159万円「フィット」…ホンダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コピーライター(京都府)

 ホンダは8日、小型車「フィット」のハイブリッド車を発売した。価格は同社の「インサイト」(189万円)より
30万円安い159万円で、国内で最も安いハイブリッド車となる。燃費はインサイトと同じガソリン1リットル当たり
30・0キロメートルを達成した。

 ホンダ独自のコンパクトなシステムを生かし、広い車内空間も確保したという。9月に政府のエコカー補助金が打ち
切られたため、国内の新車販売は急減しており、ホンダは価格を武器にてこ入れを図る。

 ハイブリッド車ではない通常のフィットも同日、一部改良して発売した。主力タイプの燃費を従来の24・0キロから
24・5キロに改善。6速マニュアル変速機を搭載して走りを楽しめる車種も用意した。
2010/10/08 10:32 【共同通信】
http://img.47news.jp/PN/201010/PN2010100801000279.-.-.CI0003.jpg
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100801000096.html
2 書家(京都府):2010/10/08(金) 11:11:01.21 ID:xsYnVf/AP
自動車界のスーパーカブ来たか
3 パティシエ(栃木県):2010/10/08(金) 11:11:04.15 ID:ADaOq2oP0
これは買うわ
4 弁理士(関東・甲信越):2010/10/08(金) 11:12:21.57 ID:cVsicTGcO
スペアタイヤないんだっけ?
5 運用家族(関東・甲信越):2010/10/08(金) 11:13:29.36 ID:9zPYcHEdO
地味に欲しい
6 経済評論家(岡山県):2010/10/08(金) 11:13:41.77 ID:xgZuQcsD0
下手な軽四より安いなマジでw
7 H&K G3SG/1(岐阜県):2010/10/08(金) 11:14:06.04 ID:7xErB9rg0
実際はどのくらいの燃費なの
8 6歳小学一年生(東京都):2010/10/08(金) 11:14:25.07 ID:omLivg180
つって充電電池交換に数十万も取られるんだろ?
9 コンセプター(埼玉県):2010/10/08(金) 11:14:39.55 ID:M3I+d+8rP
スイフトにしようと思ったが迷うな
10 かまってちゃん(東京都):2010/10/08(金) 11:14:50.89 ID:tPUyyoKi0
値引き増えそうなインサイトでもいいかな
11 人間の恥(大阪府):2010/10/08(金) 11:15:08.31 ID:9uvvjjNN0
>>4
スペアタイヤ無い車なんて今じゃごまんとあるぞ
12 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 11:15:14.89 ID:I+5+Xz0sO
今の車売ってこれ買う
13 路面標示施工技能士(関西地方):2010/10/08(金) 11:15:17.57 ID:hhhQvELj0
HONDAのハイブリッドって言うほど燃費伸びないんだろ?
しかもフィットぐらいの大きさじゃハイブリッドの恩恵はプリウスほどは受けられないだろうし
普通の1.3か1.5を買った方がマシ
14 ディーラー(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:15:24.27 ID:jWVxPZmi0
何だ旧式モコか
15 VIPPER(愛知県):2010/10/08(金) 11:15:38.67 ID:JJkI8XCI0
すげえ安い
16 建築物環境衛生”管理”技術者(茨城県):2010/10/08(金) 11:16:08.40 ID:pf6kUHBU0
10・15モードで30キロだと街乗りでも20キロ前後は走るな。
35リットルごとに給油したとしても700キロか。
17 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 11:16:57.62 ID:mUe3m00L0
バッテリーしょぼいの積んで安くしただけだろ
18 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:17:03.65 ID:Pq4eeFoVP
安いな
この価格のしわ寄せは内装と足回りにモロに出そう
19 チンカス(宮崎県):2010/10/08(金) 11:17:13.98 ID:KP/nBUNQ0
安すぎじゃね
20 漫画原作者(埼玉県):2010/10/08(金) 11:17:30.80 ID:Goer47MH0
やっすー
21 通信士(長屋):2010/10/08(金) 11:17:36.50 ID:j8PiF1FQ0
>>13
停車中に無音てメリットはあるけどな
安車はとうぜん防音甘いからアイドリングでも結構うるせえから
22 劇作家(東京都):2010/10/08(金) 11:17:44.65 ID:ED8ZIMC80
安すぎて逆に怖いわw
23 コンセプター(香川県):2010/10/08(金) 11:17:58.79 ID:4304DcOvP
>>16
ガソリンFITも17kmぐらい走るぞ
24 美術家(山口県):2010/10/08(金) 11:18:29.19 ID:0mGJBj1N0
159万で安いとか言ってるアホは車買ったこともないの?
書き込みみるだけでわかるわ
25 パイロット(愛知県):2010/10/08(金) 11:18:36.11 ID:8es+riWa0
ハイブリッドにするよりアイドリングストップ機能を全車標準搭載にしろよ
かなり重くなるハイブリッドはいらないんだよ
26 いい男(広島県):2010/10/08(金) 11:18:39.17 ID:5hicvjuZ0
そう、最近のFITって15とか平気で走るよね
27 弁理士(関東・甲信越):2010/10/08(金) 11:18:40.14 ID:cVsicTGcO
ナビつけたり内装こだわるとキリがないわな
28 漫画原作者(埼玉県):2010/10/08(金) 11:19:24.16 ID:Goer47MH0
ホンダのハイブリッド代表車はこっちにした方がいいんじゃね
29 沢庵漬け(静岡県):2010/10/08(金) 11:20:10.54 ID:/b2HznwA0
>6速マニュアル変速機を搭載して走りを楽しめる車種も用意した。
CR-Z涙目
30 俳人(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:20:20.47 ID:okfcg80P0
安いな
フィットと競わせればインサイトの値引きも大きくなりそう
31 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:20:33.46 ID:Pq4eeFoVP
まぁでもコレ買う位ならプリウスEXの方がいいわな
32 警務官(愛知県):2010/10/08(金) 11:21:13.83 ID:kAERsy3S0
ヴィッツターボとだったらどっちがいいよ
33 Opera最強伝説(岡山県):2010/10/08(金) 11:21:18.10 ID:fRrOATAC0
フィットの中古は3万キロ程度でも10万くらいで売ってるよな
34 かまってちゃん(東京都):2010/10/08(金) 11:21:23.77 ID:tPUyyoKi0
旧型プリウスの中古でもいいけどな
35 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 11:21:29.22 ID:K64ghya9O
先代は足回りとシートが安っぽい感じで堅くて長距離なんか乗れたもんじゃなかったけど現行はどうなの
36 新車(北海道):2010/10/08(金) 11:21:43.33 ID:84vYZxmO0
>>7
24±1ぐらいかと
37 水先人(dion軍):2010/10/08(金) 11:21:52.39 ID:MBuSgMs20
ホンダの燃費はアテにならん
38 歴史家(福井県):2010/10/08(金) 11:21:58.26 ID:BvY99d/f0
これ売れると思うわ。
ただでさえフィット売れてるというのに。
39 路面標示施工技能士(関西地方):2010/10/08(金) 11:22:09.14 ID:hhhQvELj0
>>21
コンパクトカークラスでアイドリング音がうるさいのなんて今どき無いだろ
エアコン入れてたらコンプレッサーはやかましいが、ハイブリッドか否かは関係無いし
40 ファッションアドバイザー(熊本県):2010/10/08(金) 11:22:17.63 ID:qPBNm9Wy0
やっす
41 コピーライター(京都府):2010/10/08(金) 11:22:22.57 ID:Q7aknu/10
ホンダ、「フィット ハイブリッド」「インサイト」に
「Honda HDDインターナビシステム+リンクアップフリー」を設定
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263447&lindID=4
42 プロデューサー(catv?):2010/10/08(金) 11:22:45.43 ID:WKkg92pxi
いいなコレ
43 新車(北海道):2010/10/08(金) 11:23:09.39 ID:84vYZxmO0
旧インテグラのRじゃないほうのってるけど
普通に13〜14kmは行く。リッター
44 コンセプター(香川県):2010/10/08(金) 11:23:26.22 ID:4304DcOvP
さて。どのくらいの燃費か? 私のインサイトは、標準のフィットだと12km/Lくらい走る都内中心の乗り方で15km/L程度。
標準フィットが17km/L程度走る郊外の流れの良い道路コンディションなら19km/Lといったイメージ。
フィット・ハイブリッドも同じイメージでいいだろう。よって信号停止のあるような使い方であれば、
アイドルストップやブレーキ時のエネルギー回生などで燃費を節約できる。したがって都内の交通状況の方が
ハイブリッドのメリットを引き出せるかと。
ちなみに17km/L走る標準フィットのユーザーだと、走行1万kmあたりのガソリン代は7万6500円。
ハイブリッドで19km/Lになっても同68,500円。8千円浮くのみ。10万km走って8万円しかガソリン代は安くならない。
今乗っているフィットの燃費が12km/Lくらいという使い方なら、走行1万kmあたり2万円の燃費差(10万kmで20万円)。
これまた案外少ない? このあたりの計算をすると、フィット・ハイブリッドって微妙な存在だったりします。



終わってる
45 営業職(東京都):2010/10/08(金) 11:23:43.88 ID:akJLep+40
おい車オタク
フィット、マーチ、デミオ、ヴィッツを格付けしてくれ
車の善しあしは全くわからん
46 弁理士(関東・甲信越):2010/10/08(金) 11:23:59.11 ID:cVsicTGcO
>>35
確かにあれは堅すぎだと思った
47 芸人(岩手県):2010/10/08(金) 11:24:03.95 ID:Nt02rqFr0
スタイルをもうちょっと凝っても良かったと思う
現行型とあまり変わらないなぁ
48 小池さん:2010/10/08(金) 11:24:06.46 ID:B7IFOivP0
>>29
ハイブリッドじゃないぞ、6速マニュアル変速機を搭載して走りを楽しめる車種。
あほか、お前は。
49 通信士(長屋):2010/10/08(金) 11:24:48.83 ID:j8PiF1FQ0
>>33
そう言うのに乗ってんのが一番のエコ(笑)だよな
ビンボくせえけどwかく言う俺のもそんな車だ
>>39
そうか?
まあ、その辺の感じ方は人それぞれだな
50 漫画原作者(埼玉県):2010/10/08(金) 11:25:26.55 ID:Goer47MH0
ハイブリッドも小型車になれば燃費40kmいくだろとかイメージしてたけど
あんま伸びないんだな
51 商業(沖縄県):2010/10/08(金) 11:25:29.48 ID:i19kydK10
デザイン変えれよ10年ぐらい同じじゃねーかww

インサイト欲しいなぁ
52 指揮者(西日本):2010/10/08(金) 11:25:44.56 ID:3WsRWJ+l0
売れそうだな
53 コンセプター(愛知県):2010/10/08(金) 11:25:53.52 ID:KifHunoAP
あんまり車詳しくないからアレだけど

FITでHVならリッタ-40kmないとインパクトが・・・
54 カーナビ(大阪府):2010/10/08(金) 11:26:25.93 ID:1RfUuQw/0
>>45
フィット>マーチ>デミオ>ヴィッツ
55 新車(北海道):2010/10/08(金) 11:26:28.49 ID:84vYZxmO0
>>45
ヴィッツは友人のってるけどリッター10前後
全然燃費よくないし。パワーない。
56 Opera最強伝説(大阪府):2010/10/08(金) 11:26:30.69 ID:1vcaWXb50
Fitって見かけなくなったよな
デザインがもう古いんだよ
57 あるひちゃん(長屋):2010/10/08(金) 11:26:47.48 ID:CP9M2OhG0
マーチはタイ製で国産車ではないからな
日本人なら、日本人を応援するなら国産買えよ。
58 占い師(広島県):2010/10/08(金) 11:26:54.50 ID:sbHP+Ayy0
20万キロ走るまで買い替え予定なし
あと50000キロ
59 コンセプター(香川県):2010/10/08(金) 11:26:56.33 ID:4304DcOvP
ハイブリッドでそれなりに意味ある車って
プリウスとエスティマハイブリッドぐらいしかない
高級セダンのHVは多少燃費伸びてもトランク狭くなるし、
小排気量の車をHV化してもメリットないし。
60 AV男優(神奈川県):2010/10/08(金) 11:26:59.12 ID:Yuhn6E+c0
もうちょいデザインをなんとかしてくれ・・・・・
61 鵜飼い(熊本県):2010/10/08(金) 11:27:08.90 ID:OCN93BOn0
室内はどれ位なんだろうな
でもコレは売れるわ
62 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 11:27:10.87 ID:mUe3m00L0
>>45
どれも似たり寄ったりで好みの問題
気になるならディーラーに行けばすぐ試乗させてくれるぞ

個人的な好みとしては
デミオ>フィット>マーチ ヴィッツは乗ったことねぇからわからねぇ
63 ニュースキャスター(西日本):2010/10/08(金) 11:27:21.59 ID:KFQqIeqC0
159万円って安いのか?
俺には無いナ
64 歴史家(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 11:27:31.83 ID:gsabuA+iO
>>44

これがうどん脳か
65 客室乗務員(関西地方):2010/10/08(金) 11:27:32.55 ID:stxh1Kgz0
またトヨタがまねしてくるぞ
66 コンセプター(鳥取県):2010/10/08(金) 11:27:35.97 ID:IkJGtT1lP
バックモニターは標準?
あれがないと生きていけないの
67 セラピスト(三重県):2010/10/08(金) 11:28:06.92 ID:hMuX3/Wt0
トヨタさん、また値段下げるんですかwwwww

って笑ってるホンダの顔がちらちら見える
68 人間の恥(大阪府):2010/10/08(金) 11:28:12.82 ID:9uvvjjNN0
>>47
そうすると価格あがっちゃうじゃん
ガワは全部共通にするからこその159万だろ
69 モテ男(栃木県):2010/10/08(金) 11:28:19.45 ID:TWd6hVnp0
新デミオはガソリン車でリッター30らしいじゃん
70 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/08(金) 11:28:29.89 ID:ylkxl3LdO
微妙
スイフトのがマシか?
71 陶芸家(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:28:32.02 ID:6dghqM1i0
80kmで曲がると横転する車w
72 刑務官(福岡県):2010/10/08(金) 11:28:33.44 ID:KYmnEQRF0
>>56
コルトディスってんの?
73 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:28:39.74 ID:Pq4eeFoVP
>>65
ヴィッツハイブリッドはすでに開発してるだろ
発表が遅いほうがパクリ?
74 鵜飼い(新潟・東北):2010/10/08(金) 11:28:41.79 ID:/VKF+tJqO
チューリッヒです
75 Opera最強伝説(大阪府):2010/10/08(金) 11:28:43.04 ID:1vcaWXb50
ヨタの行儀の悪さは業界でも良く言われてるよな
76 ハローワーク職員(兵庫県):2010/10/08(金) 11:28:48.85 ID:RYmHcjq50
77 商業(沖縄県):2010/10/08(金) 11:28:52.41 ID:i19kydK10
>>53
モーターとかバッテリーが重い分燃費が悪いくなるんじゃない?
新型プリウスとか排気量1800だし
78 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:29:13.85 ID:KfrCH+hq0
あんまりお安く無いわねぇ。
あとインターナビ高い。
寺オプションか、後からオートバックスでつけた方がいいや。
79 版画家(西日本):2010/10/08(金) 11:29:21.10 ID:jePb0CDT0
?P/30kmなんて絶対走らねーだろ、コレw

いい加減カタログ詐欺商法はやめろよ!
80 芸人(岩手県):2010/10/08(金) 11:29:52.77 ID:Nt02rqFr0
>>68 それもそうだな…。。。
81 路面標示施工技能士(関西地方):2010/10/08(金) 11:30:01.68 ID:hhhQvELj0
>>45
フィット>デミオ>ヴィッツ>マーチ
フィット : 総合的に考えて一番お買い得 品質は△
デミオ : 走りが軽快 軽いことはいいことだ
ヴィッツ : モデル末期でいまいちパッとしないが意外にしっかり作られてる 見る目がある人はこれを選ぶ
マーチ : ちょっとでかい軽 ヨタのパッソレベル
82 フードコーディネーター(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:30:06.60 ID:U5epXuBB0
糞バッテリーつけて+50マンすか!ぼろ儲けスなー
83 営業職(新潟県):2010/10/08(金) 11:30:15.39 ID:ss6b7Les0
まぁ実質22キロだろうな
84 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 11:30:18.24 ID:SCGGMuO00
俺のハリハイ 実燃費11km いくかいかないかだよ・・・
まーすんでるところが坂が多いってのもあるけど。
平地多いところだったら余裕で14くらい行きそうだけど。
ただ慣性ついちゃうと時速90kmでも瞬間燃費30km以上いけるのはすごいけどね。
85 歴史家(福井県):2010/10/08(金) 11:30:38.22 ID:BvY99d/f0
新型スイフトはすげーいいらしいぞ。
残念なのは非力なエンジンてところくらいらしい。
86 バイヤー(catv?):2010/10/08(金) 11:30:55.40 ID:EZFd2uo8i
新型フィットのミラーが地味にでかくなってて、うちの駐車場に入らない
なぜデカくした!
87 通関士(関西地方):2010/10/08(金) 11:31:00.42 ID:hUM2AIya0
プリウス試乗した時、信号ダッシュ繰り返したり常にエンジン使う粗い運転すると10km/L切りますって言ってたから
運転の粗い奴は大して燃費伸びないんだろうな
88 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/10/08(金) 11:31:01.20 ID:Bc5zSHgNi
スーパーカブはリッター110kmなのに30km程度で誇るとか馬鹿じゃないのwwwwwwwwww
89 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/10/08(金) 11:31:02.18 ID:ExG5HqW80
カブに燃費と耐久性以外期待してるオトコの人ってなんなの
90 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:31:05.06 ID:KfrCH+hq0
>>79
それを言うならプリウスだろ・・・
実燃費でインサイトに負けるんだぞ?
91 コンセプター(catv?):2010/10/08(金) 11:31:33.56 ID:4YbxM/1uP
インサイトって、停車中エアコンが効かなくなって、
今年の猛暑はキツかったんだけど、このフィットはどうなんだろう?
92 路面標示施工技能士(関西地方):2010/10/08(金) 11:31:36.15 ID:hhhQvELj0
>>85
1.5積めば買うんだけどなぁ
93 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:32:06.24 ID:Pq4eeFoVP
>>91
そのまま
94 コンサルタント(岐阜県):2010/10/08(金) 11:32:15.84 ID:JLVzOpYa0
シビックタイプRユーロと同じ内装でカーナビつけられないんだっけ
95 スクリプト荒らし(福岡県):2010/10/08(金) 11:32:27.44 ID:V6bVVDv/0
来年から就職だからこれ買おう
96 Opera最強伝説(大阪府):2010/10/08(金) 11:32:34.14 ID:1vcaWXb50
次期CR-Vの量産立ち上げは来年予定
97 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:33:06.01 ID:KfrCH+hq0
>>85
相変わらずの糞な小回りと
16インチタイヤが逆にいらねー
スタッドレスの値段が高くなるだけでいいこと無い。
回転半径5.2mってコンパクトじゃねーだろw
4.7mにしろ。
98 評論家(catv?):2010/10/08(金) 11:34:19.64 ID:ftB7eyAe0
6速マニュアルだから走りを楽しめるって理屈がよくわからん
トップギアなんて燃費用ギアじゃん
99 田作(長屋):2010/10/08(金) 11:34:21.35 ID:cuMz46Cj0
諸経費いれて最終的には200万くらいになるんでしょ
高いよ
100 ノブ姉(秋田県):2010/10/08(金) 11:34:21.56 ID:tsVIfy+z0
10年は乗らないと差額分ペイできない人結構いそう
101 レミントンM700(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 11:36:06.90 ID:LAcTAOeNO
>>81
フィットは内装が安っぽいだけで品質が悪いなんてとんでもない
102 水先人(dion軍):2010/10/08(金) 11:36:19.65 ID:MBuSgMs20
>>45
コルト>マーチ>フィット=デミオ>ヴィッツ
103 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 11:36:55.17 ID:UFp1f72EO
外車ならポロも燃費いいんだけどなー。
GTI買え、GTI。
104 コンセプター(香川県):2010/10/08(金) 11:37:19.73 ID:4304DcOvP
20万高い代わりに
燃費10〜20%向上して税金少し安くなる

これで良ければ買えってことだ。
あんま大きいメリットはない
105 商業(沖縄県):2010/10/08(金) 11:37:22.65 ID:i19kydK10
スズキはこれのハイブリっトをもう一度出すべき
R2のプチハイブリっトな小さい車だせよwwフィットなどいらんww
ttp://www.carsensorlab.net/car/SZS0378444201CU000351983000.html
106 トラベルライター(埼玉県):2010/10/08(金) 11:37:49.34 ID:OTWZ90x/0
マツダのSKY-Gが出ればハイブリッド終わる(棒
107 スクリプト荒らし(福岡県):2010/10/08(金) 11:37:56.23 ID:V6bVVDv/0

普通車で安くてかっこいいの教えて
108 コンセプター(愛知県):2010/10/08(金) 11:38:26.02 ID:KifHunoAP
>>77
じゃあ何の為のHVだよ・・・
109 コンサルタント(滋賀県):2010/10/08(金) 11:38:46.02 ID:4b3XAJTg0
フィットで150万は高い
130万ぐらいが手頃だと思う
110 指揮者(西日本):2010/10/08(金) 11:39:35.87 ID:3WsRWJ+l0
>>102
コルトはいい車だけどコンパクトカーで一番かと言われるとちょっと・・・
111 書家(catv?):2010/10/08(金) 11:39:42.71 ID:G4KzDHBRP BE:991254839-2BP(1028)

車かっこいいのあります?
って言ったらフェアレディ勧めてきたあのボケはしね

買う前の試乗で二人乗りって気づいたわ
112 書家(群馬県):2010/10/08(金) 11:39:52.14 ID:zvmw4hzj0
30万くらいなら買ってもいいかな
113 路面標示施工技能士(関西地方):2010/10/08(金) 11:40:01.28 ID:hhhQvELj0
>>101
そうなの?
塗装がわりと早く色褪せるイメージがあるんだけど
114 水先人(dion軍):2010/10/08(金) 11:40:05.20 ID:MBuSgMs20
>>107
スタイルは好みだから、ランサーかインプレッサか好きな方
115 技術者(北海道):2010/10/08(金) 11:40:07.61 ID:DUj8Y0qO0
フィット、この間レンタカーで借りたら
えらく操作性が悪かった
116 書家(愛媛県):2010/10/08(金) 11:40:17.71 ID:2XsiNz3UP
フィットは荷物をよく積む人向けだから
積まない人は他を選んだほうがいいよ
バランス的にはコルトが一番いい
117 人間の恥(大阪府):2010/10/08(金) 11:41:02.92 ID:9uvvjjNN0
>>108
多分これぐらいのクラスならHVじゃなくて電気自動車の方がいいと思う
エンジン+バッテリー+ガソリンで重いだけだし、
現行の衝突安全クリアのために安易な軽量化って難しいし
118 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 11:41:11.87 ID:Gq/6S6cIP
>>24
159万程度の金もないってかわいそうだねw
119 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:41:25.40 ID:Pq4eeFoVP
ヴィッツは元祖モデルに乗ってたけど意外と良かったけどな
ヨーロッパにも出してるし、あっちを意識した作り
内装のデザインもエンジンの出来も上に挙がってるコンパクトカーの中で一番まともだと思うが
120 ノブ姉(北海道):2010/10/08(金) 11:41:31.72 ID:sYYSkWkA0
>>111
スカイラインクーペ
121 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 11:42:05.33 ID:mUe3m00L0
>>107
予算によりけり
122 通関士(関西地方):2010/10/08(金) 11:42:32.14 ID:hUM2AIya0
ホンダなら水素自動車の方が興味あるわ
123 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/10/08(金) 11:42:59.55 ID:Bc5zSHgNi
家族いる人は160万はキツイだろ…
独身なら余裕でキャッシュで買えるのが普通
124 H&K G3SG/1(岐阜県):2010/10/08(金) 11:43:03.68 ID:7xErB9rg0
これが出たら、インサイトはどうなるの
絶版?
125 探検家(長屋):2010/10/08(金) 11:43:05.44 ID:pXyLkZL60
コルトデザインがいまいち
126 フードコーディネーター(埼玉県):2010/10/08(金) 11:43:09.12 ID:HzpD34SO0
ポロのTSIがこの価格帯なら面白いだろうけど
50万高いんじゃ端から勝負になんないよね
127 歌手(catv?):2010/10/08(金) 11:43:18.06 ID:AJQwEg+P0
こないだデミオを街で見かけたけど
意外とかっこよかった

最近のマツダは地味に一番デザインいいと思う
128 ニート(栃木県):2010/10/08(金) 11:44:00.30 ID:a0SHk/Uz0
インサイトより軽いのに、インサイトと同じ燃費ってバカにしてんのか
129 探検家(catv?):2010/10/08(金) 11:44:14.17 ID:g/sjZzJE0
>>45
スイフトが至高、あとはどうでもいい。
130 カーナビ(大阪府):2010/10/08(金) 11:44:22.98 ID:1RfUuQw/0
>>81
ヴィッツは真っ直ぐ走らないよ
常に人間が修正してる
131 沢庵漬け(西日本):2010/10/08(金) 11:44:24.95 ID:cHufWS3k0
それでRSはマシになったのかい?
132 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:44:32.71 ID:Pq4eeFoVP
>>123
余裕でしょ
ただ、家族乗せて走るのがメインのパパならもっといい車買う
133 コンセプター(香川県):2010/10/08(金) 11:44:41.40 ID:4304DcOvP
>>128
空気抵抗がな
134 たこ焼き(catv?):2010/10/08(金) 11:45:09.26 ID:Nl03nKnH0
日本の車って何でこんなに格好悪くなったんだろう
135 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:45:11.86 ID:Pq4eeFoVP
>>130
それ事故車じゃねーの
136 水先人(dion軍):2010/10/08(金) 11:45:20.68 ID:MBuSgMs20
>>127
今のデミオ、見た目はいいけど中は狭い
一見走りそうな顔してるけど所詮はコンパクトなので非力
137 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/10/08(金) 11:45:28.83 ID:Bc5zSHgNi
エアコンやカーステの性能は?内装はどれくらいくつろげるのか?
軽と変わらんのやったら誰も買わんだろ
138 都道府県議会議員(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 11:46:08.17 ID:fQvtgxn+O
初代フィットに乗ってはや8年17万`。
ボディの色褪せや錆は皆無だが、あちこちから雨漏りし始めたわ。
経年劣化すると想定外の箇所からも雨漏りするんだわ。ビビったわ

