1000円カットでなんて注文してる? 俺は2ヶ月ぶりなんで2か月分カットお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 臨床開発(東京都)

「散髪屋嫌い御用達」の散髪屋
子供のころから散髪が嫌いでした。あんな電気椅子みたいなものに一時間も座ってるなんて考えただけで
うっとうしくて、いつも一日延ばしにしていました。
10分でカットだけしてくれる散髪屋のチェーン店が出来たのは、確か十年余り前のこと。そのころ、たまたまその
一軒を都内で見つけました。

おう、理想の散髪屋じゃん…。

それ以来ずっと、ぼくはその店で散髪をしています。

10分、というのもありがたいけれど、1000円という値段も手ごろ。

でも、ときどき聞かれます。1000円の散髪屋なんて、それ、大丈夫なの? 
つまり、下手くそなんじゃないか、あるいは不潔なんじゃないか、とかそういうことらしい。

1000円というのは、カットだけの料金です。
カットだけだから安いのですね。下手だから安いのではない。
時間で考えてもいい、10分で1000円、ふつうの散髪屋で一時間かかるとして、60分に直してごらん。6000円だよ、
特別安くなんかない。
そう考えると、1000円だから下手、ということにはならないでしょう。

10分では理容師さんと世間話をする暇もありませんが、それだからこそぼくは気軽に話しかけたりします。
くどい会話にはならないのはかえって気楽です。

ともかく、あの店が出来てから、散髪屋があんなに嫌いだったぼくも気軽に行くようになりました。
散髪屋嫌い様御用達、QBハウス永遠なれ…

たまプレ!
http://www.tamapre.jp/tsunoda/2010/10/06/quick-barbers.html
2 マッサージ師(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:02:37.72 ID:taYkt2+/0
短めで
3 幼稚園の先生(大阪府):2010/10/11(月) 16:02:43.48 ID:f93t5M/n0
同じです。
4 サラリーマン(東京都):2010/10/11(月) 16:03:09.50 ID:JCftKQrj0
眉と耳が見えるように
5 刑務官(鹿児島県):2010/10/11(月) 16:03:56.28 ID:lNdCSpyh0
自分で切ればええがな
6 マッサージ師(埼玉県):2010/10/11(月) 16:04:07.62 ID:uDFUoFIG0
耳出るくらいで・・・
7 芸術家(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:04:12.78 ID:9x4jTDDk0
イケメン風に
8 [―{}@{}@{}-] サッカー審判員(東京都):2010/10/11(月) 16:04:13.01 ID:DquixRbpP
よく焼きでおねがいします
9 サッカー審判員(catv?):2010/10/11(月) 16:04:13.22 ID:p6llVXLUP
全体的に2センチ。もみあげは自然に。
10 ノンフィクション作家(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 16:04:30.93 ID:DutI+9M+O
2ヶ月でお前の腕前どこまで上がったか見てやるよ
11 奇蹟のカーニバル(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:04:32.87 ID:h1KDTZtK0
>>1
それだと料金倍取られるだろ
12 作業療法士(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:04:35.61 ID:PkEgDIUdP
イケメン風に
13 芸術家(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:04:39.79 ID:9x4jTDDk0
ウェルダンで
14 Opera最強伝説(東海):2010/10/11(月) 16:04:55.42 ID:FyFVNEQgO
全体的に短めに
15 映画監督(島根県):2010/10/11(月) 16:04:56.41 ID:GGV1l1Zz0
1時間順番を待ってる間に6000円とられるふしぎ
16 弁理士(関東・甲信越):2010/10/11(月) 16:05:12.88 ID:BL6l6CgnO
刈って
17 占い師(大分県):2010/10/11(月) 16:05:14.81 ID:T3xTBvTa0
短くしろって言ってんのに
何言ってんだ?みたいなこと言ってくる馬鹿美容師ウゼェ
18 路面標示施工技能士(宮城県):2010/10/11(月) 16:05:46.62 ID:+yl/dOUy0
「具体的に何センチっすかぁ?」 ← 死ね
19 キチガイ(神奈川県):2010/10/11(月) 16:05:51.67 ID:AoT7mTVr0
床屋に行く髪のないハゲが


      ↓
20 セラピスト(東京都):2010/10/11(月) 16:06:00.78 ID:JbN/UDHc0
どれだけ短くすればええねん
21 講談師(宮城県):2010/10/11(月) 16:06:02.02 ID:cvNHlE+Y0
1000円分しっかり働け
22 鉄パイプ(千葉県):2010/10/11(月) 16:06:20.37 ID:6kFXoBid0
安いとこだと接客もろくにできない学生みたいな奴が出てくるからなぁ
23 サッカー審判員(神奈川県):2010/10/11(月) 16:06:20.89 ID:tapGci6kP
>>15
予約しろ
24 ニート(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:06:23.99 ID:sr6SdUXC0
耳が出る程度に、全体的に短めで
25 公務員(茨城県):2010/10/11(月) 16:06:41.45 ID:hH/6ZC2h0
下手糞な奴に当たったからもう使わない
3000円くらいでも腕が確かで話が楽しい店の方が良いわ
26 司法書士(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:06:42.72 ID:AeTQIOYr0
適当に
27 作業療法士(宮城県):2010/10/11(月) 16:06:43.30 ID:6Jf0ulWnP
>>6
それで注文したら耳の周りだけ切って終わりだった
アホかと思ったわ
28 ソムリエ(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:06:51.84 ID:DzDLMbQY0
「眉の下は剃らなくていい?」

剃って下さい、と答えたらどうなるのか教えろ
29 サッカー審判員(dion軍):2010/10/11(月) 16:07:15.69 ID:p40aUm/hP BE:895198853-2BP(6501)

1000円カット、バカにしてたけどビビった
普通にオサレカットしてくれたw
30 たこ焼き(中国地方):2010/10/11(月) 16:07:17.12 ID:Oz19lHy60
QBで券2枚買ったら連続20分やってもらえるのかな?
31 作曲家(東京都):2010/10/11(月) 16:07:26.55 ID:bD6BKEhj0
ER5204Pでの丸刈り最強ほか糞
32 奇蹟のカーニバル(福井県):2010/10/11(月) 16:07:35.54 ID:hCEbH2jz0
>>28
どうもならん
とくにかわらんよ
33 プロデューサー(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:07:35.71 ID:2Ce9HJa00
>>1
才能あるな。。「俺は2ヶ月ぶりなんで2か月分カットお願いします」
1は天才か?
34 ニート(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 16:07:36.63 ID:cFOXihWeO
・・・ハゲてるの目立たないようにお願いします
35 法曹(catv?):2010/10/11(月) 16:07:37.99 ID:o1JWTEKK0
ハゲでも2323でも同じ料金ってよく考えたら酷いな
36 サッカー審判員(神奈川県):2010/10/11(月) 16:07:41.79 ID:tapGci6kP
>>28
剃るよ
37 映画監督(島根県):2010/10/11(月) 16:08:09.76 ID:GGV1l1Zz0
散髪1000円分
38 臨床検査技師(長屋):2010/10/11(月) 16:08:28.20 ID:BZ5HH6oP0
いや顔剃りは気持ちいいだろ
39 検察官(dion軍):2010/10/11(月) 16:08:40.42 ID:oXJ1RLxQ0
前は目にかかるぐらいで、耳が軽くかかるぐらいで
後ろは生え際よりちょっと長めぐらい
40 作業療法士(茨城県):2010/10/11(月) 16:08:43.66 ID:8L36qrAeP
http://www.edita.jp/hawaiiblog/image/hawaiiblog9227/f0066434_217763.jpg

↑こういう髪型どう?
ヲタでも似合うかな
41 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:08:59.85 ID:LjupwOGF0
1000円の店は店長チェックがないから、同じ店でも当たり外れがある
42 火狐厨(catv?):2010/10/11(月) 16:09:13.29 ID:vNdYlPX70
>>30
一枚でおk
43 アンチアフィブログ(東京都):2010/10/11(月) 16:09:19.35 ID:wcu7vueL0
QBハウスは、1000円の価値すらないがな
44 絶対に許さない(関東・甲信越):2010/10/11(月) 16:10:16.75 ID:k//14dO6O
>>39
前は眉毛の上くらいで
後は同じだ
45 三角関係(関西地方):2010/10/11(月) 16:10:17.11 ID:i366oU6h0
>>40
おっさんじゃないと似合わんだろ
46 サッカー審判員(dion軍):2010/10/11(月) 16:10:45.89 ID:p40aUm/hP BE:2088797257-2BP(6501)

