大学入ったらどうなると思ってた? 実際は友達できなくてワロタ 一言も喋らず帰宅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 なまはげ君(チベット自治区)

理工系目指す受験生、来たれ!早大が特設サイト

 早稲田大学は、理工系に関心を持つ受験生に情報を提供する特設サイト「WASEDA 理工 ONLINE 受験生版」をオープンした。

 現在、理工学術院で学んでいる学生の志望動機や入学してからのサークル活動、
それに講義の時間割などを紹介。学生が語る授業やゼミの感想、教授が解説する最先端の研究なども、ユニークなエピソードを交えて掲載している。

 また、同学術院の17学科のうち、受験生が自分に適した学科を「キーワード」で探せるコーナーも設けるなど、工夫を凝らしている。

 同大学は2007年度に、旧理工学部を「基幹理工」「創造理工」「先進理工」の3学部、研究科、
それに総合研究所などからなる「理工学術院」に組織改編した。

 特設サイト(http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol-rikou/)の開設期間は、2011年3月31日まで。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101008-OYT8T00817.htm
2 あまっこ(埼玉県):2010/10/11(月) 23:56:56.28 ID:qYa+JSeH0
おい黙れよ高卒
3 ウリボー(静岡県):2010/10/11(月) 23:57:22.72 ID:+CvzOQF00
脱童貞出来ると思ってい
4 ユートン(神奈川県):2010/10/11(月) 23:57:43.65 ID:J/hwlt+MP
俺のことか
5 雪ちゃん(三重県):2010/10/11(月) 23:58:03.80 ID:7RJ6bYde0
最終学歴高卒の健太が立てたスレ
6 サト子ちゃん(東日本):2010/10/11(月) 23:58:23.46 ID:bMI1mbu20
げんしけんみたいな大学生活を期待していました
7 ポリタン(石川県):2010/10/11(月) 23:58:48.37 ID:cDPsE20V0
似非ぼっち漫画家の漫画↓
8 Pマン(群馬県):2010/10/11(月) 23:59:23.42 ID:CSL7IbHJ0
つーか卒業してから大学の友達って1回も会ってねえわ。
9 あおだまくん(東京都):2010/10/12(火) 00:00:23.09 ID:LIoG3mz20
自分から動かないと悲惨な事になるよね
まあそれでも卒業できるから
割り切れるやつはいいけど
10 小梅ちゃん(九州):2010/10/12(火) 00:00:58.40 ID:ALsBmdZgO
死ぬしかないなぁ
11 ヤマク君(兵庫県):2010/10/12(火) 00:01:21.65 ID:Gzm+4WDj0
友達の定義ってなんだ?
オフで一緒に遊ぶ程度の仲ってことか?講義前のちょっとした時間に話す程度か?
前者ならいないけど後者なら山ほどいる
12 ヤマク君(東京都):2010/10/12(火) 00:01:28.21 ID:huIXUJKJ0
今の大学はクラスがあるんだろ
クラス単位で体育受けたり語学受けたり
13 ぴぴっとかちまい(埼玉県):2010/10/12(火) 00:01:32.81 ID:rC6Gt8Oq0
話しかけられるの待ってるだけのくせにほざくな
14 ひかりちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 00:02:30.05 ID:DzyRmQxw0
高校から予備校までそんなだったから流石に慣れた
口が全然回らねーのはヤバイと思うが
15 和歌ちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 00:02:52.36 ID:PMf8tv1R0
4年我慢すればいいだけだろ。
大したことない。
16 大吉(京都府):2010/10/12(火) 00:02:53.71 ID:4yO8fkDY0
中途半端な時期に焦ってリア充キャンパスライプ送ろうとし始めても
本気になれるもんが勉強ぐらいしか分からず
最後余るほどの単位だけがまあまあ自慢なる感じ
17 うさぎファミリー(関西地方):2010/10/12(火) 00:03:30.09 ID:gmx4ZKEz0
理系って女居ないんでしょ
18 シジミくん(catv?):2010/10/12(火) 00:03:39.57 ID:1gx6d7U20
普通に研究入ったら仲間になるけど?
大学入ってないのに適当こくな
19 あいピー(埼玉県):2010/10/12(火) 00:04:18.67 ID:CEqN+9EN0
気がついたら卒業してた
20 キリンレモンくん(岩手県):2010/10/12(火) 00:04:19.99 ID:YOdzWCR60
>>18
仲間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 アストモくん(千葉県):2010/10/12(火) 00:04:26.09 ID:GS6qQBWa0
学生生活()笑
22 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 00:04:50.68 ID:rxjlP4Dx0
4月のグルーピングに乗り遅れたらアウト
昼休みの学食なんか地獄
俺は学外の定食屋に行ってた
もしくは2時頃の学食は落ち着く
23 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 00:04:56.28 ID:eMjKf7un0
四年間ぼっちだったけど特に問題なかった
まぁ、ゼミの研究発表なんかではたまに困ることあったけど、一人でも出来たな
むしろ気を使わなくて良いよ
24 カッパ(静岡県):2010/10/12(火) 00:05:44.03 ID:ynkYTSMg0
出席率だけが取り柄
25 パーシちゃん(石川県):2010/10/12(火) 00:05:45.14 ID:qFadR/fK0
ゼミでさえ必要な場合を除くと一度も話したことない奴が何人もいるw
26 アイちゃん(東京都):2010/10/12(火) 00:06:01.96 ID:/bBa4hNf0
実際女とほとんど会話してない奴いるだろ。
27 カナロコ星人(東京都):2010/10/12(火) 00:06:11.80 ID:ETKCzFRd0
大学入ってもぼっちだろうと高をくくっていたけど、サークル入ったら友達や先輩後輩とつながりができた!
緩いスポーツサークルマジオススメ
28 パワーキッズ(滋賀県):2010/10/12(火) 00:06:20.34 ID:SzejbDgm0
一人飯なんて腐るほどいるのに何をそんなに怖がっているのか
29 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 00:06:51.75 ID:yRJZqSAO0
適当に話しかけてれば友達くらい出来るわ
リア充になれるかは別だが
30 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 00:09:13.39 ID:yRJZqSAO0
>>26
どこで女と会話すんだよ
31 フライング・ドッグ(関東):2010/10/12(火) 00:10:08.90 ID:TpcFRn0uO
リア充なんて幻想だ
早慶テニサー幹部の人まわりにいるけど、携帯三台に毎日人とのやりとりでお金と精神削って楽しいのか何なのかわからない
32 ケズリス(dion軍):2010/10/12(火) 00:10:40.64 ID:0+YNPA8S0
大学生活で女と話したのは
英語のクラスで横同士になったときのみ
33 ケズリス(空):2010/10/12(火) 00:12:21.64 ID:nkDGFuK+0
別に男なら単独行動で別に問題ないだろ
まあ確かに高校は嫌だったけど
大学さいこーーーーーーーーー
34 ポテくん(東京都):2010/10/12(火) 00:13:00.22 ID:E05mhMR+0
地味なサークル入って休み時間はずっとサークル棟にこもるのが吉
35 ソーセージータ(岩手県):2010/10/12(火) 00:13:19.31 ID:3c39Ho5c0
この俺でさえ友達出来たのに大学でぼっちになるとかどんだけコミュ力無いんだよ
36 みらいくん(北陸地方):2010/10/12(火) 00:13:42.41 ID:2VmSVBovO
社会出たら分かるけど勉強なんかクソで人脈が一番でけーぞ
マーチみたいなFランでも友達10人いれば社会出たらなんとかなるよ
37 ぽえみ(石川県):2010/10/12(火) 00:13:52.38 ID:VcHm6cy/0
>>32
それでその女好きになっちゃってストーカー化しちゃった奴いたけど
お前もそうなの?
38 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 00:16:48.82 ID:rxjlP4Dx0
大学は出入り自由だから昼時便所飯しなくて済むのが救いか
39 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 00:17:19.42 ID:CYFai5NlO
社会人最高
仕事しながら一人飯できるから人に気使わなくてもいい
40 湘南新宿くん(東京都):2010/10/12(火) 00:17:25.51 ID:uYsZZs210
研究室にDQNしかいない・・・
41 ビタワンくん(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:17:59.87 ID:gum5DoFk0
ゼミの飲み会にも参加せず
発表の時には言葉が詰まった感じになって「がんばれー」等と女に言われる始末
42 パム、パル(関西):2010/10/12(火) 00:18:28.30 ID:dr1QpjX7O
研究室の奴らは仲間というか同志だな
無茶苦茶長い時間一緒に過ごしたし、一人じゃ修論まともに仕上げられなかった自信あるわw
43 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 00:19:36.52 ID:rxjlP4Dx0
>>41

や・め・ろー
44 ミミハナ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 00:20:06.16 ID:d5KdX7XuO
バイト始めたら多少はマシになった

まだまだ糞生活だが
45 パーシちゃん(石川県):2010/10/12(火) 00:20:08.95 ID:qFadR/fK0
友達なんか作って縛られない方が楽だぞ
メリットもあれば、デメリットだってあるんだぞ
例えば
・やりたい事がある日も付き合いで予定を空けなければならない→自分の時間が持てない
・何事も相手に合わせないとグループの和を乱すとか言い出す→自分の思うように行動できない
・自分の興味のある講義・資格・勉強すると、なぜか全員始めだす→他人と差をつけれない
・ESを見せてほしいと頼まれ見せると、なぜか全員同じ物が出来上がってしまう
・○が△会社受けるなら、おれも受けよ〜 
46 あまっこ(関東):2010/10/12(火) 00:20:30.54 ID:I/nhIX6qO
高校と違って全く喋らないで済むからな
47 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 00:21:40.20 ID:Y4v/mWoh0 BE:391243223-2BP(0)

大学の友達は一生の友達にはならないとかよく言うけど、リア充連中もそうなのかな?
48 ミドリちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 00:22:23.31 ID:aKg523dg0
友達は作るもんじゃない
自然に横にいるものだ
49 ケロちゃん(関西・北陸):2010/10/12(火) 00:22:25.99 ID:niN4gVubO
喋らなすぎて声がうまく出なくなった
手話習おうかな
50 ひよこちゃん(京都府):2010/10/12(火) 00:23:06.76 ID:wGBsIfh10
昔の奴に一人で歩いてるとこ見られるのが辛い
51 BEAR DO(東京都):2010/10/12(火) 00:23:09.86 ID:lTL5LTT/0
>>47
昔は一生の友達といったんだがな>大学の友達
52 ミニミニマン(関西・北陸):2010/10/12(火) 00:23:12.45 ID:iUAmc0aoO
なんて言うか論述力とか思考力が全くないから単位取れなかった
テスト受けてもないけど
53 ストーリア星人(関東・甲信越):2010/10/12(火) 00:23:51.68 ID:6q4J7rrEO
>>38

大学は自分の席が無いから昼飯を食う場所に困る
だから便所飯に走る人が出てくる
54 パレナちゃん(長野県):2010/10/12(火) 00:23:55.28 ID:taT3brw60
大学のほうが仲間を見つけるの楽じゃないかね〜。
特に理系で専攻が同じなら特定の話題で盛り上がるし。
社会ででからのほうが難しい。いまだに大学のつながりが大きい。
55 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 00:24:29.09 ID:Y4v/mWoh0 BE:2608284285-2BP(0)

便所飯なんて実際いねーだろw
56 ミミハナ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 00:24:44.91 ID:Wp02hse7O
合コンやると思ってた
勝手に彼女できると思ってた
今日友達に話したまんまじゃねーか
57 ドコモン(埼玉県):2010/10/12(火) 00:24:55.11 ID:4kGGFTdV0
酒飲んで馬鹿やれるかが運命の分かれ道
58 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 00:25:37.67 ID:B9qCpHja0
期待するからこうなる

期待しなければ、落胆することも無いから平気
59 ミミハナ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 00:26:16.14 ID:Wp02hse7O
友達は普通に出来るだろ
60 あまっこ(北陸地方):2010/10/12(火) 00:27:03.88 ID:t04cB62NO
>>51
大学なんてうわべだけだよ
彼女について見栄を張り服装を整えて見栄を張り休みは充実していたと見栄を張る

小中の濃密な時間を一緒に過ごしたやつらの方が仲良しにきまってら
61 カッパ(静岡県):2010/10/12(火) 00:27:07.21 ID:ynkYTSMg0
>>58
受験前の俺に聞かせてやりたかった
62 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 00:27:12.03 ID:yRJZqSAO0
>>45

> ・やりたい事がある日も付き合いで予定を空けなければならない→普通に自分の予定優先
> ・何事も相手に合わせないとグループの和を乱すとか言い出す→そんなめんどくさい奴はいない
> ・自分の興味のある講義・資格・勉強すると、なぜか全員始めだす→勉強しない

就職活動したことねーから下二つはしらん
63 パー子ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 00:27:47.39 ID:r23ZiBib0
類は友を呼ぶと言うが俺の周りには遊び人しか集まらない
64 でパンダ(神奈川県):2010/10/12(火) 00:27:52.50 ID:rG5nGpGDP
理系でぼっちのやつ居るけど終わってるよな・・・
リア充グループともオタグループとも馬が合わないやつってどういう人間なんだろ
65 でパンダ(埼玉県):2010/10/12(火) 00:28:39.55 ID:dbPuFoIxP
食堂で一人食ってるときに向かい側にここ良いですか?とか言いながら女が座ってくるとビビる
しかも大抵美人目
66 ブラックモンスター(関西地方):2010/10/12(火) 00:28:39.50 ID:s6LVNMM70
・自分の興味のある講義・資格・勉強すると、なぜか全員始めだす→他人と差をつけれない
みんなでやった方が、捗ると思うけどな
ただ公務員受験の時感じたけど、あるグループはみんな受かって、あるグループはほとんどダメで
俺は
67 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 00:28:48.03 ID:Y4v/mWoh0 BE:1564970483-2BP(0)

ガキの頃からの友達には見栄張る必要無いからな。
68 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 00:29:33.96 ID:B9qCpHja0
落胆の値の大きさは、期待した時間に比例する

つまり、  落胆=期待×時間


中学とか高校の時から、夢のキャンパスライフ(笑)などと、期待した野郎は
現実を知り、失望する
69 BEAR DO(東京都):2010/10/12(火) 00:29:53.83 ID:lTL5LTT/0
同じような奴が自然に集まるもんだよ
その中でも趣味が似通った奴と行動を共に出来る
どれだけ自分をさらけ出すかだ
70 マコちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 00:29:57.89 ID:G7ObL6Yr0
周りがセックスの話しかしてないときの焦りは異常
71 でパンダ(埼玉県):2010/10/12(火) 00:29:59.32 ID:dbPuFoIxP
>>58
期待しなければ落胆はしないが、堕落が待ってる
程よく期待がベター
72 エチカちゃん(北海道):2010/10/12(火) 00:30:37.22 ID:ugYoGfNU0
友達や彼女すら作れないってありえるのか?
73 でパンダ(三重県):2010/10/12(火) 00:31:03.58 ID:Q+Tdx68bP
しょうがないからバイトしまくってるのにバイト先の人に働きすぎだと心配されて困る
こっちは時間潰しに来てるのに…
74 でパンダ(愛知県):2010/10/12(火) 00:32:02.18 ID:bmYLbGpMP
今日も無言の帰宅。
75 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 00:32:07.61 ID:Y4v/mWoh0 BE:1956213656-2BP(0)

>>73
時間つぶしの選択肢に勉強が入ってくると勝ち組みになれる
76 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:32:42.92 ID:qAsWnoKJP
打ち込んだものがマジでキーボードしかない
3年の10月になるまで何やってたんだ俺
77 スージー(埼玉県):2010/10/12(火) 00:32:46.84 ID:XUV9GhNi0
サークル辞めてからバイト中心の生活になった
バイト先の仲良しだけどお互いプライベートには干渉しようとしない空気が好き
漫画の貸し借りとかはあっても飲みに行くとかは一切ない
78 ストーリア星人(関東・甲信越):2010/10/12(火) 00:33:21.87 ID:6q4J7rrEO
>>55
いるんじゃね?
じゃなきゃそんな単語は絶対に生まれない
79 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:33:24.34 ID:3l+FuFDAP
地元の大学行ったけど、学校外で遊べる幼馴染がいて本当によかったと思った
80 パー子ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 00:33:35.75 ID:r23ZiBib0
>>67
そっかー大学こそ見栄張る必要はないと思うけどな〜
ちょっと変わった性格や趣味があっても大学生くらいになると受け入れられる余裕が出てくるような
81 BEAR DO(東京都):2010/10/12(火) 00:33:40.30 ID:60rB7l4A0
やる気あふれてたときは友達たくさんいたけど無気力人間になってからはだれもいなくなったな
82 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:33:44.21 ID:54Ps8c140
>>12
体育にクラスはないが、語学とか必修はクラスがあるね
1年生の時なんかほとんど1週間同じやつと顔を合わすよ
2年生になっても1年生の時のグループで行動するやつが多い
83 パーシちゃん(石川県):2010/10/12(火) 00:34:05.12 ID:qFadR/fK0
>>66
周りが本気でやってくれるのなら大歓迎だけど
そうじゃない奴が多くてだめなんだよね
84 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 00:34:10.83 ID:Y4v/mWoh0 BE:521657142-2BP(0)

>>78
便所飯の元ネタ知らんの?
85 あどかちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 00:34:50.35 ID:N3DjH7Sh0
女と飲み会したりいっしょに飯食ったりもしたけど
ブスだったのでなんか行く気がしなかった
けっこうなブスだからなあ。セックスだけして捨てたかったけど
そうはいかんだろうし
86 ピーちゃん(東日本):2010/10/12(火) 00:34:58.11 ID:WzO0YzeD0
やめろやめろやめろやめろやめろやめろ
87 ピモピモ(埼玉県):2010/10/12(火) 00:35:04.20 ID:RSdRUEJ10
語学を通常のクラスではなく特設クラスを選択し、かつ早い段階でサークルに入り浸ってしまったから、学科のコネクションが非常に細かった。
マンモス私大としてはかなり小規模の学科だったから、気づいたときにはもう入り込む余地が無かった。
88 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 00:35:06.06 ID:Y4v/mWoh0 BE:1043313582-2BP(0)

>>80
大学生になると余計なプライド身に付けまくってるからな。ガキの頃のように素直になれないんだよ。
89 でパンダ(三重県):2010/10/12(火) 00:35:09.71 ID:Q+Tdx68bP
>>75
勉強はもうしたくないって受験でこりごりしたからできるはずもない
働いてることで寂しさもむなしさも忘れられる
切ない
90 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 00:35:09.55 ID:yRJZqSAO0
>>78
高校の後輩が大学で便所飯してたぞ
91 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 00:35:20.24 ID:gp7dEmyoO
友達いない→バイトする→金余る→パチンコにハマる→大学に行かなくなる→留年

このパターンはかなり多いはず
92 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 00:35:29.98 ID:rxjlP4Dx0
二週間誰とも喋らなかったら
空き時間の居場所を求めて自転車漕ぎながら
目から自然に涙がこぼれてきた
今はインターネットがあるから発散出来ていいね
93 ケロ太(東京都):2010/10/12(火) 00:35:42.59 ID:C0PDKF2f0
>>1
別にそれでいい気がするんだけどなあ
94 BEAR DO(東京都):2010/10/12(火) 00:36:05.42 ID:lTL5LTT/0
お前ら結局リア充じゃねえか糞
95 ぽえみ(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:36:45.50 ID:vavkCVEx0
ゼミなりオリエンテーションなりで友達できるチャンスはあるよ
ただなぜか同学年って無理。なんかノリが気持ち悪い
大学時代にプライベートで遊んだの当時のバイト先の先輩だけだった
96 ストーリア星人(関東・甲信越):2010/10/12(火) 00:36:52.16 ID:6q4J7rrEO
>>84
ごめん知らない
つーか普通に便所で飯を食うから便所飯じゃないの?
少なくとも2004年頃のボッチスレでたまに見かけた単語ではあるけど
97 あかでんジャー(関西地方):2010/10/12(火) 00:36:59.15 ID:9k65WJCa0 BE:259818645-2BP(4401)

実際話す相手いないもんなんだよな
すごいオーラでもでてるのかしら
98 吉ブー(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:37:03.53 ID:Jq5/M8bc0
Fラン大だがすれちがい通信一日150くらいだぞ。
99 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 00:37:11.33 ID:FJ7pRpxJ0
今日大学でしたがサボりました^^
3日間誰とも話してませんwww
(´;ω;`)
100 ニッパー(兵庫県):2010/10/12(火) 00:37:22.02 ID:9aTc9tvO0
クラス単位とか無かったの?
入学当初は、レクリエーションとかがあったから
結構合う奴とか数人はいたけど
101 小梅ちゃん(関西・北陸):2010/10/12(火) 00:37:59.77 ID:48Fi020VO
大学ぼっちのやつはマジで気の毒。人生で一番時間があって一番楽しいのに・・・
102 あまっこ(北陸地方):2010/10/12(火) 00:38:13.00 ID:t04cB62NO
だからとにかくサークルに入っておけとあれほど・・・
103 でパンダ(三重県):2010/10/12(火) 00:39:20.39 ID:Q+Tdx68bP
まあ大学では三人でつるんでるから完全に孤独ではないな
来年からゼミに入るしどうなることやら
104 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:39:44.24 ID:54Ps8c140
>>91
友達いなくてパチンカスとか救いようがないだろw
金余っても漫画、ゲーム、小説ぐらいしか使わないなあ
服なんて滅多に買わない
105 ヒッキー(福岡県):2010/10/12(火) 00:40:10.76 ID:8zVO9Blx0
友人が出来ても趣味の話ができない><
106 どんぎつね(東京都):2010/10/12(火) 00:40:11.30 ID:aN+2GbFm0
>>99
俺達と話すフリしてるだろ
107 けいちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 00:41:33.41 ID:u8xwmHBa0
いつも俺とおなじく一人で行動してる奴に
声かける勇気さえあれば
お互いwin-winの関係になれるはずなのに
108 みらいくん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 00:41:34.37 ID:swKFVXM4O
>>57
酒飲んで馬鹿騒ぎできるかってかなり重要だよな

俺一年の時、未成年だから飲酒とかしませんそんな犯罪者集団サークル入りませんとか言ってたら、サークル入らないで終わったw

今のところぼっちは回避できてるからよしとするか
109 でパンダ(埼玉県):2010/10/12(火) 00:42:05.74 ID:NH/VROjBP
今の学生はこの手のことで悩むことあんまりないんじゃないか?
インターネットの普及率すごいし
110 チーズくん(東京都):2010/10/12(火) 00:42:12.18 ID:K78jax880
もっと俺に話しかけろやカスども
何で俺だけ誰も話しかけてこないんだよ
111 つばさちゃん(福岡県):2010/10/12(火) 00:42:26.96 ID:Rajv2mKh0
2年→3年でキャンパス別れてて、さらに2年→3年進級時に留年がある大学はかなりきつい
112 ばら子ちゃん(九州・沖縄):2010/10/12(火) 00:42:43.53 ID:qdxK4CziO
大学で便所飯だけは意味がわからん
一人で食ってる奴なんてたくさんいるのに自意識過剰としか思えん
113 損保ジャパンダ(滋賀県):2010/10/12(火) 00:42:43.59 ID:AEd701YT0
学内だけで付き合う友人なら欲しいな
でも研究室別れると意味ないしな
114 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 00:42:56.91 ID:FJ7pRpxJ0
大学デビュー(笑)のキョロ充と化粧してちょっとましになった糞女が大杉
キャーキャー叫ぶな氏ね
115 あまっこ(北陸地方):2010/10/12(火) 00:43:25.01 ID:t04cB62NO
>>105
趣味のサークルに入っておけばよかったのにな

俺は野球サークルだったけど漫研かなんかオタサーにも入っておけばよかった
TRPG研究会も興味あったがあの機会を逃したからにはもう一生やれんだろうな。
116 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 00:44:59.17 ID:jhnixrp0P
ブスとブサイクほどそうなるんだよ
現実を思い知るのが大学っていう
117 だっこちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 00:45:08.66 ID:NulYBtWq0
>>115
TRPG見学に行ったらキモヲタと臭い女ばっかりで逃げ出した
118 アイスちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 00:45:22.83 ID:fQ+2UfM4O
なんで友達(腹筋爆裂)なんて作らなきゃいけないの?
大学は勉強する為にある場所だろ
119 サトちゃん(北海道):2010/10/12(火) 00:45:24.36 ID:6m/dUcdrO
家に帰ってFPSでFucking noobとか叫ぶ暇あったら友達作れよ
120 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:45:30.73 ID:54Ps8c140
>>110
お前はお前に話しかけたいか?
客観的に見てみ
121 ポコちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 00:45:59.71 ID:CukqoCLc0
俺は授業は友達と、行き帰りは一人だな
122 アニメ店長(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:46:41.59 ID:IHCYlnGx0
学部、サークルの友達も居るが女っ気がまったく無い。どこで女と接点持つんだよ
123 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 00:47:18.19 ID:jhnixrp0P
そっこー帰ってなんか集中してやってるなら勝ちだけどな
キャンパスのダラダラなんてニュー速と変わらん
124 つくばちゃん(東京都):2010/10/12(火) 00:47:27.07 ID:ou50KYtx0
おすぎです
今日はランニング1枚しか着てないの。それは『薄着』です!

おすぎです
今度は5枚着てみたの。それは『着すぎ』です!

おすぎです
今日可愛いって言われちゃった!それは『言い過ぎ』です!

おすぎです
ピーコと歩いてたらみんなが見てくるの。それは『見すぎ』です!

おすぎです
ピーコにそっくりって言われちゃった。それは『似すぎ』です!

おすぎです
得意科目はカレーです。それは『ケインコスギ』です!

