1 :
フクタン(千葉県):
映画で埼玉をアピール!「ネムリバ」完成
埼玉の魅力を知って−。若手映画監督らの支援に力を入れる埼玉県が出資した初の長編映画「ネム
リバ」が完成し、23日から県内5カ所で上映される。監督や女優、撮影場所など埼玉県に徹底的にこだ
わった作品。県の担当者は「地元での興行を成功させ、全国上映を実現させたい」と意気込んでいる。
ネムリバは男女の従業員が客と添い寝をし、心を癒やす安らかな眠りを提供する架空の会員制サロン
の名前。
米国人の父親と日本人の母親の間に生まれた女性が、家族を捨てて帰国した母親に会うために来日。
偶然働くことになったネムリバで同性愛者の店長や奇妙なサービスに戸惑いつつ、自分を見つめ直す物
語だ。
主役は埼玉県関係者に限定し、オーディションを実施。NHKの大河ドラマに出演経験があり、生まれ育
った埼玉県に現在も住む女優小野まりえ(24)が選ばれた。主題歌を歌う中山うりも県出身だ。
川越市の古い蔵造りの街や寄居町の旅館で撮影。今夏の猛暑で品薄になった地元企業のアイス「ガリガ
リ君」や、せんべいなど特産品もさりげなく登場し、ご当地ネタ満載。
2009年度の県支援事業に採択され、ユナイテッド・シネマ社などと合同で制作した。
http://www.sanspo.com/geino/news/101013/gnj1010130848018-n1.htm
2 :
↓この人痴漢です:2010/10/13(水) 23:12:56.72 ID:7lUQGpUL0
無い
3 :
ラビピョンズ(埼玉県):2010/10/13(水) 23:13:17.68 ID:g10WQ29J0
無い
4 :
コアラのワルツちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:13:34.34 ID:RPBtqkX50
無い
無い
6 :
サリーちゃんのパパ(栃木県):2010/10/13(水) 23:13:41.83 ID:YcZaIs7d0
北関東をバカにしてるけど名物がなんにもないダサイ玉
7 :
Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:14:32.48 ID:zM5ubMXJP
はい@所沢市民
8 :
プイ(埼玉県):2010/10/13(水) 23:15:21.63 ID:tmUzOXuh0
いいとこないけどわるいとこもあんまない
無い
北西部あたりは知らんが
10 :
ルネ(埼玉県):2010/10/13(水) 23:15:49.37 ID:QFF/vXzl0
うむ
11 :
メーテル(群馬県):2010/10/13(水) 23:15:51.52 ID:Cl9GyiPL0
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
12 :
BEATくん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:15:59.33 ID:VgwcCVzb0
無いなんてレベルじゃない
唯一俺がいる
13 :
パピプペンギンズ(東日本):2010/10/13(水) 23:16:14.49 ID:3EaA1GIi0
埼玉の素晴らしさが、お前らには理解出来ないのだろうね。
良い所は…坂が無いところぐらいだな。
マジで平ら。
犯罪の名所!
住めば地獄の埼玉県
16 :
たぬぷ?店長(dion軍):2010/10/13(水) 23:16:43.64 ID:PzRxgl6B0
まいんちゃんの出身は埼玉だぞ
17 :
Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:17:11.46 ID:zM5ubMXJP
買い物は東京で海は茨城いくし
まぁなんの問題もない
18 :
買いトリーマン(栃木県):2010/10/13(水) 23:18:04.72 ID:ybyrO9Tk0
埼玉には勝ってると思ってます
19 :
お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:18:14.61 ID:MqUTapRTP
都心に近いエリアならいいんじゃないの
20 :
BEATくん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:18:21.28 ID:VgwcCVzb0
買い物はアマ、家から出ない
何の問題もないな
21 :
ホックン(茨城県):2010/10/13(水) 23:18:42.32 ID:jEslBfcs0
海無し県w
22 :
PAO(埼玉県):2010/10/13(水) 23:18:46.35 ID:mGaSjA/+0
さいたま北部やばいまじでなにもない
ないけど、千葉よりまし
日本中アクセスしやすいってだけかな、通販も速く届きやすいし
25 :
ちかまる(埼玉県):2010/10/13(水) 23:19:59.76 ID:/kkYALue0
無いよ
26 :
パピプペンギンズ(東日本):2010/10/13(水) 23:19:59.61 ID:3EaA1GIi0
黄河文明、インダス文明、メソポタミア文明、埼玉文明。
27 :
みのりちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 23:20:07.87 ID:IGRjSN0xO
明坂聡美ちゃんと竹達彩奈ちゃんを育てた土地
それが埼玉県
郷土意識も正直無い
薄ら笑いの県民性
海が綺麗
30 :
お自動さんファミリー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:20:43.50 ID:gXh4ifwQP
31 :
パー子ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:20:57.61 ID:bYAfFpzF0
秩父の人間に言ったら大変な事になりそうだな。
32 :
↓この人痴漢です:2010/10/13(水) 23:21:17.47 ID:7lUQGpUL0
埼玉には何も無いけど、周辺都県からおいしいとこ取りができる。
33 :
ぴよだまり(北陸地方):2010/10/13(水) 23:21:27.60 ID:1ai5DMqZO
ダサい玉だろ
東京の横のくせに死ぬほどダセーやつばっかなんだよな
34 :
あかりちゃん(関東):2010/10/13(水) 23:21:31.92 ID:bqsKSrZxO
住むとこは閑静で、アクセス良いとこが住むには良いんだよ!
無いな(苦笑)。でもそのサバサバした県民性がいい所かも。
36 :
お前はVIPで死ねやゴミ(京都府):2010/10/13(水) 23:22:24.75 ID:3R6em0fV0
クレヨンしんちゃんの春日部市ぐらいしか知らん
37 :
けいちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:22:28.91 ID:RFlXbRfP0
無いんだな、それが
38 :
ワラビー(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:22:39.06 ID:kKH3O8sP0
いいとこだよ、何も無いけど
再タマwww
40 :
Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:22:49.02 ID:zM5ubMXJP
埼玉北部ってなにが存在するの?埼玉県民でもわからん
41 :
マーキュリー(神奈川県):2010/10/13(水) 23:23:06.42 ID:GFzzA4yT0
横浜県民から言わせてもらうと埼玉は千葉以下
存在価値がない
埼玉って、いい所なんだろ?
っていう心温まるスレかと思いきや…
なんで平仮名になったんだけ?
44 :
パピプペンギンズ(東日本):2010/10/13(水) 23:23:29.06 ID:3EaA1GIi0
45 :
パー子ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:23:37.24 ID:bYAfFpzF0
そこそこ強いが存在感が無く、県民からもそっぽを向かれる
西武ライオンズは間違いなく埼玉の象徴。
46 :
けいちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:23:58.57 ID:RFlXbRfP0
47 :
暴君ハバネロ(千葉県):2010/10/13(水) 23:24:02.53 ID:eRDzmgRP0
赤羽から大宮のJRは羨ましいわ
埼玉・栃木 vs 千葉・茨城の壮絶な闘いが今――
49 :
たぬぷ?店長(dion軍):2010/10/13(水) 23:24:43.82 ID:PzRxgl6B0
>>40 深谷ネギ、鷲宮神社(北部かな?)
他思いつかないな・・・
50 :
雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 23:24:44.82 ID:zm3sFJxfO
さいたま終わり
51 :
とびっこ(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:25:02.10 ID:qpOVM3Lv0
>>28 越してきたと思ったらすぐに引っ越したり、友達や知り合いがすぐどっかいっちまうな。
一戸建て以外は定着率悪すぎる埼玉は
52 :
サン太郎(東京都):2010/10/13(水) 23:25:34.12 ID:5TnGrVX00
みつどもえの聖地
赤城乳業があるぞ
54 :
キューピー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:25:45.12 ID:244C5NsX0
「チバラギ土人が立てたスレなんだろうなぁ」と思ってスレを開いたら、
ほらキタw それ見ろw チバタリアンだぁーーーwww
男のジャラシーはみっともないぜ?w
あと、愛県心なき似非埼玉県民は埼玉から出て行け! 獅子身中の虫め!
55 :
パピプペンギンズ(東日本):2010/10/13(水) 23:25:50.27 ID:3EaA1GIi0
全ての道は浦和に通じる。
川越は一日にして成らず。
飲み屋で埼玉には何もないといったらそんなこと無いですよ!なんかありますよ!とか
言ってくるオッサンが超ウザかった
県民以外がしったかで語るな糞が…イラ壁
>40
利根川…かな
グーグルマップで見たら昔遊んでた河川敷の一部が群馬だった
57 :
パー子ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:26:02.53 ID:bYAfFpzF0
東京に近い
59 :
湘南新宿くん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:26:44.14 ID:FuISUqgz0
池袋まで20分
新宿まで30分
渋谷まで35分
60 :
ラジ男(西日本):2010/10/13(水) 23:26:52.49 ID:VjXXxYxs0
十万石饅頭美味かった
【レス抽出】
対象スレ:埼玉って、いい所ないだろ?
キーワード:おっさん
抽出レス数:0
62 :
けいちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:27:10.64 ID:RFlXbRfP0
>>43 行田市に埼玉の語源の埼玉(さきたま)って地名があるから配慮してとか
別にいいのにw
>>57 限りなく熊谷市に近い深谷だね
よく直売所でアイス箱で買ったわ
埼玉スレってまっ昼間を除いて埼玉県人がわらわらやってきて
雑談するだけのスレになるよね
免許センター近くに作れとか
65 :
とびっこ(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:27:30.97 ID:qpOVM3Lv0
66 :
サン太郎(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:28:06.69 ID:+k/FdaR+0
池袋
67 :
ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県):2010/10/13(水) 23:28:18.97 ID:ScKJY6FU0
せんべえ
赤城乳業のかき氷?には大変お世話になりました
69 :
おおもりススム(神奈川県):2010/10/13(水) 23:28:48.24 ID:B05RavEt0
70 :
ひょこたん(関西):2010/10/13(水) 23:29:23.31 ID:NEyWEeE/O
あと一歩で群馬ってところに住んでるけどイオンしかない
あと田んぼかな
72 :
パピプペンギンズ(東日本):2010/10/13(水) 23:29:50.32 ID:3EaA1GIi0
「日本」という国名は「埼玉」からとった。
73 :
シャべる君(埼玉県):2010/10/13(水) 23:30:35.54 ID:vqQdL9qg0
浦和に住んでるけどまあまあ快適
74 :
おにぎり一家(埼玉県):2010/10/13(水) 23:30:54.63 ID:0O+dXX7T0
あるんだなそれが
さいたま市の軍門に下った岩槻市にはワロタ。
東区じゃないのかよww
76 :
たぬぷ?店長(dion軍):2010/10/13(水) 23:31:07.61 ID:PzRxgl6B0
本田技研狭山工場もあるな
77 :
くーちゃん(茨城県):2010/10/13(水) 23:31:13.79 ID:w7AF+WxO0
埼玉に一時期住んでた時は娯楽の少なさに驚いた
近くのデパートと釣りができる謎の店くらいだったか
釣れた数によっては景品でうまい棒が貰えたな
78 :
Dr.ブラッド(東京都):2010/10/13(水) 23:31:24.35 ID:WWaLkxF4P
東日本は埼玉だったのか
アリーナがあるじゃない
80 :
サン太郎(東京都):2010/10/13(水) 23:31:31.61 ID:5TnGrVX00
蕨川口戸田あたりは土地が低いから雨に弱そうだな
81 :
お自動さんファミリー(長崎県):2010/10/13(水) 23:32:00.73 ID:HPzlEESiP
仕事行き詰ったら上尾市あたりに移住しようかな
と思っている
82 :
でんちゃん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:32:04.65 ID:L4gE30gmO
長瀞ぐらいだな
83 :
Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/13(水) 23:32:05.58 ID:PKgYkaA9P
割と便利なのに異常に田舎なイメージがあるのは県名のせいだと思う
坂というと和光はデコボコだった
85 :
パー子ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:32:31.24 ID:bYAfFpzF0
埼玉は人口十万人規模の市が分散しているからあまり特徴が無いんだよなぁ。
86 :
Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/13(水) 23:32:57.29 ID:y6RGnMNdP
アリーナ付近にすんでるけど、マジで特撮がきまくるから最高
蓮田ってとこが良いと聞いた
89 :
パピプペンギンズ(東日本):2010/10/13(水) 23:33:17.46 ID:3EaA1GIi0
埼玉=大人の余裕。「え?バカにしたいの?どうぞどうぞ(笑)」みたいな民度の高さがある。
90 :
おにぎり一家(埼玉県):2010/10/13(水) 23:33:33.02 ID:0O+dXX7T0
>>80 川口だが台風来た時車庫が水没状態になる
水路あるんだがそれすらも池になるという
91 :
とびっこ(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:33:36.61 ID:qpOVM3Lv0
さいたま市は朝ドラの舞台にすら選ばれなくて、NHKに魅力が全く無いと太鼓判押されたからな。
叩かれてもしかたない
お前ら本当にν速民かよ?この問題答えてみろよ?
Q1、愛知・首スポ・風神雷神
A1、「生まれた時から○○○○○」
Q2、ニュー速で毎年恒例のクリスマスに行われるイベント名は
A2、「○○○○○会」
Q3、井脇ノブ子でお馴染み、ニュー速公認の新聞社とは?
A3、○○新聞社
Q4、栃木・明光義塾・祭り
A4、「お口の中○○○○」
93 :
たぬぷ?店長(dion軍):2010/10/13(水) 23:34:15.88 ID:PzRxgl6B0
つばさのヒロインのブスさ具合には埼玉県民として恥ずかしかった
94 :
Dr.ブラッド(沖縄県):2010/10/13(水) 23:34:34.87 ID:3LEFkDZ2P
鴻巣の免許センターうぜぇでちょっとだけ盛り上がれる
>>69 駅前に建ってるのが高層マンションっていうのは、ベッドタウンの面目躍如ってところか。
武蔵浦和(上から二つ目)は何でこんなに更地(駐車場)が多いの?
埼玉北部は群馬と一緒になれ
98 :
キューピー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:35:32.07 ID:244C5NsX0
>>77 それでチバラギに移住して、今は娯楽どころかインフラもままならないんですよね?w
鴻巣免許センター遠すぎワロタ
>>92 どんぶり飯
天下一無職会
産経
たかゆき
全部最近じゃねえか
101 :
マー坊(千葉県):2010/10/13(水) 23:36:24.24 ID:LKMlKWk00
長瀞ライン下りは期待はずれだった
102 :
ほっくー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:36:42.38 ID:ZnR000p20
テレビ・ラジオは恵まれてるかな
神奈川のも栃木群馬のも入るし
>>95 それはあるな。川口、春日部、所沢にそれぞれ作ればいいのにね。
104 :
ストーリア星人(東海):2010/10/13(水) 23:37:10.88 ID:9zLPi4UEO
名古屋よりは都会だな
105 :
あまちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:37:28.43 ID:ElKvpiAU0
一歩埼玉に入れば家賃が下がって良いよ
都心が近くても用が無いから行かねぇけどな!
106 :
ブラッド君(catv?):2010/10/13(水) 23:37:35.32 ID:2lAbdN2W0
レイクタウン
107 :
お自動さんファミリー(catv?):2010/10/13(水) 23:37:37.83 ID:e4o2aTBFP
埼玉から外にでた事がない俺には他県と比べる事が出来ない
なんか埼玉っていつも曇りなんだよ
景色がカラーじゃないの
109 :
ゆうゆう(埼玉県):2010/10/13(水) 23:37:58.64 ID:ZjJ+wR1j0
魅力のなさには埼玉さんには勝てない気がする
111 :
シンシン(埼玉県):2010/10/13(水) 23:38:17.41 ID:p3ykFGKm0 BE:2277321449-2BP(0)
台風少ない 山崩れ少ない 地震も少ない
意外と災害には強い
112 :
ぴよだまり(北陸地方):2010/10/13(水) 23:38:23.53 ID:1ai5DMqZO
東京のベットタウンってイメージしかないよな
ビルいっぱいあるんだけどよく見たら全部マンションやアパートみたいな
昼間はみんな東京で働いてるから誰もいないイメージ
俺、川口に引っ越したい
114 :
いたやどかりちゃん(アラビア):2010/10/13(水) 23:38:08.34 ID:EIMSVyzb0
東日本って埼玉在住だったのか?
