1 :
ライオンちゃん(鹿児島県):
海にささげるユタの祈り 奄美大島で権現祭
鹿児島県・奄美大島690件で16日、民間霊能者として知られる「ユタ」が海上安全や縁結び、豊作などのさまざまな祈願をする「権現祭」があり、本土からも参加者が訪れた。
島北部の竜郷町にある海岸で早朝、親ユタと呼ばれる阿世知照信さん(82)=奄美市=ら12人のユタが海水で身を清めた後、白装束をまとって岩の上に整列。
神々を呼び寄せる太鼓や歌とともに、海に向かい真剣に祈りをささげた。
ユタは神霊に仕え、呪術や占いなどを行う人々で、奄美や沖縄での信仰の担い手。阿世知さんの下には約30人おり、権現祭は40年来、旧暦9月9日に毎年行ってきた。
ユタとの出会いは数年前という、東京から来た貿易商酒巻司さん(47)は「神と向き合うことが、自然環境や生き方などを考える支柱になる」と語り、
妻裕子さん(38)も「体がきれいになった気がする」と感慨深そうに話した。
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101601000333.html
2 :
ラビディー(東京都):2010/10/20(水) 00:26:45.15 ID:8MEppuVw0
ユタイナカジャナイヨー
3 :
うずぴー(三重県):2010/10/20(水) 00:27:00.16 ID:qrLWfyHQ0
でもタイに行く方が安いんです
4 :
ジャン・ピエール・コッコ(東海・関東):2010/10/20(水) 00:27:34.13 ID:oM954iWnO
5 :
MiMi-ON(鹿児島県):2010/10/20(水) 00:29:22.71 ID:qq6+23yD0
奄美に住んでるけど、早く脱出したい
今日のビッグダディすれ
7 :
ベーコロン(チベット自治区):2010/10/20(水) 00:55:53.08 ID:NvtNpmo30
モンブランのほうが美しいのではないか?マッタンホルンなど。
9 :
ベーコロン(チベット自治区):2010/10/20(水) 00:58:07.12 ID:NvtNpmo30
スレの勢いなさ過ぎワロタ。奄美いいとこだよー。
10 :
愛ちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 00:58:20.15 ID:47hhn/jg0
バイクで遊びにいったわ
いいとこだった
両親奄美で東京育ちの在日奄美んちゅだけど
将来は奄美に引っ越してそこの土になりたい。
みんなおおらかでやさしくてほんといいところだよ。
12 :
デ・ジ・キャラット(広島県):2010/10/20(水) 02:54:34.17 ID:UcH8u/N/0
奄美より大間に行きたい
13 :
じゅうじゅう(チベット自治区):2010/10/20(水) 03:56:57.34 ID:L2RAtXBb0
実家が奄美でさとうきび小作人やってるけど、もちろん庶民として暮らすなら貧乏生活だよ?
仕事はない、本土で夢見てるアホは来ない方がイイ
都会で深夜コンビニバイトをフルタイムでやったほうがずーーーといい生活できるぞ
人柄はどうなんだ、あとハブはその辺に出没するのか
15 :
タヌキ(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 04:04:31.04 ID:4ojKakBDO
彼女のばっちゃんが奄美に住んでるから一度行きたいと思ってた
たしか黒糖焼酎ってのが旨いんだろ?
挨拶とかちゃんとしとけばオッケイだろ、外の人でも
そこらへんはどこでも同じ、常識と最低限のコミュしとけば問題ない
人柄といっても、そんな変なもんでもないよw、ただ島語が多用され、これは完全に外国語で俺もわからん
ハブは住宅エリアにはいないね、さとうきび畑にもいないんじゃないかな
17 :
デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 04:19:27.20 ID:al53pWIKO
奄美は人口が7万人でハブは推定10万匹。
ハブ捕まえて関係各所に持ち込むと3000円くれるよ♪
18 :
↓この人痴漢です:2010/10/20(水) 04:24:33.10 ID:1WhSg/Id0
ハブ見物ツアーってまだやってんの?