おすぎです・・・おすぎです・・・おすぎです・・・
125 ソーセージータ(岩手県):2010/10/12(火) 00:47:27.84 ID:3c39Ho5c0
>>118
涙拭けよ
126 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 00:47:33.83 ID:rxjlP4Dx0
>>107
クラスでこいつもぼっちだと思ってたやつが
サークルで別に居場所を持っているのを発見したときの絶望感は異常。
127 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 00:47:33.99 ID:Y4v/mWoh0 BE:2347455694-2BP(0)

>>118
マジレスすると友達作りの能力の応用編が人脈作りの能力だから、
大学で友達出来ない奴は将来人脈も出来ず、ボッチのまま脂肪する。
大学で練習しといた方がいいぜ。
あと、女友達が簡単に作れるのも大学まで。
128 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:48:49.15 ID:Si3JeQfMP
教授「じゃあちょっと二人か三人でこのことについて話し合って」

ガヤガヤ

ぼっち「・・・」←最前列の右端に一人で座ってる
教授「・・・君!一番前の君は話しあったのか?」←マイク入ったまま大声で
ぼっち「いえ・・」
教授「君毎回一人だけど授業困らない?」
ぼっち「特には・・・」
教授「え?今話し合ってないけど大丈夫なの?」
ぼっち「いや、あの・・・」
教授「指示したことができなくても問題ないってこと?」
ぼっち「そ、そうではなくて、一人で考えて・・・」
教授「一人じゃ話し合えないでしょ!?2・3人でやれっていっただろ?
   これ試験だったらどうするの君?落ちちゃうよ?」
ぼっち「それならしょうがないです・・・」
教授「ふーん、名前なんて言うの?あと学籍番号」
ぼっち「いや、名前とかは・・」
教授「いやじゃなくて、これ中間の課題にするから。成績つける関係で名前分からないと困るの」
ぼっち「もういいっす」(ダッ)←ノートと筆記用具ときもいリュックを小脇に抱えてものすごい速さで退出w
教授「何、どうしたの」
教授「何しに来てたんでしょうね彼は」

(ドッ)教室中大爆笑w
129 アイスちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 00:49:08.77 ID:fQ+2UfM4O
俺は一匹狼だからな
130 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:49:28.06 ID:54Ps8c140
>>126
おとなしかった知り合いが夏休み明けに金髪ピアスになってたときのオレの顔
131 ピーちゃん(東日本):2010/10/12(火) 00:49:30.30 ID:WzO0YzeD0
少人数クラスなのにぼっち
132 ルミ姉(東京都):2010/10/12(火) 00:49:40.61 ID:8Uq5q3kL0
サークル入れよ…
133 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 00:49:43.54 ID:jhnixrp0P
>>128
日記乙
134 けいちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 00:50:11.61 ID:u8xwmHBa0
>>128
コピペ化すんなやめろ
135 しまクリーズ(福岡県):2010/10/12(火) 00:50:12.56 ID:LfZuM2jR0
誰とも喋らないとか学生生活が相当つまらないだろうに
136 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 00:50:34.60 ID:B9qCpHja0
137 つばさちゃん(福岡県):2010/10/12(火) 00:50:45.46 ID:Rajv2mKh0
俺が最初に仲良くなった友達は、どうも老けてて話が合わないなぁと思ってたら3浪だった
それを知ってなんとなく疎遠になった
138 ペンギンのダグ(四国地方):2010/10/12(火) 00:51:06.46 ID:jdBVVmJK0
>>128
やめろおおおおおおおおお
139 ユメニくん(長屋):2010/10/12(火) 00:51:57.32 ID:hao/UYiP0
高校まで一応は友達いたんだ
まさか完全なぼっちになるとは思わなかったな
140 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 00:52:34.43 ID:WYTftBxVP
むしろサークル五つ転々として、
同時に三つぐらい入ってて、
サークル二つの立ち上げに関わって
うち一つが部室持ってたから、いつでもそこに居場所があったあげく、
大学5年いて中退した
敗因は、自分が入ってるサークルに同じ学科のやつが一人もいなかったことだ
141 吉ギュー(東京都):2010/10/12(火) 00:52:40.66 ID:t+tBKAAz0
勉強しなくて良いと思ってたら留年した
142 エコてつくん(長屋):2010/10/12(火) 00:52:48.41 ID:kYA9DWj70
ロボットサークル入ったら根性ひん曲がったやつしかいなくて困った
これならまだ体育会系の方がはるかにマシだった
143 京急くん(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:52:51.80 ID:HaRgO4FU0
ぼっちだったけどCラン文型で授業まじめに出てたので単位は3年までに全部とれた
バイトやりまくって趣味だったバイクと風俗に金使いまくったな
友達一人もできなかったけどそれなりに楽しかった
144 ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2010/10/12(火) 00:53:23.59 ID:Yl8SqC+E0
学科40人だったけど、卒業式の後、自己紹介が始まった
まあ半数は留年した人たちだったけど
145 けいちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 00:53:36.71 ID:u8xwmHBa0
俺らってぼっちになっても中退せず
だらだら卒業までこぎ着けるタイプだよな?
146 リボンちゃん(catv?):2010/10/12(火) 00:53:55.56 ID:78oHNEma0
実際、厨房になったらそいつのその後の人生分かっちゃうよね。
友達出来ないような奴は普通の道を選ぶの辞めた方が良いんじゃないの?
わざわざ適正ない所に進むって自殺行為にしかみえないわ
147 つばさちゃん(福岡県):2010/10/12(火) 00:54:30.40 ID:Rajv2mKh0
>>128
こんな事があった日には大学を○○してやるわクソが
148 とぶっち(東京都):2010/10/12(火) 00:54:35.14 ID:TdqwjzHy0
理工は女ホントに居ないよ
インカレは入れば別だけどな
149 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 00:54:36.92 ID:B9qCpHja0
>>146
身の程を知れ

ということだな
150 損保ジャパンダ(滋賀県):2010/10/12(火) 00:54:38.32 ID:AEd701YT0
ぼっちで中退したらそれこそ負けじゃないか
151 都くん(山形県):2010/10/12(火) 00:54:46.41 ID:duH6y4Nz0
株・FXサークルを作りたいんだけど誰も同意してくれない
152 イチゴロー(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:55:01.46 ID:GYRBoaT10
げんしけんのような生活がしたいと思ってたあの頃
153 アイスちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 00:55:01.57 ID:fQ+2UfM4O
群れなきゃ何も出来ない奴の方がクズ
154 でパンダ(神奈川県):2010/10/12(火) 00:55:15.40 ID:DLclcaSEP
部活はいって自分から離しかけたらあっという間に高校の友達の数超えてワロタ
155 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:55:34.05 ID:2NCJEBWx0
理系は入学後1週間で現実を知る
156 山の手くん(香川県):2010/10/12(火) 00:55:34.94 ID:TQbW0LRh0
高専で5年間ぼっちだった、大学で友人なんて出来る気がしない
技術職ならコミュニケーションなんて要らないと思っていた中学時代
157 レンザブロー(長屋):2010/10/12(火) 00:56:55.07 ID:g/GqBtmW0
女友達できると色々捗るな
ノート完全に取れるし
こっちはノーパソの設定とか教えると喜んでくれる
158 マーシャルくん(長屋):2010/10/12(火) 00:57:06.01 ID:F+LpNwFD0
学科で飲みとかあるのかな?
誘われたこともないしメーリスなるものもあるらしいが当然俺には誰も教えてくれない
マジで大学で友達欲しいお・・・。
159 カッパ(静岡県):2010/10/12(火) 00:57:07.79 ID:ynkYTSMg0
そういや大学構内での無差別殺人って日本じゃ聞かないな
アメリカとかじゃ銃乱射とか聞くけど
160 ミミちゃん(長屋):2010/10/12(火) 00:57:12.85 ID:hJACtgLk0
三十超えたおっさんが大学はいったらボッチ?
161 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:57:34.98 ID:2NCJEBWx0
院に行ってぼっち
162 ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2010/10/12(火) 00:58:01.19 ID:Yl8SqC+E0
>155
間違った、と思った
4年なら我慢できる、留年せずにすり抜けようと誓った
163 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 00:58:29.58 ID:rxjlP4Dx0
インターネット怖すぎ
最強のひきこもりアイテムだろ
俺らの頃はせいぜいファミコンだった
164 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 00:59:05.79 ID:DLDDsddW0
もう慣れた
友達なんて利用するかされるかでしかないと考え始めてから付き合いは消えたな
165 エコまる(関東):2010/10/12(火) 00:59:12.85 ID:grFj350tO
リア充グループでほとんど相手されてないけど必死にしがみついてるやつっているよね
166 マコちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 00:59:36.53 ID:G7ObL6Yr0
>>165
やめろよ
167 はやはや君(愛知県):2010/10/12(火) 00:59:45.37 ID:EmbKG0dX0
>>160
人柄による
168 星ベソくん(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:59:51.74 ID:8p9nvUMK0
朝の通勤ラッシュで大学行ってよるの帰宅ラッシュの電車で変える毎日
時間がなくてバイトもできない理系最悪
だれだよ大学生は暇とかいったやつ
169 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 00:59:58.20 ID:B9qCpHja0
>>165
ぼっちより哀れだ

一人で堂々としている奴の方がずっとマシ
170 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 01:00:05.23 ID:DLDDsddW0
>>165
下っ端的な奴だろ
あれならぼっちのがマシと思うがどうなんだろ
171 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:00:36.15 ID:54Ps8c140
近頃は携帯のアドレスと番号を交換して
大勢で酒でも飲めば、それが友達らしいですねw
172 エコてつくん(長屋):2010/10/12(火) 01:00:54.35 ID:kYA9DWj70
>>165
顔とか服装とか明らかに釣り合ってないのに必死につるもうとしてる様は哀れ
173 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 01:01:15.20 ID:FJ7pRpxJ0
165がいうやつはキョロ充だろ
ぼっちなみに酷い
174 レンザブロー(長屋):2010/10/12(火) 01:01:30.06 ID:g/GqBtmW0
>>165
シケ対のためだけにぶら下がってるのが多い
175 ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2010/10/12(火) 01:01:36.25 ID:Yl8SqC+E0
専門が細分化されちゃうでしょ
こんな特殊な事やってても、どうなるかわからないし、一生懸命に慣れなかった
176 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 01:02:13.22 ID:DLDDsddW0
ここにいる奴はぼっちってゆうより唯我独尊的な奴多いんじゃないの?
人に縛られたくないとか,趣味に没頭したいとか
177 あどかちゃん(宮城県):2010/10/12(火) 01:02:28.62 ID:IL7lC4D60
遊ぶひまない程忙しかったが
178 緑山タイガ(北陸地方):2010/10/12(火) 01:03:06.75 ID:yKE/OjOfO
集団の中にいると唯我独尊もつれーぞ
179 ケズリス(dion軍):2010/10/12(火) 01:03:13.44 ID:0+YNPA8S0
>>37
いや何もなかった
ぼっちだったので久々に他人と話して緊張したのは覚えてる

180 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 01:03:46.49 ID:B9qCpHja0
>>176
自分で言うのもなんだが、まさに俺だな
181 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 01:03:59.67 ID:DLDDsddW0
>>178
そうなん?
留年してるし,学科の人数も多いから完全空気なんだが
182 アメリちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 01:04:25.18 ID:GpCTQUl30
語学のドイチュ語だけ発音して帰った日には
涙が出てきた。

哲学の授業で前の黒板が見えなかったのか
「なんて書いてあるんですか?」って聞いてきた女の子がいたな。
「キュ、キュルケゴール(キリッ)」なんて。

私にもっと信仰心があれば。
183 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:04:38.25 ID:54Ps8c140
理系の忙しかったエピソードと文系のリア充エピソード
どっちも聞きあきた
184 パスカル(大阪府):2010/10/12(火) 01:04:54.76 ID:hM1VCGfJ0
2chならこれだけ本音出せるのになんで現実で解り合えないのか
185 ウェーブくん(北陸地方):2010/10/12(火) 01:05:15.36 ID:Pj/lmaS40
友達いない→ネトゲやってみる→ハマって中退
186 ワラビー(愛知県):2010/10/12(火) 01:05:58.87 ID:UA8Kf+NJ0
セミナーに入ても挨拶しかしない関係だたな。

その授業内である項目に関して議論する時だけ会話して授業終了後はそれととと帰ておしまい。

なれ合い以上の関係にはならなかたわ。
187 テット(福井県):2010/10/12(火) 01:06:13.95 ID:YV+3N35n0
学外で彼女作らないと面倒だよ。
同じ抗議取って、一緒に飯食って、一緒に帰って、一緒に寝て。
気が付いたら周りに友達が居なくなってた。
188 801ちゃん(東京都):2010/10/12(火) 01:06:39.12 ID:T94AG+hk0
友達はできるけど気の合わない人と強制的に実習させられるのがつらい
189 りそな一家(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 01:06:57.29 ID:MGgZSM+ZO
別に大学でぼっちでもかまわないが旅したりバイトしたり外界と関わりながら色々な経験しないと脳が萎縮するぞ
190 おたすけケン太(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 01:07:04.04 ID:PN/PC0FUP
頭の年も似たような連中が何千何万と集まってるのに
友達が出来ない方がおかしいだろ
どういうことだよ
191 はやはや君(愛知県):2010/10/12(火) 01:07:05.40 ID:EmbKG0dX0
>>187
死んでろ
192 ポッポ(関西):2010/10/12(火) 01:07:13.64 ID:CLwhegXYO
とりあえずサークル入って何かあったときのためにって連絡先交換しときゃなんとかなるんじゃねーの?
193 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:07:28.55 ID:54Ps8c140
>>182
出席確認の「はい」と、講師に刺された時の「んー、〜〜〜〜だと思います」と
語学での発音練習と、ちょっとした当番制の発表の時ぐらいしか声を出さないのはデフォ
たまに声かけられたり挨拶されると「うわっ、この人オレに声かけちゃうの?」とか思い始める
194 PAO(宮城県):2010/10/12(火) 01:07:30.85 ID:/wuFEzTw0
つかアニメ研究会とか
ラノベ研究会とか、お前ら向けのサークルがあるだろ
195 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:07:39.75 ID:2NCJEBWx0
理系は友達できるんじゃないか、キモヲタの集まりだし
196 ハギー(千葉県):2010/10/12(火) 01:07:44.65 ID:g3Ku2LAE0
>>187
原発がメルトダウンして氏ね
197 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/12(火) 01:07:58.10 ID:XTqm6YiR0
なんでお前らってサークル入らなかったの?
198 たらこキューピー(神奈川県):2010/10/12(火) 01:07:59.45 ID:SBe5tdQF0
大学で友人できなかったやつは、バイト先で人脈作れ
199 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 01:08:14.52 ID:B9qCpHja0
>>187
die
200 801ちゃん(東京都):2010/10/12(火) 01:08:19.36 ID:T94AG+hk0
>>187
爆発しろ

>>195
医療系なめんなよ
201 スージー(埼玉県):2010/10/12(火) 01:08:22.70 ID:XUV9GhNi0
>>194
ストパン研究会がある
202 でパンダ(不明なsoftbank):2010/10/12(火) 01:08:58.47 ID:XfmRsZatP
>>195
理系大学ならあらゆるサークルが半オタサーだな
203 ドコモン(関西地方):2010/10/12(火) 01:08:59.97 ID:C7x8kQPy0
>>201
素敵な大学だな
204 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 01:09:09.59 ID:FJ7pRpxJ0
何でネラー=キモオタと思ってんの?馬鹿なの?
205 あんらくん(catv?):2010/10/12(火) 01:09:16.66 ID:aGJfXPtM0
携帯の着信履歴が両親と佐川のオッサンだけでワロタ
206 キャプテンわん(東京都):2010/10/12(火) 01:09:22.84 ID:gHWJtsfT0
>>201
どこの大学だ
207 緑山タイガ(西日本):2010/10/12(火) 01:09:45.92 ID:ji8Jxqft0
大学にも 高校みたいなクラスがある

「大学は大教室で好きな授業をバイキング」というイメージをもたれているが
それとは別に語学、体育といった必修科目があり、その合同強制クラスがある

その語学は二人組やグループ作って、英語で前に出てスピーチやプレゼン
体育は球技で二人組作ってパス回し、チーム分け、ヘタクソは煽られる
そういう風潮が残っている

さらにクラスの雰囲気で、特に文系の場合はムードメーカーが
クラスの主導権を握ることがあり、そいつらに逆らうと一斉攻撃を受け、クラスの授業が気まずくなるなんてことも未だにある

さらに自己紹介もあるからそれで、変に滑って自爆しないように注意
208 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 01:09:56.02 ID:FJ7pRpxJ0
>>187
これは同意だわw
元カノ女子大だったから本当助かった
209 ごきゅ?(千葉県):2010/10/12(火) 01:10:15.35 ID:eYTcLEBt0
1年の最初の頃に勇気だして俺と同じキモヲタっぽい奴に話しかけたらやっぱキモヲタだったな
4年間そいつにずっと助けられたわどうもありがとう
210 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:10:29.12 ID:54Ps8c140
>>194
「エバの劇場版DVDゲットしたんだけどー」
「あたしまだ見たことないー」
「じゃあ今日〇〇の家で見ようぜー」
「さんせーい」
「うぇーい」
こんなんばっかだぞ
211 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 01:10:33.79 ID:rxjlP4Dx0
やっぱり友人がいないと大学に足が向かなくなるよな
そのうち大学にいかなくなる。
「あーいかんいかん」「あーーー」っていいながらパチスロ打ってる
212 緑山タイガ(北陸地方):2010/10/12(火) 01:10:37.62 ID:yKE/OjOfO
アニメ好き多いんだよ
かたまりすぎ
213 緑山タイガ(西日本):2010/10/12(火) 01:10:51.29 ID:ji8Jxqft0
 就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。

特徴を挙げると、大人しい、社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、
スポーツ経験ゼロ、恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。 

もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。
会社組織において仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、
大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。

 一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することができないおっとりしたのんびり屋さんです。
ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内ではいちはやく淘汰される対象です。

この厳しいご時世、大人しい秀才よりも多少生意気で猛々しい学生をほしがる企業が増えています。
スポーツ経験がある学生は、集団行動や人間関係面で長けている場合が多く、非常に有利でしょう。

ほかに要求されるのは、読書経験です。IT化に伴い、書物をじっくり読む機会は減っていますが、読書で得られたものは必ず生きてきます。
インターネットでは、今のところ思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。私が出会った企業人の懐の深さは豊富な読書経験によるところが多かったように思うのです。 

皆さんは、スポーツ、読書、恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。
これらのことは時間のとれる大学時代にしかできないことです。また気の合う仲間だけでなく、色々な人と出会って話しをするくせをつけましょう。大学時代を楽しめた学生の多くは
希望の会社に就職しています。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。 学生が思っているほど、学歴は関係ありません。学習歴、実力が問われる時代が到来しています。
大人しく青白い秀才は、百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください
214 スージー(埼玉県):2010/10/12(火) 01:11:00.48 ID:XUV9GhNi0
215 損保ジャパンダ(滋賀県):2010/10/12(火) 01:11:04.62 ID:AEd701YT0
英語はわざと落として再履で取った
オリジナルは完全無理ゲーだったわあ
216 ケロちゃん(京都府):2010/10/12(火) 01:11:08.08 ID:nyjmfZeU0
深夜アニメ楽しみににしてたのに友達が押しかけてきたり、変に友達作るとろくなこと無いよ
結局そのアニメは次の日見直さないといけないし。まさに時間の無駄
217 でパンダ(関西地方):2010/10/12(火) 01:11:11.97 ID:bdweVahzP
アニメサークルあったけどニコ厨的なノリで無理だった
218 がすたん(catv?):2010/10/12(火) 01:11:25.10 ID:3wSdNjqq0
オタサー入ったらそこそこ友達できたけど
深夜アニメとか全く見ないから若干浮いてきて泣きそう
219 PAO(宮城県):2010/10/12(火) 01:11:43.71 ID:/wuFEzTw0
まあそのままアニメ研とかじゃないにしても
普通のサークルの中でグループとして、お前らと同じ趣味の奴らもいるだろ
220 とぶっち(東京都):2010/10/12(火) 01:12:00.10 ID:TdqwjzHy0
>>214
へー
221 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 01:12:31.55 ID:B9qCpHja0
>>210
なんかイヤダな

映画館は除くとして、アニメとか映画とか映像は一人で見るもんじゃねーのか
隣に誰かがいる状態で、アニメとかたまったもんじゃない
222 PAO(宮城県):2010/10/12(火) 01:12:32.04 ID:/wuFEzTw0
>>210
一緒に見に行けよ。DAICON焼いたDVD持って
223 キャプテンわん(東京都):2010/10/12(火) 01:12:33.98 ID:gHWJtsfT0
>>214
なにやってんだ
224 ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2010/10/12(火) 01:12:34.31 ID:Yl8SqC+E0
早慶日大の話を聞くと別世界
語学のクラス?なにそれって感じ
225 スージー(埼玉県):2010/10/12(火) 01:13:31.53 ID:XUV9GhNi0
http://www28.atwiki.jp/soshiyoshi/pages/12.html
これ見てると落ち込む
226 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:13:31.97 ID:2NCJEBWx0
朱に交われば
227 ミミちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:13:38.71 ID:3xWFcrPU0
たまーに話しかけられると「俺って他の人に見えてたんだ」と思い、家に帰ってキチガイのふりして泣きじゃくる。
228 PAO(宮城県):2010/10/12(火) 01:13:54.63 ID:/wuFEzTw0
>>214
慶応のまんけんって
まだれにKOって書くんだよな
229 チルナちゃん(東日本):2010/10/12(火) 01:14:04.40 ID:Qqqblw820
入学して真っ先にサークルとか研究室に入ればいいんだろう
東大だと研究室は入れないけど
230 むっぴー(中部地方):2010/10/12(火) 01:14:08.00 ID:SNkU2A5Q0
体育の授業で男女で強制ペアを組まされたな
幸い知り合いの女の子の知人を紹介してもらって組んでた
で、男女ペアで密着して柔軟とかさせられていたわけだがふと手が胸に触れたときなんか俺はリア充かと勘違いしたものだ
ええ、教養が終わるまでが華でした
231 ハギー(千葉県):2010/10/12(火) 01:14:35.43 ID:g3Ku2LAE0
>>213
そのものズバリな人間だが就職できたぞ
232 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:14:35.70 ID:54Ps8c140
>>222
もちろんオレなんかはその輪には入っていないわけで
一人家でファミリー劇場で録画したイデオン発動篇を見ます!
233 緑山タイガ(西日本):2010/10/12(火) 01:15:00.59 ID:ji8Jxqft0
>>214
ブランド大だからこそ堂々とできる営みだな
234 801ちゃん(東京都):2010/10/12(火) 01:15:08.42 ID:T94AG+hk0
>>228
それ慶応のやつ結構書くよ
はじめ何書いてんのかわからんかった
235 とぶっち(東京都):2010/10/12(火) 01:16:05.33 ID:TdqwjzHy0
>>225
SOS団 と名のつくサークルは大体オタのように見えて目立ちたがり屋の集まり
236 キャプテンわん(東京都):2010/10/12(火) 01:16:07.97 ID:gHWJtsfT0
>>255
ただの遊びサークルじゃねえか
237 PAO(宮城県):2010/10/12(火) 01:16:48.44 ID:/wuFEzTw0
>>232
業が深いな まあ前向きに生きろ
238 ザ・セサミブラザーズ(神奈川県):2010/10/12(火) 01:17:55.65 ID:Yl8SqC+E0
>213
会社に入ってから強く感じた
私大でサバイバル・ゲームしてきた連中凄すぎ、と思う
239 スピーディー(九州):2010/10/12(火) 01:18:15.93 ID:zANOrG/eO
俺大学は東京だったんだけど、最初に知り合い0人だったのはまあ当然として
半年後もぼっちってどういう事だよ
って思ってたけどサークル入ったらすぐ友達も彼女も出来たお
しかも彼女は同じ熊本出身の子でいっぱいえっちしたお(^ω^)
240 あまちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:18:57.05 ID:o80otEAn0
高校時代友達いなかったのに大学入ってすぐに7人もできた
241 さいにち君(大阪府):2010/10/12(火) 01:19:03.53 ID:aCYnhQv10
アニメ一緒に見るとかありえないな
議論の検証用にコマ送りしたりはするけど
242 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:19:17.66 ID:54Ps8c140
サークルに入れば友達がすぐにできる人種に生まれると生きるの楽そうだな
243 なまはげ君(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:19:38.69 ID:KNQPzbHzO
友達いないけど彼女はいる
244 ケロちゃん(京都府):2010/10/12(火) 01:19:44.48 ID:nyjmfZeU0
>>239
下半分が強がりなのはわかった
245 ポッポ(関西):2010/10/12(火) 01:20:15.04 ID:CLwhegXYO
芸大に憧れるわ
なんか毎日が楽しそう
246 PAO(宮城県):2010/10/12(火) 01:20:34.02 ID:/wuFEzTw0
>>242
社交的でないからこそ
共通の趣味、目標があるサークルに入って
徐々に話題をふやすもんじゃないのかね?
247 ミミハナ(福岡県):2010/10/12(火) 01:20:46.89 ID:daXiau0Z0
英語の授業とかで回りと喋らせるだろ中学生みたいに
248 エコてつくん(長屋):2010/10/12(火) 01:20:51.97 ID:kYA9DWj70
僻地の理系キャンパスだからサークルの選択肢も少ねぇ
インカレサークルってどうなのよ
249 ベストくん(東京都):2010/10/12(火) 01:20:54.69 ID:qdyGbuA00
ごめん物理実験の授業で俺にも彼女できたわ
250 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 01:21:15.00 ID:B9qCpHja0
>>225
気持ち悪い
251 こぶた(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:21:22.00 ID:4p0sxdFV0
サークルに入ってもぼっちだったぜ・・・
252 コロドラゴン(京都府):2010/10/12(火) 01:21:44.59 ID:zUO7nz5M0
サークル入ってなかったら孤独死してたかもしれんな
253 PAO(宮城県):2010/10/12(火) 01:22:15.56 ID:/wuFEzTw0
サークルが無理でも
ν速があるって事で・・・
254 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:22:44.38 ID:2NCJEBWx0
どうせ大学で携帯でν見てるんだろ
255 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 01:22:51.19 ID:DLDDsddW0
高校入るまで趣味がほとんどなかったから適当にサークル入ろうとしたけどダメで
大学入ってから趣味を探していってる最中だから一人でいること多くて
それなりに満足している俺はどうなんかなぁ
256 にっくん(山口県):2010/10/12(火) 01:22:53.84 ID:jWzV7f7z0
>>2
高卒に仕事教わった奴に言われたく無い

