出版業界人「ブラよろ作者の、ウェブ上での漫画無料公開は許せない。我々を馬鹿にした行為。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 文筆家(関西地方)

http://togetter.com/li/57581

@_himako ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!
動画見てないからなんとも言えんけど、本1冊作って
読者の手元に渡るのにどれだけの人間が関わってるのかってことですな。
http://twitter.com/njnl/status/26729588759

@_himako 「だからもっと本は安く出来る。電子化バンザイ」ってことなんですか?
もっと言うなら当たり前のように本が書店に並んでる状況は実は奇跡なんだってことです。
売れた作者なら当たり前ですが、書棚のあのスペースをどれだけ死に物狂いで確保しているかってこと。
http://twitter.com/njnl/status/26730339601

@_himako だからこのあいだも深夜にこっそり本音で書きましたが、
佐藤秀峰のウェブ上での漫画無料公開は許せないんす。
編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。
太っ腹とか言ってる読者の気持ちもわかりますが、それじゃ出版業界終わります。
出版業界つーか日本語が終わります
http://twitter.com/njnl/status/26730375650

@_himako 結局出版社というか編集者は日本語のプロで、そこがないがしろにされると、
やがて日本語の質が下がるんじゃないかってことですが、何か論点がズレてきたので半裸なうin会社。
http://twitter.com/njnl/status/26732202480

↓佐藤先生の反応

さっき見つけたツイート。「佐藤秀峰のウェブ上での漫画無料公開は許せないんす。
編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。」 
「ブラックジャックによろしく」は、すでに全国の書店に在庫が無く、事実上の絶版状態です。増刷もかかりません。
http://twitter.com/satoshuho/status/26732213397
2 文筆家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:10:39.89 ID:cb7fg/2z0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
3 花屋(東海・関東):2010/10/09(土) 22:10:55.74 ID:OUFLjOqHO
斜陽産業なんだから調子のんなよ
4 ファッションアドバイザー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:10:57.97 ID:Ckc2xFwU0
どっち叩けばいいの?
5 あるひちゃん(神奈川県):2010/10/09(土) 22:10:58.54 ID:xQTcavq60
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
6 裁判官(埼玉県):2010/10/09(土) 22:11:32.08 ID:q6B2+HLTP
編集・組版・印刷・書店がいる限り、日本の電子書籍は進まないだろうな。
7 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 22:11:51.89 ID:5lfv11WSP
この調子じゃまだしばらくは電子書籍は普及しそうにないな
8 営業職(岩手県):2010/10/09(土) 22:11:55.85 ID:5Yi5N7no0
他人のパンツのウン筋舐めてご飯食べてるような出版業者なんて
どうでもいいよ
9 経営コンサルタント(埼玉県):2010/10/09(土) 22:12:00.54 ID:OqwAolZi0
高給取りの話は信用できない。
10 H&K G3SG/1(京都府):2010/10/09(土) 22:12:04.81 ID:4LVUjiOD0
結局だれが悪いのか
11 運用家族(新潟県):2010/10/09(土) 22:12:12.49 ID:JXmmUTno0
佐藤秀峰の主張
「ただもっと金が欲しいだけで、べつに金にこだわっているわけじゃない。
金を独占できないのが気に入らないだけなのに、金の亡者と言われるのは心外。
金にならない読者サービスを拒否したぐらいで、売り上げが落ちるのは気に入らない。」
12 人間の恥(東京都):2010/10/09(土) 22:12:16.11 ID:fuPCEtGf0
>>4
両方屑だから好みだね
ニュー速のトレンドは、ブラよろ作者叩きだよ
13 たい焼き(大阪府):2010/10/09(土) 22:12:33.15 ID:9khBeW8W0
ぼったくり出版業界は死ねよ
14 新聞配達(dion軍):2010/10/09(土) 22:12:38.07 ID:H44e796pP
>すでに全国の書店に在庫が無く

さりげない完売自慢
15 新聞配達(関西地方):2010/10/09(土) 22:13:00.16 ID:oZlTbzwbP
本が高すぎる
16 法曹(千葉県):2010/10/09(土) 22:13:30.09 ID:dsFkdIq/0
別に馬鹿にしちゃいかんという決まりがある訳でもあるまい。
17 裁判官(中部地方):2010/10/09(土) 22:13:31.14 ID:Uh/3+52JP
ほんとに業界人なのかよ
18 サクソニア セミ・ポンプ(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:13:37.16 ID:cRylbEbi0
>>12
叩いてるのは関係者だけじゃねの。
19 経済評論家(新潟県):2010/10/09(土) 22:13:38.00 ID:DbsuUQai0
業者に金いかないと漫画家にも金いかなそうだなあ
まあ何万と売ってる作者はいいだろうけど、マイナー誌はそれこそガロ化しそう
20 臨床検査技師(山口県):2010/10/09(土) 22:13:54.23 ID:166e9Vlg0
@_himako だからこのあいだも深夜にこっそり本音で書きましたが、
佐藤秀峰のウェブ上での漫画無料公開は許せないんす。
編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。
太っ腹とか言ってる読者の気持ちもわかりますが、それじゃ出版業界終わります。
出版業界つーか日本語が終わります
http://twitter.com/njnl/status/26730375650

@_himako 結局出版社というか編集者は日本語のプロで、そこがないがしろにされると、
やがて日本語の質が下がるんじゃないかってことですが、何か論点がズレてきたので半裸なうin会社。
http://twitter.com/njnl/status/26732202480

ピキっときたからこいつを全力で叩く
21 自衛官(三重県):2010/10/09(土) 22:14:17.01 ID:Sf8wL3bq0
オチワラタ
22 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/10/09(土) 22:14:20.83 ID:wEmjxM6x0
俺は出版側につくわ
23 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 22:14:38.64 ID:5lfv11WSP
漫画家はアポイントメントを取るところから、一人で取材してみればいいし、編集者は8ページでいいから、漫画を描いてみればいいと思う。童貞がセックスについて語り合ってるみたいで、聞いていてはずかしい。 約1時間前 webから



ワロタw
24 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 22:14:40.37 ID:QfQG5jnm0
いきなり出版から日本語の質にすっ飛ぶのか
25 ゴーストライター(関西地方):2010/10/09(土) 22:14:51.97 ID:gKo0sKeY0
めんどくさいから両方叩くわ
26 チンカス(山形県):2010/10/09(土) 22:14:51.97 ID:aNQ1Wjyb0
新しい形態の流通が出来て新しいやつが儲けるだけ
日本語の終わりとか大げさ
27 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/10/09(土) 22:14:54.34 ID:No+l88ac0
金が欲しいって素直に言えよ
28 SR-25(catv?):2010/10/09(土) 22:15:01.95 ID:ROyHnBT20
叩いてるのは出版社の人間だろ
29 社会のゴミ(宮崎県):2010/10/09(土) 22:15:08.37 ID:QfiCREH00
> 編集者は日本語のプロ

マジか?
30 高校生(千葉県):2010/10/09(土) 22:15:10.70 ID:EnIpWByU0
別に一人の漫画家が無料公開やったからって出版業界は死なんだろ
まさかこれに続く奴が出てくるとでも?
31 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 22:15:29.12 ID:sFSVia6D0
業界人も他人の創作物を右から左に流してるだけで
年収1000万2000万だから
こういう寄生虫を根絶するのは悪いことでは無いかと
32 歯科医師(大阪府):2010/10/09(土) 22:15:39.66 ID:jDYWJN8R0
無駄な人間が多すぎなんじゃね
33 新聞配達(dion軍):2010/10/09(土) 22:15:40.98 ID:zeRklg/gP BE:221438063-2BP(2346)
今週のヤンジャンでサラリーマン金太郎でも似たような話やってたな
書籍電子化で漫画家が独立していくと出版業界は死ぬ
出版社の資本は編集者なんだ、と
34 版画家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:15:52.15 ID:TuinlQa+0
>>1
日本語が終わるとかバカなこと言ってるから佐藤につく
35 宮大工(関西地方):2010/10/09(土) 22:15:55.12 ID:DJ5tCYmu0
>>20 この人らの言うこと聞いてたらいまだに日本は飛脚が走ってそう
36 バイヤー(宮崎県):2010/10/09(土) 22:16:02.69 ID:UjsuN1Re0
当事者は怒るだろう。「紙の本を売ること」で生活してるんだからな。
おれらにとってはどーでもいいマンガがどうなろうがどうでもいいことだけどな

最初からウェブオンリーで書いてれば何もいわないだろさ
37 はり師(長野県):2010/10/09(土) 22:16:03.03 ID:48UIPQC00
>>1
これは佐藤側に付かざるを得ない
38 新聞配達(栃木県):2010/10/09(土) 22:16:12.90 ID:BQJmUpdRP
今は編集者も派遣なんじゃなかったっけ
39 レミントンM700(富山県):2010/10/09(土) 22:16:14.45 ID:H6t0ODWN0
ハ−ドカバーを無くせ
話はその後だ
40 石工(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:16:18.69 ID:2emjeFIJ0
>編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。
電子化すれば、印刷、書店と編集の一部は必要無いもんな。

ってか、権利は作者が持ってるんだから、権利持ってないやつが文句言うのは、
違法にゲームをダウンロードしたダウン厨がメーカーを批判するのと同じだろ
41 漁業(宮城県):2010/10/09(土) 22:16:27.86 ID:XKyJNKko0
>>18
ブラよろ作者も編集者(笑)もどっちも叩かれてる
42 L96A1(関西地方):2010/10/09(土) 22:16:45.10 ID:4miaXWLL0
何かの儲けで何かを育てるってのはあるんじゃね。

でも高い給料が下がらずに部数だけ下がってるんだから、
そっちに関してはアレだ。
43 政治厨(神奈川県):2010/10/09(土) 22:16:47.69 ID:w8L+JNi10
編集者が日本語の質に関与してるわけねーだろ
どんだけうぬぼれてんだよ
44 AV監督(岐阜県):2010/10/09(土) 22:17:01.60 ID:9Dj3gUca0
>編集者は日本語のプロで
よく言うぜ。あんだけ売れてるワンピですら誤用がどんだけあったと思ってんだ
45 水先人(東京都):2010/10/09(土) 22:17:11.94 ID:3FzcwXtC0
本もCDも多すぎる発売するのは今の半分程度でいい
46 庭師(宮城県):2010/10/09(土) 22:17:21.92 ID:w6t1HTU00
>ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!

ここだけでこいつが嫌いになった
47 火狐厨(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 22:17:22.12 ID:Y9Dms9C4O
嫌いだが佐藤側につきます
48 経営コンサルタント(埼玉県):2010/10/09(土) 22:17:29.51 ID:OqwAolZi0
日本語とか壮大なスケールで話をするのは再販制度への言い訳だろ。
それが透けて見えるから何言っても業界の保身にしか見えない。
49 発明家(東京都):2010/10/09(土) 22:17:33.08 ID:R0EMH7ji0
さすがに自分が作った物を公開して文句を言われるのはキチガイじみてる
50 新聞配達(関西地方):2010/10/09(土) 22:17:53.06 ID:oZlTbzwbP
ハードカバーなんであんなに高いん?
51 公認会計士(東京都):2010/10/09(土) 22:18:01.26 ID:D0hKcCRr0
おいおい全部既得権益のうまみなくなるだろコラとしか言ってねーじゃねーかw
52 客室乗務員(東京都):2010/10/09(土) 22:18:05.71 ID:H+7UTLS70
どっちもクソだから帯人を叩くことにするわ
53 タコス(神奈川県):2010/10/09(土) 22:18:14.95 ID:3TjuJOyU0
なんで日本語の話になってるんだ?
54 客室乗務員(catv?):2010/10/09(土) 22:18:20.41 ID:fbuxxCQG0
バカにされる位置に落ちてたことに気が付いていなかった
55 火狐厨(中部地方):2010/10/09(土) 22:18:50.03 ID:Q5UL0ikf0
出版業界終わってもいいじゃん別に
全部webで公開すれば
その分安く見れるようになるだろうし
56 火狐厨(長屋):2010/10/09(土) 22:18:55.72 ID:SNT6ercz0
自分でプロとか名乗って偉そうにしてる奴は素人以下
57 奇蹟のカーニバル(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 22:19:05.26 ID:Q3wpFhwbO
自称業界人ってだけで相当胡散臭いな
58 音楽家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:19:13.05 ID:Z/wqyt+i0
終わるなら終われよ

消費者からしたらどうでもいい話だわ
59 AV男優(神奈川県):2010/10/09(土) 22:19:39.79 ID:nwyn99j80
よっしゃ両方潰れろ
60 ソーイングスタッフ(大分県):2010/10/09(土) 22:19:52.75 ID:5axjG6ly0
@_himako 結局出版社というか編集者は日本語のプロで、そこがないがしろにされると、
やがて日本語の質が下がるんじゃないかってことですが、何か論点がズレてきたので半裸なうin会社。
http://twitter.com/njnl/status/26732202480

最後何いってんだ
61 バイヤー(宮崎県):2010/10/09(土) 22:19:56.50 ID:UjsuN1Re0
マンガっていうのは持ちこみを除いて、ひとりで書いてるんじゃないんだよー
そしてそのひとり以外は紙の本を売ることを前提に仕事してるのさ。あとはわかるよな?

にゅーそく民のレベルも低いな
62 売れない役者(東京都):2010/10/09(土) 22:20:07.15 ID:S0Bo5nqi0
少なくとも見る側にとっては紙媒体である必要なんかないからな
63 裁判官(大阪府):2010/10/09(土) 22:20:21.43 ID:RkcKZyQ/P
出版業界なんて終わればいいだろ(´・ω・`)
64 ソムリエ(埼玉県):2010/10/09(土) 22:20:29.64 ID:k36xjfLQ0
いや増刷掛かんないけど文庫化はあるだろ
しかも佐藤が全部の権利買い取ったわけじゃないだろ
65 公認会計士(東京都):2010/10/09(土) 22:20:37.16 ID:D0hKcCRr0
漫画家も消費者も困らないけどな、
困るのは中間マージンとってる連中と印刷出版関係の連中だけだわ。
こいつらが消えない限り電子化なんて夢のまた夢だろう。
66 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 22:20:46.40 ID:sFSVia6D0
編集者なんて自分は博打を打たずに
高給・楽な仕事と安穏とした立場にしがみついてるんだろ?

一方漫画家には冷酷に打ち切りを要求する
そういう立場が許されるわきゃないわな
編集者も博打につきあえよ
67 添乗員(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 22:20:52.35 ID:5Y0SaHjWO
売れてる漫画かとか自費出版しろよ
68 はり師(長野県):2010/10/09(土) 22:21:13.62 ID:48UIPQC00
>>61
宮崎の癖にえらそうだな
69 裁判官(宮崎県):2010/10/09(土) 22:21:25.66 ID:SfOuhFTYP
編集風情が日本語のプロとか笑かすなよ
70 小池さん:2010/10/09(土) 22:21:27.59 ID:lD9Z9tzSO
同人か
71 FR-F2(静岡県):2010/10/09(土) 22:21:41.63 ID:1CBokqbR0
編集・組版なんか時間があれば誰でもできる話
72 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:21:46.10 ID:/PFJgUbx0
どっちが悪いのか、どっちが勝つのかわかんないけど

いいぞころしあえー
73 工芸家(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 22:21:48.48 ID:bThBF88RO
嘘喰いの作者は佐藤のブログ見ると幼稚で笑えるとコメントしてたな
74 裁判官(神奈川県):2010/10/09(土) 22:21:59.70 ID:gD9FjxeaP
中間搾取万歳!中間搾取の邪魔すんな!
こういう事だろアホくせえ
有っても無くても変わらねえんだから電子書籍の鯖でも立ててみみっちい広告費をかき集めてろよ
搾取するだけの簡単なお仕事はもう出来ないんだよ現実を受け入れろ
75 臨床検査技師(山口県):2010/10/09(土) 22:22:00.62 ID:166e9Vlg0
こいつの言ってることは自分の仕事がなくなるから
ウェブ上での漫画無料公開は許せないって言ってるんだろ
76 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 22:22:03.76 ID:QfQG5jnm0
>>1の人のブログかな
http://take11.blog17.fc2.com/
77 新聞配達(神奈川県):2010/10/09(土) 22:22:14.14 ID:IfYo7A8LP
編集が日本語のプロwwwww
日本語で金貰ってんのは言語学者とかだろ
78 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 22:22:22.19 ID:sFSVia6D0
>>61
そりゃアシの仕事はあるだろうがその分は給料払ってるだろ
出版とかがやってるのは流通の仕事
それを安価なWebに置き換えて何が問題なんだ?
79 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 22:22:30.84 ID:iB88t9lf0
キチガイ作者と古い仕組みに胡坐をかいた連中の妄言か
両方同時にうまいこと叩きたいな
80 まりもっこり(東京都):2010/10/09(土) 22:22:35.50 ID:Nm8bdpJ50
普通に仕事無くなるから勘弁してよってだけならまあそうだよねって思えるのに、
俺たちが日本語を維持している(キリッとか調子に乗ってるから救えない
81 音楽家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:22:37.54 ID:Z/wqyt+i0
日本語のプロって校正でもしてくれんの?
意味わかんないよねマジ
82 新聞配達(栃木県):2010/10/09(土) 22:22:43.76 ID:+Puh3qG7P
オンラインコミックに携わってる人間はどう思うのか
評判いいごく一部は出版するけども
83 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/10/09(土) 22:22:51.57 ID:wEmjxM6x0
新作で売り出せばいいじゃん何のしがらみもないし
84 ソーイングスタッフ(東京都):2010/10/09(土) 22:23:07.26 ID:+b0nIjYu0
>結局出版社というか編集者は日本語のプロで、そこがないがしろにされると、
>やがて日本語の質が下がるんじゃないかってことですが

ずいぶんなお言葉ですな。いったいどんなご立派な本を
この人は手がけたんだ?
85 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:23:08.30 ID:f0WjA5/Q0
> 編集者は日本語のプロ
笑わすなよクズが
86 芸能人(西日本):2010/10/09(土) 22:23:14.42 ID:4nMxqftw0
もう作者が直接印刷会社へ持ち込めばいんじゃね
87 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:23:16.25 ID:UZE8OdJC0
颯爽と煽り屋が登場だろ
88 石工(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:23:35.33 ID:xbtxFUX70
出版業界?つぶれて良いですよ?
日本語が終わるとか何様なのこいつ
89 臨床検査技師(山口県):2010/10/09(土) 22:23:50.91 ID:166e9Vlg0
>>73
ソース
90 新聞配達(catv?):2010/10/09(土) 22:23:51.48 ID:R6V7rD9YP
こんな人間がやってたらそら傾くわ
91 動物看護士(茨城県):2010/10/09(土) 22:24:03.27 ID:NaO+EwdK0
>編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。

取次はいいとして,紙屋と製本所涙目
92 臨床検査技師(滋賀県):2010/10/09(土) 22:24:08.98 ID:1vQtWFv10
ツイッターってこんな気持ち悪いやりとりしてるんだな
そりゃ流行らんはずだわ
93 評論家(東京都):2010/10/09(土) 22:24:12.81 ID:wyt+f0Rb0
日本語のプロ(笑)
94 たい焼き(千葉県):2010/10/09(土) 22:24:13.19 ID:hn3WCXej0
編集者が日本語のプロ???
95 バイヤー(宮崎県):2010/10/09(土) 22:24:13.40 ID:UjsuN1Re0
>>78
おまえもマンガが好きならばくまんだかなんだか読んだことあるんじゃないの?
ひとりで書いてるんじゃないんだよ。アシスタントの話じゃないんだよ?

ま、それでも理解できないならアップル様マンセーでも叫んどきなよ
96 裁判官(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:24:18.13 ID:1MZ5JY/bP
商社通すかメーカーと直かぐらいの差だろ
97 アニメーター(千葉県):2010/10/09(土) 22:24:28.12 ID:oRXaP1H00
半裸なうin会社ってなんだよ解読してくれ
98 H&K G3SG/1(新潟県):2010/10/09(土) 22:24:32.38 ID:k2m+vqzo0
なんで出版社は米みたいに早くから電子化事業も取り入れようとせず否定の頭固いのばっかなの?
99 SR-25(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 22:24:37.63 ID:d9k1RZrfO
編集者が日本語のプロってバカなの?
言語に優劣は無いんだから素人もプロも無い
100 新聞配達(catv?):2010/10/09(土) 22:24:48.86 ID:FjpMj6KgP
最初から自費出版しとけばよかったんだよ
101 沢庵漬け(神奈川県):2010/10/09(土) 22:25:01.12 ID:gs8cchxO0
出版業界が終わるのは別にいいよ
102 歯科医師(東京都):2010/10/09(土) 22:25:14.06 ID:26LEV4WY0
何が日本語が終わるだ何様だクソバカが
103 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:25:14.10 ID:UZE8OdJC0
ブラックマヨネーズをよろしくとかどこの事務所の人間だよ
104 タピオカ(和歌山県):2010/10/09(土) 22:25:17.07 ID:QzbSY8990
銃夢も日本語のプロ様に勝手にセリフ変えられて喧嘩別れしてたね
105 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 22:25:24.50 ID:iB88t9lf0
そもそもこのキチガイ作者が自力で有名になってりゃ何の問題もなかったんだよな
なれるわけないけど
106 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 22:25:28.86 ID:QfQG5jnm0
>>97
書いた通りだと社内で半裸になるバカって事だな
107 エンジニア(東京都):2010/10/09(土) 22:25:31.26 ID:TZpchIBr0
出版が潰れるのは困るだろ
ろくな仕事もしない中間搾取の高級取りが消える分には構わないが
今の漫画家たちが出版社の力無しに売上持続できるとは到底思えん
漫画業界普通に終るだろ
108 看護師(奈良県):2010/10/09(土) 22:25:38.72 ID:Myk5QoM10
まずは絶版本をダウンロード販売でだれでも購入きるようにして
中古の流通にも作者に印税が入るように活動しろよ

それが「出版業界を守る」ってことだろうがよ

>>86
コミケで生活費を稼ぐプロ作家が珍しくなくなったよな
109 編集者(大阪府):2010/10/09(土) 22:26:00.51 ID:a8Pplm260
>>46
同意
110 もう4時か(チリ):2010/10/09(土) 22:26:12.63 ID:pstomS8f0
出版社が宣伝とかしてくれるから売れてる部分も大きいけどな
売れてから出て行くのは自由かもしれんけど
111 美容師(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:26:19.81 ID:Y6YS72sb0
> ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!
この時点で読む気無くした
112 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 22:26:23.37 ID:gkI8Cuf80 BE:672840083-2BP(2223)

いつまで泥舟に乗ってんだこの業界人
113 不動産(埼玉県):2010/10/09(土) 22:26:27.01 ID:nTW/TUuA0
出版業界の人間のクセにブラよろの騒動も知らず
周回遅れで「颯爽と登場」して今更な手垢まみれの
tweetを垂れ流すクズは今すぐ首吊って死ね
114 モテ男(関西地方):2010/10/09(土) 22:26:41.71 ID:7W6TDjCr0
的の外れた屁理屈こねる暇があったら転職先探してろ
実際バカなんだよいまだに出版業界に先があると思ってるやつは
115 弁理士(関東・甲信越):2010/10/09(土) 22:26:47.38 ID:DOHk2ISiO
今更紙媒体の書籍なんかどこに需要が有るんだよ
116 石工(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:26:57.24 ID:xbtxFUX70
出版業界にはこういうカスが山ほどいて、
それに嫌気がさしてブラよろの人もこういう行動に出たんだろうなw
まあ読んだことねーけど
117 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:27:12.39 ID:UZE8OdJC0
>>108
珍しくなくなったというか昔から居たけどな
でもこいつはもともと出版社の宣伝にのっかって世に出た作品をフリーでどうぞみたいなこと言ってるだけだから
文句言われても仕方ないよね
文句は的はずれだけど
118 ネット乞食(東日本):2010/10/09(土) 22:27:18.57 ID:J7c2BQTs0
もう中間搾取の糞どもはいらねえんだよ
119 ニート(兵庫県):2010/10/09(土) 22:27:23.00 ID:Ot2PwlHo0
半裸なうin会社。
120 ヤクザ(北海道):2010/10/09(土) 22:27:30.15 ID:VUXsBIFhO
早く出版業界が滅びない限り日本に未来はない
121 10歳小学5年生(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 22:27:44.40 ID:UXSVn5M2O
なに?ジャスラック?
122 音楽家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:28:05.83 ID:Z/wqyt+i0
>>95
ブリーチナルトワンピースの引き延ばしぶりみてると
ジャンプの編集なんていないほうがマシなんじゃないかと思うよ
123 歯科衛生士(関東・甲信越):2010/10/09(土) 22:28:11.88 ID:Zh5xc9vvO
PSP goが出たときも似たようなやつ居たよね
「DL販売がメインになると小売が死ぬ!ソニーふざけんな!」みたいな
124 ネットワークエンジニア(富山県):2010/10/09(土) 22:28:17.92 ID:FrkWeJq30
ゴミカス出版業界のせいで電子化できないんでしょ
まじごみだわぁ
125 げつようび(千葉県):2010/10/09(土) 22:28:20.33 ID:Abhtu0I70
>出版業界つーか日本語が終わります

日本語が終わるw

終わるのはお前の人生だけだろ?
126 中国人(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:28:22.64 ID:Sft17L5Y0
>それじゃ出版業界終わります。
もう片足墓に突っ込んでるだろ
>出版業界つーか日本語が終わります
ないない
127 登山家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:28:34.49 ID:Psxf5Yxb0
正直に自分のおまんま食いあげだからネット公開やめてー
って言えばいいのに偉そうにそれらしい理由並べて誤魔化すから性質が悪い 自分の生活守りたいだけって言えよ
128 営業職(東京都):2010/10/09(土) 22:28:47.66 ID:ofq5g7A30
斜陽産業にいる奴の最後の強がりにしか聞こえん
129 ドライバー(愛知県):2010/10/09(土) 22:29:01.66 ID:DNl0uwG70
動画見てないから見当違いな正論つぶやきます
130 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 22:29:02.56 ID:iB88t9lf0
>>116
出版業界の力がなきゃこんなカスみたいな漫画家売れるわけないんだから
難癖は甘んじて受けるべきだわな
131 もう4時か(東京都):2010/10/09(土) 22:29:19.01 ID:xd2vWUZX0
>事実上の絶版状態です。増刷もかかりません。

セドリうはうは
132 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 22:29:24.73 ID:5lfv11WSP
> 佐藤秀峰のウェブ上での漫画無料公開は許せないんす。
> 編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。

売れる作家は自己責任で好きにしたらいいじゃん
中間搾取のために作家を囲い込むなよ
だいたい書店なんてもうamazonに取って代わられてるのにまだ生き残れるとでも思ってるのかよ
あと日本語云々はただの屁理屈だろ。ケーター小説とかラノベとか出版者通じて本にしてたんだろ?
133 新聞配達(dion軍):2010/10/09(土) 22:29:27.45 ID:hiVfanqDP
別に出版業界死んでもいいけど、本屋は無くならないで欲しい
134 理学療法士(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:29:35.72 ID:asw//kUc0
日本語のプロなら、「すべからく」とかちゃんと直してください。
135 大学芋(dion軍):2010/10/09(土) 22:29:36.42 ID:wTgRZLsu0
愚痴ってる暇あるなら漫画かけアホが
136 中国人(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:29:37.54 ID:Sft17L5Y0
なんかもう本音が見え隠れしてて醜いわ
137 理容師(長屋):2010/10/09(土) 22:29:38.56 ID:RAzTB0wE0
ブラよろ作者は厨二病だが、出版関係者は既得権益にしがみつく糞ブルジョワ。
138 もう4時か(東京都):2010/10/09(土) 22:29:49.98 ID:xd2vWUZX0
>>130
カス同士のもちつもたれつだわなー
139 メンヘラ(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:29:54.20 ID:n3nksWOj0
ブックオフに並ぶよりはまだ金回収できる可能性があるんじゃねぇの?
そもそも漫画onWebってのが重すぎて無料で読みたくても全然使えない印象だし
140 発明家(東京都):2010/10/09(土) 22:29:58.55 ID:R0EMH7ji0
そもそも週刊雑誌の原稿料を低く抑える代わりに、単行本の権利は全部マンガ家にあげますよっていうのが今のルールだろ
それには神媒体での出版とか色々な前提があった。つまり単行本の権利をマンガ家に渡しても、結局神媒体だから関連する業界は儲かるからそれが許されてた
でも今は電子書籍になったからそれじゃ不都合が生じてきた
でも技術革新が生まれるのは仕方ないんだから、組織の仕組みをその技術革新に合わせて変革していくべきなんだよ
そこんとこを勘違いしちゃった結果こういう連中が意味不明な事を言い出すんだ
141 モデラー(山陽):2010/10/09(土) 22:29:58.99 ID:yve4JbxGO
ブラックサバスによろしく
142 爽健美茶(埼玉県):2010/10/09(土) 22:30:08.99 ID:D07NfTbN0
佐藤が「ウェブ公開の売り上げは作者と編集で折半しましょう」なんて言ったら賛同するんだろ
143 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 22:30:09.71 ID:gkI8Cuf80 BE:841050656-2BP(2223)

とりあえず再販制度をなくせ
そこから世界と勝負して見ろ
144 運用家族(新潟県):2010/10/09(土) 22:30:16.51 ID:JXmmUTno0
完全に頭のビョーキだよな


作者の頭が狂った!
直せる医者は誰だ!?

