1 :
回転むてん丸(北海道):
2 :
星犬ハピとラキ(沖縄県):2010/10/19(火) 19:38:53.63 ID:Dsy4RdFi0
胸が熱くなるな
3 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 19:45:40.22 ID:2adIOgH50 BE:642696454-PLT(13031)
音聴いてすぐ取れる人うらやましい
曲を聴いただけじゃバーコードはわかりません
あーまたこの循環コードねw
6 :
イヨクマン(チベット自治区):2010/10/19(火) 19:48:30.74 ID:ZFDSjo8R0
ドッペルドミナントのワクワク感
7 :
ホスピー(東京都):2010/10/19(火) 19:50:01.90 ID:tu2Nx3dmP
7が分からん
なんで付けるの?オナニー?
8 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 19:52:21.77 ID:2adIOgH50 BE:1349662267-PLT(13031)
お勧めの 難解コード曲教えておくれ。
9 :
金ちゃん(宮城県):2010/10/19(火) 19:59:51.78 ID:9/ACn4Kv0
コードがわからなくても構成音を一音ずつ聞き取れば最終的に和音になるだろ
10 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 20:00:48.87 ID:2adIOgH50 BE:674830973-PLT(13031)
11 :
イッセンマン(岡山県):2010/10/19(火) 20:01:03.01 ID:jh5BoQ1M0
12 :
Happy Waon(千葉県):2010/10/19(火) 20:01:34.60 ID:goXQ+MDH0
小室コードは全部同じで楽
13 :
しんた(東京都):2010/10/19(火) 20:04:10.74 ID:zKX17B/e0
15 :
ミドリちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 20:10:24.34 ID:qEzmAk15O
まずベース音をどうのこうの
16 :
そなえちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 20:21:01.91 ID:5TiP2/V8O
昔の人達って不便だったろうな
17 :
ラビリー(宮城県):2010/10/19(火) 20:27:36.56 ID:xhfkULNn0
FM-Em-Am-Gm
こんなやつがすき
あと詳しいやつこれがなんで
4-3-6-5なのか説明して
キーAmでも取れるから6-5-1-7じゃだめなのか
18 :
白戸家一家(長崎県):2010/10/19(火) 20:28:04.15 ID:EU52h2d/0
19 :
ホスピー(catv?):2010/10/19(火) 20:29:44.07 ID:P6TRHMoNP
テンションはともかく
とりあえず1オクターブの12の音の中から
3つか4つ選ぶだけだよ
20 :
しんちゃん(熊本県):2010/10/19(火) 20:30:47.63 ID:143/S26h0
コードとかしらんけど自作局のベースが浮いて聞こえるのはコード進行無視してるから?
21 :
ハービット(catv?):2010/10/19(火) 20:31:43.49 ID:BsfZgMJJP
絶対音感持ちあひるちゃんの全レススレッド
22 :
ティーラ(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 20:36:29.99 ID:oKzp/iK1O BE:545674043-2BP(2630)
Bmだけは何故かわかる
25 :
やいちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 20:40:00.91 ID:FSR/DUfX0
ベースの音を聴いてリャ何となくわかる。
27 :
たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 20:42:57.55 ID:xjRMEq7HO
28 :
アストモくん(関東):2010/10/19(火) 20:44:17.01 ID:eql8JvzyO
相対音感が皆無
違う楽器同士だと音程が合ってるか否か分からない
29 :
モッくん(関西):2010/10/19(火) 20:44:24.63 ID:8D2gwRC6O
取れるし、何調かもわかるよ。
絶対音感があるので
30 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 20:45:14.34 ID:2adIOgH50 BE:514156782-PLT(13031)
コードってナニ?
