【無料速報】ドミノピザ1枚の値段で2枚食べる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミルミルファミリー(福島県)

【無料速報】ドミノピザ1枚の値段で2枚食べる方法
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/115415424532453.jpg
ピザ1枚の値段でピザ2枚を食べる事ができる。ピザ好きにとってたまらない夢のような話だが、現実と
してそれが可能なのだ。
宅配ピザの大手チェーン『ドミノピザ』はインターネットからピザ注文すると5パーセントの割引価格で
購入する事ができる。しかし、新たに作られた英語サイトから注文すると、ピザ1枚の値段でピザ2枚を
食べる事ができるのだ! ということで、実際に英語サイトから注文してみた。
ドミノピザの英語サイトのURLは http://www.dominos.jp/eng/ で、日本語のサイトとはURLが違う。
そのサイトに入ってみると、すべてが英語で書かれている。すでにドミノピザのオンライン会員の場合、
登録してある住所が自動的に英語化されており、すぐに注文する事が可能だ。
さっそく英語サイトからブルックリンピザを2枚注文してみたところ、確かに1枚分の値段で2枚注文す
る事ができた。本当に1枚分が無料になった! どうして英語サイトから注文すると1枚無料になるのか
不明だが、とりあえず1枚無料になるのは確かなので深い事は考えない事にしよう。
今回注文したブルックリンピザは1枚2500円で、無料で注文したブルックリンピザガーリックトマトも
普通ならば1枚2500円。しかし1枚無料なので1枚分の2500円で注文できるうえ、インターネット注文
なので5パーセントオフになり2375円(税別)で注文する事ができた。普通に注文すると約 5000円で
あり、かなりオトクだ
ちなみに、1枚の料金で2枚食べられるピザは一部のピザだけなので、すべてのピザではない。とはいえ、
1枚タダになるのはかなりお得なので、皆さんも試しに注文してみてはどうだろうか? 英語サイトは
いろいろとわかりにくいが、それでも簡単な英語なので問題なく注文できるだろう。
Photo by Rocket News24 Staff / 本誌記者撮影
http://rocketnews24.com/?p=50562
2 ピザーラくんとトッピングス(神奈川県):2010/10/14(木) 17:07:28.57 ID:/NwS/p940
うんこ
3 MONOKO(和歌山県):2010/10/14(木) 17:08:04.33 ID:yCT+F2Ec0
ちんこ
4 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 17:08:15.17 ID:0yZuD5PhP
冷凍ピザって高いよな
5 ルネ(神奈川県):2010/10/14(木) 17:08:16.10 ID:LCWqxKB40
ピザハットのミートパラダイス復活しろ
最高だったのになんでなくなったんだ
6 レンザブロー(東京都):2010/10/14(木) 17:08:32.02 ID:oZL8t6fp0
同じもの2枚なのかい
7 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:09:21.86 ID:b6MMrTkfP
1枚分の2500円
ざんなや。原価いくらだと思ってんだよボッタ
8 mi−na(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:09:40.38 ID:JAaHbpWB0
ピザになるからイランわ
むしろハーフとか4分の1で売れ
9 MONOKO(東京都):2010/10/14(木) 17:09:55.47 ID:5G80xjXK0
ピザスレには原価厨が湧くぞー逃げろー
10 ミスターJ(福岡県):2010/10/14(木) 17:09:55.75 ID:AeahIsI4P BE:657835968-PLT(13678)

2枚も食いたくない
11 マップチュ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:10:29.67 ID:qyV2PoxVO
ドミノなんてそんなハイソなのねーんだよバーカ
12 モジャくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:11:40.18 ID:5o+Whp/60
同じの二枚かよ
13 ハミュー(愛知県):2010/10/14(木) 17:12:00.05 ID:IAZDeCQ30
パン屋でピザ買った方が安い
14 BEATくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:12:06.69 ID:exi9Bk+T0
一般的なピザの原価(Lサイズ)150円
15 ペンギンのダグ(東京都):2010/10/14(木) 17:12:22.03 ID:DgTRhhFD0
それだけ日本人からぼったくってるわけだろうが!!!
16 キョロちゃん(中国・四国):2010/10/14(木) 17:12:23.20 ID:DZjozemuO
2500円も出すならそこそこ美味しいイタリアンが食べられるだろ
17 フライング・ドッグ(catv?):2010/10/14(木) 17:12:54.17 ID:HXwG1BQJi
>>7
バーカ
18 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:13:04.76 ID:gZwQ+IWjO
うわぁ…

在日外国人から日本のピザはぼったくりって批判が日本人にも知られてきてるからそれを隠ぺいするために外国人には安く提供してるんだろうなぁ。
すげー日本人差別じゃん。
19 石ちゃん(三重県):2010/10/14(木) 17:13:57.61 ID:L4mfTzUz0
1000000000枚注文してない
20 おれゴリラ(東京都):2010/10/14(木) 17:14:07.08 ID:M+u1HRKq0
2500円って・・・西友でバナナ25本買えるだろ
21 チャッキー(関東):2010/10/14(木) 17:14:16.44 ID:FGAGvxbSO
ピザハットって持ち帰り半額デーを毎月3日ほどやってるよな
うちの近所だけかもしれんが
22 はやはや君(東京都):2010/10/14(木) 17:14:33.02 ID:WZrGlwBm0
円高なのに何故か海外のものが割高
23 ウリボー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:14:48.78 ID:dcwqX4iAO
2500なら老舗の鰻重食えるな
24 いろはカッピー(東京都):2010/10/14(木) 17:15:06.13 ID:hcZrXe7R0
>>25
25束だろ
25 ドクター元気(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:15:21.38 ID:EH874tso0
ピザ頼むときって2つの点で罪悪感がある
1つはピザを頼むこと自体への罪悪感
2つ目は2000円近く払うことへの罪悪感
26 ハムリンズ(埼玉県):2010/10/14(木) 17:15:28.73 ID:LHjuDqXc0
27 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:15:36.26 ID:m9uE+mXYO
日本ピザ高すぎ
アメリカだったらデカイの3枚で$9.99だぞ
28 ストーリア星人(福岡県):2010/10/14(木) 17:15:41.00 ID:KNDYo6H+0
ぼりすぎ死ね
29 トラムクン(岡山県):2010/10/14(木) 17:15:43.32 ID:6kVUhmU+0
昔働いてたけど質問ある?
岡山に引っ越したらドミノなくてワロタ
30 コアラのマーチくん(関東):2010/10/14(木) 17:15:56.02 ID:ZMfbsQXjO
原価厨や自炊厨は馬鹿だと思ってるが
宅配ピザの値段だけは納得いかない
31 じゃが子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:16:49.32 ID:+9t/GY54O
玄関先で原価で喧嘩
32 ミスターJ(福岡県):2010/10/14(木) 17:16:54.54 ID:AeahIsI4P BE:274098454-PLT(13678)

>>27
だからアメちゃんのデブは洒落にならんデブなのか
33 ココロンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 17:17:53.45 ID:qYsiTSrT0
何で一枚ぶん安くなるんだよ
34 ロッ太(catv?):2010/10/14(木) 17:18:03.23 ID:4p0E09Yq0
また原価厨が湧いてるけど、2500円のうち2000円は人件費だからな。
35 もー子(兵庫県):2010/10/14(木) 17:18:12.17 ID:dQceeJSb0
ドミノは以前よく半額とか一枚1000円とかやってたじゃん
半額のを1枚より2枚で半額で売るほうが利幅取れるから店はいいかも知れんが
独り暮らしのキモヲタには美味しくないセールだわ
36 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:18:21.14 ID:9lRlAO/S0
>>27
なんでそれで儲け出るんだ?
原価が安いのか?人件費か?
37 ちくまる(東京都):2010/10/14(木) 17:18:23.29 ID:9F3xiz8e0
これは…モグモグ…ゴクン!いいこと聞いてしまったなんだな!ゲップ
38 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:18:31.93 ID:gZwQ+IWjO
いや、日本のピザの値段は外国人からはホント評判悪い。

最近、日本はピザの値段がアメリカと比べるとべらぼうに高いってバレるようになってきた。

もちろん発信しは日本在住の外国人。
そういった声を封じる為に英語サイトからはお得になってるんだろうな。さすがに英語サイトだけ安かったら大問題になる。
同じ値段で二枚ならバレた時に言い逃れは出来るからな。
39 ミスターJ(宮崎県):2010/10/14(木) 17:19:04.58 ID:OrQO2wqCP
これバグだろ
ポチッタ
40番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:19:13.87 ID:ATH6dUNc0
>>27
日本人はアメリカと違ってそんなにいつもピザ食わないだろ
41 ニックン(福岡県):2010/10/14(木) 17:19:18.26 ID:n2n4zlJX0
そんなに食えないw
42 梅之輔(神奈川県):2010/10/14(木) 17:19:28.40 ID:4LDGPVWa0
早く誰か検証しろ
結果によっては俺の夕飯が左右されるぞ
43 さいにち君(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:19:51.86 ID:y7tNG4u8O
ピザ一枚ぶん+個人情報で2枚か
44 きいちょん(関西地方):2010/10/14(木) 17:20:23.17 ID:9ehPOqys0
>>43
日本語でおk
45番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:20:24.02 ID:ATH6dUNc0
>>42
よし頼んだ
46 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/10/14(木) 17:20:25.87 ID:Orur5exP0
外人にピザ高いって言われたから、外人にだけ半額で売ろうとしだしたんだろ
誰だよ、原価やら宅配料が高いとか言ってた馬鹿は
47 ゾン太(静岡県):2010/10/14(木) 17:20:31.54 ID:y5P8nSNk0
中卒がメニュー聞いて
中卒が作って
中卒が運ぶものが

3800円!!
48 いろはカッピー(東京都):2010/10/14(木) 17:20:46.82 ID:hcZrXe7R0
>>36
配達の人件費
日本だと高校生に配達させるとかすら無理だからな
49 パッソちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:21:07.32 ID:ziedwp3EO
あんなジャンクフードに2500円も出す奴って真性引きこもりなの?
50 ニックン(福岡県):2010/10/14(木) 17:21:45.29 ID:n2n4zlJX0
>>38
一応、断っておくと確か最近英語サイトが出来てキャンペーン中でしょ
51 ミスターJ(宮崎県):2010/10/14(木) 17:21:48.91 ID:OrQO2wqCP
日本人差別ワロタ
日本人差別ワロタ
52 さっちゃん(長野県):2010/10/14(木) 17:22:42.16 ID:zeiOKgMZ0
露骨な日本人逆差別だな。
ドミノ・ピザは絶対利用しないリストに追加だ
53 マップチュ(宮城県):2010/10/14(木) 17:22:47.67 ID:YbEm5tWq0
ついに日本人は日本国内でもぼったくり対象になったのかw

・・・よく考えたらソフトバンクの民団割引があった
54 ココロンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 17:22:50.80 ID:qYsiTSrT0
一枚1250円でもたけーよ。700円にしろ
55 ゾン太(静岡県):2010/10/14(木) 17:22:54.44 ID:y5P8nSNk0
じゃあ外国の安いピザチェーン店が日本に進出してそっちの価格で販売してくれよな。
ピザ業界のカルテルをぶっつぶせよ。
56 ちーたん(香川県):2010/10/14(木) 17:22:55.54 ID:07bbm5tt0
ピザほどコスパの悪い飯もない
マズイし
57 ナカヤマくん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:23:25.68 ID:VCx/gE220 BE:54318645-2BP(1501)

よく安くなる広告はいってるから言われたらここ頼んでるんだけど
生地が嫌いだって言われるんだけど
ドミノ以外のいいピザないの?
58 めばえちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 17:23:33.19 ID:zt4uziT20
サイゼリアなら400円くらいで食えんじゃね?
59 パム、パル(豪):2010/10/14(木) 17:23:39.44 ID:HVp7cVpg0
つべのRayWilliamJohnsonっつうユーザの最新うp動画"GO SUPREME!!!1!"見てみw
2:10あたりwあややが出てるピザのCM"つっぱり×6ボンジョルノ"ww
こいつピザのCMではなくてスーパー万個だろ?だとww何気にムカつくワww
60番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:23:54.25 ID:ATH6dUNc0
>>56
定食に比べて腹持ちよくないしな
61 ミスターJ(関西地方):2010/10/14(木) 17:24:14.03 ID:otbA99GTP
>>55
な、なにをいってるんだ…
62 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 17:24:18.31 ID:1zWFQEuW0
実際作ってみれば分かるけど、チーズが高いから決して安く出来ないぞ。
63 ミスターJ(福岡県):2010/10/14(木) 17:24:20.28 ID:AeahIsI4P BE:328917683-PLT(13678)

