【速報】ドル円続々と高値更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 書家(関西地方)
2 トラベルライター(北海道):2010/10/08(金) 22:32:05.97 ID:W/qqczyT0
うんこ
3 放射線技師(神奈川県):2010/10/08(金) 22:32:21.95 ID:cxgfg+MK0
ちんこ
4 バイヤー(catv?):2010/10/08(金) 22:32:35.41 ID:otl39JjF0
もう誰も日銀に期待してない件
5 トラベルライター(神奈川県):2010/10/08(金) 22:32:41.29 ID:dXgypYSA0
81.726
6 SR-25(関東・甲信越):2010/10/08(金) 22:33:07.41 ID:ba/ixZZoO
週末の電車が止まるな
7 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 22:33:08.40 ID:bAPqSL4PO
これはもう駄目かもわからんね
8 伊達巻(東京都):2010/10/08(金) 22:33:26.27 ID:D9cZZ0In0
アメ公の企業買収しちゃえよ。
と思ったけど、そんな元気な会社内か。
9 書家(広島県):2010/10/08(金) 22:33:47.95 ID:nRyiZJjoP
これは面白くなってきたな
10 H&K PSG-1(千葉県):2010/10/08(金) 22:34:12.51 ID:WxMctHbh0
>>6
新宿あたりでやらかされたら本当に迷惑だなww
首相の車につっこめってのww
11 タピオカ(大阪府):2010/10/08(金) 22:34:39.31 ID:lWB7BQa00
織り込み済み過ぎてぜんぜん走らないね
12 AV女優(関西地方):2010/10/08(金) 22:34:46.21 ID:P5uHqslR0
80円はスッカスカだろ?
どうすんだよ・・・
79円行っちまうぞ
13 脚本家(群馬県):2010/10/08(金) 22:34:46.15 ID:lAtuetRH0
今のうちにレアチーズとかってやついっぱい買っとけよ
14 シナリオライター(茨城県):2010/10/08(金) 22:34:48.50 ID:AeRHLywu0
介入してゴミ$買い込んだアホは腹切って死ぬの?
15 サッカー審判員(埼玉県):2010/10/08(金) 22:35:03.15 ID:AHePLjSt0
真面目な話さっきFX初参戦して30枚買ってみたら一瞬でー15万だわ。
2度とやらねぇクソが
16 グラフィックデザイナー(東京都):2010/10/08(金) 22:35:37.75 ID:KYMDfglq0
>>15
m9
17 まりもっこり(catv?):2010/10/08(金) 22:36:12.92 ID:X5vV9baL0
多分大変な事んだろうけど、全然実感できない
これがメシウマってやつか?
18 写真家(沖縄県):2010/10/08(金) 22:36:35.39 ID:KpHDprjd0
過去最高値更新したらドル買ってしばらく塩漬けしてみるか?
19 検察官(関西地方):2010/10/08(金) 22:37:35.12 ID:4VwvAkx70
アメリカがダメダメだから何やっても無駄
20 売れない役者(catv?):2010/10/08(金) 22:37:51.61 ID:tunpHMer0
強い円は国益、円無双!
21 鵜飼い(大阪府):2010/10/08(金) 22:39:55.33 ID:4x5JcAlN0
クロス円が堅調なら別にいいや
22 かまってちゃん(愛知県):2010/10/08(金) 22:40:18.66 ID:4Q93iMki0
2015年第三次世界大戦勃発
23 きゅう師(長屋):2010/10/08(金) 22:41:10.87 ID:nl62UCUU0
やべえよ・・・やべえよ・・・
24 タピオカ(大阪府):2010/10/08(金) 22:41:33.20 ID:lWB7BQa00
はよう70円台がみたいんや
25 バレエダンサー(兵庫県):2010/10/08(金) 22:42:28.54 ID:dS6lzXC/0 BE:2515918267-2BP(100)