海外生産&安価だし、長期間乗ることを想定して作られた訳じゃないから仕方ないのかな。


現行の耐久性はどうなんだろ。
139 アフィブロガー(長屋):2010/10/08(金) 11:46:10.53 ID:4YkKs62M0
普通に使えるように装備つけたら200万超えるとかのオチ?
140 レミントンM700(東京都):2010/10/08(金) 11:46:17.09 ID:NEKOQxt30
フィットの4WDって雪国でいちおう役に立つ?
141 コンセプター(catv?):2010/10/08(金) 11:46:48.67 ID:w0s8VPUEP
>>102
うむ
142 公認会計士(茨城県):2010/10/08(金) 11:46:49.14 ID:mGdmf9zq0
>>134
まずかっこいい車の画像を貼れ
143 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:47:01.33 ID:Pq4eeFoVP
>>140
勃つよ
144 アフィブロガー(catv?):2010/10/08(金) 11:47:07.78 ID:074ku8SZ0
インサイトの中古なら150万程度で買える現状
145 書家(catv?):2010/10/08(金) 11:47:11.67 ID:7bn4c3D6P
>>132
俺の親父は若い頃はスポーツカー2台や二輪ももってたらしいが今は子供三人一軒家のローンとかで中古車しか買えてないぞ
146 書家(愛媛県):2010/10/08(金) 11:47:16.23 ID:2XsiNz3UP
ホンダのクソハイブリッドに159万も出せるかどうか
インサイトとCR-Zは特に夏場にえげつない仕様だったから改善されてなければ買わないほうがいいな
まああれに気付くのは来年の夏だから一通り売り切ってるか
147 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 11:47:17.65 ID:SCGGMuO00
>>111
外観カッコイイのは現行ハリアーだろ。
中身も凄いのはハリハイだろ。

てかSUV以外でカッコイイ車なんてそうそうねーよ。

スポーツカーは居住性や静寂性犠牲にしてるし、
軽(笑)とかセカンドカーで持つ以外では論外だし、
セダン?じじーくらいしか実際のらねーだろw
ボックスカー?デザインとかどうでもいいんだろうな(笑)
ヴィッツ・フィット?俺から見たら軽と同じ、チョロチョロすんなwww

って感じ。
148 新聞配達(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:47:35.81 ID:w2HguVih0
街乗りだとほんとーに燃費が酷いフィット
149 歌手(catv?):2010/10/08(金) 11:47:38.30 ID:AJQwEg+P0
>>136
そうなんだ
よく走るっていう言葉を見かけることが多いけど
どのぐらい走ることを指してるの?坂を上るとか追い越し車線で加速するとかってことなの?
150 H&K G3SG/1(岐阜県):2010/10/08(金) 11:47:39.90 ID:7xErB9rg0
>>140
FFで十分
要はスタッドレスの性能とドライバーの腕
151 プログラマ(山口県):2010/10/08(金) 11:47:43.00 ID:NQMiuV0x0
カメムシくん
152 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:48:07.49 ID:Pq4eeFoVP
>>145
家のローンの有無は大きいな
153 都道府県議会議員(神奈川県):2010/10/08(金) 11:48:15.74 ID:b3IyrsZj0
プリウスはこのグレードじゃないから話題に出てこないの?
154 水先人(dion軍):2010/10/08(金) 11:48:36.75 ID:MBuSgMs20
>>140
4WDは無いよりはマシだけど、あってもめったに役にはたたんよ
お守りとか保険みたいなもんだ
155 ゴーストライター(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 11:48:39.98 ID:y0Zl2F/vO
俺のフィットは実燃費は16燃費計では水増し表示19くらいだけど
他のコンパクトカーはどんだけ水増ししてるの?
あとコルトプラス最強他クソ
156 歌手(catv?):2010/10/08(金) 11:48:41.35 ID:AJQwEg+P0
>>146
なにがクソなのかよくわからないけど
燃費とバッテリーの交換で非ハイブリッドより安いならそれでいいんじゃないの?
157 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/10/08(金) 11:48:47.81 ID:Bc5zSHgNi
バイト先のおばちゃんが私の車はデカいから運転しにくいとかいうけど、でかい方が運転しやすいだろどう考えてもw
バスとかのレベルならまだしもw
158 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:48:52.76 ID:KfrCH+hq0
>>102
三菱社員乙
コルトおにぎりはねーよ・・・
マーチも酷いし・・・
ヴィッツは不具合だらけ・・・
そう言えばタントとムーブが大規模リコールだよな。
走行中にドアミラーが落っこちるんだとw
あり得ねーw
159 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 11:49:01.05 ID:mUe3m00L0
>>140
雪国のレンタカーはコンパクトクラスでも4WD車が多いって事は役に立つレベルなんじゃね
160 書家(愛媛県):2010/10/08(金) 11:49:03.07 ID:2XsiNz3UP
>>149
馬力が気になるなら1500ccのを選べばいいがな
1300ccで十分だとは思うけど
161 路面標示施工技能士(関西地方):2010/10/08(金) 11:49:28.71 ID:hhhQvELj0
近所に停まってる赤の初代フィットがローズピンクになってる
赤は色褪せしやすくてもあれは早いと思った
赤のセラと同じ色合いだったからな
162 探検家(catv?):2010/10/08(金) 11:50:14.32 ID:g/sjZzJE0
>>138
ウエザーストリップなんてそんなに高くない部品だし交換してみれば?
163 ディーラー(愛知県):2010/10/08(金) 11:50:24.88 ID:C1ffbeMP0
インサイトより物乗るからな
そこは利点
164 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:50:37.61 ID:KfrCH+hq0
>>153
プリウスはマークXとかクラスだぞ?
クラウンからの乗り換えも多いそうだ・・・
165 書家(群馬県):2010/10/08(金) 11:50:46.29 ID:zvmw4hzj0
>>45
乗ったことあるやつで言うと
デミオ>コルト>マーチ=ビッツ
166 路面標示施工技能士(関西地方):2010/10/08(金) 11:50:52.45 ID:hhhQvELj0
>>140
発進時に抜け出しやすいぐらいかな
走行中の安定性にはあまり寄与しない
167 コンセプター(長崎県):2010/10/08(金) 11:50:57.30 ID:h1qHnuBWP
そんなことよりZを復刻してくれ。
168 商業(沖縄県):2010/10/08(金) 11:51:01.27 ID:i19kydK10
>>157
ババァ視点は前方だけだぞ
死角の多いワゴン車なんて乗せるな
169 社員(埼玉県):2010/10/08(金) 11:51:20.37 ID:7ZyTRKeh0
現行フィットでも実燃費20は行くよね
170 フランキ・スパス12(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:51:35.69 ID:WwnRwLFP0
初代FIT出たと同時に買ったけれど
まだ1万キロ走ってないわ
でも、足回りが硬いのと内装がしょぼすぎ
クルマの大きさの割に車内が広いのが気に入ってるのだが
なにかほかにいいのがあれば乗り換えたい
171 脚本家(dion軍):2010/10/08(金) 11:51:36.10 ID:g1KCya8u0
安いな俺の親が買っちまいそうだ
172 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/10/08(金) 11:51:40.65 ID:Bc5zSHgNi
つーか思ったけどこれはがちで売れるんじゃねーの
値段もまあまあ手頃だしギアチェンジついてるとか燃費も良くなるだろ
MT乗りたいけどめんどくさいからAT乗ってるやつらに馬鹿売れするんじゃね?
173 書家(愛媛県):2010/10/08(金) 11:51:44.83 ID:2XsiNz3UP
>>156
トータルでは安くないし夏場信号で停止したらエアコンも原則停止だけどいいのか
インサイトはあれで大量の不良在庫を抱えて悲惨なことになってんぞ
174 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:52:38.55 ID:Pq4eeFoVP
ホンダのハイブリッドも回生ブレーキ積んでるの?
175 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 11:52:40.52 ID:mUe3m00L0
>>164
それはない
少なくとも1個下のクラスだろ
176 水先人(dion軍):2010/10/08(金) 11:52:46.38 ID:MBuSgMs20
>>159
それは雪道だと4WDじゃダメだと思い込んでいる素人が多いからだ
177 コンサルタント(岐阜県):2010/10/08(金) 11:52:55.88 ID:JLVzOpYa0
インプレッサの1.5に乗ってる奴に聞くが、燃費悪いの?
178 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:52:56.27 ID:JPLmoxKZ0
>>161
初代の赤は殆ど塗装焼けてるなw
179 指揮者(西日本):2010/10/08(金) 11:53:02.95 ID:3WsRWJ+l0
>>169
すんげー燃費運転心がけたらな
180 宗教家(東京都):2010/10/08(金) 11:53:23.47 ID:WqhvxsaK0
これはすごい
三台予約した
181 H&K G3SG/1(岐阜県):2010/10/08(金) 11:53:53.83 ID:7xErB9rg0
>>169
俺の超燃費走行でも18キロが限界だったぞ
182 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 11:53:55.39 ID:SCGGMuO00
>>164
>>175
その辺でグレードどうこうとか笑っちゃうからやめてwww
その辺はグレードで分けるんじゃなくて、タイプで分けろよ。
183 サッカー審判員(石川県):2010/10/08(金) 11:53:57.71 ID:tlVt66lu0
マジかよ糞箱売ってくる
184 書家(静岡県):2010/10/08(金) 11:54:06.53 ID:s6OjFdATP
ハイブリッドってEVになる前の繋ぎだからなんかすっきりしないんだよ
EVかエンジンか二択にしたい
185 商業(沖縄県):2010/10/08(金) 11:54:11.24 ID:i19kydK10
新型マーチの停車中にエンジン止まるのはエンストしてるみたいでヤバい

右折待ちとか事故らないのか・・・・
186 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 11:54:36.01 ID:mUe3m00L0
>>176
雪国でレンタカー借りるヤツは、雪道なんてほとんど走ったこと無い素人なんだよ
187 コンセプター(香川県):2010/10/08(金) 11:54:51.12 ID:4304DcOvP
>>161
まだマシになったほうだろ
それ以前の車は塗装はがれてたんだぞw
188 爽健美茶(東京都):2010/10/08(金) 11:55:04.61 ID:EdVExPV10
なんちゃってハイブリッドw
189 人間の恥(大阪府):2010/10/08(金) 11:55:15.02 ID:9uvvjjNN0
>>164
んなわけねーだろ
アリオン・プレミオ=プリウス
マークX=SAI
クラウン=クラウンハイブリッド
セルシオ=レクサスGS450h
センチュリー=レクサスLS600hL
こんなとこだろ
190 ファッションアドバイザー(関西):2010/10/08(金) 11:55:42.58 ID:bx7uxFTuO
初代フィットのブレーキはスーッと踏まないとググーっとかかるから困る
191 モデラー(兵庫県):2010/10/08(金) 11:55:49.47 ID:UcPCqIM60
中古車で全部込みの20万ぐらいでフィット買える?

ハッチバック車欲しい
192 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:55:52.36 ID:KfrCH+hq0
でもプリウス、普通に見積もり出すと軽く250万円超えるからね
270とか300万円近くなるから。
クラスが全然違うと思う。
193 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/10/08(金) 11:56:16.94 ID:Bc5zSHgNi
>>185
街乗りだと死ぬだろそれ…クソ田舎なら問題ないだろうけど
194 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 11:56:58.44 ID:mUe3m00L0
>>191
探せばあると思うが次の車検は取れないような車ばっかだと思う
195 宇宙飛行士(福井県):2010/10/08(金) 11:57:09.70 ID:SxqqqsVA0
196 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:57:13.22 ID:JPLmoxKZ0
そういや初代Fitってミラーの塗装剥げてるの多いな
197 モデラー(兵庫県):2010/10/08(金) 11:57:59.19 ID:UcPCqIM60
中古車探す時はネットで探してるのか?
中古店巡り?
198 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/10/08(金) 11:58:13.82 ID:Bc5zSHgNi
>>195
ダッセーーーwwwwwwwwwwエルグランドのほうがまだましwwwwwwwwww
199 フードコーディネーター(埼玉県):2010/10/08(金) 11:58:27.25 ID:HzpD34SO0
>>184
ウチは本命に注力する(キリッ
とか言ってる神奈川の某メーカーは
EV時代が到来するまで生きてるのかな?
200 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 11:58:33.27 ID:KfrCH+hq0
>>195
別の車じゃないの???w
日本のはただのおにぎり・・・
201 モデラー(兵庫県):2010/10/08(金) 11:58:42.52 ID:UcPCqIM60
プジョーと良い欧州車のハッチバックはカッコ良すぎる
202 書家(長屋):2010/10/08(金) 11:59:20.82 ID:Pq4eeFoVP
>>197
ネットか、近くの新車カーディーラー
203 三菱電機社員(九州・沖縄):2010/10/08(金) 11:59:35.53 ID:OeO5cCyeO
なーんかブッサイクだなー
204 スクリプト荒らし(福岡県):2010/10/08(金) 11:59:36.52 ID:V6bVVDv/0
初めて車買うなら中古車でいいかな?
205 歴史家(福井県):2010/10/08(金) 11:59:42.40 ID:BvY99d/f0
>>195
3ドアVerかっこいいな。
なぜこれを日本でも売らないんだ。
206 サクソニア セミ・ポンプ(アラビア):2010/10/08(金) 11:59:47.67 ID:U3XiM0Ba0
安杉
207 ナレーター(茨城県):2010/10/08(金) 11:59:58.85 ID:owjvuf0m0
インプのハッチバックかっこいい
キモオタからしたら不評らしいけど
208 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 12:00:21.50 ID:KfrCH+hq0
そう言えば俺も車買い換えないとなぁ・・・
中古車の弾が増えてくれると助かるんだが^^
みんなどんどん買い換えろー
209 宇宙飛行士(福井県):2010/10/08(金) 12:00:39.61 ID:SxqqqsVA0
>>138
初代フィットはバックドア口の溶接があまいかなんかで
スペアタイヤ入れるとこに水が溜まるのと、勝手にサイドブレーキが解除されるリコールあったな
210 路面標示施工技能士(関西地方):2010/10/08(金) 12:00:40.76 ID:hhhQvELj0
>>204
迷うぐらいなら新車買っとけ
211 書家(群馬県):2010/10/08(金) 12:00:46.00 ID:zvmw4hzj0
>>204
おまえが金持ちならどっちでもいいんじゃね?

貧乏ならエッセでも新車で飼いなよ
212 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/10/08(金) 12:00:59.98 ID:Bc5zSHgNi
デロリアンを踏襲したモデルとかださないのか?絶対売れると思うが
213 カーナビ(大阪府):2010/10/08(金) 12:01:13.58 ID:1RfUuQw/0
>>135
カローラと比べてみろって
214 登山家(静岡県):2010/10/08(金) 12:02:10.35 ID:S0hblu9L0
釣られてやるぞw
>>24
新車買ったことないの?
215 漁業(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 12:03:05.26 ID:kI1CtuPrO
結局俺はミニクーパー買っちゃったよ
216 路面標示施工技能士(関西地方):2010/10/08(金) 12:03:16.87 ID:hhhQvELj0
>>213
カローラはステアリングが軽過ぎてもっと怖い
217 書家(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 12:04:01.06 ID:Ib+rqIzgP
ハリハイってフルモデルチェンジしないの?
218 カーナビ(大阪府):2010/10/08(金) 12:04:34.78 ID:1RfUuQw/0
>>216
ステアリングの軽い重いはパワステの設定だから関係ない
ヴィッツは直進安定性が悪い
219 かまってちゃん(北海道):2010/10/08(金) 12:05:05.14 ID:w/gFXiII0
ハイブリッドバージョンの内装なかなかいいじゃん
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/interior/image/l/img_04.jpg
220 水先人(dion軍):2010/10/08(金) 12:05:19.96 ID:MBuSgMs20
>>160
たしかに1300であれだけ走れば十分
デミオは値引き多めだから安くなるし悪くはないね
221 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 12:05:36.29 ID:KfrCH+hq0
女性向けか何か知らんけどハンドル軽い車は怖いよ・・・
あれ、パワステの設定3段階とか変更出来るのように出来んの?
軽すぎてコンパクトカー怖いんだけど。
軽自動車も危ないよ、あれ。
倍くらい重いハンドルにしたいんだけど。
222 社員(埼玉県):2010/10/08(金) 12:06:12.49 ID:7ZyTRKeh0
ハッチバックか、、ブレイドが無性に欲しかった時期がある
でも四六時中カタログ写真を見まくっていたら、ある時から欲しくなくなった
むしろリアルで吐き気が(今でも軽くエヅける)
これ心理学的に何現象っていうの?
223 モデラー(東海):2010/10/08(金) 12:06:40.47 ID:pGA4j+U1O
なぜトヨタと同じ過ちをするのか
★エコカー減税で、利益を上げるどころか、逆に利益を減らす(国内市場は赤字になる所も)結果に…。
 高価格帯以外で利益が出る企業体質になっていない。
 経営改革を先送りして、経営体質が実需50%で利益が出る筋肉質になったか?リストラは進んだか?
◆エコカー減税(≠エコカー補助金)、どれくらい得?…差額16万2000円
 「補助金をあげますよ」ではなく、「税金を安くしますよ」。
 エコカー減税は2012年春まで。エコカー補助金とは違い、減税のため使い果たしによる予算の打ち切りはない。
●減税対象外 価格200万円 1400CC 重量1.2トン 自家用車
 ▽自動車取得税(取得価格の5%)…10万円
 ▽自動車重量税(年間1万5000円、次の車検までの3年間分)…4万5000円
 ▽自動車税(次の年度初め。2011年度初めの分)…3万4500円
 ▼合計…17万9500円
●ハイブリッド車
 ▽自動車取得税(取得価格の5%)…0円
 ▽自動車重量税(年間1万5000円、次の車検までの3年間分)…0円(最初の車検まで)
 ▽自動車税(次の年度初め。2011年度初めの分)…1万7500円
 ▼合計…1万7500円
■本末転倒の結果に
 エコカー減税により、利益が高い高価格車から低い200万円台以下の車に、消費者がシフト。自動車メーカーの利益が大幅減に。
 しかし、一部の日本自動車メーカーは、高価格帯以外の車(小型車プリウスなど)を主力にしても利益が出る、企業体質になっていない。
 「何も高級車でなくてもいいじゃん」ということに、みんな気が付いた。
 「高い価格に対しての満足度・ありがたみ」を、高価格帯の車は消費者に提供できていない。
■小型車は利益1/5
◆トヨタの場合[BSきょうの世界 2009/10/22]
 ▽小型車(プリウスなど)の利益…1500ドル ▽大型車の利益…7000〜9000ドル 『小型車の5倍』
 トヨタはかつて、北米の大型車で利益の60%も上げていた。小型車プリウスにシフトすれば、それだけ利益は減る。
224 H&K G3SG/1(岐阜県):2010/10/08(金) 12:07:47.04 ID:7xErB9rg0
>>221
慣れるしかない
225 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 12:07:48.27 ID:SCGGMuO00
>>217
しないよレクサスRXでちゃってるし。
てかアメリカじゃ初代ハリハイもレクサスRX400hだし。
レクサスでくくればすでにモデルチェンジしたと自然に見れる。

ただ日本のハリハイは2012年まで生産するってよ。
226 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/10/08(金) 12:07:50.62 ID:Bc5zSHgNi
>>219
いいね
227 イタコ(九州):2010/10/08(金) 12:08:02.46 ID:Vw5vtAvMO
インサイトと同燃費はまずいだろw
228 モデラー(兵庫県):2010/10/08(金) 12:08:18.67 ID:UcPCqIM60
http://www.youtube.com/watch?v=POBqX3ImTb4

女性コ・ドライバー?
229 脚本家(dion軍):2010/10/08(金) 12:08:41.01 ID:g1KCya8u0
劣化ヘタリはやっぱりホンダの仕様なのか

一方、うちの初代プリウスはもう16万キロ以上なのに
まだまだ大丈夫な様子

その辺はさすがやはりトヨタ様かも
230 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 12:09:34.95 ID:KfrCH+hq0
>>223
プリウスが小型車って言ってる時点で、感覚が違う・・・
プリウスは中型車だろ。
北米と日本は、根本的に感覚が違うんだよなぁ・・・
231 中国人(関東・甲信越):2010/10/08(金) 12:10:23.23 ID:C41zgjoQO
今の車売ってフィットハイブリットかかウィッツハイブリット買う
232 歴史家(福井県):2010/10/08(金) 12:12:09.32 ID:BvY99d/f0
>>219
ホンダのハンドルってみんなこんなだよな。
233 ノブ姉(北海道):2010/10/08(金) 12:12:49.46 ID:sYYSkWkA0
普通のフィットとの差額分の金額でどれだけガソリン入れられるんだろう?
234 書家(長野県):2010/10/08(金) 12:12:49.96 ID:wkGCY86gP
5万キロ乗って捨てるならホンダが一番快適
10万キロ以上乗りたいならトヨタ
こんなのは大昔からの常識だろうが
235 建築家(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 12:13:10.95 ID:NSqlC7j9O
雪道はFFでも大差ない
どうせ除雪した道しか走らないし
ただ急な坂道登るなら四駆だが坂を下ること考えれば軽いFFが有利
236 VIPPER(東京都):2010/10/08(金) 12:13:52.60 ID:jaZBubDh0
たけーと思ったらハイブリッドか
安いな
237 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 12:14:04.69 ID:SCGGMuO00
>>233
130円くらいで割ればいいだろ。
238 臨床開発(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 12:14:50.99 ID:Ka8XNJklO
>>230
3ナンバーなのにな>プリウス
239 ファイナンシャル・プランナー(三重県):2010/10/08(金) 12:17:17.45 ID:HBcAkdzo0
高い。120万弱にすべき
240 新車(富山県):2010/10/08(金) 12:17:19.18 ID:zpvo0OCZ0
>>219
かっこいい、
241 三菱電機社員(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 12:17:24.47 ID:TEeuQRHfO
>>233
三万キロ分くらい?
242 VIPPER(東京都):2010/10/08(金) 12:18:08.74 ID:jaZBubDh0
バス乗ってて信号でアイドリングストップされたあの気まずい静かさが嫌
243 ファイナンシャル・プランナー(三重県):2010/10/08(金) 12:18:52.83 ID:HBcAkdzo0
>>242
自転車に乗れ
244 書家(愛媛県):2010/10/08(金) 12:18:57.20 ID:2XsiNz3UP
>>233
差額で30万キロくらいは余分に走れる
ハイブリッドは定期的なバッテリー交換も必要
245 カーナビ(大阪府):2010/10/08(金) 12:19:03.38 ID:1RfUuQw/0
>>221
パワステの重さと車体の安定性は関係ないって
それはハンドルを強く握りすぎてる、指をそえるだけが良い
246 VIPPER(東京都):2010/10/08(金) 12:19:05.23 ID:jaZBubDh0
>>242>>21あて
247 弁理士(長屋):2010/10/08(金) 12:19:48.76 ID:rPTs+Gs+0
営業用HVワゴンさっさと出せ
248 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/08(金) 12:19:51.19 ID:JPLmoxKZ0
>>219
RSとメーター周りが違うだけじゃん
249 都道府県議会議員(神奈川県):2010/10/08(金) 12:20:54.41 ID:b3IyrsZj0
マニュアル車だったら遠乗りで20kmぐらい楽勝だけどね
250 通信士(静岡県):2010/10/08(金) 12:21:39.72 ID:Cmfn7tjf0
インサイト厨涙目ざまあああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251 フランキ・スパス12(京都府):2010/10/08(金) 12:25:43.19 ID:qCDitDVh0
TopGearでやってけれ。
252 ファイナンシャル・プランナー(三重県):2010/10/08(金) 12:25:55.87 ID:HBcAkdzo0
>>250
そこはインサイト厨じゃなくCR-Z厨だろw
253 モテ男(栃木県):2010/10/08(金) 12:26:13.27 ID:TWd6hVnp0
フィットのリスみたいな外装がマジで好みじゃないんだわ
254 監督(群馬県):2010/10/08(金) 12:26:21.09 ID:D5thUHbl0
>>233
FIT13G(FF CVT)¥1,290,000なので差額は¥300,000
レギュラーをリッター¥120で入れたとして2,500リッター
公称の24.5km/lで計算すると61,250km走行分のガソリン代