>>42
よろ
64番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:24:32.88 ID:ATH6dUNc0
>>57
お前は何を言ってるんだ
65 大吉(京都府):2010/10/14(木) 17:24:34.90 ID:Mitqo29i0
クレカ使えるのここだけなんだよな。気軽すぎてネットでつい頼んでしまう。
66 ベスティーちゃん(福島県):2010/10/14(木) 17:24:41.66 ID:ApIfiaaG0
ピザチェーン業界になら新規参入できそう
それぐらいあの値段はボッタ
67 いろはカッピー(滋賀県):2010/10/14(木) 17:25:01.14 ID:kZqRFm6s0
>>36
配達員の保険料とか
日本は見えない所に金がかかってんだよ
68 スピーフィ(神奈川県):2010/10/14(木) 17:25:11.52 ID:YCRb+LLG0
それよりポテチ食いてえよ
69 みらい君(神奈川県):2010/10/14(木) 17:25:20.96 ID:T9iwv91O0
2枚でもぼったくりだろ
70 77.ハチ君(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:25:33.38 ID:etvOjxe4O
そう言えば、この間カリカリのピザが本物なんだけど
とか言ってたバカはどこに逃げたのかな?
71 Mr.コンタック(東京都):2010/10/14(木) 17:26:01.24 ID:6pkG2u4H0
二枚も食えるか馬鹿
一枚を半額にしろ
72 ことみちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:26:11.39 ID:hWOi+oCq0
マジレスすると材料が日本だと持久出来ないし関税が高いから
あとは一店舗あたりの配達範囲が広いから配達にかかる人件費もよけいにかかる
おまえらがもっと頻繁にピザを食うようになれば安くなるよ
73 ミスターJ(関西地方):2010/10/14(木) 17:26:52.48 ID:otbA99GTP
何であんなにCM打てると思う?
ぼったくりだからだよ
74 すいそくん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:26:59.70 ID:2ixJPu+20
宅配ピザの値段は、バイク便の料金を考えると結構納得がいく。
人件費>>>>材料費だから、実質半額で2枚売っても、原価には大した差が出ないだけ
75 カーくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:27:00.43 ID:1C5/jgDZ0
ドミノは期間限定されるけどクーポン使えばクワトロジャイアントとか1500円で
それにweb割引かかるしそれ食べるよ
76 メロン熊(長屋):2010/10/14(木) 17:27:01.17 ID:06dArvdL0
@ピザ
77番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:27:32.31 ID:ATH6dUNc0
>>73
最近そんな見るか?
一時期よく流れてたが
78( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/10/14(木) 17:27:47.05 ID:HkWmCw/P0 BE:45514499-PLT(12073)

この裏技すげー!
79 チップちゃん(東京都):2010/10/14(木) 17:28:05.53 ID:2g5sh93H0
乞食www
80番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:28:47.61 ID:ATH6dUNc0
>>74
そういえばあのバイクの値段何気にかなり高いんだよな
50万超らしい。250cc新車並の値段だな
81 めばえちゃん(栃木県):2010/10/14(木) 17:28:48.09 ID:zt4uziT20
ていうかなんでピザだけ宅配とセットなの?
82 めばえちゃん(中部地方):2010/10/14(木) 17:28:58.38 ID:0QLS8BOl0
1枚1200円って安いのか
83 ポテくん(鹿児島県):2010/10/14(木) 17:29:31.35 ID:VMHy/oZ10
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286904921/
84 すいそくん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:29:57.26 ID:2ixJPu+20
>>80
北海道ツーリングへ行ったとき、あのバイクでフェリー乗ろうとしてるのを見たわ。
あれでツーリングできれば、荷物詰めるし、雨が凌げて、結構快適そう
85 パム、パル(豪):2010/10/14(木) 17:30:10.21 ID:HVp7cVpg0
>>59 補足
supreme 最上級のっつう意味。e.g. Chicken Supreme
86 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:30:21.23 ID:p/88zfmDP
注文したw  

前の半額セールで喰ったドミノがめちゃおいしかった。
ピザハット半額の時も食べたけど、とても同じ宅配ピザとは思えない差がある。
87 大阪くうこ(東京都):2010/10/14(木) 17:30:28.82 ID:9wp4lKZY0
俺がピザに求めてるのは味じゃなくてカロリーだから問題ない
88 なえポックル(栃木県):2010/10/14(木) 17:30:35.36 ID:5ljDe1z90
また都会にしかないピザ屋の話か
89 ことみちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:30:38.36 ID:hWOi+oCq0
>>81
アメリカの宅配チェーンが期限だから
90 コアラのマーチくん(関東):2010/10/14(木) 17:30:57.00 ID:ZMfbsQXjO
ちょっと生地やチーズの質落としても
一枚700円くらいの宅配ピザ新規で始めたら流行らないかな?
既存店の怖い人たちにシめられて終わり?
91 サトちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:31:31.75 ID:ejB+rkJ50
2枚目以降は50%オフとかで売れば
92 カーくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:31:34.29 ID:1C5/jgDZ0
つかちゃんとドミノのメルマガに英語サイトだともう一枚無料でついてくるって書いてあるじゃん
93 ニックン(福岡県):2010/10/14(木) 17:31:49.27 ID:n2n4zlJX0
>>85
それ以前にお前が何を言いたいのかさっぱりわからん
94 すいそくん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:31:56.86 ID:2ixJPu+20
一回だけ頼んだことあるけど、食い終わった後の段ボールのゴミが邪魔すぎた
100円マックみたいに、袋だけとかにはできないのかなあ
95 あおだまくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:32:01.61 ID:gs3CM7Hk0
ほとんど輸送料だからな
ピザ一枚100円と聞く
96番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:32:09.93 ID:ATH6dUNc0
>>84
たまにバイク屋に並んでるのを見るけど
マニアがわざわざ買ったのかな
雨風防げるのと荷物積めるのはいいが、50ccだからボアアップ必至だな
97 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:32:11.83 ID:ELYjVa710
マジレスするとブルックリンはMを伸ばしてLサイズにしてるから、普通のLサイズほどのボリュームはないぞ
98 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 17:32:21.41 ID:4u5UbsR9P
更に人妻白人女性までお届け…

http://up3.viploader.net/ero/src/vlero032626.jpg
99 ニックン(福岡県):2010/10/14(木) 17:32:57.61 ID:n2n4zlJX0
>>94
あれは点線で切断して分解するんだ
100 ことみちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:33:13.26 ID:hWOi+oCq0
ピザ屋の人件費率なんて25から30パーセントだったりする
101 ミルバード(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:33:15.02 ID:eCcHS+MZ0
バイク便で直送じゃなく冷凍でいいから全家庭に配達可能にしろよ
102 みらい君(神奈川県):2010/10/14(木) 17:33:26.56 ID:T9iwv91O0
ドミノピザを2割引で販売するサービス始めたら儲かりそうだな
103 ミスターJ(愛知県):2010/10/14(木) 17:33:29.66 ID:zaOqKMeVP
>>73
えっびマヨマヨのピザーラしかみたことないな
104 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:33:36.54 ID:ELYjVa710
安産そうなママンだな
105 すいそくん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:34:06.32 ID:2ixJPu+20
>>96
そもそも、何であのバイクじゃないとダメなんだろう。
普通の出前みたいなカブじゃだめなのかな
106 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:34:09.75 ID:ELYjVa710
>>94
本スレで水にひたひたに浸してふやかして丸めて捨てるというのがあった
107番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:34:13.82 ID:ATH6dUNc0
>>98
コラみたいな下半身デブだな
108 ウリボー(長屋):2010/10/14(木) 17:34:53.28 ID:aL/tzECw0
実際に実験した奴いないのか?
昔なら真っ先にやってたのにお前らどうしたんだよ・・・
109 すいそくん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:35:19.95 ID:2ixJPu+20
>>99
分解しようとすると、ピザのかすが飛び散って大変だった
110 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 17:35:20.85 ID:6esSilfyP
http://www.pizza104.biz/menu/pizza.html

テンフォーのほうが安いじゃねえか。
Mピザ全品25%割り引きだし。
111 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:35:34.34 ID:p/88zfmDP
>>97
まじかよ・・・ 前に頼んだデラックスのLと比べてショボいの?
ドミノはとにかくチーズがたっぷりのってるのがいい。
ピザハットって、冷食のピザかと思うくらい、チーズが少ししかのってない。
112 ドクター元気(東京都):2010/10/14(木) 17:35:39.26 ID:i0RDOQ2y0
ここってクレカ使えるんだな
ピザーラとかもクレカ導入しろよ
113番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:35:49.86 ID:ATH6dUNc0
>>105
雨風凌げるからかな?濡れすぎると体調面やら衣服やらで問題があるとか
あと、何気に事故が多いらしい
114 ミスターJ(宮崎県):2010/10/14(木) 17:36:45.42 ID:OrQO2wqCP
本格風のピザって
薄くてぺらぺらしてて
すぐに水分でふにゃふにゃになるよね^^
115 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:36:46.22 ID:ELYjVa710
>>108
ドミノ・ピザ本スレ見てこい
116 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:37:47.83 ID:ELYjVa710
>>111
少なくとも生地はしょぼい
チーズも普通のLよりかは少ないと思う
117 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 17:37:51.43 ID:cUv+n2GZP
Mサイズを一人で食い切る奴ってなんなの?
118 ナカヤマくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:38:02.34 ID:IzkL2tqGO
円高だからだろ
119 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:38:14.40 ID:I1Mg9eQyO
>>96
あれボアアップしても黄色ナンバーにはならないからな。
120 レイミーととお太(東京都):2010/10/14(木) 17:38:34.58 ID:xMQz/ojB0
>>108
ここにいる
【ドミノ】Dominos Pizza Part18【ピザ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1286222142/
121 すいそくん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:38:36.25 ID:2ixJPu+20
>>113
あとはギアなしだから、バイト君にも運転が楽とかあるのかも

混む時間帯以外は、1台のバイクに1枚のピザ乗せて運んでそう。
そういう前提の値段なんだろうけど
122番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:38:42.12 ID:ATH6dUNc0
2枚頼んだところで保存きかないからどうしようもないな
数時間おいたらカピカピになるし
123 コアラのワルツちゃん(アラビア):2010/10/14(木) 17:38:48.85 ID:5WkBSf010
>>98
美人だけど足太いなw
ピザ食べるとこうなるのか
124 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:38:57.46 ID:oUDT/9fx0
もうこれで2回も頼んだぜw
LT500も使ったから1700円で2枚食えたw
125番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:39:23.78 ID:ATH6dUNc0
>>119
そうなのか
確かに車輪も普通の原付とちょっと違うしな
126 ミスターJ(神奈川県):2010/10/14(木) 17:39:28.55 ID:2KIHDQkpP
>>119
え?なんで?
127 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:39:42.57 ID:oUDT/9fx0
ちなみにブルックリンだとガーリックのヤツが一番旨い
ノーマルブルックリンは謎肉が好きなら良いかもしれないw
アンチョビはイマイチだな
128 カナロコ星人(catv?):2010/10/14(木) 17:39:50.25 ID:NjMSPsFm0
1枚298円のレトルト?のピザ買ってきて自分でベーコンとかアスパラとか載せたほうがまし
129 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 17:39:50.60 ID:SGLRegpNP
いいこと思いついた
美人美女を配達員にしてピザついでに自分も売る
ピザは100円ぐらいに設定、完璧だ
130 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 17:40:00.95 ID:pEfJSGpF0
ピザのコストで一番金かかってるのってチーズ?
131 パスカル(埼玉県):2010/10/14(木) 17:40:08.06 ID:TOB2jLRd0
1000円ちょっとで食べ放題だから半額でも高いわ
132 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:40:30.26 ID:oUDT/9fx0
まあでもアメスペLサイズの方がオススメだ
ブルックリンは生地が薄いからな、ボリュームがない
2枚食えば十分だがw
133 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 17:40:33.96 ID:1zWFQEuW0
>>90
_。

材料の質落としても一枚数十円位しか違わないと思う。

トッピングや大きさによっても違うけど、一番大きいピザ位を贅沢に作ると500円近く材料代に掛かってしまう。
134 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:40:40.70 ID:ELYjVa710
>>123
でもおれは好きだけどな
スポーツできそうだし
135 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 17:40:42.76 ID:pEfJSGpF0
今日は奮発するからドミノでお前らのオススメピザ教えろよ
136 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:40:51.81 ID:ZV+fRA01P
ドミノピザって一枚いくらだよ、バカ高いピザ買うぐらいなら冷食のピザ複数買うだろ
137   :2010/10/14(木) 17:41:13.73 ID:OqBsN8Gl0
さっきドミノピザ頼んだばっかなんだが・・・
1時間早く教えろよ
138 ミルーノ(長屋):2010/10/14(木) 17:41:30.46 ID:jpiT5Y+n0
変な肉がゲロ不味だった
アンチョビとかサラミとか無難なのにしないと駄目だね
139 にっきーくん(岡山県):2010/10/14(木) 17:41:38.84 ID:vteAFNvW0
2,500円?馬鹿じゃないの?
その金で小麦粉とオリブオイルと酵母と
ケチャップとバジルとピーマンとサラミと安いチーズが買えて
もうたくさんだって位焼けるだろ
140 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:42:06.05 ID:oUDT/9fx0
>>135
アメスペとガーリックマスターのハーフ&ハーフ

