レトルトのパスタソースはたらこ以外大抵地雷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 Dr.ブラッド(チベット自治区)

ローソン:生パスタ使用「焼パスタ ハンバーグのボロネーゼ」

 ローソンは、新プレミアムパスタシリーズから「焼パスタ ハンバーグのボロネーゼ」を発売した。

 真空押し出し製法を使った生パスタにボロネーゼソースを合わせ、
ハンバーグとモッツァレラチーズをのせグラタン風に焼き上げた。
牛肉たっぷりのボロネーゼソースと北海道産純生クリーム入りのホワイトソースを合わせた濃厚な味わいが特徴。価格は450円。

http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20101012dog00m020060000c.html
2 サト子ちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 21:06:16.21 ID:qKQ28bLX0
100円ショップで買ったタラコスパは中身粉末でワロタ
ふりかけと変わらんだろあれじゃ
3 エコまる(岡山県):2010/10/13(水) 21:06:46.42 ID:K8XBGZwi0
オリーブオイルと塩コショウだけで十分だわ
4 お自動さんファミリー(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 21:06:57.83 ID:Zc8FZfRkP
ミートソースうまいよ
5 Dr.ブラッド(熊本県):2010/10/13(水) 21:07:05.58 ID:qxH6t3UlP
ドレッシングみたいなプラスチック容器に入ってるパスタソースは例外なく不味い
6 モノちゃん(東京都):2010/10/13(水) 21:07:04.94 ID:8PiTDUYZ0 BE:1076857766-PLT(12000)
たらこ食べれないからツナマヨ一筋
7 みったん(山陽):2010/10/13(水) 21:08:00.47 ID:AgnVyE54O
ミートソースとかボロネーゼとかあれ本当に肉使ってんのか?
8 ぴよだまり(北海道):2010/10/13(水) 21:08:04.67 ID:+jrLk7Jw0
>>1
お前の知りたい情報は「キューピーの納豆」
9 ヤマギワソフ子(佐賀県):2010/10/13(水) 21:08:30.87 ID:URA5vkLj0
レトルトのたらこ食うやつはクズ
通は火を入れないめんたいこをペペロンベースに絡めて食う
10 ピモピモ(新潟県):2010/10/13(水) 21:08:32.89 ID:Ag5D2fwc0
http://www.bulldog.co.jp/products/home/item0401.html
これが好き
すごい匂いする
11 お自動さんファミリー(福岡県):2010/10/13(水) 21:09:20.08 ID:SjVQYsnvP
生の明太子炒めて絡めたほうが絶対美味い
レトルトはミートソースぐらいしか使わん
12 ぼうや(東京都):2010/10/13(水) 21:09:48.82 ID:I+mGCb0T0
キューピーパスタ倶楽部のミートソースは甘味と酸味の具合が絶品だったのに生産終了になって残念だ
13 虎々ちゃん(神奈川県):2010/10/13(水) 21:10:30.69 ID:kaO/zrjj0
案外ツナマヨがうまいぞね
14 カツオ人間(三重県):2010/10/13(水) 21:10:33.93 ID:nB+qjwPu0
青の洞窟ちゃんはおいしいです
15 あいピー(愛知県):2010/10/13(水) 21:11:22.57 ID:CwR5vZrz0
hachiのなすミートソースは結構好き
16 さくらパンダ(大阪府):2010/10/13(水) 21:11:25.47 ID:SxLBZonl0
一時期ハインツのイカスミにはまってた。3日に1回は食ってた。
17 ベスティーちゃん(千葉県):2010/10/13(水) 21:11:28.69 ID:8fNTmADs0
>>11
逆だろ
ミートソースこそ自作するもんだ
18 大吉(dion軍):2010/10/13(水) 21:12:37.02 ID:ymiBcW980
レトルトソースの賞味期限3年落ちは絶対喰うな、死ぬぞ
19 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/13(水) 21:13:54.90 ID:QbfBylsaP
ミートソースの缶詰食った後のおしっこの匂い
20 エビ男(京都府):2010/10/13(水) 21:14:05.65 ID:MCVPgZOM0
こういうスレを待っていた!

カルボナーラの美味いレトルトソース教えてくれ
21 あいピー(愛知県):2010/10/13(水) 21:14:26.76 ID:CwR5vZrz0
>>19
あれって俺だけじゃないんだな
何か体悪いから分解できてないんだと思った
22 環状くん(宮城県):2010/10/13(水) 21:14:47.42 ID:gXh4ifwQ0
この前食ったアラビアータは割とよかった
23 エビ男(京都府):2010/10/13(水) 21:15:33.32 ID:MCVPgZOM0
正式名称忘れたが有名店の〜ってやつは不味かった
24 サト子ちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 21:16:13.33 ID:qKQ28bLX0
hachiシリーズにアタリ無し
やっぱそこそこ値段する奴のが美味い
25 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 21:16:22.19 ID:U9zbNRMEO
たらこ2パック入れないと味がしないからコスパ悪すぎ
26 スピーフィ(宮城県):2010/10/13(水) 21:17:30.20 ID:XNp8kOdP0
ミートソースは缶詰の方が美味いな
27 オノデンボーヤ(東京都):2010/10/13(水) 21:17:47.81 ID:nj4RMpy90
hachiのクリームソース系は全部地雷
逆にトマト系は全部同じ味
28 あいピー(愛知県):2010/10/13(水) 21:19:09.89 ID:CwR5vZrz0
>>24
じゃあ一番美味いの教えろよ
29 ベスティーちゃん(千葉県):2010/10/13(水) 21:19:18.43 ID:8fNTmADs0
30 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 21:20:08.36 ID:fGTOQ4BTO
和風キノコパスタが好き
あの匂いがたまらん
31 スイスイ(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 21:20:16.54 ID:8arPKn0iO
ラー油高菜とかいうのが美味しかった
32 エビ男(京都府):2010/10/13(水) 21:20:22.40 ID:MCVPgZOM0
今手元にある在庫だと

S&B からし明太子
S&B ツナ
ママー ナポリタン
あとはキューピーのパスタのためのオイルソースガーリック&赤唐辛子

クリームソース系は今まで美味いの食った事ねーや
33 Dr.ブラッド(dion軍):2010/10/13(水) 21:21:07.68 ID:QbfBylsaP
カルボナーラ系は全部地雷
34 エビ男(京都府):2010/10/13(水) 21:21:40.10 ID:MCVPgZOM0
>>29
青の洞窟シリーズって美味い?
35 パスカル(東京都):2010/10/13(水) 21:22:11.76 ID:5mWt6DkI0
ママー なすトマト
キューピー そのままあえるだけ カルボナーラ
                ミートソース
S&B たらこ
36 狐娘ちゃん(関西):2010/10/13(水) 21:25:01.66 ID:tFVJFFgxO
乾燥してるふりかけタイプは間違いなく地雷
37 ナカヤマくん(東京都):2010/10/13(水) 21:25:55.77 ID:CukPsb5P0
たらこもハズレ多いだろ 生臭い
逆にミートソースはハズレ少ない
38 ウチケン(チベット自治区):2010/10/13(水) 21:26:26.20 ID:nTHHOgtA0
ミートソースは美味いのに
ミートソースフォン・ド・ボー仕立てはクソ不味い
なのにフォンドボーの方置いてる店ばかり
39 おおもりススム(長屋):2010/10/13(水) 21:26:46.70 ID:vteBQplH0
銀座キーマカレー
40 スーパーはくとくん(兵庫県):2010/10/13(水) 21:26:47.50 ID:Wfn90xy+0
予約でいっぱいの店のボロネーゼがナンバーワンなのは間違いない
次点がS&Bの生風味たらこ

