ノーベル化学賞の鈴木さん、蓮舫氏「2位じゃだめなんでしょうか」発言に「愚問。論外だ。絶対にだめ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 新聞配達(関西地方)

「2位じゃだめなのか」蓮舫氏発言を痛烈批判 ノーベル化学賞の鈴木さん
産経新聞 10月9日(土)0時2分配信

ノーベル化学賞に輝いた鈴木章・北海道大名誉教授(80)は8日、産経新聞の取材に応じ、
「日本の科学技術力は非常にレベルが高く、今後も維持していかねばならない」と強調した。
昨年11月に政府の事業仕分けで注目された蓮舫行政刷新担当相の
「2位じゃだめなんでしょうか」との発言については、
「科学や技術を全く知らない人の言葉だ」とばっさり切り捨てた。

受賞理由となった「パラジウム触媒でのクロスカップリング技術」は医薬や液晶など
幅広い分野で実用化されている。それだけに鈴木さんは
「日本が生き残るためには付加価値の高いものを作り、世界に使ってもらうしかない」と、
科学技術の重要性を指摘した。

昨年の事業仕分けで理化学研究所の次世代スーパーコンピューターの予算が
削られたことについては「科学や技術の研究はお金がかかる。研究者自身の努力や知識も大切だが、
必要なお金は政府がアレンジしなければならない。(スーパー)コンピューターなどの分野では絶対に必要だ」
と政府の積極的な投資に対する理解を求めた。

特に、蓮舫発言については「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。
このようなことを言う人は科学や技術を全く知らない人だ」と厳しく批判。
「科学や技術を阻害するような要因を政治家が作るのは絶対にだめで、日本の首を絞めることになる。
1番になろうとしてもなかなかなれないということを、政治家の人たちも理解してほしい」と話した。

一方、年間の自然科学系論文数が日本の約1・5倍に達するなど科学技術面でも躍進する
中国については「人口が日本の約10倍なら研究者も多い。国の総生産もそうだが、
絶対的な量で抜かれるのは当然で、問題は質だ。中国人にも能力の高い人はいるが、
そのような研究者が日本の10倍もいるわけではない」と指摘。
「もっと心配すべきは日本の質を高めること。それなのに2番目で良いなどというのは論外だ」と重ねて強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101009-00000500-san-soci
2 アンチアフィブログ(福岡県):2010/10/09(土) 00:19:32.41 ID:ei3+wfLV0
でもそんなんじゃほーら
3 ハローワーク職員(兵庫県):2010/10/09(土) 00:19:46.53 ID:BT9V4gDb0
アメリカは絶対に抜けないんだから二位でいいだろ
4 いい男(東京都):2010/10/09(土) 00:20:09.02 ID:xRKRUzq90
>「日本が生き残るためには付加価値の高いものを作り、世界に使ってもらうしかない」
特許は取らなきゃ
5 ソーイングスタッフ(広島県):2010/10/09(土) 00:20:20.34 ID:3cZeBhGT0
鈴木さんはネトウヨ
6 探検家(北海道):2010/10/09(土) 00:20:49.22 ID:xB7x2o2A0
ノーベル賞とらなきゃこんな正論も放送されない。
マジでこの国終わってるわ。
北朝鮮となんら変わらん。
7 タルト(中部地方):2010/10/09(土) 00:21:07.05 ID:BDWTVJLs0
セイロンティー
8 洋菓子製造技能士(長野県):2010/10/09(土) 00:21:21.82 ID:+ZihJobz0
2位でいいとか言ってたら10位にもなれない
9 フランキ・スパス12(群馬県):2010/10/09(土) 00:21:32.93 ID:yLh84QEn0
土人のタイワニーズの意見をまともに聞くこと自体が愚かなこと
10 ジャーナリスト(愛知県):2010/10/09(土) 00:22:00.67 ID:dN5AOkRn0
そもそもクロスカップリングはなにが1位なの?
11 もう4時か(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 00:22:14.77 ID:Vq4D+0KmO
1番目指さなきゃ2番目すらとれないよ
12 歯科技工士(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:22:15.68 ID:D+1jhAHB0
それはある世界の価値観だろ?
理系はこれで他人を納得させられると思っているの?馬鹿なの?
13 ハローワーク職員(兵庫県):2010/10/09(土) 00:22:17.44 ID:BT9V4gDb0
>>6
全くだ。正論を言った人がノーベル賞を取れる中国が羨ましい
14 伊達巻(埼玉県):2010/10/09(土) 00:22:22.14 ID:drd21grK0
だからベンチが短期間1位になることと計算機資源を整えるのは全然違うって言ってるだろ
15 サウンドクリエーター(静岡県):2010/10/09(土) 00:22:33.26 ID:JyKiqyQo0
ホント酷い名言だったよなあ
16 陶芸家(岡山県):2010/10/09(土) 00:23:06.64 ID:1TmNIZyI0
で、何で2位ではだめなの?
痛烈批判するならもっと説得力のあること言ってもらいたかった。