本スレでも何度も書いてるがw
141 ミスターJ(アラビア):2010/10/14(木) 17:42:14.99 ID:RNFWSTzCP



※宅配ピザ1枚2000円の内のおよそ半分が人件費です


.
142番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:42:37.31 ID:ATH6dUNc0
>>136
冷凍のとはまた味が違うからなあ
ピザじゃなくて宅配ピザチェーンのが食いたいって時がある
143 マルコメ君(愛知県):2010/10/14(木) 17:43:00.36 ID:o50u9x3R0
これはピザデブ歓喜じゃん
よかったなデブ
144 すいそくん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:43:09.98 ID:2ixJPu+20
サイゼリア行って食べた方がおいしそうな気がするのは俺だけ?
145 ティーラ(埼玉県):2010/10/14(木) 17:43:11.07 ID:5pE5YHKV0
しかしアメリカ人て普段なに食ってんだろうな
つーかすげー選択肢無さそう
だってたとえばお前らホモ弁行くだろ?
メニュー豊富でご飯も炊き込みご飯に変えたり、漬物や味噌汁なんかも種類がある
アメリカ人、これら全部ナシ
ホモ弁一つとってもこんだけ差がある
あいつら普段なに食ってんだろう
146 和歌ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:44:52.58 ID:GwkTEccsO
ドミノでバイトしてた俺。原価おそろすくて書けない。
147 パステル(栃木県):2010/10/14(木) 17:45:07.27 ID:1iflFqrR0
近くのピザ屋は月末に持ち帰り半額やってるからそのときだけ食う
148 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 17:45:10.19 ID:pEfJSGpF0
ブルックリン2枚って量多い?
というか1枚の値段で2枚分になるのってブルックリンってやつだけ?
149 ポンきち(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:45:25.82 ID:qbRHvabD0
>>20
おい、バナナ高すぎだろ!!!!111
150 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:45:28.75 ID:ELYjVa710
>>136
さすがに冷凍とは味がぜんぜん違うよ
151 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 17:45:45.36 ID:xX+DmJgXP
27 名前: だっこちゃん(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/10/14(木) 17:15:36.26 ID:m9uE+mXYO
日本ピザ高すぎ
アメリカだったらデカイの3枚で$9.99だぞ

40 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2010/10/14(木) 17:19:13.87 ID:ATH6dUNc0 [1/12]
>>27
日本人はアメリカと違ってそんなにいつもピザ食わないだろ


↑このレスの意味がぜんぜんわかんないんだけど
値段の話してて、なんでそう返すの? 煽り抜きで
152 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:45:45.40 ID:oUDT/9fx0
この前の3連休中毎日ドミノ頼んだw
最初の日はブルックリン2枚、
2日目はアメスペと何かのハーフ&ハーフ
3日目もブルックリン2枚
また今週末もドミノ頼むかなブヒブヒ

ってか原価はどうでもいい
引きこもってても旨いピザを持ってきてくれる、それが素晴らしい
153 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:45:58.25 ID:ELYjVa710
>>144
おれはサイゼリア行ってピザなんか頼まんなあ
154 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:46:15.07 ID:29hyWYgAO
2500円で注文できるの3種類しかないじゃん
しかもLサイズしかないし…
155番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:46:36.22 ID:ATH6dUNc0
>>152
ホモ弁頼もうぜ
156 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:46:39.27 ID:ELYjVa710
>>146
晒してやるからはやくしろ
157 ミスターJ(関西地方):2010/10/14(木) 17:46:44.75 ID:otbA99GTP
>>151
コミュ障だから
158   :2010/10/14(木) 17:46:45.65 ID:OqBsN8Gl0
>>144
冷凍だからスーパーのと変わらんだろ
159 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:46:57.73 ID:oUDT/9fx0
>>148
ブルックリンを英語サイトで頼んだときだけ

ブルックリンはMサイズの生地をのばしてるだけだから
そこまでボリュームはない
1人で食べるには多いが、余ったら冷凍してオーブンで焼けば問題ない
160 すいそくん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:47:36.84 ID:2ixJPu+20
>>153
まあ、サイゼリアそのものに行ったことがないんだけどね俺
161 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:47:46.50 ID:scX8e3P2O
なんとか4食べても結局どれもチーズの味しかしない。
162 ハギー(大阪府):2010/10/14(木) 17:47:46.74 ID:nlpIXt8X0
くわねえよwww
163 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:47:49.01 ID:ELYjVa710
別に冷凍しなくても冷蔵で十分
この季節なら一日くらい室温でも十分持つ
164番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:47:50.10 ID:ATH6dUNc0
>>151
需要の問題
165 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:48:08.99 ID:ELYjVa710
>>160
まあおれもだけどなw
166 エビ男(滋賀県):2010/10/14(木) 17:48:08.51 ID:ZCxkTQ/10
注文できねぇじゃないか!氏ね!>>1
167 サン太郎(長屋):2010/10/14(木) 17:48:14.98 ID:2tD7SgUE0
いいかげんピザ屋の価格カルテルどうにかしろよ
168 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 17:48:25.36 ID:zA3S5216P
少しでも温度下がると味落ちる薄命の食い物なのに
宅配ビジネスが成立するのがまず不思議
169 オノデンボーヤ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:48:54.78 ID:zTCueRKtO
日本のチェーン店のピザは高過ぎ
そろそろどっかが革命起こせよ
170 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:48:56.44 ID:oUDT/9fx0
>>155
弁当は要らないなー
フレッシュネスの宅配は頼んだことあるが
宅配はピザばっかりだ
ピザだしちょうどいいw
171 ポンきち(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:49:09.15 ID:qbRHvabD0
ピザハットはしょっちゅうアニメとコラボをするので
好きなアニメのときだけなんどか注文した。

懸賞があたったことはない。箱が欲しかったんだ…
172 UFO仮面ヤキソバン(神奈川県):2010/10/14(木) 17:49:20.56 ID:WscEmtV10
ネットで外国の格闘技見てる時にたまにピザのCM見るけどでっけーの1枚で$10もしないからな
日本のピザは高すぎて食う気になれない
173 てっちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 17:49:21.61 ID:oXf717j/0
2枚で2500円なら1枚を1500円ぐらいでヤフオクで売ればいい
174 たぬぷ?店長(東海):2010/10/14(木) 17:49:59.10 ID:AEOgvrw2O
近所のホームセンターに入ってるピザ屋が安くてうまい
大きさはピザーラLサイズだけど3000円以内に収まる
175 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:50:06.36 ID:7HuK+9YjO
>>153
マルガリータはコスパいいよ
176 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 17:50:28.20 ID:pEfJSGpF0
>>159
ブルックリンのガーリックとアンチョビってやつ頼んでみるお( ^ω^)
そもそもアンチョビってなんだ(´・ω・`)?
177 やなな(埼玉県):2010/10/14(木) 17:50:30.48 ID:+vTl4YiF0
178 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:50:36.90 ID:oUDT/9fx0
貧乏人にはドミノのアメリカンスペシャルがオススメ
今ならクーポン使って1100円くらいでMが食べれるぞ
しかも旨い
179 ハギー(大阪府):2010/10/14(木) 17:50:46.91 ID:nlpIXt8X0
一人サイゼリアはなかなか高難度だと思うのよね
180 ブラット君(三重県):2010/10/14(木) 17:51:02.19 ID:4bwlmpea0
イタリアのオリーブたっぷりのピザのほうが美味いのに、なんでアメリカピザのほうが主流なの?
181 Kちゃん(宮崎県):2010/10/14(木) 17:51:08.15 ID:Gc+3Dvl/P
なんでピザ5000円なんだよ
高すぎるだろ
182 ゾン太(静岡県):2010/10/14(木) 17:51:08.53 ID:y5P8nSNk0
ピザが高ければ家で作ればいいじゃない
→オーブンちっちゃくて食パンにピザソース塗るのが精一杯だボケ
183 ココロンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 17:51:10.02 ID:qYsiTSrT0
注文の仕方がわかんねえぞクソが死ね
184 あかりちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:51:26.20 ID:kZmGs5WEO
ピザとか高すぎて頼んだことない
ファミレスでステーキ食べるわ
185 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:51:41.70 ID:oUDT/9fx0
>>181
ドミノの全部乗せでもそんなにしなかったぞw
186 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:51:42.66 ID:ELYjVa710
>>176
ピザにニボシ砕いてフリカケた感じと思ってもらえれば良い
187 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 17:51:50.11 ID:1zWFQEuW0
>>146
バイトに原価分かるの?
教えて。

ピザ生地の粉ってあれドミノ専用のミックス粉使ってるの?
チーズはどこのメーカー?
焼成温度と時間も教えて。
188 ミスターJ(徳島県):2010/10/14(木) 17:51:57.92 ID:erJiKDa4P
>>151
アスペかお前は
189 ミスターJ(アラビア):2010/10/14(木) 17:51:57.17 ID:RNFWSTzCP
宅配じゃなくていいから、店頭で一枚400円で売れよ
週3で買いに行くわ
190 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:52:17.80 ID:ELYjVa710
>>179
でも一人ファミレス結構するけどな
191 ケロ太(千葉県):2010/10/14(木) 17:52:38.31 ID:g7aNhEpS0
>とりあえず1枚無料になるのは確かなので深い事は考えない事にしよう。

それを解明するのがお前らの仕事ちゃうんかと
192 すいそくん(埼玉県):2010/10/14(木) 17:52:51.90 ID:2ixJPu+20
>>187
生地って店でこねてるの?てっきり冷凍だと思ってた
193 ピンキーモンキー(千葉県):2010/10/14(木) 17:53:03.99 ID:zNqaCTKZ0
注文しようと思うんだがブルックリンピザなんてメニューにないぞ
194 さっしん動物ランド(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:53:04.73 ID:I1Mg9eQyO
>>125-126
俺では上手く説明し切れないからここで聞いてくれ。確か法律上存在しないからとかなんとか。

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272005556/
現実には黄色ナンバーのジャイロは存在するがそれは無知な自治体が知らずに発行してしまうからなんだ。
厳密にはボアアップしたジャイロは軽二輪ナンバーが発行され法律上は高速道路が走行可能。
195 コアラのマーチくん(関東):2010/10/14(木) 17:53:09.06 ID:ZMfbsQXjO
>>151
40に好意的に解釈してやれば
「薄利多売が成立するか否か」が言いたかったんじゃないかな
にしても酷すぎるけどね。推敲できるネットですらこれじゃ、リアルで会話したら…
196 一平くん(愛知県):2010/10/14(木) 17:53:09.93 ID:glvOuH170
乞食速報
197 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:53:19.23 ID:zbqPWZVkP BE:663698055-PLT(12331)

>>20
>>24

ワロタ
198 BEAR DO(東京都):2010/10/14(木) 17:53:28.10 ID:L0AUDI8L0
高いと思ったら頼まなけりゃいいんだよ、それで。
あきらめが悪すぎだろ。
199 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:53:54.65 ID:ELYjVa710
>>192
メイキングぐぐったら出てくるよ
200 ナカヤマくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:53:58.20 ID:IzkL2tqGO
おまいらに一言言わせてもらうと
ピッツァだからな
201 和歌ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:54:13.52 ID:GwkTEccsO
原価おそろすいー
202 みらい君(神奈川県):2010/10/14(木) 17:54:29.70 ID:T9iwv91O0
ちくしょう
近くに店がない
良かった〜
203 Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 17:54:34.04 ID:PswhmmSLP
>>151
お前がアスペだから
204 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 17:54:38.87 ID:pEfJSGpF0
>>186
それ聞いたら不味そうだ(´・ω・`)
ガーリックとノーマルのブルックリンの方がいいかなぁ
205 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:55:13.79 ID:oUDT/9fx0
>>193
ブルックリンはネット限定だから
紙のチラシには載ってない

頼むなら英語サイトで頼めよ
日本語サイトで頼んでも2500円で1枚しかくれないからな
206 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:55:17.39 ID:ELYjVa710
>>204
はっきり言ってアンチョビは博打だぞ
ガーリックもおれはあんまり好きくないけど・・
207 かもんちゃん(長屋):2010/10/14(木) 17:56:01.12 ID:IzFcBZAX0
数回に分けて食べるとはいえ一人暮らしでL2枚平らげるやついるのか?
208 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:56:03.01 ID:oUDT/9fx0
>>204
ブルックリンアンチョビはあんまり美味しくないよ
ガーリックが一番旨い
次に謎肉(ノーマルのやつ)
209 ロッ太(埼玉県):2010/10/14(木) 17:56:16.08 ID:KrClcsbd0
ピザのバイキングは必ずと言っていいほど糞不味い
豆な
210 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 17:56:20.39 ID:1zWFQEuW0
>>192
さすがに捏ねてると思いたいのだがw

チェーン店だし確かに冷凍の生地を使うならコストも人件費もかなり抑えられるのは事実。
211 ポコちゃん(長屋):2010/10/14(木) 17:56:22.26 ID:uroJL5qW0
チキン南蛮弁当5つ頼めるぞ
212 コアラのワルツちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:56:55.82 ID:erJiKDa4O
>>151
小学生?それとも池沼?
213 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 17:57:06.63 ID:MGlRbSsS0
俺、歓喜
214番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:57:10.69 ID:ATH6dUNc0
>>207
分けて食うほどのもんじゃないしな
冷えたのを温めて食ってもあんまり美味しくないし
215 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(dion軍):2010/10/14(木) 17:57:45.06 ID:qOxc+PWk0
宅配ピザは子供のテンションが半端なく上がるからお祝い時に頼むな
一人でボソボソと食べるものじゃないだろ
216 ナカヤマくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 17:57:46.94 ID:IzkL2tqGO
>>207
喰い始めるとあっさり行けるよ
15分ぐらい
217 ミスターJ(アラビア):2010/10/14(木) 17:58:27.59 ID:RNFWSTzCP
>>194
トライクみたいな扱いになるのかと思ったけど違うのか
218 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 17:58:48.57 ID:pEfJSGpF0
L2枚とかどんなデブだよ
ピザのカロリーって1枚2000カロリーくらいあるだろ
219 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:58:47.91 ID:tUNXymwTO
アンチョビは止めとけ生臭いから
ノーマルなブルックリンにしとけ
220 チーズくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:59:01.71 ID:/jOKP1GC0
ピザなんて日本人にとって主食じゃなくて気分食だからね
そういう商売なのにFCなんかで大規模展開してるからだよ