ブラックジャックによろしく

ってオチか?
145 裁判官(東京都):2010/10/09(土) 22:30:21.04 ID:4FrHyuusP
編集者って要らないんじゃね?って話だろw
実際要らないよな
146 内閣総理大臣(静岡県):2010/10/09(土) 22:30:37.00 ID:CaWT2EUL0
中間搾取だの既得権益だの、お前らは何と戦ってんの
147 歌手(dion軍):2010/10/09(土) 22:30:40.72 ID:tL/9zUIQ0
そういやウワサの真っ白単行本は見たことないな
148 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 22:30:40.89 ID:ND+VmihNP
書き手、編集者、デザイナー
この3人だけでいいよね
どんどん出版社はつぶれろ
149 もう4時か(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 22:30:59.66 ID:bThBF88RO
>>89
ヤンジャンの巻末コメでお題が確か気になるブログとかいうのでそう答えてた
150 音楽家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:31:28.89 ID:Z/wqyt+i0
雑誌連載で打ち切りに脅えたり、
編集に不本意な展開を強要されるより、
web配信で好きな様に書けるほうがいいんじゃないの?
ユウハク魔界編でトーナメント始めちゃうのが編集の仕事なら、編集なんていないほうがいいわ
151 通訳(福島県):2010/10/09(土) 22:31:36.99 ID:772ri15s0
>>2で終わってた

佐藤秀峰絡みはもう勘弁
1人で出版社とやりあっててくれ
152 三角関係(関西地方):2010/10/09(土) 22:31:43.15 ID:kER4uKyx0
あの糞みたいなビューワで漫画なんか読めるか
iPadでよめるようにpdfでアップし直せ
153 zip乞食(長屋):2010/10/09(土) 22:31:43.21 ID:OKUJYgWG0
>>33
でも、あれ内容がすげー陳腐だよな。
なんだよ、広告クリックとかw
PCで見るの前提にしてるとかないだろ今更。

ちなみに俺はヤンジャンが300円でiPadとかガラパゴスで配信されるようになったら普通に買うわ。
154 中学生(鳥取県):2010/10/09(土) 22:31:45.76 ID:vRcEgKpj0
>>1
なんだこの@_himako ってやつは?
めちゃくちゃキモいな

>佐藤秀峰のウェブ上での漫画無料公開は許せないんす。
>編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。

消費第一に考えろよアホ

>太っ腹とか言ってる読者の気持ちもわかりますが、それじゃ出版業界終わります。

要らない業界なんだから終わって当然だろバカ
155 たい焼き(千葉県):2010/10/09(土) 22:31:59.87 ID:hn3WCXej0
>>116
作家と二人三脚で仕事をしてる編集者もいるんだろうが、
>>1みたいな奴らが主張しまくるせいで
編集者ってのは、偉そうだけどいざとなると作家を守らないクズっていうイメージだわ
156 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 22:32:06.99 ID:NvIywvYi0
漫画家関連のスレって自称出版業界人が本当に多いよな
157 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/10/09(土) 22:32:27.54 ID:MLzqdZpZ0
>>145
写植から組版まで全部自分でやれる漫画家がどれだけいるんだよw
158 経営コンサルタント(埼玉県):2010/10/09(土) 22:32:29.10 ID:OqwAolZi0
そもそも業界の身内であるマンガ家が、反旗を翻す事態に陥った時点で
もう終わってんだよ。佐藤ひとりだけじゃないだろ、文句言い始めたのって。
懐柔策すら提示できないほど出版の人間が無能なんだろ。
159 バイヤー(宮崎県):2010/10/09(土) 22:32:40.54 ID:UjsuN1Re0
完全オリジナルで電子出版のみ、宣伝は自前あるいは口コミだけ、
それで勝負できるなら応援するね。買うかはわからないけどね。
160 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 22:32:54.09 ID:Fr9MStUC0
今サラリーマン金太郎がこんな話してるわ
161 放送作家(滋賀県):2010/10/09(土) 22:32:56.92 ID:76r3tLIG0
なんか自分達が不利な立場だと思ってるんじゃないのか?この人
佐藤よりも卑屈に見えるぞ
162 公認会計士(東京都):2010/10/09(土) 22:33:02.43 ID:D0hKcCRr0
>127
こいつらはおかしなプライドがあるからそうはいえんのですよ。
すでに生活がジリ貧に向かってるのに今でも自分達が業界リードしてると思いこんでる。
いかにおんぶに抱っこな業界がよくわかるってもんだよ。
こうやって無償公開とか格安でネット公開とかで兵糧攻めするのが一番効くw
163 AV男優(栃木県):2010/10/09(土) 22:33:08.53 ID:4XD4h48y0
日本語のプロが検閲してるはずなのに
てめーじゃ役不足だ
みたいな恥ずかしい御用を簡単にスルーするよね
164 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 22:33:22.60 ID:QfQG5jnm0
>>157
今はDTPだろ
165 新聞配達(石川県):2010/10/09(土) 22:33:44.92 ID:m5XwGnJrP
漫画は全て電子書籍化しろよ
読む立場の人間のことを考えてなさすぎ
金儲けの道具や金蔓だとでも思ってるの?
166 探偵(東京都):2010/10/09(土) 22:33:47.41 ID:l9zC5Kvd0
世の中需要と供給のバランスだからな
創作者は代えが聞かないが、編集者なんかリーマンなんだからいくらでも変わりはいるだろw
単なる中間業者が偉そうにすんなつーの
167 火狐厨(神奈川県):2010/10/09(土) 22:33:50.90 ID:uHdmcsoV0
両方クズだから、どう叩こうか迷ってる
168 裁判官(東京都):2010/10/09(土) 22:34:00.84 ID:4FrHyuusP
ネットで誰でも自由に作品を世界に発信出来る時代なのに雑誌に縛り付けるメリットって何?みたいな
169 新聞配達(北海道):2010/10/09(土) 22:34:06.19 ID:t+uKMJ8lP
>>157
川*'A`リ <なんで製版前提なの。それに全部自分で出来るし…
170 工芸家(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 22:34:07.99 ID:WLCiAxoTO
出版の業界人はこんなイカれたクズばかりじゃないことを願うのみだ
171 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/10/09(土) 22:34:13.16 ID:MLzqdZpZ0
>>164
DTPソフトは素人が何でもできる魔法の杖じゃないよw
172 裁判官(宮崎県):2010/10/09(土) 22:34:13.54 ID:SfOuhFTYP
日本語のプロなら漫画に頼らず雑誌で利益上げろ
173 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 22:34:17.68 ID:NvIywvYi0
>>157
漫画の編集者は組版も写植もやらんだろ
174 トリマー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:34:21.79 ID:b/ExpUdD0
>>1
ついこの間まで連載していたのに、もう在庫置いてないの!? すごい人気落ちまくったんだな…。
175 保育士(静岡県):2010/10/09(土) 22:34:23.80 ID:XW1NKuHN0
良い物かどうかではなく、書棚を確保する宣伝力が重要ってか
もうダメだな出版業界
176 ネット乞食(東日本):2010/10/09(土) 22:34:30.14 ID:J7c2BQTs0
マージン泥棒は黙ってろよ
177 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 22:34:47.09 ID:QfQG5jnm0
178 歌手(dion軍):2010/10/09(土) 22:34:50.32 ID:tL/9zUIQ0
PCで漫画書く時代になったら、当然こうなるよな
179 救急救命士(東京都):2010/10/09(土) 22:34:54.70 ID:2xTOJJ+z0
いやお前馬鹿じゃんってこいつの目の前で言ってやりてえ
180 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/10/09(土) 22:35:13.39 ID:MLzqdZpZ0
>>177
で、写植済ませて入稿してる漫画家はどれだけいるのよ?wwwww
181 公認会計士(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:35:31.31 ID:bOf9WoA80
>>9
確かに
182 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:35:31.63 ID:UZE8OdJC0
>>165
いずれにしても電子書籍のインフラを管理するところが出てくるだけなんだけどな
でなきゃ結局データ化すれば吸い出してzipが氾濫して終わり
183 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 22:35:38.73 ID:fFLWKyrT0
許せないも何も普通に著作権でアウトじゃないのか?
184 中学生(鳥取県):2010/10/09(土) 22:35:39.02 ID:vRcEgKpj0
消費者第一なんや
出版業界なんて要らんかったにゃ
185 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 22:35:42.40 ID:Fr9MStUC0
紙の本と電子書籍の比較、紙のほうが優れてるという点がマジで見出せないわ
186 理容師(熊本県):2010/10/09(土) 22:35:43.65 ID:godJSrEc0
>@_himako ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!
>動画見てないからなんとも言えんけど、本1冊作って
>読者の手元に渡るのにどれだけの人間が関わってるのかってことですな。

こういう文章は真剣に書かないと駄目な事くらいわかれよな。1〜2行目で全てがオワットル
ちゃかした文章で業界人ぶった所で「あぁ、こいつ人として駄目だ」と判断されるだけなのに
187 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 22:35:52.66 ID:iB88t9lf0
出版業界がないとますますキモオタ好みの漫画以外が淘汰されるんだろうな
スピリッツに載ってるような漫画がウェブ上や携帯端末で売れるわけない
面白い漫画を描くことより、キモオタの共感を勝ち取るが重要か
どこぞの業界みたいだな
188 裁判官(東京都):2010/10/09(土) 22:35:57.06 ID:fvYlhTdFP
作り手が居なきゃ何も出来ない賤業の分際で偉そうに・・・
189 6歳小学一年生(愛知県):2010/10/09(土) 22:36:07.87 ID:gELlStbp0
>出版業界つーか日本語が終わります
日本語なんて変わり続けるんだからそう簡単には終わらないんじゃね
古文と現代文見れば一目瞭然
190 SAKO TRG-21(東京都):2010/10/09(土) 22:36:17.17 ID:lZE36Ry40
まとめると
@_himako ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!半裸なうin会社。
ってことでおk?
191 発明家(東京都):2010/10/09(土) 22:36:20.11 ID:R0EMH7ji0
よく知らんけど組版やら写植やらってのはどうせ3DCADみたいな付加価値の低いショボい仕事なんだろ?
そんなのは下請けに丸投げすれば済むんだよ
192 ダイバー(長屋):2010/10/09(土) 22:36:21.12 ID:6Z16O4P90
消費者としては安く商品を手に入れれたほうがいいに決まってる
ビジネスモデルが変わって中間で搾取していたバカどもがのたれ死のうがどうでもいいよ
なにが出版業界が終わる、日本が終わるだよ、こいつ死ねよ
193 登山家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:36:26.25 ID:Psxf5Yxb0
時代は変わる それについていけない上手く乗り切れないものは去るだけだ
この業界人はおそらく置いていかれるだけ 一応業界人なのに
194 学者(山形県):2010/10/09(土) 22:36:36.46 ID:VB9VSDed0
>編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。
電子化すれば、印刷、書店と編集の一部は必要無いだろう
おさなしく死ねよ
195 石工(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:36:44.85 ID:xbtxFUX70
同人作家って写植とか全部自分でやってるんじゃないのか?
196 公認会計士(東京都):2010/10/09(土) 22:36:52.86 ID:D0hKcCRr0
作家自身にこうやって焦土作戦やられると泣き叫ぶ以外何もできんからなw
197 もう4時か(東京都):2010/10/09(土) 22:36:55.78 ID:xd2vWUZX0
http://twitter.com/satoshuho/status/26836578670
http://twitter.com/satoshuho/status/26842268032

このおぼっちゃまは、自分が見た事柄だけで全世界の事象を見通せたかのような思い込みで語るところが。
198 探偵(東京都):2010/10/09(土) 22:36:55.91 ID:l9zC5Kvd0
技術革新ってのは既存産業を潰すんだよ
大人しく転職するかそのまま死んでくれよw
199 宮大工(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:36:57.13 ID:0wbztS3H0
>>180
よくわからんが、写植までしないのは
その分の労力が金に還元されないからじゃないの?
200 キチガイ(北海道):2010/10/09(土) 22:37:08.88 ID:FdTDvwqV0
日本語のプロ(笑)
誤植誤用山ほどあるくせにか?
201 占い師(長屋):2010/10/09(土) 22:37:11.37 ID:I2AXP7fQ0
そういえばこの作者って、版権手放さなかったんだっけ?
だから自分で自由にネットに無料公開だって出来ちゃうのかw
202 AV男優(栃木県):2010/10/09(土) 22:37:12.05 ID:4XD4h48y0
DLSiteとか、エロ同人は編集無しで普通に流通してるし
良作は一杯あるよ
編集も出版社も書店もいらねーよ
203 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 22:37:13.32 ID:QfQG5jnm0
>>191
CADより簡単
204 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/10/09(土) 22:37:43.03 ID:MLzqdZpZ0
>>195
だから普通に書店流通してるものに比べて劣ってるでしょw
205 路面標示施工技能士(岐阜県):2010/10/09(土) 22:38:04.64 ID:xxLLPFRN0
利権屋が必死だな
出版社が電子化に踏み切らないのは何故かねえ?
206 ツアーコンダクター(愛知県):2010/10/09(土) 22:38:17.65 ID:TI51NkGd0
編集者と組まなくてもやってけると判断したんでしょこの人は
つか、絶版なら別によくね
207 マフィア(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:38:23.64 ID:1J6WBbtk0
amazonに先に言えよ
出版社は買ってくれるからってどかどか卸していたんだろ?
それは書店を馬鹿にした行為にゃならんの?
販路の革命みたいに言ってた馬鹿出版関係者もいたけど
>>1みたいな事言っている業界人だって、CDレコード屋使わずに
iTuneでAACをどかどかDLしたりして
近所のCDショップが閉店したら
「ふーん、潰れたんだ...」程度にしか感じなかったんだろ?
手前らが同じにならない保証なんかが何処にあると思ってたんだよ
氏ね、馬鹿
208 ロリコン(愛知県):2010/10/09(土) 22:38:32.22 ID:Ndy1DPWG0
>>173
>>編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから

編集者だけ、ブラよろだけの話はしてないんじゃない?
209 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:38:32.06 ID:f0WjA5/Q0
>>131
読んでて鬱にしかならんし売れんだろ
210 国会議員(福島県):2010/10/09(土) 22:38:44.27 ID:xb1flH0B0
ブラよろ作者は嫌いだけど
出版に関わってる中で誰が一番偉いかって言ったら間違いなく作家だろ
211 新聞配達(北海道):2010/10/09(土) 22:38:45.17 ID:t+uKMJ8lP
PCで漫画書いてる人は分かるけど
写植なんざ大した手間じゃないって…
フォントが高いってのはあるけど、一度買ったらそれまで。
212 高校生(長屋):2010/10/09(土) 22:38:48.80 ID:gEC64Up50
>>204
いや、あれで充分だけど
213 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 22:38:56.66 ID:ND+VmihNP
>>204
そうでもないだろ
214 石工(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:39:07.58 ID:xbtxFUX70
>>204
劣ってるって、そもそも漫画の写植にそんな立派なもんがあるようにも思えんけどな
215 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 22:39:07.83 ID:NvIywvYi0
漫画なんか定型フォーマットで1回10数ページしか入稿されないんだから
文字入力して面付けしても30分もあれば終わるわな
216 農家(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 22:39:09.66 ID:pOjMJRWmO
一部の売れるコンテンツを見分けて作れるヤツを除いて、編集者は基本ゴミ

日本語きっちり守ってたら、ら抜き言葉に代表されるブロークンな日本語がフツーになったり、
リアル鬼ごっこ()とか恋空()とかが売れたりしねーよ

売れてる作家におもねって誤用の突っ込みさえできないヤツ、勝手に専門家の原稿に手を入れてキレられるようなヤツだらけ

で、自分の仕事に変なプライドもってカスタマーをバカにしてるんだ、本当にカス揃い

ブラよろの人が言いたいのは完売自慢じゃなくて、業界に反対する行動とったから圧力かけられて増刷されねーってことじゃね?
217 AV男優(栃木県):2010/10/09(土) 22:39:11.44 ID:4XD4h48y0
仮に明日から本が無くなったとしたら
ネット上のジャンプみたいな売れる電子本達が出るだけ
つまりいらない子
218 保育士(静岡県):2010/10/09(土) 22:39:13.38 ID:XW1NKuHN0
デジカメに移行したカメラメーカーとはえらい違いだな
219 新聞配達(dion軍):2010/10/09(土) 22:39:35.08 ID:hmo1lmizP
>出版業界つーか日本語が終わります

なんという頭の悪さw
220 エンジニア(東京都):2010/10/09(土) 22:39:37.03 ID:TZpchIBr0
>>168
雑誌に乗った時点で多くの人の目に留まるだろ
どんだけ宣伝効果あると思ってんの?
新人が一からネットで作品発表してブラよろ並みの人気漫画になるのってまずあり得ないと思うんだが
取材も全部自分でアポ取って印刷所にも自分で言って雑誌と同じクオリティで出す
やっぱ不可能だと思うわ
221 新聞配達(dion軍):2010/10/09(土) 22:39:40.72 ID:0x5lWzp7P
>>189
それ以前に編集者が日本語のプロだってのがお笑いだよw
222 ネット乞食(京都府):2010/10/09(土) 22:39:40.58 ID:BXDxcQiL0
つーか日本語が終わります()笑
223 バイヤー(宮崎県):2010/10/09(土) 22:39:47.74 ID:UjsuN1Re0
出版社通さないなら、いまある同人誌とまったく同じだからな。
「画力のある同人作家」とか「話のうまい同人作家」になるだけ。

別にいいと思うけど、創作系の売れなさを考えると、おまえらがそれを望んでるとは到底思えないんだがな
224 H&K G3SG/1(新潟県):2010/10/09(土) 22:40:04.52 ID:k2m+vqzo0
>1おい!捏造か?
出版業界人じゃなくミュージシャンっぽいじゃねえか!


ttp://twitter.com/njnl/status/26732806876
あー、そういうことなんですね。すみません、早とちりしてしまいました。
あと、出版業界とか言われてもミュージシャンの僕には何が何やらって感じです。
僕が職場で脱ぐのはライブハウスでオーディエンスを煽るのと同義でいいですもうそれでいいです。(面白いお話ありがとう!)
225 花屋(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:40:12.86 ID:Z6e3WhZm0
出版社死ねよ。
226 動物看護士(茨城県):2010/10/09(土) 22:40:13.38 ID:NaO+EwdK0
あんまり誰も言わないけど
産業別最低賃金制度は廃止した方が良いと思う。

東京都で出版業が保護されてる。
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-19.htm
227 探偵(東京都):2010/10/09(土) 22:40:16.50 ID:l9zC5Kvd0
>>218
フィルム屋のフジとかは、事態の深刻さにいち早く気づいてデジカメを積極的に作ったしな
228 放送作家(滋賀県):2010/10/09(土) 22:40:19.62 ID:76r3tLIG0
>>187
何も潰れろと言ってるわけじゃなし、そういう需要は確実に一定数あるわけだから
別に過剰に反応する必要もないのにね
何ビビッてんの出版業界って感じ
明らかに自分達が不利だとわかってるから?
229 登山家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:40:21.53 ID:Psxf5Yxb0
悔しかったらこういう漫画家でさえも儲かって納得できるような新たな中間搾取システムを
構築しなおしてしっかり搾り取ればいい
230 路面標示施工技能士(岐阜県):2010/10/09(土) 22:40:28.35 ID:xxLLPFRN0
今佐藤を叩いてる奴も後で掌返すんだろうねえ
民主に投票した愚民みたいにな
231 技術者(東京都):2010/10/09(土) 22:40:32.42 ID:wA2x28bT0
>>46
はい
232 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 22:40:37.54 ID:QfQG5jnm0
>>220
出版不況って何年前から云われてると思ってるんだ
233 珍種の魚(関東):2010/10/09(土) 22:40:37.64 ID:R+4yy9NhO
>>200
誤用直すと怒る作家もいる。
「俺の書いた文章いじりやがって!」って。
234 アナウンサー(関西地方):2010/10/09(土) 22:40:38.34 ID:eFNAARwL0
編集がプロなら日本語研究家とかは神いわゆるゴッドなの?
235 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 22:40:47.58 ID:fFLWKyrT0
>>223
東方みたいになるのがお前らの理想なんじゃないの?
236 AV男優(栃木県):2010/10/09(土) 22:40:53.44 ID:4XD4h48y0
>>224
自称ミュージシャンとか
自称ハイパーメディアクリエイターとか
ろくなもんじゃないよねw
237 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 22:41:09.32 ID:gkI8Cuf80 BE:392490072-2BP(2223)

>>157
マンガは描けないけど、DTPなら出来る人材は山ほど居る
238 もう4時か(東京都):2010/10/09(土) 22:41:13.18 ID:xd2vWUZX0
>>183
電子書籍の版権は出版社に無いの?
ほんとかね?
泥沼になったら笑う


現行の著作権法は電子書籍に及ばないなんて話をばらまいてる奴がいたがそれは大嘘ハゲ。
239 きゅう師(大阪府):2010/10/09(土) 22:41:17.77 ID:kV/ouxGb0
こういうポジショントークしかしない屑は死ねよ
240 発明家(東京都):2010/10/09(土) 22:41:34.06 ID:R0EMH7ji0
>>218
メーカーは技術の大切さや怖さを分かってるからな
新しい技術ができたらそれにどう自分達をフィッティングさせていくかというのが発想の根本にある
241 評論家(東京都):2010/10/09(土) 22:41:35.32 ID:wyt+f0Rb0
日本語の質とか言ってる時点で頭悪そう
言語についてまともに勉強してたらこんな発言しねえだろ
242 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 22:41:52.62 ID:Led93rYq0
デジタル、ネットの普及は小売や中間搾取層をも無駄にしちまうのは時代の流れだ

だが、この作者はそういった人のおかげでここまで稼げたんだろ?
糞みたいな作品でも業界関係者がいたおかげだろ
何の礼も無くただ卑下したり叩いたりしてるのはおかしいだろうが
人間のクズが
243 もう4時か(東京都):2010/10/09(土) 22:41:54.56 ID:xd2vWUZX0
>>232
何言ってるのかわからない
244 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:42:09.24 ID:f0WjA5/Q0
>>204
モノによるが最近レベル上がってるぞ
245 鵜飼い(埼玉県):2010/10/09(土) 22:42:16.75 ID:+vP0owqk0
どうせちいせー出版社にいるカスだろ
ツイッターでつぶやく事しかできないくず
俺も2ちゃんでしかあれだけど
246 歌手(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:42:29.09 ID:nqQ4Rirs0
公開して単行本売れたらしいじゃねえか
スレてんのはどっちかね
247 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:42:33.13 ID:UZE8OdJC0
>>232
漫画の黒で活字の赤埋めてる情況なんで
248 アニメーター(関西地方):2010/10/09(土) 22:43:07.80 ID:JPahefOv0
自分の業界が終わる=日本が終わる
なの?
249 花屋(静岡県):2010/10/09(土) 22:43:20.81 ID:gUl4jpnw0
だからさ

編集軍団の事務>>>>>>>>>>>漫画家が一人で

だろ 編集たちはノウハウを持ってる
250 珍種の魚(関東):2010/10/09(土) 22:43:23.92 ID:R+4yy9NhO
>>205
今までのお得意様だった本屋の顔色伺ってるから。
251 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 22:43:31.63 ID:gkI8Cuf80 BE:448559982-2BP(2223)

付録の方がデカイファッション雑誌も氏ね
252 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 22:43:32.07 ID:QfQG5jnm0
>>247
それもどんどん下がって単行本も売れなくなってるしな
253 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 22:43:39.08 ID:NvIywvYi0
普通にDTPで原稿作って文字まで自分でやってる漫画家も
相当多いと思うけどね
紙面見て文字までこだわって細かく変形だの書体だの
いじって作ってるかどうか見りゃ分かるわな
254 ロリコン(埼玉県):2010/10/09(土) 22:43:44.42 ID:2MczfF6k0
あくまで急所に当たればだろ・・?
255 キチガイ(北海道):2010/10/09(土) 22:43:47.91 ID:FdTDvwqV0
>>233
誤用を指摘すればいいだけの話だろ
意図があるものならそもそも誤用じゃないし
256 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 22:44:00.11 ID:ND+VmihNP
つーか出版社にいてこの能天気ぶりはありえないだろ
257 AV男優(栃木県):2010/10/09(土) 22:44:05.54 ID:4XD4h48y0
製本する必要があるせいで、ページ数に制限がある。

故に無理な展開を作ったり、無駄に話を伸ばしたり・・。
作品にとってはマイナスでしかねえよ
258 三菱電機社員(千葉県):2010/10/09(土) 22:44:11.26 ID:07tJmk4M0
これを完売自慢と受け取る>>14の思考能力がすごい
259 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 22:44:18.33 ID:iB88t9lf0
今までどおり好きにやればいいんじゃねえの
宣伝やプロデュースに自信がある漫画家は自力でのし上がって
そうでない漫画家は出版業界の走狗となればいい
なんの問題もなし
他の国にこんだけプロデュースしてくれる出版業界ってないだろ
だから著名な漫画家が誕生しないんだよ
260 タコス(関西地方):2010/10/09(土) 22:44:26.60 ID:G9zuq0JC0
中抜き業者が不要になっていくのは世の趨勢だろ
261 内閣総理大臣(神奈川県):2010/10/09(土) 22:44:32.80 ID:dEy/Hrza0
出版社は既におわコンですvvvvvv
262 声楽家(東京都):2010/10/09(土) 22:44:37.43 ID:6zZrMecm0
ブラよろって絶版状態なのか
作者が拒否ってるのかな
263 エンジニア(東京都):2010/10/09(土) 22:44:38.37 ID:TZpchIBr0
>>232
不況とか関係ねえだろ
仮に出版が無くなったとして今いる漫画家たちが
今まで出版がやってくれてた事を全部自らが行って今と同じクオリティで発表し続けるって無理だろ
漫画業界終るぞって言ってんの
264 ファッションアドバイザー(東京都):2010/10/09(土) 22:44:47.40 ID:rXUr7FpC0
30代で年収1000万余裕だった出版業界も今頃になってようやく給料減らしてきてる
ま、実態とかけ離れた経営をしとるんだから、そうなるわな
「出版の衰退は日本語の衰退」とか独りよがりの観念論吐いても
賢明なる日本国民は騙されないよ

個人的にはブラよろの作者はクズだと思うけど、それとは別の話
265 グラフィックデザイナー(東京都):2010/10/09(土) 22:44:46.91 ID:DjWWaZKt0 BE:40545582-PLT(12001)

最初っから無料公開してて尚且つ有名で単行本も売れてるなら出版業界に県下売ってもいいと思うけど
恩を仇で返してるだけなのでブラよろ作者はイライラします

出版業界の人が言ってるのってこういうことだよね、わかるわー
ブラよろ作者ってまるで日本人とは思えない
266 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:44:51.07 ID:UZE8OdJC0
>>250
バブルが加熱して粗製濫造に至り収縮に入っただけだろう
赤まではいかんだろうさ
267 金持ち(石川県):2010/10/09(土) 22:44:54.36 ID:sqVkKry20
そして素人ほど変な書体使いたがるw
268 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:44:56.51 ID:f0WjA5/Q0
>>253
写植は雑誌毎に統一してんじゃないの
バンチとかヘンな字使ってて全部キモチ悪かったわ
269 都道府県議会議員(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 22:45:03.81 ID:PNrz4rpwO
>>218
デジカメに移行して困るのはフィルムメーカーじゃね?
270 映画評論家(神奈川県):2010/10/09(土) 22:45:05.06 ID:OzkItL+w0
njnlの言動が2ちゃんねら丸出しでワロタw
もう終わっていいよ>出版業界
271 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 22:45:23.97 ID:Fr9MStUC0
「業界人」とかネタ以外で恥ずかしくて発言できない
272 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 22:45:29.24 ID:NvIywvYi0
>>262
増刷すりゃしただけ金もらえるんだから断る理由がない
273 軍人(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 22:45:39.96 ID:Kk2UNev5O
>>14
違うだろ。書店には無いけどブックオフにあるから増刷しても売れないって事だろ
274 司法書士(栃木県):2010/10/09(土) 22:45:44.70 ID:9lzZ+29h0
そもそも紙媒体に巣喰うハイエナが蔓延る時代が終わってるんだって
275 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 22:45:46.49 ID:dBv/ycS70
>ブラよろ作者

いい加減、宣伝しすぎだろ
もうこいつの話題でスレ立てんな
276 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:45:52.08 ID:UZE8OdJC0
ミス

>>252
>>266
277 コンサルタント(大阪府):2010/10/09(土) 22:45:57.36 ID:Bnz6vzaK0
なんかここまでやってこれたのは漫画関係者のおかげだからとか言ってる奴いるけど
結局はビジネスの関係だろ
作者は契約に違反しなければそれでいいし、出版社は気に入らなければ切ればいいだけ
278 zip乞食(長屋):2010/10/09(土) 22:46:15.66 ID:OKUJYgWG0
>>218
富士フイルムなんかいきなり化粧品とかいってるからな。
そういうの知らなかったからびっくりしたわ。

出版業界は既得権益に胡座かいてるんだとおもう、やっぱ
279 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 22:46:23.48 ID:fFLWKyrT0
>>263
別に漫画なんて終わってもいいじゃん
他にも娯楽は腐るほどあるのに馬鹿なの?
280 花屋(静岡県):2010/10/09(土) 22:46:35.04 ID:gUl4jpnw0
>>250
本屋なんてそんなに強いとは思えない
「お前のとこにワンピとナルト卸さない」って言えばいい
ゲーム会社も似たようなことやってる
281 マフィア(宮城県):2010/10/09(土) 22:46:45.88 ID:4FnQ0njh0
ウラをかえせば表に出すまでに複数人の校閲がはいるシステムがあれば別に出版いらねってことじゃね?