あっニートか? すまん
257 801ちゃん(東京都):2010/10/12(火) 01:23:35.99 ID:T94AG+hk0
学内で彼女作るとか怖すぎるわ
狭い世界だから人間関係がドロドロしすぎ
258 ひかりちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 01:23:35.78 ID:DzyRmQxw0
>>64
ニュー即民そのものだろ
デメリットの方が大きいという理由で話しかけられても無視するような人種だよ
259 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:24:04.23 ID:x0jJleC2O
留学
260 タルト(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:25:18.49 ID:6CRYlz/ZO
中学でもぼっち
高校でもぼっち
大学でもぼっち
ゼミでもぼっち

俺よりクズな奴はいないな
261 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:25:22.09 ID:x0jJleC2O
来年は留学するから、せっかく作った友達ともお別れかもしれない。まぁシナーたちと仲良くなるか
262 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:25:34.66 ID:2xithB1RO
>>1
友達いない学生なんかいないだろ
都市伝説だよ
263 ミミちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:25:40.33 ID:3xWFcrPU0
死ぬしかないのか?この先どん底の人生し思いつかない。
複数のコンプレックスに囲まれてもう何もする気が起きない。
性格も歪んでくるな、六年も人とまともに関係ないと。
264 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 01:26:08.63 ID:jhnixrp0P
リアルで無理矢理コミュ作ろうとしても俺妹2話みたいな展開にはならないんだよな・・・
265 にっくん(catv?):2010/10/12(火) 01:26:20.15 ID:OPZCag9a0
語学とか実習とか出席厳しくてサボれない
266 みったん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:26:23.77 ID:+rmRO66oO
医学部とか薬学部とか医療系の学部ってバイトするの難しいくらいきついの?
せめて1、2年の頃は月7万くらい稼いで趣味につぎこみたいのだが
267 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 01:26:32.99 ID:DLDDsddW0
.>>262
友達がいるって概念はいない奴がいるからだろ
268 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:26:59.77 ID:54Ps8c140
>>246
そういうもんかね

>>247
そういうのやらせる講師は裏でみんなから「めんどくさいことするなよ・・・」と言われてるよね
さすがにこういうとこはリア充も非リアも同じで笑ったわ

>>251
大学ガイダンスの日に見学に行って以来逃げたぜ・・・
269 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 01:27:15.95 ID:B9qCpHja0
そもそも、友達を作らなくてはならないという強迫観念があるのが駄目だ

それで無理に友達を作ろうとして空回りして、気を病んで退学するのがオチだ

一人でも何とも思わない鋼鉄のような屈強な精神を持つ方が先
270 ヤン坊(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:27:18.97 ID:706P2fKs0
飲み会うぇ〜い
アホらし
271 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 01:28:00.24 ID:FUTSH/W30
>>60
君かわいそうだね・・・
普通に大学の友達は一生モンだよw
272 緑山タイガ(北陸地方):2010/10/12(火) 01:28:06.21 ID:yKE/OjOfO
>>64
オタクでもないし、リア充でもないからたちいちがわからず、
どちらか片方に合わせることも出来ず・・・
でも、友達が出来ればぶっこわれたようによく喋る奴
273 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:28:34.00 ID:xad1YppgP
>>165
そういうのをキョロ充っていうみたいだぞ
274 でパンダ(大阪府):2010/10/12(火) 01:28:34.52 ID:BqDsEdAiP
脱童貞できるかと思ってたけど、実家通いでは無理だった
275 柿兵衛(京都府):2010/10/12(火) 01:28:54.55 ID:aDqQe+Kg0
社交的な人間にとっては天国
社交的じゃない人間も、入学時に行動起こしてれば天国
276 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 01:29:14.97 ID:RZKwMJ7HP
一人でいても虐めにあうわけでもないし、本当に結構満足しちゃうんだよね、、、
実際は友達作ろうと必死こいてるブサイクのが1億倍ましなんだけど、なかなか気づけない
このスレにもいっぱいいるだろうけど、今からでも友達作り頑張った方が絶対にいい

277 コロドラゴン(京都府):2010/10/12(火) 01:29:20.04 ID:zUO7nz5M0
>>266
バイトの種類によるな
居酒屋とかで月7万は結構しんどいかもな
時給2500円の家庭教師週2でやれば10万くらいもらえるから家庭教師でもやれば
278 ペーパー・ドギー(中部地方):2010/10/12(火) 01:29:31.50 ID:/Wjn25Pv0
ボッチまじうぜえ
279 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:29:36.26 ID:xad1YppgP
>>194
あれは無能には馴染めたものじゃない
280 とこちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:29:48.19 ID:wCrKDRMV0
学食と近所のゲーセンでスト2対戦だけが楽しみでした
281 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:30:13.85 ID:54Ps8c140
>>272
なんだオレか
まあオタクなんだけど「深夜アニメとか見てるやつとは一緒にされたくない」みたいな
しょーもないプライドみたいなの持ってるから死んだわ
そもそも友達出来れば・・・って出来てなかったわw
282 総理大臣ナゾーラ(茨城県):2010/10/12(火) 01:30:16.98 ID:By4qEQxE0
オタク気質ってわけでもないんだけど
消極的だしファッションにも萌えアニメも興味ないし
結局どっちつかずになるんだよな
283 イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:30:24.42 ID:sGU8s0PbO
>>271
大学で作った人脈()ですか?
284 ヤマク君(東京都):2010/10/12(火) 01:30:35.82 ID:huIXUJKJ0
>>274
一人暮らしだって無理だが何か?
285 801ちゃん(東京都):2010/10/12(火) 01:30:40.79 ID:T94AG+hk0
>>266
1,2年なら出来るだろ

医学部の5年は定期バイトまず無理
6年はもっと無理
286 ファーファ(青森県):2010/10/12(火) 01:30:51.18 ID:B9qCpHja0
>>194
大抵、痛い奴らの集まり

朱に交わっても朱になれないやつにはきつい
287 愛ちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 01:30:56.28 ID:IishyziX0
>>282
正にν速民
288 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:31:00.81 ID:xad1YppgP
趣味で友達を作れるのは自己主張が出来る有能だけ
289 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 01:31:02.83 ID:jhnixrp0P
大学生活
http://yuzuru.2ch.net/campus/

ひでえなんだこの板(;^ν^)
290 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:31:03.67 ID:OdcF5VI00
オリエンテーションとかやる頃には既にグループ出来上がってて
部屋にいてもどっかの部屋に入り浸ってるらしく誰も帰ってこないから一人でふとん敷いて寝てたよ
291 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/12(火) 01:31:21.54 ID:XTqm6YiR0
なんでお前らって飲み会で最初っからウーロン茶頼むの?
場の空気が悪くなるんだけど
292 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 01:31:55.19 ID:FUTSH/W30
>>283
人脈とかそういう損得勘定な考えしかできん時点でひねくれてるよねw
293 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 01:32:07.47 ID:rxjlP4Dx0
クラス新歓コンパで酔った勢いでリア充グループに加入したつもりになったのに
翌日になるとそうでもない空気のときのバツの悪さは異常
294 デンちゃん(東京都):2010/10/12(火) 01:32:16.01 ID:yn6mB/3h0
ぼっちでも困ることが無いから別にぼっちでもいいかなと思えてくる
295 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:33:02.61 ID:k49W+t9SO
俺が今抱いてる理想は、
Fランに推薦入試で合格

猿ばかりなのに対し俺は真面目に勉強して成績上位、資格も多数取得

優等生なので、留学を進められ大学から補助金が支給される

一年の留学の末、 TOEIC800点以上、英会話のスキルを身につける

現代経営学部なので、在学中に税理士か公認会計士の資格を取得

Fランだが、成績優秀、即戦力の資格で大企業内定余裕

どうだ?
大学入ったら大真面目に勉強するぜ
296 ペーパー・ドギー(中部地方):2010/10/12(火) 01:33:08.25 ID:/Wjn25Pv0
俺のところは大人数サークルなんだが
お前らが2chでキモヲタボッチにサークル入れ入れいうもんだから
最近ボッチが増えてしょうがない。彼らサークル活動内容には全然興味ないんだと思う
ボッチって完全に受け身だよね。何もしようとしない
もちろん俺は相手にしない。話しかけてもオドオドしたり何言ってるか分からないし
話しててもつまらん。
でもサークルの出席率は高いから退部にはできない

どうすればいいの?こういう奴。
297 コロドラゴン(京都府):2010/10/12(火) 01:33:27.82 ID:zUO7nz5M0
>>282
俺が大学生だったころは特に何系のサークルってわけじゃないんだが一軒家借りてそこをボックスにしてるサークルに入ってたぞ
暇なやつが暇な時間に集まってだらだらしてるだけのサークルだったからν即民向きだったな
298 でパンダ(長屋):2010/10/12(火) 01:33:29.27 ID:3zam4gXCP
>>1
1年生のときは一般教養のクラス分けがあったのでしゃべれた。
2年からはクラスが無くなったが、いちおうゼミ入ったので、ゼミの日はしゃべることができた。
(週1だが…)

もしゼミ入らなかったら、2〜4年まで一言もしゃべらなかったはず。
299 ドコモン(関西地方):2010/10/12(火) 01:33:58.50 ID:C7x8kQPy0
FPSのサークルとかあるの?
300 ペーパー・ドギー(中部地方):2010/10/12(火) 01:34:09.68 ID:/Wjn25Pv0
>>295
そんなに真面目に勉強できるならFランク大学いくなよw
301 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:34:39.55 ID:2xithB1RO
>>283
人脈なんかできないけどそいつらと今だに遊ぶよ
地元が大嫌いで上京したから、
地元の友達なんか一人も残ってない
302 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 01:34:43.50 ID:rxjlP4Dx0
>>290
や゙・め゙・ろ゙ー
303 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 01:35:05.09 ID:DLDDsddW0
>>299
よぉ 一緒に作るか
304 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 01:35:07.25 ID:FUTSH/W30
>>296
受身だよな。何がしたいかわからん奴ばっか。
んでそういう奴って顔とか服装が特徴的なんだよなw 負のオーラで一目でわかるていうかw
305 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 01:35:29.01 ID:yRJZqSAO0
最初の方数回だけ行ったサークルにまた顔出すってアリなのかな
出るにしても年に数えられるくらいしか行く気ないんだけど、ないとないで困ることになった
306 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:35:33.12 ID:xad1YppgP
オタサー入ったらFPSとか格ゲーとか有能しか出来ないゲームばっかやってて俺には到底馴染めなかった
あと、どいつもこいつも家が中流以上だから金遣いのあらさについていけねえ
307 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:35:57.61 ID:OdcF5VI00
>>305
金さえ払ってくれるならいいよ
308 アイニちゃん(長屋):2010/10/12(火) 01:36:04.29 ID:whV1KpFb0
>>291
今は飲み会でも男がいきなりカシオレとか頼むよ
俺は当然ビール一択だと思ってたから驚いた
309 イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:36:05.33 ID:sGU8s0PbO
>>292
ひねくれてなかったらこのスレいねーから
310 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/12(火) 01:36:36.01 ID:miVHj1bi0
付属高校から大学に行ったけど、友達は高校時代の奴のみ
大学で新しい友達は見事に一人もできなかったな
311 緑山タイガ(北陸地方):2010/10/12(火) 01:37:05.75 ID:yKE/OjOfO
>>296
サークルはいってるってことは対人関係望んでるってことだ
あまったぼっちをうまく組み込んでやれ
312 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:37:07.41 ID:xad1YppgP
>>305
ナシではないだろうが行きづらいぞ
3ヶ月いかなかっただけで超レアキャラ扱いだ
313 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:37:28.52 ID:2xithB1RO
>>295
今勉強出来ない奴が大学入ったら
いきなりできる根拠がない
314 愛ちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 01:37:42.49 ID:IishyziX0
高校まではぼっちに近かったけど大学でなんとか打開できた気がする
リア充のノリにはあまり付いていけそうにないけど
315 サン太郎(愛知県):2010/10/12(火) 01:37:48.57 ID:UVE+39cl0
大学でぼっちとか・・・
確実にニート気質じゃねえか
316 リボンちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 01:37:50.31 ID:JF5za5wj0
何でも一緒にすることが友達だと思ってる奴がうざすぎる
女かおめーは
317 でパンダ(埼玉県):2010/10/12(火) 01:37:59.44 ID:HSDMoO7+P
サークルが音楽テニスで半分占めてて入る余地がなかった
なぜオタサーも学術系も資格系も無いんだ
318 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:37:58.32 ID:54Ps8c140
>>300
高校生の時に勉強に目覚めてれば
私立文系コースなんかに進まなかったのに・・・
大学入ってから大学受験の参考書とか読んでみたら意外とおもしろかったw
進学校はコース分けなんて廃止したほうがいい
国立行きたい
319 梅之輔(大阪府):2010/10/12(火) 01:38:18.01 ID:ut7OiZ5r0
>>308
肝臓痛めたら人生終わりなんだよ
酒は自由にさせろ
320 ポッポ(関西):2010/10/12(火) 01:38:30.05 ID:CLwhegXYO
映画研究会に入ったけど初めはリア充だらけで戸惑ったわ
それでも高校までド根暗だった俺でもそれなりに友人ができた
結局見た目がリア充っぽかったりDQN風でも中身はその辺のオタクだったな
321 ゆうゆう(東京都):2010/10/12(火) 01:38:38.55 ID:ik+kJCtm0
大学入って友達できないはさすがにヤバイ
リアルコミュ障疑った方がいい
322 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:38:40.49 ID:2NCJEBWx0
>>318
ロンダしろと言いたいが文系じゃ無理か
323 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 01:38:44.73 ID:FUTSH/W30
>>309
お前高校まで下手にリア充だったろ
324 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 01:38:52.59 ID:yRJZqSAO0
>>312
ある競技を学外でやってて、それが休みの時たま〜に行くだけなんだがどうなんだろう
籍置いてりゃ問題ないんだろうが今現在籍も置いてないんだよ

おそらく俺のことを覚えてる奴はいない
325 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 01:39:08.64 ID:rxjlP4Dx0
>>308
社会人でも一杯目はビールの不文律ってどんどん崩れてるな
時代は変わっていくのか
326 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/12(火) 01:39:31.70 ID:miVHj1bi0
4年間ずっとバックパッカーにハマってインドとか中東とか行ってたけど
それすらも馬鹿にされる対象だったな
「キメエwなんでハワイとかにしないの??ww pgr」とリア充たちは笑った
327 とぶっち(東京都):2010/10/12(火) 01:40:09.27 ID:TdqwjzHy0
オタサーでも下手したら東方の巣窟
328 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 01:40:59.44 ID:qfnvKeEcO
>>295
普通に考えりゃ一流の大学入ってその後楽した方が安泰だし楽しいだろうな
要するに受験勉強したくないだけだろお前
329 総理大臣ナゾーラ(茨城県):2010/10/12(火) 01:41:00.58 ID:By4qEQxE0
ゲーセンサークルとかねぇかな
330 チカパパ(東京都):2010/10/12(火) 01:41:00.36 ID:QrhzBX5C0
>>298
一般教養で喋れたんなら二年になってもつるむだろ。友達として
331 あどかちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 01:41:11.18 ID:N3DjH7Sh0
俺のとこクソFランだけど
トヨタとか銀行に内定貰ったやつも一応いるし
バカ大でトップとるってのもありかもな
332 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 01:41:15.66 ID:v5ShHjdz0
俺は大学はいったけど28歳新卒予定クソワロタwwwwwwwww
誰だよ塾講師になれば中学生と生ハメできるっていったやつ。必死でもぐりこんだのに三人のクソ坊主相手で泣いた

正直な話俺まともに就職できんの?どうなの?
333 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:41:18.03 ID:+rmRO66oO
>>277
やっぱ家庭教師がいいのか…
>>285
病院実習とか入ったらバイトできないよなあ
少しは貯めておかないといけないな
334 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:41:18.65 ID:xad1YppgP
大学入って人と関わってもストレス貯まるだけだと改めて確信した
335 ペーパー・ドギー(中部地方):2010/10/12(火) 01:41:54.13 ID:/Wjn25Pv0
>>326
いやーそれはさすがに笑った奴アホだろ
もしくはお前が相当なブサメンで見た目とやってることにギャップがありすぎた
336 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:42:01.95 ID:2xithB1RO
ようするにおまえら人に話しを合わせて
欲しいけど、自分達が合わせる能力はないんだな
337 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:42:10.91 ID:2NCJEBWx0
塾講のバイト3年間やったけど大学より楽しかった
338 イッセンマン(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:42:25.38 ID:sGU8s0PbO
>>323
よくよく考えると学科の人間は損得勘定入るけど、サークルの友人はあながちそんなことなかった
339 エコまる(関東):2010/10/12(火) 01:42:25.89 ID:grFj350tO
着ていく服がないのにまともな服を買わないから終わった
340 コン太くん(関西地方):2010/10/12(火) 01:42:43.31 ID:fu5sQdOH0
>>318
法学部なら編入有るぞ
大学入ってから英語ちゃんとやってるなら挑戦すると良い
341 緑山タイガ(北陸地方):2010/10/12(火) 01:42:52.96 ID:yKE/OjOfO
>>326
買い物しろってことだろ
マウイ島はまじでそれだけだ
342 アイニちゃん(長屋):2010/10/12(火) 01:42:59.86 ID:whV1KpFb0
>>295
> 猿ばかりなのに対し俺は真面目に勉強して成績上位、資格も多数取得
受験勉強の経験すらないやつが試験勉強と資格勉強の両立など不可能
343 マー坊(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:43:09.39 ID:pYrYF6BvO
>>313
環境を大幅に変わるとやる気出すこともあるし、大学行ってから
勉強するってのは意外とよくある。

実家から離れた大学で一人暮らしさせれば責任は全て自分にあるしな。
344 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:43:33.47 ID:54Ps8c140
>>337
オレも今やってるが塾業界への就職は絶対にしたくないと思っている
345 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 01:43:45.46 ID:KZuKP5ni0
大学行ったらもっとはっちゃけた感じの付き合いになるかと思ったら高校の延長みたいな感じで萎えた
346 ミミハナ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 01:44:00.35 ID:Wp02hse7O
>>128
リアルだなw
347 セフ美(大阪府):2010/10/12(火) 01:44:01.95 ID:0hCzgOnX0
人生つまんね
348 都くん(埼玉県):2010/10/12(火) 01:44:19.36 ID:3Mqz2dsF0
>>291
最近俺が学んだのは
・最初は飲めないからっつってウーロン茶頼む
・飲み会の真ん中ぐらいの時間で「なんか楽しいから俺も今日は飲むわ」とこれ見よがしに一杯だけ頼む
・あとは頼まない

これで場の雰囲気はかなり盛り上がりつつ、ほぼ素面で飲みをきりぬけることができる。
中盤だとみんな酔ってるから、もう飲まなくても誰も気にしないんだよな
そのへんで「あれ?飲んでるじゃん!おおお!!」みたいな感じでリア充が盛り上げてくれるから
ぼっちにならずに済むし、いいことづくめだ。
349 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:44:20.79 ID:OdcF5VI00
ぼっちで通してたけど遂に研究室配属
どうなることか・・・
350 ガッツ君(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:44:37.43 ID:2NCJEBWx0
>>344
それはそうだな、バイトはいいが社員は絶対に嫌だ
351 けいちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 01:45:42.68 ID:u8xwmHBa0
こういうぼっち・孤独系のスレって
悲しいぐらい伸びるよな
352 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:45:43.31 ID:2xithB1RO
>>343
10代中、後半に頭使ってないから
頭の使い方わからず伸びないよ
付属に多いパターン
353 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:46:11.96 ID:NQEkODQDO
>>335
いや、猿岩石に憧れてただけなら痛いぞ
354 セフ美(大阪府):2010/10/12(火) 01:46:20.50 ID:0hCzgOnX0
高学歴共死ね
355 あどかちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 01:46:38.29 ID:N3DjH7Sh0
>>345
というかそれなりの付き合いだな
一応付き合ってるけど大学出たらもう会うかわからん、みたいな
356 アイニちゃん(長屋):2010/10/12(火) 01:46:48.33 ID:whV1KpFb0
>>348
最初から酒頼んで

すぐにソフトドリンクに切り替え

頃合い見て一杯だけ酒頼む

こっちの方が更に印象良くなるような
357 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:47:23.42 ID:OdcF5VI00
>>351
日頃話してなくてストレス貯まってるからな
358 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:47:43.22 ID:xad1YppgP
>>291
お前みたいなのが大嫌いだから
クラスの新刊でわざとウーロン茶頼んだら、
案の定周りから変な目線を送られたな

>>291のようなクソ酒飲みを惨殺してやりてえわ
きめえんだよクソが!
死ね!!!
359 おたすけケン太(catv?):2010/10/12(火) 01:47:52.19 ID:sGbVVRmFP
>>295
そんな甘くねーよ
百歩譲って一番下まで行っても、Fランの時点で門前払い
360 コン太くん(関西地方):2010/10/12(火) 01:48:11.07 ID:fu5sQdOH0
社会人枠で入ってきた人と凄く仲良くなった
361 オノデンボーヤ(東京都):2010/10/12(火) 01:48:22.44 ID:Wn0bbBFp0
やっぱサークル入らないとキツいよな
学生番号近い奴や語学クラスの奴らとつるむわけにいかんし
362 ペーパー・ドギー(中部地方):2010/10/12(火) 01:48:47.75 ID:/Wjn25Pv0
>>358
酒飲めないならカシスオレンジチョビチョビ飲んでおけばよくね?
もしくは行かない。
363 コロドラゴン(京都府):2010/10/12(火) 01:49:22.97 ID:zUO7nz5M0
>>353
あこがれてただけって・・・
インドとか一回行ってみろよ。結構過酷なのがおもしろくていい経験になるぞ
それと同時に日本が本当に良い国だと理解できるしな
364 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2010/10/12(火) 01:49:52.61 ID:GS2ykUi30
>>326
そもそも大学生相手に、
お前みたいな人生ドロップアウトしたバックパッカーの話が受けるとでも勘違いした時点で、お前の負けだろ。
365 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:50:06.44 ID:xad1YppgP
>>362
飲めるよ
飲めるけど最初の一杯は酒オンリー主義者が嫌いだからわざとやった
さすがにクラスの新勧は全員参加だから仕方がない
366 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:50:14.54 ID:2xithB1RO
>>358
最初の一杯は酒頼んで半分も飲まずに
烏龍茶頼めばいいだけなのに
なんでそんなこともできないの?
367 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:50:25.41 ID:OdcF5VI00
ぼっちと酒が飲める飲めないは関係無いだろ
368 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 01:50:37.29 ID:k49W+t9SO
今勉強できない奴が云々とかじゃなくて課題がないんだよ
独学で独学3級取ったし2級も取ろうとしたけど、わからなかった
だから大学で学ぶんだよ
勉強する気はあるからな。わからないだけで教えてくれる人もいないから手のつけようがない
独学にも限界がある
369 都くん(埼玉県):2010/10/12(火) 01:50:52.68 ID:3Mqz2dsF0
>>356
それだと、途中でなんども「あれ?あんまり飲んでないね」
みたいなこと言われるからめんどくさい。
そして最悪、一気コールの対象とか、二人で乾杯(つまり乾かすまで全部飲む)とか
要求されて一気に潰されることも多い。

最初である程度自分の意思を示しておいて、でも空気は読むよってアピールしとくと
周りの印象が一番いいと気づいた。
370 犬(大阪府):2010/10/12(火) 01:51:01.35 ID:cKUQ/dIG0
男子校時代から「共学だったら絶対もててたのに!」と思って大学へ行ったら、やっぱりもてた。
サークルも自治会も入らなかったが1年の頃からゼミの渡り鳥してたら先輩からも後輩からももてる。
371 ピーちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 01:51:02.88 ID:uL4nOfZc0
>>15
大学行くのを我慢するとかいみわからん
スゲー楽しいのに
372 でパンダ(不明なsoftbank):2010/10/12(火) 01:51:04.02 ID:XfmRsZatP
>>368
独学3級ってなんだ
373 ミミハナ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 01:51:06.56 ID:QAyk/8fbO
オレみたいなぼっちで1ヶ月でやめた奴いないの?
374 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 01:51:13.49 ID:FJ7pRpxJ0
そもそも2年3年になったら新たな出会いって学内ではなくないか?
ゼミはうちの所はお互いに名前も知らない奴がほとんどで殺伐としてるし。
375 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:51:18.61 ID:xad1YppgP
>>366
あ?何で貴様ら酒厨に合わせないといかんのじゃ?
376 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 01:51:30.39 ID:DLDDsddW0
>>367
×ぼっちと
○ぼっただと
377 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都):2010/10/12(火) 01:51:45.02 ID:GS2ykUi30
>>358
元々学校になじんでなかった上に、
飲めない自覚があるんだったら、わざわざクラス会出るなよ。

お前みたいなカスが来ると、雰囲気悪くなるだけだろ。
死ねよ。
378 ウッドくん(東京都):2010/10/12(火) 01:51:47.92 ID:NnHyggWi0
理系だと似たような境遇の奴いるよな
まあなんかお互い遠慮して一緒に遊んだりするほど仲良くはならないが
ノートの貸し借りくらいはできる感じ
379 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 01:51:49.73 ID:RZKwMJ7HP
将来の伴侶さえいれば友達なんていらないとか思ってた時期も俺にもありました
友達すらできない奴に、、、、、と気づくのに大分かかりました。
380 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 01:51:57.24 ID:rxjlP4Dx0
今時の大学って3回で就職活動だしそれに向けてサークル活動やら
人脈やら資格やらなんだかせわしないなあ。じっくり孤独を味わう
間も無いってゆうか。駆け抜けるような学生生活だな。
終わらない夜を幾夜迎えた20年前のぼっちより
381 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 01:52:00.55 ID:KZuKP5ni0
>>355
お前はちゃんと付き合ってたのか
俺は高校の延長みたいなやつらとはほとんど付き合ってなかった
気の合うやつらとだけだったわ
382 オノデンボーヤ(東京都):2010/10/12(火) 01:52:04.73 ID:Wn0bbBFp0
>>358
量少ない日本酒も一緒に頼めばいい
日本酒の方は周りの目盗んでちょこちょこ灰皿に捨てりゃいいんだよ
383 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 01:52:05.13 ID:eKeYL/acP
>>326
そりゃリア充から見たらつまらない事だからな
そんなもん気にしなくていい
384 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:52:24.50 ID:2xithB1RO
>>365
仲良くなってから初っ端に烏龍茶にすれば
いいのになんで最初からそんなに挑戦的なの?
385 でパンダ(不明なsoftbank):2010/10/12(火) 01:52:39.64 ID:XfmRsZatP
ぼっちではなかったが、クラス会には出なかった
仲の良い奴がみんな出なかったから仕方ない
386 コロドラゴン(京都府):2010/10/12(火) 01:52:47.93 ID:zUO7nz5M0
>>368
お前大学に何求めてんの?勉強なんて自分でやる方が効率いいにきまってんだろ
今の時代で教科書参考書等が充実してない分野なんてそうそうねえよ
387 コン太くん(関西地方):2010/10/12(火) 01:52:51.59 ID:fu5sQdOH0
>>368
旧帝生だけどな、資格って思ったより取るの大変だぜ
司法書士ですらかなりきつかったわ
388 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 01:53:15.23 ID:hW1xfDMG0
酒なんか飲めなくていい。
アルコールに慣れても肝臓に負担がかかってるだけだからな。