オリンピックの日本の野球は金メダルじゃないとだめだよね。
その感覚?
17 MPS AA-12(北海道):2010/10/09(土) 00:23:11.36 ID:yLIoblic0
理系分野しか日本が生き残る道ないのにな
18 中学生(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 00:23:31.05 ID:jgEHj3oaO
無粋だな産経w
+民みたいな質問するなよw
19 セラピスト(catv?):2010/10/09(土) 00:23:52.43 ID:gIlokW9g0
科学研究には莫大な金がかかるからな、年間10兆円は最低欲しいところ
理化学研究所を民営化して特許で儲けまくるしかないな
20 講談師(広島県):2010/10/09(土) 00:24:01.73 ID:cpilrmrl0
スリランカのことを昔はセイロンて読んでいた豆
21 芸人(静岡県):2010/10/09(土) 00:24:03.36 ID:THuQnGrE0
ざまあww糞REN4wwwwwwwwwwwww
さっさとやめろ
22 ソーイングスタッフ(大分県):2010/10/09(土) 00:24:03.85 ID:5axjG6ly0
今頃おせえよ
その時に言えや
23 新聞配達(兵庫県):2010/10/09(土) 00:24:04.68 ID:b7frM0J3P
>>4
もっともな話だが発言権が増すだけでも学会というのは意味があるみたいよ
24 仲居(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:24:20.46 ID:kp36oiC00
益川と対談させたらおもしろそう
25 新聞配達(東京都):2010/10/09(土) 00:24:29.79 ID:HRouZNJrP
ノーベル賞科学者>>>>>>>>>>>>>>成り上がりキャンギャル



優劣付けるのもおこがましいわwww
26 公認会計士(宮崎県):2010/10/09(土) 00:24:40.62 ID:UXp+A/Hj0
ちょっと喋りすぎですね
27 きゅう師(宮城県):2010/10/09(土) 00:24:42.17 ID:3/kebrik0
28 アンチアフィブログ(宮城県):2010/10/09(土) 00:24:50.66 ID:qiXaED350
てs
29 落語家(不明なsoftbank):2010/10/09(土) 00:25:15.42 ID:Zp5eEmwf0
あかん、この受賞者ネトウヨや
30 オウム真理教信者(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:25:18.32 ID:dxX0z13P0
「どの辺りが論外なのか私にもわかるように説明してもらえますか?」
31 芸人(静岡県):2010/10/09(土) 00:25:40.00 ID:THuQnGrE0
>>16
1位と2位には大きな壁があるだろ
これは技術的にもそれ以外にも
妥協したってたいしたものはできない
32 芸術家(埼玉県):2010/10/09(土) 00:25:40.92 ID:d9QZI4Eq0
歴史を学んでない文系は政治家になるな
33 げつようび(長屋):2010/10/09(土) 00:25:42.43 ID:0hmdoaWS0
やっぱし産経か
34 指揮者(関西・北陸):2010/10/09(土) 00:26:07.27 ID:LMcQQjl9O
一位になろうとしてあれなんだから二位になろうとしたらもっと下になるわな
結果的に二位になるのはいいんだが
35 実業家(東京都):2010/10/09(土) 00:26:10.76 ID:CSd50USB0
ブサヨさん息してる?w
36 芸能人(千葉県):2010/10/09(土) 00:26:13.76 ID:wBwqkxwn0
あsd
37 イラストレーター(兵庫県):2010/10/09(土) 00:26:21.00 ID:N0dDMZz/0
ブサヨ発狂脱糞ID真っ赤wwwwwww
38 グラウンドキーパー(dion軍):2010/10/09(土) 00:26:29.22 ID:sG1FiqVD0
連邦フルボッコw
39 画家(静岡県):2010/10/09(土) 00:26:29.74 ID:cqcYIpRN0
クラリオンのカーナビをカロッツェリアに買い換えたらスッキリした
40 タンドリーチキン(福岡県):2010/10/09(土) 00:26:32.40 ID:Lmc+HmTn0
>>22
つか他の学者さんも言ってたがスルーされてたからな

