【円高】ドル円81.0割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 Kちゃん(東京都)
2 パム、パル(岐阜県):2010/10/14(木) 18:21:39.43 ID:oTPGJLeI0
>>1
おせーよ
3 ぴょんちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:21:41.40 ID:/lqhQFW00
                   / |  _______  |   \
  ┏┓  ┏━━┓      | ./:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |           ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |           ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}  八━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ { ./|:(//)  、__, _,  (//) : l\     \━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  ,/ こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛  /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |         ┗━┛
              / >、_フ :|: : | {{下-孑 }}/ 人_ イ|  \.  〉
4 ユートン(関西地方):2010/10/14(木) 18:21:47.84 ID:mGLynwdD0
市況2からきました
5 はまりん(長野県):2010/10/14(木) 18:21:50.51 ID:qzoYXp8r0
民主不況
6 京ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 18:21:51.83 ID:4fU1cHPx0
中国の報復ですね
7 ラジ男(中国地方):2010/10/14(木) 18:21:53.53 ID:+S5HhZGK0
BS1見てたら速報出てた
8 MOWくん(長屋):2010/10/14(木) 18:22:02.00 ID:SqEhXmJN0
さっきテロップ出ただろ
どんだけ時間経ってるんだよ
9 ミミハナ(神奈川県):2010/10/14(木) 18:22:11.20 ID:N6IS5RjQ0
割ったか
10 みらいちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 18:22:10.43 ID:KTjQqh5x0
野球見てたら速報きた
11 京ちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:22:15.21 ID:b5vP36cA0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12 ポテくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:22:15.77 ID:NyILhZ5m0
(これ以上の円高だけは 絶対にない・・・! 勝つ・・・!今度こそLで勝つ・・・!)

この男の思考
FXでは こういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道

円高 円高 円高と来たから
もう円高がない などという読みは
まさに泥沼
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
13 かわさきノルフィン(大阪府):2010/10/14(木) 18:22:18.30 ID:U9BaNccf0
まじでヤバイ
14 ユートン(関西地方):2010/10/14(木) 18:22:19.83 ID:mGLynwdD0
市況2からきました
15 湘南新宿くん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:22:34.94 ID:xtMHPdTB0
これはアリの一穴を容認した、1年前の藤井のせいだな
野田なんか何も出来ないとこに来てやらされてる
16 カッパ(dion軍):2010/10/14(木) 18:22:37.17 ID:ftNZEuuV0

 野  田  さ  ん  、 い  つ  介  入  す  る  の ?
17 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:22:36.96 ID:qtHym9LwO
次は大台の70円台ですね
18 ハナコアラ(埼玉県):2010/10/14(木) 18:22:43.37 ID:Hc2eD+Z70
計算しやすくなるな
19 ミスターJ(大阪府):2010/10/14(木) 18:22:49.77 ID:SFX7/wWMP
底が見えない
20 モバにゃぁ?(東京都):2010/10/14(木) 18:22:50.62 ID:QK6qk9ts0
ありがとう民主党
ありがとう民主党
21 ガブ、アレキ(千葉県):2010/10/14(木) 18:22:51.03 ID:8PWP+Pbv0
日本\(^o^)/
22 スピーディー(沖縄県):2010/10/14(木) 18:22:51.90 ID:oJUgBAqA0
あーあ
23 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:22:54.93 ID:2L9HBYONO
キター
24 ベストくん(兵庫県):2010/10/14(木) 18:22:55.53 ID:zroThIbO0
↓ えっ79Sが〜AA
25 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:23:00.77 ID:lSJurP9u0
介入期待してドル買ってた奴がどんどん殺されてるな・・
26 タックス君(愛知県):2010/10/14(木) 18:23:04.83 ID:U5h6TjDX0
米ドル/円 81.01 -0.74 10/14
18:21

まじじゃんw
27 しょうこちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:23:06.75 ID:5ic8H1Ee0
見守りたい早くきてくれ
28 パステル(栃木県):2010/10/14(木) 18:23:25.23 ID:N8PNA3Qy0
輸出企業のうちオワタ
29 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/14(木) 18:23:30.86 ID:uqp9V81I0
70台入ったら教えてくれ
30 エコピー(滋賀県):2010/10/14(木) 18:23:31.34 ID:S+Ug5kA20
もうダメかもわからんね
31 大阪くうこ(愛知県):2010/10/14(木) 18:23:31.63 ID:RlNQaFjf0
毎日見守ります。
32 ナショナル坊や(catv?):2010/10/14(木) 18:23:32.93 ID:tJ/zD+vC0
市況から
33 ミスターJ(不明なsoftbank):2010/10/14(木) 18:23:33.60 ID:WcYugS8GP
世界大不況
34 ヤキベータ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:23:33.38 ID:9hTb5huT0
>>1
行政処分くらったFX会社のレートなんて出すなよ
35 ラビリー(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:23:33.88 ID:jG1AjSLk0
うちの工場間違いなく潰れるな 次は何しようかな
36 カンクン(関西地方):2010/10/14(木) 18:23:36.04 ID:jQusSH+f0
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
37 Kちゃん(北海道):2010/10/14(木) 18:23:47.83 ID:QpFRT6Z2P
きたああああああああああああああああああああああ
38 はまりん(長野県):2010/10/14(木) 18:23:48.48 ID:qzoYXp8r0
はやく金刷れよカス
39 てん太くん(中国・四国):2010/10/14(木) 18:23:49.75 ID:qbb8lRQBO
介入とは何だったのか
40 カッパ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:23:55.88 ID:IFX/xyiLO
ほいさっさ
ほいさっさ
41 ソーセージおじさん(東京都):2010/10/14(木) 18:23:56.63 ID:YaTvE8Yb0
うわああああああああああああああああああ
42 ロッチー(関東):2010/10/14(木) 18:24:02.30 ID:UrkYu+omO
流石有言実行内閣や
43 カッパ(dion軍):2010/10/14(木) 18:24:03.89 ID:ftNZEuuV0
今日がブルセラだな
44 吉ギュー(関西地方):2010/10/14(木) 18:24:04.44 ID:dTa1kBCi0
はい日本は世界の財布です
働くだけ損です
45 エネゴリくん(山口県):2010/10/14(木) 18:24:06.47 ID:f+uogg7I0
80.997 S発射
46 マルちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 18:24:07.36 ID:Cj9qXl/I0
買い豚いったあああああああああああああああああああああああああああ
47 いきいき黄門様(広島県):2010/10/14(木) 18:24:11.94 ID:dCRMMuar0
バギーとトゲ付き肩パット買いに行けばいいんだろ
48 ココロンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:24:15.26 ID:665glNPK0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     
    |     (__人_)  | 売国成功
   >     |┬{  ∠_∩_
  /      `ー' _____(__)
  | |  |     /
49 ブラックモンスター(福岡県):2010/10/14(木) 18:24:16.84 ID:IiRZ+pds0
(;・`д・´)な、なんだってー!
50 買いトリーマン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 18:24:27.58 ID:QMRjGTg9O
日本だけ20年も不況
51 カンクン(関西地方):2010/10/14(木) 18:24:27.64 ID:jQusSH+f0
また金価格爆アゲかw
2000年に10kg確保したオレ大勝利じゃん
52 マックス犬(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:24:28.94 ID:nUqwxwPs0
電車、電車は止まるの?
53 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 18:24:31.33 ID:0TfZYGDvP
あなたのためだから
54 エコピー(神奈川県):2010/10/14(木) 18:24:37.83 ID:29q5joXD0
介入はどうしたの?
55 チカパパ(東日本):2010/10/14(木) 18:24:40.96 ID:1Awml7bc0
売国政党大勝利
56 メトポン(愛知県):2010/10/14(木) 18:24:43.15 ID:hcs5WGX50
日本終了
57 マックス犬(新潟県):2010/10/14(木) 18:24:43.59 ID:WscEmtV10
                                 ┏┓┏┓
                            ┏┓ ┗┛┗┛
                   .  ┏━┛┗━┓
/  \/⌒⌒ ̄ ̄ ̄ヽ、 /_.\ ┗━┓┏━┛   ┏━━━━━━┓
| (⌒)               (_) | | ┏━┛┗━┓   ┗━━━━━━┛
\_ ノノ ノ,,, ノ丿 丿 ),,,ノ.ノ.、_ノ. ┗━┓┏━┛┏┓
  /ノ( .( ○ヽ、ヽ   ノ○ ).::..|       ┃┃  ┏┛┗━┓
  |:^     /   ___\   ::::|.     ┗┛  ┗┓┏┓┃
  |:::::::      /  |    ..::::|.            ┃┃┗┛
  ヽ::::::.....    ├--┤  .....:::ノ            ┗┛
58 マコちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:24:45.64 ID:Z7qOOJev0
早く日本終われ!!!!!!!
59 auシカ(福井県):2010/10/14(木) 18:24:47.37 ID:uY1SHf4K0
さっさと円刷れ糞日銀
60 タックス君(愛知県):2010/10/14(木) 18:24:57.41 ID:U5h6TjDX0
やべえ二刀流の練習しないと
61 タルト(東京都):2010/10/14(木) 18:25:00.03 ID:Z9PWq8m60
日銀砲あと29回いけるだろ
はよやれ
62 ケズリス(埼玉県):2010/10/14(木) 18:25:11.61 ID:SfsDSZ9K0
介入は無意味
63 チーズくん(福島県):2010/10/14(木) 18:25:13.32 ID:h9yEV9t00
オワタ…
64 にっくん(大阪府):2010/10/14(木) 18:25:19.63 ID:Llr5mJUh0
M&Aってやつで外国の企業買いやすくなっていいんじゃないの?
65 ミミハナ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:25:26.41 ID:0H90Ztsf0
明後日16日はみんな集まりましょう



【東京都港区】 10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、5番出口 徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動

主催: 頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国行動委員会 TEL:03-5468-9222

【地図】 「青山公園」南地区は乃木坂駅 5番出口から南へ約200m
http://chizu.tokyometro.jp/cgi/rosen/eki/map/mapMain.cgi?code=86
66 コロドラゴン(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:25:26.85 ID:jNvlvVzk0
ネトウヨの大好きな日銀砲はどうした。これもうそっぱちか?
67 ピモピモ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:25:26.59 ID:nrPLg50b0
もう円高はないよね
ロングロング
68 キキドキちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 18:25:31.31 ID:FUOD02/U0
ダルビッシュのポスティング相場予想8000万ドル

1ドル120円→96億円

1ドル80円→64億円

そりゃ輸出産業は死ぬわ
69 チィちゃん(熊本県):2010/10/14(木) 18:25:37.81 ID:FN5STiTi0
日銀砲とは一体なんだったのか
70 ポテくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:25:37.58 ID:NyILhZ5m0
もうマネパにお金は入れた
79円いったら全力でロングするぜ
71 いきいき黄門様(茨城県):2010/10/14(木) 18:25:44.93 ID:LtgLf5bg0
まだ民主がとか言ってる馬鹿ネトウヨがいるのか
ユーロドルとか知らないんだろうなw
72 ひかりちゃん(京都府):2010/10/14(木) 18:25:47.55 ID:wAxPrivs0
おじいちゃんが残してくれたドル預金
僕の生きてる間にはもう円に戻せないかも。。。
タイムマシンができたら昭和30年ごろのおじいちゃんのところにもっていくから円に戻しといてください
73 セフ美(青森県):2010/10/14(木) 18:25:50.71 ID:oMyxdOLD0
服がない
74 ミスターJ(関西地方):2010/10/14(木) 18:25:51.43 ID:V+n/2kQSP
円の価値が高まってるんだから
貧乏人と社畜は厳しいかもしれないが
億の金融資産持ってる俺達は大勝利だろ
75 柿兵衛(空):2010/10/14(木) 18:25:52.03 ID:eqkVHcMB0
今週中に80割るのはきついかもね
76 ゆうさく(長野県):2010/10/14(木) 18:25:57.42 ID:IspbOUkA0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおtっつ
海外旅行行く俺勝ち組EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
77 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:26:08.91 ID:8yfACTSQ0
81円に抵抗線なんかないから
もう史上最高値が焦点になってる
78 シジミくん(大阪府):2010/10/14(木) 18:26:10.87 ID:SiN1soTo0
1週間後、彼氏と海外旅行に行くから超最高なんですけどー♪
79 プリングルズおじさん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:26:18.46 ID:ZUbD8Xoi0
にほんオワタ
80 一平くん(静岡県):2010/10/14(木) 18:26:21.25 ID:P3MmON7r0
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
81 ミスターJ(長野県):2010/10/14(木) 18:26:26.29 ID:iAg2wQoqP
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     日本とうとう死んじゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
82 がすたん(沖縄県):2010/10/14(木) 18:26:31.05 ID:0NiqIDMj0
>>69
日本は銃規制あるからな、空砲だろ
83 ココロンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:26:39.24 ID:665glNPK0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
84 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:26:59.93 ID:2L9HBYONO
これはもうアレかもしれんね
80割るのは確実
一生遊んで暮らせるほど大儲けできる
絶対とは言えんが
85 ソーセージおじさん(東京都):2010/10/14(木) 18:27:01.90 ID:YaTvE8Yb0
【総人口と人口構成の推移】
      総人口   子供(0-14歳)  大人(15-64歳) 老人(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)

【2050年の美しい日本の姿】
総人口:9000万人 → 人口が激減して経済や社会制度は崩壊
平均年齢:57.9歳 → ジジババ王国
老人の数:3900万人 → 10人中4人が老人
現役世代の数:4600万人 → 現役世代1人で老人1人を支える時代
子供の数:600万人 → 子供は絶滅危惧種
86 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:27:09.02 ID:OMZ2r++IP
おいおい・・・
87 ミスターJ(宮崎県):2010/10/14(木) 18:27:09.71 ID:OrQO2wqCP
だから円刷れよ
日本だけ刷らないから円高になってんだよ
1000兆円ぐらいポンッと刷れ
88 バヤ坊(愛知県):2010/10/14(木) 18:27:09.68 ID:x/gn59fO0
加ドルがいつの間にかパリティ超えてるじゃないか
羊ドルも時間の問題か
89 ミスターJ(北海道):2010/10/14(木) 18:27:11.74 ID:RGI0OTMiP
怪乳まだ?
90 宮ちゃん(北海道):2010/10/14(木) 18:27:15.87 ID:hhuGptXS0
79円75銭だっけ過去最高
91 マックライオン(関東):2010/10/14(木) 18:27:17.55 ID:kH0c78JSO
paypalさんも81円になってくれ
92 きょろたん(catv?):2010/10/14(木) 18:27:19.66 ID:u/OZKBOA0
アメリカ、インフレ
日本、デフレ
実は適正だったりしないの?
93 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:27:32.29 ID:WZrGlwBm0
>>68
輸出産業はリスクヘッジやってるから大して死なないよ
儲からない儲からないつって国から金もらうのが仕事
94 チカパパ(東日本):2010/10/14(木) 18:27:32.48 ID:1Awml7bc0
民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95 カールおじさん(兵庫県):2010/10/14(木) 18:27:39.45 ID:9V0+73hE0
     |┃≡
     |┃≡
  ガラッ.|┃―⌒)
. ______|┃・(,,ェ)・)  15年前に挑戦中と聞いて
     | と   l,)
_ _____.|┃ノーJ_
96 カーネル・サンダース(関東):2010/10/14(木) 18:27:40.18 ID:H9tIIDGLO
記録更新クル━(゜∀゜)━?
97 ピョンちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:27:42.73 ID:tbSMnXOB0
野田はノーコメントだと
98矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2010/10/14(木) 18:27:46.10 ID:iwHxfZcj0 BE:38588393-2BP(931)

月末にアメリカ行から嬉しいw
99 Kちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:27:46.81 ID:dQ54I/x6P
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
100 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:27:48.55 ID:aYwblAcdP
完璧に終りました
101 プリングルズおじさん(関東):2010/10/14(木) 18:27:57.87 ID:VjSqB6/OO
\(^日^)/\(^本^)/
102 ココロンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:28:02.82 ID:665glNPK0
日清食品とか小麦粉輸入企業は大もうけだろうが
さっさと円高還元しろよ
守銭奴が
103 ヱビス様(東京都):2010/10/14(木) 18:28:03.86 ID:QFL6llVN0
1ドル70円台かwもうすぐ未知の領域に入るな
104 湘南新宿くん(福岡県):2010/10/14(木) 18:28:09.35 ID:5tzNnaMk0
金刷ればいいだけなのに
馬鹿だなぁ
105 マーシャルくん(石川県):2010/10/14(木) 18:28:11.39 ID:c54lFfNH0
私中学生なんですけど、円高で輸入業が死ぬ意味がわからないです><
量は売れないけど、1個あたりの売り上げ価格も上がるじゃないですかぁ
過剰に量を減らしてくるところもでてくるってことですかぁー?
106 ポテト坊や(富山県):2010/10/14(木) 18:28:13.41 ID:M/lwbUPx0
日銀砲とかいってたネトウヨさん今どこにいんの
107 ミスターJ(北海道):2010/10/14(木) 18:28:18.00 ID:RGI0OTMiP
なにが強い経済だよ
108 どれどれ(東京都):2010/10/14(木) 18:28:18.24 ID:bqnrP2p50
i⌒i
            |  |
          ,,r'    'ヽ、  
       ,,r‐''       ヽ、    
      /    /  \   \    
     /       (゚)  (゚)    ヽ. r'⌒)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |         )●(      ||iヽ J < 
     ヽ         ▽      / /∪   \_______
      `-、       ∪   / /     
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)  
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
.        !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!

109 藤堂とらまる(大阪府):2010/10/14(木) 18:28:23.37 ID:wg7Bx37j0
豪ドルだと思ったら米ドルだったでござる
110 ケズリス(埼玉県):2010/10/14(木) 18:28:30.48 ID:SfsDSZ9K0
すべて円で取引しろ
111 チップちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:28:33.74 ID:2g5sh93H0
介入とはなんだったのか?

てか82円以上でドル買ってるから
大損ぶっこいてんじゃねーの?
俺らの税金が
消えていく
112 UFO仮面ヤキソバン(神奈川県):2010/10/14(木) 18:28:42.24 ID:lK8l2m220
ニュー側で去年余裕で70円台行くって言ってたやついたな
さすが俺らエリートは先見の明がちがうよな

113 マコちゃん(長屋):2010/10/14(木) 18:28:55.01 ID:9LSnbFSs0
>>87
刷っても銀行が借りに来ないと、市場に流れないよ。
114 キョロちゃん(岩手県):2010/10/14(木) 18:28:56.18 ID:tFDqmh+N0
輸入したいものもないしつまらんわあ
115 タルト(東京都):2010/10/14(木) 18:29:01.00 ID:Z9PWq8m60
早く日本国民一人一人に200万振り込めカスが
116 ミスターJ(宮崎県):2010/10/14(木) 18:29:05.81 ID:OrQO2wqCP
糞民主の無能糞たれと
糞民主が選んだ日銀総裁の糞たれは
責任とってキエロ
117 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:29:10.58 ID:nCxJL6E80
ちっ
政府はドン亀か!
118 ぴよだまり(京都府):2010/10/14(木) 18:29:13.34 ID:MZvf5DX80
今買っとけば確実に儲かるぞ!
119 シャリシャリ君(糸):2010/10/14(木) 18:29:17.00 ID:gYOQW3tD0
>>102
デフレが加速するだけ。
120 サンペくん(茨城県):2010/10/14(木) 18:29:19.91 ID:4SbLBio00
民主に入れた馬鹿www
121 ソーセージおじさん(東京都):2010/10/14(木) 18:29:21.21 ID:YaTvE8Yb0
おまえら今すぐ円買え
大儲けできるぞ!!!!!!!!!!!!!!!
122 キリンレモンくん(広島県):2010/10/14(木) 18:29:28.32 ID:RvRggvMM0
>>107

強い円で海外企業を買いまくり。それが強い経済だ。
123 トウシバ犬(関西地方):2010/10/14(木) 18:29:35.45 ID:awLutK7u0
今までで最高値ってどれくらい?
124 いきいき黄門様(広島県):2010/10/14(木) 18:29:39.61 ID:dCRMMuar0
おい情強ども円高どこまで進むんだ



俺の予想は75円
125 こぶた(山形県):2010/10/14(木) 18:29:40.48 ID:26a2HsLP0
よし!市況板荒らしてくるわ
126 リスモ(北海道):2010/10/14(木) 18:29:41.47 ID:aO7vg/cF0
ちょっとこいつを見てくれよ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan157522.jpg
127 プリングルズおじさん(関東):2010/10/14(木) 18:29:42.61 ID:VjSqB6/OO
>>105
乗数効果がある
128 湘南新宿くん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:29:43.68 ID:xtMHPdTB0
>>66
前回とはだいぶ状況が違うように思え、悲観的なのはネトウヨのおれだけでしょうか
129 ミミハナ(神奈川県):2010/10/14(木) 18:29:45.02 ID:N6IS5RjQ0
市況2見に行ったけど怖くなったから帰ってきた
130 じゃがたくん(関西地方):2010/10/14(木) 18:29:45.13 ID:MacKCXsM0
野田の存在意義ゼロだな
131 いきいき黄門様(茨城県):2010/10/14(木) 18:29:50.24 ID:LtgLf5bg0
>>111
9月決算前に85円で為替予約させるため
2兆円も輸出企業にプレゼントだぜ
もったいないわ
132 ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 18:29:52.24 ID:Iv/zi/w/0
逆に円がドルを逆転することってあるの?
1ドル=80円です的な
133 あおだまくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:29:59.68 ID:gs3CM7Hk0
えーんえーん
どるちゃんしんじゃだめー
134 ハムリンズ(埼玉県):2010/10/14(木) 18:30:02.08 ID:LHjuDqXc0
135 はまりん(長野県):2010/10/14(木) 18:30:06.63 ID:qzoYXp8r0
1000兆刷れよ
136 ななちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:30:06.06 ID:AO7Xtog+0
ガソリン下げろYO
137 ナカヤマくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 18:30:12.41 ID:IzkL2tqGO
金刷れないなら俺みたいな貧乏人の通帳にこっそり0を9個増やしてくれ
138 コンプちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 18:30:19.49 ID:gXphrPsx0
クソワラタ
139 ぶんた(三重県):2010/10/14(木) 18:30:20.04 ID:4KFcOWnl0
ディセンド!
140 マーシャルくん(石川県):2010/10/14(木) 18:30:21.22 ID:c54lFfNH0
>>127
乗数効果ってなんですかー
私のいった3行目のことですか?
141 とびっこ(茨城県):2010/10/14(木) 18:30:33.29 ID:eb1tkaGe0
アメリカが脅してるからな。介入すんなドル安でいくぞって。
アメポチの珍米日本はこのままどうすることもできないよ。
142 ミルバード(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:30:32.87 ID:gUuoJHurO
ドル買いしようず
143 ミスターJ(関西地方):2010/10/14(木) 18:30:52.13 ID:V+n/2kQSP
日銀法に騙されて
ドルロングまだ持ってるアホも多そうだな
かわいそwwwwwww
144 いきいき黄門様(広島県):2010/10/14(木) 18:30:53.92 ID:dCRMMuar0
>>102
麺が太くなる
145 みのりちゃん(岡山県):2010/10/14(木) 18:30:59.42 ID:A9x/CDMa0
日本の夜明けじゃー
146 Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:31:01.74 ID:+zpHQtBhP
日本おわた
147 Kちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:31:02.70 ID:QxSmGBpGP
148 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:31:04.32 ID:B5u3NiQR0

ん?
なんか対策したんじゃなかったの?