33 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 20:47:48.73 ID:2adIOgH50 BE:1349662267-PLT(13031)
34 :
ほっくん(大分県):2010/10/19(火) 20:49:21.15 ID:bRaCJV8J0
単純に取るだけなら何となくで出来るけど解釈が全然出来ん
35 :
山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 20:50:12.73 ID:MNY/TdsRO
単音だってロクにとれないのに和音なんか取れるわけがねぇだろヴォケが
36 :
コロちゃん(東京都):2010/10/19(火) 20:51:29.90 ID:5oUC9Q4C0
耳コピ出来る人尊敬する
自分が弾ける楽器はなんとなくわかるけどギターとか無理
どうやってあんな音出んだよ
jazzとかR&Bはもうダメすぎるくらいにわからん
38 :
ティーラ(東海):2010/10/19(火) 20:54:28.92 ID:dajPuhx/O
山本正之の曲ならほぼ取れる
他はダメ
39 :
バブルマン(関東・甲信越):2010/10/19(火) 20:55:19.86 ID:2e5HUYXZO
出来ない人は時間かけても取れないの?
40 :
たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 20:56:17.49 ID:xjRMEq7HO
とりあえず
>>1のマイケルの曲みたいなオシャレポップは、フラット3つぶん上の調からコード借りてきて鳴らしてると解釈すればおk
41 :
ヤン坊(北海道):2010/10/19(火) 20:57:14.18 ID:YftrWlbSO
マイナーかメジャーか、協和音か不協和音かぐらいしかわからん
なんの楽器もやってない俺には解釈だとかコードとかさっぱりだわ
何かやれば次第にわかってくるもん?
43 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 20:59:05.16 ID:2adIOgH50 BE:192809232-PLT(13031)
ID:xjRMEq7HOって専門教育うけてるの?
44 :
バブルマン(関東・甲信越):2010/10/19(火) 21:01:25.18 ID:2e5HUYXZO
コード名か構成音か言えよ
45 :
モッくん(関西):2010/10/19(火) 21:01:30.38 ID:8D2gwRC6O
>>31 ある時点ある時点で、鳴っている全ての音を支配している
和音として表されるルールの事。
これに則って音を配置しないと不協和音になる。
>>45 和音ちゅったら、ドミソとかソラシとかファソラとかっての?
でも形が決まってたら似た曲しかできなくない?
47 :
ホスピー(福岡県):2010/10/19(火) 21:06:50.55 ID:F8LhwFlvP
とりあえずスティーリーダンって言っときゃ通ぶれるんだろ
48 :
Mr.メントス(静岡県):2010/10/19(火) 21:07:29.50 ID:yR9m2JaQ0
高度なテクニックだな
49 :
ハービット(新潟県):2010/10/19(火) 21:07:33.96 ID:LNXp4sWA0
パンクってCFGで済むんだよね
50 :
たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 21:08:44.89 ID:xjRMEq7HO
>>43 うん
まあでも鍵盤いじりながらコード表見てポロンポロン弾いてりゃ誰でもわかるようになるよ。マジで
51 :
ヤン坊(北海道):2010/10/19(火) 21:09:17.33 ID:YftrWlbSO
52 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 21:10:51.08 ID:2adIOgH50 BE:578426663-PLT(13031)
>>50 コードの勉強オスすめの本とか サイトとかある?
