ゼルダをパクったゲームは面白くなる法則 例:「ワンダと巨像」 「大神」
1 :
ユートン(埼玉県):
2011年にプレイステーション3版が発売されると噂されていたプレイステーション2専用ゲームソフト『ワンダと巨像』。
HD画質になるという情報が広まっていたため、多くのファンが歓喜した。
しかし、その噂は事実となったようだ。SCEの公式サイトに、プレイステーション3版『ワンダと巨像』のページが開設されたのである。
そのサイトにはバッチリと「ワンダと巨像×PS3」と書かれており、SCEが公式に『ワンダと巨像』の発売を発表した事になる。
発売日と価格は未定で、公式サイトにはプレイステーション3版『ワンダと巨像』の映像はいっさい掲載されていない。
しかし、プレイステーション2版の画像やムービーは掲載されているので、気になる人はチェックしてみるといいだろう。
『ワンダと巨像』は欧米でも絶大な人気を誇るゲームで、以前から「プレイステーション3版で発売されるのではないか?」と噂されていた。
ちなみに、『ワンダと巨像』はハリウッド映画化も決定している。
http://rocketnews24.com/?p=49998
なんで二番煎じって上手くいかないんだろうね
3 :
とこちゃん(青森県):2010/10/11(月) 22:56:21.23 ID:9xPGTPOz0
アクションRPGって一番おもしろいジャンルだよね
4 :
ユートン(チベット自治区):2010/10/11(月) 22:56:38.85 ID:nN5HVDkHP
妊娠の自意識過剰は酷いな
5 :
ピカちゃん(九州):2010/10/11(月) 22:56:39.53 ID:WVPayZxiO
ワンダのどこがゼルダのパクりなのか
6 :
天女(チベット自治区):2010/10/11(月) 22:57:00.92 ID:KZ1ZUCcC0
妊娠乙w
2ちゃんもあめぞうのパクリだろ
3Dドットヒーローズ
9 :
プイ(和歌山県):2010/10/11(月) 22:58:35.86 ID:7wrcbrAJ0
ニュートピアは当時は面白かった
ゼルダをパクったゼルダの伝説風のタクトはあまり面白くなかった
天地創造とゴエモン3の悪口はやめろ
ワンダがゼルダのパクリってよく聞くけど、共通点全くわからんわ
13 :
レンザブロー(愛知県):2010/10/11(月) 22:59:13.45 ID:PXZR9VXI0
アランドラは確かに面白かった
どっちかっていうとICOのほうが
爆弾投げるところとか
15 :
なるこちゃん(愛知県):2010/10/11(月) 22:59:48.23 ID:5BXXrWQs0
キングダムハーツ
16 :
おれゴリラ(東京都):2010/10/11(月) 22:59:53.53 ID:WAfxvgVI0
>>1 そこにアランドラがないからお前はダメなんだよ
17 :
りそな一家(和歌山県):2010/10/11(月) 22:59:58.53 ID:yk+CuOuu0
ゼルダと聞いて初代思い浮かべる人
18 :
もー子(東京都):2010/10/11(月) 23:00:13.83 ID:i6NmfxEe0
大神の製作者がゼルダディスってたのはどうかと思った
19 :
がすたん(catv?):2010/10/11(月) 23:00:14.33 ID:AwwQEh8G0
PONGのぱくり
20 :
やじさんときたさん(和歌山県):2010/10/11(月) 23:00:48.59 ID:rPD4z/AO0
ワンダよりまだICOのほうが似てる
ワンダのどこがゼルダのパクりなの?