そうか
人によるのか

俺が行ったところはシルバーのリングをゴチャゴチャつけてる兄ちゃんだったから
イラっとしたけど腕はよかった
47 脚本家(長屋):2010/10/11(月) 16:11:15.98 ID:0pwlJJ0h0
いまじゃ激安店に引っ張られて個人でやってるとこまで1000円カットやってる
48 作業療法士(東京都):2010/10/11(月) 16:11:21.47 ID:77nt6tw/P
耳に少しかかるぐらいの長さで全体的に短くしてください
あと髪の量がすごいんで梳いてください
49 絶対に許さない(関東・甲信越):2010/10/11(月) 16:11:43.20 ID:k//14dO6O
>>40
よくわからんグロだな
50 ネトゲ厨(東日本):2010/10/11(月) 16:11:53.41 ID:UHZoDf9k0
カットのレベルシート作ればいいのに
今日はこれでって簡単に
51 売れない役者(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:12:12.35 ID:gY+MuUr50
>>28
口の上にタオル乗せてんのに、剃りますか?って聞かれて
口ふがふがしていいえっつったのに剃り始めてそしたら切りやがってさ、
52 火狐厨(catv?):2010/10/11(月) 16:12:12.59 ID:vNdYlPX70
耳に少しかかるぐらいの長さで全体的に短くしてください
あと髪の量がすごいんで
隣のハゲに分けてあげてください
53 作業療法士(神奈川県):2010/10/11(月) 16:13:01.79 ID:VVEknlVhP
1cmくらい
54 税理士(愛媛県):2010/10/11(月) 16:13:02.30 ID:uBS318u90
>>40
海中にいそう
55 作業療法士(京都府):2010/10/11(月) 16:13:50.30 ID:Eppnqyz5P
長門の髪型にしたいけどどう言ったら伝えられるか分からないまま
散髪を敬遠してからもう半年
56 コンセプター(神奈川県):2010/10/11(月) 16:14:26.06 ID:vDb7XL470
散髪屋ってのは、切る量を少なめにすれば、次に来店する時間が短くなる。
以前、「けっこう思い切って短くしてください」って言ったのに、
あんまり切られなかった。

いっその事、100グラム500円とか、従量制にすればどうだ?
57 運営大好き(大阪府):2010/10/11(月) 16:14:26.34 ID:ldVxuh3p0
後ろと横を借り上げでほかは4センチぐらいカット
でも、店員によって仕上がりぜんぜん違う
58 サラリーマン(東京都):2010/10/11(月) 16:14:39.56 ID:TZki3Xtk0
1000円カットとか行ける気が死ねぇ。w

まだベテランのおばちゃんがやってる床屋がいいわ。w

美容室とかも行ける気がしねぇし。w
59 都道府県議会議員(岩手県):2010/10/11(月) 16:14:40.21 ID:28X45k3L0
セルフだろ、散髪なんて
60 たこ焼き(中国地方):2010/10/11(月) 16:14:42.12 ID:Oz19lHy60
イケメンの人は恐ろしいほど知識を駆使して注文するんだろうな。
おれなんか、短めとかスッゲーゆるい注文だわ
61 ノンフィクション作家(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 16:14:59.03 ID:UJBAN9SSO
そふもひ
62 作業療法士(神奈川県):2010/10/11(月) 16:15:01.87 ID:VVEknlVhP
>>29
ちゃんとしてくれるとこもあるけど、ハズレると坊っちゃん刈りww
63 作業療法士(東京都):2010/10/11(月) 16:15:35.19 ID:77nt6tw/P
>>60
注文複雑にするのって雰囲気イケメンだけでしょ
64 非国民(長屋):2010/10/11(月) 16:15:35.63 ID:iK+/YjTl0
>>55
切り抜きもっていけばいいだろ
フヒヒwこれでお願いしますwデュフフwwって頼めよ
65 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:16:03.41 ID:5fyFx1o8P
「アメリカンスタイルです!」って書いてあるけど
北米ではこんなのばっかりなの?
66 L96A1(埼玉県):2010/10/11(月) 16:16:17.62 ID:qk+juXVo0 BE:2283803257-2BP(0)

1000円で
子供用の
アタッチメント付の
バリカン買って
自分で刈れよ
67 路面標示施工技能士(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 16:16:33.29 ID:Eg3QD3NSO
似合う感じで
68 コピーライター(大阪府):2010/10/11(月) 16:16:55.72 ID:zZNz5hLL0
本当の通は終始無言
69 歯科医師(長屋):2010/10/11(月) 16:17:00.49 ID:RVOiitZG0
風呂場で自分で切ってみたけど、思ったより悪くはならなかった
70 看護師(catv?):2010/10/11(月) 16:17:24.22 ID:MS2WARx10
>>65
あっちでは
1000円カットのように掃除機で吸引が基本
71 たこ焼き(中国地方):2010/10/11(月) 16:17:47.78 ID:Oz19lHy60
『おまかせ』の一言でいい感じにカットしてくれる店があればいいのに。
72 フードコーディネーター(西日本):2010/10/11(月) 16:17:52.65 ID:0Dy01J6O0
「いつもの」ですむようになった
73 たこ焼き(中国地方):2010/10/11(月) 16:18:27.74 ID:Oz19lHy60
>>66
後頭部どうすんだよ
74 ネトゲ厨(東日本):2010/10/11(月) 16:18:57.98 ID:UHZoDf9k0
髪は短いほうが女受けは良いな
イケメンは知らんしらんよ
75 カッペ(大阪府):2010/10/11(月) 16:18:58.86 ID:GmDwO8rG0
ミディアムレアのトールサイズのつゆだくで
76 運営大好き(大阪府):2010/10/11(月) 16:19:00.18 ID:ldVxuh3p0
東京のQBは男性専用の雰囲気だったのに、
大阪はおばちゃん率が高い。
そして、おばちゃんは時間かかるみたいで、待ち時間長くなる。

男の大体2倍から2.5倍ぐらい
77 ネトゲ厨(東日本):2010/10/11(月) 16:19:55.66 ID:UHZoDf9k0
スポーツ刈りってしてくれるのか
78 サッカー審判員(関西地方):2010/10/11(月) 16:20:15.68 ID:qMNVuNXOP
カットモードが最強
79 オウム真理教信者(東京都):2010/10/11(月) 16:20:48.32 ID:0JB+8wWk0
つーか1000円以下で切ってくれる美容院結構あるじゃん
80 演出家(三重県):2010/10/11(月) 16:21:25.24 ID:BtUSGTG60
男性の美容室でのカットのみは違法うんぬん
81 看護師(catv?):2010/10/11(月) 16:23:07.77 ID:MS2WARx10
美容院の野郎は
俺の赤裸々な部分に土足で踏み込んでくるから嫌
82 弁護士(新潟・東北):2010/10/11(月) 16:23:27.69 ID:E4LRvpZXO
なうい感じで
83 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 16:23:46.36 ID:3Ihk3N75O
近所の床屋でやってるわ、いつも。
顔剃り担当の奥さん美人だしw
84 芸術家(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:23:57.17 ID:CjZLGcEd0
1000円カットで働く美容師ってなんかかわいそう
85 サッカー審判員(dion軍):2010/10/11(月) 16:25:11.82 ID:p40aUm/hP BE:4296953489-2BP(6501)

>>84
給与30万募集って俺の近所のとこは看板に書いてた
86 漁業(大阪府):2010/10/11(月) 16:25:22.88 ID:enM9UWWQ0 BE:1482489784-PLT(21472)

1000円カットって確かに安くて早いと思うが、一回も考えたことがない
あと三倍くらい払えば、美容院に行けるし、馴染みなら話しに華が咲くし楽しい
たったの三倍で最低一ヶ月は他人の外見に対する見方は変わる
87 版画家(大阪府):2010/10/11(月) 16:25:47.61 ID:4PO9HHBt0

