ヨーロッパの時代は終わった!躍進するアジア、アフリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 mi−na(岐阜県):2010/10/12(火) 18:46:39.59 ID:E8On6dff0 BE:641720063-PLT(12001) ポイント特典

ギリシャ、ルーマニア、ベネズエラの気の毒な共通点は何か?

3カ国とも、2010年から2011にかけて経済がマイナス成長に陥りそうな主要国だ。
IMF(国際通貨基金)の世界経済見通しによると、アンティグア・バーブーダやセントクリストファー・ネビスといったカリブ海の小国もマイナス成長になりそうだが、
成長率がマイナス3・3%になる見通しのギリシャほど劇的に収縮する国は他にない。

ギリシャだけでなく、西ヨーロッパ全体の先行きが暗い。ほとんどの国が0?2%の成長で低迷しそうだ。
対照的にアジアでは、成長率が2%を下回るのは政治的に不安定なキルギスタンだけ。
アフリカでも、やはり政治的に安定しないマダガスカルが例外的に2%を下回るくらい。

IMFが描く世界経済天気図は、完全に西ヨーロッパの一人負けだ。

http://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2010/10/post-176.php
2 ニーハオ(埼玉県):2010/10/12(火) 18:46:57.53 ID:JxmWjNZg0 BE:506071542-2BP(0)