22 :
エビオ(東京都):2010/10/11(月) 23:01:20.10 ID:Cosf16iZ0
聖剣伝説4ェ…
23 :
りゅうちゃん(鹿児島県):2010/10/11(月) 23:01:25.25 ID:bEg2TFMQ0
ICOは何度かクリアしたけど、ワンダは2度目をやる気が起きなかった
24 :
ユートン(チベット自治区):2010/10/11(月) 23:02:04.61 ID:nN5HVDkHP
ファイヤーエンブレムをパクったゲームはどうなる
25 :
ウルトラ出光人(福岡県):2010/10/11(月) 23:02:06.12 ID:2FUSu0Yk0
アランドラってロックマンばりにジャンプの踏切の位置がシビアだったな
26 :
プリンスI世(長崎県):2010/10/11(月) 23:02:25.39 ID:6VY2jbYiP
ラブプラスとイコがコラボったゲームは当たる
27 :
エビオ(東京都):2010/10/11(月) 23:03:05.18 ID:Cosf16iZ0
3Dで剣振ってりゃ大概ゼルダのパクリなんだよ
29 :
プイ(和歌山県):2010/10/11(月) 23:03:25.02 ID:7wrcbrAJ0
ゼルダの元ってハイドライドになるのかな
大神伝は制作会社が変わるとあそこまでひどく出来るんだなと分かった作品だった。
話内容ひどすぎだろ
ニュートピアか
32 :
プリンスI世(鹿児島県):2010/10/11(月) 23:09:32.49 ID:FsHwzqhJP
dark sidersは色んなゲームからパクリまくってたけどそれなりに面白かった
34 :
しょうこちゃん(西日本):2010/10/11(月) 23:12:42.56 ID:4kakNXz10
この敵をロックオンしてボタン押すだけでかっこ良く戦えるシステムってゼルダが最初?
35 :
ウルトラ出光人(福岡県):2010/10/11(月) 23:13:27.36 ID:2FUSu0Yk0
>>33 なにこのクレイトスさんもどきって思ったら、
実はガチムチなリンクだったね
巨像はさすがに無理があるだろwww
37 :
ストーリア星人(中国地方):2010/10/11(月) 23:15:04.42 ID:kCb7aUp10
SFCのゴエモン2,3ってマリオとゼルダくさい
ニュートピアは面白かった
39 :
( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/10/11(月) 23:16:07.54 ID:bzpy6FER0 BE:11238645-PLT(12073)
40 :
モアイ(山口県):2010/10/11(月) 23:17:05.27 ID:3FSXtl200
>>8 そういやなんかゴキブリが発売前に異様に持ち上げていたが壮絶に爆死してたな
ハイドライドが元ネタじゃないのこれ
ゼルダってすごいよくできてると思うけど
一般のプレイヤーはあそこまでのクオリティを
求めてないんじゃないかと思う
もっとゆるくても十分ウケるんじゃないのかな
43 :
クウタン(関西地方):2010/10/11(月) 23:19:19.03 ID:1qhEJHdq0
くっ…『ゼルダ』更新確認でこのスレが一番上に来る…
45 :
ぼっさん(福島県):2010/10/11(月) 23:21:14.65 ID:bzpy6FER0 BE:45514499-PLT(12073)
46 :
シンシン(catv?):2010/10/11(月) 23:21:47.53 ID:dq0JPpoF0
大神面白く無いだろ・・・
ガンプル
スーファミ末期にパクリゲームを同時に3本出すアスキーには脱帽
セガのシャイニングウィズダムはつまらんかったぞ
かなり深刻なレベルで
大神は正直雰囲気以外ただの劣化ゼルダだった…
50 :
ほっしー(岩手県):2010/10/11(月) 23:24:27.74 ID:p6qvoYM70
ワンダは雰囲気最高だけど人型の巨像多すぎて後半飽きがくる
操作性もそんなに良くないし戦闘も単調だしね
51 :
元気マン(滋賀県):2010/10/11(月) 23:25:08.79 ID:1froAiC00
ワンダのどこらへんがゼルダだよ
52 :
サン太郎(岡山県):2010/10/11(月) 23:25:31.69 ID:FyO98hxi0
ゼルダの最大の弱点のビジュアルセンスの無さを自覚してないの?
