スカイラインGT−Rの最高峰はR32だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハナコアラ(秋田県)

日産自動車は、スポーツカー「NISSAN GT―R」の2011年モデルを11月17日に発売する。エンジンやサスペンションを改良するとともに、
新たにインテリアの色選択など客の要望を幅広く採り入れられるグレード「EGOIST(エゴイスト)」を追加した。希望小売価格は869万4千〜1575万円(税込み)。

http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201010190106.html
公開された日産GT−R
http://www.asahicom.jp/shopping/news/images/TKY201010190104.jpg
2 星犬ハピとラキ(沖縄県):2010/10/19(火) 18:02:38.94 ID:Dsy4RdFi0
これ頼むよ日産さん
http://a.imagehost.org/0882/GT-R.jpg
3 ハミュー(新潟県):2010/10/19(火) 18:02:50.94 ID:SMfdPfDq0
R33じゃね
4 タッチおじさん(東京都):2010/10/19(火) 18:03:08.70 ID:sKAQWsn00
機械なんだから最新のモノが一番イイに決まってるだろボケ
5 コアラのワルツちゃん(長野県):2010/10/19(火) 18:03:28.34 ID:jd8l7FSk0
>>1
異議無し
6 いたやどかりちゃん(関西地方):2010/10/19(火) 18:03:42.17 ID:iFCQZ19f0
R34がいいぉ
7 ハービット(catv?):2010/10/19(火) 18:03:55.06 ID:mMXRGHk0P
モデルによって価格差がすごいけどなんで?そんなに性能差あんの?
8 UFOガール ヤキソバニー(埼玉県):2010/10/19(火) 18:04:00.75 ID:UM5mKm9n0
>>4
オーラていうかそういう話なんじゃね?
9 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 18:04:21.48 ID:MFxBzgONO
いやローレル
10 総理大臣ナゾーラ(静岡県):2010/10/19(火) 18:04:41.26 ID:O2sillhs0
R34の修復歴無しって今なら200万ぐらいで買えますか?無理?
11 ホスピー(大阪府):2010/10/19(火) 18:04:46.14 ID:H6w6Sc3zP
↓ハコスカ ケンメリ
12 らぴっどくん(大阪府):2010/10/19(火) 18:04:59.29 ID:TE05UGAY0
零奈の32に乗ってみたい
13 チップちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 18:05:40.33 ID:mPEoTeGr0
R34のあの堂々たるフォルム、NSXとは別の意味でハアハアするわ
14 火ぐまのパッチョ(東海):2010/10/19(火) 18:05:57.52 ID:T4zvk5boO
R31最強伝説
15 せんたくやくん(大阪府):2010/10/19(火) 18:06:30.88 ID:Zk8Zmegg0
>>2
これかっけええええ
なにこれ?クーペだよね?
16 怪獣君(群馬県):2010/10/19(火) 18:06:37.37 ID:wXujTa7e0
スカGって言えスカG
17 ピアッキー(静岡県):2010/10/19(火) 18:07:11.03 ID:uwSEEjOJ0
>>2
コラ?
18 チップちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 18:07:24.57 ID:mPEoTeGr0
>>10
大事に扱われ整備たのは500万からだな。
19 みんくる(関西地方):2010/10/19(火) 18:08:12.37 ID:M5Y01NCz0
R32最強伝説
20 ホスピー(dion軍):2010/10/19(火) 18:08:57.22 ID:eDyB74A8P
スレタイ最後の「な」はカタカナにしろよ
21 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:09:10.69 ID:uDrTi82T0
>>2
だっさ
22 ウェーブくん(東海・関東):2010/10/19(火) 18:09:26.54 ID:6MBU2coyO
保険高そう
23 UFOガール ヤキソバニー(埼玉県):2010/10/19(火) 18:09:53.13 ID:MTvLbOfC0
ケンメリのGT-Rは希少価値はあっても
実力はたいした車じゃなかったよな
24 宮ちゃん(関東):2010/10/19(火) 18:10:06.04 ID:YCeW0iV4O
>>10
軽く倍はするはず
25 エネゴリくん(千葉県):2010/10/19(火) 18:10:17.63 ID:LEaqxn150
なんかずんぐりむっくりしてて好きじゃねえんだよなー
スポーツカーなら、シャープさがほしい
26 バブルマン(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:10:39.44 ID:VicjsWQ70
>>2
ケンメリのコラか?
としてもかっこ悪い
27 ゆうさく(神奈川県):2010/10/19(火) 18:10:50.49 ID:oihOcEGu0
デザインどうなのよ、これ・・・ ちんぽじゃね・・・
28 サンペくん(関西地方):2010/10/19(火) 18:10:54.63 ID:1HlNBlla0
>>2
これ良いな
29 フライング・ドッグ(愛知県):2010/10/19(火) 18:11:24.93 ID:It/6VaTS0
トミーカイラのエアロつけるからエアロ無しで100万安くしてよ
30 みんくる(関西地方):2010/10/19(火) 18:12:12.39 ID:M5Y01NCz0
R32にカーボンと総アルミボディに最新のエンジンを乗せるとポルシェ・フェラーリに匹敵するスポーツカーが誕生する。
31 ハミュー(関西地方):2010/10/19(火) 18:12:43.63 ID:ekk/ihz90
R35はスカイラインじゃないからR32でいいよ
32 アイスちゃん(徳島県):2010/10/19(火) 18:13:01.68 ID:ZMu+d7IF0
昔も値段高かったけどこのご時世で更に高くなるってどういう事なの。
とてもじゃないが手がでねーよ
33 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:13:07.36 ID:uDrTi82T0
レイナッ
34 女の子(愛知県):2010/10/19(火) 18:13:13.25 ID:jlVWuzCi0
ニスモ400Rを推したい
35 黄色のライオン(東京都):2010/10/19(火) 18:13:24.23 ID:Hxm1G32M0
↓湾岸ポエム
36 アイちゃん(チリ):2010/10/19(火) 18:13:36.47 ID:RjmaL0eo0
GT-Rっていつの間にこんなに高くなっちゃったの
この値段なら外車買うだろ・・・
37 ウェーブくん(東海・関東):2010/10/19(火) 18:14:47.77 ID:6MBU2coyO
これで高いいうならZ買えばいいだろ、スカイラインクーペもあるんだし
38 ホスピー(静岡県):2010/10/19(火) 18:14:56.07 ID:ESCctP73P
ワケしり顔がこざかしい理屈で33Rを評価する
32Rより伸びたホイールベース大きくなったボディ
ピュアに走りを追求していないと わらわせるぜ
何も見えてないくせに
39 ホスピー(埼玉県):2010/10/19(火) 18:15:12.89 ID:o7VocSOVP BE:118390267-PLT(12051)

湾岸ミッドナイトと頭文字Dで33Rの扱い違い過ぎてワロタ

ポエムはいいよナ
40 ののちゃん(岩手県):2010/10/19(火) 18:16:17.39 ID:mM6ufyzg0
R33はデザインは好き
41 セイチャン(神奈川県):2010/10/19(火) 18:18:04.21 ID:qCgdLNE40
峠の魔王にいつになったらなれるんだろう35
42 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:18:07.85 ID:uDrTi82T0
43 キリンレモンくん(山形県):2010/10/19(火) 18:19:18.23 ID:mUPDySVU0
32のオーテックバージョンが半端ないエンジン音でヤバい
ATでノンターボだから遅いけど凄いいい音
44 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 18:19:42.16 ID:U3QRuiAWO
C210/211
R30
R31
R32
R33
R34と続くが、型式はV35じゃなかったっけ?
45 怪獣君(群馬県):2010/10/19(火) 18:19:46.85 ID:wXujTa7e0
32は当時値引きこみで走り出し400位で買えたの?
46 バブルマン(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:20:12.29 ID:VicjsWQ70
最近の湾岸ミッドナイトは説教くさくておもしろくない
47 フクタン(宮崎県):2010/10/19(火) 18:20:13.08 ID:iy38/fDt0
鼻差でR34
48 はのちゃん(神奈川県):2010/10/19(火) 18:20:35.06 ID:96+pw3NJ0
>新たにインテリアの色選択など客の要望を幅広く採り入れられるグレード「EGOIST(エゴイスト)」を追加した

GT-RとスカイラインGT-Rは似て非なるものだな…
49 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 18:20:52.17 ID:+Mv07fY3O
>>39
頭文字にR33は出てこない
50 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:20:57.38 ID:uDrTi82T0
湾岸ミッドナイトで画像検索したら激グロ画像がヒットしてションベンちびった

あえて貼らない
51 サン太(関西地方):2010/10/19(火) 18:21:01.23 ID:22dEn/ge0
駄ポエムまき散らしてる湾岸とか誰が読んでるの?
絵は小学生レベルだし、かといって現実に沿ってるわけでもなくて妄言まき散らしてるだけだし
52 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:21:03.91 ID:Z1EFimVN0
R32平成10年から乗ってるよ
53 ピーちゃん(鹿児島県):2010/10/19(火) 18:21:52.46 ID:FkYLbv9r0
32っていい状態の残ってるの?
54 ハミュー(関西地方):2010/10/19(火) 18:22:40.11 ID:ekk/ihz90
>>49
ゴットシフトだかゴットハンドのGTR乗りのおっさんがR33は糞だって言ってた
55 ミルミル坊や(北海道):2010/10/19(火) 18:23:03.71 ID:kUsvbCwm0
32のほうが洗練されてるが、ロングホイールベースの33が良い

でも、161アリストV300のほうが全てにおいて魅力がある
スープラ? へっ、あんなもん…
56 ホスピー(埼玉県):2010/10/19(火) 18:23:14.95 ID:o7VocSOVP BE:39463272-PLT(12051)

>>49
出てくるよ。
57 ホスピー(長野県):2010/10/19(火) 18:23:19.94 ID:qsArHWKgP BE:209844353-PLT(12001)
とりあえずR33をけなしとけば車通みたいな時代があったんだよ
58 がすたん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 18:23:49.44 ID:dfDsyWMeO
速さで語るなら34じゃね
電子制御が肝だろ
59 アイスちゃん(catv?):2010/10/19(火) 18:24:07.36 ID:Wx/CTV4y0
34だろ
60 レオ(愛媛県):2010/10/19(火) 18:24:35.56 ID:ms9SDD5O0
いつまで20世紀の車にこだわってるのやら
61 エネオ(埼玉県):2010/10/19(火) 18:24:45.84 ID:t24mN6dH0
34から35にフルモデルチェンジしたときは日産に何があったんだよ
ルノーに買収されたからか?
どう考えてもダサくなったじゃねーか
62 ホスピー(静岡県):2010/10/19(火) 18:24:53.12 ID:ESCctP73P
ミレニアムジェイドの34Rのニュルがいちばんかっこいいほしい
63 にっきーくん(兵庫県):2010/10/19(火) 18:25:30.13 ID:/IFiCMLH0
4WDってのが古い
今の見た目でFRにしたら良い
64 ブラット君(埼玉県):2010/10/19(火) 18:26:04.89 ID:VKBOZv1c0
必ずLEDデイライトで前車を威圧する馬鹿が出てくる
メーカー自らそう言ってるからな
65 ホスピー(静岡県):2010/10/19(火) 18:26:28.38 ID:Dha1ITpiP
R34が最後にして究極
66 セイチャン(神奈川県):2010/10/19(火) 18:27:16.25 ID:qCgdLNE40
>>51
あの絵の下手さはかなり損してる
あの絵で萎えて見ないって奴も居そうなくらい

あれじゃ車のかっこよさとかを感じる事はちょっと無理
67 北海道米キャラクター(東京都):2010/10/19(火) 18:27:57.17 ID:NqbcRUwq0
セリカの対抗車種だったスカイライン。
販売台数に悩んでいた。

カリーナEDがバカ売れしたのを見て、
上から押しつぶしたようなボディデザインをパクるw

そうして出来上がったのが32。
68 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:28:00.87 ID:QSeNBsOG0
R32くらいの大きさがベスト
69 ちくまる(宮崎県):2010/10/19(火) 18:28:15.61 ID:cIyvcgY10
やっぱり32はいいナ
心情的にも特別な車だ 惹かれる

だが実戦ではやはり33Rだ
新しい34Rがでた今でも───
70 ミルミル坊や(北海道):2010/10/19(火) 18:28:29.06 ID:kUsvbCwm0
>>57
今でもそうだろ。豚みたいにデカくなったとか言ってさ
でも俺は33が大好きだな。34は線が細すぎてデザインが悪いし
71 いっちゃん(徳島県):2010/10/19(火) 18:28:45.74 ID:ge3CASf50
機械としてはR34
見た目ならR32かKPGC10
72 ちくまる(宮崎県):2010/10/19(火) 18:28:46.48 ID:cIyvcgY10
ワケしり顔がこざかしい理屈で33Rを評価する
32Rより伸びたホイールベース 大きくなったボディ
ピュアに走りを追求していないと───

わらわせるぜ
何も見えてないくせに

───その時その領域を共にした者だけが33Rこの本質を知るんだ───
73 晴男くん(福岡県):2010/10/19(火) 18:29:17.78 ID:Ca83h57W0
>>54
それのせいでR33は駄目みたいな事言う奴が増えた気がする
74 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 18:29:18.39 ID:oFoZslJcO
34が至高ってうなちゃんマンが言ってたから34が一番やで
75 くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 18:29:19.63 ID:DnRJcfsuO
エゴイスト、赤内装がいいですね
76 ペンギンのダグ(福島県):2010/10/19(火) 18:29:27.95 ID:L0k0EvaH0
それがお前の竜になるのか?
77 ポリタン(兵庫県):2010/10/19(火) 18:29:29.99 ID:Mc88CBWN0
はじめて運転させてもらった時クラッチ重くてちょっとビックリした
78 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 18:30:01.26 ID:ffr3zTvpO
最近ハコスカの4ドアが渋く感じられてきた。