19 :
だっこちゃん(福岡県):2010/10/20(水) 04:25:51.06 ID:y2Ovn/Ro0
シャブは落ちてないけどハブは落ちてる
20 :
お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 04:29:08.90 ID:EhvK5c0JO
鶏飯1500円とかボリすぎだわ。280円が妥当。
21 :
エビ男(チベット自治区):2010/10/20(水) 04:30:17.43 ID:p+4ZKk2hP
22 :
虎々ちゃん(九州):2010/10/20(水) 04:34:39.49 ID:b5BTC5ebO
鹿児島本土には差別されるし名瀬なんてダイエーしか行くとこねえだろ
23 :
ルミ姉(長屋):2010/10/20(水) 04:37:41.75 ID:fE5Glbp50
沖縄のほうの海って毒貝とか結構いっぱいいて危ないんだろ?
24 :
らじっと(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 04:41:02.45 ID:L7T3bLV8O
今、沖縄行ったら
島田シャクレ紳助アゴ太郎のおかげ!
とかになりかねんから絶対行かない
シャクレは沖縄にカジノを作る気らしいよ
25 :
お父さん(長屋):2010/10/20(水) 05:02:32.40 ID:a4kIgfO20
沖大東島に行ってみたい
26 :
Pマン(チベット自治区):2010/10/20(水) 05:02:50.91 ID:eDiawOj10
奄美大島っていうのは沖縄なのか何なのか
土地柄的には田舎の島でなーんもない的な想像であってるのか
奄美なら屋久島の方が行きたい
28 :
ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 05:05:50.00 ID:R0H+9SGpO
石垣島いいぞ石垣島
29 :
だっこちゃん(福岡県):2010/10/20(水) 05:07:01.10 ID:y2Ovn/Ro0
奄美はもともとは琉球のゆるい支配下にあって、その後薩摩に攻められて薩摩に奪われる
なので文化的には沖縄に近いけど鹿児島県という微妙な島
30 :
デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 05:15:01.77 ID:ewhdCYmqO
>>あってるよ
ハブとブトゥとださいヤンキー(笑)しかいない
31 :
デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 05:16:59.47 ID:ewhdCYmqO
はいはい徳之島住みのオレ様が通りますよ
33 :
Mr.コンタック(鹿児島県):2010/10/20(水) 06:16:12.08 ID:NQ5NQJSm0
>>29 文化的には内地と沖縄がほどよく混ざっているが
島民はみんな鹿児島県民という意識
復帰の時、沖縄とは違う宣言をした島だからな
>>33 奄美出身で18まで奄美に住んでたが、正直鹿児島県民ってのには違和感がある
36 :
よかぞう(岡山県):2010/10/20(水) 06:54:17.56 ID:Hx4DivK40
37 :
きこりん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 07:15:18.40 ID:OFZ+00L2O
自分が住んでた時は小学校も全校生徒1800人くらいいて
びびったわ。
昔は奄美地方は中国との交易船のルートだったから海賊対策と補給目的で大宰府の出先機関があったらしい
雨降すぎだろ
あちこちでガケ崩れしとる
a
っt
あ
44 :
mi−na(catv?):2010/10/20(水) 12:40:10.70 ID:IeXf6UT80
今日の雨やばし
45 :
ベイちゃん(九州・沖縄):2010/10/20(水) 12:45:57.47 ID:taqAbWJ8O
ダイエーがあるんだよね
48 :
コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 12:54:43.42 ID:4uoe+6N3O
沖永良部なんだけど子供のころはみんな普通にアイヤーとか言ってたんだけど子供ながらに中国人みたいでやだなあと思ってた
なんか関係あんのかな?
49 :
リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 13:01:02.05 ID:BCs95qEpO
どう見ても劣化沖縄、サツマイモにレイプされた琉球
それが奄美
とか言うと怒るんだよね
人生に疲れた、2chに疲れた、人と会いたくない・・・ってなら加計呂麻いけ加計呂麻
ほんっと何にもなくて自分の小ささ〜世界の小ささを確認できる場所だぞ
51 :
いっちゃん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 13:02:58.84 ID:nmjf+YyAO
来年あたり行きたい
自然もいいが本土と沖縄の混じった
文化とかめちゃくちゃ気になる
52 :
MILMOくん(チベット自治区):2010/10/20(水) 13:55:38.64 ID:/tS81CN80
>>22 同和や在日じゃあるまいし
差別は全く無い
>>51 南に向けて島を巡って行くと、沖縄の影響が強くなっていくのがよくわかって面白いかも。
54 :
コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 14:26:33.33 ID:I703eNC6O
>>48 エラブ出身だが、アイヤーなんて言ってる奴いなかったぞ
ちなみに知名
55 :
北海道米キャラクター(九州):2010/10/20(水) 14:29:25.88 ID:v+lze896O
雨ヤバいっすね。災害のないことを祈るばかり
56 :
ヒーヒーおばあちゃん(新潟・東北):2010/10/20(水) 14:31:01.94 ID:nAOtb+BUO
>>50 そんなとこ行って「世界は小さい…」とかアホか
世界じゃなくてその島が小さいんだ馬鹿
でも、ハブがいて、巨大ムカデもいるんでしょう?