53 :
ホスピー(catv?):2010/10/19(火) 21:11:28.01 ID:P6TRHMoNP
54 :
モッくん(関西):2010/10/19(火) 21:13:42.01 ID:8D2gwRC6O
>>46 そのとおり。 似た曲しかできない。
ぶっちゃけ曲作りってそんなに自由度ないんだよ。
>>17 最後がGメジャーとして話をすると、別に構わんよ。
そう解釈するということは、必然的にその主調は短調ということになるわけだが、
それは調をある程度明確にする必要のあるクラシック(つってもロマン派までだけど)の
理論であって、ポピュラー音楽の場合、つーか現代音楽も含めた「現代」の音楽の場合
あまり長調短調を分ける意味がない。
例えばAメロは長調だった場合Cを「1」と解釈して
Bメロは短調であればAmを「1」としてもよい。
クラシックの和声法では、主調以外の調、つまり一時的な転調を除いて完全に転調した場合は
括弧でその調と転調した調との関係を明確にしながら分析する。おわり。
56 :
ラビリー(宮城県):2010/10/19(火) 21:16:42.08 ID:xhfkULNn0
29じゃないが
>>1の2番めのやつ一番だけやってみたぞ
絶対音感あるやつ答え合わせ頼む
イントロ
EbM7 Am7 Db Bb7
Aメロ
EbM7 EbM7 Am7 Bbm7 ×3
EbM7 EbM7 Am7 Bbm7/Bb7
サビ
BbM7 DbM7 EbM7 EbM7 ×4
57 :
ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 21:16:55.97 ID:j6Qm3lfXO
パワーコード最強伝説
58 :
ラビリー(宮城県):2010/10/19(火) 21:19:06.77 ID:xhfkULNn0
>>55 あ、ありがとうございます・・・(;^ν^ )
ギターで耳コピしてる人ってフルテンションのコードとかどうしてんの?
弦と指が足りないでしょ?
まーそんなコードでてくることめったに無いけど
60 :
たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 21:23:49.54 ID:xjRMEq7HO
>>52 特にないな…ググって一番あたりにくるサイトとか本でいいんじゃない?w
61 :
ホスピー(catv?):2010/10/19(火) 21:24:14.47 ID:P6TRHMoNP
>>59 ギターで1、3、5度弾いても仕方ない
下のほうはベースに任せておいて
テンションだけ鳴らせばいい
>>54 なるほどなあ。ありがとう。
決められた範囲の中でいい曲を作ろうと
頑張ってるんですな。
>>61 曲がそういう構成になっててギターのパートだけ分かりゃいいならそれでいいけど、
オケ全体としてのコード採る時にそれで分かるの?
64 :
ホスピー(catv?):2010/10/19(火) 21:46:20.44 ID:P6TRHMoNP
>>63 いまいち質問の意図がわかんないけど
厳密にヴォイシングが指定されてるときには極力指示に従うけどね
たいていは演奏家の裁量に任されるんだ
となるとあんまりギターでベースの縄張りに踏み込まないほうがいいんよ
かえって音が濁ることもあるしね
65 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 21:46:42.83 ID:2adIOgH50 BE:385617762-PLT(13031)
>>56 俺は
イントロ
E♭M9 G♭/D♭ G♭ Fm7/A♭
だとおもった
66 :
ウッドくん(滋賀県):2010/10/19(火) 21:59:04.30 ID:srJNwTL60
バックでベースが鳴ってないと無理だわ
弾き語り系とかピアノソロとか完全無理ゲー
単音より和音の方がわかりやすい。
Cコードとかすぐわかるよ。
テクノとかコード進行あんの?
個人的にはEメジャーの和音が好き
70 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 22:08:11.54 ID:2adIOgH50 BE:385617762-PLT(13031)
>>64 例えばCM7(9,#11,13)と3,5度抜かしたBm7/Cじゃ結構違うと感じるんだけど、
そういうのギターの人はどうやってんのかなーと思って
単純にフルテンションコードの確認をどうしてんのかなと思っただけ
自分は鍵盤でやってるから
72 :
ホスピー(catv?):2010/10/19(火) 22:21:46.89 ID:P6TRHMoNP
>>71 そっか
ギターでは物理的に困難な和声でも
鍵盤なら弾けるんだよね
だからバンドで演奏するときには
逆に音を抜くセンスが問われるね
サビとかで妙に耳に馴染む時はカノンかな?って思ってしまう
たまに当たる
コードは全く分からんけどオタマジャクシなら書ける
75 :
ホスピー(兵庫県):2010/10/19(火) 22:57:18.59 ID:HJ9HYPrOP
俺が気持ちいいと思う曲はだいたい
ベースがドシラソって下がっていく奴
で、ドのときにメロディがレとかシから始まると
ちょっとお洒落な雰囲気になるんだよな
これだけで世の中の音楽の9割は説明できると気づいたときは共学した
カノン進行って作曲者が意図的に使ってるのかな?