221 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 17:59:21.47 ID:oUDT/9fx0
>>218
ブルックリンは普通のLほどボリュームない
Mの生地を使って薄くのばしてるだけだから
222 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 17:59:38.52 ID:ELYjVa710
>>214
冷えたの温めても、出来立ての冷凍ピザよりかは数倍旨いよ
223番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 17:59:38.47 ID:ATH6dUNc0
>>194
トライクといいなかなかややこしいんだなそこらへん
224 ナミー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 17:59:57.31 ID:G3B4du8LO
>>204
アンチョビは塩辛いからやめとけ
後の二つは悪くない
225 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 18:00:04.79 ID:ELYjVa710
>>218
だから一日かけて食べるんだよ
226番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 18:01:30.75 ID:ATH6dUNc0
>>222
個人的にはあの冷えたのを温めたやつの油の感覚が苦手だわ
227 たねまる(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:02:10.48 ID:cRI6rA3pO
非宅配ピザ屋って少ないよな。
昼時1000円とかでやればいいのに。
228 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 18:02:24.79 ID:1zWFQEuW0
普通のパン用オーブンだと温度が300度以上いかないからカラッと焼けないんだよね。

あー石窯欲しい・・・
229 バスママ(愛知県):2010/10/14(木) 18:02:29.72 ID:ohzuSnb+0
一枚だけでいいからただで食わせろよカス
230 ミスターJ(アラビア):2010/10/14(木) 18:02:21.38 ID:RNFWSTzCP
前にトッピング無料祭りで調子にのって手当たり次第にトッピング乗せてたら
香草が何種類も乗ってて強烈な匂いになってた

思い出したら腹減ってきた
231 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:03:15.96 ID:oUDT/9fx0
>>227
それならアメスペ1100円で宅配してもらった方がいいような・・・

ハットでスペシャル5持ち帰り800円とかやってたよね
もうなくなったのかな
232 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 18:03:18.75 ID:pEfJSGpF0
とりあえずノーマル版ブルッコリンとガーリック版ぽちっといたわ
届いたらうpする
233 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 18:03:26.94 ID:9lRlAO/S0
>>221
どんだけブルックリン好きなんだよおまえは
234番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 18:03:55.22 ID:ATH6dUNc0
>>227
そういうときはだいたいパスタ屋で食うみたいな感じになってるな
235 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:04:05.30 ID:oUDT/9fx0
>>229
ちょっと前までドミノで25人に1人無料キャンペーンやってたのにね
俺は当たらなかったがw
236 ドクター元気(東京都):2010/10/14(木) 18:04:22.16 ID:i0RDOQ2y0
安いピザはやっぱ中身も安っぽいわ
肝心のチーズも不味いし食えたもんじゃない
237 マカプゥ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:04:53.34 ID:oUDT/9fx0
さて明日健康診断だから今日はドミノ頼まずに運動してくるw
238 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 18:05:23.33 ID:xX+DmJgXP
ピザくいたくなってきたな
ポポラマーマでいいから食ってくるかな
うまいかな?
239 ミスターJ(徳島県):2010/10/14(木) 18:05:30.77 ID:erJiKDa4P
冷凍なら伊藤ハムのがなかなか美味いよな
バジルソースかけるやつとソーセージの輪切り乗ってるやつがいける
240 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 18:05:48.79 ID:ELYjVa710
>>237
運動したらγGTP上がるぞ
241 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:05:54.94 ID:GwkTEccsO
生地は冷凍ではないじょ。コネテ、伸ばして、ソース、トッピング。ここまで二分。オーブン入れて、六分。配達でるまで、10分かからない。
242 たらこキューピー(東京都):2010/10/14(木) 18:05:59.11 ID:xEAEUEUB0
>>1
こないだ頼んだばかりだ
頼んでみろよ?なんで一枚分の値段なのかわかるから
243 ポンきち(岐阜県):2010/10/14(木) 18:06:29.72 ID:WECrkrhj0
>>242
うちはドミノピザの配達圏外だから教えてくれ
244 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:06:58.59 ID:tUNXymwTO
ドミノならギガミート最高
あの塩辛さがたまらん
245 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 18:06:59.64 ID:PP8Wz2FVP
>>207
年に1回くらいシェーキーズ行くけどL2枚以上の量は確実に食ってる
翌朝まで胃に残る
246 ペーパー・ドギー(千葉県):2010/10/14(木) 18:07:04.03 ID:KrCfHDlV0
ケンタッキー配達してくれるようにしてくれないかな
絶対頼むのに
247 みんくる(宮城県):2010/10/14(木) 18:07:16.35 ID:+xo6/SG30
>>151
需要と供給の勉強は中学生だっけかな・・・・・?
248 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:07:19.08 ID:eOEAAwXfP
独り暮らしだと宅配ピザには縁がない
249 Kちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 18:07:23.27 ID:6F4ZLsWSP
50%オフでもたけーよ
250 スージー(東京都):2010/10/14(木) 18:08:02.43 ID:jQGKS0cA0
原価厨もたいがいだけどそれを馬鹿にしてる奴等は費用の内訳を説明できるのかしら
人件費があれだろ・・・とかむにゃむにゃ言ってお茶を濁すのがせいぜいじゃないのかしら
251 ロッチー(関東・甲信越):2010/10/14(木) 18:08:09.75 ID:4s+Jp335O
その金でサイゼで5枚食った方が
252 りゅうちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 18:09:17.19 ID:WSpEtvjp0
2500円だったら回るすし屋行くわ
253 エネゴリくん(長屋):2010/10/14(木) 18:09:53.94 ID:iyUAIUn60
>>246
ケンタッキーは宅配あるだろ
うちは圏外だが
254 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 18:10:37.99 ID:1zWFQEuW0
>>241
マジか?
粉から捏ねてすぐ伸ばせるのか?どんだけ給水するんだよ。

で原価教えてくれ。
255 ミミちゃん(群馬県):2010/10/14(木) 18:10:53.08 ID:7XVyhvyC0
一枚2500円どんだけぼったくってるんだよ
宅配ピザの価格は異常
256 エネゴリくん(長屋):2010/10/14(木) 18:10:59.11 ID:iyUAIUn60
>>248
独り暮らしだが毎週頼んでます^^
257 みんくる(宮城県):2010/10/14(木) 18:11:18.96 ID:+xo6/SG30
>>250
じゃあなんで高いの?
まあ確かに人件費はある程度高いだろうけど宅配料だけでは済みそうもないし
258 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 18:11:41.39 ID:xX+DmJgXP
>>247
何人かそういうバカがレスしてくるけど、
需給のことを言ってるのはわかってて、でもピザの値段は需給できまってるわけじゃねーだろ
という意味の皮肉だったんだが、なんかそれすら理解出来ないおまえみたいなバカが
いくつもレス付けてきてるんでホント参るわー
ニュー速レベル低すぎワロタw
259 光速エスパー(新潟県):2010/10/14(木) 18:11:55.78 ID:C6lJARr20
ぼったくりがまかり通るようだと真面目に商売やってるヤツが泣くことになる
だから徹底的に叩くべき
260 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 18:12:00.27 ID:4u5UbsR9P
今トルコに住んでるけどこっちのピザは
焼きあがってから上にソースをかけるのが主流みたいだ
最初それ知らなくて食べてたからビックリしたわ
261 ラビピョンズ(東京都):2010/10/14(木) 18:12:49.55 ID:WtxUQZCW0
>>248
縁ありまくりです
262 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 18:14:48.25 ID:ELYjVa710
>>257
ナチュラルチーズが高いとか聞いた気がする
263 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 18:15:09.86 ID:ELYjVa710
>>260
とりあえず風景うp
264 まがたん(奈良県):2010/10/14(木) 18:15:14.68 ID:266e6AEL0
乞食速報じゃねえのかよ騙された
265 めろんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:15:32.39 ID:ryDRB8pi0
ドミノピザはネット限定で期間限定特典か
メルマガクーポン使うことが当たり前になっちゃってるな
この前注文した時も4割引だった
266 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 18:16:09.54 ID:PP8Wz2FVP
>>257
ベランダの向かいにピザハットあるんで部屋に居ると目につくんだけど
平日の昼間とかスタッフ数人常駐で宅配のバイクが全く出てる気配無い時間とか結構あるぞ
ある程度ぼったくらないと利益でないんだと思う
267 エネゴリくん(長屋):2010/10/14(木) 18:16:09.64 ID:iyUAIUn60
ドミノの配達員完全に顔見知りすぎる
注文したあと郵便取りに行ってて
マンションの郵便受けで会ったが
こんにちは!状態だったw
268 みんくる(宮城県):2010/10/14(木) 18:16:59.27 ID:+xo6/SG30
>>258
単にお前がレス先まで参照して指摘するから赤くなっただけだろ
みんなお前と同じ事を思ってるよ
269 チャッキー(関東):2010/10/14(木) 18:17:22.87 ID:FGAGvxbSO
>258

ホント、お前みたいなバカはν速から出ていけって話だなw
270 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:17:24.26 ID:GwkTEccsO
給水、手に湿らす程度。
271 エネゴリくん(長屋):2010/10/14(木) 18:18:16.32 ID:iyUAIUn60
>>265
お得意様だと常にクーポンあって
20%オフがデフォだしな
あれ定価で買う人はいない
272 みんくる(宮城県):2010/10/14(木) 18:18:20.28 ID:+xo6/SG30
>>262
まあ原材料費は高そうだけど
アメリカのピザは安っぽそうなイメージだし
まああんだけ高いのはそうじゃなきゃ利益が出ないんだろうねえ
273 ミスターJ(アラビア):2010/10/14(木) 18:18:10.04 ID:RNFWSTzCP
ドミノはトッピング無料バグもう一回やれ
274 ベイちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:18:28.28 ID:uuLTIL9/0
輸入食料品店で売ってる箱入りの冷凍ピザが安くて美味いけど、
イタリアフェアの時にしか入荷しないのが難点……
275 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 18:19:08.70 ID:1zWFQEuW0
>>270
あーもういいわ。
276 サン太(catv?):2010/10/14(木) 18:20:04.88 ID:MZPbMyCdQ
宅配ピザは高い
277 ミミちゃん(群馬県):2010/10/14(木) 18:20:06.80 ID:7XVyhvyC0
30分以内にお届けできなかったらお代はいただきません無料

もの珍しさも手伝ってバブル直前の日本に受け入れられた
今でもその価格体系引きずってる宅配ピザ業界
そろそろ価格体系見直せよ!!
278 虎々ちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:20:11.07 ID:fxBGbjki0
>>258
お前は需要供給でぐぐれクソ
279 スージー(東京都):2010/10/14(木) 18:21:51.95 ID:jQGKS0cA0
そういえば、いつだかのクーポンで面白がって大吉出したのはいいけど結局注文しなかったな
半額で適正、三分の一で割安みたいな感覚持ってたせいか
280 エコピー(滋賀県):2010/10/14(木) 18:22:21.93 ID:S+Ug5kA20
1枚700円なら考える
281 ミスターJ(アラビア):2010/10/14(木) 18:22:33.91 ID:RNFWSTzCP
店内で1からこねてる訳無いだろ…
焼成時間とかがマニュアル化出来なくなるし
282 北海道米キャラクター(茨城県):2010/10/14(木) 18:24:05.32 ID:9vlWeoac0
高くてもおいしいから食べちゃうんだよなぁ
283 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:24:07.75 ID:H7jDdDOQP
Unfortunately there are no Dominos around this area.
284 石ちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 18:24:31.41 ID:dhUg1pG40
いつも思うんだけどマックのチーズバーガーって具を重ねればダブルチーズバーガーなのに、
なんでダブルチーズバーガーの方が高いのかと

まとめ買いした方が安くなる市場の原理を無視している
285 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 18:24:42.98 ID:1zWFQEuW0
>>277
最近小麦粉もバターとかチーズ等の乳製品もバカみたいに値上がった。
286 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 18:25:30.84 ID:65wUiKYLO
中力粉とドライイースト、ゴーダチーズチェダーチーズ、トマトソースと好きな野菜や肉

こんだけでうまいの作れる
287 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:27:19.47 ID:GwkTEccsO
俺の時給1100。インスト800。これから引くことのイクラだ?
288 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 18:27:36.92 ID:9oWTn/5iP
日本の価格じゃ買わないから、外国人だけ特別に安くしてるってこと?
289 ドクター元気(東京都):2010/10/14(木) 18:28:14.87 ID:i0RDOQ2y0
アニメDVDは買う奴が少ないから値段が高い
みたいなもんだろピザって
290 ペコちゃん(長屋):2010/10/14(木) 18:28:46.74 ID:t+ChyLh00
>>286
チーズ高いお
291 エネゴリくん(長屋):2010/10/14(木) 18:30:12.22 ID:iyUAIUn60
>>287
安い時給で暑い中雪の中
いつも宅配してくれてありがとう

ところで最近レギュラークラストが不味くなった気がする
なんか変わったの?
292 黒あめマン(関西・北陸):2010/10/14(木) 18:30:27.88 ID:oEzlyFtuO
外国から配達しにきてくれるの?
293 サムー(四国):2010/10/14(木) 18:31:51.65 ID:MhRP3Pr7O
ぼったっぽいけど、原価が2〜3割でバイクの維持修繕費、保険料や人件費
賃貸料なんかの諸経費で利益2割もあるか怪しかったぞ
俺の知ってるピザ屋は