中卒の俺に詳しく教えてよ
149 環状くん(宮崎県):2010/10/14(木) 18:31:10.68 ID:ApsFyZJG0
マジで介入なしで頼む。
150 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 18:31:10.72 ID:HE56reTh0
こりゃもう止まりませんな
介入なんてしても無意味ですし
151 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:31:11.70 ID:nCxJL6E80
さっさと金刷ればいいのに
なんでこんなにグズグズしてんの?
152 バンコ(長崎県):2010/10/14(木) 18:31:12.63 ID:hsp/O/p40
まだだまだ動くな
153 プリングルズおじさん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:31:13.97 ID:ZUbD8Xoi0
企業日本から逃げろ!間に合わなくなっても知らんぞー!
154 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:31:17.80 ID:WZrGlwBm0
>>126
いいなぁ、レバ40だとしても500万持ってるのか
155 ベストくん(兵庫県):2010/10/14(木) 18:31:17.90 ID:zroThIbO0
169 名前:Trader@Live![↑] 投稿日:2010/10/14(木) 18:26:44 ID:iZZ8/pOa [5/6]
Trader@Live!:2010/10/14(木) 12:54:00 ID:TyUDF7ae

俺80.85あたりで全財産1150万が消える・・・
82円の防衛に騙されて85円台で全力で買ってしまった
LCされたら絶対民主党は許さない

名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/10/14(木) 18:27:04 ID:l9jOkIsr [3/3]
      /    \    <大丈夫だ!!介入がある!!  
    |\/  ノ' ヾ  \/| どんどんナンピンしろ!!
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/          /\ /  ⌒ <何いってんだお !!早く損切れ!!
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ        /(○) (○) \ まだ無能政府に期待しているのか?
   /       ヾ ,"      \     /   (__人__)   \  
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/         ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、        しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ       煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
     
156 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:31:20.45 ID:TjlSSWWP0
米ドルとカナダドル立場逆転
157 ソーセージおじさん(東京都):2010/10/14(木) 18:31:25.29 ID:YaTvE8Yb0
158 大魔王ジョロキア(東日本):2010/10/14(木) 18:31:26.22 ID:tN1mxpXU0
80.88
159 Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:31:31.20 ID:vtOsZaOVP
>>137
そこでも0は何をしても0という普遍的事実が証明されてしまうわけか
160 エチカちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:31:39.34 ID:whM+Y+Fy0
なめとんのかワレ
161 タックス君(愛知県):2010/10/14(木) 18:31:49.32 ID:U5h6TjDX0
米ドル/円 80.88 -0.87 10/14
18:31
162 リッキーくん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:31:52.44 ID:zZ6x0sg20
何が始まるんです?
163 ミスターJ(北海道):2010/10/14(木) 18:32:03.76 ID:pA3WB8b+P
デフォルトできないの?アルゼンチンみたいに
164 ドクター元気(東京都):2010/10/14(木) 18:32:07.44 ID:i0RDOQ2y0
介入しろとか言ってた奴がダンマリ決め込んでて笑えるわ
所詮は文句言ってる奴らのガス抜きに過ぎないんだよな
165 Kちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 18:32:16.62 ID:AG3hEjYqP
株価は何故か外需上げ続けてる
今日も獏上げな訳だから円高でも良いって事だろ
だからもうスレ立てるな
166 ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 18:32:17.51 ID:Iv/zi/w/0
逆か
1円=80ドルみたいになることってあり得る?
167 エンゼル(埼玉県):2010/10/14(木) 18:32:24.31 ID:dKLqAUqC0
どうすんだよこれ
168 あおだまくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:32:25.00 ID:gs3CM7Hk0
なにがおこったw
169 プリングルズおじさん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:32:35.69 ID:ZUbD8Xoi0
170 ピョンちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:32:36.34 ID:tbSMnXOB0
止まらんなあ
171 湘南新宿くん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:32:44.16 ID:xtMHPdTB0
もう、ヤケだ、ゴールドを政府は買いまくれ
172 星ベソママ(catv?):2010/10/14(木) 18:32:50.20 ID:U2/fau560
ワーオ
173 環状くん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:32:58.09 ID:KXG1XDmI0
>>166
そうなったらアメリカ買えるんじゃね?
174 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:32:59.52 ID:hA6F4+yHP
ぽんぽこぽまいら集合汁!!!!!!
175 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:33:04.40 ID:WZrGlwBm0
.90もあっさりわりこんだなw割とリバってるがw
176 犬(東京都):2010/10/14(木) 18:33:04.65 ID:JTAiUruu0
また業績下方修正せないかんね
177 タルト(東京都):2010/10/14(木) 18:33:06.98 ID:Z9PWq8m60
円が強くても、買収するための日本円が国内に全く無いわけですよ
178 リーモ(福岡県):2010/10/14(木) 18:33:09.49 ID:7j+0dNkM0
世界中から介入するなって脅されてるからな
どうなることやら
179 マカプゥ(長屋):2010/10/14(木) 18:33:09.35 ID:4h59pWzS0
>>162
第三次大戦だ!(冗談抜き)
180 じゃがたくん(関西地方):2010/10/14(木) 18:33:10.62 ID:MacKCXsM0
いやー無能すなぁ
181 デンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:33:13.99 ID:HImqY2xt0
あほかー
182 V V-PANDA(関西地方):2010/10/14(木) 18:33:26.13 ID:2UolVh1s0
ドルで給料貰ってるんだけど、どうすりゃいいの・・・。
183 コンプちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 18:33:31.40 ID:gXphrPsx0
米国での現地生産を加速=ユーロ高で欧州自動車大手
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010101400565
輸出カローラ海外生産へ トヨタ、国内も子会社移管
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010101402100005.html

オバマの「グリーンニューディール」とは、
ドル安誘導して自動車産業を自国に誘致することだったのだろうな
184 エコピー(茨城県):2010/10/14(木) 18:33:36.41 ID:IzSc1X2r0
80割ったら本気だす
185 星犬ハピとラキ(長屋):2010/10/14(木) 18:33:43.44 ID:JUl9N1We0
いやっほーぅ
186 コジ坊(福島県):2010/10/14(木) 18:33:43.96 ID:KQADmFfU0
まだまだ見守る
187 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:33:44.49 ID:0HJ4P5Rh0
>>93
リスクヘッジって雇用流出のことだぞ?
デリバティブによる為替ヘッジも限界超えると損失被るしな。そもそも手数料が掛かる。

ぶっちゃけ企業が本社支社研究所工場等々を全て海外に移転すれば
対円高強度∞になるが、それは日本経済の衰退を意味している。
188 大魔王ジョロキア(東日本):2010/10/14(木) 18:33:49.87 ID:tN1mxpXU0
円高のわりにガソリンが高いな。いつものところでレギュラー127円。
189 ココロンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:33:54.30 ID:665glNPK0
>>104
インフレになれば額面固定の年金生活者や
預貯金を大量に抱え込んでる高齢者が困るだろ

現役世代は物価が上がっても所得も増えるし
資金の流動性が高まれば思い切った経済活動もしやすいし所得が右肩上がりなら格差調整もしやすいし
いいこと尽くめなんだけど・・・
190 モッくん(北海道):2010/10/14(木) 18:34:02.29 ID:GcS8uddV0
これはとうとう米ドルを買う時が来たか
貯金してた100万円投資してくる
191 星ベソパパ(北海道):2010/10/14(木) 18:34:11.94 ID:7c8q4KgL0
円スリまくれよ
192 ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 18:34:16.15 ID:Iv/zi/w/0
このまま加速度的に円高になれば
いつかグラフが交わり>>166みたいになるんじゃないのか
193 パレナちゃん(長屋):2010/10/14(木) 18:34:16.19 ID:7QE1628G0
90円台からの動きが早すぎるってば
194 怪獣君(関東・甲信越):2010/10/14(木) 18:34:22.89 ID:bHuzOVFLO
円高差益還元セールをしろ、小売り糞業者め
195 トラムクン(石川県):2010/10/14(木) 18:34:23.75 ID:ap83wrEN0
100万ぐらいSってのしとけばいいんだろ
196 アメリちゃん(長屋):2010/10/14(木) 18:34:28.54 ID:sRBUPp1c0
なぜリコールが起きない
馬鹿?
197 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:34:31.04 ID:B5u3NiQR0
小学生の頃は、1ドルは100円だか120円だかで計算すると分かりやすい!って覚えてたもんだけど
それが今80円って思うと、円高の実感があるよね
198 Kちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:34:33.98 ID:dQ54I/x6P
よく株スレでLCとかレバとか聞くけど意味が全くわからん
LCになったら首飛ぶのは分かるけどなんの略なんだよ
199 リスモ(catv?):2010/10/14(木) 18:34:36.34 ID:+PA9+0yK0
強い円は国益、円無双。

どんどんいけー。焼き尽くせー。
200 KEN(群馬県):2010/10/14(木) 18:34:50.22 ID:YJGIXvMv0
はやくガソリン安くしろカス
201 プリングルズおじさん(関東):2010/10/14(木) 18:34:54.91 ID:VjSqB6/OO
多くの日本人が日本に生まれて後悔するかもしれん
それくらい大変な時代
202 アメリちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:34:55.46 ID:XDHqLLLp0
見守ろう
203 タルト(東京都):2010/10/14(木) 18:35:09.33 ID:Z9PWq8m60
>>189
1ドル120円程度まで戻す程度金刷ったくらいでインフレとはいわん
204 mi−na(宮城県):2010/10/14(木) 18:35:14.32 ID:nT/6xeZj0
1ドルマイナス10円になったら本気出す
205 おもてなしくん(東京都):2010/10/14(木) 18:35:17.98 ID:FToDTglA0
これはもうさらに注意深く見守るレベル
206 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:35:19.08 ID:B5u3NiQR0
>>189
そんなやつらは死ねば良いんだ
207 光速エスパー(新潟県):2010/10/14(木) 18:35:21.48 ID:C6lJARr20
終わった日本終わった
208 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 18:35:30.23 ID:lGU3sJNDP
オピョピョピョピョピョーーー!!!

日本マジでオワってる
209 ココロンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:35:30.92 ID:665glNPK0
円が60円代になると思うか?

絶対に無いよな
絶対だ

いまが底
勝負はいま
210 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:35:37.93 ID:WZrGlwBm0
>>195
100万あったら2400万円ぶんくらいはSれるぞ
211 どれどれ(東京都):2010/10/14(木) 18:35:44.64 ID:bqnrP2p50
                     (⌒;)
                          r'-r'
                         / ̄1
                        ,′ i
                         i  ,′-─‐- ξ
                          |  l彡'"¨``^ミタ、
                           | # j '゙゙゙` '゙゙゙#1::',  
      (⌒)                |   | ;;;) , ヽ  |:::ル' ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      / ¨7                  ζ   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.# |,. .:::.:-:::.、           |    |;; ヽ__λ ,.イノ
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      | #:| -  ,(:;;; 1 :・・・・・・    .〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ーλ,イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  i\i.    リ
  | | | | |} // /介}      / /   |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//  入 |      (LC) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
212 ミスターJ(石川県):2010/10/14(木) 18:35:48.70 ID:cdnyyCNRP
また15年半ぶりか15年前凄すぎだろ
213 バンコ(長崎県):2010/10/14(木) 18:35:52.45 ID:hsp/O/p40
円高で儲かってる産業もあるはずなんだが全然聞かないな
214 コンプちゃん(青森県):2010/10/14(木) 18:35:53.91 ID:ysLJjxZr0
市況住民って日本の政治の影響をなんでそんな頑なに否定するのかね。
215 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:36:00.30 ID:nCxJL6E80
インフレなんかなるかよ
今絶賛超デフレ中だっての
216 ウリボー(愛知県):2010/10/14(木) 18:36:04.86 ID:GJRjbdao0
円高の利点が活かせたらいいんじゃね
前向きに考えたらいいのにこの国の奴はすぐに不安を仰いで悲観的になるからな
217 モバにゃぁ?(東京都):2010/10/14(木) 18:36:06.72 ID:QK6qk9ts0
この前の介入で日銀はどんだけ損失出したんだよ
218 ドコモン(宮崎県):2010/10/14(木) 18:36:11.26 ID:s4IZuhoK0
介入なんてする必要ないよ、円サイコー!
219 リスモ(catv?):2010/10/14(木) 18:36:28.45 ID:+PA9+0yK0
>>209
年末60円って予測はもはやありふれた物になってきたな。

行っても誰も驚かん。
220 ゆうさく(長野県):2010/10/14(木) 18:36:28.58 ID:IspbOUkA0
てか、ニートや無職の奴に関係あるのか?まじめな質問だが。
ただ単に煽って騒いでいるだけだろが
221 ミスターJ(北海道):2010/10/14(木) 18:36:31.89 ID:RGI0OTMiP
電車に突入するくらいなら国会に突入してやるって人出てくるんじゃないの?
(わりと本気で)
222 テッピー(兵庫県):2010/10/14(木) 18:36:32.95 ID:nqzljToH0
いくぞおまえら!
223 しょうこちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:36:34.82 ID:5ic8H1Ee0
野田の失言でもう介入できません><


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000691-reu-bus_all

 <韓国への介入批判で日本の介入は一段と困難との声> 

 介入警戒ムードが高まらないもうひとつの要因となったのは、13日の野田財務相の韓国介入政策をめぐる発言。
財務相は衆院予算委員会で「(韓国)ウォンは随時介入している」として「G20(サミット)がソウルで行われるが、
その前に光州で財務大臣・中央銀行総裁会議がある。当然、この通貨安競争は大きな議題になる」と発言。
「議長国としての韓国は、その役割は厳しく問われるだろう」と付け加えた。
224 サリーちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:36:44.62 ID:kUk5v+Sk0
>>189
爺婆どもに遠慮する必要無い
225 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:36:46.25 ID:Yh/buom20
逝きましたああああああああああああああああ
226 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:36:46.81 ID:WZrGlwBm0
>>213
円高で得するのは貯金沢山持ってるじーさんとかかな
じじばばが「海外旅行いっちゃおっかw」とかやってる
227 ドクター元気(大阪府):2010/10/14(木) 18:36:46.87 ID:F8Y9zu1n0
82円防衛部隊とは何だったのか
228 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 18:36:51.99 ID:7XF0t3L50
>>213
儲かってるというとマスコミがいちゃもんつけて袋叩きにしてくる。派遣問題もそれ。
だからもう言わないことにした。
229 デンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:36:53.26 ID:HImqY2xt0
これで15年前とでダブルボトム
230 ヤマク君(岡山県):2010/10/14(木) 18:36:58.21 ID:NgeOkS8M0
金あるやつはブランド買いあさってるんだろうな・・・
231 デラボン(京都府):2010/10/14(木) 18:36:59.53 ID:bPb0UcAH0
ああ俺の会社終わった・・・
232 ピョンちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:37:00.09 ID:tbSMnXOB0
もうわかったろ。
民主党じゃ外交も経済もみんなだめだ。
このままみんな見殺しにされるわな。
233 ナミー(長屋):2010/10/14(木) 18:37:01.05 ID:oQqE01ea0
どーんといこうや
234 ドコモダケ(愛知県):2010/10/14(木) 18:37:01.88 ID:otbA99GT0
75円まではイク
235 もー子(東京都):2010/10/14(木) 18:37:02.54 ID:FMLjfFWu0
3年前まで余裕で100円超えてたのにな
236 ウチケン(関西地方):2010/10/14(木) 18:37:13.70 ID:kqjMpeh10
前日比で見ると
ドル円 -80銭
ユロ円 -20銭
ポン円 ±0

こんなとこだから、異常なドル安が原因
まぁ株がそこまで下がってないだけましか
これからじわじわ効いてくることは否めないけど
237 吉ギュー(関西地方):2010/10/14(木) 18:37:16.39 ID:dTa1kBCi0
82円が防衛ラインじゃなかったっけ?w
238 タックス君(愛知県):2010/10/14(木) 18:37:18.17 ID:U5h6TjDX0
いま円を刷って国債を償還すればいいって+に書いてあったけどどうなん?
239 エコピー(チリ):2010/10/14(木) 18:37:24.68 ID:BtcJH2TW0
アメリカもEUも札を刷りまくってる中で日本だけ刷らないのは
やっぱ作為的なもん感じるけどな
240 ヤマク君(東京都):2010/10/14(木) 18:37:25.11 ID:Iv/zi/w/0
こうなる

1ドル=120円 (去年)
1ドル=80円 (今年)
1ドル=60円 (来年)



1ドル=1円 (x年)

「隊長、ついにドルと円が逆転しました!」

1円=20ドル



241 だっこちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:37:37.81 ID:7sSezE7u0
>>220
親が輸出関係に勤めてたら親が失業する恐れがある
242 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:37:39.08 ID:B5u3NiQR0
>>220
そんなもん、ほとんどのニュース記事に言えたことじゃん
243 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:37:40.01 ID:2L9HBYONO
下げる時はこれでもかって下げすぎるのが相場なわけで
世界中の大人や個人が動いてんだから上げるわけねーわな
244 ミスターJ(宮崎県):2010/10/14(木) 18:38:09.21 ID:OrQO2wqCP
もう政権交代しかないな
また首相が代われば
円安になるだろ
245 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 18:38:13.99 ID:HE56reTh0
なんでガソリン安くならないんだろう
原油今高かったっけ
246 ラビリー(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:38:19.14 ID:jG1AjSLk0
前の戦争に続き2連敗やね
247 ソーセージおじさん(東京都):2010/10/14(木) 18:38:34.31 ID:YaTvE8Yb0
248 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 18:38:39.48 ID:mId23MmoP
菅直人はさっさと辞任しろ。
そうすれば1円ぐらいは戻るぞ。
249 ミミハナ(不明なsoftbank):2010/10/14(木) 18:38:42.33 ID:ces8DQwH0
80円割るだろ。
250 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:38:44.79 ID:tl+4iSyG0
79円台行ったらもう下がらないだろう、
って考えは泥沼
251 RODAN(関西地方):2010/10/14(木) 18:38:45.53 ID:SZEQpkAM0
>>237
そもそも防衛ライン漏らすなよって話だよな
どっかの外資アナリストが防衛ライン漏らすのは失敗って言ったら
ニューカスの馬鹿が外資ざまぁwwwとか見当違いのことを言ってたし
252 ゆうさく(長野県):2010/10/14(木) 18:38:48.88 ID:IspbOUkA0
>>241
ようやく働く気になるではないか
253 おもてなしくん(東京都):2010/10/14(木) 18:38:59.45 ID:FToDTglA0
カリビアンコムに登録しようと思う
254 リッキーくん(catv?):2010/10/14(木) 18:39:02.25 ID:2kbexc4L0
これは70円台あるで
255 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:39:15.34 ID:WZrGlwBm0
まーでも下がる速度がこの速度で済んでいるのは、
前回の単独介入の効果が出ていると思いたいなww
256 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:39:25.04 ID:Yh/buom20
経済オンチ
外交オンチ
財政オンチ

民主党政権\(^o^)/
257 キリンレモンくん(広島県):2010/10/14(木) 18:39:26.27 ID:RvRggvMM0
>>244

これだけ無能な総理を頂いてなお円高になるんだぞ。

まともな総理になったら、日本が信頼されて、もっと円高になるじゃないか。
258 ゆうさく(長野県):2010/10/14(木) 18:39:34.65 ID:IspbOUkA0
●が安いな
259 マックス犬(catv?):2010/10/14(木) 18:39:34.98 ID:3JGEVBG/0
まだ高い。65-70円が適正。
260 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:39:36.12 ID:B5u3NiQR0
>>252
そんな状況では、働きたいと思っても今以上に雇用が腐ってるんじゃないの?
261 ペコちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:39:38.88 ID:aJ/djP750
アメリカの企業買収すればいいじゃん!
262 Kちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 18:39:48.33 ID:WMO1mSfIP
>>245
商品は高いよ。
ぶっちゃけドル円以外は横横だし。
263 ホックン(大阪府):2010/10/14(木) 18:39:50.75 ID:9qb6PYBt0
下がりすぎわろた
264 イヨクマン(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:39:55.32 ID:vP+lcovo0
アメリカが悪い
265 キタッピー(dion軍):2010/10/14(木) 18:39:57.16 ID:MyGaZvo40
金刷って国債の利息に回しまくれば良いのにな・・・
あとは、リニアの金とかに回すのも手じゃない?
266 Kちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 18:40:05.23 ID:RHB4566mP
さて何人死人が出るのやら
267 ココロンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:40:12.72 ID:665glNPK0
>>245
ゼネラルモービルグループは撤退するそうが
石油関連第2位のグループなんだけどな

つまりそういうこと
日本のおわりのはじまり
268 マウンちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 18:40:17.33 ID:Q2CLuVGC0
政府紙幣刷れよ
269 ミスターJ(長屋):2010/10/14(木) 18:40:19.46 ID:jTOe3Vz2P
>>244
民主党だからこの程度の円高で済んでる
270 麒麟戦隊アミノンジャー(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:40:26.68 ID:tl+4iSyG0
久しぶりにAmazon.comで海外通販スレが欲しいな
271 Pマン(catv?):2010/10/14(木) 18:40:30.18 ID:cDjNL1kT0
介入後にS入れて良かった。
まだまだピピとるぞ〜
272 ミスターJ(長野県):2010/10/14(木) 18:40:35.38 ID:CNRhT+TKP BE:503625694-PLT(12001)
ゼロ金利で本気で円安に振れると思ってた民主信者はまさかニュー速にいないだろうな
273 マーキュリー(福岡県):2010/10/14(木) 18:40:37.26 ID:rSarn8640
いいぞもっとやれ
274 エビ男(愛知県):2010/10/14(木) 18:40:39.71 ID:Q/+ZDeeG0
羊ちゃんやポンちゃんも安くなってんのかなぁ?
と思って見たら、ドル以外は普通に高くてガッカリした
275 ナカヤマくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 18:40:50.84 ID:IzkL2tqGO
つか何銭の円高で俺達何か変わるんか?
明日も2ちゃんでうんこちんこまんこ言い合うんだろ?
どうなるの?
276 ミスターJ(神奈川県):2010/10/14(木) 18:40:54.42 ID:zdoLblRFP
CDが安く買えるぜ
277 湘南新宿くん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:40:55.78 ID:xtMHPdTB0
>>182
じゃあとりあえず、、、、

m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
278 ゆうさく(長野県):2010/10/14(木) 18:40:58.45 ID:IspbOUkA0
>>260
まともな働き口は無いかも知れんか・・・
279 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 18:41:07.83 ID:7XF0t3L50
>>262
てか、ドルに追従して円安なってたら
余裕でガソリン150円超えてる
280 ストーリア星人(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:41:15.26 ID:/iVDzJYP0
80.885円まで逝ったんだな。
さすが民主党政権だ。
バカしかいない。w
281 火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:41:25.46 ID:ydZlddEF0
>>245
ダブついたドルでいろんなものが買われてる状態だから。ドルキャリートレードが起こってるらしい。
282 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:41:29.13 ID:Yh/buom20
>>250
いやいや普通に考えてどんどん円高になるよ
もう民主党は欧米から怒られて介入できないし
外交できない政権とかもう泣けるな。いやもう呆れるな
283 たねまる(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:41:33.09 ID:qjnDltpyO
> ニート、無職への影響

仲間が増える。
284 サリーちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:41:40.11 ID:kUk5v+Sk0
ドル買いのタイミングは何時頃ですか
285 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:41:52.75 ID:B5u3NiQR0
経済とか糞みたく詳しくないんだけど