   ∧_∧  。oO(もうなってる・・・)
    (;´Д`) ゚
   ( つ彡 ⌒ ミ
   ) 「( ・∀・) 落武者みたくして下さい
     |/~~~~~~ヽ
88 サッカー審判員(神奈川県):2010/10/11(月) 16:26:10.86 ID:njBs2YU+P
と・・とりあずず短めっすしし・・・
89 田作(長屋):2010/10/11(月) 16:26:40.57 ID:Jf/gJUYs0
おすすめのバリカン教えてくれ。5ミリの坊主がさくっとできるやつ。
イズミ以外で
90 キチガイ(神奈川県):2010/10/11(月) 16:26:49.22 ID:AoT7mTVr0
>>85
回転率高いしそれくらいは行くかもね
91 作業療法士(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:27:47.61 ID:lmcVj4XsP
オサレなサロンとかも行ってたけど、カットだけの癖に長すぎるから1000円カット行ってるわ
でも1000円カットの一番の問題は、無能が多いってところかな
下手とかじゃなくて、気配りとかが出来ない系の無能
92 サッカー審判員(神奈川県):2010/10/11(月) 16:28:12.06 ID:57RLva54P
1000円でカットしても、次の日自分で洗髪して髪をセットしよう
とすると、そこで初めてカットのいい加減さに気が付く
普通の店もピンキリだけど、格安店で当たりを引いたことは1度もない
93 VSS(東京都):2010/10/11(月) 16:28:57.09 ID:j7xFRURu0
なんでこのスレ長文だらけなの
94 スリ(catv?):2010/10/11(月) 16:29:35.60 ID:LQHCTWja0
引きが弱いだけだろ

だがQBおめーは駄目だ
95 客室乗務員(東京都):2010/10/11(月) 16:30:45.76 ID:KQvj0GVx0
一番短いバリカンだから、下手にカットしようがない。
失敗したとしても来月またいけばいい。
96 作業療法士(東京都):2010/10/11(月) 16:30:55.29 ID:77nt6tw/P
1000円カットは個人店のがいいよ
97 ドライバー(東京都):2010/10/11(月) 16:32:21.46 ID:qbL7Uwrp0
1000円カットで指名か
世もみだな
98 編集者(関西・北陸):2010/10/11(月) 16:32:42.39 ID:gKu8X2PJO

座る
店員
いつも通りでいいですか?

それでお願いと一言
そして瞑想
店員
後ろこんな感じで良い?
と、鏡見せる

軽く頷き再び瞑想
店員
シャンプーしま〜す

洗い場に頭突っ込む
店員
諸作業…
店員
ありがとうございました

ありがとう〜
以上
40分
カット1,600円
シャンプー400円
こんな感じだ
文句ある?
99 SV-98(長屋):2010/10/11(月) 16:33:18.61 ID:BSxEH6Fq0
ハゲ乙
100 宮大工(千葉県):2010/10/11(月) 16:34:13.97 ID:g67fTscn0
2000円くらいがコスパいいな
1000円のところでも基本大丈夫だけどたまに大ハズレがいたりする
あとは何より混んでる事が多い。病院なんかもそうだけど混んでると雑になりやすいから避けてる
101 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:36:10.76 ID:OfWKhrMc0
>>98
俺んとこだとシャンプーはタダで顔そりがそれくらいの値段だあな
2000円がちょうどいい。クオリティは期待できる。
無駄に新しいワックスつけてもらったりする。
102 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:36:38.37 ID:0N4vQNC+P
安い床屋って髪をむしられてる感がある
103 税理士(埼玉県):2010/10/11(月) 16:37:16.88 ID:kM173+E80
短くしてください
耳が見えちゃっていいですか?
はい
104 空き管(栃木県):2010/10/11(月) 16:37:45.53 ID:T0qw3dg80
朝から晩まで暇な爺さんと婆さんが占拠してるんだろ
105 イタコ(長屋):2010/10/11(月) 16:38:55.56 ID:968EPNLc0
短くしてください

1000円最近いってねーな
106 劇作家(長屋):2010/10/11(月) 16:39:24.07 ID:aQa+K7Sq0
2ヶ月後に今くらいの髪になってるように切ってください
107 作曲家(東京都):2010/10/11(月) 16:40:51.30 ID:bD6BKEhj0
昔大学近くで1000円ぐらいの床屋のおっちゃんが神うまかったな
切られてる途中で一回も髪の毛引っ張られなかった
108 棋士(神奈川県):2010/10/11(月) 16:42:10.62 ID:D4BGtVyB0
美容院でも行きつけになると楽だよね

俺「こんちは」
美「いつもの感じでいいですか」
俺「はい」

続けて以下のような場合もある

美「たまには変えないとダメですよー」
俺「じゃあ適当にお願いします」
109 編集者(関西・北陸):2010/10/11(月) 16:42:14.42 ID:gKu8X2PJO
まぁ行く時間帯は重要
あと天気もね

開店直後
昼前
夕方
閉店間際
土曜【連休ラスマエとか】
が混みやすい

雨の日は総じて
空いている

あとは経験則でいけ
110 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:43:20.20 ID:PXdbCNzTP
QBとか行くぐらいなら1500円だして普通の床屋行くべき
111 作業療法士(dion軍):2010/10/11(月) 16:44:54.32 ID:cQ810+vTP
美容院行けよ
112 サッカー審判員(dion軍):2010/10/11(月) 16:45:49.39 ID:5jD1PYVGP
>>109
実は立地も重要
駅の近くは総じて混んでいることが多いが、ショッピングセンターの中は空いてることが多い
113 まりもっこり(山口県):2010/10/11(月) 16:47:07.90 ID:tjhlFJHP0
http://tokushimonomane.laff.jp/blog/images/2009/06/11/090611_15260001.jpg
ぐぐってみたけど1000円カットはこういう髪型にされるのか
別に普通だな
114 作業療法士(dion軍):2010/10/11(月) 16:47:16.96 ID:Jso9KKITP
4時前には行こうとしてたんだが、ぐだぐだして今に至る。
越してきたばっかりでどこにいけばいいのかさっぱり分からん。
115 作詞家(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:47:20.03 ID:cBGV0U2u0
NARUTOの我愛羅風にって注文したら額に「愛」って書かれて終わった
アホかと思ったわ
116 ネトゲ厨(東日本):2010/10/11(月) 16:48:06.88 ID:UHZoDf9k0
>>美「たまには変えないとダメですよー」
>>俺「じゃあ適当にお願いします」

俺「モヒカン?」
美「今はこれっすよ。きてますよ」

美「チーン、まいどどうもーっす」
俺「うぃーっす」

他人「プッ」
117 負けを認めろ(東京都):2010/10/11(月) 16:48:53.55 ID:27X78pXj0
髪が立つくらい もみあげ長めで
118 編集者(関西・北陸):2010/10/11(月) 16:52:41.21 ID:gKu8X2PJO
>>114
駅周辺とか
友達や仕事先の人に聞いたらどない?
119 L96A1(東京都):2010/10/11(月) 16:52:45.03 ID:VVDcx/8t0
   ∧_ 人
   (;´Д (__)
   ( つ (__)  イケメン風に
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ



   ∧_∧
  ( ´∀`)
  ( つ , '´  ̄ ̄ ` 、
  ) i r-ー-┬-‐、i
    | |,,_   _,{|
    N| "゚'` {"゚`lリ
     ト.i   ,__''_  ! <さすがプロですな
     i/ l\ ー .イ|、
120 画家(チベット自治区):2010/10/11(月) 16:56:09.34 ID:tcWPHR8A0
俺は楽だぜ
「かりあげ高めで、上は髪が立つくらい短く」
かりあげの長さについて聞かれたら「バリカン9mmで」
121 マフィア(関西・北陸):2010/10/11(月) 16:57:27.99 ID:xdthy9DKO
いつもは2、3ヵ月ごとくらいに散髪に行くんだけど
試しに1000円カットの店に行ったら30分以上かかった
QBなんとかじゃないけど
毛先を揃えたり、少し伸びたくらいの髪をカットとかいう
店側の都合に合わせたら、月2回くらいとか逆に高くつくし。俺には無理

襟の中まで毛だらけになってて、ろくにバキュームもしないし
眉オプション頼んだら、自分でやった方がいいくらい酷い仕上がりだし
二度と行かない
122 不動産(岡山県):2010/10/11(月) 16:58:16.92 ID:jsiUkI8V0
あの櫛集め始めて36本になった
123 非国民(長屋):2010/10/11(月) 16:58:39.90 ID:iK+/YjTl0
>>93
自分語りしたい人が多いから
124 都道府県議会議員(秋田県):2010/10/11(月) 16:59:38.28 ID:mFfAmFJv0
ソフトモヒカンを頼んだら鉛筆になってたでござるの巻
短くしてくださいと言ったら本当に短いだけの髪になったでござるの巻
125 マッサージ師(関西・北陸):2010/10/11(月) 17:00:06.81 ID:/4DRI6vxO
これは良スレタイ
なるほど俺も今度からそうしよう
126 ファッションアドバイザー(千葉県):2010/10/11(月) 17:00:33.36 ID:SGiOvBoM0
いつも行ってた床屋にDQNが入っててクソムカついたから
1000円カットにしたらマッサージと髭剃り消えてショック
127 カーナビ(埼玉県):2010/10/11(月) 17:03:10.61 ID:YhXc40Vi0
最近普通の床屋も1200円くらいでやってくれるようになったんだけど
お客様カードっつって前回のカット仕様を残してくれるから
結構助かる
ああいう商売で常連作るのも良いアイデアだなって思ったわ
128 トラベルライター(長屋):2010/10/11(月) 17:03:19.01 ID:Mn+bR6cJ0
切ったときに携帯で写真を撮っておいたので
それをみせるだけ