咬まれたら死んでしまうようなのが
58 :
ベイちゃん(九州):2010/10/20(水) 14:34:07.32 ID:OVJNbf32O
奄美は素人が行く観光地
旅の玄人は隣の喜界島とか加計呂麻に行く
59 :
てん太くん(関西・北陸):2010/10/20(水) 14:34:32.55 ID:wUYZ6FyWO
社会人生活が嫌になった
毎日毎日もうやだ
帰るの遅いのやだ
用もないのにユーザーにアポ取るのやだ
何か物件探してくる作業やだ
二年経ったら辞める
人生捨てる
60 :
コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 14:37:47.71 ID:z3URVJ9AO
ユタにはまりすぎると財産つぶすって
うちの母ちゃんが言ってた
61 :
ヒーヒーおばあちゃん(新潟・東北):2010/10/20(水) 14:37:53.56 ID:nAOtb+BUO
あめごいすーみたいだね
62 :
サンコちゃん(関西・北陸):2010/10/20(水) 14:42:40.78 ID:CK7Uj8A4O
鳩山「子供のころから奄美大島が好きでした」
63 :
カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 14:47:14.91 ID:lEeZbNp6O
今年行った。親切なおばちゃん、おじちゃん。うまい野菜、魚。鶏飯はそーでもなかったが、いいところだし、楽しかったぞ。
NHK臨時ニュースガンガン入れてるのに
げっきんはガン無視で頭沸いた内容でワロタw
名瀬のキレイな海が早く雨去ってくれ
65 :
ゆうゆう(鹿児島県):2010/10/20(水) 15:01:24.35 ID:xIEkEXSk0
なんか混乱したw
名瀬のきれいな海が濁っていて心痛むよ。
66 :
なまはげ君(大阪府):2010/10/20(水) 15:08:40.58 ID:LpLnDMnC0
今度バイクで行くお
67 :
ベーコロン(チベット自治区):2010/10/20(水) 15:10:08.60 ID:NvtNpmo30
油そうめんと黒豚が懐かしい。
悪石島の人はどうなったの?皆既日食で
69 :
マップチュ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 15:12:24.34 ID:RAgWDBeXO
雨でどえらい被害になってる
仕事で日帰りで奄美に行ったけど昼飯もコンビニで済ませちゃったしこれといって何の感動もなかったなw
強いて言えば、海のイメージだったけど山が多かった。
まあ空港〜市街地までの道がそうだっただけなのかもしれんが。
71 :
ひよこちゃん(埼玉県):2010/10/20(水) 15:23:22.58 ID:Vu3cxcOn0
奄美大島に赴任した鹿児島本土の教師は
そのまま奄美大島に住み着きたがるらしいな。
まだ夜這いの風習が残ってて
教え子の中学生に夜這いをかけてもお咎めなし。
それどころかまだ学校教師=エリートていう感覚があるから
「是非うちの娘のところに夜這いにきてくれ、
なんだったら母親もおまけして親子丼でもいいから」
ていう感じらしいぞ。
もちろん女性教師も奄美に赴任してる間に
経験人数が一気に増えるらしい。
72 :
マップチュ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 15:25:12.90 ID:RAgWDBeXO
んなわけない
消防署からの大雨警報が雨音にかき消されて聞こえない
この前友達が来たとき加計呂麻に行きたいって言われたわ
そんな評判いいのかな?なんもなくて退屈極まりないと思うんだけど
>>57 本土にもマムシとか毒グモとかいるだろ
噛まれなきゃ死ぬことはないんだし気をつけてりゃ大丈夫
75 :
ポンきち(関西地方):2010/10/20(水) 15:37:51.72 ID:wn6SJOPi0
カブで行って1週間キャンプ生活しながら島のあちこちに行ったのは最高の思い出
76 :
ぴちょんくん(チベット自治区):2010/10/20(水) 15:47:35.24 ID:E5a1GQO90
ぴちょんくんに言われたらw
おいおいカーチャンの実家大丈夫か心配になってきたぞ。
79 :
ゆうゆう(鹿児島県):2010/10/20(水) 16:01:36.09 ID:xIEkEXSk0
住用のNTT交換施設に水が流れ込んで
住用あたりで電話不通みたい@犬HK
80 :
キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 16:05:33.10 ID:RAgWDBeXO
何台もの車が浸水している
奄美スレがこんな盛り上がりをみせるとは感慨深い
外に出れないから暇な人が多いせいか
82 :
ゆうゆう(鹿児島県):2010/10/20(水) 16:08:20.57 ID:xIEkEXSk0
大島の人大丈夫なの?