80円のときに100ドル買う

ドル円が120円になる

4000円お得

ってこと?
286 あどかちゃん(兵庫県):2010/10/14(木) 18:41:54.81 ID:lOsUTb4K0
アメリカのくそったれーーー。へたれドル、氏ね。
287 都くん(東京都):2010/10/14(木) 18:41:54.92 ID:/46Voqkb0
288 小梅ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:41:55.08 ID:NfKm8rkC0
ようやく日本が死んで世界に平穏が戻るな
289 まりもっこり(岡山県):2010/10/14(木) 18:41:55.39 ID:B8R77ViR0
どれくらいの円高になれば自己責任という言葉が出てこなくなるか楽しみだ
290 リボンちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 18:41:55.91 ID:jlovIvFN0
>>278
民主の時給1000円に騙された奴らは
今何をしてるんだろうなぁ
291 めばえちゃん(長屋):2010/10/14(木) 18:42:02.26 ID:H+PFmrX50
そろそろFXとやらを初めてみたいが
よくわからんけど種100万で初めて30%ロスカットて3円逆行で発動てことか?
292 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 18:42:04.49 ID:7XF0t3L50
>>275
金髪白人が俺らを羨望の眼差しで見てくるんだぜ。ジャパンマネーが来たぜ!って
293 ひかりちゃん(京都府):2010/10/14(木) 18:42:05.73 ID:wAxPrivs0
>>227
そうでしたっけ ウフフ
294 ユーキャンキャン(大阪府):2010/10/14(木) 18:42:06.57 ID:Q/p/f0Gg0
>>198
Lucky chance
295 おばこ娘(茨城県):2010/10/14(木) 18:42:11.09 ID:KSO65kLq0
1$1円はまだか
296 エチカちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:42:15.07 ID:AIzBQZMX0
民主に投票したバカは責任とってドルを買え
297 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:42:20.21 ID:Yh/buom20
>>257
日本が信頼されてるんじゃない
日本利用してやろうぜってことで円高にされてるだけ
298 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 18:42:22.44 ID:7j7tNmP20
>>282
一国の介入でとめられるわけないだろw
299 星ベソパパ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:42:33.93 ID:+08uBvxS0
キリが悪いので80割るまで見守ります
300 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:42:34.92 ID:0HJ4P5Rh0
>>244
ただ日銀がそのままならなんの意味もない。

勘違いしてる奴が多いが、麻生政権の頃からずっと日本は円高トレンドだぞ。
麻生はそこそこ経済が分かっていたが、与謝野馨という脅威のキチガイ政治家が居て
デフレや円高やリーマンショックを「蚊が刺したような物」と軽視して以来ずっとこんな感じ。

本当なら中長期の為替レートを決定する通貨供給量を引き上げるため(介入は所詮短期の効果)、
日銀にガンガン圧力掛けるべきなんだが、与謝野は官僚頼みで有名で日銀にフリーハンドを与えていた。
そりゃ円高も進むわな。

今菅政権で与謝野と同じようなポジションにあるのが事実上の総理である仙谷。
だから倒閣運動は必要だが、その先に日銀という日本経済最大のボトルネックへの批判がないと状況は変わらん。
301 しょうこちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:42:36.84 ID:5ic8H1Ee0
80.881 R

明日には79円突入あるかも
302 ラジ男(catv?):2010/10/14(木) 18:42:47.14 ID:ZxVyoxQK0
年末に自作板が盛り上がりそうだな。
303 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:42:51.52 ID:WZrGlwBm0
そもそも民主が政権とったのも、お前ら有権者の自己責任なので、
民主は悪くない
304 ペコちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:43:00.36 ID:aJ/djP750
逆に50円くらいになったら、いいことないの?
305 緑山タイガ(埼玉県):2010/10/14(木) 18:43:04.54 ID:TiIVS0220
もう日本の介入は止めて欲しい
日本が介入してから相場の値幅が狭くなった
下がるのなら空売りをすれば良いけど
相場が動かなきゃ利益も取れない
306 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 18:43:05.74 ID:7XF0t3L50
>>297
俺らもそれを利用しないとな。

とりあえずパルテノン神殿買おうぜ。
307 小梅ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:43:07.74 ID:NfKm8rkC0
まーだこの円高が「円が強い」とか信頼された通貨とか
勘違いしてる奴がいるが、そういう人たちなのかただのアホなのか
308 エチカちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 18:43:19.20 ID:SoZq0aUw0
88.8友の会息してるぅ?
309:2010/10/14(木) 18:43:32.55 ID:IspbOUkA0
民主民主ガーって、この問題は日本だけの問題ではないんだろ。
310 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:43:33.08 ID:Yh/buom20
>>298
だから欧米諸国と協議すんだろうがアホ
311 ココロンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:43:42.35 ID:665glNPK0
中華人民共和国に編入させてもらえば
為替相場は固定性になるらしい
312 KANA(東京都):2010/10/14(木) 18:43:56.59 ID:nCPcBHyz0
ゼロ金利とは何だったのか
もう打つ手無しなのか?
313 でパンダ(catv?):2010/10/14(木) 18:44:04.18 ID:32gG9zDu0
>>307
為替は相対的なものなのです
314 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:44:07.33 ID:WZrGlwBm0
この時間足下ヒゲはリバってくれるってことかなー
315 リッキー(大阪府):2010/10/14(木) 18:44:17.24 ID:6vx1XnVq0
日本はモノ作り産業を捨てろ
そして移民3000万人+大規模規制緩和をして強い円でブッシュ時代のアメリカのようにゴージャスに生活しようぜ
316 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:44:24.40 ID:Yh/buom20
>>306
よくわからんけど
パルテノン神殿って私物なのか?
317 リーモ(福岡県):2010/10/14(木) 18:44:25.88 ID:7j+0dNkM0
>>309
経済俺わかってるぜってしったかぶってるバカなんだからほっとけ
318 うさぎファミリー(中国地方):2010/10/14(木) 18:44:32.69 ID:BK/5JLI00
75はマジでいく
今FX馬鹿
319 デンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:44:43.05 ID:HImqY2xt0
80切る前に俺が発狂する
320 ドクター元気(大阪府):2010/10/14(木) 18:44:44.00 ID:F8Y9zu1n0
人民元はドルに強制的に連動されてる

中国人、日本で稼ぐとウハウハ

さらに大量の中国人が押し寄せてくる
321 陣太鼓くん(長屋):2010/10/14(木) 18:44:45.07 ID:5+Pjr4Xe0
>>45
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
322 しまクリーズ(広島県):2010/10/14(木) 18:44:49.38 ID:Ae9RtTmP0
円高ってどこの業界が一番ヤバイの?
323 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 18:44:55.03 ID:7j7tNmP20
自民党時代から円高対策を少しづつやってりゃよかったのに
低金利政策つづけて企業を甘やかしてたから
いざという時の金融政策を全部使い果たしてる。
政府にできることはもうないよ。企業自身で対応するしかないわな
324 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:45:19.60 ID:WZrGlwBm0
>>322
海外客目当ての観光産業とか
325 ライオンちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:45:20.80 ID:f2yFnjwE0
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
326 りゅうちゃん(長屋):2010/10/14(木) 18:45:26.47 ID:OusMI1Ol0
327 ベストくん(兵庫県):2010/10/14(木) 18:45:27.99 ID:zroThIbO0
>>285
手数料無しならな
328 ねるね(青森県):2010/10/14(木) 18:45:30.85 ID:FHZ90KyS0
>>315
>日本はモノ作り産業を捨てろ
自動車産業はすでにその方向で動いている。
329 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 18:45:46.44 ID:HE56reTh0
>>262>>267>>281
サーンクス
1バレル83ドルですか
先物は何も学ばない
330 マー坊(千葉県):2010/10/14(木) 18:45:48.60 ID:sdTA5yxY0
防衛ラインとはなんだったのか
331 いっちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:45:54.16 ID:qEb0oOXzi
ドルしかうごかねー
ユロドルLのほうが美味しいじゃねーか
332 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 18:45:55.10 ID:7XF0t3L50
豪ドルと日本円が互角
ポンドは日本円に土下座状態
ユーロは戻しつつあるがきなくさい
カナダドルに対しては日本若干強い

お前ら英国紳士の前で諭吉出してみろ、
ポンド持ってる客シカトしてこっちに向かって土下座してくるぞ。
333 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 18:46:01.43 ID:lGU3sJNDP
また決算で為替レートによる赤字祭りが始まるのか
334 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:46:01.65 ID:B5u3NiQR0
>>322
よく輸出企業の業績が伸びなくなって死ぬって言うけどよくしらん
335 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 18:46:07.55 ID:BunZqMUL0
ファイナルナンピンした俺は一体どうなるんです?
336 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:46:10.07 ID:0HJ4P5Rh0
>>298
協調しないと通貨高を止められないというのは間違い。
そんな理論が通じるなら固定相場制は成立しない。
元や中東のドルペッグ星の国はみんな単独介入で為替相場を維持してる。

ただ介入は基本的には短期的な効果しかないから、介入だけで
円高対策を仕様とすれば外貨準備高がバカみたいに増える。
根本的に為替レートを下げるには、日銀の通貨供給量増大で円の価値を下げる事が必要。
つまり日銀批判のない円高批判はカタワ。
337 柿兵衛(岩手県):2010/10/14(木) 18:46:10.67 ID:Mq6ll6X+0
こりゃぁ、駄目かもしれんな・・・

もう、80円割っても止まる気がしない・・・
338 ミスターJ(愛知県):2010/10/14(木) 18:46:12.42 ID:C34M8pssP
わ、含み損が6万超えてる・・・
339 ひかりちゃん(福島県):2010/10/14(木) 18:46:14.77 ID:1ZXZfQBy0
今日明日で80割るのかな
340 イプー(栃木県):2010/10/14(木) 18:46:21.25 ID:0wo7qjPX0
野菜も高いし、円高だから世界一周してくるわ。
341 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 18:46:24.31 ID:7j7tNmP20
>>310
どこも自国通貨安望んでる状況で協調介入なんてできるわけないだろw
342 ハッケンくん(catv?):2010/10/14(木) 18:46:26.22 ID:CgjVfRla0
いいねえいいねえもっと下がれ。来週グアム行く俺ウハウハw
343 パーシちゃん(京都府):2010/10/14(木) 18:46:31.17 ID:+IeNP6Tq0
これこのまま進むとガチでどうなんのよ?
344 ブラッド君(catv?):2010/10/14(木) 18:46:40.86 ID:U7hog/Qo0
海外資本を買いまくれ
345 湘南新宿くん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:46:43.81 ID:xtMHPdTB0
よし、アメリカの武器を買おう! 尖閣に配備だ
346 ハッケンくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:46:59.64 ID:+3Jz/iCw0
戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けている時は特にそうだ

何の話だ。少なくともまだ戦争など始まってはおらん

始まってますよとっくに! 気付くのが遅過ぎた。柘植がこの国へ帰って来る前、
いやその遥か以前から戦争は始まっていたんだ。

突然ですがあなた方には愛想が尽き果てました。

君はもう少し利口な男だと思っていたがな
二人とも連れて行け

たった今ドル円が81.0を割りました・・・

だから! 遅過ぎたと言ってるんだ!
347 小梅ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:47:00.03 ID:NfKm8rkC0
>>322
よく取り上げられる自動車産業
まあ日本から工場の大部分がなくなるのはもうすぐ
348 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:47:08.37 ID:B5u3NiQR0
>>343
1ドルで1個買えていたものが2個買えるようになる
349 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:47:11.01 ID:0HJ4P5Rh0
>>323
デフレ低成長なのに金利上げる奴はアホだろ。
金利上げた途端に円高になるしな。ということは今以上の円高になっているわけだ。
常識で考えろボケ。
350 エイブルダー(岡山県):2010/10/14(木) 18:47:15.15 ID:a/z5QHGA0
そろそろガソリンリッター100円切ってもいいだろ
351 バザールでござーる(長屋):2010/10/14(木) 18:47:15.26 ID:8LyS/nM/0
野田「おかしい・・・ちゃんと見守ってるのに・・・。」
352 ヱビス様(三重県):2010/10/14(木) 18:47:16.48 ID:D0KiuhLe0
FXはじめるからオススメの会社教えろ
353 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:47:18.30 ID:G7BJXOQVO
USDがAUDよりも安くなる日が来ようとは…
354 Kちゃん(東日本):2010/10/14(木) 18:47:28.85 ID:TSrN9yLZP
ちょっとこのAVで抜いてくる

http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00039867.jpg
355 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:47:37.40 ID:WZrGlwBm0
>>347
おー派遣や契約が消えるな
さすが俺たちの民主党
有限実行や
356 ミスターJ(長野県):2010/10/14(木) 18:47:45.41 ID:CNRhT+TKP BE:251813636-PLT(12001)
介入介入ったって介入ってのは実弾使うんだぞ。
川の流れの鉄砲使って逆らったってほんの少しの間の効果しかないのは当たり前だろ。
ぶっちゃけ、もう円刷るしかないんだよ本気で円高止めたければ。
357 トウシバ犬(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:47:59.64 ID:9/YZIYNM0
>>307
相対的なものなのになぜそれがわからないの?w

ドルが弱くなっただけで円は変わらないって
円を絶対位置においてるだけじゃんw
むしろそのほうが円の価値を勘違いしてるとしかw
358 タックス君(愛知県):2010/10/14(木) 18:48:06.48 ID:U5h6TjDX0
いま現時点で介入してるっぽい?
359 ヱビス様(東京都):2010/10/14(木) 18:48:07.10 ID:QFL6llVN0
この円高で移民増やすって言ってるんだからなミンスはw
360 まりもっこり(岡山県):2010/10/14(木) 18:48:18.98 ID:B8R77ViR0
つうか今のところ日銀の介入額って3兆円足らずだったっけ
やる気ないにもほどがある

これ確実にプラザ合意密約セカンドがあるわw
361 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:48:24.49 ID:B5u3NiQR0
>>354
隣の同級生の母ちゃんに似てて興奮するわ
あの人も熟女なのに若々しいわ
362 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:48:33.14 ID:Yh/buom20
>>341
そこで妥協点みつけるのが外交だろ
民主党は怒られて、はいはい尻尾巻いて帰ってきたのか?しねよ
さすが外交オンチ。経済オンチはいうまでもないが、これも外交的敗北のひとつ
363 星ベソパパ(北海道):2010/10/14(木) 18:48:34.88 ID:7c8q4KgL0
円をスリまくって円の量二倍にしたら160円になるじゃん。
なんで小卒の俺でもわかることやらないの?あほしかいないのかこの国は
364 ヤキベータ(catv?):2010/10/14(木) 18:48:35.72 ID:bzmb5zED0
単独介入とか余計なコトスンナよ民主党。どうせムダだから。
365 ウリボー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:48:39.18 ID:t+99WBnGO
韓国を「ワロス曲線www」て笑ってたの、ほんの数年前なんだよなぁ。
どうしてこうなった……
366 マルコメ君(神奈川県):2010/10/14(木) 18:48:40.20 ID:u5ND+PT40
  は じ ま っ た な w 
367 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:48:43.13 ID:WZrGlwBm0
81.00までリバったぞ〜〜!!介入や〜〜〜!!!!wwwwwww
368 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 18:48:49.51 ID:mJfcdvxiP
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
369 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:48:59.76 ID:0HJ4P5Rh0
>>322
基本的に輸出産業・製造業だが、彼らの所得が減ると彼ら相手に商売する
小売り流通情報通信医療娯楽その他サービス産業全ても悪影響を受ける。

通貨高によるGDP減少効果
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
370 でんちゃん(九州):2010/10/14(木) 18:49:03.74 ID:9iO/oRNiO
また景気悪化か
371 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 18:49:06.21 ID:QF31VLPM0
ネットウヨク全面降伏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372 カーくん(東日本):2010/10/14(木) 18:49:13.56 ID:xYaSod0E0
無策民主
373 省エネ王子(千葉県):2010/10/14(木) 18:49:18.94 ID:7U1p10kZ0
一旦売りも一服って感じだな NYまでは暇そう
374 ヤマギワソフ子(関東・甲信越):2010/10/14(木) 18:49:20.80 ID:ymAjpf4EO
もう80円突入か
375 ウリボー(愛知県):2010/10/14(木) 18:49:34.55 ID:GJRjbdao0
>>354
教えろ
376 ハッケンくん(大阪府):2010/10/14(木) 18:49:36.85 ID:JMtETGeE0
恐ろしい勢いでキャリーそう
恐れずに今からでも新興国と金だな
377 マストくん(福岡県):2010/10/14(木) 18:49:42.23 ID:ulCTasPm0
糞ジャップ脂肪メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378 小梅ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:49:43.65 ID:NfKm8rkC0
>>363
それやると外国の方に怒られちゃうんだって
他所様に迷惑かけちゃいかんでしょ?日本人は我慢しないと敗戦国だし
379 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:49:47.70 ID:B5u3NiQR0
>>363
俺は中卒だけど昨日の池上彰の解説見てたら
「円の価値高すぎて困るなら刷れば良いじゃんwww」って発想そのままで笑ったわ
380 あまっこ(関西地方):2010/10/14(木) 18:50:06.52 ID:s0aLzFgi0
まだまだいくよー^^
381 省エネ王子(千葉県):2010/10/14(木) 18:50:14.56 ID:7U1p10kZ0
>>365
通貨安と通貨高で全く逆なんだけどな・・
382 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:50:17.85 ID:Tg8P6xB3O
各国が輪転機フル回転してるのに日本だけ何もしてないんじゃ
当然こうなるわなあ


日銀が無能過ぎて泣ける
383 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:50:25.68 ID:0HJ4P5Rh0
>>378
怒られない。金融緩和は怒られない。怒られるのは為替市場への介入。
だから日銀の金融緩和への怠慢がもっと非難されるベキなんだよ。
384 マンナちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:50:26.46 ID:enDZj/Ir0
海外通販でもするか
385 ミスターJ(長野県):2010/10/14(木) 18:50:43.15 ID:CNRhT+TKP BE:335750483-PLT(12001)
>>363
年寄りと公務員にとっては円高とデフレは願ったり叶ったりなんだよ。
そいつらの票失ったら政権維持できないから円は刷らない。
386 らびたん(東京都):2010/10/14(木) 18:50:49.30 ID:PCPqJGCI0
別に俺株さえ上がれば1ドル10円でもいいよ
うちの会社は潰れるけどw
387 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 18:50:59.79 ID:QF31VLPM0
ネットウヨク四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 18:51:09.14 ID:7j7tNmP20
>>349
企業が努力して付加価値を生み出してないからデフレ低成長なんだよ
それを企業に努力を促さずに低金利やガラパゴス化でお茶を濁してたからこうなってる
389 きいちょん(東京都):2010/10/14(木) 18:51:15.54 ID:nTvKyQmC0
さて、79.50を背に全力Lするのみ。ここは強固で絶対に崩れない
こう思ってる奴がFXで勝つよ




っていうのを何日も繰り返してきた相場だからな
そのまま79.50割っちまうんじゃないか
390 どんぎつね(愛知県):2010/10/14(木) 18:51:33.12 ID:+UmtPmYL0
もう為替介入はできないよ、日本政府は
あたりまえだけど
391 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:51:35.43 ID:Yh/buom20
>>381
途上国と先進国の違いだなw
392 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 18:51:36.39 ID:7XF0t3L50
日本はドルベースだとバブル期と比較しても凄まじい経済成長をしているんだよ
393 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:51:37.12 ID:0HJ4P5Rh0
>>379
ふ〜ん、最近の池上はそんな事言ってるのか。
日銀の機関誌で連載してたからもっと日銀寄りの意見を開陳してるのかと思ってたが。
かなりマシになってきたな。
394 ヤン坊(東京都):2010/10/14(木) 18:51:41.40 ID:kJT77SOw0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
395 ビタワンくん(福井県):2010/10/14(木) 18:51:42.28 ID:4w34vJkv0
この前81.8ぐらいで全額ぶっこんだ奴どうなったかなw
396 ユーキャンキャン(大阪府):2010/10/14(木) 18:51:52.60 ID:Q/p/f0Gg0
前回の介入は輸出企業の決算を少しでも助ける為に行ったのは常識
そこから、円最高値更新まで行くのはFXやってる奴なら誰でも読んでた
問題はどこまで行くかだ。素人が今から触るのは危険だからやめとけ
それでも鉄火場に参加したいなら止めはしない、
まぁ 相場の肥しにならんようにな、俺は介入後Lポジで破産だ。
397 火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:51:54.27 ID:ydZlddEF0
ドル80円割って損切り雪崩が起きるか逆張りLが入りまくるか
398 ヤキベータ(catv?):2010/10/14(木) 18:52:09.94 ID:bzmb5zED0
ドルをバカみたいに刷った結果がコレだ。1000兆円位介入しないと無理だwww
399 さくらパンダ(岐阜県):2010/10/14(木) 18:52:15.14 ID:knpKtte00
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄
400 かわさきノルフィン(大阪府):2010/10/14(木) 18:52:15.66 ID:U9BaNccf0
81円ラインの攻防になってる
どうせ来週には80円台あたりだろ
401 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 18:52:15.95 ID:HE56reTh0
でもほんとに打つ手ないよね?
静観するしかないでしょ
402 おもてなしくん(東京都):2010/10/14(木) 18:52:21.68 ID:FToDTglA0
>>354
またお前かレス乞食
403 ソーセージおじさん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:52:27.73 ID:59QS7rhq0
鳩山政権の時点で手ぇ打たんで容認してたんだから、ミンスにしてみりゃ予定通りだろうに。
404 ウリボー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:52:37.57 ID:t+99WBnGO
>>359
移民製作は自民も一緒。
河野太郎が推進派。
405 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:52:42.23 ID:0HJ4P5Rh0
>>388
アホか、日本の実質金利は欧米より高い。
欧米と同じ高付加価値(そういう幻想も根拠レスなんだが)を努力して身に付けても
やはり低金利誘導。金融緩和は必要なんだ。つかお前釣りだろwww
406 てん太くん(沖縄県):2010/10/14(木) 18:52:42.66 ID:AnU1pSve0
輸出企業は内部留保の金でFXやってドル円Sしとけばどっち転んでも得じゃね?
407 いっちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:52:52.99 ID:qEb0oOXzi
アメがドル安誘導してるのに
属国の日本がドル円介入なんて出来ないよなー
408 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 18:52:53.34 ID:BunZqMUL0
円を刷れば一発で解決だけど、日本を潰したい民主が
やるわけないしなw
日本人はまじでアホだろ
409 あるるくん(大阪府):2010/10/14(木) 18:52:58.88 ID:tUIdE1Wb0
円刷って若者に撒いたら良い
410 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 18:52:59.20 ID:7j7tNmP20
>>383
もう緩和策はつくてるよ
いい加減通貨安にしてどうにかしようっていう安易な考えはあらためたほうがいい
411 ミスターJ(長野県):2010/10/14(木) 18:53:00.81 ID:CNRhT+TKP BE:335750483-PLT(12001)
>>401
輪転機フル回転させればいいよ
412 Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:53:03.08 ID:+Z9lMlHhP
もう民主党自体潰しちまえよ
413 DD坊や(長野県):2010/10/14(木) 18:53:09.84 ID:gqdgF5ov0
あーあ・・・明日バーナンキだっつうのに
今週中に79円台見れるかもな
414 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:53:11.07 ID:Yh/buom20
>>396
見せ掛け上の数字だけ良くしようとして介入しただけだな
まあバカな民主党のやろうとしてることはわかる。
415 ナカヤマくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 18:53:15.53 ID:IzkL2tqGO
だから
俺みたいな貧乏人の通帳にこっそり0を9個増やしてくれればイイんだよ
アメリカン人にわかりゃあせんて
416 レオ(東京都):2010/10/14(木) 18:53:16.41 ID:amhLUx9B0
今ドル買わない馬鹿ってなんなの
417 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:53:18.47 ID:6nFknCXcO
日本完全脂肪
418 ベストくん(兵庫県):2010/10/14(木) 18:53:18.96 ID:zroThIbO0
>>406
おまえアホだろ
419 フジ丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:53:34.73 ID:TbMMYgQz0
>>416
売らないバカの間違いだろ
420 どんぎつね(愛知県):2010/10/14(木) 18:53:34.80 ID:+UmtPmYL0
>>404
経済界が推奨してるんだから
それ蹴ることできる政党なんて
たちあがれ日本くらいしかないわな
421 かわさきノルフィン(大阪府):2010/10/14(木) 18:53:42.95 ID:U9BaNccf0
>>408
民主の支持層考えろよ
422 しんちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:53:43.53 ID:T8MLiBuh0
よし防衛砲こい!
423 なっちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:53:43.86 ID:kbJ/6yHt0
海は死にますか?
山は死にますか?
424 ハムリンズ(神奈川県):2010/10/14(木) 18:53:49.62 ID:M0SBu/B/0
ですよねw
豚と財務官僚を全員特別背任で懲戒しろやボケ
425 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:53:58.64 ID:0HJ4P5Rh0
>>410
よし、その論理で日本以外の国に「通貨安やめろ」と説得できたら認めてやる。
パスポートぐらい持ってるよな?w
426 ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:53:59.93 ID:9uCzC3Tj0
日本にgoogleやappleやamazonがないのが問題
427 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 18:54:11.02 ID:7XF0t3L50
>>406
今着々とドル円80円体制を築いてる最中