あとちっとで史上最安値か
明日の阪神電鉄本線が止まりませんように
26 売れない役者(catv?):2010/10/08(金) 22:43:07.46 ID:tunpHMer0
週末だからちょっとくらい電車止まってもいいよ。
27 盲導犬訓練士(岩手県):2010/10/08(金) 22:43:35.59 ID:zSWbi7QB0
縁刷ったらだめなの?
28 非国民(岐阜県):2010/10/08(金) 22:44:41.10 ID:xDlR/l6k0
全力ロングでと言いたいが・・・
29 売れない役者(catv?):2010/10/08(金) 22:44:50.62 ID:tunpHMer0
>>27
いいよ。どんどん刷れ。
30 カッペ(埼玉県):2010/10/08(金) 22:45:39.08 ID:r+L4Yhq10
日銀の燃料切れ?
31 薬剤師(神奈川県):2010/10/08(金) 22:45:54.85 ID:oD9U+fZX0
中央線が赤くなるな
32 H&K G3SG/1(福岡県):2010/10/08(金) 22:48:29.90 ID:QevbCRP10
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」


これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
33 ちんシュ大好き(東京都):2010/10/08(金) 23:04:07.23 ID:yEe4287t0
韓国行こうぜ!
34 H&K PSG-1(千葉県):2010/10/08(金) 23:15:24.81 ID:WxMctHbh0
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」
財○相「あのさぁ〜俺の妻が円買ってたみたいだから、円買いドル安にしといて」

これを35日間続けました。
この結果日本の中小企業が2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
35 翻訳家(大阪府):2010/10/08(金) 23:17:24.62 ID:yfbtXU1d0
↑という都市伝説を信じる情弱
36 セラピスト(大阪府):2010/10/08(金) 23:23:37.30 ID:Jxvpcwh80
しかも米国債売ってもドルで帰ってくる。介入するにはドル売って円買い
しなければ円調達はできんぞ。そうすると更なる円高が待っている。
37 映画監督(大阪府):2010/10/08(金) 23:24:44.53 ID:ba/ixZZo0
今いくら?80円切ったらハロワ行く
38 外交官(山口県):2010/10/08(金) 23:26:50.91 ID:D6yH+t0/0
81.809
39 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 23:27:12.97 ID:QcNcXRUgO
よくわからんけど時間が経てばかならず100円くらいになるんだから
今のうちにドル買えば大儲けできるんじゃねーの?
40 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 23:28:41.99 ID:SiHQ/NJmO
やばい
41 セラピスト(大阪府):2010/10/08(金) 23:28:53.71 ID:Jxvpcwh80
市場の世界でなんで必ずとか言えるのかがわからない
42 翻訳家(大阪府):2010/10/08(金) 23:29:32.08 ID:yfbtXU1d0
>>39
この数年はジンバブエもびっくりのドル発行量
普通だったら紙幣の重さで買い物するスーパーインフレになる所だが
基軸通貨だからこの程度で済んでる
43 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 23:29:38.39 ID:QcNcXRUgO
だって1ドル=100円が定説だろ?
44 タコス(大阪府):2010/10/08(金) 23:30:47.25 ID:N9gvE9Cs0
10月8日(金) 23時25分
マンテガ・ブラジル財務相

G20で、プラザ合意のような通貨協定の合意可能だ

45 翻訳家(大阪府):2010/10/08(金) 23:30:53.41 ID:yfbtXU1d0
http://buyernote.up.seesaa.net/0605/A5C9A5EBA4CEC8AFB9D4CECC.JPG
ドル発行のグラフ
過去100年間に刷った量より多いドルを刷りまくってる
46 セラピスト(大阪府):2010/10/08(金) 23:31:07.82 ID:Jxvpcwh80
だれが決めたんだよ!!!!!
47 小説家(埼玉県):2010/10/08(金) 23:31:45.94 ID:GzBfSJPN0
いつドル投信買えばいいんだよ
48 漫才師(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:32:35.13 ID:1U4WW2Gc0
>>45
アメリカなんてヤクザです
49 スポーツ選手(愛媛県):2010/10/08(金) 23:32:35.36 ID:/NP1ti+g0
G20前にして 何もできないのがわかってるから

