Googleが日本外務省によるグーグルマップ尖閣諸島の中国名表記 削除要請を拒否(中国紙報道)

このエントリーをはてなブックマークに追加
90 ニーハオ(埼玉県):2010/10/16(土) 12:40:20.10 ID:KkeWvBeX0
googleが中国に屈したっていいふらしてやれ
91 つくもたん(長屋):2010/10/16(土) 12:42:25.74 ID:o795sqSJ0

      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 界  れ ≡
      ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
   ========= l l/ | /\ / ̄ ヽ   /|:;:|;:;||    \  ゙丶、_
   \、   \\つ ピッ   | | |/  |/    |  / .|;:;|:;:| l          ヽ、
   \\_. -‐ /n \    | |  ◎/     l/__ |:_|_;|_ l_  _       i
    | \ -‐¨◎   ゙i ̄)  | |   l _ --‐‐ ̄i  | |  |  ヽ|  |      ヽ
    ヽ -\゚   ピッ `´\_ | |__|    ,.   ハ_| L.-┘_,,| └-i____\
    l __r--‐=フ     | ) |   レ-‐''"/   <    i-‐¨ ,.  ┌┘┌┘└‐┐
    .l / `i-'"    /Y.| |      / ∧  ゝ.   └'二フ /l.  |    フノ|. | ̄
    l l" ‐"ヽ\-‐'''"  ̄l. | |     ∠ - ' `´       レ'  L_」   ´ L.l
92 じゃが子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 12:43:34.71 ID:3ikRQJ/rO
これが逆だったら中華から抗議メールが山のように来てるだろうに
日本人はヘタレてんなぁ…
ミンスはまさに現代の日本人代表としてふさわしいんじゃないかねw
93 鷲尾君(北海道):2010/10/16(土) 13:00:41.48 ID:nbgXztl80 BE:557863294-2BP(3160)

どっちでもいいだろ
もはや日本など中国の植民地みたいなもんなんだから
軍事力を放棄した日本にそもそも未来などない
どれだけすごい技術を作ろうが、どれだけ金をかき集めようが、どれだけ口が達者だろうが無意味
俺は愛国心ゼロだから俺を高く買うなら中国だろうとどこだろうと喜んで行く
94 BEAR DO(長屋):2010/10/16(土) 13:02:51.95 ID:5+KEgh9G0
尖閣諸島の問題を曖昧にした日本が悪い
これはごおgぇに突っぱねられても仕方ない
95 赤太郎(チベット自治区):2010/10/16(土) 13:04:16.98 ID:2Kzyp1JV0
Googleの正式な表明待ちだね。
96 ケロちゃん(東京都):2010/10/16(土) 13:08:19.36 ID:5dX5VvJk0
>>95
google Japneは拒否ってるよ。
あいまいな部分に関しては両方の名前を表示するようにしてます。 って言ってた。
97 そなえちゃん(神奈川県):2010/10/16(土) 13:11:24.82 ID:F/B7eAjK0
ソースの記事が【提供:サーチナ】ってのが気に入らん
98 ドンペンくん(西日本):2010/10/16(土) 13:11:56.34 ID:kjKkUvSQ0
>>96実際あいまいでもなんでもなく、明らかに日本の領土なのになw。
民主党の件で、本当に国益そこねてるよ
99 ポポル(鹿児島県):2010/10/16(土) 13:12:02.81 ID:ECkzwBRu0
>>96
あと、どの地域で領土問題があるということも認識できるようにともとコメントしてたな
100 石ちゃん(東京都):2010/10/16(土) 13:14:10.32 ID:nc5TqYd80
>>96
メディアが作った領土問題信じるとは・・・
連中は文系の屑並の脳みそしか持ち合わせてないんだな
101 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 13:16:26.87 ID:NR7yg4hnO
これからの大口顧客を優先するのは資本主義なら当たり前。
102 ニッセンレンジャー(東京都):2010/10/16(土) 13:17:32.05 ID:73/tcUag0
日本の法律がおよばない地域なんだから当然だろ。
もう日本の領土ではない。あきらめろ。
103 きこりん(USA):2010/10/16(土) 13:18:27.18 ID:BMGvfVyt0
>>96