ここの連中は日本企業が潰れるとか言ってるが、そうはならん。
今の日本企業なら1年で対応する。
428 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 18:54:13.60 ID:mJfcdvxiP
79円で君を待つ
429 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:54:19.44 ID:B5u3NiQR0
>>416
もっと円高が進むからじゃないの?
430 どんぎつね(愛知県):2010/10/14(木) 18:54:26.30 ID:+UmtPmYL0
もうブラジル財務大臣の言うように戦争なんだよ
日銀どうこうで解決できるレベルじゃない
431 小梅ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:54:28.65 ID:NfKm8rkC0
まあ20年間財布のヒモ縛りまくった国民も悪いんだけどな
432 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:54:38.18 ID:0HJ4P5Rh0
>>420
あいつらに任せたら余計円高が進むぞ。
今のデフレ円高トレンドの切っ掛けを作ったのが与謝野。
433 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 18:54:46.43 ID:Q8w6seo6P
>>416
まだ早いだろ
おまえみたいなのが口座すっからかんにした時がドル買い
434 こんせんくん(関西地方):2010/10/14(木) 18:54:51.52 ID:XdHmY0Fi0


     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

435 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 18:55:11.31 ID:7j7tNmP20
>>405
しっかり必要とされる価値を生み出してるならデフレにもならないし通貨高も怖くないよ
436 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:55:28.05 ID:B5u3NiQR0
>>431
こんだけ不況不況って連日煽られてたら、節約生活にしたいって思うのは当たり前だと思うよ
437 ミスターJ(神奈川県):2010/10/14(木) 18:55:32.54 ID:q6W0s5miP
海外通販なんかいいのおすすめしてくれ
サプリとアニメDVDはもういい
438 ハミュー(千葉県):2010/10/14(木) 18:55:47.61 ID:3ABh8SbY0
各国でお札刷り捲くった先に何があるのかw
日本はどの道出遅れですけどね
439 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:55:48.97 ID:0HJ4P5Rh0
>>435
>>405に進む。ループだな、釣り乙w
440 ビバンダム(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:55:55.57 ID:2L9HBYONO
FXで大儲けするタイプは
普通ならブレーキ踏む時にアクセル踏んし゛まうような奴ってのは当たってるな
441 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:56:05.92 ID:Yh/buom20
>>404
まだ移民自体を反対してるやつがいるのか
移民自体はそれほどわるいことではないから
正直移民をうけいれなきゃいけない時は必ずくる労働力不足するんだから
しかし、厄介なのは民主党が移民とセットでやろうとしてる外国人参政権法案
このセットで通されると日本が終わる
442 KANA(東京都):2010/10/14(木) 18:56:20.53 ID:nCPcBHyz0
そろそろ本社も海外移転とかする企業が出てきそう
443 ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:56:24.14 ID:9uCzC3Tj0
自国通貨の価値が上がって相対的に世界の金持ちになるだけなのにな
貧乏だと円安がいいとは思うが、まさかν速に貧乏人はいないよな・・
444 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 18:56:25.29 ID:7j7tNmP20
日本企業はいらないものばかりつくってるから安くしないと売れないんだろ
だからデフレになるんだよ
高くても売れるものをつくらなきゃ
445 きのこ組(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:56:27.21 ID:K6l2h/7t0
amazonの円高還元で買っといた方がいいものある?
446 サンペくん(茨城県):2010/10/14(木) 18:56:27.63 ID:4SbLBio00
>>124
50円台
マジレス
447 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 18:56:46.65 ID:HE56reTh0
>>411
理屈はわかるけど副作用ないのかな
しないのは理由があるからじゃないの?
定額収入者が困るのと貯金の価値が今より下がるっていうのは何となくわかるけど
448 星ベソパパ(北海道):2010/10/14(木) 18:56:50.47 ID:7c8q4KgL0
最終的には1円とかになるの?
449 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:56:59.43 ID:WZrGlwBm0
>>441
需要が減ってるんだから供給するために必要な労働力なんか増えなくてもいいじゃん
450 ハムリンズ(神奈川県):2010/10/14(木) 18:57:07.31 ID:M0SBu/B/0
>>437
スチムーでゲームとか、日本のクソゲーと比べてアホみたいに安い
451 こんせんくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:57:10.35 ID:hKjwGKlV0
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /              \   (_/ なにこれ安い!
        81円
452 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 18:57:21.56 ID:0HJ4P5Rh0
>>441
実際移民も来てくれるかどうかわからんのだけどな、こんなデフレ低成長の国に。
特に優秀層となると多くはアメリカか一攫千金狙いで中国に行くだろう。
今のまま移民解禁すれば、日本に来るのはせいぜい単純労働移民だろう。
453 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:57:33.67 ID:Yh/buom20
>>124
ひとついえるのは
戦後最高値を更新する
454 エンゼル(北海道):2010/10/14(木) 18:57:37.21 ID:s6isxRy00
日本の製造業って供給過剰なんだっけ?
455 小梅ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:57:54.40 ID:NfKm8rkC0
そろそろ輸入品スーパーの宣伝し始める頃だろうな
456 うさぎファミリー(三重県):2010/10/14(木) 18:58:03.42 ID:PnXaXctD0
今のうちにドル買えば円安でハッピーになれるんだろ?
457 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 18:58:12.04 ID:BunZqMUL0
労働力が不足してるんじゃなくて消費が不足してるのが日本だろ。
労働者なんてむしろあぶれてるつううの・・。
アホすぎて笑えるわ。見事にマスゴミと政治家に洗脳されやがって
458 しょうこちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:58:13.09 ID:5ic8H1Ee0
つ 戦後最高値の1ドル=79円75銭
459 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:58:13.65 ID:rfzRvmjBO
札刷って、一人10万配ればいいのにな
少しは景気刺激するだろうし
460 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:58:16.82 ID:nCxJL6E80
>>447
しばらくは刷りまくっても何もないよ
問題は一度でもその手法を取った実績ができたことで
使ってはいけない局面でその誘惑に駆られる可能性があることだな
461 あゆむくん(関西地方):2010/10/14(木) 18:58:18.58 ID:A4H60mWa0
海外行ったら、ちょっとした金持ち気分味わえるぜ
円高の今がチャンス
462 ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:58:21.05 ID:9uCzC3Tj0
円高だと日本に移民を呼び込めるだろうに
463 いっちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:58:23.00 ID:qEb0oOXzi
日銀は何でお金刷らないの?
デフレ解消&円安になるよね
464 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 18:58:30.46 ID:7XF0t3L50
オバマ政権になってアメリカのGDPは実質的に
4-5兆ドル失われたことになるんだが最悪の政権なんじゃねこれ。
465 うさぎファミリー(豪):2010/10/14(木) 18:58:42.35 ID:UVKDyuA50
円高の何がいけないんですか
アホな僕におしえてください
466 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:58:46.13 ID:WZrGlwBm0
>>454
需要が少ないとも言える
467 ナショナル坊や(埼玉県):2010/10/14(木) 18:58:45.91 ID:XMwqNqlC0
日本企業は海外に工場移転するだけで大儲けだなww
468 ハムリンズ(神奈川県):2010/10/14(木) 18:58:54.99 ID:M0SBu/B/0
>>447
副作用は、定額収入者が困るのと資産の価値が今より下がること
469 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 18:59:00.84 ID:7j7tNmP20
いい加減政治の責任にするのをやめて日本企業自身が努力しなきゃ
470 きのこ組(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:59:09.06 ID:K6l2h/7t0
>>450
スチムーにあるゲームってスペック高くないと出来ないんじゃないの?
ノートでもできるくらいのないのか
471 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 18:59:12.70 ID:3cjz/RhK0
共和党に戻ればまた強いドルは国益連呼して120円台だよ
472 KANA(東京都):2010/10/14(木) 18:59:21.05 ID:nCPcBHyz0
あ!プロぺシアとかフィンペシア通販で安くなるのかな?
安くなるなら買いたいな
473 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 18:59:26.34 ID:WZrGlwBm0
>>469
そりゃ首切りは加速する
474 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 18:59:26.45 ID:8yfACTSQ0
>>416まだ早い
475 ウリボー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:59:28.55 ID:t+99WBnGO
>>441
いっとくけどオレは反対してないよ。ちゃんと体制整えろよ、とは思ってるけど。
日系労働者ん時のグダグダ目の当たりにしてる地域だからさ。
476 どんぎつね(愛知県):2010/10/14(木) 18:59:29.73 ID:+UmtPmYL0
25年たって、ようやくプラザ合意が効いてきた
477 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 18:59:32.40 ID:BunZqMUL0
日銀が金を刷ると政治家や役人や公務員は損するんだよ。
奴らの資産や収入は割りと固定だからな。

だから刷らないだけの話
478 パスカル(福岡県):2010/10/14(木) 18:59:32.62 ID:tKRsO5tJ0
こうなったら、ファンド作って雨の企業を買収しようぜ。
479 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:59:35.67 ID:B5u3NiQR0
>>465
内需が腐ってて、外需に頼りきりだから、輸出企業が儲からなくなって、えらいことになる
480 きのこ組(滋賀県):2010/10/14(木) 18:59:40.16 ID:ZlD3b95F0
お金貯め込んでる層が、「価値が下がるの嫌だから円刷るなや」って反発してるの?
俺の命がかかってるのに何いってるの?
481 バリンボリン(catv?):2010/10/14(木) 18:59:44.70 ID:350WCHuN0
政権交代が最大の景気対策wwwwww
482 きこりん(大分県):2010/10/14(木) 18:59:45.30 ID:fH0qFx2P0
いい加減、政治や経済の話は余所でやれや
483 ケズリス(埼玉県):2010/10/14(木) 18:59:48.94 ID:SfsDSZ9K0
白人どもが全てを日本になすり付けて逃げて行く
484 アリ子(岡山県):2010/10/14(木) 18:59:54.46 ID:1ETk4Sa+0
ここまで来ると
まじで
どうでもいい気分だなw
諦めムード?w
485 エンゼル(北海道):2010/10/14(木) 19:00:03.88 ID:s6isxRy00
>>473
いつの世もきられるのは下っ端ばっかりだよね
486 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:00:07.67 ID:+5UWKTSA0
円刷りまくってアメリカ買っちまえばいいんじゃないか
487 ひかりちゃん(京都府):2010/10/14(木) 19:00:07.97 ID:wAxPrivs0
DELLパソ買いまくるわwwwwwwwwwwwww
488 はまりん(catv?):2010/10/14(木) 19:00:10.91 ID:EiPKh1+f0
      



         市況2が今もっとも熱い!!



  
489 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:00:21.78 ID:rccXOBkv0
>>466
必要とされていないモノやサービスは山ほど供給できるが、必要とされるモノやサービスが供給されていないとも言える
490 スージー(catv?):2010/10/14(木) 19:00:26.87 ID:Itbw9AJE0
円刷るのは国際的に問題あるから500円玉作れよ
491 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:00:33.94 ID:BunZqMUL0
>>480
選挙も行かない、デモもしない、テロも出来ない文句も言わない

そんな奴らに優しくするメリットなんてゼロだろ
492 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:00:36.75 ID:0HJ4P5Rh0
>>447
しないのは日銀の組織防衛のため。

日銀:「これ以上金融緩和には効果がない」

デフレと円高が進行

追い詰められた日銀:「緊急対策を実施する」

ある程度効果が出るが、規模が小さいので効果は少ない

日銀:「これ以上金融緩和には効果がない」

以下ループ

このパターンを何度も繰り返して、副作用が出たことなんか一度もない。
あいつらは金融緩和の効果を否定してきた過去発言との矛盾を突かれ、責任取らされるのが怖いだけ。
こういうアホな連中を黙らせるためにも、政府に日銀の人事権を取り戻させる日銀法改正が必要。
493 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:00:39.68 ID:WZrGlwBm0
白川だって「刷った金の1%俺にくれるならいくらでも刷るってのww」って思ってるよ
494 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 19:00:39.77 ID:7XF0t3L50
>>469
日本企業はとっくに諦めてるよ。
自民党から民主党に変わってこの状況だから、
政治なんかに頼ってもどうにもならないと理解してる。
495 メトポン(catv?):2010/10/14(木) 19:00:41.03 ID:enPjdsdJ0
1ドル80円と1ドル140円だったらどっちがいいの?
496 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 19:00:41.49 ID:QF31VLPM0
さーて、ネトウヨが自暴自棄になってる間に
輸入しまくるぞーーーwwwwwwwwwww
497 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 19:00:42.96 ID:jJmnuvDjO
まだまだ下がるんだろうな〜
498 チョキちゃん(東日本):2010/10/14(木) 19:00:47.35 ID:FqoUvthl0 BE:1699245465-PLT(14072)

今どんな感じなの?
列に例えて分かりやすく教えてくれ
499 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:01:05.17 ID:WZrGlwBm0
>>485
上のほうだって株主総会がちゃんと機能すれば首切られるけどな
500 ワラビー(関西地方):2010/10/14(木) 19:01:07.68 ID:rjQU9eiD0
明日のハンバーグ定食が美味くなるな
501 小梅ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:01:19.85 ID:NfKm8rkC0
>>465
日本の主要産業である車企業が潰れるor海外移転して
それに関連する企業も続々潰れるor経営が傾いて世紀末
502 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 19:01:28.95 ID:Yh/buom20
>>463
日銀どうこうの問題じゃない
政府、民主党がやる気ないの。
503 スッピー(長崎県):2010/10/14(木) 19:01:31.68 ID:pSaLw3cO0
日銀、儲け過ぎだろ。
504 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:01:42.94 ID:1qpvDREkP
>>497
上がってるんだよ
505 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:01:45.03 ID:rfzRvmjBO
失われた10年ごときじゃないだろうな
今後、失われた50年が始まる
506 うさぎファミリー(豪):2010/10/14(木) 19:01:48.09 ID:UVKDyuA50
>>479
なるほど
507 省エネ王子(千葉県):2010/10/14(木) 19:01:48.40 ID:7U1p10kZ0
刷って公共事業やれば済むんだろ?
スマートウェイでもやって全部自国で金回せばいい

508 湘南新宿くん(catv?):2010/10/14(木) 19:02:01.98 ID:Nc9D47Xe0
トヨタは海外生産を加速させる。真の売国企業トヨタ。オマイラの雇用も無くなる。
509 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 19:02:08.32 ID:lGU3sJNDP
市況2がエラい事になってるな
お祭り騒ぎだわ
510 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:02:08.81 ID:WZrGlwBm0
>>489
「必要とされる」のジャッジが価格に見合っているか?って部分がおおきいんだから、結局需給ギャップの問題だよ
511 ガリ子ちゃん(北海道):2010/10/14(木) 19:02:17.58 ID:uH4Elzi50
いい加減に輸出円安前提の社会構築から円高前提の社会に作り替えればいいのにw

過去の自民が作った不良債権に何時まで執着してんだよw
512 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:02:25.42 ID:nCxJL6E80
こうしたらいい
これから毎日1万円づつ国民に配る
90円を回復したらその日で終了
おもしろいゲームになる
513 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:02:29.70 ID:PFoMmnbA0
>>465
本当は悪くない

円高で景気もよくなる
今まで悪かったのは円安だったから
514 トラムクン(石川県):2010/10/14(木) 19:02:31.08 ID:ap83wrEN0
アメの無臭AV個人輸入したら捕まるの?
515 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 19:02:36.57 ID:3cjz/RhK0
儲からないのは輸出だけじゃないからな
円高で糞安い海外製品が入ってきて国内向けも含め製造すべてが死ぬ
516 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 19:02:40.03 ID:5AR6mJryP
>>489
必要とされてるのに供給されてないモノやサービスとは例えばなに?
517 ちかぴぃ(愛知県):2010/10/14(木) 19:02:43.46 ID:0FLoDUSH0
電車止まるの?
518 ぴちょんくん(関東地方):2010/10/14(木) 19:02:56.48 ID:yaarAcoI0
どの国からも見放されてるなぁ、あんま追い詰めると核作ってポチしちゃうぞ
519 コアラのワルツちゃん(新潟・東北):2010/10/14(木) 19:03:01.02 ID:+uEFujACO
>>502
政府やら民主やらがどーのこーのという次元じゃねーんだよ。
520 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 19:03:01.41 ID:QF31VLPM0
>>465
別にwwwwwwwwwwwww
521 カバガラス(北海道):2010/10/14(木) 19:03:09.74 ID:EQPYeoti0
野田はいつまで見守ってるんだよ
522 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:03:12.57 ID:WZrGlwBm0
>>511
おじいちゃんが溜め込んでるから内需なんか増えないよ
523 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:03:14.21 ID:0HJ4P5Rh0
>>465
>>513
円高だと景気悪化して日本人の所得が下がる。

通貨高によるGDP減少効果
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
524 TONちゃん(和歌山県):2010/10/14(木) 19:03:18.91 ID:nptLlYmI0
逆に円がドルを逆転することってあるの?
1ドル=80円です的な
525 いっちゃん(catv?):2010/10/14(木) 19:03:24.02 ID:qEb0oOXzi
ああ、老害の貯蓄が目減りするからか
どこまでも足を引っ張るんだな
526 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:03:49.08 ID:lGLGWtEeO
民主党政権で株価3倍まだですか?
527 でパンダ(catv?):2010/10/14(木) 19:03:51.22 ID:32gG9zDu0
>>490
硬貨は原価の方が高い
528 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 19:03:53.75 ID:7j7tNmP20
>>511
円高になったから産業構造を急に転換しろっていうのは無茶すぎる
自民党時代にちゃんと産業構造転換をしなかったからこうなってる
529 どんぎつね(愛知県):2010/10/14(木) 19:03:57.92 ID:+UmtPmYL0
いまだに製造業、ハードウェアの輸出という途上国のような経済体系におんぶ抱っこだからいけない
しかし日本人にイノベーションは無理だ
530 ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 19:03:58.72 ID:9uCzC3Tj0
日本単独じゃどうしようもないんだよな
これからは大東亜共栄圏構想を実現させてユーロの対抗した通貨を導入して中国、インドの経済力や人口を盾にごねるしか生き残る道はない
531 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 19:04:01.10 ID:3cjz/RhK0
世界中が通貨安の方が自国に有利と考えてるのに円高が国益とか無理がありすぎるだろww
532 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:04:10.95 ID:B5u3NiQR0
インフレによって固定額の支給されてる人たちが困るっていうけど、
それが定額制のデメリットでもあるんだから、ほっとけばいいのに
533 湘南新宿くん(catv?):2010/10/14(木) 19:04:19.95 ID:Nc9D47Xe0
民主党のせいとか、頭湧いてんのか?w
534 コアラのワルツちゃん(新潟・東北):2010/10/14(木) 19:04:41.57 ID:+uEFujACO
>>523
それは俗説。円高で滅んだ国は無いw
535 エネゴリくん(山口県):2010/10/14(木) 19:04:42.80 ID:f+uogg7I0
白川総裁
「金融緩和の効果は1年半から2年で実現する。
今回の包括的な金融緩和の効果が発揮されることを期待している」

2年も待ってたら確実に中小は死ぬw
536 トラッピー(福岡県):2010/10/14(木) 19:04:45.07 ID:bedu33uD0
バカ「雇用が大事!」(キリッ

一方企業は円高で海外移転を加速させていた
537 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:04:52.07 ID:BunZqMUL0
介護は人手が全く足りてないだろ。需要が高いのになんで
供給が無いのかと言えば金を出さないから。
なんで介護に金を出さないの?と言えば日本の社会保障が手厚すぎて
老人が金を出す必要がないからだ。

社会保障を限りなくなくして、全部民間サービスにすれば
介護に金が回り、社会保障費が下がり全部上手くいく
538 ミミハナ(広島県):2010/10/14(木) 19:04:54.02 ID:HE56reTh0
>>460>>468>>492
なるほど、ドーピングと一緒ですね
定額収入でもないし貯金も少ししかないから刷ってもいいかな
つまり資産価値の下落と過去の政策への責任追及を恐れた人達がお金刷るの邪魔してるのか
539 あどかちゃん(兵庫県):2010/10/14(木) 19:05:02.50 ID:lOsUTb4K0
大手メーカーが海外に工場を移して、部品も海外調達しようとしてるから、
マジで国内は死ぬ。

おまけに、そうやって作ったブツを日本に逆輸入するとか抜かしてるから、
首を絞めてやろうかと思う。
540 ヤマギワソフ子(関東・甲信越):2010/10/14(木) 19:05:09.53 ID:ymAjpf4EO
82円が防衛ラインとか言ってたのに
もう80割って70突入も時間の問題だぜ
541 にゅーすけ(catv?):2010/10/14(木) 19:05:12.82 ID:Rk9PlUqI0
スワッポとやらは一日幾らなんだ?
542 ぺーぱくん(dion軍):2010/10/14(木) 19:05:13.76 ID:IdiYKK4O0
もう1ドル80円でいいよ
これが標準という認識で定着させていこう
543 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:05:17.27 ID:+5UWKTSA0
経済に場を移した、合法的な戦争だよな。
この影響による死者を考えると、下手すると先の大戦よりも出てんじゃないかとすら思うわw

それにしても、この時点での日本の最高司令官が馬鹿とキチガイと左翼と金権ばかりw
経済戦争の軍部とも言える日銀総裁も完全なる無能w

こりゃ勝つわけないわ。日本はまた敗戦処理しなきゃな
544 ナカヤマくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 19:05:18.08 ID:IzkL2tqGO
でもさ、100円から80円になるまで誰も何もしなかったのか?
それとも何やっても無駄状態で詰んじゃってるのか?
545 ぴちょんくん(関東地方):2010/10/14(木) 19:05:29.48 ID:yaarAcoI0
老人どもが若い者にはひっこんどれの結果がこれだよ
546 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:05:29.87 ID:0HJ4P5Rh0
>>511
>>523見ろ。>>187もついでに。

