識者「日本の『強み』は時代遅れ。精巧な技術など必要ない。iPhoneを見よ、ボタンなど無いも同然だ」
69 :
宮ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 17:06:00.31 ID:fBWNNrdf0
日本は便利になるはずのデジタル技術を間違った使い方してるからな
地デジとかレコーダーみなよBCASとかコピー制限テンコ盛りの高コスト利便性0の製品作ってるだろ
信じられんわこの国アホちゃうかw
70 :
Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 17:09:48.83 ID:b1oHTLIyP
日本のソフトウェアって一般にはクソだけど
ps3のセキュリティの頑丈さはすげえぞ
箱とかウィイーは発売後すぐ割れてたのに
71 :
さっちゃん(catv?):2010/10/13(水) 17:11:10.91 ID:a0arv1nT0
一時期テレビパソコンが売れてたから、
夢よもう一度で地デジパソコンを売ろうとしてるみたいだけど、
パソコンで録画しても編集やエンコできないのに売れるわけがない。
アナログチュナーのテレビパソコンを後生大事に使ってるよ。
72 :
ドクター元気(長屋):2010/10/13(水) 17:12:19.67 ID:ow6arbSo0
つまり先端技術を安く買い叩く為なら何でもするということだな
73 :
ハッチー(山陰地方):2010/10/13(水) 17:17:33.59 ID:Ld13tOeD0
読むだけで気分を悪くさせるとは新手の攻撃方法を思いついたようだな中国は
しかも今度はマジコンの巻き添えでまた変な規制ができるかもしれないんでしょ。
発展させていく気がそもそも無いんだもんな。
アップルのネジを製品の表に出さない執念は異常。
昔からなのかな?
76 :
わくわく太郎(愛知県):2010/10/13(水) 17:25:56.28 ID:q08YbFCY0 BE:618647982-2BP(1201)
タッチパネルの特許はほとんど日本が持ってる
>>76 なのに、iPhoneの操作感に全く及ばない製品しか作れない日本メーカーワロス
今ちょうど北京で開かれてる通信テクノロジーの展示会に来てるけど、携帯のブースはiPhoneのパクリみたいなのばっかだな
79 :
お自動さんファミリー(dion軍):2010/10/13(水) 20:54:19.80 ID:aQvt74A6P
>日本もドイツのように方向転換をしていかなければ、
ドイツってソフトウェアとかインターネットでなんか強かったっけ、聞いたことないけど?
最近のドイツやフランスが金融以外の何でメシ食ってるのか、ピンとこないの俺だけ?
80 :
こぶた(埼玉県):2010/10/13(水) 20:57:50.43 ID:kIEMjhMi0
貧乏になるのは中国の人民元が不当に安いから
中国は貿易国窮乏化策をとっていると非難されてるだろ
81 :
小梅ちゃん(関西・北陸):2010/10/13(水) 20:59:47.79 ID:y+WaX8XCO
えーと…アホ?
82 :
ばら子ちゃん(長屋):2010/10/13(水) 21:01:51.22 ID:xlwjN6Pf0
こういう識者とやらの論が時代遅れに感じるのはなんでだ
ものづくり国家日本など幻想
ある程度の資本と教育があればどこでも出来る
日本が特別成功したのは戦後の環境と戦前の遺産がマッチしただけ
その2者が両方失われたんだから行き詰るのは必然
しかし、産業構造変えようにも国民の価値観が過去の成功体験に縛られて動けない、と
後世の経営学の教科書の重要単元になるな
こういうミーハーな識者って
いつも数年後、間違ったコメントになる
86 :
カールおじさん(神奈川県):2010/10/13(水) 21:47:47.08 ID:K9ikggCF0
ボタン操作が担っていたユーザインターフェースが消えたとでも思ってるのかこいつ?
88 :
カールおじさん(神奈川県):2010/10/13(水) 21:58:55.86 ID:K9ikggCF0
>>1 iPhone失速は「予定通り」
KDDI 小野寺社長
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380524,00.htm なぜ、iPhoneは一般ユーザーを引きつけるに至らないのか。小野寺氏は
「携帯電話をある程度使いこなしている人からすると、テンキ−入力が当たり前。また、携帯電話の日本語変換機能が非常に良くなっている。スマートフォンに比べて、圧倒的に扱いも日本語入力も楽だ」
Androidについては
「オープン化ですべてがうまくいくのかといえばそうでもない。世の中の携帯電話すべてがAndroid搭載端末になるとは思っていないし、自社の標準になるとも考えていない」
とし、数ある選択肢の1つに過ぎないとした。
日本とドイツってそんなに方向性違うとも思えないんだが?