していましたですよ
要はなぜ両方の表記を行っていたかについての見解です
ミスリードは低能工作員のすることですよ
104 いきいき黄門様(茨城県):2010/10/16(土) 13:24:03.97 ID:Ga9G1crX0
英語表記がUOTSURIやSENKAKUなら別に中国語表示があってもいいかと・・・・
105 そなえちゃん(神奈川県):2010/10/16(土) 13:32:06.43 ID:F/B7eAjK0
↓元記事ではこう書いてあるぞ

 一方、中国の環球時報は15日、「グーグルは日本政府の圧力を明確に断った。日本政府が
グーグルに対してどのような報復措置を行うのか、日本の政治レベルが試される」と報道。
韓国メディアは、これは、日本政府の敗北を皮肉ったものと指摘している。
またグーグルの要求拒否は、国際関係の力学において、中国が日本より優位であることを
もう一度世界に示した事件であり、日本の敗北感が一層深まるとも伝えられている。

 ただし、グーグルが日本の要請を拒否したと報じたのは、中国の環球時報1社だけであり、
グーグル側の最終的な結論が出たのか、定かではない。
16日午前現在のグーグルマップ上では、海上には尖閣諸島と釣魚群島、島の名称は
魚釣島と釣魚島が併記されている。(編集担当:李信恵・山口幸治)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1016&f=politics_1016_006.shtml
106 ファーファ(福岡県):2010/10/16(土) 13:33:04.02 ID:Wwl3TAfb0
google追い出そうぜ
107 おたすけケン太(東京都):2010/10/16(土) 13:51:21.19 ID:0c5WKuX50
googleにとって中国はお得意様だからね
108 らぴっどくん(山形県):2010/10/16(土) 14:00:34.32 ID:JqvWcvCV0
南朝鮮がハングル表記で何がなんだかなのだけど、なんで?
他の国はカタカナで読めるんだけど
109 いきいき黄門様(茨城県):2010/10/16(土) 15:05:17.15 ID:Ga9G1crX0
良く見ると、なんで簡体字なの?
台湾省ってことじゃなかったの?
110 キタッピー(北海道):2010/10/16(土) 15:42:38.57 ID:h9WCIyva0
googleはまだ何も言ってないだろ
中国の願望報道に乗せられんなって
111 ワラビー(広島県):2010/10/16(土) 15:47:32.28 ID:xWTifPDz0
>>89
じゃ、どこを使えばいいんだよ。
あと、便利なGoogleリーダーが……。
112 キタッピー(北海道):2010/10/16(土) 16:02:24.78 ID:h9WCIyva0
>>107
中国は金盾でグーグル追い出したじゃん
113 トラムクン(東京都):2010/10/16(土) 16:04:50.87 ID:IB+YIzo90
>>111
Baidu
114 KEN(チベット自治区):2010/10/16(土) 16:05:30.45 ID:5jZ50/TDP
115 みらいくん(九州):2010/10/16(土) 16:07:38.85 ID:00S9O/o8O
Googleは何でこんなに頑なにこだわるの?
中国とか韓国にお金貰ってるの?
116 ワラビー(広島県):2010/10/16(土) 16:08:10.23 ID:xWTifPDz0
>>113
……これって、中国が元サイトじゃあないよね?
117 やじさんときたさん(東京都):2010/10/16(土) 16:10:22.64 ID:8gOLvSi10
しょうがないんじゃないの
あいつら怒らすとビジネス出来なくなるし
118 ティーラ(三重県):2010/10/16(土) 16:10:43.09 ID:q7hz1twg0
なんらかのアクションを起こさば、リアクションが必ずある
最近の日本政府はそのリアクションに対するリアクションについて
考えのないままアクションを起こしている気がする
失敗は、日本の地位を下げるだけなのに。
119 トラムクン(東京都):2010/10/16(土) 16:11:06.17 ID:IB+YIzo90
>>116
うん
120 みのりちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 16:12:39.88 ID:r+i3c4wcO
こういうのを見て中国人は「日本の強力なロビー外交!」とか思っちゃうんだろうか
ある意味純粋だな
121 とれねこ(東京都):2010/10/16(土) 16:17:26.06 ID:SsiKAm9j0
google使うのやめようぞ
122 とびっこ(catv?):2010/10/16(土) 16:18:53.77 ID:E/ataDHn0
123 ミスターJ(catv?):2010/10/16(土) 16:36:40.42 ID:hhfW9Iym0
何言ってんだ、解放した時点で日本は「尖閣諸島が日本領ではない」と認めたことになるんだぞ
もしくは日本が法治国家ではないことを宣言した