どっちが安いかはその人次第
年間1万km未満しか乗らずに6年未満で手放すならガソリン車の方が安い
255 カーナビ(東京都):2010/10/08(金) 12:26:25.92 ID:CAaPXoS70
>>195
一番下のやつかっこいいなぁ
256 三菱電機社員(神奈川県):2010/10/08(金) 12:28:36.73 ID:JWWY08W90
>>254
ガソリン価格はすぐ変動するし、120円固定として考えられないのが
一番の問題だと思う。
257 ディーラー(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 12:28:49.29 ID:TEeuQRHfO
>>244
30万÷20=15千リッター
15千×130円=195万
そこまでいかん
258 小池さん:2010/10/08(金) 12:29:06.07 ID:SYiX0SLrO
>>255
み、短すぎないか?
259 ノンフィクション作家(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 12:29:13.66 ID:X3i8C3XpO
普通のフィットで十分ではなかろうか
260 バイヤー(佐賀県):2010/10/08(金) 12:29:20.82 ID:E8b6ooyC0
トヨタとマツダから新型はどうなるのかな
261 臨床検査技師(千葉県):2010/10/08(金) 12:29:26.51 ID:QEHBWIzs0
燃費たいしたことねーな
これだけの価格差でハイブリッドにする意味あるの
262 三菱電機社員(神奈川県):2010/10/08(金) 12:30:39.01 ID:JWWY08W90
>>261
HONDAのはあくまでアイドリングストップ+アシストだからね。
そうそう燃費は伸びないよ。
プリウスみたいに完全に制御してるわけでもないし。
263 モデラー(東海):2010/10/08(金) 12:30:45.41 ID:pGA4j+U1O
>>223
■そして…
◆トヨタ 2010年3月期(2009年度)連結決算(米国会計基準)[2010/05/11]
 ●日本国内:▽売上…11兆2203億円(−9664億円 −7.9%) ▽営業利益…赤字2252億円(+123億円)(輸出事業込) ▽利益率…−2%
 ●北米:▽売上…5兆6705億円(−5524億円 −8.9%) ▽営業利益…854億円(+4756億円) ▽利益率…1.5%
 ●欧州:▽売上…2兆1407億円(−8661億円 −28.7%) ▽営業利益…赤字330億円(+1103億円) ▽利益率…−1.5%
 ●アジア:▽売上…2兆6554億円(−640億円 −2.4%) ▽営業利益…2036億円(+275億円 15.6%) ▽利益率…7.6%
 ●その他の地域(中南米、オセアニア、アフリカ):▽売上…1兆6738億円(−2091億円 −11.1%) ▽営業利益…1155億円(+279億円 31.9%) ▽利益率…6.9%
 景気刺激策でプリウスの販売が伸び、日本国内の販売台数は、195万台から216万台へと増えた。しかし、依然として2252億円もの赤字だった。
 もはや、日本国内は事業として終わっているのか。
 ●自動車事業:▽売上…前期比−1兆3673億(−7.4%) ▽営業利益…赤字863億円(+3,085億)
 ●金融事業:▽売上…前期比−1321億(−9.6%) ▽営業利益…2469億円(+3189億円)
 自動車事業の売上は、回復どころか更にマイナス。
◆トヨタの所在地別販売台数内訳(2010年3月期=2009年度)
 ▽販売台数…723万7000台(−33万台)
 ▽日本…29.9%
 ▽北欧…29.0%
 ▽欧州…11.9%
 ▽アジア…13.5%
 ▽その他地域(中南米、オセアニア、アフリカ、中近東ほか)…15.7%
 販売台数3割近くで依然として一番の日本市場は赤字。13.5%のアジアが利益を支える。
264 書家(岡山県):2010/10/08(金) 12:30:55.51 ID:cHu7TlYs0
>>261
馬鹿には売れるからだろ
プリウスしかり製作するのにガソリン車より環境破壊してるのに
なにがエコだよ
265 添乗員(チベット自治区):2010/10/08(金) 12:33:26.39 ID:Y5k2tE+j0
これはいい、自己破産するまで買い続けたいぜ
266 宇宙飛行士(福井県):2010/10/08(金) 12:33:54.79 ID:SxqqqsVA0
そういやHVは税金安いんだっけ
そっちの差額はいくらだろ
267 モデラー(兵庫県):2010/10/08(金) 12:33:57.04 ID:UcPCqIM60
>>264
kwsk
268 三菱電機社員(神奈川県):2010/10/08(金) 12:35:39.31 ID:JWWY08W90
>>266
新車の場合は初回は無税だっけか。
このクラスだと5〜6万だっけ?
269 評論家(catv?):2010/10/08(金) 12:35:52.67 ID:ftB7eyAe0
単純にガソリン消費の差で見てもそんなにエコじゃないのに
既存の設計よりも余分なバッテリーやらモーターやらの製造にかかる
Co2排出や海運の燃料含めるとまだまだガソリンエンジンのみの方がエコっぽい感じだよな
270 スクリプト荒らし(福岡県):2010/10/08(金) 12:37:01.66 ID:V6bVVDv/0
車詳しくないけどセンチュリーって高いよな?
学生マンションにずっととまってるんだが。
271 ネイルアーティスト(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 12:37:13.92 ID:iwShZKo/O
やっぱ乗るならフィットだな
乗り心地もそれなりだし
価格も安い
272 農家(大阪府):2010/10/08(金) 12:37:45.74 ID:JtL4ar8T0
都会くらしの車なしだけど、
田舎暮らしだとまじで考えるわな。
軽も税金上がるかもしれないし。
273 実業家(大阪府):2010/10/08(金) 12:37:54.70 ID:Vw4c7nh/0
インサイトのMTきてくれーっ!
274 グラウンドキーパー(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 12:39:22.56 ID:K4JRaiQUO
糞高え
こんなもん買うならウラルサイドカー買うわ
275 フランキ・スパス15(関西地方):2010/10/08(金) 12:39:50.25 ID:OW3Nyi0Y0
結局コンパクトカー買うなら何がいいんだよ
276 絵本作家(catv?):2010/10/08(金) 12:39:50.83 ID:EF+t4gAs0
GDでリッター16が限度なんだがどういう乗り方したらカタログ値に近づくんだろ
277 芸人(埼玉県):2010/10/08(金) 12:40:45.71 ID:G8kZrWT20
>燃費を従来の24・0キロから24・5キロに改善。

0.5キロしか改善しないなんてハイブリッドの意味ねーだろ。
まあハイブリッドに乗る奴なんて
「環境に気つかってる俺かっこいいだろ」てアホばかりだから
それでも買うんだろうがw
278 漁業(山口県):2010/10/08(金) 12:41:21.02 ID:aT8hbQ780
本多△
279 漫画家(関西地方):2010/10/08(金) 12:41:30.08 ID:b2ke8IhD0
プリウスだのハイブリッドの売上見りゃわかるけど、情弱まみれって事だな
280 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 12:42:10.64 ID:SCGGMuO00
>>261
エンジン排気量に差がなければ基本的に動力性能と静寂性が増す。
281 職人(catv?):2010/10/08(金) 12:42:36.20 ID:DhV0BbD/0
安いなぁ
フィットってコンパクトにしてはかなり荷物乗るからいいんだよなぁ
燃費凄すぎるし欲しい
282 大工(catv?):2010/10/08(金) 12:42:43.25 ID:bG7zkq/w0
>>277
死ねよ
283 タンメン(山口県):2010/10/08(金) 12:42:45.00 ID:m6dskrFI0
デミオのハイブリットいつでんだよ
284 国会議員(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 12:43:04.82 ID:jN3W2Ey+O
ハイブリッドなんて糞、マッスルカーのほうがマシ
285 火狐厨(栃木県):2010/10/08(金) 12:44:04.12 ID:lSmD1afC0
6速つったって燃費重視だろ、若干のクロスの為に6速にして重量アップじゃ意味ないと思うし
普通に5速で十分
286 SV-98(大分県):2010/10/08(金) 12:44:15.16 ID:G5kmI7DN0
これは普通に売れるな
287 三菱電機社員(神奈川県):2010/10/08(金) 12:44:28.31 ID:JWWY08W90
リッター20kmも行くと乗ってる身としては燃焼は倍に感じる。
毎週1回給油するような人間だと、それが月2回になるから、相当
割安には感じるでしょ。
後、車の価格とガソリン代を同じ土俵に乗せると、「だったらチャ
リでも乗れ」って言う話になるから、あまり意味はないかもね。
288 たこ焼き(catv?):2010/10/08(金) 12:45:39.61 ID:Nl03nKnH0
内燃機関はガオガオ音を立てないと駄目。吸排気音、ターボ音
これらが渾然一体となって奏でられるサウンドがもたらすエクスタシーは異常
289 経営コンサルタント(catv?):2010/10/08(金) 12:47:22.75 ID:AthV30dt0
マーチの新型ブラック見たら思ってたよりかなり良かったわ
オーテックバージョン出るのかな?出たら欲しいな
290 火狐厨(宮城県):2010/10/08(金) 12:47:24.82 ID:M7h6Ld5D0
>>254
税金はどの位変わるの?取り敢えず現行の制度で変動ないとして
291 郵便配達員(中国・四国):2010/10/08(金) 12:48:14.38 ID:rQfeU1EiO
現行フィットとたったの6キロしか変わらんのか
やっぱり小型車に重いモーター載せてもあんまり効果ないんだな
292 エンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 12:48:50.50 ID:c+eQT+RG0
トヨタだったら買った
293 三菱電機社員(神奈川県):2010/10/08(金) 12:49:31.95 ID:JWWY08W90
>>291
だから、それはHONDAのハイブリッドが基本アシストにしか
向いてないからだよ。
来年出るとか言われてるVITZのハイブリッドは40km行くって
TOYOTAが言ってる。
294 営業職(新潟県):2010/10/08(金) 12:50:38.23 ID:ss6b7Les0
スーパーカブのハイブリッドまだかよ
295 漁業(静岡県):2010/10/08(金) 12:50:46.14 ID:YWzMmSji0
FitHVよりNSX作れよ
296 奇蹟のカーニバル(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 12:52:19.55 ID:HDPJeDGuO
フツーのフィット(119万円)の実燃費は15q/L前後
ハイブリ仕様(159万円)はインサイトのデータから考えてもせいぜい21q/L

まぁ元なんか採れんだろうな
297 歴史家(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 12:53:07.79 ID:VIpY2phMO
旧イストが最強だよ
298 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 12:53:30.24 ID:SCGGMuO00
てかガソリン代の元をとるとかそういう貧しい発想しかできない貧乏人がやたらハイブリッドとか敵視してるよなw
299 セラピスト(愛知県):2010/10/08(金) 12:53:49.15 ID:fAT+NnV00
どうせいつもの何とかパックを付けないとまともな車にもならんノーマル価格詐欺だろ
ホンダ死ねよ
300 ディレクター(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 12:54:17.00 ID:naPIOZjZO
>>277
さいたまは日本語読めない人間が多いなw
301 俳優(宮城県):2010/10/08(金) 12:55:25.96 ID:vUOgIkqn0
フィットでいいとあれだけ言ったのにインサイトを買ったウチの親父

週末ドライバーなのにインサイトなんていらねーだろ
302 映画監督(愛知県):2010/10/08(金) 12:56:19.47 ID:x66YkTN60
>>298
「エコじゃなくてエゴだ」とか、「ガソリン車作るより環境に悪い」とか、
判子で押したような他人の受け売りが必ず沸いてくるよなw

たぶん頭が悪いんだろう。
303 経営コンサルタント(catv?):2010/10/08(金) 12:56:27.34 ID:AthV30dt0
>>219
ホンダのステアリングってあんま好きじゃないなあやっぱ
狙いすぎだわ
304 セラピスト(愛知県):2010/10/08(金) 12:56:45.69 ID:fAT+NnV00
俺が3年くらい前にコンパクトを探した時は一通り見たがコルトプラスが最強だったな。
>>4
今はパンク修理キットが代わりに乗ってる
306 騎手(東京都):2010/10/08(金) 13:00:10.75 ID:9LxKSAoe0
俺だったらミトかう
307 消防官(愛知県):2010/10/08(金) 13:00:31.62 ID:6PTD5DzT0
>>301
見た目とか機構が気に入ったんだろう
チャレンジャー気質
308 エンジニア(東京都):2010/10/08(金) 13:00:34.07 ID:Y63scalr0
新しいマーチのカタログ燃費もこんなもんじゃなかったっけ
わざわざハイブリットを選ぶ理由がないが、マーチは絶望的にかっこ悪いうえフィットのほうが室内広いだろうからフィットがいいかな
309 ネット乞食(関東・甲信越):2010/10/08(金) 13:00:38.51 ID:ZrBvN+3lO
>>281
HP見る限りだと、バッテリーのせいでトランク狭くなってる
シートもリクライニングに出来ないぽ
広さが気に入ってるならハイブリッドはないだろ
310 行政官(catv?):2010/10/08(金) 13:01:24.94 ID:X9jDEFrr0
インサイトとより燃費上げろよ、
ヴィッツが44とか言ってるのに買うやつ居ないだろ
311 議員(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:01:59.95 ID:ZpekQ4aF0
あせって190万円でインサイト買ったやつざまぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぁっっぁぁぁぁっl
312 議員(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:02:58.55 ID:ZpekQ4aF0
>>219
街中走るだけのAT車にタコメーターいらなくね?
余計なコストかけてるんじゃねーよ
313 経営コンサルタント(catv?):2010/10/08(金) 13:03:46.24 ID:AthV30dt0
ホンダのCVTって評判悪かったけど大丈夫なの?
314 詩人(宮城県):2010/10/08(金) 13:05:30.85 ID:jOYFT9Nm0
初代インサイトってあんなに燃費良かったのに
後続の車はそれより燃費悪いのは何で?
315 ナレーター(大阪府):2010/10/08(金) 13:06:19.11 ID:CPght/dw0
タイプRハイブリッドが出たら買うのに
316 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 13:06:21.06 ID:mUe3m00L0
>>313
CR-Zとかだとマニュアル車より燃費よく制御できるらしい
317 大工(宮崎県):2010/10/08(金) 13:07:03.03 ID:MDiSHYdU0
>6速マニュアル変速機を搭載して走りを楽しめる車種
6速目が燃費稼ぐ専用だったとしてもその心意気良し!
318 奇蹟のカーニバル(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 13:07:57.67 ID:HDPJeDGuO
>>298
ハリハイ(笑)
鈍臭い車体を加速させるためだけのハイブリッド車(爆)
319 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:08:17.80 ID:JPLmoxKZ0
>>314
初代は2シーターだし
320 政治厨(関西地方):2010/10/08(金) 13:08:47.92 ID:BdHeErfx0
そろそろ俺のリッター5キロしか走らないオデッセイ捨てるか
321 柔道整復師(宮崎県):2010/10/08(金) 13:09:21.32 ID:Q6kJmCOQ0
ムーヴカスタムに180万使うよりずっと有意義だわな
ま、賢い人間は普通に1.3か1.5辺りを買うんだが
322 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 13:10:42.93 ID:SCGGMuO00
>>321
×賢い人間
○お金があまりない人間
323 たこ焼き(愛知県):2010/10/08(金) 13:10:54.69 ID:E35Nffq/0
>>313
今の型はトルコンだから普通
324 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 13:12:28.67 ID:mUe3m00L0
まあ、金があるヤツはプリウス、インサイトクラス以下の車なんか買わないけどね
325 コンセプター(福島県):2010/10/08(金) 13:12:34.09 ID:mHL9QvWeP
オプションでレカロシート選べる
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/sportseat/
326 宮大工(愛知県):2010/10/08(金) 13:12:34.88 ID:gJWHXveY0
そりゃ、馬力の無い車にインサイトと同じ(なのか?)ハイブリッドシステムを積めば、
重くなる分、燃費はそう良くはならんよな。
327 俳人(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:13:06.49 ID:okfcg80P0
最近セダンが気になってるんだけどなんかお勧めある?
328 ファシリティマネジャー(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:13:48.59 ID:HtpqDjm20
車スレは免許持ってない奴の書き込み禁止にしろよ
329 H&K MSG-90(徳島県):2010/10/08(金) 13:14:15.68 ID:CieEykfR0
>>33
買い占めて転売するから、売ってる店教えろ。
330 議員(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:15:48.78 ID:ZpekQ4aF0
>>329
地方で子どもに車買い与えたい中所得層に売れそうだよな、そのスペックの車は
331 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 13:16:05.29 ID:mUe3m00L0
>>327
300出せるならBMWの中古で程度イイの探せば幸せになれると思う
332 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 13:16:21.06 ID:SCGGMuO00
>>327
見た目が気にならないならプログレの状態いいやつを探すのが一番安くて満足度高いよ。
外観はでかすぎないのに、中は広くて内装の高級感やエンジン・走りの質の良さは「小さなセルシオ」の名に恥じない。
なにより安い。
333 スクリプト荒らし(福岡県):2010/10/08(金) 13:17:40.50 ID:V6bVVDv/0
よし、デミオを買おう
334 売れない役者(神奈川県):2010/10/08(金) 13:18:12.65 ID:706INSB60
モビリオスパイクが5年目だから、モビリオが死んだらFITにしようかな。
でもチャリ3台積めるのが便利なので、モビリオスパイクっぽい車また出して欲しい。
フリードwは要らない。
335 俳人(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:18:37.60 ID:okfcg80P0
>>331
ごめん田舎で自営だから外車はちょっと遠慮しておきます
国産で高級車以外でお勧めあれば教えてください
336 俳人(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:20:45.69 ID:okfcg80P0
>>332
ちょっとググッたら冗談みたいに安いね
337 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 13:22:10.39 ID:mUe3m00L0
>>335
レガシーB4
338 書家(岡山県):2010/10/08(金) 13:22:42.12 ID:cHu7TlYs0
>>302
判子理論はエコの得意分野だろ
何を言ってるんだ
339 奇蹟のカーニバル(群馬県):2010/10/08(金) 13:22:49.25 ID:KaX7ONFr0
後付ハイブリットキットとか出して欲しい
340 アナウンサー(福岡県):2010/10/08(金) 13:23:06.67 ID:cSIY5auX0
高価なHV車よりも日本の自動車メーカーがルクセンブルグのMIDI社から
圧縮空気自動車生産の許可を受けて早く日本でも空気自動車を販売
してもらいたい。
341 柔道整復師(宮崎県):2010/10/08(金) 13:24:06.24 ID:Q6kJmCOQ0
>>333
アクセラスポーツ良いよ
80万ちょいくらいで程度が良い物件結構あるし
マツダ車をかっこいいと思えるセンスの持ち主なら嫌いなデザインじゃないと思う
342 モデラー(関東・甲信越):2010/10/08(金) 13:24:21.41 ID:rTRi0zCMO
TypeRエンジンとハイブリットをフィットに積めば面白い車になりそう
ゼロ発進からトルクモリモリで
343 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 13:25:06.15 ID:SCGGMuO00
>>336
ちなみに新車価格は400万近い高級車だからね。
結局外観があまりにアダルト好みすぎて、人気がでずリセールバリューが低すぎた。
このクラスの車買えるオッサンたちは、中古で高級車なんて買おうと思わないからね。


だから本当にお買い得だよ。中身はめちゃくちゃいいから。
344 10歳小学5年生(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:27:17.88 ID:KjJo3ZrK0
そうかなあ?
うちの親父が乗ってるけど、そんなにいいとは思わん・・・
345 アナウンサー(福岡県):2010/10/08(金) 13:28:53.86 ID:cSIY5auX0
ルクセンブルグのベンチャー企業はMIDI社ではなくMDI社の誤りでした。
346 書家(岡山県):2010/10/08(金) 13:30:18.81 ID:cHu7TlYs0
>>336
マークXもいい感じ
347 郵便配達員(東海):2010/10/08(金) 13:30:46.38 ID:uXdyD4jZO
快適装備と安全装備を徹底的に省いて軽量化すれば
環境負荷の大きなハイブリッドに頼らなくても
ハイブリッド並の低燃費が実現出来るだろ?

348 コンセプター(不明なsoftbank):2010/10/08(金) 13:30:55.67 ID:EPeLPZfuP
誰か、ホンダのハイブリッド車で、MTのアイドリングストップについて知ってるやついない?

MTで、どういう時にエンジンを止めるのか。
初期型プリちゃんはしょっちゅう乗ってるから知ってるんだが
初期型インサイトのMTに興味があって、知りたい。

CR-ZでもMTあるよな。
349 書家(長屋):2010/10/08(金) 13:31:46.04 ID:Pq4eeFoVP
ヴェロッサも安くなったな
最近アレが格好良く思えてきた
350 写真家(千葉県):2010/10/08(金) 13:33:31.52 ID:Esm1Kee50
これは売れそう
351 空き管(catv?):2010/10/08(金) 13:33:55.42 ID:iB1B2cy50
コルトハイブリッドはまだかよ
勿論デザインは欧州とかで売られてる方な
352 ドラグノフ(長屋):2010/10/08(金) 13:34:00.49 ID:f+CREpx20
>>48
だから尚更だろ?
ハイブリなんてライトウエイトスポーツにとっては重量増のネガ要素しかないウンコ
353 ナレーター(大阪府):2010/10/08(金) 13:34:08.65 ID:CPght/dw0
プログレは俺の薦めで親父に中古で買わしたけど、
そんなに良くなかった。
354 柔道整復師(宮崎県):2010/10/08(金) 13:35:31.12 ID:Q6kJmCOQ0
>>349
ジャガーっぽいデザインのアレか
マークXへの移行であっという間に生産中止になったけどかっこいいよね
40万とかで売りに出てるし狙い目かもわからんね
355 風俗嬢(関西地方):2010/10/08(金) 13:35:39.97 ID:sr6Jm5it0
>>21
ぶっちゃけ10年前の高級車並みに静かだぞ、アイドリング時は。
ロードノイズとかはやかましいけどね
356 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 13:35:56.77 ID:SCGGMuO00
>>353
グレードは?

つーかよくないじゃなくて合わないってだけだろ。
357 小池さん:2010/10/08(金) 13:37:13.74 ID:sfDLSEYF0
フェンダー安っぽすぎる
358 書家(岡山県):2010/10/08(金) 13:38:09.26 ID:cHu7TlYs0
>>351
三菱はもうハイブリットは出さないんじゃね?
出さないじゃなくて出せないか・・
雑誌にエボは10で終わってディーゼルセダン出すとか書いてたけど
359 書家(長屋):2010/10/08(金) 13:39:47.12 ID:Pq4eeFoVP
>>354
何気にいいよな
その40万あたりの車でもHIDとかナビとか付いてるし
360 宮大工(愛知県):2010/10/08(金) 13:41:16.14 ID:gJWHXveY0
>>347
今回のFITの燃費を見ると、そう思える。
あんまり小さい車にハイブリッド載せても意味無いな。

その辺の兼ね合いで、プリウスの排気量とかが決まったんだろうな。
あのあたりが、一番効率がいいんだろうね。
軽自動車なら完全EVにした方が早いしな、まだまだ高いけど。

つうか、ハイブリッドって環境負荷が大きいのか?
361 風俗嬢(関西地方):2010/10/08(金) 13:41:22.38 ID:sr6Jm5it0
燃費にこだわるならこれから出るトヨタのコンパクトカーハイブリッドを待つべし
362 10歳小学5年生(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:41:26.39 ID:KjJo3ZrK0
プログレがおすすめとか言ってる人って、ほんとに乗ったことあるんだろか
ちょこっと乗ったことはあっても所有してはいないだろな
363 議員(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:42:04.28 ID:ZpekQ4aF0
>>358
三菱自工って、ゆるやかに解体されて消滅していくんだろうなぁ
トヨタとかHONDAの子会社になって、ランエボだけ三菱ブランドで出すだけみたいな
364 リセットボタン(東日本):2010/10/08(金) 13:42:09.70 ID:FjSXBhWX0
都内は軽のサイズでも邪魔
もっと小さくしろ
365 書家(長屋):2010/10/08(金) 13:43:06.41 ID:Pq4eeFoVP
>>362
俺は友達の車に同乗だけした事ある
ハンドルは握らなかったけど、本革シートとかの装備が羨ましかった
366 奇蹟のカーニバル(群馬県):2010/10/08(金) 13:43:11.29 ID:KaX7ONFr0
軽自動車にインホイールモーターと回生プレーキ、アイドリングストップでプリウスにかつる!
367 三菱電機社員(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 13:43:22.64 ID:NYtpy8ZcO
>>1
なんか頬がこけた人間が歯食い縛ってるみたい
368 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 13:44:16.39 ID:mUe3m00L0
>>360
何とも言えないが
今までの車にはついてなかったバッテリーやモーターなんかを作ったり、処分したりするので
余計な環境負荷が増えるという意見もある
369 調教師(愛媛県):2010/10/08(金) 13:44:39.55 ID:3Kkd7AMx0
この不景気に必要とされてるのは激安の軽4だよ、本田さん。
370 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 13:44:54.49 ID:SCGGMuO00
>>362
中古でグレードも不明な奴が偉そうにwww
で、お前は今何乗ってるんだい?
371 コンセプター(福島県):2010/10/08(金) 13:45:00.82 ID:mHL9QvWeP
金があるならRS
無いので1.3 5MT希望
372 幼稚園の先生(北海道):2010/10/08(金) 13:45:43.14 ID:Y+t1P8/H0
ランクスで十分
373 柔道整復師(宮崎県):2010/10/08(金) 13:45:44.39 ID:Q6kJmCOQ0
>>362
マーク2との共有プラットフォームなのにマーク2より高級感はあったよ
あと5ナンバーサイズ特有の取り回しの良さはあった
まさに「小さな高級車」って感じ
374 書家(catv?):2010/10/08(金) 13:46:26.49 ID:y0jbZYhvP
エアウェイブの後継車種の情報ない?
それとも今のうちにエアウェイブ買っておいた方がいいかね
375 宇宙飛行士(福井県):2010/10/08(金) 13:47:37.40 ID:SxqqqsVA0
>>358
プラグインハイブリットが2013年発売予定
ただし、SUV、ミドルクラスセダンにだけみたいだから
コルトクラスは現状のままかディーゼル化だろうな
従来のディーゼルエンジンと違って低コストで軽量に作れるそうだし
376 10歳小学5年生(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:47:39.33 ID:KjJo3ZrK0
>>370
何言ってんだ??
俺は乗ってないよ親父が新車で買ってた
グレードはよく知らんけど、排気量聞いたら3000tだとさ

俺は13シルビアを17年間乗り続けてるよ
377 通りすがり(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:47:45.57 ID:TTTlffPZ0
>>374
エアウェイブは絶版になるんじゃないっけ
378 書家(catv?):2010/10/08(金) 13:49:31.77 ID:y0jbZYhvP
>>377
程度のいい中古車を。
アウトドアによし、車中泊によし、って感じだから。
379 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 13:49:33.54 ID:mUe3m00L0
>>374
ストリームじゃダメなのか?
380 書家(長屋):2010/10/08(金) 13:49:44.90 ID:Pq4eeFoVP
>>376
S13を17年だと?
ある意味すげー
381 風俗嬢(東京都):2010/10/08(金) 13:49:59.64 ID:SCGGMuO00
>>376

>俺は13シルビアを17年間乗り続けてるよ

あぁなるほどね。いろいろ納得したわ。
結局ものの良し悪しが分かるんじゃなくて
好き嫌いを単に言ってただけか。
382 10歳小学5年生(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:51:45.45 ID:KjJo3ZrK0
>>381
そんな風に断定するのもいいけど、
まずは他人のレスのIDにちゃんと注意してからにしような
383 監督(岩手県):2010/10/08(金) 13:51:53.49 ID:zg3v2zVq0
6速MTは欠陥構造だろ
5速でいい
384 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 13:52:32.23 ID:mUe3m00L0
日産のティーダだっけ?あれも小さな高級車とかいうコンセプトで売り出してたと思うんだが
アレはどうなの?
385 思想家(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:52:48.99 ID:OBMCwlpq0
初代フィットのリヤデザインは秀逸。
今見ると古く感じるようになっちゃったけど。
フィットはフロントデザインが段々良くなってるな。
386 宮大工(愛知県):2010/10/08(金) 13:53:36.92 ID:gJWHXveY0
>>368
そのあたりは、なんとも言えないんだよな。

作る時や処分する時に環境負荷は確かに大きいが、一度きりだし。
モーターも充電地もほかでたくさん使われてるから、処分方法はそれなりに確立されてる。

でもってガソリン車に比べて日々ガソリンを節約することによって負荷はだいぶ減るわけで、
特に日本のような国だと、ガソリンを輸送する際の環境負荷もバカにならんからね。

ちゃんと計算した人居ないのかな。
387 俳人(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:54:17.61 ID:okfcg80P0
>>337
やっぱレガシーは良いね

