レッドツェッペリン以上のバンドっているの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おばあちゃん(東京都)

クリプトン、「CLASSIC ROCK」を販売開始!
(伝説的なロックバンドからインスパイアされた秀逸なライブラリ)
クリプトン・フューチャー・メディアから往年のロックサウンドを多数収録したライブラリ「CLASSIC ROCK」が販売された。「CLASSIC ROCK」には、
Jimi Hendrix、Led Zeppelin、Queen、Allman Brothers、Ramones、Rolling Stonesなど、ロックの歴史を作ってきた伝説的ロックバンドからインスパイアされたサウンドを
「The Xtended Series」と銘打たれたコンストラクション・キットに収録しているのが特徴だ。この「The Xtended Series」では、通常のコンストラクション・キットに比べ、
ひとつのキットに入っているファイル数が格段に多く、ギターリフのバリエーション、ベース ラ インのバリエーションなどを多数収録し、より制作の自由度を高めることができる。

また、ドラムに関してはキック、スネア、タムなどに分かれているのに加えて、 Overhead、Roomなどアンビエンスのマイクで録ったサウンドも収録。
いつの時代にも色褪せない伝説のロックサウンドを収めた、まさに秀逸のライブラリだ。

http://www.gakki.me/n/?p=2010101502
2 あゆむくん(茨城県):2010/10/15(金) 17:38:27.87 ID:pbVT2Tre0
放課後ティータイム
3 まりもっこり(関西・北陸):2010/10/15(金) 17:38:51.40 ID:Y5jXsbkvO
サンボマスター
4 エンゼル(京都府):2010/10/15(金) 17:39:02.57 ID:11t7Wbu40
ロマンポルシェ
5 けんけつちゃん(東京都):2010/10/15(金) 17:39:24.79 ID:9z0PVsJq0
パールジャムぐらい
6 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県):2010/10/15(金) 17:39:25.83 ID:6klKFQmS0
うんこ美味
7 ぶんちゃん(兵庫県):2010/10/15(金) 17:41:51.70 ID:8o6BC/nd0
レッドホットチリペッパー
8 パルシェっ娘(東京都):2010/10/15(金) 17:42:30.41 ID:AXMpn20I0
ガンズ・アンド・ローゼズ
9 アストモくん(神奈川県):2010/10/15(金) 17:42:33.48 ID:U40Dp5dY0
B'z以下だろ
10 ぶんた(北海道):2010/10/15(金) 17:42:33.89 ID:L7imouKk0
ライブならフー、AC/DCの方が上
11 チルナちゃん(京都府):2010/10/15(金) 17:43:04.01 ID:PANSfCT40



              ピンク・フロイド



12 セフ美(関東・甲信越):2010/10/15(金) 17:43:05.29 ID:O0V/BZ5RO
レザボアナイフズ
13 ピーちゃん(群馬県):2010/10/15(金) 17:46:40.52 ID:tABfFzCE0
ビートルズとローリングストーンズくらいだろ
14 てっちゃん(宮城県):2010/10/15(金) 17:47:13.50 ID:QhfmdNUH0
70年代、他に何もなかった時代にそれだけ聴いてたオッサンの
思い出補正の入った駄曲を
先輩への遠慮から名曲だと媚びるのはもうやめようぜ。
15 おばあちゃん(東京都):2010/10/15(金) 17:47:31.01 ID:zqhHsIwB0
>>2-13
フロイド以外話にならん
16 ヨモーニャ(catv?):2010/10/15(金) 17:48:03.72 ID:QCVA8m5f0
クイーンだろ
17 エキベ?(新潟・東北):2010/10/15(金) 17:51:18.52 ID:QG7c0xopO
ビリージョエル
18 ハミュー(宮城県):2010/10/15(金) 17:51:44.52 ID:1RxUeqVd0
キングクリムゾン
19 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 17:51:58.10 ID:J2XxTle2O
バージンキラーと聖なる館のジャケットがいい勝負
20 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 17:52:57.28 ID:1TJlfW+O0
ディープパープルの勝ち
だって一応まだ活動してるもん!
21 イチゴロー(福島県):2010/10/15(金) 17:54:01.67 ID:Vtj705gH0
4>2>Pre>1>Phy>H>I>3
22 みのりちゃん(東京都):2010/10/15(金) 17:54:02.85 ID:tBwFBeM20
ここまでB'sなし

ν速終わってたw
23 ニッパー(関東・甲信越):2010/10/15(金) 17:54:17.58 ID:eJAs1yT/O
ビートルズはやっぱ別格だよな
24 おばあちゃん(東京都):2010/10/15(金) 17:54:31.06 ID:zqhHsIwB0
>>22
オリックスは関係ないだろw
25 ぺーぱくん(沖縄県):2010/10/15(金) 17:54:50.92 ID:lepYcgGN0
パクリバンドの代表やんけ
26 あおだまくん(catv?):2010/10/15(金) 17:55:00.41 ID:28+FLZiwP BE:218986548-PLT(12355)