「このくらいで」

すげー説明が楽になった
129 レス乞食(関東・甲信越):2010/10/11(月) 17:03:54.16 ID:Lc4EijpFO
もう4年間散髪屋に行ってねえわw
でもくせ毛だから自分で切ってもある程度うまくいく。
節約万歳www
130 FR-F1(神奈川県):2010/10/11(月) 17:04:18.26 ID:qr9VgYxm0
日本に新たな旋風をもたらすような髪型にしてください
131 作業療法士(京都府):2010/10/11(月) 17:04:58.94 ID:Eppnqyz5P
>>64
なるほど
毎回床屋を変えればその手も……使えるわけねーだろ
132 作業療法士(catv?):2010/10/11(月) 17:05:35.05 ID:njqlTbJ9P
>>129
縮毛か坊主にしろよ、色々と捗るぞ
133 シナリオライター(福岡県):2010/10/11(月) 17:06:11.09 ID:cY6vnruu0
あなたのセンスにお任せします
もしくは
タラちゃんカットで
134 編集者(関西・北陸):2010/10/11(月) 17:06:53.84 ID:gKu8X2PJO
>>129
そんな情報いらんから
135 サッカー審判員(関西地方):2010/10/11(月) 17:07:22.90 ID:2+f79eP7P
・土曜の昼下がりに来店。店内には近所の爺さんの先客が1〜2人
・革張りの椅子に腰掛けて、おもむろにゴルゴ13最新刊を読む
・ちょうど読み終えた頃に「お待たせしました、どうぞ」
・オヤジと世間話をしながら、たっぷり1時間かけて整髪・洗髪
・耳掃除の後は、オヤジの絶妙なマッサージ 「凝ってますねぇ、お疲れでしょ」
・「まいど、3900円です」 手の切れるような新品の札を釣りにもらって店を出る
136 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/10/11(月) 17:08:27.06 ID:llaqOZcF0
1000円カットは午前中に行った方がいい
137 H&K MSG-90(山陽):2010/10/11(月) 17:09:09.95 ID:HwwJwkSbO
>>135
そして出てくる角刈り頭
138 陶芸家(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 17:09:46.65 ID:OyOi99pYO
高くも安くもないとこ行ってたけど細くて直毛猫っ毛だから
一ヶ月も伸びたらすぐセットが決まらなくなるから意味ないわ。
結局もっさりヘルメットになっちゃう、パーマは禿が怖いし…。
1000円カットってマジでどーなの?よほど野暮ったくてキモオタっぽくなけりゃ
もうこれで良い気がしてきたわ
139 サッカー審判員(dion軍):2010/10/11(月) 17:09:56.88 ID:p40aUm/hP BE:2864635968-2BP(6501)

>>137
そして落ちてくる鳥のフン
140 作業療法士(dion軍):2010/10/11(月) 17:09:57.54 ID:roV+OASfP
>>135
俺がいつも行ってる床屋と値段までほぼ一緒だw
それに加えて誰が離婚したとか捕まったとか近所のローカル情報
仕入れられるから非常に重宝してる
141 理学療法士(東京都):2010/10/11(月) 17:11:30.35 ID:kmyLyKiJ0
キム・ジョンウン風に
142 監督(関西地方):2010/10/11(月) 17:12:00.94 ID:Gx0DXMyg0
耳完全にだして、前髪眉毛にかかるくらいで
あとはそれに合わせて全体的に短くしてください
143 動物看護士(千葉県):2010/10/11(月) 17:12:12.69 ID:1aRMo1QF0
俺は重要な商談が決まるくらいの優秀なビジネスマン風カットでお願いしますって言うな
そしたら笑いながらそれは自分の腕じゃなくてお客さんの腕次第ですよ〜(笑)で会話が弾む
まぁ働いてないし髪も自分で切ってるけどな
144 デザイナー(滋賀県):2010/10/11(月) 17:13:55.34 ID:SGhnitXZ0
>>40
なんで穴が開いてるわけ?
145 俳人(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 17:17:00.16 ID:eB0SCLISO
>>40
お前がやってもらえよ
146 ソムリエ(チベット自治区):2010/10/11(月) 17:19:43.33 ID:DzDLMbQY0
>>39
もみあげは?普通?
147 検察官(catv?):2010/10/11(月) 17:24:10.57 ID:6+gApCB00
>>1
眉と耳にかからないようにして
あと適当に梳いてください
これでおk。

きちんと切るなら他んとこいくでしょ
148 版画家(栃木県):2010/10/11(月) 17:24:54.78 ID:jHDHMAox0
1000円カットに6年通いつめてようやくそれっぽく切ってもらえる言葉を見つけた

「全体的に2cmくらい切って、ソフトモヒカン風で」
149 サッカー審判員(東京都):2010/10/11(月) 17:25:55.93 ID:2JEWspVoP
横と後ろは刈りあげて。
上は立つくらいに短く。
150 モデラー(関西地方):2010/10/11(月) 17:27:45.61 ID:vq3zf0nz0
2ヶ月分カットとかだと
毎回同じ髪型しか出来なくね?
151 職人(関西地方):2010/10/11(月) 17:28:04.28 ID:jNNpHnBA0
1000円カットの方が上手いと思うけどな。
そこらの美容院とか全然客入ってないから刈る機会なくて下手糞だぞ。
152 火狐厨(福島県):2010/10/11(月) 17:28:14.52 ID:kzBnahBu0
もみあげにアイロン当てられた時はどうしようかと思ったわ
あごの下までまっすぐ伸びてて泣きそうになった
153 H&K MSG-90(関東・甲信越):2010/10/11(月) 17:28:55.53 ID:SGznfkp5O
>>1
俺3ヶ月
154 コピーライター(チベット自治区):2010/10/11(月) 17:29:01.47 ID:aKh0HTSf0
既に後ろ以外はセルフカットの域に達した俺参上
155 パティシエ(東京都):2010/10/11(月) 17:30:30.23 ID:ZWd9zn0s0
「半分」
「えっ」
「半分ぐらいで」
156 添乗員(岡山県):2010/10/11(月) 17:31:32.47 ID:k9bT6DW60
2000円でバリカンを買ってから散髪屋に行ってない。
3mm最強伝説。
157 FR-F2(東京都):2010/10/11(月) 17:32:01.52 ID:vqtGLsxO0
1000円カットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなとこ行ってる人いるのかww

普通に美容室行けばいいじゃん
月1の5000円くらいたいしたことないだろうに
158 公認会計士(関西地方):2010/10/11(月) 17:32:33.13 ID:gFEK6t420
ちょっと高いところ入って、お任せで〜って言ったら驚かれた
ホントにいいんですか?こちらに本ありますけど、男性ならこの辺りから…みたいな
159 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/10/11(月) 17:34:36.19 ID:PPbOF+AoO
なんてタイムリー。今帰宅したトコだぜ。
>短く。
>>どのくらい?
>立つくらい。
結果80年代風カット
160 タンメン(熊本県):2010/10/11(月) 17:35:09.83 ID:fdFoXwpJ0
当たりハズレが大きいよな
161 サッカー審判員(東京都):2010/10/11(月) 17:35:50.08 ID:MpgpvLcPP
>>73
わりと簡単にできる
仕上げは手鏡で合わせ鏡にして確認
162 モデラー(関東):2010/10/11(月) 17:37:30.16 ID:IuyD+PB2O
>>139
なぜか足元にはバナナの皮が
163 通訳(愛知県):2010/10/11(月) 17:38:36.58 ID:22LnUdEH0
刈上げは無しでって言うと最後までハサミでやってくれるよ
164 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 17:38:42.20 ID:BXha737aO
姫カットでお願いします
165 ファッションアドバイザー(千葉県):2010/10/11(月) 17:38:51.43 ID:SGiOvBoM0
美容室なんて行くわけない
短く整ってればいいんです
166 サッカー審判員(チベット自治区):2010/10/11(月) 17:39:10.21 ID:OfWKhrMc0
>>157
年間6万払ってお前の頭はそれか というのと
コストパフォーマンス考えれば
167 モデラー(関東):2010/10/11(月) 17:40:59.47 ID:IuyD+PB2O
>>156
1mmのが手触り良いぞ
168 編集者(関西・北陸):2010/10/11(月) 17:42:48.15 ID:gKu8X2PJO
パリカン無しっていうとあからさまに嫌な顔するから俺も刈り上げなくてよいと注文する
バリカンは髪の毛に変な癖がつき広がるように髪が生える
今話題のバリバリと間違ってもいわないことさ
これマメな
169 サッカー審判員(東京都):2010/10/11(月) 17:43:17.17 ID:7cMeoHUzP
働いてないおまいらそんなに外出ないんだから坊主でいいだろ
170 臨床検査技師(catv?):2010/10/11(月) 17:44:29.78 ID:Fkv97zDe0
1000円カットこそ究極のゴミ。2000円カットが最強だろ。
20〜30分近く時間かけて美容院とほぼ一緒。
171 L96A1(埼玉県):2010/10/11(月) 17:44:46.55 ID:qk+juXVo0 BE:3523581869-2BP(0)

