カラスって猫とか犬とかよりずっと頭いいよね 

このエントリーをはてなブックマークに追加
27 V V-OYA-G(長屋):2010/10/17(日) 18:27:29.83 ID:+5ATteda0
>>21
狙ってるな
電線に止まってるカラスの真下スレスレを試しに通ったら
落として来たわ
28 きのこ組(三重県):2010/10/17(日) 18:27:39.70 ID:jMc8pikh0
こいつら猛禽類に立ち向かうよな
29 MONOKO(チベット自治区):2010/10/17(日) 18:35:14.37 ID:F1ZVh0Aj0
数字を数えられる犬 くらいの知能を持っている。

『車って英語で何っていうんだ?』 『カー』
『月曜の次は何曜日?』 『カー』

30 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/17(日) 18:37:52.74 ID:CU0lBy7oO
公園で走ってたらカラスの親が子供二羽に
鳴き方の訓練させてたわ。
あいつらガァガァうっせえけど通信してんだよな鳴き声で。
31 ケズリス(長屋):2010/10/17(日) 18:41:14.00 ID:cyX8EQVD0
「鳩が一番頭が良いのではないかという思いを持っています。」
32 いたやどかりちゃん(関西地方):2010/10/17(日) 18:42:59.45 ID:ivv7BSCx0
和歌山の種無し柿〜
33 ばっしーくん(関西・北陸):2010/10/17(日) 18:43:17.11 ID:jB4FKOvvO
鳩は速いだけ。
カラスは頭の良さの桁が違う
34 まりもっこり(滋賀県):2010/10/17(日) 19:07:05.64 ID:vvVplIOQ0
蔵馬ばっかり目立ってやられ方を忘れる
35 ハーティ(東京都):2010/10/17(日) 19:37:50.37 ID:g61Cm2mp0
たまに鳩を狙う猫いるよな
36 KANA(長屋):2010/10/17(日) 19:38:13.74 ID:4t7ndU3+P
サル、カラス、犬の順番に頭いいってテレビでやってたな。
カラスってなんでペットにしてる人少ないんだ?
37 PAO(西日本):2010/10/17(日) 19:44:09.03 ID:muqViwRp0
猫や犬より知能がいいのは証明されてるよ
一番悪いのは豚
38 あどかちゃん(チベット自治区):2010/10/17(日) 19:48:42.82 ID:Fg0ZbMQc0
あいつら二匹で飛びながら鳩食いちぎるからな
39 あるるくん(チベット自治区):2010/10/17(日) 20:14:09.49 ID:DmnES/ya0
雛の頃から飼ってればいろんな芸覚えそう
おうむ並にしゃべるし
40 はまりん(東京都):2010/10/17(日) 20:15:13.97 ID:DR618KUU0
カラス飼ってる人の動画みるとすごい可愛い
41 ハーティ(東京都):2010/10/17(日) 20:39:18.84 ID:g61Cm2mp0
カラスって神社の賽銭箱のお金を盗んで
鳩のエサの自動販売機に行き
口ばしでお金を入れて、エサを買ってしまうらしい
サルより頭がいいんじゃねえのか?
42 環状くん(福岡県):2010/10/17(日) 20:42:05.62 ID:zn9NuNuW0
>>29
レス欲しいんだろ?
満足した?
43 陣太鼓くん(静岡県):2010/10/17(日) 20:42:21.97 ID:8cBr9Eiu0
今日、車で走ってたらすごい近く飛びやがってびびったわ
44 ベストくん(東日本):2010/10/17(日) 21:01:36.43 ID:KnZsxl1B0
45 ちーぴっと(東京都):2010/10/17(日) 21:02:47.64 ID:97DlxxqJP
あの知能であの機動力
もうちょっと賢くなられたら、本気で人類の覇権が危ないと思うんだけどどうだろう
46 イプー(福岡県):2010/10/17(日) 21:04:04.45 ID:DFG809yS0
>>36
頭よすぎるとペットにしにくいんじゃないか?
人間の子供みたいなもんだろ
基本的にいうことなんて聞かない
47 お買い物クマ(山梨県):2010/10/17(日) 21:15:07.70 ID:b4Yc9zz20
男塾のホルスについて語るスレか
48 アニメ店長(岩手県):2010/10/17(日) 21:41:08.57 ID:jVc7AED10
カラス駆除で親ガラスが捕獲され、巣に取り残された餓死寸前の子ガラスに
近くの公園に住んでる白鳥が餌を運んで育てていたということがあった。
しかし市の規則により、結局は子ガラスと巣も撤去・処分されたという。
今年の地元の新聞に載っていた少し切ない話。
49 ユーキャンキャン(大阪府):2010/10/17(日) 21:48:36.94 ID:NTyTjYP90
くろいから、あつい。
50 パナ坊(青森県):2010/10/17(日) 22:18:24.06 ID:8e7e3K2Y0
うちの近所じゃ、道にクルミを置いて車にひかせて中身を食べる
秋から春の風物詩
51 DJサニー(関西・北陸):2010/10/17(日) 22:56:06.11 ID:s0hdnq1yO
ぴょんぴょん跳ねて歩く姿に萌える
52 Dr.ブラッド(京都府):2010/10/18(月) 01:57:32.59 ID:ChxRV1XF0
鳥って異常に長生きだからカラスも20年ぐらい生きそう
オウムも寿命やばい
53 そなえちゃん(神奈川県):2010/10/18(月) 01:59:15.33 ID:xteiLksj0