ワンダと巨像がパクリ?笑わせるなよw
ニュートピア2やりたいが手に入らない
55 :
こんせんくん(埼玉県):2010/10/11(月) 23:26:35.95 ID:qOAut9Kd0
でもゼルダの伝説って凄いな。名作多いし。
ゲームキューブのは挫折したけど。
56 :
パピプペンギンズ(埼玉県):2010/10/11(月) 23:26:37.73 ID:REkgSTfX0
大神のトゥーン表現ヤバイ
57 :
ラジ男(埼玉県):2010/10/11(月) 23:27:19.71 ID:dh0OsrA20
酔うというか痙攣する
大神面白かったぞ
少なくとも神谷のやりたかったことは分かった
お前らの要求基準は異常
59 :
宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 23:27:27.99 ID:OHu5PSxtO
大神はパクったっていうかカプコン自体がゼルダ出してるからな
ゼルダのゲーム性を独自に昇格させたと言った方がいい
60 :
イプー(愛知県):2010/10/11(月) 23:28:13.19 ID:OmnLsmeu0
ワンダの馬の乗り味は最高だよ。
ゼルダは自分で操作してる感があって、馬がただの乗り物。
ワンダの馬は、首の方向とお腹を蹴ることしかできないから、
馬が生きてる感じがする。
適当に首を向かせてお腹を蹴れば、あとは馬が道なりに進んでくれるので、
わき見で景色をゆっくり楽しめる。
あと、馬と協力して倒す2体のボスは、アドレナリン出るね。
どんなゲームにも感じたことのない感覚。
あれは新鮮だった。
エストポリス伝記2のことか
ああ、パクり元はゼルダだけじゃなかったな
62 :
モッくん(大阪府):2010/10/11(月) 23:28:53.89 ID:QFQivZBR0
>>39 ニンテン<いや〜今となっては時効だから仕方ないよねェ〜w
63 :
リーモ(東京都):2010/10/11(月) 23:29:23.60 ID:QIot6U3D0
>>1 ※ただしクソニーハード、マイ糞ソフトハードは除く
が抜けてるぞ
64 :
かもんちゃん(千葉県):2010/10/11(月) 23:29:32.53 ID:bylBHfi40
フェイブル2は面白くなかった
大神伝面白かったぞ
クローバースタジオ過激派のうざさは異常だわ
66 :
でんこちゃん(関東):2010/10/11(月) 23:30:50.42 ID:XpEtnPDDO
>>1 昔『サイコガリバー』というクソゲーがあってだな
で、やるとゼルダが動きに対していかにこだわり持って作られてたかが分かる
操作感ね
このPSゼルダやるととにかく操作感がクソでストレスたまって仕方ない
68 :
イプー(東京都):2010/10/11(月) 23:31:21.77 ID:JtHdVe3F0
エンブレムサーガ
69 :
めばえちゃん(長野県):2010/10/11(月) 23:31:43.93 ID:eGOuYcWD0
ニュートピア2は、何故か1より出来が悪かったな
日本じゃゼルダっぽいね ふーん・・・
海外だとゼルダアアアアアア これゼルダに似てるよおおおおお 評価するううううううううう
って感じだよね どんだけゼルダ好きなんだよ
72 :
さなえちゃん(千葉県):2010/10/11(月) 23:32:51.25 ID:gQBQ28Mf0
ゼルダ+ソルスティスのランドストーカーはマジで面白かった
神々よりは劣るけど時のオカリナより好き
73 :
ユートン(関西地方):2010/10/11(月) 23:33:10.65 ID:4z3H6pJwP
ワンダはいうほど似てないとは思う
馬乗ったりとかはするけどな
74 :
サン太郎(岡山県):2010/10/11(月) 23:33:50.91 ID:FyO98hxi0
76 :
やまじちゃん(長屋):2010/10/11(月) 23:35:30.99 ID:968EPNLc0
77 :
ユートン(関西地方):2010/10/11(月) 23:37:11.69 ID:4z3H6pJwP
>>39 あんた妊娠なのかそうじゃないのかどっちなんだよww
78 :
カーネル・サンダース(京都府):2010/10/11(月) 23:37:22.88 ID:aL1ScXnV0
ゼルダが100点のソフトだから2割劣化しても80点のソフトになる
ゼルダ信者だけどエポナ>アグロだけは認める
>>65 どこがだよ?ミニゲームは悉く無くなってるわ、上に乗っかる人間がコロコロ変わりすぎて
感情移入もクソもないわ、そもそも舞台が完全に使い回しだわ、前作のとある重要キャラが
いきなり悪役っぽい設定になってるわ、出来る事がメチャクチャ減ってるわ、不自然過ぎる
作られた感ありありの不自然な感動シーンが鼻に着きすぎて鼻くそほじりたくなるわで