こんな時だがケータイ防水にしたくなった。
書き込みボタン押す時に「アゲッ!」って言うよな。
85 :
一平くん(鹿児島県):2010/10/20(水) 16:15:05.52 ID:Pn1PwdJ10
奄美綺麗だったよ奄美
俺らにウニやナマコ投げつけてきた子供ら、もう成人する頃かなぁ
まだ島にいるんだろうか
サイレンが鳴り響いてる
もう終わりかもしれんね、、、、
87 :
レビット君(チベット自治区):2010/10/20(水) 16:18:57.68 ID:xkTKHWWb0
名瀬って鹿児島第二の都市なんだろ?
88 :
イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 16:19:12.78 ID:GcmNT0SJO
雨ひでーみたいだな
後でカーチャンに電話しとこ
路線名 一般国道 58
規制区間 奄美市住用町城 (金久田橋)
規制理由 橋梁崩壊の恐れ
規制開始日時 2010.10.20 15:30
90 :
キューピー(関西地方):2010/10/20(水) 16:21:52.68 ID:5hqp2Xnv0
行ってみたいがそんな金などない
ぶっちゃけた話、その・・・93とか、手に入るのん?
92 :
エネオ(沖縄県):2010/10/20(水) 16:25:16.22 ID:riErzgDF0
奄美に58が通ってるのか知らなかった
ってマジ雨大丈夫か
沖縄は普通の雨
93 :
ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 16:26:31.35 ID:GcmNT0SJO
>>91 バカ夫婦のせいでこんなん言われるようになったな
95 :
ミミちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 16:28:09.08 ID:1Y6y1uZ80
奄美の子供は昆虫採集が得意ではない
96 :
ゆうゆう(鹿児島県):2010/10/20(水) 16:28:15.28 ID:xIEkEXSk0
97 :
じゃが子ちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 16:29:18.43 ID:WHVHKngp0
98 :
レビット君(チベット自治区):2010/10/20(水) 16:33:10.87 ID:xkTKHWWb0
>>97 近所の薬局の電話番号下4ケタが1193だったな
>>84 えらいことなってるがな
いまごろ土建屋がそこらの崖をほじくり返してるんじゃねえか???
100 :
エネオ(沖縄県):2010/10/20(水) 16:34:53.16 ID:riErzgDF0
>>96 >消防によりますと、通報の中には「屋根の上に避難している」とか、「冠水した中で墓石につかまっている人が
>7人いる、救助してほしい」というものもあるということで、現在、救助に向かっていますが、
>道路が冠水していて消防車が近づけない状態だということです。
ぱねぇ
101 :
一平くん(鹿児島県):2010/10/20(水) 16:35:41.37 ID:Pn1PwdJ10
>>94 残念ながら違うな
だが奄美の子供たちはみんなそんなことするのか
ウニは洒落ならんぞw
102 :
アストモくん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 16:40:19.89 ID:LR5AM1GgO
103 :
エネオ(沖縄県):2010/10/20(水) 16:43:47.61 ID:riErzgDF0
105 :
ヒーヒーおばあちゃん(新潟・東北):2010/10/20(水) 16:45:35.18 ID:nAOtb+BUO
NHKでずっとやってるぞ
106 :
やいちゃん(東日本):2010/10/20(水) 16:46:18.76 ID:UYFjhCm60
遠くてやだ
107 :
おたすけ血っ太(関西地方):2010/10/20(水) 16:47:07.17 ID:+G+6F3LVP
奄美大島水没するのか?(´・ω・`)
>>103 おいおおいお凄いな
これは西仲間かな?
