アメリカ国防次官補「中国の空母3隻建造は脅威の始まり」とややビビリ気味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サリーちゃんのパパ(東京都)

中国空母「脅威の始まり」米国防次官補 2010.10.18 23:39 【ワシントン=佐々木類】

 訪米中の安倍晋三元首相は18日、ワシントン市内の米国防総省でフロノイ国防次官らと会談した。

 米側は中国海軍の空母建造計画について、「脅威の始まりだ」との認識を示した。

 中国軍空母についての見解は、同席した自民党の小野寺五典外交部会長が「空母3隻の増強は脅威か」と
質問したのに対し、グレグソン国防次官補が示した。

 一方、フロノイ次官は沖縄・尖閣諸島には、米国の防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条が
適用されると明言した。
 これは、尖閣諸島を中国が不法占拠して施政権を主張された場合でも、5条を適用するとの考えを示したものだ。

 米国防総省は8月に公表した中国軍に関する年次報告で、「中国は年末までに国産空母の建造を開始する
可能性があり、今後10年以内に複数の空母を建造する意欲がある」としている。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/101018/chn1010182340007-n1.htm
2 アニメ店長(東京都):2010/10/18(月) 23:48:10.99 ID:ZMYeV8kS0
ビビリがビリビリに見えてしまった今日は疲れてるな
3 アイちゃん(中国四国):2010/10/18(月) 23:48:12.67 ID:IkuM04g90
 始まりの終わり
4 ティグ(千葉県):2010/10/18(月) 23:48:25.49 ID:lWuANusg0
予算が必要だ
5 もー子(関西地方):2010/10/18(月) 23:48:27.70 ID:8tSbhglj0
空母なRPGで余裕だろ
6 チィちゃん(福岡県):2010/10/18(月) 23:48:32.16 ID:5j+cskKf0
饅頭こわい
7 けんけつちゃん(東京都):2010/10/18(月) 23:49:15.03 ID:NWQ76IjkP
腐らすわけ無いし
あったら使うに決まってる
8 パピラ(関西地方):2010/10/18(月) 23:49:35.93 ID:zXoRIrTa0
俺んちにも空母欲しい。
9 ぶんた(兵庫県):2010/10/18(月) 23:50:06.23 ID:067pYAtc0
潜水艦を東シナ海に封じ込めれば、空母も外に出てこれない。
10 ちかまる(チベット自治区):2010/10/18(月) 23:50:06.86 ID:dXLyJlcv0
中東に手を出さなきゃ中国なんて鼻くそだったのにな
11 なるこちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 23:50:13.79 ID:N8uET4dVO
ビビるなよww
お前んとこ空母何隻持ってんだw
12 カツオ人間(東京都):2010/10/18(月) 23:50:18.86 ID:gQDW0w3s0
↓以下「ネトウヨ成蹊安倍壺プギャー」とかいうレス
13 つばさちゃん(愛媛県):2010/10/18(月) 23:50:18.72 ID:wlwhq5oL0
何が怖いって3席揃ったらジェットストリームアタックばりに
常時太平洋を見張れることだな
14 デラボン(東京都):2010/10/18(月) 23:50:47.31 ID:nhjyaAvg0
空父作ってヒイヒイ言わせてやれよ
15 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 23:51:04.35 ID:MuO1kVoqO
だから小浜原爆実験やったのかと今更納得
16 モジャくん(東京都):2010/10/18(月) 23:52:02.90 ID:qw5y1uWO0
日本に軍持たせて武器作らせろ。守ってあ・げ・るw
17 がすたん(静岡県):2010/10/18(月) 23:52:26.63 ID:/JyVi13w0
「空母三連構造」と読めていいねぇヤマトだねぇと思ったのはナイショ
18 ちかまる(チベット自治区):2010/10/18(月) 23:52:27.70 ID:dXLyJlcv0
まあでもアメリカは頭おかしいからな
本気で怒らせたら中国やばいだろ
19 MOWくん(福岡県):2010/10/18(月) 23:53:18.90 ID:wrw+ibLF0
中国がんばりや
20 くーちゃん(福岡県):2010/10/18(月) 23:53:37.50 ID:n0LsVI4z0
トマホーク一発で沈むだろ
21 しょうこちゃん(岡山県):2010/10/18(月) 23:54:06.60 ID:fq1+i55r0
アメリカの空母は爆撃機乗っかるから大丈夫だろ
22 マンナちゃん(チベット自治区):2010/10/18(月) 23:54:18.92 ID:eWGRkxL+0
空母崇拝は現代の大艦巨砲主義
元祖ステルス艦の末裔、原子力潜水艦が最強
23 怪獣君(長屋):2010/10/18(月) 23:55:31.19 ID:joUZgIt20
欧米は中国攻撃の算段を練ってるだろ
いつかテロ支援国家のレッテル貼って侵略しそうだ
24 よむよむくん(徳島県):2010/10/18(月) 23:56:11.60 ID:tczYmRpJ0
ぶっちゃけ支那が空母3隻作ってもアメリカには勝てないと思う。
ラプターにボコボコに撃墜されそう
25 けんけつちゃん(神奈川県):2010/10/18(月) 23:56:39.21 ID:4r+wA9gmP
ソ連だって空母2隻ぐらいしか持ってなかったんじゃなかったか?
26 ベイちゃん(宮崎県):2010/10/18(月) 23:57:13.90 ID:JbZp+MM90
中国の新型の攻撃型原潜の方が気になる
27 コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 23:59:12.63 ID:A2nCtuUGO
戦争はしないけど分裂工作はしそう
28 トラムクン(大阪府):2010/10/18(月) 23:59:41.63 ID:TULh4Ttv0