天国への階段だけの一発屋でしょ
デジャメイクハーもそこそこ良かったけど
27 V V-PANDA(福岡県):2010/10/15(金) 17:55:20.32 ID:yIJL5zwe0
TOKIO
28 みんくる(神奈川県):2010/10/15(金) 17:55:34.95 ID:03Hh/y/a0
マイルス・デイビス・エレクトリックバンドに決まっんだろ禿ども
29 ティグ(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 17:59:43.91 ID:SPgBQslFO
妖怪ヘヴィメタルの陰陽座
30 サン太郎(福岡県):2010/10/15(金) 18:03:09.46 ID:LOri9bBM0
ZEPは過大評価じゃね?
なぜフーとかより格上な扱いなの?
31 ティーラ(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 18:03:53.73 ID:ea7pRDGDO
ドレッドツェッペリン、レズツェッペリン、シナモン
32 おばあちゃん(東京都):2010/10/15(金) 18:07:25.54 ID:zqhHsIwB0
>>30
ボーカルが一番地味なバンドだから
33 ハービット(東京都):2010/10/15(金) 18:08:11.74 ID:7oPfqnRZ0
ブルーツェッペリンは凄かった
34 てっちゃん(宮城県):2010/10/15(金) 18:12:08.06 ID:QhfmdNUH0
ZEPの四人がもし出会わなかったとして、
それぞれが別のバンドを組んでたら、
ボーナムのバンドだけがメジャーになったと思う。
で、偶然そこのギタリストになった奴が
何故か過大評価されると思う。
35 おばあちゃん(東京都):2010/10/15(金) 18:13:36.98 ID:zqhHsIwB0
>>34
それはない
ボンゾのバンドが一番ブレイクするかもしれないが、
既にキャリアがあったジョンジーやペイジのバンドもメジャーになるはず
36 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 18:15:25.74 ID:Rj6W5HKCP
ロジャーの悪口は言うな
確かに地味だしダッセーしマイク振り回すけど
37 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 18:17:05.87 ID:1TJlfW+O0
普通にニューヤードバーズだしなw
ロジャーもペイジも普通にピンでもそれなりに有名になってただろ。
38 おばあちゃん(東京都):2010/10/15(金) 18:17:34.30 ID:zqhHsIwB0
フーの成分
ピート30%
キース30%
ジョン30%
ロジャー10%
39 サンペくん(東京都):2010/10/15(金) 18:18:08.20 ID:5KffC3+y0
ザ・ダークネス
40 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/15(金) 18:18:38.38 ID:Wtu642cn0
PEとレイジ
41 モノちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 18:18:46.57 ID:+4mhx8dv0
ラ・ムー
42 いくえちゃん(四国地方):2010/10/15(金) 18:19:05.12 ID:g6NAlRU30
キングクリムゾン
43 マーシャルくん(埼玉県):2010/10/15(金) 18:19:21.87 ID:w4mbQJNc0
シャムシェイドが解散して日本のロックは死んだ
44 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 18:19:22.54 ID:1TJlfW+O0
>>39
いいバンドだったけどもう永久に復活は無いからな・・・
45 あまっこ(関東・甲信越):2010/10/15(金) 18:19:43.35 ID:13aXkQ3QO
レインボー
46 ぎんれいくん(京都府):2010/10/15(金) 18:19:47.11 ID:6PKczNY00
>>1
マイルスのバンド
無知すぎ
47 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 18:20:13.86 ID:1TJlfW+O0
>>40
RAGEはほんと、いいバンドだよ・・・
何でアメリカで売れないんだろうな。
あ、当然ドイツの方のねw
ピーヴィー・ワグナーの方w
48 マックライオン(兵庫県):2010/10/15(金) 18:20:36.90 ID:c8EaF0tK0
>>38
ロジャーの微妙さじゃなきゃフーはまとまらないんだよ!!!!!
49 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 18:22:43.57 ID:/PgSJ6MmO
RADWIMPS
50 キタッピー(高知県):2010/10/15(金) 18:23:04.72 ID:xUndLLbC0
あと10年たったら今のバンド皆消えちゃうね
オッサンばっかだもん
51 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/15(金) 18:24:17.35 ID:FiTSgnDt0
ずーとるび
52 まりもっこり(関西・北陸):2010/10/15(金) 18:24:54.36 ID:Y5jXsbkvO
>>50
ミスチルとトキオは残ってそう
53 ぎんれいくん(京都府):2010/10/15(金) 18:26:33.87 ID:6PKczNY00
ミスチルとかRADWIMPS とか(笑)
マイルスも知らない無知どもの集まりか
54 星ベソママ(東京都):2010/10/15(金) 18:26:48.38 ID:msjV27Lv0
ガキばかりのニュー速でザ・バンドが好きなのは多分俺だけだろう。
55 お前はVIPで死ねやゴミ(秋田県):2010/10/15(金) 18:26:55.61 ID:AuxY3ftc0
まあ確かにバンドとしてのまとまり感はピカイチだわな
例えばビートルズなんかはバンドとして捉えるとまた違うし
確か昔最高のギタリスト、最高のヴォーカル、最高のドラマーって
アンケートとったら一位が全部ゼッペリンだったってことあったよなw
56 ハミュー(埼玉県):2010/10/15(金) 18:27:05.55 ID:CLj5hRcO0
57 こんせんくん(東京都):2010/10/15(金) 18:28:02.36 ID:AILOHSyw0
ZEPAGAINがおもしろかった
58 買いトリーマン(東京都):2010/10/15(金) 18:28:33.85 ID:ATgGpsZn0
いない 以上。
59 ことみちゃん(catv?):2010/10/15(金) 18:28:41.17 ID:6IhV/g5l0
個々で見ればZEP以上のアーティストはいるかもしれないけど
バンドではZEP以上のバンドは存在しないし今後現れることも無いだろう
60 アマリン(群馬県):2010/10/15(金) 18:29:15.50 ID:R8J2fVW50
未だに現役でスラッシュメタルやってるSLAYER
61 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 18:29:52.97 ID:1TJlfW+O0
未だに現役でスラッシュメタルやってるKRETOR

未だに現役でスラッシュメタルやってるMEGADEATH
62 コジ坊(宮城県):2010/10/15(金) 18:29:56.98 ID:g17hyl9m0
ツッペリン以上は無いが次点でレディオヘッドとポリスとピンクフロイドとU2
63 ぶんた(北海道):2010/10/15(金) 18:31:33.25 ID:L7imouKk0
Back In Black 4900万枚>>The Dark Side of the Moon 4500万枚>>W(笑) 3700万枚
(AC/DC)                (Pink Floyd)               (Led Zeppelin)