みんな S でOK
50 キリスト教信者(神奈川県):2010/10/08(金) 23:32:48.05 ID:R3BjBlbE0
バブル崩壊のトラウマがあるからって円を刷らなすぎなんだよ
51 演歌歌手(catv?):2010/10/08(金) 23:33:13.46 ID:9rHd6eEr0
おいいつ貯金全部ドルにすりゃいいんだ
底値を言えーーー
52 漫画家(東京都):2010/10/08(金) 23:34:36.88 ID:fmdlxPNl0
オバマじゃ無理だろ頼りない
53 落語家(東京都):2010/10/08(金) 23:35:07.60 ID:k6ciQXxT0
おんぎゃああああああああああああああ
54 セラピスト(大阪府):2010/10/08(金) 23:35:48.21 ID:Jxvpcwh80
51
上のグラフみろ。それでもドルを買いたいんだったらかえばいいさ
55 柔道整復師(長屋):2010/10/08(金) 23:35:53.27 ID:kPvaEhJG0
>>32
あまり指摘したくないがこのコピペ本当にキモイな
誰かが勝手にドラマ作ってかっこえーって妄想にふけってる感じ
56 H&K G3SG/1(福岡県):2010/10/08(金) 23:36:45.32 ID:QevbCRP10
>>55
+民とか鬼女みたいな臭さだよな
57 評論家(東京都):2010/10/08(金) 23:37:03.70 ID:4fPUXiVL0
>>50
アメ公なんか何回はじけても「バブルすてきやん」だもんな
思考回路が違う
58 演出家(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:37:34.09 ID:D8QQSYAi0
来週月曜に何か買おうかな
何買えばいいんだ?予算200万
59 宇宙飛行士(神奈川県):2010/10/08(金) 23:38:39.64 ID:f5b1qZdf0
>>57
バブルは必然で、そこでどうもうけるかが論点だからな
60 馴れ合い厨(神奈川県):2010/10/08(金) 23:39:37.55 ID:jkyrqn+A0
>>58
レタス買ってくれ
葉を3枚くらい俺に分けてくれ
61 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 23:39:50.40 ID:9OG0MW8PO
>>58
そろそろドル買い時じゃね
菅さんそわそわしてるし
62 10歳小学5年生(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:39:56.34 ID:HPAlayF70
これって中国の対日攻撃の一環なんかな
だとしたらちとショボいね
63 アニメーター(東京都):2010/10/08(金) 23:40:35.83 ID:GbiJCI4+0
100円で買ったドルいつになったら円に戻せますか?
64 教員(東京都):2010/10/08(金) 23:41:10.17 ID:9umbdElo0
>>62
でも電車を同時多発的に止めるテロと考えるとバカにできない
65 公務員(三重県):2010/10/08(金) 23:41:44.51 ID:axQiZd9e0
火曜日に市場介入来るのは間違いないと思う。
66 10歳小学5年生(大阪府):2010/10/08(金) 23:43:24.90 ID:BWYA8AVJ0
ここで一気に米国債全売りでドルにトドメを刺そうぜ
67 獣医師(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:48:01.58 ID:rGJclDpi0
だからもう日銀による国債の直接買い取りしかないって
国債は全て日銀が超低利で買い取れば、
銀行は資金を国債に廻して利ざやを稼ぐことが出来なくなって
実体経済に資金が廻るようになって
財政も健全化して、円の価値も下がって、インフレ傾向になって
超バブル経済となって、日本が世界経済を牽引できる
68 商業(東京都):2010/10/08(金) 23:53:46.95 ID:565SkOQz0
っていうかさ、バブル気の頃だったら日本にも勢いがあったからそれなりに適正な価値かもしれんけど
今の日本の状況で81円て、かいかぶりすぎじゃね?
69 騎手(西日本):2010/10/09(土) 00:11:09.03 ID:VheSouuC0
かいかぶりも何もドルポンドとか信用出来ないから買われてるだけだよ
70 海上保安官(山口県):2010/10/09(土) 00:13:23.92 ID:SumyR0Eg0
ドルとユーロが嫌われてるだけなんだゆね
71 建築物環境衛生”管理”技術者(千葉県):2010/10/09(土) 00:15:19.29 ID:YnA3JEx30
HFに遊ばれてるだけだよ
72 海上保安官(山口県):2010/10/09(土) 00:17:31.63 ID:SumyR0Eg0
しかしこんなにドル刷ってたのか・・そりゃ価値も下がる罠
73 いい男(中国四国):2010/10/09(土) 00:18:46.01 ID:ouhlZ/VU0
>>45
もう日銀が刷らないなら俺らで刷ろうぜ
74 音楽家(関西地方):2010/10/09(土) 00:19:39.03 ID:loyE6g2m0
オージー円と価値一緒になるやん
75 陶芸家(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:25:41.01 ID:agmsTIuz0
刷ったら落ちる、刷らなければ上がると思ってるバカってまだ存在したんだ
76 音楽家(関西地方):2010/10/09(土) 00:58:26.65 ID:loyE6g2m0
よし
77 芸術家(東京都):2010/10/09(土) 01:00:03.58 ID:vyLCrwi00
>>69
円の何が信用されてるというのだ・・・。
78 珍種の魚(東京都):2010/10/09(土) 01:02:09.91 ID:J5KtEXgQ0
>>45
絶対ソフトランディングできねぇ
79 コピーライター(北海道):2010/10/09(土) 01:03:50.46 ID:xPNQHFNv0
みんな大騒ぎしてるけど、輸出産業も70円台後半くらい
までは耐えられるんだろ?
ダメなの?
80 歌手(静岡県):2010/10/09(土) 01:05:42.91 ID:6faJC73L0
>>77
日銀のふがいなさが信用に値する
81 zip乞食(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 01:05:49.45 ID:1bM6lhgtO
想定は85円くらい
82 新聞配達(愛知県):2010/10/09(土) 01:11:26.98 ID:CAGFHNpKP
____________
     <○√
      ‖    くそー!!売り圧力が強すぎる!このまま円高になれば輸出企業は全滅だ!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!