それとも、いい感じのメロが出来たらカノンだったって感じかな?
意図的じゃね?
コード進行パクッてきて適当にメロつけるのはよくある事らしい
78 :
うさぎファミリー(千葉県):2010/10/19(火) 23:19:56.88 ID:5nCRHwEV0
>>74 Xコードは全く分からんけどオタマジャクシなら書ける
○コードは全く分からんけどオタマジャクシなら射精る
79 :
ホスピー(福岡県):2010/10/19(火) 23:23:36.47 ID:F8LhwFlvP
ヒップホップのサンプリングと同じで適当に鼻歌つけりゃいいからね
80 :
コロドラゴン(埼玉県):2010/10/19(火) 23:24:14.47 ID:XONKmKiT0
>>76 メロディーから作ってコードつけたらカノン進行だったことがある
>>75 ミスチルの「つよがり」って聴いてみ
お前の要望通りの曲
俺はコードは結局E♭→C♭→G♭→D♭に戻るな
82 :
生茶パンダ(関東・甲信越):2010/10/19(火) 23:25:57.18 ID:bvAKccBWO
音符も音階もコードも全く知らないが 頭にメロディーが浮かんでくる不思議な脳を持ってます
83 :
回転むてん丸(北海道):2010/10/19(火) 23:26:39.35 ID:2adIOgH50 BE:578427236-PLT(13031)
84 :
ホスピー(東京都):2010/10/19(火) 23:32:17.63 ID:tu2Nx3dmP
ここまで機種依存文字無し、と
midiキチ
>>7 ブルースみたいに、7があるのが良いとわかっているパターンはそれを踏襲して付けているだけ
さもなくば、鳴らしてみて7があったほうが良かった場合に付けてる
その場合、理屈じゃない
ただ、鳴らしてみたらよかったというレベル
難しく考えるな
88 :
ホスピー(東京都):2010/10/19(火) 23:42:20.00 ID:tu2Nx3dmP
コード拾える奴ってって最初にキー意識するの?
90 :
ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 23:48:23.90 ID:jcPCINJWO
>>88 一通り聞く
↓
和音を脳内分解
↓
構成音把握
↓
key判明
むしろ逆かな
日本人はクロマチックじゃないわけわからん音使ったりするから嫌
92 :
エイブルダー(千葉県):2010/10/19(火) 23:54:41.06 ID:f2cSt7aW0
93 :
ホスピー(東京都):2010/10/19(火) 23:55:37.47 ID:NESmfUElP
俺もわかるようになりたいわ
94 :
ウッドくん(滋賀県):2010/10/19(火) 23:56:36.03 ID:srJNwTL60
7については俺も詳しく知りたい
96 :
ミニミニマン(千葉県):2010/10/20(水) 00:01:54.79 ID:xSbLqhC60
7は直感・テキトウってあるゲームの作曲家が言ってた。
7thはドミナントだろうが、その4度先がルートだから7thが出てくれば
自動的にその局面のキーが決まる。
ポップスで7thをあえて外してドミナントモーションをボカす手法はわかるが
雰囲気が良くなるから7thをつけるという発言はバカにされても仕方ない
98 :
ロッチー(東京都):2010/10/20(水) 00:04:46.26 ID:OBi8mP9Y0
誰かReturn to foreverのRomantic warriorのリフをとってる奴がいたら教えてくれ
もう10年近く悩んでる
99 :
てん太くん(関西・北陸):2010/10/20(水) 00:06:00.58 ID:GQuSZdQWO
あ、これ7いいじゃんと思ったら7だよ。
代理コード置いた方が気持ち悪くていいかも、ってのと変わらん。
100 :
スイスイ(関東・甲信越):2010/10/20(水) 00:06:30.35 ID:6VPJAlZzO
なんとなく、だけどね
絶対音感じゃなくて大体音感
>>97 雰囲気が良くなる以外に作曲する目的があるのか?