無人の空母とか出来ないの?
コンピュータ制御で
29 アカバスチャン(大阪府):2010/10/19(火) 00:00:03.23 ID:wVChQo5V0
ミサイルの技術が向上しすぎて空母なんて怖くて運用できないよもう

超低空飛行で音速で飛んできたらどんな駆逐艦でも落とせない
30 トラッピー(福岡県):2010/10/19(火) 00:00:38.90 ID:eoDriMeL0
中国にアメリカのステルス爆撃機を迎撃する装備無いだろ
31 ドンペンくん(滋賀県):2010/10/19(火) 00:00:47.96 ID:DUCvJ0cB0
空母はもう終わコン
中国って情弱だったのか
32 シジミくん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 00:01:44.54 ID:loDCxBrdO
自分らがぬくぬく大きく太く育ててたんだろ
噛みついたりしない日本をぶったたきながらさ

まあいざという時に仕掛けられるように脅威を煽って
国民を対中強硬姿勢に傾けたいだけなんだろうが
33 ハービット(東京都):2010/10/19(火) 00:01:54.55 ID:nuVbbFtzP
超弩級ステルス空母しなのはまだかね?
34 なるこちゃん(愛媛県):2010/10/19(火) 00:02:15.31 ID:deFR82rX0
中共はまずいぞ
力押ししか頭にない
35 はやはや君(大阪府):2010/10/19(火) 00:02:58.79 ID:Wu9VYrXN0
一方アメリカは月刊空母だった
36 ヨモーニャ(茨城県):2010/10/19(火) 00:03:15.27 ID:8yH3W7Tp0
>>31
だよな。あんな維持費のかかるのを欲しがるとか情弱すぎるわ。
37 ハーディア(富山県):2010/10/19(火) 00:03:40.30 ID:ygyuMZXe0
潜水空母リムファクシ級をだな・・・