64 みらいくん(愛媛県):2010/10/15(金) 18:33:20.05 ID:TUDrwZv40
>>63
マイケル凄すぎる
65 ハービット(神奈川県):2010/10/15(金) 18:35:17.89 ID:nWpY7Pws0
ツェを簡単に変換する方法なかったっけ?
66 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/15(金) 18:40:02.93 ID:zQBE//IeO
メタルゴッド(ジューダス)には敵いません。
67 おおもりススム(埼玉県):2010/10/15(金) 18:40:25.68 ID:74zva6wT0
HTTは全時系列全次元全宇宙にて至高。覚えておけ。
68 ネッキー(福岡県):2010/10/15(金) 18:41:50.58 ID:sHonAJg20
サバスの方が好きだ
69 あるるくん(中国地方):2010/10/15(金) 18:42:03.29 ID:QUyh/saq0
安全地帯
70 省エネ王子(愛知県):2010/10/15(金) 18:43:25.03 ID:IoDiAknE0
ギターウルフ
71 カツオ人間(岡山県):2010/10/15(金) 18:43:55.37 ID:TAcZET5h0
ズートルビ
72 ねるね(関西・北陸):2010/10/15(金) 18:45:02.24 ID:ihnA5vYEO
ZEP以上なんかあるわけねーよ
73 雷神くん(岐阜県):2010/10/15(金) 18:45:39.53 ID:uDozIvYR0
ニールヤングとクレイジーホース
74 でんちゃん(東京都):2010/10/15(金) 18:47:06.97 ID:yogt6Va70
永遠の「負けの一番」としての二番手ポジションだな
75 シャべる君(熊本県):2010/10/15(金) 18:49:02.44 ID:+nuM/3P80
レズツェッペリンも結構売れてたよな
76 藤堂とらまる(愛媛県):2010/10/15(金) 18:50:38.83 ID:UQ1y1efr0
いないよ
77 ケンミン坊や(東京都):2010/10/15(金) 18:50:43.94 ID:VIQ1oNmr0
ピンクフロイドは原子心母のタイトル曲の父の叫びまで
78 ハーディア(千葉県):2010/10/15(金) 18:53:15.58 ID:ft6kqRS0P
非情DOORS
79 でんちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 18:54:46.82 ID:yqQ1al6D0
Jimi Hendrix Experienceこそ最強
80 省エネ王子(愛知県):2010/10/15(金) 18:54:53.04 ID:IoDiAknE0
ちょっとロバートプラントがインタビューに答えただけで
すわ再結成かなんて騒ぐのわやめろ
81 アッピー(栃木県):2010/10/15(金) 18:56:57.87 ID:0AtbTspl0
>>79
もう全滅したよね(´・ω・`)
82 ポンきち(東京都):2010/10/15(金) 18:57:41.85 ID:xTLTJPff0
常に上にはB,z
83 りぼんちゃん(静岡県):2010/10/15(金) 18:58:05.83 ID:TE3UY4Sl0
ザ・バンド

まあゼッペリンに張り合えるのはザバンドしかない
名前どおりザ・バンド

この二組、影響を受けたルーツミュージックが極めて近いところにあるのが不思議
根っこが同じで、出てきたものが全く違う
84 ポンきち(東京都):2010/10/15(金) 18:58:06.69 ID:xTLTJPff0
B’z
85 ぶんた(北海道):2010/10/15(金) 18:59:44.27 ID:L7imouKk0
素晴らしいバンドだと思うけど、もう一味加えるともっと伸びると思う
俺なりにメンバーを考えてみたよ

ロバート・プラント - Vocals
トニー・レヴィン - Bass, Chapman stick
グレッグ・レイク - Bass, Vocals
ビル・ブルッフォード - Drums & Percussions
ジョン・ボーナム - Drums & Percussions
ロバート・フリップ - Guitars
86 かもんちゃん(福岡県):2010/10/15(金) 19:00:06.41 ID:+BUZaBrH0
この手のスレはなぜかクリームが挙がらない
87 ペーパー・ドギー(神奈川県):2010/10/15(金) 19:03:51.53 ID:NUxfcFJf0
チックコリアのバンドが最強らしい
88 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 19:04:14.38 ID:HToYYs03P
マジレスするとクイーンの方が凄い
89 もー子(岡山県):2010/10/15(金) 19:05:20.65 ID:Kwqpwhdw0
カブキロックス
90 はち(チベット自治区):2010/10/15(金) 19:05:36.23 ID:G0eUgAQQ0
普通にパープル
91 省エネ王子(愛知県):2010/10/15(金) 19:06:20.44 ID:IoDiAknE0
マルコシアスバンプ
92 シャリシャリ君(京都府):2010/10/15(金) 19:07:01.70 ID:UTBEBLqo0
あああ〜〜〜
93 チルナちゃん(空):2010/10/15(金) 19:07:57.74 ID:wb4cI1oTQ
メタリカが至高
他はクズ
生温い曲は聞くに堪えん
94 マーキュリー(青森県):2010/10/15(金) 19:08:01.47 ID:Nv1UDUV50
ゼッペリンだろ?
ジャップは発音すらまともにできねーよかよ?
95 ひょこたん(関西):2010/10/15(金) 19:08:02.40 ID:CSP53meoO
PINK FLOYD最強
96 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 19:09:55.75 ID:J2XxTle2O
マグマ
97 アヒ(神奈川県):2010/10/15(金) 19:09:57.61 ID:Ds1hXPNb0
お前らってほっっっっっっっっっっっっっっっっんとソース見ないのな

DTMの話題であってレッチリの話題じゃねぇよ
98 フライング・ドッグ(四国):2010/10/15(金) 19:11:58.45 ID:+d49MCkVO
マジレスするとポリス
99 ぶんた(北海道):2010/10/15(金) 19:18:30.02 ID:L7imouKk0
ジミーペイジって誰かに似てるなぁと思ったら俺の母ちゃんだった
100 チャッキー(関東・甲信越):2010/10/15(金) 19:21:07.87 ID:PVnAuE7tO
>>97
どうした
101 宮ちゃん(東京都):2010/10/15(金) 19:21:39.66 ID:QTjONC4X0
>>65
tse
102 一平くん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 19:22:09.53 ID:pl1rs2IIO
誰もレッチリの話なんてしてねーよ
103 エビ男(愛媛県):2010/10/15(金) 19:23:30.70 ID:zFJTFUFO0
昨日はチリの話してたよ
104 ぶんた(北海道):2010/10/15(金) 19:24:07.47 ID:L7imouKk0
チ!チ!チ!レ!レ!レ!
105 アフラックダック(滋賀県):2010/10/15(金) 19:24:18.08 ID:o/+/6hm40
エビチリ食いてえ
106 ことみちゃん(熊本県):2010/10/15(金) 19:24:19.14 ID:iiq6dsPa0
バンドでNO1はゼップでいいけど
個人的にはソロミュージシャンの方が好きなんだよね
バンドの曲はやかましいのが多い
107 ちーたん(東京都):2010/10/15(金) 19:28:30.75 ID:BEWhJXo/0
スコーピオンズ
108 あかりちゃん(関東):2010/10/15(金) 19:29:41.66 ID:jY8SWMNzO
スレタイが
レッドツェッペリン以上のツェッペリンっているの?
に見えてクスッとしてしまった
109 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 19:30:20.49 ID:eGYc9Nh4O
ストーンローゼス
110 宮ちゃん(東京都):2010/10/15(金) 19:35:54.47 ID:QTjONC4X0
>>104
ビ!バ!チ!レ!
111 やじさんときたさん(北海道):2010/10/15(金) 19:37:04.77 ID:NRR9RbuX0
ブルーオイスターカルト
112 デラボン(福岡県):2010/10/15(金) 19:44:39.68 ID:9UQhC3QQ0
現時点までの全世界でのレコード・CD売上の累計って
ビートルズ>(何をどうしようと埋まらない程の差)>プレスリー>ガース・ブルックス>ツェッペリン
じゃなかったかな。
20年くらいずっとツェッペリンが二番手だったんだよな。
113 ↑この人痴漢です(茨城県):2010/10/15(金) 19:46:35.88 ID:4keIJA1p0
http://www.youtube.com/watch?v=cK_ZCNucxmI