102 :
あかりちゃん(九州):2010/10/20(水) 00:07:46.39 ID:NkXd+p/0O
曲聴いてて、あーいまVImだなー、とかIImだなー、とか大体分かるもんなん?
あと転調したら即気付く? 単純な半音上げとかじゃない場合でも
103 :
いくえちゃん(大阪府):2010/10/20(水) 00:09:03.28 ID:c+9x1MUf0
ジャネットジャクソンのリズムネイションなら楽勝だぜ
104 :
チルナちゃん(北海道):2010/10/20(水) 00:09:43.89 ID:yz5FNhbK0
105 :
てん太くん(関西・北陸):2010/10/20(水) 00:10:25.89 ID:GQuSZdQWO
>>102 作曲の経験があったら大体わかる。テンションがどう乗ってるかは即興じゃわからん。
どんなに巧妙でも転調に気付かないなんてないでしょ。音感なし専門教育なし
107 :
ムパくん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 00:14:35.79 ID:FHbfHUgHO
>>92 『は〜い!インプロヴァイズしましょうね〜』とかだったらkeyを意識する事は大切よ
でも、単純に『この曲のコード拾いたい!』って時、初めは『全体で一つの物』って考えないで、一つ一つ聞いて、構成音が分かってくるでしょ?
で、何小節か拾って、構成音が大体出尽くして『このkeyかな?』ってなるでしょ?そうなってくると『ん〜?曖昧だな〜?でもこのkeyだからこっちかな?』って楽になるんだよ コピーするときはkeyを把握してると予備知識になるのよ アドリブだったら核になるのよ
説明下手でごめんな;;
CメジャーキーのときAm→Em→Dmがでてくると
Aマイナーキーに転調したって解釈でいいの?
109 :
ドコモダケ(九州):2010/10/20(水) 00:18:08.93 ID:/Z6C/b77O
110 :
おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 00:20:29.50 ID:qFbgW0N6P
111 :
ミニミニマン(千葉県):2010/10/20(水) 00:24:26.96 ID:xSbLqhC60
>>107 だいたいわかりました。
こんな専門性の高いスレで100以上進むって
ν速民って人口多いね。
113 :
DJサニー(鳥取県):2010/10/20(水) 00:24:51.49 ID:GohT+BpT0
簡単なコードなら何とかなるけど
複雑になってきたら頭痛くなる
音楽理論は難いわ
114 :
チィちゃん(東京都):2010/10/20(水) 00:25:24.30 ID:Z93Ck/Ca0
>>98 ディメオラのやつか。今手元にあるから聞いてみるぞ。
>>110 そうなんだ。平行調なんて言葉があるからだまされてたわ
116 :
マコちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 00:26:41.56 ID:L/FHZ3WM0
エリーゼのためにって短調の曲だけど
途中でタラララーンって長調の部分があるじゃん
あれが最も有名でわかりやすい転調だよね
117 :
おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 00:27:48.86 ID:qFbgW0N6P
コードは大体聞き取れる。長く楽器やってりゃアホでもそうなる
でもコードとキーの関係性は未だによくわかってない。
と、今スタジオミュージシャンやってる奴に話したら、それを
完璧に教えようとしたら一週間はかかると言われた。
そんなもん知らなくても第一線で音楽やってる奴はたくさんいるとも
IIm7/V系の耳コピが一番苦労する
G7sus4なのか、Dm7/Gなのか、G7sus4(9)なのか、F/Gなのかで迷うこと多々あり
ひどい時はこれらにDm/GやGsus4も加わる
121 :
おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 00:35:31.61 ID:qFbgW0N6P
>>118 そだね
説明するのはめんどくさいわりに
さほど重要ではない話なんだよな
バークレー式ではローマ数字に置き換えちゃうよね
めんどくさいから
歌手の体調に応じてその都度移調するみたいな
メタルとかだとパワーコードでなんとかなるけど
U2とか耳コピーしようとするとコードが全くわからない^o^オワタ
123 :
ロッチー(東京都):2010/10/20(水) 00:37:26.13 ID:OBi8mP9Y0
>>114 そそ。スタジオ音源だと2:38から。
説明不足で恐縮だけど、チックコリアのピアノリフを知りたいのです。
試行錯誤してるんだがどうしてもぴったりこないんだ
もしわかれば。。。
124 :
おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 00:39:46.76 ID:qFbgW0N6P
>>120 言葉のニュアンスみたいなもんかな
「こんにちは」でも「よう」でも「おいすー^^」でも意味は同じみたいな
厳密に定義するもんじゃないと思うよ
自分の感覚を信頼してあげなよ
125 :
ポンパ(チベット自治区):2010/10/20(水) 00:42:40.69 ID:ivfZyPeH0
>>3 耳がなれれば基準音があれば大抵の人がとれるんじゃね?