というか空母作って艦載機のせてすぐにモノになるものなの?
38 けんけつちゃん(広島県):2010/10/19(火) 00:04:19.70 ID:aHAZQWik0
維持費がかかるのを承知で作ってんだから使うんだろ
日本に対して
39 はまりん(北海道):2010/10/19(火) 00:04:33.63 ID:3BDvXfG/0
今のうちに殴っておいたらいいんじゃないでしょうか
40 りぼんちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 00:06:34.26 ID:MMBDTlRc0
空母が終わコンというか攻撃ヘリと一緒で
弱い国を一方的にフルボッコするための装備だよな
同程度の装備や防衛力持ってる国相手には怖くて使えない
41 はまりん(北海道):2010/10/19(火) 00:07:06.10 ID:3BDvXfG/0
>>24
らぷたんってファイタータイプでしょ
対艦戦闘って向いてないんじゃないの?
42 ティーラ(九州):2010/10/19(火) 00:07:44.24 ID:uv1V8s+UO
じゃあ日本はもっかい大和つくろうぜ!
43 バリンボリン(関東):2010/10/19(火) 00:07:51.38 ID:ZK3BGAbwO
>>37
ならねー。
44 りぼんちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 00:08:16.42 ID:MMBDTlRc0
超音速対艦弾道ミサイルの飽和攻撃で空母は沈む
45 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/10/19(火) 00:09:26.58 ID:tuVPx1XgO
>>42
夢の戦艦空母か
胸厚
46 ホスピー(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 00:09:29.69 ID:QU5M4bayP
>>36
日本が経済援助してるおかげで中国は国家予算を国防費に回すだろ
47 タルト(神奈川県):2010/10/19(火) 00:10:09.49 ID:Qgf+qL2B0
肝心の護衛艦艇が最新のでも西側の1世代前レベルの艦隊防空能力だからただの的だね^^
48 ヤマギワソフ子(千葉県):2010/10/19(火) 00:11:59.59 ID:xicmulGH0
米軍には不沈空母があるから無問題
49 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/10/19(火) 00:13:10.53 ID:tuVPx1XgO
中国の護衛艦艇のMDってどうなん?
50 黒あめマン(兵庫県):2010/10/19(火) 00:14:18.23 ID:9SMBuDQf0
空母なんてアメリカ並の護衛艦の運用があって初めて脅威になるんじゃねーの?
竣工直後にただの的になりそう
51 ハービット(チベット自治区):2010/10/19(火) 00:15:46.79 ID:NeheXPaSP
これからは無人機の時代。
小型空母で離着陸できるように
力を注ぐべきかと
52 りぼんちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 00:17:11.69 ID:MMBDTlRc0
いくら艦艇増やしても制海権握れないような強力な対艦ミサイル開発すればいいだけ
53 パッソちゃん(山形県):2010/10/19(火) 00:24:58.76 ID:C4OsuxMQ0
これからは強襲揚陸艦とか軽空母 ヘリ空母のが実用的じゃないか?
54 UFOガール ヤキソバニー(埼玉県):2010/10/19(火) 00:46:27.38 ID:UM5mKm9n0
機雷を大量に調達しておこうぜ。
有事の際は沖縄近辺に大量にばら撒く。
55 りぼんちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 00:49:13.64 ID:MMBDTlRc0
>>54
シーレーン潰して干上がるのは日本じゃねーかw
56 ハービット(大阪府):2010/10/19(火) 00:49:46.57 ID:p6VuLcOvP
>>54
非人道的な武器はダメですぅ〜
57 はまりん(埼玉県):2010/10/19(火) 01:16:39.04 ID:+IxCpRXq0
日本に対して使うってどこに出てくるつもり?
尖閣あたり?
コスパがとんでもなく悪そうな・・・。
58 ポッポ(関西):2010/10/19(火) 01:22:26.53 ID:7jQ42dpHO
空母どころか水上戦の戦訓がないから役立たずです。
59 フジ丸(三重県):2010/10/19(火) 01:25:47.98 ID:KM9s4an80
円高だしイージス艦一杯買って日本海に並べとけばいいじゃん
60 やなな(東日本):2010/10/19(火) 01:26:31.83 ID:dJwa2syv0
>>21
おい!それ国家機密だから
61 わくわく太郎(九州):2010/10/19(火) 01:30:31.43 ID:p7hr9wnKO
すでに音速の対艦ミサイルあるだろ?
空母の土手っ腹突き抜けるよ
62 サン太郎(東京都):2010/10/19(火) 01:30:48.01 ID:f92m+87P0
この空母は東南アジア恫喝・懲罰用だからな
アメリカに勝つとかそういう目的じゃないから
63 ミルパパ(滋賀県):2010/10/19(火) 01:35:47.12 ID:twLsAR660
96年に台湾を恫喝したとき、アメリカに空母を2隻派遣されて
ビビッて船を引っ込めざるを得なかったことが未だにトラウマらしいからな
64 トラッピー(神奈川県):2010/10/19(火) 01:38:46.84 ID:ZQyZaNGR0
ガンガン買ってインフレにしようぜ
65 ことみちゃん(関東):2010/10/19(火) 01:40:56.56 ID:sH7nzd8AO
今はJane'sの軍事年鑑も空母じゃなくて潜水艦の項がトップだろ?
日本は防空と対潜はしっかり力入れてるから、今から頑張れば余裕で大丈夫。
だけど、頑張らなさそうだから駄目かもねぇ・・・
66 ホスピー(埼玉県):2010/10/19(火) 01:48:46.69 ID:9BJwt0gaP
>>36
平時は金食い虫だけど、有事というか離島に攻める時はこれ以上の有用な兵器無いだろ
67 マップチュ(東京都):2010/10/19(火) 01:49:38.08 ID:+8GocQOt0
日本は4隻作ればいいんじゃね
68 おおもりススム(東京都):2010/10/19(火) 01:50:40.99 ID:LSoi9dnd0
議会に金くれっておねだりしてるだけやん。
69 ポテくん(宮城県):2010/10/19(火) 01:53:40.24 ID:CtKZDRG60
表「中国の軍拡怖いよ〜((;゚Д゚)ガクガクブルブル」