前作レイプも甚だしいわ。
82 :
なるこちゃん(愛知県):2010/10/11(月) 23:38:55.55 ID:5BXXrWQs0
キングダムハーツは時のオカリナみたいな感じがした
2では感じなかったけど
モバゲーの海賊の奴って
ゼルダのパクりだよな
84 :
ローリー卿(関西地方):2010/10/11(月) 23:41:17.92 ID:vuUcf2CN0
ゼルダ自体ハイドライドのパクリでしょうに
メジャーゲーしか知らんお前らはどうせラグナセンティなんて知らんのや…
メガドライブ『新創世記ラグナセンティ』をやってみた Part4
http://nico.ms/sm2126208 メガドライブにしちゃ頑張ってた
開発はネクスエンタテインメント
PS3のベヨネッタとか担当してるようだがセガとはこの頃からの付き合い
というかゼルダは謎解きやら3Dアクションアドベンチャーゲームやらのパイオニアだから
後のアドベンチャーゲームがゼルダと被って見えるのは仕方ないよ
>>81 ウシワカ、クロウ関係だけだろ残念なのは
それ以外は良作って声も大きいしな
出来る事が減ってるとかミニゲーム減ってるとかDSの時点で気付けよあほか
くっ…ゼルダスレは更新されないのに、此処だけガンガンに更新されてやがる…
89 :
プリンスI世(埼玉県):2010/10/11(月) 23:50:40.31 ID:u5id4Yg1P
どうしてゼルダは落ちぶれたのか
神々のトライフォースは名作中の名作なのに
90 :
宮ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 23:50:56.18 ID:OHu5PSxtO
どうでもいいけどアランドラのEDのアニメーションはOPに持ってくるべきだろ
あとアランドラ2は名作だから
wiiのゼルダっておもしろい?
>>91 ゼルダにしては凡ってところかな。ミドナかわいいよミドナ
ここまでキングスフィールドなし
94 :
ユメニくん(関西地方):2010/10/11(月) 23:56:07.19 ID:7/Yp4bPB0
GBのゼルダとか聖剣が劣化したようなドラゴンスレイヤーってのが好きだったな
95 :
ガブ、アレキ(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 23:56:16.18 ID:jl2WTfSnO
アランドラとか神々のトライフォースとかの2Dのうすら暗いいいよね。
3DCGで表現しようとすると怖くなりすぎる気がする
96 :
ホスピー(富山県):2010/10/11(月) 23:57:55.61 ID:Qusa5WKu0
ゼルダシリーズってほとんどはずれがないよな
安定して面白い
97 :
晴男くん(宮城県):2010/10/11(月) 23:59:03.47 ID:OtOpCgCK0
大神はまんまゼルダでワロタけど面白かった。
大神伝も面白い。
謎解き正解音はゼルダの流して欲しかった。
98 :
てん太くん(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:00:42.18 ID:QuSwBrVm0
トワプリでリンクが犬になるのを
朝鮮企業のカプコンが大神伝でパクってたのはふいたわwwww
大神はアイテムの付け替えしないで筆の描き方で色々試せる点が良かった
100 :
( ○ ´ ー ` ○ )/:2010/10/12(火) 00:03:58.52 ID:MbQx1kKe0 BE:13486638-PLT(12073)
大神はタイトルのネーミングセンスからして酷いよな。
犬が主人公なんだから大神じゃなくて犬神だろwww
101 :
ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 00:04:23.11 ID:BhDMLmfjO
パクるというかごく基本的で単純なゲームだからうまく作りさえすれば必然的に面白くなるんだろ
102 :
ガリ子ちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:04:38.63 ID:2KK5Pvk+0
ゼルダをパクったタクトシリーズがワゴンで300円なんですけど・・・
103 :
しまクリーズ(関西地方):2010/10/12(火) 00:05:37.01 ID:HfCWIc7X0
すべての和製ゲームは、ウルティマとウィザードリィのパクり
105 :
ミーコロン(東京都):2010/10/12(火) 00:07:24.56 ID:LWHdILr20
ICOは名作なんだがゼルダのパクリ部分がショボすぎて萎えた
アランドラはアニメーションの部分もっとなんとかならなかったのか
物が乗っている間だけドアが開いてるスイッチの元祖はゼルダ?