アホ評論家のいう「円高・自国通貨高に強い経済」などどこの国にも存在しないし、
だから今世界中で通貨安にしようと必死になってる(実は世界経済を考えればこれは良い傾向)。

まあ円高肯定論はほとんどデータで支持されない妄言なんだな。共産主義みたいなもんだw
547 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 19:05:32.47 ID:7XF0t3L50
>>523
そりゃ円高って結局、"強制経済成長"だから
本来の(自国通貨基準での)経済成長分を相殺するのは当然。
548 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:05:45.42 ID:WZrGlwBm0
老人「金を溜め込んでるだと??老人の中にも生活に苦しんでるヒトは沢山いるんだ!!
    苦しい老人が一人もいなくなるまで、高福祉にしろ!税金をよこせ!
    若者も苦しい??俺らも若いときは苦労したんだよ、我慢しろ!
    美しい日本は老人を敬うんだろ?」
549 うさぎファミリー(豪):2010/10/14(木) 19:05:58.02 ID:UVKDyuA50
なるほど、ドル購入してウハウハじゃんって思ってたけど深刻なんですね
550 ウリボー(愛知県):2010/10/14(木) 19:06:00.26 ID:GJRjbdao0
>>524
は?
551 ホックン(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:06:00.47 ID:cMejrT9Z0
人が死んでるねんで!
552 きのこ組(滋賀県):2010/10/14(木) 19:06:25.19 ID:ZlD3b95F0
い い こ と 思 い つ い た
み ん な 農 業 や ろ う ぜ
社 会 構 造 を 変 え よ う ぜ
553 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 19:06:27.22 ID:3cjz/RhK0
>>541
今はドル円なら1万通貨で1円か2円かな
554 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:06:32.76 ID:rfzRvmjBO
さすがに弱小中小は、息の根止まっただろうなw
民主選んだのは国民だから自業自得
555 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:06:40.60 ID:BunZqMUL0
>>544
95円の時だって、注視してるだけかよ藤井死ね
って言われまくってただろw
ガチで何もしてない、どころかむしろ円高誘導してる
556 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:06:52.35 ID:PFoMmnbA0
>>523
今まで円高で所得が下がった事はない
557 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:06:52.59 ID:rccXOBkv0
>>510
それはまったく違う
需給ギャップ(潜在的な生産能力と需要の開き)は需要が少ないから生じているのではなく、供給側の構造に問題がある

人口動態やニーズの変化に産業構造の変化がついていっていない
558 ソーセージおじさん(東京都):2010/10/14(木) 19:07:01.02 ID:YaTvE8Yb0
マジで終わりだよ
559 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:07:02.65 ID:nCxJL6E80
>>547
問題はその強制成長に見合う内実がともなわないことだろ
だから国内が空洞化して最終的な破局につながる
560 Kちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 19:07:08.40 ID:WMO1mSfIP
>>537
需要が残ってるのは貧乏老人なんだよ。
金にならない介護を育ててどうすんの?
561 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:07:09.49 ID:WZrGlwBm0
>>537
需要が高いのは「安い介護」だけどけどな
562 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:07:18.77 ID:B5u3NiQR0
もしお金が刷られるってことになったら、地域振興券もらえるの?
563 Mr.メントス(大阪府):2010/10/14(木) 19:07:30.20 ID:QfrpG5Z+0
このドル安はアメリカが過去100年分のドル発行総量を超える量のドルをこの数年で発行しているから
日本が同じ事をやれば今頃円の価値はジンバブエドルと同じぐらいになってる
564 イプー(神奈川県):2010/10/14(木) 19:07:33.08 ID:9nxHMjIj0
最終的に円とドルはシンクロします
565 ごーまる(北陸地方):2010/10/14(木) 19:07:35.29 ID:fpTFT6XOO
ほんと、海外旅行でもしたろかしら。
566 ぺーぱくん(dion軍):2010/10/14(木) 19:07:36.38 ID:IdiYKK4O0
貯蓄税導入しかないだろもう
取られるくらいなら使えと
567 ケズリス(埼玉県):2010/10/14(木) 19:07:45.92 ID:SfsDSZ9K0
自動車関連は当分の間、国内工場で国内分だけ作ってりゃいいじゃん。
568 ミドリちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:07:46.42 ID:eWx7IkTf0
円高じゃなく異常なドル安なんだよな
オージードルもパリティ寸前だし…極端なドル安なんだよな

どうも円とドル対他の通貨の連動も終息して新たなるステージになりそうだな
569 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 19:07:46.68 ID:7j7tNmP20
徐々に産業構造の変化をやっていけばよかったんだがなあ
自民党時代になにもやらなすぎた
570 パッソちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 19:07:46.82 ID:vW67tBnv0
さっさとお札刷り刷りしたらええねん。
571 小梅ちゃん(岩手県):2010/10/14(木) 19:07:49.53 ID:KNBaCmS/0
死人が増えるよ
572 ヒーおばあちゃん(京都府):2010/10/14(木) 19:08:00.27 ID:yRRkyYA90
原料の輸入コストが安くなる(キリッ!
買収しやすくなる(キリリッ!

死ねやカスゴミ・・・油が安くない理由考えろ
573 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 19:08:04.32 ID:8Hfnb8zIO
長文が沸いて来たな
574 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 19:08:08.36 ID:Yh/buom20
民主党政権になって日本が本当に終わっていくな
正直俺は外国人参政権とか日本きり売りとか徐々に日本が終わっていくもんだと思ってた
でもまさか根本的な経済問題で一発即死だったとは・・・・
575 ナミー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 19:08:31.40 ID:4bslzEoyO
スイーツ「ブランド品が安く買えるウフフッ」
576 ぴちょんくん(関東地方):2010/10/14(木) 19:08:31.84 ID:yaarAcoI0
日本人のGNPはどんどん減ってくなぁ、
そして消費税アップを堂々とやるであろう民主
577 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:08:45.99 ID:WZrGlwBm0
>>557
>>供給側の構造に問題がある

資本化が全員白痴じゃないかぎりありえません
578 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:08:47.50 ID:BunZqMUL0
>>560>>561
だから、高くて良質なサービスが国から金持ち老人に
提供されてるのが悪いと言ってるだろ。

高い介護も金を払って受けるようにすればいいだけ。
そもそも貧乏老人なんてほとんど居ないし、そんな奴らは
これからの世の中ならとっくに死んでるクズだ
579 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:08:47.54 ID:0HJ4P5Rh0
>>534
そちらの方こそネット上でよく見掛ける俗説だが
実は.歴史上の通貨危機は通貨高のせいで起きてるんだよ。

実勢以上の通貨高→景気・経常収支維持不可能→やむなく通貨暴落

って流れな。アジア通貨危機等を調べれば必ずこの構図が見つかる。
つかこっちは各国政府機関のデータ示してるんだから俗説も何もないだろw

あと流石の三橋も最近はその手の低レベルな円高肯定論は引っ込めてるぞw
ハシゴ外されないうちにもっとデータに基づいた経済論を志向すべきだろう。
580 UFOガール ヤキソバニー(長屋):2010/10/14(木) 19:08:48.89 ID:TdmrWPD10
さすがにこのスレにはFX馬鹿はいないよな?
581 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 19:08:57.27 ID:NO7Hq077P
日銀砲が怖くて売れねえよ・・・
582 Kちゃん(富山県):2010/10/14(木) 19:08:58.94 ID:e9g9r9F00
何気にスレタイがハッテンなんだよなぁ(虚脱)
583 TONちゃん(和歌山県):2010/10/14(木) 19:09:05.73 ID:nptLlYmI0
>>550
は?
てか、ニートや無職の奴に関係あるのか?まじめな質問だが。
ただ単に煽って騒いでいるだけだろが
584 総理大臣ナゾーラ(中部地方):2010/10/14(木) 19:09:09.81 ID:XwO4Sfmk0
俺の79Lが救われるときが来るのか
585 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 19:09:28.68 ID:7XF0t3L50
円高か円安かってのは結局、パラメータのバランスであって、
パワー重視で行くか、スピード重視で行くかでしかない。

円安でもいいけど結局同じぐらいの地獄を味わうだけだよ。
586 ミスターJ(愛知県):2010/10/14(木) 19:09:43.57 ID:PwMj7O0tP
民主は駄目だな
587 ウルトラ出光人(静岡県):2010/10/14(木) 19:09:44.06 ID:VP61hn8G0
これも民意
588 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:09:44.55 ID:ZkkyWk4uP
最悪通貨廃止して物々交換にすればいいだけ
政府が外交に弱腰ても物々交換なら
民間の外交交渉だから強気も可
589 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:09:55.14 ID:PFoMmnbA0
>>578
介護会社だけもうかってるだけ
人件費は低く抑えられてる
590 メトポン(東京都):2010/10/14(木) 19:09:55.17 ID:y2Qi8ZRz0
ホント市況2見てきたけど
スレ見ながら取引してるやつがバカで仕方ないな
何かあるとすぐ介入介入 あれじゃすぐ退場だわ 
よく。⌒ ヽ(´ー` ) おまえにもやるよホント
591 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:10:01.03 ID:WZrGlwBm0
>>578
だから、人口構造的に高福祉を切り捨てる政策なんかとれないの
そんな政策やったら選挙で仕返しされるから
日本は詰んでるの
592 パスカル(福岡県):2010/10/14(木) 19:10:01.59 ID:tKRsO5tJ0
>>548
老人の資産を国が一括管理、国は若者へ投資したり、国債で運用する。
生保などの老人は、国の運用によって得られた金で生かされる。

ってのはどうだ?
593 ケロちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:10:02.50 ID:MFU3Csjk0
俺が介入してみる
594 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:10:03.24 ID:2KS3BbEIO
民主党は日本国民の投票により政権を取った
これも民意だ
諦めろ
595 はのちゃん(長崎県):2010/10/14(木) 19:10:04.43 ID:VX2oxyYm0
防衛ラインとは一体なんだったのか
596 ぴちょんくん(関東地方):2010/10/14(木) 19:10:10.73 ID:yaarAcoI0
中間搾取をいくつか解体すればどうってことない気もするけどなw
597 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 19:10:21.06 ID:Yh/buom20
>>583
マジレスすると関係する
無職→企業の業績が悪化して職探しが大変になる
ニート→企業の業績が悪化してパパが無職になる
598 ヱビス様(三重県):2010/10/14(木) 19:10:22.89 ID:D0KiuhLe0
円高の割に輸入品(ヘッドフォンとか)が安くなってるとは思えないんだけどどこがぼったくってんですか
599 Qoo(千葉県):2010/10/14(木) 19:10:23.15 ID:IhYXuEA80
>>584
救われっぱなしやん
600 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:10:29.42 ID:B5u3NiQR0
>>588
サービス業はおろかインフラさえも全滅するんじゃないの?
601 メトポン(大阪府):2010/10/14(木) 19:10:29.43 ID:4M7nlHbs0
額に汗して製造打ち込んでも
金融で一気にひっくり返される
面白いなw
602 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:10:30.43 ID:0HJ4P5Rh0
>>557
俗説乙w>>523でも見て頭冷やせw

そもそも需給のミスマッチが起きているのなら、広範な市場で猛烈なインフレが起きている。
それが起きてないってことは、デフレ低成長は需要不足で、対処法は財政金融政策ってことだ。
603 めばえちゃん(長屋):2010/10/14(木) 19:10:33.65 ID:H+PFmrX50
これから79円なにこれ安いで突っ込む奴が
70円台前半でビビって投げ出すころが当面の底まではよんでいる
604 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:10:40.43 ID:WZrGlwBm0
>>592
どうやったらそんな政策が長続きするんだよ
605 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:11:01.49 ID:PFoMmnbA0
>>579
大阪は最近経済に目覚めたから、テレビ見て一生懸命力説してるけど、実際円高になったら笑うから
606 KANA(東京都):2010/10/14(木) 19:11:18.64 ID:nCPcBHyz0
お前ら本当無駄に経済詳しいよな
607 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 19:11:23.46 ID:QF31VLPM0
どんどん上がれ〜^^
608 どんぎつね(愛知県):2010/10/14(木) 19:11:36.65 ID:+UmtPmYL0
これだけ海外からの圧力キツくて
自分たちも介入するなと圧力かけてるのに
しらきってまた介入したらG20で生きて帰ってこられないだろ
609 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:11:38.83 ID:BunZqMUL0
>>598
円高になると輸出で食ってる奴が貧乏になるから
安い輸入品も売れなくなる。だから価格設定も高くなる。

円高で儲かるなんて幻想だ。トータルでは確実にマイナス
610 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:11:39.56 ID:rccXOBkv0
>>577
間違い
答えはありうる

理由は簡単
市場が必要としていないモノやサービスを政府が買う、補助金を出すという形で、退場すべき者を生き残らせればよいから
611 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 19:11:58.07 ID:7XF0t3L50
>>606
民主党を徹底的に罵倒するために覚えざるをえなかったんだろう
612 ミスターJ(愛知県):2010/10/14(木) 19:12:03.84 ID:PwMj7O0tP
ドルは買ってはダメ
ドルに価値がないことに世界中が気がつき始めてる
アメリカは借金まみれ
613 mi−na(東日本):2010/10/14(木) 19:12:08.22 ID:CGrCWBfm0
金があればここでLしたい
614 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:12:19.55 ID:0HJ4P5Rh0
>>538
ドーピングじゃないな。栄養補給、食物の摂取と同じだ。
肥満体=インフレ状況で食い過ぎれば体に悪いのは明らかだが、
栄養失調状態=デフレ状況で食いまくれば、むしろ副作用もなく健康になれる。
必要な通貨供給が行われていないから、このデフレ円高低成長経済なんだな。
615 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 19:12:22.76 ID:QF31VLPM0
円高いうても15年前と同じじゃんw
616 キタッピー(dion軍):2010/10/14(木) 19:12:23.10 ID:MyGaZvo40
ガソリン・・・安くならないな・・・
どっかが大もうけしてるとしか思えない
617 スージー(catv?):2010/10/14(木) 19:12:28.84 ID:Itbw9AJE0
>>527
硬貨作るの他国にことわり入れなくて良かった希ガス。紙幣は申請しないとダメなんだよ確か
618 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:12:29.96 ID:PFoMmnbA0
>>592
するわけないじゃん

国会議員の年寄りが一番金持ってるのに
619 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:12:31.30 ID:WZrGlwBm0
>>610
なんか、すげープリミティブなケインジアンで感動すら覚える
620 ヱビス様(三重県):2010/10/14(木) 19:12:35.49 ID:D0KiuhLe0
>>609
簡単な話デフレだってことですか
621 パスカル(福岡県):2010/10/14(木) 19:12:39.83 ID:tKRsO5tJ0
>>604
国を相続人として認めればw
622 エネゴリくん(山口県):2010/10/14(木) 19:12:48.35 ID:f+uogg7I0
>>524
これは酷い
623 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 19:12:54.47 ID:NO7Hq077P
>>12
マジでこれですなぁ
624 ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 19:13:00.41 ID:9uCzC3Tj0
>>555
アメリカの政策がドル安政策、日本は刃向かえない
あっちはドルをジャブジャブ刷ってる、当然需給の関係で口先介入や政策は実需に影響を受けずに下がる
つまり手の打ちようがない
だいたい円安、輸出企業のためだけに手を打つのじたいおかしいんだがな
円安のとき輸入企業のためになにかしたのかと・・
625 MiMi-ON(北陸地方):2010/10/14(木) 19:13:02.57 ID:ovdfh/byO
姉ちゃん就職大丈夫かなあ
626 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:13:20.66 ID:B5u3NiQR0
>>606
本当に詳しいのかなぁ
俺みたいに知ったかぶって書いてる奴も多そうだぞ
627 ちくまる(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:13:27.20 ID:bCp+wsZL0
俺が民主党に投票した目的がまさにこれ
民主党ならじわじわではなく一気に日本経済壊滅までもっていってくれると
信じてた
日本はどっちにしろ破綻は免れない だったら急激に破綻した方が
若い奴にとっちゃまだマシだからな これで中国と戦争になるか
超大規模地震がきてくれれば完璧 とにかく早く破綻を!
628 ソーセージおじさん(北海道):2010/10/14(木) 19:13:28.22 ID:QF31VLPM0
マスコミ騒ぎすぎw
それに釣られるネトウヨも騒ぎすぎw
629 ラジ男(埼玉県):2010/10/14(木) 19:13:34.16 ID:1ebn9KIo0
日本終了のお知らせ
630 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:13:40.79 ID:BunZqMUL0
>>620
誰もぼったくって無いのに誰も儲からない。ふしぎ!
って話だよ
631 はまりん(catv?):2010/10/14(木) 19:13:54.11 ID:EiPKh1+f0
市況2は死人が続出中です♪
632 TONちゃん(和歌山県):2010/10/14(木) 19:13:54.65 ID:nptLlYmI0
>>622
円高の何がいけないんですか
アホな僕におしえてください
633 マックス犬(三重県):2010/10/14(木) 19:13:55.45 ID:bRRumhUz0
防衛ラインとはなんだったのか
634 みったん(大阪府):2010/10/14(木) 19:14:00.52 ID:G7cCTHxG0
為替下がりまくってるのに日経平均はあげてるんだぞ
今日物故いたわ
635 ミニミニマン(埼玉県):2010/10/14(木) 19:14:00.39 ID:7ozcs30y0
ガス石油に円高が反映されるのは3ヵ月後だよ
636 ペンギンのダグ(中国地方):2010/10/14(木) 19:14:10.45 ID:1LvkjXza0
介入は単独じゃ、たいして効かないから、
みんな野田くんをいじめるんは
かわいそうだよ。
悪いのは日銀。あいつらは無能ではない。
自分の手を汚さず殺人(自殺者大量発生)を犯す大悪党だ。
637 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:14:12.32 ID:WZrGlwBm0
>>621
1度法律作っても後から変えられるんだぜ。
そんな政策が続くわけが無い
老人が損する政策は絶対に通らない
老人に比べて若者の方が損する政策だけは通る
638 セントレアフレンズ(福岡県):2010/10/14(木) 19:14:17.27 ID:A+TSdke30
今、値頃感で買う奴はいいカモだな
アホ共が全部刈られて退場間際のヤケクソドテンを始めた辺りが底だ
というわけでSSSSSSSSSSSS
639 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:14:18.50 ID:PFoMmnbA0
最近は雇用段々増えてる
640 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 19:14:32.73 ID:7XF0t3L50
菅首相
(更新:10/14 19:10)

どうしてもという場合は断固たる措置とる
為替の急激な変動は好ましくない
641 チャッキー(新潟・東北):2010/10/14(木) 19:14:43.46 ID:XNAw9f7UO
前々から言っているが防衛ラインは79円

理由は民主党政権は自民と比べられて低く評価されるのが死ぬほど嫌だから
史上最安値なんて汚名は絶対に避けたい
80割ったら全力でロングだ
642 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:14:52.07 ID:BunZqMUL0
>>626
お前のレスのどこに詳しいと思わせる要素があるんだよw
中卒らしいレスしか見受けられないぞw
643 つくもたん(岐阜県):2010/10/14(木) 19:14:57.54 ID:2MDLRSGm0
(これ以上の円高だけは 絶対にない・・・! 勝つ・・・!今度こそLで勝つ・・・!)

この男の思考
FXでは こういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道

円高 円高 円高と来たから
もう円高がない などという読みは
まさに泥沼
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
644 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:15:01.74 ID:0HJ4P5Rh0
>>605
いや、何年もずっと経済見てるが円高で経済良くなるなんて現象はどこにも存在しないぞw
経済がよくなった結果通貨高になるということはあり得るがな。
645 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:15:09.21 ID:WZrGlwBm0
>>632
外需が冷え込むので、国内産業が物を買ってもらえずに死ぬ
646 パスカル(長屋):2010/10/14(木) 19:15:16.92 ID:MCgCzFfn0
何年ぶりの円高とか言われても
物が安いと思わないしむしろ高い
647 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:15:23.33 ID:B5u3NiQR0
>>642
なんか納得してくれた人もいるみたいだけど
648 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:15:24.17 ID:ZkkyWk4uP
日本でしか出来ない高品質なものはいくら高くても売れるから
問題ないよね
トヨタとかリコールしまくる企業だけでしょ困るの
649 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:15:37.00 ID:0HJ4P5Rh0
>>632
日本人みんなが貧乏になる >>523
650 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 19:15:38.87 ID:Yh/buom20
>>632
企業の利益が目減りして業績が悪化したら
どうなるか自分でちょっと考えて見なさい
簡単でいいから
651 デンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:15:47.90 ID:HImqY2xt0
首相の口先介入が出たぞ。
「どうしてもという場合は、断固たる処置をとる」
     ↑
意味がわからん
652 ミニミニマン(埼玉県):2010/10/14(木) 19:15:53.99 ID:7ozcs30y0
仮にだ、アメリカの会社が「100ドル分の物を仕入れたい」って予算組むわけだ。
1ドル100円と1ドル80円だと100ドル分の物を売ったら日本の儲けがいくらになるかわかるよな?
653 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:16:03.71 ID:WZrGlwBm0
>>641
おー、意外とクレバーな読みかもしれん
ただ、民主政権がそこまで金融意識が高いかどうかだな
654 ミドリちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 19:16:05.66 ID:rfzRvmjBO
市況2は、ほとんどS持ちだから、死ぬ奴はいないよ
ボロ儲け中だし
655 ウリボー(栃木県):2010/10/14(木) 19:16:07.61 ID:KYEeOINS0
これで行政破綻して超円安にならねーかな
そうすれば俺超勝ち組なんだけど
656 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 19:16:07.57 ID:7XF0t3L50
>>644
そりゃ重石つけて動いてるんだから良くなるなんて感じないよww

外からみると別だけどwww
657 UFOガール ヤキソバニー(長屋):2010/10/14(木) 19:16:27.73 ID:TdmrWPD10
いい加減内需型になればいいだろうに
658 ハービット(岡山県):2010/10/14(木) 19:16:39.95 ID:lri80i5p0
電車止まりすぎだろ、いい加減にしろ
659 中央くん(catv?):2010/10/14(木) 19:16:40.39 ID:vUTynAFp0
国内の中小製造業は死ぬな。海外に生産拠点移す大企業を恨んでくれ。
660 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:16:53.61 ID:BunZqMUL0
円高で輸入して・海外旅行してウハウハとか言ってる阿呆は
救いようが無いな。海外旅行で1万浮いた分、他で年に何十万も損するっつうのw
それが円高
661 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 19:17:12.44 ID:NO7Hq077P
アメリカちゃんはドル安のが都合いいわけ?教えて詳しい人
662 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:17:13.89 ID:WZrGlwBm0
>>657
どうやったら内需なんて発生するんだw
663 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:17:20.58 ID:PFoMmnbA0
オイルショックってこんな感じ
日本人だけが騒いでて、実は何ともないのが経済の実態

