知性ある大人にマルクス・共産主義:関連本がブーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
7 陶芸家(栃木県):2010/10/09(土) 14:57:19.54 ID:PU/8lFUT0
大学生で卒業しとけ
8 6歳小学一年生(東京都):2010/10/09(土) 14:59:42.32 ID:6VURriEF0
マルクスとレーニンの区別が付いてない奴は書き込むの禁止な。
9 火狐厨(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:00:23.21 ID:uCNJh4lZ0
>>5
あとの二つは、「プーチンへの反逆」と「日本での長期安定政権」ですか?
10 空き管(愛知県):2010/10/09(土) 15:00:36.50 ID:ljz2bW4F0
インテリや気取り屋が赤に転ぶのは昔から定番っしょ
11 芸能人(東京都):2010/10/09(土) 15:01:58.62 ID:Vy+8spzU0
大人が読むもんじゃねーだろ
12 運輸業(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:04:57.02 ID:pQnIs1jt0
>>11
というかお前らの知性じゃ読みこなせないw
13 マフィア(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:07:49.51 ID:k06VDsUj0
うちのエンゲル係数は高い
14 ダイバー(宮崎県):2010/10/09(土) 15:09:59.24 ID:4TCCNjNv0
マルクス主義と社会主義は別に考えてもらわないと社会保障政策が立ち行かなくなるアメリカ
なんでもマッカーシズムばりばりのレッドパージみたいな思想をもった糞国民がへりゃなきゃオバマさんもどうしようもない
15 ハローワーク職員(東京都):2010/10/09(土) 15:10:49.08 ID:8Fw2IySF0
毎日wwwwwww
16 ホスト(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:11:44.63 ID:X8fMM9KM0
社会正義は文字通り正義かもしれないが
社会が正義であるとは触れてない
悪い社会もあるってことだよ恥ずかしい
17 僧侶(宮城県):2010/10/09(土) 15:12:39.98 ID:KeL8nH+g0
マルクスにかぶれるやつは会社で使えない
そんなイメージ
18 薬剤師(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:13:53.32 ID:9tpT6VTN0
>>8
そんな奴はニュー速にはいねぇよ
何しろ、髪の毛の量には鬼のように目ざといからな
19 柔道整復師(東京都):2010/10/09(土) 15:14:49.66 ID:84xCEiZZ0
いまどきマル経って
天動説と同じだろ 勉強するだけ無駄
20 サッカー審判員(愛知県):2010/10/09(土) 15:14:53.48 ID:MtNC2gwU0
資本論くらいは最低限の教養として読んでおくべき
21 裁判官(東京都):2010/10/09(土) 15:15:23.06 ID:ex99vg2AP
一定の示唆は与えてくれるから
読んでおいて損はないよな
22 評論家(長屋):2010/10/09(土) 15:18:21.77 ID:hTP+xlGy0
イメルダの旦那
23 絵本作家(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:18:46.31 ID:9Nzm6SUh0 BE:2283984566-2BP(3)
知性なくともブームだったこともあるし
あるいはブームという現象自体が知性的でなかったりするし

>>19
マルクスからすぐマル経想像する方が「いまどき」なきがす。。。
24 新聞配達(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:21:26.91 ID:mnxZIbx7P
1、労働価値説は循環論法
2、旧ソビエトは減価償却を知らなかった

コレだけで旧共産圏が没落したのは
大抵説明できちゃう

25 芸術家(東京都):2010/10/09(土) 15:22:49.15 ID:vyLCrwi00
まあ知性の無いお前らでも、民主主義が絶対とは思い込まないほうが良いよ。
むしろ、終わりの始まりかもしれない。
26 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/10/09(土) 15:23:05.93 ID:xWSybiRb0
これにはイエロージャップもニガ笑い
27 エンジニア(愛知県):2010/10/09(土) 15:23:30.91 ID:wKXA2Js80
一方ニュー速の知識層はネトウヨになった
28 ネトゲ厨(新潟県):2010/10/09(土) 15:23:39.41 ID:C8A8rXsl0
偏見多いから、一度読んでおいても損はない
29 新聞配達(東京都):2010/10/09(土) 15:26:48.61 ID:vXnaiP680
小学生でも十分に突っ込み入れられるから読ませてみるとよい。
30 かまってちゃん(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:27:53.93 ID:8Phz3yF60
>>27
いやいやなってないから
31 投資家(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:29:36.22 ID:DI9HzrXT0
左翼の図書購買履歴は関係当局が人物ファイルに整理編綴しています