>>343
確かに年配向けデザインだけど営業車と割り切ろうかな

>>346
マークXも良いな

みんなありがとう
388 書家(長屋):2010/10/08(金) 13:54:25.34 ID:Pq4eeFoVP
>>384
乗ったこと無いけど、よく聞くのは狼の皮を被った羊
足回りとかエンジンが酷評されてた
売りの内装だけは評判いいみたい
389 映画監督(関西地方):2010/10/08(金) 13:55:33.81 ID:scG3UrsD0
燃費のプリウス越えはIMAである限り無理なのか?
390 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 13:56:18.53 ID:hrsyehTeP
HVの装備(クルコン、IMA)や
エコカー減税の差額とその後の維持費、ガソリン代、
自動車保険のエコカー割引などを考えるとHVの方が得だよな。
391 書家(長屋):2010/10/08(金) 13:57:10.05 ID:Pq4eeFoVP
>>389
初代インサイトのノリで燃費以外全てを犠牲にしたらいけるんじゃない
392 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 13:57:42.39 ID:mUe3m00L0
>>386
コレは個人的邪推なんだが
メーカーはちゃんと計算したんだが
トータルで見るとHVのほうが環境負荷がでかいとかなって発表されてないだけでは?
393 国会議員(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 13:58:01.62 ID:TA8ehO07O
>>384
なんか中途半端な感じ
394 メイド(関西地方):2010/10/08(金) 13:58:05.66 ID:5ifsEQX30
車高が高すぎる
10p低くしろ
395 盲導犬訓練士(千葉県):2010/10/08(金) 13:59:52.18 ID:RlRNu/q20
>>394
ミニミニバンに車高下げろとか、馬鹿かお前は。
396 AV男優(長野県):2010/10/08(金) 14:03:36.58 ID:+so8YjYn0
15年前のスターレット乗っている。
15km〜16km/L走るぞ、古いのに優等生だ。
397 幼稚園の先生(北海道):2010/10/08(金) 14:04:33.70 ID:Y+t1P8/H0
>>396
MT?
398 映画監督(関西地方):2010/10/08(金) 14:05:36.14 ID:scG3UrsD0
>>391
軽量化のためにルーフも取っ払うか
X-BOWの外観で燃費最強なら買うかもしれん
399 サクソニア セミ・ポンプ(新潟県):2010/10/08(金) 14:06:04.85 ID:GPEgyzhk0
ヴィッツハイブリッドも出るんだろ
それ待ちだな
400 思想家(長屋):2010/10/08(金) 14:06:38.94 ID:rWiVz+vl0
二代目フィット乗りだが街乗りでも11km/?出る。
401 書家(長屋):2010/10/08(金) 14:06:51.88 ID:Pq4eeFoVP
>>396
燃費は昔の車のほうが良かった
安全性と快適性の向上で車が重くなりすぎた
402 盲導犬訓練士(千葉県):2010/10/08(金) 14:07:16.32 ID:RlRNu/q20
ヴィッツハイブリッドじゃなくて
ヴィッツ級の大きさのハイブリッドを出すんでしょ。
403 美容師(チベット自治区):2010/10/08(金) 14:08:06.50 ID:AhxBkKQ30
バモスにEV出たら買うよ
404 宮大工(愛知県):2010/10/08(金) 14:08:52.85 ID:gJWHXveY0
>>392
ありそうな話だなw
本当に環境にイイなら宣伝に使えるからな。

まあ、何を優先するかにもよるけどね。
温暖化厨が言うようにCO2削減が急務なら、化石燃料をなるべく使わない事の方が、
廃棄や生産による環境負荷よりも優先されるだろうしね。

まあ、それとて生産段階でCO2が余分に出るなら意味無いけどな。

どうでもいいけど、ちょっとググったら出てきた、このページの一番上の回答がバカすぎて泣けるw
ttp://okwave.jp/qa/q1855192.html
405 幼稚園の先生(北海道):2010/10/08(金) 14:09:26.03 ID:Y+t1P8/H0
>>401
やっぱそういうの大きいんだな
406 思想家(チベット自治区):2010/10/08(金) 14:09:33.75 ID:OBMCwlpq0
>>396
俺もその頃のキャロル乗ってるけど燃費それぐらいいくな。AT。
今の車は単に重いのが色々ネックなのではって気がする。
407 メイド(関西地方):2010/10/08(金) 14:09:49.97 ID:5ifsEQX30
>>395
常識にとらわれるな
408 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 14:11:09.77 ID:mUe3m00L0
エコノミーとエコロジーを一緒のように考えてるヤツもいるからなw
409 書家(長屋):2010/10/08(金) 14:11:25.09 ID:Pq4eeFoVP
>>407
精神を加速させろ
ちなみに昔は俺も車高低いのが良かったけど、加齢すると車高高いほうが良くなってくるぞ
410 随筆家(長屋):2010/10/08(金) 14:11:34.94 ID:PtjiNcWy0
略して フットンダ
411 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/08(金) 14:12:01.58 ID:8CxkVENyO
159万円「フィット」
238万円「はい、ぴったりですね」
412 盲導犬訓練士(アラビア):2010/10/08(金) 14:13:03.47 ID:DcF9uR400
うーん、買うかもしれん
413 幼稚園の先生(北海道):2010/10/08(金) 14:13:47.10 ID:Y+t1P8/H0
ハイブリッドはまだ早い
414 サクソニア セミ・ポンプ(新潟県):2010/10/08(金) 14:15:02.46 ID:GPEgyzhk0
本田唯一のMT?
415 社会保険労務士(チベット自治区):2010/10/08(金) 14:18:56.88 ID:RC3WjYCj0
これは爆売れするだろうな
おれが乗ってるRSでも長距離な25/L街乗りで14/Lだけど
416 議員(チベット自治区):2010/10/08(金) 14:19:41.05 ID:ZpekQ4aF0
俺も買いたいわ
高速の利用料が安くなって、ロングドライブとかしたいし
417 書家(catv?):2010/10/08(金) 14:20:30.91 ID:iJa5yPVmP
>>7
ホンダは高速ならカタログ数値通りでるぞ結構
418 詩人(石川県):2010/10/08(金) 14:20:48.92 ID:p7+Lk28B0
419 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 14:21:00.85 ID:mUe3m00L0
>>416
若いヤツならいいが、おっさんになると
このクラスの車でのロングドライブは肉体的にきついぞ
420 パティシエ(dion軍):2010/10/08(金) 14:23:06.80 ID:oWjVN5JW0
このレベルの車だとフィットとデミオしか選択肢しかないってのが何とも
燃費はフィットの方が良いみたいだけど後部の空間はデミオの方が広そう
421 もう4時か(中国地方):2010/10/08(金) 14:23:37.88 ID:mz90x3Lc0
ブレビスって気になるけどどうなの?
誰か教えて
422 コンセプター(大阪府):2010/10/08(金) 14:24:04.44 ID:fluFsi6PP
159万でも実際手元に届くまでに、各種諸経費で結局200万超えるんだろ(´・ω・`)
423 書家(長屋):2010/10/08(金) 14:25:04.98 ID:Pq4eeFoVP
>>420
案外とラクティスもこのクラスじゃね
一番安いグレードのやつ母親が乗ってるけど、あの安っぽさは異常 まぁ安いんだけど
424 理学療法士(千葉県):2010/10/08(金) 14:25:56.09 ID:7ZgtbUbY0
色々と試乗してフィットに決めたけど
一番の決め手はやはり車内空間が他の小型車に比べて圧倒的に広く感じた事だなぁ
425 書家(愛媛県):2010/10/08(金) 14:26:24.53 ID:2XsiNz3UP
フィットはとにかく遠乗りが軽レベルだから疲れる
90キロ以上は怖くて出せない
426 ネット乞食(山口県):2010/10/08(金) 14:26:26.25 ID:IBx/bR770
エンジンは圧倒的にホンダが良い
427 演出家(鳥取県):2010/10/08(金) 14:26:58.01 ID:KOoGvt1s0
後期が出るまで待つべき
428 書家(長屋):2010/10/08(金) 14:27:17.08 ID:Pq4eeFoVP
>>426
エンジンの何が良いのさ
429 幼稚園の先生(北海道):2010/10/08(金) 14:27:20.56 ID:Y+t1P8/H0
フィットって遠くから見るとそうでもないけど
近づくとエンジン音も軽ぽいし作りがおもちゃっぽい
430 探検家(愛知県):2010/10/08(金) 14:27:24.19 ID:aRDfvxHU0
>>422
Hondaの公式で見積もりだしたけどハイブリッドで何もオプションなしだと

車両本体 ¥1,590,000
ディーラーオプション ¥0
自動車税(11月登録の場合) ¥11,500
自動車取得税 ¥0
自動車重量税 ¥0
自賠責保険料(37ヶ月) ¥31,600
手続代行費用(参考価格 消費税込み) ¥45,150
預り法定費用 ¥6,000
リサイクル法関連費用 ¥11,190
お支払い合計 ¥1,695,440

ここに任意保険たしても200はいかないな
あくまで何もつけないで、だけど
431 マッサージ師(沖縄県):2010/10/08(金) 14:30:28.48 ID:t0toOAyW0
この手のデザインはもう旧世代
新世代デザインはもう新型ヴィッツみたいにワイルド路線になる。
今買ってもすぐに古臭いデザインになるから今は時期が悪い
432 書家(岡山県):2010/10/08(金) 14:31:36.98 ID:cHu7TlYs0
>>425
どのコンパクトカーにも乗れないな
ヴィッツ、FIT、デミオ、COLTと試乗したけど
走行性能なんて似たり寄ったり

結局地元ってことでCOLT買った
433 探検家(愛知県):2010/10/08(金) 14:32:50.83 ID:aRDfvxHU0
>>432
大都会って三菱の工場有るんだ
コルトもいいよね
434 書家(東京都):2010/10/08(金) 14:35:58.78 ID:fydsahtxP
エコカー減税で実質99万円になったら本気出す
435 演出家(神奈川県):2010/10/08(金) 14:39:50.35 ID:eMAd65HK0
やっぱりハイブリッドはかなり重いね。
1.3より100kgも増量してるから、乗り心地やハンドリングにどう影響してるか気になる。
インサイトみたいな乗り心地だたらパスだな。
436 書家(catv?):2010/10/08(金) 14:42:05.08 ID:2XsiNz3UP
>>432
いやフィットは特別酷いから
足回りはショボすぎ
437 コンセプター(dion軍):2010/10/08(金) 14:42:14.16 ID:+UkVcmi0P
運転席の画像見たけど格好いいね
438 タルト(中国四国):2010/10/08(金) 14:42:56.72 ID:3Rn+WLIT0
今のオプション付きでエコ割なかったら、俺のタントよりわずかに高い
439 思想家(長屋):2010/10/08(金) 14:43:02.77 ID:rWiVz+vl0
>>419
いつの時代の話をしてんだか
全然問題ねーよ
440 書家(大阪府):2010/10/08(金) 14:43:58.40 ID:rnvM2D2FP
従来のバッテリーとハイブリッド用のバッテリー
統合できないものかな、プラグインの時代にはできるのか
441 タルト(中国四国):2010/10/08(金) 14:45:21.60 ID:3Rn+WLIT0
先払いガソリン代はいくらで計算してる??
442 軍人(東京都):2010/10/08(金) 14:45:45.42 ID:kYUCFSn70
ランボルギーニを前後から押しつぶして丸めるとフィットみたいな形になりそう
443 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 14:52:27.93 ID:OdEmLk0wO
これもいいけどヴィッツ級ハイブリッドが気になるな
ヴィッツ級って言うからにはヴィッツにハイブリッド載せただけじゃなさそうだが・・・
444 三菱電機社員(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 14:53:34.57 ID:z3tKFPWjO
親戚のドキュンがワゴンRだかムーヴだかを新車で200万以上だして買ったとか自慢しててワロス
445 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 15:01:39.97 ID:YjoaxVgaP
第一候補だけど、足回りが弱いなら別の待つかな
446 速記士(三重県):2010/10/08(金) 15:04:24.44 ID:H6NYEajD0
窓が寝すぎていて、雨の日に疲れる。。
447 書家(catv?):2010/10/08(金) 15:11:04.01 ID:TYQpcUzWP
>>23
もっと走るで!
27行った時はワロタ
448 演出家(神奈川県):2010/10/08(金) 15:11:12.81 ID:eMAd65HK0
>>443
ヴィッツHVはオーリスHVと同様で海外専用モデルらしいね。
国内向けにはヴィッツよりひと回り小さいHVを出すみたい。
449 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 15:12:26.81 ID:hrsyehTeP
>>428

デザインが良いに決まってるだろ。
ホンダのエンジンカバーは秀逸。
450 書家(長屋):2010/10/08(金) 15:18:39.63 ID:Pq4eeFoVP
>>449
デザインかw
エンジンのデザインだけなら海外の大排気量エンジンもなかなか
451 編集者(千葉県):2010/10/08(金) 15:25:03.65 ID:Kzj+NPfS0
というかハイブリ無しモデルを\100万で売れ
452 学芸員(catv?):2010/10/08(金) 15:25:10.70 ID:AbXNl4jTi
後部座席もそこそこの広さがあれば買いたいな
453 スポーツ選手(岐阜県):2010/10/08(金) 15:28:15.43 ID:Tp8iNtxm0
>>425
乗ってるけどそんな事は感じないな。
90km/h以上は怖いというのは絶対にないな
454 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 15:30:35.27 ID:mUe3m00L0
>>453
そういうのは慣れだから
普段普通のセダンとか乗っててたまにレンタカーとかでこのクラスの車に乗ると俺は怖い
455 弁理士(愛媛県):2010/10/08(金) 15:33:15.57 ID:H+3swn7R0
フィットなら150はいける
ただしやかましい
456 経済評論家(大阪府):2010/10/08(金) 15:33:22.88 ID:1w6cspQR0
欲しい
FITは本当に良くできた車だったからな
売りの一つだった値段設定も継承してるとか流石ホンダだ
457 鉈(dion軍):2010/10/08(金) 15:35:58.89 ID:nh2jU7HX0
確かにハイブリッドであることの効果が微妙だな

エコ欺瞞製品とまではいかないが、
燃費・ペイできるコストも考えると
積極的に買うのに疑問が残る

買えば情弱認定じゃないか?
458 奇蹟のカーニバル(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 15:38:25.07 ID:HDPJeDGuO
フィットってCVTの恩恵で簡単にスピードがでるな
調子に乗って飛ばすとエコタイヤのグリップのなさに気付く
459 リセットボタン(東日本):2010/10/08(金) 15:40:16.60 ID:FjSXBhWX0
もうすこし平たいFITになんないのか
なんか鬱陶しい
460 映画監督(京都府):2010/10/08(金) 15:40:26.82 ID:Ovj2WnPN0
>>317
シフトチェンジすればするほど燃費が良いと思ってる馬鹿発見wwwwwwww
461 フランキ・スパス15(チベット自治区):2010/10/08(金) 15:41:10.83 ID:RLwsteCm0
>>18
現行ですらプラスチック板丸出しなのを隠そうともしてないのにこれ以上どうしろとw
462 思想家(長屋):2010/10/08(金) 15:41:31.95 ID:rWiVz+vl0
>>454
フィットとヴィッツは120km/hでもまあ走れる。
だがマーチ、てめえはだめだ
463 モデラー(catv?):2010/10/08(金) 15:41:48.48 ID:TLvmdsFW0
車の中古ってどうなの?
すぐ壊れたりしないの?
464 監督(群馬県):2010/10/08(金) 15:42:21.08 ID:D5thUHbl0
>>461
薄くする
465 SAKO TRG-21(チベット自治区):2010/10/08(金) 15:43:50.32 ID:nCP/Oyhx0
MTも今回は用意されてるみたいだけど、燃費ややっぱりCVTのモデルが最強?
466 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 15:45:29.29 ID:U1XI7AIsP
なあ、ファンカーゴっぽいが好きなんだけどああいう車でオススメない?
キューブとかdb?はなんか違うし、本当はカングーがいいんだけどフランス車って壊れやすそうだし
ファンカーゴの後継は糞みたいな形だしどうすればいいんだ
467 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 15:45:32.38 ID:mUe3m00L0
>>463
当たり外れがあるから何とも言えない
468 コメディアン(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 15:46:43.89 ID:ZrN63eDNO
>>465 運転の仕方によるよ
469 書家(岡山県):2010/10/08(金) 15:47:00.91 ID:cHu7TlYs0
>>466
物好きだな・・
俺あの形大嫌いだわ
470 アニオタ(沖縄県):2010/10/08(金) 15:47:11.74 ID:kusbKf2M0
なんかデザインがイマイチのような
471 絶対に許さない(大阪府):2010/10/08(金) 15:47:12.46 ID:elk9+Gs60
>>459
フィットじゃなくてフラットになってしまう
472 アニオタ(沖縄県):2010/10/08(金) 15:47:32.73 ID:kusbKf2M0
なんかデザインがイマイチのような
473 コンセプター(大阪府):2010/10/08(金) 15:47:56.78 ID:fluFsi6PP
>>463
シートの裏に御札貼ってたり
夜走ってたら、いつの間にか助手席に血まみれの女の人が座ってたり
ルームミラーみたら、後部座席に血まみれの子供が座ってたりするけど
それでもいいなら
474 はり師(福岡県):2010/10/08(金) 15:50:55.49 ID:x0zwabqN0
>>466
スプラッシュはどうなんだ?

ハイブリッドが話題になるけど1.5RSが気になる
外装が1.3Gと同じであの色ならよかったのに・・・派手な外装はいらんよ
475 H&K MSG-90(千葉県):2010/10/08(金) 15:52:18.58 ID:cMdUpNzL0
1リットル当たり
30・0キロ

微妙
476 劇作家(東京都):2010/10/08(金) 15:52:47.98 ID:ED8ZIMC80
>>474
スプラッシュの後席の使えなさは異常
477 心理療法士(長屋):2010/10/08(金) 15:53:05.33 ID:HVMXFtDn0
>>466
ファンカーゴって介護車両のイメージしかないわ
478 盲導犬訓練士(千葉県):2010/10/08(金) 15:53:39.48 ID:RlRNu/q20
ルームミラーみたら、恨めしそうなふかきょん霊が…
みたいな中古ならローン組んでも買いたい。

まあ霊によりけりだよな。一概に霊が悪いわけじゃない。
479 ツアープランナー(東京都):2010/10/08(金) 15:53:43.17 ID:mUe3m00L0
>466
フリードスパイクとかいいんじゃね
480 リセットボタン(東日本):2010/10/08(金) 15:54:19.81 ID:FjSXBhWX0
ファンカーゴのシフトボタンって無くなったのか
481 スクリプト荒らし(中国四国):2010/10/08(金) 15:58:29.40 ID:jvLoA5Pk0
>>28
だよな、インサイトはプリウスのパチモン臭強すぎ
デザインがプリウスよりスポーティーだから早いのかと思ったら普通に遅いし
482 司法書士(広島県):2010/10/08(金) 16:00:27.25 ID:uuPGEHJN0
街乗りでの実燃費って17〜8くらい?
483 書家(岡山県):2010/10/08(金) 16:00:29.14 ID:cHu7TlYs0
インサイトは旧のほうが魅力を感じる
484 監督(群馬県):2010/10/08(金) 16:01:51.35 ID:D5thUHbl0
>>483
あのシトロエンのパクリみたいの?
あれはないわ
485 ゲームクリエイター(長屋):2010/10/08(金) 16:01:55.06 ID:kyDO5K0mi
5年だかにリチウムイオン電池の交換に30万ぐらいかかってHVはコスパ悪いと聞いたけどどうなの?
普通の1.5とかの方がいいのかな。
486 スクリプト荒らし(中国四国):2010/10/08(金) 16:05:16.29 ID:jvLoA5Pk0
>>129
仲間がいた
正直このクラスだったら走れてデザインもいいスイフトさんでOK
487 書家(岡山県):2010/10/08(金) 16:07:29.06 ID:cHu7TlYs0
>>484

CVT:850kg
MT:820kg


1,190 - 1,200kg

車重だけみてもこれだけ違うし旧は冒険した感じが好きなんだ
新はプリウスとかぶって全然くるものがない

ただデザインは・・

488 サラリーマン(神奈川県):2010/10/08(金) 16:11:55.25 ID:OQoMPO140
本田はパッケージオプションいいかげんやめろよ
欧米みたいに、自分で必要なもん選ばせろよ
489 作家(東京都):2010/10/08(金) 16:13:37.62 ID:kYJcNkxL0
HV載せて客をだmす。w


さすが劣化トヨタ。w



時代はよ、マツダを必要としてるんだ。
490 技術者(チリ):2010/10/08(金) 16:26:35.58 ID:RQFUIWnN0
インサイトと同じっていっても車格がちがうような・・・
491 書家(長屋):2010/10/08(金) 16:44:08.04 ID:Pq4eeFoVP
>>485
電池交換は不要
492 児童文学作家(長野県):2010/10/08(金) 16:47:07.78 ID:vl3+qdpb0
ハイブリッドはやっちまった時の修理代がハンパないらしいね
493 監督(群馬県):2010/10/08(金) 16:47:51.53 ID:D5thUHbl0
>>491
(キリッ が抜けてるぞ
494 書家(愛媛県):2010/10/08(金) 17:01:41.13 ID:2XsiNz3UP
>>453
人によるんだろうけど自分は怖かった
パワーは問題なくても足回りの安定感がないから高速の山道で危険

街乗り中心で遠乗りはしない、しても1時間未満、という条件の人にはいいと思うけど
一日に何百キロも走るような人がこの車を絶対に選んではいけない
選ぶと後悔する
495 人間の恥(大阪府):2010/10/08(金) 17:02:36.87 ID:9uvvjjNN0
>>492
日産のEVのリーフ、充電口がフロントグリルにあるけど
あんなとこに設置したら軽いオカマ掘っただけでも修理に金かかりそう
496 教員(北海道):2010/10/08(金) 17:11:22.52 ID:a3OIYy7J0
>>389
ディーゼルと組み合わせれば余裕でプリウス超えるよ
http://www.webcg.net/WEBCG/news/990813_029.html
497 柔道整復師(宮崎県):2010/10/08(金) 17:11:40.49 ID:Q6kJmCOQ0
誰も話題に出さないi-MiEV
南無
498 仲居(東京都):2010/10/08(金) 17:13:07.82 ID:IdOE9VWI0
フロントに充電口だと一般家庭には向かないな。
車庫にはバックで入れて前から出るのが普通だから。
どうせ社用車でしか売れないからそれでもいいのかな。
499 鳶職(福岡県):2010/10/08(金) 17:16:31.19 ID:JfauSgyt0
>>497
おれ北九州だけどけっこう走ってるよ。
それよりもうちの近所にある水素ステーションの存在意義がわからん。
500 書家(岡山県):2010/10/08(金) 17:17:20.57 ID:cHu7TlYs0
>>497
最近社用車でよくみるよ
501 芸術家(長屋):2010/10/08(金) 17:17:24.68 ID:uMQ86kYL0
コルトおすすめしてる奴が足回りどうこうってなんの冗談だよ
502 ノブ姉(中国・四国):2010/10/08(金) 17:19:38.29 ID:A9gwYIPtO
>>494
スポーツタイプ?に乗ってるけど高速も快適だよ
130以上出すとちょっと安定しなくなるけど、
坂でもパワー不足は感じないし文句は無いかな
503 水先人(九州):2010/10/08(金) 17:19:44.58 ID:FwL7n6lsO
>>499
確かに見るね、ステーションどこにあるかは知らないけど
504 投資家(西日本):2010/10/08(金) 17:21:20.81 ID:C3fWFjWp0
もっとデカくて燃費悪いやつハイブリット化してほしいな
SUV車につけてくり
505 火狐厨(神奈川県):2010/10/08(金) 17:27:55.01 ID:EvtCUK/e0
インサイト売れなくなりそうだな。フィットと比べると劇狭だし。
506 ゲームクリエイター(catv?):2010/10/08(金) 17:27:59.93 ID:s2gcqlvti
てかインサイトの
モーター用メーターと
エンジン用メーターがあるのがいいな
フィットハイブリッドにはそれがない
プリウスもあのメーターにすべき
モーターの動きがわかって楽しい
507 アンチアフィブログ(富山県):2010/10/08(金) 17:28:32.30 ID:FfPMCHn/0
ヨタ信者うぜえ
508 ネットワークエンジニア(千葉県):2010/10/08(金) 17:30:41.16 ID:vsX+OmOk0
ヨタ信者なんてまさかそんな馬鹿は2ちゃんにいないだろ。
お金持ちだからバイト雇ってるんだよ。
509 棋士(栃木県):2010/10/08(金) 17:32:00.81 ID:zLp3QXCU0
>>177
先代ワゴンFFMTで山岳部住まいだが普段はリッター14〜15km
ぶん回すと11〜12kmくらい
クソ遅いので意図せずに安全運転ができる機能付き

人様にはお勧めしない、俺は愛してる。
510 僧侶(静岡県):2010/10/08(金) 17:32:12.02 ID:qlgaeG1A0
>>504
安全装備以外は妥協して走行性能、耐久性特化のHVランクルとか無理なのかね
511 書家(愛媛県):2010/10/08(金) 17:33:43.59 ID:2XsiNz3UP
>>502
そりゃRSは普通フィットとは別物だから
512 カッペ(大阪府):2010/10/08(金) 17:34:10.66 ID:+CX+LFyj0
>>222
つわり
513 商業(三重県):2010/10/08(金) 17:40:12.50 ID:+u1X8ptK0
現行のモデルなら デミオ>フィット>ヴィッツ>>>マーチ

デミオは走りはダントツだけど積載力でフィットに劣る
荷物乗せるならフィットのほうがいい

マーチはモデルチェンジ後は・・・
514 指揮者(高知県):2010/10/08(金) 17:45:00.46 ID:QQ7V8hry0
どのメーカーのHVもそうだが
どうしてあんなにケツデカなんだ?

