メッシ「……(ロスタイムは短いしファウルまがいのアンチフットボールが侍魂なのかな?悲しいよ)」 ついに無言で離日

このエントリーをはてなブックマークに追加
382 国会議員(岐阜県):2010/10/10(日) 16:17:35.53 ID:M9HzGMsG0
>>375
頭の悪さがレスからにじみ出てるぞ

昨日のアルヘンの出来を不満に思う方が先だろ、本当に海外サッカーファンなら
パスミスで安易にロストした回数がどれだけあったと思ってんだ



>>380
カンビアッソが居ないのは確かに響いたかもしれんけど
昨日はカンビアッソもマスケラーノも、あまり良くなかったことない?
383 ロリコン(東京都):2010/10/10(日) 16:18:57.65 ID:780K8tow0
海外厨の80%は海外のダイジェストと日本代表の試合とかを比べてるあほ。
20%は欧州トップクラスの試合にこそサッカーの楽しさがあると思いつつ日本は日本でちゃんと応援出来るやつ。
384 翻訳家(関西・北陸):2010/10/10(日) 16:20:08.54 ID:jcKnvaDUO
あのね韓国だのとやる時は日本応援してるから安心しろよ
韓国だの中国だのそっちのサッカーもちろん興味ないからね
でもねアルゼンチンと日本なら問答無用でアルゼンチンなの
言うまでもなくメッシなの
それが俺らとニワカの違いなの わかる?
385 レス乞食(東京都):2010/10/10(日) 16:20:44.51 ID:ZmWe38cn0
でも正直J組の動きは糞だったよね(´・ω・`)
関口とか関口とか関口とか
386 通信士(関西地方):2010/10/10(日) 16:22:05.37 ID:W1fvecs+0
>>1
半島サッカーじゃあるまいしw
387 漫画原作者(中部地方):2010/10/10(日) 16:22:06.49 ID:sFvv2avy0
関口はリード時だったし仕方ないんじゃない?
自分でも守備に重点置いたとか言ってたし
まぁそれでも前田は頑張ってたわけだけど
388 ロリコン(東京都):2010/10/10(日) 16:22:11.10 ID:780K8tow0
>382
ごめん適当書いた。
日本が良かったのが一番。
カンビアッソがいなくなってさらにサッカーが狭くなったのは確かだと思うんだけどそんなことなかったかな。
めずらしくスタジアムでみたから、普段TVで見てるのと見え方が違うからわからないけど。
389 国会議員(岐阜県):2010/10/10(日) 16:22:32.24 ID:M9HzGMsG0
>>385
A代表初キャップで途中出場、しかも対戦相手が調子いまいちだったとはいえアルヘンだぜ
無茶言うなよw
390 金持ち(チベット自治区):2010/10/10(日) 16:23:50.71 ID:Awt9cHVc0
明日日韓戦なのか
サッカー少年が多いν速民はどっちが勝つと踏んでいるの?
391 保育士(関西・北陸):2010/10/10(日) 16:25:56.31 ID:NGKeucnpO
相変わらずつまんねー試合だった
やっぱ日本人は団体スポーツ向いてねーな
392 漫画原作者(中部地方):2010/10/10(日) 16:26:22.25 ID:sFvv2avy0
日韓戦は12日な
そしてどうせ反日パワー発動で2-2の引き分けぐらいだろ
393 国会議員(岐阜県):2010/10/10(日) 16:27:03.89 ID:M9HzGMsG0
>>388
いや、確かに実際ボラッティよりはカンビアッソが残っててくれたほうが全然マシだったw
その後のディ・マリアは時間が無さ過ぎたし、印象に残ったのは前田への真後ろからスライディングタックルくらいw

カンビもマスケラーノも、本来の出来ではなかったように見えたってだけねw
394 詩人(東京都):2010/10/10(日) 16:29:07.50 ID:9kqEU7jo0
>>362
日本の主観と海外の反応の温度差だよ
395 三角関係(神奈川県):2010/10/10(日) 16:31:11.61 ID:xOFTtyYY0
日本の選手のプレーでアルゼンチンの選手のほうが逆取られてコカされるとかすごすぎる。
396 国会議員(岐阜県):2010/10/10(日) 16:37:51.94 ID:M9HzGMsG0
>>394
それなら最初から、「欧州や南米、その他海外の人からすると」とか
一行入れておけば良かったのにね