282 ニュースキャスター(東京都):2010/10/09(土) 22:46:51.75 ID:LahKmzm60
つぶしあえー
283 発明家(東京都):2010/10/09(土) 22:46:55.21 ID:R0EMH7ji0
>>259
確かに組織の力、宣伝とか週刊月間雑誌というひとつのパッケージで供給する事によるメリットは大きいと思う
けどそれと電子書籍への反対って別問題だよな
284 漫画原作者(愛媛県):2010/10/09(土) 22:46:57.41 ID:VFRkiue90
同人誌でやれ
商業のを勝手に公開するな
285 探偵(東京都):2010/10/09(土) 22:47:07.61 ID:l9zC5Kvd0
この作者は正直嫌いだが、中間搾取業者が抵抗勢力になってんのはキモいわ
あと今までの恩とか言ってるけど、ビジネスに恩も糞もねぇだろ
金の切れ目が縁の切れ目だわ
286 音楽家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:47:31.86 ID:Z/wqyt+i0
>>249
そのノウハウを売る業者が出て来るだけじゃね
287 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 22:47:32.27 ID:QfQG5jnm0
>>281
小規模の編集プロでも十分だよな
288 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 22:47:44.49 ID:gkI8Cuf80 BE:280350252-2BP(2223)

AppleがiPadを使った電子書籍配信で日本の業界をつぶすかと思ったけど
全然始まらないでござる(´・ω・`)
289 新聞配達(北海道):2010/10/09(土) 22:47:50.83 ID:t+uKMJ8lP
この人は個人のプロダクションを持ってるから
自分の会社それ自体が小さな出版社編集部みたいなものでしょ。
文句言われるなら名前だけでも出版社にしちゃえばいい。
290 ちんシュ大好き(岩手県):2010/10/09(土) 22:47:52.17 ID:8/5Iv3H30
不況が深刻になっての、音楽とか出版とか、
制度に守られて努力する必要のなかった業界の崩れようは哀れだな

自動車に家電に、当たり前に競争社会で生きてきた業界は、勝とうが負けようが、
広いパイを求めて当然のように世界相手に戦い、そうやって生き延びてきたってのに
291 もう4時か(東京都):2010/10/09(土) 22:47:56.17 ID:xd2vWUZX0
>>19
ヒエラルキーの底辺が限りなく細くなる産業はそのうち潰れるからな。
いいんじゃね、つぶし合えば
292 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 22:48:08.48 ID:fFLWKyrT0
>>281
それに著作権ガン無視したのが同人誌ってやつだろ
293 げつようび(東京都):2010/10/09(土) 22:48:24.68 ID:V2L2+ELb0
つまりこう言いたいんだろ
「俺の分け前はどこだ?」
294 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 22:48:26.23 ID:ND+VmihNP
>>263
電子書籍に移行しても編集者はいなくならないだろ
295 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 22:48:40.40 ID:iB88t9lf0
>>283
だね
カスの妄言だもんな
296 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:48:41.43 ID:f0WjA5/Q0
>>288
規制大好きのあいつらにゃムリだ
アマゾンさんもちょっとダメっぽい
297 イラストレーター(福岡県):2010/10/09(土) 22:48:52.01 ID:5v+15snL0
>>292
オリジナル創作も同人誌だろ
298 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 22:48:56.25 ID:Fr9MStUC0
紙芝居のじじいがテレビの普及にケチつけるみたいなもんだな
現状がまったく見えずなすすべなく滅びる運命
299 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:48:58.95 ID:yvIDdLXN0
どっちもクズだからしんでいいよ
消費者としては不愉快でしか無い
300 裁判官(dion軍):2010/10/09(土) 22:49:00.06 ID:vHy40ddlP
やるべきは電子書籍でも作者と編者に利益が健全に還元される仕組みを作ることで、
コストの掛かる既存の流通を維持することじゃなかろうに・・・
301 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 22:49:02.92 ID:fFLWKyrT0
>>286
うれねーよ
無料の娯楽がネットに溢れてるのにわざわざ金出す馬鹿いねえつーの
302 レミントンM700(新潟県):2010/10/09(土) 22:49:04.59 ID:iMhBtGw20
>@_himako ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!


>@_himako あー、そういうことなんですね。すみません、早とちりしてしまいました。
>あと、出版業界とか言われてもミュージシャンの僕には何が何やらって感じです。


出版業界無関係じゃねーか。
レスしたバカども乙w
303 キリスト教信者(長屋):2010/10/09(土) 22:49:13.59 ID:ji73JCuC0
なう、とか言ってる奴が日本語の質が下がるとか言ってるんじゃねーよ
304 珍種の魚(関東):2010/10/09(土) 22:49:17.55 ID:R+4yy9NhO
>>274
その次の時代って何なんだろうね?
貸本&ネットメイン、編集があまり内容に手を出さない
韓国の漫画業界は儲かんなくて死滅に近いらしいが。
305 占い師(東京都):2010/10/09(土) 22:49:42.70 ID:41LAyRi70
大手の編集者はぬるい仕事で年収1000万超の高給を取ってきたから
中抜きされて業界の秩序が乱れるのを相当恐れているんだろうな

大手出版社なんてさっさと潰れちまえよw
306 スタイリスト(東京都):2010/10/09(土) 22:49:42.73 ID:1fviolh80
なに?ブラヨロを自分のHPかなんかで配布してるの?
URLは?
307 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 22:49:44.36 ID:Led93rYq0
じゃあ1から無名の状態でpixivあたりを経由して自称プロ漫画家になったとする。
そして今のように稼ぐことが出来るか? 出来るわけがないだろ
自分自身をプロデュースすることなんて簡単にいくわけがない
だから業界人は必要なんだよ
308 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 22:49:45.73 ID:fFLWKyrT0
>>297
オリジナルの創作なんてカスばっかりじゃねーか
309 音楽家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:49:55.01 ID:Z/wqyt+i0
>>301
え?
310 金持ち(石川県):2010/10/09(土) 22:50:10.79 ID:sqVkKry20
まーぶっちゃけ漫画業界普通に終わるんじゃね
雑誌も売れねぇwebで公開したところで知名度なけりゃ
誰も見ねぇ(だからブラよろ作者名前売るのに必死)
後続も育たないわ編集もあれだわ

紙媒体が減ってく(もしくはなくなる)のはものすごく痛いが。
電子書籍なんぞ10年20年経って問題なく読めるかどうか知れたモンじゃネェし
311 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 22:50:13.51 ID:gkI8Cuf80 BE:2270835599-2BP(2223)

>>296
またガラパゴス化するのかな、日本の電子書籍だけ…
312 ハローワーク職員(東京都):2010/10/09(土) 22:50:14.72 ID:vwlVw6X+0
>編集者は日本語のプロ
作家に書かせてる場合じゃないだろ
自分で書け
313 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:50:18.82 ID:UZE8OdJC0
>>281
逆に言えばシステム=企業なんで
校閲だけ外注できるような業態は無理だろうし
全部自分でやって生活が成り立つだけ本気でお前漫画描けるのかっつーはなしでもある
まぁこんなもん産業になった時から間違ってるんだけどな
もともと金持ってるか極貧でシコシコやるかパトロンが付いてやってこそだろう
314 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:50:25.92 ID:f0WjA5/Q0
>>292
オリジナル作品もいっぱいあるんだが
殆ど売れてないけど
東方同人とかも著作権上はほとんどが問題ない
315 作詞家(北海道):2010/10/09(土) 22:51:06.24 ID:CnTSdpUR0
写植がどうとか言ってる奴はコミスタとか知らんの?
今はもう原稿なんてデジタルなら個人で完成まで持っていけるぞ
316 政治厨(中部地方):2010/10/09(土) 22:51:19.45 ID://qP25Nr0
> ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!
何様のつもりだw
ちょっと漫画描くだけで業界人になれるなw
317 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 22:51:21.32 ID:ND+VmihNP
>>308
そんな事ないだろ
タコシェとか行ってみろよ
318 農家(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 22:51:23.98 ID:SwEjXU76O
仲介業者なんか環境が整うまでのつなぎなんだから
そろそろお役御免で良いんじゃないか?
319 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/10/09(土) 22:52:04.43 ID:I0qGR73D0
ならもっと作家に金渡せよ
320 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 22:52:09.55 ID:NvIywvYi0
漫画編集者は漫画家がいないとメシが食えないが漫画家は必ずしも
編集者がいないと食えないわけでもないんだよね
そこんところを分かってない編集者がいるから佐藤や雷句みたいに
問題起こして金づるに逃げられるなんて問題起こすアホが出る
321 占い師(埼玉県):2010/10/09(土) 22:52:27.20 ID:g4yQMKFf0
>>287
「マンガ誌の作り方、変えてみました。」
322 作詞家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:52:30.48 ID:D24IZpPx0
なんでブラよろの作者叩かれてるの?
金にならないことやりたくないって当たり前のことじゃん^^
323 新車(鳥取県):2010/10/09(土) 22:52:34.63 ID:ZkMeeVKE0
電子化のハードルとしては著作権の管理や商標のあれこれが面倒なんだろね
よく知らないけど
324 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:52:41.44 ID:f0WjA5/Q0
>>311
日本の出版も規制が多いとはいえ、海外と比べたらユルユルだからね
いい意味でガラパゴス化してくれりゃいいけど・・・難しいなぁ
325 発明家(東京都):2010/10/09(土) 22:52:48.76 ID:R0EMH7ji0
>>269
この場合
出版社=カメラメーカー
印刷会社=フィルムメーカーなんだよな
まぁ出版社は印刷会社の親会社でもあるし神媒体が死滅したら困るのかもしれないが「
でもそれは私営企業としての論理で、それをさも公的な事柄として発言すべきじゃない
326 軍人(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 22:53:05.00 ID:Kk2UNev5O
>>314
昔、ポケモンのエロ漫画描いたやつが(ポケモンにカスミが犯されるやつ)いてな訴えられてたYO!
327 げつようび(東海・関東):2010/10/09(土) 22:53:07.95 ID:fmshdZHtO
いつからだろうか
たかが個人のつぶやきが
ソースとなってしまったのは
328 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 22:53:18.50 ID:fFLWKyrT0
正直もう日本のマンガ文化なんてZIPが当たり前になってる時点でもう終わりだろ
エロゲ業界と一緒
一部の金払いのいい萌えと腐に媚びた業界になる
329 新聞配達(dion軍):2010/10/09(土) 22:53:28.05 ID:hmo1lmizP
しかし出版業界の連中は上から下まで本当に屑だなw
印刷業界も製紙業界も随分前から国内市場縮小を見越して特殊技術開発とか
別分野参入とか海外市場の開拓とか色々と努力してるのに
330 探検家(中国地方):2010/10/09(土) 22:53:32.15 ID:6IU0zOLi0
>>151
誰か連るんでたか?
331 金持ち(石川県):2010/10/09(土) 22:53:39.46 ID:sqVkKry20
しかも全然出版業界人じゃね−
332 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 22:53:39.49 ID:gkI8Cuf80 BE:897120948-2BP(2223)

なんか「利権」ってイメージがあるな
出版および新聞業界
333 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 22:54:05.13 ID:jzKoTX040
>>320
その理論いつも言う奴がいるけど
どんな漫画家も初めから売れるわけじゃないんだぞ?
独自で勝手に漫画書いて売れる奴いなんて全然いなくね
334 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:54:14.11 ID:f0WjA5/Q0
>>321
アレみたいに明後日の方向向いてるんじゃ、どう変えても無駄でしょ
335 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 22:54:14.91 ID:Led93rYq0
>>323
作家一人で何でも出来ると勘違いしてるバカがこのスレに沸き過ぎだろ
売れてカネも入ってアシも大勢いて、環境が整えば別かもしれんが
基本的に業界に慣れてるヤツがいないとダメだ
336 仲居(catv?):2010/10/09(土) 22:54:14.96 ID:nGGsjvr90
出版社の肩は持ちたくねーけど、
これは、しっかり育てて大学まで入れてやった息子が
「おれは就職しない。ライトノベル作家になる」って言い出したようなもん

現状、ほぼすべての成功している漫画家は、本人の才能や努力だけでなく
編集者はもとより関わってる様々な人間のけっこうきつい労働と出版社の潤沢な資金力とあと運があって
相当きわどいバランスで初めて成功できてるような状態で、
この漫画家のしたことは、その義理と借りに対する背信行為だ

しかしまったくの素人が「出版社?知らねーよ」と言ってweb漫画を描いて電子出版することに対して、
それを出版社が「やらせねーよ」というのは完全に間違ってるからその辺は勘違いするなと
337 政治厨(東海):2010/10/09(土) 22:54:21.15 ID:M97tJy5aO
業界人の主張に論理性がまったくない件
338 珍種の魚(関東):2010/10/09(土) 22:54:25.15 ID:R+4yy9NhO
>>288
apple規制厳しいらしく、日本の漫画の大半は「有害」になって配信できんのだと。
北斗の拳とか女子供も死ぬし…
339 官僚(関西地方):2010/10/09(土) 22:54:30.83 ID:KwRR7om90
>>320
全く編集者の存在なくして飯が食えてる漫画家って具体的に誰かいるか?
340 ファシリティマネジャー(関西):2010/10/09(土) 22:55:02.19 ID:ZYO79p1CO
どっちも糞なので両方バランスよく叩くか
341 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:55:13.16 ID:f0WjA5/Q0
>>326
そういうのあるのは知ってるけど、そればっかりじゃないという事だよ
342 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/10/09(土) 22:55:20.43 ID:MLzqdZpZ0
>>339
クリムゾン先生
343 法曹(東京都):2010/10/09(土) 22:55:21.36 ID:Fq+r71O70
頭の悪そうな
344 アンチアフィブログ(宮城県):2010/10/09(土) 22:55:47.42 ID:qiXaED350
俺らにとってはタダで読めた方がいい
編集の都合を考えてる奴は馬鹿
345 アフィブロガー(東日本):2010/10/09(土) 22:55:55.34 ID:WaHXoTzw0
ブラよろだけ見てるとブラジャーによろしくの略にしか見えない
346 新車(鳥取県):2010/10/09(土) 22:55:57.55 ID:ZkMeeVKE0
>>335
精通した専門家はもとより
派手に宣伝打ってくれる媒体がないと
いくら秀作でも売れないよね

電子化自体には賛成だけども
347 花屋(静岡県):2010/10/09(土) 22:55:58.49 ID:gUl4jpnw0
>>337
親に論理は無いだろ
しかしその弱いところを付いてるこの作者が卑怯
怒られたからって親を訴えるようなもん
348 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 22:55:58.76 ID:fFLWKyrT0
>>333
成功するとしたら安い漫画じゃなくて単価の高いヴィジュアルノベルだな
成功例は型月と竜騎士だけだが
349 金持ち(石川県):2010/10/09(土) 22:56:07.45 ID:sqVkKry20
宣伝しなけりゃどんな名作描いたって売れんわ
そーいう意味じゃブラよろ作者の行為は知名度アップという意味で正しい
中身は別として

実際こんなことでもして話題作らんとweb公開して食ってくなんぞ無理
350 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 22:56:09.50 ID:jzKoTX040
>>342
その元ネタの漫画は全部編集が関わってるよね
351 マッサージ師(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:56:10.33 ID:wwEa5LiH0
なにこいつきもちわりぃ
352 宮大工(関西地方):2010/10/09(土) 22:56:18.89 ID:DJ5tCYmu0
無料配布のサイトでブラよろ読んだけど
使い辛くて金出してまでとても使いたいと思わない出来だった

作品は普通に面白かった
一冊100円までなら払ってもいいとおもた
353 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 22:56:21.31 ID:LiytjZLo0
>>339
これからそうなるって話だろ
354 H&K G3SG/1(catv?):2010/10/09(土) 22:56:31.06 ID:YBaPaFzt0
>>336
>「おれは就職しない。ライトノベル作家になる」って言い出したようなもん

なんか悪いか?
355 詩人(西日本):2010/10/09(土) 22:56:33.61 ID:f0WjA5/Q0
>>342
とうとうアニメ化にまでこぎつけたからからな
ワンパも極めれば芸術だよ
356 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/10/09(土) 22:56:37.45 ID:MLzqdZpZ0
>>350
マジレス来るとは思わなかったわ
357 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:56:44.37 ID:yvIDdLXN0
ブラよろ作者はゴミ
はじめからweb公開オンリーで
のしあがったなら良いけど
既存のシステムで知名度獲得後
ウザくなったから切り捨ててるだけってのがウザすぎる
358 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 22:56:59.39 ID:NvIywvYi0
>>333
昔、筒井康隆が書いてたけど、編集者は作家を「育てた」とか言って
いつまでもエラそうにしたがるけど、そもそも売れる作家は皆、
元から才能ある人間だから売れない最初は編集者にヘコヘコするけど
自分は売れて当然と考えるものだと
359 保育士(関西・北陸):2010/10/09(土) 22:57:03.89 ID:LFW5LNkqO
もう少し様子みて勝ちそうな味方について、負けそうな方叩くわ。
360 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 22:57:05.31 ID:fFLWKyrT0
>>342
他人の著作物をレイプしてるだけの税金も払わない寄生虫じゃねーか
361 発明家(東京都):2010/10/09(土) 22:57:07.89 ID:R0EMH7ji0
>>336
その義理というのもブラよろが売れて講談社を儲けさせた時点でキリがついたと考えていいんじゃ・
その論理を敷衍していくと一度出版社の世話になった奴はいつまでも出版社の奴隷でしかない気がする
362 軍人(静岡県):2010/10/09(土) 22:57:09.96 ID:Vo/mP4ig0
ブラよろを最初からWEB公開にしてたとしたら、売れたのかな?
363 カウンセラー(関東):2010/10/09(土) 22:57:24.00 ID:LlgVYeLeO
自主規制で言葉狩りしてるのは出版社
364 ダイバー(長屋):2010/10/09(土) 22:57:36.45 ID:6Z16O4P90
>>277
だよな。恩を仇で返すとかちょっと違う
win-winの関係で契約してたわけで一方的に漫画家がメリットうけてたわけじゃないしね
365 経済評論家(dion軍):2010/10/09(土) 22:57:37.74 ID:8zrQFS+00
才能にたかるしかない大多数の凡人がおこぼれ貰う為だけのシステムだって事だろ
そりゃ怒るわ
366 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 22:57:47.81 ID:gkI8Cuf80 BE:1373715577-2BP(2223)

あと、岸本が描いた野球マンガは普通につまらんかった
367 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 22:57:59.66 ID:iB88t9lf0
>>328
それほんと深刻だと思うわ
どう考えても今後絶滅するジャンルが山ほどある
残るのはそこであげてるようなキモオタ向け漫画だけ
漫画の歴史のここで1幕閉じることになるとは残念だ
368 消防官(catv?):2010/10/09(土) 22:58:07.92 ID:EetIsIcE0
無料になったら業界が滅んで新しいものが生まれてこなくなるとか言うけどさ、もうこんだけ作品あったら十分じゃね?
あらゆるジャンルで一生かけても消化出来ないぐらい作品あるじゃんかよ
そんなこと言ったら駄目なの?
369 アニメーター(大阪府):2010/10/09(土) 22:58:18.81 ID:GIWHxlv70
ピエロ:「ブラックジャック先生でもない限り無理!!」
改蔵:「ブラックジャックといえば・・・よろしくってつければ、タイトルとして使っていいんです!!」
改蔵:「だったら「ワン●ースによろしく」とか、「サザ●さんによろしく」とか、「ハリー・●ッターによろしく」とか、
    勝手に描いていいんですかね!?そのへんもスレスレの綱渡り感ありますよね!!」
ピエロ:「わざわざそんな綱の細いとこいかなくても、「タッチによろしく」ぐらいにしときなさいよ!!」
改蔵:「え??小学館なうえに、サンデーじゃないですか。」
370 官僚(関西地方):2010/10/09(土) 22:58:20.43 ID:KwRR7om90
>>356
あぶねえあぶねえ
マジレスを途中まで書いてたぜ
371 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 22:58:32.17 ID:ND+VmihNP
>>357
出版社だって売れない漫画家は切り捨てるだろ
切り捨てられる側になったら文句言うのかよ
372 音楽家(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:58:36.03 ID:Z/wqyt+i0
宣伝ねー
中国人と結婚したオッサンは一般知名度ゼロだけど金持ってたよな
中抜きが無くなれば、知名度なんてなくても金は儲かるんじゃねーの?
知名度高くある必要ってそもそもあるのかな?
373 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 22:58:43.81 ID:LiytjZLo0
本当に編集者に力があるなら、電子化されようが、一時的に編集が要らないという流れになろうが、別に大丈夫だろ

なぜそんなにおびえてるんだ?無能編集君^^
374 SR-25(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 22:58:46.56 ID:SwEjXU76O
てか編集とか担当とか言うけど作品に口出した時点で
そいつは編集者じゃなくて作家だよね
375 路面標示施工技能士(滋賀県):2010/10/09(土) 22:58:51.72 ID:SNg8PY4a0
キチガイ佐藤は編集から出版まで自分でやってから出版社叩けよ
自分一人じゃ何もできない癖に偉そうにするなよ
376 あるひちゃん(三重県):2010/10/09(土) 22:58:53.56 ID:b45wGQtl0
どこに行ったら無料で読めるの?
377 ソーイングスタッフ(東京都):2010/10/09(土) 22:58:59.16 ID:+b0nIjYu0
日本語の心配をしている方の日本語がめちゃくちゃな件

つーか、そんなに厳格な言葉遣いを必要とする本なんて、実際はほんの一部
なんじゃないのかね。マンガにそれを求めるか? まあブラよろはきわどい話題
もあるから、言葉に限らずいろんなチェックは必要だろうが、それも結局書き手
の自己責任で選ぶことだろ。
378 ロリコン(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:59:29.34 ID:QAQDqoj+0
雑誌が無くなれば、売れる作家しか喰えなくなるね
マイナー作家は即死
編集者も多すぎるからリストラって感じかな
379 デザイナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:59:33.40 ID:m/nl66jV0
こいつの作った漫画サイトはどうなったの
糞つまんねー漫画しかなかったけど
380 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 22:59:40.96 ID:Led93rYq0
>>353
なるわけないだろアホ
日本人は無料コンテンツが大好きな奴ばっかりなんだから
だからnyやshareが流行るわけだ

それでなくても、無名漫画家の作品にカネ出す奴とかいねーって
宣伝広告無くしてメシが食っていけるほど甘くは無い
381 官僚(関西地方):2010/10/09(土) 22:59:43.59 ID:KwRR7om90
>>362
取材すらままならなくてゴミみたいな漫画になってるだろ
382 探偵(東京都):2010/10/09(土) 22:59:44.85 ID:l9zC5Kvd0
才ある人間はほっといても世の中出てくるもんだ
383 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 23:00:03.31 ID:NvIywvYi0
>>377
そもそもこの作者がキレた原因がきわどい部分のチェックしてくれないのに
注文だけつけてくるから、だったような
384 裁判官(鹿児島県):2010/10/09(土) 23:00:04.85 ID:rsgp94+YP
漫画雑誌とかそんなに儲からなくて、っていうか出せば出すほど赤字で
単行本の宣伝媒体でしかなくなってるって話があって、真偽不明だけど、
もしそうなら、ジャンプとか、期間限定とか画質落とすとか制限かけて
でもいいからネットで公開して欲しいよな。
385 オウム真理教信者(東京都):2010/10/09(土) 23:00:25.33 ID:88jzXZQ10
何が始まるんですか?
386 経営コンサルタント(埼玉県):2010/10/09(土) 23:00:45.38 ID:OqwAolZi0
義理とか人情とか感情論持ち出すヤツは事実はどうあれ精神的に負けてんだよ。
387 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:00:48.98 ID:Led93rYq0
>>357
そう。育ててもらった恩を仇で返す、何とも許しがたい行為
388 レミントンM700(奈良県):2010/10/09(土) 23:01:01.83 ID:4Ovp69Nl0
かまってちゃんのブラよろ作者に反応するとはまだまだだな
389 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 23:01:22.65 ID:Fr9MStUC0
紙の本にこだわるのは日本文化を守ってる気分にでもなってるのかね
390 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:01:23.36 ID:LiytjZLo0
>>380
んじゃ無料が増えたらどっちにしろアウトじゃん
別にブラよろに限らず、元々雑誌で書いてた漫画家に限らず
391 児童文学作家(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:01:31.58 ID:HhJyjhfh0
海猿もブラよろも編集主導の企画漫画だからな
392 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:01:32.45 ID:sFSVia6D0
>>218
フィルム産業はほぼ全滅したからな
それに近いことが起きるのを出版業は恐れてるんだろうな
393 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:01:33.44 ID:fFLWKyrT0
>>367
でもそうなっていくのは当たり前だよね
だって萌えオタと腐以外は金出さずに別の娯楽に行っちゃうんだから
394 アナウンサー(東京都):2010/10/09(土) 23:01:33.62 ID:qVXLmBh30
ブラよろ作者 NG登録完了
395 金持ち(石川県):2010/10/09(土) 23:01:35.88 ID:sqVkKry20
まあ書店の真っ白い表紙のブラよろ見て
読者が可哀想だとは思った
396 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:01:41.66 ID:yvIDdLXN0
>>371
インフラ持ってる方が流すものを選択できるのは当たり前だろカス
397 落語家(埼玉県):2010/10/09(土) 23:01:43.22 ID:bxNhYB5s0
出版社に話をつけないでウェブ公開してるならそりゃアカンでしょ
398 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:01:44.55 ID:gkI8Cuf80 BE:1261575195-2BP(2223)