名瀬は別になんもないんだけどな
109 :
マップチュ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 16:48:42.19 ID:GcmNT0SJO
住用やばいな
110 :
パピラ(空):2010/10/20(水) 16:50:48.80 ID:nsDfDEKz0
>>97 自称プロサーファーが逮捕された草だよ。
マングローブのとここないだ行ったなぁ。
111 :
ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 17:00:13.90 ID:uAlXP+ctO
下の方のトカラ列島に宝島がある。
112 :
ヒーヒーおばあちゃん(新潟・東北):2010/10/20(水) 17:05:29.00 ID:nAOtb+BUO
沖縄ってアメリカ統治下奄美出身者を公職追放したり結構ひどいことやってるよね
113 :
ベーコロン(チベット自治区):2010/10/20(水) 17:19:35.54 ID:NvtNpmo30
115 :
ベーコロン(チベット自治区):2010/10/20(水) 17:22:52.48 ID:NvtNpmo30
>>108 名瀬大字のあたり大丈夫?
親戚が何人かいるんだけど。
116 :
アストモくん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 17:25:06.43 ID:LR5AM1GgO
117 :
くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 17:32:09.80 ID:oHgYCAKFO
>>85 当時なにをしに奄美に行ったの?観光?仕事?
118 :
山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 17:39:10.44 ID:OFZ+00L2O
>>40 配田ヶ丘なくなったんでしょう?(・ω・`)
喜界島を昔は鬼界島と呼んでた
>>115 大字ってどこ?
佐大熊に住んでるんだけど道路冠水してきとる
満潮なったら川周辺は危なそう
121 :
Mr.コンタック(鹿児島県):2010/10/20(水) 17:50:27.19 ID:NQ5NQJSm0
>>114 なわけないだろ
内地の女教師は用心して男作らんのが普通
夜這いしたらすぐ近くの駐在に殺されるな
でも、未だに昭和が残ってるという意味ではあってるな
中学なんか日本で唯一坊主強制が残ってるしな
122 :
一平くん(鹿児島県):2010/10/20(水) 17:52:28.25 ID:Pn1PwdJ10
龍郷から山羊島辺りまで道路水没ワロタ
>>71 夜這いなんてねぇよ
しかしながら尻が軽いのはホントだと思う。女も男もな
DQNと呼ばれるような輩の比率は本土と比べて高いと感じるし
125 :
ドンペンくん(大阪府):2010/10/20(水) 17:57:15.62 ID:E9OpmBkJ0
大雨で孤立してるって言ってるぞ
126 :
くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 17:59:08.22 ID:oHgYCAKFO
>>122 そっか仕事ならもしかしたら知り合いかと思った
127 :
ゆうゆう(鹿児島県):2010/10/20(水) 18:00:41.45 ID:xIEkEXSk0
128 :
あんらくん(東京都):2010/10/20(水) 18:02:21.33 ID:cvXUVxiV0
昔勤めてたところに奄美出身の子がいたな
苗字は一字だったね
129 :
ミルバード(鹿児島県):2010/10/20(水) 18:02:35.61 ID:vMahzzfO0
海は凄く澄んでて綺麗だったが浜辺の汚さは異常
テレビやら洗濯機がゴロゴロしてた
救助しに行ったら救助隊が死ぬレベル
131 :
ゆうゆう(鹿児島県):2010/10/20(水) 18:05:44.24 ID:xIEkEXSk0
TVによると名瀬市街地もひざ下くらい冠水してるじゃん。
やっちゃば(果物屋)が映ってたぞ
132 :
Mr.コンタック(鹿児島県):2010/10/20(水) 18:06:04.58 ID:NQ5NQJSm0
>>128 沖縄は三文字
奄美は一文字
薩摩の支配下の時にそうなった(された)らしい
区別をつけるためかね
133 :
一平くん(鹿児島県):2010/10/20(水) 18:06:15.40 ID:Pn1PwdJ10
>>126 つまり俺みたいな目にあった人間が他にいたわけか?
