1 :
おたすけケン太(埼玉県):
ダンテ『神曲』講義学者のなかにもいわば「名人芸」の域に達した人がいる。
『神曲』を語らせたら右に出るもののいない著者は、数少ないそんな「名人」のひとりである。
名人は何よりも、聴衆や読者を引きつけ楽しませる術をよく心得ている。
学問にそんなものは不要だと、堅苦しい正論を吐く向きもあるかもしれないが、それは単に自己満足か自己防衛にしかすぎない。
もちろん、誰もが一朝一夕に名人になれるわけではない。旺盛な探究心と日々の研鑽(けんさん)とによって、
学者の「芸」もまた倦(う)まず弛(たゆ)まず磨かれていかなければならない。
幸運にもわたしたちが本書で体験できるのは、そうしてひとつの円熟味に到達した碩学(せきがく)の名人芸にほかならない。
ダンテ文学の広大にして深遠な宇宙を、狭い学問分野の縄張り意識や、専門という名の衒学(げんがく)主義から解き放ち、
もっと風通しのいい地平のもとに連れ出すこと、その手法はまさに著者お得意のもので、
これまでの著作においても十分に発揮されているが、本書はいわばそれらの集大成ともいえるものである。
何より、比較の対象が半端ではない。源信からゲーテ、森鴎外等々にいたるまで、古今東西の古典が広く参照されることで、ダンテ理解に広がりと深みが与えられる。
しかも、英語とフランス語とドイツ語という西洋の言語ばかりでなく、中国語の翻訳にまで目配りしながら、詩としての『神曲』の魅力に迫ろうとする姿勢は、この比較文学者ならではのものである。
が、だからといって決して机上の空論に終わっているわけではない。
本文のところどころに挟まれた回想は、ユーモアとペーソスとアイロニーに溢(あふ)れるもので、
ダンテの旅が同時に著者自身の人生の旅とも重なっていることがありありと伝わってくる。
『神曲』を、あえて漫画やアニメにもなぞらえているが、それはダンテの想像力が「現代にも生きる」ことの証拠である。
説教臭さや抹香臭さを退ける闊達(かったつ)な筆から、さらに、輝かしいだけでは済まされない天国篇や、
一面的ではないダンテとイスラームの関係等についてもっと多くのことを聞きたいところだが、それは次回作に期待することにしよう。
http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A96889DE3E4E2EBE6EAE0E2E2EBE3E2E0E2E3E29F8890E2E2E3;p=9694E3E4E2E4E0E2E3E2E5E3E2E4
2 :
ピースくん(宮崎県):2010/10/12(火) 23:45:33.21 ID:Sey7e+5L0
ダンテしょうがないじゃない
3 :
バヤ坊(福島県):2010/10/12(火) 23:45:34.87 ID:uQyf+Lv00
お父さん
4 :
むっぴー(愛知県):2010/10/12(火) 23:45:52.45 ID:Nk7t7c6q0
かみきょく なのか しんきょく なのかどっちなの?
5 :
健太くん(東京都):2010/10/12(火) 23:45:57.46 ID:2KDfRyQ70
神の上か?
6 :
メーテル(長屋):2010/10/12(火) 23:46:11.45 ID:3/vNSTHV0
だーんてね
あれ詩じゃね?
8 :
あおだまくん(大阪府):2010/10/12(火) 23:47:00.34 ID:y/H3523w0
ミクさんの奏でる歌声一覧の方が神曲
9 :
でパンダ(catv?):2010/10/12(火) 23:47:07.40 ID:XwNSJnxgP
来るぞ…来るか?!
岩波文庫のを買った
読めなかった
11 :
銭形平太くん(関西):2010/10/12(火) 23:47:34.44 ID:KITROw37O
マレブランケ
URLすげえな
ニコニコでは歌の所々でセックスとつぶやく歌が神曲らしいが
15 :
よかぞう(神奈川県):2010/10/12(火) 23:49:16.38 ID:V0CsPtQW0
ダンテズインフェルノは中々面白かったよ
16 :
京ちゃん(香川県):2010/10/12(火) 23:49:20.27 ID:2stzhyVk0
めかりるうぃ〜っしゅ♪
17 :
イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 23:49:34.31 ID:XbvYB4fiO BE:776775528-PLT(41600)
だーんてこった
18 :
パスカル(香川県):2010/10/12(火) 23:49:48.05 ID:2RXnUNMB0
曲じゃねーし
コーエーの横スクロールアクションゲームか?