パニックになるのが好きな国民性だよな
チョー笑う
664 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:17:30.64 ID:nCxJL6E80
まあ言ってみれば、円安がバリバリの営業マンとしたら
円高は、ひきこもりニートみたいなもんだからな
665 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:17:34.70 ID:ZkkyWk4uP
国交樹立してない国に固定相場で輸出できるように
外交がんばればいいだけじゃん
666 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:17:39.67 ID:0HJ4P5Rh0
>>656
要領を得ない文章で返答に困るが、とりあえず想像でレスを返すと
なぜ購買力平価基準でGDPを再計算するか理解できてないみたいだな。
667 レビット君(福岡県):2010/10/14(木) 19:17:40.77 ID:fwGnnIYJ0
また犠牲者が出るのか
668 でパンダ(catv?):2010/10/14(木) 19:17:42.83 ID:32gG9zDu0
>>637
政治家の定年を40歳にしたら面白そうだな
669 でんちゃん(京都府):2010/10/14(木) 19:17:45.12 ID:Fw9kAqRb0
エレクチオン=介入

どうしてエレクチオンしないのッ!?
http://hiptalk.magical.gr.jp/koike/works/erec1.jpg

どうしてなのーーーッ!!
どうしてエレクチオンしないのよーッ!!
http://hiptalk.magical.gr.jp/koike/works/erec2.jpg

なぜーーーーッ!!
なぜエレクチオンしないのよーーーッ!!
http://hiptalk.magical.gr.jp/koike/works/erec5.jpg

王八蛋(ちきしょーッ)!どうしてエレクチオンしないンだよッ・・・・
http://hiptalk.magical.gr.jp/koike/works/erec3.jpg

な、なンて男・・・
エレクチオンしないなンて・・・・
http://hiptalk.magical.gr.jp/koike/works/erec23.jpg

なぜッ!!
なぜエレクチオンしないのッ
http://hiptalk.magical.gr.jp/koike/works/erec15.jpg

男でしょーッ
エレクチオンするでしょーーー
http://hiptalk.magical.gr.jp/koike/works/erec36.jpg
670 しんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:17:46.03 ID:B5u3NiQR0
>>657
内需拡大のためには移民がどうとかってレスがあった気がするなあ
671 セントレアフレンズ(福岡県):2010/10/14(木) 19:17:47.05 ID:A+TSdke30
断固たる措置が何なのか俺はよく知っている
極めて重大な関心を持って注視を続けることだ
遺憾ミサイルに比肩する破壊力がある
672 コアラのワルツちゃん(新潟・東北):2010/10/14(木) 19:18:01.78 ID:+uEFujACO
>>651
すげーわかりやすいじゃん。
どうしてもという場合は、断固たる処置をとるって意味だろ?
673 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:18:07.23 ID:WZrGlwBm0
>>668
その法律も変更されます
674 柿兵衛(岩手県):2010/10/14(木) 19:18:21.55 ID:Mq6ll6X+0
まあ、いまさら介入したところで
なんの役にもたたんけどな・・・

こうなる前が、大事だったのに・・・
675 エビ男(愛知県):2010/10/14(木) 19:18:33.62 ID:Q/+ZDeeG0
79円まで行ったときと今回とどう違うんだよ。
今回はドル事態の価値がゴミ化してるから底なしに値下がりしそうで怖いんだよ
676 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:18:34.58 ID:0HJ4P5Rh0
>>657
>>546見ろ、おたくの言ってる事は共産主義と同じユートピア幻想。
677 ヒーおばあちゃん(京都府):2010/10/14(木) 19:18:47.39 ID:yRRkyYA90
内需とか馬鹿も休み休み言え。んなもん伸び代あるのは農業分野だけだ
678 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:18:53.77 ID:BunZqMUL0
>>662
そもそも円高デフレ=日本の人件費高騰と同じだから
国内製造のものやサービスは「割高」になるんだよ。
だから内需が死ぬわけ。

内需を伸ばしたいなら、国内の人件費を下げる、つまり
円安インフレにするだけ。円安こそ内需が潤うんだよ
679 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:19:01.65 ID:+5UWKTSA0
>>627
まあ、一度破綻してリセットしないとどうにもならん状態なのかもしれんな。
日本なら立ち直り早そうだし、若い奴らにとっては確かにそっちのほうがよさそうだ
680 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 19:19:17.63 ID:7XF0t3L50
>>666
購買力平価なんて最強レベルの詐欺指標持ち出してくんなよww

食い物の価格先進国も途上国も全部統一して計算してどうすんだってのwww
681 イプー(大阪府):2010/10/14(木) 19:19:21.95 ID:yoBM3icV0
>>524
全然逆転してへんやん
682 エコまる(関東・甲信越):2010/10/14(木) 19:19:25.08 ID:JzFD5LjEO
ここのところの円高は絶交の儲けチャンスで1億6000万円稼いだが、
そろそろ手仕舞いしようと思うんだ。
テクニカル的に、強烈な円安が来るかも知れない
683 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 19:19:26.77 ID:3cjz/RhK0
こういうスレで必ず湧く謎の円高容認派
アメポチなのかマスコミと逆のことを言って悦に浸りたい病気の人なのか
684 あるるくん(大阪府):2010/10/14(木) 19:19:28.26 ID:tUIdE1Wb0
バブル期のように、公定歩合引き下げを行えば良い
685 ミルママ(茨城県):2010/10/14(木) 19:19:45.86 ID:wUActLJ70
海外エロサイトに登録してくる。
686 コンプちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 19:19:48.03 ID:gXphrPsx0
改革緊縮引締清算主義者が最期に行き着く先は安楽死施設
687 ケズリス(埼玉県):2010/10/14(木) 19:19:50.92 ID:SfsDSZ9K0
日本は先進国でアメリカについでの内需型
給料をもらったら欲しいものを買う
それだけで普通に乗り切れる。
688 麒麟戦隊アミノンジャー(関西地方):2010/10/14(木) 19:19:54.43 ID:Yh/buom20
>>679
バカはレスすんな
689 KANA(東京都):2010/10/14(木) 19:19:58.05 ID:nCPcBHyz0
企業が海外に逃げるの止めるにはどうしたらいいのよ
690 キリンレモンくん(広島県):2010/10/14(木) 19:20:03.17 ID:RvRggvMM0
>>684

ゼロ金利政策発動中なんですが。
691 トラムクン(石川県):2010/10/14(木) 19:20:12.88 ID:ap83wrEN0
>>657
原材料とか燃料とか海外に金払ってる分海外から儲けないと景気よくならないぞ
内需高めるのは結構だが貿易赤字が大きくなれば国がトぶぞ
692 あるるくん(大阪府):2010/10/14(木) 19:20:25.36 ID:tUIdE1Wb0
>>690
どんどんマイナスにする
693 イプー(大阪府):2010/10/14(木) 19:20:33.74 ID:yoBM3icV0
>>626
自分が詳しい人だと思われたと思ったのw?
694 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:20:38.78 ID:rccXOBkv0
>>602
俗説ではないし、根本から考えが間違っている

需給のミスマッチでインフレだけが起こるわけがない
林檎を必要としていないのに、林檎を作り続ければ林檎の価格下落が起きる
では、他の果実の値段が上がるか?上がらない
ミスマッチは生じたが、インフレは起きていない
はい、終了

財政金融政策は万能ではない
人口動態の変化(人口減少)で中長期的な日本の期待経済成長はマイナス圏内に収まる見込み(クルーグマン他)であり
莫大な政府債務残高の縛り(インフレに伴う金利上昇が生じた場合に短期的ファイナンスに失敗する)があるため
財政金融政策で対処できることは限られている
695 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:20:51.23 ID:BunZqMUL0
円高=円が「割高」 人件費が高騰して割りに合わない

って考えれば分かりやすいだろ。
割高の円で経済活動したら損しまくるだろ。単純な理屈だわ
696 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:20:59.88 ID:nCxJL6E80
もうこのさい金利をマイナスにしちゃえよ
日銀が金利を払うの
697 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 19:21:00.38 ID:7XF0t3L50
内需型だろうが外需型だろうが、
通貨高は経済成長に対してマイナスだってのww

世界単位で見れば通貨高自体が経済成長していることと同義なんだから
本来の経済成長分相当レベルで相殺されるのは当たり前だろww
698 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:21:23.59 ID:0HJ4P5Rh0
>>690
実質金利が高い。あとゼロになってるのは政策金利な。
他の金融市場の金利はまだまだ下げられる。
金融緩和にはまだまだ無限に近いほど打つ手があるし、現状そうするベキなんだよ。
699 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:21:26.73 ID:WZrGlwBm0
>>689
エコカー減税とか、企業に税金をガンガンあげる
そうすると不必要なものを作っても、損しないので
沢山モノを作る すると地球に優しくない 困ったもんである
700 TONちゃん(和歌山県):2010/10/14(木) 19:21:29.11 ID:nptLlYmI0
>>696
理屈はわかるけど副作用ないのかな
しないのは理由があるからじゃないの?
定額収入者が困るのと貯金の価値が今より下がるっていうのは何となくわかるけど
701 でパンダ(catv?):2010/10/14(木) 19:21:34.46 ID:32gG9zDu0
もう生活レベル落としちゃえばいいじゃん
江戸時代とか良かったみたいだぜー
702 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:21:41.70 ID:PFoMmnbA0
>>678
頭悪ー
経営者理論だろ
703 セントレアフレンズ(福岡県):2010/10/14(木) 19:21:48.29 ID:A+TSdke30
>>675
経済がヤバくなれば自分から紙屑になるような通貨なんか価値ないわな
ドルはもう完全に信用を失ってしまった
というわけでダメリカはハイパーインフレでも起こして崩壊してくれ
704 ウェーブくん(長屋):2010/10/14(木) 19:21:52.63 ID:7nz+qlOr0
100枚Lした
705 あるるくん(大阪府):2010/10/14(木) 19:22:01.68 ID:tUIdE1Wb0
銀行にお金を預けておくと目減りするという制度で
706 ミドリちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:22:17.92 ID:eWx7IkTf0
ドルは2年前のサブプライム問題に端を発したリーマンブラザーズの例の件で
100年分200年分のドルを刷ったからな…
ドルの希薄化が非常に大きな問題となってたのがここにきて爆発か…

円高というよりドル安はやむなしなんだろうな
707 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:22:34.86 ID:BunZqMUL0
円安こそ最高の内需刺激策なんだよ

だからアホみたいに世界中で札を刷って
通貨安誘導してるんだろうがw

まじでよー、小学生からやり直せよ日本人の9割ぐらいはよ。
アホすぎてもう話にならねえ。もうみんなしんじゃえ
708 キリンレモンくん(広島県):2010/10/14(木) 19:22:45.81 ID:RvRggvMM0
>>698

確かに、デフレなんだから、実質金利は高いわな。
デフレ対策も円高対策も基本は一緒ということか。
709 コンプちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 19:22:47.93 ID:gXphrPsx0
良いデフレ構造改革財政再建型清算主義者の本音「自殺者3万人は構造改革の成果(キリッ」
710 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:22:49.16 ID:ZkkyWk4uP
>>690
公定歩合マイナスにすれば道端に紙幣がばら撒かれるくらい
じゃぶじゃぶに刷れるんじゃないですか?
一日で1ドル360円まで持ってけると思います
711 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:22:58.80 ID:PFoMmnbA0
>>694
つーかさ、ここにいる奴ら頭悪いのな

ドル安は日本が思ってる以上にアメリカの景気が悪いだけ
712 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 19:23:01.53 ID:3cjz/RhK0
正直に言えば日本の経済なんてどうでもよくて
俺の糞ポジが撤退できる水準まで上がってくれて毎日のストレスから解放されればどうでもいい
713 ヒーおばあちゃん(京都府):2010/10/14(木) 19:23:13.49 ID:yRRkyYA90
>>701
もう世紀末がいい
714 イプー(大阪府):2010/10/14(木) 19:23:17.19 ID:yoBM3icV0
日本が何やっても結局アメリカの景気が回復しないと意味ないんだよ
今小手先でどうこうやっても焼け石に水

アメリカが沈めば日本も沈む
715 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:23:50.60 ID:WZrGlwBm0
通貨安誘導しても、今回みたいに
どっかの金融政策がお粗末な国に通貨高をかぶせて、
インフレを輸出してしまえばいいんだよw
716 メトポン(大阪府):2010/10/14(木) 19:23:55.54 ID:4M7nlHbs0
各国が自国通貨安競ってる時に
藤井が円高おk発言で流れ作ったからな
もう流れが出来たら止まらない
717 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:23:58.98 ID:0HJ4P5Rh0
>>694
アホだなあ、供給が少ない産業で猛烈なインフレが起きるだろうが。
経済学の初歩の初歩だろうが。

需給ギャップと潜在成長率の違いも分かってない。
それに人口デフレ論はとっくに何度も論破されてる。↓でも読んでろ。
ttp://tacmasi.blogspot.com/2010/10/blog-post.html
718 セントレアフレンズ(福岡県):2010/10/14(木) 19:24:00.35 ID:A+TSdke30
>>712
70円割れるくらいまで下げれば
円が紙屑になる日は近い
719 ナカヤマくん(広島県):2010/10/14(木) 19:24:29.08 ID:7XF0t3L50
>>711
そりゃ、GDPを16兆円から12兆円まで逆チートさせてるにも関わらず
経済状況がかんばしくないんだからな。
720 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:24:32.88 ID:BunZqMUL0
円高は正義って低脳な誘導に騙される奴も
ここでも沢山いるんだろうな
もうだめだおしまいだ
721 黄色いゾウ(愛知県):2010/10/14(木) 19:24:38.57 ID:3JV5Podq0
結局日本の対応が悪いだけじゃなく
他の国の協力が必要なんだろ
円の反対に他の国があるんだから
今は日本が世界の犠牲になってるみたいだけど
722 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:25:22.90 ID:0HJ4P5Rh0
>>711
日本は対ドル以外でもずっと円高トレンド。
データ無視して知ったかでいい気になってるようだと成長しないぞw
723 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:25:34.72 ID:WZrGlwBm0
>>721
まぁ、「友愛のために日本を犠牲にする」奴が首相の国とか
ババ掴ませるのに最適なわけで
724 じゃが子ちゃん(福岡県):2010/10/14(木) 19:25:35.63 ID:4ewjKT6T0
で、どうすりゃいいのよ
あめちゃんの所為なんでしょ?
725 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:25:38.86 ID:PFoMmnbA0
>>714
N速の奴らバカばっかりなんだよな
内需とか阿呆らしいわ
726 リッキーくん(東京都):2010/10/14(木) 19:25:43.05 ID:yjufXm4W0
記念にSteamでゲーム購入した
これぐらいしかすることねええ
727 こぶた(dion軍):2010/10/14(木) 19:25:46.98 ID:1nVMP5lF0
個人輸入うめえwww
728 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:25:55.97 ID:BunZqMUL0
世界中の通貨安競争、中国の元高政策
のしわ寄せを日本が全部食らってる状況
729 エコまる(関東・甲信越):2010/10/14(木) 19:26:05.97 ID:JzFD5LjEO
お前ら雀がパニクってチュンチュンうるさいから、総悲観が近いようだな。
プロは円安転換のチャンス待ちだ。
円買いドル売りを手仕舞いして高見の見物させて貰う。
730 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:26:13.22 ID:WZrGlwBm0
>>中国の元高政策

??
731 イプー(大阪府):2010/10/14(木) 19:26:25.25 ID:yoBM3icV0
しかしこんだけ円高なのに円高還元セールやってるなんてほとんどないな

円高でおいしい思いしてる企業はシレーっとほくそ笑んでるんだろうな
732 ケロちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:26:41.77 ID:MFU3Csjk0
ちょっと敦盛を舞ってくる
733 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:26:44.09 ID:BunZqMUL0
元高抑制な。下記間違っただけだ
734 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:26:52.17 ID:ZkkyWk4uP
円高の影響で失業者が増えれば(失業率35%超え)なら
円安に動くから心配しなくていいよ
アメリカより日本の景気が悪くなればゴールだから
735 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:27:03.03 ID:PFoMmnbA0
>>722
データばかりかじってるから物事の本質にたどり着けない
日本の悪い教育だよな

736 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:27:15.30 ID:0HJ4P5Rh0
>>694
あと付け加えてやると、需給のミスマッチが解消しても金利は上昇するぞw
737 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:27:18.79 ID:WZrGlwBm0
下記間違えないだろそれはさすがに
738 アリ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:27:24.48 ID:b20/pNES0
関心をもって慎重に見守る
739 チャッキー(新潟・東北):2010/10/14(木) 19:27:42.32 ID:XNAw9f7UO
ここらでまったり二級国に転落すべぎ
強欲なジジババが許さないか
740 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:28:00.10 ID:0HJ4P5Rh0
>>735
ホメオパシーに引っ掛かりそうなタイプだなw
741 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:28:07.85 ID:PFoMmnbA0
>>731
うちそれだよ
毎月円高差益出てる
でも取引先に言う訳ない
742 セントレアフレンズ(福岡県):2010/10/14(木) 19:28:18.98 ID:A+TSdke30
>>729
そろそろ転換するだろと糞L抱えてるアホルダーどれだけいると思ってんだ
743 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:28:20.99 ID:BunZqMUL0
>>737
すぐ訂正出来てる時点でそう思ってない事ぐらい分かるだろ
小学生かてめーは。みぞうゆうに必死になってたタイプか
744 コアラのワルツちゃん(新潟・東北):2010/10/14(木) 19:28:26.13 ID:+uEFujACO
面倒臭くなってきたから風俗行ってアナルセックスしてくるわノシ
745 でパンダ(catv?):2010/10/14(木) 19:28:51.59 ID:32gG9zDu0
>>739
どうだい、素晴らしいだろう?
746 ミニミニマン(埼玉県):2010/10/14(木) 19:28:58.81 ID:7ozcs30y0
日本は完璧主義なんじゃないのかね?
「慎重に見守って正解の方法を探す」なんて思ってるから手遅れになるんだよ。
747 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:29:07.14 ID:PFoMmnbA0
>>740
じゃ、本物の薬とやらを出してみろよw
748 ピモピモ(関西地方):2010/10/14(木) 19:29:25.71 ID:zYPT1aPc0
>>717
>供給が少ない産業
具体的にどこ?
そこの株買うわ
749 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:29:29.15 ID:WZrGlwBm0
>>743
必死だなwwwwwwwwwwww
750 チャッキー(新潟・東北):2010/10/14(木) 19:30:04.93 ID:XNAw9f7UO
市況2ってショートで儲かってるの?
俺ならこの相場でショートは無理だわ
751 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:30:09.81 ID:PFoMmnbA0
>>746
能無しが余計な事すると、ロクな事にならないって学んでないのか?
752 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/14(木) 19:30:16.54 ID:/HUglmZY0
>>746
日本だけじゃ無理
EUアフリカ中国と一体になってアメリカ潰すくらいのことしないと回復する見込みない
753 メロン熊(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:30:16.32 ID:L2am6C4WO
預言者
日経平均5000円1ドル50円が妥当
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224905199/
754 りんかる(熊本県):2010/10/14(木) 19:30:24.53 ID:4paom5GS0
今こそラプターを大量に買うんだ
755 でパンダ(catv?):2010/10/14(木) 19:30:45.88 ID:32gG9zDu0
>>748
プレミア産業
756 ミルママ(栃木県):2010/10/14(木) 19:30:47.34 ID:UVggQe1V0
一昨日81.20で売った奴は利益でたな
よかったな
俺もあの時勇気があれば…
757 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:30:48.82 ID:PFoMmnbA0
>>752
今EUは中国対策に必死だから
758 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:30:50.51 ID:BunZqMUL0
円高を推奨するチョン工作員が増えてきたな。
スレが加熱して正論が増えると必ず出てくる
759 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:30:59.96 ID:rccXOBkv0
>>717
デフレ下でも供給が少ないところでは価格の上昇は起こる(昨今であればたとえば金や野菜)
しかし、供給されないモノやサービスの価格は上昇しようがない
産業構造の転換とは供給されていないが需要のあるサービスやモノを作り出そうという試みだ
量子コンピューターの需要があっても供給されていなければ価格の上昇は起きない
そういうことだ

また、書いているのはあくまで人口動態と経済成長率の関係であって、デフレ(物価上昇率)の話をしているのではない
需給ギャップがどうのという意味不明のレスやトンチンカンなURLを貼ってもらっても困る
760 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:31:14.19 ID:WZrGlwBm0
>>750
なんで??IMFレポまでは99%介入無いんだぞ??
761 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:31:48.62 ID:0HJ4P5Rh0
>>748
ミスマッチ論者の ID:rccXOBkv0 に聞いてくれよw

実際にデータを見ると、デフレの進行は特定の産業で起きているわけではなく、
また製造業の高付加価値化の失敗で進行しているわけでもない。
仮定の上の話に突きあってやっただけだ、期待させてすまんなw
762 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:32:13.91 ID:PFoMmnbA0
>>758
日本がバカな方向に走ってるからな

チョンは韓国のバカ経済と一緒に金刷りまくって日本も沈めばいいと思ってるからな
763 黄色いゾウ(愛知県):2010/10/14(木) 19:32:30.54 ID:3JV5Podq0
なんか円高で買えるいいものないかなぁ
764 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:32:47.02 ID:WZrGlwBm0
世界「中国が元安にしてるから俺らも通貨安にするわ」

管「私個人としては通貨安政策についても理解はしているが、中国との戦略的互恵関係を考えるとできない」
765 セントレアフレンズ(福岡県):2010/10/14(木) 19:32:48.59 ID:A+TSdke30
>>760
ここまで下げたからそろそろ上げるだろって考えは甘い
ここまで下げたから最高値更新を目指すよ
766 環状くん(宮崎県):2010/10/14(木) 19:32:56.60 ID:ApsFyZJG0
>>347
円高で死ぬのは輸出産業だけじゃないぞ
767 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 19:33:17.02 ID:xX+DmJgXP
ていうか介入くるまではショートで抜きまくればいいじゃん
もしきたらすぐ切る 少しは損失くらいことになるけど
介入なんてことになれば、超簡単な相場になるからすぐに補填できるし
768 Kちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 19:33:18.54 ID:1ebn9KIoP
>市場では、ドル/円では目立ったフローや実需の動きは見えないとされ、「(短期筋が)買っては、投げ、買っては、投げの繰り返し」(邦銀)だという。
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK045222720101014
769 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:33:35.58 ID:WZrGlwBm0
>>765
何故俺にレスするだ?
770 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 19:33:52.52 ID:ALTJXB4XP
だめです、ガソリン値下げ隊、起動しません!
771 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:33:59.28 ID:PFoMmnbA0
>>767
目先の金で動く日本人が多ければ日本も沈む

それだけ
772 パスカル(福岡県):2010/10/14(木) 19:34:02.29 ID:tKRsO5tJ0
>>763
ゴールド買ってもいいかなと思ってる。
遅すぎる感があるんだが、アメか日本が駄目になったら上がりそうな気もする。
773 セントレアフレンズ(福岡県):2010/10/14(木) 19:34:05.57 ID:A+TSdke30
>>769
ごめんちゃい
774 ミルママ(栃木県):2010/10/14(木) 19:34:09.60 ID:UVggQe1V0
IMFレポってなんだお?
いつあるんだよ
775 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:34:09.54 ID:0HJ4P5Rh0
>>759
供給されないモノやサービスがそこまで明白ならとっくに供給されてるだろw
規制のせいで無理ってのは嘘な。データ上では日本の規制はかなり軽い。
どうせお前のソースは海外一流査読誌の業績皆無の池尾とかだろうがw