カルボナーラにあたりは存在しない
41 801ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 21:27:08.66 ID:c89fgpQ/0
100円なら許せる
42 ストーリア星人(兵庫県):2010/10/13(水) 21:27:26.83 ID:/39X4Di60
ラー油高菜とかいうの美味しかった
43 あどかちゃん(関西):2010/10/13(水) 21:27:28.64 ID:+h3vdJ9iO
>>32
まったくだ クリーム系は当たり無し
44 雷神くん(三重県):2010/10/13(水) 21:27:41.92 ID:+37ZxZ8f0
100円ショップに置いてあるのだったら
具はないけど瓶入りソースが良い
45 ヨモーニャ(チベット自治区):2010/10/13(水) 21:28:11.44 ID:eb8J8TEh0
アサリのコンソメスープが最強すぎて泣ける
46 メロン熊(京都府):2010/10/13(水) 21:28:47.05 ID:Wa/L1o300
カルボナーラでおいしいのないんだけど
どうすりゃいい
47 ベスティーちゃん(千葉県):2010/10/13(水) 21:29:03.95 ID:8fNTmADs0
>>34
うまいと思う
48 お自動さんファミリー(埼玉県):2010/10/13(水) 21:29:46.80 ID:gXh4ifwQP
100円で150gくらいのミートソースって無いもんかね
250gで100円のやつはまずいし200gで220円くらいのやつはもったいない
49 怪獣君(関東・甲信越):2010/10/13(水) 21:30:45.94 ID:cfo9jrv+O
キユーピーの納豆のやつがめちゃくちゃ美味かった
50 サト子ちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 21:31:13.64 ID:qKQ28bLX0
トマト系とクリーム系に飽きたらこのスープスパにいつも逃げてる
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/p/a/spaceman009/asariconsome01.jpg
51 カバガラス(京都府):2010/10/13(水) 21:31:14.01 ID:Hvpp+Bqw0
高めのボロネーゼは大抵うまい
52 カバガラス(京都府):2010/10/13(水) 21:31:40.47 ID:Hvpp+Bqw0
たらことかまずいだろ
ていうかレトルトで売ってるの?なんていうやつ?
53 お自動さんファミリー(大阪府):2010/10/13(水) 21:32:10.95 ID:cccGjE13P
キューピーのペペロン美味いぞ
54 かもんちゃん(千葉県):2010/10/13(水) 21:32:50.72 ID:gf6fh2i10
>>40
あーそれうまいな
55 黄色のライオン(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 21:32:53.30 ID:U7IShsgUO
パスタソースってなんで二人前ばかりなの
一人前も売れよ需要あるだろ
56 ウチケン(チベット自治区):2010/10/13(水) 21:33:37.96 ID:nTHHOgtA0
ゆでるのも面倒でレンジでパスタ使ってるのにソースのために湯煎とかできんわ
57 BEAR DO(東京都):2010/10/13(水) 21:34:05.55 ID:SU9ne7LX0
たらこはオーマイは生臭くてまいった。
やっぱキューピーがいい。
58 ほっしー(千葉県):2010/10/13(水) 21:35:23.03 ID:Afx8Qyz90
ハチのアラビアータよく食べたなぁ
59 お自動さんファミリー(チベット自治区):2010/10/13(水) 21:36:41.03 ID:MqUTapRTP
やっぱミートソースは缶詰だよな
どうしてレトルトは味が落ちるんだ?
60 けいちゃん(兵庫県):2010/10/13(水) 21:37:03.52 ID:dAsA7T410
スパ王のミートs−スがなかなか売ってないんだよな。

タラコばっかり食い飽きたよ。
61 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 21:37:08.22 ID:KDxlN6s/P
この前間違えて1.2mmのスパゲッティー買っちゃったんだけど
ミートソースだと麺に絡み過ぎるのかいまいちだった。
どんなソースなら合う?
62 ウェーブくん(大阪府):2010/10/13(水) 21:37:34.61 ID:CcqU7QRJ0
イカリのパスタからめーてのたらこが安くてうまい。
100円くらいで二食入りで粉じゃない。
63 お自動さんファミリー(埼玉県):2010/10/13(水) 21:38:58.76 ID:KIT1a4PhP
オーマイのウニ、チーズクリーム、ガーリックトマト、ペペロンチーノは旨い
量が少ないことだけが難点だ
64 アリ子(東京都):2010/10/13(水) 21:38:59.75 ID:jaiGeB5h0
>>37
たらこが生臭いの当たり前だろw
65 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 21:39:18.72 ID:omwNts6nO
レトルトぶっかけてそのまま食べてんの?
一回炒めると段違いだぞ
66 アリ子(東京都):2010/10/13(水) 21:40:09.65 ID:jaiGeB5h0
SBばっか食ってるよ。たらことペペロン。安くて美味い
でもバジルはまずくて死んだ
67 ウェーブくん(大阪府):2010/10/13(水) 21:40:41.15 ID:CcqU7QRJ0
>>64
イカリのはその生臭さがない。
いろいろ試して散々吐き気してやっとみつけた安っぽい味。
68 ちーたん(北海道):2010/10/13(水) 21:41:03.35 ID:aaAsnRwK0
キューピーのバジルソース美味かったな。
S&Bのタラコソースが最強だけどな。
69 パナ坊(北海道):2010/10/13(水) 21:41:11.79 ID:aWk0AcJJ0
70 Dr.ブラッド(新潟県):2010/10/13(水) 21:41:32.70 ID:aVWs/2S90
バジルやペペロンチーノは良いが
クリームソース系は微妙
71 お自動さんファミリー(大阪府):2010/10/13(水) 21:42:10.27 ID:CNBaOQPyP
ミートソースはどこのメーカーのも肉入ってない
缶にしとけ
72 サト子ちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 21:42:33.40 ID:qKQ28bLX0
SBだったか忘れたがイカスミソースは吐きそうだった
レトルトのイカスミ食える奴は凄い
73 ぴちょんくん(東京都):2010/10/13(水) 21:43:34.11 ID:1LOdIKWy0
キューピーの和えるだけのボンゴレがうまい
74 エイブルダー(愛知県):2010/10/13(水) 21:45:13.36 ID:2tPqBdvV0
キューピーのカルボナーラを好きなのは俺だけでいい。
75 アリ子(東京都):2010/10/13(水) 21:45:13.27 ID:jaiGeB5h0
キューピーのミートソースを出してるときニュルニュルって出てきてうんこを連想させる

これ豆な
76 TONちゃん(神奈川県):2010/10/13(水) 21:45:37.16 ID:j4evrTF90
カルボナーラはカリカリベーコン(パンチェッタ)と
卵が固まらないギリギリの温め加減のコンビネーションが命
レトルトの中でも一番レトルト感が強い
77 ヱビス様(山口県):2010/10/13(水) 21:45:51.06 ID:e0ssB3ub0
>>66
S&Bのレトルトのバジルは
本当にまずかった
何だかミートソースに化粧品垂らしたような味がして
まずいと評判のMREレーションでも平気で食う俺も
一口でやめた
78 アリ子(東京都):2010/10/13(水) 21:46:38.14 ID:jaiGeB5h0
>>77
あれ不味いよな。腐ってるかと思ったぜ
79 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 21:46:48.87 ID:zfuJ3n6gO
業務用の麺だけ入ってる焼きそばを買ってきて,和風のキノコのパスタソースを絡めて食う

うまー
80 そなえちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 21:47:36.61 ID:RoBLBlj60
ミートソースは缶か、レトルトなら業務用
それ以外は妥協するための物
81 カバガラス(京都府):2010/10/13(水) 21:47:55.10 ID:Hvpp+Bqw0
キューピーならイタリアンテってやつしか選択肢がない
82 ルネ(埼玉県):2010/10/13(水) 21:49:01.65 ID:/wCpvCF00
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=11565

ローソンストア100に↑が売ってて好きなのに、大包装の↓がスーパーいっても見つからない

http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=11549
83 ちーぴっと(京都府):2010/10/13(水) 21:49:35.71 ID:klNFg+Pz0
安かったんでたらこ1キロ買ってしまったけど後悔してる
84 サト子ちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 21:51:31.61 ID:qKQ28bLX0
ソースは一食200gを基本とした量にして欲しい
一回で麺100gとかありえない
85 バザールでござーる(神奈川県):2010/10/13(水) 21:52:06.26 ID:mIo8Z9sF0
レトルトパスタソースとリトルバスターズって似てるよね
86 ちーたん(北海道):2010/10/13(水) 21:52:20.83 ID:aaAsnRwK0
>>83
小分けしてラップで厳重に包んで冷凍しとけば1年でももつぞ。
87 マカプゥ(北海道):2010/10/13(水) 21:52:54.60 ID:1sqsTuHz0
通はパスタにクノールカップスープ男爵いもをかけて食う
88 ルネ(埼玉県):2010/10/13(水) 21:53:35.03 ID:/wCpvCF00
生パスタを作ってみたい
89 ほっしー(catv?):2010/10/13(水) 21:58:01.16 ID:4NGaUwyh0
S&Bは明太子じゃなくて、たらこがいい。
ツナマヨ買ったことあるけど結局使わなくて賞味期限きれた  
90 じゃがたくん(埼玉県):2010/10/13(水) 22:01:42.43 ID:sZ3kt81j0
こないだ買ったラー油高菜ソースは大失敗だった。
やはり流行に乗っかるだけじゃあダメか。
91 セイチャン(長屋):2010/10/13(水) 22:04:59.24 ID:5EIG6f5q0
http://www.eatsmart.jp/image/food/00/01/09/281292.jpg

