>>49
サプリの個人輸入とかしてるけど、かなり安く買えるし、船便なら
送料も激安だけど、そういう購入方法ないのかな。

53 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 08:54:50.89 ID:sSrpv8UFP
Sorry, this item is now under the Konozama.
54 レイミーととお太(チベット自治区):2010/10/20(水) 08:56:36.54 ID:yFL8Hsap0
>>49
国内はどうせ32800円くらいが最安値だろ
55 ハービット(チベット自治区):2010/10/20(水) 09:02:14.41 ID:SuOb7kJ70
ついこないだまで35000円してたHD5870相当に付加価値付けたHD6870が
27000〜30000円くらいで買えるんだからお得だろ

あれ?あんまり変わってねえ・・・
56 やいちゃん(鹿児島県):2010/10/20(水) 09:02:17.83 ID:6BQtTbcr0
>>23
なにこれ性能落ちてるじゃん
57 中央くん(新潟県):2010/10/20(水) 09:18:26.90 ID:a81Bxggu0
たけぇよ
58 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 09:22:22.07 ID:dLBtAy2DP
目先の利益ほしさにぼったくりして、みんな「自作なんて割高なだけで全然うまみがない」って
どんどん自作ユーザー減らしていけばいいよ。 

なんで日本って、こういう中抜きするだけのストロー連中が跋扈すんだろうな。
俺が大量輸入して売りさばけばいいだけか。

59 まりもっこり(関西地方):2010/10/20(水) 09:22:48.08 ID:lUksgHew0
>>56
HD5770の後継だから
60 キリンレモンくん(catv?):2010/10/20(水) 09:24:32.89 ID:dauclWTi0
日本ではみんなラデオンラデオン言ってるけど本当の読みはレイディオンだっていう
61 ゆりも(愛知県):2010/10/20(水) 09:25:34.88 ID:zvFThFnn0
グラボはファンレス以外絶対買いません
62 陣太鼓くん(三重県):2010/10/20(水) 09:27:09.87 ID:Te+L4i3X0
フュージョンだけ作れ
これからはゲームのスペックはCPUGPU一体型に合わされる
63 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 09:27:10.28 ID:dLBtAy2DP
>>60
空気よめよクズ!って周囲からよくいわれるだろ?
64 おたすけ血っ太(長屋):2010/10/20(水) 09:27:57.66 ID:4iK/YH2rP
米アマかよ
マウスとかなら普通に届くけど
パーツは無理なのかな
絶対かわねーけど
65 エビ男(長屋):2010/10/20(水) 09:29:11.13 ID:tIEH0K9JP
命名詐欺かよ。5870 > 6870 >5850 > 6850ってありえん
66 緑山タイガ(福岡県):2010/10/20(水) 09:32:37.10 ID:UrnZ2MXs0
去年の10月HD5870買ったとき色々混みで36000円ぐらいだったよ
もうちょっと高い買い物の方がうま味がある
67 エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 09:34:03.88 ID:sSrpv8UFP
全てヌビディアが好敵手の体をなしてないから悪い
ゴミみたいな板ばかり作りやがって
68 あかでんジャー(チベット自治区):2010/10/20(水) 09:34:29.43 ID:pLxhQlXU0
nVじゃあるまいし名前詐欺やめろ
69 チィちゃん(catv?):2010/10/20(水) 09:34:54.27 ID:YpYyj1t80
命名規則変更でHD5870以下の性能か
5870持ってるからいらねぇ
70 エビ男(dion軍):2010/10/20(水) 09:35:01.99 ID:LvCN16JtP
>>28
お勧め教えて。CPUはvPro対応でお願いします。
71 お前はVIPで死ねやゴミ(アラビア):2010/10/20(水) 09:37:27.90 ID:5G+0Emj20
これはアメリカに住んでる俺大勝利って事だな
72 チィちゃん(catv?):2010/10/20(水) 09:38:47.66 ID:YpYyj1t80
>>71
You die in VIP
73 [―{}@{}@{}-] おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 09:39:54.80 ID:KdX5/N/bP
じゃあ5870ポジションは6xxxだとどういう名前になるの?
74 緑山タイガ(福岡県):2010/10/20(水) 09:42:00.25 ID:UrnZ2MXs0
HD6970
75 総理大臣ナゾーラ(神奈川県):2010/10/20(水) 09:43:29.92 ID:cHKJmDsW0