買わないけど
79 にっきーくん(兵庫県):2010/10/19(火) 18:30:12.88 ID:/IFiCMLH0
32とか33とかねぇよ
ヘッドライトやウィンカーの形が古すぎて無理
80 ネッキー(千葉県):2010/10/19(火) 18:30:49.31 ID:zo+Rq4In0
32も33も34も全部いいよね。俺はどれも好きだよ
81 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:31:11.24 ID:QSeNBsOG0
R32GT-Rほど欲しいと思った車は無いわ

結局買えんかったけど
82 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:31:17.53 ID:SYXaRQLs0
R33を叩いてるやつはにわかかド変態
83 ドコモダケ(北海道):2010/10/19(火) 18:31:19.63 ID:UJj4lvYJO
何に対して最高峰と言ってるか分からん。
でも一番好きかと聞かれれば間違い無いよ。
84 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 18:31:50.16 ID:+Mv07fY3O
頭文字はギャアギャアうるさい
湾岸はのヨのヨうざい
85 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 18:32:02.99 ID:U3QRuiAWO
>>78
町乗りしてると、みんな振り返ったり、
オッサン・オバサンがたまに話しかけてくる街の人気者w
86 サン太(関西地方):2010/10/19(火) 18:32:23.47 ID:22dEn/ge0
>>72
本当に酷い。

>>73
土屋がブチ切れてたからだろ多分
全然違うじゃねえかって
87 みんくる(栃木県):2010/10/19(火) 18:33:28.09 ID:6O60WSqR0
GT-Rは日産栃木工場で作っている これマメな
エバラギ、グソマにはできない芸当

なお、NSXも栃木で作ってたんだぞ
もっといえば、F1のエンジンも栃木製だ
88 あんしんセエメエ(東京都):2010/10/19(火) 18:34:08.86 ID:iyN4ZH810
おっ、やっと紺色が出たか。


買えないけど。
89 おもてなしくん(福島県):2010/10/19(火) 18:35:19.99 ID:Chr/Il680
>>1
32こそ至福
90 はのちゃん(神奈川県):2010/10/19(火) 18:35:52.11 ID:96+pw3NJ0
>>87
追浜で作るべき
91 エネモ(catv?):2010/10/19(火) 18:36:09.86 ID:FXOMgeuq0
ところでイニDってどうなったんだ?
終わったのか?
92 コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 18:36:20.19 ID:EBw0N8e8O
イニDなんて漫画読んでウハウハ言ってる奴ここにいんの?
いつも通り作者が飽きて投げてる漫画
93 元気くん(静岡県):2010/10/19(火) 18:36:24.15 ID:IDQ52sIw0
まぁどれも好きだけど、しいて言うならR34のゴツさが好きかな
94 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:37:00.94 ID:uDrTi82T0
>>87
群馬ではスペースシャトル作ってるよ
95 デラボン(埼玉県):2010/10/19(火) 18:37:24.13 ID:T0BSbLiX0
歴代GTRは意外に燃費が良い?
みたいな無理やりなヨイショ記事があったのは宣伝の一環だったのか
リッター7キロなんて毎日GS通いじゃなイカ
96 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 18:37:26.77 ID:+Mv07fY3O
R33はローレルのシャシー流用だから2ドアなのにケツが間延びして横から見るとキモいし
同じ理由でZ33もスカイラインセダンとシャシー共有だからケツが不自然に延びてる
Cピラーの寝方がファストバックと言うには程遠い
97 しんちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 18:38:17.37 ID:sGQPjj7PO
>>1
なんとこの車、300q/hも出るスーパーカーなんですヨ
98 ヱビス様(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:38:36.89 ID:5IHCnXKi0
99 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 18:40:19.38 ID:+Mv07fY3O
>>97
ああ^〜もうでるう〜
100 コロちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:40:22.29 ID:4XrU2ULr0
現行GT-Rって
869万4千〜1575万って
価格帯が大きすぎなんだけど
869万だったら買えないことはないが
1575万円との差ってなんだよ・・・何か違うの?
101 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 18:40:53.69 ID:4v11iGgHO
ポエムはクルマを否定しないからナ
端から見たら (笑) なとこもあるけどだからこそポエムになってる
102 バブルマン(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:41:27.56 ID:VicjsWQ70
ハコスカのGT−Rとはいわん。GT−Xのフルレストアでいくらくらいになるんだろ。
103 女の子(愛知県):2010/10/19(火) 18:41:34.48 ID:jlVWuzCi0
>>98
この車はとことんエグいデザインに持っていくべきだと思う
104 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 18:41:59.11 ID:+Mv07fY3O
>>98
ランボルギーニに怒られそうだな
105 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:42:05.02 ID:uDrTi82T0
>>100
タイヤが何個あるとかイスが後ろにもあるとか
106 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 18:42:13.28 ID:2O42LcbGO
RB26はイジんのめんどくせえんだよ。しかも下ねえし6スロでアクセル重いし。
前に乗ってた1JZは作業性もいいし下あるし素晴らしいな。
RB26なんかより1J2Jのほうがよっぽど使いもんにならあよ
107 ちくまる(宮崎県):2010/10/19(火) 18:42:42.04 ID:cIyvcgY10
>>97
フン、出るよ
108 みんくる(栃木県):2010/10/19(火) 18:43:45.26 ID:6O60WSqR0
>>106
ヨタのフニャ足ツアラーV()笑と一緒にするな、カス
109 コロちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:43:51.36 ID:4XrU2ULr0
>>105
最低グレードだとタイヤも付いてねーのかよ
110 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 18:44:18.99 ID:+Mv07fY3O
カーボンブレーキがついてリヤシートが無くなってカーボンエアロになってハイギヤードブーストがついて1500円だったような
111 ウェーブくん(東海・関東):2010/10/19(火) 18:45:08.16 ID:6MBU2coyO
>>102
近所に198万くらいで置いてた、240Zとか117クーペ置いてある旧車専門店だが
112 ミルミル坊や(北海道):2010/10/19(火) 18:46:49.34 ID:kUsvbCwm0
>>108
こういうクルマを純正で乗ってる奴なんてほとんどいないだろ
32や33ですらサス変えてる奴が圧倒的だというのに
113 バブルマン(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:47:02.43 ID:VicjsWQ70
>>111
妥当な値段だな。ポケットマネーがあったらかいたいところだ、
114 まりもっこり(福岡県):2010/10/19(火) 18:47:21.90 ID:9pdcPTLC0
>>1
R33だから
115 おぐらのおじさん(長屋):2010/10/19(火) 18:48:38.49 ID:YY3ArCDL0
内装がめっちゃ豪華になってたな
普通の中古で買おうとおもったけど、もうちょいためて
エゴイスト買うわ
維持費は年に100万円ぐらいかな?
116 mi−na(岐阜県):2010/10/19(火) 18:48:41.19 ID:ZElVfDdD0
R32を今も大切に乗ってる人みるとカッコいいと思う
117 キューピー(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 18:49:37.30 ID:U75bAvWWO
ガキの頃はNSXとかGTOみたいなわかりやすいカッコのほうが好きだった
32はガンメタ色が苦手だった
118 アストモくん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 18:50:42.96 ID:2O42LcbGO
RB26を溺愛する人はマゾなの?
金プロでセッティングしたら燃費がアホみたいに良くなるだなんて
純正の燃調はどうなってんだよ。ECUがアホすぎんちゃうかボケ
119 バスママ(長屋):2010/10/19(火) 18:51:07.45 ID:wUOXl1o70
最強の直線番長だったな
120 マックス犬(北海道):2010/10/19(火) 18:51:21.75 ID:XgTwct0D0
R34だろ
R32とか古臭いし
121 まりもっこり(福岡県):2010/10/19(火) 18:51:53.24 ID:9pdcPTLC0
何このスレ
いつもなら総叩きのR33がやたら評価されてる
122 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:52:11.92 ID:uDrTi82T0
>>109
軽量レイズ製鍛造アルミホイール、レカロ製のカーボンバケットシート、チタンエキゾーストシステムなどを装着した。
エクステリアについては、カーボン製のリヤスポイラー、フロントグリル、ブレーキダクトを採用
123 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 18:52:51.67 ID:+Mv07fY3O
>>91
最近のイニシャルD

妹が自殺したお

とりあえず妹と仲良かったイケメンをレースに見せかけてぶっ殺すお

ブレーキ効かなくなったお。助けてお

妹が化けて出て助かったお。警察には通報しないでお

本当にこんな感じ
124 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 18:53:06.81 ID:UZJB3SUCO
GT-Rは高くて買えんわ
125 バブルマン(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:53:28.60 ID:VicjsWQ70
やっぱ車は色気だよ。
32には色気を感じるが34には色気がまったくない
126 ヱビス様(catv?):2010/10/19(火) 18:54:02.87 ID:j2IlitDu0
やっぱR31のGTS-Rだっぺよ
127 アイスちゃん(catv?):2010/10/19(火) 18:54:09.20 ID:Wx/CTV4y0
>>123
妹?
128 ミルミル坊や(北海道):2010/10/19(火) 18:54:12.24 ID:kUsvbCwm0
>>119
おっと、スープラの悪口はそこまでだ
129 セイチャン(神奈川県):2010/10/19(火) 18:54:13.16 ID:qCgdLNE40
色気で言えばFD
130 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:54:14.95 ID:uDrTi82T0
>>118
マージン削って燃費良くしただけっしょ
ロータリーもブーストアップしたほうが燃費ちょっといいし

そのかわり寿命はやっぱ縮むよね
131 コロちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 18:54:17.79 ID:4XrU2ULr0
>122
これなら一番安いグレードでいいわ・・・
というか一般道走るだけだと
GT-Rなんて乗る意味があるのか分からんが
132 まりもっこり(福岡県):2010/10/19(火) 18:55:27.08 ID:9pdcPTLC0
>>123
誰の妹?
レビン乗りのお兄ちゃん?
133 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 18:56:12.81 ID:+Mv07fY3O
ターボとっぱらってFRにしてGT-Rクラシックとして売れよ
134 ホスピー(catv?):2010/10/19(火) 18:56:49.18 ID:nQqrBZppP
33がいいのってロングホイールベースゆえの直進安定性だけだろ・・・
135 しょうこちゃん(関西):2010/10/19(火) 18:56:54.71 ID:kn0wlg45O
燃費いいスポーツカー教えろよ
136 ミルミル坊や(北海道):2010/10/19(火) 18:57:03.41 ID:kUsvbCwm0
>>129
あの頃のマツダは神だった。希代の名車、ユーノスコスモをお忘れなく
137 バザールでござーる(北海道):2010/10/19(火) 18:57:06.19 ID:D4i3r1cj0
>>100
一般人は最低グレードでも持て余す
138 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:57:15.90 ID:uDrTi82T0
>>131
いやー高速普通に走ってるだけでカッコイイあれは
買える人は買っても損はないでしょ
139 ホスピー(埼玉県):2010/10/19(火) 18:57:22.30 ID:o7VocSOVP
>>111
シティオート乙
140 にっきーくん(兵庫県):2010/10/19(火) 18:57:26.22 ID:/IFiCMLH0
フーガGT−Rを出せばいいと思う
141 損保ジャパンダ(東京都):2010/10/19(火) 18:57:56.65 ID:BzsuSr3p0
最高速が180km/hに規制されてんじゃ意味内
142 かわさきノルフィン(群馬県):2010/10/19(火) 18:58:15.22 ID:uDrTi82T0
>>136
コスモ一度のってみたいわー
143 ねるね(山陽):2010/10/19(火) 18:58:21.05 ID:efiAuLlKO
>>124
中古の32R、33Rは随分と手頃ですがまだ無理?
144 ソニー坊や(千葉県):2010/10/19(火) 18:58:22.77 ID:AYhMJwS/0
JZは良いエンジンだったけどRB26も個性的で離れられなくなるよ
145 らびたん(catv?):2010/10/19(火) 18:58:23.55 ID:K++p9/e3Q
正直、バックのテールランプが無かったらダサいよね
146 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 18:58:43.37 ID:+Mv07fY3O
>>132
レビンバカがイツキぶっ殺す展開だったらそれはそれで面白いな
バキとか彼岸島的に
147 湘南新宿くん(catv?):2010/10/19(火) 18:58:57.00 ID:D8dT3t8w0
スーパーカーになってしまったのでもう高過ぎて買えないわ
148 ちくまる(東京都):2010/10/19(火) 18:59:08.71 ID:3JZFIl/W0 BE:875459849-PLT(12100)

http://www.youtube.com/watch?v=6nRG7lwWfKU

このGT−Rすげーしぶい。特に1:15以降からは必見
149 サン太(関西地方):2010/10/19(火) 18:59:54.72 ID:22dEn/ge0
>>123
え?妹?
チン毛髪のR32のやつって兄貴だったのか
150 ハービット(福岡県):2010/10/19(火) 19:00:31.95 ID:AMxZcgkBP
>>10
人気のRB26最終型のR34は残念ながら値下がりしない
今後10年も中古市場500万辺りをウロウロ
151 ホスピー(チベット自治区):2010/10/19(火) 19:01:00.51 ID:opwMaebjP
>>135
NSXはやっぱ軽いしNAなだけあってそれなりにいいらしい。
152 ミルミル坊や(北海道):2010/10/19(火) 19:01:26.22 ID:kUsvbCwm0
>>142
俺も乗ってみたい。官能的とはこのクルマにぴったりなイメージだ
153 ぶんちゃん(愛知県):2010/10/19(火) 19:02:20.23 ID:A/X6R3lf0
板金7万円コースって印象しかないわ>R32
154 ミルミル坊や(東京都):2010/10/19(火) 19:02:32.67 ID:XC/eTXNb0
フン、でねーよ
155 まりもっこり(福岡県):2010/10/19(火) 19:03:02.55 ID:9pdcPTLC0
>>151
それなりにいやらしいに見えた
156 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/19(火) 19:03:28.78 ID:kn0wlg45O
>>151車体が高いよ…
157 ホスピー(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 19:03:34.51 ID:WIWTe85gP
>>138
公道では踏めないからストレス溜まるだけじゃないか?
所有欲ならポルシェとかの方が満たされそうだし
サーキット行かないなら踏んでも遅いNAロド辺りが楽しい
158 バスママ(長屋):2010/10/19(火) 19:05:13.40 ID:wUOXl1o70
>>128
あれは踏んでも前に進まなかったじゃん
159 ナルナちゃん(福井県):2010/10/19(火) 19:05:43.91 ID:bMZgyNHd0
>>123
婚約者じゃなかったか?
160 マーシャルくん(長屋):2010/10/19(火) 19:06:15.00 ID:/SSWTNlx0
161 サブちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 19:07:37.40 ID:aiRSs8wvO
ドラッグレース界でなら
32>>33>>>>>>34
162 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 19:08:19.28 ID:UZJB3SUCO
>>143
鉄屑は要らない。程度良いのはプレ値だし
163 ハミュー(関西地方):2010/10/19(火) 19:09:23.24 ID:ekk/ihz90
>>159
大学の先輩か後輩じゃね?てか涼介がバトルしだしてからどうなったかわかんねえわ
164 デンちゃん(東京都):2010/10/19(火) 19:09:26.37 ID:Av6RKa8e0
やっぱり、ベイサイドブルーだよな