みっともない
515 人間の恥(大阪府):2010/10/08(金) 17:46:57.42 ID:9uvvjjNN0
>>514
ヒント:Cd値
516 ゲームクリエイター(catv?):2010/10/08(金) 17:48:36.84 ID:s2gcqlvti
>>515
あれってバッテリー積んでるからじゃないの?
517 指揮者(高知県):2010/10/08(金) 17:52:40.54 ID:QQ7V8hry0
518 漁業(神奈川県):2010/10/08(金) 17:56:29.76 ID:cKDLwCSP0
>>517
ん?
519 監督(群馬県):2010/10/08(金) 17:59:36.23 ID:D5thUHbl0
>>516
バッテラは床下だぞ?
ケツデカは5ナンバーで荷物積めて空気抵抗よくないと売れないからだろ
520 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 18:00:59.44 ID:hrsyehTeP
>>517

尻がデカい方が好きだな。
バックからの眺めや、いろいろと使い勝手が良い。
521 海上保安官(広島県):2010/10/08(金) 18:02:23.85 ID:k3NvSep00
>>516
あの形状が後方乱流が一番少ないから。
先っちょが尖がるまで伸ばすのが一番いいんだが,
そんなことしたら使いにくくなるから,あそこで妥協。
522 たい焼き(チベット自治区):2010/10/08(金) 18:02:27.78 ID:Ycfg3cK50
レンタカーでフィット乗ったことあるが
今乗ってる中古のインテグラのが
乗り心地が良い。
523 版画家(関西地方):2010/10/08(金) 18:06:26.87 ID:cB9tacv30
1300ccとの価格差が40万もあるんだろ?4,5キロ燃費が伸びてもペイできねえよ。
エコなんてくだらないことを気にする消費者なんぞ少数派だろうし。
524 ゲームクリエイター(catv?):2010/10/08(金) 18:07:09.59 ID:s2gcqlvti
あぁ、あの屋根がテールにつながってる形状のことか
525 僧侶(関西地方):2010/10/08(金) 18:09:17.31 ID:EWftx/Zg0
ハイブリッドで浮いたガソリン代で
割高の本体価格の元が取れるかと思うと
かなり怪しい
エコ気分で気持ちよくなれる以外に
個人ではメリットが思いつかない
526 ゲームクリエイター(catv?):2010/10/08(金) 18:11:06.79 ID:s2gcqlvti
ハイブリッドは運転楽しいからなぁ
そこに価値がある
527 コンセプター(dion軍):2010/10/08(金) 18:24:54.87 ID:GA6vpyjHP
SX4とRVRとデュアリスで迷ってるんだけど、どれが1番良いの?
528 ジャーナリスト(福井県):2010/10/08(金) 18:25:51.15 ID:mrqU/ROO0
>>527
SX4
529 行政書士(愛知県):2010/10/08(金) 18:46:33.29 ID:Jg6nY5Mc0
これってフルモデルチェンジなん?
前回のからまだ三年しか経ってないけど
530 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 18:48:41.68 ID:hrsyehTeP
>>529

マイチェン
531 演歌歌手(青森県):2010/10/08(金) 18:49:00.50 ID:0kDrAvie0
>>527
クロスオーバーなんて買うな
SUV乗れ
532 行政書士(愛知県):2010/10/08(金) 18:50:05.17 ID:Jg6nY5Mc0
>>530
どうもです
533 経営コンサルタント(東京都):2010/10/08(金) 18:52:28.42 ID:xetuYcTG0
フィットハイブリット・・・。とうとう俺様が重い腰を上げる時が来たようだ(`・ω・´)
534 漫画家(愛媛県):2010/10/08(金) 18:53:24.38 ID:HzEW5fJQ0
>>527
RVR
535 演歌歌手(青森県):2010/10/08(金) 18:53:30.51 ID:0kDrAvie0
いいよなぁ、ドカ雪じゃない所はFFに乗れて
536 タンタンメン(チベット自治区):2010/10/08(金) 18:53:39.46 ID:5I83TYZW0
なんで初めからフィットハイブリッドで勝負しなかったんだろ?
インサイトなんて絶対プリウスに負けて損するだけなのに
537 ソムリエ(栃木県):2010/10/08(金) 19:03:16.11 ID:E92qsUlJ0
牛丼屋にたとえると

吉野家=トヨタ
すき家=ホンダ
松屋=ニッサン
ってとこ?
538 コンセプター(香川県):2010/10/08(金) 19:04:02.62 ID:4304DcOvP
>>536
ガソリンフィットと競合するから
539 書家(dion軍):2010/10/08(金) 19:07:18.77 ID:dAjrEiNlP BE:372077524-PLT(12001)

こんな車のハイブリッドより軽のハイブリッドはまだなの
540 10歳小学5年生(大阪府):2010/10/08(金) 19:13:08.79 ID:BWYA8AVJ0
>>539
スズキが6年前に出してたじゃん
買ったか?
541 スタイリスト(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 19:20:52.67 ID:HLOeIDhsO
>>537
無理すんなゆとりw
542 探検家(愛知県):2010/10/08(金) 19:25:07.80 ID:aRDfvxHU0
>>539
おっとツインを黒歴史化しようたってそうはいかんぞ
543 ドラグノフ(長野県):2010/10/08(金) 19:30:26.53 ID:Vlkp28/Z0
>>539
ツインをディスっちゃいけません。
544 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/08(金) 19:34:56.60 ID:wFKyAkrx0
>>537
バイクだと
トヨタ=ホンダ
ホンダ=ヤマハ
スズキ=スズキ
となるのが面白い。
545 通訳(西日本):2010/10/08(金) 19:36:43.94 ID:nrH7R8He0
正直ふつーのフィットでいいよな
546 いい男(愛媛県):2010/10/08(金) 19:37:20.53 ID:Az194ZQM0
年度末の決算期ですら
従来フィットの値引きが渋かっけどホンタってなんなの?
547 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 19:56:47.48 ID:GzUIv+rj0
ホンダって値引きに対してはきびしいらしいね
548 漫画原作者(東京都):2010/10/08(金) 19:58:50.20 ID:dlZsmTZZ0
>>547
スイフトの見積り持って値引きふっかけても難しい?
549 ハローワーク職員(catv?):2010/10/08(金) 20:00:27.13 ID:52y1dq/D0
なんかホンダのフロントマスクって古臭いんだよなぁ
550 ノンフィクション作家(静岡県):2010/10/08(金) 20:00:33.87 ID:UHkaDFfW0
ノルマ越えればそれほど頑張る必要もないからね
その時点で目標は達成してたんだと思うよ
551 ツアープランナー(埼玉県):2010/10/08(金) 20:00:41.91 ID:KVc0ZFA70 BE:1265178454-2BP(0)

初期ロットは危険なので買わない
来年買う
トルクはガソリン車よりいいと思われ
552 モデラー(北海道):2010/10/08(金) 20:01:44.56 ID:A1aIyPB4O
フィットハイブリッドタイプR作れよ。
最近の本田つまんねー。
553 L96A1(岡山県):2010/10/08(金) 20:03:39.45 ID:XNoskg2k0
デミオの次のFMCを見てからだな
554 整体師(埼玉県):2010/10/08(金) 20:04:13.97 ID:KUJpAM3i0
現行フィットの中古が大量に供給されるの?
来月デミオの車検切れなんだけど、買い替えちゃおうかな
555 中卒(東日本):2010/10/08(金) 20:09:41.83 ID:CgKLyS7p0
まあホンダはいざとなったら電動カブという切り札があるしな。
トヨタマツダはどうすんだろな。日産はもういなくなっていいよ
>>549
同感 マジで
557 FR-F2(愛知県):2010/10/08(金) 20:10:32.22 ID:/cATvLNl0
GEって実燃費どんなもん?
558 経済評論家(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 20:13:17.73 ID:HLOeIDhsO
>>552
おめでとう!タイプRは日本での販売は終了いたしました!
559 講談師(catv?):2010/10/08(金) 20:39:20.26 ID:nWLZdOsqi
これと迷ってFIAT500にした。
独り身だから荷台とかいらないし。

可愛いし、ブン回せて楽しいし、燃費は下道で15km/lは走る。
560 三菱電機社員(チベット自治区):2010/10/08(金) 20:42:09.50 ID:LSRel22T0
ホンダのHVはおもちゃレベルだぞ

<駆動モーター出力>

235ps(173kW) RX450h,ハリアーHV
224ps(165kW) LS600h
211ps(155kW) エスティマHV
200ps(147kW) クラウンHV,GS450h
143ps(105kW) HS250h,SAI
108ps(80kW) リーフ
82ps(60kW) プリウス3世
68ps(50kW) プリウス2世
64ps(47kW) アイミーブ,プラグインステラ
41ps(30kW) プリウス1世


<<<<<<<<<<<<<<< 越えられない壁 >>>>>>>>>>>>>>>


20ps(15kW) シビックHV,SクラスHYBRIDロング,BMW ActiveHybrid 7
14ps(10kW) CR-Z,インサイト2世,フィットHV ← new!
561 劇作家(関西地方):2010/10/08(金) 20:44:11.74 ID:mO+ELtLD0
>>559
いいなぁ〜
貧乏人には高い車だわ
562 画家(catv?):2010/10/08(金) 20:44:57.54 ID:31SgQaz/0
マーチ12SRに5年乗ってそろそろ買い換えようと思ったんだけどいいな、1.5の6MTか
563 アフィブロガー(静岡県):2010/10/08(金) 20:45:50.58 ID:Zr6b2fL50
さすがに新車買う余裕はないけど
ハイブリッドじゃなくてもいいから燃費の良い車欲しいなぁ
30万くらいでいいの買えないかな?
564 H&K MSG-90(北海道):2010/10/08(金) 20:46:47.46 ID:2Z1qE+wR0
ジムカーナもラリーもフィット一色になるな<6MT
565 FR-F2(愛知県):2010/10/08(金) 20:48:35.87 ID:/cATvLNl0
>>563
初代フィットならそんなもんで買えるんじゃない?
運転下手な俺でもリッター17ぐらいは出せる
566 工芸家(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 20:49:19.85 ID:kOWm0dYUO
現行フィットのボディはお前らの好きな韓国メーカーの鉄板で出来てますw
567 画家(catv?):2010/10/08(金) 20:53:52.82 ID:31SgQaz/0
>>563
乗り出しで30だと10年落ちのヴィッツ、マーチ、フィットらへんじゃないかなぁ
568 心理療法士(千葉県):2010/10/08(金) 20:54:43.06 ID:19aQ5NPe0
最初は中古にしておくべき
569 大工(大阪府):2010/10/08(金) 20:55:48.27 ID:AfJapOtE0
ホンダって旅客機作ってなかったか?
アレどうなったんだ
570 書家(中部地方):2010/10/08(金) 20:57:06.50 ID:zbm2ie6tP
CVTのがMTより燃費いいの?
マジかよ・・・
571 VSS(愛知県):2010/10/08(金) 20:57:08.24 ID:ThBr3fgU0
デミオでもよくね
572 サウンドクリエーター(関西地方):2010/10/08(金) 20:58:03.78 ID:mG+eyEr60
>>560
モーターだけで235psあるのか
もうモーターだけでいいじゃんw
573 海上保安官(東日本):2010/10/08(金) 20:59:53.38 ID:z8BeA8PQ0
欲しい。
この車って中が異常に広いよね。
574 かまってちゃん(鹿児島県):2010/10/08(金) 21:01:04.51 ID:/Z7XB2gq0
欧州版コルトの日本発売を待って待って待ちくたびれて

結局1500のデミオスポルト買った。内装以外は概ね満足。
575 盲導犬訓練士(北陸地方):2010/10/08(金) 21:01:35.96 ID:PxfaPbAjO
やった!6MT買うわ
明日さっそく予約してくる
ただし牙狼で100連チャンしたら
576 ネットワークエンジニア(千葉県):2010/10/08(金) 21:01:36.06 ID:vsX+OmOk0
>>559
燃費ってw 廃屋で燃費がいいもくそも。
来年の夏、君のフィアットちゃんのインパネやらダッシュボードやら
ベットベトのドロドロで泣くに泣けないから。
577 法曹(福島県):2010/10/08(金) 21:01:56.56 ID:oTKyk+Aw0
6速MT欲しいわー
ハイブリッドいらんから30万ぐらい安くしろ
578 通信士(西日本):2010/10/08(金) 21:03:51.51 ID:3CjarcFz0
>>560
トヨタとホンダじゃコンセプトが違うから比較にならん
とはいっても一般の人は同じに思うかw
579 高校生(チベット自治区):2010/10/08(金) 21:03:58.84 ID:7E0GZdv+0
>>577
MTはハイブリッドじゃないでしょ
580 漫画家(愛媛県):2010/10/08(金) 21:07:14.83 ID:HzEW5fJQ0
>>563
予算30万レベルならミニカバンMTの新古車狙うしかないだろ
下手な中古だとかえって高くつく
581 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 21:08:54.94 ID:2o+lggtJO
欲しい!
乗れるようにすると総額何万円になるんだろうか?
今10万キロ越えのヴィッツ乗ってるから同じクラスのコンパクトカーに乗り換えたい
マーチが可愛くて好きだったんだけど、まさかのフル劣化モデルチェンジ(燃費はいいけど)したせいでこれだという車がなくなった
補助金ないけど、ハイブリッドカーならお買い得感ある気がする
582 コンセプター(東京都):2010/10/08(金) 21:09:43.81 ID:eHVooTgWP
MTのフィット買うわ。
583 奇蹟のカーニバル(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 21:10:59.00 ID:HYuKXFk9O
>>579
ちがうの?
じゃ、ローブリッドか?
584 負けを認めろ(東海・関東):2010/10/08(金) 21:11:26.66 ID:kBc86yYeO
ワイドなフォルムの俺のためにファットも出せ
585 パティシエ(dion軍):2010/10/08(金) 21:11:52.90 ID:oWjVN5JW0
>>482
従来のFitでもそれぐらい出るだろ
23ぐらいじゃないの
586 技術者(catv?):2010/10/08(金) 21:12:43.96 ID:5dKzcQKw0
こんな回らないクソエンジンに最終減速比クソ設定の6MTとか無駄だろ
トルコン5ATで充分だ
587 幼稚園の先生(山陰地方):2010/10/08(金) 21:13:22.01 ID:MrrvdGwk0
コンパクトカーはいいから、アリアをもう一度出してくれよ
588 サウンドクリエーター(関西地方):2010/10/08(金) 21:14:37.15 ID:mG+eyEr60
渋滞がラクチンで
MTより燃費がいいCVTじゃなく
MTを選ぶおとこのひとって・・・
589 警察官(石川県):2010/10/08(金) 21:15:12.17 ID:YD36/CYy0
>>581
このスレでも散々言われてるんだろうけど、ノーマルグレードお勧め。
ハイブリッドじゃなきゃダメっていうなら止めはしないけど、40万近くの価格差は正直埋められない。
590 整体師(関西地方):2010/10/08(金) 21:16:52.15 ID:X5ADGw4I0
>>6
なんで赤くなってんだよ
591 劇作家(大阪府):2010/10/08(金) 21:18:06.64 ID:2AqCIt2y0
>>581
旧マーチはよかったなあ
あのマーチに初代ヴィッツの内装だったら神だったんだけどな。
592 劇作家(大阪府):2010/10/08(金) 21:18:55.58 ID:2AqCIt2y0
>>581
ちなみにヴィッツ10万キロ超えてトラブルどうよ?
うちのヴィッツは今5.5万キロで絶好調
593 売れない役者(神奈川県):2010/10/08(金) 21:20:34.80 ID:706INSB60
スカイルーフいいなぁ。
マジ次はFITにしようかな。
594 6歳小学一年生(栃木県):2010/10/08(金) 21:21:08.38 ID:UjM+E00M0
早くRSにスーチャー付けた無限仕様出せ
595 スリ(山梨県):2010/10/08(金) 21:25:13.87 ID:h9MMrtCL0
ハイブリッドって必要あるの?
燃費が多少いいだけで電池交換バカ高いんだろ?
浮いたガソリン代がパーだし、製造時の環境負荷考えたらエコじゃない。
つかフィットってブサイクだな。カナブンみたい
596 トリマー(東京都):2010/10/08(金) 21:26:17.69 ID:p077qVhP0
>588
漢じゃないか
597 リセットボタン(東日本):2010/10/08(金) 21:29:41.48 ID:FjSXBhWX0
>>588
なにか疑問でも
598 タンメン(関西地方):2010/10/08(金) 21:31:28.91 ID:tQCjgnQi0
>>21
珍車なら別だが今の車はアイドリングすごく静かだぞ
599 マッサージ師(新潟県):2010/10/08(金) 21:32:20.20 ID:++rvwCLF0 BE:539519797-2BP(384)

>>447
うまくいけば31いくからな…
31.7出したときは驚いたぞ。
600 編集者(青森県):2010/10/08(金) 21:32:22.09 ID:bKrkzjI/0
インテR乗ってるけど田舎ならリッター14キロくらいだよ
高速なら17キロとかいくし・・・
601 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 21:35:32.64 ID:KfrCH+hq0
うちの後輩がこの間買ったインプは田舎道でリッター8くらいらしいよ
602 司法書士(群馬県):2010/10/08(金) 21:38:47.59 ID:9v/9pk8e0
CVTってどんな感じ?
603 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 21:42:42.79 ID:KfrCH+hq0
>>602
最初の加速(発進の時)が遅い。
でも後からドカンって来るよ。
感覚がつかめないうちは、踏みすぎてヤバかった・・・
604 新聞配達(千葉県):2010/10/08(金) 21:44:11.01 ID:l/L3nlqs0
とうとう来たな。デザインはインサイトよりマシだし
コレの上位レベル買おうかなぁ。またペコペコ内装の
本田に戻るも
605 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 21:44:55.98 ID:KfrCH+hq0
でもナビエディションが210万円でワロタ・・・w
606 新聞配達(千葉県):2010/10/08(金) 21:45:40.04 ID:l/L3nlqs0
>>605
色々つけると200万超えるんだろと思ったら
やっぱりなw
607 弁理士(福岡県):2010/10/08(金) 21:46:45.49 ID:4ejUJIs60
おいハイエースのハイブリッド化はまだか
200万以下で出せ
608 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 21:56:58.74 ID:ilaCpvbc0
1.3Lの現行フィットに乗ったけど、燃費計読みで普通に乗って
11〜12km/Lくらいしか出ないぞ
609 FR-F1(福井県):2010/10/08(金) 21:56:59.90 ID:nofLJTMg0
>>219
インサイトよりよっぽどいいぞおい
インサイト死亡確定だろこりゃ
610 税理士(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:01:20.72 ID:rPUA8zxv0
俺の担当のディーラーの人に聞いたら、
16万`走行してようやく普通のFitとの差額回収できるって言ってたぞ
611 劇作家(大阪府):2010/10/08(金) 22:02:08.70 ID:2AqCIt2y0
コレハイブリッドにする必要があるの?
ガソリン車の最低グレードでスカイルーフだけほしい
612 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 22:04:36.17 ID:GzUIv+rj0
>>610
そんなこと考えてのるもんなのか?ハイブリッドって。
613 税理士(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:07:01.76 ID:rPUA8zxv0
>>612
そんなこと考えて乗るもんだろ?
614 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:08:24.33 ID:KfrCH+hq0
何となく ハイブリッド っていうエンブレムがかっこいいと思う人が乗るもんだべ^^
615 漫画家(愛媛県):2010/10/08(金) 22:08:46.28 ID:HzEW5fJQ0
特にフィットに乗るような連中は無理してファーストカーにする場合が多いから
コスト意識には敏感だろうな
616 リセットボタン(東日本):2010/10/08(金) 22:08:51.85 ID:FjSXBhWX0
>>610
ホソダの足周りで16万`もたねぇよ
617 FR-F1(福井県):2010/10/08(金) 22:09:27.08 ID:nofLJTMg0
>>613
モーターで動かすのを楽しむもんだろ
618 劇作家(catv?):2010/10/08(金) 22:10:42.99 ID:2BapaUBL0
どうせなら右ハンドルのアメリカ車に乗ってみたい。
619 船員(関西地方):2010/10/08(金) 22:10:46.53 ID:i8RhEt5L0
>>612
クラウンとかレクサスなら無駄に積んでることで少しでも値段が上がってエンブレムが違えばいいだろうけど
フィットじゃな・・・
620 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 22:11:08.87 ID:2o+lggtJO
>>592
トラブル…雨の日にブレーキ踏んだらキーっていう音がする
3月の車検ではワイパーしか悪いところはなかった
ちなみに平成15年式の旧型
燃費は街乗りで18くらい
車検の代車が現行モデルだったんだけど、内装がちゃちくてびっくりした
グレードによって違うのかもしれないけど
621 税理士(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:11:11.58 ID:rPUA8zxv0
>>617
CR-Z乗ってるけどモーター期待するならトヨタ社乗れ、マジで
622 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 22:12:41.15 ID:GzUIv+rj0
>>621
当たり前だろ
ホンダのはアシストなんだから
623 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:12:53.46 ID:KfrCH+hq0
モーターだけで走る ならプリウスが一番だよ。
会社に初代、2代目、現行 全部あるからお腹一杯^^
624 漫画家(愛媛県):2010/10/08(金) 22:13:30.40 ID:HzEW5fJQ0
ホンダのハイブリッド車は何もかもトヨタに完敗してるから大した価値はない
現行インサイトの中古車が大量発生してるのがいい証拠
本体価格120万円台からってどんだけ人気がないんだよ
625 FR-F1(福井県):2010/10/08(金) 22:14:02.40 ID:nofLJTMg0
つかクラウンとかハリアーとかエスティマってハイブリッドにする意味が全くないんだよな
排気量多いから燃費もよくならねえし
アクセルちょっと踏み込んだだけでエンジンかかっちまうし
ハイブリッドにせずにアイドリングストップシステムだけつめばよかっただろあれ
626 リセットボタン(東日本):2010/10/08(金) 22:14:35.16 ID:FjSXBhWX0
モーターだけで無駄に車庫に出し入れしてみたいw
627 芸人(catv?):2010/10/08(金) 22:15:02.44 ID:8lLDOzSJ0
モーターがすきなら三菱の電気自動車買えばいいんじゃね?
628 ダックワーズ(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:15:26.20 ID:Nhm2ncvV0
4月にフィット買った俺涙目
629 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:15:27.24 ID:KfrCH+hq0
>>626
駐車場とかSAとかで、歩行者が全く気がつかなくてヒヤヒヤするだけで
特にいいことは無いよ・・・
630 タルト(catv?):2010/10/08(金) 22:16:12.39 ID:H95Qu73v0
軽乗るくらいなら、フィット乗ったほうが利口。
631 小説家(愛知県):2010/10/08(金) 22:17:54.39 ID:iWDMD+sA0
>>504
レクサスRXのハイブリッド買えばいいじゃない。
632 演歌歌手(青森県):2010/10/08(金) 22:18:04.85 ID:0kDrAvie0
>>630
加速の情けない1.3Lのゴミ買うなら軽四気筒ターボでおk
だいたいトールワゴンでも加速同じだし
633 FR-F1(福井県):2010/10/08(金) 22:18:23.98 ID:nofLJTMg0
>>621
IMAはアクセルの微妙な加減でモーター駆動にするかが一番の楽しみだろ
634 FR-F1(福島県):2010/10/08(金) 22:19:03.18 ID:cd5VLKvm0
>>624
確かに燃費で選んでるくせに車両価格差は気にしない馬鹿が多いんだよな〜
こっちの方が燃費よくて経済的☆
とか言ってその車両価格差が無くなるまで何万キロ走るんだよって話
635 議員(千葉県):2010/10/08(金) 22:19:32.08 ID:91lfAa1s0
FRで2500tでツインターボなら買いますけど
636 サウンドクリエーター(関西地方):2010/10/08(金) 22:20:19.92 ID:mG+eyEr60
>>632
高速道路で6000回転とかで100キロ巡航なんでしょ?
軽4ってw
637 演歌歌手(青森県):2010/10/08(金) 22:20:58.56 ID:0kDrAvie0
>>636
軽で高速なんて乗るわけねーだろw
638 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:21:10.76 ID:KfrCH+hq0
>>636
あぎゃ・・・
うちの車140でも2千回転ちょっと^^
639 小池さん:2010/10/08(金) 22:21:29.50 ID:+aLpMyH40
1.3G
?24とかいって
実燃費街乗り13とかだぜ 
カタログ値とかどんなコースでとってんだよ・・・
640 たこ焼き(愛知県):2010/10/08(金) 22:22:20.67 ID:E35Nffq/0
>>636
最近のCVTのやつだと3500ぐらいだぜ
641 空き管(神奈川県):2010/10/08(金) 22:22:52.35 ID:veInidZI0
中国製だろw
642 FR-F1(福井県):2010/10/08(金) 22:23:49.92 ID:nofLJTMg0
つかいい加減HONDAはIMAじゃない新しいハイブリッドシステム使えよ
せっかく開発したのに何もったいぶってんだ
次期シビックをリチウムイオン電池搭載で誤魔化してのせずに何に使うつもりなんだよ
643 書家(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:24:05.93 ID:tOEagw4AP
トヨタはスバルの四駆使ってでジャスティハイブリッド出せよ
644 美容師(大阪府):2010/10/08(金) 22:24:06.69 ID:07vyzXiV0
実燃費は上がるだろうがどれぐらいかね
645 いい男(愛媛県):2010/10/08(金) 22:24:56.55 ID:Az194ZQM0
フィットはドノーマル状態だとろくな装備ついてないから
ちょっとしたオプション足していくと思ったより値が貼るよね
646 税理士(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:24:58.34 ID:rPUA8zxv0
>>632
ホンダのハイブリッドの加速はかなりいいんだぜ
高速になるとエンジンスペック通りの車だが

>>633
そう思っていた時代が私にもありました
バッテリー残量気になって微妙だな俺は…
もっと大容量にしてくれ。
647 チンカス(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:25:56.67 ID:KQKsByiy0
>>11
>>305

そうなの?ちょっとびっくりだわ…
648 演歌歌手(青森県):2010/10/08(金) 22:26:32.31 ID:0kDrAvie0
>>646
ホンダハイブリッドはトヨタと違って高速向きなんだろ?
よくわからないけど
649 FR-F1(福井県):2010/10/08(金) 22:27:46.23 ID:nofLJTMg0
>>646
次期シビック買えよ
リチウムイオン電池で容量だけならプリウス超えるぞ
650 俳優(大阪府):2010/10/08(金) 22:28:47.23 ID:pdehX/FM0
1300cc+モーターのハイブリットだから
事実上、1300ccターボと同等だよ。
つまりRX-7と同じレベルって事。
Type−RでFFの優位は証明だれてるんだし、
ホンダ製V-TECでエンジンの吹け上がりは最強。
買えない貧乏人・雑魚・ヒガミはマジ黙ってろ
651 VIPPER(catv?):2010/10/08(金) 22:29:46.23 ID:7hLJCqJ50
1500cc以下のディーゼルのコンパクトカーの燃費が最強だろ。
バッテリー製造時のCO2も出無いしベスト。
スターレットやシャレードあたりのMT車なら普通に25km/l以上走るぞ。
更に40km/l超えたという情報もある。

VITZディーゼルターボ日本でも売ってくれ。
652 チンカス(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:31:29.32 ID:KQKsByiy0
>>651
今現在、新車のスターレットとかシャレードって…ある?
653 幼稚園の先生(神奈川県):2010/10/08(金) 22:31:43.79 ID:WbCNteH30
>>173
そういうときはエコモードオフればいいじゃん。
常時オンにしなくなって・・・
654 税理士(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:32:20.94 ID:rPUA8zxv0
>>648
プリウスがゴミすぎるだけで、
高速ではごく普通の1.5L車としか感じない

燃費ガタ落ちだけどスポーツモードにするとかなり楽しい
655 書家(宮城県):2010/10/08(金) 22:34:37.68 ID:KGEvuGbH0
カタログ見ると、エンジン+モーターのトルクが20.3って、
2.2リッター車並みってこと?
車重が軽いから、加速は良さそう。
656 たこ焼き(大阪府):2010/10/08(金) 22:34:50.77 ID:h42aaz820
CR-Z乗ってる人って楽しいってよく言うんだけど
他の車と乗り比べると、遅すぎて話しにならないよね。
何が楽しいのか不思議。
657 VIPPER(catv?):2010/10/08(金) 22:36:37.41 ID:7hLJCqJ50
>>652
もうないと思う。

欧州じゃ新車で直墳ディーゼルターボのコンパクトが買えるのに残念。
658 税理士(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:38:42.03 ID:rPUA8zxv0
>>656
スタートや登板でのモーターのアシスト感と
エコ、ノーマルモードとスポーツモードのギャップじゃないッスかね
普通のスポーツカーをバリバリチューンする層は絶対買わない方がいい
659 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 22:42:06.59 ID:ilaCpvbc0
トヨタのハイブリッドはモーターだけで走れるストロングハイブリッド(´Д`)y-~~
ホンダのハイブリッドはモーターだけで走れないマイルドハイブリッド(´Д`)y-~~

この時点で差が付いてる(´Д`)y-~~
660 殺し屋(埼玉県):2010/10/08(金) 22:42:34.61 ID:MUzph/TG0
>>73
価格設定をだろ
661 FR-F1(福井県):2010/10/08(金) 22:43:24.04 ID:nofLJTMg0
>>659
HONDAのもモーターだけで走れるだろ
662 美容師(大阪府):2010/10/08(金) 22:43:29.34 ID:07vyzXiV0
プリウスEXみたいなね
後出しジャンケンで勝てるのがヨタの強さだな
663 速記士(愛知県):2010/10/08(金) 22:44:18.30 ID:+GyWE2GJ0
NBロードスターを50万くらいで買ったほうが楽しいわな。
ハイブリッドは運転の楽しさという点ではゴミみたいな車だ。

アイドリングストップもマツダのiストップが出てきたし、燃費も
せいぜい20km代でたいした向上はないし、ハイブリッドの魅力が
年々薄れてきてるように感じる。
664 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 22:49:43.20 ID:ilaCpvbc0
運転に楽しさを求める、というような奴が少なくなってきて

環境を考慮した車が人気があるというのが現状

>>663みたいな古い頭の奴はスポーツカーでも買うんだろうが、
そんな奴は化石並みってこと(´Д`)y-~~
665 書家(関西地方):2010/10/08(金) 22:50:13.61 ID:SW4izdYFP
車くrま
666 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 22:50:24.85 ID:ilaCpvbc0
ロードスター(笑)(´Д`)y-~~
667 書家(東京都):2010/10/08(金) 22:50:26.86 ID:4+MTFphRP
>>648
わずかだがホンダの方が高速での燃費はいい(1〜2kmL程度)
というかインサイトはプリウスより車格が下なんだから、良くて当然。
だから実際の車格の差を考えれば、決して良いとはいえないレベルではある。
668 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 22:50:44.11 ID:ilaCpvbc0
50万(笑)(´Д`)y-~~
669 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 22:51:50.24 ID:ilaCpvbc0
燃費が値段の多寡で決まるわけじゃない(´Д`)y-~~

高速走行だとモーターが殆ど使われないから
エンジンだけで殆ど走ることになる

結果エンジンによって燃費は決まる
1.8Lあるプリウスの方が余裕があるのは当然(´Д`)y-~~
670 俳優(大阪府):2010/10/08(金) 22:52:21.92 ID:OvxWQxTw0
リチウムイオン電池でとんでもない科学汚染しておいて
環境も糞もねぇだろ。
671 ディレクター(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 22:53:20.43 ID:ZesRkWdTO
>>663
マツダのアイドリングストップ?