裏「中国に対処する為に議会は予算を認めろや(゚∀゚)」

70 タッチおじさん(catv?):2010/10/19(火) 01:57:33.10 ID:MloCuPhh0
今更空母とか意見いくつかあるけど、
尖閣すら守れない日本の近海に空母艦隊きてみろよ
打つ手ねーだろ
71 サン太郎(東京都):2010/10/19(火) 02:25:13.99 ID:f92m+87P0
日本に来てほしい
長崎事件みたいなの起こしてくれると嬉しい
72 Qoo(広島県):2010/10/19(火) 02:35:25.94 ID:k+mjfZat0
>>1
関心ある問題なのだぁ
沖縄の基地問題もあるけど、尖閣は日本が命かけて守るしかない(まじめに)
空母を飾り物にするにはそれしかないm9('A`)
73 りぼんちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 02:37:49.10 ID:MMBDTlRc0
>>70
撃沈するだけだろw
74 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 02:40:09.38 ID:bOwdSRxrO
日本も一隻空母を建造しましょう
できれば1600Mくらいの人型に変型できるやつを
75 りぼんちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 02:40:13.79 ID:MMBDTlRc0
湾岸戦争でアメリカ海軍はスカッドミサイルのまぐれ当たりすら怖がって
海岸線の近くで空母運用できなかったんだぞw
失ったら一気にミリタリーバランスが変わる高価な空母で殴りこみになんてこねーよw
76 つくばちゃん(兵庫県):2010/10/19(火) 02:40:52.70 ID:8bB5PySS0
日本も原潜持とうず。
77 トウシバ犬(沖縄県):2010/10/19(火) 02:41:29.81 ID:8LNhhX5O0