時期によっちゃ全然売れないしね
まぁ高いから俺は買わんが
294 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:32:07.61 ID:GwkTEccsO
生地がやしくなった
295 エネゴリくん(長屋):2010/10/14(木) 18:34:24.39 ID:iyUAIUn60
>>294
生地が安くなったってこと?
安くとは仕入値が安くなったということかね
材料費?
296 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:35:11.39 ID:GwkTEccsO
英語サイト頼んできたやついないの?
297 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:35:16.55 ID:p/88zfmDP
>>221
具の量はどうなの? やっぱり他のやつよりショボいの?
ドミノってチーズと具がたくさん乗ってるよね。 プルコギとか肉がゴロゴロだったし。
298 アンクル窓(千葉県):2010/10/14(木) 18:36:52.87 ID:uxL3xIH30
冷凍ピザのほうがうめえんだよな
299 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 18:37:15.26 ID:ELYjVa710
>>297
具の量はそれほど変わりないと思う。
カロリーも他のLとはそんなに変わんないし
300 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 18:38:09.12 ID:65wUiKYLO
>>290
揃えてしまえば案外安いよ、手間除けば自分でやった方がはやいしかなりやすい
最近宅配遅いからな
301 ココロンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:39:48.90 ID:qYsiTSrT0
>>300
魚焼くグリルで作れる?
302 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府):2010/10/14(木) 18:39:55.16 ID:J9LxJ0UH0
注文してきたw

Buy 1 Get 1 Free
Brooklyn pizza
Regular Large size(14inch)
Brooklyn Garlic&Tomato
Regular Large size(14inch)
Quantity:1 2,500yen
----------------------------------------
Online order benefits 5% discount
Quantity:1 -125yen
----------------------------------------
PC website only free grilled chicken
Quantity:1 0yen
----------------------------------------

Total price 2,375yen(113yen tax included)
303 さくらパンダ(東京都):2010/10/14(木) 18:40:04.09 ID:rGlLHGrf0
米軍基地で食ったピザはうまかったなぁ
304 けんけつちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 18:40:45.92 ID:aVUSORq40
1枚の値段で7枚くらい作れるんじゃね
305 いたやどかりちゃん(長屋):2010/10/14(木) 18:40:52.76 ID:J/ThgZD60
>>296
すでに2回頼んだわ
顔見知りの配達員が日本語でとどけにきたw

>>297
もともと具がたくさん乗ってるピザじゃないけど
具はLの量だと思う
生地で腹が膨れたくない人にはいい
306 のんちゃん(静岡県):2010/10/14(木) 18:41:07.89 ID:cUQbq08/0
最悪だなドミノピザ
日本人を差別すんなよ
307 メトポン(福島県):2010/10/14(木) 18:41:33.64 ID:7HtsjKSP0
だから害人はピザデブになるのか
308 むっぴー(長崎県):2010/10/14(木) 18:41:53.13 ID:zNCSpKWE0
安い舌だからピザトーストで充分
309 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 18:42:02.64 ID:65wUiKYLO
>>301
余裕
310 いたやどかりちゃん(長屋):2010/10/14(木) 18:42:44.95 ID:J/ThgZD60
>>302
フリーグリルドチキンってなんだ
こんなのがつけてくれるクーポンあるの?
ドミノマニアの俺としたことが知らなかった
311 パッソちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:43:55.23 ID:IcaPK+JO0
さすがにL二枚は無理だからHome Aloneセット頼もうかな
312 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府):2010/10/14(木) 18:44:26.23 ID:J9LxJ0UH0
>>310
日本のサイトで「お得なクーポン」押してゲーム
そしたら何かゲットできる
何回でも可能
313 ポコちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 18:44:29.13 ID:rTjfoVhl0
1枚の半分も食べれなかった。
残り冷凍保存おk?
314 やまじシスターズ(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:44:39.36 ID:qDPTR3wFO
>>296
いや>>177見るからに誤表記とかバグの類じゃなくて
ただのキャンペーンの宣伝だから頼む気がしない
315 ココロンちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:47:01.13 ID:qYsiTSrT0
>>309
まじか、いっぺん挑戦してみよう

まあ今回は注文したけど
316 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:48:11.37 ID:XSil5GOiO
>>16
イタリアン八個位かな

317 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 18:48:17.11 ID:65wUiKYLO
>>315
案外簡単だから一度やってみるといいよ
318 てっちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 18:48:28.81 ID:oXf717j/0
ドミノは、ピザよりサイドメニューのホットサブのほうが安くてボリューム感があってウマい。

319 コン太くん(長屋):2010/10/14(木) 18:48:34.78 ID:J0bakXLH0
>>312
サンクスゲームか
あのクーポンって併用不可だから興味なかったが
ブルックリン2枚とは併用可能なのかな
もしくは併用可能なのがあるのか
家に帰ったら探してみる
320 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:49:19.08 ID:b6MMrTkfP
ヨークベニマルで半額になってるピザ美味すぎワロタ
321 ひかりちゃん(島根県):2010/10/14(木) 18:49:40.45 ID:HQ7LhwS90
それでも高い
322 てっちゃん(佐賀県):2010/10/14(木) 18:50:14.93 ID:O0RUpk9t0
2枚頼んでも傷むだけだろ
323 801ちゃん(関西):2010/10/14(木) 18:50:42.99 ID:4yKLhNygO
日本のピザって高杉なんだよな
324 ナミー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:50:59.18 ID:G3B4du8LO
>>319
割引系は無理だけど商品オマケ系のクーポンと遅延クーポンは使える
325 ニックン(福岡県):2010/10/14(木) 18:51:41.61 ID:n2n4zlJX0
>>310
ゲームクーポンって使う機会がなかなかないからこういう時は良いのかw
326 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 18:53:41.18 ID:65wUiKYLO
横浜ならオリーブて店が安い 宅配じゃないしいささか具少ないけどな
327 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:54:44.84 ID:p/88zfmDP
>>310
おかしいな 炙り焼きチキンってののクーポンはゲットしたけど、
他の割引サービスとは併用不可って描いてあるけど??
328 コン太くん(長屋):2010/10/14(木) 18:55:00.68 ID:J0bakXLH0
>>324
そうなのかありがとう
普通の%オフ系使えなかったから
全部だめかと思ってた
lt500はこの前ブルックリン頼んだとき使ったから
こっちが使えるのは知ってるたが
329 いっちゃん(東京都):2010/10/14(木) 18:55:34.49 ID:qtALY5aP0
英語からのみって日本人なめてんのか
330 いっちゃん(広島県):2010/10/14(木) 18:57:40.75 ID:20zoUGPo0
宅配?あんなモンそんなに金掛かるかよ
他の宅配サービスと比べてみろよ、どう考えてもピザは無駄に高価だ

過当競争し過ぎて従業員やら人件費が締め付け喰う自体になるのはどうかと思うが、
宅配ピザ業界は競争がなさ過ぎる。もっと安く出来るだろ
331 サンペくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:59:21.05 ID:siK/kSJm0
ラーメン出前したって出前料とかかかんねーべ。
出前するからピザは高いってのは甘え
332 チャッキー(関東):2010/10/14(木) 18:59:22.95 ID:FGAGvxbSO
やりましょう
333 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 18:59:38.15 ID:4XN+CmsjP
こんなのより正月にやった大吉祭りを3か月に一度とかでいいからやろうや
334 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 19:02:33.87 ID:1zWFQEuW0
>>330

焼きたてじゃ無いって事と、仮に中国産のチーズが安く入ってくれば物凄く安くなるよ。

でもそれ食べたいかいって話。
335 じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 19:02:37.16 ID:SFvp7UMeO
>>333
あれは本当良かったよな
336 auシカ(関西地方):2010/10/14(木) 19:02:40.98 ID:P+DQDw/30
それでも高い気がする
337 フライング・ドッグ(関東):2010/10/14(木) 19:02:46.20 ID:S54c6YMlO
注文して今食べてる
ブルックリンピザはレギュラーの生地より少し薄い?
シンプルなピザ好きなので頼んでよかった、残りは冷凍する
338 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:02:53.93 ID:p/88zfmDP
半額祭りは結構効果あると思うよ。

久々に喰ったピザはマジでおいしくて感動した。
その後、「また半額になったら・・・」ってずっと我慢してたけど、何度も買いそうに
なったし。

いよいよ今回は買ってしまった。 「高い」ってハードルがないと
マジで頻繁に頼んでしまいそうだ。
339 パルシェっ娘(青森県):2010/10/14(木) 19:03:00.22 ID:Mo1/V4Em0
激安路線で誰か起業すればいいのに
増してこういう時代だし最高のチャンスだと思うんだが
340 ヤキベータ(埼玉県):2010/10/14(木) 19:05:51.17 ID:9ccN5YYt0
宅配ピザは確かに具は豪華だろうけど、やっぱり値段と見合ってない
341 レビット君(埼玉県):2010/10/14(木) 19:06:05.57 ID:+FJDRAqo0
生涯ピザを注文することはないだろうな
高杉
342 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:07:14.62 ID:ELYjVa710
>>334
モンゴル製のチーズとかどうだろうか?
343 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 19:08:27.80 ID:PP8Wz2FVP
>>330
お前が言う他の宅配サービスを1店でいいから例挙げてくれないか
当然デリバリーのみでやってるんだよね?
344 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:08:50.54 ID:c+B7CEdbO
>>331

参入障壁が低くて競争も激しい中、経営が成り立ってるんだから甘えも糞もないだろ
嫌なら買わなきゃいいわけで
345 かもんちゃん(長屋):2010/10/14(木) 19:09:57.04 ID:IzFcBZAX0
>>337
さっさとうpんなさいよ
346 ニーハオ(福岡県):2010/10/14(木) 19:10:12.42 ID:Ha6I/qfB0
この円高で海外に注文とか・・w
347 ビバンダム(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:12:09.21 ID:wKGrivAkO
ピザ屋儲かりそうだな
パスタ屋とかイタリア料理屋は素人には無理そうだが、ピザ屋なんてお好み焼き作れる人なら大丈夫だよな?
オーブンがあればいいんだろ?
さすがにホットプレートじゃ無理かw
いざとなったらフライパンでいくか

348 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 19:12:50.77 ID:PP8Wz2FVP
>>346
お前は何を言ってるんだ
349 さっちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:12:59.79 ID:ae8HZPP30
なんで安い配達ピザ屋がでないの?
350 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:13:35.21 ID:c+B7CEdbO
>>339

寡占でもなければ参入障壁が高いわけでもない
都市部なら下手したらエリアで10近いピザ屋が有りながらやらないのは成り立たないからだろう

サイゼリアとかがサイドメニュー配達とかで冷凍ピザ(?)とかを配達するならピザ一枚数百円で合計1000円以上から無料配達、とかも可能かと思う
351 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 19:16:03.12 ID:65wUiKYLO
>>349
圧力で潰されんじゃないの?カルテル結んでんのかってくらいどこも三千円で決まってそう
352 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府):2010/10/14(木) 19:18:51.04 ID:J9LxJ0UH0
届いたピザ食ったが
レギュラーなのに生地が薄いな
クーポンゲットのチキンは旨くも無く不味くもなくって感じ
353 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:19:11.35 ID:ELYjVa710
>>346
円高で材料が安くなる→クーポンがたくさん
354 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 19:21:22.10 ID:Aw4KNDK9P
原価厨ハッスルハッスル
355 こんせんくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:22:04.98 ID:hKjwGKlV0
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
356 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:22:50.47 ID:c+B7CEdbO
>>351

だから、寡占でもないし参入障壁低い(次々に新しいピザ屋ができてる)だろ

今の配達ピザ屋のトータルサービス(味、注文方法、メニューやトッピングの数、大きさ、配達方法など)と値段のバランスが今の値段なんだろ
牛丼屋が300〜400円なのと同じ
357 バブルマン(関西地方):2010/10/14(木) 19:24:17.75 ID:e1vbOkKy0
ハットの耳にタコヤキっぽいのが乗ってる見た目から明らかに不味そうな奴頼んでみたけど以外とうまかった
358 とぶっち(三重県):2010/10/14(木) 19:24:56.28 ID:q3fzPLip0
マジか
注文しようと思ったら、俺の県にはねえじゃねえか
前の半額の時とかも、同じこと言ってた気がする
359 レンザブロー(東京都):2010/10/14(木) 19:25:27.26 ID:7qIi6I+I0
逆に1枚2000円とかでよくやっていけてると関心するわ
ピザなんて半年に1回頼むか頼まないくらいだろ?
360 ガッツ君(東海・関東):2010/10/14(木) 19:26:59.24 ID:65wUiKYLO
>>356
初期投資の回収とランニングコスト考えたら400円はちと厳しい、牛丼の鍋と違ってオーブン高いし

361 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:32:31.90 ID:Nd4CBjFt0
雨の日はピザの注文が増えるらしいな
みんな外出たくないから
そう考えると配達の人お疲れ様です
362 テット(京都府):2010/10/14(木) 19:33:15.20 ID:eFoXjvmp0
どこか忘れたが自分で取りに行ったら半額とかあるぞ
363 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:34:17.77 ID:c+B7CEdbO
>>360

俺はピザが400じゃ無理ってんだよ
今の値段が妥当(近郊点)だと

価格破壊を起こすにはサービス(味や注文方法や品数や配達方法とか)のいくつかを切るしかない
宅配ピザは注文してから生地の上に具を置いてからソース塗って釜で焼いて……とかしてるからな
サイゼリアとかが「工場で生地とソースと具を並べたピザ(多分、店で出してるのもそうだろう)」を焼いて持っていけば店頭価格くらいで(配送は1000円以上〜とか条件はつくだろうけど)出せると思うよ
364 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:38:54.79 ID:ELYjVa710
>>358
きっと気のせいだ
365 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/14(木) 19:39:00.84 ID:qOcf8TH2i
Sサイズがあれば1人でも頼むんだが
Mからだよな
1人じゃ食い切れない
366 ハムリンズ(愛知県):2010/10/14(木) 19:41:39.38 ID:5ISoQ1Ve0
ピザボムすんあよ
367 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 19:42:47.41 ID:pEfJSGpF0
熱々が届いたぜ。
トロトロのチーズが美味すぎワロタ。
368 ドンペンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 19:42:59.69 ID:ycdX//I6O
>>365
女は消えろよ
369 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 19:43:51.99 ID:uY1SHf4KP
ブルックリンは冷めてもいけるよ
惣菜パンみたいな味になる
370 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/10/14(木) 19:43:57.59 ID:qOcf8TH2i
店頭で買える店ってある?
371 パーシちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:45:03.28 ID:D5sOHkLz0
単なる公式キャンペーンなのに、システムのバグを利用したぞといい気になって注文するやつを増やすやり方だな
おまけに英語サイトだから英語が弱いやつが普通に注文しちゃって通常料金を払わされるボーナス付き
ドミノにとってはうますぎの良い宣伝方法だな
372 Kちゃん(茨城県):2010/10/14(木) 19:45:52.12 ID:PTBc5e//P
>>1
こんなの常識
あらゆる産業で英語圏の人間様には安く売って黄猿からその分ボッッタクってるだろ
373 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 19:47:07.28 ID:1zWFQEuW0
仮に注文を受けてから作る焼きたてパンのデリバリーを始めたとする。

ある程度まともなパンを作ろうとしたら下ごしらえして工程はぶいても1時間以上は注文からかかる上、
ロールパン一個500円は取らないと合わない。(取っても合わない?)