貝大好き。いまのところレトルトだとこれが最強?半手作りだけど・・・
ピエトロのボンゴレクリームが廃盤になっちゃったのが残念すぎる
92 まがたん(神奈川県):2010/10/13(水) 22:07:04.34 ID:RVM6VV/G0
この間ツナマヨ初めて買って食ったけどなかなか美味かった
93 にっくん(チベット自治区):2010/10/13(水) 22:08:28.31 ID:1SJ8eFRn0
コンソメキューブ少量の茹で汁で溶いて塩コショウで調整
94 おばあちゃん(広島県):2010/10/13(水) 22:09:44.95 ID:anz0SDTf0
この手のレトルトパスタソースは全部地雷
95 アイニちゃん(dion軍):2010/10/13(水) 22:12:16.44 ID:5RnkGX8L0
でもセブンプレミアムのカルボナーラは桃屋のラー油が騒がれてないころよりすぐ無くなるよ、一部のヨーカドーだけかもしれないけど
あれどこかお店で使ってるのかしらね
96 ベスティーちゃん(千葉県):2010/10/13(水) 22:12:28.01 ID:8fNTmADs0
>>91
レトルトのボンゴレもあるのか
97 黒あめマン(関西・北陸):2010/10/13(水) 22:12:37.18 ID:acNqUF6XO
簡単に出来るソースはないか
今スパゲティしかない
98 マカプゥ(北海道):2010/10/13(水) 22:12:58.30 ID:1sqsTuHz0
しょうゆマヨネーズであえたらうまいのかと思ったら地雷
99 ルネ(埼玉県):2010/10/13(水) 22:13:43.34 ID:/wCpvCF00
てか、パスタは食費を抑えるためにあるんだから、レトルトとか買ったら本末転倒だよ
100 にっくん(チベット自治区):2010/10/13(水) 22:14:46.83 ID:1SJ8eFRn0
>>99
コンビニ弁当500円に比べりゃ安いんじゃね?
101 ヨドちゃん(山陰地方):2010/10/13(水) 22:14:49.46 ID:hlYCKq3G0
自炊厨にバカにされると思うけどママーのカルボナーラが大好き
102 タマちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 22:15:15.07 ID:yBlahFYA0
>>97
しょうゆマヨかつお節 あったら粉末和風だし
あくまで簡単さ重視
103 ルネ(埼玉県):2010/10/13(水) 22:16:06.10 ID:/wCpvCF00
>>100
パスタはコンビニでも500円しないけどね

個人的には、パスタの具材は1食30円までに抑えたい
だからレトルトは基本的にあまり考えないかも
104 メロン熊(京都府):2010/10/13(水) 22:16:13.61 ID:Wa/L1o300
めんつゆとシーチキンとのりでおいしいのができそうだったけどイマイチアクセントがたらんかった
105 ゆうゆう(愛媛県):2010/10/13(水) 22:16:22.13 ID:wTIlg5+Y0
がっつりいきたいときはカゴメのアンナマンナにしてる
唐辛子入れてあたためて使ってる
106 アニメ店長(北海道):2010/10/13(水) 22:18:36.44 ID:9Zctart8O
塩で充分。レトルトは味覚障害用
107 虎々ちゃん(神奈川県):2010/10/13(水) 22:22:15.04 ID:RdluZUOf0
はずれはクリームソース全般
MCCのチーズきのこは何とかいける
108 バリンボリン(catv?):2010/10/13(水) 22:23:08.30 ID:HW9u5ogc0
ラー油高菜はパスタ舐めてんの?と思ったけど
食ったら意外と旨かった
109 ぺーぱくん(チベット自治区):2010/10/13(水) 22:23:14.95 ID:mrG6Dlfu0
お茶漬けの素を少量のゆで汁で溶いて、パスタに混ぜて食うと美味い
110 メロン熊(京都府):2010/10/13(水) 22:23:49.08 ID:Wa/L1o300
食べるラー油をパスタにかけるとうまいの?
111 京急くん(関西地方):2010/10/13(水) 22:24:56.75 ID:HgLa9lxJ0
>>99
>パスタは食費を抑えるためにあるんだから

この前提がまずおかしいだろ貧乏人
112 あおだまくん(東京都):2010/10/13(水) 22:25:44.93 ID:qkOHxSrx0
パスタの代わりにご飯を入れて、ケチャップと塩コショウで味付けして
上にふんわりタマゴ載っけて食ったら、超美味い
113 やいちゃん(大阪府):2010/10/13(水) 22:31:09.88 ID:pY37tOoB0
手作りのたらこスパゲッティって難易度高いよな。
火を通すと風味がなくなるし、生のままだと物凄く生臭いし・・・
114 俺痴漢です(埼玉県):2010/10/13(水) 22:31:12.28 ID:ZikbrKKu0
>>110
ラー油高菜味出てたぜ
115 キョロちゃん(九州):2010/10/13(水) 22:34:20.91 ID:TGz8qXJqO
たらこパスタソースなんてバターと醤油とたらこを合わせレンジに放り込んだら出来る

>>110
ペペロンチーノみたいになる
116 じゃがたくん(埼玉県):2010/10/13(水) 22:34:55.48 ID:sZ3kt81j0
>>108
不味かったのは俺だけか。
ボロネーゼにチーズいっぱい入れてほうれん草と一緒に食べるのが一番美味しい。
117 エビ男(京都府):2010/10/13(水) 22:35:24.31 ID:MCVPgZOM0
>>113
あー、俺も普通に二回失敗したわ

で、諦めた
118 コン太くん(東京都):2010/10/13(水) 22:35:28.31 ID:KMXl/wT70 BE:168819375-PLT(15111)
>>19
あれ何なんだろうなw
野菜っぽい何ともいえない臭いがする
119 ケロ太(岡山県):2010/10/13(水) 22:38:07.15 ID:VH9LODv60
コーンポタージュ最強
120 ケロ太(岡山県):2010/10/13(水) 22:39:34.32 ID:VH9LODv60
>>104
大根おろし足すといいよ
121 ナカヤマくん(埼玉県):2010/10/13(水) 22:40:09.70 ID:wW3kHfUn0
ラー油高菜は辛すぎだったなぁ
値段の割に中身がなかったし
122 Mr.メントス(チベット自治区):2010/10/13(水) 22:40:14.15 ID:KI4u89p20
>>118
玉ねぎと香辛料の何かなんだろうが
すごいよなあれ
123 たねまる(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 22:40:57.77 ID:6UNCblzhO
とろけるチーズを混ぜれば何でも食える
124 Dr.ブラッド(長屋):2010/10/13(水) 22:51:39.32 ID:+rnVpcznP
お茶漬けの素混ぜろ
色々と捗るぞ
125 じゃがたくん(埼玉県):2010/10/13(水) 22:52:07.82 ID:sZ3kt81j0
テフロン加工のフライパンで、パスタを半分に折って茹でると混ぜなくても
くっつかない。んでほうれん草を一緒に茹でる。
これを教えてくれたのは3年前まで付き合ってた彼女で
今の彼女にこれをこないだ教えた。
126 やいちゃん(福井県):2010/10/13(水) 22:52:19.25 ID:EgaD6TjX0
レトルトのたらここそ生臭くて食えないだろ
127 ポケモン(チリ):2010/10/13(水) 22:53:12.74 ID:YUxIDOSf0
スレタイがリトルバスターズに見えた
128 ヤマギワソフ子(佐賀県):2010/10/13(水) 22:54:20.69 ID:URA5vkLj0
>>11
パスタでめんたいに火を入れるやつは総じてクズ
129 ロッチー(山陰地方):2010/10/13(水) 22:57:06.26 ID:wRi358qR0
たらこ系は少しだけ炒めた方が美味しいよ。
130 とれねこ(北海道):2010/10/13(水) 22:58:37.02 ID:VkpBs1ba0
俺も思った
>>11にパスタを語る資格なし
131 でんちゃん(東京都):2010/10/13(水) 22:59:57.88 ID:bT1tyJzN0
クックドゥはうまいよ
逆にクックドゥ以外のカルボナーラはクズ
あと粉末の青の洞窟もクズ
132 ヤマギワソフ子(佐賀県):2010/10/13(水) 23:01:03.30 ID:URA5vkLj0
>>131
カルボ程度でレトルトのソース使うやつは総じてクズ
133 とれねこ(北海道):2010/10/13(水) 23:01:25.66 ID:VkpBs1ba0
>>131
キューピーのカルボナーラは結構いける
134 でんちゃん(東京都):2010/10/13(水) 23:05:08.08 ID:bT1tyJzN0
クックドゥじゃなくてパスタドゥだった
>>132
コスパ考えろ
>>133
今度食ってみる
135 ヤマギワソフ子(佐賀県):2010/10/13(水) 23:06:11.66 ID:URA5vkLj0
>>134
コスパなんて言い出す中途半端な野郎なら
パンでも練って焼いて食えクズ
136 Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/13(水) 23:06:43.94 ID:NWYo9trbP
>>134
カルボはコスパで考えりゃ、作ったほうが安くつけられるだろ
137 ヤキベータ(北海道):2010/10/13(水) 23:08:03.20 ID:U8tJU3tM0
カルボナーラは結構かかるぞ
138 ののちゃん(京都府):2010/10/13(水) 23:10:00.00 ID:R6F+IY9M0
たらこなんておいしくないでゲソ
特製のイカスミスパゲティでも食べなイカ?
139 お自動さんファミリー(埼玉県):2010/10/13(水) 23:10:59.03 ID:KIT1a4PhP
カルボナーラはパンチェッタもしくはベーコンが自炊にしてはそれなりに高くなるかな、ケチるのも情けないし
他の材料は大したことない
140 でんちゃん(東京都):2010/10/13(水) 23:11:32.20 ID:bT1tyJzN0
>>135
正直パスタはガチのが食いたくなったら店行くわ
家パスタとガチパスタと俺の中では違う
家パスタは安くて手軽で旨いのが身上っつーかここにいるみんなもそうだろ
141 ヤマギワソフ子(佐賀県):2010/10/13(水) 23:12:16.61 ID:URA5vkLj0
ディチェコの麺 130g   47円
パルミジャーノ  30g  110円
卵2個             30円
パンチェッタ  40g    60円