 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・




________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
           ‖\
   <○>     ‖/  
    ‖    /│
    >>    \│
 来てくれたんだね!日銀さん!


 _____________________________________
     <○√   <○√
      くく      くく 
83 家畜人工授精師(大分県):2010/10/09(土) 01:18:35.51 ID:Ojws8BPz0
要人発言だけで50銭ぐらい動くこともあるから
毎日、「介入する日は近い」とか「断固として介入する」
とかいったら、トレーダーが釣られて円売りするじゃねw
84 ディーラー(チベット自治区):2010/10/09(土) 01:18:35.93 ID:8sz6B6Er0
ミセスワタナベも売っている
85 ドライバー(東京都):2010/10/09(土) 01:20:12.66 ID:/xxF6thK0 BE:359543399-2BP(4003)

ワロス曲線を思い出した
86 きゅう師(東京都):2010/10/09(土) 01:20:47.67 ID:lWIB+LtA0
おいネトウヨ! 日銀砲(笑)とやらはどうなったんだ?ww
87 技術者(神奈川県):2010/10/09(土) 01:21:24.43 ID:yAMrTkG20
まぁどうせ禿鷹と中国がやってることだから
マネーゲームに日本一国が遊ばれてる
88 鵜飼い(東日本):2010/10/09(土) 01:22:49.66 ID:xpmtNZA30
野菜の高値もなんとかしてくれ日銀
89 モデラー(アラビア):2010/10/09(土) 01:36:55.58 ID:goIMINld0
対円だけじゃない
オーストラリアもブラジルも顔面蒼白のドル独歩安
ドルの背中にしがみついている元をいつ振り落とすかのロデオやってるんじゃないの?
90 版画家(山形県):2010/10/09(土) 01:37:52.78 ID:0ekQ8Oa20
民主はどんだけ無能なんだよクソが
91 グラフィックデザイナー(東京都):2010/10/09(土) 01:40:24.36 ID:7Mibk9980
>>90
麻生だって世界不況を避けられないように、民主もドル安を回避する事は不可。
ただ民主は無能だからダメージの軽減化が出来ないけどな。
92 新聞配達(東京都):2010/10/09(土) 01:42:55.47 ID:tH+F51ZgP
>>55
実際、ウソだからなこれw
93 国会議員(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 01:44:32.05 ID:bgFrycrhO
ハゲ鷹と中国がやってるってw
あまりドル安になりすぎたら困るのは中国も一緒だよ
94 洋菓子製造技能士(埼玉県):2010/10/09(土) 01:44:39.33 ID:xn45Ox8J0
今はアメリカ復活の目が皆無だからな
かなりヤバイ、本当に戦争になるかもしれん
95 大学芋(長屋):2010/10/09(土) 01:54:15.83 ID:neNmC+al0
>>94
アメリカは戦争真っ最中ですが?
96 洋菓子製造技能士(埼玉県):2010/10/09(土) 01:58:42.27 ID:xn45Ox8J0
>>95
世界戦争がおきるかもって話だよ
97 薬剤師(北海道):2010/10/09(土) 02:39:38.62 ID:ze8oHzt10
80切ったら本気出す
98 海上保安官(岡山県):2010/10/09(土) 02:40:23.39 ID:dBv/ycS70
刷りまくれや
99 脚本家(中国地方):2010/10/09(土) 02:40:32.90 ID:jSyyEloX0
円高絶賛進行中なのに株価が下がらないのが気に入らない
100 花屋(愛媛県):2010/10/09(土) 02:43:12.06 ID:GbbX/RZN0
1ドル20円。
日経平均1000円になったら本気出す。
101 裁判官(愛知県):2010/10/09(土) 02:43:21.61 ID:bngaoYxB0
円が足りないなら円を刷れよ
102 ホスト(チベット自治区):2010/10/09(土) 02:44:32.27 ID:OolCmCX20
>>101
為替介入よりいいと俺も思う。
103 6歳小学一年生(東京都):2010/10/09(土) 02:44:47.60 ID:6VURriEF0
米欧とは産業の住み分けができてるから円が高くなってもそれほど問題は無い。
それよりも問題なのが人民元が不当に安く維持されてること。