宅配ピザが高いっていうのはそうゆう事。
374 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:49:32.63 ID:ELYjVa710
>>367
どっちがうまかった?
375 ニック(dion軍):2010/10/14(木) 19:50:49.35 ID:gsLhbbs20
>>367
うpまだか
画像を肴にカップめん食べるんだから早くしてくれ
376 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 19:51:06.63 ID:xB40RSgZP
>>367
うpしろよ
377 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 19:52:52.02 ID:iwxeF7SBO
2500出すなら外でピザ食った方がうまいだろ
378 PAO(大阪府):2010/10/14(木) 19:54:35.19 ID:rY44Os0r0
2500円は高いわ・・・
379 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 19:55:50.47 ID:pEfJSGpF0
>>374
ブルックリンのガーリックが良い風味のアクセントになって美味かったよ。
ノーマルの方は普通のピザって感じ。

1枚1200円でグリルチキン付きだから結構満足したよ。
ノーマルとガーリックの半分は冷凍して明日食べるお( ^ω^)
380 エビオ(関西地方):2010/10/14(木) 19:56:52.18 ID:Cx/eR3Up0
宅ピザなんだから高いのは当たり前。海外でピザ食べたらもっと具少ないし勿論テイクアウト
日本とヨーロッパだとチーズの需要が全く違うし値段違うだから仕方がないだろ。

中国のサイゼリア(薩莉亜)は日本の半分ぐらいで食べれるが物価や人件費考えると日本の方が割安
それでも中国人は安い美味いと良いながら食う。お前は格安店に対し文句しか言わないけどさ
381 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 19:58:41.73 ID:ELYjVa710
>>379
なんでドミノ初心者のくせにグリルチキンなんて知ってたんだ??
382 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 20:06:50.10 ID:pEfJSGpF0
>>381
クーポンでチキン付くっていうレス見たから電話で聞いたら付けてくれたお
383 キャティ(東京都):2010/10/14(木) 20:07:44.86 ID:yDXIA8YG0
>どうして英語サイトから注文すると1枚無料になるのか
>不明だが、とりあえず1枚無料になるのは確かなので深い事は考えない事にしよう。

考えろよw それがなきゃ、個人ブログと同じだぞ?
384 いくえちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:11:03.70 ID:AkRLeaj40
>>151
規模の経済
385 きのこ組(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 20:12:24.02 ID:gDgU24HGO
高いのを高いと言ったら絶対宅配料とか言いだすバカいるよな。
それを差し引いても高いから文句言ってんだよ。
386 みらいくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 20:13:20.14 ID:4oZgGqqyO
薄力粉と塩、トマト缶、バジル、ニンニク、チーズ、オーブンさえあれば作れるぞ
387 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 20:13:40.86 ID:ELYjVa710
>>382
あれってゲームやってクーポンゲットしないといけないんじゃないの??
388 チャッキー(関東):2010/10/14(木) 20:15:54.08 ID:FGAGvxbSO
>384

スルーしてやれよw
389 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 20:18:09.92 ID:pEfJSGpF0
>>387
クリアした画面プリントして電話で番号伝えって言われたからクリアしたらいけたお
店員が親切に全部教えてくれたぞ
390 ヒーヒーおばあちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 20:18:37.74 ID:Nd4CBjFt0
パン屋のピザや冷食のピザは激安で売ってるし味も違うし
宅配ピザは使ってるチーズが高価なんだろうな。
391 麒麟戦隊アミノンジャー(千葉県):2010/10/14(木) 20:19:04.72 ID:FH4F1jMj0
宅配ピザってゴテゴテ具材乗せ過ぎなんだよ
シンプルにして安くしろ
392 カーネル・サンダース(千葉県):2010/10/14(木) 20:20:22.89 ID:kSg9zuYB0
要するに日本人向けにはボッタクリ価格で販売してるって事だね。
393 ぶんた(東京都):2010/10/14(木) 20:20:57.16 ID:8wXCVG150
>>391
普通に1500円くらいでシンプルな奴あるぞ
ネットで頼むとコーラ2本とか、チキン5本とか無料でくれるし
ナポリの窯とかマイナーかもしれんがかなりうまいよ
394 ガブ、アレキ(長屋):2010/10/14(木) 20:20:59.98 ID:jN8akR1D0
>>383
日本に在住する英米人や、英語を解するする高尚な日本人に利を与える試みのため。
395 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 20:21:47.82 ID:ELYjVa710
>>232でポチって、>>312で「グリルチキンはゲームで云々」って言ってるのに時間系列おかしくね?
396 ミスターJ(不明なsoftbank):2010/10/14(木) 20:21:57.08 ID:7Mxd2C67P
自作厨、冷凍厨ほどウザイ者はいないよな
397 ドコモダケ(大阪府):2010/10/14(木) 20:23:34.06 ID:8mswx8Ht0
じゃあサイゼリアで
398 Happy Waon(神奈川県):2010/10/14(木) 20:24:11.35 ID:lFpBVoq/0
ピザ2枚で5000円とか無理。どういう金銭感覚した人が頼むのだろう。
399 ニックン(福岡県):2010/10/14(木) 20:25:37.88 ID:n2n4zlJX0
>>383
上にも書いたが最近英語サイトがオープンしたからだよw

ところで2枚頼むより今日が期限の25%オフのメールクーポンの方がいいかも。
400 ミスターJ(千葉県):2010/10/14(木) 20:26:23.31 ID:m+wKN4p3P
理由がわからんのに注文なんか出来ないよ
401 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 20:26:55.71 ID:pEfJSGpF0
>>395
ぽちったと書いたけど腹減り具合が微妙だったから
実際ぽちったのはもうちょっと後だw
402 黒あめマン(東京都):2010/10/14(木) 20:27:49.30 ID:cZ1xw/A10 BE:15205032-PLT(12001)

2枚も頼んでも一緒に食べてくれる人がいない
たまに食いたくなっても昼夜兼用
403 スピーディー(沖縄県):2010/10/14(木) 20:28:07.29 ID:oJUgBAqA0
ドミノ・・・ピザ?
404 梅之輔(関西・北陸):2010/10/14(木) 20:31:31.38 ID:SwqVaewvO
でも高校の時はわざと髪の毛入れて返金か同じピザ持ってこさせたよね
405 くーちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 20:33:20.74 ID:E0eY3Lyv0
日本ってピザが馬鹿みたいに高い。
アメリカだと数ドルで食えたのに。
406 ばら子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 20:36:57.60 ID:ELYjVa710
>>401
叙述トリックですね・・(´・ω・`)
407 ヤン坊(茨城県):2010/10/14(木) 20:39:05.04 ID:ZrOJvggA0
バックトゥ2のピザがいい
でっかくなっちゃった
408 らびたん(長野県):2010/10/14(木) 20:53:20.00 ID:U6mzt4PV0
>>1の書き方がおかしいな。
誰でも分かる場所に理由が書いてるのに不明とか書いちゃう時点で頭おかしいな。
409 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 20:54:21.84 ID:mNk+2SXvP
ピザスレで恒例の、サイゼリアのマルゲリータ厨と99Shopの冷凍ピザ厨がいないじゃないか。

どうなってるんだ。まさか、注文して食ってるのか?2500円のピザを!?
410 セフ美(catv?):2010/10/14(木) 20:56:20.81 ID:4h9g1aTi0
池沼女とセクースしてみたい
411 麒麟戦隊アミノンジャー(千葉県):2010/10/14(木) 20:58:22.08 ID:FH4F1jMj0
>>393
ナポリの窯、実家の近くにはあるけど家の近くはない
412 イッセンマン(東京都):2010/10/14(木) 21:00:23.10 ID:QMzHLHpI0
これって2枚頼むと半額になるの?
違う値段の頼んだらどうなる?
413 MONOKO(catv?):2010/10/14(木) 21:11:30.21 ID:wrq9WrrH0
ピザでも食ってろピザ
414 さんてつくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:11:34.22 ID:5Prqxn0q0
業務スパーでとけるチーズを大量に買い込む
あとは食パンにひたすらのせる焼く
食う
あとはわかるな
415 つくばちゃん(静岡県):2010/10/14(木) 21:11:41.80 ID:VRQje3j90
自分で作るし。
電気オーブンだけどさ。
安いしうまいぞ。
416 ヤマク君(埼玉県):2010/10/14(木) 21:13:07.57 ID:VPwiGtm90
入間のストコト?とか言うところでホットドッグがすっげー安かったな。しかもドリンク飲み放題だった。
アメリカじゃあれが普通なんだろうな。
417 さっちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 21:13:19.73 ID:ae8HZPP30
自炊厨は頭どうかしてるだろ、原価厨のがまし。
なんのためのデリバリーだよ
418 ニックン(福岡県):2010/10/14(木) 21:14:13.84 ID:n2n4zlJX0
>>412
試したらわかるが同じブルックリンシリーズしか駄目
419 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:14:50.35 ID:p/88zfmDP
あーキャンセルするかなぁ。でも喰いたいしなぁ。 でも2枚はどうみても肥るしなぁ。
2500円かぁ。 新しいマウス欲しかったんだけどなぁ
420 やまじシスターズ(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 21:15:18.58 ID:fJeCchsbO
>>414
泣いてもいいんだよ
421 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 21:17:45.77 ID:mNk+2SXvP
>>414
マジで吹いたから。マジで
隣のヤツ10度位頭こっちに動かしておれの事見て来たから。
422 カツオ人間(北海道):2010/10/14(木) 21:21:24.59 ID:Z2jLoAFH0
ドミノピザ撤退して消えてなくなっちゃった。グスン。
423 おたすけ血っ太(dion軍):2010/10/14(木) 21:22:00.92 ID:STD1NrAQ0
>>414
それはただのチーズパンだ
424 トラッピー(東京都):2010/10/14(木) 21:25:57.69 ID:Gwhfwklq0
どこの店も同じサービスしてるみたいな嘘知識広めんなよ
そういうヤツのせいで、来るの遅いから金払わないとか言い出すクズがでてくる
425 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 21:29:51.88 ID:1zWFQEuW0
>>414
せめて一緒にピザソースも買ってきた方がよか・・・
426 陣太鼓くん(関東):2010/10/14(木) 21:35:28.62 ID:tuDYvTyvO
人入
427 Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 21:39:08.77 ID:f9x9UPDqP
そもそも2500円ってLサイズだろ?
Lサイズって普通3〜4人で食うから
一人1000円もしないじゃねーか
428 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:42:06.43 ID:xy88ilAPP
スーパーで200円か300円でうっているピザで十分や
429 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 21:43:56.96 ID:mNk+2SXvP
一杯のかけそばってやつねw
430 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 21:44:15.65 ID:pEfJSGpF0
あと無料で付いてきたチキン食べたけどこれは美味しくないね。
ピザハットのチキンも食べたことあるけどチキンはハットの方が圧倒的に美味いわ。

サイドはドミノ美味しくないんかな?
ピザはドミノの方が美味いと感じたお。

残ったら冷凍しようと思ったが
前レスにあるように薄く生地伸ばしてるせいかブルックリンL一人で2枚平らげちまったw
431 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 21:44:59.24 ID:mNk+2SXvP
一杯のかけそばってやつねw
一枚のピザか……