けちっても麺コミで250円ぐらいなんだけど。
わざわざ、臭いレトルトのソース使うクズって・・・
142 ヤキベータ(北海道):2010/10/13(水) 23:13:18.80 ID:U8tJU3tM0
そりゃそうよ
普段食うパスタに金なんかかけねーよw
143 ヤマギワソフ子(佐賀県):2010/10/13(水) 23:15:11.07 ID:URA5vkLj0
>>140
家でもパスタなら店のやつぐらい作れるだろ
店に行くならピザ食えよ
生地作る手間と窯の醍醐味は店でしか無理だろ
コスパっつうのはそういうことだと思う

いっぺん、家でカルボ作ってみなよ
3回ぐらい作ったら旨くできるようになるよ
144 ヤキベータ(北海道):2010/10/13(水) 23:16:40.30 ID:U8tJU3tM0
>>141
麺130gなんかじゃ足りねーな
お前、女の子かよw
145 さっちゃん(群馬県):2010/10/13(水) 23:17:25.90 ID:fKMBfsC+0
納豆のやつと高菜?のやつはガチで不味かった













ガチで不味かった
146 エビ男(京都府):2010/10/13(水) 23:17:57.06 ID:MCVPgZOM0
たしかに量が売りの安い店パスタでも
自宅で作るより美味いからな
147 Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/13(水) 23:18:00.40 ID:NWYo9trbP
>>139
パルミジャーノレジャーノも使うと高くなるけどな。
味を気にせずコスパコスパ言ってる奴がいるから、安くしたいなら卵とにんにくベーコンで作ってろって話ですよ
148 でんちゃん(東京都):2010/10/13(水) 23:18:39.43 ID:bT1tyJzN0
>>141
生クリームとかいらんの?
ベーコンとかパンチェッタとかグラム単位だと安いけど
買うとなるとまとまった量で買わないといけないから抵抗あるな
余った分は冷凍庫に突っ込んでるけど

>>143
石焼窯とか家じゃ確かにないな
まぁ練習するわ
149 梅之輔(東京都):2010/10/13(水) 23:20:02.16 ID:k1bIHmVi0
150 リョーちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 23:20:41.59 ID:WvKG90V20
>>141
ジローラモのレシピじゃねえかよ
151 ヤマギワソフ子(佐賀県):2010/10/13(水) 23:22:19.33 ID:URA5vkLj0
>>148
生クリームは好み
卵とチーズだけじゃ重過ぎるってなら入れるといい
パンチェッタかグアンチャーレが高いならベーコンでもいい
なんなら普通の豚肉でも良い

フライパンに当てても溶けないシリコンのヘラを用意したらいいよ
つべにも動画とか上がってたと思う
152 Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/13(水) 23:22:35.07 ID:NWYo9trbP
>>148
ローマ風カルボナーラでぐぐれ
チーズ代が一番かかるな。粉のパルメザンチーズを買うにしても、
153 ポンパ(兵庫県):2010/10/13(水) 23:22:36.41 ID:ERLCJFdC0
なすトマトがまあまあいけた
154 よむよむくん(東京都):2010/10/13(水) 23:24:12.76 ID:5nzNzZMl0
無印のペペロンチーノが最強
155 ヤマギワソフ子(佐賀県):2010/10/13(水) 23:24:41.23 ID:URA5vkLj0
>>150
隠し味に何かが入ってるとかならまだしも
こんなもん誰のルセットってレベルじゃないだろ
カルボの標準がなんとなくこんな量ってぐらいで。

ジローラモがカルボ作ったと思ってるのか?w
156 サムー(関東・甲信越):2010/10/13(水) 23:25:00.08 ID:34+66dLeO
キューピーのバター醤油きのことS&Bの梅しそ味はバターと七味追加すると旨い
高菜味のは不味かった
157 ヤキベータ(北海道):2010/10/13(水) 23:26:11.67 ID:U8tJU3tM0
>>154
ペペロンチーノだけはレトルト使っちゃあダメだろ・・・
158たらこくちびる(中央区):2010/10/13(水) 23:27:09.69 ID:ZqARp/9B0 BE:1071513656-PLT(13000)

キューピーのペペロンチーノは美味しい
159 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 23:28:26.26 ID:7QBgjm2H0
ペペロンチーノぐらい自作しろよ
つーか、家にいつもおいてる食材で作れるパスタがペペロンチーノしか無いのも困った
160 でんちゃん(東京都):2010/10/13(水) 23:28:36.81 ID:bT1tyJzN0
>>151-152
わかった
パルメジャーノの臭いが苦手だからその辺も含めて模索してみるわ
161 エビ男(京都府):2010/10/13(水) 23:28:47.64 ID:MCVPgZOM0
ペペロンチーノのドレッシングタイプ美味いよ
162 ヤキベータ(北海道):2010/10/13(水) 23:30:05.74 ID:U8tJU3tM0
オリーブオイルと鷹の爪とニンニクくらい常備しておけよ
ベースのソースさえできればバリエーションは無限だぞ
163 買いトリーマン(兵庫県):2010/10/13(水) 23:30:09.53 ID:eqU6ozyo0
ハラペーニョ・タバスコ・ハバネロ・パルメザン
どれでもぶっかけりゃ無問題
164 Dr.ブラッド(大阪府):2010/10/13(水) 23:30:40.98 ID:NWYo9trbP
>>154
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718182336
これか、無印ボロ儲けすぎるだろ。これこそマジで自分で作れ。そのほうがうまいし安い
165 ヤマギワソフ子(佐賀県):2010/10/13(水) 23:32:35.80 ID:URA5vkLj0
>>164
2人前で230円とか馬鹿にもほどがある。
こんなもん買ってるからいつまでたっても料理が上手にならないんだよな
レトルト厨はそこんとこ理解したほうがいいぞ
166 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 23:33:36.09 ID:FczRP9uYP
まぜりゃんせはどうなのよ
167 ヤキベータ(北海道):2010/10/13(水) 23:34:21.10 ID:U8tJU3tM0
男で料理する奴は凝り性の奴が多いから、こんなものは使わない
問題はバカ女どもだ
168 エビ男(京都府):2010/10/13(水) 23:35:36.28 ID:MCVPgZOM0
レトルトスレだから^^

そう鼻息荒くしないで
169 おれんじーず(岡山県):2010/10/13(水) 23:58:09.30 ID:pHVaHiPm0
キューピーは食べてガッカリ系
170 環状くん(関西地方):2010/10/14(木) 00:11:57.74 ID:+NsF/OVc0
レトルトのペスカトーレどっかだしてくれ
自分でもつくるけどすぐにくいたいんだよ
171 ごーまる(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:24:47.10 ID:On37KA2H0
>>162
だよな
冷蔵庫の中のもん適当に組み合わせてもいける
172 じゃが子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:25:45.93 ID:kJrELIjNO
カルボナーラよく食べる
んまんま
173 801ちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 00:28:16.84 ID:ERF55dEs0
93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる

100 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

107 名前: すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

118 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)
174 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:30:34.40 ID:77cJlP8iO
ミート>タラコ>>クリーム>>>>カルボナーラ>>カレー>>>>納豆
175 買いトリーマン(佐賀県):2010/10/14(木) 00:30:37.84 ID:BbNqEHw40
>>171
そういう風にペペロンベースに何かを組み合わせるのが
普通だと思うんだけど
ペペロンチーノとか言って具なしで作るやつって
どんだけ貧乏なのって思うよな。
176 ほっくん(東京都):2010/10/14(木) 00:31:08.12 ID:XIb6J4qv0
バジルいけるよ
177 ルミ姉(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:31:39.92 ID:9nX6fd/R0
バジル系はマジ地雷
178 ほっくん(東京都):2010/10/14(木) 00:33:33.88 ID:XIb6J4qv0
>>177
美味かったぞ
お前の舌が肥えてるだけだ
179 ニッパー(関東):2010/10/14(木) 00:33:54.62 ID:A0r17FxBO
レトルトなんかクソだと思ってるんだが、レトルトソース最強は?
180 でんこちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 00:34:47.49 ID:smxGqK+CO
モッツァレラとトマトのパスタが好きなんだけど
これはレトルトじゃ見かけないし家で作っても割高でなぁ
181 Dr.ブラッド(群馬県):2010/10/14(木) 00:35:38.72 ID:Qqrr2swU0
固めに炊いたお米をレトルトパスタスープでじゅぶじゅぶにして食べると旨いと聞いた
182 鷲尾君(埼玉県):2010/10/14(木) 00:36:31.61 ID:uyx6xfBm0
キューピーのパスタ倶楽部のツナクリームが好きです。
183 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:38:08.85 ID:iWZZBRWBP
騙された一覧
 柚子胡椒
 ラー油
 イカスミ
 バジルソース
 辛子明太子
184 こんせん(茨城県):2010/10/14(木) 00:42:45.92 ID:msvzvk4r0
>>177
あれはポテサラに和えるために存在してるもんだ
スパゲティに絡めて食ったお前が悪い
185 V V-OYA-G(茨城県):2010/10/14(木) 00:47:07.11 ID:6DgienFs0
オリーブオイルでニンニク炒めて
100均のトマト系ソースあえると何でもうまいぞ
186 エコンくん(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:49:37.68 ID:TRa5K2U00
オリーブオイルにキムチの素を入れ軽く日を入れる
パスタ投入
んまい
187 買いトリーマン(佐賀県):2010/10/14(木) 00:49:53.77 ID:BbNqEHw40
イカ墨のソースを茹でたパスタにそのままぶっかけるやつは総じてクズ
188 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 00:52:17.55 ID:iWZZBRWBP
海の家れもんのメニューを再現しようとして後悔した
189 マップチュ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 00:53:15.89 ID:OK5H5V8pO
バター醤油で炒めてから納豆かけるだけでかなりうまい
190 陸上選手(東京都):2010/10/14(木) 00:54:19.61 ID:KweRVh500
大量のオリーブオイルに、わさび系のお茶漬けふりかける
191 タマちゃん(西日本):2010/10/14(木) 00:56:01.32 ID:YFqgN+jv0
タラコのやつは量が少なくてこまる パスタ100グラムに対して二食分使うわ
192 コアラのマーチくん(九州):2010/10/14(木) 00:56:31.96 ID:t2+TERhEO
豆乳鍋のシメで食うカルボナーラはすげぇ
冬が待ち遠しい
193 金ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 01:54:27.55 ID:n4ThDM970
>>104
大根おろしを加えたらおいしいかも
194 MONOKO(東京都):2010/10/14(木) 02:34:02.33 ID:dgOVUI9W0
>>104
おろし大根入れると良い
195 マックライオン(関東・甲信越):2010/10/14(木) 02:38:01.63 ID:KU7z6fn6O
一から作るのに楽なのはジェノベーゼとペペロンチーノだな
トマトソースは意外にイタリアンの店で出してるような味まで到達しない
カルボナーラも難しい
196 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 02:38:24.23 ID:Ffs2m0/VP
>>24
マジで糞まずいよなhachi
197 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 02:50:20.02 ID:30SguIKLO
お気に入りのキューピーツナクリームが最近売ってなくて悲しい
198 アヒ(チベット自治区):2010/10/14(木) 03:02:01.74 ID:6MfvwU7C0
>>197
あれは相当自作するのが簡単な部類だと思うけど
199 ミルーノ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 03:10:35.59 ID:30SguIKLO
>>198
百円くらいだし手軽さも含めてお気になのさ
200 ゆうゆう(愛知県):2010/10/14(木) 03:12:31.07 ID:s/981+U/0
どこのか忘れたけどアンバーっぽい色の魚介スープのレトルトが不味かった・・・
240円もした
201 mi−na(大阪府):2010/10/14(木) 03:37:34.10 ID:ub3K08Za0
キューピーのたらこマヨ味濃くておいしいねー体に悪そうだけど
202 mi−na(大阪府):2010/10/14(木) 03:39:37.15 ID:ub3K08Za0
あと最近hachiだったかが色んな種類のソース出してるけど漏れなく不味くて逆に感心する
あれで美味しいやつあったら教えて欲しい
203 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 03:39:59.95 ID:Pm2uTxVxO
正直、麺類は自家製より専門店で食べた方が旨い
204 いっちゃん(兵庫県):2010/10/14(木) 04:40:13.17 ID:rzjC6mEy0
自炊厨はどこにでも湧いてくるな
レトルトスレだっつーのに
205 アイスちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 04:43:41.14 ID:Q71h51tFO
レトルトカレーかけて食え
206 Kちゃん(dion軍):2010/10/14(木) 04:44:41.34 ID:Fy+Yu71gP
PBのミートソース買ったら醤油臭くてゲロまずだった
207 バスママ(北海道):2010/10/14(木) 04:46:27.06 ID:BtN15vPAO
納豆も美味しいよ
208 アンクルトリス(神奈川県):2010/10/14(木) 04:47:24.76 ID:ADBLly3U0
結構ギャンブルだな
209 ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 04:47:28.16 ID:MIFsv45DO
ウニ味と辛子明太子しか食べない
210 マックライオン(宮城県):2010/10/14(木) 04:48:06.21 ID:FOM9JOo70
うにソースとやらを試したけど吐きそうになりながら食ったわ
211 こんせん(茨城県):2010/10/14(木) 04:48:14.78 ID:msvzvk4r0
だって最近のレトルトミートソース、肉はいってねえんだもん
自作したくもなるよそりゃ
212 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 04:48:55.70 ID:5oK7vdKrP
ヱスビーのたらことカゴメのミートソースだけだな
あとは自作だ
213 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 04:49:19.84 ID:J5+XyUEvO
ペロペロチンチンは結構いける
214 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 04:50:17.33 ID:PP8Wz2FVP
ミートソースは、自分でいためたひき肉を混ぜると上手さアップ
215 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 04:50:19.03 ID:9jt+BVKRO
ボンゴレ薄すぎる
216 Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 04:50:52.84 ID:NU692USDP
>>214
+玉葱
217 ニックン(千葉県):2010/10/14(木) 04:52:05.14 ID:BVQyzV8s0
レトルトパスタソースは普通にベースとして使うもんだ。