カラスは紐の結び目の構造を理解できるらしい
猿でも無理な事らしいよ
54 きのこ組(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 04:34:22.25 ID:f/6j26P5O
>>48
(´;ω;`)
55開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/10/18(月) 06:59:03.12 ID:dS31NIulO
釣りに行くと目にするが、カラスの天敵はカモメではなかろうか。
毎回「白い方が勝つわ。」状態。
56 auワンちゃん(関東):2010/10/18(月) 07:04:49.53 ID:KwuQHqboO
生存競争。
57 けんけつちゃん(アラビア):2010/10/18(月) 07:17:52.32 ID:DYtDcLNpP
線路に石おいてカラスになんのメリットがあるの?
58 PAO(関西地方):2010/10/18(月) 07:18:17.41 ID:aUjbC1vz0
意外なことに、カラスよりスズメのほうが頭が良いらしい
ってことは、猫>スズメ>カラス>猿>犬の順に知能が高い(人間に対して従順という意味ではない)ことになる
59 ガリガリ君(神奈川県):2010/10/18(月) 07:19:17.83 ID:x1wmoyBx0
精神病んでる奴って猫とかカラスが好きだよなw
60 ティーラ(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 11:32:40.82 ID:f/6j26P5O
↑の、そういう思考回路になるほうが、病んでる
61 アストモくん(関東):2010/10/18(月) 12:21:10.65 ID:9L8h7z1jO
>>58
は?意味わからん
犬の下があんただな
62 おもてなしくん(千葉県):2010/10/18(月) 14:29:13.47 ID:MWDugY7w0
近所の雑木林がカラスの寝床だが、あいつら
絶対に会話してるわ。つーか都市部にいる野鳥のわりに
でかいよな。人間の子供を襲わないから、本格的に駆逐されないけど
その気になったら子供ぐらいなら余裕で怪我させられるし。
63 やまじシスターズ(富山県):2010/10/18(月) 16:43:55.95 ID:dLPhKcsQ0
鳥類は夜中活動しないというけどカラスは普通にガーガー鳴いてるんだが
学者たちはなんで黙ってるんだ?
64 マウンちゃん(千葉県):2010/10/18(月) 18:09:50.71 ID:x0gM2ohK0
カラスって飼いならせばサーカスで使えそうじゃね
というか飼いたい
65 チューちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/18(月) 18:19:02.08 ID:AnkIwogmO
よくドライブで走ってるけど、あいつらギリギリ接近するまで逃げなくなった
こっちがスピードを落とすのも計算に入れだしたようだ。
66 お父さん(チベット自治区):2010/10/18(月) 18:26:14.83 ID:9NLTypLT0
>>57
楽しいんじゃない
67 DJサニー(福井県):2010/10/18(月) 18:27:33.26 ID:0Mf6qC2h0
>>65
わかる
あいつら全然車を怖がらない
すげー腹立つ
68 ヒーおばあちゃん(関東・甲信越):2010/10/18(月) 18:29:05.65 ID:ysmhSZ31O
>>65
このままだと2018年くらいには人類に反旗を翻すだろうな
69 ティグ(北海道):2010/10/18(月) 18:29:38.30 ID:LEdqprWlO
あいつらって路上のゲロもついばむからな……
70 お父さん(チベット自治区):2010/10/18(月) 18:37:36.87 ID:9NLTypLT0
セキレイも車を怖がらず歩いてくる
71 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/10/18(月) 19:05:06.04 ID:vO/yU+DTO
生き物の知能を現すのに脳の容量が用いられるけど、
あんな小さい頭にそんな大きな脳が入っているわけはなく、
頭の良し悪しと脳の大きさは関係ないのではないか。
それとも脳の質の問題で、カラスは脳の全てが人間に寄生して楽に生きるなど
ずる賢さに特化しているということなのか。
72 ドナルド・マクドナルド(大阪府):2010/10/18(月) 19:37:00.11 ID:RX+pnSmf0
オウムやインコとかあそこまで人語をマネできるんだから
そのうち簡単な単語から理解して人と会話できるようになるじゃないの
73 イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/18(月) 19:38:34.18 ID:j5dWUORuO
カラスはぐう畜過ぎる
74 KEIちゃん(東京都):2010/10/18(月) 21:08:09.34 ID:wr5YhZQd0
烏とムクドリはさっさと害鳥として駆除すべき
愛誤とかやってる場合じゃねえだろ
75 けんけつちゃん(鹿児島県):2010/10/18(月) 22:36:36.32 ID:hpUsC6z1P
>>46
でかいし見た目あんまりかわいくないし害獣としてのイメージがどうしてもな・・・
カラス飼いたくてもヨウムかでかいオウムくらいに妥協しちゃうだろ。
76 エチカちゃん(チベット自治区)
>>50
横断歩道に落とすらしいな
歩行者信号が青になると車が来なくなることを知ってる