そんなに頻繁にナマコやウニ投げつけられるのか?
134 :
イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 18:06:41.74 ID:GcmNT0SJO
>>128 一字姓多いよ
中孝介とか元ちとせとかいるじゃん
水没して消えたらしいw
136 :
だるまる(空):2010/10/20(水) 18:22:48.11 ID:u6ryyX+c0
>>134 そういやうちも親戚は東とか西とか島とかだったわ。
まぁカーチャンは二文字なんだが。
>>133 あんま笑わすなよ。なまこを投げるのはよくあること。
笠利町は無事なのか??
137 :
ベーコロン(チベット自治区):2010/10/20(水) 18:23:11.98 ID:NvtNpmo30
>>120 知名瀬の方。とりあえず親には連絡入れといたわ。
138 :
あんらくん(東京都):2010/10/20(水) 18:27:25.10 ID:cvXUVxiV0
140 :
コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 18:45:03.15 ID:4uoe+6N3O
>>54しまった的なときに使わなかった?俺も知名だぞ
141 :
たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 18:49:55.66 ID:JOo3EWI/O
実家が宇検村にある
142 :
ムパくん(空):2010/10/20(水) 18:53:04.29 ID:cFbZWR5e0
はげーって言うよね。
小さい頃禿じゃないよ!!って言ったわー。
自衛隊に出動要請してるが悪天候の為未だ出られないそうだ。大変だな
>>141 ソンでいいんだよな?ムラじゃないよね?
145 :
たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 19:19:03.25 ID:JOo3EWI/O
146 :
おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 19:22:37.41 ID:UweOzdWGO
奄美大島って父島あたりにあると思ってた俺高卒
147 :
エビ男(神奈川県):2010/10/20(水) 19:23:35.57 ID:DKr558yEP
オオウナギっておいしいの?
よく台風が来たりロケットの打ち上げ場があるとこか?
今度は風まで吹いてきた
まるで台風がキタみたい@奄美市名瀬
151 :
ナカヤマくん(富山県):2010/10/20(水) 20:08:11.24 ID:T6iBZ3y10
観光地化が進んでるからなあ
まさか奄美大島に道の駅があるとは思わなかった
153 :
セーフティー(千葉県):2010/10/20(水) 22:39:31.65 ID:ku6p+uRa0
>>152 マングローブカヌーが体験できるよ。
お勧め。
でもカヌーも流されたんだろうな
154 :
マップチュ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 23:28:05.64 ID:GcmNT0SJO
実家のあたりはまだ大丈夫らしい
155 :
きこりん(大阪府):2010/10/20(水) 23:31:34.97 ID:Mriq7vtO0
何もないゴミ島
156 :
801ちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:32:06.75 ID:scWK6zhe0
停電すると固定電話も使えないのか?
黒い電話なら使えそうだが、線が切れてるんだろうな。
こっちに降ってれば・・・
オレが会った事のある奄美出身者はとにかく酒癖が悪かったな。
159 :
チューちゃん(愛媛県):2010/10/20(水) 23:41:40.71 ID:QFHsTf9l0
うちの兄が奄美市役所、住用支所なんだがいまだに携帯も連絡がつかん。
名瀬の方は大丈夫らしいが。
>>153 カヌーいいねぇ、いつかは行ってみたい
>>159 役場勤務ならマッタリと電話してられるような雰囲気じゃないだろう
162 :
おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 01:02:40.71 ID:RvWsUBrJO
しまんちゅあげ
163 :
トラッピー(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:15:56.88 ID:bRD8PYuo0
奄美、大変だな。力になれないけど募金があったら応募するから頑張れよ
( `ハ´)わが国の領土アル
165 :
トラッピー(チベット自治区):2010/10/21(木) 07:20:01.95 ID:bRD8PYuo0
166 :
がすたん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 10:31:44.34 ID:kJ1T+Q42O
皮肉なスレ
167 :
ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 10:36:19.85 ID:FRd09DudO
ビッグダディに会える!