rock and roll一択だよな
114 セイチャン(チベット自治区):2010/10/15(金) 19:50:24.11 ID:vM7D9tHw0
>>112
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_music_artists
全世界だと大まかにはこんなもんだ
115 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 19:53:12.33 ID:1TJlfW+O0
ふむ
1ズートルビ
2リーゼント親父
3ジョイケルマクソン
4アババ
5モドンナ
6ペイジ&プラント
7グイーン

の順番かぁ
この中だとABBAが一番好きだわw
116 サムー(千葉県):2010/10/15(金) 19:53:14.23 ID:z3FHsQxU0
IVって過大評価じゃね?

たしかにA面は神がかってるけど反動でB面がゴミすぎる
117 ラジ男(埼玉県):2010/10/15(金) 19:53:41.38 ID:ELWrSM/00
第二期パープルが一番だと思う
けどどっちでもいいや
118 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 19:54:23.50 ID:1TJlfW+O0
個人的にはMSGの方が好き^^
119 リッキーくん(三重県):2010/10/15(金) 19:56:50.56 ID:/vA4j2q60
ディープパープル
120 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 19:57:18.46 ID:ZCjamTo0O
伝説のバンド


ラ・ムー
121 あまっこ(東京都):2010/10/15(金) 19:58:06.78 ID:E4cawyGW0
レインボー
122 株価【2040】 めろんちゃん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 19:58:56.29 ID:ijmYlafhO BE:93797142-PLT(12001) 株優プチ(musicjm)

天国への階段のソロが未だに弾けない
あと何匹スライム狩ったら弾けるレベルになるんだ?
123 はまりん(東京都):2010/10/15(金) 19:59:21.46 ID:dQ0+GJg/0
5が凄すぎ
124 ↑この人痴漢です(茨城県):2010/10/15(金) 19:59:47.08 ID:4keIJA1p0
>>118
これ聞いとけってのあれば教えてくれ
125 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/15(金) 19:59:52.10 ID:ysKcec8l0
あるとしたら、クリームくらいだろうな。
126 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 20:00:46.44 ID:1TJlfW+O0
今のパープルって・・・
リッチーもいねーし、ジョンロードもいねーんだろ?

イアン・ギラン
スティーヴ・モーズ
ロジャー・グローヴァー
ドン・エイリー
イアン・ペイス

だもんなぁ・・・
スティーブ・モーズはなんかもったいねーし^^
ま、ジョー・サトリアーニが一時ヘルプで入ってた時も、もったえなかったけどねw
ジョーサトの方が遙かに売れてるわけだし・・・
127 BMK-MEN(チリ):2010/10/15(金) 20:01:08.44 ID:NRbAdT0Y0
システムオブザダウン一択
128 パッソちゃん(北海道):2010/10/15(金) 20:02:04.10 ID:3+V5eZ0eO
レインボー。
129 マックライオン(北陸地方):2010/10/15(金) 20:03:26.15 ID:3Wo7v414O
ツェッペリンってなんも創造してねーし
ただ単調な退屈なロックをプレイしてただけ
ジューダスプリーストが全く評価されてないのが謎だ
ツェッペリンの100倍は重要
130 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 20:03:26.73 ID:1TJlfW+O0
>>124
好みがあるからねぇ。
ボーカル変わるごとに、結構変わってくるから。
ベスト盤あるからそれ聞いてみてどの時代が合うか でいいと思うよ。
どっちにしても今、MSGの旧譜は1,500円とかのベストプライスで安くなってるから
全部そろえても大してかからんw
131 ザ・セサミブラザーズ(沖縄県):2010/10/15(金) 20:06:17.81 ID:oTbRt5l+0
>>47
あんなのがアメリカ受けするわけないだろw
132 ↑この人痴漢です(茨城県):2010/10/15(金) 20:06:42.57 ID:4keIJA1p0
>>129
ジューダスて ペインキラーだけの一発屋だろが・・・
133 はまりん(東京都):2010/10/15(金) 20:07:09.05 ID:dQ0+GJg/0
ブラックサバスが結局最強なんだよね
134 ばっしーくん(東京都):2010/10/15(金) 20:08:41.29 ID:EistA+Pc0
この手のスレってハードロック、プログレのバンドしか出てこないんだよな。
135 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 20:08:54.29 ID:ae4eLWMoO
人間椅子
136 マックライオン(北陸地方):2010/10/15(金) 20:11:34.46 ID:3Wo7v414O
>>132
ヘヴィメタルの様式美を創造したのはジューダスプリーストだ
多分ジューダスが存在しなかったらメタルはTシャツに半ズボンみたいな
世界になってた
そんなのヘヴィメタルじゃねえよ
137 マックス犬(関西・北陸):2010/10/15(金) 20:12:19.24 ID:pydl9elAO
ツェッペリンが好き
特にジョンジーが好き
あいつがいなけりゃツェッペリンはクソだった