水木しげるにたとえると
戦後の紙芝居のような状態が今の出版業界
人々は別の媒体に移ろうとしている
399 新聞配達(鳥取県):2010/10/09(土) 23:01:59.56 ID:EhQxm8S0P
馬鹿が馬鹿に馬鹿にされて馬鹿騒ぎしてるという構図
400 レス乞食(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:02:03.53 ID:f+UVPqxD0
>出版業界つーか日本語が終わります

日本語は出版社が作ってるのか
401 オウム真理教信者(東京都):2010/10/09(土) 23:02:17.15 ID:88jzXZQ10
出版業界なんて事実上の紙屋だからな

俺たち消費者はその紙の上のコンテンツが欲しいだけなんだが
402 ネットワークエンジニア(長屋):2010/10/09(土) 23:02:26.46 ID:jJDJNCoK0
購読者からの反応はどうなんだろう?
403 珍種の魚(関東):2010/10/09(土) 23:02:26.46 ID:R+4yy9NhO
>>320
その佐藤とライクが自由に書いた作品のつまらないことつまらないこと…
校閲専門会社に発注って言っても、新人にそんな金あるかね?
結局、初めから面白い漫画書ける一部の天才以外漫画家になれない世の中になるのかもね。
404 新聞配達(不明なsoftbank):2010/10/09(土) 23:02:36.43 ID:cyM3harrP
よくわかんないけどこういうのはOKなの?
http://kato-manga.sakura.ne.jp/
405 たこ焼き(大阪府):2010/10/09(土) 23:02:44.67 ID:Vn/jhg580
最初から無料配布で名前を上げたならともかく
出版社の後押しで知名度を得ておいて
売れっ子作家になったら出版社切り捨ててやりたい放題って
まさに俺はビックなトシちゃんと一緒だな
そりゃ許せんわ
406 イラストレーター(東京都):2010/10/09(土) 23:02:47.39 ID:i/LFDDgB0
糞重いページでなぞ読まんぞ
zipでまとめて500円くらいで売れ
407 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:02:49.29 ID:LiytjZLo0
>>393
だって娯楽はたくさんあるからね
こうやって2ちゃんでゴミみたいなこと書いてるのも娯楽の一つ
無料で楽しめるし
408 メイド(catv?):2010/10/09(土) 23:02:58.61 ID:4KqE3BAzi
どうせ紙媒体で欲しい人と、そうじゃない人は別のベクトルにいるんだから、
やれる事は進めていかないとダメだろ
409 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:03:20.91 ID:UZE8OdJC0
>>381
そうそう
放送業界もネットじゃ風当たり強いけどフリーの記者とかぺーぺーがのこのこ出て言って
取材なり言質取りなんてできるわけねーわな
410 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:03:22.38 ID:l9zC5Kvd0
>>396
流すものに離反されたらそのまま餓死じゃねぇかw
代わりが効くインフラと効かないインフラってのが世の中にはあんだよ
出版社は、自分がライフライン握ってるかのような考え持ちすぎ
411 音楽家(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:03:28.68 ID:Z/wqyt+i0
無料じゃなきゃ誰も見ないなら
無料にして、漫画の下のほうに広告出せばいいじゃん
412 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:03:39.72 ID:Led93rYq0
>>390
増えたらな。でも今知名度のある作家は生き残る
そして新規がガクッと減る
漫画界が老害だらけになるわけだ
413 イラストレーター(福岡県):2010/10/09(土) 23:03:40.46 ID:5v+15snL0
編集なしの作品だけで勝負してない時点で、こいつは底が知れてる
新しい連載も雑誌連載らしいし
414 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:03:54.68 ID:sFSVia6D0
>>396
じゃあコンテンツを持ってる方が流す手段を選択できても
文句は無いだろう
415 珍種の魚(北陸地方):2010/10/09(土) 23:03:59.31 ID:67Jn2LpxO
ブラヨロとかタイトルからして寄生虫だよね
416 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:04:33.02 ID:R0EMH7ji0
そもそも出版社と印刷会社の株の持ち合いがダメなんだよ
あれがあるから出版社は本来コンテンツメーカーで媒体は何でもいいはずなのに髪じゃないとダメとか意味不明な事を言い始める
あと、自分達の良い所と相手の悪い所を比較すれば自分達が勝ちになるに決まってる
日清戦争前夜の清だってまさにそういう論理で自分達をホルホルしてて負けたのにこいつらは文学部出身のくせに歴史にすら学べていない
417 イラストレーター(東京都):2010/10/09(土) 23:04:40.53 ID:i/LFDDgB0
コミック派だけど保存の限界が近いから電子媒体自体は否定しない
佐藤が糞すぎなければ擁護できるんだけどね…
418 Opera最強伝説(東京都):2010/10/09(土) 23:04:48.04 ID:DDFH3Mgj0
こんな内輪揉めを外に発信して一体何がしたいんだ
419 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:04:56.11 ID:fFLWKyrT0
>>403
東方の同人誌で生活費稼いでひぐらしみたいなビジュアルノベルをつくって一発当てる
ってのが搾取とやらがなき漫画家のビジネスモデルじゃないか?
420 AV女優(岡山県):2010/10/09(土) 23:05:18.01 ID:9T41ZngS0
印刷がつぶれる。編集は必要な能力だけど
描く人間によって省かれたら編集職っつーのがなくなるね。
ああ、なんてことだ
421 バレエダンサー(和歌山県):2010/10/09(土) 23:05:25.62 ID:kmjlWBo80
ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!
>「ブラックジャックによろしく」は、すでに全国の書店に在庫が無く、事実上の絶版状態です。増刷もかかりません。

全巻持ってるけど、もしかしてプレミアついたりする?!
422 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:05:34.54 ID:gkI8Cuf80 BE:841050465-2BP(2223)

>>411
昔はあったな
あれはわざわざ広告欄空けて描いてたみたいだけど
423 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:05:42.10 ID:LiytjZLo0
>>403
なんでそうなるんだよ
漫画の専門学校とか色々形態はあるだろうに
それに漫画家が編集を必要と思ってくれればいいだけの話
2人の例はほっとけばいいのに、怒る必要もない
本人だけじゃ何もできないと本気でたかをくくってるんだろうし
424 高校生(長屋):2010/10/09(土) 23:05:54.52 ID:gEC64Up50
実は印刷業界は出版が死んでも大して痛くない
425 ツアープランナー(奈良県):2010/10/09(土) 23:06:05.99 ID:NSPLe9sh0
出版社の主な収入源が「漫画」だから必死にもなるわな
高給が無くなってしまいますってはっきり言えよw
426 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:06:06.26 ID:Led93rYq0
>>410
いや普通に持ってるだろ。実力や人気が出ないなら連載やめるのは当然
嫌なら別の出版社に行けばいいが、ゴミ作家を養う会社なんてどこを探してもいない
427 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:06:08.58 ID:fFLWKyrT0
>>407
グリーの無料ゲーで携帯ゲーム業界が死んでいってるのと同じだな
もうPSPなんてお決まりのギャルゲスパイラルだよ
428 パン製造技能士(東京都):2010/10/09(土) 23:06:09.12 ID:uld3DkQg0
本は返本制度の所為で値引きできないのに、地味に価格を上げ続けてるのがムカつく。
いまや420円を保ってるのはジャンプのみ。いつの間にか他は440円だし、
ラノベなんかの文庫媒体も500円の1コインではもう買えなくなってる。

セコイんだよ。一度体制崩壊して死ねば良い。
429 裁判官(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:06:18.05 ID:hErSTLOQP
ブラよろ読んだけど絵が気持ち悪かった
430 詩人(西日本):2010/10/09(土) 23:06:23.15 ID:f0WjA5/Q0
>>424
えー
そんなことないだろー
431 イラストレーター(福岡県):2010/10/09(土) 23:06:51.20 ID:5v+15snL0
>>421
ブックオフに100円で溢れてんじゃね
432 音楽家(長屋):2010/10/09(土) 23:06:56.21 ID:xsXNB6j10
読みたいけど増刷かからない本ってあるじゃん。
俺この間、本屋であるマイナーな本の取り寄せを頼んだら、
「出版社側に在庫が無くて増刷予定もないので取り寄せできない」って言われた。
こういう本こそ電子書籍化して売って欲しい。
短期的に大部数の販売は見込めないけど、ロングテールで見たら売れない訳ではない本。
けっこうあると思うけどなあ。
433 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:06:57.77 ID:yvIDdLXN0
編集者の企画力と出版社のインフラ
手塚先生の作品から引用する小賢しい手法
それらに頼ってちょっと売れたからって
すべて自分の力のように勘違いして
でけー事を言ってるから叩かれるんだよ
434 経済評論家(千葉県):2010/10/09(土) 23:07:09.07 ID:OtviFvvg0
新人とかからするといろんな作家を見てきたベテラン編集はすごくありがたいんよね
俺のように絵だけ描いてて漫画とか描いたことないのに仕事取っちゃったよ・・・どうしよ・・・
てパターンの時にはすごい編集が頼もしかった
435 イラストレーター(東京都):2010/10/09(土) 23:07:10.22 ID:i/LFDDgB0
>>422
こち亀とか多かったな
436 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:07:16.22 ID:R0EMH7ji0
>>422
少女マンガの左1/4の作者の自己紹介とか書かれてるとこは雑誌では宣伝に使われてるんじゃないの?
少女マンガ雑誌なんて触ったこともないから分からないけど
437 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:07:25.93 ID:SJd6UJP70
経済学的に考えればこの業界人の言うことは戯言
438 バレエダンサー(和歌山県):2010/10/09(土) 23:07:28.61 ID:kmjlWBo80
>>422
今でも少女漫画の柱とか下のスペースとか現役だろ

と思ったがこれは自社宣伝で広告ではないな
439 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:07:57.34 ID:fFLWKyrT0
>>420
でも同人は残るよ
パクる版権モノがなくなるけど過去の遺物と東方さえあればくっていけるんじゃないか
440 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:07:59.18 ID:LiytjZLo0
>>412
そしたら若者で集まって何かやらかすだろ
441 ネイルアーティスト(千葉県):2010/10/09(土) 23:08:14.52 ID:Np2xuDZv0
電子出版でも編集の仕事はあるっしょ
442 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:08:22.00 ID:sFSVia6D0
編集者も全員フリーでいいだろう
その編集の技術に自信があるなら漫画家に売り込みに行けばいい
まあほとんどの編集者はいい評価はされんだろうがな
443 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:08:27.08 ID:yvIDdLXN0
>>414
最初の時点でweb選択してりゃ良いよ
こいつの場合、都合よく乗り換えてるでしょ
それが汚いっつってんの
444 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/10/09(土) 23:08:30.54 ID:wEmjxM6x0
はよ新作でやってみー。ドラマ化もあるか試してみー
445 作業療法士(東京都):2010/10/09(土) 23:08:35.89 ID:fvVdk24i0
ようは中間搾取でそこそこ豊かな生活してる出版関係者が失業するから許せないってことだろ
446 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:08:46.78 ID:R0EMH7ji0
>>439
印刷会社は化学メーカーとしての側面もあるから出版に頼りきりというわけではないだろ
例えば基盤作る課程で印刷の技術が転用されてた気がする
447 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:08:47.00 ID:l9zC5Kvd0
なんかやたら東方を敵視してんのがいるな
作者が二次創作自由ですって名言してんのがうざいのかな?
448 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:09:12.79 ID:phlK14hT0
>>443
>それが汚いっつってんの
ワロタおまえはガキか
449 庭師(茨城県):2010/10/09(土) 23:09:25.54 ID:gqJtuu980
別にてめぇで描いた漫画なんだから
作者の自由じゃないのか
450 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:09:31.27 ID:SJd6UJP70
>>446
大手出版2社だけじゃん
451 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:09:41.60 ID:LiytjZLo0
>>427
あれは別に無料じゃない。基本無料なだけでGREEもDeNAもぼろもうけだぞwww
プラットフォーム部分を独占してるから他が追い出されてるだけで
452 詩人(西日本):2010/10/09(土) 23:09:54.84 ID:f0WjA5/Q0
>>439
やな世界だな・・・
453 トラベルライター(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:10:06.46 ID:GSM3+Zp+0
出版社は偉そうにするならもっといい仕事しろって感じだね
454 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 23:10:17.93 ID:Fr9MStUC0
>>443
沈む船に義理で乗り続けるのはただのバカでしょ
455 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:10:23.19 ID:yvIDdLXN0
鳥山明ですら
ずっとましりとのモデルになった人への恩義
忘れてないのに…
456 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:10:33.66 ID:l9zC5Kvd0
>>443
なんで汚いんだよ
昔車が一気に普及したときに、馬車メーカは大打撃で潰れまくったそうだが
流通業が車に乗り換えたときに馬車メーカは恨み節でも言ったのけ?
457 コンサルタント(富山県):2010/10/09(土) 23:10:41.03 ID:PLGwFbKO0
流通業の問屋は今、統合の荒らし。結局、中間摂取者は必要のない時代になろうとしてるんだよ。
野菜の直売所って昔からあったけど、それが直売所近辺の人だけでなく、誰でも買える様になったみたいな?
458 看護師(愛知県):2010/10/09(土) 23:10:46.14 ID:g6PM+Sla0
先読みしてた佐藤の勝ちだろこれ
459 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:10:48.21 ID:fFLWKyrT0
>>412
未だにミスチルやらエレカシやらがランクインする今のJPOP業界と同じだなww
バブルの時に信者を囲い込んだビックネームなら安泰
460 花屋(静岡県):2010/10/09(土) 23:10:51.02 ID:gUl4jpnw0
おまえらwebweb言ってるけどこの世から本屋がなくなってもいいのか?
いやこの世から紙がなくなってもいいのかよ
461 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:10:55.51 ID:sFSVia6D0
>>443
そりゃ出版側だってこの作者を使って金儲けしたんだろ
海猿の映画化にしても金ほとんど入らんかったそうだし
互いに利益があったから利用しただけで汚いも何もないだろう
462 路面標示施工技能士(滋賀県):2010/10/09(土) 23:11:03.72 ID:SNg8PY4a0
>>449
全部佐藤1人でやったんならね
463 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:11:04.37 ID:phlK14hT0
>>455
それとこれは全然話のベクトルが違うだろ
464 運用家族(大阪府):2010/10/09(土) 23:11:25.39 ID:iOTs4S5r0
作家が文句言われないような環境作るのが編集の仕事だろ
小学館クズすぎ
465 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:11:28.01 ID:yvIDdLXN0
>>448
ガキはおまえだろ
そういう裏切り行為続けると
孤立して満足に仕事できなくなるぞ
466 音楽家(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:11:28.33 ID:Z/wqyt+i0
関係ないけど、ラノベが枯渇して、
web漫画がアニメ化する時代がそろそろ来ると思う
堀宮とかあの辺
467 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:11:36.04 ID:Led93rYq0
>>440
いわゆる草動画とか草ゲーとかですか?片腹痛いわ
ネット脳に侵されてるのか知らんが、そういう妄想はやめといたほうがいいよ
468 仲居(東京都):2010/10/09(土) 23:11:41.34 ID:xuIlaLDz0
>>314
まぁ確かに同人の東方は日本語が酷いといえば酷いな


(東方紅魔館バックストーリーより)
> 幻想郷が人々の生活に干渉してしまうことは、幻想郷も人の手によっ
> て排除されてしまうだろう。

この例のような「てにをは」・言語感覚からして
おかしい文章が頻出するからな
469 ヤクザ(福岡県):2010/10/09(土) 23:11:45.84 ID:s5lfDMHV0
素直に自分が働いてる業界が無駄に無駄を重ねて不合理的な業界だって認めろよ
そこから新しい編集や業界のありかたが見えてくるだろ
漫画家が自分の漫画を自分でどうしようと勝手だろw
470 行政官(広島県):2010/10/09(土) 23:11:50.66 ID:/CdwkAVU0
創作者⇒編集者⇒印刷業者⇒流通会社⇒本屋⇒読者
      ↑中間搾取↑中間搾取↑中間搾取↑
紙に描いたものの複製を読者に届けるにはこんなにも不要な手間がこれまでかかっていたのが
ネットの普及により
創作者⇒ネット⇒読者
これですむようになってしまったってだけだろw
いつまで無駄な抵抗を続ける気だよw
自転車や自動車の登場によって人力車がなくなるようなもの
471 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:11:54.63 ID:R0EMH7ji0
>>456
鉄道が敷こうとしてた時に人力車でタクシーみたいな事やってた人達は猛反対したよ
472 バレエダンサー(和歌山県):2010/10/09(土) 23:11:56.48 ID:kmjlWBo80
>>460
よくはないよ。今でも漫画は紙がいいし、電子書籍化しようと思いつつ躊躇い続けてる
473 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:11:59.09 ID:LiytjZLo0
義理ばかり考えてるとどうなるか

儲からないのに義理だけで企業が存続、ゾンビ企業ばかりが残り
日本全体が地盤沈下を起こす

マジメな日本人の最大の欠点はそこ
日本の中小企業なんて大企業におんぶにだっこで何もしてこなかった、ただの義理人情だけのゾンビ企業
474 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:12:04.40 ID:gkI8Cuf80 BE:1794240588-2BP(2223)

>>451
パケ代もとれるから、キャリアも((´^ω^))ゥ,、ゥ,、だよね

芸能界で言えば、ジャニーズで育てたSMAPが独立して事務所作るわ!
って宣言するみたいなもんか
475 弁護士(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:12:14.87 ID:4hGLWpJP0
>>132
それだと出版・編集・組版・印刷・書店は漫画家の踏み台になっちゃうな

自信があるなら最初から同人なり自費出版を貫き通せばいい
変な例えだけどTYPE MOONみたいに同人スタートで自分たちで
法人化してりゃ誰も文句言わないだろ

出版社は売れるかどうか分からない無名な新人を金銭的なリスクを
全部持って今まで一緒にやってきたのに
名前が売れたら態度を覆すってのは正直どうかと思うけど
476 ノブ姉(大阪府):2010/10/09(土) 23:12:25.70 ID:3GWfnIKv0
先細りの業界人がどんだけ吠えてもねえ
477 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:12:33.16 ID:phlK14hT0
>>465
>そういう裏切り行為
アホかwどうして個人で自由にやってるのを邪魔される筋合いがあるんだよ?
478 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:12:39.20 ID:LiytjZLo0
>>467
なわけねーだろww
漫画家がだよwww
479 運用家族(大阪府):2010/10/09(土) 23:12:45.39 ID:iOTs4S5r0
× 作家が
○ 作家から
480 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:12:50.47 ID:yvIDdLXN0
>>456
例えになってねえバカだろお前
481 たこ焼き(大阪府):2010/10/09(土) 23:12:51.17 ID:Vn/jhg580
>>449
既に海猿やらブラよろは宣伝とか込み込みで出版社と二人三脚でやった作品なんだから
最後まで筋を通すのが当たり前なのに売れてから自分から切ったのがこいつが叩かれる理由
ブラよろやら海猿を捨てて完全新作を無料公開してるんなら叩かれてないよ
482 スタイリスト(北海道):2010/10/09(土) 23:12:55.40 ID:TpXrMWE90
電子書籍なんて売れているのかね
自分の取り分は多くなるだろうけど
漫画で一万超えが連発してくれるレベルじゃないと
ちょっと漫画家として生活できないよね
483 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:12:55.79 ID:UZE8OdJC0
出版業界が潰れたら東方厨みたいなのが何年かごとに入れ替わり立ち替わりネットで暴れ回るようになるのか
恐ろしい事態だな
484 ホスト(愛知県):2010/10/09(土) 23:13:01.51 ID:xPzBCKgy0
>出版業界つーか日本語が終わります

日テレのストやってた連中みたいだな。
お前らが消えても通常業務だよ。のぼせるのも大概にしとけ
485 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:13:04.16 ID:phlK14hT0
>>475
>自分たちで
>法人化してりゃ誰も文句言わないだろ
これがそうじゃねーの
486 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:13:05.80 ID:fFLWKyrT0
>>460
現実に本屋の数は激減してるじゃない
487 アニメーター(愛知県):2010/10/09(土) 23:13:09.54 ID:P/k6V1pT0
さっさと電子化しろクズ
佐川の兄貴が楽にならねえだろうが
488 和菓子製造技能士(東京都):2010/10/09(土) 23:13:14.92 ID:22fD2xjI0
これから出版社なんかもたもたしてると酷い目にあうぞ。
誰でも電子出版できるようになる、確実に。
489 ベネリM3(関西地方):2010/10/09(土) 23:13:20.31 ID:mkK7bOFR0
>>470
それを中間搾取とは言わないだろ
490 政治厨(愛知県):2010/10/09(土) 23:13:27.29 ID:sGYMUcLv0
重くて何も見れないことすら知らない自称業界人
491 運輸業(福島県):2010/10/09(土) 23:13:29.45 ID:HuYBqxxO0
>>464
それがこの作者、講談社でも同じような問題起こしてるんだなこれが
492 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 23:13:35.37 ID:iB88t9lf0
漫画は面白くないと売れないからなぁ
出版社が印刷との癒着をきれないまま雑誌が減り衰退していけば、
グリーやGoogleみたいな企業が本腰入れて
キモオタ向け漫画を半ば叩き売りの状態で乱発して
漫画業界を食いつぶす展開が容易に想像つくな
493 政治厨(東海):2010/10/09(土) 23:13:46.31 ID:M97tJy5aO
>>474
モバゲでマンガも基本無料にすればいいんじゃね

課金するとモザイクがとれるとか
494 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:13:54.02 ID:sFSVia6D0
出版業なんて
広告会社から制作会社にアニメの製作費が渡るまでに9割中抜きしてる
電通みたいなもんだよ、特に擁護する理由は見つからない
495 詩人(西日本):2010/10/09(土) 23:14:01.66 ID:f0WjA5/Q0
>>468
アル中が酒飲みながら書いた文章にケチつけたら可哀想だろ!
496 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:14:07.27 ID:yvIDdLXN0
>>477
宣伝とか知名度が上げは出版社にやらせてんだろ
全部自分でやったなら文句ねえよ
497 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:14:08.47 ID:phlK14hT0
>>481
映画やドラマやるときからこいつ文句言ってただろw
既に作品権利が自分から離れてて自分の話が作れないって
498 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:14:12.12 ID:LiytjZLo0
>>475
だったら無名な新人時代に独占契約でも結んどけよ
499 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:14:14.70 ID:l9zC5Kvd0
>>471
うん、それは知ってるし猛反対してた人の気持ちもわかる
でも時代は戻らず馬車屋や人力車という職業は事実上世の中から消えてしまった
(観光業として細々と残ってるとか言うなよ
消されそうな産業に居る人は、さっさと乗り換えないと厳しいな
500 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 23:14:16.98 ID:QfQG5jnm0
>>490
正直漫画onWEBは見るしないな
501 新聞配達(千葉県):2010/10/09(土) 23:14:19.85 ID:xZh2MgbhP
これってさ
出版会社が作者と印刷会社に金払って本出してたのに、
作者が自分の一存で無料公開しちゃってるって事?
502 演出家(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:14:32.49 ID:q9sw+lxf0
他人が引いたレールに乗っかってぼろもうけしてた人間が
レール撤去されようとして騒いでるだけだろ
503 高卒(catv?):2010/10/09(土) 23:14:45.69 ID:hsBnBBK/0
ブラよろの作者に言えるのは
小さな本屋がどんどん無くなっていってる昨今
その中でそこそこ置いてもらっていた事を忘れて自分のことだけ言ってるということだ
504 ディレクター(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:14:50.16 ID:HFwzwqVX0
まぁ既得権益にすがりたいのは分かるけど時代の流れには逆らえないからな
中間搾取がなくなったら漫画家も読者も得するから非効率なもんはなくなっていくんだよ
505 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 23:14:53.01 ID:NvIywvYi0
>>496
漫画の宣伝って連載以外の何があんだよ
506 フランキ・スパス15(宮城県):2010/10/09(土) 23:14:57.74 ID:EkNE0pRL0
出版関係者様今日もおつかれさまです。
早く滅びてね
507 絶対に許さない(東京都):2010/10/09(土) 23:15:01.39 ID:ZSCsPJ5r0
>>446
そんなもん、ほんの一握りの大手だけだろーが
508 ディレクター(千葉県):2010/10/09(土) 23:15:03.14 ID:Q04v0Gnp0
出版とか印刷とかほんと寄生虫すなぁ
509 珍種の魚(関東):2010/10/09(土) 23:15:11.95 ID:R+4yy9NhO
>>423
作家になろうって連中は自意識高いからどうだろう?
それに学校に払う金は校閲専門会社に払う金より高いと思うよ?
大手が金にならん新人の作品に新人賞で金払うのも
将来性買ってるわけで、それが無くなるんなら
最初から面白い天才以外は自分で育たないとならんわな。
510 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:15:17.51 ID:SJd6UJP70
>>496
ビジネスって概念わかる?
511 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:15:31.98 ID:gkI8Cuf80 BE:1261575195-2BP(2223)

>>493
別にモバゲーじゃないけど、第1話は無料とかよくやってるね
ただ、続きを有料にしてもあまり儲からないらしい
やっぱり電子メディアは不安定だな
5年、10年後に存在してるかわからないから
本という形態なら、頑張れば100年は残る
512 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:15:33.04 ID:l0Tf7PM80
出版社を通してしか公開しちゃだめとかの契約結んでない時点で出版社の負け。
何昔のままで胡座かいてんだ。
進化出来ない個体は全滅するぞ?
513 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:15:48.56 ID:R0EMH7ji0
>>481
それは甘えすぎだろ。編集者との二人三脚で作ったマンガなら建前上でもきちんと編集者を作者の名前に入れればよかったんだ
そうやって実態と建前を乖離させるからこういう結果になっただけで、実態と建前をすり合わせなかった怠慢の結果だ
日本ではそういうのでも緩いけど、アメリカみたいな訴訟社会じゃ負ける論理だろそれ
514 ダイバー(長屋):2010/10/09(土) 23:15:48.89 ID:6Z16O4P90
>>496
佐藤のために宣伝してんならそりゃ裏切り行為だが
結局その宣伝も出版会社自身のためじゃん
両者は利用しあってるだけでそこの恩や義理を感じる必要はないよ
515 都道府県議会議員(岩手県):2010/10/09(土) 23:15:54.03 ID:dsvSBlvS0
オーシャンまなぶでも読んでろ
516 FR-F2(東京都):2010/10/09(土) 23:16:03.43 ID:ds5JJPY30
タダでも読まんから大丈夫
517 臨床検査技師(大阪府):2010/10/09(土) 23:16:06.91 ID:k/oQ8QAi0
で、ブラよろ面白いの?
面白いなら読んでくるけど
518 経営コンサルタント(埼玉県):2010/10/09(土) 23:16:17.47 ID:OqwAolZi0
テレビの登場で衰退したかつての映画会社の立ち位置だろ、今の出版社は。
日本の会社は栄華を誇ると決まって巨艦大砲主義になる。
成熟するとエリート主義が業界を潰すんだよな、どんな業界も。
その映画を潰したテレビも今は死に体ってのが面白くはあるがw
519 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:16:17.97 ID:phlK14hT0
>>496
やらせてるんじゃなくて自主的に出版社がやってるんでしょ?自分たちが儲けるためにw
Appleとシャープの電子書籍の流れから見てもわかるけれど出版社ってのは基本的に囲い込んで他者を邪魔する事しか考えてないんだよ
作品の内容はともかく現状では老害になりつつある
アメリカだと電子書籍オンリーとかあるのにな
辞書ですら
520 営業職(広島県):2010/10/09(土) 23:16:17.77 ID:RjOyLc530
>>1
ろくに校正もしないくせに何寝言言ってんだ。
521 パン製造技能士(東京都):2010/10/09(土) 23:16:29.65 ID:uld3DkQg0
webがwebが〜って、それやったら市場は半分くらいに縮小するだろうけどな。
ゲームのDL販売もそうだけど、webばっかりになれば、消費欲求を促したり、
店頭で思わず買ってしまうというような心理動向が効かなくなって、自殺行為も甚だしい。

編集の話とか別問題だけど。
522 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:16:30.92 ID:fFLWKyrT0
漫画家擁護してる奴も出版社擁護してる奴もどっちにも未来はないから安心しとけ
漫画文化そのものが金にならなくなってきてるんだよ

一部の金払いのいい萌えジャンル以外はな
523 ヘルスボーイ(大阪府):2010/10/09(土) 23:16:41.30 ID:JN2DvtgO0
>颯爽と〜の僕が登場っ!

