大人になってから趣味でやる勉強の楽しさは異常 世界史面白すぎワロタww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハービット(catv?)

算数 大嫌いだったけど…

 「算数を勉強して何の役に立つんだ!」。そう叫んだ経験がある人は少なくないのではないでしょうか。いま数学を研究や仕事で使っている大人たちの中には、
実は子どもの頃は「算数が大嫌いだった」という人がいます。なのになぜ、その後好きになったのでしょう? 「元算数嫌い」の人たちに、算数の楽しさや学ぶ意義を聞いてみました。

■ロケットの動き解けた!

 吉沢良典さん(28)は東京大学で航空宇宙工学を学ぶ院生です。ロケットや人工衛星が大気圏に突入する時に高温になるんですが、その熱からロケットを守る技術を研究しています。

 「高1くらいまで数学は嫌いでした。というか、もともと好きな人っているんですかねえ?」。ロケットの研究をしている人でもそうだったなんて、勇気が出ませんか?

 なぜ嫌だったかというと、やっぱり「やってることの意味が分からなかった」から。たとえば分数はなぜ必要なのか。足したり引いたりすることに何の意味があるのか。
「よく分からないまま、計算だけは大量にやらされるというのが嫌でした」

 変わったのは、高2で物理を学んだ時。小学生の頃からロケットが大好きだった吉沢さんは物理の授業が好きでした。
物が飛んでいったり落ちたりする動きを計算する時は数学を使います。そのころやっと小学生の頃やっていた計算にどんな意味があったのか分かったそうです。

 いま、学習塾で算数を教えています。数日に一回は「何でやんなきゃいけないの」と恨み言を言われます。
「無理ないよなあ」と思いつつ、その子が好きなものに引きつけて、算数がどう使われているかを教えているそうです。

http://www.asahi.com/edu/tokuho/TKY201010180151.html
2 かほピョン(長屋):2010/10/19(火) 19:38:22.36 ID:ZDMc/l970
世界の歴史は会田雄次先生のルネサンスの会だけでおk
3 いくえちゃん(東京都):2010/10/19(火) 19:38:49.30 ID:SsZn7K5U0
コマネチの影響でグラフ理論とか勉強してるけどむつかしい
ちゃんと学校行ってる時に勉強しとけばよかったよ
4 コアラのワルツちゃん(京都府):2010/10/19(火) 19:39:40.90 ID:188sDELN0
自分で勝手に寄り道し放題で楽しむ歴史最高ww
モノに焦点を当てた本一冊読んじゃったりなんかしてww
5 ホスピー(dion軍):2010/10/19(火) 19:40:22.12 ID:cwmteLkdP
航空宇宙工学やってるけどつまんねえよ
6 ハッチー(徳島県):2010/10/19(火) 19:41:34.22 ID:TzM942I40
社会学とか楽しいよ
7 BMK-MEN(神奈川県):2010/10/19(火) 19:59:30.16 ID:EpgLps7l0
>>5
直枝理樹乙
8 うさぎファミリー(埼玉県):2010/10/19(火) 20:10:24.76 ID:nx9OwyZA0
分かる
散逸構造とか米独禁法とか相対論とか面白すぎる
今は薬理学や放電加工とかやってみたい
9 ライオンちゃん(神奈川県):2010/10/19(火) 20:27:58.84 ID:OroYiodw0

古事記・日本書紀以前の日本史(古史古伝)面白すぎワロタ

越中の御皇城山にあった世界の本部「天神人祖一神宮」からは、

巨大な「天之浮船」が音もなく発着し、世界中を管理していた。

http://www.epochtimes.jp/jp/2009/08/html/d42063.html

http://www.youtube.com/user/takeuchibunken#p/u/1/ZT3SvDj4vzo
10 コアラのワルツちゃん(京都府):2010/10/19(火) 20:37:04.69 ID:188sDELN0
地理も楽しい
11 ティーラ(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 20:41:57.72 ID:io8ZMM9ZO
地学の面白さは異常
気象やら宇宙やら地質、地震やら楽しすぎる
12 セフ美(栃木県):2010/10/19(火) 20:46:14.24 ID:c/P035Su0
トライボロジー学は奥が深すぎてさっぱり理解できなかった
ヘルツ面圧で挫折
13 ライオンちゃん(神奈川県):2010/10/19(火) 20:56:10.76 ID:OroYiodw0