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1207339.jpg
165 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2010/10/19(火) 19:09:50.82 ID:QSeNBsOG0
R32のテザインはネ申
166 ヤマギワソフ子(山形県):2010/10/19(火) 19:10:09.06 ID:SJSpPExR0
鉄仮面のCM覚えてる
167 ホスピー(チベット自治区):2010/10/19(火) 19:10:28.34 ID:opwMaebjP
>>156
AE111の6MT車ならボディはレビ/トレ/GTどれでも割といいほうじゃない?
168 ホスピー(チベット自治区):2010/10/19(火) 19:11:42.18 ID:opwMaebjP
>>165
慣れるまではR31のほうが鋭利な形でいいと思ったな。
169 雷神くん(愛知県):2010/10/19(火) 19:11:43.00 ID:/bkM1WPs0
R32って馬鹿のおかげでたくさん廃車になっていったよね
http://www.youtube.com/watch?v=yuI9ikO5m60
170 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 19:11:55.65 ID:+Mv07fY3O
フェアレディZの方がこれぞメイドインジャパンって感じがして好き
おっさんセダンのエンジンにちょちょいと手を加えて
三倍の値段はするNAポルシェとタメはるなんてマジキチ
171 フレッシュモンキー(新潟県):2010/10/19(火) 19:12:38.09 ID:S+dwpObl0
R34
172 サン太郎(千葉県):2010/10/19(火) 19:13:18.50 ID:H+Bqdrs70
>>159
イニシャルD新アニメシリーズキタ──ヽ('∀')ノ──!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://atashi.com/imgbbs/flash/img-box/img20060123160113.swf
173 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 19:15:03.63 ID:+Mv07fY3O
>>159
だっけ
ちん毛髪がキモくて自殺したのかな
174 ナルナちゃん(福井県):2010/10/19(火) 19:15:08.56 ID:bMZgyNHd0
>>163
「ごめんなさい、あなたとは結婚できません」みたいな回想シーンがあった気がする
175 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 19:16:25.28 ID:+Mv07fY3O
>>164
スポーツカーで青選ぶ奴って大抵キモヲタだよな
176 ホスピー(チベット自治区):2010/10/19(火) 19:16:57.73 ID:opwMaebjP
>>169
やっぱジャンル問わずバカが乗ると数が減るよな。
10系のソアラとかでも正月仕様とかロングノーズとか福岡仕様とかですぐ無くなったもんな。
177 パーシちゃん(北海道):2010/10/19(火) 19:17:04.62 ID:mz4a2tlS0
日産(笑)
178 ミルミル坊や(北海道):2010/10/19(火) 19:17:12.56 ID:kUsvbCwm0
>>164
キモヲタブルーと呼びなさい
179 めろんちゃん(新潟・東北):2010/10/19(火) 19:19:53.70 ID:+Mv07fY3O
>>178
スバルバカにそれ言うと顔が赤いランエボになって面白い
180 ガリ子ちゃん(dion軍):2010/10/19(火) 19:20:44.97 ID:e1sHt5nF0
R32じゃなくてGNR32って言えと車屋が言ってた
181 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 19:21:38.36 ID:rchZhei/O
青で一番いいのはISFのだな
182 ハービット(福岡県):2010/10/19(火) 19:22:39.06 ID:AMxZcgkBP
>>163
涼介に彼女ができる→彼女の親父の事業が悪化→家族のため金持ちの御曹司と婚約→彼女自殺
→金持ち自暴自棄になりR32で走り屋相手にバトルと見せかけ事故を起こし死神と恐れられる(ここまで回想)→
プロジェクトDの遠征先が彼女の地元→涼介対金持ち+見物のZ33
183 こんせんくん(三重県):2010/10/19(火) 19:23:15.95 ID:TwPlWO5U0
どりゃあ!!
184 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 19:23:54.44 ID:ffr3zTvpO
ルノーのトゥインゴといえば黄色というイメージなんだが、なぜかこの前青を見た。
なんであんな軽トラみたいな色をと思ったが、あとで気がついた。
あれルノーブルーだったんだと
185 しんた(東京都):2010/10/19(火) 19:24:19.93 ID:zKX17B/e0
KPGC10
186 サンペくん(東京都):2010/10/19(火) 19:24:45.32 ID:LrUdwLBY0
>>107
出るのかよw
187 さなえちゃん(愛知県):2010/10/19(火) 19:24:47.46 ID:5xJHAVuf0
R32は確かに良かったよ。
友達が持ってたんだけど、ちょっと走って交差点を曲がっただけで、
良くできてる車だなっていうのが伝わってきた。
他のセダンとは全然違う乗り味だった。
188 俺痴漢です(埼玉県):2010/10/19(火) 19:25:04.83 ID:AJItLLMo0
R32とか老人のセンスだろw
189 ねるね(山陽):2010/10/19(火) 19:25:15.33 ID:efiAuLlKO
>>176
初日の出でオープンカーならぬトップレスカー見た時は根性ありすぎてと思った
冬にフロントガラス無しはで死ぬだろw
190 ほっくー(愛媛県):2010/10/19(火) 19:26:26.24 ID:msuRIo9Q0
>>175
別にどんな色選んでもスポーツカーを選ぶ時点でキモヲタ
191 白戸家一家(長屋):2010/10/19(火) 19:26:38.51 ID:ex48JPTS0
R33こそ最強だと語る奴のサイトってまだあんのかなw
一時期、車板のR32スレで大はしゃぎしてたと思ったがw
192 京急くん(チベット自治区):2010/10/19(火) 19:26:52.55 ID:TcidJLTH0
そういえばGT5はどうなったの?
そろそろ出さないと採算厳しいんじゃね?
193 めばえちゃん(群馬県):2010/10/19(火) 19:28:04.89 ID:MWMBr49s0
クラシックカーフェスで見たハコスカが最高すぎた
ハートを揺さぶられるというかなんというか
194 ぶんた(埼玉県):2010/10/19(火) 19:28:46.59 ID:cjel9/m50
>>192
すでにプロローグという有料体験版で採算取れてるらしいぞ
195 ナショナル坊や(千葉県):2010/10/19(火) 19:29:16.79 ID:XLPsb+kq0
俺はランエボ5のってるぜ ぶひぶひ
196 にっきーくん(兵庫県):2010/10/19(火) 19:29:32.24 ID:/IFiCMLH0
>>190
スポーツカー一台で通勤も買い物もしてる奴はキモオタ

雨の日はガレージに入れて大切にするのが車好き
197 アンクルトリス(チベット自治区):2010/10/19(火) 19:30:25.11 ID:50aniekN0
>>96
スカイラインとローレルの親戚関係は、遥かケンメリの昔からなんだぜ
198 シャリシャリ君(福岡県):2010/10/19(火) 19:30:39.91 ID:zlcXiukm0
199 ぶんた(埼玉県):2010/10/19(火) 19:30:46.24 ID:cjel9/m50
一台で済ませようと思うと国産では現行のインプレッサWRX STIハッチバック以外の選択肢はないよね
200 ホスピー(長屋):2010/10/19(火) 19:31:46.41 ID:R1AAFigDP
32なんて21年前の車だぞ
32が出たときにハコスカが最強って言ってるのと同じ
201 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 19:34:23.43 ID:ytWkE9zPO
毎朝必ずコンビニで立ち読みしてるGTR海苔しってる
202 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 19:35:37.58 ID:ytWkE9zPO
絶対あだ名つけられていると思う
203 ソニー坊や(千葉県):2010/10/19(火) 19:38:59.12 ID:AYhMJwS/0
>>180
R32=8代目スカイライン全体
BNR32=スカイラインGT-R
204 ムパくん(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 19:39:30.93 ID:S/SfH0RBO
後にも先にも新車発表の時の写真見て一目惚れしたのはBNR32だけ。
ガンメタのボディカラーがなんか凄味があってよかった。
205 ハービット(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 19:44:12.90 ID:qaAl2yeIP
乗りたいけど維持費凄そうだな
206 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2010/10/19(火) 19:56:26.17 ID:9xWnix1L0
>>98
こういうエアロはちゃんと風洞実験して効果を実証してるの?
207 ぶんちゃん(愛知県):2010/10/19(火) 20:01:09.49 ID:A/X6R3lf0
Dてまだ遠征とかしとったんかwwww 4ステージから進歩ねーw
ひょっとして、たくみってまだプロになってないの?
208 宮ちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 20:06:22.30 ID:N5FpsE400
R32のGTS-tに乗りたいと小学生の頃憧れたもんだ
GT-Rも好きだけどやっぱり4ドアがいいと
209 セイチャン(神奈川県):2010/10/19(火) 20:07:11.23 ID:qCgdLNE40
拓海はプロには行かないか行っても最終回で
プロになりましたとさちゃんちゃんみたいな感じで描写なしになりそうなきがするけどな

土屋がプロになって無双はありえない 通用しないから負けて成長しろ
みたいな事をしつこく言っちゃってる反面
イニDの主人公はブロー以外では実質負けなしの方向性で進めて来てるから、やりようがない
本編は峠の物語で終わるだろうな
210 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/19(火) 20:08:46.37 ID:Yk5KsLyxO
新型フェアレディかとおもた
211 キャプテンわん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 20:11:14.96 ID:IXdmK+slO
KPGC10に決まってるじゃないか!
212 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 20:11:35.51 ID:q0uV6976O
213 ポッポ(神奈川県):2010/10/19(火) 20:14:13.80 ID:8rd0LCEg0
今のGT-Rは重過ぎる
214 星ベソパパ(埼玉県):2010/10/19(火) 20:19:22.19 ID:3tQRinok0
86よりもGTーR大好きな土屋も33叩いてたな。別の意味で
メーカーが用意してくれたデモ車に乗ったら凄く気に入って、市販車版を即購入
実はデモ車はチューンされてて、市販の方はそれの劣化だと知って大層怒っていたそうな
215 ポンきち(福岡県):2010/10/19(火) 20:20:13.34 ID:1/RVdo/n0
直6以外にGT-R名乗らせるんじゃねぇ
216 鷲尾君(千葉県):2010/10/19(火) 20:22:08.87 ID:gajxpYa20
>>1
だからよ ばんぱーの黒いとこをボディ同色にしろ
そんだけでスカイラインらしくなるから。
217 コンプちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 20:23:24.76 ID:Oxyza2Gv0
>>206
ちゃんとやってる
なので各メーカーで形が似てきてるのかも
218 チーズくん(栃木県):2010/10/19(火) 20:23:51.19 ID:h3pxSWeR0
>>214
ようつべかニコ動にまだあったよそれw
219 ホスピー(静岡県):2010/10/19(火) 20:24:52.26 ID:ESCctP73P
>>212
ペダルささってない
220 めばえちゃん(群馬県):2010/10/19(火) 20:26:53.72 ID:MWMBr49s0
>>214
自分のお金で買ったGT-R(怒り)
あれはワロタw明らかに市販車と車高が違ったwww
221 ぶんぶん(愛知県):2010/10/19(火) 20:27:16.60 ID:lgfwayD10
32は風の音が煩いんだよな
33と比べてそこが一番時代の差を感じる
222 ブラッド君(山梨県):2010/10/19(火) 20:28:06.57 ID:PHpMppVp0
34になると世間の声がうるさいわけですね
223 にっくん(三重県):2010/10/19(火) 20:28:51.20 ID:F278kM4J0
DR30で
224 まりもっこり(福岡県):2010/10/19(火) 20:36:27.37 ID:9pdcPTLC0
>>182
涼介そんなことになってんのか
225 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 20:38:03.67 ID:ajBj/ShHO BE:1456452465-PLT(41600)

R32 足回りがクズ
R33 デザインがおかしい
R34 最高
226 サンコちゃん(関西地方):2010/10/19(火) 20:39:19.66 ID:tb98kz0P0
公道で見る(主に高速道路)R34改の迫力は
R35には、とてもじゃないが真似は出来ないよね。
R35なんてどうあがいても盆栽車でしかない訳で。
227 あどかちゃん(栃木県):2010/10/19(火) 20:39:22.74 ID:y9WClA5y0
>>170
ポルシェディスってんのかメーン
228 マーシャルくん(長屋):2010/10/19(火) 20:43:10.07 ID:/SSWTNlx0
34は納屋が似合う
229 シャべる君(関東):2010/10/19(火) 20:44:31.95 ID:ykAYQCbmO
>>220

広報車の話な。

あの後NSXtypeRも含めて全部市販車集めてやりなおして土屋が満足した話はあまり知られてない。
230 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 20:48:58.07 ID:fXVLVWeLO
販売してた当時は33も34もよく見たけど、今は32のほうがよく見る
やっぱりそれが評価なんじゃないの?
231 かえ☆たい(空):2010/10/19(火) 20:51:24.42 ID:EHEibHOsQ
33は大人4人が快適に座れる唯一のスポーツカーです
我が家では現役で愛用してんぜ
33GTR最高!