この時点で市ね
言ってる事が正しいかどうかなんてどうでもいい
524 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 23:16:41.95 ID:Fr9MStUC0
紙媒体を維持させるための理由が「義理」とかアホか
525 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:16:44.56 ID:LiytjZLo0
>>509
だったらもう、作者と10年契約でも結んだら?
イチローもびっくりの年俸制で
526 官僚(関西地方):2010/10/09(土) 23:16:45.39 ID:KwRR7om90
これはあくまでブラよろの場合だけど
絵を描くのに使う資料写真集めるのとか医療現場の実態を取材とか、
そういう取材はほぼ全部出版社側がしてる
「漫画家です。漫画を描きたいので話を聞かせてください」なんて誰が取り合うんだって話
そんなことを全部無視して「編集はクソ。あいつらのせいでロクな仕事ができない」とか言ってるのがこの漫画家
お前の漫画は編集(=出版社)が取材しないと描けないものばっかだろってね
マガジンの尾田さんみたいにファンタジー物を書いてる人ならまだちょっとは説得力もあるんだけどね
527 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:16:59.80 ID:Led93rYq0
>>478
ああ、そういう意味ね
そういうコンテンツを作ろうとして、やっぱり宣伝や知名度のある作家を出してくるんだろ?
そうなると「コンテンツをまとめる人」「コンテンツを宣伝する人」も出てくるよね。
今の業界人みたいな人が出てくるわけよ。つまり何でもその道のプロってもんは必要だと思うよ
528 MPS AA-12(大阪府):2010/10/09(土) 23:17:01.67 ID:4t+p95EU0
出版業界人が糞なんだからしかたないだろ
529 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:17:04.34 ID:sFSVia6D0
>>513
マガジンのキバヤシみたいに名前入れとけば
勝手なことはできないな
530 詩人(西日本):2010/10/09(土) 23:17:09.10 ID:f0WjA5/Q0
>>517
クソつまらん
531 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 23:17:09.49 ID:gS/T23+a0
キチガイ迷言大賞

・編集者は日本語のプロ
532 裁判官(福島県):2010/10/09(土) 23:17:11.31 ID:AT6ZlkRYP
「賞は佐藤さんにあげてるんじゃないんですよね。作品に関わった多くの人にあげるもので、
断るということは、その全ての人をバカにすることになりますよ。」とも言われました。

絵だけ描いてるんじゃないんですけどね。どっかにブレーンがいて、絵を描いてるだけって、
思ってる人って、多いんですよ。作品を描いてるのは僕で、出版社はそれを流通させる人たちです。

http://twitter.com/#!/satoshuho
533 裁判官(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:17:22.05 ID:YwhOKYtVP
必死に「出版社が必要なんです!」って頑張るのもいいけど
電子書籍で覇権を握れるように頑張ったほうがいいんじゃないの
またアメリカ企業に全部持ってかれるぞ
534 たこ焼き(大阪府):2010/10/09(土) 23:17:33.99 ID:Vn/jhg580
>>497
だからそう思った時点で協力関係断ち切って
出版社と作った作品になる海猿とブラよろは破棄しろっつってんだよ
主張通したいし出版社との関係断ち切りたいならしみったれて海猿ブラよろにしがみついてんじゃねーよ
535 芸能人(catv?):2010/10/09(土) 23:17:35.19 ID:sghxWJxJ0
日本語が終わる・・・?
536 看護師(愛知県):2010/10/09(土) 23:17:38.95 ID:g6PM+Sla0
ラノベなんか2chに勝手にスレ立ててシコシコ書いてりゃ見てくれる人付くんじゃないの
規制されるか
537 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:17:44.19 ID:phlK14hT0
>>521
>ゲームのDL販売もそうだけど、
まあ伸びてるんだけれどね
538 ファシリティマネジャー(茨城県):2010/10/09(土) 23:17:44.69 ID:28r+mhRZ0
>さっき見つけたツイート。「佐藤秀峰のウェブ上での漫画無料公開は許せないんす。
>編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。」 
>「ブラックジャックによろしく」は、すでに全国の書店に在庫が無く、事実上の絶版状態です。増刷もかかりません。
>http://twitter.com/satoshuho/status/26732213397

なんかAmazonでまだ売ってるんですけどー?
539 整備士(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 23:17:45.46 ID:O1un3CYgO
>半裸なうin会社

日本語のプロ?
へー
540 イラストレーター(福岡県):2010/10/09(土) 23:18:01.94 ID:5v+15snL0
>>529
海猿は入ってるのに「俺だけの仕事」って顔してる
541 zip乞食(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:18:05.47 ID:nmhFm1uM0
勝手に終わってろカス
542 通訳(石川県):2010/10/09(土) 23:18:05.56 ID:N0iUfAEj0
しかしまーおまいら既得権益大嫌いだなw
印刷に限らんが、そこでどんだけの人間が働いてると思ってるんだ
ただでさえ働き場所がなくて失業者あふれまくってんのに、
さらに数十万数百万の失業者出したいのか
543 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:18:23.60 ID:LiytjZLo0
>>527
だから、有能なプロが絶滅しろなんて言ってない
有能ならば漫画家の方も求めるわけ

でも、編集なんていらん!って漫画家がいたっていいじゃない
それだけ
544 職人(千葉県):2010/10/09(土) 23:18:23.50 ID:Dc6Itbqv0
絶版状態の本はどんどんネット上で公開しちゃえ

タダでやるとクレームつくなら
横にでも広告置いてたまにクリックして感想を書かないと
どんどんウィンドウが小さくなったりガタガタ震えたりと嫌がらせ発生したりしたらゲームとして楽しめて尚良い!
545 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:18:24.59 ID:phlK14hT0
>>534
いや破棄してるぞw
546 芸能人(関西地方):2010/10/09(土) 23:18:39.30 ID:ZVoQTyCR0
自分たちに金がはいらないから許せないってことか?
547 登山家(長屋):2010/10/09(土) 23:18:42.83 ID:EKk7B1n7i
マンガが出版されなくても、日本語がどうもこうもならないだろ。
つまり、マンガはネット公開おk ってことをいいたいようだな。
548 珍種の魚(関東):2010/10/09(土) 23:18:44.77 ID:R+4yy9NhO
>>378
一部の天才作家と一部の有能な編集が少数の作品を作り出し、
それを2次創作した同人作家と、それをタダでダウンするお前ら…みたいな未来かな?

まるで韓国の漫画業界だが。
549 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:18:45.08 ID:UZE8OdJC0
>>501
微妙だな
企画書も通して予算もつけてたのに
プロジェクトで責任ある立場だった奴が途中で放りだして
「じゃぁこの仕事は僕一人の仕事ってことにしますんで」
っつってどっかに消えて今は元居た企業の内情をチラ裏で暴露してるかんじ
550 MPS AA-12(大阪府):2010/10/09(土) 23:18:54.02 ID:4t+p95EU0
しかし編集者って奴は本当に無能の勘違い野郎ばかりだな
さっさと全員路頭に迷えばいいのに
551 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 23:18:57.21 ID:Fr9MStUC0
552 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:19:04.07 ID:byX3Q8Nw0
>>542
いい時代だったね
だがもう遅い
553 レス乞食(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:19:21.01 ID:f+UVPqxD0
Web漫画が広まったら・・・
ストーリー構成とか台詞とか高卒の漫画家じゃ厳しくなるだろうな
例えるならエロゲの即堕ち抜きゲーみたいなシナリオになると思うw
554 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:19:25.35 ID:yvIDdLXN0
>>519
出版社も儲かる、作者も儲かる
両方が儲かるために共存関係を結んだのに
ブラよろが一方的に破棄したってことだろ
バカですか?
555 裁判官(福島県):2010/10/09(土) 23:19:27.80 ID:AT6ZlkRYP
>>534
>出版社と作った作品になる海猿とブラよろは

どっかにブレーンがいて、絵を描いてるだけって、思ってる人って、多いんですよ。
作品を描いてるのは僕で、出版社はそれを流通させる人たちです。

http://twitter.com/#!/satoshuho
556 通りすがり(関西地方):2010/10/09(土) 23:19:35.93 ID:QIo7Xi/K0
>結局出版社というか編集者は日本語のプロで、そこがないがしろにされると、
>やがて日本語の質が下がるんじゃないかってことですが
笑った。お前が本出せよw
557 エンジニア(関東・甲信越):2010/10/09(土) 23:19:43.25 ID:qjQhMp8yO
ヒットしたら10年以上も余裕で引き伸ばすマンガ界も悪いよ
558 沢庵漬け(東京都):2010/10/09(土) 23:19:59.83 ID:WfU9pGT70
>ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!

こんなつまんない奴がいるから駄目なんだろうな
559 官僚(関西地方):2010/10/09(土) 23:20:00.19 ID:KwRR7om90
>>551
開くのめんどくさいからコピペしてくれ
560 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:20:16.88 ID:l9zC5Kvd0
>>542
失業者出したくないから既得権益守れとは思わんがな
その中に居る人が守りたいのは良く分かるけど
561 詩人(西日本):2010/10/09(土) 23:20:19.70 ID:f0WjA5/Q0
>>538
それ在庫だと思うよ
多分、注文が入ったら勝手に刷るだろうけどね出版社は
562 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:20:26.49 ID:SJd6UJP70
>>542
淘汰されるべき流れに逆らうから違和感感じる
出版はなくならないけど今みたいにのさばってる状況は決して好ましいものではない
ある程度業界は衰退して、ウェブなりに人が流れればいい
563 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/10/09(土) 23:20:26.69 ID:G1FFhT+j0
利権を守ろうと必死なだけだろ
つーか日本語のプロと自負するならもう少しまともな文章書けよ
564 ファッションデザイナー(埼玉県):2010/10/09(土) 23:20:29.66 ID:uQL2wuBC0
佐藤批判してるだけのこの馬鹿編集者みたいな思考停止だらけ人間しかいないと思うと
出版業界の未来もお先真っ暗でマジ胸熱
今の書籍文化は俺たちの努力の結果だ。だからずっとこのやり方で儲けさせ続けるのは当たり前だ ってかw
565 ディレクター(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:20:39.35 ID:HFwzwqVX0
その何百万を伸びてる産業にぶちこめば国が成長するんだよ
今までゾンビみたいなのを生かしてきたツケが今回ってきてるというのに
566 演出家(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:20:54.59 ID:q9sw+lxf0
>>542
他の仕事すればいいだけだろ
生産性のない仕事を淘汰して新たなところに人材を使った方が
明らかに効率がよくなるじゃないか。
567 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:20:56.00 ID:yvIDdLXN0
>>549
まさにそんな感じだな
どこに擁護できる要素があるのかわからん
568 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:20:57.69 ID:Led93rYq0
>>543
そりゃいいけど、1から始めるんだったらイバラの道だな
569 ネイルアーティスト(岡山県):2010/10/09(土) 23:21:05.92 ID:REfBL1cB0
どっちを支持するかというと出版社印刷書店連合かな
ベテランの稼ぎをピン撥ねして、素人作家の発見・育成に使ってる
政府の再分配機能ってヤツだ、無駄が多いところまでソックリ

善し悪しは興味ないがブラよろ作者の主張を実現すれば業界は悪化するだろう
570 新聞配達(三重県):2010/10/09(土) 23:21:11.99 ID:mnf+dbZAP
>>534
著作権で判断して問題ないなら、作者は間違ったことしてないだろ。
法律の範疇でお互いに利益を得ていて、そのあとに法律に触れない範囲で
著作権者がどうしようと勝手だろうが。「筋」とか主観を持ってくるな。
571 指揮者(群馬県):2010/10/09(土) 23:21:24.06 ID:d+0V1E0l0
本当に電子書籍にして欲しいわ

嵩張らないし、持ち運びに便利
ゴミも出ない、絶版とか無くどんなマイナー本も即手元に来る

何と言っても、作者と消費者の間に入るものが殆ど無くて安く出来る

最高だろ
572 スタイリスト(北海道):2010/10/09(土) 23:21:24.13 ID:TpXrMWE90
>>536
見てくれる人がいても金にならないと生活にはならんからね
とくに文章ってのは金にならん
573 サラリーマン(関西地方):2010/10/09(土) 23:21:27.10 ID:YiBRGH6M0
漫画家をカス扱いしてたらこうなるのは当然だろ。
574 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 23:21:37.63 ID:jzKoTX040
>>560
既得権益批判してる人も。自分たちが危うい立場になったら怒りまくるんだろうね
国民なんて、幹部以外ゼンインフリーターでいんだし
それに中国とかで安く仕事させればいいだけ
575 裁判官(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:21:42.59 ID:YwhOKYtVP
>>1
というかこいつほんとに業界人なのか?
576 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 23:21:56.00 ID:NvIywvYi0
>>559
僕はスタッフと一緒に描いていますが、ここ数年、編集者と打ち合わせはせず、
取材も一人で行なっていますね。編集者とは年に1回くらいお会いすることもありました。
577 げつようび(東海):2010/10/09(土) 23:21:58.49 ID:JyXl2CxkO
> @_himako ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!

「○○な俺が通りますよっと」みたいな痛さ
578 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:21:59.43 ID:yxML9LdA0
このアホ二人の脳外科手術をブラックジャックによろしくってことだろ
579 伊達巻(静岡県):2010/10/09(土) 23:22:04.43 ID:vb7eu8Ei0
出版業界は終わコンだろ
あんな紙を無駄にしまくる産業は無くなるべき
580 高卒(catv?):2010/10/09(土) 23:22:05.68 ID:hsBnBBK/0
まぁ、紙媒介の出版分野が潰れたら一気に経済規模が縮小し
今のようにバラエティに富んだ漫画を読めなくなるだろうね
安くなる→金が入らなくなる→宣伝も弱くなる→人の目に触れなくなるという
スパイラルに陥るだろう
581 zip乞食(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:22:08.38 ID:nmhFm1uM0
出版社がもっと消費者の利便性を
考えていりゃ、対立する構造にはならなかった
582 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:22:08.92 ID:gkI8Cuf80 BE:1121400858-2BP(2223)

佐藤「オレは青銅器にするぞ−!石器時代のおまえら乙」
編集「やめろ俺らの石加工技術を無駄にする気か!?」
583 農家(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 23:22:08.84 ID:SwEjXU76O
>>521
逆にネット通販だと気軽過ぎてついつい物を買い過ぎてしまうって話も聞くけどね
584 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:22:11.63 ID:Led93rYq0
>>557
それでメシが食えるんだから必死になるのも仕方ないだろ
音楽もそうだし、売れてる奴を使うのはどこも同じでしょ
585 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:22:12.69 ID:R0EMH7ji0
そもそも失業者を出したくないからクソな業界でも守るという論理が今の閉塞感を生み出したんじゃないか
建設業界は20年近くにも渡るバッシングでとうとう既得権益を守るのは無理で海外に出ていくしかないと諦めたけどな
586 モテ男(関西地方):2010/10/09(土) 23:22:13.65 ID:7W6TDjCr0
バカにしてるってことは
本を数百円で売るより無料でネットに公開するほうを
読者は選ぶことを認めるってことだな
587 新聞配達(大阪府):2010/10/09(土) 23:22:27.33 ID:A8E6la7kP
>>384
ジャンプは知らんけど無料で公開して単行本で利益出すってのはやってるじゃん
誰も見てないどころが存在すら知られてないけどとこばっかりだけど

漫画の多様性って特殊な流通のおかげで成り立ってたので、電子化すれば多様性は無くなるだろうね
電子化推進派はジャンプしか読まないとかそういうタイプ多そうだから別にいいんだろうけど
588 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:22:30.39 ID:phlK14hT0
>>554
一方的に出版社があれこれ条件押し付けてきたんだろ
twitter見たら出版社の屑っぷりがわかるな
週刊誌とかは裁判を起こされるのが日常茶飯事だがこいつはまだないところを見ると事実なのかなとかんぐっちゃう
589 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:22:47.26 ID:LiytjZLo0
>>568
茨の道だっていいじゃん、それで漫画家が編集を求めるのであればそれでいいし

佐藤だってライクだっていつ心変わりするかわからねーよ
その時きっちり謝罪させてきっちり契約結べばいいだけ
590 たこ焼き(大阪府):2010/10/09(土) 23:22:48.38 ID:Vn/jhg580
>>545
勝手に無料公開してるのにか
>>555みたいな俺一人で完全に作品として成り立って売れてるみたいな腐った考えがこびり付いてるから
出版社は俺の作品印刷するための伝票通ししてるだけとか思い上がりが直らないんだろうな
591 10歳小学5年生(大阪府):2010/10/09(土) 23:23:11.68 ID:49IvryQg0
日本語が終わるってw
自分達の権益を守りたいから、おかしい日本語使ったなw
これは日本語が終わるわw
592 ニート(関東・甲信越):2010/10/09(土) 23:23:14.64 ID:vAZoawyAO
作家だけの力で市場に出たわけじゃないからね
そりゃ道義にもとるよ

未発表作品ならいいと思うよ
593 イラストレーター(福岡県):2010/10/09(土) 23:23:24.36 ID:5v+15snL0
>>576
それは新になってからの話
594 大学芋(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:23:33.09 ID:z+1TcJXs0
編集・印刷・製本・取次・書店ならわかるけど
組版・・・
595 モデラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:23:34.68 ID:wP3jlxgB0
人間として根本的に間違ってるような砂糖に対して
こんな対抗しかできない出版業界は既に終わってる

日本語は終わらねーよww
出版社無くなったら漫画家をプロデュースする人間が居なくなって漫画が終わる
ならまだ説得力あったのに
596 ヘルスボーイ(大阪府):2010/10/09(土) 23:23:44.07 ID:JN2DvtgO0
>>542
既得権益っていうか、今までは必要だったけど
これからはもう要らないんじゃないかなって話じゃないの
印刷とか出版業界の人って「既得権益うめぇww」って感じで働いてるのか?
597 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 23:23:46.33 ID:jzKoTX040
>>576
ブラックジャックによろしくの時は取材とかおかしい用語とかも編集
新ブラよろになってから自分で描いてる

でも自分で描くようになったら売り上げ激減してるんだよねこの人
598 船員(千葉県):2010/10/09(土) 23:23:50.88 ID:XFdShD+m0
>印刷に限らんが、そこでどんだけの人間が働いてると思ってるんだ
路頭に迷えばいいよ
599 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:23:58.00 ID:R0EMH7ji0
>>569
それは逆だろう。原稿料が安くて単行本の利益が厚いんだからベテラン優遇新人礼遇だ
600 官僚(関西地方):2010/10/09(土) 23:24:00.34 ID:KwRR7om90
>>576
まさに新ブラよろがクソつまらん理由じゃないかw
601 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 23:24:13.00 ID:NvIywvYi0
>>590
勝手に公開って、自分の著作なんだから当然だろうに
お前の言ってるのは著作権の「破棄」じゃなくて「譲渡」だ
602 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:24:13.68 ID:Led93rYq0
>>571
(絶版や希少価値の高い)書籍を保有していることに意味があるんだし、
電子書籍はデータ損失の可能性もあるし、利点だけじゃないことに気付かないゆとり脳ですか
603 芸能人(関西地方):2010/10/09(土) 23:24:14.42 ID:KgCB/0NL0
なんかここキモイ人いっぱいだね(´・ω・`)
604 レス乞食(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:24:16.35 ID:f+UVPqxD0
自分のHPで公開したら同人誌になるのか
605 フランキ・スパス12(北海道):2010/10/09(土) 23:24:22.15 ID:Jwq2sIlO0
既得権益のことしか考えてねえじゃん。死ねば?
606 コンサルタント(富山県):2010/10/09(土) 23:24:27.62 ID:PLGwFbKO0
マスコミは糞
607 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:24:29.17 ID:yvIDdLXN0
>>576
「ここ数年」って文字見えないの?
という事は、立ち上げ時は力借りときながら
もう自分だけでできるんでもういいですwってか
しねよまじで
608 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:24:54.33 ID:phlK14hT0
>>587
>電子化推進派
電子オンリーにしろって言ってる訳じゃないんだけれどなあ
糞みたいなDRMかけて既得権益守りまくる電子化じゃなくてもっと利便性を高く読みやすくしつつ雑誌も単行本も売ればいいじゃんってだけ
609 サラリーマン(関西地方):2010/10/09(土) 23:24:59.99 ID:YiBRGH6M0
まぁ、自分たちのオマンマの種である所の原稿を平気で失くすような業界は滅びるだろ普通
610 投資家(dion軍):2010/10/09(土) 23:25:01.96 ID:v693Qoki0
>>501
著作権自体は佐藤にあって,出版社には本にして販売する権利だけがある
だから現状インターネットで公開するかどうかは佐藤に決定権がある
ただ,編集者が本の制作に協力してるだろうから,それに関しては対価を要求できるんじゃないの?
でもネットでの公開を止めることはできないと思う
611 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:25:14.55 ID:SJd6UJP70
一方的にって何言ってるの?契約上は別に問題ないんだろ
出版社はそのことで訴訟起こしたりしてるの?
感情論に走りすぎ
612 ダイバー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:25:20.53 ID:T0cofkSW0
既得権益VS搾取されてる創作者

みたいな図に強引に持って行ってる奴はなんなの?w
無料公開って単なる佐藤の嫌がらせだろ
こいつは頭おかしいから例外だよ
613 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:25:22.28 ID:phlK14hT0
>>590
>勝手に無料公開してるのにか
え?
614 裁判官(長崎県):2010/10/09(土) 23:25:31.09 ID:k0FnuoraP
どこが馬鹿にしてるのかさっぱりわからない
あらゆる業界がネットに進出してる中
こんなこといってるのは出版業界だけだろうなw
615 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:25:33.53 ID:LiytjZLo0
>>600
新ブラよろ読んでないけど、それでこいつが終わるならそれはそれでいいじゃんか
編集は「それ見たことか!」と思ってるだろ、所詮佐藤はその程度だったということだし
616 たこ焼き(大阪府):2010/10/09(土) 23:25:44.04 ID:Vn/jhg580
>>570
これ社会人として常識がないっていう主観の話じゃなくて違法か適法かの話だったのか
いつの間に違法じゃ無かったらいいとかいう話にスライドしてたんだ
617 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:26:05.97 ID:fFLWKyrT0
>>596
そもそも漫画なんかなくなっても困るのは漫画で飯食って奴らだけ
618 負けを認めろ(福岡県):2010/10/09(土) 23:26:15.15 ID:bxDKdbeJ0
こりゃいずれ同人誌にもイチャモン付け出すだろうなw
619 三菱電機社員(関西・北陸):2010/10/09(土) 23:26:17.03 ID:qXZumAstO
でも佐藤がいなかったら漫画家は一生奴隷だったよね
人に使われるのが嫌いなんだろうなあ、俺といっしょだ
620 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:26:25.16 ID:phlK14hT0
>>612
増刷してもらえないって言ってるぞw
621 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:26:33.82 ID:yxML9LdA0
マジレスすると電子書籍になっても全ての書籍はそこまで安くならない

なぜならコピーが横行して値段下げるどころかむしろ上げないといけなくなる。

あと今まで出版社がやってくれていた宣伝費が新たにかかる
622 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:26:34.17 ID:l9zC5Kvd0
違法じゃなかったら何してもいいだろアホか
623 中国人(東京都):2010/10/09(土) 23:26:34.27 ID:ZqjKU+kj0
昨日ひまだったからブラックジャックによろしくと海猿全部読んだよ
624 裁判官(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:26:36.89 ID:YwhOKYtVP
>>579
言われてみれば、全部紙からデータになれば
すさまじいエコになりそうだな
625 タンタンメン(東京都):2010/10/09(土) 23:26:47.92 ID:DnWy8nXQ0
ネットに上げられていてもいなくても買う人は買うし買わない人は買わないだろ
立ち読みと同じだと思え
626 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:27:06.03 ID:gkI8Cuf80 BE:1569960487-2BP(2223)

>>608
そうそう
紙か電子か!?の二極化じゃなく、どちらもうまく使えばいいのに…とは思う
627 コンサルタント(富山県):2010/10/09(土) 23:27:06.85 ID:PLGwFbKO0
今だって江戸川橋の印刷所閉まってるの多いじゃん
628 モデラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:27:11.41 ID:wP3jlxgB0
>>610
ソコを持ってくると
「単行本出すときに描いてたカバーイラスト分の報酬寄越したら対価払ってやんよw」
になるのは目に見えてる
629 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:27:11.56 ID:R0EMH7ji0
>>602
メリットしか見ないのも極端だけどデメリットしか見ないのも極端だろ
630 ネイルアーティスト(岡山県):2010/10/09(土) 23:27:12.26 ID:REfBL1cB0
>>599
ベテランの稼ぎがなければ、新人は消える
優遇冷遇のレベルじゃない
そもそも給料の大小の問題じゃなくて新卒社員は就職できない

理解できるか?
631 作業療法士(東京都):2010/10/09(土) 23:27:15.44 ID:fvVdk24i0
つかここまで来たら出版社がどれだけ搾取してたか公開してくれ
632 珍種の魚(関東):2010/10/09(土) 23:27:17.27 ID:R+4yy9NhO
>>615
実際ライクは既にそう思われてるだろうね、
「それ見たことか」と…
633 通訳(石川県):2010/10/09(土) 23:27:23.24 ID:N0iUfAEj0
今の時代便利過ぎて、そこまで働く人間いらないってのが問題ではある
人材の流動性? 働く場所もっと作ってから言え
人間、霞くって生きてく訳にはいかんし
どっかで金稼がなけりゃならんし、既得権益全てが悪っつー
昨今の論調は乱暴すぎると思うんだがな