この問題でアメリカが中国製品に報復関税を検討してるけど、
日本もEUを誘ってこれに相乗りすべき。
中国が総スカン食らってる今がチャンスだぞ。
104 芸術家(岐阜県):2010/10/09(土) 02:46:12.34 ID:TXKRWn8g0
円の史上最高値っていくらなの?
105 評論家(関西):2010/10/09(土) 02:47:31.83 ID:7H/EyUHeO
外注安くなるんだからストパニ2期でもつくれよ
106 ホスト(チベット自治区):2010/10/09(土) 02:47:42.61 ID:OolCmCX20
>>104
79.8円
107 ダイバー(チベット自治区):2010/10/09(土) 02:48:51.07 ID:pKkJtNf60
81円台で終わるかと思っていたら82円台に戻してやんの
108 金持ち(長野県):2010/10/09(土) 02:49:26.41 ID:aRuo04UT0
円高だからと海外に旅行に行くのはどーかと思う
海外の資産を買い漁るのは選べば正解じゃね
109 ヘルスボーイ(長屋):2010/10/09(土) 02:49:41.80 ID:+gIp2++K0
介入してる?
110 経済評論家(長屋):2010/10/09(土) 02:51:16.08 ID:K+ttWZ8+0
なんかもうすげー相場だなコエーよハゲ
111 オウム真理教信者(東京都):2010/10/09(土) 02:53:15.37 ID:OPnm4K3X0
>>108
安く買っといて、高くなったら売る…
か。
112 6歳小学一年生(東京都):2010/10/09(土) 02:55:05.96 ID:6VURriEF0
>>108
今お買い得な証券不動産たくさんありそうだもんな
113 新聞配達(埼玉県):2010/10/09(土) 02:56:11.15 ID:Uve6lVgCP
外国企業買収しまくれ
114 作家(京都府):2010/10/09(土) 02:56:42.81 ID:iaFWjj8P0
81円台かよw
115 運用家族(関東・甲信越):2010/10/09(土) 02:58:08.86 ID:sulvnH2OO
しっかりと断固見守る(官
116 リセットボタン(広島県):2010/10/09(土) 03:11:37.68 ID:iqOcutYS0
いい加減ガソリン安くしろよ
117 もう4時か(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 04:11:22.47 ID:bgFrycrhO
かつてバブルが弾けた後の我が国に対し諸外国の禿鷹共がやったように今こそアメリカのあらゆる物を買い占めろ
118 レオナルド・ディカプリオ(広島県):2010/10/09(土) 04:15:35.06 ID:ge79ORsl0
今のうちに資源各種を買いあさって備蓄しとこうぜ
5年分も溜め込んどけば世界情勢も変わるだろ
119 仲居(catv?):2010/10/09(土) 04:16:25.99 ID:reIonUKU0
50円クルー?
120 刑務官(チベット自治区):2010/10/09(土) 04:17:05.28 ID:iACrnm820
70円台突入したらハイパーデフレ時代くるんじゃないの
121 ディーラー(catv?):2010/10/09(土) 04:18:25.24 ID:MU5yI0ZK0
81割れそうだな
122 アナウンサー(長屋):2010/10/09(土) 04:19:03.31 ID:rKT8lYHx0
アメリカによる民主党いじめなんだから自民党政権もどせばOK
123 イタコ(大阪府):2010/10/09(土) 04:22:37.13 ID:tlBT/xUI0
アメリカ経済の強さに比例して良ければドルもダウも上昇してたけど
今じゃドル安が前提でアメリカ経済が持ち直すかもってダウが上げてんだもんな
124 漫画家(東日本):2010/10/09(土) 04:23:41.35 ID:IdZJxgFF0
おい 白川
125 添乗員(チベット自治区):2010/10/09(土) 04:25:28.35 ID:NM+D/UH60
今は白川が講演してるらしいんだが全然情報が入ってこないな
126 講談師(関西地方):2010/10/09(土) 04:26:15.85 ID:+L89xQca0
キャストオフ…