それともガキの頃からピアノとかやってたからできるだけなのか
人に聞いたこともないからわからんけど
126 :
おぐらのおじさん(北海道):2010/10/20(水) 00:45:50.04 ID:6bDR80Ej0 BE:642696645-PLT(13031)
>>125 基準の音から sus4とか 足したり どっかの音を引くのが苦手
127 :
セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 00:46:28.10 ID:FHbfHUgHO
>>111 おぉ よかった
なんだろうな…
インプロヴァイズは0から作っていくでしょ? だから今弾いてる音がどういった意味をもってどういう役割があるかを考えてそれを構成していくよね
だからkeyを把握して今弾いてる音がどういう性格なのかを知ってなきゃいけない
keyが分からないとバックのコードがなんなのかわからないでしょ?
同じAでもTのAとUのAじゃ使うスケールが変わってくるじゃない?
コピーってのは既存の物をアナライズしていくでしょ?『これは100だけど、どうやって作られた100なのかな?』みたいに
だから『このkeyだったらこっちのが気持ちいい』とか関係なしに『これはこれ!』って答えが決まってる
パズルをやってるような感覚! で、keyをしってると『このkeyならこれかな?』って予想が立てられる(あくまで目安ね、完全クロマチックな物なんてめったにないから)
だからコピーするにはkeyはそこまで重要じゃないよ しってると便利程度
パズルの端っこだけ埋まってるみたいなかんじ(ホント説明下手だな…笑)
128 :
京ちゃん(東京都):2010/10/20(水) 00:48:51.08 ID:5Ut3V6oQ0
おい何だよこのニュー速らしからぬ優雅なスレはww
お前らがなんとなく貴族に見えてきたぞ
129 :
クウタン(関東):2010/10/20(水) 00:50:05.81 ID:u4N+MYqRO
>>120 テンションコードは結局どの音をキーにするかによって呼び方が変わるだけなので、キーの音を基準にテンションをつけていけばいいんだよ。テンションコードつっても一つ一つの音の組み合わせは同じ物も多いし、キー音によってそのコードの音の順番変わるだけの場合も多い。
コード進行によっては自分の気持ちいいコードに置き換えてもいいし。あんまり深く考えない方がいいよ。
130 :
おたすけ血っ太(東京都):2010/10/20(水) 00:52:58.79 ID:HrVXpp7XP
お前ら何言ってるの?
コード取ったら曲が止まるじゃん
まさか乾電池で動くラジカセとかで曲聴いてるの?
