俺生粋のApple信者だけど、iPodは音と電池持ち悪いし発火するからやめて・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 そなえちゃん(catv?)

消費者庁は13日、アップルジャパンが輸入した『iPod nano』(第1世代)に関して、
9月にも3件の重大製品事故が発生していることから、同社に対し該当製品のバッテリー交換について、
一層効果的な広報を行うことなどを依頼した。
製品事故では、同社が行うバッテリー交換のことを知らなかった消費者が事故の当事者となっているケースもあり、
同庁では該当する製品の事故を防止するためには、同社によるバッテリー交換に関する情報が消費者に
周知されることが重要と考え、今回の協力依頼となった。
また、これまでのバッテリー交換件数の推移と、同庁が今回依頼する広報を行った後のバッテリー
交換件数の推移を記載した資料を提出することもあわせて依頼した。
なお、経済産業省の発表によると、iPod nano(第一世代)の9月分のバッテリー交換件数等は2529件、
6月からの累計で8350台となっている。レスポンス 椿山和雄
http://www.carview.co.jp/news/0/135338/

2 サンコちゃん(千葉県):2010/10/13(水) 22:51:30.79 ID:UjFppdDB0
ファックユー
3 モッくん(東京都):2010/10/13(水) 22:52:02.98 ID:QubL/qai0
GKスレ
4 Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/13(水) 22:52:27.58 ID:o2KGCHWGP
うん
5 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 22:52:32.34 ID:I879kzqzO
あんま関係ないけど焼きリンゴが生のリンゴに勝る点を教えてくれ。
6 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 22:55:16.75 ID:7tqcpz/DP
現役で使ってる
そろそろ交換に行くかな
7 でんこちゃん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 22:58:09.58 ID:RWCU4URhO
電気は大切にね
じゃん!
8 エコまる(千葉県):2010/10/13(水) 23:01:13.14 ID:ARQQY4vx0
バッテリー交換じゃなくて新しいnanoくれよ
9 BEATくん(新潟・東北):2010/10/13(水) 23:04:39.22 ID:aEgfXf1wO
nano3→6に切り替えたけど小さすぎ
10 バザールでござーる(東京都):2010/10/13(水) 23:17:03.22 ID:ZeieqrtI0
そろそろ俺の初代nanoも買い換えるか、と思って今日店まわってきたら、どの店も新型nanoを横並びで定価販売で買い換える気失せた
11 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 23:21:27.33 ID:4i4KOmARP
iPad楽しいお
12 Happy Waon(福岡県)
日本のメーカーならリコールまで行かなくても
車ならサービスキャンペーンと銘打って部品交換するレベル。
家電の場合なら自主回収で対策品と無償交換するレベル。
しょせんアメリカ製のおもちゃなんてこんなもん。
でもipod便利すぎて手放せないウォークマンとかウンコすぎる。