カリーンの剣とかな
109 :
ぴょんちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:11:59.34 ID:zdnmOpx80
>>108 また懐かしいものを
ディスクいまでもあるぜ
ワンダPS3は、無印でボツになった巨像入れてくれ
ダブり過ぎの狛犬巨像とかカットしていいから
デモンズソウルの事か
嵐の王が完全にゼルダだった
スーファミのデブとやせと普通な少年がいろいろ道具使って冒険するやつ好きだった
113 :
ドンペンくん(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 00:15:08.94 ID:wSX4xAHDO
>>108 アレは何処となくハイドライドっぽいイメージを抱いた
115 :
イッセンマン(石川県):2010/10/12(火) 00:23:46.87 ID:MNWyGtsB0
SFCのノイギーアってどうなの
wiiで毎日やって1週間以内にクリアーできるおもしろいゲーム教えてくれ
117 :
ぶんた(東京都):2010/10/12(火) 00:29:57.17 ID:Mep4xTh30
ダークサイダーズはもろパクリだと思ったけどおもしろかった
本家ゼルダが変な方向にいってるから余計そうかんじた
118 :
しんた(和歌山県):2010/10/12(火) 00:31:12.82 ID:1UqFlK6l0
>>108 アレは作ったトコも含めてまんま当時のPCゲームのノリだな
つかゼルダに似てねぇよw
>>112 マーヴェラスだね
このソフトもVCで配信してくれ
120 :
BEATくん(埼玉県):2010/10/12(火) 00:46:32.92 ID:ZmQN6tVl0
大神伝やったが操作不能時間が長すぎて投げた
このジャンルまでムービーゲーにしたいのかよ
122 :
スピーディー(関東・甲信越):2010/10/12(火) 00:49:56.19 ID:GYtCsmy/O
大神伝は無理してDSに詰めこんだ結果カメラ動かせないわイベントがムービーだわでクソゲー
123 :
:2010/10/12(火) 00:51:17.26 ID:MQ7FT1Vd0
124 :
ムーミン(愛知県):2010/10/12(火) 00:52:16.54 ID:1nZBYa6o0
大神伝を作った奴は絶対に許さない
パクってもおもしろきゃ許されるのがゲームの世界。それって素敵やん!
126 :
ぽえみ(京都府):2010/10/12(火) 00:53:04.51 ID:3dM0Z0Wl0
普通にPS3で続編で良かったのにな
127 :
ナルナちゃん(愛知県):2010/10/12(火) 00:55:40.86 ID:ltc5U1Te0
パクっても面白ければいいよ
戦国BASARAとか采配のゆくえとか良かったよ
ムジュラは当時、今のオブリビオンとかFallout3みたいなことをしたかったんだなと思う。
次の作品以降スケールダウンしたけど。
129 :
ぶんた(東京都):2010/10/12(火) 01:41:46.72 ID:Mep4xTh30
>>121 見た感じそう思うかもしれんが実際にやるとアクション部分はぬるい
各ステージで手に入れた装備でステージ/ボス攻略っていう流れがまんまゼルダ
GOW風味のゼルダって感じだった
でもしっかり作ってて面白かったよ
130 :
あどかちゃん(山形県):2010/10/12(火) 01:46:41.31 ID:pB1JfZXy0
ゼルダに失礼だろ
ゼルダは面白いがワンダと大神は雰囲気ゲー
131 :
マカプゥ(関東・甲信越):2010/10/12(火) 01:49:10.78 ID:7hiV29kgO
ゼルダが無し得なかった領域をワンダと巨像で完成させたんだろ
すぐにパクりとかほざく思考停止野郎は死ねよ
132 :
キャプテンわん(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:49:50.42 ID:6QM1c9cQ0
ワンダは途中で秋田
133 :
チィちゃん(-長野):2010/10/12(火) 01:50:35.69 ID:18SxvbvjO
モンハンもけっこうゼルダ
ワンダみたいに、でかい敵と剣と弓だけで戦うやつってないの?