ハイパーデフレ

ハイパークロックアップ
127 人間の恥(九州):2010/10/09(土) 04:28:12.70 ID:HG4sGj4cO
>>122が真実でしょう尖閣諸島も多分それ
128 L96A1(東京都):2010/10/09(土) 04:29:30.61 ID:eulkzC3L0
>>126
おい、麻生政権まで戻る気か
129 農家(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 04:38:47.26 ID:6HHFRjghO
札刷りまくってappleとgoogle買えよ
130 FR-F2(チベット自治区):2010/10/09(土) 04:41:45.06 ID:bgW03Cui0
>>105
あずきちゃん4期とローゼン3期とぱにぽに2期とストパン3期の方が先だろ
131 沢庵漬け(神奈川県):2010/10/09(土) 04:42:19.36 ID:gs8cchxO0
そりゃ日銀様も財務省陛下も円高誘導政策ばかり執ってるんだから
かっこ付けに日銀砲なんて撃っても金をドブに捨てるだけの愚行にしかならんわ
132 ドラグノフ(dion軍):2010/10/09(土) 05:12:26.76 ID:V2r0xNNC0
1万ドルだけ入れてあるアメリカの銀行口座と
計3000万円ほど入ってる日本の銀行口座(2つ)があるんだが
どうするのが一番いい?
133 新聞配達(愛知県):2010/10/09(土) 05:26:25.55 ID:CAGFHNpKP
>>132
ドルは引き出してFXにしとけ
何処の馬とも知れんような会社はつかうなよ
FX業界は行儀が悪いからな
134 新聞配達(北海道):2010/10/09(土) 05:29:43.88 ID:2KdMbUguP
中川さんボスケテ
135 コメディアン(愛知県):2010/10/09(土) 05:30:42.32 ID:TNXmfvhl0
完全に読まれてるな日本政府
ヘボ過ぎだろう
136 保育士(東海・関東):2010/10/09(土) 05:32:11.77 ID:LqIL0AOFO
マジで50円台までいくのかね?
137 コメディアン(愛知県):2010/10/09(土) 05:32:59.63 ID:TNXmfvhl0
円をもっと刷れよ腰抜けの無能ども
138 新聞配達(愛知県):2010/10/09(土) 05:36:22.47 ID:CAGFHNpKP
932 名前:nisi[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 22:44:51.06 ID:WkYiABA40 [27/31]
◆速報 為替介入を暴露

ポーゼンBOE(英中銀)政策委員 (更新:10/08 22:27)

米国は通貨安に誘導すべきではない
米国は為替介入を控えるべき

http://sec.himawari-group.co.jp/report/rss/marketnews.html?regNo=155689&utm_source=%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E8%A8%BC%E5%88%B8%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&utm_medium=twitter