115 :
レオ(群馬県):2010/10/13(水) 23:39:03.83 ID:7DGplLYk0
埼玉が無くなったらガリガリ君が食えなくなるだろーが
116 :
けいちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:39:07.33 ID:RFlXbRfP0
>>96 浦和の副都心にするつもりだったから
今も駅の北東を更地にしてビル立ててるみたい
117 :
シャリシャリ君(東京都):2010/10/13(水) 23:39:10.10 ID:0BAkUHTS0
118 :
あかりちゃん(千葉県):2010/10/13(水) 23:39:24.00 ID:ddRCGMxV0
大宮駅は女子高生であふれててうらやましいです
119 :
小梅ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:39:36.78 ID:aA8e5xuU0
>>95 鴻巣市民は、大学の休みの時期に大学生の行列がウゼェ、でちょっとだけ盛り上がる
芝園団地があるだけで、致命的にイメージ悪いな
川口周辺の大陸人、半島人、比人の多さも異常
日本刀持っていたら切り捨てたくなるレベル
>>96 武蔵浦和自体新しい駅だし、これから開発進むんだろ
とはいえ、古いタワマンは10年選手だけど
122 :
ロッチー(東京都):2010/10/13(水) 23:39:58.21 ID:gzS8yiSF0
埼玉で大型イベントなんかあったっけ
CEATECは千葉だったし
123 :
シャブおじさん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:40:15.54 ID:m/R/k5yN0
本当にないから困る
124 :
キューピー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:40:49.07 ID:244C5NsX0
>>110 そりゃ土人からしたら、文明溢れる埼玉は住み心地が悪いだけだ罠w
野生児を都会に連れて来ても野に帰りたがるだけだ。
125 :
くーちゃん(茨城県):2010/10/13(水) 23:40:57.57 ID:w7AF+WxO0
>>111 あれだけ何もなければ火事とか燃え広がらないだろうからな
確かに埼玉じゃ地震の経験も少なかった
126 :
あおだまくん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:41:26.71 ID:r+Pr8m6A0
本当に何もないよ
名産品も遊ぶところも何も無い
海もなけりゃ大した湖もない
東京のベッドタウンでしかない
何処へ行くにもそこそこ近くてそこそこ遠い
まぁ悲しくなることも多いけど住めば都だよ
>>119 駅前のやってるんだかやってないんだか分からない店潰して
免許センター直通のモノレールかなんか作れよ
>>112 それでも地方の中心都市よりは圧倒的に人多いけどね
129 :
Mr.メントス(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:41:46.27 ID:iT4QUCQWO
永遠と住宅街(最近流行ってる積み木みたいな家)が続いてて職場は東京ってイメージ
130 :
パー子ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:41:49.94 ID:bYAfFpzF0
神奈川、千葉は出かける機会よくあるけど埼玉は全然ないな
通過するだけの未知の国
132 :
とびっこ(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:41:55.51 ID:qpOVM3Lv0
でも土地は意外と安くないよな。
埼玉より京都のマンソンの価格が確か安かった気がする。
新聞広告見てどうせ買うなら京都のが良いなあと思ったことがある
133 :
あまちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:42:06.21 ID:ElKvpiAU0
あ、でも埼玉スーパーアリーナと大宮ソニックシティで色々やるじゃん
行ったことないけどさ
だって埼玉だもん、、
略してダサイタマ
埼玉県民の諦めが感じ取れる
埼京線から見える夕日は最高
136 :
Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:42:56.59 ID:zM5ubMXJP
熊谷市について
138 :
シャべる君(埼玉県):2010/10/13(水) 23:43:46.32 ID:vqQdL9qg0
139 :
けいちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:43:52.76 ID:RFlXbRfP0
市が40もあるのにさいたま市しか知られていない
埼玉北部に住んでる俺のオススメはベイシアかな
141 :
キューピー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:43:56.82 ID:244C5NsX0
海がない。津波の心配ゼロ。
山がない。土砂崩れの心配ゼロ。
ただ街がある。
まさに現代人が住むに最適な土地。
142 :
ゆうゆう(埼玉県):2010/10/13(水) 23:44:00.41 ID:ZjJ+wR1j0
都内に出る事がほとんどだから
県内で行ったこと無い所の方が多いよ
南部住みはそう言う人多いと思う
いいところがないってのがいまいち何が言いたいのがわからない。特色特徴がないってんなら分かるんだけど。
東京のアクセス抜群の田舎っていうポジションでなら最強だと思う。俺戸田市民だから田舎でも都会でもないけど。
>>118 大宮駅周辺のJKって異様にレベル高いような気がする
埼玉中の学年トップレベルが集まってる感じ
埼玉スレはν速でよく立つし、
本当はお前ら埼玉に憧れてるんだろ?
>>120 青龍刀で切り返されるくらいの勢いでシナだらけだぞ
>>110 納豆と原発しかない県に言われても何も言い返せないのがむかつく
正直「東京に出ない理由がなさすぎて」店も人材もみんな吸い取られる
キャプ翼でも最初は静岡県民の翼vs埼玉県民の日向なんだが奴は東京の私立に進学しやがるし
公立の雄とか言われてる浦和高校も所詮開成筑駒のミソッカス
大宮にメロンブックスできたときは驚いたが虎ノ穴までできるとは思わなかった
150 :
ルミ姉(長屋):2010/10/13(水) 23:46:22.60 ID:/jDe3aKx0
テッパク混みすぎ
>>148 原発いらねぇだろ、リスクは他にしょってもらえ
153 :
ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 23:46:39.13 ID:dvcR40xZO
てっぱくがあるじゃないか
154 :
とぶっち(福島県):2010/10/13(水) 23:46:44.68 ID:bhjW+SrS0
大宮の名産品って言ったら煎餅とウドだろ
誇りに思えよ
お前らって都内の行列だけが自慢のまっジィつけ麺食ってんだろ?
頑者こい、な?
埼玉人は良い所悪い所の区別が解ら無いからな
157 :
キューピー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:47:17.56 ID:244C5NsX0
>>120 秩父寄居方面には日本人の心を揺さぶる的風光明媚な景観が溢れている。
大宮界隈は現代人が暮らす上では最上の環境。
埼玉最強伝説。
都会に近い割には田舎
狭山茶
そんくらい
159 :
OPEN小將(埼玉県):2010/10/13(水) 23:47:29.17 ID:Oqyc8i3p0
岩槻の寂れ具合
サティはなくなり駅舎はボロいまま…
駅前のマックもなくなるらしい
160 :
ミーコロン(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:47:32.55 ID:O3gJ0JKYO
サイの国ってどういう意味
162 :
たぬぷ?店長(dion軍):2010/10/13(水) 23:47:57.06 ID:PzRxgl6B0
大宮アルシェのギャル率は異常
>>155 本川越でしょ?行きたい。
うち神楽坂だから、電車二本(東西線-新宿線)で行けちゃう。
埼玉さんが元気ないレスすると
「え、ちょ・・・どうしたの?」と千葉は心配になります。
165 :
ゆうゆう(埼玉県):2010/10/13(水) 23:48:13.66 ID:ZjJ+wR1j0
>>156 てか痴呆からの土民移転が多いから仕方ないんじゃない?
ちなみに創価会員の量も凄いのがこの件 を歩けば公明党ポスターにぶつかる
>>155 頑者カスすぎだろ 店員は舐めた態度とるし うどんだし
熊谷のよか楼が至高
話題にすら出ない埼玉北部はヤバい
169 :
あおだまくん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:48:50.50 ID:r+Pr8m6A0
県内の秩父でさえ行こうとすると遠いからな
埼玉で土日にちょっと遊べるような場所教えろ
喜んで津波のリスク背負う千葉県民にはおみそれする
171 :
Mr.メントス(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:49:30.01 ID:iT4QUCQWO
逆に千葉の特徴はなんだ?
観光施設・地域が多いような気がするけど
174 :
シャべる君(埼玉県):2010/10/13(水) 23:50:30.26 ID:vqQdL9qg0
最近は蕨のラーメン大で良く食べてる
南浦和〜赤羽間の駅前で上手い食いもの屋あったら教えてくれよ
175 :
キューピー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:50:33.09 ID:244C5NsX0
>>160 海(笑)
観光地にあると良いものであって、居住地にあって嬉しいものではない。
海も山も、生活とは切り離し、都合のいい部分だけ賞味するべき、恐るべき自然でしかない。
176 :
キキドキちゃん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:50:39.41 ID:vpDdoCaZO
世紀末都市 川越
177 :
あおだまくん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:51:07.91 ID:r+Pr8m6A0
>>168 お前らν速民の基本ファッションである『しまむら』
1953年(昭和28年) 埼玉県比企郡小川町にて島村恒俊が「島村呉服店」を株式会社として設立。
埼玉北部なめんな!
180 :
ゆうゆう(埼玉県):2010/10/13(水) 23:51:39.14 ID:ZjJ+wR1j0
>>171 うちからだと船橋ららぽ、IKEA、ネズミー、海浜公園 くらいかな
181 :
怪獣君(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:51:46.04 ID:s7S7raiaO
秩父以外は人工的な名所しかない糞みたいな県です。
北部いいじゃん。都心から一時間県内で田舎だぞ。同じ埼玉でも俺んとこはディーゼル臭い
東部動物公園あるじゃん
あそこ小学生のころ行ったような行かなかったような
184 :
ニッパー(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:52:33.51 ID:nvq6kkHa0
>>81 水道代高いからやめとけ
あと電車の乗降率が半端ないからやめとけ
朝の通勤ラッシュ死ぬぞ
山手線よりきつい
名所がないと糞認定の痴呆土民が哀れで仕方ない。
187 :
たぬぷ?店長(dion軍):2010/10/13(水) 23:52:36.61 ID:PzRxgl6B0
>>167 志木の麺屋うえだが一番っていうのがいまだに分からないのかね?
188 :
ゆうゆう(埼玉県):2010/10/13(水) 23:52:48.73 ID:ZjJ+wR1j0
>>171 都心から近いわりに人がいないから
テーマパーク、空港、貨物湾等の施設がいっぱいなイメージ
蕨市は駅前のマックの二階に外国人の元締めがいるって噂されてるが、市が外国人移民受け入れたり西川口がすぐ隣だから外国人犯罪ばっかで終わりが近いな
昔は戸田に合併してくださいと泣き付かれて蹴ったけど、今じゃその戸田は競艇で大儲けで財政状況は好転。一方蕨市は破綻寸前の逆転。
>>171 ・ディズニーランド
・成田国際空港
・幕張新都心
・ららぽーと
・イケア
・中山競馬場
・アクアライン、うみほたる
・マザー牧場
・鴨川シーワールド
・成田山新勝寺
・日本3大貿易港の千葉港
・農業酪農漁業全国トップクラス
未だに北葛飾郡がどこにあるのかは分からない
>>155 頑者のガッカリ感は異常
狭山に「燈の車」って言う元気一杯コピペの逆版みたいな店があるから行ってみろ
こだわりと好意の権化みたいな店で味も普通に評価されてる
おい雨降ってきたぞ
195 :
Dr.ブラッド(沖縄県):2010/10/13(水) 23:53:48.17 ID:3LEFkDZ2P
【レス抽出】
対象スレ:埼玉って、いい所ないだろ?
キーワード:娘娘
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
キーワード:娘々
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
キーワード:漫々亭
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
……お前らにはがっかりだよ('A`)
196 :
お自動さんファミリー(dion軍):2010/10/13(水) 23:53:57.64 ID:1SFUglD0P
197 :
買いトリーマン(栃木県):2010/10/13(水) 23:54:15.57 ID:ybyrO9Tk0
>>40 両毛の植民地だろう
埼玉から両毛の私立高校に通学するヤツ居るし
198 :
くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 23:54:34.71 ID:+6xZ4iuMO
とらのあなからメロンブックス、アニメイトまである大宮最強
>>196 昔は秋ヶ瀬あたりにあったよね?さいたま市の
200 :
ゆうゆう(埼玉県):2010/10/13(水) 23:54:49.50 ID:ZjJ+wR1j0
>>196 昔は大宮にあったって親父に聞いた事ある
>>191 無理に多くしたせいで安っぽく見えるな
4個ぐらいに絞ったほうがいいよ
202 :
ミーコロン(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:54:54.92 ID:O3gJ0JKYO
>>171 基本的に
・海がある
・山がない
・北西部、東葛が発達
・他はほぼ田舎
203 :
パー子ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:55:01.21 ID:bYAfFpzF0
>>196 西埼玉民に本当に優しくないな。川越でも所沢でも良いから造って欲しいよ。
204 :
お自動さんファミリー(catv?):2010/10/13(水) 23:55:13.01 ID:nu7sNcZsP
所沢はあるけどいい所沢山はないな
205 :
ミーコロン(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:55:45.56 ID:O3gJ0JKYO
206 :
カッパ(長屋):2010/10/13(水) 23:55:50.48 ID:lHM5uI+N0
うn
何もかも中途半端な感じ
近くて遠いし栄えていても田舎だし
だいたい旨い食い物すらなさそうな
イモとか言い出すなよ
まぁ秩父夜祭は来客数はすごいですよ
>>196 場所あんの!? もしかして土地余りまくりの新都心とか?
秩父いいよな
のどかな風景が広がる中にファンタジーの中の神殿みたいな武甲山がそびえ立ってて
SL走ってるし長瀞の渓流は綺麗だし。
211 :
たぬぷ?店長(dion軍):2010/10/13(水) 23:56:06.34 ID:PzRxgl6B0
212 :
小梅ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:56:08.23 ID:aA8e5xuU0
うまい、うますぎる!
213 :
Mr.コンタック(東海):2010/10/13(水) 23:56:16.54 ID:w/WRF5G+O
キンタマ━━━━━━(゚ω゚)━━━━━━ !!
>>212 十万石饅頭 ・・・小倉ホーンのほうが美味いな
埼玉湾の波の音が穏かで素敵な所だよ
>>212 あのCM何年やってんの?地味に気になるんだけど 少なくとも10年はやってるよね
所沢は近くに航空自衛隊の基地と米軍だかの通信所あるじゃない
>>191 逆に言えば千葉ニュータウンみたいな恥部は埼玉にはあまりないな
219 :
ゆうゆう(埼玉県):2010/10/13(水) 23:57:57.78 ID:ZjJ+wR1j0
大宮にとらのあなってあるのか?メロンとアニメイトしか知らないけど・・・
221 :
お自動さんファミリー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:58:16.93 ID:gXh4ifwQP
ラーメンの話題で盛り上がってるがあの條辺うどんもあるぞ
ちなみに我が家から徒歩10分でつ
223 :
お自動さんファミリー(dion軍):2010/10/13(水) 23:58:56.27 ID:1SFUglD0P
>>220 東口から大栄橋方向に行くと幸せになれる
>>210 9月初めに寄井から長瀞までかき氷食うためだけにチャリこいでった
最高だったぞ、本当に自然がきれいな田舎だった
さいたまテレビの餃子の満州はともかく弓削田醤油のCMは微妙
成田を堂々と誇りと言える千葉県民にはおみそれした。あんな未だに土地買収できてなくて遠すぎるカスみたいな空港でも(笑)
大宮駅東口の段ボール婆
228 :
アイちゃん(東京都):2010/10/14(木) 00:01:08.44 ID:diiMXPXs0 BE:869030988-2BP(1028)
>>千葉、埼玉
ハハッ、ワロス
229 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:01:23.19 ID:x8xxxZUA0
>>179 いいや、苦しくない。
自然は人間に優しくはない。
都合のいい分だけ切り取って味わうべきもの。
そういう人と自然の接触のあり様の典型が観光である。
海は所詮観光地であり、そして観光地は人の住むところではない。
ホームを余所者や害人が闊歩することがそんなに素晴らしいことか?
観光地とは、下手すれば対馬と化す可能性を孕んだ爆弾にすぎない。
自然も観光地も脅威を孕んでおり、生活の場には不要なもの。
「埼玉には観光地がない」だと? 大いに結構。そんなもんいらねえ。
230 :
きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 00:01:38.93 ID:ckO/wPseO
お前らが大好きな次郎もあるんだぞ
うまい。うますぎる。埼玉銘菓十万石饅頭
232 :
KEN(埼玉県):2010/10/14(木) 00:02:32.99 ID:ZrFN+vDg0
テレ玉、tvk、チバテレビ、MXが入るからアニメには困らないよ
関東ではオタクにやさしいほうだっけか?
地デジでMXとTVS入るからまず困ることはないな
>>196 91年に新築したのにもう移転かよwwwwwwwwww
236 :
ミニミニマン(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:03:58.52 ID:AvhJI05C0
キチガイみたいな犯罪者多いよな東の神戸みたい
237 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 00:04:09.30 ID:Wc2eq+w0P
>>233 オタクにやさしいの定義がわからないけど
大宮はついにホビーステーションができるほどの便利さだし
秋葉原までは電車で30分だからな
そういった意味ではやさしいかも
デジタル化しちゃうとMXしか見れなくなってしまう
239 :
だっちくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:04:54.65 ID:ytkP+JBu0
住み良いぞ
道幅がもう一メートル広かったら
240 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:05:08.31 ID:x8xxxZUA0
十万石饅頭って凄い美味しいわけじゃないのに結構高いから県民は殆ど食ったことないだろ
浦和のユザワヤ、店員減らしてどんどんサービス悪くなったけどとうとう潰して東口のデパートに移転したな
うちからはMXは入るけどテレ玉入らないんだよな
>>236 神戸出身の俺にしてみれば比較するのがおこがましいレベル
神戸は多分大阪より治安悪い
244 :
元気マン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:05:40.27 ID:ZQbrakRiO
>>229 でも観光地がないとこが海がないとこが山がないとこが絶対的に住みやすいかって言うと別次元の話なんだけどね
そもそも海や山があることで魅力を感じる人だっているし、住むのに景観を重視する人にとってはそれは魅力だよ。
たとえあんたが認めなくとも海があればいいという人間がいる限り海なし県と海あり県では海あり県に軍配が上がるという事実はさけられない
245 :
コアラのマーチくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:05:54.06 ID:4Em91JX20
人口10傑
1 さいたま市 さいたま・し 1,212,281
2 川口市 かわぐち・し 501,769
3 川越市 かわごえ・し 340,461
4 所沢市 ところざわ・し 339,696
5 越谷市 こしがや・し 323,460
6 草加市 そうか・し 240,329
7 春日部市 かすかべ・し 235,963
8 上尾市 あげお・し 223,839
9 熊谷市 くまがや・し 203,863
10 新座市 にいざ・し 158,938
海が無いから空気が埃っぽいんだよ
地震大国にあって海ありが利点と言える単細胞は危険分子
川口にもアニメイトあるけど腐向け特化だから微妙だな
ローム層が我々を守ってくれる
250 :
元気マン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:07:34.16 ID:ZQbrakRiO
>>247 海面上昇が起きたら広域が水没する埼玉に住む奴は情弱
251 :
パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:07:42.97 ID:DDs/tvZtO
まあ便利さで言えば東京神奈川千葉くらいだろ文句言えんの
ベッドタウンとしては悪くないんだろうけど、埼玉最強!みたいな勘違いは辞めた方がいいと思う
謙虚にしてれば叩かれないよ
253 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:07:59.33 ID:c0RXhdKB0
>>245 新座市とか超意外なんだけど
武蔵野線と254と463パワーかな
254 :
ルネ(埼玉県):2010/10/14(木) 00:08:00.17 ID:SnyZLmKo0
いい所もないがわるい所もない
都心に近いが垢抜けてるわけでもない
それが埼玉
255 :
ケズリス(埼玉県):2010/10/14(木) 00:08:05.48 ID:SfsDSZ9K0
>>122 サッカー 日本対アルゼンチン戦
フィギュアスケート ジャパンオープン
プロ野球 クライマックスシリーズ パ www
256 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:08:10.67 ID:3KDdXWF5O
バイト先の隣が宮崎勤の事件のとこだった
257 :
セイチャン(和歌山県):2010/10/14(木) 00:08:20.25 ID:DMUabHqI0
>>247 実はたった今震度3の地震が起きたんだが、(速報テロップで確認済み)
ニュー速でスレが立った試しがない!!!!!