こう言えば通ぶれる
138 ↑この人痴漢です(茨城県):2010/10/15(金) 20:14:56.25 ID:4keIJA1p0
>>136
もっと色んな名曲プッシュしてくるかと思ったら見てくれの話かよw
そういうのは普通、遅くても高校生で卒業するぞ
139 やじさんときたさん(長屋):2010/10/15(金) 20:15:05.20 ID:dbrHupXN0
このスレを要約するとクリムゾン最強ってことか
140 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 20:16:21.67 ID:1TJlfW+O0
>>139
初期のジェネシスならともかく・・・w
141 サン太郎(東京都):2010/10/15(金) 20:17:25.66 ID:RLfeiTO40
>>79
ジプシーズ〜クライ・オブ・ラブバンドのころのがライブは好き。
アルバムは三枚とも傑作でZEP(笑)さんの太刀打ちできるものではないけど
142 はまりん(東京都):2010/10/15(金) 20:18:19.47 ID:dQ0+GJg/0
ジューダスはレザーファッションと攻撃的な音を流行らしたよな
サバスが長い髪と暗く重い音を流行らしたみたいに
143 ネッキー(石川県):2010/10/15(金) 20:19:08.94 ID:HTDg+AGO0
stair way to heaven
black dog

とか以外の主に4枚目より後の名曲を教えろ
144 マックライオン(北陸地方):2010/10/15(金) 20:19:16.56 ID:3Wo7v414O
じゃその「見てくれ」を確立したバンドが地球上にどんだけいるんだよ
数えるほどしかいないよ
どんな名曲だってTシャツに半ズボンじゃ有り難みは半減する
145 サン太郎(東京都):2010/10/15(金) 20:20:22.76 ID:RLfeiTO40
>>143
私ZEPディスったけどアキレス最後の戦いは名曲だと思うの。
146 はまりん(東京都):2010/10/15(金) 20:21:08.54 ID:dQ0+GJg/0
Breaking the Law とElectric eyeがあるじゃん
147 緑山タイガ(関西・北陸):2010/10/15(金) 20:21:19.04 ID:suOsmalWO
音楽に上も下もないと思うけど…
ツェッペリンは業界人(マニア)受けが良いから否定すると馬鹿にされるからムカつく
148 ポポル(埼玉県):2010/10/15(金) 20:21:21.45 ID:7sPtIlEb0
ウッドストックは呼ばれなかったの?
149 なるこちゃん(埼玉県):2010/10/15(金) 20:21:35.54 ID:ozA0Pl1d0
>>97
俺もACIDで使えるんだ!って興奮してスレに参加しようとしたら普通のロック談義でがっかりした
150 パッソちゃん(愛知県):2010/10/15(金) 20:22:41.12 ID:PAYOuk+Q0
詳しい人に聞きたいんだけど
レッドツェッペリンのメンバーってビートルズのことはどう評してるの?

そもそもツェッペリンのメンバーとビートルズの元メンバーたちって
仲良かったの?
151 きのこ組(埼玉県):2010/10/15(金) 20:23:32.07 ID:OiUwDKCT0
Thin Lizzy
152 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/10/15(金) 20:24:20.60 ID:bKeNFy+v0
CCBを忘れんなよ。
153 スージー(関西地方):2010/10/15(金) 20:24:26.02 ID:tG0heUzG0
ZEP厨の必死さは異常
どのスレにも現れて勝ち誇ったようなレスを書き込むw
154 セイチャン(チベット自治区):2010/10/15(金) 20:26:30.89 ID:vM7D9tHw0
Zepは普通に良いバンドではあるけどオタがスノッブ全開でくせー奴ばっかなのが問題
渋谷とロキノンのせいかね
155 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 20:27:29.71 ID:HToYYs03P
レッペリ好きを公言する奴はファッション野郎
156 省エネ王子(東京都):2010/10/15(金) 20:28:55.82 ID:LOdkLzKV0
本当のZEPファンは恥ずかしくて公言なんかしないよな。俺がそう。
157 でんこちゃん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 20:32:50.54 ID:gXeBlIpLO
フィジカルグラフィティには善い曲多いと思う。
158 ネッキー(石川県):2010/10/15(金) 20:34:02.83 ID:HTDg+AGO0
年寄りだけど、
Rainbow,deeppurpleに比べてファンは迫害されてるきがする。
何に起因するのかおれにはわからんし、昔っぽいサウンドのHRだと言う点だけの共通点だが
159 コアラのマーチくん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 20:35:28.20 ID:tKkqfXrBO
リッチーコッツエン辺りをボーカルに替えてツェッペリン再結成しないかな
160 ヱビス様(埼玉県):2010/10/15(金) 20:35:56.99 ID:0o6vcs6x0
>>159
ペイジいらないよね
161 ぎんれいくん(福島県):2010/10/15(金) 20:36:13.27 ID:0QnAlOQV0
at the drive-in以外に考えられない
162 ヨドちゃん(茨城県):2010/10/15(金) 20:37:24.50 ID:qGJq2IOD0
レインボー馬鹿にしてたけど、ミュンヘンのライヴDVD観せられてスゲエ衝撃を受けた。
スタジオ盤だとあんなに退屈なのに、まるっきり別物で凄まじすぎる。
163 でんちゃん(北陸地方):2010/10/15(金) 20:37:29.50 ID:QMNj7x28O
クイーン以上のバンドはいないな
164 はまりん(東京都):2010/10/15(金) 20:38:12.21 ID:dQ0+GJg/0
頁てジェフベックとのライブ酷い演奏だった
youtubeにあった
165 狐娘ちゃん(宮城県):2010/10/15(金) 20:38:40.51 ID:C3YPd6RY0
お前らオススメのメタルかハードロックの曲教えろ
166 マックライオン(兵庫県):2010/10/15(金) 20:39:07.75 ID:c8EaF0tK0
>>154
知り合いのzep信者もそうだわ