これまめち。
32 売れない役者(東京都):2010/10/09(土) 15:30:54.80 ID:MgQtFUR30
大月書店て今でもあるのか
33 作業療法士(愛知県):2010/10/09(土) 15:31:41.28 ID:60C/I9wP0
そう言えば、昨年あたりも蟹工船が若者の間で流行てるとか聞いたけど、
あんま実感なかたなぁ・・・
34 新聞配達(東京都):2010/10/09(土) 15:32:17.73 ID:y8abzT7KP
なんか毎年共産系のなんとかが流行ってるよね
35 H&K G3SG/1(東京都):2010/10/09(土) 15:33:11.76 ID:xIKVEgJk0
知性がないから未だにマルクスにしがみついてるんだろ
36 編集者(東海):2010/10/09(土) 15:34:57.33 ID:VhryJfh2O
またブーム詐欺か
37 ダイバー(宮城県):2010/10/09(土) 15:36:45.35 ID:XJsW+UH60
ユダヤジョークの一種として読むんだろ
38 火狐厨(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:39:11.58 ID:SVXrFKw90
19世紀半ばのイギリスがいかに酷い労働環境であったかを
知るための読み物としてはいいよね

経済学としては全く役に立たないけど
39 火狐厨(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:42:50.81 ID:SVXrFKw90
それと歴史的に見れば20世紀最も影響力の強かった思想家なんだから
歴史を知る意味で知っておくのもいいかも
40 花屋(京都府):2010/10/09(土) 15:43:43.09 ID:uMba+QWx0
佐藤優とかが、「現代社会を理解するために」必要とか言ってるけど、さすがにそれはないだろ。
いまマルクスを真剣に勉強してるやつがいたらアホだろ
41 法曹(長野県):2010/10/09(土) 15:44:46.85 ID:/sru95YK0
なんでこう、マルクスのような悪魔の知識に触れるばかりで、
「フランス革命の省察」とかまともな思想を学ぼうとしないのかね。
42 獣医師(東京都):2010/10/09(土) 15:44:47.86 ID:nHo0KBn30
全員の財産をイコールにしたらイケメン至上主義が加速するだけよね
43 警察官(神奈川県):2010/10/09(土) 15:45:31.66 ID:Oh1yXaM30
ブルジョア革命だからだろ
44 モテ男(東海):2010/10/09(土) 15:48:03.47 ID:alEPxDzHO
京大ってなんでマル経かぶれが多いの?
45 芸術家(埼玉県):2010/10/09(土) 15:48:05.63 ID:d9QZI4Eq0
それを現在にどう応用するかを理解するためにも
まず歴史を学んだほうがいいと思う
46 火狐厨(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:48:58.73 ID:SVXrFKw90
>>44
東大も京大もマル経かぶれが多かったけどほとんど駆逐されたよ
47 いい男(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:49:01.69 ID:IW1GfD9t0
資本論ダイジェスト
剰余価値 利潤は質的・量的・時間的に労働者を搾取することによってしか生まれないことをふまえた上で

生産手段の急速な進歩、企業間の低価格競争コスト削減競争により過剰生産、失業者の増大

利潤及び消費需要の低下

植民地、途上国へと市場の活路を見いだす

開拓できる市場の限界 常に供給過多 ←今ココ 通貨供給量で悪足掻き 刷って刷って刷りまくれの段階

大恐慌 資本主義あぼーん
48 マフィア(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:51:37.87 ID:k06VDsUj0
マルクス兄弟は面白いよな
49 売れない役者(東京都):2010/10/09(土) 15:52:52.95 ID:MgQtFUR30
『アルマゲスト』とか『星界の報告』とか読むつもりでマルクスも読めば面白いのに
50 裁判官(dion軍):2010/10/09(土) 15:54:04.68 ID:j9AFaWUTP
この中に読まないで批判してるバカはいないだろうなw
51 まりもっこり(静岡県):2010/10/09(土) 15:54:24.73 ID:yRaBPpFN0
「お厚いのがお好き」を思い出した
52 看護師(千葉県):2010/10/09(土) 15:55:38.35 ID:R+duUkaV0
国富論の無視されっぷりは異常
53 漁業(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 15:57:27.13 ID:BhIuFi/+O
知性はあるけど足りない人たちだな
54 学者(チベット自治区):2010/10/09(土) 17:52:43.12 ID:yBWEXIug0
内定取り消しやらブラックやら、まさに今こそプロレタリアート団結せよだろ
共産主義はちょっと無理だと思うけど、それはマルクスも無理だと言ってるわけで
55 ダイバー(宮崎県):2010/10/09(土) 20:04:18.65 ID:4TCCNjNv0
田畑を耕せばいい
56 マフィア(チベット自治区)
諸国民の富はいいよな