>>166
コスパは大切だよな。
消耗品や定期的にかかる料金は
一回の料金が安くてもちりも積もればだからね。

俺は3ヶ月ぐらいのペースで、知り合いの床屋でカット
料金は意外と高い3800円だったかな。
月割りで1200円だから ええやんって思ってる
172 学芸員(愛知県):2010/10/11(月) 17:45:07.56 ID:LBMS4KMM0
今、茶髪で長い髪の毛のちゃらちゃらした大学生も就職したら1000円カットに行って刈り上げるのかな
173 ハローワーク職員(関東・甲信越):2010/10/11(月) 17:45:31.05 ID:W2dD3WAIO
>>169
おまいら世代っていつ?
そろそろ止めてくれるかな
174 AV監督(関西地方):2010/10/11(月) 17:45:31.79 ID:kyJu0DMm0
もみあげが自然ってどう自然なんだよ
175 臨床検査技師(catv?):2010/10/11(月) 17:45:52.26 ID:Fkv97zDe0
>>35
ハゲ割つくるべきだよな。

若ハゲ割は常に半額。

ハゲ割は3割。

メンズは2割。

時間かかる女と同じカット料金とかなめすぎ。
176 L96A1(埼玉県):2010/10/11(月) 17:47:25.02 ID:qk+juXVo0 BE:783018634-2BP(0)

>>175
ハゲ割で自分が禿げてると気づく香具師多そうだなw
177 美容師(神奈川県):2010/10/11(月) 17:47:33.49 ID:awzYIMOG0
1000カット混みすぎだろw
178 アニメーター(東京都):2010/10/11(月) 17:47:49.04 ID:VjMqpIjE0
キムジョンウンカットで
179 モデラー(関東):2010/10/11(月) 17:56:18.89 ID:IuyD+PB2O
理容師「もみあげはどうしますか〜?」
おまえら「テクノで」
180 アンチアフィブログ(岡山県):2010/10/11(月) 17:56:46.33 ID:rYAh/nBt0
一回「適当で」っていったら露骨に困られたので「短めで」っていうことにしてる
181 スポーツ選手(宮城県):2010/10/11(月) 18:04:22.27 ID:VcjC72J00
適当に梳いて下さいでおk
182 モデル(関西・北陸):2010/10/11(月) 18:04:41.93 ID:A89NtU70O
>>86
美容室で話しをしたいって感覚が理解できない
183 獣医師(中国・四国):2010/10/11(月) 18:05:59.82 ID:2QDuOM33O
適当に入った千円カットで、割ときれいな女性が担当だったんだけど腕毛が濃すぎて萎えた。
客の髪の毛切る前にそこのバリカンで自分の腕毛を処理しろよと。
184 FR-F2(東京都):2010/10/11(月) 18:09:07.24 ID:vqtGLsxO0
カットだけじゃないんだよな
美容室は髪のセットの話からワックスはどんなのがいいかとか色々勉強になる
なによりも自分を覚えてもらってることがうれしい

それを含めての5000円なんだし高くないだろ
185 医師(山陽):2010/10/11(月) 18:09:07.32 ID:bDo3IHNsO
耳切られてから行ってないわ
自分で切ってる
186 郵便配達員(関東):2010/10/11(月) 18:10:56.27 ID:7O9pAZ+8O
俺も散髪が嫌で仕方なかったが、勇気出して美容室行ったら
ついたのがマトモな美容師で次から顔と名前と前回のカットの内容までちゃんと覚えてるし
俺がお喋りしたくないのも察して何にも言わなくても勝手にやってくれるようになって凄く楽になった
187 車掌(東京都):2010/10/11(月) 18:12:17.56 ID:tI6+PNUq0
白髪増えたからカラーカット3400円のとこに買える予定だわw

1000円カットって髪型イケメンのブサメンには死活問題で無理だろ?w
188 医師(静岡県):2010/10/11(月) 18:12:48.54 ID:S42zpIeH0
>>184
髪型かっこいいけど顔不細工だよね
189 サッカー審判員(東京都):2010/10/11(月) 18:13:37.29 ID:MpgpvLcPP
>>184
月1000円なら浮いた金でワックス3〜4個買えるな
190 学芸員(チベット自治区):2010/10/11(月) 18:17:54.88 ID:bz8kqO3k0
1000円カット行ってみたけど、明らかにヤクザ系の人が店員だったんだけどどういうことだよ

俺の家の近所の一店舗がたまたまそんな感じなだけか?
まじであれはやばい
191 モデル(関西・北陸):2010/10/11(月) 18:18:15.93 ID:A89NtU70O
>>184
顔覚えられるの気持ち悪いから嫌なんだけど

それに今更髪型なんか変えないから余計な知識とかいらない

人のプライベート根ほり葉ほりきかれてなんで嫌じゃないのかわからない

しゃべってこないって理由で1000行く
192 車掌(東京都):2010/10/11(月) 18:21:56.49 ID:tI6+PNUq0
>>184
月1って角刈りかよw
髪って月1cmしかのびないのに
193 モデル(関西・北陸):2010/10/11(月) 18:23:57.02 ID:A89NtU70O
もみあげげテンパみたいにちぢれてて嫌で、
おしゃれさんみたいに上から生えてる毛を伸ばして
毛先サラサラでおしゃれな耳前にしたいんだけど
どういえばいいの?
194 看護師(群馬県):2010/10/11(月) 18:28:02.07 ID:UcMsp6n20
掃除機で吸うのはやめてくれ
195 ノンフィクション作家(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 18:29:37.53 ID:76G4mbThO
>>186
前回のデータとってない美容室がおかしいだけだぞ
196 獣医師(西日本):2010/10/11(月) 18:30:53.31 ID:CcfO61JB0
根元から3cmの長さにしてくださいって言ってる。
その一言ですべて通じるからあとは何も話さない。
197 編集者(関西・北陸):2010/10/11(月) 18:31:26.49 ID:gKu8X2PJO
美容院は甘え
198 獣医師(西日本):2010/10/11(月) 18:33:11.21 ID:CcfO61JB0
安いからって客を客とも思ってない1000円カット多いよな。
店員の対応次第では二度と行かない。1000円カットなんてそこらに沢山あるし。
199 法曹(中国地方):2010/10/11(月) 18:36:14.41 ID:WViksI7y0
>>40
もうやだこの茨城
200 僧侶(福岡県):2010/10/11(月) 18:38:46.98 ID:0OpKrz280
>>40
これって確か生きてんだよな
201 サッカー審判員(不明なsoftbank):2010/10/11(月) 18:48:25.46 ID:SCHjqRsAP
普通の美容室でカタログ見てこんな感じでって注文してる。
202 法曹(中国地方):2010/10/11(月) 18:56:56.55 ID:WViksI7y0
>>200
そもそも奇病でこうなってるからな
203 客室乗務員(チベット自治区):2010/10/11(月) 19:04:32.30 ID:FO8YG4j+0
シートを巻かれた後、本とか渡されたりするんだが、
切った髪が手とかに付きそうで、いつも断ってる
204 サッカー審判員(東京都):2010/10/11(月) 19:08:10.67 ID:p+MGQ2ISP
風早翔太くんみたいにおねがいしますって言ってる 無難だしマジオススメ
205 かまってちゃん(福岡県):2010/10/11(月) 19:09:50.64 ID:VbRFRjrA0
>>1
俺の真似すんな
206 マッサージ師(チベット自治区):2010/10/11(月) 19:10:55.09 ID:1tqfdYYf0
月に一度行く