大して他の音楽聞かねー癖してZeppは偉大だのなんだのうぜぇ
167 ハーディア(catv?):2010/10/15(金) 20:40:01.44 ID:wCjfzLxFP
Iron Maidenだろ
168 ヱビス様(埼玉県):2010/10/15(金) 20:40:15.98 ID:0o6vcs6x0
ZEPとプリンスの信者はどこでもうざい
169 トラッピー(東海・関東):2010/10/15(金) 20:42:27.70 ID:2GStET8ZO
The Smiths最高、後はゴミ
イギリスでは、The Smithsのほうが重要視されてる
170 ハーディア(茨城県):2010/10/15(金) 20:43:15.12 ID:htKigioHP
ZEPの過大評価は異常
AC/DCより退屈だ
171 ネッキー(石川県):2010/10/15(金) 20:44:18.55 ID:HTDg+AGO0
172 ハーディア(茨城県):2010/10/15(金) 20:45:34.59 ID:htKigioHP
>>159
あいつ天才だけどリフも歌メロも歌詞も全部自分で書いてしまうからZEPじゃなくなるだろ
173 クウタン(チベット自治区):2010/10/15(金) 20:47:15.60 ID:+VJ4lnR+0
クリーム
174 ヨドちゃん(茨城県):2010/10/15(金) 20:49:58.42 ID:qGJq2IOD0
ZEP嫌いじゃないけど、第2期ジェフ・ベック・グループの方がいいよね。

>>171
名曲過ぎて死ぬ
175 狐娘ちゃん(宮城県):2010/10/15(金) 20:54:11.40 ID:C3YPd6RY0
>>171
かっこいいな
ボーカルの声が妙に高いのがちょっとあれだが
176 きのこ組(埼玉県):2010/10/15(金) 21:01:36.43 ID:OiUwDKCT0
177 柿兵衛(関西地方):2010/10/15(金) 21:02:38.82 ID:/Er1yEEG0
ワナホラロラ
178 省エネ王子(東京都):2010/10/15(金) 21:03:59.75 ID:LOdkLzKV0
全盛期に二回も日本に来ているってかなり凄いことだよね。
179 狐娘ちゃん(宮城県):2010/10/15(金) 21:10:02.31 ID:C3YPd6RY0
>>176
いいね
ハードロックなのかわからんけど渋くて好みだ
180 はまりん(東京都):2010/10/15(金) 21:10:37.00 ID:dQ0+GJg/0
Bostonの完成度は異常
181 タッチおじさん(青森県):2010/10/15(金) 21:12:11.29 ID:UQF0kMUp0
Rainbow
182 暴君ベビネロ(長屋):2010/10/15(金) 21:12:20.81 ID:zQfQa22z0
天才ドラマーが死んだって思い込みもあるし
こういうジャンルだと超えるの難しいよね
183 ネッキー(石川県):2010/10/15(金) 21:40:03.44 ID:HTDg+AGO0
184 ヨドちゃん(茨城県):2010/10/15(金) 21:45:38.07 ID:qGJq2IOD0
>>176
この人らも日本では人気あったんだよなぁ…
クラブチッタ御用達でさ。
いいバンドだ。
185 狐娘ちゃん(宮城県):2010/10/15(金) 21:56:19.68 ID:C3YPd6RY0
>>183
嫌いじゃないんだがこういうのってロックなのか?
俺は音楽に関してはド素人だから細かいことはわからんのだけど、SUM41のTheHellSongみたいなのがロックなんじゃないの?
186 雷神くん(岐阜県):2010/10/15(金) 21:59:29.44 ID:uDozIvYR0
ダイアストレイツが一億二千万も売ってることに驚いた
187 ハムリンズ(愛知県):2010/10/15(金) 22:25:32.22 ID:3iRuzNoY0
>>185
システムでも聴いとけ
188 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 22:30:34.61 ID:A4XxgVhiO
>>187
PCが犬臭くなっちゃったんでもしもしから失礼

システムってsystem of a downのこと?
それならめっさ大好きです
189 けんけつちゃん(東京都):2010/10/15(金) 22:42:00.79 ID:9z0PVsJq0
systemFに決まってるだろアホ
190 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 22:43:41.84 ID:A4XxgVhiO
>>189
トランスじゃないっすか
191 PAO(関西地方):2010/10/15(金) 22:44:59.86 ID:k/lHkOCJ0
soad
192 ミミハナ(神奈川県):2010/10/15(金) 22:46:58.88 ID:DiAXET+y0
>>2で終わってた
193 ゆうちゃん(関西・北陸):2010/10/15(金) 23:04:26.63 ID:gDpbl2Z/O
オーシャンのリフはコピーもしやすくてとてもいいと思うの
194 あおだまくん(東京都):2010/10/15(金) 23:06:35.14 ID:MyOqCqTWP
あの頃って確かにツェッペリンみたいな凄いバンドも一杯いたけど
正直ゴミみたいなバンドも多いよな。
195 サン太(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:08:46.92 ID:9E0VXhUx0
ZEP(笑)
「ビフテキ」が有難かった頃の人間には思い入れがあるんだろうね
196 パピラ(東京都):2010/10/15(金) 23:09:32.50 ID:6c/CT4GR0
>>35
さりげなくロバートプラントディスってんじゃねえぞ、あ?
197 でんちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:11:23.48 ID:d8sqNqbO0
あのグランドキャニオン?がジャケットのDVD見たけどジミー・ペイジ凄すぎワロタ
198 くーちゃん(長屋):2010/10/15(金) 23:14:52.94 ID:bCphfyeW0
>>197
ディスク1の頃はかっこいいよね
ディスク2のネブワースは・・・
その分ボンゾが頑張ってるけど
199 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:18:14.39 ID:1TJlfW+O0
ジェイソン・ボーナム
ってある意味、凄い可愛そうな身の上かも知れないな・・・
常時親父が憑いてくる・・・
大変だ。
200 でんちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:21:56.73 ID:d8sqNqbO0
>>198
もう既に30年以上前にROCKは完成していた
なんなのあの人マジで
今は日本人みたいになってるけど
201 みらいくん(関東・甲信越):2010/10/15(金) 23:22:47.79 ID:aDsCAulLO
いまだにいない
202 スカーラ(埼玉県):2010/10/15(金) 23:25:12.84 ID:pdhdt78s0
>>165
http://www.youtube.com/watch?v=f-SMOsXCc0c
始まるまで20秒くらいかかる