まあ印刷は無駄紙使いすぎではあるが
634 運営大好き(北海道):2010/10/09(土) 23:27:24.01 ID:M0NhkIAA0
この人のこと知らないんだけど、増刷されないってのは出版業界の嫌がらせ?
635 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 23:27:29.80 ID:jzKoTX040
>>617
お前出版業界がどれだけの金動かしてるかわからんのか
636 ハローワーク職員(関東・甲信越):2010/10/09(土) 23:27:32.58 ID:AK4mUqd6O
ブラよろ絶版状態なのか。ここ数年つまらなかったからまあいいけど。
637 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:27:34.40 ID:Led93rYq0
>>619
嫌なら描くのをやめればいいだけじゃないの
638 ファッションデザイナー(埼玉県):2010/10/09(土) 23:27:35.74 ID:uQL2wuBC0
ナップスターでてきた時の音楽業界の趨勢をそのまんま見てる様だ
海外の新興勢力が新サービスで売り上げの半分くらいたたき出す様になってから
ようやく日本でもビジネスとして模索し始めて、なぜCDが売れなくなったのかとかまだ言ってる姿そっくり
639 農家(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 23:27:50.32 ID:SwEjXU76O
>>532
こういう面倒臭いことになるんならアメコミみたいに
エディター・シナリオ・線引き・色塗り全部表記して権利をはっきりさせたらいいのに
640 中国人(東京都):2010/10/09(土) 23:27:53.37 ID:ZqjKU+kj0
ブラックジャックによろしくの最後が、俺が全部ぶち壊して創りだす!!!!ってのは面白かった
641 ベネリM3(関西地方):2010/10/09(土) 23:27:56.44 ID:mkK7bOFR0
>>607
ブラよろの巻末に書いてたんだが、編集がいい加減な取材してそれに怒って自分で取材するようになったんだと
642 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 23:27:58.47 ID:iB88t9lf0
>>615
自ら出版社と縁を切り
編集の検閲がなくなったとたんにクオリティーが目に見えて落ちるなんて
こんな無様な話もなかなかないな どんだけ己を過大評価してたんだっつう
643 10歳小学5年生(大阪府):2010/10/09(土) 23:28:13.18 ID:49IvryQg0
>>542
電子化で新しい市場を作れば、既存の人間は仕事なくなるかもしれんけど
他の人間に新しく仕事が増えるよ
644 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:28:15.50 ID:UZE8OdJC0
>>620
だって新刊もまともな体裁じゃないんだろ
原稿もまともに出さない、無料で読んでいいよじゃ出版社も増刷できるわけねーじゃんw
645 殺し屋(埼玉県):2010/10/09(土) 23:28:20.04 ID:pWoa4Sup0
あの屁理屈野郎にマジレスするだけ無駄だろ
人とは違うこと言う俺カッコいいって思いたいだけで、主張自体に中身がない
646 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 23:28:30.01 ID:jzKoTX040
>>579>>624
木なんて腐るほど余ってんだから別にいだろ
都合いい時だけエコ持ち出すな
647 添乗員(catv?):2010/10/09(土) 23:28:30.40 ID:JilKu1SZ0
絶版本を電子化しないのはバカだよね
648 新聞配達(三重県):2010/10/09(土) 23:28:34.21 ID:mnf+dbZAP
>>616
一度取引をしたところからは一生縁を切れないってか?「二人三脚」で
やってきたなんていったところで、片方に愛想つかれたらそこで終わりなんですが。
完成メーカーと部品メーカーでも、どちらかが見切りをつければそこで終わりだし、
うだうだと「二人三脚でやってきたのに」なんて言う方がみっともないんですが。
649 レス乞食(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:28:37.24 ID:f+UVPqxD0
これから国会図書館も辛くなるな
650 演歌歌手(静岡県):2010/10/09(土) 23:28:43.93 ID:pD0+Iqls0
>>153
俺も一々買ってデータ化して保管して原本を捨てる手間が
なくなるなら喜んで買っちまうわ。
651 ダイバー(宮城県):2010/10/09(土) 23:28:44.24 ID:XJsW+UH60
昔、産地で米を買い付けて安価に販売する業者が出現したとき
同じ様な叩かれ方をされてたような
652 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:28:45.22 ID:Led93rYq0
>>629
電子書籍の利点はいくらでもあるのはわかってるよ
いいことずくめじゃないことも知っておかないとね
653 バイヤー(宮崎県):2010/10/09(土) 23:28:50.03 ID:UjsuN1Re0
脳みそ少ない奴は「味方」か「敵」かでしか判断しないからな。
だから「取次を潰せば本のコストも下がるはずだ」とか真逆のことを言い出す
自分の「敵」は醜悪で常に邪悪な考えで生きていると思ってる。そんな人間なんてまずいないのにね。

そりゃ働きに不相応な金をもらってる人間もいればその逆もいるだろうさ
でも、それなら潰せば全員ハッピーかっていえばそりゃまた別の問題さ。中二の極論じゃあるまいし
654 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:28:50.93 ID:fFLWKyrT0
>>612
終わりかけた業界ってのはこういう風に内紛繰り返して自戒していくもんだよ
邦画や音楽業界と同じ
655 新聞配達(関西地方):2010/10/09(土) 23:28:51.04 ID:xXiuBMHMP
最近は編集やらが漫画家を馬鹿にしたから
連載雑誌を変えたり、裁判方になったりしたんだよね
どっちもどっちじゃない?
656 経営コンサルタント(埼玉県):2010/10/09(土) 23:28:54.38 ID:OqwAolZi0
日本語が滅びるぞー!
新人が育たないぞー!
失業者がたくさん出るぞー!
って”不安煽ってミスリード”が大道のマスコミならでは、って感じw
657 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:28:59.04 ID:R0EMH7ji0
>>621
単行本の値段は宣伝費込みの値段なのに何言ってんだ
ちっとは経済勉強しろ
658 理容師(岩手県):2010/10/09(土) 23:29:07.71 ID:nSI2NrAE0
石炭
659 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:29:14.52 ID:phlK14hT0
そもそもAmazonのKindleやAppleのiPadみたいな端末に対してのストアが日本にはないのが異常なんだよね
ガラパゴスとか言う独自糞規格作って囲い込む気満々だし
ルビが振れないからePubは糞キリッとか言ってるし死ねよ
出版社はそれでいいかもしれんが作家でも電子化してくれとか一杯いるじゃん
660 ダイバー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:29:17.15 ID:T0cofkSW0
>>620
だからイチイチ真に受けるなってw
こいつがどう自分に有利に話しを歪めてるか分からん
普段からキチガイ過ぎる
661 シナリオライター(京都府):2010/10/09(土) 23:29:19.50 ID:XCbMA1Su0
>>1
>「ブラックジャックによろしく」は、すでに全国の書店に在庫が無く、事実上の絶版状態です。増刷もかかりません。

先日は、早く干されたいとか抜かしてたんじゃないのか?

業界人の憤りもわかるが、殿様商売やってたのも事実だしな。
まゆたんに対する仕打ちとか見てると、自業自得な面も大きかろう。
今後も大きな面をしたいなら、書店の棚を確保した時のように
ネットでも儲かる独自システムの開発をするこった。
662 たこ焼き(大阪府):2010/10/09(土) 23:29:21.13 ID:Vn/jhg580
>>601
「勝手に」はいらんかったな
俺は人としての筋と社会人としての常識しか見てないから
著作権として大丈夫ならいいっていう見方からなら俺も問題ないと思うぞ
人としてはクズだと思うけどな
663 サラリーマン(関西地方):2010/10/09(土) 23:29:26.57 ID:YiBRGH6M0
本来的には出版社と作家では作家の方が立場が上なのに勘違いしすぎだったんだよ今まで。
664 思想家(大阪府):2010/10/09(土) 23:29:38.20 ID:yZ3/+Ol60
>>1
の内容だけ見ると編集者()を叩く方に回りたい
665 モデラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:29:38.28 ID:wP3jlxgB0
>>624
毎週月曜日出てるジャンプが全部電子で配信されたらどれだけ紙資源の節約になるだろうか
666 珍種の魚(関東):2010/10/09(土) 23:29:39.94 ID:R+4yy9NhO
>>634
本人の意向。
てか出版社には権利そのものがない。
667 詩人(西日本):2010/10/09(土) 23:29:44.13 ID:f0WjA5/Q0
>>635
全然大したことないぞマジで
668 スタイリスト(東京都):2010/10/09(土) 23:29:48.13 ID:LKCR0NDn0
新刊ホントに表紙に絵が無くてわろた
669 ロリコン(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:29:55.82 ID:/Py5aXfA0
>>620
最初に刷った部数で返本多かったら増刷なんかできるワケねーよw
670 弁護士(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:29:56.18 ID:4hGLWpJP0
>>564
漫画家→出版社、編集→流通ってシステムは不変だとは思うけどな
ただ出版社、編集、流通が既存の会社なのかまったく新しい会社なり業種からに
なるかはわからないけど
671 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:30:00.37 ID:LiytjZLo0
>>632>>642
俺はそれでいいと思うんだよね

何がおかしいの?と
672 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:30:04.23 ID:phlK14hT0
>>637
だからブラよろやめてんじゃん
673 売れない役者(長屋):2010/10/09(土) 23:30:20.57 ID:qLcCeBUh0
結局ラッダイト運動の亜種のようなものだろ。自分の食い扶持を脅かされるから叩くと。
674 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:30:35.21 ID:R0EMH7ji0
>>646
日本は世界一の木材輸入国としてOECDから名指しで批判されているんだが?
曰く「日本の木材輸入のせいで発展途上国の熱帯雨林の面積がどんどん減って環境悪化させている」
675 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:30:37.35 ID:phlK14hT0
>>644
あほだろおまえ
676 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:30:39.68 ID:sFSVia6D0
>>616
常識というか、ここまでやるってことは編集の対応に余程腹に据えかねるものがあったんだろう
協力して作品を作ってきた人間相手ならここまでやらんって
677 演出家(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:30:42.36 ID:q9sw+lxf0
>>633
人間生きていくには必要になるものが必ずあるんだから
それを作ればいいだけだろ。物が過剰にあるなら働かなければいいだけ。
それで物が足りなくなれば生産すればいいだけ。
その間どう社会を回すかは政治の問題。
678 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:30:53.40 ID:SJd6UJP70
>>646
腐るほどあまってねーからエコって言葉がはびこってるんだよ
アホか子供だな
679 指揮者(群馬県):2010/10/09(土) 23:30:59.74 ID:d+0V1E0l0
>>602
本の本質は「情報」だろ
なにお前は何万もする百科事典飾って悦に入るのかw

大体、一度買った人にはiPhoneのアプリみたいにデータの再ダウンロード可にすればデータの破損も問題ねえだろ、

お前は団塊世代のアホ?頭固えな・・・
680 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 23:31:18.60 ID:dBv/ycS70
>>672
編集の力抜きで自分ひとりでやったらとたんにクオリティ下がったからだろ?
人に使われるのが嫌でとかじゃなくて、自分ひとりじゃなにもできないから
681 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/10/09(土) 23:31:22.43 ID:wEmjxM6x0
重版なんて札束刷るようなもんなんだから
売れるなら絶版にせんだろ
682 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:31:27.51 ID:UZE8OdJC0
>>674
連合国の機関の言い分を真に受ける程子供なら黙って置いた方がいいぞ
683 官僚(関西地方):2010/10/09(土) 23:31:30.75 ID:KwRR7om90
>>657
えー、電子書籍は宣伝なしで売るんですか?
684 イラストレーター(福岡県):2010/10/09(土) 23:31:31.92 ID:5v+15snL0
出版社を飛び出すのなんてさいとうたかをが何十年も前にやってるのに、なんで佐藤を先鋭みたいな扱いにしてんの?
685 騎手(石川県):2010/10/09(土) 23:31:33.44 ID:e/AC22vp0
>>643
>他の人間に新しく仕事が増えるよ

トータルで考えれば失業する人間のがはるかに多い
686 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:31:34.23 ID:Led93rYq0
>>665
それがすぐnyやshareに流れて、ニュー速では「今週のジャンプスレ」が立ってzipがどうのこうの
という結末でちゅか?
687 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:31:46.73 ID:yxML9LdA0
実際、同人だけになるのはどうかと思う


一般人に浸透しなくなると萌えとか腐とかエロみたいなニッチかつ金払いのいいロングテールだけが出回るようになる。
そうなると多分いわゆるまともな漫画は読めなくなると思う。
688 ダイバー(宮城県):2010/10/09(土) 23:31:51.93 ID:XJsW+UH60
しかし、ブラックジャックによろしく、つうタイトルもたいがいだよな
689 ディーラー(千葉県):2010/10/09(土) 23:31:56.38 ID:OMISj2Ur0
>>1
>それじゃ出版業界終わります。
>出版業界つーか日本語が終わります

はい殿様商売気質でましたーw
消費者ありきの商売なのに消費者をガン無視して自分の事ばかりを、いけしゃあしゃあと。
690 チンカス(大阪府):2010/10/09(土) 23:32:09.05 ID:iB88t9lf0
>>678
この事例は別にして
エコ商法の大半は値上げの方便じゃね あれ嫌いだわ
691 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 23:32:15.21 ID:QfQG5jnm0
>>682
今度は酷使気取りか
692 裁判官(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:32:15.83 ID:YwhOKYtVP
>>646
木だけじゃねーだろw
印刷する機械やら、運ぶ、廃棄する
とか全部なくなるんだぞ
693 10歳小学5年生(大阪府):2010/10/09(土) 23:32:16.19 ID:49IvryQg0
>>659
いつものように、農業とかみたいに国内守ってやってきて
黒船襲来で根こそぎいかれるんだなw
694 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 23:32:31.64 ID:Fr9MStUC0
作者の言い分は歪んでるとかマンガつまらんとかで反論するんならそりゃ話になりませんよね
695 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:32:34.13 ID:R0EMH7ji0
>>682
お前は小学生かと
696 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:32:38.70 ID:phlK14hT0
>>683
一応今はそういうWeb発のコンテンツはいくらでもあるじゃん
697 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:32:42.75 ID:LiytjZLo0
>>686
それは基本的には警察の取り締まり能力の問題と、刑罰の重さの問題だろ
698 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:32:55.00 ID:gkI8Cuf80 BE:504630263-2BP(2223)

>>665
ジャンプ用の再生紙作ってる工場で働いてる人とか
毎週コンビニにジャンプ配達するおっさんが死ぬだろうけど
それも時代の流れなのだろうか
699 コピーライター(catv?):2010/10/09(土) 23:33:01.73 ID:tRgB1gSg0
西原くらいの感じが出版社とのうまい付き合いなのかな

描き比べの企画で海月姫の女に「あんたちゃんと講談社に言う事言って休みちゃんともらえ。原稿料上げてもらえ」
って普通に大事な注意をしてた
700 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:33:11.88 ID:Led93rYq0
>>679
本の本質は「本」を保有する喜びもあるんだよ。漫画に限らずな
そりゃ電子書籍はいいことのほうが多いさ
701 児童文学作家(東京都):2010/10/09(土) 23:33:19.28 ID:09g0rIcl0
>>1
最近のサラリーマン金太郎でこんなこと言ってるやつがいたなw
702 モデラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:33:25.24 ID:wP3jlxgB0
>>686
立ち読みとフラゲも無くなるならイーブンじゃね?
703 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:33:38.82 ID:l9zC5Kvd0
>>698
その人が明日自分の会社が無くなったら、に備えてなかったのが悪いとしか…
704 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:33:45.71 ID:phlK14hT0
>>698
>毎週コンビニにジャンプ配達するおっさんが死ぬだろうけど
このおっさんはしなねーよ
ジャンプだけを配達してる訳じゃないぞ
705 詩人(西日本):2010/10/09(土) 23:33:47.84 ID:f0WjA5/Q0
>>698
エコのためだからな・・・
706 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:33:59.48 ID:UZE8OdJC0
>>691
国士じゃない気取りはそんなに賢いのか?w
707 ネイルアーティスト(大阪府):2010/10/09(土) 23:34:08.60 ID:NvIywvYi0
>>680
また2chのカキコ鵜呑みにしちゃって。。
もともと長続きするようなネタじゃないだろう
708 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:34:23.99 ID:LiytjZLo0
>>700
電子本棚があれば所有する喜びってあると思うんだけど

例えば、MMOでレアアイテムコレクションしたいがためだけに、延々と敵を狩りつづけるやつら多いでしょ?
別に電子的にだってコレクションは出来るよ
709 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:34:35.53 ID:yxML9LdA0
>>696
全て宣伝入れてる

お前は初音ミクとかが勝手に大人気になると思ってんのか?

あれなんか電通噛んでる典型だぞ
710 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:34:38.69 ID:sFSVia6D0
>>698
電子化が進んだらiPhone製造工場にでも行けばいいだろう
711 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:34:43.70 ID:SJd6UJP70
>>685
何でまだ未知の領域の労働人口を考慮できるんだ?
新たなビジネスチャンスが生まれるのは新しい分野のが可能性大きいだろ
それに伴って雇用は生まれる
712 かまってちゃん(チリ):2010/10/09(土) 23:35:01.86 ID:IcNm6DcL0
>@_himako ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!

うん、この時点で無理
713 Opera最強伝説(新潟・東北):2010/10/09(土) 23:35:04.50 ID:jvkMsLnqO
>>698
人間は増えすぎたんだよ…
714 通りすがり(関西地方):2010/10/09(土) 23:35:08.26 ID:QIo7Xi/K0
業界の人間が下手に出てれば反乱も起きなかったのにな
つけ上がりすぎたツケだよ
715 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:35:10.29 ID:fFLWKyrT0
>>687
オタ向け以外の漫画がビジネスにならなくなってきてるんだから近いうちにそうなっていくよ
娯楽の多様化と低価格化の結果だから流れは止められるもんじゃない
アニメ業界ともリンクしてるし
716 裁判官(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:35:13.37 ID:YwhOKYtVP
>>700
データでたくさん並んでるの見ても
喜びあるよ
717 Opera最強伝説(北海道):2010/10/09(土) 23:35:14.45 ID:2jynH0vE0
ジャンプは別だけどほとんどの漫画雑誌は雑誌単体では大赤字

じゃあなんで雑誌なんて刷るのかって言ったら単行本で利益出るから。
つまり単行本の宣伝を漫画雑誌で行ってるってのが現実。
718 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:35:16.68 ID:R0EMH7ji0
>>700
その需要があれば電子書籍を推進しても紙媒体の書籍なくならないじゃん
それなら電子書籍化推進しても問題ないじゃん。良かったな
719 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:35:20.15 ID:phlK14hT0
>>709
えーお前の知ってるのはそれだけってだけじゃんw
720 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:35:21.15 ID:gkI8Cuf80 BE:336420162-2BP(2223)

>>703
まぁ普通に考えるとそうだよね
どっかにオフセット単色印刷機の中古は落ちてないかな
721 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 23:35:21.51 ID:dBv/ycS70
>>707
医療物はいつの時代も人気があると思うけど
722 騎手(石川県):2010/10/09(土) 23:35:38.25 ID:e/AC22vp0
そもそもの話、電子化したデータって30年後にも
読める(環境がある)のかって根本的疑問があるんだが
723 官僚(関西地方):2010/10/09(土) 23:35:42.94 ID:KwRR7om90
>>707
とりあえず全部読んでみれ
「あ、ここから一人で書いてるな」ってわかるくらいガクッと面白くなくなってるから
724 運営大好き(北海道):2010/10/09(土) 23:35:48.11 ID:M0NhkIAA0
>>666
そうなんだ。

スレもなんか自称業界人だらけで中身がさっぱり見えないなあ
いい年こいた大人が、匿名でTwitter上で気に入らないやつの悪口言ったって感じかな
725 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:35:55.54 ID:Led93rYq0
>>708
じゃあありとあらゆる「もの」を電子化したほうがいいってことかい?
俺はそうは思わないな
726 詩人(西日本):2010/10/09(土) 23:36:02.39 ID:f0WjA5/Q0
>>709
ほぉ・・・電通噛んでるねぇw
誰がカネ出してんだよ
まさかクリプトンじゃねーよなぁ
727 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 23:36:23.23 ID:jzKoTX040
>>711
普通に考えれば分かるだろ?
失業者の方が多くなるってw
728 ロリコン(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:36:33.83 ID:/Py5aXfA0
搾取搾取言ってるのがいるが電子化した時の販売サイトの
料率知ってて言ってんのかよ。
729 ヘルスボーイ(大阪府):2010/10/09(土) 23:36:40.52 ID:JN2DvtgO0
>>1で晒されてる奴ってそもそも働いてるのか
俺は無職だけど
730 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:36:47.19 ID:yxML9LdA0
>>715
いや普通にワンピースとかハガレンとかナルトほど売れてる漫画はないから・・・

けいおんとかゴミみたいなもんだろこれらの経済効果に比べたら
731 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:36:59.87 ID:l9zC5Kvd0
>>720
人間、備えられる事なんて限られてるから可哀相な気もするんだけどね
今の世の中、他の職種に気軽に転職できないほど仕事が高度化してるってのもあるんだよねぇ

…でも今まで歴史上何度も何度も何度も何度も起きて来た流れだし、しょうがないね
732 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:37:01.28 ID:phlK14hT0
そういやこの自称業界人大手が1冊丸々無料で配布してる雑誌についてはどう思うんだろう?
雑誌は有料で時期をずらして電子は無料とかあるんだけれど
733 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:37:07.92 ID:UZE8OdJC0
>>695
科学的な見識も無い奴がOECDが言ってたから〜みたいなことを引っ張り出してきてどっちが小学生だよw
734 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:37:07.96 ID:SJd6UJP70
>>690
まあそうだな
でも需要は生まれてるしあほな団体もいるからいいじゃん
クリスマスとかバレンタインと同じだよ
735 たこ焼き(大阪府):2010/10/09(土) 23:37:11.22 ID:Vn/jhg580
>>648
どこ読んでるんだ?
社会的に二人でやってきたって見られるこの作品を見切れば完全に関係切れるし
取引先に三行半突きつけるまでの最低限の礼儀は果たしたって言えますが
ガッシュの作者だってガッシュは小学館で終わらして移籍しただろうが
736 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:37:12.84 ID:Led93rYq0
>>716
うん、確かにzipファイルが一杯あるとちょっと悦に浸ることができるね
でもそういう次元じゃねぇんだよな

てかスレ違いだからそろそろやめるか
737 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:37:17.79 ID:R0EMH7ji0
そもそも紙媒体の市場が縮小した分だけ電子媒体の市場が拡大するんだから○○の仕事がなくなるという類の批判は今の場合特に当てはまらないだろ
その仕事がなくなるのはお前の仕事だけで、国全体から見れば仕事はなくならないっつーの
738 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:37:33.05 ID:LiytjZLo0
>>718
同じことを携帯で起こせばいいじゃん
多少値段設定を変える必要はあるだろうけど
739 演出家(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:37:37.94 ID:q9sw+lxf0
>>685
だから失業して何の問題があるんだよ
腹を満たすコメがなければコメの需要はあるんだよ
それならコメを作ればいいだけだろうが。
効率のいい流れを作るのは
資源や環境面を考えてもいい事だろうが
なんで反対してんだよ。
740 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:37:57.29 ID:sFSVia6D0
>>727
そりゃどうなるかは判らんな
馬車が無くなったら御者とか馬の飼育係は失業したかもしれないが
自動車産業ってでかい産業ができたんだし
741 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/09(土) 23:38:00.71 ID:8Phz3yF6O
>>6
おまえ知的障害者か 組版が何かしらんのか
742 H&K MSG-90(熊本県):2010/10/09(土) 23:38:01.83 ID:Ysyl+OFH0
今のリーマン金太郎でやたら電子書籍マンセーしてるな
743 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:38:03.75 ID:yxML9LdA0
>>719
「だけじゃんw」じゃねぇよ知恵遅れwwwww

宣伝なしでどうにかなってるwebコンテンツなんてほぼ皆無だって分からないのか?頭悪いなぁ
744 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:38:20.07 ID:fFLWKyrT0
>>728
Win^Win関係が崩壊した閉塞感に満ちた業界は脚の引っ張り合いで自滅していくものでしょ
745 裁判官(千葉県):2010/10/09(土) 23:38:22.99 ID:D5MwlSxx0
>「ブラックジャックによろしく」は、すでに全国の書店に在庫が無く、事実上の絶版状態です。増刷もかかりません。

佐藤に簡単に論破されてどうするんだよ。
業界人がよりアホだから、佐藤がまともみたいにみえるじゃんか。
746 探検家(宮城県):2010/10/09(土) 23:38:25.13 ID:JAyld7270
ブラよろ全部読んできた
747 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:38:28.55 ID:SJd6UJP70
>>727
お前の普通がわからんけど、
普通の教養があるやつは信頼できるデータがないことについて勝手に結論付けません
748 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:38:32.22 ID:phlK14hT0
>>724
増刷は出版社が決めるよ
増刷の最低ロットもあるしそのあとの割り振りも出版社が決めるよ
作者が増刷出来る訳無いじゃん
749 マッサージ師(島根県):2010/10/09(土) 23:38:47.86 ID:eR6UNt0c0
佐藤はキチガイだと思ってたが編集者の思い上がりはそれ以上にキチガイじみてるな
750 弁護士(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:39:09.70 ID:4hGLWpJP0
>>700
電子書籍が一般的になっても紙は残るだろうけどな
ただ今で言うレコードみたいな一部のコレクター的なものになってるかもな
751 脚本家(福岡県):2010/10/09(土) 23:39:10.20 ID:J3Xa4j680
全体的に上から目線で不快
出版業界が終わると日本語が終わるってのは傲慢にもほどがあるだろ
752 保育士(埼玉県):2010/10/09(土) 23:39:10.30 ID:pacbEVir0
なるほど日本語の質が下がったのは出版社と編集者のせいだったのか
じゃあ出版社と編集者は滅んでいいな
753 H&K MSG-90(熊本県):2010/10/09(土) 23:39:24.13 ID:Ysyl+OFH0
エロ漫画はむしろjpgでないと見れなくなってきた
抜きながら本押さえてページめくるなんて無理
754 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:39:28.39 ID:fFLWKyrT0
>>730
全部旧来のシステムから産まれたヒット作じゃねーか
755 新聞配達(三重県):2010/10/09(土) 23:39:29.07 ID:mnf+dbZAP
>>735
>出版社と作った作品になる海猿とブラよろは破棄しろっつってんだよ
まずこれの意味がわからない。なんで破棄しなきゃならない?
それが社会の常識?破棄することが?
言ってることがオリジナリティありすぎで意味がわからないんですが?
756 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:39:43.30 ID:LiytjZLo0
>>725
いやいや、便利かどうかの話だろ
飯や薬やそういうものを電子化されてもねw

でももはや創作物はほぼ2極化で全て電子化されてるでしょ
リアルなコンサートや絵画はあくまでコア層狙い
757 H&K G3SG/1(神奈川県):2010/10/09(土) 23:39:45.91 ID:ooG3mbiR0
>>726
セガとエイベ糞辺りじゃね
758 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 23:39:48.28 ID:dBv/ycS70
>>745
中古の流通してる人が困るだろうが。
ブックオフやゲオのこと考えてないのか?佐藤は
759 モデラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:39:52.08 ID:wP3jlxgB0
資源もスペースも限りはあるんだから電子化すべきなんだよ
上記のモノを飛躍的に増やす方法があるなら別にいいんだけどさ
760 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:39:52.38 ID:yxML9LdA0
>>726
電通が金出してんだよ

広告業界がどういうシステムなのか知らないな?


