芋煮まつり  土地によって味付けが違い、使う芋も里芋、ジャガ芋、サツマ芋、海老芋とさまざま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 お自動さんファミリー(神奈川県)

16日に村山で「全国いも煮まつり」 7道府県8種類提供

 山形の芋煮をはじめ全国各地の芋煮を振る舞う「甑葉(しょうよう)プラザIMOフェスタ〜全国いも煮まつり」が
16日午前11時半から、村山市の甑葉プラザで開かれる。

 提供するのは、本県や宮城県、茨城県の芋煮、山形の芋煮のルーツとされる京都の芋棒、北海道の石狩鍋、
長野県のけんちん汁など7道府県の8種類。
同じ芋煮でも土地によって味付けが違い、使う芋も里芋、ジャガ芋、サツマ芋、海老芋とさまざま。
村山市に住む県外出身者などの力を借りて調理する。

 来場者には1人2枚(2杯分)まで整理券を発行し、発券する際に1杯100円の環境美化協力金を集める。
協力金はこのイベントで出るごみ処理などに充てる。
芋煮がなくなり次第終了する。

 甑葉プラザで10月後半に多彩なイベントを展開する「秋の甑葉フェスタ」のオープニング事業として、同プラザ
市民委員会が初めて企画した。
中心市街地に5月にオープンした甑葉プラザを生かし、にぎわいを生み出すのが狙い。
全国の芋煮の味に触れるとともに山形の食文化を再認識してもらう。

http://yamagata-np.jp/news/201010/13/kj_2010101301066.php
2 マックライオン(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:04:18.13 ID:Q0uGd+R4O
じゃがたらいもとかww

里芋だろJK
3 あおだまくん(関西地方):2010/10/13(水) 23:04:23.03 ID:E37efe2f0
初めて福島県に行ったとき、芋煮会って言われてドキドキした
それまで都会生活しかした事無かったので、本格的な田舎に来てしまったと
まるで成人式を迎えるが如くの気持ちで芋煮会に参加したらバーベキューだった
4 マー坊(catv?):2010/10/13(水) 23:04:46.46 ID:+qCF2YYM0
イモバスレにはならない
5 Dr.ブラッド(宮城県):2010/10/13(水) 23:06:24.98 ID:7rzAGwOUP
いや里芋以外ありえないだろ
6 おれゴリラ(三重県):2010/10/13(水) 23:13:55.81 ID:0DBUHRhJ0
じゃがいもとさといもの混在は可
7 怪獣君(関東):2010/10/13(水) 23:18:15.58 ID:LkeD/I+wO
>>3
よそ者に食わす芋はない。早く帰れ
と言うことじゃなイカ?
ぶぶ漬けみたいな感じ
8 レインボーファミリー(北海道):2010/10/13(水) 23:19:08.52 ID:b1exe9zw0
 石狩鍋まで芋煮にいれるな
9 セントレアフレンズ(西日本):2010/10/13(水) 23:19:34.19 ID:3HnfUS3O0
今年最後のν速芋煮会か
10 ミルパパ(東京都):2010/10/13(水) 23:26:29.75 ID:CnQCcyGU0
芋そんなに煮るな
はい
はいじゃがいも
11 きのこ組(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 23:30:40.51 ID:OVN2iL/sO
>>5
山芋の芋煮食ってみろ
そして己の世界の狭さに恥じろ
12 ケンミン坊や(広島県):2010/10/13(水) 23:33:33.61 ID:zM0cfPl00
芋煮といえば里芋('A`)
もうそお言う季節か〜
13 マー坊(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 23:40:48.60 ID:iC9FYjXGO
里芋で飛ばされた・・・
14 お自動さんファミリー(神奈川県):2010/10/13(水) 23:43:58.28 ID:o8KObFE/P BE:1063951698-PLT(34203)

相模川で芋煮会やります
15 Dr.ブラッド(宮城県):2010/10/13(水) 23:51:36.68 ID:7rzAGwOUP
芋煮ってのは自分トコで採れた芋でやるからいいんだよ
その辺のスーパーで買った芋じゃ収穫の喜びとか分からんだろ
16 キューピー(東日本)
相模川で芋煮会やりません