やっぱノーベル賞をとらないと発言は取り上げられないよ こと日本では
実際、過去のノーベル賞受賞者が援護射撃して風向きが少し変わったし
41 伊達巻(埼玉県):2010/10/09(土) 00:26:32.91 ID:drd21grK0
>>12
理系でも計算機に関わってる人は2位でいいどころか最初から方向が間違えてるって言ってる人が多いと思う
仕分けとかのずっと前から叩かれてた
ソフウェア寄りの人は何でもいいからくれよって賛成してる人はいるけど
42 芸能人(東京都):2010/10/09(土) 00:26:38.83 ID:DB2uL1N30
俺は計算機科学の人間だけど化学の分野の情勢なんてまったく知らない
逆にこいつだってそうだろう

スカラー型のスパコンの演算速度で一瞬一位になったところで大して意味は無い
43 弁理士(東京都):2010/10/09(土) 00:27:01.29 ID:Q81MyWpM0
レンホーかっこいいとか思ってるやついるんだろうなあ。
44 水先人(関西・北陸):2010/10/09(土) 00:27:09.23 ID:VJWY0wqMO
>>22
その時はただの一科学者だ
マスコミが取り上げてくれないときに言っても意味ない
45 整備士(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 00:27:32.15 ID:cf7lj/7RO
死ねよRen4wwww
46 サクソニア セミ・ポンプ(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:27:33.78 ID:IS5UTkWu0
>>16
十分説明していると思うけど?
47 レミントンM700(神奈川県):2010/10/09(土) 00:27:43.66 ID:+yXaRktO0
糞トリガラ、ざまあみろ
民主も一緒に滅亡しろ
48 ネイルアーティスト(高知県):2010/10/09(土) 00:27:54.49 ID:DwlLSo0g0
Ren4蒸発wwwwwwwww
49 探検家(北海道):2010/10/09(土) 00:28:19.12 ID:xB7x2o2A0
>>43 糞馬鹿どもはネットもパソコンも勝手に
 どこかから湧いてきたものだと思ってるからな。
 マジで想像力がゼロのやつが多い。
50 探検家(catv?):2010/10/09(土) 00:28:29.79 ID:gQiTCZlRi
>>8>>11が俺の言いたいこと全て言っちゃった。
51 H&K G3SG/1(東京都):2010/10/09(土) 00:28:33.73 ID:xIKVEgJk0
>>46
それで納得してたらノーベル賞受賞者がこんな発言しないと思うけど
52 かまってちゃん(北海道):2010/10/09(土) 00:28:34.25 ID:Tx0YWlps0
2位じゃ特許取れないだろ
53 リセットボタン(千葉県):2010/10/09(土) 00:29:02.82 ID:pXqVOHlv0
>>16
2位狙いの奴は所詮その程度でしかなく、
1位から引き離されるばかりであると言う事

1位を狙って、初めて1位が可能な「トップグループ」の競争に加われる
そのグループに入れなきゃ、技術の分野は終わる
ヘボな奴の製品なんか誰も買わんし、研究でもそんな奴に金なんか出さん
54 新聞配達(兵庫県):2010/10/09(土) 00:29:05.39 ID:b7frM0J3P
>>16
科学で2位ってのは言ってみれば後追いみたいなもんなんだよ
2番じゃダメなんだよ、どんなにがんばってもほとんどが1番の手柄になっちゃうから
記憶に残るのも1番だけ、1番の集まりがノーベル賞だ
もらうべき人ですら落選するのがノーベル賞
55 発明家(茨城県):2010/10/09(土) 00:29:07.04 ID:AM7zewEb0
馬鹿か。No1なんて目指さなくていいんだよ。
個性を大切にしたオンリーワンを目指すべき。
56 M24 SWS(関東・甲信越):2010/10/09(土) 00:29:12.84 ID:l5BKpznrO
やっぱ研究者は目先の金に騙されないな。これが理系か
57 伊達巻(埼玉県):2010/10/09(土) 00:29:12.74 ID:drd21grK0
>>31
技術的には変わらないよ
アメリカが倍の性能のを作るから数ヶ月先に完成させて
アメリカが完成させるまでの間ベンチで1位になるために増額しろって言って仕分けられただけなんだから
58 臨床開発(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 00:29:41.29 ID:hXCAjPUTO
マジコンじゃ駄目なんですか?
事務所費に問題があっちゃ駄目なんですか?
痴漢しちゃ駄目なんですか?
国会でファッションモデル気取っちゃ駄目なんですか?
59 ワルサーWA2000(関西地方):2010/10/09(土) 00:29:44.62 ID:gkI8Cuf80 BE:981225375-2BP(2223)