20 :
サン太郎(東京都):2010/10/12(火) 23:50:18.48 ID:CgDBIp1O0
ツッコミづれえよ
21 :
ファーファ(九州):2010/10/12(火) 23:50:21.76 ID:YJblX9+IO
スレタイワロタ
22 :
みったん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 23:50:43.30 ID:Y2oiuLVzO
ウケるとおもったのかー
これがいまのヌーブラのレベル
明星合格してみせる
24 :
アメリちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 23:51:27.37 ID:GpCTQUl30
天国どころか、煉獄すらたどり着かん。
26 :
りんかる(群馬県):2010/10/12(火) 23:51:44.71 ID:p/gMYLXP0
くるぞ
27 :
コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 23:51:55.39 ID:hIegIhZgO
あさきスレと聞いて
28 :
ガリ子ちゃん(北海道):2010/10/12(火) 23:52:09.73 ID:0KUzmoKIO
本日のR.W.スミススレか
あれは名曲だぞ
3楽章も好きだわ
永井豪の漫画ダンテ神曲は面白いよ
FF3の中ボスか・・
突然出てきたので魔王ってかんじがしなかったなあ
ダンテズインフェルノのクソっぷりは凄かった
32 :
↓この人痴漢です:2010/10/12(火) 23:52:58.23 ID:47r4CNqb0
ベアトリーチェがどうだのこうだの
33 :
Mr.メントス(新潟・東北):2010/10/12(火) 23:53:10.62 ID:6t7HwhyxO
神の上か?w
34 :
山の手くん(東京都):2010/10/12(火) 23:53:41.18 ID:4T1e4r3R0
イタリアのトスカーナ地方の方言で書かれているってのだけは覚えてる
昔世界史で習った
35 :
やなな(奈良県):2010/10/12(火) 23:53:42.34 ID:5FOYetE80
DmCどうなってんだよ・・・
うわ、つまんね
37 :
PAO(福岡県):2010/10/12(火) 23:55:06.89 ID:L9DciS9Z0
日本語訳版を読んで、これは本当に時間の無駄だったと後悔した。あれはきっと訳すべきものではない。
38 :
エキベ?(京都府):2010/10/12(火) 23:55:33.77 ID:f5LCo/0e0
デビルメイクライスレ
何このスレ
40 :
ポコちゃん(栃木県):2010/10/12(火) 23:59:11.95 ID:71LUMew60
4のダンテパートは糞
元々ネロの性能を前提に設計された中に無理矢理ねじ込んでるから
プレイしてて操作キャラとギミックが噛み合ってないのがありありとわかる
本日のSO2スレかガブリエルは基地外すぎた
真・ガブリエルとかなんだよあれ
42 :
元気マン(九州):2010/10/13(水) 00:01:28.86 ID:15WT1rWuO
真ガブリエルの開幕神曲には開いた口がふさがりませんでした
43 :
Dr.ブラッド(神奈川県):2010/10/13(水) 00:01:39.50 ID:DAhvIJ+FP
これはちょっと面白かった
44 :
ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2010/10/13(水) 00:02:11.76 ID:xrQcNSSD0
曲?
45 :
アンクルトリス(和歌山県):2010/10/13(水) 00:02:30.06 ID:tgn5rxH20
名倉
神曲とかいてしんわってよむんだよね
ボッカチオ「デカメロン」
48 :
ヤマギワソフ子(関東):2010/10/13(水) 00:03:58.49 ID:C82dhBL5O
ゲーム音楽スレ、小説スレ、AKBスレ
こんなもんだろ
49 :
生茶パンダ(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 00:04:47.08 ID:MMnCd07bO
いや、世界史スレだ
いったいなにがしたくて地獄めぐりツアーに出かけたのか。
登場人物多すぎで地獄編で挫折したわ
52 :
ポン・デ・ライオンとなかまたち(群馬県):2010/10/13(水) 00:10:39.08 ID:jZkK0/8s0
ダンテでもDanteでも画像検索するとひでえことになってんな
53 :
ピカちゃん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 00:11:57.25 ID:CoKuD9OTO
スタイリッシュ
「俺の気に入らない奴らは
俺の考えた地獄で永劫に苦しむんだおwww」
って感じのVIP並のオナニー小説。
ミルトンの『失楽園』の方が面白い
ジャックポッ
56 :
生茶パンダ(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 00:15:30.02 ID:KZZFyEN4O
岩波買って旧字体の多さに泣き、理解に苦しみ地獄編にてさ迷うこと二年。ようやく煉獄の扉を開けたり
ニュー速っていうかキモオタって驚くほど無教養なクズしかいないよね^^;
58 :
ウリボー(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 00:15:48.80 ID:ww71KH7CO
>>54 マジそんな感じ
確実にダンテは過大評価
知識人に認定できるようなレベルの文章じゃない
ダンテズインフェルノ面白かったじゃん
ファミコン時代の横スクロールアクションみたいでwww
カロンの船の吹き替えは若本だし
ただしベアトリーチェの乳首消した奴は地獄で裁かれるべき
英語でグランドコメディだっけ
真喜劇だろ
61 :
ライオンちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 00:17:29.60 ID:n/Tv4IQeO
世界史スレだな
62 :
きのこ組(東京都):2010/10/13(水) 00:18:57.54 ID:tcGY6NqW0
ほぼダンテの私評で過去の偉人の行く場所を決めるとんだオナニー小説だったわ
何で名著とされてるんだろう・・・ここまでのオナニーが当時は珍しかったのかな
※鳥肌注意
岩波文庫の文語訳は、悪いが一般人には読めたものじゃない
しかも青空文庫にちゃっかり置いてあるし
厨二設定資料集としてはすばらしいと思います
66 :
エビオ(和歌山県):2010/10/13(水) 00:26:44.51 ID:5rvTH7IU0
文語← 岩波 集英社 河出 →口語
こんな感じ?