5000円くらいケチケチすんな。
207 ロリコン(長屋):2010/10/11(月) 19:12:02.36 ID:8I6fBTJd0
長さ変えなくていいんでとにかくすいてください
で理想の髪型
208 コメディアン(内モンゴル自治区):2010/10/11(月) 19:12:23.50 ID:7jQkoKMtO
眉毛と耳に軽くかかる程度の長さでワックスつけなくても不自然じゃない感じにお願いします
209 サッカー審判員(東京都):2010/10/11(月) 19:13:01.44 ID:p+MGQ2ISP
エロゲの主人公みたいにしてください
もいいぞ
210 写真家(catv?):2010/10/11(月) 19:13:11.91 ID:uYubEOP30
イチロー風にお願いします
211 モデラー(関東):2010/10/11(月) 19:16:35.94 ID:IuyD+PB2O
>>194
あれが気持ち良いんだろ!
掃除機に吸われたがる犬猫の気持ちがわかるわ
212 サッカー審判員(東京都):2010/10/11(月) 19:21:53.70 ID:p+MGQ2ISP
>>211
犬猫はバリカンも好きだなw
振動がきもちいいんだろうな
213 馴れ合い厨(長屋):2010/10/11(月) 19:23:03.24 ID:T66KmIn10
渋谷新宿とかちゃんとした美容院でもカットのみ1500円とかあるのに
シャンプー入れても+500〜1000円
214 営業職(東京都):2010/10/11(月) 19:30:18.00 ID:v8wNfVdc0
>1000円というのは、カットだけの料金です。
>カットだけだから安いのですね。下手だから安いのではない。

1000円で無理繰り早く終わらせる仕事に技術なんてない。

>時間で考えてもいい、10分で1000円、ふつうの散髪屋で一時間かかるとして、60分に直してごらん。6000円だよ、
特別安くなんかない。

床屋で60分で6000円は掛からない。

仮に1000円カットの店で6000円の仕事してくれって言ったら
6000円取る店のごとく仕事出来るかと言ったら出来ない。

チラ裏にでも書いてろ
215 声優(山口県):2010/10/11(月) 19:31:42.60 ID:k6D8/KHO0
近所にある1000カットに月一で行ってると顔なじみになって
いつもので通じるようになったw
216 バレエダンサー(栃木県):2010/10/11(月) 19:36:25.33 ID:V+rznafS0
1000円のとこしか行かないけど、さすがに10分は早すぎだろ
たいてい1回くらいは、この辺もうちょっと切ってとか頼むから20分くらいはかかるわ
217 鉈(チベット自治区):2010/10/11(月) 19:37:27.94 ID:R5g/Trsp0
   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  イケメン風に
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
218 不動産(東京都):2010/10/11(月) 19:38:52.73 ID:ODEUtWpD0
お前ら美容院に行ってみろ元々顔立ちがよければマジでイケメンになるぞ
219 火狐厨(新潟・東北):2010/10/11(月) 19:39:53.07 ID:vW3EOdl6O
千葉ではじめて女性にやってもらったんだが
遅いけど丁寧だった
またいきたいね
220 シナリオライター(大阪府):2010/10/11(月) 19:43:45.35 ID:YRr+F0el0
美容院とか怖くて入れないだろ!散髪屋で我慢だ
221 ネトゲ厨(東日本):2010/10/11(月) 19:45:19.38 ID:UHZoDf9k0
向こうは刃物持っているからなおとなしくしとけ
222 幼稚園の先生(静岡県):2010/10/11(月) 19:46:35.18 ID:WNYl6ddT0
QBの待合室で雁首そろえてるオッサンって、
どいつもこいつも俺も人生終わったようなツラしてて笑える
223 探偵(大阪府):2010/10/11(月) 19:51:44.23 ID:JuW5Sx5R0
>>222
それを眺めてるお前もなw
224 車掌(東京都):2010/10/11(月) 19:53:06.92 ID:K5dqw6LN0
散髪中に職業を聞いてくる奴は最低
225 パン製造技能士(長屋):2010/10/11(月) 19:59:26.05 ID:VKtKRYR10
>>184
そういうのがイランのだよw
226 馴れ合い厨(東京都):2010/10/11(月) 20:08:58.65 ID:FWm7qdLD0
いつも千円カットだったが
昔住んでた家の近所に綺麗めの美容院っぽい床屋ができたので
行ってみたことがある。
金髪のゲイっぽいおっさんが出てきてちょっと不安だったが
カットも上手いし話も面白い。
そしてオープン記念だということでヘッドスパ?みたいなのもしれくれた。
当時大学生だったので「学生はお金ないでしょ?」みたいに
言われてサービスしてくれたんだけど、目つきがゲイだったので
それ以降行くのを辞めた…もっと通っとけばよかったかな
227 作詞家(チベット自治区):2010/10/11(月) 20:12:03.86 ID:cBGV0U2u0
>>223
「俺も」って書いてるんだから察してやれよ
228 探偵(大阪府):2010/10/11(月) 20:15:26.96 ID:JuW5Sx5R0
いいすぎました
ごめんちゃい
229 ノンフィクション作家(埼玉県):2010/10/11(月) 20:16:36.61 ID:BKIwDxsd0
髪切ったら予想以上に禿げていたらしく床屋にお前の腕が悪いせいだと必死にクレームつけてたおっさんがいた
230 6歳小学一年生(静岡県):2010/10/11(月) 20:17:22.59 ID:8s1Udafz0
>>55
どの長門なのか未だにわからん
231 ノンフィクション作家(中国・四国):2010/10/11(月) 20:20:07.53 ID:MCE1j8b3O
高校時代初めて美容院行ってゲロはいて
社会人になって1000円カットで二回気を失う
つくづくコミュ障だな
232 レミントンM700(チベット自治区):2010/10/11(月) 20:20:52.24 ID:iLKJmwME0
>>231
まじでいってるの?
233 内閣総理大臣(東日本):2010/10/11(月) 20:22:07.94 ID:TzlcEZHo0
1000円はダメだけど1500円は普通に使える。
それでも普通の所の半分以下。
234 コンセプター(東京都):2010/10/11(月) 20:22:51.42 ID:OfuaODzd0
注文すると2000円になりますとか言われたんだが
235 ゆうゆう(関西・北陸):2010/10/11(月) 20:34:55.67 ID:aFxQu8pKO
パナソニックのバリカンで全て解決
236 キューピー(西日本):2010/10/11(月) 20:35:38.44 ID:Bwcx2goL0
モテモテカット
237 暴君ベビネロ(チベット自治区):2010/10/11(月) 20:36:29.33 ID:WlzNWPh80
1mmの丸刈りで
238 KEN(北海道):2010/10/11(月) 20:36:38.18 ID:KQuzhiId0
12mm最強
239 ワラビー(長屋):2010/10/11(月) 20:38:13.85 ID:AxQVoIfn0
手鏡と姿見とすきばさみを用意して自分で切れ
240 北海道米キャラクター(埼玉県):2010/10/11(月) 21:11:37.33 ID:EvRoRWst0
友達に切ってもらえ世あんな無駄なもん
241 シャリシャリ君(北海道):2010/10/11(月) 21:13:27.09 ID:4WBO+NtM0
>>27
242 あんしんセエメエ(関西地方):2010/10/11(月) 21:14:47.36 ID:HY21pcpA0
1.5cmくらい切ってください
243 バスママ(チベット自治区):2010/10/11(月) 21:16:56.33 ID:uM0wY8BI0
今まで通ってた店とは別の店に行くと次から前いってた店に行きづらくなる
244 よかぞう(京都府):2010/10/11(月) 21:20:31.95 ID:DzmZiWV90
引越して近くの1000円カット行ってみたけど下手糞すぎてぼっさんみたいな髪型になったわ
245 おばこ娘(神奈川県):2010/10/11(月) 21:23:11.40 ID:M6hS0ch60
美容院って予約とかいるんだろ
ざけんなよ。
246 小梅ちゃん(新潟・東北):2010/10/11(月) 21:25:53.41 ID:X4x7qJjgO
街中にいる普通のサラリーマンみたいな髪型したいのだけど
あれを何て説明したらいいのかいつも悩む
サラリーマン風にって言ったらキッチリ分け目な七三にされたし
247 エコまる(関東):2010/10/11(月) 21:30:55.64 ID:IuyD+PB2O
>>237
1mmが最高だよな!
手に引っ掛かる具合が最高。
248 ユートン(千葉県):2010/10/11(月) 21:35:09.85 ID:LqDG99JPP
ソフトモヒカン風で
っていってる
ソフトモヒカンよくわかんないけどツンツンさせとけばいいのかな?って思ってそうな婆に、モップみたいな頭にされて涙目になったわ
249 京成パンダ(東京都):2010/10/11(月) 21:35:48.69 ID:RKBL+1sq0
>>86
前まで美容院のようなオサレ床屋行ってたけど
金欠&ハゲかかってきたんで行けなくなった
ハゲはやっぱ美容室行っちゃいけないのかな?薄毛でもオサレな短い髪型ってあるの?
250 さっしん動物ランド(チベット自治区):2010/10/11(月) 21:37:14.38 ID:WEz7Ohpv0
これはわかるわ
251 ガリ子ちゃん(大阪府):2010/10/11(月) 21:38:13.88 ID:qhcORe5W0
自分で頭を剃ってるから1000円すらかからん、楽チン。
252 ユートン(千葉県):2010/10/11(月) 21:39:12.51 ID:LqDG99JPP
>>29
カリスマ美容師いっぱいいる美容店でいつか働くために修行中っすみたいなお洒落な感じの若い人多いしな
じじばばよりかなり良い
253 ユートン(千葉県):2010/10/11(月) 21:39:53.98 ID:LqDG99JPP
>>28
パイパンにされるよ
254 ユートン(千葉県):2010/10/11(月) 21:42:09.27 ID:LqDG99JPP
>>35
わかる
でか頭の俺は50パー上乗せしよっか?という申し訳ない気持ちになる事がある
255 BMK-MEN(チベット自治区):2010/10/11(月) 21:42:39.23 ID:d8/+UA3y0
五分刈りでよろっす
256 ユートン(千葉県):2010/10/11(月) 21:43:12.12 ID:LqDG99JPP
>>202
コラだけどな
257 コアラのマーチくん(秋田県):2010/10/11(月) 21:54:28.00 ID:o0XSXEaf0
短く
258 フジ丸(茨城県):2010/10/11(月) 21:56:22.20 ID:XC9bt6EF0
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
259 ユートン(東京都):2010/10/11(月) 21:57:36.17 ID:u5qCQ9NxP
近所にフルカットで1000円の所に求人が常時あるんだけど、
週5で28万とかだった