津波?
良いよ、俺らが盾になってお前らを守るよ
259 :
レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:08:39.25 ID:I3hTxwuO0
>>245 越谷って多いんだな 田んぼしか無いのに
なんか合併するとか話出てるよね
北区は埼玉これマメな
埼玉県民で埼玉最強って思ってる奴がどれだけいるのかってレベル
痴呆土民のアンチ工作じゃねーの
まあ、一つぐらい全国に知れた観光名所があってもいいよなあ。
川越の時の鐘なんでいいぞ。日本三大がっかり名所に負けないぐらいの
ポテンシャルは秘めている。
263 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:09:25.23 ID:+1UC4/X/0
264 :
むっぴー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:09:59.16 ID:DxQed0m40
こんな地域で青春を送る辛さってねえだろ
265 :
だっちくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:10:00.83 ID:ytkP+JBu0
いつも電車で通るけど越谷レイクタウンの住宅は売れてんのか?
分譲マンションなんてガラガラじゃねえの?
栃木歓喜スレか(笑)
267 :
たぬぷ?店長(東海):2010/10/14(木) 00:10:35.55 ID:AEOgvrw2O
川越におにぎりみたいな焼き芋があると聞いたのですが
十万石饅頭も美味い美味すぎるってほどじゃないしなぁ
新座駅だっけ片方が慶應高校方面で反対側が立教新座
受験生の運命の分かれ道は
271 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:11:18.00 ID:c0RXhdKB0
なんだろう…(埼玉県)の人が沢山居て超落ち着く
272 :
KEN(埼玉県):2010/10/14(木) 00:11:19.02 ID:ZrFN+vDg0
元々東京の賃貸に住んでて途中で埼玉に家買って越してきたやつが多いから
郷土愛みたいなものが薄いんだろ
273 :
Kちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:11:25.89 ID:7x8QYPEJP
さっさとジジババしか生息していない蓮田市民出てこいよ
274 :
コアラのマーチくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:11:52.22 ID:4Em91JX20
以下
11 狭山市 さやま・し 155,670
12 久喜市 くき・し 154,771
13 入間市 いるま・し 149,187
14 深谷市 ふかや・し 145,905
15 三郷市 みさと・し 130,238
16 朝霞市 あさか・し 128,712
17 戸田市 とだ・し 121,817
18 鴻巣市 こうのす・し 119,724
19 加須市 かぞ・し 115,217
20 富士見市 ふじみ・し 106,464
21 ふじみ野市 ふじみの・し 105,105
22 坂戸市 さかど・し 100,567 ここまで10万の壁
275 :
さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 00:12:00.83 ID:9PE1eQm/O
昔、埼玉の北西部の田舎に釣りに行ったらポル・ポト派の格好した奴が畑に居たがミリオタだったのか?野良作業服だったのかが謎だ
北部にはクメールルージュの生き残りいるから気をつけろよ。
川越線が単線で川越東とか城北埼玉受験の時萎えたわ
いっつも所沢駅の2・3番ホームで戸惑う
279 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 00:14:25.39 ID:NU692USDP
>>275 一目見てポルポト派の格好だ、とわかるお前の方が凄いと思う
280 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 00:14:27.83 ID:oo3O8uH/O
埼玉スタジアム
さいたまスーパーアリーナ
埼玉の全てはこの二大施設
この二大施設はあまりに偉大
勝ち組 埼玉県南部(東上線沿線)
負け組 埼玉県北部
親戚が蓮田だが駅前が駐車場と駐輪場ばっかで何にもないな
283 :
ちゅーピー(東京都):2010/10/14(木) 00:15:12.78 ID:oGjHXrBD0
十万石饅頭だったらうさぎやの饅頭の方が美味いや
284 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:15:27.80 ID:+1UC4/X/0
安い・遅い・止まらない西武線最強伝説
285 :
うずぴー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:15:46.99 ID:6GRH1RH70
>ネムリバは男女の従業員が客と添い寝をし、心を癒やす安らかな眠りを提供する架空の会員制サロンの名前。
男友達がフラれたときとか一緒に家で飲んでて
「添い寝だけ、何もしないから隣にいてくれ」て頼まれて
でも結局添い寝だけで済んだことない。
見つめながら顔近づけてきて
『キスされちゃうのかな・・・』てドキドキしてたら
「ごめん、ちゃんと我慢するから」ていって顔をはなして
そんなのズルイよ。もうこっちはキスしたい気分になっちゃうよ・・・
287 :
だっちくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:16:02.57 ID:ytkP+JBu0
休みの日まで電車混ませるんじゃねえよレッズファン共
288 :
イプー(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:16:03.57 ID:b7gnhZtoO
美味い!美味すぎるッ!
289 :
ティグ(東京都):2010/10/14(木) 00:16:13.15 ID:2eaLhKi60
八木橋は埼玉北部の希望
291 :
らじっと(千葉県):2010/10/14(木) 00:17:36.89 ID:d9lAhLN40
さいたま新都心駅の近未来感には心の底から驚いて言い知れぬ敗北感を抱いたよ
東京の隣の千葉県民がだぞ…
お前らかっぺだったら脱糞するだろうな
292 :
アストモくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:18:17.63 ID:mgzBAYCtO
十万石まんじゅう
293 :
さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 00:18:45.60 ID:9PE1eQm/O
>>279俺はナム戦マニアだったからな
埼玉はバス釣りには良い野池とかが沢山有るんだぜ
東上線とか鉄道障害人身事故ばっかり 最悪
>>264 狭苦しいからなぁ
彼女出来て一緒に帰るのにも人や車が多くてムードも何も無いし
遊ぶとこはショッピングモールとか都内だし
お盆に家族島根行った時に雨降ってる中バス停で学生の男女二人が寄り添ってたの見た時は衝撃的だった
あんなロマンある青春送りたかった
296 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 00:19:17.58 ID:NU692USDP
>>277 あれ、昔は2両編成のディーゼル車だったんだぜ
>>250 海面上昇(笑)とかファンタジー引き合いにして楽しいか^^
298 :
雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 00:19:58.59 ID:EoR/UQTMO
浦和市立高校のセーラー服が人気らしいが見慣れすぎて興奮しない
299 :
レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:20:26.03 ID:I3hTxwuO0
東武伊勢崎線も忘れないでください
300 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:20:38.49 ID:x8xxxZUA0
>>244 薄っぺらい詭弁乙w
お前の論法でいくと、
たとえあんたが認めなくとも海がない方がいいという人間がいる限り
海なし県と海あり県では海なし県に軍配が上がるという事実はさけられない
↑
これも成り立つわけだがw
文明という名の自然との決別、都市部への人口集中という事実……それらが自ずと示してくれる。
観光地たる自然と共に生きるということは、
津波洪水土砂崩れ雪崩の脅威と隣り合わせに生きること、余所者害人と共に生きるということ。
ならば観光など生活の場には不要。
しかし、人生には、日本国には、必要なもの。
原発や米軍基地同様、自分は背負いたくないけれど、余所には背負ってもらいたい重荷。
301 :
くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 00:21:22.12 ID:d947mpdJO
和光に越してきたけど南口が秩父レベル
駅前にマックもないし何なのここ
東京のベッドタウンとして発展してるから
糞田舎に住むよかマシなんじゃないかって神奈川の俺は思います
303 :
コアラのマーチくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:21:52.30 ID:4Em91JX20
以下残りカスの市
23 東松山市90,463 32 鶴ヶ島市70,244
24 行田市 86,209 33 北本市 69,569
25 飯能市 83,416 34 秩父市 67,915
26 本庄市 81,422 35 吉川市 64,594
27 八潮市 81,231 36 蓮田市 63,294
28 和光市 80,227 37 鳩ヶ谷市60,160
29 桶川市 74,915 38 日高市 56,674
30 蕨市 71,234 39 羽生市 56,393
31 志木市 70,450 40 幸手市 53,676
埼玉スレ予想外に伸びるな。やっぱ埼玉って「地味な人気者」だな。
305 :
黒あめマン(山口県):2010/10/14(木) 00:22:13.65 ID:rYneGZ070
おれの家の近くの海って、支那や朝鮮のゴミが多くて困ったもんだ
埼玉のキレイな海で、泳いだり釣りをしたりしてみたいなぁ・・・
306 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:22:42.12 ID:I67orZ+70
観光地って必要あるの?
そりゃ、地方の連中にとっては、観光地が無かったら銭を稼ぐ事が出来ないから死活問題だけど、
埼玉はただでさえ金持ちの県だからね。
307 :
元気マン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:22:57.00 ID:ZQbrakRiO
>>300 俺が言ったのは海がある魅力を望む人
お前が言ってるのは海がない魅力を望む人
で、海がない魅力って何?
あとレイクタウンは観光地だからね
308 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:23:02.30 ID:c0RXhdKB0
310 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:23:27.55 ID:+1UC4/X/0
>>303 こうみると北本市とかほんと存在価値ないね
住んでる所を馬鹿にする奴って
自分に自信がなさそう
>>303 蕨市は人口密度日本一だから特別扱いしてあげて
海とか年に一度泳ぎに行くだけで十分
車が錆びるから嫌なんだよね
315 :
くーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 00:23:36.36 ID:d947mpdJO
浦和に引っ越したい
秩父だけは評価する
317 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:24:01.78 ID:I67orZ+70
埼玉は首都高速と繋がってる。電車が終わった時間でも30分で都心に到着。…それでも観光地が必要あるの?(笑)
319 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:24:34.31 ID:NL3KKmOH0
秩父は一般的な埼玉とはまた別だからな。
320 :
元気マン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:24:46.68 ID:ZQbrakRiO
>>314 海の直近で放置してない限り普通は錆びんだろ。
それはメンテがおかしい。
321 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:24:48.22 ID:+1UC4/X/0
【レス抽出】
対象スレ:埼玉って、いい所ないだろ?
キーワード:川島
抽出レス数:0
観光地の有無で県のレベル測ろうとしてる奴ってすごく哀れだね
それがあったらなにかいいことあるの?不思議なんだけど
323 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:24:59.20 ID:x8xxxZUA0
土人は泥臭さと生臭さしかない糞田舎に住み、ワーキングクラスはゴミゴミした都市中心部に住む。
インテリや富裕層は閑静な、それでいて利便性を損なわぬ都市郊外に住む。
すなわち、吉祥寺、成城、さいたま。
324 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 00:25:54.63 ID:NU692USDP
ちなみに、かつて「ドブ板通り」と呼ばれる怪しげなバラック街だった頃の大宮駅西口を知ってる奴ってどんだけいるんだろ?
325 :
元気マン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:25:56.55 ID:ZQbrakRiO
>>322 観光地関係なしにしたら埼玉の魅力ってなんなの?
通勤しやすいだけだよね
まぁ俺が海嫌いなだけなんだけどね
なんか落ち着かないわ 昔神戸に住んでたせいかな
>>301 マック好きなら大宮に住めよ
東口、西口どっちから出ても左右にマックあるし
駅構内にもあるぞw
328 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:26:12.26 ID:NL3KKmOH0
329 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:26:13.82 ID:c0RXhdKB0
秩父は情緒溢れまくってるよな。電車とか駅とか谷とかいいよいいよ
330 :
Qoo(千葉県):2010/10/14(木) 00:26:17.05 ID:IhYXuEA80
埼玉を全部掘ってダムにしたら
栃木や群馬も喜ぶんじゃない?
331 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:26:42.61 ID:I67orZ+70
東京はゴミゴミし過ぎているが、埼玉より北は過疎過ぎ。
埼玉県は、都市部の機能性と、地方の開放感を融合させたハイブリッド都市。
>>325 「だけ」っておかしくね?それってなにより重要な点でしょ?
千葉でも神奈川でも都心へのアクセスはウェイト重いだろ?
アホが
本庄はポテンシャル高いと思うんだ
334 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:27:40.78 ID:x8xxxZUA0
>>307 残念ながら、文盲の網膜に直接情報を刷り込む術は持っていない。
335 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:27:52.06 ID:I67orZ+70
文化、芸能、宗教、政治、マスコミ、治水、…あらゆる機能は埼玉が支配している。
宮原のイエサブ最高!
>>333 インター辺りはそこそこのラブホが異常に安い
秋葉原に最速アクセス出来る東京以外の都道府県は埼玉だと勝手に思ってる
339 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:29:31.09 ID:c0RXhdKB0
340 :
吉ブー(東京都):2010/10/14(木) 00:29:55.92 ID:iMPd2fZC0
埼玉スタジアムの北ゴール裏。
あそこはいい。楽しい。
>>331 それも16号以南の話だろ
16号以北なんて福島、宮城と風景変わらんぜ
342 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:30:18.39 ID:I67orZ+70
埼玉を羨み、嫉む地方の皆さんの気持ちは分かる。
圧倒的に充実した教育。子育てに最適。埼玉以外で子育てをすることは、虐待であるとさえ言う人も。
343 :
スピーディー(東京都):2010/10/14(木) 00:30:33.70 ID:TCx/D5b50
↑この人痴漢です
大宮の東口は汚いし中央デパートという過去の遺産が未だにあるな
345 :
シンシン(埼玉県):2010/10/14(木) 00:30:59.45 ID:mxf8CdrZ0
久喜はいいところだと思う
最近さいたまも住むにはいいんじゃないかと思い始めてる
大宮とか電車の便もいいよね
一度として行ったことないから路線図見ただけで言ってるけど
347 :
大阪くうこ(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:31:50.41 ID:6yyndq9qO
埼玉はいい所
348 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:32:10.57 ID:I67orZ+70
高崎、小山、大宮。この三つの駅に囲まれた地帯を、魔の三角地帯という。
人の姿は見えず、未開の荒野が広がるばかり。
349 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:32:15.67 ID:x8xxxZUA0
東金駅前にて
DQN甲「これから何すんべ〜?w」
DQN乙「千葉さ行くっぺ〜www」
DQN丙「いいっちゃね〜www」
350 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 00:32:25.41 ID:NU692USDP
>>344 中央デパートってまだあったんだw
高島屋はまだ生きてる?
351 :
[―{}@{}@{}-] ミスターJ(独):2010/10/14(木) 00:32:42.79 ID:wCwQ0CdcP
>>291 PRIDE観戦で行った時、新都心駅の豪華さに素で驚いた
駅から歩道で繋がってる官庁ビルや郵便局まで、全てガラスの屋根で覆われてるから
雨でも傘をささずに歩いていけるんだよな
その郵便局まで徒歩で5分くらいかかったけど、途中に休憩するベンチやローソンやレストランもあったし
352 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:32:42.77 ID:I67orZ+70
大宮以北に住む人は頭がおかしいと思う。
353 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 00:32:49.41 ID:oo3O8uH/O
まぁ素直に埼玉は玉アリ玉スタ以外価値が無いよ
埼玉で育ったら人生損
首都圏じゃなかったらと思うと恐ろしくて十万石饅頭も落ち着いて頬張れない
千葉様に対抗するだなんて本当身の程知らずもいいとこでゲス
354 :
アストモくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:32:52.40 ID:mgzBAYCtO
名門小松原高校
習志野ナンバーだけは絶対に許さない
あいつらは猿並み
356 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:32:57.84 ID:+1UC4/X/0
片や秩父長瀞の大自然
片やさいたま市の都市部
関東で攻守最強なのは埼玉だと気づいてしまった
357 :
モジャくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:33:27.00 ID:WJBlozu20
>>348 ひとつだけ明らかに規模の小さな本当の田舎が入ってるじゃないか。
宇都宮にしてあげろ。
359 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:34:03.20 ID:I67orZ+70
360 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 00:34:05.95 ID:oo3O8uH/O
埼玉新都心は新しい街だし綺麗だね
ぶっちゃけ埼玉県民の自虐を鵜呑みにすると色々と誤解のもとになるぞ
何もかも中途半端すぎるだけで、生活上困るところはほとんどない
362 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:34:27.62 ID:c0RXhdKB0
>>348 川越、所沢、朝霞台のトライアングル内もなかなかだぜ
363 :
雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 00:35:05.43 ID:EoR/UQTMO
>>350 高島屋とそごうは未だに健在だよ。東口のロフトは盛況。
そごうの隣にビックカメラが出来て三階部分が直通してる。
中央デパートは一階部分がパチンコになってありゃもうわかんねーな
364 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:35:14.55 ID:+1UC4/X/0
入間・所沢は横田基地に近いから色々と捗るぞ
あそこは日本じゃない
365 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:35:20.57 ID:I67orZ+70
埼玉県のあまりの人気の高さに、土地代は上昇し、ちょっとしたバブル経済状態になっている。
日本全体が沈む今、埼玉だけが好況である。
366 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:35:40.52 ID:x8xxxZUA0
>>353 だから、観光は生活に必要ないんだってば。
367 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 00:35:45.75 ID:ccnkB/ZY0
埼玉新都市交通って誰得なんだよ
プラレールみたいでびっくりした
368 :
シャリシャリ君(埼玉県):2010/10/14(木) 00:36:01.16 ID:0rt/sdEV0
埼玉で天の川見られる所ってないかな
田んぼばかりなのに星も綺麗に見れないなんて悲しい
369 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:36:19.35 ID:I67orZ+70
熊谷の左側にある森林公園など、あまりの意味不明さに逆に心が躍る。
370 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:36:26.06 ID:NL3KKmOH0
>>362 となりのトトロでサツキとメイが住んでた所がある位か。
371 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:36:39.91 ID:I67orZ+70
372 :
レビット君(埼玉県):2010/10/14(木) 00:36:46.05 ID:Lr2HbSPd0
ないんだなこれがw
千葉こそ首都圏じゃなかったら東北と変わらないよね
馬鹿な千葉土民にはそれが分からないらしいが。
>>364 横田とか祭り期間以外国交断絶してないか?