空母よりすでに持ってる核が脅威
78 Qoo(広島県):2010/10/19(火) 02:42:33.94 ID:k+mjfZat0
シナ海を各国連携して守る
79 都くん(catv?):2010/10/19(火) 02:44:04.68 ID:Jqr+m/d80
シナに空母の運用能力あるのかよ
80 らぴっどくん(東京都):2010/10/19(火) 02:45:06.81 ID:xWxpcb5K0
今でも近隣諸国に圧力かけまくってる国が空母を持ったら何をするのかなんて明らか
日本としては空母運用について常に懸念のメッセージを送り続ける必要があるな
81 マックス犬(東海・関東):2010/10/19(火) 02:46:55.43 ID:exAebhanO
米海軍「中国の空母は驚異(笑)」
82 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 02:52:13.91 ID:YUMZB2HEO
日本、準空母みたいなやつ造ってなかった?
83 りぼんちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 02:53:47.05 ID:MMBDTlRc0
>>82
対潜ヘリ用のヘリ空母ならある
2隻目建造中
84 Qoo(広島県):2010/10/19(火) 02:54:12.28 ID:k+mjfZat0
ウクライナ空母と言う事はソ連製かな?
ただあの空母の形は笑えるm9('A`)
85 らぴっどくん(東京都):2010/10/19(火) 02:58:40.87 ID:xWxpcb5K0
>>83
強襲揚陸艦だって認めちゃいなよ
86 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 03:02:02.86 ID:kGpQruecO
>>69
何処の軍隊も最大の敵は議会と財務省だからなw
87 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2010/10/19(火) 03:04:01.64 ID:CKRFzrfX0
米海軍の現役原子力空母だって海兵隊を千人単位で収容できる能力が元からあるんだぞ
強襲揚陸艦はそれに車両の揚陸機能まで付加した船に浮かぶ海兵隊師団
88 カッパファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 03:05:50.66 ID:YUMZB2HEO
調べてきた日本のは22ddhだったね
89 マコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 03:06:09.03 ID:uk6rN4FtO
アメリカは絶対に中国に逆らえないしな
90 ペコちゃん(熊本県):2010/10/19(火) 03:07:53.86 ID:ccEuZURU0
本当に怖いのは潜水艦だろうに
91 おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/19(火) 03:08:01.82 ID:kGpQruecO
>>83
いせなら、もう公試をばんばんしてるし、艤装も終わってほぼ完成だろ
たまに沖で見る
92 ホスピー(dion軍):2010/10/19(火) 03:09:05.17 ID:OwvG8xrIP
ラプタンあるから関係ないだろ
93 KANA(東日本):2010/10/19(火) 03:10:44.54 ID:1TjWTS2c0
次期総統の集金兵が海軍出身とか言ってたな。
今以上の計画になるのは既定の事実。
94 りぼんちゃん(埼玉県):2010/10/19(火) 03:12:37.31 ID:MMBDTlRc0
ラプターは対艦ミサイル積めないから沖縄防衛つってもいまいち出番ない
95 カナロコ星人(アラビア):2010/10/19(火) 08:12:39.99 ID:vkSsx69T0
まさか、空母の艦名に鎮遠・定遠と言う名前は付けないだろな。
96 auワンちゃん(関東・甲信越):2010/10/19(火) 08:29:49.47 ID:zawz+v+iO
>>73
出来るのか?
ソナーで嫌がらせ攻撃が効く潜水艦と違って追いかけるだけじゃ駄目なんだぞ?
97 ピンキーモンキー(北陸地方):2010/10/19(火) 11:40:02.99 ID:PRdfUA3RO
ビビるっていうか気違いが刃物持ってたら普通に怖いだろ
98 つくもたん(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 11:42:30.69 ID:xijQIbyPO
一方ネトウヨは中国は空母造れないと希望的観測でホルホルしていた
99 エコピー(福岡県):2010/10/19(火) 11:45:35.82 ID:46n/fC5g0
飛ばす飛行機がないだろ
100 コアラのマーチくん(チベット自治区):2010/10/19(火) 11:46:56.48 ID:NCTtHrix0
大艦主義が怖いのか・・・じいさん呆けてきてるな
101 ピンキーモンキー(北陸地方):2010/10/19(火) 11:55:53.04 ID:PRdfUA3RO
>>36
金は刷ればいい
奴隷の飼い殺しの仕方は日本に学べばいい
102 こんせん(東京都):2010/10/19(火) 11:57:18.06 ID:RkDKA6hd0
アメリカですら巨額の財政赤字を垂れ流しながら軍を維持してるのに
その真似を支那ごときにできるわけがない
103 スッピー(千葉県):2010/10/19(火) 12:02:23.89 ID:DXMIA4Il0
日本ほんと核もったほうがいいって、平和ボケなんてしてんなよもう
104 ピンキーモンキー(関東・甲信越):2010/10/19(火) 12:04:08.82 ID:XxKEwORsO
珊瑚海海戦再びか!
今度の舞台は東シナ海。
ぼやぼやしてると潜水艦にやられるぞ。
戦闘機隊発進!
105 おもてなしくん(東海・関東):2010/10/19(火) 12:05:27.88 ID:M750lZ82O
原子力潜水艦を倍造ればおk
106 バリンボリン(関東・甲信越):2010/10/19(火) 12:08:07.29 ID:3LIcfSMaO
支那人に仕事与えて肥やしてる一番手がアメリカだろ
いい加減目を覚ませ
107 ちかまる(東海・関東):2010/10/19(火) 12:08:48.82 ID:tze7sSZ+O
カタパルトは人民解放軍が人力で射出 敵に追われて推力が足りない時は両舷に無数のオールを出して漕ぐ
108 チカパパ(長屋):2010/10/19(火) 12:13:16.75 ID:ANayKBJ0i
潜水空母でも作るんじゃないの?
偵察衛星にばれないように黄河内陸で建造。
109 よむよむくん(山形県):2010/10/19(火) 12:13:38.41 ID:K1UC1gH10
アメリカが何隻持ってるか考えりゃ・・・w
110 大崎一番太郎(catv?):2010/10/19(火) 12:14:37.28 ID:P+yUSodP0
ぃ浮沈空母があるからまだ大丈夫
111 ハービット(岐阜県):2010/10/19(火) 12:14:52.58 ID:LDVdGJAr0
沖縄を第二次大戦の硫黄島のように要塞化しないと取り返しが付かなくなるぞ
112 トラッピー(関西・北陸):2010/10/19(火) 12:16:47.71 ID:3HZ/vTQFO
空母てちゃんと運用できなければ、腹に爆弾抱えて撃って下さいって状態になりそう。

例えばラプターが近くに来て反応できるの?
113 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 12:18:40.55 ID:wM5XKgzYO
この次官補は海軍の回し者だな。中国脅威論煽って空軍から予算をふんだくる気だ
114 コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/19(火) 12:23:26.14 ID:rJKqhuHvO
>>111
万座毛をVLS化だな
115 やじさんときたさん(東京都):2010/10/19(火) 12:24:08.94 ID:kmhKgEB+0
シンファクシとフォーゲル作らんといかんな
116 メトポン(静岡県)
>>112
有事の場合はそうだろうけど

平時の場合に限定すれば
空母を使った砲艦外交はただの水上戦闘艦よりも大きいのではないか

1996年に中国が台湾近海でミサイル演習した時に
米空母が駆けつけて中国を牽制した