儲かるのか?この業界
260 ミニミニマン(富山県):2010/10/11(月) 22:05:54.39 ID:BKmfNnpM0
おっさんたちに人気だから儲かるんだろ
261 さくらとっとちゃん(福岡県):2010/10/11(月) 22:07:43.38 ID:MlIynxDl0
1000円カットだと不安だから1500円とか1800円のところ行ってるってやつ多いと思う
262 モノちゃん(兵庫県):2010/10/11(月) 22:10:07.27 ID:4hYCz5xz0
0.5ミリ坊主
263 カーネル・サンダース(京都府):2010/10/11(月) 22:11:16.13 ID:aL1ScXnV0
自然にしてください

これ最強
264 こぶた(埼玉県):2010/10/11(月) 22:15:08.54 ID:F8r3Vin30
店員「何センチ切る?」
俺「えーと全体的にこのまま短くする感じで2セ」店員「いやだから何センチ?」

話は最後まで聞けよ
265 かもんちゃん(山梨県):2010/10/11(月) 22:17:00.63 ID:u/MkNCpK0
自然な感じで、耳が出るぐらい切ってください
それから多めに空いて下さい

若い男に当るとラッキー
おっさんに当ると、いきなりバリカン取り出してマジやばい
266 アンクルトリス(dion軍):2010/10/11(月) 22:18:03.77 ID:EM10eSfl0
普通に、駅前の1500円の床屋に行ったほうがマシ。
だって、洗髪までやってくれて、1500円だぜ。
267 ハギー(広西チワン族自治区):2010/10/11(月) 22:21:24.75 ID:phKWAVdcO
今よりカッコよくしろ
キモくなってたら金は払わないからそのつもりで気合い入れて切れよ
268 バスママ(チベット自治区):2010/10/11(月) 22:21:39.75 ID:uM0wY8BI0
はじめて入るお店のドキドキ具合は異常
269 愛ちゃん(東京都):2010/10/11(月) 23:10:26.60 ID:JmyHUoxJ0
1000円だと毎月いける
2000円だと二ヶ月に一回になる
3000円だと行きたくなくなる
最近は2000円で二ヶ月に一回散発している
270 クウタン(東京都):2010/10/11(月) 23:40:41.11 ID:dKc3VsK30
いつもがっかりする

風呂場で自分でやった方が巧くいく。。。
それかフロービー最強
271 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 00:31:16.63 ID:jhnixrp0P
ボサボサ

自分で梳く

またボサボサ

自分で梳く

この繰り返しでJCにモテまくるようになりました
272 にゅーすけ(東京都):2010/10/12(火) 00:33:18.16 ID:WfSOLPbo0
人によって髪の伸びる速さが違うから
>>1みたいな言い方をされると困る
273 カーくん(静岡県):2010/10/12(火) 00:39:20.24 ID:bRi9vaek0
閉店間際に行ったら五分でカットされたw
274 でパンダ(千葉県):2010/10/12(火) 00:45:13.20 ID:K5d2QktSP
ネタで「芳佳ちゃんっぽくして」って画像見せたら
「これでよろしいんですか・・・?」って初めと終わりに真顔で言われた

次は何にしよう 
275 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 00:48:34.61 ID:jhnixrp0P
>>274
金 正雲でたのむ
あの刈り上げはクる
276 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:49:55.60 ID:xoLFbdgHP
ツーブロックで。
277 フライング・ドッグ(長屋):2010/10/12(火) 00:52:04.14 ID:PeEJGwcF0
何ミリとか長さで指定するのはNG
前髪はこれくらいで〜とか細かく指定した方が仕上がりがいい
278 でパンダ(千葉県):2010/10/12(火) 00:54:05.85 ID:K5d2QktSP
>>275
http://news.ifeng.com/gundong/detail_2010_10/11/2740861_0.shtml
若かりし頃からの変移が酷いわw
279 おたすけケン太(チベット自治区):2010/10/12(火) 00:55:33.57 ID:xoLFbdgHP
>>275
な、あの刈り上げは決まってるよな。
おれも次回あれにしようかと思ってるわ。
280 あいピー(岡山県):2010/10/12(火) 01:01:05.97 ID:C2BT41H20
仮に美容院に行って素敵な髪型にしてもらってもね・・・
281 とこちゃん(チベット自治区):2010/10/12(火) 01:03:24.03 ID:wCrKDRMV0
カットしてほしい長さだけ伝える技は
俺が何十年とかけて編み出した究極奥義だぞ
おまえら勝手に使うな
282 キューピー(栃木県):2010/10/12(火) 01:08:06.77 ID:bg4c+LYv0
>>277
俺は長さで指定している。
「丸刈り2ミリで」20年間ずっと同じ。
283 さくらパンダ(東京都):2010/10/12(火) 01:11:46.19 ID:4R3QUssu0
>>265
まったくおなじだ

40ぐらいのおっさんと、6,70の老夫婦3人で回してる店だけど
いままで失敗がない
284 ケズリス(dion軍):2010/10/12(火) 01:12:30.60 ID:0+YNPA8S0
俺「横はスパッと切っちゃって下さい。
でも長方形みたいにはしないで下さいw」
美容士「はいw」

10分後、見事に四角形になってた。
マジで殺そうかと思った。
なにが「どうすか?w」だ。みごとなまでに長方形にしやがって、アートか。
俺も「ふひこれでいいですw」って言っちゃったけど、家帰ってティッシュの箱を床に叩きつけたわ。
285 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 01:28:28.99 ID:jhnixrp0P
横と後ろは段入れて貰って
自然に毛が下向くぐらいに梳いて貰う
トップも上手に梳いて貰う

これだけでイケメンヘアなんだが
毛が多い方が得だよな
286 お買い物クマ(長屋):2010/10/12(火) 01:29:50.27 ID:33EjxlRb0
美容室行ってもたいして変わらない自信がある
セットなんかしないしな
287 まりもっこり(長屋):2010/10/12(火) 01:32:04.88 ID:76Ej/AQ70
がっつり逝ってくださいって言ってる
288 おたすけケン太(不明なsoftbank):2010/10/12(火) 02:05:15.32 ID:89KXVm2dP
>>1
中卒無免許が2ヶ月人形で練習しただけでしたゴメンね