131 :
ハムリンズ(東京都):2010/10/20(水) 00:54:02.67 ID:SQJF8B/p0
僕の頭のバーコードもとれそうです><
132 :
ののちゃん(北海道):2010/10/20(水) 00:56:08.28 ID:Tl5FWDE0O
ベースはルート刻んでくれたら嬉しい
133 :
おばこ娘(宮城県):2010/10/20(水) 00:58:13.74 ID:dJR3GnY60
>>119 近親調でカデンツ1回くらいで原調に戻るなら
分析時には借用で済ました方が楽な場合も多いと思う
相対音で考えてる場合でもその程度の部分転調の長さなら
原調を意識して考えた方が色々と勉強になると思う
135 :
おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 01:04:46.48 ID:qFbgW0N6P
>>133 今のプリキュアってこんななんだ
随分絵柄が変わったなー
>>124,129
鍵盤で単独でコード鳴らすと、やっぱりそれぞれ微妙に違うから
聴き分けできるようになりたいんだよね
曲の全パート完コピすれば分かる話なんだけどね
137 :
ミミハナ(愛知県):2010/10/20(水) 01:30:24.95 ID:Otc5hFXJ0
たとえば
んでっ!んでっ!んでーってメロディになんのコード当てたらいいのか分からない
何当ててもきれいに聞こえない
138 :
マコちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 01:35:20.29 ID:L/FHZ3WM0
>>317 ドド レド ミドー
C F
今弾いてみたけどきれいだよ
139 :
キョロちゃん(catv?):2010/10/20(水) 01:38:35.20 ID:quV3f+Z10
5回くらい聴かないと一部でも無理だわ
糞耳呪う
140 :
マコちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 01:46:44.66 ID:L/FHZ3WM0
今聴いたら、んでんでんでーはミミソラソミーだった
全然違ったな
141 :
ヒーおばあちゃん(関東):2010/10/20(水) 01:49:18.99 ID:NaSQk0IKO
C→G→Am→Em→Fみたいなんだったらすぐ分かる
142 :
けいちゃん(熊本県):2010/10/20(水) 01:54:17.29 ID:vrYJEqjd0
143 :
サリーちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 01:54:37.12 ID:fUTHZ8/s0
ダイアトニックならなんだろうと大体とれる
クラシックは無理
144 :
ミミハナ(愛知県):2010/10/20(水) 01:57:41.07 ID:Otc5hFXJ0
メロディに35つけたら完成
んでっんでっんでっんでっくらいコピれないやつは人間のクズ
145 :
サリーちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 02:01:55.01 ID:fUTHZ8/s0
自分でエディットするようになってから、ロック系とかのボーカルの微妙なズレが気持ち悪く感じるようになった
昔は気にならなかったんだけどなぁ
どこまでが人間的なゆらぎで、どこまでが音程としてズレてるのか判断に困る
F G Am
でそれなりの曲が作れる。
曲によってキーを上げ下げするだけ。
こんなんでずっとシンセで曲作ってたな。
>>147 鏡に写った マークのチンポ♪ 情け無いようで 逞しくもある♪
ストーンズのrocks offって曲のベースがコピれない。昔の曲は音質良くないからコピーも難しいよね
150 :
マコちゃん(兵庫県):2010/10/20(水) 02:50:55.12 ID:L/FHZ3WM0
151 :
おたすけ血っ太(東京都):2010/10/20(水) 03:26:19.21 ID:yqL79NwIP
分数コード発明した奴、マジで死なねーかな
152 :
おぐらのおじさん(北海道):2010/10/20(水) 03:52:52.15 ID:6bDR80Ej0 BE:2024493179-PLT(13032)
このスレでもっと勉強したい。
154 :
おたすけ血っ太(catv?):2010/10/20(水) 04:11:47.50 ID:qFbgW0N6P
>>151 なんでw便利なのに
全部テンションで表記してたら譜面がゴチャゴチャしてしょーがねえだろ
今気付いたけど
>>1に貼ってあるyoutubeのurlはなんなの?
分析しろってこと?