らでおん買っちゃったのか
おまえらは本当に情弱だなあ
76 総理大臣ナゾーラ(USA):2010/10/20(水) 09:43:47.88 ID:aL3uVKup0
77 [―{}@{}@{}-] おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 09:44:44.15 ID:KdX5/N/bP
>>74
じゃあその6970のデュアルはどうなるんだよ?
78 おたすけ血っ太(東京都):2010/10/20(水) 09:45:20.87 ID:5qQFSDYNP
追加のGPUはどうでもいいから例のGPU統合CPUだしてくれ
自分のところで策定したDTXの系統でミニPCくませてくれ
79 緑山タイガ(福岡県):2010/10/20(水) 09:46:24.48 ID:UrnZ2MXs0
>>77
6990
前の命名に戻せよって感じ
80 DD坊や(兵庫県):2010/10/20(水) 09:49:17.10 ID:Ve4xaZNZ0
問題は発熱。
81 [―{}@{}@{}-] おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 09:50:17.43 ID:KdX5/N/bP
>>79
なんだそれややこしいな・・・
HD7777が出たら買おう
出ないだろうけど
82 DD坊や(兵庫県):2010/10/20(水) 09:52:29.36 ID:Ve4xaZNZ0
型番の数が妙な上がり方をする時は、性能に自信がないとき。
83 めろんちゃん(東京都):2010/10/20(水) 10:02:10.44 ID:dMaqgP5a0
>>77
300W超えるから出ないよ
84 エビ男(dion軍):2010/10/20(水) 10:05:01.99 ID:LvCN16JtP
3万でマザボとCPUとメモリの組み合わせのお勧め教えてくれ。OEM版のXP機の
はらわた引きずり出して動かしたい。
85 マックライオン(関西地方):2010/10/20(水) 10:10:42.67 ID:f9wwuP950
>>60
は?
ラデオンだしンビディアァァだろjk
86 星ベソパパ(埼玉県):2010/10/20(水) 10:10:52.89 ID:8VhjAAOs0
安いなーと思ったら5770の後継機なのか
87 ポポル(catv?):2010/10/20(水) 10:17:12.85 ID:r5Ol+0w/0
>>63
いつもAndroidスレなんかでスレの流れ無視でひたすらiPhoneマンセーレスをするお前には言われたくない
88 ポテト坊や(catv?):2010/10/20(水) 10:47:40.91 ID:ucAGlxUh0
>>86
かといって67x0にすると統合CPU入れる隙間が無くなるんだよな
今後当面はこの方針なのかもしれん
89 まゆだまちゃん(北海道):2010/10/20(水) 10:57:30.03 ID:t1H1Jtgw0
5770安くなるならいつ頃?
90 おたすけ血っ太(西日本):2010/10/20(水) 11:02:32.61 ID:bWD+o87xP
>>84
Athlon II X4 + AM3 マザーボード + DDR3 4GBなら、30000円以内で買える。
91 エビ男(dion軍):2010/10/20(水) 11:25:51.71 ID:LvCN16JtP
>>90
ああ、マジで食指動くわ。
92 マルちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 11:28:08.94 ID:PEfftz1n0
5450でうちは十分
93 カーネル・サンダース(千葉県):2010/10/20(水) 11:49:32.65 ID:UNvF3Khk0
>>46
ゆで卵も作れるしな
94 みやこさん(北海道):2010/10/20(水) 11:50:39.46 ID:7+zoJPun0
68xx系は57xx系の後継らしいけどどうなんだろう
95 トウシバ犬(北海道):2010/10/20(水) 11:51:11.06 ID:4zo45eYp0
>>90
重いゲームでもやらない限り、ほんとこれで必要十分だよな
96 めろんちゃん(東京都):2010/10/20(水) 12:21:55.81 ID:dMaqgP5a0
>>94
5870とか5850が安くなって消費電力が2割減ったと考えればだいたいおk
性能は殆ど一緒。DX11でないと若干落ちる
97 おぐらのおじさん(宮城県):2010/10/20(水) 12:43:54.22 ID:XuCJpVDf0
HIS 6870 初回入荷分完売しました
またのご利用をお待ちしております。
98 クウタン(長屋):2010/10/20(水) 13:09:18.45 ID:yyksioP20
6870ってどう凄いの?
99 ちびっ子(栃木県):2010/10/20(水) 13:12:57.80 ID:shAigp0e0
これから冬だしやっぱりこれくらいないと寒いよね
100 星犬ハピとラキ(神奈川県)

>>90
電源がないから動かないw