67 :
やまじシスターズ(関東・甲信越):2010/10/13(水) 00:29:12.15 ID:obHd468pO
久々にスレタイで笑ったわwww
68 :
ポンパ(catv?):2010/10/13(水) 00:30:26.87 ID:AxbRsxq30
別に神曲でもなんでもないよ
69 :
黒あめマン(チベット自治区):2010/10/13(水) 00:31:10.11 ID:iLUZOX+90
なんでポリフォニカスレじゃないんだ
70 :
なっちゃん(島根県):2010/10/13(水) 00:35:04.28 ID:sLxVu8yV0
わろうた
ニコ厨がよく使う神曲の読みはしんきょくとかみきょくのどっちなんだろう
72 :
ポテくん(鳥取県):2010/10/13(水) 00:50:54.87 ID:UoxtKigu0
この人苗字はないの?
アリギエリはファミリーネームじゃないよね
73 :
マップチュ(catv?):2010/10/13(水) 00:59:05.51 ID:Q+8Ntb350
74 :
ばら子ちゃん(関西地方):2010/10/13(水) 01:00:22.03 ID:SUrPq7Rh0
地獄篇は面白いぞ
75 :
きのこ組(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 01:02:30.19 ID:DUeFEaugO
昔本屋でバイトしてたとき客に、
「ダンテの『神曲』ありますか?」
って聞かれてダンテの『新曲』って言われたのかと思って、
「本屋にCDなんてあるわけないでしょう」
って言ってしまった。
今考えると凄い恥ずかしいな。無知ってコワイ。
77 :
とれたてトマトくん(神奈川県):2010/10/13(水) 01:03:42.21 ID:Fo58oGKM0
78 :
生茶パンダ(新潟県):2010/10/13(水) 01:20:51.59 ID:7pLdRtkZ0
>>54 ほんとにそんな感じだよなw
でもまあ、あれはウェルギリウス先生へのオマージュ作品だし
79 :
こんせんくん(兵庫県):2010/10/13(水) 01:32:42.49 ID:IeZPOP+Q0
叙事詩ってどうも読む気もあんま起きないんだよなぁ
戦争と平和やレ・ミゼラブルみたいな散文だとあんま抵抗はないのに
80 :
ワラビー(東京都):2010/10/13(水) 01:40:55.04 ID:uRDhez910
ダンテズインフェルノはストーリーは面白かったけど
肝心のゲーム自体がダメだった
敵の攻撃で死ぬより落下死がおおいってなんだよw
81 :
BEATくん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 01:41:16.01 ID:txOuvriaO
インド人もびっくりの大元はダンテの神曲
82 :
BEAR DO(千葉県):2010/10/13(水) 01:46:03.30 ID:SzHlhrRC0
氷地獄コキュートス
地獄の最下層
今から泣きます・・・
84 :
Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/13(水) 01:51:10.29 ID:AR/TRUq7P
ダンテって歴史上最もIQの高い人物と思われているらしいが
なんで
スレタイワロタ
86 :
チョキちゃん(愛知県):2010/10/13(水) 02:05:27.60 ID:i/SUWb8K0
神曲 ダンテ 気っにしないわ〜
87 :
麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 02:07:13.61 ID:DN8P87KIO
>1
スレタイw
88 :
じゅうじゅう(香川県):2010/10/13(水) 02:07:19.54 ID:s1uKWa5c0
89 :
ニッパー(北海道):2010/10/13(水) 05:14:54.27 ID:iT4QUCQW0
※鳥肌注意※
90 :
わくわく太郎(東京都):2010/10/13(水) 05:19:24.15 ID:yvDC+sXR0
意外に語れないんだなこの板ダンテの事
91 :
ポケモン(チベット自治区):2010/10/13(水) 05:20:30.76 ID:15/Ljs4j0
坊主の腐れっぷりを痛烈に批判した作品か
92 :
いきいき黄門様(大阪府):2010/10/13(水) 05:21:24.12 ID:j80j/1Bd0
マニアクスの初戦闘は負けバトルだと思うだろ普通
>>58 イタリア語で読んだことあんの?