あのでかさにワクワクしたんだが、体にしがみついて紋章みたいなの刺すだけってのは途中からちょっと飽きたな
135 :
でパンダ(神奈川県):2010/10/12(火) 02:48:58.52 ID:0HKp5NpjP
聖剣はなんでああなってしまったのか。初代のGB版を踏襲していけばよかったのに
136 :
ナカヤマくん(愛知県):2010/10/12(火) 03:25:58.62 ID:CT+A+oO50
大神は泉に金入れて爆弾増やすとか凄かった
神トラ厨が作ったゲームだからか
137 :
吉ギュー(北海道):2010/10/12(火) 03:30:37.42 ID:p1WH5RpbO
妊娠だの痴漢だの何の事かわからん
スパイかお前ら
むかし弟が初代ゼルダにハマってたな
お金を増やすゲームで負け続けて見事にスッテンテンになっててワロタ
ゼルダ1の金稼ぎは墓だよね
140 :
おれんじーず(東京都):2010/10/12(火) 09:58:18.68 ID:/VAogm7E0
ワンダと巨像や大神はパクりではないな
大神は結構ギリだけど影響を受けたということで済む
真のパクりゲーはPS3のドットなんとか
FFCCも面白かったな
珍しく全クリした
ニュートピアスレだな
143 :
ベストくん(兵庫県):2010/10/12(火) 10:09:02.23 ID:mbiixbcH0
大神伝楽しみにしてたらグラが落書きになってたでござる
大神は12時間やっても全く死ぬ気配がなくてやめた
145 :
陣太鼓くん(愛知県):2010/10/12(火) 10:11:26.20 ID:FCVdlVtx0
どうでもいいけど、ゼルダってまんまリボンの騎士のチンクだね
名前もリンクだし
ワンダと巨像は簡単すぎて拍子抜けで途中でやめたけどだんだん面白くなるの?
147 :
おれんじーず(東京都):2010/10/12(火) 10:12:28.70 ID:/VAogm7E0
148 :
たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 10:13:02.64 ID:QOkbvlSgO
ゼルダはスーファミ以降クソ
149 :
レインボーファミリー(長屋):2010/10/12(火) 10:15:06.29 ID:6TNTUfvt0
馬に乗って剣持ってるだけでゼルダのパクリ認定とか任豚は朝鮮人並のファビョン思考だなw
150 :
ぽえみ(長崎県):2010/10/12(火) 10:15:49.00 ID:uF7Vuz7o0
聖剣3なんかは戦略性が低いとかいわれるけどあれは良い意味で雰囲気ゲーなんだよ
ボス戦の臨場感とかリースとかたまらんだろ
ゼルダの密度の半分もないくらいだった
面白いゲームのないPS、任天堂ゲーが当然出ないPSだったから挙げられてると思う
まぁ佳作。
152 :
てん太くん(新潟県):2010/10/12(火) 10:18:04.91 ID:6/CntiT70
オブリが出てると思ったけど全然語られてすらなかった
>>150 それってどの層が言ってるの、ROMとかじゃないよね
153 :
キビチー(dion軍):2010/10/12(火) 10:18:33.17 ID:d89uMMR+0
ニュートピアの悪口はやめろ。
聖剣3は全盛期の結城信輝がキャラ絵描いたからそれだけでもう良いんです
155 :
ホッピー(福岡県):2010/10/12(火) 10:19:56.55 ID:mXOywKkt0
デモンズが史上最高だけどな
156 :
やまじシスターズ(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 10:20:58.21 ID:cfBXtOdBO
4ばかり取り沙汰されるけど
聖剣が本格的にクソゲー路線に入ったのって3からだよな
中身無さすぎ
PS3で発売して爆死してたのなかった?