一枚のピザかw
432 コン太くん(長屋):2010/10/14(木) 21:47:31.34 ID:J0bakXLH0
>>430
サイドはハットが旨いな
433 ↑この人痴漢です(千葉県):2010/10/14(木) 21:48:35.51 ID:aQMeJKwf0
この英語サイトのドミノピザは日本のクーポン使えるのかい?
だとするとクーポン25%+ネット5%の三割引で二枚買えるんだよな
434 スイスイ(関西地方):2010/10/14(木) 21:51:02.40 ID:pEfJSGpF0
ピザはドミノでサイドはハットの合体店になれば最強になるな
435 サンコちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:52:37.62 ID:Q0uAgPeJ0
金がなくてピザをたくさん食べたいのなら、シェーキーズ行けばいいじゃん。
436 ミミちゃん(長屋):2010/10/14(木) 21:58:22.29 ID:DnqbZi7K0
>>433
2.375円で買えた
437 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:04:24.25 ID:p/88zfmDP
>>435
シェーキーズのピザって、具が中心あたりに集中してて、
カットを持ってくると、半分くらいはただの小麦粉生地じゃね?
小麦シート食いに来たわけじゃないんだが
438 ニックン(福岡県):2010/10/14(木) 22:05:44.16 ID:n2n4zlJX0
>>433
ネット割引はされるけど25%とかは使えないよ
439 サンコちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 22:06:30.82 ID:Q0uAgPeJ0
>>437
値段が値段なんだから文句言うな
440 タルト(東京都):2010/10/14(木) 22:16:11.36 ID:ghNALBEZ0
Buy 1 Get 1 Free
Brooklyn Anchovy&OliveBrooklyn pizzaCrust: Regular Size: Large size(14inch)
Brooklyn Anchovy&OliveBrooklyn Garlic&TomatoCrust: Regular Size: Large size(14inch) \2,500 Quantity:1
Coca-Cola 350ml\420 Quantity:3
Caesar Salad

買っちまった
441 いっちゃん(東京都):2010/10/14(木) 22:31:53.38 ID:qtALY5aP0
2500円か・・・
そんなに食いたくもいし迷うな
442 ゾン太(アラビア):2010/10/14(木) 22:34:23.49 ID:uHMxgNom0
>>134
いや俺も嫌いじゃないよ
ただ良い太りかたしてるなと思って
443 V V-PANDA(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:07:52.45 ID:iUlkCvxd0
OKストアーの焼き立て予約ピザが最高
444 ミミちゃん(長屋):2010/10/14(木) 23:09:46.35 ID:DnqbZi7K0
ピザ頼んだことをツイッターに書いたら、ドミノからご注文ありがとうございますメッセージが来てた
多分ここもドミノに監視されてる
445 MiMi-ON(広島県):2010/10/14(木) 23:12:31.98 ID:dYGmGcAj0
>>440
一瞬コーラーたけーと思ったw
でもお前は確実にピザだ
446 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 23:16:34.92 ID:PP8Wz2FVP
>>437
1000円でお釣りくるバイキングに何を求めてるんだ
447 かもんちゃん(長屋):2010/10/14(木) 23:32:23.52 ID:IzFcBZAX0
ドミノとかピザハットみたいに割り引きシステムどんどん取り入れてる一方で
ピザーラは相変わらず強気な価格設定を崩さないけどあそこやっていけんだろうか?
448 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:37:25.80 ID:rmA214te0
ファミレスのピザはLサイズ1000円で食える
449 マカプゥ(群馬県):2010/10/14(木) 23:39:30.89 ID:1zWFQEuW0
>>448
冷凍だからな
450 タッチおじさん(東京都):2010/10/14(木) 23:40:51.80 ID:+GD/8nyM0
持ち帰り20%引きだと思っていたら、
強制的に食べたくないものがつけられて割引無しだった。
ふざけんなくそっ!
451 パム、パル(東京都):2010/10/14(木) 23:43:30.42 ID:M9x15OJT0
ナポリの窯うまいのか?
452 ミスターJ(大阪府):2010/10/14(木) 23:44:35.43 ID:7dRrBxKLP
どんな商売であれ、ジャップからはぼったくれ
ってのが常態化してないか?
453 ウッドくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:46:38.06 ID:Hu7XXfvQ0
>>451
味は美味しいと思うけど、
生地が薄すぎてボリュームがないのが嫌だ
454 あかでんジャー(宮城県):2010/10/14(木) 23:49:54.27 ID:7j7tNmP20
冷凍ピザ厨の俺がきたぞおおおお
455 ベスティーちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 23:58:52.48 ID:re3zGFFY0
チルドのピザたまに買うけど、レンジしかないからフニャフニャのを食うしかない
456 ホスピー(青森県):2010/10/15(金) 00:01:48.22 ID:vVLSlJ2/0
米に住んでいたとき、配達の兄ちゃんが、
チップの払いが悪い家のピザには唾吐いているって聞いてから
チップは弾むようにした。
457 アイスちゃん(群馬県):2010/10/15(金) 00:04:14.50 ID:GKi7LCIs0
>>456
青森にチップは必要ないべw
458 にっきーくん(チベット自治区):2010/10/15(金) 00:05:26.17 ID:CPUoFHYv0
>>456
いくらくらいチップ出すものなの?
459 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/15(金) 00:20:33.66 ID:o+wcKUPA0
>>66
やってみろよ情弱
460 陣太鼓くん(catv?):2010/10/15(金) 00:23:54.24 ID:rxTAr4WT0
>>458
宅配ならチップはだいたい$3~$5
461 にっきーくん(チベット自治区):2010/10/15(金) 00:28:15.54 ID:CPUoFHYv0
>>460
アメリカはピザ安いっていうけど
他にそういう金も必要なんだな
462 ちかまる(チベット自治区):2010/10/15(金) 00:29:38.67 ID:XkVSXpHl0
宅配ピザにチップ要らないよ。
463 モアイ(東京都):2010/10/15(金) 00:48:13.32 ID:c0e9GIm+0
1枚で、お腹いっぱいです。
464 モアイ(東京都):2010/10/15(金) 00:50:17.63 ID:c0e9GIm+0
そうだ!
いい案を思いついた!!
ピザをシェアすればよくね?
半分こして料金も半分、ただ、シェアし合う人を待たなければならないけどw
465 パレナちゃん(大阪府):2010/10/15(金) 00:50:20.07 ID:I8mBVHsa0
>>1
バ、バカ・・一枚で寿命が一ヶ月縮んでるんだぞ
466 ヒッキー(関西地方):2010/10/15(金) 00:52:43.42 ID:NflXNjL40
              /'⌒`ヽ       
         と ̄⌒( )^ω^( )⌒つ    
           ̄~(      ノ ̄     デブーン
             (  、ヽノ        
            ノ >  ノ        
 ε=  ε=   l,,ノ' {,,_ノ    


           /'⌒`ヽ
          ( )^ω^( )
         ( '⌒)△(⌒)    ピザテラウマスwwwwwwwww
         )_,,  、 ヽ
        (___ノ_ノ
                _____
               |γ⌒ヽ||:   |
               |  ̄|_ノ.||:   |
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
467 ドギー(dion軍):2010/10/15(金) 00:53:00.97 ID:OQOEeyXG0
>>464
うはwwwwwなんぞwwwww名案wwwwwwww
おkwwうはwwwwwワロススミスwwwwうぇwww








つまんねーよ
468 ケンミン坊や(東京都):2010/10/15(金) 00:54:52.00 ID:NzYO2v2N0
ドミノピザで注文したら500円割引クーポン貰った
それ使って注文したら30分以上かかったという理由で返したクーポンをまたもらった
連続して使ってると30分以内に来るようになった
469 メーテル(長屋):2010/10/15(金) 00:55:40.39 ID:YyexzBHB0
>>464
タクシーの相乗り募集して運賃を折半するシステムがあるんでしょ?
それとまったく同じだよね? いけるんじゃないの
470 ドギー(dion軍):2010/10/15(金) 00:57:16.56 ID:OQOEeyXG0
お前らに朗報

夕方4時までのお得なランチメニューがある。
通常はクーポンの使用はできないけど
iphoneアプリ(無料)からだとクーポン使えてマジでメシウマw
471 にっきーくん(チベット自治区):2010/10/15(金) 00:59:48.19 ID:CPUoFHYv0
>>468
うちも3回に1回くらい500円遅配券くれるけど
常連だが未だに遅配券よくくれるぞ
472 にっきーくん(チベット自治区):2010/10/15(金) 01:00:21.34 ID:CPUoFHYv0
>>470
平日しかランチセット無理だし・・・
473 ドギー(dion軍):2010/10/15(金) 01:02:31.14 ID:OQOEeyXG0
>>472
無職なら大丈夫だろww
474 ジャン・ピエール・コッコ(京都府):2010/10/15(金) 01:03:31.58 ID:f2ia7HPK0
正月の無料スマイルポテトみたいなのはもうやらんのかな
475 モアイ(東京都):2010/10/15(金) 01:30:16.53 ID:c0e9GIm+0
>>467
駄目かなぁ?


>>469
そう、そんな感じ。
全部は無理だけど、半分とかだったら食べられるみたいな。
476 ちーたん(広島県):2010/10/15(金) 01:40:34.56 ID:5TKJ/m6m0
安いピザ食いたいならガストの宅配頼め(要割引クーポン)
477 ケロ太(京都府):2010/10/15(金) 01:41:34.55 ID:d0KMbstI0
配達は大体男だから・・・あとはわかるな
478 レイミーととお太(群馬県):2010/10/15(金) 01:42:49.73 ID:5TldE2Cx0
そういえばピザ屋だけ値段強気だが黒字出してるんだろうか
479 アカバスチャン(東京都):2010/10/15(金) 02:05:29.06 ID:T8ABOY7D0
キャンペーンの中にあるドミノデラックス25円ってのはまだかはやくしろ
480 たねまる(東京都):2010/10/15(金) 02:08:27.22 ID:2n9T+VWP0
地元の名前の聞いたことないピザ屋が1000円均一でだしてるな
481 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/15(金) 02:10:33.90 ID:QmJNcl6o0
これいつまでやってんの?
土曜にこれ食おうと思ってるんだけど
482 ハーディア(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:26:22.36 ID:VJGeIfQPP
ピザをヒョイっと受け取って金払わずドア絞めちゃえばタダで食えね
俺天才w
483 総武ちゃん(東京都):2010/10/15(金) 02:26:55.00 ID:c3dfDVuB0
元がたけーよ
484 どれどれ(関東・甲信越):2010/10/15(金) 02:41:47.74 ID:l+pcayoMO
今ダイエットしてるから食いたいけど明日の昼に食おう。
まだやってんだろ?
485 クウタン(catv?):2010/10/15(金) 03:36:15.39 ID:eKssZSHJ0
凄く頼みたいのに、近くにドミノピザがない。
486 ガブ、アレキ(中部地方):2010/10/15(金) 03:52:27.31 ID:6yFJ0FNu0
ピザ・ウイリーこそが至高。
フライドチキンが上手すぎる。 ピザも安いしね。
ttp://www.1willy.co.jp/menu_aug/index.html
487 あかりちゃん(東京都):2010/10/15(金) 03:54:23.95 ID:hWnRGP4D0
よく出てくるピザの原価って設備費入ってんの?
業務用釜が高くて家庭で再現するのが難しいから高いのに
488 ハーディア(dion軍):2010/10/15(金) 04:13:56.01 ID:i3N6J5eOP
一枚でいいからタダってことにはならないかな?
489 パスカル(西日本):2010/10/15(金) 04:56:36.71 ID:AGd54kLz0
ブルックリンは絶対頼まないとだめなのか
晩飯に頼もう
490 マックス犬(関西地方):2010/10/15(金) 04:59:17.79 ID:0bvutCk80
>>487
シェーキーズとか食べ放題であの値段じゃん、どうして?
491 マカプゥ(東京都):2010/10/15(金) 05:02:36.42 ID:dDWWgI2w0
>>487
パンピザタイプのなら家庭でもフライパン一個で簡単に作れるぞ。
492 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 05:02:53.96 ID:8Yq3rA1yP
>>490
ランチタイム限定の値段
配達はしていない
集客できる場所での飲食店の実店舗経営

これだけで1000円以下で食べ放題やってる飲食店とかいくらでもあるだろ
493 あおだまくん(静岡県):2010/10/15(金) 05:05:08.84 ID:37b2waE1P
その金を握りしめてしずてつストアに走る
494 マックス犬(関西地方):2010/10/15(金) 05:06:11.80 ID:0bvutCk80
>>492
それにしても宅配ピザは高いと思う
配達コストなんか1枚500円くらいか?梱包とかも入れて

1000円以下で食べ放題やってるところは多いけど、ピザは特にコストかかるんだろ?
495 キキドキちゃん(大阪府):2010/10/15(金) 05:09:05.51 ID:E3GrqXnz0
ピザって酒のつまみに頼むんだけど
いっつも冷めるのが嫌で超早食いしてしまう

んでそのペースで酒も飲むもんだから
Mを2枚残した時点で全部はく

吐いたあとで、ゆっくり残りの2枚を食べてる
496 ベイちゃん(東京都):2010/10/15(金) 05:16:35.12 ID:Y+os0m070
誕生日だから1000円引きクーポンがはがきで来たんだけど、これ頼んでも有効になるかな?
久しぶりに俺の誕生日を俺が祝えそうな気がしてきた。
497 エチカちゃん(東京都):2010/10/15(金) 05:16:50.01 ID:57Ldiyfg0
オーブンで温め直すというか焼き直したら
届いた時とそんなに変わらないけどな
むしろやりすぎてカリカリのアツアツになってしまう
498 チューちゃん(岐阜県):2010/10/15(金) 05:18:06.21 ID:/sJx1W2i0
>>1
読むのもめんどくさい
499 サリーちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 05:21:39.86 ID:71wWcUsC0
ピザハットは直接買いに行くとピザ半額の日があったはず
500 キューピー(東京都):2010/10/15(金) 05:22:06.75 ID:2zfSB3a60
ピザハットなら誕生日割引のハガキ届いた
金なかったから泣く泣く諦めた
501 ベイちゃん(東京都):2010/10/15(金) 05:26:43.88 ID:Y+os0m070
>>500
おまえのおかげで助かった
俺のところに届いたのはピザハットのものだった
誕生日おめでとう。
502 レインボーファミリー(チベット自治区):2010/10/15(金) 05:30:03.94 ID:yErzuaHu0
無いな
そもそもLが2500円って値段が無理
コスパが悪い
503 キューピー(東京都):2010/10/15(金) 05:34:51.75 ID:2zfSB3a60
>>501
俺の分までうまそうなピザたらふく食ってくれや
504 ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区):2010/10/15(金) 05:46:16.54 ID:POMZ2wmJ0
高いということに価値を見出してる商売。CM見ればわかる
ハレの食事なんだよね
出前寿司の洋食版みたいなポジション