で、日本人だろうが外国人だろうが、当時のブラジルのメンバーと日本のメンバーを知ってて
日本が1−0で守りきったことに驚かないサッカーファンが居るの?w

当時のブラジル代表

GK 1 ジーダ
DF 2 ゼ・マリア
DF 3 アウダイール
DF 4 ロナウド
DF 6 ロベルト・カルロス
MF 5 フラビオ・コンセイソン
MF 8 アマラウ(−45分)
MF 9 ジュニーニョ・パウリスタ
MF 10 リバウド
FW 7 ベベット
FW 11 サヴィオ(−64分)

交代選手
MF 15 ゼ・エリアス(+45分)
FW 18 ロナウジーニョ(+64分)
397 zip乞食(内モンゴル自治区):2010/10/10(日) 16:40:33.62 ID:Q+U99gJHO
あの内容じゃロスタイム4分あっても点取れた可能性なんて低いだろ

W杯の時となんら変わってないメッシに依存してるだけの糞サッカーだったし
とりあえず、メッシがパスだして走り出したら
ほぼ確実にパス返すのやめるたらいいんじゃね?
398 ロリコン(東京都):2010/10/10(日) 16:47:51.23 ID:780K8tow0
メッシに足りなかったのがシャビイニエスタだったのは誰でもわかるだろうけど、
カンビアッソにもマスケラーのにもそういうのがあるんだろうね。
正直インテルもバルサも試合はちょこちょこ見るけど、
アルゼンチン代表の試合はW杯くらいしかみないから、
代表でのいつもよりどうなのかはわからなかった。
ミス大杉だろ!とは思った。