後者は非現実的だから恐らく前者だろう。Googleはそこを加味して現在の対応に踏み切った
怒ってるんだよGoogleも
124 ミルママ(福岡県):2010/10/16(土) 16:39:29.93 ID:FRZRApzs0
Googleの本業は広告屋なんだから、強い方の味方につくのは当然っちゃ当然だろ。
Google帝国万歳!なんて人達もいるけどさ。
125 山の手くん(神奈川県):2010/10/16(土) 16:41:12.94 ID:Vrl9zV2x0
グーグルにすら拒絶される日本vvvvvvvvvv
126 MILMOくん(関西地方):2010/10/16(土) 16:42:30.83 ID:oTvFQ9do0
アメリカ政府に言うべきだったな。
各国個別に対応してたらグーグル麻痺するだろ。
だから個別対応はしないってことじゃね。
係争地世界中にいっぱいあるんだから。
127 なえポックル(愛知県):2010/10/16(土) 16:45:06.26 ID:ex/dopUL0
日本海→東海

竹島→独島

尖閣諸島→魚釣島

そのうち沖縄が琉球自治区とかに表記されてそうだな
128 ミルママ(福岡県):2010/10/16(土) 16:52:48.14 ID:FRZRApzs0
考えて見れば、今はほんと個人レベルでしかクラウドに情報は蓄積してないけど、
将来企業や官公庁相手にクラウドサービス始めるであろう、ってのが怖いよ。
129 ひょこたん(秋田県):2010/10/16(土) 16:54:44.01 ID:zJXzF1rl0
検索エンジン側の対応としちゃ妥当じゃね
こういうポーズじゃなくて領土主張してくる中国を直接叩け
向こうを黙らせれば検索結果が残ろうが何の効力も持たない
130 ラビピョンズ(愛知県):2010/10/16(土) 16:55:29.50 ID:IcsvOImG0
googleは左翼
131 シャべる君(愛知県):2010/10/16(土) 16:59:02.76 ID:NCubis6G0
>>114
東シナ海 =East china sea

日本海 表記無w
132 ミルバード(神奈川県):2010/10/16(土) 17:51:59.67 ID:AnA84EJm0
尖閣諸島と魚釣島の誤記が併記されているから、Googleに知らせよう。

ここで、Googleに「地図上のラベル名の間違いについての報告」できる。
http://maps.google.com/support/bin/request.py?contact_type=incorrect_label

「魚釣群島」と検索すると、
「以下の候補から選択してください:台湾付近の釣魚群島」と出る。

こんなのありか????
133 ミルミル坊や(東京都):2010/10/16(土) 17:59:58.53 ID:BAWsKLuS0
>>132
デモする情熱があるならこういうのもやれっつの
134 ばっしーくん(東京都):2010/10/16(土) 18:03:41.51 ID:usoEf7if0
朝鮮半島→東シナ半島
135 ブラックモンスター(東京都):2010/10/16(土) 18:05:24.14 ID:ih6qUCYs0
なめられまくってるな、日本。
もうどうやっても無理だろ。
子供の頃から愛国無罪を、
日本でも叩き込むしかないのかもな。
136 愛ちゃん(大阪府):2010/10/16(土) 18:06:45.40 ID:nyORyzkJP
結局中国名を消したことによる中国の報復が怖いんだろ
137 ワラビー(広島県):2010/10/16(土) 18:16:27.34 ID:xWTifPDz0
>>119
一番信用できないじゃないか!!
138 アイニちゃん(関西地方):2010/10/16(土) 19:36:19.38 ID:yp+4lM130
>>136
Google様が中国ごときに屈するわけないだろ
139 ティーラ(内モンゴル自治区)
懲罰措置て…
野蛮な中世恐怖政治やってるそちらと同じ目線で語って欲しくないわぁ