下手に飲めても中川親子みたいになったら一環の終わり。
389 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:53:22.38 ID:xad1YppgP
>>377
飲めますって
高校は普通に友達はいたし
お前みたいな最初の一杯は酒って固定観念に囚われてるクソが大嫌いなんだよ
390 きららちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 01:54:00.98 ID:rcygWEMI0
アフィサークルじゅうじつ
391 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:54:03.16 ID:2xithB1RO
>>375
酒を飲む場所だから
いやなら出るなよ
392 ハミュー(大阪府):2010/10/12(火) 01:54:09.46 ID:ZqKNMU9i0
案の定酒厨湧いてきたか
無理に飲むと胃と内臓にダメージ食らうんだよ
酒厨は肝硬変になってタヒね
393 宮ちゃん(catv?):2010/10/12(火) 01:54:13.51 ID:uzex62DJ0
大学生のころの記憶って無いわー
院生時代の記憶麦価。
394 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:54:21.17 ID:xad1YppgP
宮廷機電だからぼっちでも簡単に就職できそうなのは本当よかった
395 ハービット(北海道):2010/10/12(火) 01:54:22.02 ID:Bn2R/TNv0
>>128
それをリアルにやられた俺はいまだにトラウマだわ(´・ω・`)

でも内定が決まって無事に来年卒業だけどな(´・ω・`)
396 UFO仮面ヤキソバン(広島県):2010/10/12(火) 01:54:23.84 ID:FpI3+y6o0
高校からぼっち6年目の俺にとって
もはや友達がどういうものか分からない
397 マウンちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 01:54:49.51 ID:YJ8VPUHS0
大学まで行ってぼっちのやつは、単にぼっちで居たいんだろうと思ってた。
398 おたすけケン太(dion軍):2010/10/12(火) 01:54:59.52 ID:jUaDFTbQP
形ばかりの友達なら出来たな
彼女はできそうでできず終い
女はリア充が根こそぎ持ってっちゃうのが現実
派手な男が嫌いな娘は女同士でつるんであまり男と関わらないし
399 ラジ男(群馬県):2010/10/12(火) 01:55:04.54 ID:oms93bUV0
俺は真逆だな
サークル勧誘なんかで参加してない会話の輪にずっと混じってないといけなくて
自分の時間がどんどん削られると思ってそれが苦痛に思ってサークル入らずゲームしてる

「駄弁る」ってほんと時間の無駄だと思うわ
400 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 01:55:27.11 ID:hW1xfDMG0
>>395
語学の授業だったら再履修なんじゃないのそれ。
401 シャブおじさん(東海):2010/10/12(火) 01:55:38.74 ID:VpobWBPFO
>>295
Fランの工学部はどうよ。
402 801ちゃん(東京都):2010/10/12(火) 01:55:43.17 ID:T94AG+hk0
>>387
司法書士でもきついのかよ
たいした大学じゃないけど医師免許一本に絞ってよかったわ
403 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:56:31.05 ID:2xithB1RO
>>368
大学は考えた結果は聞いてくれるけど
考え方、わかりません、は相手にしないよ
404 ペーパー・ドギー(中部地方):2010/10/12(火) 01:56:46.57 ID:/Wjn25Pv0
>>380
ぼっちってよく「自分の時間」っていうけど
大学なんていくらでも自分の時間作れるだろ
言い訳すんなよ
405 リッキーくん(長屋):2010/10/12(火) 01:56:54.32 ID:cHUzXLrE0
大学で友達作らなかったら
結婚式で会社の人以外で呼ぶ人がいなくて困るぞ
406 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 01:57:01.67 ID:DLDDsddW0
なおかつ就職氷河期ってのがな
407 アイニちゃん(長屋):2010/10/12(火) 01:57:10.81 ID:whV1KpFb0
>>368
素直に親に頭下げて予備校通って出直せ
408 ミルパパ(大阪府):2010/10/12(火) 01:57:32.47 ID:MwWW8S/m0
上辺だけの友達ばかりできる
嫌いじゃないんだけど、一線を越えない
409 コン太くん(関西地方):2010/10/12(火) 01:57:38.04 ID:fu5sQdOH0
>>402
新司法三振した人達でも死ぬほど勉強したであろうことをつくづく感じたわ
旧司とかバケモノだな
410 801ちゃん(東京都):2010/10/12(火) 01:57:43.21 ID:T94AG+hk0
>>395
それやる教授は世間知らずのバカだわ
どんだけ理解力のない馬鹿なんだろ
411 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:57:46.78 ID:54Ps8c140
>>397
それもちょっとあると思う
「君たちリア充の空気を濁すのは嫌なんで遠慮しときます」みたいな感じもある
412 リボンちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 01:58:08.96 ID:JF5za5wj0
セックスしてもいいってぐらいの奴じゃなきゃつるむ気しねー
鬱陶しいだけ
413 やじさんときたさん(東京都):2010/10/12(火) 01:58:21.57 ID:toHt+ii/0
>>405
結婚できるイメージが持てません
414 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 01:58:32.67 ID:eKeYL/acP
>>405
そもそも結婚出来るかも分からないのにそんな不安持つ必要ないだろ
415 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 01:58:46.07 ID:v5ShHjdz0
酒飲めないならついてくんなよ。よちよち歩きの子供かよ。
俺なんて歓迎会なのに一人酒を実現したことがあるほどの強者だぞ
416 かほピョン(埼玉県):2010/10/12(火) 01:59:44.99 ID:gpBeaZVq0
>>415
くんなよ
417 都くん(埼玉県):2010/10/12(火) 01:59:50.30 ID:3Mqz2dsF0
>>408
酒のんで恋愛トークか過去のトラウマ話せば一瞬でうちとけられるぞ
それは最初は恥ずかしいことだが死ぬ気でやれ
418 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:00:05.57 ID:hW1xfDMG0
>>409
ロースクールはロースクールで
民間挫折組とかが混じるから中途半端にややこしいらしいけどな。
東大京大レベルならともかく。
419 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:00:07.62 ID:xad1YppgP
酒とかうぜえんだよ
何で酒を特別扱いするんだよ
420 サン太(関西地方):2010/10/12(火) 02:00:16.47 ID:YY8j+Ogr0
学校でもバイト先でもほとんど喋らなくて、気づいたら外に出ず家でゲームばっかしてたわ
もちろん退学して自宅警備員に専念してます
421 スージー(埼玉県):2010/10/12(火) 02:00:18.32 ID:XUV9GhNi0
>>415
酒覚えたての高校生みたいだなお前
422 おたすけケン太(catv?):2010/10/12(火) 02:00:31.00 ID:sGbVVRmFP
>>128
これはぼっちを嘲笑うところだろ
課題の話し合いもできないようなコミュ障は何を学んだって無駄
423 スッピー(大阪府):2010/10/12(火) 02:01:03.78 ID:UYY/K2np0
酒くらいで偉そうにすんなよ
タバコ吸い始めたなんちゃってDQNと何も変わらねえな
424 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:01:37.98 ID:xad1YppgP
酒至上主義で頭が凝り固まってるような奴が一匹もいない飲み会だったら酒飲むけどな
425 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:01:44.68 ID:v5ShHjdz0
>>421
五年間ずっと一人でウィスキー飲んでた俺の気持ちがお前らにわかるのかよ
426 タヌキ(catv?):2010/10/12(火) 02:01:51.23 ID:4vx/FcXL0
ここまで岐阜ローのコピペなし
427 マウンちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 02:02:16.11 ID:YJ8VPUHS0
リア充グループじゃなくても、グループは腐るほどあるだろ。
あえてそこにすら踏み込まず自分がぼっちであることを嘆くって頭おかしい。
堂々とぼっちやってればいい。
428 ミドリちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:02:17.06 ID:WYTftBxV0
高校のときのほうがはるかに友達もいたし充実してた
429 かほピョン(埼玉県):2010/10/12(火) 02:02:23.04 ID:gpBeaZVq0
>>128
旧帝なのだがグループになっても誰も意見出さないしわかんないとかほざくから
結局俺一人で発表になる
なんで入れたのかわからん
430 Qoo(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:02:29.51 ID:3GAJqw0S0
万が一彼女はできて結婚ってことになったとする
彼女の両親は、式に来てくれる友達が一人もいない男って知ったらどう思うかな?
431 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/12(火) 02:02:37.77 ID:XTqm6YiR0
なんでお前らって最新のバラエティ事情に異常に疎いの?
お笑いネタ振ってもせいぜいウンナン・ナイナイくらいしか知らないし
432 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 02:02:56.79 ID:eKeYL/acP
酒は美味いから飲むのであってアルコール取る為じゃねーんだよ
そこのところを勘違いして周りに強要する奴は死んでいいと思うわ
433 スージー(埼玉県):2010/10/12(火) 02:03:06.40 ID:XUV9GhNi0
>>425
知らねえよどんな気持ちだよ
434 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 02:03:15.42 ID:DLDDsddW0
>>428
よかったな
435 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:03:32.20 ID:v5ShHjdz0
>>430
お前そんなこと気にして生きてるのか?なんていうか狭いな。タイで買春でもしてこいよ
436 にっくん(catv?):2010/10/12(火) 02:03:39.13 ID:OPZCag9a0
あー大学やめてえ
高卒公務員の親父勝ち組
437 どんぎつね(東京都):2010/10/12(火) 02:03:45.71 ID:aN+2GbFm0
>>430
最近そういう人の為の業者が・・・・
438 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 02:03:46.30 ID:yRJZqSAO0
>>422
大体課題の話し合いなんてぼっちもくそもないしな
一人で授業受けてる奴なんざ腐るほどいる
439 801ちゃん(東京都):2010/10/12(火) 02:03:58.31 ID:T94AG+hk0
医学部くらいカオスな世界だとなんとでもなるんだけどな
30代、40代も普通にいるし
440 ビバンダム(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:04:27.79 ID:rxVp4XnA0
>>424
お前はニュー即だ
441 ミミちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:04:31.52 ID:3xWFcrPU0
雰囲気や顔で話しかけられないってのもあるんだろうな。
あと髪型かな?あと方言。自分を捨てて、リア充のモノマネすれば今からでもいけるかな。
442 ぶんぶん(岐阜県):2010/10/12(火) 02:04:46.04 ID:VigGmQfv0
ダブりで入ったけど2~3歳違うだけで周りが餓鬼にしか見えなかった
443 KANA(大阪府):2010/10/12(火) 02:04:46.52 ID:kXRZxu0S0
>>430
世間体気にした結婚なんてどの道上手く行かねえよ
444 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:04:57.28 ID:OdcF5VI00
>>441
チョリーッスwwwwww
445 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:04:57.91 ID:54Ps8c140
>>427
堂々とぼっちしてたら同じ学年のやつが丁寧語で話しかけてきて笑ったw
446 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 02:05:03.59 ID:wungMUYAO
>>417
恋愛トークなんてないよ
447 BEATくん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:05:29.36 ID:wbcEPnNmO
飲み会の必要性がわからん
誰か教えろ
448 コン太くん(関西地方):2010/10/12(火) 02:05:32.05 ID:fu5sQdOH0
>>418
そいつらか大概未修コースに入るだろうから俺とはあまり関係ないが、既習のローは皆死に物狂いみたいだ
データ上東大ローですら、二回落ちたらまず三振するというジンクス破れないみたいだ
一回目で通らんとかなりマズイ
449 ウッドくん(東京都):2010/10/12(火) 02:05:38.70 ID:NnHyggWi0
>>417
>恋愛トーク

その恋愛をするためにどうすりゃいいんだよ
450 陣太鼓くん(関東):2010/10/12(火) 02:05:38.96 ID:WAipVXA3O
便利屋雇えばいいだけ
451 ミミちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:06:30.17 ID:3xWFcrPU0
>>444
ごめんやっぱ無料。人種違う。
452 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 02:06:41.36 ID:yRJZqSAO0
>>449
自虐ネタで我慢しろ
過度の自虐ネタは駄目だが。あくまで笑えるレベルで
453 ラジ男(群馬県):2010/10/12(火) 02:07:01.61 ID:oms93bUV0
てかなんかのグループに所属してないとホントに結婚式呼べるやついないよな

俺1対1で全く別の人と遊んでる感じだったからマジで困る
454 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 02:07:15.74 ID:rxjlP4Dx0
>>441
背伸びはあとで反動が来る
精神的に
455 コン太くん(関西地方):2010/10/12(火) 02:07:33.67 ID:fu5sQdOH0
京都にいる奴はコンソーシアム来いよ
熱心な奴ばかりで良いぞ
友達出来るかもしれんし
456 犬(大阪府):2010/10/12(火) 02:07:36.37 ID:cKUQ/dIG0
友達を作るコツはある程度自分を開いて相手をその領域に誘い込むことなんだよ。
ただ取り込もうとすると鬱陶しがられるし、浅いとうわべだけの付き合いになる、そのさじ加減を失敗しながら学ぶのさ。
絶妙な領域に入ることができればただ座ってお茶を飲んでいるだけで話が通じる友も出来るぞ、頑張れぼっちーず。
457 都くん(埼玉県):2010/10/12(火) 02:07:47.20 ID:3Mqz2dsF0
別に今の大学の飲み会なんて
ドラゴンボールかジョジョかポケモンの話でも振っとけば男は大喜びで食いついてくるのにな。
意外とリア充サークルでもそのへんの話はよく出るし。

女相手には今やってるバイトの話とかペットの話、学食のメニューの話でもしときゃいい。
別に難しいことじゃない、パターン化してることなのに
それすら恐ろしい人って何に怯えてるんだろうと思う。
458 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:08:02.79 ID:2xithB1RO
酒が絶対なんて言ってねえよ
初っ端ぐらいは周りに合わせろって言っただけだ
459 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:08:40.60 ID:xad1YppgP
>>458
誰が合わせるかっつーの
460 ぶんぶん(岐阜県):2010/10/12(火) 02:08:50.99 ID:VigGmQfv0
結婚式なんてやらないか身内だけにすりゃいいじゃん
461 カンクン(東京都):2010/10/12(火) 02:09:10.70 ID:ozWU/HTX0
>>429
埼玉に旧帝ってあったっけ?^^;
462 ニック(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:09:22.01 ID:Su+rA0xK0
適当な女に合コンしない?って言うだけでいいのに
後は女受けよさそうなの集めるだけだ
463 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:09:26.62 ID:hW1xfDMG0
>>457
外面を作れず内面がだだ漏れするのが嫌なんだろうな
464 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 02:09:34.34 ID:KZuKP5ni0
>>454
思い出してうわああああああああああってなるんだよな
マジで背伸びはやめたほうがいい
465 ハービット(北海道):2010/10/12(火) 02:09:40.07 ID:Bn2R/TNv0
コミュニケーション不足が深刻すぎて
特に女と話すのが大の苦手

風俗行くのも億劫だからまずはデリヘル頼んでみようかな(´・ω・`)
466 カンクン(東京都):2010/10/12(火) 02:09:49.89 ID:ozWU/HTX0
また自分語りスレかよ
おまえら結局誰かと馴れ合いたいだけなのな(笑)
467 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 02:09:51.60 ID:DLDDsddW0
>>456
本質的な気がして参考になるわ
試す相手いないけどねw
468 ルミ姉(東京都):2010/10/12(火) 02:10:08.94 ID:8Uq5q3kL0
そういう無意味な会話に耐えられない人が多いんじゃないかと思う
当たり前の人付き合いを避け、ゲームや読書やにちゃんだけにかまけてるとそうなっちゃうんだよね
469 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:10:12.83 ID:v5ShHjdz0
>>459
じゃあ来世に期待しろ
お前はもうこの人生では無理だ
470 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:10:26.20 ID:2xithB1RO
>>459
飲み会に限らず万事そうなの?
471 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 02:10:58.44 ID:yRJZqSAO0
>>461
埼玉帝国大学のことだろ
472 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 02:11:03.03 ID:eMjKf7un0
>>466
リアルで馴れ合えないから2ちゃんやってるんだろうが
リア充なら他のことやってるわな
473 けいちゃん(東京都):2010/10/12(火) 02:11:14.51 ID:5h9SjOw00
リア充グループに入ったが、いちいち群れて行動するのが馬鹿らしくて切った
サークルに入ったが、その頃は勉強が楽しかったので会議とかが面倒臭くて切った

そうして一年、勉強に楽しさが見いだせなくなり、学業成績も落ちて知り合いも誰一人いなくなった
誰か殺してくれ
474 マウンちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 02:11:21.61 ID:YJ8VPUHS0
無意味な会話に耐えられないやつはこんな時間に2ちゃんやらねーよw
どうみても本当は話したがりです、ありがとうございました。
475 金ちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 02:11:48.02 ID:/iNzegv40
>>466
この名無しばっかりの個人を意識しない意見の垂れ流しが一番楽なわけよ
現実は苦痛
476 ニック(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:12:00.83 ID:Su+rA0xK0
勇気出せない奴は、一生流れてくるものしか受け取れない
477 ミドリちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:12:03.30 ID:WYTftBxV0
友達、いないことはないし、サークル、はいってないことはないんだが・・・
いっしょに酒飲むこともなければ、サークルの活動が少なくて実質サークル入っていないようなもん。
中途半端に孤独なので、とてもヒマ。
478 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/12(火) 02:12:03.73 ID:XTqm6YiR0
黒ってファッションではかなり難しい色なのに、なんでお前らっていっつも黒っぽい服着てるんだろう
479 おたすけケン太(catv?):2010/10/12(火) 02:12:22.69 ID:sGbVVRmFP
>>471
最低大か
480 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:12:25.25 ID:hW1xfDMG0
>>473
文系なら何か哲学書の緩いのを齧ってから、
難しいのに挑戦して死んだ気になってしまえ
481 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/12(火) 02:12:25.93 ID:miVHj1bi0
>>473
バイトすれば?
俺は大学では友達もできずボッチだったけど、バイト先で友達も彼女もできた
482 さなえちゃん(北海道):2010/10/12(火) 02:12:25.52 ID:IL6VG8Yj0
小学校の時からぼっちだわ
俺以上のコミュ障は中々いないだろ
483 ラジ男(群馬県):2010/10/12(火) 02:12:32.37 ID:oms93bUV0
>>473
俺もだよ、群れるのだるいよなぁ
484 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 02:12:36.51 ID:Y4v/mWoh0 BE:2934320459-2BP(0)

酒は飲めるけど1杯目に酒は嫌だとか言って周りから変な目で見られるって何なの池沼なの?
485 ミミハナ(福岡県):2010/10/12(火) 02:12:47.61 ID:daXiau0Z0
人と対面してる時間が息苦しすぎて窒息死
486 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:13:05.24 ID:2xithB1RO
>>473
バイトで友達作れ
487 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:13:20.74 ID:xad1YppgP
無意味な会話の方がいいだろ
切り抜けやすいし
488 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 02:13:20.63 ID:FUTSH/W30
>>459
こんなネットじゃ強気だけど外見は見るからにオタなんだろうなぁw
489 どんぎつね(東京都):2010/10/12(火) 02:13:32.99 ID:aN+2GbFm0
>>478
マリックみたいな格好してる
490 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:13:47.28 ID:OdcF5VI00
>>478
キャンパス内を光速を超え移動するために光すら寄せ付けなくなったため漆黒を纏うようになった
491 おたすけケン太(dion軍):2010/10/12(火) 02:13:54.33 ID:jUaDFTbQP
友達なんて話が合いそうな奴に適当に声掛けりゃ何人かできるぞ
492 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:13:57.92 ID:54Ps8c140
バイト先で中学時代の同級生に数名会ったが
オレの嫌いな人種ばっかりだったw
493 シャブおじさん(北海道):2010/10/12(火) 02:14:17.51 ID:W/JrVHbE0
酒やらないから学友から友人にチェンジするきっかけが無かった。
女の子も酒の席じゃないと必要以上に仲良くなるきっかけが無い。
リア充になりたければ酒飲め。酒飲めるだけでリア充になれるぞ
494 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 02:14:25.61 ID:FUTSH/W30
>>490
495 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 02:14:33.49 ID:KZuKP5ni0
>>483
じゃあ群れの中にいなくていいだろ
正直知り合いと一緒に授業出るとか逆にうっとうしくないか
496 麒麟戦隊アミノンジャー(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 02:14:38.94 ID:YbWF3ahhO
大学の学園祭なんて4年間1度も行ってましぇーん
497 ウェーブくん(福岡県):2010/10/12(火) 02:14:44.06 ID:+lp/4iMQ0
通学の電車で知り合いを見かけたら全力で避ける
498 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:14:54.69 ID:v5ShHjdz0
>>488
お前みたいな「人生楽しんでる」みたいな顔してる没個性集団が嫌なんだろ。言わせんなよ恥ずかしい
499 ニック(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:15:02.18 ID:Su+rA0xK0
糞ばっかだな
屍野郎が
500 パルシェっ娘(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 02:15:04.55 ID:i/9DX8XIO
そしてリア充高卒F欄DQNをネットで叩き憂さ晴らしをするのであった
501 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:15:13.66 ID:2xithB1RO
>>490
頭大丈夫?
502 けいちゃん(東京都):2010/10/12(火) 02:15:15.79 ID:5h9SjOw00
>>480
理系だが逃避してみる
ずっと本を読んでいたい

>>481 >>486
一人でこなすバイトなので、人間関係が広がらなかった
今から新しいバイトに挑戦するってのもな

というかぼっちより何より就職が怖い。留年確定だし、お先真っ暗だ。クズ杉
503 ヤン坊(東京都):2010/10/12(火) 02:15:44.12 ID:sdIVefAD0
集団の飲み会とかだと店があらかじめ瓶ビール用意してるから、とりあえずビールで始めた方が場がスムーズに進むんだよ
それでひとまず乾杯して飲み会が始まるんだ。これはひとつの儀式みたいなもんで、実際にビール飲むかどうかとは関係ない

なので、ビール以外の飲み物を最初に注文する奴も馬鹿だし、わざわざ注文とる幹事も馬鹿
「とりあえずビール」この言葉の意味は意外と深いんだよ
504 デンちゃん(東京都):2010/10/12(火) 02:15:45.19 ID:yn6mB/3h0
語学の授業とかで知り合い出来ても
次の年度でその授業無くなってからまたただの他人になってしまった
授業が無いと人間関係が維持できない
505 ポテト坊や(長野県):2010/10/12(火) 02:15:51.07 ID:WHotF+1U0
くだらねぇ目的の為に大学に行くんだな
506 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 02:15:56.85 ID:FUTSH/W30
>>498
歓迎会で一人酒はないわ
507 マウンちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 02:16:11.55 ID:YJ8VPUHS0
酒っつーかまず狙うべきは似た趣味持ったやつらだろ
508 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 02:16:12.27 ID:FJ7pRpxJ0
>>455
コンソーシアムいったけど楽勝で単位貰えた記憶しかないぞ
509 犬(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:16:17.42 ID:FrBb+sYe0
おまんこできると思ってた
おちんぽはできたが
510 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:16:51.59 ID:2xithB1RO
>>498
個性丸出しなリア充っていっぱいいるよ
511 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 02:17:17.13 ID:DLDDsddW0
ぼっちにしろ何にしろ,とりあえず今は今を楽しむべきなのではないかと思うのです
512 梅之輔(東京都):2010/10/12(火) 02:17:24.35 ID:RpusYmTO0
おい、俺に構えよ
赤くしろ
513 けいちゃん(東京都):2010/10/12(火) 02:17:30.17 ID:5h9SjOw00
もういいわ

履修登録変更に遅れただけで断固拒否までしやがった事務員覚えてろよ
頭まで下げたのにふざけんじゃねえ。俺が死ぬ時はわかってるんだろうな
514 アイニちゃん(長屋):2010/10/12(火) 02:17:37.97 ID:whV1KpFb0
>>503
今度100人超のOB会の幹事やる羽目になったんだけど
最初はビールと烏龍茶だけで問題ないよね?
いきなり一人ひとりに注文聞くの面倒臭い
515 あどかちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 02:17:39.44 ID:N3DjH7Sh0
>>425
うわ。すっげ痛いガキだな
一人で飲んでろよ酒飲める俺カッケーのクソガキくん
516 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:18:18.19 ID:hW1xfDMG0
日本人ってもともと酒飲めないのが一定数居るから、
度数の低いビールがいいんだろうが、
最近飲めない若者が増えているのは、恐らくバブル世代で独身をエンジョイしすぎてるのが多いからなんだろうな。
酒離れになって久しいと言っても過言ではない。
517 ぴょんちゃん(新潟・東北):2010/10/12(火) 02:18:40.80 ID:55OnE/7DO
サークル何個か入ったがどれも微妙だからサークル作りたいな
518 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 02:18:41.70 ID:FUTSH/W30
>>514
そんだけ大規模なら普通瓶ビール頼まね?
519 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:18:42.39 ID:54Ps8c140
そういえば声優になりたいとか言ってたリア充全然見かけなくなったな
「夢があるんだけど保険のために大学入ったんだ」とか言ってたが
夢があるだけオレよりましだな
520 都くん(埼玉県):2010/10/12(火) 02:18:53.96 ID:3Mqz2dsF0
会話をするとき、何よりも気をつけるべきなのは