人口動態についてもリンク先に書いてるから読んどけ。
お前みたいな雑魚は過去何人も論破してるんで正直退屈なんだわw
776 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 19:34:14.68 ID:3cjz/RhK0
円高で死ぬのは物流・エネルギー以外の全部
777 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:34:15.87 ID:WZrGlwBm0
>>767
介入なのか短期リバなのかどう判断すんだよw
778 でパンダ(catv?):2010/10/14(木) 19:34:24.74 ID:32gG9zDu0
>>763
使える金がいくらあるか教えろ
779 ピモピモ(関西地方):2010/10/14(木) 19:34:26.81 ID:zYPT1aPc0
おれはFXやらないけど、79まで行きそうな気はする
でも怖くてこんなの手を出せないww
780 キキドキちゃん(富山県):2010/10/14(木) 19:34:34.16 ID:7dzTEGbc0
79円まだあ?
781 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:34:47.63 ID:WZrGlwBm0
>>774
新聞くらい読んでください
782 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:35:15.11 ID:nea7ruEdP
さっきマケスピに残ってた2万4千円で
初めてFXしてみた
783 MONOKO(USA):2010/10/14(木) 19:35:24.62 ID:XPuPUflu0
ヤフオクでアメリカから物売ってる俺歓喜
784 ミニミニマン(埼玉県):2010/10/14(木) 19:36:02.41 ID:7ozcs30y0
能無しが対策しても無駄だけど、政治家がじっとしてる間にも
世の中の俺らの経済活動は止まらない
785 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 19:36:35.59 ID:NO7Hq077P
オバマさん頼みますよおおお
786 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/14(木) 19:36:50.76 ID:BunZqMUL0
そもそも円安にしろの大合唱にならない時点で
おかしいんだよ日本人は。
2chなんてマシな方で、一般人なんてまじで円高円安がなんなのかすら
知らないからな
787 RODAN(関西地方):2010/10/14(木) 19:37:00.21 ID:SZEQpkAM0
FXやるならニュースくらい見ろよw
788 バスママ(東京都):2010/10/14(木) 19:37:16.31 ID:D5Lcd+mD0
いずれにしても日本が死ぬときは円安になるんだから
今のうちにドル買っとくのが吉
789 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:37:18.36 ID:PFoMmnbA0
日本人の軽薄短小さが滲み出てくるスレ一覧でもう情けない

世界のヘッジファンドとチキンレースしてるのに、まだFXとやらに手を出すバカども
790 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:37:31.30 ID:nea7ruEdP
含み損が1000円超えた
死にたい
791 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:37:32.00 ID:WZrGlwBm0
>>786
お前らもそうだけど「金融屋は虚業 モノヅクリJAPAN」みたいな奴ばっかだからだろ
792 ゆうちゃん(京都府):2010/10/14(木) 19:37:40.52 ID:cH0F8uXw0
俺のヌヌ日あgっがれええええ
793 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:37:52.50 ID:ZkkyWk4uP
>>763
グーグル買えば
794 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 19:37:54.36 ID:PTBc5e//P
欲豚ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795 アリ子(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:38:15.91 ID:ZDU5xIkj0
>>748
果物に関して全体の総量が決まってるとすると
リンゴを過剰に生産するためには
他の果物を作ってた農家がそれを辞めてリンゴを作ることになるだろ
と言うことは他の果物の流通量が減って価格が上がるってことじゃね
で現在はそんなことが起こってないのでそんな産業は特に無いと
796 Kちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 19:38:16.75 ID:1ebn9KIoP
人民元高=円高

>米議会が15〜16日に人民元に関する公聴会を開くのを前に、中国人民銀行(中央銀行)が人民元相場の対ドル基準値を、人民元を切り上げた05年7月以降の最高値に設定。
>「中国は元高容認」との見方が強まったことも、アジア通貨の一角として円を買う材料となり、
http://mainichi.jp/life/money/news/20100915k0000e020026000c.html?link_id=RLD05
797 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:38:42.31 ID:WZrGlwBm0
>>790
ポジポジ病で瞬間死するパターン
798 ↑この人痴漢です(西日本):2010/10/14(木) 19:38:47.91 ID:SOI5+kIz0
30万ある
799 ミニミニマン(埼玉県):2010/10/14(木) 19:38:52.03 ID:7ozcs30y0
まあ円高を大々的に報道しても何も出来ない人が大多数なんですけどね
800 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:39:03.20 ID:PFoMmnbA0
>>796
ゲンどもは黙ってろよ
お前らが騒いでもたいした事ないわ
801 V V-PANDA(北海道):2010/10/14(木) 19:39:22.01 ID:zdobvXwm0
今のうちに海外旅行いこうぜみんな!
802 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 19:39:40.32 ID:PO81nHgMP
こえぇなぁおい
803 セイチャン(新潟県):2010/10/14(木) 19:40:07.70 ID:e7LCeTIQ0 BE:344459647-2BP(2346)

原料の輸入費も下がってるから少しは緩衝されてるけど
輸出企業が赤字連発し出したら終わりだぞ
それでも貿易依存度が低いから国際収支は赤になることはないけどな
804 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:40:10.55 ID:nea7ruEdP
ドーンと下がれよおおおおおおおおおおおおお
今日の晩飯が無くなっちゃううううううううううううう
805 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 19:40:37.97 ID:xX+DmJgXP
>>777
どっちでも同じなんだよ
理由がなんであれ、予想外の方向にいったら切るだけ
後に短期リバと判明したらまたポジを取る
介入ならまたそれにあわせて抜く方策を考える
未来なんじゃ絶対予知できないんだから、状況にあわせてポジをとるだけだよ
806 スピーフィ(関西地方):2010/10/14(木) 19:40:46.31 ID:8aHHJ+ex0
パソコンがさらに安くなるな、買い時か!
807 けんけつちゃん(青森県):2010/10/14(木) 19:41:31.87 ID:CuBalf1e0
なんか日本は負けると分かっていても介入
いけない雰囲気になってきたじゃんかよ。

こうしている間もアメリカはドルを刷りまくっているんだろ?
808 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:41:36.65 ID:gHAnszRg0
>>52
逆だろ、輸入している原油はより安く手に入るので、電気料金は安くなるはず
ならなかったら、電力会社がシカトして為替差益でウハウハしているだけ
809 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:42:02.36 ID:WZrGlwBm0
>>805
>>予想外の方向にいったら切るだけ

スプレッドが無かったら儲かるねそれw
810 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 19:42:21.45 ID:XWR6KrCYP
刷れ刷れ
811 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 19:42:28.26 ID:3cjz/RhK0
812 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:42:49.09 ID:rccXOBkv0
>>761
食品産業では販売価格は上昇している(たとえばカップ麺など)
一方、不動産などの分野は他の分野に比べ下落が著しい(年率−5%で推移したこともあった)ので、業界ごとに大きな違いがある
よって>>761は事実に反する

>>775
デフレと人口動態の話はしていないので、書いていることがトンチンカン
それから、ニーズが明白にあることとそれを満たすモノやサービスの製品化はまったく別
そういうことだ
813 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 19:43:09.00 ID:xX+DmJgXP
>>809
え、おまえ儲かってないの・・・こんな簡単な相場なのに
まあがんばれ
814 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 19:43:15.93 ID:NO7Hq077P
>>808
君面白いね
815 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:43:32.43 ID:0HJ4P5Rh0
>>795
ID:rccXOBkv0 が嵌ってる産業ミスマッチ論は共産主義と同じなんだよな。

「ある一定の所得水準に達した国は、特定の産業構造にならなければならない」

↑こういう感じの奴。でも「じゃあどういう産業を作ればいいの?」と問われると何も答えられないw

実際は日本と同水準の所得で、サービス業依存の国もあれば日本以上に製造業依存の国もある。
決定論的にユートピアを想定して、当たり前の結論を否定するのが産業ミスマッチ論者の習性。
816 セントレアフレンズ(福岡県):2010/10/14(木) 19:44:02.06 ID:A+TSdke30
介入きたら合わせてドテンLする必要はないよ
見てからショート余裕でしたやっとけば必ず下げる
所詮単独介入なんざトレンド変える力無いからね
そもそも無能政府に連続介入も大規模介入もできる根性が無いw
817 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:44:27.32 ID:PFoMmnbA0
>>808
東京電力は円高で数千億差益出るってさ
818 コロちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:44:32.29 ID:vMcWvgoh0
リーマンショックのとき世界中で量的緩和とかみんな一生懸命対策してたのに、漢字テストだの日銀総裁決定の邪魔とかしてたもんな。
こうなるのは当然だ。100%民主のせいだな。そんなところに政権任せる国民も国民だが。
819 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:44:49.06 ID:WZrGlwBm0
>>813
お前の方法じゃ儲けるのには無理があるのに、必死だなぁ

逆に行ったらってwこの一方的な相場でも短期的にはランダムウォークしてんのに、
どうやって儲けてんだよw
しかも短期ボラが10pipsもないのにさw
お前の口座のSPいくつだよw
820 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 19:44:57.33 ID:3cjz/RhK0
>>813
普通の人の思考ではこの状況でSはできない
儲かってるのはそういうリミッタのないキチガイだけだよ
そして相場で儲けてるのは常にそういうキチガイ
821 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:44:57.72 ID:ZkkyWk4uP
円安方向で買う奴なんかいないから
明日の電車は問題ないのでは?
822 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:45:02.55 ID:gHAnszRg0
>>814
ごめん 俺はトンチンカンなこと書いたかな
まあ、金融ド素人なんで許してくれ
823 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:45:27.89 ID:nea7ruEdP
その割には東電の株価さがってんね
824 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:45:40.06 ID:PFoMmnbA0
>>821
バスで通勤できるから楽勝
825 ドンペンくん(長屋):2010/10/14(木) 19:46:07.76 ID:m8K57NvW0
年内に79円75銭を超えそうで怖いな。
826 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:46:15.34 ID:PFoMmnbA0
>>823
無知だからじゃね?日本人の投資家が
827 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:46:16.51 ID:rccXOBkv0
>>815
競争力優位、比較優位の観点で考えれば産業構造の転換はあって当然ではないの?
828 801ちゃん(東日本):2010/10/14(木) 19:46:32.26 ID:+5T2mV130
民主党いいかげんにしやがれ!
829 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 19:46:36.62 ID:7j7tNmP20
>>815
お前の言ってることはわけがわからん
830 ベストくん(兵庫県):2010/10/14(木) 19:46:52.55 ID:zroThIbO0
>>823
なんで株価が上がったり下がったりしてるか考えよう
831 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:47:11.39 ID:0HJ4P5Rh0
>>812
>デフレと人口動態の話はしていないので、書いていることがトンチンカン

面倒な奴だなあ。一から説明しないと理解できないのか。

デフレによる価格調整の遅れで日本経済には膨大なデフレギャップがある。
だから当面は財政金融政策によって人口成長率等に制約される潜在成長率を
上回る成長を期待できるんだよ。だから財政金融政策は有効。
つか普通に円安で株高になってるだろうが。どんだけボンクラなんだよ・・・・

>それから、ニーズが明白にあることとそれを満たすモノやサービスの製品化はまったく別

バカかお前。
そんな膨大なビジネスチャンスがあれば、>>748みたいな奴がすぐ現れて出資や起業するだろがw
市場経済舐めンなwミスマッチ論者の共産主義者との類似点は市場への信頼の欠如という点もあるな。
832 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 19:47:35.23 ID:NO7Hq077P
>>822
自殺者で電車が止まるってことだよ!
833 テッピー(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:47:40.77 ID:ZYrbplHO0
日本経済崩壊きたああああああああああああああああああああああああああ
834 でパンダ(catv?):2010/10/14(木) 19:47:48.47 ID:32gG9zDu0
最初は円しか持ってないのにFXなんて始められるわけないじゃん
最初からドル持ってたり円安トレンドなら始められるけどさ
835 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 19:48:04.86 ID:xX+DmJgXP
>>819
ID:WZrGlwBm0 [44/44] ← 君に必死とか言われるとはねw

まあ、頑張ってみなよ、いろいろと
きみトレードはじめてから2ヶ月くらいでしょ
うん、俺に覚えがあるなあそういう時期
がんばってね
836 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:48:12.75 ID:nea7ruEdP
東電に関して言えば増資による稀釈化だな
837 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:48:19.45 ID:WZrGlwBm0
たしかに
「資本家や企業が愚かなので、本当に必要なものがつくられていない」
っていう議論は間抜けだと思う

文系っぽい
838 トラッピー(福岡県):2010/10/14(木) 19:48:30.76 ID:bedu33uD0
金刷って俺によこせよ
10万くらいなら全部使ってやるから
839 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:49:03.95 ID:gHAnszRg0
>>832
な〜〜るほど!

ごめん、板の初心者丸出しだ 恥ずかしい
840 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:49:06.44 ID:PFoMmnbA0
>>837
本質じゃん
ま、議論するまでもないけど
841 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:49:15.56 ID:WZrGlwBm0
>>835
お前にレスした書き込みがそんだけあったら、まだ議論成立するけど
素人でもわかる間抜けな「俺の儲け方」に少し具体的なつっこみするだけで逃げちゃうのはカワイイゾw
842 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:49:30.85 ID:nea7ruEdP
つーか 株で今日の上がり30万ぐらい儲かってもドキドキしないのに
FXで1000円含み損が出ただけでドキドキしてる俺が居るwww
やべぇ 楽しいかも
843 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:49:39.81 ID:ZkkyWk4uP
>>823
輸出企業の業績落ちたら工場の電気売れなくなるからでしょ
844 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:49:50.95 ID:WZrGlwBm0
>>840
それは無いよ
馬鹿だったら資本家でいられないんだから
845 御堂筋ちゃん(宮城県):2010/10/14(木) 19:50:05.02 ID:k/srlPeU0
>>839
die in vip
846 けんけつちゃん(青森県):2010/10/14(木) 19:50:32.71 ID:CuBalf1e0
ニューヨークでどっちに振れるか楽しみだわ。
今週中に最高値更新は充分にあり得る。
847 ベストくん(兵庫県):2010/10/14(木) 19:50:33.17 ID:zroThIbO0
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |  えっ!!
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ        79.7Sが 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ   助かりそうなんですか?
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
848 チルナちゃん(北海道):2010/10/14(木) 19:50:33.48 ID:aQt+EZmx0
おまいらの貯金を合わせてアメリカの企業を買収するんだ
絶好のチャンスだぞ
849 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 19:50:45.25 ID:xX+DmJgXP
>>841
んー、何が不満でそんなに俺を煽るのかなあ
むしろおれは君みたいな、ちょっと素人から抜け出しかけた子を応援してるくらいなのに・・・
参ったな
850 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:50:46.64 ID:0HJ4P5Rh0
>>829
大雑把に言うと、経済は成長するにつれ、

農林水産業等の第一次産業 → 製造業建設業等の第二次産業 → その他のサービス業である第三次産業

に比重を映すと言われてる。

で、日本は第三次産業の比重が高くないから低成長なんだと。ミスマッチ論の原型はこんなもん。
しかし現実には日本と同水準の所得でしかも高成長を続ける製造業依存の国も存在する。
要するにデータに否定されているんだわ。相手にする必要なし。
851 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:51:07.48 ID:moaK0K09P
輸出企業の下請け企業の従業員オワタ
852 コジ坊(関西地方):2010/10/14(木) 19:51:58.04 ID:29/kC3+n0
>>830
若者の電気離れか…
853 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:52:08.69 ID:WZrGlwBm0
>>849
煽るというか、明らかに君が嘘ついてるから
具体的なこと答えてみ?って言ってるだけ。

「逆に振れたら」ってどういう基準で判断するの??1pipでも逆にいったら損切り?
じゃあリカクは何pips?

明らかに君は嘘ついてるのよ。残念ながら
854 どんぎつね(長屋):2010/10/14(木) 19:52:19.07 ID:16kE9Bs10
民主党を選んだバカ達はいまどんな気分?
855 コロちゃん(東京都):2010/10/14(木) 19:52:25.25 ID:vMcWvgoh0
年越し正社員村の準備したほうがいいな
856 かえ☆たい(愛知県):2010/10/14(木) 19:52:29.46 ID:PpzSMTHF0
>>815
軍事産業

人類の歴史は戦争でのみ作られてきた
人の業やね
857 つくもたん(岐阜県):2010/10/14(木) 19:52:37.50 ID:2MDLRSGm0
ID:WZrGlwBm0 [48/48]
気持ち悪いんですけど
858 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:53:06.00 ID:WZrGlwBm0
>>857
頭悪い奴が絡んできたな〜
859 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 19:53:29.56 ID:3cjz/RhK0
2chの議論は意味がないよ

既にそれぞれの中で結論が固まってるから
860 チップちゃん(山形県):2010/10/14(木) 19:53:47.63 ID:IMa7W7Au0
もう一つの円高スレでも55レスだぜw
861 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:53:51.78 ID:nea7ruEdP
FX詳しい奴がいて良いじゃん
俺にももっと教えてくれ〜
862 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:53:56.70 ID:moaK0K09P
>>113
国民に定額給付
もういっそ在日にも渡しちゃってもいいやって感じだよ
ネトウヨの人怒るかな・・・
863 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:54:35.89 ID:WZrGlwBm0
きっと必死にググってるんだろうな
864 つくもたん(岐阜県):2010/10/14(木) 19:55:06.53 ID:2MDLRSGm0
ID:WZrGlwBm0 [55/55]
865 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:55:58.64 ID:WZrGlwBm0
857 つくもたん(岐阜県) 2010/10/14(木) 19:52:37.50 ID:2MDLRSGm0
ID:WZrGlwBm0 [48/48]
気持ち悪いんですけど

864 つくもたん(岐阜県) New! 2010/10/14(木) 19:55:06.53 ID:2MDLRSGm0
ID:WZrGlwBm0 [55/55]


脳味噌の機能していないゴミの精一杯のレスワロタw
866 やじさんときたさん(catv?):2010/10/14(木) 19:56:01.73 ID:sdDrs89B0
おいおい
867 サニーくん(福岡県):2010/10/14(木) 19:56:31.80 ID:nmfCOyvs0
相手が鬼畜米国+世界の投資家&銀行だから何しても無駄だわw突っ込む額が違う
輸出関連企業は一時休業するしかない
868 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:56:34.34 ID:rccXOBkv0
>>831
経済成長に占める全要素生産性(ソロー残差、資本にも労働にも拠らない部分)の割合は年々高くなっている
そうしたなか財政金融政策が寄与する資本生産性を上げることだけで堅調な経済成長はあり得ない

それから、ビジネスを舐めるな
企業はつねにニーズを製品化できるかどうかで四苦八苦している
869 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:56:54.81 ID:nea7ruEdP
やべぇな
81.15ブレイクしたら損切るか
870 やじさんときたさん(catv?):2010/10/14(木) 19:56:55.18 ID:sdDrs89B0
マジかよ
871 つくもたん(岐阜県):2010/10/14(木) 19:56:57.46 ID:2MDLRSGm0
865 名前: はやはや君(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 19:55:58.64 ID:WZrGlwBm0 [51/51]
857 つくもたん(岐阜県) 2010/10/14(木) 19:52:37.50 ID:2MDLRSGm0
ID:WZrGlwBm0 [48/48]
気持ち悪いんですけど

864 つくもたん(岐阜県) New! 2010/10/14(木) 19:55:06.53 ID:2MDLRSGm0
ID:WZrGlwBm0 [55/55]


脳味噌の機能していないゴミの精一杯のレスワロタw
872 キャプテンわん(東京都):2010/10/14(木) 19:57:14.08 ID:WsoDmPIL0
すげーな
いまのうちに預金口座全部ドル建てドルにかえておくか?
873 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:57:47.62 ID:WZrGlwBm0
>>868
四苦八苦してるだけで、全く埋められないほど需給にギャップができるわけないだろ
874 ストーリア星人(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:58:17.88 ID:/iVDzJYP0
ほら、Sしてる人、危ないかもよ。

[ムンバイ 14日 ロイター] 市場筋によると、インド準備銀行(中銀)は
1ドル=44.10ルピー付近でドル買いを行ったもよう。ルピーは一時、
2008年9月1日以来の高値の44.09ルピーに上昇していたが、
0850GMT(日本時間午後5時50分)現在は44.21/22ルピー。

 前日終値は44.51/52ルピー。

 国営銀行のドル買い後は、44.25ルピーをつける場面もあった。

 ある国営銀行のトレーダーは「規模は重要ではない。
最も重要なのは、44.10ルピー付近でドル買いが行われたことだ」
としている。

875 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 19:58:38.40 ID:0HJ4P5Rh0
>>856
最近の実証分析によると軍需というか軍事産業への投資はかえって経済成長を妨げるらしい。
まあ常識的に考えればそうなるだろうという結論を確認しただけだな。
公共事業の代わりに軍事投資するってのはありかもしれんが(自衛隊の備品購入とかw
876 エネモ(福井県):2010/10/14(木) 19:59:02.78 ID:cl2m1HcY0
日本はもっと沈めや
こんな国どうなろうと知らん
877 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:59:19.61 ID:nea7ruEdP
はい損切りましたー;;
初FXは涙の味だったぜ
878 おぐらのおじさん(岡山県):2010/10/14(木) 19:59:24.72 ID:7lDWd+uT0
2ちゃんねら全員で同時に円売ってドル買えば介入になるんじゃね?
879 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 19:59:25.87 ID:WZrGlwBm0
だいたい、そもそも論として
「企業はニーズにあったサービス/モノを供給できてない!」って主張をするためには、
状況証拠じゃなくて、具体的にそれは何か?って根拠があって然るべきだろ
880 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:59:34.85 ID:rccXOBkv0
>>873
日本の産業実態と需給ギャップ(潜在的生産能力と需要の開き)という概念を理解していればそうした返答はあり得ない
881 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 19:59:38.97 ID:PFoMmnbA0
>>875
何か頭悪いの?
アメリカ何度も軍需で経済持ち直しとる
882 サリーちゃんのパパ(関西地方):2010/10/14(木) 20:00:00.69 ID:YCysmD000
マジで何円まで下がるんだよ、なんか海外通販するのにも気を使うなぁ
米アマゾンでBDでもかってみようかな
サプリメントも買わんといかんね
883 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:00:06.19 ID:WZrGlwBm0
>>877
それっぽちしかないし、どうせ出金なんかしないんだから限界までいけばいいのに
884 ミルママ(栃木県):2010/10/14(木) 20:00:21.94 ID:UVggQe1V0
ID:WZrGlwBm0
信じてSで入ったら壮絶踏まれたああああ
885 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 20:00:30.29 ID:PFoMmnbA0
>>879
売れてないのが何よりの証拠じゃないか?
基本も分からん机上の空論しかないな、このスレ
886 つくもたん(岐阜県):2010/10/14(木) 20:00:44.50 ID:2MDLRSGm0
887 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 20:00:57.18 ID:nea7ruEdP
一応株はやってるからな
自己ルールに基づいては動いてる
888 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 20:01:06.71 ID:MYhz+sW/O
83円の時買っちまった
889 プリングルズおじさん(岐阜県):2010/10/14(木) 20:01:08.50 ID:XfxxKmHo0
ID:0HJ4P5Rh0

知ったかぶりたい年頃なんだね
890 トドック(滋賀県):2010/10/14(木) 20:01:17.14 ID:S202mf3z0
1円下がるといくら損すんの?
僕ちゃんわかんね
891 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:01:46.02 ID:WZrGlwBm0
>>880
潜在的生産能力と需要の開きがあるという事実は、単に需要が少なくてモノが作れないという事態にも起こるのが理解できないの?