http://www.youtube.com/watch?v=AnGaEk0rZdU

http://www.youtube.com/watch?v=47BoZDEsqYc
テンポの速いライブ版

http://www.youtube.com/watch?v=q1dv5D9PFvA
メタリカもカバーしてる

http://www.youtube.com/watch?v=2QwUp_MDHU4
ボーカル メタリカのジェームズ
演奏Queen+ブラックサバスのトニー・アイオミ
203 サリーちゃんのパパ(群馬県):2010/10/15(金) 23:25:49.81 ID:KQMdGMVX0
初期はかっこいいね60年代
204 でんちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:29:39.05 ID:d8sqNqbO0
リッチー・ブラックモアもレインボーの頃の映像見たけど機械みたいで怖いよ
今はピーターパンみたいになってるけどなんなのあの人
205 マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 23:30:57.35 ID:aD1ML9kfO
こういうのでマイルスのバンドとか言い出す奴は阿呆か
206 ほっくー(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:33:44.18 ID:D1rV3MzW0
207 KEIちゃん(北海道):2010/10/15(金) 23:34:24.13 ID:/xwZJxEn0
白人コンプのくせに英語分からない洋楽厨きめぇわ
恥ずかしいと思わないの?
208 でんちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 23:35:11.27 ID:d8sqNqbO0
考えたこともない
209 ハーディア(茨城県):2010/10/15(金) 23:35:37.53 ID:htKigioHP
むしろ邦楽でも全く歌詞を聴いてないw
マジで歌詞ってどうでもよくねえか?
210 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 23:37:06.13 ID:5Ml3XLPpO
ボーカリストはイアンギランが一番好き
ギタリストはスティービーレイボーンが一番好き
211 パレナちゃん(愛媛県):2010/10/15(金) 23:40:16.22 ID:Xx5z6qjg0
>>114
メタリカの下が三橋美智也でワロタw
212 パレナちゃん(富山県):2010/10/15(金) 23:45:16.80 ID:nQxldoUr0
何だかんだで結局はビートルズが最強という結論に落ち着く
213 リーモ(千葉県):2010/10/15(金) 23:50:49.69 ID:zXpHZYdx0
ツェッペリンとかって毎日は聴きたくない類
214 ねるね(チベット自治区):2010/10/16(土) 00:16:19.55 ID:NtvHc8bE0
ギタリストの友人によるとペイジはギターは「上手く」ないらしい
でもグルーヴ感が物凄いらしい
何言ってるかわかんね
215 ポリタン(石川県):2010/10/16(土) 00:18:20.76 ID:7WJoE9Gn0
下手だけどフインキを出すのがうまい と解釈しときゃいいんじゃね
216 みやこさん(チベット自治区):2010/10/16(土) 00:20:26.02 ID:2ooQZEqQ0
下手だけどリズム隊の二人に救われてるってことさ
217 ホックン(東京都):2010/10/16(土) 00:20:40.13 ID:vQO/DDOI0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=AyP5L-iIkfM
26 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2010/05/20(木) 17:56:39 ID:ASXRH9y00
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4754982
これの2:42はいつ見ても笑える。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9676533
クスリ抜けて調子よさそうなクラプトン、相変わらずのベック、
ぐだぐだな上変な踊りを踊りだすペイジ。そして4:00・・・
>>214
こうゆうことだよ言わせんな恥ずかしい
218 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 00:20:51.90 ID:K3sWJTUVO
>>214
グルーヴ感wそれって下手と紙一重じゃん。あれは下手の類だと思う。
219 ごめん えきお君(熊本県):2010/10/16(土) 00:22:46.29 ID:CPgIf5km0
>>214
ペイジは後半はやる気無さすぎてグルーヴ感とか言う問題じゃない
具体的にはプラントの喉がやられた73年が境
220 ねるね(チベット自治区):2010/10/16(土) 00:35:26.87 ID:NtvHc8bE0
テルミンとかバイオリンの弓使ってない頃か?
ギターの上手さとかわかんねえけど若い頃のジミー・ペイジのギターが一番好きだな
次点でレインボーの頃のリッチー
221 フレッシュモンキー(静岡県):2010/10/16(土) 00:36:24.16 ID:JOR0Y26H0
クイーン
222 ポリタン(石川県):2010/10/16(土) 00:38:17.26 ID:7WJoE9Gn0
>>217http://www.nicovideo.jp/watch/sm4754982
ちょ、これ笑えるけどなける、何をいってるかわからねぇと(ry ・・・すげぇ
223 パム、パル(青森県):2010/10/16(土) 00:38:24.86 ID:QPoi5Pa00
WINGSとQUEENかな
224 ごめん えきお君(熊本県):2010/10/16(土) 00:39:59.70 ID:CPgIf5km0
フレディーマーキュリーの死に様はまさにロック
225 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 00:40:44.61 ID:g7Qglmh6O
クリーンな音出した時がたまらない魅力
226 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 00:44:18.40 ID:WwQoHBs5O
ティンマシーンだろjk
227 アッピー(神奈川県):2010/10/16(土) 00:45:10.36 ID:mJpD/F8V0
>>1
コブクロ
228 みらい君(神奈川県):2010/10/16(土) 00:48:35.09 ID:w3Gf2Mku0
ドーム満杯にしてたバンドが、
賞味期限切れて、ライブハウスでしてるの見ると、
悲しくなります。
229 じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 00:50:19.13 ID:c4Yq/VGhO
アキレスとカシミール残しただけで充分偉大
230 ホックン(東京都):2010/10/16(土) 00:58:46.82 ID:vQO/DDOI0
231 ティーラ(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 01:12:20.89 ID:Qf70KGFYO
楽器やってる人間でもないとZEP知らんだろ
ビートルズとクイーンを知らない日本人はいないだろうけど
232 りんかる(東京都):2010/10/16(土) 01:15:58.13 ID:4H2MCSMH0
>>231
ブルーザー・ブロディ知ってたら、レッドツェッペリン知ってると思う
233 モモちゃん(兵庫県):2010/10/16(土) 01:17:24.31 ID:ENO04mdR0
zepって、聴いててたまに「あれ、なんか違うな……。こんなんだっけ?」
って期待裏切られた気分になることたまにない?