タマネギにんにくひき肉を炒め、そこにパスタソース投入。
それだけでうまいミートソース完成。

そのまま食うもんじゃない。
218 雪ちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 04:53:17.99 ID:wF3S0iId0
騙されたと思って輸入品のベラエミリアを買ってみるがよろし。あんま売ってないけどビンソースの概念が変わる
219 ニックン(千葉県):2010/10/14(木) 04:53:22.13 ID:BVQyzV8s0
寝ぼけ頭で書き終わって投稿したら
まさにまったく同じ事を書いたやり取りかよ。
もう寝る!
220 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 04:55:30.64 ID:PP8Wz2FVP
>>216
たまねぎ良さそうだな
今度やってみるわ
221 こんせんくん(千葉県):2010/10/14(木) 04:57:32.23 ID:8qa0lwt70
安かったからhachiの粉末パスタソース買ってみたんだが、救いようがなかった
明太子とペペロンチーノがあと1袋ずつ残ってるさてどうしたもんか
222 エキベ?(青森県):2010/10/14(木) 04:59:59.00 ID:ZzokMcHj0
うまいミートソースのレトルトが存在しない日本は異常
223 ホッピー(神奈川県):2010/10/14(木) 05:01:16.39 ID:oYAaXe070
ぺぺロンチーノは青の洞窟が好き
224 こんせん(茨城県):2010/10/14(木) 05:01:58.29 ID:msvzvk4r0
材料もありふれたもんだし手間もカレーと大差ないレベルだから
いっぺん自作してみるといい 肉がフォークの上に乗るミートソースはうまいぞ
225 77.ハチ君(兵庫県):2010/10/14(木) 05:02:32.37 ID:W14PEa9B0
バジルが美味いメーカーとハズレなメーカーあった記憶があるんだが思い出せなくなった
226 光速エスパー(新潟県):2010/10/14(木) 05:03:25.49 ID:C6lJARr20
ジェノベーゼは特にひどい食えたもんじゃない
227 ガブ、アレキ(千葉県):2010/10/14(木) 05:05:42.60 ID:WRGzBpGA0
パスタスースぐらい作れよ
228 てん太くん(関西・北陸):2010/10/14(木) 05:13:22.20 ID:NuZqw/TIO
和風きのこソースとかいうのが薄すぎてワロタ
しかもきのこ少ないし、よくあんなもの販売するわ
229 ミルミルファミリー(大阪府):2010/10/14(木) 05:17:14.25 ID:8UCxZJJA0
しかもどうせ中身は中国産の毒キノコだろ。
230 エコピー(埼玉県):2010/10/14(木) 05:21:03.12 ID:1XCI7GD/0
俺は麺150g食うから、2食分を煮詰めて食ってたんだけども、
具が少ないから、肉とかウインナーとか、タマネギとかナスとか入れるようになって、
ここまで手間かけるなら、レトルトである意味が無いと気づいて、ルーミックに落ち着いた。
ルーミックをタマネギだけで大量に作って冷凍保存しておくといいよ。
冷蔵庫にある肉とかウインナーや野菜を炒めて、こいつと混ぜれば出来上がり。
肉類がないときはコンソメ入れるとそれっぽく誤魔化せる。
231 黄色いゾウ(兵庫県):2010/10/14(木) 05:34:25.92 ID:qCq/qcai0
>>183
やべえwwバジル以外全部はまったんだがwww
232 レインボーファミリー(青森県):2010/10/14(木) 05:36:51.52 ID:JdcncWgu0
あえるだけバジルはマジで人間の食い物じゃない
同意を求めたらあまりにもまずすぎて麺を水洗いして塩かけて食ったとか言ってる奴までいるし
233 たねまる(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 05:45:13.03 ID:8g13i6tjO
冷凍うどんと同じ感覚で
茹でたパスタにおろし生姜ポン酢ネギ刻みノリぶっかけたらなんか不味かった
何を間違えたんだ
234 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2010/10/14(木) 06:25:26.86 ID:8C/VhySP0
安価だ味だより、時間短縮の意味の方が主だろ
235 てん太くん(関西・北陸):2010/10/14(木) 06:26:12.57 ID:NuZqw/TIO
うどんとスパゲティを間違えてるよ
236 ピモピモ(チベット自治区):2010/10/14(木) 06:35:40.40 ID:ddIg2B1P0
むしろタラコがうますぎるのが悪い
237 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 06:35:40.27 ID:+hsgEDDBO
ハチ食品のカルボナーラは美味いよ
238 あまっこ(山形県):2010/10/14(木) 06:38:48.90 ID:C3AceSCk0
ファミリーマートの明太子パスタが美味い
似たようなレトルトのソース教えろ
239 はずれ(北海道):2010/10/14(木) 06:40:10.99 ID:vnW3YtW20
>>84
同意
240 エビオ(東京都):2010/10/14(木) 06:40:51.40 ID:xbFp1lMr0
レトルトソースで食えたのは「キューピーあえるだけパスタソース」だけ
定価が2食分300円ぐらい
品質がおもくそ値段に比例しとる
241 じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 06:42:16.54 ID:smXqfPokO
自分でトマトソースだけ作ってイカスミ混ぜて食ってみぶっ飛ぶぐらいうまいから
242 ドコモン(東京都):2010/10/14(木) 06:56:06.60 ID:htvbtmdF0
結婚して初めて、嫁がミートソースを作った
「どうだった?」と聞かれたので正直に「美味かった」と前置きしてから、
以下の改善点をメモ帳に列挙して一項目づつ読み上げた

・具は全部みじん切りにしろ
・セロリが無いならミートソースを作るな
・ミンチは牛肉以外ありえない
・具材はしっかりと炒め終わってから煮込め
・白でも赤でもいいからワインで臭みを消せ
・トマトは缶詰でもいいからイタリアントマト以外使うな
・ローリエくらい入れろ。苦味が出る前に取れ
・ケチャップを入れるな。ケチャップの味しかしないだろ
・なぜ辛くした
・最後にバターとパセリくらい入れろ
・ミートソースを1.4mmのスパゲッティーニにかけた理由を言え
・この緑色の缶に入ったパルメザンチーズを今すぐ捨ててこい
・今後一切、これをスパゲッティミートソースと呼ぶ事は俺が許さん

泣いて実家へ帰られた。俺が悪いのか
243 MONOKO(catv?):2010/10/14(木) 08:45:08.11 ID:P6UOn/y70
>>242
これはあくまで想像だけど、生理前だったんじゃないか?
俺の彼女も、整理前にはよく不安定になるし・・・・
男が気づきにくい原因不明の情緒不安定はたいていPMSらしいぞ。
他に原因はあるかもしれないけど、その書き込みから考えられるのはそれくらいだな。
244 トラッピー(関東・甲信越):2010/10/14(木) 08:59:20.62 ID:zxCzGOIZO
>>237
ハチはカニのトマトソースやらイカスミも良かった。
調子乗ってグリーンカレーも買ったら、イマイチだったわ。
一袋残ってるんだよ。どうするか…。
245 スーパー駅長たま(四国):2010/10/14(木) 09:00:46.18 ID:TCQa0p0HO
地雷とわかってて踏みに走るのもまた一興。
246 Pマン(栃木県):2010/10/14(木) 09:05:08.82 ID:WOM4oWbM0
安いパスタソースだとまずくても諦めがつくけど、
300円前後の微妙に高いのがまずいとすげー腹立つ。
多少めんどうでもやっぱり自作した方が美味いんだよな。
薄らまずいパスタでとりあえず腹を満たした時の心の満たされなさは結構嫌なもんだ。
247 ムーミン(大阪府):2010/10/14(木) 09:07:32.99 ID:XUjrWgkz0
回収されたけどエコナの野菜クリームは凄く美味しかった
248 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 09:08:29.98 ID:9AxcOR4lP
うちの爺ちゃんは明太子ソースばっかり食ってるな
249 ゆうさく(大阪府):2010/10/14(木) 09:09:03.74 ID:XCI1jQx20
>>243
コピペ
250 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 09:10:56.25 ID:f6mDmi+VO
>>241
うぜー
251 いきいき黄門様(関西地方):2010/10/14(木) 09:13:56.22 ID:WVYIXkz70
レトルトのパスタソース >
スレタイ見てレトパスに見えた
252 こうふくろうず(dion軍):2010/10/14(木) 12:11:37.02 ID:j3j7zbS60
ミートソースをご飯に掛けて食うと美味いよ。
253 ナカヤマくん(岡山県):2010/10/14(木) 12:15:01.34 ID:Pzi3qD3L0
他のモンはともかく、
家でカルボナーラを作るのは大変だから ソース買う
254 Kちゃん(catv?):2010/10/14(木) 12:29:00.79 ID:NdF6MX4OP
青の洞窟のクワトロフォルマッジが美味かった
要はチーズスパゲティなんだけど
255 DD坊や(東京都):2010/10/14(木) 12:40:21.86 ID:npKX4eda0
イカ墨で美味しいのない?
食べたくなったんだが
256 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 12:41:35.71 ID:PP8Wz2FVP
鮮度勝負な所あるからなぁ
イカ墨はパスタ屋で食べたほうがいくないか
257 オノデンボーヤ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 12:43:44.50 ID:i/a38P95O
納豆が好きな俺は異端中の異端か
258 でんちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 12:45:04.01 ID:S9qWtASLO
ツナマヨもうまいよ!
259 ミルミル坊や(長野県):2010/10/14(木) 12:47:51.68 ID:+PR2YmgV0
通販でパスタソース激安なところないのか?
激安パスタはしょっちゅう見かけるのに
260 ミルママ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 12:50:31.90 ID:qyV2PoxVO
ママーのあさりコンソメは無難
あとは一手間加えないとつらい
261 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 12:53:30.02 ID:NeGNUfiYO
SBたらこは他メーカーのたらこソースを圧倒してる
もう10年以上の付き合い
262 Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 12:56:23.53 ID:dmWFVxc6P
自炊、レトルト、外食それぞれに利点があんのに
なんで自炊厨は空気読めずにどのスレでも得意げにレシピ書き出すんだろ
263 はやはや君(長崎県):2010/10/14(木) 12:58:00.73 ID:hD2Yv5J/0
マ・マーのナポリタンがタイ製でびびった。ミートソースは日本製なのに。
264 シンシン(新潟県):2010/10/14(木) 13:07:28.10 ID:+ijVfvLC0
>>263
ママーの安い奴は全部そうじゃないっけ
そしてどれも味が薄い
煮詰めてやっとちょうど良くなるくらい
まあその時一緒にニンニクやら具材を入れるとおいしくなるんだけどw
265 Kちゃん(東京都):2010/10/14(木) 13:09:01.71 ID:cyAXnjdXP
鼻息荒くしてレシピとか書いてる奴ってスレタイ読めない池沼なの?
266 MONOKO(catv?):2010/10/14(木) 13:36:47.97 ID:P6UOn/y70
>>253
カルボナーラってパンチェッタ入りペペロンチーノを卵で和えて粗挽胡椒ふるだけやん。
クリームとかチーズみたいな変なもん入れなきゃ簡単な部類だろ。
267 MONOKO(catv?):2010/10/14(木) 13:41:37.87 ID:P6UOn/y70
あと、明太子とかたらこは加熱しないで作るのもいいぞ。
ボウルにオリーブオイルと溶かしバターと明太子を入れてまぜまぜ
茹で上がったパスタを入れて、マヨをちょろっと加えてまぜまぜ
トッピングは好みで刻み大葉や海苔なんかを。