『どうやったらこの会話をスムーズに切り上げられるか』を無意識に考えないようにすることだ。


とにかく、コミュニケーションが苦手な人はほぼ確実に
会話中にこのことを考えている。
つまりいつでもすぐに話を終わらせようとしている。
それは最悪だ。まずはそれを辞めよう。
話を位置秒でも長く続けるように努力しろ。
521 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:18:57.70 ID:xad1YppgP
>>513
お前のお陰で履修登録のこと思いだせたサンクスw
522 ミミちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:19:06.20 ID:3xWFcrPU0
バイトで友達できるんだな。俺が既に人間のクズの頂にたどりついたか、同じ年代が四人しかいないからなのか、友達や彼女なんて出来ないよ。
出来ればどいういうバイトなのか教えて欲しい。当方ダイソーでレジやってる。
乗り換えも辞さない。
523 梅之輔(東京都):2010/10/12(火) 02:19:32.53 ID:RpusYmTO0
今から来年の公務員試験目指して間に合う?
いちおうWだけど
524 アイニちゃん(長屋):2010/10/12(火) 02:19:33.69 ID:whV1KpFb0
>>518
だよね
半数が社会人だし多分大丈夫だろう
525 いろはカッピー(長野県):2010/10/12(火) 02:19:50.36 ID:+pzVxFYX0
だからあれほどGWまでが勝負だって言ったのに
526 買いトリーマン(関東):2010/10/12(火) 02:20:03.38 ID:NOuwOweBO
>>510
むしろ大学だとオタのが個性なく感じるなぁ
みんな似た外見
527 ラッピーちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 02:20:18.87 ID:sLilXWuU0
今はネットがあるから2chやったりネトゲ仲間とスカチャして間接的だけど人間と会話できるのが救い
ネット無い昔のぼっち大学生の孤独感想像するとぞっとする
528 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 02:20:33.02 ID:KZuKP5ni0
>>526
個性と外見は別だろ
529 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:20:39.69 ID:2xithB1RO
>>522
飲み屋
ただしおまえがどんくさくないことが要件
530 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:20:56.10 ID:v5ShHjdz0
タイの雰囲気に慣れすぎた。こいつらはいったい何を頑張ってるんだろうと思ってしまう。理想のリア充になるため苦労してリア充してるようにしか見えない。
タイ人みてみろよ。貯金なんて完全にゼロなのに中出ししたとか金くれとかばっか言ってる。あいつらすげえぞ
531 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:20:56.75 ID:54Ps8c140
>>527
むしろ悟りの境地でいいんじゃないか
532 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 02:20:56.87 ID:Y4v/mWoh0 BE:1564970764-2BP(0)

>>332
凄い奴見つけた。何とち狂ってんだお前。
533 なまはげ君(東京都):2010/10/12(火) 02:21:05.20 ID:LFqon7Oy0
類は友を呼ぶってのはガチだと思う

あの糞大学じゃ俺と同類の奴には出会えなかったわ
534 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 02:21:21.25 ID:DLDDsddW0
>>527
その孤独感が人を外交的にする気がする
535 ヤン坊(東京都):2010/10/12(火) 02:21:21.59 ID:sdIVefAD0
>>524
乾杯までが長いと一番興ざめだから気をつけろ
536 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 02:21:29.24 ID:rxjlP4Dx0
会話でむずかしいのはどうやって気のきいた返しができるかってこと
酒が入ったらスムーズなのにな
537 どんぎつね(東京都):2010/10/12(火) 02:21:54.54 ID:aN+2GbFm0
>>533
類は友を呼ぶから同じ大学になったんじゃないの?^^;
538 藤堂とらまる(兵庫県):2010/10/12(火) 02:22:07.05 ID:4QBLD4C+0
部活とかサークル入れば出来るだろ
外見がヲタ丸出しだったら避けられるかもしれんが
539 カナロコ星人(dion軍):2010/10/12(火) 02:22:12.95 ID:Y4v/mWoh0 BE:3521184269-2BP(0)

>>514
アホかお前。そんな大人数なら最初から色んなもん用意しとけや。
540 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:22:18.08 ID:hW1xfDMG0
>>527
昔の方が同世代の人数が多いから、苛烈な受験を勝ち抜いて大学に入った後は、
今よりも多かったであろう古びた喫茶店やらで暇つぶしし易かったんじゃないの。
大学生という身分も今に比べれば特別なものだったし。
541 ちゅーピー(埼玉県):2010/10/12(火) 02:22:19.24 ID:aB4uT0lK0
>>527
はっきりいうがそれが一番危険だ
危機意識がなくなると人間どこまでも腐る
542 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 02:22:20.72 ID:eMjKf7un0
>>522
大学じゃ四年間ぼっちだったけど、バイト先では友達できた
ちなみにコンビニ、ファミレス、カラオケBOX、バーテンダーとかやった
俺は女とは一切関わらなかったが、彼女が欲しいならコンビニ、ファミレス、カラオケBOXなんか良いんじゃないかね
543 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 02:22:34.69 ID:FUTSH/W30
ネットが無かった頃の大学ぼっちって誰にも知られずひっそり消えるか
悟りを開くかのどっちがだったんだろうか
544 マウンちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 02:22:40.04 ID:YJ8VPUHS0
類で集まったのにその中ですらあぶれるってやばくね
545 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/12(火) 02:22:49.45 ID:miVHj1bi0
>>522
俺が大学の時バイトしてたのは、飲み屋、映画館、そして西武球場だw
映画館が一番やれた
546 買いトリーマン(関東):2010/10/12(火) 02:23:02.32 ID:NOuwOweBO
>>528
別じゃねえだろ、要素の一つだ
547 ウェーブくん(福岡県):2010/10/12(火) 02:23:10.16 ID:+lp/4iMQ0
類友はマジで勘弁してほしい

バイトもしないサークルも入らない大学生ニートしかあつまらない
548 アメリちゃん(長屋):2010/10/12(火) 02:23:10.30 ID:/GN/Z0dV0
裏地チェックのチノパンをロールアップしてドヤ顔してるやつの多いこと多いこと
549 なまはげ君(東京都):2010/10/12(火) 02:23:14.37 ID:LFqon7Oy0
>>537
その当時の俺は人生投げてたんだよん
550 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 02:23:28.10 ID:DLDDsddW0
>>541
その経験論を聞いてみたいw
551 ドコモン(関西地方):2010/10/12(火) 02:23:32.78 ID:C7x8kQPy0
男子校出身だから女子と接する自身が無い
552 あゆむくん(広島県):2010/10/12(火) 02:23:34.84 ID:kzu59tR90
大学の友人は高校までの友人と比べて密度が濃いからね
幅広い人間がいるから気の合うやつなんてすぐ見つかるだろ?
553 ぺーぱくん(滋賀県):2010/10/12(火) 02:23:48.69 ID:+JPSqeEy0
行くのが面倒→休みがち→友達疎遠→更に行きにくく→退学
554 ロッ太(北海道):2010/10/12(火) 02:23:50.74 ID:S2qRsQKz0
自営業になったら飲みにいく仲間も居なくなってニュー速見ながら晩酌するだけになってワロタ
555 けいちゃん(東京都):2010/10/12(火) 02:24:07.34 ID:5h9SjOw00
>>521
よかったな。でもあれだろ、普通は遅れても頼み込めば受け付けてくれるだろ?

拒否しやがったあいつは許さないわ。高圧的な態度取りやがって。なんで助けようと思わないんだ?
自分が絶対安全な位置にいると思ってるんだろうな
556 マウンちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 02:24:27.57 ID:YJ8VPUHS0
>>547
贅沢言うな
557 ミミハナ(福岡県):2010/10/12(火) 02:24:30.78 ID:daXiau0Z0
>>525
おかげで知らずに左翼系サークル会合にいっちまって
俺の発言内容に一同凍りつき→入部させない冷淡対応くらうわ
奴らが反戦ビラ配りに教室に入ってくるたび気まずいわ最悪
558 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:24:37.80 ID:xad1YppgP
俺の父親も辛うじて一人知り合いがいるくらいの基本ぼっちだったらしいが、バイト先で充実していたらしい
559 どんぎつね(東京都):2010/10/12(火) 02:24:45.76 ID:aN+2GbFm0
>>549
大学はどこ?言い訳にしか聞こえないんだが
現実を受け入れろよ
560 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 02:25:05.77 ID:KZuKP5ni0
>>546
別ではないか。
でも、外見ばっかきにするやつらって逆に中身が似たような感じになってると思うぞ。
右に倣っとけば大丈夫みたいな感じ
561 やじさんときたさん(東京都):2010/10/12(火) 02:25:07.47 ID:toHt+ii/0
>>522
すーぱー
562 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 02:25:25.79 ID:xNRUkcJaO
俺は完全に理系か専門タイプだった
リア充は顔と酒そこそこ運動か楽器できないと厳しい
無能とオタは女じゃないとマジで需要無い
563 なまはげ君(東京都):2010/10/12(火) 02:25:48.35 ID:LFqon7Oy0
>>559
ν速らしい返しでワロタw

564 ウェーブくん(福岡県):2010/10/12(火) 02:25:49.10 ID:+lp/4iMQ0
>>555
社会なんてそんなもんだろ
俺ニートだからよくわからんが
565 お前はVIPで死ねやゴミ(千葉県):2010/10/12(火) 02:25:55.73 ID:NulYBtWq0
>>527
だめだネットがあるとダメになる
ネットさえ無ければさっさと死ぬか室内趣味を極めることができるのに
566 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:26:37.74 ID:v5ShHjdz0
>>555
笑顔で「そこをなんとか」みたいな必死の雰囲気だしたか?
そりゃ下むいてぼそぼそ喋ってるやつを助けようとは事務員も思わないだろ。いままで生きてきて気づいただろ?
笑顔で喋れない人間を世間は殺そうとしてきている。だから自分を殺してでも人当たりを鍛えろ。どうせ死ぬまで人間相手のことは付きまとう問題だぞ
567 梅之輔(東京都):2010/10/12(火) 02:26:44.84 ID:RpusYmTO0
>>563
子どもは早く寝ろよクズ人間
568 ロッチー(大阪府):2010/10/12(火) 02:26:48.99 ID:fF6Z5jle0
大学一年のときに奇跡的に友達できてよかった
あれから全くできなかったからな
もう縁ないけど
569 どんぎつね(東京都):2010/10/12(火) 02:26:52.28 ID:aN+2GbFm0
>>563
おい答えになってないぞ
570 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:27:15.89 ID:54Ps8c140
オレもネットなかったら小学生の頃にハマってたお絵かきをずっと続けてただろうな
少なくとも生きがいは持てていただろう
我が家にパソコンが来た時点で終わってた
571 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:27:18.03 ID:xad1YppgP
>>555
いや、うちも遅れたら一切認められないだろうな
救済期間みたいなのがあるかもしれんが
572 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 02:27:34.26 ID:eMjKf7un0
>>562
いや、顔と積極性のみ
俺は酒飲みだし楽器やってるしスケボーやブレイクダンスもやってるけど、ぼっちだった
要はそれを自慢できる環境にいることが大事
つまり、積極性が無きゃ無理
573 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:27:42.26 ID:2xithB1RO
>>560
言わんとすることはよくわかるよ
574 でパンダ(神奈川県):2010/10/12(火) 02:27:48.23 ID:DLclcaSEP
>>559
ほっといてやれ かわいそうだから
575 買いトリーマン(関東):2010/10/12(火) 02:27:52.88 ID:NOuwOweBO
>>560
外見気にする人っていうかそれ典型的な日本人だね
576 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:28:38.23 ID:2xithB1RO
>>555
何日遅れたの?
577 ラッピーちゃん(青森県):2010/10/12(火) 02:29:14.63 ID:GfAsF35N0
親友と呼べるほどのやつは大学に一人しかいない(´・ω・`)
578 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 02:29:32.03 ID:rxjlP4Dx0
>>557
うは俺といっしょだ
抜けるのに半年かかった
俺は社会を変えたいんじゃないんだ居場所が欲しかったんだ
579 やまじシスターズ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:29:41.72 ID:54Ps8c140
>>577
^^
580 ヤキベータ(関東):2010/10/12(火) 02:29:44.40 ID:HhlqW7CYO
>>560
犯罪者は見た目気にしてる奴あんまいないよね
いや直線聞いた訳じゃないけどニュースとかで見ると気にしてる様には見えない
宮崎や小林薫や秋葉原の加藤も
581 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/12(火) 02:30:09.81 ID:miVHj1bi0
>>577
向こうはどう思っているかな……
582 ミドリちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:30:11.37 ID:WYTftBxV0
今からサークルとか入れたりすんのかな

2年になってから入るのは避けたい
今のサークルでも、2年や3年になって入ってきた人に対してどう接するかが難しすぎるから
583 キリンレモンくん(東京都):2010/10/12(火) 02:30:17.84 ID:8+AtBhS10
大学なんて行ってない30代だけど、友達になろうよ
584 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:30:23.59 ID:hW1xfDMG0
>>580
加藤が白いジャケットを着ていたのは彼なりに気にした感じがするけどな。
585 ぎんれいくん(富山県):2010/10/12(火) 02:30:23.44 ID:+TAHFCcR0
一人でいるときより大勢でいるときの方が孤独を感じる
586 ペコちゃん(栃木県):2010/10/12(火) 02:30:42.95 ID:qT5Kddix0
>>1がうらやましい。
俺なんて、一人になりたいのに人が集まってくる。
587 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 02:30:45.81 ID:eKeYL/acP
>>555
半分社会に出てる自覚持てよ
期限は守るのが当然。つーか履修登録ってネットでも大学から配布される資料でも
日程くらい確認出来るはずだろ・・・
588 なまはげ君(京都府):2010/10/12(火) 02:31:03.56 ID:LBwy3zz10
上の方で出てるけど、カシオレとかオカマ以外の何者でもないな
ゲイボーイかお前ら
589 ミミハナ(福岡県):2010/10/12(火) 02:32:01.03 ID:daXiau0Z0
履修登録期限はメールで通知されないのか?
590 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:32:06.31 ID:v5ShHjdz0
>>580
お前馬鹿じゃねえの?自分の外見を気にしない人間がこの世に存在するとでも思ってるのか?
宮崎や小林薫や秋葉原の加藤も鏡をみるたび自分が嫌いでしょうがなかったとか少しでも思わないの?
自分で生きてられるやつには他人の気持ちが想像すらできねえのか?
591 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:32:20.27 ID:2xithB1RO
>>584
泣けてきた
592 ラッピーちゃん(青森県):2010/10/12(火) 02:32:33.56 ID:GfAsF35N0
>>581
思ってるに決まってんだろ
593 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:33:05.74 ID:xad1YppgP
人との交流を心から楽しむ回路が壊れてしまった
594 どんぎつね(東京都):2010/10/12(火) 02:33:06.19 ID:aN+2GbFm0
大学生は基本的にヒッピーだと思ってる^^
595 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 02:33:18.75 ID:DLDDsddW0
>>592
お前いつか傷つくぞ
596 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 02:33:21.48 ID:FJ7pRpxJ0
青森とかFランしかねーだろwww
597 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/12(火) 02:33:30.31 ID:miVHj1bi0
>>592
ごめん……
598 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 02:33:54.06 ID:FUTSH/W30
>>590
外見気にしてんのに雰囲気イケメンにもなれない奴って終わってるよね
599 マウンちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 02:33:55.70 ID:YJ8VPUHS0
服装なんてあえて奇抜な格好を選ばない限り似通って行くだろ
外見だけで見ればそこらの一般人もヲタも等しく没個性だよ
600 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:33:56.85 ID:2xithB1RO
>>590
髪型とか眼鏡とかもうちょいオサレにできるだろ
601 小梅ちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:33:57.63 ID:VESNt/5nO
履修登録失敗して事務の人と言い合いしてる女いたな〜

『あなただけ特別扱いはできません。他の人は期限内に済ませています』

とか言われて泣きそうになってたな
可哀相だったわ
602 ミミちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:33:58.07 ID:3xWFcrPU0
そう、Windows95さえこなければと思ったが大して変わらんだろう。
ネットでの人に気を遣わないで済む世界知っちゃえば人付き合い苦手になっちゃうのも頷ける。最近はそうでもないんだろうけどね。何かのせいにはしたくないけれど。
603 けいちゃん(東京都):2010/10/12(火) 02:34:19.91 ID:5h9SjOw00
>>556
誠意を込めて頼んだよ
俺は真性のクズだけど、そういうのは得意なんだ。よどみなく状況を説明したし、しっかりと相手を立ててそれでもなんとかお願いできないでしょうか?と
あの手この手でやったんだがな。教授だろうとこっちが雇ってるんだから頼んでも無駄だと言われたよ

しかしあいつは最初から、雰囲気からして違ったな。底意地の悪い、全てを拒絶するような気配をまとってた。端から受け入れる気なんて持っていなかった
あんな冷たい人間初めて見たわ。突き刺すようなしゃべり方。思い出すだに吐き気がする。お前らの罵詈雑言の方が1万倍マシだ

あんな人間が、>>565が言うように一般社会のスタンダードなのであれば、その一点だけで死を選ぶには十分
604 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 02:34:22.60 ID:DLDDsddW0
履修登録の期限は絶対でしょ
605 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:34:33.79 ID:hW1xfDMG0
>>591
でも、履いていた靴がスニーカーだったことと、当初はヤクザだとか名乗っていたことを考える
これまた微妙なんだよな。
606 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 02:35:11.24 ID:jhnixrp0P
>>601
「君は美人だし態度次第では考えてやってもいいぞ?」

とか無いの?
607 ミドリちゃん(山口県):2010/10/12(火) 02:35:12.46 ID:vl3KEaQY0
俺のとこは履修登録過ぎてもA41枚に反省文書けばOKだった。
608 とぶっち(神奈川県):2010/10/12(火) 02:35:23.39 ID:/Ai4g/AG0
大学サークルのリア充さは異常 就活になるとサークルリーダーだらけになるのも異常
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286281859/

282 名前: 文筆家(関東)[] 投稿日:2010/10/06(水) 00:16:27.77 ID:Di0dnQ0DO [2/4]
でも、でも。
同じ学科学年で一緒に時間割つくって、サークル入って、
同じバイトして、同じ会社を受けてる奴いるよね、男でも女でも。
飽きないのかな、世界広げろよ

291 名前: マッサージ師(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/06(水) 00:21:46.28 ID:BxPJwDvX0 [4/5]
>>282
そういう奴は一生そういう世界に生きると思うよ
サークル入ってる奴は多様性を受け容れられない奴が多い

人生が自分のほんとうに小さな身の回りだけで完結してる感じ
曲がりなりにも20前後の人生積んでる奴でコレとか、人間としてどうかと思うよなw

301 名前: ダイバー(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 00:25:36.34 ID:wXbcs9dV0 [2/4]
>>282 
>>291
こういうの歪んでると思うのは俺だけか?
多様性を受け容れられない奴ってのはコイツらのことを言うんじゃないの?
609 マウンちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 02:35:39.79 ID:YJ8VPUHS0
>よどみなく状況を説明した

忘れてただけだろ、ほかになんかあんのかよw
610 タマちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 02:35:53.77 ID:FUTSH/W30
>>607
俺んとこもだ。 ただクラス指定は厳しかった
611 けいちゃん(東京都):2010/10/12(火) 02:36:31.36 ID:5h9SjOw00
>>576
水〜金曜日に変更する期間があった。俺がいったのは今日(今日は受付が機能してたから)
ネットで大学生専用の管理ページがあるんだが、そこにも告知されてなかったんだ。まあ「9月中旬には」掲示があったらしいから俺の落ち度ではあるが
612 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 02:36:59.78 ID:KZuKP5ni0
>>608
つっこみするどすぎわろた
どっちもどっちってことだよな?
613 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 02:37:00.12 ID:jhnixrp0P
http://www.youtube.com/watch?v=8Wtb0HoaCBg
こんなんなると思ってました 自動的に
614 ラッピーちゃん(青森県):2010/10/12(火) 02:37:18.02 ID:GfAsF35N0
>>595
裏切られた思い出でもあるの?^^
615 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 02:37:21.93 ID:eMjKf7un0
もう12年も前だが、失敗したなあと思うこと
・バイト入ってたから大学の入学式に出なかった
これに尽きる
入学式の後にオリエンテーションみたいなのがあったらしいんだが、そこで仲良しグループが出来上がってしまうから、後からじゃもう入る余地は無い
ぼっちでトボトボ歩っててもサークルに勧誘されないし、それで荒んで更にぼっちに拍車がかかる
長い昼休み、外のベンチでおにぎり食って煙草吸って過ごすのも悪くないが、ゼミとかは苦痛だな
大人数の講義なら良いが、ゼミはたいした人数じゃないからきつい
616 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:37:32.88 ID:hW1xfDMG0
>>608
小さく収まりすぎとは思うな。
昔はそういうつつましい人生で何とかやっていけることは多かっただろうが・・
617 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/12(火) 02:38:25.53 ID:miVHj1bi0
>>613
うわ……
サブイボが出て開始30秒で消した
618 ミドリちゃん(山口県):2010/10/12(火) 02:38:46.49 ID:vl3KEaQY0
>>613
良い思い出だけど、こういう誰もコメつけないような
身内動画UPしてる奴らって何がしたいんだろうな
うちの大学でも再生200とかで糞画質でよさこいサークルの動画とか
あげてるやついたけど。
619 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:39:00.94 ID:2xithB1RO
>>611
土曜ならいざしらず、今日かよ
はじかれて当然
620 けいちゃん(東京都):2010/10/12(火) 02:39:02.21 ID:5h9SjOw00
>>589
9月中旬に掲示があったらしい

>>601 >>604
可哀相に。人事じゃないんだが・・・やはりどこもそうなんだろうか
621 ミミハナ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 02:39:04.31 ID:Wp02hse7O
大学が一番楽しいわ
622 ぶんぶん(岐阜県):2010/10/12(火) 02:39:42.15 ID:VigGmQfv0
>>613
精神的ブラクラ
623 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 02:39:47.00 ID:jhnixrp0P
>>618
みんなバラバラになってもこれ思い出して頑張ってね
って感じじゃないか
624 でパンダ(不明なsoftbank):2010/10/12(火) 02:39:55.04 ID:6OIQDBcYP
>>1
お前高卒じゃねえか想像で語るな氏ね
625 さんてつくん(長屋):2010/10/12(火) 02:40:05.04 ID:ACQdmoAr0
理系だと実験あるからそんなこたないって彼女が言ってた
626 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 02:40:17.59 ID:DLDDsddW0
>>614
お前が優位に利用する立場なら傷つくこともないだろうね
627 都くん(埼玉県):2010/10/12(火) 02:40:29.34 ID:3Mqz2dsF0
>>618
いや、身内同士で見てるだろ・・・
もともとyoutubeとかmixiとかtwitterってのはそういう
身内同士のやりとり用途で使うために作られたもんなんだぜ・・・
628 りぼんちゃん(北海道):2010/10/12(火) 02:40:48.77 ID:i3N0xmt+0
研究室に週末以外寝泊りしてて恐れられてたぜ
629 パレナちゃん(福島県):2010/10/12(火) 02:41:10.07 ID:IS69T+uL0
主任 「派遣さんて大卒なんすか?へーすごいっすねぇ?」
主任 「え?大学院て大学の上の?いや派遣さんって頭いいんすねー、俺は地元の工業高校すよ馬鹿ばっかりのw」
主任 「派遣さん、ここの契約あと三ヶ月っすよね?終わったらどうするんすか?決まってない?じゃウチの先輩がやってる
     板金工場で働かないっすか?バイトっすけど」
主任 「派遣さん、この前言ったじゃないっすか!これはここに入れちゃダメなんすよ。」
630 ワラビー(関西地方):2010/10/12(火) 02:41:24.49 ID:BFSq0Rrh0
まさに俺
高校時代それなりに友達いたから大学でも絶対大丈夫だとおもってたら
友達できないどころかゼミの飲み会でボッチになって士にたっ買った
631 ラッピーちゃん(青森県):2010/10/12(火) 02:41:37.09 ID:GfAsF35N0
>>626
優位とか利用とかねーだろ
友達を何だと思ってんだよ
632 ミドリちゃん(山口県):2010/10/12(火) 02:41:37.77 ID:vl3KEaQY0
これが俺の大学の身内動画クオリティ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8UvdNccpCmU

633 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:41:40.92 ID:2xithB1RO
>>615
オリエンテーションで友達なんかできなかったよ
おれは下期までクラスの友達できなかった

英語の授業でクラスの奴に英語で質問する時間にできた

アメさん先生ありがと
634 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 02:42:17.67 ID:rxjlP4Dx0
>>602
ネットが普及して何が違うって言うといつでも
放言したり自分語りして気持ちがスッキリできることか。
以前は酒のせいにしないとリアルじゃ言えないようなこと。
学生生活でも社会人でも。
635 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 02:42:32.25 ID:jhnixrp0P
全員輪に入れたらつまらなくなる
仲間外れ作るとそいつと気まずくなる
どうしようもないね
636 おもてなしくん(埼玉県):2010/10/12(火) 02:43:08.19 ID:FQwSsC0K0
大学に入って人脈をつくれって言うけど後でなんかあんの?
正直有益と思える友人なんて数えるほどしか出来なかったぞ

あとはサークルで会った大学に遊びに来てるとしか思えない文系のクズ女とその他男ばっかwwwwww
こいつらとは絶対卒業したら会うことはないな
637 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 02:43:27.19 ID:KZuKP5ni0
>>632
女ばっかりだからダメージなかった
638 タウンくん(関西地方):2010/10/12(火) 02:43:47.46 ID:UufvRQi70
>>630
それ俺じゃん
639 こんせん(長野県):2010/10/12(火) 02:43:58.90 ID:DLDDsddW0
>>631
相互補助的な関係かな お互いを高めあい補いあう
要は利用しつつされつつ
640 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 02:44:00.57 ID:jhnixrp0P
>>615
最初が肝心だよね
みんなスーツとかだし同調意識が作りやすい
で、大グループ作っといてダサいキモイを排除してクオリティを上げていく
641 プリンスI世(千葉県):2010/10/12(火) 02:44:11.72 ID:aDRur1gO0
アジアの留学生と思われてるんじゃないか
642 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/12(火) 02:44:21.20 ID:TdqwjzHy0
事務員の思い出は最悪だな
「コースって変更できますか?」→出来ます
↓俺申し込む、後日
「変更したいんですけど」→出来ません
「え?事務員の○○さんは出来ると言ったんですが」→知りません。規則です。