で、産業実態とやらがどう具体的に絡むのかレスできるんだよね、もちろん
892 しんちゃん(長崎県):2010/10/14(木) 20:01:58.25 ID:i6QO/Tsc0
ドルを買えばいいの?
893 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:02:26.03 ID:WZrGlwBm0
>>885
だから、それは単に需要が無いだけという場合もあるだろ
894 ドンペンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 20:02:37.81 ID:XmKtcFhZO
中央線が熱くなるな
895 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:03:13.04 ID:ZkkyWk4uP
>>892
儲けたいならドル売って円買い
896 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:03:45.38 ID:0HJ4P5Rh0
>>868
おいおい、日本語も理解できないぐらいのアホなのかw
何度も言ってるように直近の需給ギャップを埋めるのは
たとえ潜在成長率がゼロやマイナスだろうと可能なんだよ、財政金融政策でな。

堅実な成長とやらは当面必要がない上、そもそもデータでも日本の潜在成長率が
低下したかどうかはっきりと支持されていない(業績ない奴がグダグダ言ってるだけw

ま、成長と景気を区別して思考できない所が構造改革バカの共産主義バカとの類似点だなw

>企業はつねにニーズを製品化できるかどうかで四苦八苦している

最近だとグルーポン系サービスなんかネットで話題になったらすぐ真似されたろ?
まるで具体性のないユートピア論者は現実経済のスピードを理解できてないと見えるw
これ以上相手にして欲しければもっと具体的にどういうニーズからどの産業が不足しているのか説明しろw
お前の論法はほとんど詐欺師同然だぞwデータも無視してるしな。
897 はまりん(関西地方):2010/10/14(木) 20:03:58.12 ID:50UlikXy0
介入きたキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
898 ストーリア星人(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:04:19.72 ID:/iVDzJYP0
>>890
1円動くと1万円儲かったり損したりすると思えばいい。(1枚=1万単位)
899 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 20:05:00.24 ID:f6mDmi+VO
円つえええええええええええええええええええ
900 大阪くうこ(東京都):2010/10/14(木) 20:05:09.12 ID:Y+dmKwWO0
円高で景気良すぎて金の処分に困りすぎ
藪に捨てるか
901 イッセンマン(埼玉県):2010/10/14(木) 20:05:29.32 ID:1tSQSc2F0
>>890
一枚なら一万
十枚持ってるなら十万
902 りゅうちゃん(東京都):2010/10/14(木) 20:05:40.88 ID:G9sNUdpL0
SBI銀行+証券
に口座ひらいたんだけど
なにすれば儲かる?
低リスクがいい。
903 とぶっち(神奈川県):2010/10/14(木) 20:05:54.58 ID:KZM2T8d00
民主党は輸出企業を滅亡させる気か?
904 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:05:56.18 ID:WZrGlwBm0
>>902
預金
905 ピカちゃん(九州):2010/10/14(木) 20:05:57.56 ID:GQZnUooAO
ドルが紙切れになるってわかってるならこれ以上介入したくないだろうね
906 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:06:24.19 ID:0HJ4P5Rh0
>>889
もっと具体的にどうぞw

>>891
つか円安進行や追加の金融緩和が実施されるだけで株上がってるのになw
ID:rccXOBkv0 はそういう当たり前のニュースも追えないボンクラ以下のカス
907 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 20:06:37.88 ID:nea7ruEdP
つーか一瞬で7%溶けたwww
FXオソロシスwwww
908 買いトリーマン(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:07:35.90 ID:1wnax71+0
円高でウハウハになってる業種もあるんでしょ?
909 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 20:07:40.43 ID:3cjz/RhK0
>>902
ハイブリッド預金を放置すれば安全に年0.09%増える
910 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:07:54.98 ID:WZrGlwBm0
>>907
これが東京の昼間とかは全然動かないときもあってな〜
911 ミルママ(栃木県):2010/10/14(木) 20:07:57.16 ID:UVggQe1V0
>>897
心臓に悪いからやめてくれ
やっぱSは無理だわ。怖すぎる
912 こんせんくん(栃木県):2010/10/14(木) 20:08:41.78 ID:xjVlSwE10
有楽町でグモあるで!
913 マックス犬(千葉県):2010/10/14(木) 20:09:07.74 ID:9Y7yOSHy0
最高値更新も近いのか
914 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:09:12.50 ID:WZrGlwBm0
>>912
帰り有楽町線に乗るんだからやめてよ
915 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:09:38.92 ID:0HJ4P5Rh0
>>885
改革先進国のアメリカもグーグル物価指数だとデフレらしいぞw
>>893の言う通りで、お前の議論には全く反証可能性がないか、データで否定されていることばかり。
話にならん。アゴラとか池田信夫とかをソースにしてると成長しないぞw
916 Kちゃん(三重県):2010/10/14(木) 20:09:38.98 ID:/xjxO9apP
景気回復するまで落ち続けるなら…
70円とか有り得るな
917 ぽえみ(愛知県):2010/10/14(木) 20:11:43.45 ID:3cjz/RhK0
918 チルナちゃん(北海道):2010/10/14(木) 20:11:51.50 ID:aQt+EZmx0
介入は無いと思うけどまさかのタイミングでやるのが効果的だからなあ
919 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 20:12:33.73 ID:PFoMmnbA0
>>915
お前はそんな無名の奴らと仕事してんの?終わってるな
920 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:12:36.28 ID:WZrGlwBm0
今週は70円代いかないのかねぇ
921 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:12:57.78 ID:WZrGlwBm0
>>919
仕事??
922 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 20:13:50.59 ID:rccXOBkv0
>>891
ここ20年の需給ギャップ推移を見ればいい
プラスを記録したのは91年(バブル崩壊)、96年第四四半期と97年第一四半期、07年~08年第一四半期だけに過ぎない
戦後最長の景気拡大(02年~金融危機まで)のなかでもゼロを超えたのは1年と3ヶ月だけ
供給が過剰としかいいようがない

反論があるならどうぞ
923 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 20:14:26.80 ID:PFoMmnbA0
>>921
誰かの意見に左右されて仕事してんのかってこと
頭悪いから仕事をマジでしてると思って返したのか?
本当日本人は単純ですぐ騙せるわけだよ
924 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:15:34.08 ID:WZrGlwBm0
>>922
>>供給が過剰としかいいようがない

需要が少ない=供給が過剰が過剰だよwwwww

お前の言ってる「本当に必要なものが供給されてない!!」と何の関係もないじゃん!
925 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:15:37.04 ID:0HJ4P5Rh0
>>922
いや、金融緩和が不足してるだけだろう。金融緩和と円安で株高になってるしな。
少なくとも現在の不況は需要不足と解釈するのが普通の知能。
現実を否定したいならもっとまともな議論をどうぞ。
926 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:16:25.17 ID:WZrGlwBm0
>>923
>>誰かの意見に左右されて仕事してんのかってこと

それを「そんな奴らと仕事してんのか」ってお前の出身地のド田舎では言うの??
927 コロちゃん(東京都):2010/10/14(木) 20:16:36.45 ID:vMcWvgoh0
>>902
MRF
928 サニーくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:17:19.10 ID:vHr3d9h00
>>902
30万円入れて2枚ロングでポジる
これで13円下まで落ちても大丈夫 90円で利確すれば+18万円ゲットだ
929 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:17:23.26 ID:0HJ4P5Rh0
>>924
たぶん ID:rccXOBkv0 は物理的な「長期」と経済学上の「長期」を区別できてないなw
この辺の勘違いは本当にFAQ過ぎてうんざりするんだが・・・まあ仕方ないか。
930 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:18:29.80 ID:WZrGlwBm0
>>928
何年かかるかな
931 たらこキューピー(群馬県):2010/10/14(木) 20:19:23.43 ID:LahOpbzp0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
932 らびたん(東京都):2010/10/14(木) 20:19:48.82 ID:CZBrPDoI0
金刷って一人当たり100万くらいばらまけやいいんじゃね?
933 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:20:10.68 ID:WZrGlwBm0
ちなみに、この前79円台でSして塩漬けした人は、15年たっても塩漬けのまんまだ?
君に耐え切れるかね
934 ピョンちゃん(catv?):2010/10/14(木) 20:20:16.28 ID:tbSMnXOB0
野田は、今日は記者にコメントしたくないからって
地下1階から逃げたらしいぞ。
935 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 20:20:35.58 ID:ys/K4C2gP
損切りすべきか奇跡を信じるか
936 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:20:45.37 ID:WZrGlwBm0
>>934
殺されればいいのにな
政治不安でも起きればちょっとは円安になるだろ
937 ミスターJ(長屋):2010/10/14(木) 20:21:24.64 ID:jTOe3Vz2P
>>826>>830>>843
ぞうしてこんなレスが
938 マルちゃん(岡山県):2010/10/14(木) 20:23:24.15 ID:WTvxcqzD0
日本はどうなるの?
939 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 20:23:58.06 ID:rccXOBkv0
>>924
供給が過剰であるという意味は、必要とされていないモノやサービスを供給する能力は高く、設備も十二分にあるということだ
つまり、必要とされていない分野、過当競争が生じている分野に投じられている財に非効率が生じているということだ

これが金融緩和で是正されると期待することは間違っているし、馬鹿げている

>>925
円安になれば同じ値段(円ベース)でもドルベースでの価格は低下する
そうした場合、企業価値に変化がなければ、ドルベースの理論株価まで買われるので、株価は上がる
940 みのりちゃん(四国地方):2010/10/14(木) 20:24:46.30 ID:pzsXmsn50
70円台、どーんといきましょう
941 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:26:08.59 ID:WZrGlwBm0
>>939
>>供給が過剰であるという意味は

答えになってない 本当に必要なものとは何かを答えろよ

>>これが金融緩和で是正されると期待することは間違っている

間違ってない。金が余ってれば、金が無いときには不要だったものを買うことは往々にしてある。
942 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:26:30.44 ID:0HJ4P5Rh0
>>939
はぁ?1円の円高で株価が数百円下がることも珍しくないんだがw
お前人に説教する前にもっとニュース見て常識身に付けろw
943 ペプシマン(千葉県):2010/10/14(木) 20:26:34.70 ID:khKnl5nc0
民主政権なら79円超も夢じゃないな
944 Qoo(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:27:16.17 ID:rfc4CKag0
来年日本が大不況になるのは目に見えてるな
945 はまりん(愛知県):2010/10/14(木) 20:27:45.71 ID:Pq4me0io0
90円から2.5円ごとに1枚買い足してるけど80円以下は正直考えてなかった
俺の口座は1ドル40円付近まで耐えられるけど、それまで日本や世界が持つかどうか
946 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 20:27:50.34 ID:sPfK3v7+O
これってつまりFX厨は壮大なババ抜きをしてるってことでいいの?
947 ケロちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 20:28:20.17 ID:gsXz0iFz0
株が上がってるが、為替はもう見ないことにしてんの?
それとも介入を織り込んでるのか?
948 サニーくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:29:38.23 ID:vHr3d9h00
>>930
なーに銀行に預けてもそんなにお金増えないし
1枚ロングでもおkだしな 70円台定着で終わるがwww
949 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:30:08.83 ID:WZrGlwBm0
>>946
通貨には取引決済用の実需もあるから、
決してババ抜きだけじゃないんだけどね。
例えば、投機家の売った通貨を、決済用として希望額で買えた貿易業者 この場合はどちらも得している
こんな原始的な個性の強い取引を直接見ることはできないけど
950 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:30:24.34 ID:0HJ4P5Rh0
>>939
もういいや、お前はアホだから理解できないだろうけど
日本の全要素生産性伸び率が低下してないって研究がとっくに公表されている。

リフレ派は死んだ!〜「経済停滞の原因と制度」(第1章〜第7章)から学べること〜
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20070321/p1

「経済停滞の原因と制度」のまとめ
http://d.hatena.ne.jp/svnseeds/20070325

つまり産業ミスマッチ論にはまともな論拠はない。池尾や池田みたいな業績ない連中が騒いでるだけ。
現実を見て明らかなのは、デフレ下で二度も利上げして、リーマンショック後の協調介入にも出遅れるクソ中銀や、
不況下でも増税をアナウンスし、実際に増税や歳出削減を先行させてきた政府の悪影響、つまり需要不足だ。
951 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:30:53.92 ID:WZrGlwBm0
>>948
スワポがつく だから貯金と同じ キニシナイキニシナイ

ロンガー死亡街道のSTART地点に書かれている言葉だ
952 サリーちゃん(長崎県):2010/10/14(木) 20:31:28.48 ID:pY0+4b6R0
マジで民主党政権になったとたんに
日本が滅びる勢いだな!
953 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 20:31:33.89 ID:ys/K4C2gP
こんなに毎日面白いようにドルの価値落ちてるのだから
誰でも勝てるんじゃないの?
954 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:32:17.14 ID:WZrGlwBm0
>>953
85円でLして身動き取れない人の立場になって考えてみるんだ
955 マストくん(北海道):2010/10/14(木) 20:32:33.53 ID:v53eQxsN0
このすれみればわかるだろ
かねもちばかりだ
956 ホックン(群馬県):2010/10/14(木) 20:32:39.58 ID:RYzVIEOc0
今北
957 リスモ(catv?):2010/10/14(木) 20:32:54.43 ID:+PA9+0yK0
>>953
当たり前。

死ぬ奴は死ぬべくして死ぬ。ν速民にはさすがにそんなバカな奴はいないだろう。
958 サニーくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:33:06.14 ID:vHr3d9h00
100.00L持ってる奴はナンピンチャンス
959 緑山タイガ(愛知県):2010/10/14(木) 20:33:14.25 ID:WlGWDyJg0
俺は何をすればいいの_
960 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 20:33:34.94 ID:nea7ruEdP
と思って初めてのFXしてみたら
7%溶けたでござる
961 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:33:46.40 ID:WZrGlwBm0
>>959
Work hard, right now.
962 ミスターJ(長屋):2010/10/14(木) 20:33:47.17 ID:jTOe3Vz2P
>>947
更なる量的緩和により溢れたマネーが新興国始め株や債権ゴールドに大流出。近いうちにとんでもないことに
963 アメリちゃん(catv?):2010/10/14(木) 20:34:44.71 ID:LkGiwBXL0
>>954
損切れば良いだけの話だろそれ
964 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:34:45.48 ID:WZrGlwBm0
日本株買うには円が必要で、となるとまた円に需要が出て高く・・・w
965 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:35:25.57 ID:WZrGlwBm0
>>963
ばかだなー
この流れで耐えてるアホなんてセリクラに巻き込まれて強制LCするまでずーっと耐えてるよww
966 おばこ娘(中部地方):2010/10/14(木) 20:35:40.45 ID:416EJiuC0
白川早く辞めさせろ、一刻も早くだ
967 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 20:36:42.47 ID:rccXOBkv0
>>941
必要とされているモノやサービスの例
兵士やパイロットに換わるロボット、脊椎損傷を直す医療技術、不正受給のないより公正な保険サービスなど
他いくらでもある、その程度の低い頭を精一杯使え

また、『マイクロトレンド』で論じられているように、アメリカの金持ちでさえ見せびらかし的な消費をしなくなっており、
大抵の先進国ではどこでも生活に根差した消費をするようになっている
968 ストーリア星人(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:37:26.60 ID:/iVDzJYP0
さて、どうしたものか。w
ほとんど反応してないwww

[東京 14日 ロイター] 菅直人首相は14日夜、外為市場でドルが
一時81円を割り込み、15年ぶりの円高水準となっていることについて
、「為替が急激に変動することは好ましくない」と懸念を表明した。

 そのうえで「こうした大きな変化の中で、いろいろな判断が必要だ。
どうしてもという場合には断固たる措置をとる」と述べ、為替介入も
辞さない姿勢を示した。

969 ペプシマン(千葉県):2010/10/14(木) 20:38:27.45 ID:khKnl5nc0
懸念を表明は遺憾の意に続く新たな武器に成り得そう
970 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:38:35.60 ID:WZrGlwBm0
>>967
ユートピアの話しているんじゃないが?
お前の言ってることが正しいならば、

>>兵士やパイロットに換わるロボット、脊椎損傷を直す医療技術、不正受給のないより公正な保険サービスなど

これは世界に存在してないから、永遠に夢の技術が誕生するまで世界のどこでも供給過剰になるってことだよな

馬鹿なの?
971 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:39:14.65 ID:0HJ4P5Rh0
>>967
ロボット拭いたwwwそんなもんどの国でも実用化されてないだろwwww
ES細胞による神経損傷の治療なんかやっと臨床試験始まったばかりじゃないかwww

>不正受給のないより公正な保険サービスな

お前はアホだから知らないだろうけど、日本の生活保護は国際的に見て不正受給が少ない。

さあさあ、もっと具体的にどうぞw程度の低い頭にツッコミ返される程度のもんじゃなくwww
972 ミスターJ(長屋):2010/10/14(木) 20:39:36.01 ID:jTOe3Vz2P
FRBの政策は明らかに間違い、何が間違ってるか良く分からないけど、とても嫌な予感がする
973   :2010/10/14(木) 20:40:26.30 ID:OqBsN8Gl0
80円割ったら資産をドル建てにでもして寝かしておいた方がいいの?
974 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:40:28.64 ID:WZrGlwBm0
>>972
ハードランディングさせるアイデア持ってるんだろ
持ってなかったら逆におもろいが
ソフトランディングは無いだろうなうん
俺としては中国がババ引いてほしいがなぁ
975 Qoo(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:40:53.36 ID:rfc4CKag0
藤井も急激に円高が進んだ時
一日に何度も注視してるって警告してたけど無視されてたしな
野田も同じだろうな
976 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 20:41:11.22 ID:7j7tNmP20
新興国と同じことしかできないなら新興国と同じ生活水準になるんだろうな
977 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:41:27.24 ID:WZrGlwBm0
>>976
そりゃそうならないほうがおかしい
978 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 20:42:16.56 ID:rccXOBkv0
>>970
夢のようなモノやサービス(ナイロンにしろ地球の裏側に1日で行ける交通手段の登場にしろ)が現実のものとなったからこそ経済は成長したんですが

>>971
あのー、保険というのは生命保険とかそういう保険なんだけど
979 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:42:31.85 ID:0HJ4P5Rh0
>>972
FRBは金融緩和しなさ過ぎなんだよ。
元はドルペッグだから、FRBが金融緩和すれば、
インフレ圧力からいずれ中共は元安政策を放棄しなければならなくなる。
だからFRBはもっと金融緩和すべき。中国の介入を批判するよりもそちらの方が効果的になる。

もちろんそうなったら日本は円高で困るが、日本はアメリカ以上に低インフレ、
というかデフレなので、アメリカとのインフレ耐久競争には絶対に負けない。
つまり日本はもっともと円安に出来るし、データ的にも>>523そうすべきなんだよ。
980 ハーディア(山形県):2010/10/14(木) 20:43:04.29 ID:9dqT3sHL0
日の丸検索エンジンとか言ってないでグーグル買収しとけよ
981 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:43:47.59 ID:WZrGlwBm0
>>978
お前が言っているのは新技術による新たな需要の喚起であって、
需給ギャップによる経済の後退とは何の関係も無い
982 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:44:32.57 ID:WZrGlwBm0
>>978
だいたい、俺の質問に答えろよ
世界中が供給過多なのか?
983 サニーくん(神奈川県):2010/10/14(木) 20:44:47.92 ID:Uc1NN0DM0
そろそろドル買ってもいいよね?
984 ミスターJ(catv?):2010/10/14(木) 20:45:16.94 ID:U39dWPX0P
http://www.jra.go.jp/news/201010/101406.html
http://www.jra.go.jp/news/201010/100807.html

ただ円高は競馬界にとっては強豪外国馬を呼びやすくなると言うメリットもあることはあるみたいだが。
今年はマイル最強馬が登録・選出してきたし。
985 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:45:28.59 ID:WZrGlwBm0
>>983
すげー急激に下がってから半分くらい戻した時がいいかな
986 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:45:58.45 ID:0HJ4P5Rh0
>>978
>夢のようなモノやサービス(ナイロンにしろ地球の裏側に1日で行ける交通手段の登場にしろ)が現実のものとなったからこそ経済は成長したんですが

いや、他の国がインフレなのを説明できないだろw根本的なところで間違ってるんだよお前はw
しかも規制とか関係ねーから政治じゃどうしようもない。

>あのー、保険というのは生命保険とかそういう保険なんだけど

なら不正受給のない生命保険始めればいいだけじゃねえかw
それでニーズを集めてボロ儲けできるんなら誰かがとっくにやってるわなあw
やっぱお前は弱すぎwこのまま議論続けたければ不正受給の国際比較出してみろw
987 ねるね(埼玉県):2010/10/14(木) 20:46:34.26 ID:nUZnmKSa0
おいおいいやがらせすぎんだろw
988 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:46:44.42 ID:WZrGlwBm0
>>984
年度馬になった種牡馬を3年間の繁殖成績で屠殺する日本だからな〜
989 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:48:03.68 ID:0HJ4P5Rh0
アホの ID:rccXOBkv0 は>>950でも読んで反省しろ。
お前がアホでバカで議論に百戦百敗してしまうボンクラいかのカスなのは
お前がアホな情報源に依存しているからに他ならない。
よく名刑事イタの恥なんか掻き捨てなんだから、以後は反省してリフレ派のブログも読むようにしろよw
990 エイブルダー(大分県):2010/10/14(木) 20:48:48.70 ID:LDg1r4bC0
次の防衛ライン発表はまだか
991 けんけつちゃん(青森県):2010/10/14(木) 20:50:11.36 ID:CuBalf1e0
これ70円目指すだろ。70円台じゃなくて70円な。
992 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:51:07.04 ID:WZrGlwBm0
来週中にIMFレポでるみたいだから、遊ぶのは今日明日までだな
993 ラジオぼーや(東京都):2010/10/14(木) 20:52:46.66 ID:c2auej210
ここにいる奴の8割方が意味分かってない
994 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:54:34.16 ID:0HJ4P5Rh0
つか多分俺の方が ID:rccXOBkv0 側の議論をもっと上手く展開できそうだw
マジもんのユートピア礼賛論を持ってくるとは思わなかったwww

たとえば世間一般の俗流改革論者は医療保険等の規制必須の産業について、
もっと民間に任せれば多様なサービスが誕生して経済がよくなると言っている。

でも本物の社会保障の専門家は、規制緩和した所で現状の需給ギャップが十分に
埋まるというような議論には慎重で、一発逆転願望だと切り捨てている。
現実的になればなったで、やはり産業ミスマッチ論には大して期待できないということだな。
995 緑山タイガ(愛知県):2010/10/14(木) 20:54:42.24 ID:WlGWDyJg0
とりあえず海外製品替刃いいんだな?
996 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 20:55:30.93 ID:WZrGlwBm0
>>995
替刃は海外製品多いもんな
997 ぴぴっとかちまい(大阪府):2010/10/14(木) 20:55:52.85 ID:0HJ4P5Rh0
>>995
円高トレンドだと待てば待つほど安くなるから、先延ばしした方がいいって判断もある。
デフレによる消費減退危機論は、当然のように円高についても適用できる。
998 ベイちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 20:56:11.25 ID:rccXOBkv0
>>982
現状、世界的に供給過多の分野はある
繊維、石油製品etc

>>986
不正受給を防ぐのも難しいが、法的にも射倖性のあるものだとされる保険を公正にするのはとても難しい

>>989
日本の全要素生産性が低下しているとは書いていないので、トンチンカンなURLを貼ってくれる必要はないと思う
999 ウルトラ出光人(広島県):2010/10/14(木) 20:56:20.45 ID:YeiIOPzi0
1000なら日本復活!
1000 うさぎファミリー(大阪府):2010/10/14(木) 20:56:24.46 ID:VNunjTkH0
1000なら明日は80
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/