>>11 俺の目から鱗が落ちた石田理論スゴ杉ワロタ

http://www.youtube.com/watch?v=N580bI_hkmo
14 ハービット(神奈川県):2010/10/19(火) 20:57:44.78 ID:/Y4rYPzpP
高校数学が面白くて1・Aからやってたんだけど
2・Bから難易度上がりすぎわろた
15 肉巻きキング(大阪府):2010/10/19(火) 21:00:59.68 ID:2xbW5eRU0
どの本読めばいいか教えろよ
16 ドナルド・マクドナルド(大阪府):2010/10/19(火) 22:16:45.92 ID:0HIX0VvC0
学生時代に挫折した物理学をもう一度やりたくて本を読んだがやっぱり無理だった
divとかナブラがうまくイメージできない
17 ぎんれいくん(岡山県):2010/10/19(火) 22:17:43.62 ID:EyY58E3e0
文系が数学あつかった漫画やらよんで数学たのしいみたいな?
18 北海道米キャラクター(山陽):2010/10/19(火) 22:19:56.40 ID:uBKSnuQgO
勉強や受験に必要なくなって初めて物理が面白くなった
19 ローリー卿(大阪府):2010/10/19(火) 22:22:18.86 ID:FLiQZeqt0
卒業してから世界地図変わりすぎ
ソビエトも東西ドイツも南北ベトナムもなくなった
20 サン太(東京都):2010/10/19(火) 22:24:07.20 ID:DoorSEF+0
経営、経済、政治を学ぶなら歴史は必須
歴史は不要な学問とか言う奴は奴隷志願者
21 ピンキーモンキー(埼玉県):2010/10/19(火) 22:24:59.52 ID:gJxz5Ekr0
皮肉な話やでほんと
22 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 22:25:33.55 ID:mV2JK/50O
今更アナログ回路の勉強してる。
仕事には全然役に立たんから、純粋な娯楽として。
そろそろデジタル回路にも手を出そうかと考え中。
23 ハミュー(チベット自治区):2010/10/19(火) 22:27:28.13 ID:hE9VOaos0
法学検定をとりあえずの目標に法律の勉強しとけ
色々捗るぞ
24 ↑この人痴漢です(新潟県):2010/10/19(火) 22:28:05.66 ID:4Gs0H7+g0
世界史学びたい。でも日本語の資料が少ない
イギリス高等国務卿とかフランス参事院とか
25 ハービット(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 22:29:28.89 ID:8Nposg2KP
点取るための勉強なんかを楽しいと感じてる奴こそ異常
26 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 22:30:10.11 ID:8hKlbNVGO
強制されないで自由にのびのび勉強したい
無理だけど
27 ホスピー(catv?):2010/10/19(火) 22:30:52.46 ID:KTfmXn5gP
>>14
後になって、1Aが一番難しいって分かると思うよ。
それ以降は数学っていうより、作業だからね。特に微積分と数列。
28 ケロ太(dion軍):2010/10/19(火) 22:31:03.32 ID:3E6oT2980
バカほどそういう発言するよな
29 ハービット(不明なsoftbank):2010/10/19(火) 22:31:26.92 ID:Zr0WFcIvP
中央アジア突厥とか匈奴とか勉強したいんだけどあんまり本無いな
30 デンちゃん(長屋):2010/10/19(火) 22:31:54.66 ID:B7F/o3ba0
わかるな。
俺、物理学科卒なんだが、
最近自分で特殊相対論の本読み出して止まらんわw
学生のころはヒーヒーいいながらやっと卒業したというのに。
31 カナロコ星人(関西地方):2010/10/19(火) 22:32:56.85 ID:XsfY8FSQ0
聴講って楽しいんだけどな
32 ラジオぼーや(北海道):2010/10/19(火) 22:34:02.46 ID:FCCpyb9c0
有機化学おもしれーわ
収率悪いやつだと涙目が多いけど