トヨタじゃもう止めた技術に何言ってる?
ヴィッツが設定してたろ。

バカかよ
672 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 22:54:13.91 ID:ilaCpvbc0
ロードスターて安物スポーツカーな(´Д`)y-~~
スカイラインとかクラウンとかマークXの方がまだええやろ

まあどれもジジイ向けだが(´Д`)y-~~

スポーツカーにプレミアム性を求めるならフェアレディZとかGT-Rだろう(´Д`)y-~~
中古車で50万とか言ってるDQNには買えないだろうがな(´Д`)y-~~
673 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 22:55:28.30 ID:ilaCpvbc0
アイドリングストップはトヨタもHVで採用していて辞めてないだろ(´Д`)y-~~
674 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:55:55.69 ID:KfrCH+hq0
アイドリングストップはマーチにもついてるし、ミラにもついてたっけ?
ま、初代プリウスにもついてるけどね。
675 心理療法士(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:56:06.30 ID:q4vUVifz0
フェアレディZってプレミアム性なんてあるか?

現行GT-Rなら分かるが
676 速記士(愛知県):2010/10/08(金) 22:56:14.64 ID:+GyWE2GJ0
ハイブリッドに魅力が無いと書いた途端に変なのが沸いてきたな。
なんなんだこいつらは。
677 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 22:56:19.07 ID:ilaCpvbc0
ロードスター(笑)(´Д`)y-~~
678 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 22:57:58.46 ID:ilaCpvbc0
ロードスターでは運転の楽しさはあまり楽しめないな(´Д`)y-~~

フェアレディZのニスモバージョンとかなら355psあるし、
半分の馬力しかないロードスターじゃアルファードにも負けるぞ(´Д`)y-~~
679 FR-F1(福井県):2010/10/08(金) 22:58:03.52 ID:nofLJTMg0
なんだこの気持ちの悪い北海道は
初めて見たぞ
680 俳優(栃木県):2010/10/08(金) 22:58:27.48 ID:kPPlyefy0
マツダにしかアイドルストップできないと思ってんだろ。
ほっといてやれよw
681 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:58:31.34 ID:KfrCH+hq0
WBSで丁度やってるよー
682 思想家(チベット自治区):2010/10/08(金) 22:58:37.96 ID:IjUQO1ni0
そろそろこのデザインも飽きてきたな
683 作家(東京都):2010/10/08(金) 23:00:14.03 ID:kYJcNkxL0
車板で叩かれるtypeだな。w
特に草加のビチクソに。w

684 殺し屋(埼玉県):2010/10/08(金) 23:01:06.56 ID:MUzph/TG0
馬力ででしか車の楽しさ語れないアホは黙っていろ
685 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:01:18.65 ID:ilaCpvbc0
>>625
> つかクラウンとかハリアーとかエスティマってハイブリッドにする意味が全くないんだよな
> 排気量多いから燃費もよくならねえし
> アクセルちょっと踏み込んだだけでエンジンかかっちまうし
> ハイブリッドにせずにアイドリングストップシステムだけつめばよかっただろあれ

トヨタのHVには元々アイドリングストップ機能が付いてる(´Д`)y-~~
ハリアーやクラウンは燃費向上を求めてハイブリッドシステムにしているのと同時に
モーターと組み合わせて高出力を得られるようなハイブリッドシステムにしている
意味が全くないなんてことは無い(´Д`)y-~~
686 速記士(愛知県):2010/10/08(金) 23:01:41.84 ID:+GyWE2GJ0
>>680
マツダが全車種に採用するって方針を出したのが今までと違うから
書いただけなんだが。

どうでもいいような変なところに食いつく奴が多いのな。
687 水先人(福岡県):2010/10/08(金) 23:01:45.89 ID:QZ/Hv+yX0
マツダ 清まだかよ
688 書家(東京都):2010/10/08(金) 23:02:14.93 ID:4+MTFphRP
>>663
そりゃプリウス登場して13年弱。
一般化してきて魅力も何も無いよ。
でもいくらG-SKYエンジンやらアイストやらでがんばっても、燃費では絶対に勝てない。
ディーゼルじゃないとハイブリッドには勝てないね。

それにハイブリッドにはハイブリッドの新しい楽しみ方がある。
保守的なドライバーからすれば魅力を感じられないかも試練が、
悪いがそれは頭が固いだけ。
新しい楽しさを自ら見つけようという意識が無けりゃ、車文化は死ぬわ。
689 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:02:16.22 ID:ilaCpvbc0
>>684
> 馬力ででしか車の楽しさ語れないアホは黙っていろ

少なくとも馬力のない車では馬力のある車に楽に抜かれて
走りの楽しみは無くなるな(´Д`)y-~~
690 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:03:26.28 ID:ilaCpvbc0
現行プリウスは1.8Lのエンジンだけどシステム出力的には
2.4L並みの走りを見せる(´Д`)y-~~

インサイトよりも当然プリウスが売れるわけだ(´Д`)y-~~
691 新車(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:03:35.63 ID:u9rh1nJ80
今WBSで特集やってるぞ
692 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:04:15.71 ID:KfrCH+hq0
>>691
>>681
で書いたよ
693 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:04:19.50 ID:ilaCpvbc0
車に走る楽しみ(笑)を求める奴は50万円(笑)で中古(笑)の
ロードスター(笑)でも乗っていてください(´Д`)y-~~
694 俳優(大阪府):2010/10/08(金) 23:04:24.73 ID:OvxWQxTw0
>>688
HVに何の楽しみがあるのか謎すぎる
燃費オナニーか?
695 柔道整復師(宮崎県):2010/10/08(金) 23:04:43.78 ID:Q6kJmCOQ0
>>636
10年落ちのムーヴカスタムで3500回転だぞ・・・
696 速記士(愛知県):2010/10/08(金) 23:05:28.84 ID:+GyWE2GJ0
>>688
昨今のハイブリッドブームはかつてのミニバンブームの再燃のような気がしてならない。
つまんない車ばかりだしてると余計に売れなくなっちゃって市場が狭くなるよ。
697 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:05:45.59 ID:KfrCH+hq0
>>695
ターボついてればそれなりに走るべ。
120でのんびり走ってる俺の車を無理して追い越してく軽もいるんだから。
698 ベネリM3(関西地方):2010/10/08(金) 23:06:45.92 ID:L6OBKWj70
なにこの北海道きめぇ
車種板から出てくんなよ・・・
699 漫画家(愛媛県):2010/10/08(金) 23:07:02.42 ID:HzEW5fJQ0
日本ではディーゼルの選択肢が潰されてるのが最大の問題
プロボックスディーゼルにプレミアがついてるくらい
700 作家(東京都):2010/10/08(金) 23:07:45.62 ID:kYJcNkxL0
中古車登録数 http://www.goo-net.com/index.html
プリウス ZVW30   226台
インサイト ZE2   762台

売上は1/10、中古車市場は3倍

インサイチョンが手放す割合はプリウスの30倍以上!!!!!!!!!

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

フィットHV登場によりインサイトは完全終了のお知らせ。w
701 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:09:09.99 ID:ilaCpvbc0
嘗てのミニバンブームというか、ミニバンの人気は今も続いているし、
実用性で言ったらミニバンだろうよ(´Д`)y-~~
家族4人でスポーツカーに乗るのか(´Д`)y-~~

ミニバンのHVもあるしな(´Д`)y-~~
702 発明家(東海・関東):2010/10/08(金) 23:09:48.90 ID:BQTzdefeO
中古の安いアルファ147買おうか迷ってんだけど何か気をつける事あるか?
703 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:10:29.74 ID:6ELwPZG90
車なんて燃費悪くて乗ってられんがな
バイク乗れバイク
704 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:10:33.01 ID:ilaCpvbc0
狭いスポーツカーでぶっ飛ばす阿呆、車に走る楽しみを求める阿呆が少なくなってきて、

環境に優しく、実用性のある車を求める考え方が強くなってきた

その結果HVが売れるようになってきたと言うだけの話(´Д`)y-~~
705 VIPPER(catv?):2010/10/08(金) 23:10:48.17 ID:7hLJCqJ50
>>636
それは軽トラ等はそれくらいいくかも。ギア比が低い車や3ATや4MT
706 サラリーマン(広島県):2010/10/08(金) 23:10:52.55 ID:aqBZF71M0
ルパン観てFIAT500欲しくなった
幾らで買えるの?
707 心理療法士(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:10:58.24 ID:q4vUVifz0
>>702
156買えよ色々捗るぞ
708 たこ焼き(愛知県):2010/10/08(金) 23:11:00.16 ID:E35Nffq/0
>>702
技術力のある店で購入しろ
709 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:11:41.82 ID:ilaCpvbc0
>>703
> 車なんて燃費悪くて乗ってられんがな
> バイク乗れバイク

バイク乗ってる奴は雨の日とか寒い日には罰ゲームにしか見えない(´Д`)y-~~
レジャーも楽しめないし、荷物も運べない(´Д`)y-~~
710 タルト(大阪府):2010/10/08(金) 23:12:35.15 ID:E6uV+bzd0
>>672
無知は恥ずかしいな!車は軽いのが良いのよ
試しにMTの軽トラに乗ってみな!結構楽しいから
あ!もしかしてAT免許だった?ならごめんね
711 アナウンサー(長屋):2010/10/08(金) 23:12:36.27 ID:7b8xFsZ70
ださくなったなあ・・・
712 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:12:38.48 ID:GzUIv+rj0
>>627
エンジンによる充電できんから不安だし
モーターだけってのもつまらんよ
713 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:12:52.70 ID:ilaCpvbc0
軽は逆に高速走行だと小型車より燃費悪くなるよ(´Д`)y-~~
排気量に余裕のある車だとエンジン回さなくていいから(´Д`)y-~~
714 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:13:19.86 ID:6ELwPZG90
>>709
素直に免許ないって言えばいいのに^^
715 タンタンメン(catv?):2010/10/08(金) 23:13:32.37 ID:UDnYlAYx0
>>702
修理代
716 速記士(愛知県):2010/10/08(金) 23:14:04.11 ID:+GyWE2GJ0
>>710
MTの軽トラは確かに面白いな。あれぞ車を操るという感覚の原点。
717 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:14:09.79 ID:ilaCpvbc0
>>714
> >>709
> 素直に免許ないって言えばいいのに^^

なんだお前普通免許無いからバイクなんか乗ってるのか
可哀想に(´Д`)y-~~
718 発明家(東海・関東):2010/10/08(金) 23:14:31.04 ID:BQTzdefeO
>>707
ボディーがきしむしGTA高い
>>708
ディーラー認定で買えばいいんかな?なんかカモられそう
719 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:14:43.78 ID:ilaCpvbc0
>>716
> >>710
> MTの軽トラは確かに面白いな。あれぞ車を操るという感覚の原点。

つまらなさすぎる(´Д`)y-~~
720 絶対に許さない(広島県):2010/10/08(金) 23:15:09.61 ID:WaVLVt860
また思い込みの激しい嫌われ者の北海土人が恥曝してんのか
721 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:15:32.06 ID:ilaCpvbc0
近場なら自転車のに乗るし、遠出や悪天候の時なら車で移動する(´Д`)y-~~

バイクなんぞ不要(´Д`)y-~~
722 写真家(千葉県):2010/10/08(金) 23:15:43.53 ID:v6z75SSY0
もっとごついエコカー出せよ
地球に悪いことすっぞ?
723 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:16:53.97 ID:6ELwPZG90
>>717
え?普通免許も大型二輪免許も持ってますよ?
もちろんバイクと車持ってますし、四輪オンリーの人にはバイクの楽しみなんて分からないでしょうね^^
ああ可哀想すぎてため息が出てくるw
724 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:17:07.60 ID:ilaCpvbc0
スポーツカーはエコを求めるこの時代の流れに逆行する(´Д`)y-~~

つってもレクサスにもHVがあるし環境に優しくかつ走りも楽しめるのは事実だが(´Д`)y-~~
725 コメディアン(北海道):2010/10/08(金) 23:17:33.24 ID:lSy+PUiS0
エコカー減税が無いので、エコカー買う気がしない
今買ったら負けだろう
何でもうちょっと早く買わないの?馬鹿なの?って
言われちゃうじゃないか
726 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:18:24.28 ID:ilaCpvbc0
>>723
> >>717
> え?普通免許も大型二輪免許も持ってますよ?
> もちろんバイクと車持ってますし、四輪オンリーの人にはバイクの楽しみなんて分からないでしょうね^^
> ああ可哀想すぎてため息が出てくるw

持ってない癖に無理すんなよバイク厨(´Д`)y-~~
お前は雨の日にバイク乗ってろ(´Д`)y-~~
ああ可哀想すぎてため息が出てくるw(´Д`)y-~~
727 チンカス(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:18:42.27 ID:KQKsByiy0
>>710
確かに面白いと言えば面白いかも知れない…うん

田舎の畑道でドリフトしまくって遊んでた知人がいたわw
728 書家(東京都):2010/10/08(金) 23:18:45.13 ID:4+MTFphRP
>>694
別に燃費オナニーだってかまやしないじゃん?
今までの、それこそスポーツカーなんてもっと酷いオナニーだったんだから。
趣味としてみるならオナニーである事はむしろ正しい。
ただ、今までのように上から与えられたエロ画像だけでオナニーしてないで、
自分でオカズ見つけたら? って話。

それにハイブリッドで燃費、しか浮かんでこないなら、
今までも与えられた「楽しさ」の枠内でしか楽しんでなかったという事だ。
729 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:18:56.73 ID:ilaCpvbc0
>>725
> エコカー減税が無いので、エコカー買う気がしない
> 今買ったら負けだろう
> 何でもうちょっと早く買わないの?馬鹿なの?って
> 言われちゃうじゃないか

無い訳じゃない(´Д`)y-~~
エコカー減税はあるだろうに(´Д`)y-~~
730 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:19:26.53 ID:6ELwPZG90
>>726
雨の日は車に決まってるじゃないですか〜
馬鹿ですねぇ
近場は自転車?北海道は数キロ離れたコンビニにも自転車で行くのですか?^^
731 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:19:29.33 ID:ilaCpvbc0
>>727
> >>710
> 確かに面白いと言えば面白いかも知れない…うん
>
> 田舎の畑道でドリフトしまくって遊んでた知人がいたわw

くだらねえな(´Д`)y-~~
あんなのでドリフトして喜んでるのは知的障害者だろ(´Д`)y-~~
732 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:19:55.84 ID:GzUIv+rj0
プリウス運転してる時の音いいよな
加速の時のウィーーン…ブロロロロ
止まる時のフィーーーーン…シーン…
高速走行中のヒーーーンっていう高周音もかっこいい。
733 チンカス(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:19:58.14 ID:KQKsByiy0
>>726
その文末の顔文字で〆るあんたも

十二分に可哀想な部類
734 タルト(大阪府):2010/10/08(金) 23:20:16.78 ID:E6uV+bzd0
もしかして北海土人の住んでる所って直線の道路しか無いのでは?

俺も初期のロードスタが欲しいわ
コツコツ治す楽しみもあるしな
735 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:20:28.78 ID:KfrCH+hq0
>>730
まぁ栃木なら車無いとかあり得ないからなw
免許無かったら死んじゃうだろうから、当然持ってるだろう。
736 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:20:50.28 ID:ilaCpvbc0
>>730
> >>726
> 雨の日は車に決まってるじゃないですか〜
> 馬鹿ですねぇ
> 近場は自転車?北海道は数キロ離れたコンビニにも自転車で行くのですか?^^

俺は札幌に住んでるからすすきのまですぐチャリンコで行ける(´Д`)y-~~
お前はバイクで数キロ離れたコンビニまでバイク(笑)で行くんだろう(´Д`)y-~~
これだから栃木の馬鹿は死んだ方がいいと言ってるんだよ(´Д`)y-~~
737 VIPPER(catv?):2010/10/08(金) 23:21:18.34 ID:7hLJCqJ50
>>719
軽乗用車MTはもっと楽しいよ
738 宇宙飛行士(長屋):2010/10/08(金) 23:21:42.49 ID:No+hRKsg0
俺の給料の2ヶ月分かぁ
10台くらい注文しとくか
739 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:21:57.83 ID:ilaCpvbc0
>>734
> もしかして北海土人の住んでる所って直線の道路しか無いのでは?
>
> 俺も初期のロードスタが欲しいわ
> コツコツ治す楽しみもあるしな

中古(笑)の50万(笑)のロードスターな(´Д`)y-~~
恥ずかしいからやめてくれ(´Д`)y-~~
走るのは部落だけにしてくれよ(´Д`)y-~~
740 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:21:58.32 ID:KfrCH+hq0
>>737
同期がミラのMTか何か乗っててびっくらこいたけど、楽しいんだな・・・
741 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:22:17.81 ID:6ELwPZG90
>>736
おっと、図星すぎて地域叩きに移行ですか
なかなか見込みのある人材ですw
アンチバイクはニュー速にはいらないので早急に出ていってくださいね^^
742 速記士(愛知県):2010/10/08(金) 23:22:33.98 ID:+GyWE2GJ0
>>728
ハイブリッドの楽しみ方ってのがわからん。プリウスのジョイスティック感覚のレバーを
改造して本物のジョイスティックにして車の操縦でもしろってか。
743 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:22:54.43 ID:GzUIv+rj0
>>728
まぁいろんな楽しみあるわな
俺もHV好きだからほしいわー
個人的にインサイトのメーターで
トヨタのTHS動かしたい
モーターの動きがはっきりとメーターで出るし
744 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:23:01.26 ID:ilaCpvbc0
>>737
> >>719
> 軽乗用車MTはもっと楽しいよ

つまらない(´Д`)y-~~
まだフェアレディZのMTとかなら分かるが(´Д`)y-~~
軽自動車は所詮軽自動車(´Д`)y-~~
激安低年式ボロ中古でしかMTの軽なんて無いわ(´Д`)y-~~
745 美容師(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:23:08.75 ID:AhxBkKQ30
バモスがEVになったら買う
746 心理療法士(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:23:26.49 ID:q4vUVifz0
>>736
そういえば素に聞きたいんだけど
北海道の冬って雪積もってるんでしょ?
そういう時って自転車使えるの?
747 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:23:46.78 ID:ilaCpvbc0
>>741
> >>736
> おっと、図星すぎて地域叩きに移行ですか
> なかなか見込みのある人材ですw
> アンチバイクはニュー速にはいらないので早急に出ていってくださいね^^

おっと図星過ぎて栃木はバイクしか乗れないアホですか(´Д`)y-~~
バイクしか乗れない馬鹿は栃木で死んでくださいね(´Д`)y-~~
748 タルト(大阪府):2010/10/08(金) 23:23:47.93 ID:E6uV+bzd0
マジキチだな
749 コメディアン(北海道):2010/10/08(金) 23:24:16.73 ID:lSy+PUiS0
軽のMTはクラッチが軽すぎっていうか、ちょっと
慣れないとつなぐのに気を使うイメージ
750 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:24:24.08 ID:KfrCH+hq0
仙台では冬場は自転車無理
側溝の蓋の上で滑ってこけたところに車が来て轢かれて死ぬよ。
751 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:24:37.05 ID:6ELwPZG90
>>747
さっき車も持ってると書いたのに三歩歩くと忘れるニワトリさんですか?
アホですか?
752 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:24:43.28 ID:ilaCpvbc0
>>746
> >>736
> そういえば素に聞きたいんだけど
> 北海道の冬って雪積もってるんでしょ?
> そういう時って自転車使えるの?

俺は普通に乗れるけど、乗る奴は少ないな(´Д`)y-~~
北大近辺だと学生が多いから乗る奴も屡々見かける(´Д`)y-~~

まあ、遠出なら間違いなく車だがね(´Д`)y-~~
冬は渋滞するからJRという手もあるが(´Д`)y-~~
753 宇宙飛行士(福岡県):2010/10/08(金) 23:24:43.57 ID:867BL7yN0
これほしいな
754 美容師(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:25:02.61 ID:AhxBkKQ30
>>747
密かに応援してるよ
755 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:25:02.85 ID:ilaCpvbc0
>>751
> >>747
> さっき車も持ってると書いたのに三歩歩くと忘れるニワトリさんですか?
> アホですか?

おっと図星過ぎて栃木はバイクしか乗れないアホですか(´Д`)y-~~
バイクしか乗れない馬鹿は栃木で死んでくださいね(´Д`)y-~~
756 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:25:18.12 ID:KfrCH+hq0
あ、そもそも吹雪いたら歩けないから^^
呼吸出来ない。
徒歩5分のとこでも車だよ。
自転車なんて キチガイ か自殺志願。
757 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:25:32.02 ID:GzUIv+rj0
>>742
わかんないなら理解しなくてもいいけど
そういうのに楽しみ感じる人もいるんだよと。
どこでブレーキして充電するかとか
会えてここでEVモードにして坂登ってみるとか
逆にエンジンで一気にいってしまって、下りで充電するかとか
いろんな道行きたくなる
758 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:25:48.68 ID:ilaCpvbc0
>>748
> マジキチだな

そのマジキチって単語久しぶりに見た(´Д`)y-~~
お前は専門板の馬鹿なのだろう(´Д`)y-~~
759 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:26:23.90 ID:6ELwPZG90
>>755
なんかレスがワンパターンでつまらんな
もうちょっと捻れよ
つまらないくせに自己主張強くてウザいだけなのに、顔文字でキャラ付けする姿が哀れすぎて笑える
せっかくだからもっと笑わせてくれよ
760 チンカス(埼玉県):2010/10/08(金) 23:26:46.36 ID:h7dS+K830
運転に楽しさって何だ?
派手なデコレーションとか電飾とかか?
馬鹿じゃないの?w
761 講談師(catv?):2010/10/08(金) 23:26:54.71 ID:nWLZdOsqi
>>560
パラレル方式の利点しってるか??
762 美容師(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:26:57.97 ID:AhxBkKQ30
>>742
バスのジョイスティックMTなんか好き
763 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:27:18.92 ID:ilaCpvbc0
>>756
> あ、そもそも吹雪いたら歩けないから^^
> 呼吸出来ない。
> 徒歩5分のとこでも車だよ。
> 自転車なんて キチガイ か自殺志願。

最近は健康志向で自転車乗る人が多い(´Д`)y-~~
つーか、チャリンコなら駐車場要らないし、街中にも楽に行ける(´Д`)y-~~
車よりかえって早いしな(´Д`)y-~~

徒歩5分の場所に来るまで行くのはそれこそキチガイだろう(´Д`)y-~~
764 コメディアン(北海道):2010/10/08(金) 23:27:20.98 ID:lSy+PUiS0
>>746
驚くことにいるんだな
郵便屋とか無謀なガキは別としても、なぜかいる
そっち方面には疎いし、決して乗ろうとは思わないけど、
雪道用のタイヤとかあるんじゃね?
765 タンタンメン(関西地方):2010/10/08(金) 23:27:28.12 ID:eUhne59T0
だまって (´Д`)y-~~NGワード設定するのが無難

最高につまらんコテだわ
766 コンサルタント(catv?):2010/10/08(金) 23:27:48.03 ID:sGVjkJ4R0
登録落ち走行1万q乗りだし30万なら欲しい。
767 映画監督(関西地方):2010/10/08(金) 23:27:52.22 ID:scG3UrsD0
ID:ilaCpvbc0
768 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:27:54.37 ID:ilaCpvbc0
>>759
> >>755
> なんかレスがワンパターンでつまらんな
> もうちょっと捻れよ
> つまらないくせに自己主張強くてウザいだけなのに、顔文字でキャラ付けする姿が哀れすぎて笑える
> せっかくだからもっと笑わせてくれよ

おっと図星過ぎて栃木はバイクしか乗れないアホですか(´Д`)y-~~
バイクしか乗れない馬鹿は栃木で死んでくださいね(´Д`)y-~~
コピペに必死にマジレス栃木馬鹿丸出し(´Д`)y-~~
769 探検家(沖縄県):2010/10/08(金) 23:28:16.30 ID:GlyuR6LJ0
空間のフィット
走りと質感のスイフト
スタイル重視のデミオ
コンパクトのお手本的なヴィッツ
タイ産のマーチ
770 豊和M1500ヘビーバレル(新潟・東北):2010/10/08(金) 23:28:25.57 ID:yazywVrjO
すげえな、この値段と燃費なら軽なんていらないじゃん
771 講談師(catv?):2010/10/08(金) 23:28:25.79 ID:nWLZdOsqi
>>576
そこだけは大丈夫。
地下駐車場だから。
772 殺し屋(埼玉県):2010/10/08(金) 23:28:46.39 ID:MUzph/TG0
NG登録したらスッキリ
773 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:29:00.93 ID:ilaCpvbc0
>>764
> >>746
> 驚くことにいるんだな
> 郵便屋とか無謀なガキは別としても、なぜかいる
> そっち方面には疎いし、決して乗ろうとは思わないけど、
> 雪道用のタイヤとかあるんじゃね?