90 :
パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 22:08:22.55 ID:q6dMkph9O
>>89 かなり方向性は似てると思う
ただ、ドイツはEU内で儲けれるけどな
91 :
リボンちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 22:11:13.77 ID:1yUyeQBHO
92 :
ニックン(関西地方):2010/10/13(水) 22:11:20.62 ID:w0M0XtJt0
俺たちは取り残されているんじゃねぇ、未来に生きてんだよ
93 :
あんしんセエメエ(福岡県):2010/10/13(水) 22:13:07.29 ID:eyYB23s70
中国は人口多いことを盾にとにかく技術をコピーすればいいと思ってる盗人国家
94 :
黄色いゾウ(関東・甲信越):2010/10/13(水) 22:13:49.14 ID:D01WkMBfO
日本は部品作ってりゃいいんだよ
>>1 この発想凄くね?
なんかアイロニーが込められた良いスレタイだと思う。
馬鹿だな
タッチパネルの精度が段違いだ
97 :
生茶パンダ(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 22:22:39.11 ID:AdSfr65XO
結論:ボタンが無いと精度が低い
時代遅れなところが強みなの?
逆転の発想だな・・・
99 :
お自動さんファミリー(dion軍):2010/10/13(水) 23:51:49.85 ID:1SFUglD0P
だれか3Gテレビにつっこんでやれよ
いつ地デジから3Gに移行したんだよ
4つもボタンあるってのに
アホかこいつ
ソフツの時代に乗り遅れた日本はダメダメ
102 :
ミスターJ(dion軍):2010/10/14(木) 00:45:33.08 ID:DNuGOmFlP
おまえらiPodの裏面鏡仕上げは日本の中小企業だってホルホルしてなかったっけ?
103 :
アイニちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 02:32:31.29 ID:Feb+daJf0
はぁ?俺のメカニカルホイールのiPodディスってんの?
まあiPhoneを使ってしまった今となってはガラケーには戻れないよね
日本で出るAndroid端末にも一切期待できないし
105 :
バリンボリン(東京都):2010/10/14(木) 04:27:28.62 ID:hnkOB88Q0
クラウド・コンピューティングの時代には極端にいえば端末など何でもよくなってしまう。
電気自動車は零細企業でも作れる。すでに中国は電気自動車製造会社で溢れている。
日本企業が得意としたところは今はほとんど何の役にも立たなくなって来ているんだな。
「真似て」(笑)
感想を人前で話すのよそうね、シナのおじいちゃん
108 :
RODAN(関西地方):2010/10/14(木) 04:34:55.86 ID:SZEQpkAM0
最近は部品工場にすらなれてないけどな
109 :
元気マン(山陽):2010/10/14(木) 04:34:57.97 ID:qzIeK3JEO
ボタンがないから技術いらないって・・・
じゃあそれ作るのに技術いらなかったと思ってるのかよ・・・
110 :
パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 04:38:44.97 ID:kHmBn2MSO
スマフォのやつって友達少ないんだよね
111 :
カーネル・サンダース(catv?):2010/10/14(木) 04:41:38.37 ID:Eggb8Yom0
iphoneのタッチパネルは、日本写真印刷株式会社の部品使ってるはずだが
112 :
チョキちゃん(東京都):2010/10/14(木) 04:43:12.73 ID:Uzc9cpR40
工業生産なんて所詮発展途上国の産業
いつまでも品質競争なんてしてても無駄
次の段階に行かないと
113 :
りゅうちゃん(catv?):2010/10/14(木) 04:44:20.11 ID:xINyX3Hj0
いや、中国人が馬鹿だと言ってるのだが
114 :
さっしん動物ランド(内モンゴル自治区):2010/10/14(木) 04:46:34.03 ID:GuGeFM0lO
iphoneのホームボタンは一年でぶっ壊れるぞ
115 :
エコてつくん(石川県):2010/10/14(木) 05:09:16.40 ID:Gg0Tl9Ox0
携帯やPCが精密機器の塊だって理解できない人いるよな
116 :
みらいくん(catv?):2010/10/14(木) 11:19:40.35 ID:51Y534k70
>>114 iPhoneは1年ごとに買い換えるのがデフォ
>>115 でも、スマートフォンなんて中韓台も作れてしまうからな。
ソフト、サービスに傾注したほうがいいのでは?
>>114 ホームボタンより電源ボタンが壊れやすい