33 ヨドちゃん(大阪府):2010/10/19(火) 22:35:48.29 ID:dpgrsm9e0
英検オススメ 趣味で一級とれてしもたわ
ひたすら単語暗記+NHKのビジネス英語だけ
34 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 22:35:52.50 ID:GXpU/AyaO
簿記って勉強しといて損はない?
35 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 22:37:42.31 ID:00X6KTpQO
NHKの高校講座のサイトお勧め
日本史や世界史や地学や秋山仁の数学講座見れるぞ
36 一平くん(東海・関東):2010/10/19(火) 22:37:49.36 ID:axM1I/6fO
1534年 ヘンリ8世
37 V V-PANDA(福岡県):2010/10/19(火) 22:38:06.63 ID:6FG4YZBk0
わかる
10代の頃は試験勉強すらやらなかったのに
今では寝る前に自主的に数学の問題解いてるからなぁ
38 火ぐまのパッチョ(北海道):2010/10/19(火) 22:38:19.03 ID:eDFI1oWUO
>>34
ここってそういうスレじゃないから
39 コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 22:39:35.05 ID:+DJM8SaqO
>>29
あるんだけど、基礎知識あるのが前提だから
40 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/10/19(火) 22:39:47.68 ID:U6vNlH2q0
大学の公開講座みたいにもっと社会人でも簡単に勉強できる場が欲しい
公開講座は近くに大学が無いと無理だし
41 うさぎファミリー(東京都):2010/10/19(火) 22:41:41.44 ID:3I70l+Nm0
物理をやりたいんだが数学ができないため意味不明。
中学の数学からやり直さないとだめなんだろうか。
42 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 22:42:14.56 ID:NhdJhTCcO
テストないから気楽に勉強できる
いつやめてもいいし
43 ポケモン(北海道):2010/10/19(火) 22:42:21.69 ID:7itNCNHNO
馬鹿ほどよく吐くセリフだな
高卒の俺の姉も「大人になれば勉強の苦しさも懐かしくなってまたやりたくなる」とかよく言ってたわ
それはやるべき時にやってなかったからだろ
ガキの時分からグレることもなく毎日しっかり勉強して、名前を出しても恥ずかしくない大学を出て…
って人生を送った俺はやらないですむならそれに越したことはないと思うわ
必要にかられて何かを学ばなきゃならない機会は学生じゃなくても山ほどあるんだから
44 コアラのワルツちゃん(京都府):2010/10/19(火) 22:44:31.31 ID:188sDELN0
学生時代にもう勉強する必要ないってほど世界史勉強できた奴はすごいな
45 ホスピー(中部地方):2010/10/19(火) 22:45:21.28 ID:aL1dVR/xP
また世界史厨かよ
浪人にでもなったのか
46 さくらパンダ(兵庫県):2010/10/19(火) 22:45:28.01 ID:QVee39ib0
>>43
ちょっとよくわかんないです
47 ハービット(catv?):2010/10/19(火) 22:45:42.71 ID:GqRWoHKvP
>>29
『遊牧民から見た世界史』杉山正明?xA0;
48 ドナルド・マクドナルド(宮城県):2010/10/19(火) 22:45:50.88 ID:mqHJlQE20
歴史系は勉強したくなるなw
49 晴男くん(東京都):2010/10/19(火) 22:46:56.72 ID:aRdhdagR0
理系は生涯勉強する必要があるからね
文系は遊びで勉強やってりゃいいさ
50 京ちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 22:47:29.14 ID:4n0Icsb20
昔は真空管ラジオとかラジオ少年が溢れていた
そういう少年がおもしろがってそれを仕事にした結果、