コースに合わない単位ばかりになって4年になってまで学校通いまくった
氏ねよ御役所仕事
643 ルミ姉(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 02:44:27.34 ID:aVSPQhxlO
大学まで行くような奴はぼっちじゃない
真のエリートボッチは高校中退するもん
644 天女(九州・沖縄):2010/10/12(火) 02:45:49.63 ID:xjAgKauTO
大学じゃなく専門だがぼっち
二年間しかないのが救いかな
645 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:46:06.68 ID:OdcF5VI00
まあ友達らしい友達がいたのは小学生までだったから
大学から落差がどうこうとはならなかったけどね
646 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 02:46:17.31 ID:jhnixrp0P
俺の周りはいいやつばっかだった
ノート貸してくれたりメシ奢ってくれたりおにぎりくれたり
なぜだかはわからない
647 とぶっち(神奈川県):2010/10/12(火) 02:46:34.41 ID:/Ai4g/AG0
2ちゃんみてると歪むな
一見、リア充が悪でぼっちが正義みたいな構図になってるけど
僻んでるだけだということに気付く
なんの努力も改善もしようとしないで自分が受け入れられないことを嘆くだけ
方法を変えずに違った結果を求めるのはただの馬鹿
648 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 02:46:58.84 ID:KZuKP5ni0
>>636
人脈云々はぼっちを拒否するための言い訳だと思ってる
つるむのはしんどいけど、かといってぼっちになりたくはないから、
「何かの役に立つかもしれんからとりあえず付き合い維持しとくか」って思いたいんじゃないか
649 ピンキーモンキー(兵庫県):2010/10/12(火) 02:47:02.33 ID:8WMAV+QQ0
>>642
4年になってまで学校通いまくった
4年こそ毎日学校だろ なにいってんのFラン
650 ラッピーちゃん(青森県):2010/10/12(火) 02:47:05.73 ID:GfAsF35N0
>>635
それはあるなあ
少人数サークルでいつも来るメンバーで楽しんでて、ごくたまにしかこないやつが来ると空気変わるわ。
本人は気づいてないから平気で顔出せるんだろうけど。まあそういう性格のほうが得だよな
651 ニック(京都府):2010/10/12(火) 02:47:21.64 ID:Oixi8HuG0
>>636
体育会とか、OBに媚売っとくと就職口斡旋してもらえないこともないよ。
652 雷神くん(中部地方):2010/10/12(火) 02:47:22.83 ID:a0CEnblZ0
お前らって本当に友達できなかったの?
卒業した後でも親交あるぞ
数は少ないけど
653 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/12(火) 02:47:35.06 ID:miVHj1bi0
>>645
まあそうだよな
ニュー即民なら大学入学時から大した期待はしていないだろ
654 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:47:50.97 ID:2xithB1RO
>>646
おまえがいいやつだから
いわせんなよ、恥ずかしい
655 ミミハナ(福岡県):2010/10/12(火) 02:48:38.45 ID:daXiau0Z0
>>641
ボッチ分類コピペのオチみたいのが
ガチで居てワラタw
人種違う方が何か有利みたいだよな
656 うさぎファミリー(新潟・東北):2010/10/12(火) 02:49:50.87 ID:ldKHSZYqO
ぼっちは都市伝説だから
友達なんか学校でも社会出てもいくらでも作れるやん
657 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 02:49:59.89 ID:jhnixrp0P
>>654
俺がいいことした記憶無いのに(´・ω・`)
適当にテンション上げて一緒に遊んだりしただけだぜ
658 都くん(埼玉県):2010/10/12(火) 02:50:39.30 ID:3Mqz2dsF0
>>653
ニュー即民なら大学入ったときに思うことは
「よーし受験で出来なかった分ゲームとアニメ楽しみまくるぞーー」
「コミケとかアキバにも行ってあわよくばクラスの隠れオタな女の子と仲良くなるぞーー」

ぐらいのもんだよな
659 ニック(京都府):2010/10/12(火) 02:50:51.57 ID:Oixi8HuG0
個人的には留学生とばっかつるんでたな。
同年代の同国人相手に感じる疎外感が、外人相手だと消え去る不思議。
660 お自動さんファミリー(catv?):2010/10/12(火) 02:51:07.55 ID:7gTqKecO0
661 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/12(火) 02:51:47.02 ID:TdqwjzHy0
ID被った。珍しいな

ぼっちって気にするの2年まででしょ。3-4年になると忙しくなるから一人で黙々と食って参考書開いてるやつ一杯居る。

忙しい部活入ると部活一色の大学生活になるし単位落とすやつも出る。
友達はリアルに100人以上居たがそれがいいかと言われると疑問。やめた途端殆ど連絡来なくなって陰口言われる始末。
金の切れ目がってか反吐が出た。後々まで続いたのは数人。

急に>>608状態になってやめた。そして>>187、最後は学外で遊ぶ友達は片手で数えれるほどしか居なくなってたわ
662 チカパパ(宮城県):2010/10/12(火) 02:51:48.91 ID:v0RQ4H2B0
僕はあちこちに顔突っ込んだら知り合い増え過ぎてノイローゼになりそうになった。
メインストリート歩いていると10メートルごとに知り合いに会って立ち話して……
裏通りをこそこそ通るようになってしもた。

インターネットで学内からのみアクセスできるフォーラムがあったので、
あれも交流の場になってたなあ。
663 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:51:51.12 ID:irIOKuh4O
おまえらネタだろ?
ぼっちとかありえないぞw
ぼっちのふりをしてるだけだろう

現にそんな奴見ないしいない
664 ミドリちゃん(山口県):2010/10/12(火) 02:52:22.52 ID:vl3KEaQY0
>>656
あん?

大学に友達いなくてひとりぼっち(名無し専用)241
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1286291293/

【大学生以上専用】学校が怖い18校目【休学復学?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1264480076/

【鬱病/留年】ダメ大学生集まれPart27【挫折/仮面】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1284965519/
665 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 02:53:36.17 ID:eMjKf7un0
>>633
運が良かったのかもな
同じ様な授業あったけど、俺は誰とも喋る機会が無くて先生と話してた

>>640
ダサいキモいで思い出したけど、助教授(今は呼び名が違うんだっけ?)にこのままじゃ留年するよと言われ仕方なく出た久々のゼミで相向かいの席に座ってた男女四人組が俺を見ながらクスクス笑ってた
耳元で、だけど周りに聴こえる声でキモい、ダサい連呼
助教授が注意しようとしてたけど、その前に俺がぶち切れて机をそいつらの方におもっくそ蹴っ飛ばしてやった
で、男の一人に馬乗りになって威勢つけたらもう一人の男に左腕を蹴られて骨折
俺弱過ぎワロタ
666 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 02:53:52.21 ID:EAhOAD0q0
集団の中でのぼっちは辛いもんなのだよ
いくら一人が好きだからといってもね
友達がいらないという奴はただの強がり
友達が作れないことを美化するな
一人でいることに慣れたらもう終わりだ
会社へ入ってもそういう態度を取るよ
これは問題だから
よく考えろ
667 とぶっち(神奈川県):2010/10/12(火) 02:53:55.03 ID:/Ai4g/AG0
ぼっちは完璧主義
自分と他人の欠点ばっか目についちゃう
いいところを見つけられるようになれば人生楽しくなるんじゃね
668 ピンキーモンキー(兵庫県):2010/10/12(火) 02:54:06.64 ID:8WMAV+QQ0
いうけど 単科大学みたいなうちの公立は糞みたいな
669 エビオ(東京都):2010/10/12(火) 02:56:03.15 ID:0HigCDij0
>>667
その通りだと思う
670 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:56:04.73 ID:2xithB1RO
>>657
ここにいる大半がそんなこともできないんだよ
後、天然でもなんでもおまえに笑いのセンスがあるんだろ
671 ミミちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:56:11.63 ID:3xWFcrPU0
ぼっちってラジオ、それも深夜ラジオ好きなやつ多そうだな。いや自分が好きだからだけど。
ネタ考えるのは好きだから落研行けばよかった。
672 おもてなしくん(埼玉県):2010/10/12(火) 02:56:25.26 ID:FQwSsC0K0
どっちかっつーと高校の時の理想との落差のほうが激しかった
ドラマで見てたのと全然違った。ううん。終わってた。青春なんてなかった
地元では通称「陸の孤島」

673 ミドリちゃん(山口県):2010/10/12(火) 02:56:36.95 ID:vl3KEaQY0
講義室前側 ぼっち・遅れてきた奴・真面目
講義室中間 普通・真面目・おしゃべり女・携帯女・お眠り野郎
講義室後側 ぼっち・ゲーム、漫画男・お眠り野郎・他の科目、資格勉強する奴
674 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:57:09.25 ID:irIOKuh4O
どこまでネタ?
675 とぶっち(神奈川県):2010/10/12(火) 02:57:16.31 ID:/Ai4g/AG0
>>665
映画化決定
かわいそうだけど面白すぎるなお前
676 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 02:58:05.96 ID:EAhOAD0q0
孤高のぼっちなんて1割にも満たないだろう
ほとんどがコミュ力不足の陰キャラだから
認めろ、ぼっちを美化するな
677 ルミ姉(長屋):2010/10/12(火) 02:58:34.71 ID:rxjlP4Dx0
ゼミや何らかの集まりの流れで「○○行こっぜ〜」みたいなノリになったとき
自分は付いていっていいものか悪いものか空気が読めない
678 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 02:58:51.33 ID:jhnixrp0P
>>665
ウチはオタクばっかだったから相当酷くないとキモい対象にはならなかったけどな…
むしろプログラミング実習とかでは神扱いされるキモオタが多かった

いろんな価値観があったからその場その場で優劣が逆転してたんだろうな…
授業では俺ダメな子だったし…
相手を人間扱いしないとダメなんだな
679 御堂筋ちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 02:59:08.82 ID:MW+xvyGh0
共同の寮生活だから会話なしとか不可能だった
680 ハーディア(岡山県):2010/10/12(火) 02:59:18.90 ID:LPzmkpem0
ぼっちは卒業式どうすんの?周りが4年間で築き上げた人間関係の中で
わいわいやってるところの隅っこで一人でポツンと座ってるの?
681 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 02:59:28.95 ID:2xithB1RO
>>665
体育でほかの学部の奴ら率いて楽しそうに
やってたから気になってたらしい

まあ、運はよかったね
682 けいちゃん(東京都):2010/10/12(火) 03:00:03.19 ID:5h9SjOw00
>>680
卒業できればそんな些末なことどうでもいい
683 モバにゃぁ?(茨城県):2010/10/12(火) 03:00:08.58 ID:D/4Y1Uyi0
>>677
何も考えずに付いて行った方がいいぞ
向こうだってわざわざ邪険にする理由が無ければ断らないし
684 買いトリーマン(東京都):2010/10/12(火) 03:00:24.38 ID:mqDwJcj00
>>665
ワロタwwww
そういうのはディスカッションでぼこぼこにすればいいのに
685 きららちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 03:00:54.18 ID:zbm6pP54O
ぼっちの方が他人に合わせる必要がなくなったから凄く楽だったな。中学高校の方が精神的にキツいだろたぶん
686 ミルパパ(東京都):2010/10/12(火) 03:01:11.96 ID:7I81Cx2T0
三年になってからめっきり交友関係減ったな
友人と授業合わせてとらないしサークルも後輩入って雰囲気変わってから行ってない
687 ニック(京都府):2010/10/12(火) 03:01:15.20 ID:Oixi8HuG0
>>680
卒業式って出席義務はないんじゃないの。
688 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 03:01:36.99 ID:EAhOAD0q0
>>615
亀だけど、それは関係ない
待ってるだけじゃ友達はできない
自分から行かないとなにも始まらないよ
というか最初の数週間は誰に話しかけても好意的に返してくれるもんだよ
1ヶ月も経つと本当に詰むけど
689 ミミハナ(福岡県):2010/10/12(火) 03:01:43.25 ID:daXiau0Z0
イケメンでぼっちも居るのが不思議
髪茶髪、ナリ垢抜け、体育のサッカーではDFなのにゴール決めまくってた。でイケメン
心拍数計る時余り者同士で組んだ事もあったけど
まああっちには他に居場所やら彼女があるんだろうな
690 ぶんぶん(岐阜県):2010/10/12(火) 03:01:47.11 ID:VigGmQfv0
誰でも大学に入れる時代なんだから新卒の資格さえありゃどうでもいいって奴ばかりだよね
691 Qoo(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:01:54.96 ID:3GAJqw0S0
積極的に話しかけることが少なかった俺にも原因あると思うんだけど、
なんで周囲の人も俺に話しかけてくれなかったのかな?
692 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 03:02:02.10 ID:jhnixrp0P
コミュ力の問題じゃない
コミュニティ自体がヤバいんだなって思う
リア充ぶってる奴らもヤバさは感じてると思う

「あれ?実はオタの方が充実してんじゃね?」って
無い物ねだり 隣の芝生は青いだけかもしれんけど互いに
693 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 03:02:54.85 ID:EAhOAD0q0
まあでもタイミングってあるよね
大学でぼっちでもバイトは充実してた奴多いんじゃない?
どうよ
694 Qoo(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:04:00.40 ID:3GAJqw0S0
バイトなんかまったくやってなかったわw
695 ピモピモ(catv?):2010/10/12(火) 03:04:10.38 ID:dZSnDZm+0
696 買いトリーマン(東京都):2010/10/12(火) 03:04:21.27 ID:mqDwJcj00
バイトに打ち込みすぎて、留年決定したわw

お陰で今は逆に勉強に励んでて、楽しいけど
697 ミドリちゃん(山口県):2010/10/12(火) 03:04:23.10 ID:vl3KEaQY0
4年間でいい事いったらバイト先の可愛い女がしゃがんだ時にズボンの上からピンクのパンティーがはみ出てたのを見た時だけだな。
698 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 03:04:36.05 ID:jhnixrp0P
家庭教師おいしすぎでしょ
原付買って回りまくったわ
699 とこちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 03:04:39.50 ID:KvtzWWtJ0
>>693
ノシ

大学時代の友人は卒業してからの方が会う機会が多い気がする。
んでバイト時代の友人や後輩も定期的に遊んでるな。
700 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:04:46.63 ID:OdcF5VI00
>>680
卒業式なんて行かねえよ
701 ブラット君(アラビア):2010/10/12(火) 03:05:03.26 ID:RrPPKitH0
ファッション板住民のデフォ

4月 俺、服イケてるし人寄ってくるだろうな
5月 あらあら、大学デビューの奴らが群れちゃってイタタタw
6月 話す相手いないし、ヒゲでも触るか・・・。
7月 過去問って何?範囲ってどこ?
8月 夏だけど美白な俺
9月 朝2ch 昼2ch 夜2ch 夢の中でも2ch
10月 「あ・・・久しぶり・・・えぇっと、ごめん・・・なに君なんだっけ?」
11月 イメチェンしたのに誰もつっこんでくれねーよ
12月 クリスマスなんかで騒いでられるかって 
1月 ショップと美容院以外から年賀状こねーよ
2月 抱き枕とか、買ってみる
3月 鬱だ氏のう
702 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 03:05:11.87 ID:eMjKf7un0
>>678
そういう大学に行けば良かったよ
なんで俺は東農大に行ったのか未だに分からん
もう一つの候補が日大だったけど、同じ様なもんか

>>679
俺が入ってた寮は地獄だったぜ
縦社会っつーか、先輩が言ったことは絶対で、入寮当日、200人近い先輩が周りを囲んだ真ん中で出身高校と大学名と名前を大声で言わされる
声が小さかったり間違えたりすると全員から威勢つけられて正座
定期的飲み会があったけど、女を連れて行かないとボコられる
顔を合わせた時に挨拶しないとボコられる
入寮した100人の同期の内、最初の一ヶ月でネタ抜きに半分がいなくなった
ありゃ魁!男塾だよw
703 リッキーくん(北海道):2010/10/12(火) 03:05:31.91 ID:qcwh5Bai0
まあハチクロでも読んで落ち着けや
704 がすたん(関西地方):2010/10/12(火) 03:05:36.56 ID:3Tu6sabG0
>>692
コミュ力ってなんだよ
俺様に教えろよ人間のクズども
705 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2010/10/12(火) 03:05:43.88 ID:miVHj1bi0
>>680
卒業式は出なかった
その後の打ちあげに行こう的な周囲の流れを見て、疎外感にさいなまれることは確実だからな
706 おもてなしくん(埼玉県):2010/10/12(火) 03:05:45.04 ID:FQwSsC0K0
お前らどうせオレンジデイズにあこがれちゃった世代なんだろ?
707 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 03:06:01.84 ID:jhnixrp0P
>>704
笑顔
元気
挨拶

かな
708 雷神くん(中部地方):2010/10/12(火) 03:06:13.19 ID:a0CEnblZ0
あ?卒業式なんて学生証返して
事務のおっさんに証書と学長がデザインしたらしいダセェカバンもらって終わりだったよ
何の感慨も湧かなかった
まぁ半年留年したせいだけど
709 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 03:06:45.91 ID:EAhOAD0q0
>>697
俺もちょろっとコンビニやってたけど女子高生とおしゃべりできたのは楽しかったな
ギャルみたいな奴ばっかで俺なんかキモがられると思ったら普通にしゃべれるもんなんだな
まあ心ではキモイと思ってるんだろうけどさ
710 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 03:06:51.82 ID:jhnixrp0P
>>702
電通大の中、あったかかったナリよ… (*ノωノ)
711 ヤマク君(東京都):2010/10/12(火) 03:06:53.48 ID:huIXUJKJ0
>>701
孤独スレの話だろ!
いい加減にしろ!
712 Qoo(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:06:56.57 ID:3GAJqw0S0
>>702
私大の野球部の寮とかか?
713 ピンキーモンキー(兵庫県):2010/10/12(火) 03:07:00.21 ID:8WMAV+QQ0
郵便局の年末年始のバイト申し込んだんだけど
初バイトなんだ
こんな初心者の俺でも大丈夫?
714 ごきゅ?(千葉県):2010/10/12(火) 03:07:35.92 ID:eYTcLEBt0
>>702
俺もどっちにしようか迷ってお前と間逆の選択したけど
そんなにひでーのかよw
715 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 03:07:39.02 ID:irIOKuh4O
まあ俺らのグループにも一人ダサいやつがいるな
服装がまずしまむらみたいな感じ
色の使い方も変だしポケットがいっぱいあるズボンを穿いててキモい
恋愛経験もないんだろう。女の子とも喋らないし、女の話題になると黙るか笑ってごまかす
髪型も普通すぎだしワックスもつけてない
勿論さしで遊んだこともないし何かついて来てるだけの感じ


これっておまえら?
716 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 03:08:02.20 ID:EAhOAD0q0
>>713
緊張するだろうけどバイトなんか適当でいいよ
やめたかったらやめろ
責任はない
会社じゃないんだから
717 買いトリーマン(東京都):2010/10/12(火) 03:08:43.24 ID:mqDwJcj00
>>710
電通大、近いからよく通るけど、あのオーラはやばいよw

就職最強だからトントンだけどさ
718 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 03:09:32.23 ID:jhnixrp0P
スカイプ友と会ってみればいいのに
コミケで会うだけでも楽しいだろ
キモかったら疎遠になるだけ
気が合えば…
719 エコまる(関東・甲信越):2010/10/12(火) 03:09:53.24 ID:2xithB1RO
>>704
人にものを頼む態度、かな
720 パワーキッズ(関東):2010/10/12(火) 03:10:11.87 ID:PXNqP3WoO
女とウマが会わないから男グループと居るウチ、みたいな女が混じってきて
ずっと自分語りばっかしてすげえウザがられてたの思い出した
721 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 03:10:32.64 ID:EAhOAD0q0
ぶっちゃけ大学よりもバイトの経験の方が自分にとってはるかに大きかったと思う
一番はコミュ力を得たことかな
バイトしてなかったら絶対に就活が成功しなかったと断言できる
それくらい重要だなと今では思う
722 エイブルダー(中国地方):2010/10/12(火) 03:10:38.34 ID:S2aA5qxW0
>>713
配達とかは基本楽
区分は単純作業すぎて死にたくなる
723 エビオ(東京都):2010/10/12(火) 03:10:46.83 ID:0HigCDij0
別に大学に限らなければ、ネットとか使ってとと友達作ることくらい簡単だろ
それができないのはめんどくさがりなだけだし
724 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 03:11:03.10 ID:eMjKf7un0
>>712
いや、体育会系の寮じゃない
何か問題になって管理人がクビ切られて今は随分と良くなったと聞いたけど、当時は最悪だった
日本酒一本(でかい瓶のやつ)一気飲みとか、体毛をライターで炙られるとか、マジで地獄
高校時代、体育会系で過ごしてたから俺は耐えられたけど、あれ弱い子は精神を病むレベル
725 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/10/12(火) 03:11:11.34 ID:KZuKP5ni0
>>720
くそわろた
726 ミミハナ(福岡県):2010/10/12(火) 03:11:30.06 ID:daXiau0Z0
>>721
ちなみにどんなバイトしてた?
727 とぶっち(神奈川県):2010/10/12(火) 03:11:41.50 ID:/Ai4g/AG0
>>721
なになに
どんなバイトやってたんか
728 クロスキッドくん(関西地方):2010/10/12(火) 03:11:48.21 ID:TdqwjzHy0
内定決まった後は1人で海外旅行行った。ぼっちの事をLonelyよりAloneと使うことが多いと知った。
英語と中国語と筆談をMixしながら話して飯奢って貰ったり、イタリア3人と海行って足引っ張られて溺れかけたりぼっちだった後半も良い大学生活だった。

>>680
大学の卒業式って任意じゃないの?
俺の大学は実家に帰ってるとかその他理由で出ない奴一杯だったよ。

>>713
初心者ホイホイのバイトだけどもっと楽なバイトあるから今度からはやめておけよ。
4年が卒業する前の募集時期、具体的に2月頃?は求人増えるからそれを狙うのがお勧め
729 陸上選手(関東):2010/10/12(火) 03:12:54.90 ID:4SGSP7l5O
Fランのくせに夢ばっかり語って努力しない奴らに嫌気がさし
730 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 03:12:55.46 ID:EAhOAD0q0
大学では友達少なかったけど会社入ったらほとんどの同期と仲良くなった
どういうことなんだろうね
運が良かったのかな
731 元気マン(富山県):2010/10/12(火) 03:13:19.37 ID:5rCBLa400
>>713
どこで申し込めるのか教えてくれ
732 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 03:13:38.47 ID:jhnixrp0P
>>717
あれは仮の姿なんです
夕方と土日はリア充に変化するんです

>>724
一気とか体毛とかホモセクハラとか高校で経験しとけよ…
水泳部はエロに寛容だぞ…
733 買いトリーマン(東京都):2010/10/12(火) 03:13:50.61 ID:mqDwJcj00
コミュ力つけるなら塾講師だな
個別ではなく集団の
734 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 03:14:24.94 ID:eMjKf7un0
>>688
好意的に話してくれても、結局は後が続かない
向こうは友達が出来てるから、それに割り込むのも悪いし
735 ピンキーモンキー(兵庫県):2010/10/12(火) 03:15:48.63 ID:8WMAV+QQ0
いろいろいいこと聞けた thank
田舎はバイトしたくても車がないとバイト先に行けないという
さらに安いから 全く意味なし
学業もそれなりにあるから遊んでられんよなあ
736 がすたん(関西地方):2010/10/12(火) 03:16:19.20 ID:3Tu6sabG0
>>707
それは社交性だろ
737 ミドリちゃん(山口県):2010/10/12(火) 03:16:19.12 ID:vl3KEaQY0
コミュ力がない、ただのこの一点で人生崩壊。
738 Qoo(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:16:24.03 ID:3GAJqw0S0
>>724
そういう話はいまだによく聞くよな
去年だったか、高専の寮でも先輩が後輩をシゴいて退学になってたとかあったな
こういう変な習慣のルーツってなんなんだ??これもサムライ文化なのかな
739 ミミハナ(福岡県):2010/10/12(火) 03:16:42.75 ID:daXiau0Z0
>>733
へつらったらナメられ
毅然としたら憎まれ
やる方は相当なもんだよな。しかしいい先生は何より無駄が無くかつ分かり易く授業の組み立てがうまかったなー
740 ひかりちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 03:17:02.04 ID:hW1xfDMG0
高校で一気飲みなんかやってるのはかなり放任の学校だな。
741 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 03:17:06.65 ID:EAhOAD0q0
>>726
>>721
1年目 スーパーの惣菜
2年目 派遣2社掛け持ち
3年目 レジ、品だし
4年目 コンビニ

色々やろうと思って定期的に変えたことがよかったかもしれん
新しい環境に馴染むことに慣れたのかも
あと見ての通り地味なのばっかだからぼっちでも続けられる

ただなによりも人としゃべることは重要だよ
生きていく上で絶対に必要不可欠
会社入ったら人脈が全てといっても過言ではない
742 買いトリーマン(東京都):2010/10/12(火) 03:17:09.47 ID:mqDwJcj00
当たり前だけど、一定期間同じ空間にいるという機会がないと、仲の良い友達は作れない

だから、入学式辺りで仲良くなった気でいても、疎遠になるケースが多い
743 けいちゃん(東京都):2010/10/12(火) 03:17:18.52 ID:5h9SjOw00
>>731
まずネットで募集を確認しろ
募集してたら希望の場所に行け
744 雷神くん(中部地方):2010/10/12(火) 03:17:22.31 ID:a0CEnblZ0
塾講師のバイト、友達がやってたけどノイローゼ気味になってたぞ
生真面目なやつだったから、大学と授業の準備とかで板挟みになってた
時給は凄かったみたいだけどな
745 がすたん(関西地方):2010/10/12(火) 03:17:26.60 ID:3Tu6sabG0
>>737
コミュ力があったらもっとマシな人生を歩めたとでも?
746 とこちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 03:17:29.44 ID:KvtzWWtJ0
>>730
俺はガタイが良いって理由だけで、
なぜか先輩に可愛がってもらい、同期ともすぐに打ち解けることが出来た。