375 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 00:37:17.32 ID:oo3O8uH/O
ただ埼玉は田舎ではないからな、勘違いするなよカッペ共
ちなみに俺は埼玉への郷土愛は無い
376 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:37:17.84 ID:+1UC4/X/0
長瀞は俺の第三の故郷
所沢あたりは多摩の延長って感じで雰囲気いい
草加越谷春日部の雰囲気はは足立区の延長だな
じっさい低所得路線でしょあそこ
>>368 1995年頃は秩父で綺麗な星空が見れた。今は知らん
380 :
コアラのマーチくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:37:47.64 ID:4Em91JX20
>>369 レンタサイクルで一周してBBQすると最高だアレ
381 :
ちゅーピー(東京都):2010/10/14(木) 00:37:51.48 ID:oGjHXrBD0
382 :
だっこちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:37:51.40 ID:V4ExEtqd0
無い
>>354 京浜東北線で南浦和通過するたびに小松原幼稚園の竜宮城みたいな門が目につくんだよなぁ
富士山5合目で晴れの秋でも星は見えない
日本で星が綺麗に見えるところなんて九州か東北くらいかと
385 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:38:27.77 ID:+1UC4/X/0
>>374 勿論入れないけど、16号の横田基地を挟んだ店並みワクワクしない?
夜は外人ばっかでこえーけど
386 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:38:55.27 ID:I67orZ+70
上尾の榎本牧場には、なんと、牛がいる。まるで牧場である。
草加 越谷 千住の先
388 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:38:56.67 ID:x8xxxZUA0
>>367 ニューシャトルさんをディスるんじゃねえよ。
20年前は先進的だっただよこの野郎。
>>372 >>382 さっさと出て行けよ、在埼玉チバラギ人。
389 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 00:39:31.86 ID:ccnkB/ZY0
このスレの話題の8割が電車の交通網についてってとこが埼玉表してて笑える
東武動物公園忘れてない?
鷲宮神社があるじゃん
ヌーサトル高い
393 :
黒あめマン(山口県):2010/10/14(木) 00:39:39.99 ID:rYneGZ070
>>313 どれに反応したのか興味がある
「支那」?「朝鮮」?「海が無い県なのに海の話」?
394 :
バスママ(関東):2010/10/14(木) 00:39:44.23 ID:lBOJZUkLO
埼玉って遊ぶ所が無いから池袋を植民地にしたり
渋谷まで靴に泥つけたまま遠征しに来るのかな?
395 :
ミルバード(千葉県):2010/10/14(木) 00:39:56.18 ID:HUQp8ezD0
少しだけ住んでたことあるけど自分ちの自転車置き場で自転車2回も盗まれたよ
いいところなんてない
396 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:39:57.63 ID:I67orZ+70
新橋のゆりかもめは、新都市交通ニューシャトルのパクリ。埼玉は、常に時代を先取りしている。
397 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:40:26.85 ID:+1UC4/X/0
海が無い分自然災害が少ないし
神奈川と違って中心部は坂も少ないし
財政的にも普通なので住んでて特に不満は無いが、
何か名所名物があってそれ目的に来られても、混むから来なくていい。
馬鹿にされてもかまわないのでそっとしといてほしい。
400 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 00:40:48.92 ID:NU692USDP
>>363 俺が埼玉住んでた頃はまだロフトが西武デパートだったw
西口のダイエーもまだ健在?
401 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 00:41:04.18 ID:oo3O8uH/O
迷って集落みたいなとこ行ったんだが千葉は星ではない見えるぞ
半島の下の方は糞田舎だな
ちなみに千葉も田んぼばっかだぞ
402 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:41:06.07 ID:NL3KKmOH0
>>389 沿線で文化が分かれるから仕方ない。俺も荒川の向こう側についてはよく解らない。
403 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:41:08.12 ID:c0RXhdKB0
>>394 池袋は超落ち着く付けど渋谷には近寄りたくない
404 :
だっこちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:41:13.58 ID:V4ExEtqd0
そういや川越の水上公園って楽しい?
夏以外はプールが釣り堀になるんだろ??
川越の菓子屋横丁?は人生最高のガッカリスポットだったが
407 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:41:25.06 ID:vOAS3B67O
人口・市街地の規模・駅の乗降客数においてまで互角の
川越vs越谷の決着をそろそろ付けようか
408 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 00:41:34.33 ID:ccnkB/ZY0
>>397 いい所あげろっつったて路線について語るのが俺ら埼玉県だ!
409 :
レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:41:36.51 ID:I3hTxwuO0
電波塔の誘致に失敗したのもわざとだろうな
しらこばと水上公園は天然記念物だよな
もうね、外-の見本市やwwwww
411 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:41:40.65 ID:I67orZ+70
山は崩れるし、海は津波が押し寄せる。
その点、埼玉なら、どっちも安心である。
海があるところに住む人は危機管理能力が無い。
412 :
なーのちゃん(catv?):2010/10/14(木) 00:42:10.72 ID:5siR5gQB0
この前初めて川越の方に足運んだんだけど結構楽しかった
つーか寺とか多くて凄く楽しかったよ,飯うまかったし
あと家賃安いのと風俗多いんでまた行こうかとは思う。
413 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:42:13.61 ID:+1UC4/X/0
>>405 東京都民なら素直に豊島園いっとけ、ガッカリするぞ
>>408 アクセスについて笑うべきなのか謎
お前の笑いのツボは解せないものがある
415 :
さっしん動物ランド(長屋):2010/10/14(木) 00:42:38.27 ID:/BWg/uQj0
ニューシャトルなんてゴミだろ
高いし遅いし小さいし
雪が降ると滑って止まっちまうじゃねえか
416 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:42:42.40 ID:I67orZ+70
別所沼は高低差の賜物 と歴史の教科書に書いてある。
417 :
KANA(長屋):2010/10/14(木) 00:43:06.73 ID:nJsPaiCD0
418 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 00:43:09.04 ID:ccnkB/ZY0
>>405 ちょっと豪華な市民プールだあれは
市民プールではトップクラスじゃないのか
他の市民プールは今は亡き首チョンパ大井市民プールしか知らないけど
419 :
KEN(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:43:14.57 ID:j8H24iPR0
埼玉で引きこもり童貞やっている私におすすめの風俗教えてください
風に対する弱さなら武蔵野線の右にでるものはない
>>400 ダイエーは1、2階以外は潰して東急ハンズとか別の店になってる
423 :
コアラのマーチくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:43:29.44 ID:4Em91JX20
埼京線、湘南新宿ラインは
・新宿第2ターミナル駅
・渋谷南駅
に停車して大変お便利です
424 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:43:46.65 ID:I67orZ+70
>>415 動いてても一時間に数本しか来ないから、どっちみち使い物にならないよ
425 :
シャリシャリ君(埼玉県):2010/10/14(木) 00:44:17.41 ID:0rt/sdEV0
のぼうの城のモデルとなった忍城があるから是非きてね
426 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 00:44:31.73 ID:oo3O8uH/O
埼玉はなんか閉じ込められてる気分になる
427 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 00:44:32.50 ID:F+29s0dx0
埼玉では、田んぼと畑のみで構成された地平線を見ることが出来ます。
つまり何も無い。
428 :
キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:44:36.88 ID:awFJJdzsO
青木亭でこれぞこっさり
日本亭で2000食当日キャンセル
餃子の満州で本場の餃子を舌鼓
うまいうますぎる十万石饅頭
彩香の宝石を贈り物に
移動はもちろん埼玉交通でおくつろぎ
観光はイーグルバスで神園さやかと川越デート
車の車検は細井自動車
龍前住建でアパート経営
↑
全てコンプリートとしたらマスターサイタマの称号が上田知事から授けられる。
429 :
Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:44:59.68 ID:b6MMrTkfP
海なし県だしなw
やほおアクセス出来ないなーと思ってたら落ちてるらしいな
431 :
アソビン(九州):2010/10/14(木) 00:45:16.72 ID:jPtaN7QZO
オカマ標準語野郎共の満員電車奴隷県
どこ行くにも人だらけ
そのくせ大学生になると都内に通うのが辛いからと一人暮らし
日本一住みにくいカス県だな
432 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:45:18.30 ID:x8xxxZUA0
>>404 なんだ、おのぼりさんの田舎者のジェラシーか。
>>415 雪なんて不快なもんは滅多にふらねーから。
433 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:45:18.96 ID:I67orZ+70
>>423 その歩いている時間が、テンションを高める為のちょうどよい準備時間になる。
「よーし、渋谷ついたぞ〜働くぞ働くぞ〜」と、気合いを高める為に、むしろちょうど良い。
434 :
サンペくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:45:39.64 ID:siK/kSJm0
でも埼玉って日本の中心でありスタンダードだよな。
全ては埼玉を基準にして成り立ってる
435 :
シャリシャリ君(埼玉県):2010/10/14(木) 00:45:44.87 ID:0rt/sdEV0
八高線の高麗川-高崎間に乗るのが埼玉での最高の贅沢
436 :
マックライオン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:45:53.18 ID:KU7z6fn6O
足立区と越谷辺りを一緒にしてもらっては困る
日比谷線直通はマジ有り難い
渋谷池袋に用はない
437 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:46:02.94 ID:c0RXhdKB0
狭山の奴に狭山湖で泳げんの?って聞いたら鼻で笑われた
438 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:46:27.26 ID:+1UC4/X/0
>>419 熊谷に10kで日本人と本番出来る所がある、捗るぞ
439 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:46:27.69 ID:mK3qFy7H0
イオンレイクタウンが無駄に県外ナンバー多いけどそんないいもんじゃない
普通に自分の県にあるイオン行け
テレ朝で埼玉特集やってる
442 :
ダイオーちゃん(北海道):2010/10/14(木) 00:46:50.54 ID:KlLwAO8S0
たまに田舎県に住んでる奴がイメージで埼玉は田舎とか言ってて笑える
普通に札幌、仙台、神戸とかよりは上だからな
443 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:46:51.57 ID:I67orZ+70
狭山湖と彩湖は地下で繋がっており、その間を行き来する怪獣がいる。
444 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 00:47:24.13 ID:oo3O8uH/O
>>427 どこだよそれ…負け組北埼玉か?北埼玉とか行った事ないから知らんが
445 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:47:29.19 ID:+1UC4/X/0
>>437 実際所沢と武蔵村山に重なってるからね狭山湖
446 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 00:47:36.32 ID:NU692USDP
447 :
梅之輔(栃木県):2010/10/14(木) 00:47:40.80 ID:75tdJeil0
いい所なにも無いとか、よく関東を名乗れるよな、駄さいたまって
芸人の土田が埼玉県民の代表格みたいな扱いが気に入らない
そう思うのは俺だけか
449 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 00:47:49.69 ID:ccnkB/ZY0
○○君出身どこ? ○○「北海道」
えーいいなぁ行ってみたい ××君は? ××「東京」
えー東京のどこぉ? △△君は △△「埼玉」
あぁ…えーと、埼玉、うーん
こんなんばっかだ
450 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:47:54.16 ID:I67orZ+70
埼玉県の人口は700万超。
日本のGDPの40%を、埼玉県一県が生みだしている。
451 :
KEN(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:48:07.94 ID:j8H24iPR0
452 :
てん太くん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:48:09.01 ID:mCB9c9fuO
東部はあれだけ大小様々な川が集まってるのに意外と洪水が少ないな
池袋の250円チャーハンうまいの?
あと、塩そばっていつも並んでるけどうまいの?
>>431 >そのくせ大学生になると都内に通うのが辛いからと一人暮らし
東上線・西武線の終点までに住んでれば基本都内の大学どこでも通える
一人暮らしは甘えっつーか通学距離の問題ではない
455 :
ほっくん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:48:27.85 ID:4JZYQ7lD0
>>436 日比谷線直通の急行が欲しいな
この際区間準急でもいいけど
456 :
シンシン(埼玉県):2010/10/14(木) 00:48:42.85 ID:mxf8CdrZ0
利根川の堤防は高いし横幅がすごい
457 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 00:49:19.04 ID:F+29s0dx0
>>447 でも、栃木に行くとどうしても優越感を感じちゃうんだよね。
ごめんね。
458 :
だっこちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:49:23.98 ID:V4ExEtqd0
459 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:49:25.64 ID:+1UC4/X/0
>>451 童貞なら西川口のハレ系のどれかに行っとけ
チェーン店だから安心品質だ
460 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:49:38.61 ID:vOAS3B67O
早く戦えよ川越市民と越谷市民
鴻巣使って心をひとつにするの禁止な
461 :
なえポックル(栃木県):2010/10/14(木) 00:50:14.66 ID:5ljDe1z90
新古河とかいう駅のそばに住んでんだけど
結局、古河と合併せず埼玉のまんまワロス
462 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:50:34.28 ID:+1UC4/X/0
463 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 00:50:34.58 ID:F+29s0dx0
>>426 どこまでも真平らで広々してるから、逆に開放感凄いけどな。
464 :
シンシン(埼玉県):2010/10/14(木) 00:50:42.67 ID:mxf8CdrZ0
古河なのに北川辺
465 :
だっこちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:50:43.78 ID:V4ExEtqd0
466 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:50:48.49 ID:x8xxxZUA0
>>423 >>新宿
山手線と中央各停ならともかく、
人口密度が相対的に低い分、
中央線快速くらいまでなら時間的に他と大差ないんだが。
>>431 前提としてお呼びじゃないよ、地方土人なんかw
首都圏在住者以外はこの席につく資格が無い。
467 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 00:50:49.60 ID:ccnkB/ZY0
468 :
Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:50:50.04 ID:iWZZBRWBP
ふじみ野にはニュー即民が多い
469 :
レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:51:10.28 ID:I3hTxwuO0
>>460 川越行ったこと無いから解らん
川越市民だって越谷に用事ないだろし
>>322 いや、観光地があれば県の収入が上がるだろ
>>450 終電間際の埼京線とか京浜東北線見てると、そんな気迫を物凄く感じるわ
さいたま新都心駅そばの空き地に新タワーが誘致できていれば…!クソッ!
越谷レイクタウンは日本一大きいイオンだけど周りが殺風景すぎて悲しいよね
474 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:52:11.81 ID:I67orZ+70
大宮ソニックザヘッジホッグ
475 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:52:21.99 ID:mK3qFy7H0
さいたま新都心は終わコン
聖天寿司はC級グルメとしてもう少しアピールすべき
まぁしょっちゅう売り切れになられてもアレだが
>456
30年ちょい前だかにアレがいっぱいになったことがあったらしいぜ…恐ろしい
478 :
KANA(長屋):2010/10/14(木) 00:52:32.46 ID:nJsPaiCD0
>>434 あの世界的企業のマクドナルドが新製品の試験販売をさいたまでやるのはそういうことか!