156 :
おぐらのおじさん(北海道):2010/10/20(水) 04:37:54.30 ID:6bDR80Ej0 BE:578427236-PLT(13032)
どうでもいいけど初心者でDが押さえられないのでD7でいつも代用してる
158 :
ハムリンズ(東京都):2010/10/20(水) 04:46:59.90 ID:SQJF8B/p0
なんだよオンコードだのテンションコードだの
あんなんやられたら手も足もでねぇよ
無法地帯じゃねぇか
耳コピだけは絶対の自信がある、一回聞けば大抵弾ける
160 :
山の手くん(広島県):2010/10/20(水) 05:04:03.11 ID:snWhPrkH0
161 :
ヒーおばあちゃん(関東):2010/10/20(水) 07:21:07.06 ID:NaSQk0IKO
男は黙ってパワーコードとざくざくリフでおk
164 :
エビ男(関西地方):2010/10/20(水) 08:32:49.00 ID:9nLAxstOP
コードを弾いて、「あ、このコードって俺の好きなあの曲のあのコードかな」ってわかるときはあるが、それだけ
とりあえずルートをとればなんとかなる。
とりあえず、DとBmのニュアンスの違いがわかったら本物
167 :
ニッパー(石川県):2010/10/20(水) 08:36:11.47 ID:QfhM4PEU0
168 :
ルーニー・テューンズ(長屋):2010/10/20(水) 08:38:29.77 ID:KUrFigvd0
9thまであれば十分です
169 :
なっちゃん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 09:11:30.47 ID:bKCpfGPRO
170 :
ポテト坊や(長屋):2010/10/20(水) 09:13:59.77 ID:fWtUTVQt0
とりあえずお前らが日本語でしゃべってないということはわかった
菊池なるよしが今やってる番組ってどうなの?
楽器出来ない俺にとってはすごい面白いんだけど
ここにいる人でもユーミンの中央フリーウェイってとるのやっぱ難しいの?
コード特定してからのアレンジの仕方がわからない
Cだったらドだからフレット上でドをさがしてそこを弾けばいいの?って思ってたけど
どうもちがう
Jポップとかでアレンジしてる人みたいにやりたいのに
174 :
あかりちゃん(九州):2010/10/20(水) 11:31:42.72 ID:NkXd+p/0O
>>171 今やってる番組って何?
ラジオかと思って少し調べたけど、この前JWave特番に出ただけぽかったし
この人が書いた『憂鬱と官能を教えた学校』てのは面白かった
ジャズ好きだったんで
175 :
ソニー坊や(鹿児島県):2010/10/20(水) 11:34:14.14 ID:nNPVI7xd0
3和音までなら推測できる
4和音以上は、わからん
176 :
サリーちゃん(神奈川県):2010/10/20(水) 12:37:18.91 ID:fUTHZ8/s0
テンションはとれるけどボイシングは無理だな。オープンなのかクローズなのか
わからない事すら多々ある。
177 :
エビ男(関西地方):2010/10/20(水) 14:23:42.57 ID:9nLAxstOP
気に入った曲をギターで弾こうと思い、コードを調べるために、
海外サイトにあるコード、YOUTUBEにある演奏指南動画、MIDI
の3つを見てみるも、全てコードが違う
コードを聞き分けられる耳がほしい
ロック・ポップスなら大抵取れるけど、
スティーリーダン、キリンジ、ペットサウンズ、みたいな捻くれまくってるのは無理
コード進行とるのに絶対音感はあまり関係ないね、理論が大事
絶対音感はメロディとルート音、曲の調には有利ぐらいか、まあ俺の感覚だけど
180 :
山の手くん(広島県):2010/10/20(水) 14:45:51.45 ID:snWhPrkH0
たまにすげー響きに出会う事はあるなぁ
音が結構ぶつかってんだが妙に心地いい
頭で考えてもこの系統っぽいって所までしか辿り着けないので
鍵盤で色々ボイシングを試して正解を見つける
聴いたことのない響きってほんと興奮するよな
ノンダイアトニックコード使ってるコード進行 本通りに鳴らしてみても音源が悪いのか、なんか不協和ってるように聞こえる
harmonic minerのV7ですらなんかあんましっくりこない Vm7がいい
なんで自分でくみたてると変になるんだろう うーん