505 OPEN小將(関西地方):2010/10/15(金) 06:14:54.14 ID:2NkzpKdf0
ガストの宅配ならクーポン使えば1500円で2枚買えるやん
506 おにぎり一家(愛知県):2010/10/15(金) 06:15:59.99 ID:dkCBra7T0
通報しました
507 リスモ(沖縄県):2010/10/15(金) 06:20:13.32 ID:4zYdLd2B0
http://www.p-parco.jp/menu/all/index.html
沖縄在住の奴ここが美味いのか教えてくれ
あまりピザ食わんから知らんかったがピザーラとかと比べたら安いな
508 マルコメ君(富山県):2010/10/15(金) 06:20:44.82 ID:BEHukePZ0
よくわかんねーから注文の手順をコピペ化しろよ
509 すいそくん(チベット自治区):2010/10/15(金) 06:22:37.27 ID:mtrjVVBK0
つか元が高いからお得感がまるっきりないな
510 マルコメ君(富山県):2010/10/15(金) 06:32:30.70 ID:BEHukePZ0
これ富山はダメなのか
511 あいピー(長屋):2010/10/15(金) 08:28:04.62 ID:EWbUGU6D0
日本人舐められすぎだろ
512 つばさちゃん(東京都):2010/10/15(金) 08:32:42.63 ID:WVMRjOfa0
>>496
誕生日でクーポン来るなら、
複数のアカウントで登録すれば、その分だけ来るの?
513 ことちゃん(東京都):2010/10/15(金) 09:56:06.42 ID:RpipptMr0
お前ら今日もピザ頼んだか?
514 バザールでござーる(埼玉県):2010/10/15(金) 10:00:59.09 ID:L++lTtjn0
スーパーで200円で売ってるのを自分で焼けば良い
515 ぴよだまり(東京都):2010/10/15(金) 10:02:55.42 ID:mpYdh4Cl0
2枚も食えねぇよカス
516 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 10:32:18.17 ID:ASV5pT7DP
ガストのピザ半額クーポンは一回一枚しか利用できない
517 マックライオン(東海・関東):2010/10/15(金) 10:35:41.36 ID:8Nt/wzmDO
一枚でも食いきれないのに二枚貰っても困るがな

アメリカンは2枚余裕なんだろうが・・・
518 北海道米キャラクター(東京都):2010/10/15(金) 10:36:38.71 ID:9bN1B6BO0
バーガーキングなら今おかわり自由じゃないか
519 ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 10:40:07.26 ID:loQMCQJcO
>>515
みんなで食べればいいだろ
520 みんくる(東京都):2010/10/15(金) 11:01:10.40 ID:dcdimwJh0
>>512
計3000円以上お買い上げの場合に限り使えるクーポンをいっぱい欲しいのか?
521 しんちゃん(富山県):2010/10/15(金) 12:14:54.52 ID:d1SneIgc0
配達してくれる店舗がない
522 ハーディア(チベット自治区):2010/10/15(金) 12:49:58.17 ID:bpeOPioBP
喰ってみたけどマズかった。
なんか非ブルックリンの、通常メニューとは全然ちがうわ。
生地の厚さは半分以下、具の量も半分くらいになってねーか?
なんかチーズが全く味わえないんだけど。 熱々ピザのカットを
もちあげて、チーズが全く糸ひかないって、どんだけチーズ載ってないんだよ。

523 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 13:39:45.05 ID:whXPU24/O
同じ宅配専門でも天丼や寿司は安いよな〜
なんでピザだけ高いんだろう
524 きららちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 13:49:44.87 ID:M2MFgYam0
食パンのミミを取って、押して平たくしたらピザソース塗って
ピーマン、タマネギ、ハム、チーズ載せてオーブントースター

何も不満がない
なんでデリバリなのかと
525 らぴっどくん(大阪府):2010/10/15(金) 13:58:40.67 ID:918ZbWjA0
じゃあそれ売ってみたらいいよ
売れないだろうけど
526 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 14:00:10.16 ID:8Yq3rA1yP
>>524
ピザごとにき2,3千円くらいなら別に払ってもいくね?って時があるんだよ
財布ぎりぎりの所で注文するわけじゃないし
527 どれどれ(関東・甲信越):2010/10/15(金) 14:15:37.71 ID:l+pcayoMO
でもたまに食いたくなっちまうんだよな。
ってことで今からドミノ2枚頼むぜ
528 さんてつくん(神奈川県):2010/10/15(金) 14:18:27.33 ID:qwfb/jtu0
バーキン今日が最後だな
食いだめしてくっか
529 おもてなしくん(catv?):2010/10/15(金) 14:39:27.19 ID:iUb+0dN10
劇裏情報すか
530 ウルトラ出光人(チベット自治区):2010/10/15(金) 14:42:24.73 ID:p+phwSoN0
まとめ:食い放題に行ったほうがいい。おわり
531 アイスちゃん(群馬県):2010/10/15(金) 14:42:35.47 ID:GKi7LCIs0
>>522
それねチーズが安物だよ。
532 らぴっどくん(大阪府):2010/10/15(金) 14:52:35.53 ID:918ZbWjA0
>>530
食い放題のピザなんて・・
533 ウルトラ出光人(チベット自治区):2010/10/15(金) 14:54:07.16 ID:p+phwSoN0
ドミノピザの食い放題あるよ
534 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 15:00:58.23 ID:ASV5pT7DP
イタリアンレストランの食い放題のピザってなんであんなにまずいのだろうね
535 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 15:01:00.86 ID:8Yq3rA1yP
>>532
最近のシェーキーズって昔みたいにパン生地で腹膨らむような厚さじゃないしチーズの量割と多いぞ
536 アイスちゃん(群馬県):2010/10/15(金) 15:07:48.55 ID:GKi7LCIs0
>>534
チーズが安物。冷凍物。
537 ちびっ子(関西地方):2010/10/15(金) 15:08:37.96 ID:beHPt9Ee0
英語なのに日本ドメインってことは外人向けのサイトってこと?
538 レインボーファミリー(鹿児島県):2010/10/15(金) 15:09:17.01 ID:XW1Xj8Gs0
自分でピザトースト作ったら1/10のコストで作れるからなあ
539 ぶんぶん(チベット自治区):2010/10/15(金) 15:11:30.90 ID:rBBMVt080
半額でも高いな。一枚1000円越えとか貧民にはとても手が届かない
540 ハーティ(静岡県):2010/10/15(金) 15:13:16.48 ID:jjPd6vXp0
取りに行ってやるから1枚1000円以下で売れ
541 シジミくん(関西・北陸):2010/10/15(金) 15:14:06.99 ID:C1sAB0XcO
>>538
チーズが安物、冷凍物
542 金ちゃん(大阪府):2010/10/15(金) 15:14:55.37 ID:4/N4iAuf0
元からぼったくりの価格だから2枚になろうがイラネ
543 アッキー(USA):2010/10/15(金) 15:18:11.47 ID:FqRMZ7sU0

2枚もいりません
外国のように一切れ売りとアイスティーだけで十分ですから
つまんない工作をしないで安くしてくださいね

http://farm2.static.flickr.com/1301/1042150779_84a38942ec_o.jpg
544 マウンちゃん(神奈川県):2010/10/15(金) 15:23:49.43 ID:79/z1/Jo0
ジャップなめられすぎワロタw
同じ職場の日本人とアメ人じゃアメ人の給料が高いとかよくあることだしなw
545 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 15:28:16.18 ID:ASV5pT7DP
届いだブルックリンにすぐ様とろけるチーズ乗せたら上手く溶けてくれるかな?
546 どれどれ(関東・甲信越):2010/10/15(金) 15:43:02.12 ID:l+pcayoMO
L2枚食った…死にそう
547 モジャくん(大阪府):2010/10/15(金) 15:45:30.18 ID:pZBn9sm90
嘘付け
L2枚なんかどうやって食えるんだよ
548 どれどれ(関東・甲信越):2010/10/15(金) 15:58:58.47 ID:l+pcayoMO
>>547
食えたんだから仕方ねえだろ
今デザートにパイナップル食ってるけど吐きそう
今日はこれが最初で最後の食事だ
549 だるまる(山梨県):2010/10/15(金) 15:59:44.02 ID:w+/aR2Oj0
シャトレーゼで十分や
550 マー坊(関西地方):2010/10/15(金) 16:02:02.40 ID:viZxmyaD0
>>548
ピザ乙
551 ピモピモ(catv?):2010/10/15(金) 16:28:31.33 ID:+XXKI2KD0
今日もルンペン速報は通常運転だな
552 星ベソくん(宮城県):2010/10/15(金) 16:34:48.59 ID:vMt2rQ5K0
美味いっちゃ美味いけど高すぎるよね(´・ω・`)
553 モバにゃぁ?(東京都):2010/10/15(金) 17:23:22.87 ID:HIPdI7jr0
>>547>>550
頼んでねえからわかんねえけど
本スレ見るとどうもLサイズでもMを薄くのばしてるだけで
一般的なLサイズよりボリュームが少ないんだって
だから食べられるんだと
自分なら残りは冷凍するけど
来週頼んでみたい
554 ヱビス様(東京都):2010/10/15(金) 17:40:19.50 ID:JkrUAmfb0 BE:592242454-2BP(2347)

>>495
俺と全く同じ食い方でワロタw
555 ハーディア(チベット自治区):2010/10/15(金) 18:13:12.44 ID:bpeOPioBP
おれも相当大食漢だけど、あと2きれ残して2枚喰いきれなかった。 
しかもミミは食べないチートつかっても。
556 愛ちゃん(チベット自治区):2010/10/15(金) 19:15:03.26 ID:MU+WiueB0
円高なのにぜんぜん安くならない
557 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 19:15:26.71 ID:8Yq3rA1yP
>>543
こんなんでよく腹もつな
558 ピモピモ(catv?):2010/10/15(金) 20:01:27.47 ID:+XXKI2KD0
アオキーズ味噌ピザ 落合一家ストラップ付き
559 大阪くうこ(関東・甲信越):2010/10/15(金) 20:04:30.89 ID:WU4v80W8O
25周年記念でって日本語サイトのほうにおもいっきり書いてあるじゃん
ピザが一枚25円の日もあるらしい
560 あおだまくん(dion軍):2010/10/15(金) 20:08:24.56 ID:8Yq3rA1yP
>>559
それは今日更新された情報だ
561 ハーディア(チベット自治区):2010/10/15(金) 20:18:52.37 ID:bpeOPioBP
いや、マジでマズかった。 もう二度とブルックリンは頼まない。

これなら、冷食やチルドピザ買ってきた方がマシだったわ。
562 ハーディア(東京都):2010/10/15(金) 20:35:01.23 ID:ED7WiwfLP
>>561
お前の味覚なんてアテにもなんねーんだよ。失せろデブ
563 らぴっどくん(大阪府):2010/10/15(金) 20:41:07.78 ID:918ZbWjA0
>>553
冷凍しなくても常温でいいよ
多分次の日にはなくなってるだろうから
564 ポポル(長屋):2010/10/15(金) 20:43:38.13 ID:Mq4IzwMe0
え?何それこわい・・・
565 どれどれ(関東・甲信越):2010/10/15(金) 22:30:53.58 ID:l+pcayoMO
>>546だけどまだ腹いっぱいでワロタw
ブルックリン別にまずく無かったぞ。
アンチョビのは多少匂いがあった。
ノーマルのやつとガーリックが旨い
566 ハーディア(チベット自治区):2010/10/15(金) 22:38:34.50 ID:bpeOPioBP
レギュラーメニューと比較してマズいって言ってんだよ。

正直、正規の2500円払ってこれ1枚だったらもの凄い敗北感。
あと数百円だしてレギュラーメニュー頼んだ方が絶対にマシ。

567 ブラット君(dion軍):2010/10/15(金) 23:01:47.73 ID:b3olQz230
今日食ったけどL一枚でかなり満腹になる
ガーリックトマトが美味いよ
正直二枚もいらないし他のピザに比べるとトッピングがしょぼいので
一枚が半額になったら妥当な値段だと思う
568 陣太鼓くん(栃木県):2010/10/15(金) 23:52:59.42 ID:RjeYYRz90
ID:GwkTEccsO コイツ本当にバイトしてたのかよ

生地は工場からトレー積みで運ばれてくる。通常の生地は肉まんの様な形
室温で柔らかくしてから手で伸ばして使う
569 ピカちゃん(群馬県):2010/10/16(土) 00:29:49.29 ID:WxSu+mnT0
>>568
やっぱり捏ねてねえじゃんかよ。生地玉で工場から一括納入かよ。
これなら今日入ったバイトでも出来る仕事だし、注文から焼成まで時間もコストも掛かんない訳だわ。
570 ハーティ(東京都):2010/10/16(土) 02:37:05.64 ID:Hz2leslW0
腹減る
571 パワーキッズ(東京都)
ピザの適正価格はでかいのでも500円がいいとこw
2000って何だ2000って金で出来てるのか?w