5年で3000キロも走っちまったぜ
232 ミルーノ(神奈川県):2010/10/19(火) 20:52:36.90 ID:gwGAB6ZA0
32 マルチロール
33 高速安定性
34 コーナリング
233 クウタン(新潟・東北):2010/10/19(火) 20:53:32.22 ID:1nx0z+NbO
35出たから32の中古車価格が下がって増えただけ
234 ホスピー(チベット自治区):2010/10/19(火) 20:54:35.43 ID:opwMaebjP
>>230
国外流出
235 にっきーくん(東京都):2010/10/19(火) 20:55:36.87 ID:aMA4HR+p0
>>231
庭の中でしか走ってないのか
236 健太くん(catv?):2010/10/19(火) 20:59:08.57 ID:VoWhZL/g0
インフィニティエッセンスの発売を待ってるんだが
237 ピモピモ(東日本):2010/10/19(火) 21:00:34.05 ID:S+L4PNnd0
R33は広報車チューンが知られて一気に評判が落ちた気がする
238 ホスピー(チベット自治区):2010/10/19(火) 21:02:58.82 ID:opwMaebjP
メーカーもいろいろズルはするからな。
お前らの大好きなメーカーも運輸省の形式認定の前にバンパーに鉛詰めてごまかしてたしな。
239 星ベソパパ(埼玉県):2010/10/19(火) 21:04:37.51 ID:3tQRinok0
>>232
全部兼ね備えてる今のGT-Rが最強だな
240 パッソちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 21:04:41.19 ID:3Xmn2hU/0
BNR32乗ってるけどなんか質問ある?
軽とかコンパクトとか珍バン貨物とかランエボインプ乗り(まとめて爆笑)の質問には一切答えないけど。
241 リッキーくん(栃木県):2010/10/19(火) 21:05:05.25 ID:XoWpM8+z0
33と34でかくなりすぎた→もっとでかくなった
やっぱカルソニックは32だよな
242 やいちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 21:17:47.45 ID:/IkY8Ua4O
33は当初2ドアとRは専用のシャシ使う前提でデザインしてたのに
デザイン決定してから、突然共通のシャシ使えと上がネジ込んできたもんだから
泣く泣くCADで全長むりやり引き延ばしたやっつけデザインと聞いた
243 火ぐまのパッチョ(四国):2010/10/19(火) 21:20:41.97 ID:7HsMCJYVO
32 最軽量 最短ホイールベース コーナリング
33 最重量 最長ホイールベース 高速安定性
34 バランス仕様のオールラウンダー 32+33のいいとこどり
244 パッソちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 21:29:14.64 ID:3Xmn2hU/0
>>233
R32からR34迄とR35まったく別モンだよ池沼。
スカイラインですらない車田がGT-Rを名告ること自体失笑モンだよ。
実際500PSオーバーのおれのBNR32にまったく付いてこれないヘタレッぷりだからな。
245 DJサニー(チベット自治区):2010/10/19(火) 21:30:59.93 ID:puQsxDc70
GT-Rはパワーのある車だし、意識的に高めセットがいいと思うヨ
246 サリーちゃん(群馬県):2010/10/19(火) 21:33:25.52 ID:CTuBZ2ik0
32 RB26最強
33 RB26最強
34 RB26最強
35 ?
247 パッソちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 21:35:19.71 ID:3Xmn2hU/0
>>246
馬力あげたけどもっさり。
半年で売ったわ。
248 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/10/19(火) 21:37:52.41 ID:Z1EFimVN0
249 ハービット(千葉県):2010/10/19(火) 21:39:39.28 ID:Y81O5HBHP
R32,R33はグランツーリスモでお世話になったな。
新品のR33より中古で買ったR33の方が良いタイム出せて、びっくりした思い出。
250 サリーちゃん(群馬県):2010/10/19(火) 21:39:58.03 ID:CTuBZ2ik0
昔のターボ車は急激にトルクが盛り上がる特性でおもしろかったが今の車はみんなスムーズすぎて萎える
251 ホスピー(長野県):2010/10/19(火) 21:40:35.62 ID:qsArHWKgP BE:223834144-PLT(12001)
また良くなったよな34になって
しかしどうにかならんのかねこのカッコ
これでFDのカッコしてりゃ世界一だぜ

ばーか歴代GT-Rのいいトコ取りでいいんだヨ
252 リョーちゃん(大阪府):2010/10/19(火) 21:42:36.56 ID:5t1Z+nC40
>>208
4ドアいいよね、シルバーが特に
http://www.takkun.net/32pic-001.htm
253 スピーディー(茨城県):2010/10/19(火) 21:42:55.31 ID:u9PZWW0R0
>>164
なんでGTRのスレでこんなダサいアクセラなんて出してんだ?
254 パッソちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 21:44:30.42 ID:3Xmn2hU/0
>>248
俺もずいぶん長く乗ってる、今は外見純正NISMOエアロ+500ps仕様。
ただホイールがノーマルだからけっこうきつい。
けど外見はあんまり弄りたくないから我慢してる。
255 ベスティーちゃん(青森県):2010/10/19(火) 21:46:20.90 ID:VKdYuQMu0
34は一番ねえよ
なんだあのめちゃくちゃなデザイン
256 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 21:46:41.71 ID:38CjyIMjO
どうせ買う金ないからいいけどヘッドライトを横目に戻して欲しい
257 ブラッド君(山梨県):2010/10/19(火) 21:46:45.56 ID:PHpMppVp0
>>248
大事にしてやってくれ
258 パッソちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 21:48:44.12 ID:3Xmn2hU/0
>>252
おれも当時付き合ってた彼女(今の嫁)がその色のATだけど乗ってた。
当時訳あって車もってなかったから、これと次の33の4D(これも嫁の車)はお世話になった。
259 セーフティー(広島県):2010/10/19(火) 21:49:28.73 ID:t2oarkr90
スカイラインの中の特別グレードじゃないと魅力が半減だな
世界最速のハコってのが一般庶民の希望の星だったのに
スカイラインの名を捨てたのに、あのテールランプは何なんだよ
260 さんてつくん(静岡県):2010/10/19(火) 21:50:29.31 ID:XRrbaq0y0
昔はバカにしていたがトップギア見たら無性にほしくなった
261 KEN(関西地方):2010/10/19(火) 21:51:11.46 ID:R5M0H5Du0
昔のデザインで出せっていうのは
子供の墓を掘って
死体抱きしめるようなもんだから
止めとけって、テリー伊藤が言ってたぞ
262 ソニー坊や(千葉県):2010/10/19(火) 21:51:39.01 ID:AYhMJwS/0
>>243
一番重いのは34R。
ついにS耐で格下のランエボに歯が立たなくなったのも34R
263 パッソちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 21:52:05.01 ID:3Xmn2hU/0
最近下駄車でR32のセダンがほしくて探してるけどイイ玉がないね。
264 はやはや君(チベット自治区):2010/10/19(火) 21:53:45.08 ID:Asw33kEI0
広報車でニュルのタイムをだして何の意味があるのだろう
市販車でのタイムでないと意味がないよな
265 金ちゃん(北海道):2010/10/19(火) 21:54:43.07 ID:N2c6Q0E90
HCR32手放さなきゃ良かった…
266 パステル(catv?):2010/10/19(火) 21:55:09.23 ID:ktnzoAUn0
>>2
これカッコイイとか言う奴頭湧いてる
267 パッソちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 21:59:00.63 ID:3Xmn2hU/0
俺が20年くらい構想してるけどBNR32のパワートレーンと足回りをジャパンに移植して乗りたいんだよな。
ただ嫁が金だしてくれないからムリだけど。
今はBNR32を気に入って乗ってるけど俺らの世代はハコの次にジャパンが好きなんだよなあ。
268 auワンちゃん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 21:59:19.60 ID:zawz+v+iO
GTRもスカイラインも今の豚で良いから、軽めの筋肉質なスカイラインGTRも頼むよゴーンさん!
269 パッソちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 22:00:18.13 ID:3Xmn2hU/0
>>268
スカイライン自体が豚だからなあ
270 MONOKO(catv?):2010/10/19(火) 22:10:11.38 ID:exNasqo00
>>214
R34デビューのときはあんまり変わらないからR33でいいじゃんとか言ってた
日産の人涙目だった
271 ごーまる(神奈川県):2010/10/19(火) 22:29:39.87 ID:b8SBq1ud0
もちろんお前らはワイルドスピード1、2、MAXは見たんだよな?
272 ハービット(福岡県):2010/10/19(火) 22:30:32.20 ID:AMxZcgkBP
>>262
ランエボが異常に進化しただけ
32,33よりも34は性能良いはずだろ
273 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/10/19(火) 22:33:16.48 ID:Z1EFimVN0
32の前は鉄仮面だった
274 クロスキッドくん(岐阜県):2010/10/19(火) 22:46:33.70 ID:2Z2EOnaj0
>2
ダッジチャレンジャー買えばいいじゃん
275 女の子(愛知県):2010/10/19(火) 23:38:02.75 ID:jlVWuzCi0
34も出たばかりの時は、こんな醜悪なデザインありえないと思ってたが、
今見るとカッコ良くてしかたない
276 アメリちゃん(福岡県):2010/10/19(火) 23:42:29.08 ID:gkjV9qgN0
>>248
Rエンブレムの位置がダサい
277 ハービット(福岡県):2010/10/19(火) 23:44:17.08 ID:FFGOTnJYP
フェアレディZはどうなの?
278 ゾン太(山口県):2010/10/19(火) 23:49:15.70 ID:3Ulz/Ws90
>>266
普通にかっこいいだろ
ていうかスカG乗りはこういうデザイン好きなんだよ
で32GT-RもいいけどタイプMとかもいい車だよ
たしか当時のグループAレースではほぼ2WDに近いトラクションで走っていたはず
279 シャべる君(関東):2010/10/19(火) 23:55:06.33 ID:ykAYQCbmO
>>272
残念ながらそうでもない。

つるしなら34のブーストとボールベアリングタービンが加速には効くけどボディバランスは33が上。

N耐では34のボディがどうしようもなくて後付け補強外してフレームレベルでは33に戻してた。
280 石ちゃん(北海道):2010/10/20(水) 00:09:48.58 ID:Tvf3xoSi0
R34でも選ばなければ200万円台からあるんだよな・・・
VスペUとかじゃなくてもいいから一生に一度はオーナーになってみたいもんだ
281 エビ男(福岡県):2010/10/20(水) 00:16:02.98 ID:pTwMWoAYP
>>279
なんてこったい
知らんかった
282 ナショナル坊や(北海道):2010/10/20(水) 00:17:20.77 ID:Lp0vjZm/0
スポーツカーだと思ってたのに日本のメーカーってすぐ誇大化させるよね
283 おたすけ血っ太(長屋):2010/10/20(水) 00:17:33.55 ID:xHoCSH8IP
284 しょうこちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 00:19:16.01 ID:vBm9FHvu0
34は内装に付いてるマルチファンクッションモニタだけは良い
あれは使いやすい
285 カールおじさん(愛知県):2010/10/20(水) 00:30:20.32 ID:zbUq8tre0
>>283
ちくしょう・・・
286 石ちゃん(北海道):2010/10/20(水) 00:30:31.90 ID:Tvf3xoSi0
>>283
セリカGT-R辺りかなと思って開いたら違った
それってラリーのベース車かなんかだよな?
287 白戸家一家(チベット自治区):2010/10/20(水) 00:32:22.03 ID:PkXEAhe90
R32〜R34乗ってるやつは総じてDQNだよな…。
288 バンコ(宮城県):2010/10/20(水) 00:34:07.13 ID:jZJEMZU+0
GTRがポルシェ以上のオーラと走りを纏っただけで十分誇らしいですよ
残念だったのはソアラが進化してアストンになれなかった事だな
日本の土壌に合わない企画と不況、それと
トヨタが乗用車からかけ離れた車を作れなかった事が要因だ
289 UFOガール ヤキソバニー(北海道):2010/10/20(水) 00:34:29.74 ID:HNqNiGRk0
GT-Rって中古の32とか買っても維持費で死にそう
月3万ぐらいで維持できんだろ?
290 バンコ(宮城県):2010/10/20(水) 00:35:22.34 ID:jZJEMZU+0
>>287
そういうDQNが各業界を支えているんだぜ
291 バンコ(宮城県):2010/10/20(水) 00:37:19.55 ID:jZJEMZU+0
>>289
俺が知る限りだと、月5万+2年に一度のファインチューンが30万程度
保険は聞かなかったがヤバイだろうな
292 おたすけ血っ太(長屋):2010/10/20(水) 00:37:36.18 ID:xHoCSH8IP
>>289
一年保険払うだけで車一台買えちゃうだろうな
293 やじさんときたさん(中部地方):2010/10/20(水) 00:43:00.69 ID:craQmYtH0
R34が好きだな。所有しようとは思わんけどw
294 こんせん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 00:44:30.88 ID:LOJhJRdKO
>>289
自動車税金R32R33は13年以上経過してるので
+一割増し6万ちょっと…
295 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 01:05:19.58 ID:4z6cOy87O
GT-Rじゃないハッチバックのケンメリが一番かっこええんやで
296 なえポックル(徳島県):2010/10/20(水) 01:06:25.74 ID:B00JaP+A0
基本街乗りでたまに遊べる手ごろな安いFRっつーかHCR32探してるけど
車高調ついてる癖にLSD入ってない半端なのが多すぎる
LSD入ってるのは本気仕様で高いし
297 損保ジャパンダ(福岡県):2010/10/20(水) 01:10:32.56 ID:mj4jvlrK0
デフ入ってない→ハッタリ仕様→荒く乗られてない