    電子立国日本になったんだよな
51 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/10/19(火) 22:47:36.06 ID:8xzLMhtC0
>>27
たしかにAむずいよね
52 デンちゃん(長屋):2010/10/19(火) 22:49:12.17 ID:B7F/o3ba0
>>46
知識欲や好奇心の無くなった、終わった人を相手にすんなよ。
53 健太くん(チベット自治区):2010/10/19(火) 22:49:40.71 ID:c+kJU9t10
>>43
北大卒?
54 サブちゃん(大阪府):2010/10/19(火) 22:52:22.27 ID:uK2xKabV0
地政学とかも結構面白い
ロシア挟んだり、中国囲ったり
植民地時代からやってることは今とあまり変わらないし
55 京ちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 22:53:44.75 ID:4n0Icsb20
地政学こそ義務教育でやるべきなのにな
少なくとも、高校での必須科目くらいにはすべきなのに、国民が頭よくなるのが嫌だからやらないんだろうな
56 さくらパンダ(兵庫県):2010/10/19(火) 23:03:51.84 ID:QVee39ib0
地政学とかポストモダン社会学と同レベルにしか思えないんだが
57 ミルパパ(東京都):2010/10/19(火) 23:06:42.41 ID:ZxOjfMJ/0
しかし、センター試験対策の勉強は大人になっても
面白いと思わないから不思議だ
58 暴君ハバネロ(京都府):2010/10/19(火) 23:06:50.34 ID:LF12Zh1o0
浪人時代は勉強した知識をよくこういうスレで披露してたな
思い出すと色々痛々しかったなw
59 こんせんくん(catv?):2010/10/19(火) 23:07:20.07 ID:NFzkgK8T0
つーか趣味でやる勉強ってもはや勉強じゃないよな。
単に面白いからもっと知りたくなるだけ。
(いやそれが勉強だって言われればそうなんだろうけど)
60 回転むてん丸(catv?):2010/10/20(水) 00:37:05.96 ID:8vi/8nip0
財政学が意外と面白い
61 小梅ちゃん(京都府):2010/10/20(水) 02:38:20.61 ID:+6gzLZLK0
なんていうか、歴史に色々なものとの関わりとかモノや技術の成り立ちが面白い
高校のときじゃここまで考えられなかった
62 なるこちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 02:41:24.04 ID:95sXPLnP0
そりゃあ自分が興味のある分野やその派生だけやればいいからな
63 さいにち君(関東・甲信越):2010/10/20(水) 02:44:19.64 ID:fQ31+FR3O
理科なら「視覚でとらえるフォトサイエンス」シリーズがオススメ。
写真中心の資料集ながらそれなりに安い。
64 おぐらのおじさん(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:46:47.69 ID:OlBYkWi/0
フロイスの日本史とか読むとほんと面白い
65 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:50:12.68 ID:TAchwceJ0
もう一度読みたい山川日本史とかいうのは何なんだどう違うんだ
66 ペプシマン(北海道):2010/10/20(水) 02:51:07.09 ID:t8m0vTkW0
>>57
文学部だったけどセンターの国語問題とかアホかと思うわ
内容は大した事ないのに難解でくどい言い回しとか。差をつけるためとはいえあまりにも酷い
世の中には面白い本が山ほどあるのに、あれだけやってたら国語嫌いになっても不思議はない
67 プリングルズおじさん(北海道):2010/10/20(水) 02:52:27.50 ID:7ABF5PxPO
>>66
北大?
68 ペプシマン(北海道):2010/10/20(水) 02:53:36.31 ID:t8m0vTkW0
>>67
北大礼讃が嫌で道外に出た
69 おぐらのおじさん(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:55:41.34 ID:OlBYkWi/0
試験って無駄に記憶力の容量を競うだけになってるからな
70 タヌキ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 02:59:56.70 ID:zuFIbgeLO
小数点の筆算が出来なくて落ち込んだので、小学校の算数からやり直そうと思ってる。
71 プリングルズおじさん(北海道):2010/10/20(水) 03:03:36.86 ID:7ABF5PxPO
>>68
東大?
72 サリーちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 03:06:26.55 ID:8dOMgTLQ0
山川出版の世界史のハードカバー版あるよな、やたら詳しいやつ
あれ欲しい
73 小梅ちゃん(京都府):2010/10/20(水) 03:09:14.95 ID:+6gzLZLK0
今さら山川の教科書とか読みたくねえよ
74 Pマン(関東・甲信越):2010/10/20(水) 03:11:50.27 ID:TioBTHLSO
数学1Aの勉強をしようと思う。青チャートってのを買えばいいんだろ?
75 ゾン太(東京都):2010/10/20(水) 03:11:59.58 ID:Ou0L0z970
お前らとかこのスレタイみたいに知的好奇心あるってのは素直に羨ましいと思う