479 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 00:52:43.19 ID:oo3O8uH/O
埼玉はイメージで語られるから困る
しかし地方土人が埼玉を知る機会が少ないから仕方ない
埼玉出身の青木裕子アナ可愛い
480 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 00:53:17.44 ID:F+29s0dx0
埼玉って南部と北部で全くの別物だよね。
南部は東京もどきだけど、北部は群馬文化圏だし。
南部の人間は北部をド田舎と見下し、北部は北部で南部をチャラい東京かぶれとバカにしてる。
西部は秘境。
481 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:53:17.43 ID:+1UC4/X/0
秩父夜祭りの迫力は並大抵のものじゃない
482 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 00:53:49.13 ID:ccnkB/ZY0
>>469 獨協大を受けに行った時に唯一乗り換えで降りただけだ
483 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:53:50.04 ID:I67orZ+70
北の方から新幹線で戻ってくるときに、大宮駅に近づくごとに民家が増えていくのが興奮する。
「ああ、人類の文明の起源、埼玉よ」と叫びたくなる。
おれ、久喜市民だけど
久喜発、半蔵門線直通がでてるから
大手町までぐっすり眠れて快適だぜw
前知事がわりと有能だったのにアホな娘のせいで解任させられてかわいそうだった
wiki見たらもう故人なのか…
487 :
はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:54:20.83 ID:sVMwzcRIO
北越谷に住んでた事あるが何にもない
無駄に食べ物屋があったけど
でも、これで埼玉では栄えてるらしいな
埼玉とかすんでる奴土人しかいないだろ
489 :
シャリシャリ君(埼玉県):2010/10/14(木) 00:54:46.14 ID:0rt/sdEV0
稲と小麦の二毛作でうどんばかり食べてるイメージだったが
これは北部だけだったのか・・・
490 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:55:00.15 ID:c0RXhdKB0
491 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 00:55:15.19 ID:oo3O8uH/O
埼玉はドラマが無い
特徴が無いから特殊イベントが無い
492 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:56:05.80 ID:I67orZ+70
さいたま新都心に生えているビルには、UFOが乗っかっている。
493 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:56:31.73 ID:vOAS3B67O
西武が埼玉の球団という実感が湧かない
真面目な話、埼玉の将来について明るい話題無くないか?
新駅、新線、大規模開発など
これから廃れるんじゃないの?
495 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:56:57.75 ID:I67orZ+70
秋葉原ヨドバシは、大宮ビックカメラのパクリ。
さいたま市議会の全党が無所属議員の質問妨害してると聞いて結構腐ってるな地方政治は
497 :
KANA(長屋):2010/10/14(木) 00:57:04.69 ID:nJsPaiCD0
498 :
レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:57:27.19 ID:I3hTxwuO0
>>491 ドラマ感の無さはあるなw
埼玉で世界の中心で愛〜を撮って欲しいわ
黒沢でも無理。
おまえら、むさしの村を忘れてるだろ
501 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 00:58:03.09 ID:c0RXhdKB0
502 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:58:23.37 ID:x8xxxZUA0
503 :
サブちゃん(関東):2010/10/14(木) 00:58:25.13 ID:Zg4prX82O
埼玉は荒船山があるから羨ましい。あれは素敵な形だ
504 :
シンシン(埼玉県):2010/10/14(木) 00:58:49.83 ID:mxf8CdrZ0
ハクレンジャンプの影の薄さ
505 :
オノデンボーヤ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:59:00.62 ID:kPzVz3+AO
地下宮殿は日本国民の税金で出来ています
506 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 00:59:05.21 ID:F+29s0dx0
>>493 分かる。
近所のダイエーが優勝する度にセールするから
ダイエーホークスの方が余程親近感あったわ。
埼玉に実家がある人って羨ましいなぁ
普通に都会だし東京に近いしなんか純日本人って感じがする
クレヨンしんちゃんとかも埼玉だろあれ?いいよなー
俺なんてアイヌだから自分の出身地言うの恥ずかしいよ
千葉とか埼玉だったら東京の人以外には胸張って言えるけどな
508 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 00:59:27.86 ID:I67orZ+70
埼玉県は東京都を買収出来るレベル。
509 :
レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 00:59:33.77 ID:I3hTxwuO0
宮内庁埼玉鴨場があるな地元に だから?って感じだけど
510 :
み子ちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 00:59:45.13 ID:+1UC4/X/0
>493
高校生になるまでホームが埼玉って知らなかったわ
優勝しても何もねーし
512 :
ピョンちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:00:08.49 ID:Htc3bRw+0 BE:1897767656-2BP(0)
513 :
サン太(埼玉県):2010/10/14(木) 01:00:12.18 ID:0dVGo3vH0
特に何も無いが住んでて不便も無い国
514 :
暴君ベビネロ(東日本):2010/10/14(木) 01:00:18.27 ID:MMI/5Xqf0
何で俺東京なんかに生まれちゃったんだろう
515 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:01:11.84 ID:c0RXhdKB0
>>493 改名するまで関西のチームだと思ってたわ
516 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:01:27.45 ID:NL3KKmOH0
>>512 明治以降震度4以上の地震が起きた事がなかったような気がするが。
地盤が固いからなぁ。
517 :
おぐらのおじさん(神奈川県):2010/10/14(木) 01:02:10.06 ID:sTdjlv+Y0
おじさんごっこができるところ
浦和レッズが勝てばマックのコーラSが10円も随分昔の話か
519 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:02:39.07 ID:vOAS3B67O
>>499 寅さんが行ったことない県は富山と埼玉だけで
渥美清の急逝が無ければ次は富山だったらしい°・(ノД`)・°・
520 :
環状くん(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:02:54.43 ID:AlfiMwiQ0
土砂崩れも洪水もないし都内に近いし割と満足してるよ
都心まで近い
クレヨンしんちゃんの舞台
J1とプロ野球のチームがある
十分良いところだろ
522 :
トラッピー(catv?):2010/10/14(木) 01:03:21.69 ID:ovE/ZSvA0
523 :
KANA(長屋):2010/10/14(木) 01:03:33.31 ID:nJsPaiCD0
>>494 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100510/stm1005101703005-n1.htm NHKさいたまが大宮駅東口に移転へ 再開発事業に合わせ
2010.5.10 17:02
さいたま市とNHKさいたま放送局は10日、同市浦和区の同局放送会館を、市が再開発事業を進めている
JR大宮駅東口(同市大宮区)に移転することで正式に協議入りすると発表した。
清水勇人市長らが定例会見で明らかにした。
候補地は、大宮駅東口から東に200メートルほどの大門町2丁目中地区約8000平方メートル。
現在、デパートや市有の空き地、個人商店などが立ち並んでいる。
ちなみに明後日15日に大宮東口南銀ドンキオープン
大宮駅東口では、昭和50年代から再開発が検討されてきたが、地権者の反発に直面してきた。
今回、「再開発の起爆剤」として新会館誘致を狙う市と、老朽化した現会館からの移転を計画
していたさいたま放送局の思惑が合致した形だ。
さいたま放送局は、過去の大河ドラマなどの番組をロビーで流すなどし、「地域のにぎわい作りに貢献できる」としている。
今後、新会館が入るビルの規模や公共施設入居の有無の判断、地権者との交渉を進めるなどし、
平成25年度中の着工を目指す。
524 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 01:03:33.55 ID:x8xxxZUA0
>>512 秩父も市街地は鉄壁だろ。
っつーかあそこまで山に囲まれているとあれはあれで壮観。
町並みも自然も綺麗。
525 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 01:03:34.68 ID:NU692USDP
>>493 西武ドームというか所沢って街そのものが、何となく埼玉の他の主だった街から
隔絶してるようなイメージがある。
526 :
プリングルズおじさん(関東):2010/10/14(木) 01:03:57.87 ID:mvMqwd0KO
>>342 公立中はDQNの巣窟で荒れてるから中学受験しないとダメだお。
527 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:03:58.41 ID:F+29s0dx0
>>519 ということは、富山の次は埼玉だったわけか。
記念すべき大団円を埼玉が担わされてたなんて胸熱。
528 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:04:03.15 ID:mK3qFy7H0
北部・・・うんこ
東部・・・割と都会
南部・・・東京に早く出られる・土地が安かった(最近人気ぎみ)
西部・・・昔はお荷物・今は重要な観光源
529 :
RODAN(catv?):2010/10/14(木) 01:04:06.48 ID:wkRS52K00
仕事上で料亭やらラウンジに行くようになってから、クラブとか馬鹿馬鹿しくなった。
531 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 01:04:19.46 ID:oo3O8uH/O
>>507 アイヌとかカッコイイズルい
北海道とか最高じゃん
一杯特殊な思い出あるだろ羨ましい
埼玉県民は埼玉で思い出は作れないんだぞ
532 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 01:04:34.67 ID:oo3O8uH/O
>>507 アイヌとかカッコイイズルい
北海道とか最高じゃん
一杯特殊な思い出あるだろ羨ましい
埼玉県民は埼玉で思い出は作れないんだぞ
東京神奈川で作るんだからな
東京の金魚の糞
ダ埼玉
盛り上がるだけマシ
和歌山スレなんて悲惨だぞ・・・
535 :
さかサイくん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:05:00.29 ID:NvXz3HaZ0
やはり空気の我が草加
536 :
ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 01:05:08.14 ID:t5N8kp1AO
537 :
あるるくん(東京都):2010/10/14(木) 01:05:39.94 ID:yQSpDqEN0
埼玉に住んでる人って前世で悪いことしたの?
538 :
マックライオン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 01:05:53.98 ID:KU7z6fn6O
埼玉は商業地を分散させすぎたから
川崎横浜レベルに発展した都市がないのと
東急のようなイメージ戦略が弱かったせいで実際とイメージが掛け離れてるけど
まあかなり住みやすいし夕方以降は静かだよ
近郊農業のせいか野菜もそれなりに安く買えるし
>>523 こんな簡単に話進むのか・・・?歓楽街あってヤクザがごねてんじゃねーの東口は。
なんにもないから確かに災害はあまりないかもな
強いて言えば雷が怖いくらい
541 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:06:00.18 ID:X0nJQPtW0
鯉とかへらとかフナとか中流域の淡水魚を釣ったりするにはいい所
でも最近は釣出来る所もかなり減ってきた
542 :
レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 01:06:17.02 ID:I3hTxwuO0
543 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:06:26.01 ID:F+29s0dx0
>>525 なんとなくお高くとまってるよな、所沢。
まあ、それを言えば南の方の市はみんなそんな感じだけど。
だが、埼玉は南部よりも北部の方が歴史深いんだぜ。
さきたま古墳群あるし、熊谷直実や畠山重忠を輩出した坂東武者の聖地だからな。
544 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 01:06:53.94 ID:oo3O8uH/O
545 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 01:07:22.68 ID:Wc2eq+w0P
>>327 大宮ってマック5つくらいあるよな
そんなに需要あるのかよ
546 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 01:07:24.25 ID:x8xxxZUA0
>>519 あんな山田よーじお花畑ジジイの妄想の結晶体なんか来ないでいいよ。
>>533 ありがとう琉球。今日も日本人を代表して毛唐の靴を舐めてくれて。ありがとう琉球。
川口市の工業地帯は映画の舞台にもなったというが、いまいちパッとしないな。
オートレース場あるからジジィどもがわんさか来るけど。
548 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 01:07:50.60 ID:ccnkB/ZY0
>>534 高野山とかパンダの話になったりしないのか
amazonで買ったものが通常便なのに早く届くところだな
午後3時4時くらいにコンビニで金振り込んだら次の日の次くらいにはもう届いてる
550 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:07:52.18 ID:NL3KKmOH0
>>543 所沢は基本的に東京を向いているからな。大宮に行く理由も殆ど無いし。
551 :
ピョンちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:08:15.67 ID:Htc3bRw+0 BE:3099686677-2BP(0)
552 :
さっしん動物ランド(長屋):2010/10/14(木) 01:08:16.75 ID:/BWg/uQj0
所沢は桑畑がだーっと広がってたんだが今は違うんか
553 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:09:00.72 ID:NL3KKmOH0
>>552 所沢で蚕なんて育てないぞ。あるのは茶畑くらいだ。
554 :
パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:09:48.30 ID:5hkYXzQZO
私所沢だけど今度パパが都心に家買うから
バイバイ糞田舎w
555 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 01:09:58.55 ID:oo3O8uH/O
556 :
しんちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:10:02.88 ID:c0RXhdKB0
>>540 いっつも川島のあたりで雷鳴ってる気がするんだが気のせい?
557 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 01:10:04.26 ID:ccnkB/ZY0
>>516 ただ4年ぐらい前に震度4で全壊したボロ屋があって笑った
宮城、山形…って被害地を伝えた後…埼玉ってなってて飛び地にもほどがあると思った
埼玉県内なのに浦和や大宮から所沢へのアクセスのし難さ
何とかしろよ
いま思い出したけど、埼玉と言えば79.5MHzのナック5だな。
東京でFMと言ったら、東京FMかナック5しかない。
>543
熊谷直実なんて埼玉民ですら知ってるか危ういだろ
他県民に言ったら100%ハァ?って言われる。
>>545 大宮駅はマックで囲まれてるからな
グーグルマップで大宮駅表示して、マクドナルドで地図検索してみ
マジでマックには困らないから
562 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:11:22.81 ID:vOAS3B67O
おまえら海水浴ならどこに行く?
@大洗
A新潟
B逗子
Cその他
茶畑といえば夫婦道ってドラマは埼玉が舞台だったような気がした
564 :
たらこキューピー(埼玉県):2010/10/14(木) 01:11:42.08 ID:x8xxxZUA0
秩父の蕎麦屋の平均レベルの高さは異常。
日本全国だとどうだか知らんが間違いなく関東最強。
565 :
マックライオン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 01:12:03.91 ID:KU7z6fn6O
566 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:12:54.08 ID:NL3KKmOH0
>>563 入間市だな。静岡でロケ地が見つからなかったらしい。
東京の植民地
ダ埼玉
569 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:13:47.02 ID:F+29s0dx0
571 :
レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 01:13:55.03 ID:I3hTxwuO0
572 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:14:11.87 ID:vOAS3B67O
>>539 地主が還暦越えて死んで来ると
高額になった土地の相続税を物納することに
ってな流れが今後増えていくらしいが
どうなんだろうね
573 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:14:12.95 ID:NL3KKmOH0
574 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 01:14:28.47 ID:NU692USDP
>>561 東口の北階段降りてすぐ左手のマックはまだ健在?
>>569 鳩ヶ谷市民プールはなかなか良いと思う。
>>566 そうなのかw
あれ埼玉舞台の朝ドラより全然面白かった
578 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:16:42.83 ID:mK3qFy7H0
>>560 国語の教科書にすら載ってるぞ
やあやあやあ、我こそは熊谷次郎直実
ってよお
579 :
オノデンボーヤ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:16:50.68 ID:j0ppJBg4O
ナック5の23時の七光り枠番組早く終われよ
誰得
581 :
KANA(長屋):2010/10/14(木) 01:17:09.02 ID:nJsPaiCD0
12月のダイヤ改正で大宮駅の武蔵野線乗り入れ本数が増える
>>574 まだあるよ
店員の姉ちゃんとかが呼び込みとかやってるし
583 :
ぴちょんくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:17:31.94 ID:pvi2y+GX0
584 :
パレオくん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:17:33.04 ID:0bMnFFdE0
585 :
↑この人痴漢です(東日本):2010/10/14(木) 01:18:17.51 ID:I67orZ+70
まるで埼玉よりも東京の方が上であるかのような事を言う人がいるけど、逆。
東京に面倒な事をやらせて、埼玉は高みの見物をしているだけ。
586 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:18:49.26 ID:X0nJQPtW0
ラジオと言えば、昔はFENが大音量で入りすぎてうざいくらいだったんだけどな
587 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:18:51.37 ID:F+29s0dx0
588 :
回転むてん丸(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:18:57.04 ID:NL3KKmOH0
お前らの言ういい所ってそもそもなんなんだろうな
名物とかそういうのはすごくどうでもいいんだが
都心に近いだけで十分すぎるほど便利
カッペの嫉妬叩きが心地よい
590 :
ちかぴぃ(埼玉県):2010/10/14(木) 01:20:01.74 ID:2eCjPvoO0
ないよ
そんなのあたりまえじゃんwwww
かっぺしかいないよwww
>>581 武蔵野線が大宮駅まで乗り入れていることを初めて知ったw
ますます大宮最強だな。浦和の存在理由が薄れていく。
592 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 01:21:03.35 ID:NU692USDP
>>582 thx。
高校の頃はあそこのマックがたまり場だったんだよなあ。懐かしい。
>>589 どこが近いんだよ
大宮から新宿まで40分近くかかるんだぞ
東京までならもっとかかる
遠すぎるだろ
594 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 01:21:20.74 ID:oo3O8uH/O
>>576 沖縄で一番都会、一番大きな駅ってどんなんなの?
沖縄まで新幹線で行きたいんだけど新幹線だと遠いかなあ
595 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:21:33.08 ID:F+29s0dx0
>>576 宮殿を立派に飾り立てる国ほど、そこの人民は貧しいのだ。
目を覚ませ琉球土人よ。
大和民族の長たる武蔵、さきたまの神民を煽る愚行を続けていたら
支那に帰属させられる日も近いぞ。
狭山茶が一番うまいってのを知ってる人は少ない
狭山茶が狭山市でも狭山ヶ丘でも狭山丘陵でもなく入間市のものだということを知ってる人も少ない
597 :
パレオくん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:22:15.54 ID:0bMnFFdE0
昔は東京、埼玉、横浜が武蔵国だったからあまり県民性の違いがない
598 :
ちゅーピー(東京都):2010/10/14(木) 01:22:16.53 ID:oGjHXrBD0
そういや長崎屋ことごとく潰れてドンキになってるな
邪馬台国って実はさきたま古墳あたりにあったんじゃね?
これで観光地に関しては一発逆転できるな。
601 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 01:23:09.24 ID:Wc2eq+w0P
>>581 武蔵野線って大宮乗り入れてんの?