バイクにも冬用スパイクとかあるみたいだけど、
俺は別にノーマルタイヤでチャリンコに乗るけど何ともない(´Д`)y-~~
ただ、除雪が間に合ってなくて雪が深いとキツいな(´Д`)y-~~
774 コンサルタント(catv?):2010/10/08(金) 23:29:01.88 ID:sGVjkJ4R0
つっか、トヨタと違ってクソみたいな似非ハイブリなんだから、ハイブリにもMT導入してみろよ。 ぜったい売れないから
775 速記士(愛知県):2010/10/08(金) 23:29:04.63 ID:+GyWE2GJ0
>>757
あー、そういうことね。ゲームみたいだな。

>>762
大型持ってないけどあれは運転してみたくなるよな。
776 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:30:50.15 ID:ilaCpvbc0
>>775
> >>757
> あー、そういうことね。ゲームみたいだな。
>
> >>762
> 大型持ってないけどあれは運転してみたくなるよな。

俺は大型二種、大型自動二輪、牽引、大型特殊と免許は持ってるけど(´Д`)y-~~
バスとかトラックの方が運転は楽だぞ(´Д`)y-~~
777 心理療法士(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:30:58.94 ID:q4vUVifz0
>>773
なんか北海道では
車じゃなくても滑りながらチャリで行ったら
楽しそうだな

ばあさんが乗ってる三輪チャリとか楽しそうだ
778 コンサルタント(catv?):2010/10/08(金) 23:31:03.23 ID:sGVjkJ4R0
>>770
東北土人さんこんばんわ。 レスさせて頂きます。

つっかホンダもなんだ、タダでさえブサイクで売れてないライフとかと余裕で共食い始めるレベルだなw
アホンダは軽を切り捨てるつもりかw
779 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:31:11.79 ID:GzUIv+rj0
>>775
まぁゲームみたいだね
その行動も燃費として数字残るからねえ
まぁ、ハイブリッドのモーターをターボ的な感覚で捉えれば
それはそれなりにかっこいいしね
780 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:31:27.94 ID:6ELwPZG90
>>768
同じことしか言えないの?もっと面白いこと言えよ
せっかくの週末なんだからユーモアあふれるレスをしたらどうなんだ
毎回毎回つまんねえレスでスレを埋めていって虚しくないの?
もっと視野を広めて面白いこと言えるような人間になったらどうなんだ?え?
781 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:31:53.29 ID:ilaCpvbc0
>>774
> つっか、トヨタと違ってクソみたいな似非ハイブリなんだから、ハイブリにもMT導入してみろよ。 ぜったい売れないから

ハイブリッドにMTって組み合わせることができるのか?普通に疑問(´Д`)y-~~
782 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:32:11.49 ID:ilaCpvbc0
>>780
> >>768
> 同じことしか言えないの?もっと面白いこと言えよ
> せっかくの週末なんだからユーモアあふれるレスをしたらどうなんだ
> 毎回毎回つまんねえレスでスレを埋めていって虚しくないの?
> もっと視野を広めて面白いこと言えるような人間になったらどうなんだ?え?

おっと図星過ぎて栃木はバイクしか乗れないアホですか(´Д`)y-~~
バイクしか乗れない馬鹿は栃木で死んでくださいね(´Д`)y-~~
コピペに必死にマジレス栃木馬鹿丸出し(´Д`)y-~~
783 絶対に許さない(広島県):2010/10/08(金) 23:32:35.03 ID:WaVLVt860
アルファードも50万でありますねwww
http://kakaku.com/kuruma/used/SC_UCMakerCD=1/SC_UCCarModelCD=30022/SC_PrefectureCD=19/SC_UCLocationCD=909/800658/
50万で8人乗りwww
貧乏人御用達www
784 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:32:46.20 ID:GzUIv+rj0
>>774
CR-Zがあるじゃん
785 デザイナー(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 23:32:50.55 ID:oorX/RRdO
俺の車よりリッターあたり4倍も走るのか
786 スタイリスト(長屋):2010/10/08(金) 23:33:04.87 ID:4DB4kIMz0
教習所でVMW302iに乗って以来外車に憧れるようになった。チェイサーと全然違った。
中古のゴルフってどうなん。
787 アニオタ(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:33:11.57 ID:jNBO0by20
フィットじゃなくてフォントに見えた
788 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:33:14.83 ID:ilaCpvbc0
ID:6ELwPZG90 [8/8]

栃木の馬鹿は頭に血が上って俺しか見えなくなってる様子
流石、バイクにしか乗れない中学生は栃木の部落に住むわけだ(´Д`)y-~~
789 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:33:37.93 ID:6ELwPZG90
>>782
可哀想に・・・返す言葉が見つからないからコピペに励むその姿・・・
泣けるわ
790 通訳(埼玉県):2010/10/08(金) 23:34:02.39 ID:0GVXAqC00
なんだこりやスイーツみてえなデザインだな
791 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:34:05.56 ID:GzUIv+rj0
深夜走ってて
誰も居ない道で信号で止まった時に
アイドリングストップによるあの静寂
窓開けずには居られなかったなぁ
792 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:34:08.76 ID:ilaCpvbc0
wを沢山書く奴って絶滅種かと思ってたら(´Д`)y-~~
今時いるんだな(´Д`)y-~~

頭悪そうだけど(´Д`)y-~~
793 脚本家(大阪府):2010/10/08(金) 23:34:22.52 ID:4bMaaJnn0
おい車種板の連中、こんなところまで出張ってくるなよ
794 フードコーディネーター(北海道):2010/10/08(金) 23:34:24.57 ID:in1DuBAr0
そんなことより俺の三菱アイをもっと楽しくする方法を教えろ
今でも楽しいけどドノーマルだとやっぱりパワー不足と腰高感が否めない
795 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:34:33.42 ID:ilaCpvbc0
>>789
> >>782
> 可哀想に・・・返す言葉が見つからないからコピペに励むその姿・・・
> 泣けるわ

ID:6ELwPZG90 [8/8]

栃木の馬鹿は頭に血が上って俺しか見えなくなってる様子
流石、バイクにしか乗れない中学生は栃木の部落に住むわけだ(´Д`)y-~~
796 VIPPER(catv?):2010/10/08(金) 23:34:36.71 ID:7hLJCqJ50
>>784
初代インサイトもあったな
797 芸能人(栃木県):2010/10/08(金) 23:34:44.43 ID:Im3QwJps0
>>774
車に無知なくせにいっちょまえにハイブリッド語るなよ・・・
798 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:35:05.86 ID:6ELwPZG90
>>795
悔しいのかな?^^
799 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:35:30.00 ID:ilaCpvbc0
>>794
> そんなことより俺の三菱アイをもっと楽しくする方法を教えろ
> 今でも楽しいけどドノーマルだとやっぱりパワー不足と腰高感が否めない

つーか、ワゴンRとかタント買った方がどう考えても無難(´Д`)y-~~

軽自動車も環境税導入で立場がなくなる可能性があるがな(´Д`)y-~~
800 漫画家(愛媛県):2010/10/08(金) 23:35:31.47 ID:HzEW5fJQ0
>>778
ホンダの軽とは確実にターゲット層が違う
ライフやゼストを買う層がフィットを買うはずがない
801 コンサルタント(catv?):2010/10/08(金) 23:35:51.82 ID:sGVjkJ4R0
>>784
あえてfitでだ
5ナンで5枚でMTでって希少になりつつあるだろ。 通常動力だけじゃなくて、ハイブリにも導入すればいいのにな。

絶対売れないけど
802 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:35:57.89 ID:ilaCpvbc0
>>798
> >>795
> 悔しいのかな?^^

ID:6ELwPZG90 [8/8]

栃木の馬鹿は頭に血が上って俺しか見えなくなってる様子
流石、バイクにしか乗れない中学生は栃木の部落に住むわけだ(´Д`)y-~~
ほれほれもっとコピペにレスしろキチガイ栃木部落ヽ(´ー`)ノ
803 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:36:16.72 ID:KfrCH+hq0
で、ヴィッツハイブリッドはどうなんだろうなぁ。
マイルドハイブリッドになるの?
値段も気になるし。
トヨタのことだから、思いっきりフィットHVを意識して、ぶつけてくるんだろうからなぁ。
楽しみ楽しみ。
804 絶対に許さない(広島県):2010/10/08(金) 23:36:17.79 ID:WaVLVt860
まぁネットで得た知識だけで物言うと
北海土人みたいにスイーツっぽくなるもんだ

悔しいのかな?^^
805 バイヤー(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 23:36:18.90 ID:KPimedpiO
北海道ウザい
つまらないヤツに限って声デカいを地でいくピエロじゃんコイツ
スレ腐らせるカビ野郎だな
806 ダイバー(熊本県):2010/10/08(金) 23:36:37.74 ID:h42aaz820
>1リットル当たり
>30・0キロメートルを達成した。

信じていいんだな?
807 ニュースキャスター(catv?):2010/10/08(金) 23:36:47.24 ID:aIOz/yoGi
>>71
そりゃRによるだろ。
お前日本人じゃないだろ。
808 建築家(岐阜県):2010/10/08(金) 23:37:13.88 ID:HVnciZ6d0
カッコ悪 
ポロかミニみたいな外観で出せばいいのに
809 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:37:20.11 ID:ilaCpvbc0
つーか、軽自動車という規格は無くした方がいいと思うな(´Д`)y-~~

まあ、再来年度くらいから軽自動車の税金をグイッと上げる環境自動車税が

導入されるかもしれないとは言うが(´Д`)y-~~
810 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:37:37.03 ID:6ELwPZG90
>>802
頭に血が上ってるのはあなたのほうでは?
私は至ってノーマルです
あなたの反応が楽しくてしょうがない
811 芸能人(栃木県):2010/10/08(金) 23:37:40.40 ID:Im3QwJps0
確かに北海道はアスペっぽいなw
いい加減ウザいw
812 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:38:05.08 ID:KfrCH+hq0
>>805
車板とか車種別板によくいるタイプなのでスルーしとくのが一番^^
813 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:38:07.54 ID:GzUIv+rj0
>>806
ハイブリッドは運転次第で燃費が雲泥の差になるから
努力次第といっとこう
とは言えカタログ燃費はでないのでそこは我慢しましょう
814 絶対に許さない(広島県):2010/10/08(金) 23:38:17.27 ID:WaVLVt860
逃げたかw
815 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:38:27.79 ID:ilaCpvbc0
>>806
> >1リットル当たり
> >30・0キロメートルを達成した。
>
> 信じていいんだな?

プリウスだって高橋敏也のレビューだと

場合によっては17km/Lくらいしか走らないと言ってるし

フィットハイブリッドじゃリッター13くらいでも不思議じゃないんじゃないかね(´Д`)y-~~
816 作家(東京都):2010/10/08(金) 23:38:42.98 ID:kYJcNkxL0
ID:ilaCpvbc0 [44/44]

ゆとり?w
無職のおっさんかな?w
817 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:38:44.55 ID:ilaCpvbc0
>>810
> >>802
> 頭に血が上ってるのはあなたのほうでは?
> 私は至ってノーマルです
> あなたの反応が楽しくてしょうがない

ID:6ELwPZG90 [8/8]

栃木の馬鹿は頭に血が上って俺しか見えなくなってる様子
流石、バイクにしか乗れない中学生は栃木の部落に住むわけだ(´Д`)y-~~
ほれほれもっとコピペにレスしろキチガイ栃木部落ヽ(´ー`)ノ
818 コンサルタント(catv?):2010/10/08(金) 23:39:13.36 ID:sGVjkJ4R0
>>808
そんな思考が田舎臭くて貧乏臭いんですよ。 本当に。
819 フードコーディネーター(北海道):2010/10/08(金) 23:39:40.75 ID:in1DuBAr0
>>799
何でそんな面白みも糞も無い車をすすめるんだよ
俺は貧乏ながらも車の運転をエンジョイしてるというのに

で、パワー不足と腰高感というか全高の高さをフォローするには何からいじれば良い?
820 フードコーディネーター(埼玉県):2010/10/08(金) 23:39:57.21 ID:HzpD34SO0
>>794
Aクラスのフロントグリルを盗んできて取り付ける
821 バイヤー(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 23:40:03.62 ID:KPimedpiO
しかも顔文字と上からの語りで冷静さ演出してるあたりが最高に笑える
今頃興奮しすぎてディスプレイ鼻血で真っ赤なんじゃねーの?
ゆとりスレに湧く大阪レベルのピエロさん
どうせならもっと踊ってくれや
822 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:40:06.86 ID:ilaCpvbc0
>>808
> カッコ悪 
> ポロかミニみたいな外観で出せばいいのに

お前のような老害ヒキコモリはポロ(笑)とかミニ(笑)のデザインがいいんだろうな(´Д`)y-~~
823 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:40:11.28 ID:GzUIv+rj0
>>815
踏みまくりの信号ひっかかりまくりだったらそうなるかもな
俺が1000キロぐらいドライブした時は
プリウスLグレードで28km/lを記録したぜ
824 絶対に許さない(東京都):2010/10/08(金) 23:40:39.76 ID:BooQSBkc0
>>816
知的障害者。マジ
825 ダイバー(熊本県):2010/10/08(金) 23:40:49.54 ID:h42aaz820
>>813-815
やっぱそうか
カタログに何度だまされたことか 。・゚・(ノД`)・゚・。
826 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:40:50.36 ID:6ELwPZG90
>>805
北海道は1年の3分の1が雪に覆われてる試される大地だからな
頭がおかしくもなるだろ
1年中走れる関東平野万歳だわ
827 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:41:19.51 ID:ilaCpvbc0
>>819
> >>799
> 何でそんな面白みも糞も無い車をすすめるんだよ
> 俺は貧乏ながらも車の運転をエンジョイしてるというのに
>
> で、パワー不足と腰高感というか全高の高さをフォローするには何からいじれば良い?

少なくとも三菱の軽では走りを楽しめないぞ(´Д`)y-~~
828 動物看護士(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 23:41:32.53 ID:xMq82EHCO
池沼北海道にかまってるとか、頭に蟲がわくぞ
NGにぶちこんどけ
829 タンドリーチキン(広島県):2010/10/08(金) 23:42:07.57 ID:2/emMOvn0
FITはかなり売れそうだね
830 タピオカ(catv?):2010/10/08(金) 23:42:11.56 ID:MKz0P0yg0
>>778
もうすぐ軽の税金も普通車並みになるからな。
831 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:42:20.54 ID:ilaCpvbc0
>>829
> FITはかなり売れそうだね

現状かなり売れてるだろ(´Д`)y-~~
832 フードコーディネーター(北海道):2010/10/08(金) 23:42:26.98 ID:in1DuBAr0
>>827
お前車運転したこと無いんじゃねえの?
833 タルト(大阪府):2010/10/08(金) 23:42:37.41 ID:E6uV+bzd0
ハイブリッドで税金が安くなるみたいだけど
俺としては、全ての税金をガソリンに含むのが良いと思うんだけど
結局燃費よくても通勤とかでガソリン消費したら、環境とかどうとか
意味なくなるような気がするんだけどね
それとバイクの燃費!1300位の車で30走るんなら、カブなら300位走っても
良いような気がするわ!もっと真面目に開発してよ
834 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:42:43.10 ID:GzUIv+rj0
>>825
まぁ俺の安定速度運転だと22〜24は出す自信がある
ホンダのハイブリッドは運転したことないが
低速時をフォローしてくれるとのことなのでそれぐらいは…
835 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:42:55.29 ID:ilaCpvbc0
軽自動車の税金が普通車並みになったら

軽自動車の存在意義は無くなるだろうな(´Д`)y-~~

俺的にはそのほうがいいんだけど(´Д`)y-~~
836 税理士(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:43:14.35 ID:rPUA8zxv0
ライフは貧乏なDQN需要の高いデザインだったのに、
スイーツ仕様にして一気に需要なくなったな。

>>794
三菱アイを売ってコペンを買う
もしくはエッセを買ってカスタムする
837 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:43:17.54 ID:ilaCpvbc0
>>832
> >>827
> お前車運転したこと無いんじゃねえの?

そっくりそのまま返してやるよ(´Д`)y-~~
838 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:43:35.03 ID:ilaCpvbc0
>>826
> >>805
> 北海道は1年の3分の1が雪に覆われてる試される大地だからな
> 頭がおかしくもなるだろ
> 1年中走れる関東平野万歳だわ

ID:6ELwPZG90 [8/8]

栃木の馬鹿は頭に血が上って俺しか見えなくなってる様子
流石、バイクにしか乗れない中学生は栃木の部落に住むわけだ(´Д`)y-~~
ほれほれもっとコピペにレスしろキチガイ栃木部落ヽ(´ー`)ノ
839 芸能人(栃木県):2010/10/08(金) 23:43:47.43 ID:Im3QwJps0
必死チェッカーで北海道のID検索したらすげえw
840 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:44:06.23 ID:6ELwPZG90
>>832
多分高校生あたりが妄想で書き込んでるんだろ
それか親の運転見ただけとか
841 ダイバー(山形県):2010/10/08(金) 23:44:23.24 ID:JM4RuAjS0
>>803
何処ぞのスレで、その計画遅れてて、その穴埋めも考えてダイハツから軽
供給してもらうと言う話がある。真相は定かじゃねーけどw
842 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:44:28.13 ID:ilaCpvbc0
>>836
> ライフは貧乏なDQN需要の高いデザインだったのに、
> スイーツ仕様にして一気に需要なくなったな。
>
> >>794
> 三菱アイを売ってコペンを買う
> もしくはエッセを買ってカスタムする

この手のスレで必ずコペンとかいう全く売れないクソ車を出す奴が必ずいるけど
お前か(´Д`)y-~~

軽のスイーツ向けモデルを改造しても意味ねえよ(´Д`)y-~~
843 絶対に許さない(広島県):2010/10/08(金) 23:44:58.77 ID:WaVLVt860
ピョアとキティを足して二で割ったウザさのくせに
千葉のババアのネット検索能力の半分

おもちゃにもならねぇ糞がっかりだぜ
844 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:45:06.63 ID:ilaCpvbc0
>>841
> >>803
> 何処ぞのスレで、その計画遅れてて、その穴埋めも考えてダイハツから軽
> 供給してもらうと言う話がある。真相は定かじゃねーけどw

トヨタが軽を出すという話は確かにあるな

ダイハツのOEMだけど(´Д`)y-~~
845 速記士(愛知県):2010/10/08(金) 23:45:13.94 ID:+GyWE2GJ0
車板ってこういうキチガイがよくいるのか。行った事無いし行くことも無いけど
変なところなんだなw
846 アフィブロガー(栃木県):2010/10/08(金) 23:45:21.35 ID:dazRKYQU0
バイク乗りをやたら小馬鹿にする奴っているよな
847 絶対に許さない(東京都):2010/10/08(金) 23:45:22.01 ID:BooQSBkc0
>>837>>838
samba突破してんじゃねーぞ
その辺でやめとけ池沼
848 フードコーディネーター(北海道):2010/10/08(金) 23:45:42.48 ID:in1DuBAr0
変なキチガイに触れたのが間違いだったわ
また別のスレで後日聞いてみよう
849 営業職(埼玉県):2010/10/08(金) 23:45:45.26 ID:LioGhToU0
いい車だ、しかしちょと高いな
850 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:46:01.14 ID:GzUIv+rj0
バイクはバイクで面白いしかっこいいけどね
851 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:46:04.11 ID:ilaCpvbc0
>>840
> >>832
> 多分高校生あたりが妄想で書き込んでるんだろ
> それか親の運転見ただけとか

ID:6ELwPZG90 [13/13]


栃木の部落に住んでるバイクにしか乗れない知恵遅れの馬鹿はNG追加した方がいいよ(´Д`)y-~~
852 漫画家(愛媛県):2010/10/08(金) 23:46:28.33 ID:HzEW5fJQ0
>>819
いじってどうにかなるレベルではないというか、いじる金があるなら買い換えたほうがいいような
アイは面白いんだけどあくまで最重量級のトールワゴンだということを忘れてはいけない
853 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:46:33.58 ID:ilaCpvbc0
>>846
> バイク乗りをやたら小馬鹿にする奴っているよな

実際バイクに乗ってる奴は栃木に住んでるような馬鹿だからな(´Д`)y-~~

ID:6ELwPZG90 [13/13]


栃木の部落に住んでるバイクにしか乗れない知恵遅れの馬鹿はNG追加した方がいいよ(´Д`)y-~~
854 商業(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:46:57.39 ID:VoO2m+ig0
FITは中古車弾数が豊富だからいいぞ
コミコミで100も出したらかなり程度のいいものが買える
855 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:47:13.24 ID:ilaCpvbc0
つーか、軽自動車を改造しても所詮は軽自動車だろ(´Д`)y-~~

あれ程痛々しい物は無いぞ(´Д`)y-~~
856 奇蹟のカーニバル(栃木県):2010/10/08(金) 23:47:18.30 ID:wy0UNlHQ0
フィットハイブリッドにもRSの6MT設定してくれたら面白くなったのに
むしろソッコー買うわ
857 大学芋(岡山県):2010/10/08(金) 23:47:27.05 ID:xGDO3VTR0
858 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:47:35.56 ID:GzUIv+rj0
>>854
3年落ちでデラ車とか買えるね
859 落語家(栃木県):2010/10/08(金) 23:47:44.86 ID:6ELwPZG90
>>850
確かにな
車にもメリットデメリットはあるしバイクも同様
それぞれの違いを楽しむってのもアリ
片一方に寄るとおかしくなるという良い例がここにある
860 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:47:47.57 ID:ilaCpvbc0
>>854
> FITは中古車弾数が豊富だからいいぞ
> コミコミで100も出したらかなり程度のいいものが買える

100出すくらいなら新車買うだろ普通に(´Д`)y-~~
新古車買うのはあほくさい(´Д`)y-~~
861 システムエンジニア(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:47:53.44 ID:KfrCH+hq0
>>845
車種別は荒れ始めるとどうにもならない・・・
唯一平和なのがデミオくらいだなw
一番酷かったのはノートスレ・・・
プリウスvsインサイトとか完全なネタスレも沢山あって、真面目に見に行ったのにわけわからんw
862 営業職(埼玉県):2010/10/08(金) 23:48:03.93 ID:LioGhToU0
まあ新車でも値引き交渉頑張ればそれなりの値段で買えるかな
あと問題は糞維持費だが
863 はり師(福岡県):2010/10/08(金) 23:48:04.68 ID:x0zwabqN0
北海道熱心だなあ・・・
864 学者(dion軍):2010/10/08(金) 23:48:07.41 ID:6mYRrcmm0
865 バイヤー(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 23:48:17.58 ID:KPimedpiO
北海道普通にボキャブラリー貧弱だな
煽り専としてもクソだし、ネタとしてもクソだし、普通のお話もできないようだし
単純に存在価値ないじゃん
何がしてぇのよコイツ
866 キチガイ(栃木県):2010/10/08(金) 23:48:18.76 ID:IPulstdp0
なんか昨日あたりからIDをやたらさらすクズが居るんだが
夏に居ついたバカか

早くママのおっぱいでも吸ってろ
867 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:48:22.56 ID:ilaCpvbc0
>>859
> >>850
> 確かにな
> 車にもメリットデメリットはあるしバイクも同様
> それぞれの違いを楽しむってのもアリ
> 片一方に寄るとおかしくなるという良い例がここにある

バイクにしか乗れない馬鹿のお前が車について語るなよ(´Д`)y-~~
栃木の部落民が(´Д`)y-~~
868 フードコーディネーター(北海道):2010/10/08(金) 23:48:58.35 ID:in1DuBAr0
>>857
実用的かどうかはわからないが
実用性を求める車でないことは確か
869 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:49:00.02 ID:ilaCpvbc0
ID:KPimedpiO [3/3]

NG追加した(´Д`)y-~~
870 思想家(埼玉県):2010/10/08(金) 23:49:18.65 ID:CkO9lN560
ストーリアX4でいいや
871 殺し屋(埼玉県):2010/10/08(金) 23:49:20.55 ID:MUzph/TG0
>>857
ジャンボと虎のお薦め
872 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:49:39.95 ID:ilaCpvbc0
>>868
> >>857
> 実用的かどうかはわからないが
> 実用性を求める車でないことは確か

まあな(´Д`)y-~~

実用性ならそれこそフィットハイブリッドとかプリウスだろうよ(´Д`)y-~~

広さを求めるならミニバンもあるし(´Д`)y-~~
873 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:50:44.77 ID:ilaCpvbc0
>>870
> ストーリアX4でいいや

知らないが、狭いだろう、その車(´Д`)y-~~
874 ダイバー(山形県):2010/10/08(金) 23:51:09.54 ID:JM4RuAjS0
>>857
実用的だが更に実用車としてパンダがあるからな。
俺もTWINGOかチンクのどちらかが欲しい。
875 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:51:16.44 ID:GzUIv+rj0
どっちにしても
フィットクラス買うなら
ノーマルの安い奴でいいや
どうせハイブリッド買うならプリウス買うよ
って感じだなあ
フィットに160いや、190万ぐらいは出せない
876 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:51:55.98 ID:ilaCpvbc0
>>861
> >>845
> 車種別は荒れ始めるとどうにもならない・・・
> 唯一平和なのがデミオくらいだなw
> 一番酷かったのはノートスレ・・・
> プリウスvsインサイトとか完全なネタスレも沢山あって、真面目に見に行ったのにわけわからんw