なんていうか電子書籍自体はいいと思うが盲目に支持するweb2.0で頭が止まっていそうな馬鹿な人間が多いのはどうなんだろうか。
こいつみたいなのがいるから一般人の電子化に対する不信感が抜けないんじゃないかね?
761 指揮者(群馬県):2010/10/09(土) 23:39:54.99 ID:d+0V1E0l0
>>725
「物」じゃ無くて「情報、データ」は電子化した方が良いだろ
話すり替えんな

もう日経は電子版にしたけど、かなり使いやすいぞ
環境にも良い
762 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:39:59.11 ID:phlK14hT0
>>725
したほうがいいだろ
片方だけじゃなくて併売な
>>728
公開されてるよね
あと作者への入り分も出版社通すより増えてるよね
中抜きなくなるから
763 新聞配達(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:40:09.22 ID:PfK/iamrP
例・ゲーム制作会社

ゲーム作る  →  流通  →  店頭
         50%←45%←5%

税金、協会登録費用等もあるので販売価格は20%は目減りしている。
ゲーム制作会社に渡るのは、定価7000円のソフトのうち3000円以下。
もちろん制作費が回収出来ないから流通から金借りる。
すると流通がゲーム制作に口出しするようになり、売れてるシリーズ物しか出せなくなる。

シリーズ物すら売れなくなると、今度は流通経由で他の会社の下請けをさせられる。
借金払うために安月給でキツイ納期を機械のようにこなしているうちに
オリジナルソフト開発の意志も失せ、コアな社員が腐って辞めると組織が崩壊し、
下請けしている作品が納期に間に合わず、違約金が発生。
流通に脅し掛けられた社長が夜逃げもしくは自殺。こうしてゲーム会社がまた一つ消える。

時を同じくして、流通からゴリ押しでクソゲーを大量に売りつけられたショップも倒産していた。

おわり
764 新聞配達(福岡県):2010/10/09(土) 23:40:20.48 ID:Rcfq6Mk7P
こういう思い上がりが出版業界の不況招いてるんだろ
無料公開はどうかと思うが
765 歌手(静岡県):2010/10/09(土) 23:40:45.79 ID:6faJC73L0
作者には金入ってるんだろ?
だったらタダで読めてスポンサーついてインフラはネットだけで良いってこんな良いこと無いじゃん
わざわざ紙媒体、雑誌から単行本にして版数重ねていくなんてめんどくさい手間が無くなるに越したことはない

今まで無駄な経費で飯食ってこれただけでも儲けモノだと思っておくべき
766 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:40:51.02 ID:gkI8Cuf80 BE:224280342-2BP(2223)

>>750
CDですらコレクターアイテムに成り下がってる
767 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:40:53.26 ID:SJd6UJP70
興奮気味のやつは新聞業界について考えたらいい
同じようなもんだよ
768 詩人(西日本):2010/10/09(土) 23:40:54.39 ID:f0WjA5/Q0
>>760
電通がなんでカネ出すんだよ
究極レベルのアホだな
769 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 23:40:58.37 ID:jzKoTX040
まぁネットだから電子書籍を必死に流行らしたい奴が多いのはわかるけど、ぶっちゃけ微妙じゃん
流行らないのを出版社のせいにして、既得損益がどうとか必死な奴いるけど
770 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:41:26.26 ID:l9zC5Kvd0
おいちょっとまてミクが電通?
どこの情報だよそれw
771 新聞配達(dion軍):2010/10/09(土) 23:41:38.35 ID:qZUMm09AP
講談社で1年目の友達は研修終わった後の今は月に50〜60貰ってるってさw
研修期間は安いだろうけど、単純に年換算するとボーナス含めれば大体800〜900万超になるというイカレっぷり
30歳で大体ボーナス200〜300万出る会社
772 スタイリスト(北海道):2010/10/09(土) 23:41:48.15 ID:TpXrMWE90
>>740
いや明らかに減るだろ・・
増えるってなら今以上に中間搾取が増えるってことになるし
773 トラベルライター(福井県):2010/10/09(土) 23:41:48.31 ID:GEXq6aHb0
電子書籍は、暗闇の中でも読めるし、片手でページを捲れる、軽くて持ち運びも楽。
しかし、目が疲れやすいのが難点だな・・・。
774 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:41:58.10 ID:Led93rYq0
電子書籍がどうのこうのじゃなくてだな、
俺はこの作者の態度が気に入らない、それだけだよ
775 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:42:01.54 ID:phlK14hT0
>>760
お前はアホか
ウェブ発は初音ミクだけだと思ってるの?
電通が初音ミク盛り上げたんじゃなくて初音ミクに電通が乗っかってきたんじゃないか
776 イラストレーター(福岡県):2010/10/09(土) 23:42:08.68 ID:5v+15snL0
>>762
ケータイコミック以外は単行本無しじゃ食えないって話をよく聞くけど、本当に増えたの?
777 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:42:10.97 ID:yxML9LdA0
>>768
相互関係でブームってのは起こすんだよ
経済効果がどれだけ広げられるかの問題

ニュースサイトでボーカロイドが紹介されるのは誰かがお金を払っているからだ

この世では経済活動以外で会社が動くことはない
778 外交官(石川県):2010/10/09(土) 23:42:40.30 ID:/9JjnBW40
>>769
定着する事前提で話してる人間多いけど、
実際そこまで流行るのかなあという疑問はある
779 韓国人(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:42:44.21 ID:rCAM5u440
このあたりに関しては佐藤秀峰を全面的に支持するよ
もっと作家に金が入るようにしろ
780 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:42:44.95 ID:LiytjZLo0
>>769
なんで微妙かって、ジャンプが読めないからなw
そら微妙だよ

市場規模自体は日本の電子書籍はかなりのものだし
論文に関してはほぼ電子ジャーナルという形で電子化されてるし
専門書も間違いなく電子書籍に移行するだろうしな
781 モデラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:42:52.06 ID:wP3jlxgB0
>>766
コレクターアイテムじゃない
レンタルしてきたベストアルバムを丸ごとリッピングしてHDDに残せば
安価で高音質なものが手に入る素晴らしいメディア
782 新聞配達(三重県):2010/10/09(土) 23:42:53.04 ID:oHU3IO+dP
> @_himako ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!

こいつはもう何言ってもダメ
783 人間の恥(東京都):2010/10/09(土) 23:42:53.90 ID:91uEmfWT0
>>758
作者に金入ってこないからね…
784 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 23:42:56.29 ID:dBv/ycS70
>>764
不況を招くのは佐藤のような考え方の方だろう。
人を使わずに安く済む、安く提供出来るんだったら
給料もらうやつが減る分経済は沈んでいく
785 三菱電機社員(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:42:59.51 ID:wD4a7BbZ0
今日も中間搾取業者が元気です
786 看護師(愛知県):2010/10/09(土) 23:43:05.45 ID:g6PM+Sla0
2chで力合わせればなんか出来そうだけど
787 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:43:10.47 ID:phlK14hT0
>>777
>ニュースサイトでボーカロイドが紹介されるのは誰かがお金を払っているからだ
キリッ
788 ダイバー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:43:13.83 ID:T0cofkSW0
>>773
E-inkをつかえばいいじゃない
暗闇で読めないけど、眼に優しい
789 もう4時か(新潟・東北):2010/10/09(土) 23:43:25.23 ID:LTBJIuQ+O
>>758
出版からしたら潰れてほしいにきまってんだろ、そんな業界
790 Opera最強伝説(北海道):2010/10/09(土) 23:43:28.07 ID:2jynH0vE0
広告代理店の全てを電通って呼ぶのは辞めて
791 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:43:29.83 ID:yxML9LdA0
>>775
そうだよ

電通ってのは元々そういう会社だし、そもそもブームってのはそうやって作るんだよ
ビートルズをEMIが盛り上げたんじゃない。

EMIがビートルズにのっかかってきたんだ
そして普及させる
792 歴史家(関東・甲信越):2010/10/09(土) 23:43:33.41 ID:LLvmhQrSO
>>769
どっちもどっちだよな。
メリットデメリットあんだから共存共栄すれば良いのに。
793 ニート(関東・甲信越):2010/10/09(土) 23:43:42.88 ID:vAZoawyAO
>>682
きめえ
794 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:43:53.63 ID:fFLWKyrT0
>>778
どうでも良くなって漫画そのものが消えて行くだろうね
でも弾かれた人材は似たような業界に流れるだけだから大して変わらないよ
795 裁判官(dion軍):2010/10/09(土) 23:43:58.39 ID:sM67NGp00
日本語が終わるって意味が分からない
796 歯科衛生士(東京都):2010/10/09(土) 23:43:59.45 ID:sxm8NRLg0
>>762
中抜きなくなるからって作者の入り分が絶対増えるわけじゃないよ
797 探検家(群馬県):2010/10/09(土) 23:44:06.45 ID:+Z6tBTXX0
出版はまだコンテンツを生み出す力があるからいいけど
印刷ってまじでどうすんの?
どう転んでも発展なんてありえないよな
798 スタイリスト(北海道):2010/10/09(土) 23:44:16.51 ID:TpXrMWE90
>>780
微妙っていうか
気軽にお金のやりとりができないからね
本屋さんだとポケットから小銭を出せばいいけど
ネットだとめんどくさいし
799 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:44:27.83 ID:LiytjZLo0
>>773
何も電子書籍はiPadのような端末だけじゃない
電子ペーパーがある
800 漁業(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 23:44:34.53 ID:H0h9AdCCO
最近じゃ出版社も自前で作家育てる能力がなくなっちゃってるのか、
webとかで自力で有名になって最初から数万単位の固定ファン抱えてるような奴を
美味しいとこ取り狙いでスカウトするようなマネばっかしてるからな。
外から見えてる以上に状況はヤバいのかもしれない。
801 モデラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:44:42.16 ID:wP3jlxgB0
>>758
どれだけ中古品売れても印税入らないから
作者も出版社にとっても邪魔者でしかない
802 脚本家(福岡県):2010/10/09(土) 23:44:46.92 ID:J3Xa4j680
>>784
出版業界の景気が悪いのと、給料って別の話じゃねぇか
なんで一気に経済全体に飛んでるんだよ
803 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:44:51.15 ID:yxML9LdA0
>>787
お前みたいな頭の悪いそういう文章を書いて説得力無く推す奴が絶えないから、

日本は電子化に向かわないんだよ。

電子化の本当の敵は馬鹿な味方なんだよ。お前みたいな
804 添乗員(catv?):2010/10/09(土) 23:44:56.73 ID:JilKu1SZ0
装丁に金掛け過ぎだよ
805 たこ焼き(大阪府):2010/10/09(土) 23:44:58.65 ID:Vn/jhg580
>>755
破棄って別に権利無くせっつってんじゃねーよ
無料公開だのなんだので積極的に自分から関わるな
この作品に関してはお前一人の作品じゃないんだからこれからの活動に利用するな
806 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:45:09.51 ID:phlK14hT0
>>791
おまえ論点ずれてるよw
807 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:45:25.95 ID:gkI8Cuf80 BE:841050465-2BP(2223)

おっ、ここらでKindleの話題に流れが変わるか?
808 運営大好き(北海道):2010/10/09(土) 23:45:30.28 ID:M0NhkIAA0
>>790
じゃ電博でいいかな

流れがメディアリテラシーの話になってきた?
809 音楽家(長屋):2010/10/09(土) 23:45:32.45 ID:xsXNB6j10
エロ雑誌を電子書籍で販売すれば、今の倍ぐらい売れるんじゃね

エロ雑誌は店頭で買うのが恥ずかしいし、捨てる時も人目が気になって困る
しかし電子書籍なら、インターネットでダウンロード購入できるし、捨てる時もDelボタン一発
人目を気にする必要性ゼロになる
母ちゃんに見つかって机の上に整理整頓される屈辱もなくなる

これほど電子書籍化にふさわしいコンテンツはない

810 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:45:45.09 ID:phlK14hT0
>>796
おかしいな
AmazonとAppleのだと作者の取り分ふえてるんだけれど
811 漫画原作者(神奈川県):2010/10/09(土) 23:46:05.23 ID:eAqH7Jrr0
漫画原作者のわたしがやってきましたよ(´・ω・`)
812 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:46:06.35 ID:yxML9LdA0
>>806
何がどうずれてるんだ?

お前頭悪いからって短文で引っかき回すのやめろよ
何も考えてない癖に
813 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:46:45.65 ID:phlK14hT0
>>803
だからなんで宣伝ありきなんだよw
814 ロリコン(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:46:56.95 ID:/Py5aXfA0
>>762
新着に数日置いて後は沈み放題のただ置くだけの料率な。
誘導させたりすると一気に激減して紙とほとんど変わらんくなるんだけどな。
しかも最低限のDL数の保証すらなしの。
815 ジャーナリスト(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:47:05.30 ID:CiIwS6Vk0
PCとインターネットが普及したきょうび、かさばる紙媒体の必然性がないもんな
そりゃあ必死にもなるでしょう
816 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:47:09.54 ID:SJd6UJP70
でも今ちょうど面白い時代だよ
集英社とか出版連合がブックオフの株買って金玉握ったりな
今後の動向は要注目
817 臨床開発(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 23:47:20.04 ID:i/EnKmY2O
斜陽も斜陽w出版業界てww
お前が新しいビジネスモデルを考えろwwww
818 柔道整復師(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:47:28.07 ID:Tv6O6AXR0
日本語のプロなのに誤字や盗作がたえないよね・・・
819 運営大好き(中国地方):2010/10/09(土) 23:47:38.91 ID:ITEt+SxK0
出版物を見ればその国のレベルが分かるっていう言葉があるくらいだから
この編集者さんの言う「危機感」もわかるんだが、もうそういうレベルじゃないと思うんよ。

グーグルが図書館単位で書籍を電子化してる。いずれ論文に限らず娯楽のなどの知識が
英語で簡単に合法的に手に入る時代が来る。日本語である必要性すら問われてくる。
これはもう文化侵略で、戦わなきゃイカンのはそっちの方だと思うんよ。
820 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:47:42.48 ID:phlK14hT0
>>812
釣り乙
821 64式7.62mm小銃(石川県):2010/10/09(土) 23:48:06.27 ID:YIOvvkGq0
>>>777がよくわからないから誰か構図書いてよ
822 社会保険労務士(香川県):2010/10/09(土) 23:48:12.34 ID:aTCF86Iy0
> @_himako 結局出版社というか編集者は日本語のプロ

日本語のプロとやらがあの体たらく……
真面目に校正してから言えカス
823 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:48:16.92 ID:LiytjZLo0
>>798
確かにそれもかなりの壁だな

でもケータイでそのサイトいって登録すれば、月々の携帯利用料と一緒に請求される
imodeの初期から利用されてる仕組みだし
今はPCから携帯支払いすることも携帯キャリアと企業が連携すれば可能だし
リアルでもオサイフケータイなんかもあるしね
824 もう4時か(新潟・東北):2010/10/09(土) 23:48:27.68 ID:LTBJIuQ+O
>>809
情報漏洩してアボンしそうだが
825 SV-98(青森県):2010/10/09(土) 23:48:39.46 ID:myANI0F80
実際、編集者がいないとクソみたいなマンガが増えるよね
韓国のマンガがつまらないのはそのせい
大規模な同人ってだけ
826 イラストレーター(関西地方):2010/10/09(土) 23:48:44.27 ID:DJGlRaHM0
大学人・研究者としては学術書や基本書の電子化は大賛成
一つのツールで多数の本を同時に参照できればどれだけ楽か
827 裁判官(東日本):2010/10/09(土) 23:48:59.35 ID:DKD8+iZxP
Hな4610だと、この子がエロかった。しかもかわいいし。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017720.jpg
828 新聞配達(大阪府):2010/10/09(土) 23:48:59.73 ID:A8E6la7kP
>>809
エロはほぼ全てデータ販売されてるよ。1話単位でも雑誌1冊単位でも
倍くらい売れたって話も聞かないけど
829 幼稚園の先生(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:49:01.11 ID:KEwUAiyT0
あくまで佐藤は編集部が儲かるのが嫌なだけだからな
P2Pで流しても良いとか言ったり、無料で公開したりしてるのは
別に電子書籍の未来を鑑みてとかじゃないぞw

出版もP2PもOKとか言われたら増産できないだろ
キチガイ編集者だらけなのも事実だけど、これは話が違う

>>809
フランス書院キルタイムとかエロ小説系はガンガン売ってるよ
倍売れるはありえんけど
830 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:49:01.81 ID:phlK14hT0
>>814
>しかも最低限のDL数の保証すらなしの。
保証する意味が分かんねえよ
同人誌と似た流れになるだろうに保証も糞もあるか
保証するとか音楽とかゲームとかアプリとかあるか?
831 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:49:04.08 ID:sFSVia6D0
>>797
ディスプレイデバイスの製造にでも転業するしかないな
富士フィルムなんかフィルムが無くなったから
液晶ディスプレイの部品で食ってる
832 Opera最強伝説(北海道):2010/10/09(土) 23:49:07.94 ID:2jynH0vE0
ν速でスレ立ててる奴も全員電通社員でクライアントから金貰ってる
833 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 23:49:08.70 ID:gkI8Cuf80 BE:841050465-2BP(2223)

ものすごいマユツバものなんだけど…

Amazon Kindle、米国外からも自費出版可能に。印税35%
http://japanese.engadget.com/2010/01/19/amazon-kindle/
834 探偵(東京都):2010/10/09(土) 23:49:08.90 ID:l9zC5Kvd0
>>819
日本も対抗して同じことやるべきだと思うんだけどねぇ
日本にgoogle程技術もプランもある会社ないし、国内で足引っ張り合ってるしどうしようもない
835 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:49:12.80 ID:yxML9LdA0
>>820
お前みたいなweb2.0で頭がとまってるパソコン触れるだけの馬鹿がいるから物事が進まないんだよ
お前みたいなのがいなければもっとスムーズに進む

何も分かってない癖に聞きかじった知識で細にわたって語るからボロしか見えてこない
836 経営コンサルタント(埼玉県):2010/10/09(土) 23:49:14.29 ID:OqwAolZi0
電子書籍の定着がうんぬんって話じゃないんだろw
別に定着しなくてもいいんだよ。
ただ定着させるよう努力するヤツの行動を妨げるな、って話だろ。
佐藤は自分のマンガをネットに公開&販売したいだけだろうが。
それに対して出版社側が「日本語が滅びる」って吹っ掛けてきたから
その節操のない噛みつき方は
「既得権益を守りたいだけじゃないの」って返してるんだよ。
837 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:49:20.72 ID:LiytjZLo0
>>811
(´・ω・`)ノシがんばれー
838 タンドリーチキン(関西地方):2010/10/09(土) 23:49:24.26 ID:fHMOBJY70
この業界人は青くせぇこと言ってんじゃねーよ
時代についていけないなら淘汰されて首つって死ね
839 フードコーディネーター(catv?):2010/10/09(土) 23:49:42.45 ID:o30bB9yT0
俺が好きなのは本屋であって本じゃないから電子化はイラン
840 ノンフィクション作家(千葉県):2010/10/09(土) 23:49:46.28 ID:f37uGL4M0
海猿なんかは原案の人の許可は得てるのかなとちょっと気になる
841 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 23:49:51.52 ID:dBv/ycS70
>>802
>>1がそういう話だから。

>佐藤秀峰のウェブ上での漫画無料公開は許せないんす。
>編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為ですから。
>太っ腹とか言ってる読者の気持ちもわかりますが、それじゃ出版業界終わります。
842 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 23:49:53.30 ID:jzKoTX040
>>823
というか子供はどうすんだよって感じだよ
大人目線でしか考えられなくなってきたよな
漫画もアニメも
少子貨だってのにw


【総人口と人口構成の推移】
      総人口   子供(0-14歳)  大人(15-64歳) 老人(65歳-) 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
843 コメディアン(東京都):2010/10/09(土) 23:50:00.22 ID:I53DjOZj0
>>825
よくそう言うの聞くけど実際どのくらいの割合で編集者が手をくわえてるのかしらんから
読者には判断無理
844 歯科衛生士(東京都):2010/10/09(土) 23:50:05.28 ID:sxm8NRLg0
>>810
あくまでそれは売れればの話
現状は初版の段階でお金払われるし、増刷されれば尚
電子書籍は売れないと0 むしろ−からのスタート
宣伝から何から自分なりどこかにお金払わないとダメ
845 イラストレーター(福岡県):2010/10/09(土) 23:50:34.97 ID:5v+15snL0
>>810
パーセンテージは増えても、実質歩合制で宣伝も自分がやらないといけないから、今の所旨味はない
846 演歌歌手(西日本):2010/10/09(土) 23:50:36.27 ID:Fr9MStUC0
まあ新聞みたいに誰も読まない本を刷って捨てるみたいな無駄なことすれば
これからもお金儲けはできるんじゃないの
847 キチガイ(catv?):2010/10/09(土) 23:50:44.89 ID:9Q9u206u0
ウェブで公開とか言う作者がバカなんじゃねーかと思うよ。

だれが編集して、誰が印刷して、誰が営業してんのか分かってない。
どんなに素晴らしい作品だったとしても、その素晴らしさが読者に伝わって
お金を払ってもらうまでには、売る人が必要なのに。

素晴らしい作品を書く人だけで、作品が売れるならば、そもそも営業や宣伝なんて
部署は存在しないはずだろ。

出版社と言う会社があって、編集や営業や宣伝という職種があるからこそ、
作者は作品を描くことだけに専念できるのにね。
848 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:50:45.74 ID:phlK14hT0
>>831
健康食品も同じ事してるぜ
>>835
たとえば俺がいないとどうなるの?ねえ
俺を馬鹿にするのは勝手だが馬鹿がいるから進まないとかいって出版会社が糞なのを棚に上げないでくれる?
849 モデラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:50:46.48 ID:wP3jlxgB0
>>831
てか何気に富士フィルムは医薬品業界にも進出してきやがった
まあ、商魂逞しくないと世の中やっていけんのよ
850 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 23:50:51.91 ID:dBv/ycS70
>>836
雇用を守って何が悪い
851 ゲームクリエイター(長屋):2010/10/09(土) 23:51:07.45 ID:Hi8GBCox0
>>23
なにこれ説得力あるわ
852 ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/10/09(土) 23:51:09.09 ID:UvcZSl0X0
ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!

何を言われようと、この一言でコイツは大嫌い
853 文筆家(東京都):2010/10/09(土) 23:51:09.93 ID:Dp3zZm6b0
電子書籍にする作業が簡易化すれば漫画家は今より儲かるんじゃないの?
地方の奴らも電子書籍だったら発売日当日にすぐ見れるだろうし
もう紙の媒体に拘る必要はないんじゃなイカ。
まあ出版社は死活問題だろうけど細々と頑張ればええやん。
854 もう4時か(北海道):2010/10/09(土) 23:51:23.86 ID:YS6fy6YiO
既得権益を守れ、まで読んだ
855 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:51:24.58 ID:LiytjZLo0
>>842
それは少子化対策だから
政治の話になるぞ
856 イラストレーター(東京都):2010/10/09(土) 23:51:34.62 ID:i/LFDDgB0
こんなどうでもいい話題でお前らよくそんなにアツくなれるな
857 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:51:41.82 ID:yxML9LdA0
>>810
ちなみにな、アップルのitunesとかレコード会社真っ青のヤクザ経営だからな?

基本的に電子化にそこまで輝かしい未来はないんだから、それをよく分かった上で極論以外をもってして電子化しなきゃいけないんだよ
858 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:52:08.81 ID:Led93rYq0
>>847
うむ。その通りだ

無名から始めて儲かった口で言うならわかるが
今まで散々お世話になってる奴が言うべきじゃない
859 運営大好き(dion軍):2010/10/09(土) 23:52:32.69 ID:CDlLpjYg0
またツイッター速報なのか

ν速これで良いの?
860 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:52:39.33 ID:phlK14hT0
>>844
>初版の段階でお金払われるし、
売れねー作家が暴露しまくってるけれど漫画とかラノベだと二十万もないんじゃなかったかな?
しかも増刷のタイミングは遅いので機会損失は出るわそのタイミングも出版が決めるわで
861 探検家(群馬県):2010/10/09(土) 23:52:40.08 ID:+Z6tBTXX0
電子書籍は文章検索できるのがありがたいよな
862 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:52:42.07 ID:yxML9LdA0
>>848
頭悪い人間に何言ってもそうやってつっぱねるから無理ってことだよ
だから愚民は黙ってろって言ってるだけ

電子化推し進める側にも既得権益側にも好かれないの
863 経営コンサルタント(埼玉県):2010/10/09(土) 23:52:51.63 ID:OqwAolZi0
>>850
だったらそう主張すればいい。
無駄に論点すり替えて日本語うんぬんにねじ曲げる必要はないだろ。
まぁ、素直に「雇用守りたい!」って言っても「その前に給料貰いすぎだろ」って
返すだけだけど。
864 バイヤー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:53:02.48 ID:NsUwZNPw0
ブラよろの作者も好きじゃないけどこういう勘違いしてる出版業界のほうがもっと嫌い。
865 歌手(関西地方):2010/10/09(土) 23:53:06.88 ID:2XLqHvYI0
感覚が古いというか今までそうしてきたせいだろうけど
漫画はやっぱり紙媒体がいいなぁ
866 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:53:18.80 ID:SJd6UJP70
>>821
よくわかんないけど、
企業A→(お金)→アフィブログ→(製品の記事)→消費者→(購入、お金)→企業A
って言いたいのかな
867 講談師(東京都):2010/10/09(土) 23:53:18.51 ID:4ux65Ytd0
出版社は知らんけど作者的にはいいことだろ
868 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:53:21.32 ID:phlK14hT0
>>845
うまみは無いなら電子オンリーの出版物なんてでねーよ
869 脚本家(福岡県):2010/10/09(土) 23:53:30.98 ID:J3Xa4j680
>>841
ごめんまじで何言ってるのか分からないわ・・・
つけあがった商売すんなって話にレスする内容じゃないじゃないそれ
870 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:53:32.01 ID:R0EMH7ji0
>>847
そういうのを必要ないと思う奴が電子書籍で出版すればいいという事でいいじゃん
既に特定の読者層を持ってる人にとってそういう宣伝とか営業は余計なだけかもしれない
871 裁判官(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:53:39.83 ID:4EjNS8ZzP
>出版業界つーか日本語が終わります
>結局出版社というか編集者は日本語のプロで、そこがないがしろにされると、
>やがて日本語の質が下がるんじゃないかってことですが、

>ここで颯爽と業界人の僕が登場っ!

こんな糞みたいな日本語ならいつ終わってくれてもかまわんわ
こいつの発言全部言葉尻に(キリッ つけたほうがいいんじゃねえのきめえ死ね
872 工芸家(長野県):2010/10/09(土) 23:53:56.66 ID:VPF1U2Rd0
>出版業界つーか日本語が終わります

なんで?????????
873 刑務官(群馬県):2010/10/09(土) 23:53:57.53 ID:ptB0sYN50
再販の予定がないなら別にいいんじゃないの?
ダメなの?
874 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:53:59.91 ID:phlK14hT0
>>853
今のところAmazonもAppleも英語と法律が壁なんだよな
875 H&K G3SG/1(群馬県):2010/10/09(土) 23:54:15.37 ID:LiytjZLo0
>>856
今が激動の時代だから、こんなに熱くなれる機会もうないぞ

あと20年もしないうちにテレビも漫画も、音楽はもう変わりつつあるけど
業界がすごいことになるからな
いくら関係者が文句を言ったところでどうにもならないしねwww
876 ジャーナリスト(静岡県):2010/10/09(土) 23:54:20.13 ID:2emjeFIJ0
>>852
俺も同じ個と思った
877 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 23:54:22.69 ID:dBv/ycS70
>>847のように、出版社が売れない人間を育てるから次代の旗手が出るというのに、
佐藤は「売れてる人間が自分で儲ければそれでいい」と後さき考えない単細胞だから困る
878 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:54:25.12 ID:phlK14hT0
>>857
で?だから?
879 マフィア(東京都):2010/10/09(土) 23:54:44.65 ID:jzKoTX040
>>872
校正がなくなるからだろ
880 外交官(石川県):2010/10/09(土) 23:54:47.57 ID:/9JjnBW40
ていうかなー

邦画が駄目になってJPOPも駄目になってゲームも駄目になって
これから漫画もアニメも駄目になったら日本に何が残るんよ
つーか袋小路にしかいってなくないかこの状況
881 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:54:48.32 ID:sFSVia6D0
>>841
まあ、出版社の給料も正直なところ
他の人間をバカにした高さだと思うが
882 弁護士(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:54:51.29 ID:4hGLWpJP0
>>765
それもビジネスの一つだけど名前が売れてないとスポンサーなんて難しいよね
これからは漫画家も営業のスキルが必要になるなw

今まで出版社がやってた業務をすべて漫画家がこなすのか
読者からクレームがあったら対応して内容で訴えられたら裁判所に行き
スポンサーの意向に沿わなくてスポンサー打ち切りになったら収入ゼロもしくは赤字

リスク高すぎるだろ
883 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:55:06.32 ID:Led93rYq0
>>870
こいつのおかげで新人が出にくくなる、業界全体が萎縮すると思うが
それでもいいのかい?
884 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:55:20.70 ID:phlK14hT0
>>862
>電子化推し進める側にも既得権益側にも好かれないの
え?
885 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:55:22.23 ID:yxML9LdA0
>>866
市場形成ってのはもう少し計画的に、大きな視点で動いてるってことだよ
それを動かすのが電通とか広告会社や企業の部門

任天堂やマクドナルドに出来て他の会社に出来ないことをよく考えてみるといい

ただ単に広告費払って売ります!ってのは80年代の企業の動かし方なんだよw
886 歯科衛生士(東京都):2010/10/09(土) 23:55:28.08 ID:sxm8NRLg0
>>860
つまり電子書籍で売れなかったらそれ以下って事
887 演出家(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:55:29.28 ID:q9sw+lxf0
>>842
少子化ならなおさらこいう無駄な部分は効率化しないと駄目だろ
必要なところに人材を回せばいいだけ。
人が減ってるのにみんんが出版業界で働いてたらどうなるんだよ。
888 運営大好き(北海道):2010/10/09(土) 23:55:35.22 ID:M0NhkIAA0
>>842
親に買って貰えば良いだけじゃ
889 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:55:35.89 ID:fFLWKyrT0
そもそもこの業界人って誰なの?本物なの??
890 音楽家(長屋):2010/10/09(土) 23:55:56.94 ID:xsXNB6j10
>>828
俺が読みたいエロ雑誌を具体的に言うと、「投稿ニャンニャンクラブ」なんだけど、
それってどっかのサイトでデータ販売してるの?
もしそうなら販売サイトのURLプリーズ。
DMMとかアマゾン見ても、それっぽいものは売ってなさそうなんだけど。
891 スタイリスト(北海道):2010/10/09(土) 23:56:11.97 ID:TpXrMWE90
>>860
今の電子書籍だと20万円は神レベル
エロ同人とかならそれを軽く超えられるだろうけどね
892 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:56:16.10 ID:yxML9LdA0
>>884
頭悪いから間違ったことしか言わないから黙ってろってことだよ言わせんな
893 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:56:21.87 ID:phlK14hT0
>>877
>出版社が売れない人間を育てるから
育てれてないし育てたやつが売れないから佐藤は逃げたんじゃないのか
894 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:56:24.25 ID:R0EMH7ji0
>>883
その代償が電子書籍完全無視というのならそれも仕方ないんじゃないの
895 フードコーディネーター(関西):2010/10/09(土) 23:56:32.71 ID:U+t8DXp1O
>>877
じゃあ出版にドラフト制でもいれてろ
896 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 23:56:36.11 ID:dBv/ycS70
>>869
つけあがった商売するから不況招いてる