>>2
めんどくさいから丸刈りで

>>3
じゃあ切らないで同じまま帰します

>>4
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/41/0000534741/93/img39cd257bzikezj.jpeg

>>7
えっと・・・整形外科に300万持って行けよ?
289 オノデンボーヤ(東京都):2010/10/12(火) 02:06:10.57 ID:jIE/M8NP0
>>147
まったく同じ事を言っていてワロタ
290 おたすけケン太(不明なsoftbank):2010/10/12(火) 02:06:19.51 ID:89KXVm2dP
291 ビバンダム(宮城県):2010/10/12(火) 02:06:45.84 ID:NHSk4my+0
>>9
全く同じだわ。
292 でパンダ(チベット自治区):2010/10/12(火) 02:09:12.48 ID:mND56oU5P
(´・ω・`)キムタク風に
293 すいそくん(関西地方):2010/10/12(火) 02:10:37.89 ID:FE0VV9xS0
店員からすれば抽象的すぎる注文ばかりする客ばっかだから
逆に写真持参してこんな感じでお願いしますってのが一番楽じゃね?
いくら床屋でも
294 みんくる(福島県):2010/10/12(火) 02:12:23.26 ID:fFcEKfnW0
1000カットは二度度行かない
なんでこいつらは自分の店持ってないのかよくわかる
295 しんちゃん(兵庫県):2010/10/12(火) 02:24:26.00 ID:lQE84iKt0
田舎だから1000円カットがない。

丸刈りで洗髪なしなのに1360円とられる。
296 ヒーヒーおばあちゃん(関西地方):2010/10/12(火) 02:31:28.48 ID:NTyNPqM90
1360円とられる。
297 せんたくやくん(大阪府):2010/10/12(火) 02:50:35.48 ID:SpK2qr140
子供の頃行ってた床屋に久しぶりに行ったら
店主がかわいそうなくらいヨボヨボになってて
俺はかわいそうな髪型にされた。もう絶対来ないと心に誓った。
298 ベストくん(西日本):2010/10/12(火) 02:51:51.15 ID:d03C79Gi0
>>1
2か月分ってお前髪伸びるの早すぎだろ
寝ろ
299 さかサイくん(三重県):2010/10/12(火) 02:54:23.73 ID:3B85TLDT0
>>290
いいねえ!
300 ペプシマン(北海道):2010/10/12(火) 02:59:54.21 ID:fFM5rni20
1000円カットって朝鮮系なんでしょ
301 OPEN小將(チベット自治区):2010/10/12(火) 03:00:10.95 ID:Sm0p38GN0
こういう所行ったけど、やたらカットの親父が「安いでしょ。千円だったら今時なんにも出来ないよ〜」
とか言ってきてウザかった。
しかもバリカンを急ぐあまり耳にぶつけやがって、俺が「いてッ」っつったら「え?バリカン痛くないでしょ?」だと…
アホか、バリカンが耳にぶつかったんだよ
二度と行くかと思ったわ
302 あゆむくん(東京都):2010/10/12(火) 03:02:17.96 ID:OLdfe/We0
3cm切ってすいてください

欧米人ぐらいの癖毛の俺はこれが一番いい

セットは自分で変幻自在。
303 じゃがたくん(USA):2010/10/12(火) 03:08:51.73 ID:q9xLKHn00
アメリカの床屋と比べたら1000円カットでも無茶苦茶満足できるレベル
アメリカ人髪切るの下手過ぎ

こないだのとこは、バリカンいくつか見せられて色を選ぶだけ
選んだ色のバリカンでがっつりいっておしまい
白人は髪の色薄いから髪型目立たないけど、アジア人にあれはだめだろ
304 あゆむくん(東京都):2010/10/12(火) 03:12:09.87 ID:OLdfe/We0
>>303
白人に細かい仕事は無理だろ
何を期待してUSAに住んでんだよ。不況とは言え未だ日本のほうが住みやすいわ
305 アリ子(東京都):2010/10/12(火) 03:12:24.85 ID:fs2+/qR80
坊主から伸ばして3cm程なんだが、いい髪形あるかな
306 ストーリア星人(北陸地方):2010/10/12(火) 03:18:57.49 ID:t3wnWLqzO
近所の独立系千円カット屋は流行りまくりで
とうとう賃貸の店舗を飛び出して新築の店を出してしまった。
307 デンちゃん(北海道):2010/10/12(火) 03:33:06.65 ID:FAXRkrsi0
>>303
タトゥー彫るのも下手
日本人は繊細だよね
アメリカ人は仕事雑
308 晴男くん(東京都):2010/10/12(火) 03:39:06.98 ID:smp3B/Vd0
1000円カットは若い奴は絶対やめたほうがいいと思うんだ
イケメンならまだしも髪型レベルが格段に違う
309 レイミーととお太(千葉県):2010/10/12(火) 03:39:55.56 ID:khApMInD0
髪だけイケメン風に
310 晴男くん(東京都):2010/10/12(火) 03:43:05.57 ID:smp3B/Vd0
あいつらアウトラインだけ揃えて満足するから髪長い奴とかは坊ちゃんカットになる
311 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/12(火) 03:45:07.61 ID:5Z5Og0e6O
新宿西口のとこ店員の態度悪いし下手糞で最悪だった。
金かかってもちゃんとした店に行った方がいい
312 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 03:57:59.87 ID:jhnixrp0P
むしろアウトラインは揃えるなよ…
マジでダサくなるだろ…
313 メロン熊(埼玉県):2010/10/12(火) 03:59:34.91 ID:rsGpHXSF0
いつも「俺の後ろに立つな!」と一喝してやってるよ。
314 メロン熊(岩手県):2010/10/12(火) 04:01:24.21 ID:rWfbWGJP0
315 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 04:01:29.26 ID:jhnixrp0P
三面鏡あれば自分で余裕
新聞紙で養生して顔ぞり用カミソリで慎重にザクザク
316 でパンダ(東京都):2010/10/12(火) 04:02:32.18 ID:lQ4ZLgL/P
>>173
働けボケ
317 ミミちゃん(茨城県):2010/10/12(火) 04:03:03.23 ID:D8EsC3oe0
スレタイなかなかいいな
318 石ちゃん(九州):2010/10/12(火) 04:11:36.34 ID:ZnuN/e90O
前後ろ横の長さ言ってその後沈黙約15分。1000円のじゃない美容室だが
何も喋らなくていいとこは楽だねー
319 Pマン(チベット自治区):2010/10/12(火) 04:15:46.89 ID:Gw+S6iKd0
1000円カットで坊主→ある程度伸びたら割引券をもらって美容院でカット→
→わけのわからない髪形にされる→ありえない程にボサボサ伸びる→1000円カットで坊主
320 Kちゃん(東京都):2010/10/12(火) 04:21:40.34 ID:S+8EzcHf0
二ヶ月伸ばした後に都心の1000円床屋最大手に行った時、
「大分放って置いたでしょ、千円で安い分、しょっちゅう来てもらわないと儲からないんだよね。」
と言われた。
カチンと来てそれ以来千円床屋には行っていない。
321 ミミちゃん(茨城県):2010/10/12(火) 04:22:59.22 ID:D8EsC3oe0
近くの美容室が縮毛矯正+カットで1万ぐらいだからわざわざ1000円カットなんて行かねぇ
322 ペプシマン(北海道):2010/10/12(火) 04:31:05.36 ID:fFM5rni20
>>321
正解だね
1000円カットなんてすぐ見てわかるしw
刈上げで前髪長いとか
刈上げもガタガタwww
323 省エネ王子(東京都):2010/10/12(火) 04:41:51.61 ID:i/K/hJH20
>>231
それコミュ障か?
324 天女(三重県):2010/10/12(火) 04:47:20.87 ID:HRJTkfKJ0
>>323
体質によっては緊張によって気絶することあるよ
俺も歯医者と病院で倒れたことある
多分>>231は痩せてる
325 柿兵衛(京都府):2010/10/12(火) 04:49:04.53 ID:aDqQe+Kg0
丸坊主にされるぞ
326 チップちゃん(新潟県):2010/10/12(火) 04:59:59.22 ID:35UpWGxl0
2週間に1回3mm坊主にしてる。バリカン買えバリカン。
327 ストーリア星人(北陸地方):2010/10/12(火) 06:44:46.81 ID:t3wnWLqzO
最初は事細かく注文してたが、結局「スポーツ刈り」の一言で済ますようになった。
美容師崩れのお姉さんの仕上げに不満を持った事はない、満足してる。
328 ひよこちゃん(長屋)
自分でバリカン慣れると金かからなくていいよ