直通はおろか乗り入れすらできないような気がするが
602 :
Kちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:23:33.44 ID:gpBCxJOsP
他県にボロクソ言われる以外は住んでて不満ないかな
603 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:23:43.25 ID:mK3qFy7H0
604 :
コン太くん(catv?):2010/10/14(木) 01:23:44.11 ID:SHOMkd/T0
>>597 そんなことはない。もう元々武蔵国にいた人の子孫なんてほとんどいないでしょ。
605 :
カツオ人間(埼玉県):2010/10/14(木) 01:24:30.12 ID:abnwZhPh0
天災の被害がまず無い
最高だろ
古墳から出土した剣は日本史の資料集によく出てくるな
607 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 01:24:40.14 ID:ccnkB/ZY0
快速武蔵野号とかいうので大宮行けるのは知ってるけど
それ以外でも行けちゃうの?
八王子直通もあったりで武蔵野線は訳分からん
武蔵野線の強風に対する脆弱性は異常
609 :
ケズリス(埼玉県):2010/10/14(木) 01:26:32.75 ID:SfsDSZ9K0
>>576 沖縄って本当に整備されてるよね。
テレ東でやってるくもじいの番組で沖縄やっててびっくりしたわ。
やはり米軍基地があるからか、優先的に街が整備されて行くんだね。
610 :
ちかまる(catv?):2010/10/14(木) 01:26:36.35 ID:wyeUezgB0
【レス抽出】
対象スレ:埼玉って、いい所ないだろ?
キーワード:吉見百穴
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
611 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:26:57.00 ID:F+29s0dx0
大宮は武蔵野線でも埼京線でも高崎線でも宇都宮線でも川越線でも新幹線でもなんでもござれ。
湘南新宿ラインがお勧めだな。
612 :
オノデンボーヤ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:26:58.04 ID:j0ppJBg4O
ああ、浦和の地下通ってる貨物線使うやつか
>>603 立川は新宿までの途中に吉祥寺やら高円寺やらあるからなぁ、、
立川自体も栄えてるし
同じ40分でも全く違うわ
615 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 01:27:32.14 ID:Wc2eq+w0P
>>593 大宮新宿間は最速30分なわけだが
東京までで40分くらい
616 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:27:53.63 ID:vOAS3B67O
武蔵野線は元々貨物線だったせいか乗り心地が…
妙な浮き沈みがあって酔いやすい
子連れの奴は注意な
埼玉は田舎者に対して比較寛容な気がする
千葉や神奈川みたいな田舎者のくせに都会ぶって排外主義をかます糞とは違う
618 :
コン太くん(catv?):2010/10/14(木) 01:28:58.27 ID:SHOMkd/T0
鉄剣って行田の寺だか神社のほとんど物置みたいな場所のダンボールで放置されてたんだよな
縄文土器も掘り出した百姓がそこら辺に放り投げてたって言うし
後から入って来た連中も質は悪いが、元々いた人間もやっぱその程度の住民なんだろうな
619 :
ゆうちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 01:29:04.89 ID:IGzsPrIG0
620 :
ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 01:29:05.48 ID:t5N8kp1AO
621 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 01:29:25.91 ID:NU692USDP
>>609 その番組見てないけど、たぶんおもろまちの新都心あたりが紹介されてたんじゃねえの?
首里とか壷屋あたりなんてグチャグチャでかなりカオスだよ。
622 :
番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 01:29:42.92 ID:nrw6kFMH0
ここまで、三郷なし
623 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 01:30:00.41 ID:Wc2eq+w0P
624 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:30:25.87 ID:F+29s0dx0
>>610 小粒過ぎるだろ。
まあ、小粒でいいなら
吉見百穴、吉見観音、森林公園、小江戸川越、さきたま古墳、行田忍城、秩父・長瀞
とか、色々見所あるけどね。
>>616 西浦和〜北朝霞の長大カーブはちょっとしたアトラクション並みだな
626 :
たねまる(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:31:32.52 ID:k69OUR/tO
冬に山行くのに便利。
627 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:31:52.92 ID:mK3qFy7H0
628 :
黒あめマン(山口県):2010/10/14(木) 01:31:54.49 ID:rYneGZ070
東京都に隣接していて一番かっこよくてオシャレな県って、言わなくても分かるよね
山梨県
629 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:32:02.62 ID:vOAS3B67O
他県のお客さんでこれが読めれば大したものだ
男衾
幸手
指扇
越生
浦和はさくらや潰れたからちょっと不便だなぁ
631 :
マコちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:32:23.84 ID:hEuakfXh0
632 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 01:32:36.17 ID:ccnkB/ZY0
吉見百穴の近くに混浴風呂があるんだろ
おっさんしかいないとかいう
633 :
KANA(長屋):2010/10/14(木) 01:32:45.39 ID:nJsPaiCD0
大宮駅前のツタヤレンタルだけとか…
本置けよ
634 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:32:46.26 ID:F+29s0dx0
635 :
番組の途中ですが名無しです:2010/10/14(木) 01:33:06.81 ID:nrw6kFMH0
三郷なんか、休日凄いぞ
新三郷駅前に、ららぽーと、コストコ、IKEAと
三郷インターそばピアラシティがあるから、
渋滞しまくり。
636 :
ゆうちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 01:33:18.43 ID:IGzsPrIG0
埼玉県警捜査1課と東松山署などの合同捜査班は29日、強盗の疑いで、東松山市松山、会社員、浅野裕気容疑者(24)を逮捕した。
捜査1課の調べでは、浅野容疑者は平成19年9月20日、東松山市岡で徒歩で帰宅途中の当時高校1年の女性(19)の口を手でふさぎ、
「騒いだら殺す」と脅して押し倒した上、無理やり下着とスパッツを脱がせて奪った疑いが持たれている。
捜査1課によると、浅野容疑者は女子高生を中心に16〜26歳の帰宅途中の女性を狙って犯行に及んだという。
「性的欲求を満たすためと、仕事のストレス解消のためにやった」という趣旨の供述をしているという。
捜査1課によると、平成19年夏から今年8月にかけて、東松山市を中心とした県西部で9件の類似事件が発生しており、
浅野容疑者が「他にも数十件やった」と関与をほのめかしていることから、関連を捜査している。
ソース 産経新聞
女子高生の下着強盗容疑で24歳の会社員逮捕 東松山
2010.9.29 15:20
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100929/stm1009291520004-n1.htm
637 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 01:33:27.30 ID:Wc2eq+w0P
>>633 落ち着けよ
大宮にレンタルビデオ屋ができただけでもすごい進歩だ
638 :
湘南新宿くん(茨城県):2010/10/14(木) 01:33:37.88 ID:RvRggvMM0
デカ盛り目指してツーリングしてる俺には
とってもいい感じの県です
>>621 沖縄を上空から眺める番組なんだけど、沖縄本土を海沿いに一周巡る感じ。
すみからすみまで整備されてて2ちゃんの実況でも
「沖縄ってスゲー整備されてるな」ってみんな驚きの反応だったよ。
640 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:33:40.03 ID:mK3qFy7H0
641 :
ゆうちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 01:33:43.41 ID:IGzsPrIG0
642 :
レンザブロー(dion軍):2010/10/14(木) 01:33:45.39 ID:aUvKgvsp0
ここまで航空公園無し
643 :
ゆうちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 01:34:00.31 ID:IGzsPrIG0
警察官の名刺見せ、10代少女誘い出し乱暴 容疑の城西大生ら逮捕
2010.9.27 12:31
埼玉県警捜査1課と鴻巣署などは27日、監禁や強姦未遂などの疑いで、熊谷市妻沼東、無職、岡安亮太被告(22)と
吉見町田甲、城西大学4年、金子正宗被告(21)=逮捕監禁や強盗強姦などの罪で起訴=を再逮捕した。
捜査1課の調べによると、2人は共謀して1月3日夕に約1時間にわたり、北本市内で10代前半の少女をワゴン車に
押し込んで乱暴しようとした疑いが持たれている。
捜査1課によると、2人は7月23日午後8時ごろ、鴻巣市のアパートで、帰宅した20代後半の女性に警察官の名刺を
見せて「話を聞きたい」などと誘い出し、女性をワゴン車に押し込んで乱暴した上、現金1万円などを奪ったとして、
8月12日に強盗強姦などの容疑で逮捕された。岡安容疑者は逮捕前にビデオ店の店長をしており、今年春に捜査の協力
依頼で同店を訪れた警察官から名刺を入手していた。
捜査1課によると、2人は高校時代の同級生で、岡安容疑者が誘い出し役、金子容疑者が運転手をしていたという。
2人はいずれも「性的欲求を満たしたかった。ガソリン代がほしかった」などと供述しているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100927/crm1009271232018-n1.htm)
644 :
ゆうちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 01:34:13.82 ID:IGzsPrIG0
645 :
ゆうちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 01:34:24.27 ID:IGzsPrIG0
さいたま市民の平均的な休日
イオン浦和美園 → イオン与野 → イオン北戸田(マックで昼食)
→ イオン川口キャラ → イオン川口グリーンシティ → イオンレイクタウン
とウインドウショッピング巡り、帰りに近所のベルクかマルエツで夕食を買って終了
大満喫
646 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:34:49.61 ID:X0nJQPtW0
つうか始めから大宮に県庁作っときゃ良かったのに
浦和みたいな湿地にわざわざ作らんでも
大宮人気質が行けなかったのかなぁ
DQNにDQNと言わせる地域だし
647 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 01:34:53.24 ID:oo3O8uH/O
今日もお前らは一晩では語り尽くせぬ埼玉の魅力に日を跨いでしまった訳だが
埼玉に夢中だなお前ら
大宮というか北与野のソフトボックス潰れて車屋になったな
649 :
おばこ娘(東京都):2010/10/14(木) 01:35:11.77 ID:JLlEU9Ys0
レイクタウンって楽しいの?
電車一本で都心に行ける
その割に比較的安く部屋を借りられる
ようなきがする
あぁなにもないな
652 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 01:35:44.76 ID:Wc2eq+w0P
653 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 01:35:56.92 ID:NU692USDP
そういや、県内にローカル四競(地方競馬・競輪・競艇・オートレース)の全てが揃ってるのって埼玉だけだっけ?
BACHプラザから浦和競馬が抜けてバッハプラザになった、と聞いて一抹の寂しさを覚えた……
大宮はデカい本屋すでにあるからツタヤも本置かなかったんだろ
655 :
まりもっこり(九州):2010/10/14(木) 01:36:28.06 ID:MQARxlJCO
西武池袋線使ってる時、こんなに酷い路線あるのかと思ったよ
656 :
レビット君(埼玉県):2010/10/14(木) 01:36:29.35 ID:Lr2HbSPd0
川口より北は要らないな
栃木と群馬に割譲してやるよ
浦和w 大宮w さいたま市www
要らん、要らんw
北関東にやるw
657 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:36:38.52 ID:X0nJQPtW0
>>640 毛呂山高校に試合に行くと「ケロヤマw ケロヤマw」っとバカにしてた
658 :
パレオくん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:36:38.70 ID:0bMnFFdE0
大宮にはもう6年くらい行ってないけど新都心は相変わらずオフィス街なの?
何か店出来た?
659 :
マコちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:36:49.98 ID:hEuakfXh0
今日千葉さんいないねwwwww
いつも埼玉県民自ら田舎であることをネタにして楽しんでんのに
必死になって絡んできて少しでも千葉が埼玉より都会だって言っちゃってる
超イタイwwwwww千葉さんwwwwwww
やっぱ十万石饅頭の輸出禁止されたら困るのか?wwwwwww
660 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 01:37:21.86 ID:NU692USDP
>>639 へえ。実際に住んでるとそんな実感全くないんだけどなあw
661 :
KANA(長屋):2010/10/14(木) 01:37:38.41 ID:nJsPaiCD0
物価安いな。都心から等距離の東京神奈川よりはるかに安い。
663 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:38:13.74 ID:F+29s0dx0
>>656 川口以南?
それこそ埼玉に要らねーから東京のもんになれよ。
貰ってもらえねえだろうけどw
665 :
パレオくん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:38:22.91 ID:0bMnFFdE0
>>655 伊勢崎線の方がひどいから
むしろ九州人が比べるほど乗ってるのか?
666 :
オノデンボーヤ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:38:23.44 ID:j0ppJBg4O
>>645 すごくいいねw
グリーンシティだけちょっとボロいけど
667 :
レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 01:38:27.42 ID:I3hTxwuO0
こんだけ人口居るのに免許センター1つとか不便だわ
大宮にも作って欲しい
668 :
ちかまる(catv?):2010/10/14(木) 01:38:32.34 ID:wyeUezgB0
669 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 01:38:40.42 ID:Wc2eq+w0P
そう言われてみると大宮って夜になると西口はホント静かだよな
店全然あいてないし
24年住んだけどまじろくなもんじゃないわ。
どうせならど田舎の方がネタにもなるし良かった。
埼玉出身とか微塵も面白みがない
671 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:39:25.87 ID:F+29s0dx0
>>667 そんな事したら鴻巣の存在意義が無くなるだろ。
鬼かお前は。
大宮の夜は東口の領域だしな
673 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 01:39:51.27 ID:ccnkB/ZY0
>>657 その毛呂山高校も鶴ヶ島高校は合併して今はないという
俺の学区の究極バカ高校2トップ、奇跡の合体だと思った
674 :
ケズリス(埼玉県):2010/10/14(木) 01:40:04.30 ID:SfsDSZ9K0
>>660 恵まれてる事に気づいてないのかとw
沖縄の人が大宮を歩いたら、ゴミゴミしててきたねぇ街だなって思うはずw
実際本当になんにもないの?
よくテレ玉で川越のイーグルバスのCMとかやってるけど川越って観光名所としてはどうなんだ?
一度行ってみたいとは思ってるけどついでだから他に何かないのか
676 :
ペーパー・ドギー(埼玉県):2010/10/14(木) 01:40:17.17 ID:+iaRc+pe0
今年の春、彼女と初デートで熊谷の荒川土手で花見した
そのあと映画見て帰った
677 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:40:22.39 ID:mK3qFy7H0
678 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 01:40:47.63 ID:oo3O8uH/O
埼玉は人種の坩堝
俺は小さい時からパキスタン人のお世話になってたし対馬のおばさんから沖縄九州北海道から外国人と何でもいる
つまり世界の縮図が埼玉
679 :
パレオくん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:41:19.32 ID:0bMnFFdE0
>>664 ほう
複合商業施設か
所沢はマルイは潰れたらしいし人口の割には発展しきれないんだよな
やっぱり北は川越にせき止められ東京へ遊びに行くからなのか
680 :
ちかまる(catv?):2010/10/14(木) 01:41:19.62 ID:wyeUezgB0
ところで埼玉交通のCMが20年近く変わってない気がするんだが
681 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:41:26.07 ID:F+29s0dx0
>>674 埼玉県民の俺から見ても大宮はきたねえ街だよ。
東口とか終わってる。
埼玉で綺麗な街っつったら所沢くらいじゃね?
冗談抜きで埼玉は何も無い。
吉見百穴と十万石饅頭ぐらい。
そもそも観光という概念が存在しないから
どこも盛り上げようなんて思ってない
683 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:41:49.77 ID:X0nJQPtW0
>>667 昔は大宮だったんだよ
突然鴻巣なんて埼玉だか群馬だか判らん所にしやがった
新座からだと電車で行っても車で行ってもチョッとした旅行になってしまう
684 :
ココロンちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:42:07.32 ID:r6uONwET0
>>646 大宮が発展したのって本当に最近だから・・・
日本鉄道の工場と東北本線の分岐が出来る前は茶畑があるのんびりした場所だったらしいし
ちなみに池袋も山手線の分岐と東上・西武が出来るまではド田舎で目白・板橋の方が発展してたから
ちょっと似てるかも
埼玉南部は外人多いな
686 :
マーシャルくん(長屋):2010/10/14(木) 01:42:46.63 ID:ccnkB/ZY0
>>675 今週の土日に行くと川越まつりがあります
それで神輿を見ると面白い
他の日に行くとガッカリでしょう
>>645 こないだも書いたけど
蕨のイトーヨーカドーと戸田のララガーデンにもおいでよ
そこまで回ったら
688 :
シャリシャリ君(埼玉県):2010/10/14(木) 01:42:53.26 ID:0rt/sdEV0
689 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:42:55.50 ID:mK3qFy7H0
>>675 一見テレビで見ると蔵造りの街が中々良さそうだけど
実際行くと物凄く少ないしょぼいしょっぱい
690 :
レンザブロー(dion軍):2010/10/14(木) 01:42:56.05 ID:aUvKgvsp0
>>675 市役所の方に行くとそれらしい風景が見えるけど別にたいした物はないな
外人多いのは蕨市と西川口が原因
692 :
Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 01:43:30.44 ID:Fcq285geP
>>576 田舎って県庁舎が無駄に立派だよな
小江戸ってよくバカにされがちだけどけっこう良かった
特別なもんは何もなかったけどブラブラするだけでもそれなりに楽しめた
>>681 東口は道路狭い上に電柱だらけで計画性のない街だなぁと思ったわ
空も電線だらけで汚いし
駅ビルは都内と変わらないのに、あのギャップに驚いた
しかしあれを再開発するのは至難の技だろ
川越の時の鐘のがっかり感は
札幌の時計台とか比べ物にならないよね
695 :
ココロンちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:44:57.96 ID:r6uONwET0
>>681 東口は今の昭和っぽいと言うか大阪の西成区南西部みたいな雰囲気のままにしてほしい・・・
696 :
ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 01:45:15.98 ID:fOo6uDrFO
ああいうごみごみした街の再開発には放火が一番!