Ren4「スーツの値段は国会議員で1位です」
60 芸能人(東京都):2010/10/09(土) 00:30:00.05 ID:DB2uL1N30
>>52
必ずしも特許取れるような技術開発じゃないし
そもそも一位だって取れそうに無いのに
一位にこだわるという自己矛盾起こしてる計画だぞ
61 書家(東日本):2010/10/09(土) 00:30:07.06 ID:x9NJtTs00
特許取らないで外国の利益の為に一生尽くす人生って馬鹿馬鹿しいよ
そういう人生だから一番に拘ってないと自我を保てないんだよ
62 絶対に許さない(栃木県):2010/10/09(土) 00:30:10.46 ID:a0QfbcFE0
2番目指して2番取れるなら1番取れるよね
63 文筆家(石川県):2010/10/09(土) 00:30:12.79 ID:a7k2QIWc0
民主党が2位なれよ
64 バイヤー(東京都):2010/10/09(土) 00:30:22.10 ID:jNUgATns0
「研究する」って誰も到達してない地を目指すことじゃないの
2位になるって発想は存在しない
65 バイヤー(東京都):2010/10/09(土) 00:30:27.53 ID:avArjf3z0
>>12
2位じゃだめなのか発言は、その価値観が一般的な世界に対するものなんだが
文系は論理展開すら理解できないの?
66 ナレーター(長崎県):2010/10/09(土) 00:30:42.88 ID:uArBRfFa0
>>55
自分がNo.1になれない現実から逃避したいが為の発想で醜いんだよなそれ。
本当に醜い。
67 メンヘラ(京都府):2010/10/09(土) 00:30:43.31 ID:eMwlFESV0
>>43
なんか高卒とかF欄卒とかの低学歴に好かれてそうだよね
68 オウム真理教信者(dion軍):2010/10/09(土) 00:30:45.07 ID:p3GEeTfW0
じゃあノーベル委員会に今年の化学賞受賞者

「誰が1位」で「誰が2位」で「誰が3位」か
宣言してもらえばいいじゃないか
69 フードコーディネーター(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:30:57.68 ID:HcfQNh7d0
この発言はれんふぉーが馬鹿すぎたのが原因
70 編集者(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:31:17.16 ID:m+pMReHS0
REN4にディスられたら成功する法則
71 運営大好き(北海道):2010/10/09(土) 00:31:18.93 ID:y4HWgG3E0
>>60
はあ?
何行ってんだおまえ
話になんねえよ
おまえ見たいなのがren4なんだろ
72 消防官(神奈川県):2010/10/09(土) 00:31:19.04 ID:n5LLD0AH0
安心の3K
73 イラストレーター(東京都):2010/10/09(土) 00:31:19.37 ID:N+Lg1Uy00
文系は紙とペンがありゃなんとかなるが
理系は数式だけじゃどうしようもない部分がある
74 サラリーマン(神奈川県):2010/10/09(土) 00:31:26.36 ID:Qkteu9Fi0
>>55
それ分野が出来ればNO1だろ
75 仲居(岩手県):2010/10/09(土) 00:31:27.21 ID:yxc46wLA0
スパコン予算仕訳叩いてる奴は、あれが科学技術界への公共投資であって
無駄という以前にそのゼニには使い道すらないということを何度説明したら理解するんだ?
76 レス乞食(関東・甲信越):2010/10/09(土) 00:31:28.91 ID:txnTSxgrO
よく分からんけど世界に認められたその道の第一人者が
蓮舫を否定したのは気分が良いわ
77 伊達巻(埼玉県):2010/10/09(土) 00:31:29.20 ID:drd21grK0
>>52
1位2位って技術を先に作るとかそういう話じゃなくて
ベンチで1位になるか2位になるかって言う話だよ?
78 社会のゴミ(長屋):2010/10/09(土) 00:31:43.63 ID:zbTCfHF+0
科学の世界で2番ってまじで意味ないだろ
2番目に飛行機や電話、電球を開発した人を知ってる人は少ない
一番目に開発した人は子供でも知ってるのにね
79 救急救命士(catv?):2010/10/09(土) 00:32:01.77 ID:GXqWd8Og0
お前がナンバーワンだ
80 AV男優(東日本):2010/10/09(土) 00:32:03.72 ID:CDbdvtuE0
R4の発言は酷いものだが、SPARC64VIIIなんて使うスパコンじゃ仕分けされて当然だと思う
81 ナレーター(長崎県):2010/10/09(土) 00:32:07.69 ID:uArBRfFa0
>>68
じゃあって接続詞を用いでなぜそんな意味のない事を提案できたのかお前の脳内を検査したい
82 通関士(西日本):2010/10/09(土) 00:32:15.06 ID:3SNVefeP0
だから仕分けの時に「なぜ駄目か」説明しろよ
83 バイヤー(東京都):2010/10/09(土) 00:32:17.99 ID:avArjf3z0
>>55
オンリーワンというのは、誰も開拓してない分野でナンバーワンということ
その分野を発見した瞬間にどんどん後追いが来るからたまたま開拓しただけじゃすぐに抜かされる
84 タンメン(群馬県):2010/10/09(土) 00:32:31.33 ID:9V9FGdH70
>>55
世界に一つだけの花は選ばれし者の歌
85 新聞配達(アラビア):2010/10/09(土) 00:32:34.60 ID:P9toinYiP
>>57
「2位ではダメなんですか?」が日本の学術研究全般に適応されることがマズいんだけど
86 MPS AA-12(神奈川県):2010/10/09(土) 00:32:35.79 ID:sMjODkSf0
レンホーって酸っぱそう
87 政治厨(東海):2010/10/09(土) 00:32:41.20 ID:M97tJy5aO
政府が金を出して当然といわんばかりの態度はおかしいだろ