マジで運が良かった。
747 とぶっち(神奈川県):2010/10/12(火) 03:17:52.92 ID:/Ai4g/AG0
>>734
ゲームしてるみたいに、自分を操ってると思って会話してみるといいよ
失敗を恐れないことが大事じゃね
後が続かなくてもなんとか続かせようとすればその内なれるさ
748 星ベソくん(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:18:13.60 ID:st8w6Wea0
>>746
どんな風に可愛がってもらったのかkwsk
749 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 03:18:24.14 ID:eMjKf7un0
>>738
昔からの風習なんじゃないかね
伝統というか
俺はそれ一年間体験して後輩が入ってきた時は優しく接したけど、泣きながら助けを求めてくる男の子いたからなあ
750 ガリガリ君(京都府):2010/10/12(火) 03:18:29.38 ID:AROJLdUA0
>>2って優しくね?
751 Qoo(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:18:32.11 ID:3GAJqw0S0
>>746
お前それって・・・・
ケツ穴に注意しとくことだな
752 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 03:19:20.70 ID:FJ7pRpxJ0
大学の卒業式経験した人に聞きたいんだが出席率どれくらいだった?
753 Qoo(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:19:30.75 ID:3GAJqw0S0
>>746
・保険金殺人のターゲット
・宗教の勧誘
・ガチホモ

まぁ、どれかなんだろうな、虚しいよね
純粋に人を信じたいというのに
754 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 03:20:26.54 ID:jhnixrp0P
>>739
なんでもそうだけど
具体的内容以前に組み立てとか計画の段階で勝負付いてるよね
755 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 03:20:36.37 ID:EAhOAD0q0
なんで深夜にこんな糞スレで真面目に語ってるんだろうね
明日5時起きなのに
まだ提出書類も書いてないし
なんだかなあ
756 買いトリーマン(東京都):2010/10/12(火) 03:20:57.54 ID:mqDwJcj00
>>739
そそw生徒のコントロールは本当に難しい。それが楽しくもあるんだけどさ
757 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:21:04.16 ID:OdcF5VI00
イベント派遣スタッフやってたら、あるイベントの途中で派遣元の社員に隅っこに連れてかれて
お前の接客態度はあまりに酷いみたいなことを言われて途中退場させられた
その後スーパー品出しにありつけた、これが天職のようだ
758 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 03:21:06.59 ID:wungMUYAO
>>713
郵便局だったら大丈夫だと思う
バイト初心者多いだろうし

最近個人経営の飲食店でバイト始めたんだけど、辛いから個人店には気をつけろよ…
759 とこちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 03:21:16.84 ID:KvtzWWtJ0
>>748
よく飲みや遊びに誘ってもらったって程度。
決してアッーな可愛がられ方では無い。

あと新入社員歓迎会の一発芸で馬鹿力をアピールした
お陰で顔と名前を覚えてもらえた。
760 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 03:21:43.50 ID:KSabVJ5jO
俺は卒業式行かなかったから後で大学から学位記と記念品郵送して貰ったわ
着払いでな
761 すいそくん(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:21:49.64 ID:cgPgyLHS0
げんしけんみたいなせいっっせいっしゅんっっがっっうおううううおおううう
762 買いトリーマン(東京都):2010/10/12(火) 03:22:40.01 ID:mqDwJcj00
>>744
サビ残・授業の準備を合わせて換算すると、時給は全然だよ。
最低賃金余裕で切る
763 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:23:05.70 ID:4Kq3c/Jk0
ぼっちのお前らには、ちょうどいいバイトのシーズン到来だぞ
交通量調査いいぞ
764 ハーティ(中国四国):2010/10/12(火) 03:23:10.26 ID:EAhOAD0q0
>>757
会話が少ない
自由に動ける
軽作業

いいよね
765 エイブルダー(群馬県):2010/10/12(火) 03:23:23.86 ID:eMjKf7un0
>>747
25年間つるんでる腐れ縁の友達がいるんだが、そいつとは会話してなくても苦痛にならない
だけど、そうじゃない人達とは何か話さなきゃ話さなきゃと思ってしまう
で、いざ口から出てくる言葉はありきたりの台詞
社交辞令ってやつね
つまらないから続かない、結局は二度と話さない、これで終わり
特に女との会話なんてネタ抜きに生涯で一日分(24時間)話してねえと思う
766 エビオ(長屋):2010/10/12(火) 03:24:05.28 ID:9vxBQ2xl0
やっぱりサークル入るか入らないかだろ、
どんな根暗でもサークルさえ入れば根暗同士仲良くできるわ
767 Qoo(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:24:15.76 ID:3GAJqw0S0
>>759
>一発芸で馬鹿力をアピールした
  ↑
これにウホッ!ってときめいたんだろうww
768 でパンダ(神奈川県):2010/10/12(火) 03:25:26.97 ID:DLclcaSEP
人生のピークだと思ってた中学のころよりたのしい
2浪の時は自殺を視野にいれてたことがうそのようだ
769 エビオ(東京都):2010/10/12(火) 03:26:44.93 ID:0HigCDij0
生活できる程度の金があればいいさ
770 シャブおじさん(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:27:57.59 ID:a06bOLqj0
田舎の公立高校で閉鎖的でくだらない奴ばかりだったから、
首都圏の大学入ったときは感動したけどな

髪が若ハゲるまでは・・・
771 アヒ(広島県):2010/10/12(火) 03:29:09.07 ID:LEcVJQV80
>>747
ゲームだと、セーブ&ロードが基本だろ……。
772 元気マン(富山県):2010/10/12(火) 03:33:21.83 ID:5rCBLa400
>>743
おいクソ田舎だからか募集してなかったぞ
どうすりゃいいんだ
773 マップチュ(東京都):2010/10/12(火) 03:33:38.15 ID:6CpUxhWr0
サークルバイト以外では、理系とかのが友達増えるよ。
科の人数がそもそも少ないし、必修が多いから
高校までのクラスみたいな付き合いになる
774 にっくん(京都府):2010/10/12(火) 03:35:12.82 ID:hiVFtuut0
オタ系のサークルはさ普通の大学だと痛いってかニコ厨みたいなの多いけど、芸大は違うぞやっぱ
775 アイちゃん(東京都):2010/10/12(火) 03:36:01.42 ID:/bBa4hNf0
パチンコのバイトはやめとけ。
学校と両立は無理だ。
776 とぶっち(関西地方):2010/10/12(火) 03:36:25.75 ID:zWqTAnOM0
彼女ができるとおもった
777 ヤマク君(東京都):2010/10/12(火) 03:36:56.15 ID:huIXUJKJ0
>>774
オタキングみたいなのがたくさんいるのか?
778 Qoo(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:37:35.27 ID:3GAJqw0S0
彼女なんて幻だろ
779 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 03:38:16.29 ID:jhnixrp0P
東京芸術大学以外を芸大と呼ぶのは止めたまえ
780 にっくん(京都府):2010/10/12(火) 03:38:37.04 ID:hiVFtuut0
>>777
芸大の漫研とか漫画描いてない奴は入れないしな、単にギャーギャー騒ぐ感じじゃない
781 エビオ(長屋):2010/10/12(火) 03:44:07.47 ID:9vxBQ2xl0
マッシュコミックってのはあれ芸大の漫研なんだっけ
ただの派生グループ?

芸大はどうかしらんけど美大の漫研なんて他と大差ないと思うぞ、
基本ゲームやってるだけだし絵が特別上手いってこともない。

それこそむしろ中央とかのが漫研としてはエリート多そうなイメージだ
782 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:46:08.97 ID:NJUdGapMP
空手部入っておっすおっす言ってるけど
意外に楽しい
女っけなんか全くないけど
783 きららちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 03:46:27.75 ID:Fj59z/rr0
ポケモンの相手には困らんぞ
784 あゆむくん(茨城県):2010/10/12(火) 03:46:33.40 ID:WZ/m66CI0
大抵の学生は考えが未熟なくせして一丁前なことを言いたがる。
その言動に抑えが効かないんだ。
そういうところが、みんなの持ってるごくわずかな大人の部分に障るんだろうね。
みんなの周りだってこんな子ばっかりだろう?
それは友達ができないんじゃなくて、作りたくないんだよ本当は。
785 エイブルダー(中国地方):2010/10/12(火) 03:47:22.61 ID:S2aA5qxW0
>>772
ちょっと前まで公務員してたとこだから結構適当なんだよ
郵便局に募集の告知みにいくのが確実

まぁまだ募集してないんじゃね?
786 マックライオン(新潟・東北):2010/10/12(火) 03:50:37.46 ID:6g8n3rC9O
バッグにDSかPSPが入ってる時点で終わってる
787 サン太(東京都):2010/10/12(火) 03:55:29.88 ID:ymcrh4U50
大学は田舎っぺとかシナ人がいたりして高校の頃よりつまらない

東京民はそう感じているはず
788 ニック(京都府):2010/10/12(火) 03:56:02.72 ID:Oixi8HuG0
>>781
美大の漫研はサブカル志向の奴多そうだ。
応募するのも四季賞とかそんな感じ。
789 アヒ(広島県):2010/10/12(火) 03:56:50.54 ID:LEcVJQV80
>>786
んじゃ、終わっている俺は明日から入れておくよ
790 サトちゃん(茨城県):2010/10/12(火) 04:06:18.65 ID:IDvMoMAJ0
791 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 04:09:13.72 ID:NJUdGapMP
>>790
>男子は慶應
 女子はフェリス・白百合・立短・青短・東洋英和・東京女学館・文化女子・聖心
 成蹊・学習院・上智・神奈川大学・昭和女子・東京家政・駒澤女子・帝京・明治学院

ってw
大奥かよw
792 ファーファ(福岡県):2010/10/12(火) 04:20:27.23 ID:o/LHr8dr0
793 てっちゃん(大阪府):2010/10/12(火) 04:26:54.17 ID:LDI/+7sr0
>>792
おいやめろ
794 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 04:29:28.74 ID:NJUdGapMP
>>792
ここまでフィクショナルだと心に響かないな
795 ひかりちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 04:30:01.33 ID:DzyRmQxw0
友達なんて皆無だけど授業はまあ面白いし図書館が近くにあって個室もあるし文句無いわ
何より予備校と違って単位になって明確にゴールに近づいてるのが分かるから気が楽だ
796 キョロちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 04:33:03.74 ID:+Reh2W8CO
おかげさまで学校行かなくなりました
797 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(dion軍):2010/10/12(火) 04:33:17.88 ID:DegXJcrj0
むしろ無計画だとあっという間に終わるマジで
798 み子ちゃん(宮城県):2010/10/12(火) 04:36:20.04 ID:A3KsA45G0
今更ながら運動系のサークル入っとけばよかった
799 おぐらのおじさん(チリ):2010/10/12(火) 04:36:23.75 ID:TOWCwdwA0
まさかこんなに男は男、女は女で集まるもんとは思わなかった
何でだろうな中学とは違う、高校とは違うを繰返してんのに期待しちまうのは
一番男女間の垣根がなかったのは幼稚園の頃だわ
800 チーズくん(東京都):2010/10/12(火) 04:38:01.37 ID:K78jax880
>>792
これマジで笑えないからやめろ
801 ぴょんちゃん(京都府):2010/10/12(火) 04:39:04.72 ID:FJ7pRpxJ0
110 名前: チーズくん(東京都)[] 投稿日:2010/10/12(火) 00:42:12.18 ID:K78jax880 [1/2]
もっと俺に話しかけろやカスども
何で俺だけ誰も話しかけてこないんだよ

お前はただの自業自得だろ
802 きららちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 04:42:08.93 ID:Fj59z/rr0
>>792
もうちょっとリアリティが欲しいな

掲示板の張り紙に気づかずそれを指摘してくれる友達いなくて後で焦るとか
代返してもらってる仲良しグループを遠目に眺めてるとか
休んだところのノートが無くてテスト追い詰められるとか
803 カッパ(岩手県):2010/10/12(火) 04:44:12.71 ID:mIRQDmyo0
せめて好きなこと勉強できてたらぼっちでも楽しいんだろうけど、
専攻間違えちゃって辛いよ
今更転学部とか歳入額とかできないし

804 リボンちゃん(catv?):2010/10/12(火) 04:55:44.03 ID:78oHNEma0
可哀想だとは思うけど大学っていう最後の砦。
そこで楽しめなかった奴は一生何もない確率の方がたかいよ。
何も無いっていうのはそのまま同じ時を過ごす可能性。
彼女も友達も期待は出来ないよね、何となく自分でも分かってるんだろ?
いいんだよ、大学って人生の夏休みみたいなもんだけど、夏休みに楽しめなった人間が
夏休み以外で楽しめる可能性は薄すぎるだろ?
もしもだよ、もしも、君等が今の自分が嫌いであって現在を楽しめていない状況であれば
悲しいけど自殺した方が苦しみは減ると思うんだよ。
生きてれば良いことあると思う?無いよ、分かってるんだろ、大学卒業しちゃったらもう何も無い。
自分を理解してくれる人間って大学以降は極端に少なくなっちゃうんだ。
分かるだろ?大学で親友、恋人を作っておく重要性が。
彼らは卒業しても君のことを好きでいてくれるさ。
だが、今現在そういった人がいないのならアウトなんだ……
残念だけどそれだけは理解していてくれ、そして覚悟を決めて血を流しながら歩くんだ。
805 イチゴロー(千葉県):2010/10/12(火) 05:04:47.57 ID:JPZg4REa0
もうやめてくれ…
806 マックライオン(新潟・東北):2010/10/12(火) 05:06:51.41 ID:6g8n3rC9O
未だに福満知らないν速民いるのかよ
伊集院ラジオと福満マンガはν速必修視聴覚文化だってのに
807 でパンダ(catv?):2010/10/12(火) 05:10:40.20 ID:THv75Ku8P
大学はいって暇つぶしのつもりでネトゲ初めて全て終わったやついるよな
808 イチゴロー(千葉県):2010/10/12(火) 05:13:03.05 ID:JPZg4REa0
ただのファッションぼっちだよあいつらは
自虐風自慢したいだけの糞野郎
809 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/12(火) 05:16:33.86 ID:61V+myYa0
>>802
ノンフィクションだからしかたない
810 ダイオーちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 05:23:51.80 ID:WCMvCheP0
とりあえず2ちゃんをやめろ
間に合わなくなっても知らんぞ
811 KANA(チベット自治区):2010/10/12(火) 05:24:43.96 ID:bK11osaI0
>>802
描いてるやつはいい年してパツ金DQNスタイルで
ごくつぶしやってんのに嫁がいる底辺予備軍のヒモだったからな
非リアではなかったんだと思う
812 カツオ人間(チベット自治区):2010/10/12(火) 05:26:01.08 ID:61V+myYa0
>>811
パツ筋でもDQNスタイルでもなかったと思うが・・
813 ダイオーちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 05:26:30.99 ID:WCMvCheP0
友達もできなかったし勉強も付いていけなくなって中退した・・・
これからどうしよう・・・・
814 ななちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 05:27:07.05 ID:2+riTUR/0
>>802
便所飯じゃない
815 雪ちゃん(東京都):2010/10/12(火) 05:27:11.09 ID:TCQkmeCD0
会話どころか挨拶も全く聞かないんだけど、何でそんなに人と関わるのが嫌なんだ?
816 ピーちゃん(catv?):2010/10/12(火) 05:28:05.74 ID:dbw4jZp90
>>804 ぼっさんワロスw
817 KANA(チベット自治区):2010/10/12(火) 05:29:13.80 ID:bK11osaI0
>>812
そうだっけ?
クレしんの作者と混同してるかも

福満
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20100902-10.jpg
818 TONちゃん(長屋):2010/10/12(火) 05:29:29.50 ID:vaPdAnRE0
>>814
下宿生ぼっちは昼休みに帰ってぼっち飯なんだよな
定期券の範囲ならどこにでも行ける通学ぼっちが羨ましい
819 ナショナル坊や(チベット自治区):2010/10/12(火) 05:36:24.37 ID:IUqqxS7J0
高卒のおれにはそれでもうらやましいなあ
820 Dr.ブラッド(関西地方):2010/10/12(火) 05:43:36.41 ID:sMTQSzOr0
今思うとリア充生活だったけどそんときはその恵まれた環境に気づいてなかった…
821 しょうこちゃん(岡山県):2010/10/12(火) 05:44:56.02 ID:dupueFZU0
めんどくさいクラス内のコミュとか気にせず
ぞんぶんにガツガツと勉強出来るじゃないか
羨ましい
822 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 05:45:20.04 ID:jhnixrp0P
つーかウジウジしててもしょうがねーだろ
823 アヒ(広島県):2010/10/12(火) 05:48:03.35 ID:LEcVJQV80
>>792
おまえらじゃなくて、お前もだろ?
824 MiMi-ON(東京都):2010/10/12(火) 06:01:44.65 ID:O49Vl0/M0
ぼっちでも寂しくないぞー!おー!
ひとりでも生きて行けるぞー!おー!

昨日5000人で叫んだ@ゆかりんライブ
ぼっちだけど充実しすぎわろた
825 ドコモダケ(宮城県):2010/10/12(火) 06:05:58.97 ID:O/Ex4jYm0
1年目は周りにいる同じようなぼっちの奴を中途半端に意識するけど2年目からは何も感じなくなる
つまり1年我慢しろってことだ
826 フライング・ドッグ(京都府):2010/10/12(火) 06:07:55.63 ID:E+7J6rrK0
ぼっちはノイズキャンセル機能付きのウォークマン聴いて一番前の席に座っておけよ
そうすれば周りでワイワイ楽しくやってる奴らの姿も見えず声も聞こえないだろ
827 スージー(東京都):2010/10/12(火) 06:09:28.36 ID:vGahhw5Y0
やめろ




























やめろ
828 ガッツ君(埼玉県):2010/10/12(火) 06:11:45.47 ID:4uUWpXU40
めんどくせえな
今日は二限から行こうかな
829 みらいくん(九州):2010/10/12(火) 06:13:28.61 ID:kjIRjQmIO
あー、米研がないと
今日もギリギリになるな
830 なーのちゃん(茨城県):2010/10/12(火) 06:19:56.05 ID:yJryJMag0
無洗米買えよ情弱
831 パスカル(関西地方):2010/10/12(火) 06:58:41.30 ID:8qIdA/BZ0
小中高とクラスだの部活だのお膳立てしても友達出来なかったんだろ
んなもんもっと個人主義な大学で出来るわけねーやな
12年もぼっちやってりゃサルでも気付くだろいい加減。
832 女の子(千葉県):2010/10/12(火) 07:03:21.92 ID:PXNqP3Wo0
>>613
地元の友達出ててワロタwwwwwwあいつうぜえええ
833 でパンダ(dion軍):2010/10/12(火) 07:05:32.14 ID:njNg8K/pP
>>831
高校までリア充だったけど初動でミスっでぼっちになるやつもいるだろ
834 ななちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 07:05:48.00 ID:2+riTUR/0
>>613
チャバネゴキブリ多すぎ
835 マーシャルくん(山形県):2010/10/12(火) 07:20:07.06 ID:Mkh9RHBG0
何で話せないのかさっぱりわからん
挨拶だけでもいいじゃん
836 パスカル(関西地方):2010/10/12(火) 07:20:58.15 ID:8qIdA/BZ0
>>833
それって大学では寄生先が見付からなかった、今まで金魚のフンしてきた奴だろ?
837 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 07:22:43.42 ID:Egowby5q0
後期入って一気になんかリア充化していってるんだけど
どっかに物凄い落とし穴がありそうで怖い
838 カッパ(岩手県):2010/10/12(火) 07:23:16.03 ID:mIRQDmyo0
高校までは知り合うきっかけがいっぱいあったから・・・
839 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 07:24:35.46 ID:NJUdGapMP
不細工じゃねーのに女が寄ってこないぞ
どうすればいいんだ
840 いきいき黄門様(関西地方):2010/10/12(火) 07:26:42.17 ID:jhlI5DGJ0
一人が苦じゃなくなったなマジで
平気で一人で昼飯食える
便所飯とか馬鹿かと思うわ
841 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 07:27:00.77 ID:Egowby5q0
>>839
大学は直接に女に話しかけるかサークル活動とかでもないと
イケメンでも女の子と親しくなれないっぽいよな
イケメングループでも女っ気ない連中多い、ま学外で彼女女友達いるんだろうけどさ
842 ヤン坊(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 07:27:40.83 ID:+eXEozd9O
理系なら実験とかで嫌でも友達できるぞ
843 みらい君(福岡県):2010/10/12(火) 07:27:46.49 ID:iLCgSGyQ0
おまいらって学校でいつもこんな感じなんだろ?
知ってんだぞ

http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/0/b/0b34d5c0.jpg
844 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/12(火) 07:34:12.07 ID:DYmzxPST0
>>842
学科が9人しかいない、しかも全員男
ぼっちにはならないがリアルの充実はない
845 みらい君(福岡県):2010/10/12(火) 07:37:16.00 ID:iLCgSGyQ0
入学したての頃、俺は初めて学食に行ってみたんだ。もちろん一人でね。
慣れない食券システムにに戸惑いつつも、俺はウキウキした気分でハンバーグ定食を購入した。
定食を貰って、席に着こうとしたんだが、もうすでに満席。
一見空いているかに見える席も、DQNどもが荷物を置いて席取りしていた。
今考えたら混雑した昼時に学食に行ったのが、全ての間違いだったんだ…

俺は焦った。
とりあえずどこか席が空くのを待ってみたが、一向に空かない。
明らかに食事を終えている奴らも、友人と会話をしていて席を立とうとしない。
俺はハンバーグ定食のお盆を持ったまま、その場に立ち尽くしてしまった。
どうしようもなくなって錯乱してしまった俺は、近くの調味料や飲み物が置いてある台に、
持っていたハンバーグ定食を置き、おその場で立ち食いを始めてしまったんだ。

俺のあまりに滑稽な姿に、周りの奴らが笑っているのに気づいた。
中には俺の姿を写メールで撮影し始めるDQNもいた。
俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、
逃げるようにその場を去った。

あれ以来2度と学食へは行っていない…
846 ポケモン(大阪府):2010/10/12(火) 07:39:12.95 ID:3/S/B2CH0
授業毎にノートだけの知り合いが増えていく日々
847 フライング・ドッグ(京都府):2010/10/12(火) 07:39:31.54 ID:E+7J6rrK0
>>836
そうとは限らない
848 ラジ男(チベット自治区):2010/10/12(火) 07:40:39.77 ID:OdcF5VI00
>>842
実験分野かわると同時に班もシャッフルされて
名前を知ってる人は増えても仲良くなりようがないんだけど
849 ナショナル坊や(catv?):2010/10/12(火) 07:43:51.14 ID:/zT2sHCu0
スーパーフリー
850 みらいくん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 07:45:32.59 ID:swKFVXM4O
高校まで帰宅部でも友達たくさん出来たから、大学でサークルなしでも大丈夫と思ったらぼっち
851 たまごっち(奈良県):2010/10/12(火) 07:46:19.16 ID:gMQ7UweA0
ひとクラス40人+αの小規模なトコだったから、みんな仲良しだったよ
小学校の時よりクラスの結束固かった
852 サン太郎(神奈川県):2010/10/12(火) 07:47:16.69 ID:ge3Xihqk0
固定クラスの授業が週1ぐらいしかない
だからぼっちでも恥ずかしくない寂しくない
853 でんこちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 07:48:27.17 ID:uCK88VbxO
友達なんぞいくらでも作ろうと思えば作れたぞ
かえって人間関係が多過ぎても疲れるもんだなとわかった
854 どれどれ(千葉県):2010/10/12(火) 07:54:08.62 ID:oZ76Oex/0
自己紹介などで出身高校とか紹介する?
あまり言いたくないんだけど
855 たねまる(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 07:56:39.98 ID:Ady59SXyO
彼女なんてどうやって作るんだよ
856 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 07:57:38.23 ID:DinUcG3gO
>>854
高校なんて誰も言わないよ
857 どれどれ(千葉県):2010/10/12(火) 07:58:20.04 ID:oZ76Oex/0
>>856
よかった
サンクス
858 ラジ男(宮崎県):2010/10/12(火) 07:58:44.36 ID:JJVDqYYt0
4年になっても童貞です
859 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 07:59:34.55 ID:Egowby5q0
ポケモンが〜とか言ってるヲタ集団見て失笑しつつ
ひとりぼっちの寂しさを噛み締める
860 とこちゃん(東京都):2010/10/12(火) 07:59:49.42 ID:BdgQqRPF0
サークルもバイトもしてないけど友達は50人ぐらいいるぞ
861 大魔王ジョロキア(静岡県):2010/10/12(火) 08:03:56.44 ID:nPybaGEX0
遊戯王やってくれる友達ができなくて
最悪だった
862 パスカル(関西地方):2010/10/12(火) 08:05:05.09 ID:8qIdA/BZ0
>>847
自発的に動くリア充には嫌でも人間関係ついてまわるからボッチ化はありえないんだ
突然ボッチになった。と思ってる奴はリア充の肛門から離れて沈んでるだけだ
863 ドコモダケ(宮城県):2010/10/12(火) 08:05:13.08 ID:O/Ex4jYm0
>>854
そもそも大学はそんな場さえ無いよ
だから高校まで友達いた奴も自分から積極的になんらかのグループに関わらないとぼっちになる
864 鷲尾君(千葉県):2010/10/12(火) 08:06:24.86 ID:+yfmiV3X0
一番最初の英語のクラスでみんな自己紹介して
授業終わったあといちばんうしろから全員を眺めてたんだが
見事にリア充はリア充、普通っぽい奴は普通っぽい奴と履修どうする〜とか言いながらだんだんと固まっていった
俺には誰もより付いてこなかった、見た目がすべてだと悟ったね
865 フライング・ドッグ(京都府):2010/10/12(火) 08:07:16.57 ID:E+7J6rrK0
>>857
自己紹介として大勢の前で言わされることはないだろうけど
親しくなった者同士で「お前どこ出身?」っていう話ならするぞ
866 でパンダ(関西地方):2010/10/12(火) 08:07:26.45 ID:7BuHEQ9OP
なんでサークルとか入らないの?
867 モノちゃん(東京都):2010/10/12(火) 08:08:27.13 ID:wWSBdVK10
東工大だが
サークル入ってT女子大の彼女作ってそこそこリア充した
868 ミーコロン(東京都):2010/10/12(火) 08:08:46.05 ID:OkriPIf40
俺のことか
869 でパンダ(大阪府):2010/10/12(火) 08:09:22.84 ID:k3KaekNxP
ゼミで好きな物をプレゼンしろって課題で声優(おもに水樹奈々)をベタ褒めしてたあいつらはどうしてるだろうか
870 ミーコロン(東京都):2010/10/12(火) 08:11:00.82 ID:OkriPIf40
>>842
それ期待してたけどどうみても翌年にはいなくなってるやつと
単位落とした2年でおわたよ
871 パスカル(関西地方):2010/10/12(火) 08:11:35.65 ID:8qIdA/BZ0
大学の割と近くに家を借りてる、地方から出てきたボッチの女を探せ
超使えるぞマジで
872 ポコちゃん(福島県):2010/10/12(火) 08:11:53.11 ID:xZ0+mos+0
>>26
そもそも自分は理系の大学の工学部だから女がいない
いないっていうのは少ないんじゃなくて、本当にいない講義とかたくさんある