フーとかビートルズとかにもそういうのはあるんだけどさ、zepは特に多い気がする。
234 雪ちゃん(埼玉県):2010/10/16(土) 01:32:47.49 ID:Is21I3hT0
>>232
運動会で使われるくらいだからな
235 リッキーくん(北海道):2010/10/16(土) 01:33:08.89 ID:ftAMBJXW0
>>47
日本のマスコミからも一般人扱いされるピーヴィー
http://www.youtube.com/watch?v=Hh998odldpU
236 黄色のライオン(チベット自治区):2010/10/16(土) 01:57:13.49 ID:Xf/BBxfv0
>>206
ジャイアンはメタルだ
モーターヘッド系の
237 ユートン(福島県):2010/10/16(土) 01:59:45.87 ID:C+FPO2/H0
238 りんかる(東京都):2010/10/16(土) 02:07:03.93 ID:4H2MCSMH0
239 チョキちゃん(東京都):2010/10/16(土) 02:52:16.09 ID:5oaZYjwu0
>>165
何でこれが出てこないんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM
240 みらいくん(大阪府):2010/10/16(土) 02:53:47.77 ID:oF2D7wpp0
ZEPは女々しいんだよ
3rdの1曲目だけは認める
241 ソーセージおじさん(宮城県):2010/10/16(土) 07:24:21.66 ID:PEVcAXv00
>>239
左側の、棒でなんかを叩いてる人の存在意義について
問い詰めたい
242 ヤン坊(東京都):2010/10/16(土) 09:05:16.21 ID:czel0DPI0
80年代にいろんなハードロックを聴いていたが、いまだに聴いているのはZEPのみ
そういうこと
243 みやこさん(チベット自治区):2010/10/16(土) 09:13:34.70 ID:2ooQZEqQ0
Cream、ジミヘン、JBG、ゼップ、パープル、サバス、フリー、ヒープ、バッドカンパニー、ウィッシュボーンアッシュ、
クィーン、フェイセズ、ハンブルパイ、Thin Lizzy、UFO、スコーピオンズ、ジューダス、Rainbow、白蛇、ACDC

60年代後半〜70年代のHR勢は最強すぎる
80年代以降糞になるヘビーメタル(笑)
244 藤堂とらまる(広島県):2010/10/16(土) 09:36:28.75 ID:tndNPsHV0
245 ユートン(福島県):2010/10/16(土) 09:42:58.34 ID:C+FPO2/H0
イギリスものよりアメリカのくっせぇハードロックの方が好きだったな
ジョージアサテライツとか
今はぜんぜん聴かなくなったけど
今でもCD引っ張り出して聴くのって斉藤由貴さんくらいかな
246 おもてなしくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 10:40:02.04 ID:XylHfEmw0
幾らでもある
247 ミドリちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/16(土) 11:02:08.93 ID:Qf70KGFYO
ディープパープルだったら誰もが知ってる有名曲たくんあるけどZEPはほとんど無いだろ
この対比はビートルズとストーンズにも言える
248 さいにち君(神奈川県):2010/10/16(土) 11:04:24.18 ID:mADGoxpk0
スティーヴィー・レイ・ヴォーン&ダブル・トラブル
249 なるこちゃん(茨城県):2010/10/16(土) 11:08:25.21 ID:XuCGQV3m0
三大ハードロック+四大プログレだと
クリムゾンがダントツで次点がツェッペリンだと感じる

サバスは未だに何が良いのか分からない
ウォーピッグスとスウィートリーフ位しか好きな曲が無い
250 ユートン(福島県):2010/10/16(土) 11:08:50.12 ID:C+FPO2/H0
>>248
すき
251 雪ちゃん(埼玉県):2010/10/16(土) 11:10:50.60 ID:Is21I3hT0
zep、dp、sabbathに比べてthin lizzyの評価が低い意味がわからん
252 コアラのマーチくん(チベット自治区):2010/10/16(土) 11:13:11.60 ID:wnMxmKdQ0
Alive IIまでのKISS
253 ニック(チベット自治区):2010/10/16(土) 11:16:34.23 ID:dR/DsM7C0
他の3人は凄いけどジョン爺はどこがいいのかわかんねぇ
254 わくわく太郎(東京都):2010/10/16(土) 11:17:09.24 ID:v1xMky510
濃紫
255 みやこさん(チベット自治区):2010/10/16(土) 11:19:31.92 ID:2ooQZEqQ0
>>253
ハートブレイカーやブラックドッグみたいな有名なリフは大体ジョンジー作
256 ケズリス(長屋):2010/10/16(土) 11:20:11.25 ID:46BysHqt0
>>253
単音系のリフ書いたりマルチプレイヤーとしてサポートがんばったりしてるやん
本業のベースも結構かっこよかったりする
257 ニック(チベット自治区):2010/10/16(土) 11:31:59.73 ID:dR/DsM7C0
優れたミュージシャンというのはわかるんだが
ボンゾ、プラント、ペイジの3人のうち一人が欠けるとZEPじゃないと思うけど
ジョン爺がいなくてもZEPとして成り立ってたと思うんだけどね
258 ヤン坊(東京都):2010/10/16(土) 11:37:29.64 ID:czel0DPI0
ジョンジーのベースラインって凄く好きだが
彼の貢献度は高い
基本的にギターとベースだけでメロディーを作り出してるバンドだし
259 ケズリス(長屋):2010/10/16(土) 11:40:37.51 ID:46BysHqt0
俺はハートブレーカーやブラックドッグやオーシャンや
ノークォーターやクラビネットやハモンドや
アキレスのスッタカスッタカが無いと嫌だけどなあ・・・
まあ色々な考え方があるよね
260 なるこちゃん(茨城県):2010/10/16(土) 11:46:08.34 ID:XuCGQV3m0
単純な戦闘力だったら
ロック系ならカリウタが居た時のザッパバンド
ジャズ系ならトニー、チックが居た時のゲッツバンドが
強いと思います。どちらも卒倒するほど上手い
261 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/16(土) 12:00:09.96 ID:/9LzDHyQO
Uが最高傑作
262 エコンくん(神奈川県):2010/10/16(土) 12:30:57.13 ID:j1VqJHNQ0
ラルカンシェル
263 エチカちゃん(北海道)
カブトムシ、石ころ