ノーベル賞の成果が本当に国民の生活の向上に役立っているのか?
88 芸能人(東京都):2010/10/09(土) 00:32:42.32 ID:DB2uL1N30
>>71
どうせお前はスカラーとベクトルの区別も付いて無いような輩だろ?
Ren4叩くのに便乗してりゃ自分が正しいと思ってるだけの典型的な無能
89 探検家(北海道):2010/10/09(土) 00:32:44.39 ID:xB7x2o2A0
>>64 結局民主の馬鹿は
 技術がないなら海外から買えばいいじゃない
 って言ってるのと同じだからな。
 こんなの崇拝してるの教養も学もない知恵遅れだけ。
 まぁ知恵遅れの票だけで与党になれるのが日本という国なんですが。
90 教員(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:32:59.25 ID:xurFugvL0
さすがノーベル賞とった人間のいう事は違うな
91 書家(関西地方):2010/10/09(土) 00:33:05.90 ID:ssw2PH3w0
無能民主政権の象徴だな蓮舫大臣は
92 イタコ(関西地方):2010/10/09(土) 00:33:13.90 ID:zt+8dIiZ0
1位になれないなら二位も三位も同じだろ
京速にどんだけ金つぎ込んでんだよ
93 ヤクザ(九州):2010/10/09(土) 00:33:22.61 ID:sM67NGp0O
>>1
キタキタキター
94 陶芸家(神奈川県):2010/10/09(土) 00:33:26.72 ID:OaBox7cL0
2番を維持するために必要な額ってそれこそわからんだろ
まあ議員は「別に他の国の研究結果使えばいーじゃん」てことなんだろうが
そんなんいったら研究なんて最初からしないことになるし
理系ってより本当に学問をしてこなかった奴の発言だわな
95 ニート(関東・甲信越):2010/10/09(土) 00:33:35.67 ID:+0w3CZoMO
技術でメシ食ってる国がそこに力入れなくなったら終わりだろ
二番バッターがバント練習をしなくなるようなもんだ
96 あるひちゃん(栃木県):2010/10/09(土) 00:33:37.03 ID:EP42HYs00
この人の研究すごいね
かなり広く応用できる
97 医師(大阪府):2010/10/09(土) 00:33:37.88 ID:XnnhleSa0
学会発表したら特許取れないとか都市伝説だろ
発表原稿の著者が発明者として認定されるから
その旨をきちんと申請したら特許の時に学会発表が原因ではねられる事はないし
他の奴が盗用する事も出来ないぞ
98 運営大好き(北海道):2010/10/09(土) 00:33:40.67 ID:y4HWgG3E0
おまえら>>55みたいなテンプレレベルの釣りにマジレスかよ
乳速おわったな・・・
99 発明家(茨城県):2010/10/09(土) 00:33:51.33 ID:AM7zewEb0
だいたい1番がいいなんていう発想自体、日本が過去の戦争を反省していない証拠。
そういう過激な思想が日本を軍国主義に走らせ、アジア諸外国に迷惑をかけた。
100 新聞配達(兵庫県):2010/10/09(土) 00:33:52.51 ID:b7frM0J3P
>>53
研究というのはそれこそ熾烈な競争社会だからな
それがガキの運動会だったら何の問題もないんだろう
しかしそれが、プロフェッショナルの仕事で、社会の命運をある程度握るとなれば話は別だ
そういった意味ではオリンピックよりも熾烈だろう