76 サリーちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 03:12:26.75 ID:8dOMgTLQ0
まあその気は起きても実際に行動はしないけどな
77 おたすけ血っ太(神奈川県):2010/10/20(水) 03:12:27.45 ID:uXRgkm3jP
本日のゆとりスレ
78 ぶんぶん(福井県):2010/10/20(水) 03:19:46.82 ID:eIzEvxwf0
イクイクいっちゃうベルサイユ条約
79 マップチュ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 03:21:38.75 ID:E/vRlfbnO
高校数学の問題集を買ってやってるんだけど、楽しいわ
数独とかと同じ感覚
コストパフォーマンスもかなりいい
80 マップチュ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 03:29:05.55 ID:8PHRaUROO
社会に出てから「学生の時にもっと勉強しとけばよかった」
って言っちゃう大人の人って…
81 おたすけ血っ太(神奈川県):2010/10/20(水) 03:29:38.00 ID:F5vF8tNhP
なんか知的な趣味ってかんじでいいね
82 みのりちゃん(東海):2010/10/20(水) 03:34:42.21 ID:SloHIeKmO
>>72
たまにブックオフに売っている。
大学入ったら参考書や問題集を売る奴が結構いる。
83 ミルママ(チベット自治区):2010/10/20(水) 03:37:25.15 ID:484/Y8WC0
>>72
あの分厚くて高いやつか。あれ重宝したんだが、どっかいっちまったなあ
84 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 03:42:03.52 ID:s9IlJ0atO
美術の資料集とか当時は使わないから新品のようだったのに
最近めっちゃ見てる
ゴシックやべぇ
レタリングしたい
とか
85 サリーちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 03:43:54.63 ID:8dOMgTLQ0
世界史の用語集とチャート式の総合英語はまだとってあるわ
捨てるに捨てられん
86 スピーディー(東京都):2010/10/20(水) 03:44:03.43 ID:k7gc6cxP0
ドイツ語の勉強始めてみようと思う
87 KEN(チベット自治区):2010/10/20(水) 03:45:44.67 ID:IPqDtpPa0
歴史の面白い本教えて
88 ミルママ(チベット自治区):2010/10/20(水) 03:46:36.76 ID:484/Y8WC0
古代史って凄すぎるな。シュメールやクレタ、カルタゴなんてあんな古いのに発展しまくりだし。
紀元前の世界が熱すぎる。
てかそういう趣味のやつならヒストリーチャンネルや放送大学見るのも面白い
89 ポポル(関東):2010/10/20(水) 03:46:51.20 ID:dlTqU7o6O
地理と地学にはまってる。高校んときに選択してなかったから新鮮だわ。
金もかからんし、暇つぶしには最適やね。
90 ティグ(関西・北陸):2010/10/20(水) 03:46:58.90 ID:IGXL39jRO
センター現代文はよくできてるだろ
たまに過去問見て解く
俺は面白いよ
91 サリーちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 03:49:17.46 ID:8dOMgTLQ0
国語と現文の教科書は全部読んどけば良かったと思うわ
92 KEN(チベット自治区):2010/10/20(水) 03:51:49.67 ID:IPqDtpPa0
>>88
放送大学って面白いのか
地デジ入ったらみてみよう
93 ミルママ(チベット自治区):2010/10/20(水) 03:57:20.97 ID:484/Y8WC0
最近は中国北チョンみたいなモンスター国家が世を賑わしてるから、国際法をかじるのもいいんじゃないか。
国際ルールを決めて守ることの大変さがわかるし
94 シンシン(長屋):2010/10/20(水) 06:21:30.37 ID:KxlVk18J0
歴史とか人物史って「同じ人間」の所業だから面白いんだよな。
学校の授業はどうしても無味乾燥で雲の上的な人物像を描きがちだけど、それでは興味が湧かないよ。
歴史って本当はワイドショー的な低俗な楽しさもあるんだよな。
95 ねるね(関西・北陸):2010/10/20(水) 06:44:06.70 ID:0+m26IaLO
天文学やりたい
96 たぬぷ?店長(catv?):2010/10/20(水) 06:50:13.88 ID:D9gzl1Gf0
>>94
ただ情報量を効率的に詰め込むとああなるのはわかるんだ
自分でもまとめればまとめるほど教科書だなと思う時がある

やっぱそこは先生に期待するしかないんだろうな
97 小梅ちゃん(京都府):2010/10/20(水) 09:10:13.54 ID:+6gzLZLK0
まーていうか、勉強ってのは大げさだな
ただ歴史の本読んでるだけだし
98 マーキュリー(静岡県):2010/10/20(水) 09:11:50.88 ID:ZJ81KNej0
資格取るために化学勉強してるけど
pHと凝固点降下で泣きそう。問題集とテキストが不親切すぎて泣ける。
99 リッキーくん(宮崎県):2010/10/20(水) 09:14:20.50 ID:vaoTpdKII
一度受験のためだけの勉強から離れると
おもしろくなるし、すんげー簡単に見えてくるよね
100 エイブルダー(埼玉県)
英語が面白い
単語力ついてやっと無駄に予備校で習った文法が役に立ってる