ペペロンチーノに明太投入も香ばしくていいけどなー
268 はのちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 13:44:50.62 ID:fMG8uuYGO
ν速民のペロペロチンチーノ好きは異常
269 生茶パンダ(岩手県):2010/10/14(木) 13:45:48.31 ID:BlGih3rt0
>>266
たまごをもそもそに固めちゃうやつはけっこういる
270 アリ子(北海道):2010/10/14(木) 13:49:43.65 ID:Zisr5EsH0
青の洞窟買っとけばいいよ
271 MONOKO(catv?):2010/10/14(木) 13:50:26.01 ID:P6UOn/y70
>>269
いわゆる乳化茹汁が足りないんだなw
卵とパスタとオリーブオイルだけだとぼそぼそにしかならん。
乳化茹汁を大目にしてぺペロンチーノを作るととろっとろになるー
272 ドンペンくん(佐賀県):2010/10/14(木) 13:53:53.93 ID:0XY1CI1o0
>>271
上で書いたけど
ペペロンベースにして最後に火を止めてめんたいを絡めると旨いぞ
もちろんめんたいは火入れたらだめ。
273 カンクン(長屋):2010/10/14(木) 13:56:35.60 ID:E5A1WzHx0
パスタスレはν即恒例B級グルメスレとして細々と和やかに行われるのに
何こだわりもってレスしてる空気読めない新参がいるんだよ
佐賀 てめーだよ
274 シンシン(新潟県):2010/10/14(木) 13:57:51.45 ID:+ijVfvLC0
>>270
青の洞窟のぺペロンチーノは旨い
しかしぺペロンチーノに200円以上出すのはちょっと負けた気分になる
でも旨いんだよなぁ・・・
275 でんちゃん(東京都):2010/10/14(木) 13:59:17.38 ID:/LgTVBSh0
チャーハン厨とカルボナーラ・ペペロンチーノの共通点
276 ウルトラ出光人(大阪府):2010/10/14(木) 14:02:38.41 ID:s4HZ/3sm0
277 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 14:05:47.77 ID:StAC7HOS0
【レス抽出】
対象スレ:レトルトのパスタソースはたらこ以外大抵地雷
キーワード:素パスタ
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0


あれっ
278 ポテト坊や(チベット自治区):2010/10/14(木) 14:07:50.30 ID:Tw01Jf060
中華のバカ調理の影響でなんでもカンカンに火通さないと気が済まないのがいるからな
たらことか白く湯で上げちゃって良いことなんてひとつもない
279 ドンペンくん(佐賀県):2010/10/14(木) 14:09:08.72 ID:0XY1CI1o0
>>273
めんたいペペロンなんてB級じゃん
レトルトはC級だよ?w
280 ばっしーくん(関西・北陸):2010/10/14(木) 14:11:09.31 ID:fyP/sCbZO
キューピーのたらこのやつ数年ぶりに食ったら臭すぎて吐いた
質の悪い干物と質の悪い卵と質の悪い脂の臭いでスリーアウトだったわ
281 たぬぷ?店長(関東・甲信越):2010/10/14(木) 14:11:58.30 ID:y8ruKE1mO
レトルトジェノベーゼで当たり引いたことなし
282 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 14:13:44.13 ID:eOEAAwXfP
こないだ冷凍スパ王のナポリタン買ったんだが、単なる具無しケチャップ麺だったわ
283 メーテル(東京都):2010/10/14(木) 14:15:41.84 ID:3OwuhSAK0
夏に名古屋のからめ亭のスパ食べたんだが
3ヶ月たった今頃無性に食べたくなってきた
明日名古屋行ってくる東京から
284 まがたん(東京都):2010/10/14(木) 14:21:29.96 ID:WDmzyBay0
スレタイにめちゃめちゃ同意
特にトマトソース系のインスタント臭がひどすぎる
安っぽい味で吐きそうになるわ

たらこ、及びたらこクリームは、どんなに安いのでもうまい
特にマ・マーのがコスパ、味ともに最強
285 ミスターJ(チベット自治区):2010/10/14(木) 16:26:16.15 ID:qcs+3EQBP
タラコはSB以外大体地雷
あとはマ・マーのあさりコンソメとか良い
286 京急くん(埼玉県):2010/10/14(木) 16:50:17.77 ID:d53apvf00
パスタドゥのアラビアータが予想外に美味かった
SBたらこ、ママーのアサリコンソメは鉄板。
287 損保ジャパンダ(東京都):2010/10/14(木) 16:51:41.10 ID:mpKAAN8X0

落合シェフのとこのパスタソースがうまいよ

288 デ・ジ・キャラット(catv?):2010/10/14(木) 17:02:46.82 ID:esF6PARF0
瓶詰めミートソースのやつ旨いかね?レトルトのは小便くさくなるわ
289 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 18:09:06.67 ID:ekjrE52dP
情強埼玉はもういい加減許してやれよ
290 はずれ(北海道):2010/10/14(木) 18:44:16.12 ID:vnW3YtW20
地味にトップバリューのが安くてそこそこ美味しいからストックしておいてる
291 ベスティーちゃん(北海道):2010/10/14(木) 20:30:39.95 ID:DGvvrhPT0
一番うまい明太子ソースってどこ?
292 小梅ちゃん(関東・甲信越):2010/10/14(木) 20:32:21.14 ID:v4nl1bDSO
青の洞窟ボロネーゼが至高
293 やまじシスターズ(愛知県):2010/10/14(木) 20:32:43.71 ID:FOu4kQiQ0
イオンのミートソースは辛いだけだわシャバシャバだわでマズかったー
100円じゃこんなもんか・・・
294 よむよむくん(関西・北陸):2010/10/14(木) 20:33:30.59 ID:j9fTdiF2O
ママーのあさりコンソメだけは市販の買う
他は自分で作った方が120倍ぐらい美味い
295 ヤマク君(長屋):2010/10/14(木) 20:33:58.76 ID:To+h8Ps30
市販のたらこ系ソースはだいたいコチニールが入ってるのが気持ち悪い
昆虫エキスとか食べられませんから・・・
日清フーズのだけは例外
296 ↑この人痴漢です(千葉県):2010/10/14(木) 20:35:06.88 ID:aQMeJKwf0
スープスパのコーンクリーム最強他は糞
297 ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 20:35:14.81 ID:RSgKPmptP
冷凍パスタを電子レンジでチンする奴って、
指定通りの秒数だと大抵中が冷たくてブヂギレだよな
298 都くん(栃木県):2010/10/14(木) 20:44:28.14 ID:8v8m2yAF0
パスタココ スープスパゲッティ コーンクリームの旨さが分からない奴は
人生の1/6ぐらい損してる
299 吉ブー(京都府):2010/10/14(木) 20:55:31.18 ID:n4E1RDmd0
>>291
S&B
300 キューピー(東京都):2010/10/14(木) 20:55:54.79 ID:t+48Jcdy0
別に本格的なもん作ってるわけじゃないけどレトルトは使わんよ。
カルボナーラは簡単。一番難しいのはボンゴレビアンコ。
301 Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 20:59:29.41 ID:NU692USDP
【レス抽出】
対象スレ:レトルトのパスタソースはたらこ以外大抵地雷
キーワード:ヨコイ
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0