697 :
レンザブロー(dion軍):2010/10/14(木) 01:45:20.43 ID:aUvKgvsp0
>>694 時計台もしょっぱいぞw
一目見てその辺のラーメン喰って帰った
698 :
コアラのマーチくん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 01:45:32.93 ID:X1WcpRytO
就職先が埼玉になりました
699 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:46:07.09 ID:F+29s0dx0
>>675 埼玉は観光地そのものより、祭とかイベントがお勧め。
秩父夜祭とか熊谷うちわ祭とか祇園祭の規模は全国屈指。
熊谷の花火大会も壮観だし。
700 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 01:46:14.06 ID:Wc2eq+w0P
>>694 時の鐘遠足で見に行ったけどしょぼすぎて気づかずに前の店で紫芋アイスくってたわ
701 :
スッピー(東海・関東):2010/10/14(木) 01:46:37.46 ID:oo3O8uH/O
龍前住研のCMはそろそろ当局とかが突っ込んでもいいと思うんだ
703 :
狐娘ちゃん(関西地方):2010/10/14(木) 01:47:34.92 ID:HHrPyyAy0
ネムリバって
埼玉がベッドタウンであることをアピールしてるのかと思ったよ。
704 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 01:47:42.59 ID:NU692USDP
>>674 俺、元々埼玉県民。まだ西口が「どぶ板通り」と呼ばれたバラック街だったころの大宮を知ってるし
あのカオスっぷりはむしろ郷愁すら感じるわけだ(´д`;)
川越はJCJK率が異様に高くて落ち着かん
おっさん向けのスポット無いか?
ここ数年でロジャースが凄い綺麗になったよな
浦和のボーリング場跡のは板張りで埃っぽくて冬場に行くと絶対風を引く危険スポットだった
707 :
パレオくん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:48:00.48 ID:0bMnFFdE0
東 京 92.3 (83.6) 新 潟 9.1 (9.0) 愛 媛 5.0 (4.7) 和歌山 3.5 (3.4)
大 阪 38.8 (38.3) 宮 城 8.5 (8.4) 青 森 4.6 (4.2) 福 井 3.3 (3.3)
愛 知 36.5 (33.7) 栃 木 8.2 (7.9) 富 山 4.6 (4.6) 山 梨 3.2 (3.1)
神奈川 31.8 (30.8) 長 野 8.1 (7.9) 岩 手 4.5 (4.6) 佐 賀 2.9 (2.8)
埼 玉 20.9 (20.1) 三 重 8.0 (7.1) 石 川 4.5 (4.5) 徳 島 2.7 (2.7)
兵 庫 19.6 (18.2) 福 島 7.9 (7.5) 大 分 4.5 (4.4) 島 根 2.5 (2.4)
千 葉 19.2 (19.2) 群 馬 7.5 (7.6) 長 崎 4.3 (4.2) 高 知 2.3 (2.4)
北海道 18.9 (19.5) 岡 山 7.5 (7.1) 山 形 4.1 (4.0) 鳥 取 2.1 (2.0)
福 岡 18.1 (17.5) 岐 阜 7.5 (7.1) 香 川 3.8 (3.6)
静 岡 16.9 (15.7) 滋 賀 6.1 (5.7) 秋 田 3.8 (3.7) 単位:兆円
広 島 12.2 (11.0) 山 口 5.7 (5.6) 奈 良 3.7 (3.7)
茨 城 11.0 (11.2) 熊 本 5.7 (5.8) 沖 縄 3.7 (3.6) 主要国と都道府県のGDP順位 2006年(括弧内は2003年)
京 都. 10.2 ( 9.7) 鹿児島 5.3 (5.2) 宮 崎 3.5 (3.5)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4550.html 兵庫がこんなに頑張ってるとは知らなかった
千葉(笑)
708 :
ココロンちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:48:12.23 ID:r6uONwET0
どこの都道府県でもどこの地方でもそうだけど
「うちのあたりは何にも無いよ」って言う人は単に地元を知らない
あるいはそれが珍しいことを知らないだけだよ
何にも無い都道府県なんてひとつも無いよ
709 :
Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 01:48:13.62 ID:Fcq285geP
>>694 俺は札幌の方ががっかりした
ビルの間にあるショボイ建物、しかも一応観光名所なのに休日は閉館とかね
小江戸の方は鐘単体でみたらショボイかもだけど
周りの景観と相まってまあ許せる範囲じゃないかと
>>708 じゃあ県内でおすすめの名所教えてくれよ
秋だし景色が綺麗なところがいいな
711 :
じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 01:50:23.53 ID:vOAS3B67O
>>704 俺が好きな立ち食いソバ屋が立ち退かされたヽ(*`Д´)ノ
後のアルシェである
観光地がぱっとしないってだけだし
特徴のなさが特徴な県なんだろ
713 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:50:52.47 ID:F+29s0dx0
>>694 元々時計台程期待されてないから、ガッカリ度も大した事ないだろ。
時計台は流布されてるイメージが実際とかけ離れてるから、落差が半端ないだけで。
俺はネットでガッカリスポットという事を知った上で行ったから
却って「結構良いじゃん」って感じたけどね。
まあ、アレを目当てに関東から遥々観光に行ったら憤死ものだろうけどさ。
山がないから空が殺風景
空が広いとは意味が違う
715 :
Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:52:34.17 ID:NG/1Z5FKP
>>694 川越はときどき行くけどあそこが観光地扱いとかあり得ないわ
まあ川越は埼玉でもトップクラスの観光都市だから
許容範囲か。他にいいとこないのかね
717 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 01:53:07.42 ID:mK3qFy7H0
ジョン・レノン博物館なんてものもあったな
>>715 秩父除いて、実際埼玉に観光地無いじゃん
スイーツ仰天餃子ウマス(´・ω・`)
721 :
Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 01:54:35.40 ID:NG/1Z5FKP
>>681 所沢市民だけど基地返還地以外はゴミゴミしてるし
最近丸井が潰れたし、ファルマン通りの商店街は死んでるし
酷いもんだよ
埼玉は…
わざわざ行くことはないだろうな。
いや、本当に何があるんだろう。
何かはあると思うけど、とりたてて別に…って感じ。
723 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 01:55:24.38 ID:F+29s0dx0
でも、最近の埼玉って川越アピールしたり鉄道博物館作ったり、観光に色気出し始めた気がするんだよな。
和光市はお得なイメージ
725 :
アニメ店長(埼玉県):2010/10/14(木) 01:55:43.10 ID:ox58+G+t0
川口住みやすいわ
鳩ヶ谷市民だけど
何気に川口駅前ラーメン戦争が熱い
726 :
Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 01:55:56.04 ID:NU692USDP
>>711 あのあたりに漫々亭もあったよね。あと駿台の方にも。
駿台の近くにあったやつはその後アニメイトのビルの一階に行ったけど、そっちの方はどこに行ったんだろ?
727 :
みったん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 01:56:59.82 ID:fU85R6vDO
蕨や鳩ヶ谷って存在してる意味無いよな
>>725 二郎系の豚喜も最近駅前商店街に出来てなかなか盛況だな
いろんな県に行ったり住んだりしたけど埼玉、神奈川は住み易そうな県だと思うわ
都会と田舎が程よくあって東京の隣り合わせなのはイベント時の楽しみ多いしね
北関東は論外だが千葉もなんか嫌だ
でも現在栃木住みな俺
北千住まで電車一本で行けるのが便利かな。。。
731 :
レンザブロー(dion軍):2010/10/14(木) 01:59:57.82 ID:aUvKgvsp0
西川口の再開発を指をくわえて待ち続ける
732 :
スージー(catv?):2010/10/14(木) 02:00:01.09 ID:v8Y6gdRN0
なんで東上線の車内って小便の乾いたような臭いがするの?
733 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 02:01:08.41 ID:F+29s0dx0
>>722 さきたま古墳行けよ。
実際に古墳に登ったり、360度広がる田園風景を眺めたり、史跡博物館で教科書に載ってる鉄剣見たり、
埴輪作りの実習したり、古墳なのに何故か土偶のレプリカ売ってる胡散臭い土産物屋で買い物したり、
いろいろ出来て楽しめるぞ。
埼玉は観光地より地元民が楽しむ施設が多いんだよな
ほんと住みやすさは徹底されてると感じる。
>>733 紹介してくれてありがとう。
そのラインナップだと地元のやっすい歴史博物館とちょっと被るなあ。
機会があったら寄ってみるわ。
736 :
らびたん(埼玉県):2010/10/14(木) 02:04:57.44 ID:mK3qFy7H0
>>734 観光のものだって日帰り県民向け
宿泊施設も少ないし
千葉神奈川と比べると、東京にすぐ出られるという立地故に
普段の住みやすさを追求したような県なんだろうな。
特に高崎埼京ラインの便利さは異常。国道高速も並走してるし
>>691 西川口より川口駅付近(鋳物工場ゾーンの手前)がひどい
あそこ日本じゃねえ
739 :
まりもっこり(九州):2010/10/14(木) 02:08:27.51 ID:MQARxlJCO
>>665 二年くらい乗ってた。伊勢崎線ってそんなに酷いのか。怖いなw
埼玉は人まあまあいい人多い気がする。気がするだけかもだけど。
すっごい申し訳ないが今までの経験では愛知の人ほんとにろくなのがいない。
自分が見た世界が小さいってのもあるんだろうけども。
741 :
和歌ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 02:16:28.32 ID:alb6aOpCO
鳩山町に住んでるけど、埼玉県人にすら「そこどこ?知らない」と言われる
無いな。ただの東京の金魚の糞
さいたまスーパーアリーナさんがある
744 :
ゆりも(埼玉県):2010/10/14(木) 02:21:33.95 ID:rRNyVmrX0
746 :
レンザブロー(長屋):2010/10/14(木) 02:22:10.29 ID:F+29s0dx0
>>740 愛知は、俺が学生時代にバイクで一人旅してた時
名古屋駅前でバイク止めて地図見てたら、スーツ着た会社員らしき人が話しかけてきて
色々観光地の情報とか教えてくれた。
長旅で汗かいてたので銭湯の場所を尋ねたら、「ちょっと場所の説明が難しいなあ」
と言われて諦めたけど、
会社員と別れてしばらく休んでからバイクに乗って走り始めたら
さっきの人が息切らして走りながら会社でプリントした銭湯までの地図を渡しに来てくれて、
余りの親切ぶりに感動したなあ。
その人、大阪から転勤で来てた人だったけど。
747 :
マックライオン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 02:23:45.76 ID:KU7z6fn6O
>>739 全然酷くないよ
浅草行き6両は古いけど他の車両は大体新しい綺麗なの使ってる
すむだけなら結構良いぞ
都会気取ってるからか過剰な近所づきあいもないしコンビニ等の施設はそろってる
東京に出ようと思えばすぐに出れるしな
・・・ただお国自慢はまったくできない
>>740 たしかに愛知県民はろくなのいない
あの民度は大阪並だよ
750 :
星犬ハピとラキ(catv?):2010/10/14(木) 02:26:45.04 ID:MlPxanI40
生まれも育ちも埼玉だけど自慢できるところは無いな。
仮面ライダーでしょっちゅう埼玉スーパーアリーナ周辺が出る程度。
751 :
女の子(埼玉県):2010/10/14(木) 02:27:28.96 ID:EYVK0TGn0
三郷市民だけど電車も道路も毎日混みまくってて大迷惑
752 :
エネゴリくん(東京都):2010/10/14(木) 02:28:57.43 ID:1YWEv/330
埼玉はマジ何もないな、住人ウンコだしみちは狭いし。
753 :
BEATくん(東京都):2010/10/14(木) 02:31:35.83 ID:kXdwzSMG0
>>1 あるじゃん
自転車乗りにはありがたい場所。
でも、自転車道をもう少し増やして、あと、羽根倉橋のサイクリングロード再開してよ。
754 :
とれたてトマトくん(埼玉県):2010/10/14(木) 02:32:58.95 ID:ZpToMgmJ0
いい所は特にないけどカッペに叩かれるレベルではない
狭山にはいろんなところがあんぞ・・・あんだよぉ・・・
ないよ
757 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 02:42:52.68 ID:zA3S5216P
無駄に地価だけ高くてボロい練馬山岳よりいいんじゃないの
758 :
たまご ◆EGG.//.616 :2010/10/14(木) 02:47:22.51 ID:cm22gADT0
北与野のマックなんで潰したんだよ
いい加減にしろよ…
759 :
マルコメ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 02:50:05.40 ID:b4E42N6l0
>>755 狭山茶の源流は川越にある。
よって知名度うpのため、川越狭山入間は合併するよろし
760 :
ウリボー(埼玉県):2010/10/14(木) 02:50:21.78 ID:rDKrDtL20
埼玉県民でも知らない町一覧
南埼玉郡 宮代町
北葛飾郡 松伏町
比企郡 滑川町
比企郡 鳩山町
児玉郡 神川町
761 :
女の子(埼玉県):2010/10/14(木) 02:54:44.07 ID:EYVK0TGn0
762 :
ゆりも(埼玉県):2010/10/14(木) 02:56:07.45 ID:rRNyVmrX0
埼玉ってよく南北戦争おきないよね
764 :
マルコメ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 02:56:53.83 ID:b4E42N6l0
もうすぐ川越祭りだから川越に行くよろし。山車がたくさん出ておはやし聞けてタイムスリップしたみたいだぞ
東京に住んでるだけの糞田舎者がなぜか埼玉を馬鹿にすんのは勘違い甚だしいよね
あれいったいなんなの?
俺からしたら埼玉も神奈川も千葉もたいしてかわんないんだけど
766 :
ココロンちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 02:59:01.27 ID:r6uONwET0
>>763 北部の田舎ゾーンは閉鎖的で隣の市町村、場合によっては隣の集落が敵だから・・・
北部が邪魔で仕方がない所沢市民
切り離して群馬とでも合併してくれ
768 :
77.ハチ君(埼玉県):2010/10/14(木) 03:00:11.38 ID:stVXq9z+0
769 :
Kちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 03:01:11.38 ID:WZWYkuH7P
北部の熊谷あたりが埼玉の中心だな
770 :
アニメ店長(北海道):2010/10/14(木) 03:03:43.30 ID:i4uJK7GUO
道路の縁石の段差が凄いよな
凵ゥコレだもんな
東京が近いから(笑)
名所も名物も海も山もない掃き溜め
さいたま市はなんでろくな楽器屋がないんだよ
島村ばっかりじゃねーか
773 :
らじっと(東京都):2010/10/14(木) 03:19:00.94 ID:YdCRwU290
>>772 島村ってロフトにあるくらいしか思い浮かばん
ばかりってほどあるか?
>>771 ジェラシー全開で罵るなよ気持ち悪い だから土民なんだよ
775 :
北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 03:21:24.60 ID:FvOIGi9pO
国立に住んでるが休日は立川〜大宮を乗り換え無しで行けるせいか近く感じる
まあ埼玉県っていうと西武鉄道ってイメージ
776 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 03:27:33.58 ID:X0nJQPtW0
777 :
とれねこ(埼玉県):2010/10/14(木) 03:30:23.37 ID:Jz9h4N1V0
埼玉には糞しかない@さいたま市民
平均寿命が全国最低なのが良いところ
778 :
Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 03:33:37.40 ID:T93FvLACP
どこ行っても日当たりがいいから日照権だけは確保されてそう
>>777 お前が糞だからって周りがクソってことはないんだぞ
頭使えよ知遅れ
こういうどうでもいいことで勝ち負け気にしてるのは上京者だけだろ
781 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 03:35:10.94 ID:X0nJQPtW0
>>763 中学の頃にネタで埼玉戦争がおこたらどうなるかって友達と考えてた
結局、武力で陸上自衛隊&航空自衛隊を要する埼玉西部が最強なのではないかと言う事になった
浦和より春日部方面に向かう、国道四号線の陸橋 あれはいいべ
>>781
そこは擁するだ 誤字がまた激しくなっている
チョンは 誤字混乱 を誘っているので酷く注意せよ。
保つを持つもそのひとつ。いそんはいぞんに戻った。チョンは後退している。
785 :
ゆりも(埼玉県):2010/10/14(木) 03:40:05.23 ID:rRNyVmrX0
>>779 栃木や千葉にかみつくのは当然、(埼玉県)にまで!
レス数25
愛国の埼玉戦士に任命する
786 :
ガッツ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 03:40:49.48 ID:X0nJQPtW0
787 :
らじっと(東京都):2010/10/14(木) 03:40:53.91 ID:YdCRwU290
>>782 国道4号はそこ走ってないんだが、新463の新見沼大橋?
なんかオレカッコイイネ!…とやることが嬉しくなくなったんです なぜ?
>>787
北浦和の浦高の道を走ってってやがて左折だねえ。
790 :
マルコメ君(チベット自治区):2010/10/14(木) 03:43:26.31 ID:b4E42N6l0
さっき渋谷から帰ってきたのにまたすぐ渋谷に行かないと行けない。これが埼玉都民の悲しき現実ですぞ
おれは何度か浦和より東京入りを自転車でしている
それは確か北区に入る北浦和の吉野家のある西側道路を選ぶルート
こっちが四号線かな。荒川を越えると おおー大東京ー という感じ。
793 :
らじっと(東京都):2010/10/14(木) 03:46:05.72 ID:YdCRwU290
>>789 第二産業と新463の中尾陸橋か
ハクション大魔王公式のハンバーグ屋があるな。まずいけど
794 :
はまりん(埼玉県):2010/10/14(木) 03:46:56.82 ID:LEzQ/fzG0
車のナンバー、熊谷って熊が住んでる谷があるの?
埼玉、熊住んでるん?