かもしれないぞ
298 おもてなしくん(九州):2010/10/20(水) 01:15:07.89 ID:v5v6gyBbO
>>250
F50シーマ300に受け継がれてる。
299 エビ男(大阪府):2010/10/20(水) 01:16:36.50 ID:NIi4HKf/P
私おんなだけどデフ入ってない車なんてあるんですかぁ
300 リーモ(香川県):2010/10/20(水) 01:19:15.29 ID:vYRAVj8+0
>>98
サーキットでレースするわけでもなく
かといって公道で事故の危険も省みず馬鹿な子供のような暴走運転をするでもなく

となったら税金取られるだけのでかい模型でしかない

過去にこういうアフターパーツメーカーのフルエアロ物の車安く手に入れて乗ってた
ほんと意味無い

模型と違ってデザイン飽きてもどうしようもないし
特徴的で目立つから誰からにでも覚えられて困る
301 リーモ(香川県):2010/10/20(水) 01:23:15.62 ID:vYRAVj8+0
これと同じ奴。飽きたらほんと困る
http://www.nona.dti.ne.jp/~enmei/image/soc2.jpg
302 ミルーノ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 01:24:52.24 ID:PEcpxt6hO
だっせええええええ
303 ことちゃん(山梨県):2010/10/20(水) 01:32:16.08 ID:vIXHeiIl0
たぶんこのスレの半数以上乗ったことないだろ
304 ケズリス(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 01:36:46.02 ID:LOJhJRdKO
スーファミのゼロヨン・チャンプでよく使ってた
305 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/20(水) 01:36:46.95 ID:C3cg682uO
当時32とFDは欲しかったなぁ
306 ヤン坊(北海道):2010/10/20(水) 01:37:35.43 ID:gQd2JnrMO
最近までR35のことバカにしてたけど、FIA-GT1のクルム/ダンブレック車のGTRの走りを見て大好きになった。
307 エネゴリくん(三重県):2010/10/20(水) 01:45:30.91 ID:eyPKGIo20
保険代を考えるとロードスターに落ち着く俺
308 セフ美(山口県):2010/10/20(水) 01:46:37.86 ID:qcGI5RDL0
>>295
いやデザインのかっこよさとスカGのかっこよさとはまるで別物だから
箱スカよりケンメリがかっこいいってありえねぇから
R32よりケンメリがかっこいいってありえねえだろ?
ケンメリは十分かっこいいけど箱、32と比べられないだろ
309 エビ男(千葉県):2010/10/20(水) 01:51:46.07 ID:2Fx8883+P
ヴェイルサイドとかギャルソンのエアロって微妙だよね
310 アンクルトリス(千葉県):2010/10/20(水) 01:58:10.74 ID:jJq03U040
BNR32は志がほかのRとは違う
大きさ形排気量性能すべてがツーリングカーレースに勝つためにだけ作られた

http://nsgtr.up.269g.net/image/800px-Nissan_Skyline_R32_GT-R_001.jpg
311 セフ美(山口県):2010/10/20(水) 01:58:26.12 ID:qcGI5RDL0
レース実績て意味でだぞjk
312 ソニー坊や(大阪府):2010/10/20(水) 02:01:35.97 ID:MoUL9Za10
警察にに納入されたR33とかR34の4ドア版でてたけどR35のもあるのかな?
313 エビ男(愛知県):2010/10/20(水) 02:06:10.80 ID:DkumKl/oP
R32は後部座席も広いし良かったよ
314 こんせん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 02:06:39.20 ID:zAoQwRyIO
R33のことも思い出してあげてください
315 ぼっさん(新潟・東北):2010/10/20(水) 02:08:02.95 ID:J3HuAtA9O
>>312
計画としてはあったみたいでちゅわ
316 おたすけ血っ太(長屋):2010/10/20(水) 02:09:14.72 ID:xHoCSH8IP
>>312
34の4ドアはないだろ?
317 キョロちゃん(catv?):2010/10/20(水) 02:10:35.74 ID:quV3f+Z10
R32当時の日産の細かいパーツの低品質さは異常。クルマは良いんだけど。
車内樹脂パーツが白化したりサンバイザーが劣化して内容物がボロボロ崩れて出てきたりしたのはあの当時の日産だけだ・・
318 ぼっさん(新潟・東北):2010/10/20(水) 02:11:25.17 ID:J3HuAtA9O
RB26積んだオーテックステージアとか萌えるわ
319 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:11:33.49 ID:QJjZB3BzP
>>312
ちょっと前に東京外環でオーテックの4ドアのR33見たな。
320 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:12:11.32 ID:ZMolOSVUP
>>2
やだなにこれカコイイ
321 ポテくん(catv?):2010/10/20(水) 02:13:09.76 ID:bANe06t80
>>2 ここまでやるんならフェンダーミラーにしろよ
322 ソニー坊や(大阪府):2010/10/20(水) 02:13:50.92 ID:MoUL9Za10
>>315
なんかググったら微妙なソースだけどインフィニティ版で考えられてるんですね
元のより綺麗でかっこいい気がする

>>316
http://www.motorsportscom.info/mscpickup/tokyo_auto_salon/2010/img/ast2010_ph41-t.b.jpg
今年のモーターショーで見たんだけどこれはオーテックじゃなかったのね
でも凄く違和感無くて感動したなー
323 ぶんた(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:16:03.52 ID:QxcGo8S90
GTRってなによ?
ぷよぷよの連鎖?
324 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:16:08.10 ID:ZMolOSVUP
GTRワゴン的な車なかったっけ?
ステージアとかなんとか
あんま人気無かったみたいだけど
325 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:16:21.44 ID:QJjZB3BzP
>>322
スカイライン同士だったらさほど難しくないんだろうけど、
ステージアにもR34の顔面入ってたりとかするやつもあるよな。ボルトオンキットで出てたと思うけど。
326 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 02:18:31.89 ID:JyY1cZhKO
>>289俺の場合は15等級&ゴールド&運転者限定ってのもあるが、車両入ってないから月3000でお釣りくる
ただ32は古いからちょこちょこ直す必要があるから金かかる
327 おたすけ血っ太(長屋):2010/10/20(水) 02:19:31.20 ID:xHoCSH8IP
>>322
それたぶんエアロ屋のモデルカーだろ
ベースはERだと思う
328 KEN(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 02:20:46.15 ID:4U3sBrYBO
>>2
これがいいとかいうやつマスタング買えよ
329 ぼっさん(新潟・東北):2010/10/20(水) 02:21:38.10 ID:J3HuAtA9O
>>322
まーGTRじゃない34スカイライングレードには4ドアあるからな普通に
330 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:22:29.69 ID:ZMolOSVUP
>>328
マスタング太ったじゃん・・・
嫌いじゃないけど>>2のコラにはかなわんわぁ。
331 ソニー坊や(大阪府):2010/10/20(水) 02:23:14.48 ID:MoUL9Za10
>>325
オーテックのステージアにR34の顔なら完璧にステージアGTRだけどさすがに重そう
というかステージアの後継車種こないのかな?V36ベースで

>>327
ER34ベースだとしたらR33の時のやつとは走りのレベルが違うんだろうなー
でも見た目だけでもR34Ztuneに見えるのは凄いと思ったわ
332 省エネ王子(神奈川県):2010/10/20(水) 02:24:09.53 ID:iZhnLJuc0
>>1
お前はよくわかっている
333 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 02:28:46.29 ID:e0BJgW8DO
32壊れるけど今なら中古部品安く手に入る
共通部品も多いし
ただボディが腐ってくるのはどうしようもない
直しどころを覚えればどうってことないんだが
そこまでいく勉強代がきつい
よっぽど思い入れがないと心折れる
334 auシカ(新潟・東北):2010/10/20(水) 02:33:04.76 ID:2Lbhmqr3O
>>301
お前ドア折った奴?
335 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:39:16.81 ID:QJjZB3BzP
>>331
260RS、そんなにコントラーブルな車でもないと思うんだけどなぁ
何つうか口では表現しにくいんだがR32に比べて「リアが重い」
まだこれだったら乗り方によってはレグナムVR-4のほうがマシかなとすら思ってしまうレベル。
336 ミルーノ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 02:41:05.70 ID:rnpn3LLeO
>>1の言い分になんの異論もないが俺は34が好き
大好き!
337 ぼっさん(新潟・東北):2010/10/20(水) 02:42:15.37 ID:J3HuAtA9O
レガシィのライバルってやっぱレグナムなのかな
ステージアは車格が違う気がする
338 ちかまる(愛知県):2010/10/20(水) 02:42:49.41 ID:GaWyDcXb0
ローレルにRB26積んでる俺はどうすりゃいいか?ROMってりゃいいか?
339 おたすけ血っ太(長屋):2010/10/20(水) 02:42:49.96 ID:xHoCSH8IP
>>335
そりゃワゴンなんだからリアヘビーだろ
340 女の子(関西地方):2010/10/20(水) 02:43:07.84 ID:QKSy8IdZ0
>>337
トヨタのカルry
341 エビ男(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 02:46:48.69 ID:A3G5C7EvP
>>337
とはいえアベニールでは物足りない
342 ぼっさん(新潟・東北):2010/10/20(水) 02:47:08.73 ID:J3HuAtA9O
ステージアのライバルってアルテッツァジータじゃないの?スープラのエンジン乗っけたやつ
343 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:47:17.83 ID:QJjZB3BzP
>>337
2500だから多少下のほうのトルクは厚い感じがして、楽は楽だと思う。
実際はどんなトルク配分になってるかは正直無知なんだが、
レガシィ(ワゴンボディ)が四輪があくまでガチっと地面を掴む感じとしたら、
レグナムはFR的とまではいかないが多分リアよりの駆動になってると思う。
344 エビ男(福島県):2010/10/20(水) 02:47:35.38 ID:2TA8pAZ4P
260RSは33Rよりタイヤが細かった
345 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:50:09.21 ID:QJjZB3BzP
>>344
前後のホイールでなぜかオフセットが違うんだな。
なんかそうせざるを得ない技術的問題があったのか。
346 さかサイくん(福井県):2010/10/20(水) 02:51:33.22 ID:Vsep7w9n0
さすがにR32は古い。
R34はまだいける。
間になんかあったような気がするけど、まあいいか。
347 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 02:54:26.09 ID:QJjZB3BzP
GTS-4にNA化したRB26搭載というのもオーテックであったな。
ちょっと意味分からない。
348 山の手くん(沖縄県):2010/10/20(水) 02:55:49.04 ID:e7efr3VT0
>>2
マジでかっこよすぐる
349 ぼっさん(新潟・東北):2010/10/20(水) 02:56:41.56 ID:J3HuAtA9O
>>346
ワケ知り顔がこざかしい理屈で33Rを評価する
何とかかんとか個人的には大満足です。
だっけ

350 でんちゃん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 02:57:26.22 ID:4jP7voW5O
後期ジャパンが欲しい
GT無いけど
351 りゅうちゃん(北海道):2010/10/20(水) 03:00:46.42 ID:uJxGVudb0
R32とか語れるっておまえらやっぱオッサンなんだなw
352 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 03:01:03.56 ID:QJjZB3BzP
正常なジャパンの進化版は日産じゃなくてゼロのアスリートな気がするな。
何の遠慮もなく丸テールを使い、最早スカイラインよりスカイラインらしいものな。
353 エネモ(USA):2010/10/20(水) 03:03:29.39 ID:fD2pZ/n00

乗用車を4駆にしてターボエンヂンを押し込んだだけの
世紀の用無し糞車
世界の恥
馬鹿丸出しです
354 ピカちゃん(埼玉県):2010/10/20(水) 03:05:27.12 ID:m5SsHtTu0
R33の4ドアだろ
355 デンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 03:06:01.64 ID:epiOiSEtO
>>352
丸テールなんてどこも使ってるだろ
356 auシカ(関東):2010/10/20(水) 03:07:59.45 ID:EX9duJuyO
>>347
PGC10へのリスペクトだよ。
四枚でNA、6-1の専用ステンエキマニ。

あれは良いものだ...
357 キリンレモンくん(長屋):2010/10/20(水) 03:11:47.25 ID:ywyj8Zls0
>>353
アメリカっていま昼間じゃないの?そんなに寝ぼけた事言ってて大丈夫か?
358 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 03:12:51.85 ID:QJjZB3BzP
>>355
ぃゃ、昔は結構遠慮してたと思うよ。
92トレノ後期とかFC3Sの後期とかの中途半端な楕円やら、
日産ですらラングレーの貧相なテールやら考えたら、
自社でも他社もそれなりには被らないようにしたんじゃない?
ゼロなんかお株を奪うようにモロだもんな。
359 バンコ(栃木県):2010/10/20(水) 03:25:06.22 ID:spS3Q+s40
>>357
マジレスだけど地名のusaってのは,COMなだけで別にアメリカからじゃない
マンションとかで使ってる
360 おたすけ血っ太(長屋):2010/10/20(水) 03:30:05.09 ID:xHoCSH8IP
>>359
こいつは米軍基地の無線ただ乗りしてるやつかもしれん
361 プリングルズおじさん(四国):2010/10/20(水) 03:32:13.07 ID:j6Ax7cTyO
DR30一択
362 マストくん(栃木県):2010/10/20(水) 03:36:39.13 ID:UiHOTnT/0
R32って今調べてみたけど、GT-Rん中じゃダサいほうじゃないか…?
363 MONOKO(山口県):2010/10/20(水) 03:42:33.65 ID:2EDPmInU0
>>324
あれは普通のスカイラインGT

軽量して2000GT-R復刻して欲しい
364 健太くん(チベット自治区):2010/10/20(水) 05:10:01.13 ID:F5b/le1B0
乗り換えの計画無し
もう他人の評価もどうでもよし
BNR32に乗れて本当に良かったと思う
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up6336.jpg
365 トッポ(長屋):2010/10/20(水) 05:14:28.47 ID:44N1y1lk0
>>1とか>>2とかなんで運転席から前が異常に長いんだよ
意味わかんね

なんなん?