もし女がいたとしても話すことなんてできないがなwww
873 デ・ジ・キャラット(東京都):2010/10/12(火) 08:12:28.76 ID:DYmzxPST0
>>854
>>863
>>865
俺は人数少なかったからガイダンスの時に
教授数>生徒数の中で高校名含めて自己紹介させられたわ
874 ミミハナ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 08:12:42.45 ID:JxujZw8FO
全国の付属高から来た奴らばかりで一般受験の自分には入り込む隙が無かった
875 エチカちゃん(東京都):2010/10/12(火) 08:12:43.16 ID:VjzhnroW0
地底から都内私大に入り直したけどキャンパス内の人口密度が高くて辛い・・・
あののんびりとした大学生活の良さが今になって分かったよ・・・
876 ヤン坊(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 08:12:43.39 ID:+eXEozd9O
ゲイには気をつけろ
理系だと女がいなさすぎてゲイに走る奴が出てくる
友達だと思ってた奴に告られた時は人間不信になった
877 みのりちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 08:12:57.60 ID:MHj10eez0
高校で理系に進んだことを大学で後悔する日々
878 モノちゃん(東京都):2010/10/12(火) 08:13:28.10 ID:wWSBdVK10
頭弱そうな文系の学部行ったのに
友達作れない奴が一番悲惨だな

学歴も糞なうえに、大学生活まで糞とかどんな罰ゲームだよwww
879 カッパ(岩手県):2010/10/12(火) 08:13:41.53 ID:mIRQDmyo0
駅弁だと近くから来てる人が多いから
出身高とか紹介させられると思う
880 ハーティ(奈良県):2010/10/12(火) 08:17:02.30 ID:OT53tFGz0
学祭とは無縁だったな
非強制参加万歳
881 ドンペンくん(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 08:17:20.39 ID:yqjYR3oWO
あの頃はマジで良かった。サークル、バイト、酒飲み1人暮らし。金は無かったが楽しかった〜
882 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 08:17:35.01 ID:CJMhqe2mO
そのへんにしておけ
883 マカプゥ(catv?):2010/10/12(火) 08:18:28.38 ID:0ujEjPdp0
働き始めたら友達だった奴とも希薄になるし、本当の友達なんてできなくなるんだから心配いらんよ
884 ハッチー(長屋):2010/10/12(火) 08:20:03.41 ID:LblRisTJ0
同窓会くらいでしか女と話す機会ないな
合コンなんてやったことありません(^q^)
885 ごめん えきお君(catv?):2010/10/12(火) 08:21:48.79 ID:JdBuhgCm0
大学は仲良しクラブじゃねぇんだよ、バカども!
886 なーのちゃん(千葉県):2010/10/12(火) 08:23:22.50 ID:Xlf7uVEt0
初動が大事だよな
最初に適当に話しかけて履修の話でもすりゃ後は授業毎に顔合わせるようになるだろ
887 でんこちゃん(九州):2010/10/12(火) 08:25:40.62 ID:jHs5zFHqO
友達は普通に居たけどカス大学に来た事を後悔する日々だった
まぁ、自分のせいだけど
888 梅之輔(関西・北陸):2010/10/12(火) 08:26:08.51 ID:+RgFkSiiO
友達はまあ少しはできたが、サークルがクソすぎる
騒ぐことしか考えてないような馬鹿ばっかり、ちゃんと調べるべきだったな
さっさと辞めてボランティアサークルに入りたい
889 損保ジャパンダ(北海道):2010/10/12(火) 08:27:07.93 ID:jXKCF0GS0
ボッチ不幸自慢はともかく
こういうスレでマジレスしてる奴は相当ヤバイ
890 み子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 08:27:30.82 ID:+eXEozd9O
>>885
人とのコミュニケーションを学ぶ場ではあるだろ
実際一人ぼっちじゃ実験も研究も何もできない
891 デンちゃん(北海道):2010/10/12(火) 08:27:37.70 ID:FAXRkrsi0
>>887
それは思うわ
やっぱ学校の雰囲気って入学してみないと分からないよね
ゆとりが授業中うるさくて授業をやれる状態じゃない
892 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 08:33:11.96 ID:DfhqoOSQO
国立大の寮はどんな感じなん?
893 はち(愛知県):2010/10/12(火) 08:37:50.09 ID:4o/t00620
火事と一緒だよな
最初が肝心でどんどん燃え広がったら最後はカスだけのこる
894 ミミちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 08:39:31.85 ID:pM6R4A5E0
受けて辞めてを繰り返す奴なんなの?大人になりたく無いの?
895 カッパ(岩手県):2010/10/12(火) 08:39:53.20 ID:mIRQDmyo0
はい
896 ミニミニマン(catv?):2010/10/12(火) 08:39:55.97 ID:8u0xiMjp0
大学入ったら超ヤンキーみたいなやつまでがアニメの話してるんだけど、
なんなのあれ。
897 おたすけケン太(catv?):2010/10/12(火) 08:51:01.26 ID:QVisrwwcP
前期はぼっちで絶望に打ちひしがれてたけど
後期になってリア充の子が声かけてきてくれて、その子が色んな友達を紹介してくれたお陰で大学が凄く楽しくなってきた
本当に初めに声かけてきてくれたリア充には感謝してる
898 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 08:53:00.16 ID:DinUcG3gO
>>888
ボランティアサークルって統一教会とかが裏にいるよね
899 アヒ(チリ):2010/10/12(火) 09:02:37.74 ID:/Y7h/eEJ0
大学ってぼっち多いよね
900 北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 09:03:21.87 ID:iFylSYfQO
>>888
ボランティアサークルもオールラウンドサークル(笑)ほどじゃないが
中の人間はボランティア自体より騒ぎたい+就活エピソードゲット!
みたいなの多いよ、あと宗教の隠れ蓑だったりもする
901 ペンギンのダグ(チベット自治区):2010/10/12(火) 09:03:23.44 ID:Ve9oTjvo0
学食一人はデフォだろ
902 けんけつちゃん(東京都):2010/10/12(火) 09:08:05.40 ID:FdlkeY9A0
ぼっちで4年だけど、むしろワガママ出来るぼっち安定すぎ
903 陸上選手(千葉県):2010/10/12(火) 09:10:29.48 ID:DGhhFJFU0
賭け麻雀とカラオケばっかりですぐに金欠になるのが嫌になって飯位しかいかなくなった
午前一コマの講義だと誰とも喋らないことが多かった
904 おたすけケン太(catv?):2010/10/12(火) 09:16:09.39 ID:wd4apkscP
大学は高校と違って
わざわざ友達作らなくても一人で違和感無いから最高だろ
905 石ちゃん(長野県):2010/10/12(火) 09:21:41.92 ID:rbfQ6OND0
そもそも大学には入れなかったっていう
906 BEATくん(神奈川県):2010/10/12(火) 09:24:37.44 ID:4nS1CKUn0
高校はきついが
大学こそ一人になれる絶好の場所だろ
907 ガリ子ちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 09:35:28.18 ID:YL6CGNoAO
実験で同じになったやつと気が合えばいいけど会わなかったら最悪
もう死ぬしかないレベル
908 V V-PANDA(チベット自治区):2010/10/12(火) 09:37:33.07 ID:QDxXTydk0
新歓コンパにホイホイついてったら一気飲みやらされまくって
倒れてるところをレイプされた

それ以来ずっと一人で行動してる
909 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 09:42:09.02 ID:CJMhqe2mO
アパートの隣室から聞こえてくる喘ぎ声で抜いた大4の冬
910 どれどれ(千葉県):2010/10/12(火) 09:45:36.76 ID:oZ76Oex/0
バイトってどこがいいのよ
東大京大クラスなら間違いなくカテキョだと思うけどそれ以外だったら
911 エビ男(三重県):2010/10/12(火) 09:48:55.41 ID:taxvFJjE0
>>908
ホモサークルの新歓なんか行くからだろ
912 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 09:49:00.43 ID:vYEZ9uMiO
ゼミ入ればそれなりにイベントとかあるよ
913 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 09:52:26.18 ID:JxujZw8FO
>>910
スイミングスクールのインストラクターなんかその手の趣味の人には天国では?
914 じゃがたくん(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 09:54:56.88 ID:Uc/hR17lO
お前ら体育会系を毛嫌いするけど
ぼっち体質には最適な環境だと思うよ
915 フレッシュモンキー(catv?):2010/10/12(火) 09:56:32.83 ID:wAsvo5Dyi
大分前の話だけど…
研究室の飲み会で一番隅にいたぼっちが乾杯前に飲み食いし始めて一同唖然とした事がある
4年生にもなって一度も飲み会したこと無かったらしい
916 ばら子ちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 09:58:33.59 ID:O9j1Kk/o0
サークル掛け持ちするわ、学生アパートで他の大学の連中とも遊んでて友人は腐るほどいた
しかし誰とも喋らずひたすら真面目に勉強して最高クラスの公務員に合格したあいつが一番の勝ち組だよ
917 吉ブー(関東・甲信越):2010/10/12(火) 09:58:52.23 ID:BZVpKpwrO
ギャーギャー騒いでる女ばっかホントに醜いわ
918 総理大臣ナゾーラ(三重県):2010/10/12(火) 10:04:17.76 ID:wcTR9UOe0
浪人組はぼっちになるのか?
その辺どうなの
919 ちかまる(東京都):2010/10/12(火) 10:04:27.76 ID:S1HeJJc/0
長い間の孤立で、とうとう孤独が親愛なる状態になってしまった
友達がいない最初は、ひどく苦しんでたような気がしたのだけれど
死ぬまで一人で行くと諦めたら、とうとう孤独が楽しい境地になっちまったよ
920 ひかりちゃん(長野県):2010/10/12(火) 10:10:47.83 ID:4w0Mz6Yb0
>>918
ぼっちは現役でもぼっち
結局その人次第
921 ヤキベータ(関東):2010/10/12(火) 10:14:26.91 ID:HhlqW7CYO
スレの伸びwwww
こんな奴らが普段偉そうに語ってるわけだ
922 吉ギュー(関西・北陸):2010/10/12(火) 10:16:26.11 ID:IHHg0ZmnO
おはヴぉー
923 Qoo(三重県):2010/10/12(火) 10:27:10.39 ID:xcaVbOPd0
え?彼女もいないの…?かわいそう
924 [―{}@{}@{}-] おたすけケン太(東京都):2010/10/12(火) 10:27:31.43 ID:eoR8SqdaP
後期始まって一度も大学行ってないw
925 お自動さんファミリー(宮城県):2010/10/12(火) 10:30:25.96 ID:LV/BHIsi0
キョロキョロしてたらグルーピング終わってた
926 アマリン(東京都):2010/10/12(火) 10:31:25.23 ID:izqWbcxc0
俺が院生が親戚で過去問集めていっぱい持ってたら、みんな擦り寄ってきたので
出席つけてもらったり、レジュメ取っておいたりしてもらってよくしてもらったお
927 TONちゃん(京都府):2010/10/12(火) 10:32:09.89 ID:k5rixCMT0
オタサー入ってるからぼっちになることないな。
まぁ、サークル内でもリア充気質なやつは先輩に取り入るのが上手いですね
928 梅之輔(関西・北陸):2010/10/12(火) 10:32:40.50 ID:+RgFkSiiO
>>898,900
そうなのか、俺はただ子供と遊んだりするのは楽しそうぐらいに思ってたんだけど
929 いくえちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 10:35:02.82 ID:UP+HMNszO
何かしらの実習とかあったりしたら全員と話しておく必要があるな
930 TONちゃん(京都府):2010/10/12(火) 10:35:15.80 ID:k5rixCMT0
ボランティアサークルとは名ばかりの変な集団ばかりだから気をつけるべき
931 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 10:35:16.16 ID:JTZzh7HcO
授業で発言するし
932 Qoo(三重県):2010/10/12(火) 10:35:50.18 ID:xcaVbOPd0
>>926
まともな文章かけねえのかキモイ
933 アマリン(東京都):2010/10/12(火) 10:36:14.03 ID:izqWbcxc0
>>930
中身統一教会だからね
934 アマリン(東京都):2010/10/12(火) 10:37:11.68 ID:izqWbcxc0
>>932
たいぽしちゃった、ごめんね
935 こんせんくん(神奈川県):2010/10/12(火) 10:37:51.38 ID:qdT8aoEf0
キョロ充とか言ってる奴は大生に帰ろうぜ
936 ミミハナ(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 10:37:56.81 ID:J8OwiDPvO
キャンパスライフってリアルsnsって感じ。無理です
937 [―{}@{}@{}-] おたすけケン太(東京都):2010/10/12(火) 10:44:35.61 ID:eoR8SqdaP
ボランティアサークル入ろうと思ってた俺涙目w
そうだよな・・
938 よむよむくん(千葉県):2010/10/12(火) 10:44:47.80 ID:sPAwzI2V0
>>791
なにそれこわい
939 レンザブロー(青森県):2010/10/12(火) 10:47:33.43 ID:DH89lbFy0
>>937
実際そんなこと知らない大学生が多く入るだろうから入ってみればいいじゃん
会わなきゃやめればいいんだし
940 でパンダ(catv?):2010/10/12(火) 11:00:43.57 ID:eKeYL/acP
サークルで悩んでる、そんなお前らには委員会を勧める
仕事っぽい方が楽で入っていきやすいだろ?
941 エンゼル(埼玉県):2010/10/12(火) 11:03:44.69 ID:2t3xJpJx0
>>937
俺ボランティアサークル入ってるけど本当にボランティアしかしないぞ
942 黒あめマン(北海道):2010/10/12(火) 11:05:03.37 ID:J0hL6+T5O
中学でいじめられてからぼっちの方がましって気づいた
僕は元気です
943 よむよむくん(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:06:45.44 ID:7ioLIFON0
講義→学食→かえってオナニー寝る→講義
944 Qoo(三重県):2010/10/12(火) 11:09:39.46 ID:xcaVbOPd0
>>941
お前が呼ばれてないだけじゃないよね
945 りそな一家(千葉県):2010/10/12(火) 11:12:22.01 ID:sLw2dWNf0
ボランティアは暇人のやることだ
バンドでもスポーツでも文学でも自分の好きな事した方が良い
そっちの方が就活でも使える
946 バスママ(東海・関東):2010/10/12(火) 11:13:12.94 ID:SzejbDgmO
>>941
ボランティアサークルって、基本的に飲みサーだろ?
お前だけ飲み会誘われずに働かされてるんじゃねーの?
947 都くん(大阪府):2010/10/12(火) 11:16:59.77 ID:vw8LCy590
1年のゼミで仲間を作らないと悲惨だろうな
俺は気の会う奴が3人もいたので問題なかったけど
948 さいにち君(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 11:19:46.98 ID:15/MbuR4O
薬学部27のおっさんが入り直しても大丈夫かな。
医学部は無理そう。
949 キャティ(鹿児島県):2010/10/12(火) 11:31:52.39 ID:fAq9dhXG0
サークル同期との仲は今でも全員と続いてるな
950 ぶんちゃん(長屋):2010/10/12(火) 11:32:42.12 ID:F2jVhhgu0
昼休みをはさまないように授業を取るのがプロ
951 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 11:34:04.16 ID:NJUdGapMP
>>914
だよな!
952 ビバンダム(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 11:34:06.46 ID:Gjvlg6HQO
>>947


三人(笑)
953 おたすけケン太(dion軍):2010/10/12(火) 11:34:51.58 ID:HU5CmhNtP
トモダチゼロはニート予備軍
震えて暮らせ
954 ドギー(宮城県):2010/10/12(火) 11:37:02.03 ID:wsXzCR090
>>296
紹介制にしろ
955 TONちゃん(京都府):2010/10/12(火) 11:41:08.42 ID:k5rixCMT0
>>296
糞サークル晒して楽しいか?
956 ぶんた(神奈川県):2010/10/12(火) 11:57:29.91 ID:rYTSDIgi0
2ch研究会
957 おたすけケン太(catv?):2010/10/12(火) 12:00:04.89 ID:xm2I4DKyP
サークル入ったらリア充になれると思って入ったらドロドロでワロタ
サークル内で二股→退部とか年中行事
穴兄弟多すぎでドン引き
それがリア充だと言うなら俺は非リアでいいや
958 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/12(火) 12:01:57.93 ID:ygfEgkMp0
サークルなんか入らなくとも、友達は出来るだろ。
つうか、1年のときはみんなよそよそしいけど、2年になると全然違う。
1年は我慢してくれ。
959 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:06:21.36 ID:Egowby5q0
もう友達なんていらん!その代わり彼女をくれ!神様!
960 柿兵衛(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:06:43.80 ID:k9uqMoE40
21年間ぼっちだったがコネで生保貰えると聞いて(親が生きてるから申請出来ないが)
学会に入ったら普通に友達出来たぞ
おまえらも池田先生の元で友達作れ
最近は教学部試験だから学生気分も味わえるぞ
961 りぼんちゃん(東京都):2010/10/12(火) 12:06:47.44 ID:sp/mAXyK0
大学生になってまでトモダチゴッコに一喜一憂するような連中の
就職率が下がっても全然構わないなw
そんなガキ共よりも団塊世代の方が万倍マシ。
962 エネモ(青森県):2010/10/12(火) 12:07:01.80 ID:he9qhL8X0
バイト先でやたら後輩の女に絡まれる

女の子と話すのは疲れるけど、楽しいわww

おまえらもがんばれ
963 さかサイくん(大阪府):2010/10/12(火) 12:09:44.80 ID:jLj9oWew0
トイレ飯とかマジかよ
大学生にもなって自立してないから、そういうのは舐められてるんじゃね?
964 アイちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:10:35.70 ID:Egowby5q0
大学で3人席で俺が左の席に座ってる時、右の席に女の子が座ったりすると
当然知らない子だし、なんの会話もないけど、なのに1時限が一瞬のように過ぎていく
女の子は存在自体が神なんだ
965 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 12:10:52.60 ID:MF5LVoJt0
学科は友達というより知り合いばっか
勉強だけの付き合い
友達はサークル
休日は大体会ってる
みんなだいたいそんな感じだろ?
966 リボンちゃん(catv?):2010/10/12(火) 12:26:16.23 ID:78oHNEma0
コミュ力を強制的に身に付けるスクールとかないのか??
戸塚ヨットみたいなのの大人バージョン。
カーネギーの話し方教室とかか?
967 黄色のライオン(catv?):2010/10/12(火) 12:28:04.38 ID:5Xo0d3zz0
関西でFランからいける勝ち組大学院教えろください
968 リボンちゃん(catv?):2010/10/12(火) 12:28:17.95 ID:78oHNEma0
>>843
俺、昔の写真見るとリアルでこれだわ
しかも笑顔でピースしてるし。
写真撮った奴ぶっころしてえ
969 Dr.ブラッド(静岡県):2010/10/12(火) 12:32:43.68 ID:kp10FbDh0
友達なんて自然にできるもんだろ
まあ大学は全然いないけど
970 きのこ組(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 12:33:40.07 ID:o54n6+g3O
文系で勉強する気あるなら友達いらんわな。むしろ邪魔になるときもある
俺はぼっち恥ずかしい><とかアホみたいなこと考えてたから今人付き合いがすげーめんどくせえわ
講義前に一人で本読んでる人とかマジうらやましい
971 おぐらのおじさん(北海道):2010/10/12(火) 12:50:32.49 ID:SFViqaPV0
入学当初、寮に入ってたんだけど
とあるグループ同士が仲悪くなって
関わるのが嫌になって退寮
入ってたサークルは人間関係で揉めて
関わるのが嫌になって退部
俺が疫病神っぽいのでもうぼっちでいます
972 バヤ坊(チベット自治区):2010/10/12(火) 13:02:47.25 ID:Chpy/aa30
サークル仲間でmixiみたらマイミクが3桁いて
紹介文が30人ぐらいあった、無謀過ぎワロタ
973 怪獣君(関東・甲信越):2010/10/12(火) 13:11:39.37 ID:ObM0trASO
4年間ぼっちだった人って社会人生活はどうなの?
40年間はさすがにキツいだろ。
974 トラッピー(catv?):2010/10/12(火) 13:18:36.12 ID:jwPqV/Fo0
ぼっちが必死で自分を正当化しようとしてるスレはここですか?
975 トッポ(関東):2010/10/12(火) 13:21:05.62 ID:T784OhftO
喫茶店で時間潰してるぼっちの俺参上
976 宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 13:37:01.09 ID:3Wn71VC5O
ご飯をトイレで食べるのって最高のスパイスじゃね?カレー自家生産できるし
977 おたすけケン太(dion軍):2010/10/12(火) 14:08:33.47 ID:jUaDFTbQP
>>839
え?寄ってくるけど…
もしかして不細工なんじゃ…
978 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/12(火) 14:18:58.02 ID:d7eYXjlC0
作る友達をミスった
アニメの話できる友達欲しいのに今いるグループの奴らは完全にそっちじゃないわ
趣味合う友達いなくて大学がマジでつまらん
今更漫研とか一人で入りづらいしな・・・
979 黄色いゾウ(catv?):2010/10/12(火) 14:26:54.67 ID:wPBnjS/Ei
>>842
それって別に友達でもなんでもないし
ただ一緒に作業をする人達。
980 ブラッド君(チベット自治区):2010/10/12(火) 14:29:35.65 ID:+zVEUMwp0
そうそう、共同作業やらないと自分の学位取得とかに関わるから、器用にあわせてるだけって付き合い
981 ヤマク君(兵庫県):2010/10/12(火) 14:54:24.37 ID:Gzm+4WDj0
共通の趣味を持つ奴は大事だよな
遊びに出掛けて金ばら撒きまくってるリア充グループになんて入りたくねえ
982 きこりん(北海道):2010/10/12(火) 14:56:22.36 ID:qbbWZwwl0
俺は周りの人間にどうも興味が持てないから常に一人だ
今も講義終わって速攻帰宅&ネットだし
983 ののちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 14:58:32.36 ID:wPOShBe80
現役から見ればおっさんだし、こんなもんかな…。
984 でんちゃん(北陸地方):2010/10/12(火) 15:01:11.63 ID:Twnbq67sO
一番初めに勇気だして話しかけたやつが池沼で失敗したやつ集まれ
985 犬(大阪府):2010/10/12(火) 15:02:47.79 ID:7ldugoOd0
おーい!サッカーやるぞ!

取り合いグッパーしようぜ
986 だっこちゃん(北海道):2010/10/12(火) 15:23:40.87 ID:kdxUtDFP0
お前らは出来ないじゃなくてしないだけだろ
勇気出せよ
俺はあんまりいないけどな
987 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/10/12(火) 15:47:02.48 ID:WFRD6ATiO
高校時代の友人と同じ学科だったからそいつとそのままつるんでた
988 大吉(京都府):2010/10/12(火) 15:51:12.40 ID:4yO8fkDY0
芸大美大の人はいますかー?
989 リボンちゃん(catv?):2010/10/12(火) 15:53:17.28 ID:78oHNEma0
おっさんに成ってから美大入りたいんだけど(もうおっさんだけど)
そういう人っているんかなあ。
絶対金持ちの道楽だろうけど
990 ミルバード(千葉県):2010/10/12(火) 16:01:04.13 ID:eosERv0X0
村上春樹の主人公のような学生生活に憧れるよな
ヤりまくってタバコ吸って酒のんで本を読み成績もそれなりに優秀
991 ルミ姉(埼玉県):2010/10/12(火) 16:04:00.92 ID:ecZsxu540
でも食堂でいつも1人で食ってるちょっと可愛い女の子見ると萌えるだろ?
992 みったん(関西・北陸):2010/10/12(火) 16:04:47.25 ID:azMOHjFYO
>>990
くそっ くそっ
993 ナカヤマくん(福岡県):2010/10/12(火) 16:32:31.85 ID:/YkiXX8N0
高校中退して引きこもってた頃春樹の小説にはまって
大学生活を勘違いしてしまった愚かな俺
994 でパンダ(愛知県):2010/10/12(火) 16:56:48.80 ID:bmYLbGpMP
やれやれ。
995 エビオ(東京都):2010/10/12(火) 17:55:56.85 ID:0HigCDij0
可愛そうな人たちだ
996 吉ブー(静岡県):2010/10/12(火) 17:59:58.17 ID:gbXB1PZ+0
>>2なら楽しい大学生活
997 リボンちゃん(catv?):2010/10/12(火) 18:10:21.71 ID:78oHNEma0
1000なら俺の資産10億円達成
998 アヒ(広島県):2010/10/12(火) 18:11:03.23 ID:LEcVJQV80
>>843
一瞬、俺かと思っただろうがぁ!!
って、そういえば俺は小学生の頃は進んで一人で弁当を食っていたよ
999 総武ちゃん(神奈川県):2010/10/12(火) 18:11:08.35 ID:+YMByjXw0
1000ならたのしい大学生活
1000 でパンダ(神奈川県):2010/10/12(火) 18:11:18.36 ID:5AlL/1/fP
boo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/