違う違う
足立区。たぶん足立区。ほんで上野に至る。記憶力が20年経つと
曖昧だわ
でも赤羽あたりを通るので北区かもしれないし
寝よう
>>793 大魔王やっぱまずいんだ
俺結構好きなんだけどあの様子じゃまた潰れてしまう
798 :
たねまる(catv?):2010/10/14(木) 03:50:14.40 ID:a8T1XKkh0
針ヶ谷・水子地区及び南畑地区の志木市への編入合併を要求する。
ズルセに牛耳られて半世紀、我々はここまで耐え難きを耐えてきた。もはや我慢も限界である!
埼玉に熊が棲める森なんかナイデショ
我が家の周りは森だらけ 友達のおふくろさんは畑仕事をしていて熊を見た
あっそっか
山間部はわからんのや 東京だって森あんもんね ちちぶとかだね
寝ます
>>792 昔は住んでた。今は空き家になってる。ただ介護とか諸事情で今はサイタマンなのだ
802 :
ピカちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 04:25:44.64 ID:9CESR8KU0
>>791 残念それは国道17号だ
4号はずっとずっと東を通ってる
803 :
エネゴリくん(埼玉県):2010/10/14(木) 04:34:42.13 ID:+Lt+O1+80
_/_ ヽ / 、 / _/_ 〃_/_ ヽ  ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
/ _l / ) /ヘ / ─ / _l  ̄/ ̄ /| / / / \
(_ノ` し / し' / (_ (_ノ` ヽ (_ / | し / 、_/
804 :
Kちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 04:40:00.99 ID:E+X/sE8IP BE:831752227-PLT(12001)
地方のクソかっぺが群馬や栃木をバカにしてんのがうぜぇ
805 :
スーパー駅長たま(四国):2010/10/14(木) 04:43:48.88 ID:TCQa0p0HO
某アニメで街興し
東京に近い
どこでもツーリング出来る
うん、四国よりは良いよ
>>802
だべ
なので…春日部にゆく道路(浦和高校のちょっと先を左に曲がる
を4号線と判断したんだが
なお東かね。
807 :
ピカちゃん(埼玉県):2010/10/14(木) 05:16:14.13 ID:9CESR8KU0
808 :
らじっと(東京都):2010/10/14(木) 05:25:38.24 ID:YdCRwU290
>>806 もしかして、自転車で陸橋通るとき、料金箱に50円入れたか?
都内に近い
それだけで他より幾分マシ
>>807
>>808
おそらくそれ。広い公園が運動公園かな、道路東側にあった。
料金はとられてないよ 普通。なんか知らんけどその陸橋の坂の
ビジョンはまだ薄く残っている、20年以上前なんだけど。
811 :
きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 05:35:19.62 ID:j0ppJBg4O
岩手はなにか勘違いをしてるな
きららはなにか勘違いをしているな。
いやもう少し具体的に衝いてほしかったということで
夏のよく晴れた日に北に向かって自転車を漕いだのが確実だ(自転車は
水を走らないが漢字これでいいのか チョンなら悶絶して死ぬレベル
産業道路らしい。しかし緑の樹々が鉄柵の向こうにあったのを確実に見た。
ということは学校かあれ。
ほんで陸橋で引き返したんだよ。
レッズ()
レッズはトシちゃんの口だって言いたいんだな
そうだよ。
おれはオガサが居る間は鹿島贔屓 いなくなったら未練はない
レッズ応援する。まあ…グルージャ盛岡がいつJ2入りするかなあ。
陸橋というか
坂だったんだと思う。ここに坂必要か?と思うような人工坂で…
だったと思った とにかく印象に残ったんだ。
818 :
黒あめマン(山口県):2010/10/14(木) 06:25:28.52 ID:rYneGZ070
岡山県出身の「さいたまんぞう」さんは埼玉に居るのかな・・・
819 :
ミスターJ(石川県):2010/10/14(木) 06:34:20.41 ID:Aygs4i0OP
スカイツリーは今のカス県知事のせいで押上に持ってかれた
土屋氏が継続していたら今頃さいたま市にたってただろうに
821 :
キューピー(チベット自治区):2010/10/14(木) 07:41:23.34 ID:u/hpFK9V0
まあ浦和レッズがあるのが一番だな
大宮だろ
823 :
ケロちゃん(長野県):2010/10/14(木) 07:57:23.83 ID:m2LQQ5uH0
はっきり言って何の魅力もないけど千葉市より大宮市の方が都会って感じ
また埼玉スレかよ
埼玉はクズみたいな場所だって言ってんだろ
わかったらもう移住してくんな
825 :
チャッキー(関東・甲信越):2010/10/14(木) 08:12:42.28 ID:eYxAotsQO
レイクタウンくらいしかないな
826 :
アストモくん(新潟・東北):2010/10/14(木) 08:35:13.00 ID:i5b6DfwnO
在日中国人が多くて在日チョンが少ない
827 :
きょろたん(群馬県):2010/10/14(木) 08:38:57.61 ID:Y3GbzNkP0
埼玉って目的地になることがないよね
通るだけの為の地域
828 :
ななちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 08:40:03.10 ID:qptJfaIv0
ダをつけろよ
リタイヤして田舎暮らしするなら
秩父あたりは最高の環境
ほかはちょっと・・・
830 :
ハムリンズ(東京都):2010/10/14(木) 08:46:17.51 ID:yw9I7ipW0
さいたま新都心って。。。
新宿・台場ですら、新宿副都心・臨海副都心て控えめなのにw
831 :
麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 08:48:11.17 ID:9aruQp5fO
くさい
832 :
やじさんときたさん(埼玉県):2010/10/14(木) 08:50:05.98 ID:q2ChJodh0
秩父市の武甲山の地下には
埼玉県日高市まで続く超巨大ベルトコンベアーがあるんだぜ
埼玉は夏は糞暑いし、冬は乾燥しまくりでやばい。
ださいし、海ないし、DQN多いし、電車は通勤ラッシュが半端ないし痴漢も多い
だからマジでこれ以上移民してくんじゃねぇよ糞田舎県民共
人口増えすぎなんだよくそがああああああ
834 :
さっちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 08:52:39.09 ID:7wm1a4G+0
秩父を美化している都会の皆様の中で私と生活環境を交換してくださる方はいらっしゃいませんか
日本のヨハネス八潮
836 :
チューちゃん(catv?):2010/10/14(木) 08:55:33.99 ID:T/cd+1ta0
おい岩手。おまえんとこも国道4号通ってるだろ。
松尾芭蕉が通った道と思えばいい。芭蕉は浦和は寄ってないぞ。
千住草加粕壁だ。
川口より北に行ったことがない
838 :
やじさんときたさん(埼玉県):2010/10/14(木) 08:58:14.38 ID:q2ChJodh0
西川口が壊滅したせいで埼玉の価値は4割下がった
パチンコやると刺され、プリクラやるとつきまとわれ、女の一人暮らしだとレイプされ、連日火事。
郊外なら余裕かと思えばヘリが墜ちるし、警察はお飾り。
警察よりアウトローが頼りになる変なところ埼玉。
親近感が湧く
841 :
ピアッキー(チベット自治区):2010/10/14(木) 09:13:11.30 ID:Ttabp0P40
関西の奈良みたいなところ
自分の県にプライドを持てず、東京や大阪に近いことをプライドとする県民性が酷似
842 :
モアイ(関東・甲信越):2010/10/14(木) 09:18:54.46 ID:XtHkAg28O
埼玉=岐阜=奈良=佐賀(鳥栖)
843 :
はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 09:20:52.31 ID:zCQAApAGO
まったく無いです
そもそもそこまで特別な良いところは必要なのかね
あと良いところって具体的に何を言うんだろう。
買い物だの暇つぶしに特別不足を感じないし、今のままでも良いぞ
845 :
おおもりススム(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 09:28:49.49 ID:80qhElHsO
海が無い県は総じてたいして印象にも残らない別に無くてもいいようなゴミ県
東京の植民地である事 これだけだな
その土地が良い所である事は、地元民が一番実感しないものだからな
せっかくその土地の良い雰囲気とか良い施設とかがあるのにほとんどスルーしてたりするし
848 :
マックライオン(埼玉県):2010/10/14(木) 09:36:58.35 ID:lX/IfsPY0
849 :
レンザブロー(福岡県):2010/10/14(木) 09:39:46.97 ID:G3wIXSO50
地底人の大行進!行き先はなんと埼玉方面!
850 :
アイニちゃん(東京都):2010/10/14(木) 09:40:24.67 ID:ObPO7QWG0
蔵作りとか行ってみたいけど治安悪そう
芝園団地は圧倒的だよ
852 :
チューちゃん(catv?):2010/10/14(木) 09:43:15.78 ID:T/cd+1ta0
>>850 川越なら治安の心配は要らないだろ。
しかし「これが蔵の街かよww時の鐘ってこんなもんかよwwまるひろww」
と最初は思ったが、栃木市とか喜多方とか行ったらもっとヘボくて
そんなもんかと思った。
853 :
ぶんちゃん(catv?):2010/10/14(木) 09:44:52.86 ID:w8jRD5oT0
埼玉の運転マナー悪すぎ
軽のDQN率がマジ高い
854 :
ドコモダケ(東京都):2010/10/14(木) 09:47:00.13 ID:p7mmaPlJ0
>>853 混雑した道で運転に慣れてるからマシな方。ただしサンデードライバーは糞。
ごくまれに立体駐車場から降ってくる。
855 :
DD坊や(埼玉県):2010/10/14(木) 09:48:47.40 ID:p9IducyF0
荒川に5、60cmのコイがうじゃうじゃいてワロタ
856 :
たねまる(catv?):2010/10/14(木) 09:52:45.05 ID:0Z95OxPOi
>>830 近くに処刑場があったらしいわ
コクーンってところ
857 :
mi−na(埼玉県):2010/10/14(木) 09:54:54.43 ID:3tFnHxi20
二車線以上の道路走るの怖いです
でも山道は余裕です
「人が真面目な話をしてる時に人の目を見て話を聞く奴があるか!」
なんて言われたのは後にも先にも埼玉だけ。
30年ぶりに大宮駅行ったらえらい開発されててワロタ
昔は蘇我クラスだったのに
当時釣り餌工場かなんかあって物凄く臭かったよね?
861 :
ピアッキー(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:05:08.56 ID:Ttabp0P40
>>859 すげぇ
そんな世界、たぶん埼玉にしかない
862 :
かほピョン(埼玉県):2010/10/14(木) 10:05:26.80 ID:DawZY5tQ0
鳩ヶ谷の屑が川口と合併とかほざいてんだけど・・・
こっちにゃメリットなにもねえ
>>836
むう
中山道が図書館のみちとはわかっただよ
865 :
バヤ坊(埼玉県):2010/10/14(木) 10:11:12.35 ID:qhbEV2c60
無いんだなこれが
866 :
Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 10:15:37.59 ID:8fC35157P
福原遥
867 :
損保ジャパンダ(関西地方):2010/10/14(木) 10:17:30.18 ID:X6IakTMl0
一生行きたくもない街、埼玉
868 :
たねまる(catv?):2010/10/14(木) 10:18:30.01 ID:0Z95OxPOi
所沢って抜け道とかあるの?
片道一車線ばかりでいつも渋滞してる
869 :
801ちゃん(神奈川県):2010/10/14(木) 10:19:25.92 ID:G++4w4MG0
レンタルカート場へ何度か行きました^^
870 :
ポンきち(埼玉県):2010/10/14(木) 10:20:24.56 ID:K33Uhc7O0
鶴ヶ島から京都まで車で行くのは中央と東名どっちがいいんだ?
871 :
らじっと(東京都):2010/10/14(木) 10:20:44.62 ID:45pHMbG10
日本一まずいチェーン店、山田うどん
三芳・高坂・上里は魅力的だよ。
三芳だけちょっと住んだことがあるが車がないと超不便だった
徒歩だと駅から30分近くとぼとぼ歩かないといけないバスも時間が限られてる
あのあたりって女子高生も超地味だよな
昭和の女学生って感じ
875 :
うさぎファミリー(埼玉県):2010/10/14(木) 11:03:54.81 ID:gMtb/NDr0
久しぶりに南越谷行ったが、レイクタウンに客取られすぎてゴーストタウン化しててワロタ
入間アウトレットの安さはガチ
BEAMSがユニクロレベル
>>859 目を見るのは敵意の現れだからな。
動物の常識だ
>>877
女ってへんな性だね
879 :
MILMOくん(埼玉県):2010/10/14(木) 12:51:58.81 ID:N4GLj6eC0
≫川口より北に行ったことがない
行かない方が良い。@熊谷
埼京線は沿線イメージ最悪だよね
881 :
ペプシマン(catv?):2010/10/14(木) 13:44:33.08 ID:SSGiQuTY0
東京に近いってだけで十分すぎるだろ
それ以上なにを求めるんだ
882 :
バスママ(関東):2010/10/14(木) 13:47:08.11 ID:lBOJZUkLO
小松原っていうアホ高校があるんだっけ?
883 :
暴君ハバネロ(東京都):2010/10/14(木) 13:50:00.20 ID:QwBRTNDK0
所沢のコピペ見て所沢に引っ越してきたら、家賃安うて仕事も見つかってよかったです
早くお金ためて東京に帰りたいです
884 :
さなえちゃん(千葉県):2010/10/14(木) 14:55:42.72 ID:7+ARVYNG0
森林公園のリラックス度はガチ
885 :
損保ジャパンダ(関西地方):2010/10/14(木) 15:39:56.31 ID:X6IakTMl0
探してみたがいいところ本当に一つもなかった
まず名前からして笑いを誘う
埼玉は台地。
低いのは春日部より南くらいか?
此処に来るダサイタマアンチの99%はいいところ=名所だと思ってそうだな
土民らしい発想である。名地や観光地が必要なのは貧乏な痴呆土民だけだからね^^
埼玉ウエストゲートパーク、って言うドラマかアニメを作るべきなんだ。もう都内には不良グループ何てもんは無く、
そういったものは埼玉にしかないんだから
西武ドームの近く行くと
堤の野望みたいのものを感じてしまう
所沢は至高の住宅地
まず自然が豊富。マンションの蛍光灯にでかい虫がいるなぁとおもったらかぶとむし。
航空公園やカルチャーパークなどの大規模公園も。ドッグランなんかもあり。
自然保護活動にはロリコンでおなじみ宮崎駿監督も参加。
東京の水がめ狭山湖にピクニックに行けば大自然を満喫。
清瀬市との境にある金山公園では川遊び&バーベキューも。
交通の便もよい。
都心に電車1本で出られる利便性。将来的には大江戸線も東所沢へ延伸!?
空港や関西方面に高速バスもあり経済的にも○。
高速のICもあり、スキー場もすぐそば。
実家に帰る際には日本三大銘茶「狭山茶」をお土産にどうぞ。
若者にはプロ野球、プロバスケチームもあり。一人で行くもよし、デートでいくもよし
子供連れには遊園地。(しょぼいけど)。プールはそれなりに楽しい。
おっさんは西武園競輪。武蔵野線で府中競馬場もすぐそこ。
主婦には西武百貨店にパルコ。今話題の入間アウトレットもすぐそこ。
オタにはプロペとダイエー、463沿いにそれらしい店。市民ホールでコスプレイベントもやってるみたい。
ハッピーいちご園こと新井ファームにていちご狩り実施中!!紅ほっぺウマー!!!
始発列車(西武新宿:新所沢、西武池袋:小手指、武蔵野:東所沢)もあるので朝から座っての通勤も可。
車輌車庫があるので終電も他よりちょっと遅くまでOK。寝過ごす心配もなし。
もし終電に乗り遅れても池袋から深夜バスも出てますよ。
なんといっても家賃安い。
>>ハゲしく同意
しょうがないだろ。お前らみたいな土人県と違って東京にちかいだけで
観光地なんかなくても定住者が集まってしまうんだから
お前らは埼玉県民が落としたお金をありがってろよ
892 :
KANA(長屋):2010/10/14(木) 17:23:07.87 ID:nJsPaiCD0
893 :
きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 17:26:56.13 ID:YpTNzcXgO
広すぎて良くも悪くも簡単に語れない・・・・何で分からないかな
894 :
MILMOくん(埼玉県):2010/10/14(木) 18:00:55.96 ID:N4GLj6eC0
埼玉のB地区。
ヒント・最近地図から消えた町…
895 :
トラッピー(関東・甲信越):2010/10/14(木) 18:04:22.39 ID:B0fwLowhO
アクセスの良さは微妙だが埼玉県立近代美術館がなかなか楽しい
896 :
怪獣君(関東・甲信越):2010/10/14(木) 18:05:54.03 ID:MT4Z6qTBO
埼玉は関西の奴等より車の運転が荒い
関西では歩行者は神様だったけど埼玉は車が神様
897 :
はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 18:07:21.13 ID:1o7+rJ9OO
和光出身の人が知り合ったばかりのころ
「和光って田舎」「和光って何にもないの」って田舎自慢してきて
飯能出身の自分と秩父出身の友達が苦笑い
最近物騒になってきて困る
おまえら越してくるなよ
899 :
ななちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 18:11:08.28 ID:NvkzalySO
ウチの方は災害知らずでいいぞー
・地盤がしっかりしてるから地震につよい
・どんな大雨でも洪水知らず
・どっかのうどん県と違って渇水もない
最高の立地じゃなイカ?
いいとこもないが特別悪いとこもない
俺は外でないからだが
観光地はないな
すごしやすいからいいけど
最近無駄に開発されてうざいから田舎もんは東京に住めよ