マジでなんなん?

俺様のアイミーブこそ至高
366 しょうこちゃん(関西):2010/10/20(水) 05:16:04.63 ID:RYR0qH+NO
>軽量して2000GT-R復刻して欲しい

2000ccでのカテゴリのレースがあれば
それもアリですぬ
367 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 05:22:01.30 ID:5emJ3yVdO
>>364
それ近所のコンビニの65歳位の店長が乗ってるのと同じだ!!
368 みんくる(福岡県):2010/10/20(水) 05:46:06.88 ID:tRHtVvJj0
ほとんど車に詳しくないんだが気に入ったから来年あたり買いたいと思ってる
369 大崎一番太郎(catv?):2010/10/20(水) 06:52:00.96 ID:t7uvY0hF0
R32好きは糞が多い
32好きの焼き豚にぼこられた事は一生忘れない
370 ストーリア星人(福岡県):2010/10/20(水) 07:25:14.80 ID:PD/V8QAz0
>>368
32を?
だったら車詳しくなならやめとけ。
371 パーシちゃん(群馬県):2010/10/20(水) 08:03:48.37 ID:mMsDd3iV0
>>4
最新のものはそれだけ多くの規制を受けているから一概には言えないかもしれないね
372 auシカ(関東):2010/10/20(水) 08:27:45.05 ID:EX9duJuyO
>>368
とりあえずすごく好きじゃないと知識か金が無いと続かないが頑張れ!
373 タマちゃん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 08:43:39.58 ID:UY2y4ZUVO
俺も近々32買う予定だ
374 パーシちゃん(群馬県):2010/10/20(水) 08:47:16.22 ID:mMsDd3iV0
おれはFDでがんばってるよ
同世代の消えゆく恐竜みたいな感じで32Rには親近感もってる
なるべく長く生き残って欲しい
375 エビ男(catv?):2010/10/20(水) 08:50:10.78 ID:qjCDA3RpP
32位の年式の国産車なんて知識なくてもどうとでもなるだろ。
年式が年式だからゴム周りとか年式劣化系パーツは変える必要があるので、金はある程度かかるだろうけど。
376 タマちゃん(関東・甲信越):2010/10/20(水) 08:53:00.78 ID:UY2y4ZUVO
見積もり出してもらったら100万くらいだった
実家暮らしだし趣味も車だけだし維持費も大丈夫だと思う
377 ミルーノ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 08:58:08.32 ID:fx2GK7jXO
>>376
たけー
378 パーシちゃん(群馬県):2010/10/20(水) 08:59:55.45 ID:mMsDd3iV0
>>377
程度によるでしょ
379 ローリー卿(徳島県):2010/10/20(水) 09:13:14.69 ID:Lf2tWDkV0
GT-Rの広報車に土屋圭市がキレる!
この動画生きてるとこ知らない?
380 ローリー卿(東京都):2010/10/20(水) 09:16:35.21 ID:P0Q/jTTv0
32出た時の衝撃は凄かったな
もう20年も前なのか
381 ブラット君(catv?):2010/10/20(水) 09:20:30.96 ID:qKGzB9ll0
日産フェスティバルでR34と疑似バトルしたらフジのコース5週目あたりで周回遅れにされてた。
出た当初は史上最速だと思っていたのに。
382 バスママ(静岡県):2010/10/20(水) 09:32:23.43 ID:1OJv11U20
R32の内装はひでぇ手抜き
383 おたすけ血っ太(静岡県):2010/10/20(水) 09:43:12.74 ID:9btG5K0NP
内装なんて外しやすけりゃどうでもいい
384 チューちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 09:55:02.68 ID:0lYlTtFMO
>>1
車両重量1.7dってNASCARより重いんですよね
385 ヱビス様(静岡県):2010/10/20(水) 10:05:21.02 ID:a3rJQjzc0
首都高バトルしかやったことないけど34R
386 たらこキューピー(東京都):2010/10/20(水) 10:08:11.84 ID:fQ31+FR30 BE:1220346599-2BP(4122)
当時32は圧倒的な存在だったな

GTR>>>>>>>>>>>>スープラ>GTO>FC>シルビア=180>86

みたいな感じだった。ランエボもインプレッサも無かった
387 エビ男(愛知県):2010/10/20(水) 10:11:58.43 ID:9mWcjxTlP
32ぐらいじゃないと手が出ないの間違いじゃない?
388 にっくん(静岡県):2010/10/20(水) 10:25:47.27 ID:tKxIRd4T0
>>267
嫁を浮気させて、離婚して
慰謝料もらえw
389 エビ男(福島県):2010/10/20(水) 10:29:48.67 ID:2TA8pAZ4P
ハコスカにRB26積んでる中古車なら見た事あるが
390 エビ男(福島県):2010/10/20(水) 10:37:04.70 ID:2TA8pAZ4P
中古なら33Rの後期型お奨め
391 Mr.コンタック(新潟県):2010/10/20(水) 10:37:23.58 ID:1rHXxh320
32R乗ってるけど、あと10年は乗りたい。
392 ぶんた(チベット自治区):2010/10/20(水) 10:40:03.82 ID:w9afbnXy0
発売当時のバブル全盛
所ジョージの番組で0−400レースで
高田純二ニスモ仕様のGTRで出てたよな
393 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 10:44:24.24 ID:nA1MJv2DO
32よりもサニーに乗りたい
394 エビ男(福島県):2010/10/20(水) 10:45:48.58 ID:2TA8pAZ4P
>>392
ニコ動に上がってた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12005473
395 やなな(関西):2010/10/20(水) 10:45:58.59 ID:T2VzxjV8O
平成四年式に乗ってるけど街中で見かける事が本当になくなった。寂しい。
396 エビ男(福島県):2010/10/20(水) 10:51:11.81 ID:2TA8pAZ4P
34Rの中古はやたら高い
最後の直6ってのもあるんだろうけど
397 ミミちゃん(チベット自治区):2010/10/20(水) 10:56:29.02 ID:4B4yrExk0
PGC110セダンにR32のパーツ移植して乗りたい
398 エビ男(愛知県):2010/10/20(水) 10:59:22.88 ID:Dd3fynl2P
部屋になぜかRDクランクが転がってる
日産車1台も持ってないのに
399 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 11:04:48.77 ID:QJjZB3BzP
>>397
外国の友人でまさにそのまんまな人がいる。
時々ヤフオクで買ってEMSで送ってあげてる。
エンジンはLのまま頑張ってるけどね。
400 ベイちゃん(関西・北陸):2010/10/20(水) 11:10:39.19 ID:yn5wQhy8O
華麗なるエゴイスト

音速デカプリオ
401 ゆうさく(チベット自治区):2010/10/20(水) 11:14:13.86 ID:cVTnxdTX0
32RよりMID4出して欲しかったな
おかげで国産の縦置きリアエンジンは存在しないじゃん
402 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 11:21:34.13 ID:mJZVxdRCO
スカイラインは30と31がいい
サイズは32だが。
403 総武ちゃん(静岡県):2010/10/20(水) 11:31:25.05 ID:ZBszpwx90
いまだに走ってるのを見る5ナンバーR32のニセGT-R仕様は泣ける
404 コジ坊(千葉県):2010/10/20(水) 11:50:47.03 ID:hILj48Wa0
>>389

シャコタンブギみたいなことを・・・
405 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 12:45:42.11 ID:vF83WfrEO
R34が最高に格好イイです
406 エビ男(福島県):2010/10/20(水) 13:07:49.92 ID:2TA8pAZ4P
R32にも4ドアオーテックバージョンが存在した

RB26のNAでATのみだが
ttp://www.rockyauto.co.jp/stock/detail.php?id=4239
407 星ベソパパ(神奈川県):2010/10/20(水) 13:13:36.68 ID:c7W9OPZq0
>>401
MID4は衝突実験の際に・・・
408 77.ハチ君(岡山県):2010/10/20(水) 14:03:28.31 ID:/ETSD5Zr0
32GT-Rとエボ4の白は別格というかオーラが漂ってたな
409 でパンダ(東日本):2010/10/20(水) 14:15:08.94 ID:Jypy5khJ0
Zみたいだな
410 ポポル(チベット自治区):2010/10/20(水) 14:54:00.61 ID:PvJTjtOY0
GTR>>>>>>>>>>>>スープラ>GTO>ギャラン>FC>シルビア=180>86
411 auシカ(関東):2010/10/20(水) 14:59:55.42 ID:EX9duJuyO
>>375
難しいと思うよ?
もはやディーラーではまともに見られるメカいないし。

エンジンが調子悪いときに

エアフロ
クラセン
O2
燃ポン
パワトラ
コイル
プラグ

のどれが悪いかあたりをつけて入れ替えるとか。

これ全部ディーラーで換えたら50万越えるw

そもそも部品がどんどん製廃になってるしなあ。

ニスモに預けてポンとフルレストア300万、て行けるのなら知識いらんかもしれんね。
412 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 15:15:49.26 ID:JyY1cZhKO
>>382 33のが惨い
413 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 15:40:21.15 ID:QJjZB3BzP
>>411
まだ何とかなるだろう。
俺が今までディーラーで匙を投げられたのは、
20BのコスモとアトレーのPTO発電機とE30M3のスロットル調整だけだ。
414 梅之輔(鳥取県):2010/10/20(水) 15:44:34.13 ID:c0isE/Fj0
R34GT-Rってオーテックの4ドア出てないの?
33は知ってるけど
415 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 15:49:33.81 ID:X/hZE0voO
32Rと34R両方乗ってた人に訊きたいけど、
5MTと6MTで速さに違いがあんの?
416 パピラ(香川県):2010/10/20(水) 16:31:16.10 ID:rG38KoNe0
乗って無くてもわかるだろ

6段変則のマウンテンバイクと3段変則のチャリと同じ

加速しやすさが違う
417 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 17:01:05.51 ID:JyY1cZhKO
34はミッションオーバーホール出来ないから大切にしろよ
418 きこりん(埼玉県):2010/10/20(水) 17:04:03.36 ID:nZlFNwTB0
>>416
乗らないとわからんよw
5MTも6MTも大差無いし
419 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 17:09:24.76 ID:LOJhJRdKO
誰かRB30ブロック積んでるヤシはいないのか?
420 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 17:12:03.11 ID:xRRpAxHDO
車に詳しく無いから、エゴイストが700万も高い理由が全く分からん
エゴイストの何処にそこまで価値があるのか、教えてくれよ
421 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 17:14:41.03 ID:UNGSB+2GO
>>420
香水が振りかけてあるんじゃね?
422 おたすけ血っ太(神奈川県):2010/10/20(水) 18:15:05.35 ID:WKTfOavUP

35にはオーラを感じない
あまりにも地味すぎる外観
423 ナショナル坊や(チベット自治区):2010/10/20(水) 18:24:51.80 ID:moafbRBH0
ドリキン報チューンどうたらという話が出ているが、古いカーグラフィックの記事を読むと
箱スカGT-Rのテストはどれもこれもエンジンが本調子でなく云々、というのばっかり。
最高速度なんて160km/h台という低さ。

S20とは、広報チューンどころか、広報車すらまともに回らないエンジンであったらしい。

424 きこりん(埼玉県):2010/10/20(水) 18:38:49.11 ID:nZlFNwTB0
>>423
当時は160も出ればかなりいい方だが?
今の車と比較してる馬鹿か?
425 サリーちゃん(千葉県):2010/10/20(水) 18:50:38.52 ID:jS4S51gl0
>>424
箱スカGT-Rのカタログに記載されていた最高速度は200キロなんだよ。
自分を賢いと思っているお馬鹿さん。
426 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 19:05:45.74 ID:ArwaxNKYO
>>423
あれはさ、今でたとえると、ツーリングカーレースに出てるGTRをそのまんま
エンジンだけデチューンしてボンと売り出し、支払いはキャッシュでね
って車だから、セッティング&メンテが命なのよ。乗りっぱなしじゃ調子出なくなっちゃう。
今のヤツもVスペックとかいうのが、セッティング&メンテマゾ向けの車だろ?
ちょっとシビアなレベル狙うと、機械なんてそうなるもんなのよ。
おまけにキャブとかだから手間が面倒だし、下手にいじるとかえって調子が悪くなる。
427 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/20(水) 19:14:19.06 ID:ArwaxNKYO
当時の若者にとっての箱スカの相対的価値っていったらどんくらいかね
なにせ売ってるのにまず絶対買えないんだから。
F1マシンのホンダエンジンをボンと載っけたNSXみたいなもんかな
428 むっぴー(catv?):2010/10/20(水) 19:58:34.54 ID:39FKoAaa0
>>364
女に一切媚びてない “硬派” の2文字が一番ピッタリなGT-Rだと思うよ
429 サニーくん(東日本):2010/10/20(水) 19:59:18.42 ID:GyxIQPNL0
>>401
ホンダ アクティバン 4wd 4at 
ホンダ バモス ターボ 4WD
430 ストーリア星人(福岡県):2010/10/20(水) 20:27:53.02 ID:PD/V8QAz0
BNR32は死ぬまで乗るつもり。
中古だけど買ったときにガレージも借りたしエンジンも載せ替えたからそんなに劣化してない。
ただ4Drの32もゲタ車で欲しい今日この頃。
431 auシカ(関東):2010/10/20(水) 20:45:06.32 ID:EX9duJuyO
>>423
当たり前。

インジェクションじゃないキャブだぞ?