詩文は原語で読まなきゃ、その魅力が殆どわかんない。
イタリア人の友だち二人知ってるけど、
二人ともダンテの文体はすごすぎるって言ってるよ。
94 :
こうふくろうず(山梨県):2010/10/13(水) 05:28:32.26 ID:ZyEdn7i/0
寿岳って人の訳を読むとこれでいいのかといつも思う
95 :
ポケモン(チベット自治区):2010/10/13(水) 05:29:17.35 ID:15/Ljs4j0
>>93 昔のイタリア語で読むのはさすがに厳しいぞw
この手のもんは翻訳した文読んでもしょうがないと思うんだが
ダンテは口語で神曲を書いたはずなのに文語に訳した岩波版の意義がわからない
98 :
BEAR DO(千葉県):2010/10/13(水) 05:40:38.83 ID:SzHlhrRC0
恋人でもなんでもないベアトリーチェに粘着しすぎだろw
キモオタ童貞の妄想オナニーショー
>>95 イタリア人いわく、ダンテのイタリア語(トスカーナ方言)は、
その後のイタリア語の基礎になったんで、現代イタリア語話者には、
それほど難しくないんだって。
実際、神曲とアリオストの「狂えるオルランド」は、高校で必読らしい。
逆に、チェッコとかは、むちゃくちゃ難しくて、かなり専門的な勉強をしなきゃ
読めないそうだ。
100 :
ポケモン(チベット自治区):2010/10/13(水) 05:44:43.04 ID:15/Ljs4j0
>>99 へえ…。ラテン語で書かなくて大正解というわけか
大学で、ゲーテを研究してる独文の教授(伊語も読める)が、
神曲は世界文学の最高峰って言ってた。
ゲーテ専門の教授が、ゲーテを差し置いて推すくらいなのだから、
イタリア語で読むと、とんでもなくすごいのかもしれない。
102 :
サブちゃん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 05:46:44.03 ID:e6CW3c1IO
聖書がギリシャ神話を吸収した作品か。
全てのイタリア人に・・・
104 :
パナ坊(catv?):2010/10/13(水) 07:21:10.11 ID:D3RiBCNy0
マラコーダたちって楽しそうだな
神曲の名シーンとかについて語ってみろよ
ラノベには詳しいくせにwどうしようもねえなν速民は
ベアトリーチェは登場シーンがいきなり説教でワロタ
全然かわいくねえ
106 :
こんせんくん(兵庫県):2010/10/13(水) 10:43:08.22 ID:IeZPOP+Q0
>>99 にわかには信じがたいな
ガルガンチュアなら原語で少し読んだことあるけど今のフランス語とは全然違ったし
107 :
ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/10/13(水) 10:59:29.78 ID:z+3StZKB0
108 :
コロちゃん(高知県):2010/10/13(水) 11:02:26.61 ID:D0UdQQvj0
ダンテズインフェルノは
ラスボスがちんこブラブラさせてるのにはびっくらこいた
109 :
キビチー(北海道):2010/10/13(水) 11:08:04.64 ID:lutJsG9D0
我正路を失い 人生の羇旅半ばにありて とある暗き林の中にありき
110 :
ペコちゃん(岩手県):2010/10/13(水) 11:09:59.29 ID:fbDoh/pu0
まさかの殻ノ少女スレ
超名作
戦争と平和 神曲 ドン・キホーテ ファウスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名作
魔の山 レ・ミゼラブル デイヴィッド・コパフィールド
嵐が丘 人間の絆 白鯨 カラマーゾフの兄弟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良作
北回帰線 赤と黒 阿Q正伝 ボヴァリー夫人 失われた時を求めて
ゴリオ爺さん ガラス玉演戯 ユリシーズ 響きと怒り 城
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作
怒りのぶどう 大地 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
グレート・ギャッツビー 明暗 老人と海 夜の果てへの旅
感情教育 ハムレット 失楽園 オデュッセイア モンテ・クリスト伯
クオ・ワディス 大使たち イワン・デニーソヴィチの一日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラノベ
豊饒の海 ティファニーで朝食を レベッカ 万延元年のフットボール
決壊 初恋 アルジャーノンに花束を グランド・フィナーレ 椿姫
見えない都市 百年の孤独 オネーギン オブローモフ 外套 暗夜行路
112 :
都くん(広島県):
春琴抄も入っていない外国文学かぶれのランキングなんて