むしろ、不況を招くのは佐藤のような考え方だろう。

どこがおかしいんだ?お前の思うとおりの流れになってないだけで、別におかしくはないだろ
897 AV女優(東京都):2010/10/09(土) 23:57:02.21 ID:fFLWKyrT0
DMMはヤクザのフロント企業だぞ
中間搾取が聞いて呆れるわ・・・
898 モデラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:57:03.04 ID:wP3jlxgB0
>>883
コイツ一人のせいでは起こらんよ
大物が追従し始めてきたらヤバイ
899 ゴーストライター(埼玉県):2010/10/09(土) 23:57:03.54 ID:QfQG5jnm0
>>885
恐らくこういうスレも含めてな
900 運営大好き(福井県):2010/10/09(土) 23:57:03.33 ID:O+2v1Lq80
小学館の漫画はすぐに絶版になるよな
特にコロコロとか
901 zip乞食(東京都):2010/10/09(土) 23:57:03.67 ID:llmlmsj50 BE:1171821694-PLT(12531)

中堅以下の作家の人も
たまに作品のうpしてるけど
出版社に確認してたりするのかな
902 看護師(愛知県):2010/10/09(土) 23:57:12.98 ID:g6PM+Sla0
全世代ネット中心になった時にどうなるかだね
903 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:57:17.44 ID:Led93rYq0
>>894
電子書籍は別の話だから結びつけて考えるのはよさないか
904 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:57:22.82 ID:phlK14hT0
>>885
>任天堂やマクドナルドに出来て他の会社に出来ないことをよく考えてみるといい
>
>ただ単に広告費払って売ります!ってのは80年代の企業の動かし方なんだよw
何だこいつ島耕作か金太郎でも読んだのか
905 占い師(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:57:30.45 ID:b/y7PLVy0
>>870
>特定の読者層

それをつけるのが大変だから、色々な人に作品を知ってもらうために雑誌が存在してるんだろ
働いたことねー奴はこれだからな
906 裁判官(新潟県):2010/10/09(土) 23:57:31.37 ID:IcjR/9zLP
>>1
>太っ腹とか言ってる読者の気持ちもわかりますが、それじゃ出版業界終わります。
ここまでなら食いっぱぐれる人間がいるからやめて下さいって話だから同情のしようもある。
ただ、斜陽なんだから助けてくださいばかりじゃなくて頭も使うべき。

>出版業界つーか日本語が終わります
ここからは完全におかしい。こいつにしてもブラよろ作者にしてもなんで上から目線なの?
文字としての日本語ならネットあれば死なねえっつうの。
日本語うんちゃらいう暇あるならもっとマシな本だせよ。
業界潰したくねえなら努力しろ。
907 イラストレーター(福岡県):2010/10/09(土) 23:57:43.49 ID:5v+15snL0
>>868
日本で出版社主導以外そんなのあるか?
出版社主導でも大半がコミックス化されてるし
908 新聞配達(dion軍):2010/10/09(土) 23:57:46.78 ID:8oqFhSmGP
自分で自分の首締めてるアホなんだから放っておけばいいだろ
今まで金田してるファンをも馬鹿にした糞な奴なんだから干されるよ
909 新聞配達(神奈川県):2010/10/09(土) 23:57:53.98 ID:K3lE4sp3P
組版・印刷・書店なんていらねーっていってんだよ 言わせんな死ね
910 看護師(中国四国):2010/10/09(土) 23:57:55.45 ID:SJd6UJP70
>>885
あ、そんな単純なことなの?もっと仰々しい経済モデルかと思った
当たり前のことを今更言わなくても大丈夫だよ
911 放送作家(東日本):2010/10/09(土) 23:58:24.80 ID:fuQ0oLrV0
日本語のプロなら、書籍が電子化しても
編集者は編集会社として、編集の仕事を請け負って行けるのでは?
今の賃金が、不当なのか、その仕事にふさわしいのかも、請け負った額でわかるはず。
自信があるなら、そんなにビクビクする必要はない。
912 裁判官(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:58:27.19 ID:4EjNS8ZzP
漫画家に性格のいい奴はいないと思ってたけど
業界全体が性格悪いってことなのかこの糞気持ち悪い業界人(笑)見る限り
913 64式7.62mm小銃(石川県):2010/10/09(土) 23:58:36.53 ID:YIOvvkGq0
>>885
よくわからなかったから>>866みたいな感じで頼むわ
914 公認会計士(神奈川県):2010/10/09(土) 23:58:37.53 ID:sFSVia6D0
>>877
じゃあ何でキユは育ててくれなかったの?
915 ファイナンシャル・プランナー(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:58:50.94 ID:UZE8OdJC0
>>843
編集が手を加えるというか世に出せるか出せないかチェックするってのに意味があるんだろ
漫画なんて描いてる連中がやりたいようにやって生活できるだけのものを出すのは無理
はじめはいいかもしれんが今の漫画の手法は産業として成立する為に出来上がったものだから
出版社がこのまま消えればその手法もそのうち使い古されて漫画家も一緒に自然消滅するさ
今みたいな漫画を読む層を維持したければ出版社といわずとも同じような一定の機能をもつものと付き合う以外無いよ
積極的に求めないと目にも入らないような情況じゃ絶対に成り立たないから
今の規模は本屋に行って目に入ったから買うっていうライト層ありき
まぁ俺は漫画家じゃないし漫画以外に娯楽なんて山ほどあるからどうでもいいけどな
916 商業(東京都):2010/10/09(土) 23:58:59.79 ID:yxML9LdA0
>>899
まぁ、そうだね

こういう既得権益vs電子化みたいな話題は既得権益支持派だけじゃなく、新潮流支持者にもアホが多いから議論にならん。
広める努力って視点が欠けてる
917 新聞配達(大阪府):2010/10/09(土) 23:59:03.88 ID:A8E6la7kP
>>890
ごめん漫画の話だった。
実写は本である必要ないから無いんじゃね。
918 作家(群馬県):2010/10/09(土) 23:59:05.48 ID:cWzPfAOC0
2chのブラよろ叩き頭悪すぎんだよ。
業界関係者は佐藤秀峰より知能が低いんだから黙ってろ
919 発明家(東京都):2010/10/09(土) 23:59:07.61 ID:R0EMH7ji0
>>903
電子書籍が別の話だというのなら今は何の話してるの?
920 ツアープランナー(北海道):2010/10/09(土) 23:59:16.62 ID:Led93rYq0
>>909
ネットが無ければ何も出来ないゆとり脳チーッス
921 ベネリM3(高知県):2010/10/09(土) 23:59:28.88 ID:phlK14hT0
>>892
だから何処が間違ってるのか言えよ
そもそも俺は電子オンリーにしろなっていってないっつの
併売もしないし独自糞規格は作るし囲い込むわで出版が糞過ぎるって言ってるの
書籍が大好きだからなおさら現状は腹立つわ
本買ったらデータも付録につけとけよ
922 ダックワーズ(千葉県):2010/10/09(土) 23:59:32.15 ID:cWm+xRCj0
別に書籍が電子化しても編集の仕事はなくならないけどな
なんか代理店みたいな存在と勘違いして、中間搾取死ねとか叩いてるバカいるよな
923 ジャーナリスト(静岡県):2010/10/09(土) 23:59:33.26 ID:2emjeFIJ0
最初この作者のやってること金の亡者みたいで嫌いだったけど
最近こいつのやってる事が正しい気がしてきた
924 工芸家(長野県):2010/10/09(土) 23:59:33.92 ID:VPF1U2Rd0
>>879
校正自体が無くなるわけないし
仮にそうなっても日本語と何の関係があるの?
925 たこ焼き(大阪府):2010/10/09(土) 23:59:34.81 ID:Vn/jhg580
DMMみたいに無断エロ同人DLサイトにアフィリエイト料金払ってるような破落戸企業に
作品委託してるサークルやら会社やらアホそのものだよな
926 幼稚園の先生(チベット自治区):2010/10/09(土) 23:59:37.58 ID:KEwUAiyT0
>>908
そうなんだよ
例え読者に被害が出ても出版社への嫌がらせの方を優先するから
こいつはクソなんだよ

表紙書きたくないとか
927 ネット乞食(福島県):2010/10/09(土) 23:59:46.59 ID:dBv/ycS70
>>909
そういうこと言い出すと、出版業界だじけじゃなく
何もかも自動化で人手はいらないって話になってくるんだよ。
「いらないからいらない」で済む話じゃない。いらなくても給料を払うべきだ


>>914
一応突き抜けたあともチャンスやっただろ
928 工芸家(長屋):2010/10/10(日) 00:00:00.88 ID:+z5G/VPZ0
>>847
作品が、作者の努力と周りの支えによって成り立っているのは否定しないけど、
ウェブで発表するという新しい形に乗せて仮に儲けが出るとしたら、
使えない編集が何のお役にも立てない役立たずになるのは当然じゃね。

科学染料が当たり前になって紺屋が絶滅したように、
活版印刷が普及して浮世絵刷り師が絶滅したように、
印刷と流通は絶滅する運命ってだけじゃね。

編集の仕事は、ブレーンや原作・原案として残る。
編プロや下請けでガンガン仕事してるような奴はおまんま食い上げにはならない。
今までのように一部の大手編集が、高給取りリーマンとして
胡坐かいてはられなくなるだけ。
929 公務員(神奈川県):2010/10/10(日) 00:00:01.92 ID:PNF1t7py0
まあ日本が自主的にやらないなら
アップルとかグーグルみたいに外資が強制的にやるだけの話だ

消費者としては便利なほうを選ぶのみ
既得権益に配慮する必要はない
930 監督(中国四国):2010/10/10(日) 00:00:05.00 ID:v25sifp80
電子化になったらフィギュアとかのおまけ商法も消えるのかな
931 通関士(北海道):2010/10/10(日) 00:00:06.69 ID:RHnw4+OE0
>>919
電子書籍にしたって、出版社が全面的にやってる場合もあるだろ。言わせんな恥ずかしい
932 心理療法士(東京都):2010/10/10(日) 00:00:11.14 ID:js/m2Zi9P
文句言ってもどうしようもないんだから、それを生かす方向で考えろよ。
アホか。
933 サウンドクリエーター(千葉県):2010/10/10(日) 00:00:25.77 ID:A2h7VhJV0
単純に、馬車から車の変化と同じことが出版業界にも起きてるだけで
それに順応出来ない企業は潰れるだけの話じゃん。
業界人は性格悪いから、しがみつくのに必死なのは伝わった。
934 社員(東京都):2010/10/10(日) 00:00:30.09 ID:0lvcQc4E0
>>910
>>904のような分かってない馬鹿がいるからね

言わなけりゃならなかった流れだってわかれよ
935 行政書士(福岡県):2010/10/10(日) 00:00:32.51 ID:xoUzzk0G0
よく恥ずかしげもなく消費者の利益無視で
利権を守れなんて堂々と言えるもんだな
こんな腐った糞業界は再販制度みたいな談合をさっさと潰して競争させろよ
936 馴れ合い厨(チベット自治区):2010/10/10(日) 00:00:33.88 ID:3x2Mdx6C0
>>860
その売れねー作家のを電子化オンリーで出したなら多分さらに金にならんと思うぞ。

電子化にすればというので薔薇色の未来が見えてる人がいるみたいだが
今食えてる作家もさらに食えなくなるかと。携帯漫画も極一部の売れっ子と
大多数の赤字作家に二極化してるからな。
937 MPS AA-12(高知県):2010/10/10(日) 00:00:40.65 ID:Oc3KQFyA0
>>907
日本では妨害されてて無いよ
938 宗教家(チベット自治区):2010/10/10(日) 00:01:05.90 ID:yZvLth4R0
そりゃ恨み節をボヤくぐらいは仕方ないんじゃねえの。
スルーできないんだなこのオッサンは。
939 韓国人(北海道):2010/10/10(日) 00:01:17.76 ID:UfmRh14c0
>>899
最近多いよねニュー速でスレ立てての宣伝行為
940 監督(中国四国):2010/10/10(日) 00:01:38.48 ID:v25sifp80
サマーウォーズみたいな世界が理想なのかね
941 ドラグノフ(関西地方):2010/10/10(日) 00:01:42.27 ID:sRZZ8uMM0 BE:2018520689-2BP(2223)

コミックスのおまけにCD-ROMとかUSBメモリが付いてるのはどうだろう?
買った人はそのデータを自由に読める
942 いい男(東京都):2010/10/10(日) 00:01:45.40 ID:fBmEirom0
まあ編集いない同人なんかたいてい著作権違反でゴミばっかだからなあ
943 H&K MSG-90(群馬県):2010/10/10(日) 00:01:47.56 ID:ceNI+9+u0
>>927
それはない、要らなくなるのは1次産業2次産業の人手
サービス業の人手は要るよ
具体的には営業宣伝は要る
944 技術者(関西地方):2010/10/10(日) 00:01:48.65 ID:HGwyc4Yk0
ブラよろの作者はなんで無料公開とかできてしまうのん?
そういう権利って出版社にあるもんじゃないのん
945 MPS AA-12(高知県):2010/10/10(日) 00:01:49.47 ID:Oc3KQFyA0
>>922
電子化でも編集は噛むのにね
ここ最近で一番有名なのだと星海社とか
946 心理療法士(神奈川県):2010/10/10(日) 00:02:00.73 ID:u0BXUdisP
>>927 いらないと思うものに金払うなんてまともな神経してたらできないよ
マクロな視点持ってる俺賢いとおもってんのかもしれないけどさ
947 陶芸家(catv?):2010/10/10(日) 00:02:05.82 ID:60BRUIxj0
お前ら出版業界に興味ありすぎだろ
そんなに気になるなら入って内部から変えろw
948 監督(中国四国):2010/10/10(日) 00:02:22.41 ID:v25sifp80
>>941
ねんぷちぽぷらちゃんみたいなのが無くなるなら悲しい
949 MPS AA-12(高知県):2010/10/10(日) 00:02:30.44 ID:Oc3KQFyA0
>>926
>表紙書きたくないとか
じゃなくて表紙はちゃんと給料寄越せって言ったけれど払わなかったのは出版社
950 探検家(長屋):2010/10/10(日) 00:02:35.36 ID:k4Tg1D2/0
>>928
だよな。必要な部分は残るし無駄な部分は削られるだけだよ
なんか全部なくなって作家だけが単独で販売するみたいに思ってる馬鹿がいるけどそんなわけないだろ
951 棋士(福岡県):2010/10/10(日) 00:02:41.25 ID:hK+aJf+/0
>>896
佐藤のやり方が出版業界を衰えさせるのは分かるよ
ただなぜ、編集の無能と、佐藤のやり方を対立軸に持ってくるかが分からない
別に両方とも衰えの原因でいいじゃん
952 ゴーストライター(東京都):2010/10/10(日) 00:02:49.93 ID:P5gZnhiC0
電子出版にして、例えば90%印税として手に入るなら
大御所は皆移行するでしょ
953 MPS AA-12(高知県):2010/10/10(日) 00:03:08.76 ID:Oc3KQFyA0
>>934
ねえちゃんと説明してくれよ
954 監督(中国四国):2010/10/10(日) 00:03:16.22 ID:v25sifp80
小学館と手を組んだのが間違いだったな
955 殺し屋(埼玉県):2010/10/10(日) 00:03:22.04 ID:hkQ1QdY00
>>916
漫画についてはオタクっていうレッテルと囲い込みがかなり効いてるから電子書籍
全体とはトーンが違ってくるな。他だとハードの比較とか大手の横暴とかでカオス
なんだけどw
956 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/10/10(日) 00:03:21.53 ID:QndMx/MF0
>>944
「作者」と「出版社」という名前だけで分かるだろ
出版社は作者と契約して出版させてもらってるだけだ
957 社員(東京都):2010/10/10(日) 00:03:33.02 ID:0lvcQc4E0
つーかアレだな

基本的に消費するだけのヲタ層が多いν速だと広告とかの視点でまともな前提持ってない奴が多いから、電子化に関する議論は議論にならんのよねw
電子化されても作者は中間搾取されるんだよ・・・・
958 風俗嬢(埼玉県):2010/10/10(日) 00:03:46.03 ID:OSB1EIBB0
本が紙で、売り方が書店に並べるとしか考えられないなら、そのうち潰れるでしょ
音楽がCDの販売だけからレンタル、ダウンロード販売、着メロと選択肢が増えたみたいに
書籍も電子販売、web配信になって収入も広告や有料会員とどんどん選択肢が広がるのは間違いないし

作家も出版も書店も協力して新しい流れについていかないと音楽業界みたいに溺死するよ
959 MPS AA-12(高知県):2010/10/10(日) 00:04:28.84 ID:Oc3KQFyA0
>>936
馬鹿だなおまえは
電子と紙を併売したらとりあえず機会損失はかなりなくなるんだよ
今でも人気ある本でも増刷かけたら3週間かかるとかザラだしおかしいと思わない?
960 風俗嬢(愛知県):2010/10/10(日) 00:04:28.95 ID:I9KIILbq0
コメント書かないんですかとか言われてブチギレしてた作者か
ツイッターやってる漫画家にマジでロクなのいないよな
961 カッペ(埼玉県):2010/10/10(日) 00:04:29.92 ID:vcQ8zHsD0
>すでに全国の書店に在庫が無く
佐藤が刷らせないのか、出版社がストップしてるのか
たぶん前者だろうな
962 鵜飼い(福岡県):2010/10/10(日) 00:04:34.19 ID:tIUXAuT20
>>937
外国だと作者が返本リスク負ったり、そもそも権利が出版社にあったりして漫画家の権利が弱いからな
妨害とかじゃなく、日本は優遇されてるんだよ
963 技術者(関西地方):2010/10/10(日) 00:04:53.19 ID:HGwyc4Yk0
>>956
てことはやろうと思えば他の漫画家もやれるのか
そら出版業界からしたら戦々恐々だろー
964 AV男優(東京都):2010/10/10(日) 00:05:07.80 ID:sQCrGguR0
早く次スレたてろ
ブラよろスレをシリーズ化しようぜ
965 監督(中国四国):2010/10/10(日) 00:05:34.93 ID:v25sifp80
>>950
そうかなあ
野菜の直売みたいなこと起きても不思議じゃないと思う

ないしはリリースが遅い海外向けの個人の翻訳サービスとかさ
いずれにせよ日本はジャスラックとかのさばってるから著作権ビジネスの障壁は多いね
もっと生かせる領域なのに
966 MPS AA-12(高知県):2010/10/10(日) 00:05:37.52 ID:Oc3KQFyA0
>>957
佐藤は自腹で今サーバー立ててるからとりあえず中間搾取は佐藤は無くなってるよな?そういうのを邪魔するやつがいるから佐藤は怒ってるんだろ
967 漁業(東京都):2010/10/10(日) 00:05:38.53 ID:1x+iE3yx0
出版社の人間なんてどうなろうと知ったことじゃない。
必要のないものは淘汰されて当然。
糞野郎どもの贅沢のために上乗せしてカネを払うのは馬鹿らしい。
968 落語家(チベット自治区):2010/10/10(日) 00:05:46.85 ID:kC2qMnx50
>>949
だから、なんで佐藤の言うことを素直に信じられるんだw
何でもかんでも自分は被害者、全て編集部が悪いって言うだけなのに

もしそれが原因ならとっくの昔から表紙真っ白だろ
嫌がらせで突然言い出したとしか思えない
969 通関士(北海道):2010/10/10(日) 00:05:51.03 ID:RHnw4+OE0
>>964
いらねーよ漫画板でやってろ
970 社員(東京都):2010/10/10(日) 00:05:56.07 ID:0lvcQc4E0
ってか、音楽と違って漫画は割と体力あるから、あそこまでの惨状にはならんと思うけどね
電子化しても

音楽(特に邦楽ポップス)ってはっきり言ってカスばっかだしww
漫画や書籍はあれより金払う価値がある
971 サウンドクリエーター(中部地方):2010/10/10(日) 00:06:00.44 ID:R52wk9kxP
なんでお前ら電子書籍の将来みたいな話してんだよ
972 6歳小学一年生(北海道):2010/10/10(日) 00:06:03.20 ID:ngs35QVF0
>>936
ライトノベルで売れない作家が電子書籍に参入したら
多分はじめの月で数千円稼げればいい方
普通は売れて一桁
973 学者(チベット自治区):2010/10/10(日) 00:06:16.96 ID:wFcWVGh30
ぶらよろってなに?
974 編集者(チベット自治区):2010/10/10(日) 00:06:39.04 ID:XLUoITVI0
>>957
搾取じゃなくて経費って考えたら?
額が納得行かないなら自分でやればいいんだし
975 H&K MSG-90(群馬県):2010/10/10(日) 00:06:50.07 ID:ceNI+9+u0
>>957
それはわかってる、だから出版社が継続して中間搾取をすればいいのに、日本の出版社は及び腰
ユーザーは電子化で早く便利になってくれ!と思ってるに過ぎない
976 MPS AA-12(高知県):2010/10/10(日) 00:06:54.16 ID:Oc3KQFyA0
>>968
表紙が白くなった経緯今までのちゃんと読んだらわかるんだが・・・
977 エンジニア(西日本):2010/10/10(日) 00:07:00.36 ID:Rc3NR+eD0
電子書籍になると優良コンテンツが売れなくなって
クソみたいなオタク萌えマンガだけしか売れなくなる!
電子書籍は文化の堕落だ!という刷り込みまで読んだ
978 AV男優(東京都):2010/10/10(日) 00:07:03.17 ID:sQCrGguR0
次スレたてろいつもの福島
979 韓国人(北海道):2010/10/10(日) 00:07:07.07 ID:UfmRh14c0
搾取って言葉の感覚が違う人がいるから話が噛み合ってなさそう
980 ゴーストライター(東京都):2010/10/10(日) 00:07:15.88 ID:P5gZnhiC0
書籍化すると、返品の負担が減る。在庫とか倉庫代も考えないといけない
コピーという問題は大きいけど進むことは違いない
981 外交官(長屋):2010/10/10(日) 00:07:20.19 ID:qq6S9sNk0
>>917
そっか・・ちょっと期待しちゃったぜ
確かに実写なら本である必要はないけどさ、
エロ雑誌ならではのポエムとかお便りコーナーとか変な企画とか、
ああいう雑多な世界観を保った雑誌だから好きなんだよ
エロ雑誌を読む背徳感が欲しい
だからあくまでもエロ雑誌として電子化してほしい
982 レス乞食(福島県):2010/10/10(日) 00:07:30.42 ID:hpsVME+X0
>>961
佐藤が自分のサイトでの公開のために刷らせないのに、

>編集・組版・印刷・書店の全てを馬鹿にした行為
に対して、
>すでに全国の書店に在庫が無く、事実上の絶版状態です。増刷もかかりません

って反論になってないよな。自分が元凶ですと自白してるに過ぎない。
983 演歌歌手(宮崎県):2010/10/10(日) 00:07:32.49 ID:Kq5skc3V0
>>972
それが電子書籍が当たり前になってもそのままなのかね?
984 花屋(東京都):2010/10/10(日) 00:07:32.98 ID:c/IoQhFw0
まぁアマゾンマーケットプレイすでのぼったくり具合を考えたら、電子書籍で中韓搾取がなくなるというのは単なる暴論だと思うわ
ただ中韓にいる様々な業種が必要なくなるし、何よりデジタルデータはコピーのコストが0だというのがコスト的に相当でかいと思うわ
本は製本とかの課程にコストがかかるけど、何よる1冊1冊の本のコストがそれなりにある
985 MPS AA-12(高知県):2010/10/10(日) 00:07:49.77 ID:Oc3KQFyA0
>>977
つか併売ありで妨害すんなってだけじゃねーの消費者視点だと
986 6歳小学一年生(北海道):2010/10/10(日) 00:07:50.57 ID:ngs35QVF0
>>970
漫画は生き残れるかもしれないけど
書籍は実用本以外は死ぬと思う
987 監督(中国四国):2010/10/10(日) 00:07:55.92 ID:v25sifp80
>>977
紙漫画のけいおんとは何だったのか
988 教員(チベット自治区):2010/10/10(日) 00:08:03.36 ID:IOug2EjN0
これは平沢進とジャスラックみたいな関係?
989 MPS AA-12(高知県):2010/10/10(日) 00:08:17.95 ID:Oc3KQFyA0
>>982

増刷しないから公開してる
990 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/10/10(日) 00:08:28.56 ID:QndMx/MF0
>>982
増刷は出版社が決めるもんだぞ
作者が刷らせないとか何の妄想だ
991 探検家(長屋):2010/10/10(日) 00:08:30.59 ID:k4Tg1D2/0
やっぱり作家主体になるべきだよね
992 落語家(チベット自治区):2010/10/10(日) 00:08:57.51 ID:kC2qMnx50
>>988
どっちも狂ってるし、そんなまともな争いではないよ
平沢に失礼だわ
993 AV男優(東京都):2010/10/10(日) 00:09:07.61 ID:sQCrGguR0
次スレたてろ
994 絶対に許さない(catv?):2010/10/10(日) 00:09:11.93 ID:ahwl43qL0
>>870
>既に特定の読者層を持ってる人にとってそういう宣伝とか営業は余計なだけかもしれない
余計じゃないだろ。
そもそも作者が最初から同人だけとか、電子書籍だけでスタートしたならばともかく、
出版社に助けられて今の地位を得たのに、いまさら出版が諸悪の根源のように言うのは
非常に違和感がある。

仮に電子書籍やウェブ販売にしたとしても、営業や宣伝は必要なんだよ。
今までは出版社がやってくれたことを、個人でやら無くてはいけなくなる。
これって作家にとっては大変だと思うよ。
995 棋士(福岡県):2010/10/10(日) 00:09:17.49 ID:hK+aJf+/0
中間搾取はあるが、作者の稼ぎがマシになるって話じゃねぇの
あと、荷物になるから値段同じでも俺は電子化してくれたほうがいい
996 監督(中国四国):2010/10/10(日) 00:09:26.62 ID:v25sifp80
>>991
作家が著作権に関する人を雇って管理すればいいんだよな
ジャスラックイラネってなる
997 経済評論家(埼玉県):2010/10/10(日) 00:09:29.31 ID:95lVitm60
出版ってのは文化事業なんだよ、で文化事業であるから再販制度が適用されてるわけだ。
山奥でも都会でも同じ水準の情報と知識を同じ値段で提供できるようにな。
で、紙メディアで印刷された情報を物理的に運んで販売するのと、
回線を通して電子情報として各々配信したものを自宅で買えるのとじゃ
どちらがより多くの情報に”平等に”接するコトができるかって話だ。
出版は文化事業の本懐を忘れ、商業的理由で佐藤を叩くのはナンセンスだって話。
しかも、それをすり替えて日本語が滅びるって言いだしてるから滑稽ですらある。
今の世の中、情報の伝達が出版業界の専売じゃなくなったってコト。
なのにエリート意識が邪魔してそれが見えなくなってる。

998 自衛官(関西地方):2010/10/10(日) 00:09:37.95 ID:A4rC9x3a0
電通のおかげでミクは有名になった論は久々にワロタw
999 サウンドクリエーター(福島県):2010/10/10(日) 00:09:38.03 ID:tzPyiKAAP
>>993
お前がクレカで2000円払って立てろよ
1000 韓国人(北海道):2010/10/10(日) 00:09:44.10 ID:UfmRh14c0
>>965
あの直売だって、圧力かけてるところもあるからね
花き組合で実際に農家に直売所に卸すなって圧力かけてた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/