言葉遊び云々は気持ちはよくわかる。
でもマイアミはどう考えても奇跡だし、ドーハは口に出したくないくらいまさに悲劇。
ジョホールバルまではなんとか許せるかな。

たぶんドーハの悲劇あたりのキャッチフレーズがあまりに的確で定着したんで、
調子に乗って続けたけどダメだったってところじゃないか。
399 ドラグノフ(関西地方):2010/10/10(日) 16:52:03.23 ID:k//EVP4C0
まったく見てないが華持たせてくれたんだろ?と勝手に思ってるんだけど違うの?ガチで勝ったの?
400 学者(栃木県):2010/10/10(日) 16:59:55.77 ID:RZQBEgpy0
>>399
日本人ならカリオストロ見るよな普通
401 翻訳家(関東・甲信越):2010/10/10(日) 17:00:22.30 ID:mhfAEnOVO
チョン大杉ここ(^^)
402 VSS(神奈川県):2010/10/10(日) 17:11:47.54 ID:qTklap5g0
>>399
ガチで勝っちゃった
403 ヤクザ(熊本県):2010/10/10(日) 17:14:14.04 ID:3KjzI1MY0
日本が試されるのは強豪国のブラジルやアルゼンチンではなく韓国だということを頭に焼き付けてほしいニダ
404 調教師(長野県):2010/10/10(日) 17:16:33.77 ID:PaGJmiUo0
これで次の試合があったら
きっとマジできてくれる
405 声優(dion軍):2010/10/10(日) 17:16:48.48 ID:F9mNB0JC0
ブログ更新はあるのか?
406 SR-25(宮城県):2010/10/10(日) 17:22:11.45 ID:Ts6/7YhL0
>>399
ガチと言う訳ではないけど、アルゼンチン側としては決して言い訳が許されない状態の負け
日本の柔道の代表が1回戦で無名国の相手に負けたようなもん。
407 ドラグノフ(関西地方):2010/10/10(日) 17:33:24.47 ID:k//EVP4C0
あらすごい
408 芸能人(チベット自治区):2010/10/10(日) 17:56:33.85 ID:z5m5rd5x0
初心者から見たら、アルゼンチンのサッカーは単調だなと思った
戦略とかそういうもんは一切ないの?このチームは。
409 裁判官(チベット自治区):2010/10/10(日) 17:57:20.12 ID:G5uyP4Cn0
メッシさんブログ更新してくださいよー
410 心理療法士(大阪府):2010/10/10(日) 18:12:54.79 ID:1AIywHavP
>>409
メッシ「もう二度と更新しない><」
411 オウム真理教信者(長野県):2010/10/10(日) 18:18:27.06 ID:pCSnz0Gm0
勝ちは勝ちだよ、でもあんな勝ちで喜んでる奴はにわか
互いに良い内容でその上勝利する事が一番
412 マフィア(埼玉県):2010/10/10(日) 18:21:58.62 ID:+InyyqHL0
カンビアッソをなんでマラドーナは呼ばないのかと思ったけど、やる気無くて怪我したフリして途中交代するヤツなんて毒茸より雰囲気悪くするよな
413 コンサルタント(長屋):2010/10/10(日) 18:25:56.43 ID:1IXcamp00
マラドーナもたぶん試合みただろうし
かなり凹んでそう
414 H&K PSG-1(関東・甲信越):2010/10/10(日) 18:27:42.38 ID:/1jOIJGzO
>>406
日本ってアルゼンチンからすればそんなに雑魚なの?
415 ヤクザ(熊本県):2010/10/10(日) 18:28:53.54 ID:3KjzI1MY0
そこまで雑魚じゃないよ
アジアNO,1は何度かなってるしFIFAランキングでも上
416 パイロット(関東):2010/10/10(日) 18:33:39.29 ID:JwMkOqHnO
ただアルゼンチンとしたら南米選手権を1年後に控えた大事な時期だし、監督も就任がかかってたから負けられない一戦ではあった
417 三角関係(神奈川県):2010/10/10(日) 18:40:10.88 ID:xOFTtyYY0
アルゼンチンでは監督が移動によるコンディション不良を言い訳にしたことで批判されてるらしい。
418 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/10(日) 18:51:03.56 ID:+6iPpZnX0
ロスタイムが短かったのはTBSが新ドラマの放送を遅らせたくなかったから。
サッカーへの冒涜だ。
419 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/10/10(日) 18:58:45.27 ID:2EaFSD7B0
TBSはEUROでもやらかしてるしな
なんだかな
420 ドラグノフ(関西地方):2010/10/10(日) 19:03:33.73 ID:k//EVP4C0
日本もたいがいだがアルゼンチンなんかじゃ負けたらボロッカスに叩かれちゃってんだろうなぁ
421 中卒(東京都):2010/10/10(日) 20:19:22.74 ID:OdIWcQTf0
日本で言えばフィリピンに0-1で負けたようなショックなんだろうな
422 弁護士(関西・北陸):2010/10/10(日) 20:31:03.64 ID:nOtNj7RIO
メッシは確かに現在最高だが後もう一歩成長しないとロナウドクラスになれないよ
423 コメディアン(catv?):2010/10/10(日) 20:47:52.03 ID:vJ2RHzEV0
だれか物力論の意味を教えてくれ
424 投資家(岐阜県):2010/10/10(日) 20:52:22.92 ID:ZeYdRzGs0
けが人多かったしあんだけやる気なかったらロスタイム切られて当然じゃん
425 キチガイ(関西地方):2010/10/10(日) 20:53:04.58 ID:y7jxfYCL0
アルゼンチン選手がちょっとしたことでいーちぬけたっしていく中、怪我明けなのに最後までプレイしたメッシはえらいだろ
426 ワルサーWA2000(新潟県):2010/10/10(日) 21:07:29.60 ID:U+zyufPN0
素人目にはメッシ以外微妙に見えたんだが
他の人もヨーロッパの一流チームに居る奴がゴロゴロしてるんだよな?
427 爽健美茶(福岡県):2010/10/10(日) 21:16:19.17 ID:JgRfdIca0
>>426
そうだよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/argentina.htm

まあブエノスアイレスでやった時はスペインでさえレイプされてたし
アルヘンはこれだけのメンバーをうまく使いこなせる監督がでてくればいいんだけどね・・・
トップクラスのアルヘン人監督はいるけど協会と問題があったり
違うチーム率いてたリでなかなかねぇ・・・
428 内閣総理大臣(東京都):2010/10/10(日) 21:57:43.65 ID:yf7Ik7Md0
物力論:力にものを言わせるやり方

なるほど。
俺には伝わったぞ、メッシ・・・。


バーカ!勝ったものが強いんだ!
この敗者めがっ!フーハハー!
429 占い師(新潟・東北):2010/10/10(日) 22:08:31.84 ID:8GMTGXHHO
バビントンって確かアルゼンチンだったよね?
430 演出家(東京都):2010/10/10(日) 22:09:42.10 ID:vtpbXpx70
ごめんなメッシ

431 ハローワーク職員(関東・甲信越)
>>422

ブラジルなのかポルトガルなのか書かないとお前がサッカーを見てるかどうかが解らない