ドットのゲーム
158 :
ホッピー(catv?):2010/10/12(火) 10:21:30.70 ID:m9wE/+JQ0
スーパーファミコンのゼルダは名作だが
それ以降はカス
メトロイドも同じ
159 :
TONちゃん(大分県):2010/10/12(火) 10:21:47.20 ID:oesyoVTy0
というか聖剣は2が凄すぎた
161 :
アイスちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 10:24:04.78 ID:Xucu25riO
>>146 最高難易度でやれよ
まああれは雰囲気ゲーの所もあるから会わない人にはとことん合わんけど
162 :
リョーちゃん(東京都):2010/10/12(火) 10:24:35.95 ID:9DSizlRt0
大神は見た目が楽しかったけど
システム面だけで言ったら糞ゲーだった
163 :
キョロちゃん(新潟・東北):2010/10/12(火) 10:26:09.17 ID:fwPn+sRWO
なつかしのニュートピアスレですか
ポケモンスレでは絶賛されてたぞ大神伝
166 :
MONOKO(長崎県):2010/10/12(火) 11:09:12.82 ID:bAE1PPKP0
アランドラは面白かったな
パクリのくせに、個人的にゼルダより楽しかったかも
167 :
キリンレモンくん(関西地方):2010/10/12(火) 11:12:36.28 ID:I+T6dpBa0
大神は内容のわりに信者の声がでかすぎる
168 :
北海道米キャラクター(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 11:16:00.83 ID:F8jlydXzO
大神パクったような醤油のCMあったな
水墨画に色付くやつ
169 :
都くん(大阪府):2010/10/12(火) 11:22:41.09 ID:vw8LCy590
>>134 12月に箱でPS3ででる悪魔城ドラキュラ
北米版は10月でもうでとる
170 :
あかりちゃん(関東・甲信越):2010/10/12(火) 11:26:09.96 ID:Vxez7tDjO
ゼルダのパクリって言うとスーファミのソウルなんたらってのと
メガドラのラグナセンティぐらいパクってくれないとパクリって気がしない
171 :
おたすけケン太(不明なsoftbank):2010/10/12(火) 11:27:31.96 ID:xHCcjUlQP
ゼルダって外人が聞くとどんなニュアンスになるの?
172 :
ルミ姉(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 11:28:15.85 ID:6RHUams4O
ハリウッドで映画化ってもう、どうアレンジされるのかっていうところを楽しみにするしか無いよね。
173 :
リボンちゃん(埼玉県):2010/10/12(火) 11:28:44.49 ID:JF5za5wj0
ブリザードもゼルダの影響は受けてるっていうな
GOWもゼルダのパクリだな
むしろトワプリのボス戦がワンダの影響受けてる
177 :
ルーニー・テューンズ(石川県):2010/10/12(火) 11:30:53.88 ID:I5QKYhSm0
ハド本のニュートピアか
178 :
ルーニー・テューンズ(石川県):2010/10/12(火) 11:31:29.14 ID:I5QKYhSm0
ハド本ってなんだよ
ハドソンな
>>75 いきなり流れ切ってよくわからんコピペ貼ってる人のほうがキチガイにみえる
旧TOMB RAIDERは初代ゼルダの道探し部分のみを削りだし
それを3Dネイティブに落とし込んだって感じで、すげぇ絶妙なバランスだった。
>>144 同じく
発売直後は硬派なアクションゲーみたいに薦めてた悪質な信者もいたんだぜ
デビルメイクライ作った人のゲームだからやりごたえあるよとかさ
買ったら手の平返して雰囲気を楽しむゲームだよと言われた
3Dドットヒーローズ
SNKのゴッドスレイヤーも割とゼルダパクリで面白かったな
大神はゼルダ過ぎてヤバいだろと思ったけど熱心なファンがついてるんすよね
186 :
たねまる(広西チワン族自治区):2010/10/12(火) 13:28:30.79 ID:H9DCtFDkO
大神はどうみてもアクションを楽しむゲームじゃねえだろ