168 :
auシカ(中国・四国):2010/10/21(木) 10:39:42.90 ID:x1FbEfdnO
鹿児島から那覇行きのフェリーに乗ったとき
最初の寄港地が名瀬だった。
いつかは奄美大島でゆっくりしたいと思ってる。
169 :
みらい君(東海・関東):2010/10/21(木) 10:41:29.31 ID:CXkCIdolO
いくらくらいで楽しめんの?バイクで行ける?
170 :
サニーくん(関東):2010/10/21(木) 10:44:06.89 ID:F0ffrDHmO
行った事あるが、確かに奄美はいいな。
沖縄まで行くと文化も自然も異国って感じだけど(それはそれで良いが)、奄美はなんつーか正真正銘日本の最南端って感じ。
緑が深く濃く、実に落ち着く。
ぜひまた行きたい。
行ったこと無いな 沖縄本島もない
あまりにも遠い
母の実家で小学校行くまで住んでたわ。
名瀬市の末広町商店街の所。
まだ、家自体はあるから行きたいけど交通費高過ぎるよ。東京から片道四万とか厳しい…
でも、来年は家の掃除と墓参り行かなきゃなぁ。
ってか、雨大丈夫なんかな?
台風とかは日常茶飯事だから気にしないが今回はちょっと心配だわ。
幼なじみとかまだ住んでるらしいけどあそこ就職口とかあるんかな?
173 :
たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 11:52:38.50 ID:OhBEQEXZO
ハゲー バード
やばい
175 :
スッピー(USA):2010/10/21(木) 13:09:24.67 ID:P4J42ttg0
友人の親戚が加計呂麻で民宿をやってるから何回か遊びに行った
それと中学の担任が奄美大島出身で、サトウキビをみんなにくれたっけ
遠い異国から大雨災害の復旧を祈ってます
176 :
ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 13:43:16.52 ID:/a33j9I/O
オレ明日行く予定なんだが、飛行機とぶかなー?
>>176 飛行機が飛んでも笠利、龍郷、名瀬と土砂崩れで分断されてるよ
178 :
レインボーファミリー(鹿児島県):2010/10/21(木) 13:48:54.48 ID:NOhUzo0Q0
>>176 名瀬までたどり着けないかもね…
昨日の佐大熊?の人は大丈夫だったんだろか
179 :
ぴよだまり(関西地方):2010/10/21(木) 14:10:28.27 ID:wO0hINSZ0
アマミノクロウサギ
ルリカケス
オオトラツグミ
アマミヤマシギ
固有種の宝庫
ルリカケスなんかは世界に誇れる美しい鳥だな
180 :
リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 14:19:52.05 ID:0KhPmkbXO
アフリカマイマイにはびびった。
あとナメクジも普通のの10倍くらいあったなー
181 :
ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 16:59:51.57 ID:XCO5y5klO
ババアと連絡つかねえ
死んでないだろうな〜
徳之島来いよ、鶏飯とか豚骨とかマジうまいぞ
闘牛も面白いし海きれいだぞ
183 :
チーズくん(関西地方):2010/10/21(木) 17:11:22.80 ID:u9ATg4/80
海にささげるユタの雨乞いの祈りが
効きすぎたんだな
184 :
バリンボリン(新潟・東北):2010/10/21(木) 17:16:19.88 ID:pnPkXMZVO
徳之島ってブラックな島なんでしょ?
子供の教育を考えると種子島一択
某大家族が移住してきてから漁獲量が激減しているのは内緒だよ
チョイと小降りになってきたな。風もおさまったし
川はまだ落ち着く気配なし
187 :
ドギー(鹿児島県):2010/10/21(木) 20:02:39.14 ID:hle4z4qm0
知り合いの内地の女性が夜這いかけられて
今裁判中
青年部の飲み方なんかに顔出して
勘違いさせないことが大切だね
188 :
ドクター元気(関西):2010/10/21(木) 20:09:47.53 ID:1T0bLFaTO
水害で全滅すればいいのにw
189 :
とれねこ(富山県):2010/10/21(木) 20:10:05.53 ID:HIb4qS600
奄美いく金でマレーシア行った方が捗るぞ
190 :
コジ坊(広西チワン族自治区):
鶏飯くいたい