……え〜っ?
302 さっしん動物ランド(長屋):2010/10/14(木) 21:02:54.11 ID:/BWg/uQj0
基本はミートソース(メーカー問わず)とあさりコンソメのループ
飽きるとタラコか和風きのこ

キーマカレーとかいけそうな気もするがやった事ない
303 Kちゃん(沖縄県):2010/10/14(木) 21:04:49.60 ID:NU692USDP
麻婆ソースは結構いけるけど、餡を緩めにしないとかなり食い難くなる
304 Kちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 21:05:33.58 ID:vVzJ15bHP
ありえん
ミートソース鉄板だろ
大体味一緒だし。
つーかミートソース美味すぎるだろ
305 77.ハチ君(関西地方):2010/10/14(木) 21:06:11.85 ID:nlCoLC0b0
たらこはふりかけの奴で良いよ
306 マー坊(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 21:07:51.99 ID:muvSuwNRO
S&Bの明太子はよく使うけど他のは使わないな
家にある調味料で十分食えるし
307 俺痴漢です(西日本):2010/10/14(木) 21:08:23.26 ID:8Gg41zdl0
ラー油高菜とかいうの買ってみたが
予想通り微妙だった
308 ミルパパ(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 21:08:27.36 ID:aI9pVOAjO
たっぷりシリーズは3倍の値段のレトルトソースより美味い
店舗仕入で使ってる俺が言うんだから間違いない
309 ミスターJ(神奈川県):2010/10/14(木) 21:09:47.90 ID:q6W0s5miP
行列ができる店のボロネーズばっかり食ってる
310 タウンくん(山陰地方):2010/10/14(木) 21:11:01.06 ID:x47xi72v0
麻布十番のなんとかってメーカーのレトルトのミートソースとえびソースが美味かったわ
スパを多めにゆでて残りの麺をケチャップとマヨとどろソースを掛けてデザート代わりに喰う
311 ミドリちゃん(佐賀県):2010/10/14(木) 21:26:27.43 ID:VpD02gVw0
>>300
ボンゴレのどこらへんが難しい?
あれは簡単な部類だと思うが。
312 み子ちゃん(大阪府):2010/10/14(木) 21:30:28.30 ID:VN3HDp/90
まず発音が難しいな
ボンゴレなのかヴォンゴレなのかヴォンゴォォーレッなのか
そこをはっきりさせないとな
313 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:06:32.65 ID:M54y2PQH0
スレ見てたらトマト味食いたくなったけど
買い出しさぼっててソース無かった

賞味期限切れのホールトマト缶あったから
適当に味見ながらこさえたら、なんかそれっぽいのが出来た
主要のもんと塩加減でだいたいソレなりになるんだな、びっくり
314 吉ブー(京都府):2010/10/14(木) 23:32:44.41 ID:n4E1RDmd0
パスタなんて簡単だぞ
一般の家庭の冷蔵庫にある素材だけで楽勝

1 トマト湯むきするグチャグチャに潰す
2 フライパンにオリーブ油をひきチューブニンニクを適量垂らし炒める
3 トマトを加え30分ほど煮込む味付けは味塩コショウ(あくだけは必ず取る事←重要)
4 パスタ茹でる(塩少なめでよい)
5 ゆであがったパスタにキューピーのたらこソースを絡めて食す

かなり美味い
315 キューピー(東京都):2010/10/14(木) 23:44:04.00 ID:t+48Jcdy0
>>311
ソース作りとパスタ茹でるタイミング合わせが難しい。
味がシンプルな分、火加減勝負になってるじゃん。
316 環状くん(沖縄県):2010/10/14(木) 23:44:39.62 ID:wXkytgge0
むしろタラコが地雷
317 ピョンちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 23:56:55.15 ID:+7sVxMWE0
ボンゴレは茹で堅めの方がうまいのかな
個人的にそっちが好きだ
318 きのこ組(広島県):2010/10/14(木) 23:57:44.61 ID:7SDaFftl0
まあミートソースはあれちょっと油使いすぎだよな
なんか具合悪くなる
319 晴男くん(兵庫県):2010/10/15(金) 00:13:51.02 ID:98rnJ3w80
食べラーであえて刻み海苔乗せて食ったらうまかった
320 あるるくん(チベット自治区):2010/10/15(金) 00:15:59.48 ID:V/+0RwZR0
おいしいパスタマジ切れwwwwww
321 ミルミルファミリー(長野県):2010/10/15(金) 01:40:26.49 ID:S1KHmR4B0
だからパスタソースが激安で買える通販サイトおしえれ
322 晴男くん(兵庫県):2010/10/15(金) 02:34:22.49 ID:98rnJ3w80
そんなとこねーよw
あっても教えねーけどなww
323 総武ちゃん(東京都):2010/10/15(金) 02:35:57.63 ID:3zCcOBn30
ミートソースとかは市販のはだめだが、タラコとかのは以外といける
324 黄色のライオン(東京都):2010/10/15(金) 02:54:38.14 ID:jUKtDpsM0
ミートソースは値段がしっかり味に反映するよな
2人前100円とかはマズイが2人前300円ぐらいのはそこそこいける
あと100円のナポリタンに自分で肉加えた方がミートソースより美味いな
325 アカバスチャン(チベット自治区):2010/10/15(金) 02:55:13.59 ID:bGcWhQsX0
やらずに評価はしないと思い試したけど
お茶漬けの元は二回目でゲロる
326 パワーキッズ(山陽):2010/10/15(金) 02:58:23.47 ID:acpT+e7sO
日本人ならめんつゆでうどん食っとけ
327 アカバスチャン(チベット自治区):2010/10/15(金) 03:13:12.60 ID:bGcWhQsX0
香川じゃないなら黙っとけ
328 エコまる(関東・甲信越):2010/10/15(金) 03:15:23.59 ID:eRo1O2JMO
前にエビクリームってやつ買ったら糞まずかった。
エビの殻の味がした。
329 サン太郎(チベット自治区):2010/10/15(金) 03:23:02.64 ID:5LLj1McO0
>242 深夜三時に泥酔して読むと笑える
330 トドック(佐賀県):2010/10/15(金) 03:24:30.68 ID:p64A2GVy0
>>315
それ言い出すと、ペペロン系は全部そうなる

1 麺を投入
2 アッシェしたニンニク&オイルをじんわりと火を通す
3 きつね色になったところで掃除した殻つきあさりを投入、軽く炒める
4 ワインを投入してパセリのみじんを投入、すぐさま蓋
5 蓋が開いたら火を止めて待機 麺が茹で上がったら絡めて終わり

タマネギ入れたいならアサリと同タイミングあたりか
パセリと同タイミングでいけば問題なし
まぁラグー系ソースに比べたら、一発勝負だから難しいってか?
ペペロンベースが旨く作れるようになれば、ボンゴレは簡単
331 トドック(福岡県):2010/10/15(金) 03:49:23.54 ID:s5yZgCp70
350円のボロネーゼぐらいしか食えるのねーわ
332 チップちゃん(大分県):2010/10/15(金) 09:10:13.92 ID:8878KklA0
佐賀いいかげんウゼェわ
333 環状くん(京都府):2010/10/15(金) 09:20:29.01 ID:bil3WjwJ0
6時間前のレス
6時間も書き込みの無いスレ

それにsageで書き込む奴の気がしれん
334 ぴちょんくん(神奈川県):2010/10/15(金) 09:35:45.01 ID:DAQ7+sIS0
はごろものミートソース缶をうまいとか言うなよ!
あれは俺だけのものだからな!
335 スイスイ(石川県)
もうこの手のスレでひろゆきの話題なんか全く出ないんだな
時の流れを感じる