第三京浜で無敵を誇ったZ423の覆面は季節ごとに追浜ワークスに持ち込まなきゃまともに走らなかった。
ディーラーどころかメーカーラインですらセッティングできない、そういう車だ。

今ならスーパーGTのメカに毎回リセッティングしなきゃ走らないような感じかな。

>>425

実際200キロ出る個体も存在するんだよ。気温や湿度すら影響するけど。
432 ピザーラくんとトッピングス(栃木県):2010/10/20(水) 20:48:53.70 ID:eHOW30Ld0
>>426
湾岸ミッドナイトの登場人物みたいだな
433 きこりん(埼玉県):2010/10/20(水) 21:12:51.80 ID:nZlFNwTB0
>>425
カタログに書いてあるから、何?
今みたいに正確に書かれた訳じゃないし
S20の元になったR380-R382のエンジンですら200出ないんだけどw

自分を賢いと思っているお馬鹿さん
434 損保ジャパンダ(福岡県):2010/10/20(水) 21:18:02.01 ID:mj4jvlrK0
Z423って何?
432の間違い?
435 auシカ(関東):2010/10/20(水) 21:21:41.11 ID:EX9duJuyO
>>434
間違えました...
436 ミルパパ(広島県):2010/10/20(水) 21:24:52.94 ID:jD+zW6jK0
32だとこれくらい傷みが進行してるかもしれないぞ
http://www.yoshihisa-style.com/s006-r32step.html
437 健太くん(チベット自治区):2010/10/20(水) 21:34:02.34 ID:F5b/le1B0
>>430
>>254の人だよね
16インチのノーマルだともうタイヤが希少サイズで高価でしょ?
438 エネゴリくん(中国地方):2010/10/20(水) 21:42:00.04 ID:SAmKNs3+0
32〜35と全部先行予約で乗り継いだが、
35が一番クソだった。
一年チョイで買い取りに出して、630万。
かたや34は、3回の車検を経ても500万弱。
だいたい、3〜40km/h制限道でパドルシフト使わなきゃ!
って言うのが情けなかった。
でも正直、ブルーの35には、ちょっと羨ましい。
439 ゆうさく(チベット自治区):2010/10/20(水) 21:50:13.62 ID:cVTnxdTX0
こういう錆穴空けちゃうやつはカローラでも乗ってろと思うわ
5年おきにサイドステップとか外してシャシにPORとかレノバ塗るだけで腐らないのに
440 ワラビー(埼玉県):2010/10/20(水) 22:01:34.32 ID:E9GBSjMV0
>>436
これだけ手直ししたらちょっとした車を買うくらいかかるんじゃないの
441 チィちゃん(愛知県):2010/10/20(水) 22:02:30.37 ID:U2MpqPWu0
>>8
オーラ( )
442 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:07:49.77 ID:QJjZB3BzP
>>436
そう言えば最近はサイドシルにウレタン充填とか聞かなくなったよな。
一過性の流行りもんだったのかな。
443 ゆうさく(チベット自治区):2010/10/20(水) 22:23:01.15 ID:cVTnxdTX0
>>442
意味ないからだよ
水抜き穴が埋まって内部から錆びるだけ
444 アイちゃん(関西地方):2010/10/20(水) 22:28:13.40 ID:CDY5eSco0
はっ?Rとかカスだろw
速いかもしれんが俺のY型FDの方が総合的に勝ってるわw
445 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 22:46:30.00 ID:JyY1cZhKO
FD(笑)
446 ヤマク君(神奈川県):2010/10/20(水) 22:52:09.77 ID:MQnwVYma0
俺もFD6型乗ってるけど流石に冗談きついよ
魔王号くらいチューンしてやっとノーマル+αのGT-Rに勝てるレベル
447 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/20(水) 22:57:31.20 ID:+lF6Sh9EO
>>436
ナカーマ
俺も広島で同色のR32に乗ってるわw
24で買ってからもう2年乗ってる
448 俺痴漢です(青森県):2010/10/20(水) 23:02:04.79 ID:KApR+efC0
>>364
これフロントリップ社外ですか?
449 健太くん(チベット自治区):2010/10/20(水) 23:12:23.73 ID:F5b/le1B0
>>448
ジーベックです
450 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:02:47.95 ID:020hvTgOO
>>10
売ってたよ
451 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:06:35.94 ID:020hvTgOO
>>43
GTOならATのN/AでもGT-Rちぎれるのにな
452 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:09:17.85 ID:020hvTgOO
>>67
テメーは俺を怒らせた
453 黒あめマン(北海道):2010/10/21(木) 00:10:54.32 ID:mqTJ/1rb0
80スープラの方がかっこいい
再販するべき
454 ビタワンくん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:12:38.79 ID:020hvTgOO
>>87
茨木と栃木って違うのか?同じもんだと思ってた
455 さかサイくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:13:03.08 ID:O2d07vJMP
むしろ70ダロ
456 マコちゃん(関西地方):2010/10/21(木) 00:14:59.17 ID:SU8Wpjwb0
今の若者には信じられないだろうがR32時代のNISSANはデザインやエンジンや品質がトヨタと対等か凌駕していた。
457 MONOKO(西日本):2010/10/21(木) 00:19:16.75 ID:DKCMR8aG0
日産、GT―Rの中古車事業を強化
http://www.njd.jp/topNews/dt/1106
http://www.njd.jp/article/l_dVy20101020.jpg

日産自動車は、スポーツカー「GT―R」の中古車事業を強化する。現行モデルの発売から3年が経過したことで新車代替に伴う下取り車の発生増加が見込まれており、良質な下取り車を認定中古車として商品化し、ブランドイメージの維持向上を図る。
具体的には「認定中古車制度」を大幅に改定、また、認定中古車には最新版の交換用足回り部品と盗難防止装置をセットにした「アドバンスセット」も用意する。
新制度では、特別査定基準としてGT―R特別点検を毎回実施した車両を優遇する。
また、GT―RバージョンアップキットやGT―R特約サービス工場の車両保証継続適用部品装着車の評価を高めて査定額を引き上げる。
さらに、サーキットでの耐久試験や実際の使用状況で耐久性を確認したことから、認定基準を従来の新車登録3年・年間走行2万キロメートル以内から5年以内10万キロメートル未満へ拡大した。
認定中古車の魅力を高めるため、ショックアブソーバーやブッシュ類、エンジンマウントといった足回り部品のリフレッシュと最新の盗難防止装置をセットにしたアドバンスキットを38万円で用意し、要望に応じて装着する。
また、12月には、東京都武蔵村山市の大型中古車拠点「カーミナル東京」に日産ハイパフォーマンスセンター機能を持たせて、認定中古車を常時3〜5台展示、販売する計画だ。
GT―Rの認定中古車は、これまで展示車や試乗車を中心に2008年からの2年間で「20〜30台が流通している」(日産)という状況という。

458 黒あめマン(北海道):2010/10/21(木) 00:20:54.31 ID:mqTJ/1rb0
>>449
その作業着は?
459 ピザーラくんとトッピングス(千葉県):2010/10/21(木) 00:21:26.10 ID:CAqCeP630
>>1
お前とは良い酒が飲めそうだ
460 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:23:29.05 ID:phXKEuNGO
>>453
ベンベのパクリ車
461 ハムリンズ(大阪府):2010/10/21(木) 00:25:15.73 ID:YEGVPB3G0
>>460
パクリかどうかは知らないが
それは70スープラじゃないのか?
80に似たBMWとか見たことない
462 Happy Waon(関西):2010/10/21(木) 00:27:52.39 ID:1vuCgRjeO
R32スカイラインとかアートフォースシルビアの内外装デザインは
今でも通用すると思う
ま、マジで名車だよ
463 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:30:30.22 ID:phXKEuNGO
>>461
ごめん
そうたった…
464 レイミーととお太(埼玉県):2010/10/21(木) 00:31:26.26 ID:h6AqLt/J0
イニD・R34は至高R33はクソ
湾岸・R33は至高R34はクソ


どっちがいいんだよハゲ
465 さかサイくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:33:10.17 ID:O2d07vJMP
てか32R 32Z出た頃が日本の自動車文化の絶頂点だった
アレンジに飛んだレイアウト、2リッターV6なんて挑戦的なエンジン
遊び心全開のABC
上はコスモ、3L2Lテンロクリッターに下はKカーまで
どこを見ても糞面白そうな車が並んでた
お前ら、その頃にまさか今みたいな暗黒時代が来ると思っていた?
ホンダのカタログとか見たら呆れるを通り越して乾いた笑いしか出ない

高級セダンだけはやや遅れて来たセルシオが
頂点を極めたと思うが、他のカテゴリは糞重いドテチン化で落ちて行く一方
乗用貨物が自動車文化を根底から破壊した
二輪のそれはビグスクによって同じ道を辿っている真っ只中

自動車は冷蔵庫じゃねえんだよ


466 ブラット君(チベット自治区):2010/10/21(木) 00:36:57.86 ID:JHkBjFqAP
>>465
それはまた日産の絶頂期でもある訳だが、この辺の話になったら必ず
P10プリメーラを無条件に持ち上げる人種が出てくるが、そういうのとは多分分かり合えない。
467 御堂筋ちゃん(栃木県):2010/10/21(木) 00:40:16.45 ID:xOqfIvqx0
>>2
フォード・マスタングみたい
468 ハナコアラ(静岡県):2010/10/21(木) 00:41:40.10 ID:dcT7EGD10
>>465
ホンダがミニバン専門メーカーになるとは思ってもいなかったな
トヨタは元々スポーツカー作ってなかったから何の期待もしてないが
469 auワンちゃん(北海道):2010/10/21(木) 00:42:28.02 ID:D/SWsuyhO
>>464
結論:R32が至高
470 さかサイくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:44:19.15 ID:O2d07vJMP
P10とか今売ったら泣くほど面白いんだろうけど
当時は「あっそ足硬いねー」くらいしか思わなかっただろうな
ざっと覚えてるだけでも
ブル、マキシマ、セフィーロ、スカイライン、Z、レパード、ローレル、セドグロがFRでしょ
俺はマキシマ乗ってたけどアレ置いとけば良かったw
GTI-Rはキチガイじみてたし
その辺の解体屋に転がってるZZRも死ぬほど速いしマジで天国だった
なんでこうなったとしか言い様がねえ・・・
471 さかサイくん(大阪府):2010/10/21(木) 00:47:32.81 ID:O2d07vJMP
いや、現役のマキシマはFFだったのか
ニッサンはなんだかんだ言って良く頑張ってる
マーチカップとかもやってるしさあ
ホンダ・・・
472 イヨクマン(千葉県):2010/10/21(木) 00:48:44.77 ID:iW+pEK9V0
>>2
マスタングみたいだなw
473 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 00:51:28.88 ID:phXKEuNGO
ローレル C35 at
474 ちーぴっと(神奈川県):2010/10/21(木) 00:54:30.06 ID:VgJE9grC0
タイプMをR仕様にしてた意味不明な奴とかいたな
外装だけRっぽくしても恥ずかしいだけだろ
475 レイミーととお太(埼玉県):2010/10/21(木) 00:59:07.23 ID:h6AqLt/J0
>>474
うちの近所に5ナンバーなんちゃってGT-Rいるわwww



476 さかサイくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:00:34.52 ID:O2d07vJMP
タイプMはあのナローなルックスが良かったんだよな
丁度34と32の様に
今だとスタイリッシュに映るR32も、出た当時は道で見ただけで
威圧感で圧倒された
タイプMにはそれが無いのが良い
しかし、ゴツくは無いがK'S辺りにゃ負けねえ!って主張がリアスポ辺りにあるのも良い
てかタイプMブローさせてごめんねコチ君w
477 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 01:03:49.99 ID:IB/RbXaTO
初めて買った車が初代ロードスターだったわ。当時はユーノスだったけか?超軽量でホント楽しい車だったけど
ドッカンターボ全盛期に1.6NAエンジンで友達のスカイラインやS13についていけず2年でインプに乗り換えちゃった
何年か前に久々にロードスター運転する機会あったけどやっばり楽しい車だと思った
車はパワーだけじゃないね
478 ウルトラ出光人(東京都):2010/10/21(木) 01:07:20.28 ID:xrzBHkAi0 BE:122207933-2BP(1028)

スポーツカーなんて乗る奴は頭おかしい
479 さかサイくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:08:28.63 ID:O2d07vJMP
NAにRE乗せろとか言う奴はアフォ
あのヌルい(失礼)エンジンで挙動がゆっくり出るのが味だと言うのに!
480 ハムリンズ(大阪府):2010/10/21(木) 01:08:41.68 ID:YEGVPB3G0
>>478
車板では日本車にスポーツカーは存在しないって結論になるから
日本車なら大丈夫だな
481 ミルーノ(北海道):2010/10/21(木) 01:11:37.13 ID:kKXpsz680
ライトウェイトオープンクーペの良さなんかターボ車の圧倒的な加速の前では何の意味も無い
そもそもS13やスカイラインと対等に走ろうというのが間違っている
482 ハナコアラ(静岡県):2010/10/21(木) 01:12:05.92 ID:dcT7EGD10
とりあえず日産とマツダには頑張ってほしい
最後の希望だ
483 アカバスチャン(静岡県):2010/10/21(木) 01:23:11.86 ID:DxonBrkY0
現状の日産は爺さん受けする車しか造ってない
484 ミルーノ(北海道):2010/10/21(木) 01:25:30.25 ID:kKXpsz680
R35GT-Rみたいなクルマを作ってる時点で日産も終わってるよ
一握りの金持ちにしか相手にしないクルマを作って、何を期待しろと言うんだ
485 さかサイくん(大阪府):2010/10/21(木) 01:27:13.09 ID:O2d07vJMP
ああもう寝よう
俺はなあ、金がねえんだよ
PORも効かなくなったクヲータの板金に50万とか出せねえんだ