アフリカはない
3 ヤン坊(東京都):2010/10/12(火) 18:47:17.83 ID:RrPPKitH0
アメリカはおわコン
4 サブちゃん(栃木県):2010/10/12(火) 18:47:34.32 ID:4PB1LCPi0
ただし日本は除く
5 ティグ(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 18:48:01.05 ID:QhOzSO4IO
アフリカはない
6 mi−na(和歌山県):2010/10/12(火) 18:48:05.09 ID:1hljDiGp0
※日本はアジアには含まれておりません。
7 エイブルダー(長屋):2010/10/12(火) 18:48:18.63 ID:M4sprP7F0
アフリカみたいな場所と一緒にすんな失礼な。。。ニオイガ移るわい
8 お自動さんファミリー(愛媛県):2010/10/12(火) 18:48:39.15 ID:i2dryTg40
アフリカの時代は今世紀終盤以降だろうよ
それを見ることはまず不可能だな
9 おばあちゃん(三重県):2010/10/12(火) 18:48:39.52 ID:uF7GnKo40
数十年後に中国人とアフリカ人のハーフで構成された国ができそうだよなアフリカ
10 吉ギュー(catv?):2010/10/12(火) 18:49:42.16 ID:x418e4TM0
数百年前に終わってんだろヨーロッパなんか
11 でパンダ(埼玉県):2010/10/12(火) 18:49:54.25 ID:NH/VROjBP
アフリカが世界の覇権を握るというのも面白い
世界史上の革命として最大級の事件になる
12 タルト(チベット自治区):2010/10/12(火) 18:51:12.82 ID:FFdUFIQv0
24シーズン6でもジャックパパがこれからは中国の時代とか言ってたな
13 サト子ちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 18:52:04.57 ID:9fAbi2wNO
長い歴史を考えて
ヨーロッパが中心になったのはローマ除くと19世紀以降
アジアに勢いあった時代のが長いじゃん
アラブ、中国、インド、モンゴル、トルコ
14 トドック(兵庫県):2010/10/12(火) 18:52:33.40 ID:XguOrHyC0
つーかギリシャって西ヨーロッパじゃねーし
15 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2010/10/12(火) 18:52:55.74 ID:bLK+rCiD0
アジア、アフリカの躍進ってのはうそ臭いがヨーロッパが終わってるのは間違いない
日本見限ってアメリカに行く奴はいてもヨーロッパに行く奴は絶対いない
16 レビット君(チベット自治区):2010/10/12(火) 18:58:20.77 ID:rVYoGEUN0
>>15
北欧の福祉社会をことさら褒め称える奴は多いけど北欧に移住したがる奴なんて見たこともねーしな
17 UFOガール ヤキソバニー(愛知県):2010/10/12(火) 18:59:03.41 ID:Tisu93oW0
資本主義ってのがそういうシステムだからな
真っ先に栄華を誇ったイギリスが真っ先に退場する
18 パレオくん(チリ):2010/10/12(火) 19:00:10.84 ID:uEihi+630
アジア通貨危機前も同じようなこと言ってなかった?
19 天女(京都府):2010/10/12(火) 19:01:22.50 ID:WLTaHmDs0
欧州は負けないよ
彼らが勝つためにまた新たな経済システムを構築してくる
結局創る奴と追従する奴ってのは決まってる
20 でパンダ(新潟県):2010/10/12(火) 19:02:11.79 ID:CTAxk/DGP
欧州は雰囲気だけでつまんないからなw エンタメ分野が劣りすぎ
日本マンガをアホみたいに持ち上げたりとかアホだろ
ゲームはプレステで浸透し始めたような地域だし
食い物や景色くらいだな
21 おたすけケン太(catv?):2010/10/12(火) 19:02:34.93 ID:sGbVVRmFP
アフリカが覇権を握るのなんて人類が滅びたあとだろ
22 マックス犬(静岡県):2010/10/12(火) 19:03:13.75 ID:bS4DGvTm0
>>21
マジでそうなりそうだから困る
23 パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 19:03:19.89 ID:wd3F1+2HO
北欧はつまんないぞー。娯楽がまるでないW
24 おたすけケン太(香川県):2010/10/12(火) 19:04:43.79 ID:TGWJeAi1P
アジアアフリカの時代は来ないだろね
ブサイク民族は隣人大事にしないから
25 みらいくん(関東):2010/10/12(火) 19:05:50.20 ID:vIhwfEOmO
ヨーロッパでいいなと思うものなんて街並みぐらい。
26 らぴっどくん(チベット自治区):2010/10/12(火) 19:05:52.10 ID:Uy+LGpTR0
日中最強2トップを擁する東アジアこそ世界最強の地域であることは言うまでもない
欧州(笑)アメリカ(笑)
27 コアラのワルツちゃん(新潟・東北):2010/10/12(火) 19:06:39.44 ID:EfnEIKMDO
北欧は手厚い保障をもらうのに凄いお金が必要だけどなw
28 でパンダ(長屋):2010/10/12(火) 19:07:37.25 ID:4hOHaGURP
地の不利を活かせない日本
29 ラビピョンズ(北海道):2010/10/12(火) 19:07:42.03 ID:XdWnHcrz0
アイルランド、ポーランド ←終始いじめられ負け犬国家(笑)
30 ミスターJ(関西地方):2010/10/12(火) 19:10:20.57 ID:jaedonmE0
>>19
デンマークやスウェーデンではマルクスを実現しつつあるからな
資本主義の行き着く所がマルクスというのは皮肉だが
31 プイ(チベット自治区):2010/10/12(火) 19:11:33.79 ID:CTbIdDdj0
単に人口問題じゃね
年に3%人口増えるんだったら
その分経済成長率は高くなるだろ
32 メガネ福助(北海道):2010/10/12(火) 19:15:02.66 ID:hiLl3kfy0
北欧福祉国家は金持ちが出てっちゃうから中流ばっかなんだよな
そこに移民が来るとマジで終わる
33 UFOガール ヤキソバニー(愛知県):2010/10/12(火) 19:15:47.11 ID:Tisu93oW0
>>30
そのスウェーデンもちょっと前の総選挙で
長年福祉政策実施してた左派政権が惨敗して
福祉見直しを掲げる中道右派政党が勝ったけどな
34 なまはげ君(埼玉県):2010/10/12(火) 19:15:53.95 ID:1Gu5u8y80
今世紀は間違いなくアジアの時代だろうな。
白人共は前世紀の遺物。
35 ピザーラくんとトッピングス(東京都):2010/10/12(火) 19:18:32.23 ID:bLK+rCiD0
>>34
アメリカ最強は変わらんと思うぞ
36 大崎一番太郎(不明なsoftbank):2010/10/12(火) 19:24:50.88 ID:XpKvdH1S0
37 レンザブロー(中部地方):2010/10/12(火) 19:25:55.52 ID:4FMB9fFw0
>>8
アフリカの時代は永遠に来ないだろ。
環境保護団体とかがアフリカの土人、ライオンや象を守ろう!って永久に開発に反対し続けるわ。
38 キリンレモンくん(岩手県):2010/10/12(火) 20:12:18.79 ID:YOdzWCR60
日本はアジア枠じゃないのかよ。
いらないところだけ欧米枠なんだな
39 クロスキッドくん(関西地方)
アフリカでも北アフリカはローマ帝国が出来る前から豊かだぞ。