FRBとの殴り合いでした
139 弁護士(神奈川県):2010/10/09(土) 05:36:30.10 ID:uWRxtYoR0
前に90円きった時に50円までいくって言ってた人がいたけど
その時は絶対ねーよwって思ってた
でも、今ならいくような気がする
140 大工(中部地方):2010/10/09(土) 05:36:37.52 ID:leSfvyVW0
アメリカでコツコツ貯蓄してた高齢者とか居ないの?そいつらが一番負け組だろこれ
それとも国民性でそんな奴は居ないのか?
141 新聞配達(愛知県):2010/10/09(土) 05:38:40.46 ID:CAGFHNpKP
>>140
借金持ちばかりなのでインフレになった方が助かる
家買った奴は手放せば銀行に押し付けれるしな
142 裁判官(catv?):2010/10/09(土) 05:41:40.76 ID:1mg+SOUBP
>>140 プリオンの生活で輸入に頼ってるものってそんなに無いだろw
必需品で云えば、国内の油田を温存するために外から買ってる油くらいなもんだろw
143 軍人(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 05:45:33.10 ID:HbdYiOuLO
あはは、いい気味。
アメリカが許さないんだよ、円安を‥

まじ、デフレの、収入減の負のスパイラルやで!
恐ろしい時代に突入ですな。
144 チンカス(埼玉県):2010/10/09(土) 05:48:46.95 ID:/HnOa4J70
打つ手なし、ってより策すら持ってないんだろうな。

市況2民は億の世界へgoか?
145 大工(中部地方):2010/10/09(土) 05:50:40.32 ID:leSfvyVW0
>>141
そういやローン大国だったな

>>142
はあそうですか
146 新聞配達(catv?):2010/10/09(土) 05:53:23.46 ID:Pm3sHnC3P
美女為替置いときます。
http://bijo-kawase.com/
147 弁理士(関東・甲信越):2010/10/09(土) 05:56:46.43 ID:DOHk2ISiO
インフレを全く恐れないFRBとインフレにビビり捲りの日銀じゃ勝負にならんな
148 かまってちゃん(北海道):2010/10/09(土) 06:33:04.58 ID:ruT70SZF0
149 行政書士(長屋):2010/10/09(土) 06:37:04.72 ID:RprU9V3X0
>>101
円を擦ったら、ちゃんとウチに届けろよ
150 スリ(愛媛県):2010/10/09(土) 07:01:58.74 ID:QjH7xRC/0
尖閣問題で、
G7会議を前に、

為替介入なんてできるわけがないからな

それを読まれて、
151 アフィブロガー(チベット自治区):2010/10/09(土) 07:23:14.78 ID:TE3V0rcY0
>>32
ロイター調べによると2004年に廃業したHFは800社程度
毎年500〜1000社程度のHFが廃業している
152 幼稚園の先生(愛知県):2010/10/09(土) 07:57:13.07 ID:LUfaSx+L0
100円切るまでは指標一発円単位で動いたのにな、
チョロチョロと1円パチンコじゃあるまいし・・・
153 パティシエ(チベット自治区):2010/10/09(土) 07:58:56.70 ID:W9/a1bT70
ちょっと前にワロス曲線とかいって馬鹿にしてたのにね
154 パイロット(宮城県):2010/10/09(土) 08:04:43.87 ID:jGMVq9FD0
83円台で国際通販で買い物する際悩んだが
結局俺の大勝利だったのか。今買ったわ
155 脚本家(チベット自治区):2010/10/09(土) 09:10:42.74 ID:hCZou4N10
>>153
自民党時代にはなかったことだが、
朝鮮人脳の民主党だから
ワロス曲線がおきてるだけだ。
日本特有のものではない。
156 新聞配達(東京都):2010/10/09(土) 09:12:07.02 ID:vH7Wj/5kP
      (~)
    γ´⌒`ヽ   ロンガー
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  (( (`(´・ω・`)   グッバイ
    ヽ:::::::::::::)
157 内閣総理大臣(関西地方):2010/10/09(土) 09:33:09.71 ID:llynawhE0
>>155
今日はこれくらいにしといてやる。
閑吟大勝利!! か。

そいや、みんす。
責任問われると、言い訳しつつ切れる精神性も彼ら起源の証左だなw
158 10歳小学5年生(神奈川県):2010/10/09(土) 09:36:38.46 ID:MkhqG7vu0
159 新聞配達(埼玉県)
>>158
69円だと?