それでもちょっと面白い車が乗りたいんだよ
FRのMTでちょっと面白そうな車が、さあ
それで年に何回かサーキットぐるぐるしたいんだ、壊れたら残念だけどサヨウナラだ

10年20年くらい前はさあ
解体屋のオッチャンにタバコ10カートンくらい渡せば
ファミリアGT-RとかミラTR-XXとかKP61とかくれたんだ
あの頃はこれから先どんどん安くて楽しい車が増えるんだって疑わなかったよ
それがどうだ、貧乏人はKトラしか乗せてもらえねえ
486 さかサイくん(福岡県):2010/10/21(木) 01:29:43.71 ID:iBlBk98qP
>>485
日本版ランボーか
487 御堂筋ちゃん(栃木県):2010/10/21(木) 01:59:38.57 ID:xOqfIvqx0
>>485
軽トラでも楽しそうだぜ
http://www.youtube.com/watch?v=XuD3VdSID-4
488 ブラット君(チベット自治区):2010/10/21(木) 01:59:39.85 ID:JHkBjFqAP
>>485
そうやってみんながタバコ代と引き換えにバンバン峠で壊したKPが今やいっぱしの絶版車さ。
給食に竜田揚げで出てきた鯨肉が今や希少品だもんな、それと同じことだ。
489 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 02:14:03.33 ID:IB/RbXaTO
>>481
仲間内にもう一人ロードスター乗ってた奴がいたんだけど、そいつはロードスターが好きだからこの車をチューンしてなんとかするって言って
当時出てたポン付けターボキット組んだりしていじり倒して200万そこそこの車に同額程度の金かけて改造したわけ
馬力も確か220〜230psくらいまで出てて(ノーマル120ps)確実に速くなったんだけど最終的にそいつが言った言葉は
「これはもうロードスターじゃない・・・」
次に買った車は出たばかりのステップワゴンでした
490 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 02:40:08.94 ID:qJoBIvF/O
R33はもう許したよな?
491 ベスティーちゃん(大阪府):2010/10/21(木) 02:59:45.42 ID:A8PNFqXK0
モータースポーツは元々金持が道楽でやるもんだと思うしな。
あの頃が異常だったんだよ。
492 しまクリーズ(関東):2010/10/21(木) 03:03:23.04 ID:Ndm5Lf60O
>>490
この流れなら言える

32Rの完成型が33R

34Rは33Rとハコスカデザインの融合だが機械的な進化は微々たる物。
493 カーネル・サンダース(鳥取県):2010/10/21(木) 03:28:33.59 ID:rcSKXDH00
>>417
何で?
494 京ちゃん(群馬県):2010/10/21(木) 08:14:32.39 ID:1NA68kWc0
過去の名車だなあ

最近の車で後世で評価されそうなクルマ挙げてけオマエラ

・・・・・・・・なに?まじでわからん
495 マーシャルくん(チベット自治区):2010/10/21(木) 10:17:12.57 ID:2MyV+GEg0
Z34
なんだかS15と同じ軌跡を辿りそう
生産中は売れてないところも
496 デンちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 10:18:47.13 ID:z8dc3Rqr0
>>494
GHアテンザ
497 ブラット君(チベット自治区):2010/10/21(木) 10:28:51.17 ID:JHkBjFqAP
>>494
ファンカーゴ
HR-V
コペン
498 みらいくん(関西地方):2010/10/21(木) 10:31:11.07 ID:dGKBviNF0
通はGTS-t(HCR32)を選ぶ
499 タヌキ(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 10:33:22.83 ID:nzyC6afHO
どう考えても34だろうが
32はただ時期が良くて売れまくっただけ
500 さかサイくん(愛知県):2010/10/21(木) 10:33:34.62 ID:Umf8TuARP
>>494
プロボックス
サクシード
501 肉巻きキング(神奈川県):2010/10/21(木) 10:34:17.49 ID:46LBBi5l0 BE:209665027-PLT(12072)

俺はGTRよりGTSの方が好きだった。ちなみにR33もGTSの方が好き。
スッキリしてるでしょ、デザインが。
ああ、アマノジャクじゃないよ。ホントに当時そう思ってた。
R32はGTSに社外ホイール。R33はノーマルでも十分。
逆にノーマルのR32は妙に車高高くてホイル小さくて、あのままじゃ
ダメだ。なんでこんなにR32 GTRのノーマルはバランス悪いんだろう・・
そして車高落としてワイドホイールにすると見違えるんだろう・・?
ってのが当時ナゾだった。
502 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 10:36:16.19 ID:lCqSbUn3O
間違いなくBNR34が完成系。
異論がある奴は車を騙る資格も無い低脳(笑)
503 やなな(関西):2010/10/21(木) 10:41:32.52 ID:HciG1acUO
ワケ知り顔が小賢しい理屈で33Rを評価する
ピュアに走りを追求していないと
笑わせるぜ
何も見えてないくせに
504 にっきーくん(中部地方):2010/10/21(木) 10:42:56.33 ID:3h6+5r4a0
>>324,363
ステージア260RSだな
オーテックから出したRB26搭載型
505 ポテくん(埼玉県):2010/10/21(木) 10:43:09.19 ID:5lB5wC2S0
タイプMじゃないとホイール他車種に使いまわせねーんだよ。Rじゃ太すぎて
506 ことみちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 10:44:36.24 ID:hzVLK7vO0
GTOはもう許してやれよ
507 やまじシスターズ(東京都):2010/10/21(木) 10:45:56.61 ID:1wLFD7s10
鉄仮面
鉄仮面
508 やなな(秋田県):2010/10/21(木) 10:47:59.75 ID:84MMjO+10
GT-Rオフセットのホイール履かせてバンパー焼けてるだけでカッコいいって思うわ
509 ミスターJ(兵庫県):2010/10/21(木) 11:30:06.23 ID:Zqv5Vg6Z0
>>182
頭文字Dはゴッドハンド・ゴッドフットあたりで読むのをやめた

ウィキベディアの登場人物の項目であらすじを追ったら
どうしてこうなったの連続。

セガのアーケードゲーム頭文字Dも、最近じゃインカムも微妙なのに
もう引き伸ばす必要もないだろう。
510 キューピー(チベット自治区):2010/10/21(木) 11:37:23.81 ID:h0No6dTS0
15年前S30ZにFJ2.2のIHIターボ組んでフロントミッドシップにして箱根1号線で32GTRカモってた。
でも86ターボにカモられた。
511 プリンスI世(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 11:40:29.84 ID:LiwY76vkO
現行スカイラインには哀愁を感じる
512 ミスターJ(兵庫県):2010/10/21(木) 11:50:24.81 ID:Zqv5Vg6Z0
>>511
クーペのスタイルはモダンでいいけどな。
513 ぶんちゃん(福岡県):2010/10/21(木) 11:52:01.23 ID:29sxyNQY0
>>511
クーペとかいいなと思うけどあれがスカイラインなの?って感じがする
R32〜R34あたりのイメージでいたらついていけないんだろうな
514 スッピー(東京都):2010/10/21(木) 13:31:44.10 ID:IMw69yl00
初心に戻れ
515 マコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 16:06:55.31 ID:q/RYVmFKO
32R乗ってたひとは今は何乗ってるのかな
516 フクリン(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:07:41.78 ID:Hgxv/z180
いまやスカイラインごときがGT−Rなのんなってご時世だがな
517 しまクリーズ(関東):2010/10/21(木) 16:12:24.33 ID:Ndm5Lf60O
>>515
33R

別物になってる。機械として世代が違う感じ。
518 ブラット君(長屋):2010/10/21(木) 16:17:14.84 ID:mfhYSKvTP
>>515
スペックオタならインプやランエボ、金があれば35あたりに乗ってるんじゃないか?
スカイライン好きはそのままスカG乗ってるだろ
519 ハッチー(チベット自治区):2010/10/21(木) 16:46:35.85 ID:hi4DTIA10
32タイプMの4ドアが一番いいだろ
サッシュレスだし使い勝手もいいし
520 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/21(木) 17:48:32.91 ID:aue+JVyoO
リヤが格好悪い
521 モバにゃぁ?(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 20:04:03.84 ID:tGQemIPXO
>>515
34Rとアトレーワゴン。買い物とか通勤の軽は楽でいーね。
522 サリーちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 20:35:23.93 ID:uGQGVt4D0
国産スポーツカーは足にがんがん使えると思っていたがそうでもないんだな
523 小梅ちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 21:14:56.81 ID:ENq65CLG0
通勤用の足なら軽で十分
524 77.ハチ君(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 21:41:36.21 ID:nzyC6afHO
軽乗りがGT-Rスレに何の用だ
525 サリーちゃん(埼玉県):2010/10/21(木) 21:44:11.52 ID:uGQGVt4D0
一番コスパの高いスポーツカーはコルベット。異論は聞く
526 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(栃木県):2010/10/21(木) 21:55:49.40 ID:ZmuEivGF0
アルトワークスはGT-Rに勝てるとかバカほざいている知恵遅れがたまにいるね
527 雪ちゃん(三重県):2010/10/21(木) 22:02:52.89 ID:d6CO4/e90
(軽さで)
528 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/21(木) 22:28:42.37 ID:aue+JVyoO
場所によるけどな
529 てん太くん(関東・甲信越):2010/10/21(木) 22:32:16.92 ID:stz9nhhkO
>>525いやwぜいきんw
530 火ぐまのパッチョ(関東・甲信越):2010/10/21(木) 22:41:26.64 ID:4G4qAwLPO
お願いですからインフィニティのエッセンスを発売してください
531 マップチュ(チベット自治区):2010/10/21(木) 22:44:17.27 ID:P0VcP+RN0
532 おれんじーず(愛知県):2010/10/21(木) 22:51:18.17 ID:Gj7EiMDg0
>>531
レア車にもほどがある
533 ラビピョンズ(青森県):2010/10/21(木) 23:16:11.32 ID:fM9bxVwM0
>>526
そうなの? 実際アルトワークスって速いの?
534 ヤマギワソフ子(catv?):2010/10/21(木) 23:23:49.01 ID:SOY6lhvj0
>>283
R32も自分にとって特別な車だけどそれ以上に特別な車なんだけど
今はボロのS2000乗ってるけどファミリアもR32も一度は所持してみたい

ホントにバブル期前後の車はワクワクして止まらないわ
今は豚車ばっかりじゃねぇか…何も感じない…
535 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(栃木県):2010/10/21(木) 23:26:59.76 ID:ZmuEivGF0
>>533
0-60kmはそこそこ良いけど、しょせん軽自動車だよ
536 さなえちゃん(静岡県):2010/10/21(木) 23:38:08.52 ID:yRpmoyMD0
>>533
下り&狭隘なタイトコース限定なら結構いい線いくかも
それ以外は考えるだけムダ
レース仕様並みに改造したらそれなりにいけるけど、今度はFF高馬力車特有の
トルクステアとの勝負になっちゃうからやっぱムダだな
537 ななちゃん(チベット自治区):2010/10/21(木) 23:45:47.69 ID:TZ9oq7LF0
>>489
ロードスターなんて実測80PS程度のクソエンジンだ。
ターボキット組んでも130PSがせいぜい。
これ以上無理にパワーを上げても駆動系が壊れるだけで
とても200PSオーバーに耐えきれる車じゃなかったと思うが・・・
538 タックス君(千葉県):2010/10/21(木) 23:51:18.72 ID:72Ujb6Pu0
中古のスカイラインで任意保険込み乗り出し50万で探したら、メーター改ざん物ばっかりだった
しかもAT
539 たまごっち(長崎県):2010/10/21(木) 23:52:32.14 ID:Eq2bwmGs0
スポーツカーでこの値段のクラスの車で
まったく憧れの気持ちが沸かない車はR35が初めて
540 アイちゃん(catv?):2010/10/21(木) 23:59:02.03 ID:9D9HXBae0
>>2
ケンメリのフェンダーを違うのに取っ変えただけじゃんw
541 あゆむくん(チベット自治区):2010/10/22(金) 00:00:22.28 ID:LIxb6/wU0
>>537
おまえB6馬鹿にしすぎ
実測80なんて末期のAZ-1ですら出るレベルだぞ
542 ティーラ(長屋):2010/10/22(金) 00:15:15.83 ID:zHzB1S880
>>541
直線番長にロドスタの話しても無駄だから
543 エコンくん(愛知県):2010/10/22(金) 00:22:57.60 ID:UXLMNq/r0
>>537
プライベーターのNA6CEがヘッドとカムチューンで160馬力
544 ココロンちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 00:58:00.88 ID:OQKoEDSJP
今は分からないが、昔のマツダのエンジンなら割とスズキの設計のが多かった。
バネットのエンジンの件を日産へ聞く→「OEM元のマツダへ聞いてください」
マツダへ聞く→広島弁で「F8の開発はスズキなんでスズキへ」
スズキへ聞く→「バネット?ニッサン?はぁ?うちはスズキです」 終了
545 パワーキッズ(チベット自治区):2010/10/22(金) 01:25:52.12 ID:vh7RDbGm0
スープラ=スーパープラックスの略
546 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/22(金) 06:02:34.75 ID:MCRznc+F0
もうエボかインプの最新型で良いじゃん。
金が無ければスイスポでも楽しそう
547 まゆだまちゃん(福島県):2010/10/22(金) 06:10:41.07 ID:T6RNfVyOP
スイスポって情弱カーだよ
548 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/22(金) 06:15:06.30 ID:fWMYOWeCO
>>547
マジ?欲しかったのに
549 みらいちゃん(チベット自治区):2010/10/22(金) 06:15:27.64 ID:6HKNP2Xc0
>>1
中里毅乙
550 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/22(金) 06:19:20.69 ID:UckBnhB6O
最近のスポーツカーはどこもかしこも丸っこいフォルムばかりなのが嫌だな
551 ことみちゃん(静岡県)

程度のいいR32GTS-4が近所用の足に欲しい
あれは楽でいい