そんなに荒れてるか?
普通だろあれくらい(´Д`)y-~~

お前は2ch初心者だな?(´Д`)y-~~
877 バイヤー(東海・関東):2010/10/08(金) 23:52:00.69 ID:mff/t+4EO
  /     \
 / ∠二二二> 丶
`/ //  //\ |
iノ _//ヽノリ
‖| /(●) (●)/
||(|~"   ~‖
丶リ八  "  /ノ
   )\ ⌒ /のっちです
878 フランキ・スパス15(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:53:24.43 ID:RLwsteCm0
>>857
日本車みたいなのを期待しちゃダメだぞ
使おうかと思った日にいきなり壊れても「あ〜、まあそういうもんか〜」と思える寛容さが必要
879 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:53:29.99 ID:ilaCpvbc0
>>875
> どっちにしても
> フィットクラス買うなら
> ノーマルの安い奴でいいや
> どうせハイブリッド買うならプリウス買うよ
> って感じだなあ
> フィットに160いや、190万ぐらいは出せない

フィットは嘗て、1.3のATしか無かったんだけど、
1.5Lを求める声やMT車を求める声があって実現した(´Д`)y-~~

フィットみたいな車にもpleasureを求める声はあるんだよ(´Д`)y-~~

マーチにも似たような声があって実現したけどな(´Д`)y-~~

まあK13マーチは従来のマーチとは別路線を行くみたいだけど(´Д`)y-~~
880 税理士(チベット自治区):2010/10/08(金) 23:54:02.67 ID:rPUA8zxv0
>>875
フィット買おうと思ってディーラー行ったが
値引きも大してされなくて、フィットよりだいぶ安いコルトにしようと思った。


CR-Zにうっかり試乗したおかげでこれ買ってしまったが
881 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:54:52.58 ID:ilaCpvbc0
K12マーチには12SRや15SRみたいな遊びを求める車があった(´Д`)y-~~
マーチだけど、それこそ250万円もするようなタイプもあったしな(´Д`)y-~~

俺の知人はマーチにオプション付けまくって300万円で買ったって言ってたし(´Д`)y-~~
人それぞれ楽しみはあるって事だ(´Д`)y-~~
882 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:55:59.12 ID:ilaCpvbc0
三菱車を買うとキチガイ扱いされるからやめとけ(´Д`)y-~~

フィットの方が無難だし走りから何から何まで優れている(´Д`)y-~~
883 建築家(岐阜県):2010/10/08(金) 23:56:49.06 ID:HVnciZ6d0
まんまダンゴムシだろww
884 ソムリエ(北海道):2010/10/08(金) 23:57:08.92 ID:ilaCpvbc0
>>863
> 北海道熱心だなあ・・・

チャットだと思ってる(´Д`)y-~~
Twitterとか(´Д`)y-~~
885 珍種の魚(四国):2010/10/08(金) 23:58:39.76 ID:tg6x1D8FO
積載容量以外は全てスイフトに劣っている
886 消防官(大阪府):2010/10/08(金) 23:58:41.98 ID:GzUIv+rj0
まぁおれもみんなからは嫌われてる
三代目プリウスのデザインとか大好きだしなぁ
あープリウスかいてぇ
887 キチガイ(栃木県):2010/10/08(金) 23:59:27.09 ID:IPulstdp0
レス番号飛びすぎひでぇ

なんかFITってキリッっとしない中途半端なところがあるよねぇ
まー本田らしいんけど
888 奇蹟のカーニバル(栃木県):2010/10/08(金) 23:59:53.40 ID:wy0UNlHQ0
>>845
車ごとのアンチがほぼ必ず出てくる
889 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:00:26.43 ID:9TPHnR+10
現行プリウス、うちの駐車場にあるけど
あれはデザインはカッコいいと思うけどな(´Д`)y-~~
前から見るとトヨタによくあるデザインだけど、
後ろは何か可愛い感じ(´Д`)y-~~

テールが上まで伸びきっているのが現行プリウスの特徴だな(´Д`)y-~~
890 職人(大阪府):2010/10/09(土) 00:00:30.32 ID:T2jxTOIP0
>>887
まぁちょうどいいトコ突いてるよ
低価格で中広い
燃費もそこそこ、5ナンバー
891 新聞配達(新潟県):2010/10/09(土) 00:00:33.45 ID:cHRfCuS5P BE:2480997896-2BP(2223)

国産車もいよいよ安さ勝負に突入してきたな。
いずれ、バイクか特定の廉価車であふれ、ほんの一握りだけ高級外車を乗り回すような光景が日本で見れるかも。
892 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:01:02.28 ID:9TPHnR+10
>>885
> 積載容量以外は全てスイフトに劣っている

販売台数はスイフト(笑)はフィットに大きく劣っている(´Д`)y-~~
893 作詞家(東京都):2010/10/09(土) 00:01:35.87 ID:Y5q/q9/r0
奇跡的にランエボスレには居ない。w
894 運営大好き(福島県):2010/10/09(土) 00:01:50.09 ID:H8h8vLZ+0
ノーマルに5ATか・・・・1300でもイケるかもしれんね。
895 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:01:51.22 ID:9TPHnR+10
スイフト買うくらいなら俺はフィット選ぶわ(´Д`)y-~~

スイフトとかどんだけアホよ(´Д`)y-~~
896 バレエダンサー(福岡県):2010/10/09(土) 00:01:55.77 ID:XIDnLc3c0
>>891
バイクだとホンダが海外製部品や海外産バイクを増やすそうだしな
897 新聞配達(新潟県):2010/10/09(土) 00:02:40.73 ID:cHRfCuS5P BE:827000429-2BP(2223)

>>896
デフレスパイラルすなぁw
898 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:02:42.05 ID:9TPHnR+10
つーか、必ずスイフトは走りがいいとかいう馬鹿がこの手のスレには湧いてくるけど、

走りも安定性もフィットの方が全然優れているから(´Д`)y-~~
899 職人(大阪府):2010/10/09(土) 00:03:17.13 ID:T2jxTOIP0
>>889
いや、フロントライトをなんか欠けたデザインにしたのは
一種の冒険だと思うぞぉ
トヨタのデザインは基本堅実だからな
あとサイドのラインがそのままテールのラインになってるのがもうたまらんなぁ
あとあのピラーの角度、スポーツカーかっての
そんで窓枠自体も角度ついててたまらない
900 メイド(山梨県):2010/10/09(土) 00:03:38.26 ID:A3s7BpsX0
コンパクトはスイフト一択
901 シャブ中(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:04:56.09 ID:Pri3UNBi0
スーパーカブがハイブリッドになったら燃費どれだけ行くんだろうな
902 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:05:01.10 ID:9TPHnR+10
現行エスティマのデザインもカッコいいと思う(´Д`)y-~~
MCでまたフロントのデザインが変わったけど、カッコイイ(´Д`)y-~~
欲しいくらい(´Д`)y-~~

プリウスはHYBRIDのエムブレムもなかなかいい感じだな(´Д`)y-~~
903 職人(大阪府):2010/10/09(土) 00:05:14.27 ID:T2jxTOIP0
>>901
重量アップで死亡
904 棋士(大阪府):2010/10/09(土) 00:05:37.52 ID:q3GFA3YD0
スイスポ楽しいよスイスポ
905 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:05:58.13 ID:9TPHnR+10
プリウスにウィッシュみたいなワゴンタイプが出るとか出ないとかの話になってるけど、
プリウスミニバンが出たらまた売れそうな感じだな(´Д`)y-~~

荷物が積めると有り難いし(´Д`)y-~~
906 漫画原作者(愛媛県):2010/10/09(土) 00:06:51.15 ID:VFRkiue90
>>891
もう地方だとそうなってる
軽・小型車・20世紀の車で溢れかえってる
事故の跡も修理してない
907 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:06:57.78 ID:9TPHnR+10
フィットは現行モデルはVTEC採用で1.5Lで120psも出て
下手な2L車並みのパワーがあるから
走りではスイフト(笑)とかいう車より全然期待できるわ(´Д`)y-~~
908 ちんシュ大好き(愛知県):2010/10/09(土) 00:07:06.84 ID:IwwtlNrr0
>>886
俺もあのデザイン好きなんだけどな。
現行の日本車では一番いい気がするんだけど、何で嫌われてるんだろうね。
ムーンルーフ付きがいいな。
909 職人(大阪府):2010/10/09(土) 00:07:31.80 ID:T2jxTOIP0
>>905
出るみたいだよ
というか前のウィッシュも好きだな
いまのウィッシュはエスティマもどきみたいなってるから中途半端でやだが。
旧ウィッシュのデザインでハイブリッドにしてくれるだけでいい
910 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:08:05.67 ID:9TPHnR+10
俺はCB1300SF乗ってるけど、加速じゃまあ負けないわな(´Д`)y-~~
911 タンメン(catv?):2010/10/09(土) 00:08:15.69 ID:j9UcCkNO0
通産70レス越えとか・・・
北海道・・・?
50代の前科持ちコテか?w
912 社員(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:08:55.31 ID:QDupUyTn0
北海道やべぇww
913 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:08:58.89 ID:9TPHnR+10
知人がアルファードハイブリッドに乗ってるけど、
あれは流石に鈍重だ(´Д`)y-~~

現行アルファードにはまだHYBRIDが設定されてないけどさ(´Д`)y-~~
現行エスティマハイブリッドはなかなかいい感じだそうだ(´Д`)y-~~
914 職人(大阪府):2010/10/09(土) 00:09:06.94 ID:T2jxTOIP0
>>908
わかる!屋根黒いのがかっこいいよな
おれも正直、日本一かっこいいと思うんだよなぁ
まぁ周りにいってもなにいってんだ?ってリアクションだが…
915 アンチアフィブログ(東日本):2010/10/09(土) 00:10:14.85 ID:TPWsBnAv0
FITも初代は10年選手かよ・・・
916 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:10:32.13 ID:9TPHnR+10
プリウスの変なうすーいグリーン?ブルー?の色の車が何か可愛い感じ(´Д`)y-~~
917 作詞家(東京都):2010/10/09(土) 00:10:59.72 ID:Y5q/q9/r0
【バイク】雨の週末はバイクの整備に限る
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286550598/
918 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:11:45.93 ID:9TPHnR+10
フィットにハイブリッド導入で果たしてプリウスに販売台数で勝てるかどうか
微妙だな(´Д`)y-~~

まあ、ハイブリッドカーとしての性能ではプリウスにはとても勝てないけどさ(´Д`)y-~~
919 新聞配達(新潟県):2010/10/09(土) 00:13:43.32 ID:cHRfCuS5P BE:2480998469-2BP(2223)

スイスポってそこそこ成功してそうなのに、他社のコンパクトカーのスポーツグレードってヴィッツRSしかないよな。
ホンダもフィットにテンロクブイテック乗せるくらいの気概が欲しいな。
920 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:15:55.88 ID:9TPHnR+10
ノートにもキューブにも特別仕様でスポーツグレードはある(´Д`)y-~~
フィットのスポーツグレードが1.5LやMTだろうよ(´Д`)y-~~
921 まりもっこり(四国):2010/10/09(土) 00:16:03.19 ID:3Ieskkx3O
>>919
今時ノーマルから燃費落ちると売れないからな
補助金や減税で尚更そうなってしまった
922 ちんシュ大好き(愛知県):2010/10/09(土) 00:17:52.97 ID:IwwtlNrr0
>>914
屋根黒いのは、他の車でもたいがいカッコいいけどねw

最初はインサイトの方がいいと思ってたんだけど、
実際見るとフロントがホンダくさすぎてダメだった。
なんか、中学生とかがカッコイイと思うようなデザインなんだよな。

フィットは、先代ならカッコイイと思うわ。
923 かまってちゃん(catv?):2010/10/09(土) 00:19:09.16 ID:gFGL5s0a0
お手ごろハイブリッド
924 花屋(東海・関東):2010/10/09(土) 00:20:09.58 ID:OUFLjOqHO
ガラスルーフついてオープンカーの感覚感じられて走りのいいコンパクトてないか?
925 職人(大阪府):2010/10/09(土) 00:21:58.11 ID:T2jxTOIP0
>>924
つまりフィットだな
926 農家(栃木県):2010/10/09(土) 00:22:45.23 ID:MKGCZJ0n0
>>921
最初から減税なんてなかったことにすればそんなの関係ないけどな
てか、来年減税措置も切れるはずだし
927 奇蹟のカーニバル(関西地方):2010/10/09(土) 00:22:54.78 ID:E+4hJzEc0
いいじゃん
928 6歳小学一年生(長屋):2010/10/09(土) 00:23:23.32 ID:cWMhPgMl0
VWの小さめの車乗りたい。トヨタやホンダと比べて故障頻度とかはどうなの。
929 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:24:12.84 ID:9TPHnR+10
先代のフィットは確かに今でも見るけど、デザインが古くさい(´Д`)y-~~

現行のフィットに慣れてしまった(´Д`)y-~~
930 理学療法士(栃木県):2010/10/09(土) 00:24:31.26 ID:/uecqROA0
>>924
コンパクトじゃないけどエアウェイブ良いよ
燃費良いし
うちのはリッター14走るよ
931 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:24:49.45 ID:9TPHnR+10
>>928
> VWの小さめの車乗りたい。トヨタやホンダと比べて故障頻度とかはどうなの。

関税で無駄に高いだけで無理して買う車じゃないな(´Д`)y-~~
932 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:25:32.28 ID:9TPHnR+10
>>930
> >>924
> コンパクトじゃないけどエアウェイブ良いよ
> 燃費良いし
> うちのはリッター14走るよ

まだその車生産してるのか?(´Д`)y-~~
全然売れないまま終わってるような(´Д`)y-~~

どちらかというとフリードの方が売れてるし最近スパイクも出たしいい感じだと思うが(´Д`)y-~~
933 花屋(東海・関東):2010/10/09(土) 00:26:10.40 ID:OUFLjOqHO
>>925、930
やっぱりホンダか、ガラスルーフ少ないんだよなあマスタングだと高いし
934 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:26:14.73 ID:9TPHnR+10
エアウェイブは中身は恐らく先代フィットの流用で古い(´Д`)y-~~

フリードは現行フィットと同じ(´Д`)y-~~
935 ネットワークエンジニア(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:26:27.13 ID:fAt4xfYr0
>>270,333
極端すぎでワロタ
936 セラピスト(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:27:26.04 ID:K5Jv3dVV0
>>928
VWはディーラーも多いし、
他の外車メーカーよりは故障も少ない。
937 職人(大阪府):2010/10/09(土) 00:27:32.77 ID:T2jxTOIP0
車中泊erでもある俺からしたら
エアウェイブのシートアレンジは神がかってるので
オススメはする
938 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:28:10.25 ID:9TPHnR+10
http://www.honda.co.jp/FREED/

フリードは1.5Lながら、8人乗れる(´Д`)y-~~
939 まりもっこり(四国):2010/10/09(土) 00:29:47.76 ID:3Ieskkx3O
>>933
少し違うが新型C3とDS3なんかフロントガラスが広いぞ
940 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:30:22.32 ID:9TPHnR+10
エアウェイブはもう生産してないってよ(´Д`)y-~~

やっぱり売れない車は廃止にするんだなあ(´Д`)y-~~

フリードは売れてるからフリードにしろ(´Д`)y-~~
941 探検家(山形県):2010/10/09(土) 00:30:29.64 ID:FUQkypEU0
>>937
排ガス規制の問題で生産中止の噂あり。
パートナーもアクティーバンも消えるらしいし。

形状気にしないなら、プロサクだなw
942 コンサルタント(埼玉県):2010/10/09(土) 00:31:02.29 ID:r8VmKgkC0
>>933
ガラスルーフ乗ったときある?
夏は地獄なんだけど
943 職人(大阪府):2010/10/09(土) 00:31:35.45 ID:T2jxTOIP0
>>941
中止の噂ってかもう生産終了してるぞ
944 6歳小学一年生(長屋):2010/10/09(土) 00:32:02.85 ID:cWMhPgMl0
中古だとどうよ
945 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:32:49.07 ID:9TPHnR+10
>>941
> >>937
> 排ガス規制の問題で生産中止の噂あり。
> パートナーもアクティーバンも消えるらしいし。
>
> 形状気にしないなら、プロサクだなw

噂にすんなよ(´Д`)y-~~
8月で生産中止してるぞ(´Д`)y-~~
946 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:33:56.25 ID:9TPHnR+10
車中泊するならステップワゴンクラスの広さのミニバンじゃないとキツい(´Д`)y-~~
フィットで車中泊はキツいぞ(´Д`)y-~~
947 職人(大阪府):2010/10/09(土) 00:35:07.72 ID:T2jxTOIP0
>>944
売れてなかったので中古はクラスの割に高い
948 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:36:07.96 ID:9TPHnR+10
中の広さで言ったらハイエース最強(´Д`)y-~~
バスみたいだぞ(´Д`)y-~~
949 声楽家(山梨県):2010/10/09(土) 00:41:46.47 ID:DYqELDZ70
国産コンパクトならスイフトが一番良いかな
比較対象はフィットみたいな糞車じゃなくてポロや207あたりだけど。
このクラスの国産車はスイフト以外車体がペラペラしてて怖い
950 セラピスト(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:42:42.17 ID:K5Jv3dVV0
スイフトがどんないい車でも、
やはりメーカーのせいで乗りたくない・・・
951 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:44:23.00 ID:9TPHnR+10
スイフト厨は必ずこの手のスレで出てくるけど
スイフト以外の車に乗ったことがない井の中の蛙なのだろう(´Д`)y-~~

フィットの走りにスイフトが勝てるわけがない(´Д`)y-~~
952 新聞配達(新潟県):2010/10/09(土) 00:45:38.85 ID:cHRfCuS5P BE:2480997896-2BP(2223)

やっぱ、リッター100psは出ないとな。
953 声楽家(山梨県):2010/10/09(土) 00:50:21.97 ID:DYqELDZ70
>>951
ブツブツ言ってないで新型に試乗してみてなよ。
俺は先代のゴルフ乗りだけど、スイフトには驚いた。
スズキみたいな3流メーカーがこんな良い車つくるとは思わなかったよ
954 ちんシュ大好き(岡山県):2010/10/09(土) 00:52:18.56 ID:DrjoWjMZ0
>>951
フィットと軽くらいしか乗ったことないの?
スイフトやデミオくらいでもフィットとは素人でも分かるくらい出来が違うけど
フィットで走りとか言ったら笑われちゃうよ?
955 タコライス(茨城県):2010/10/09(土) 00:53:34.81 ID:oJhvnmJR0
今売ってるフィットで >>219 みたいな内装のはないの?

青い光がカッコいい
956 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:58:19.22 ID:9TPHnR+10
>>954
> >>951
> フィットと軽くらいしか乗ったことないの?
> スイフトやデミオくらいでもフィットとは素人でも分かるくらい出来が違うけど
> フィットで走りとか言ったら笑われちゃうよ?

1.2L、90psしかないスイフトでそりゃ走りとか言ってたら笑われるよな(´Д`)y-~~
957 声楽家(徳島県):2010/10/09(土) 00:59:09.85 ID:vZm3klgE0
走り=馬力ってwww昭和かwwwww
958 大工(北海道):2010/10/09(土) 00:59:48.95 ID:9TPHnR+10
実際走りではフィットは優れた評価を出している(´Д`)y-~~
デミオやスイフトは走りの車じゃないな(´Д`)y-~~

雑誌等色んな人の評価で、だ(´Д`)y-~~
959 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:00:25.15 ID:9TPHnR+10
wを沢山書く奴は頭が悪いって言われてるけど本当だな(´Д`)y-~~
960 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:01:03.81 ID:9TPHnR+10
新型スイフトは小型化して燃費を稼ぐようにできていて、
走りを期待する車じゃない(´Д`)y-~~

マーチと同じだ(´Д`)y-~~
961 声楽家(徳島県):2010/10/09(土) 01:02:26.84 ID:vZm3klgE0
>>960
スイフトサイズアップして軽量化してるぞ?
何言ってんだ?
962 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:02:33.66 ID:9TPHnR+10
スイフトは荷物載らないよ(´Д`)y-~~
その時点でクソ車(´Д`)y-~~

実用性皆無(´Д`)y-~~
963 セラピスト(チベット自治区):2010/10/09(土) 01:02:36.86 ID:K5Jv3dVV0
>>954
CR-Zがこんなんだから、これから出るのはみんなこんなのかもな。
ttp://www.honda.co.jp/CR-Z/webcatalog/interior/

今までのFitはごく普通の内装だったと思うが
964 6歳小学一年生(長屋):2010/10/09(土) 01:03:34.58 ID:cWMhPgMl0
SUVとステーションワゴンだったらどっちが運転しやすい?
965 セラピスト(チベット自治区):2010/10/09(土) 01:03:57.97 ID:K5Jv3dVV0
SUV
966 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:04:46.26 ID:9TPHnR+10
>>964
> SUVとステーションワゴンだったらどっちが運転しやすい?

そりゃSUVは元々走りを期待する車だからSUVだろう(´Д`)y-~~
967 都道府県議会議員(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 01:04:52.79 ID:X8fMM9KMO
>>955
無いよ
真ん中のインジケータと青いイルミネーションがハイブリッド専用の証
968 中卒(チベット自治区):2010/10/09(土) 01:05:10.85 ID:8AXZ13LN0
またこの北海道かよ、さっさと死ねよ
969 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:06:30.84 ID:9TPHnR+10
まあ、スイフトをアホみたいに推している馬鹿がいるけどさ

スイフトは所詮フィットに敵う車じゃない(´Д`)y-~~

走り、居住性、燃費、全てにおいてフィットが勝っている(´Д`)y-~~

スイフト買うって言ったら馬鹿にされるわ(´Д`)y-~~
970 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:07:06.85 ID:9TPHnR+10
ID:8AXZ13LN0

NG(´Д`)y-~~
971 官僚(千葉県):2010/10/09(土) 01:07:31.73 ID:An+ddHsp0
フィットで燃費20キロとか言ってる奴は燃費計を鵜呑みにしてるか、
高速で80キロでしか走ってない奴としか思えん
エアコンかけないでアクセルなるべく踏まないで長距離通勤しても
実燃費は16キロ程度だぞ、燃費計は20キロだけど

ただし実燃費で言えばほかのコンパクトカーなんて鼻くそレベル
972 セラピスト(チベット自治区):2010/10/09(土) 01:08:02.17 ID:K5Jv3dVV0
>>967
あれってハイブリッド専用だったのか
973 思想家(神奈川県):2010/10/09(土) 01:08:07.47 ID:tBBOw5u80
底辺派遣には一生買えない・・・・
974 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:08:26.09 ID:9TPHnR+10
>>971
> フィットで燃費20キロとか言ってる奴は燃費計を鵜呑みにしてるか、
> 高速で80キロでしか走ってない奴としか思えん
> エアコンかけないでアクセルなるべく踏まないで長距離通勤しても
> 実燃費は16キロ程度だぞ、燃費計は20キロだけど
>
> ただし実燃費で言えばほかのコンパクトカーなんて鼻くそレベル

燃費計を鵜呑みって、あの燃費計普通に正確だけどな(´Д`)y-~~
975 シナリオライター(大阪府):2010/10/09(土) 01:09:14.05 ID:KddkDrVV0
>>590
お前が赤くしたんだろ
976 新聞配達(長屋):2010/10/09(土) 01:09:17.02 ID:AnfYXpWDP
この手の”買える車”スレは本当に伸びるなあ
977 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:09:17.57 ID:9TPHnR+10
>>973
> 底辺派遣には一生買えない・・・・

500万円のアルファードを見栄張ってローンで買う奴がザラなのに
ハケンでも流石に買えるやろ(´Д`)y-~~
978 仲居(catv?):2010/10/09(土) 01:09:28.41 ID:3aHqQ2GG0
ほんとこの北海道さっさと死なねえかな
979 劇作家(栃木県):2010/10/09(土) 01:09:53.39 ID:MuzDvoAf0
すげえ、このスレの10%が北海道とは・・・
どんだけヒマなんだw
980 都道府県議会議員(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 01:10:36.31 ID:DUtpWob7O
>>971
実燃費ってのはどうやって計るのさ。
燃費計は水増ししてるってことか?
981 タンメン(群馬県):2010/10/09(土) 01:10:39.61 ID:M7NlO18G0
いよいよ俺の初代フィットと別れる時がきたか・・・
982 新聞配達(長屋):2010/10/09(土) 01:11:02.93 ID:AnfYXpWDP
昨日もセダンのスレで延々とレスしてたな
障碍者なのか?
983 農家(栃木県):2010/10/09(土) 01:11:12.65 ID:MKGCZJ0n0
>>973
一般派遣は無理、特定派遣なら余裕ってか、特定派遣なら正社員より稼いでるだろw
984 中学生(チベット自治区):2010/10/09(土) 01:11:49.44 ID:nNhpxJNg0
なんかすさまじいのがいるなあ・・・
985 火狐厨(内モンゴル自治区):2010/10/09(土) 01:12:28.66 ID:cK8B8I6EO
北海道の完全私物化だな
しかも無意味に煽るし
専門板過疎化の理由を身を持って教えてくれてるようだ
986 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:12:44.57 ID:9TPHnR+10
>>980
> >>971
> 実燃費ってのはどうやって計るのさ。
> 燃費計は水増ししてるってことか?

頭が悪い奴は思いつかないだろうが、

満タン方で簡単に計れる(´Д`)y-~~
987 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/10/09(土) 01:12:45.68 ID:2WcYC7z30
メーター映ってたが格好良かった
988 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:13:28.39 ID:9TPHnR+10
>>981
> いよいよ俺の初代フィットと別れる時がきたか・・・

新車買った方がメーカーは喜ぶから

とっとと乗り換えたらどうだ(´Д`)y-~~
989 SR-25(関東・甲信越):2010/10/09(土) 01:13:35.52 ID:IhdNAS6CO
>>980
多分スタンドで入れた量と走行距離から出しているんだろ。
スタンドにぼられていないか不安になるが。
990 官僚(千葉県):2010/10/09(土) 01:13:36.51 ID:An+ddHsp0
>>980
トリップメーターはウソつかないから(わけわかんないタイヤに履き替えたりしてなきゃ)
単純に満タンにしてから次に給油した時の給油ガソリン量で走行距離を割れ
少なくともフィットの燃費計は水増し
他の車に燃費計が付いてるかまでは知らんが、友達のヴィッツやらコルト見る限り
燃費はフィットの方がかなり良い、RSでこれだから1.3ならもっといいと思う
991 MPS AA-12(関西地方):2010/10/09(土) 01:13:40.05 ID:hM5p8XT20
>>970
またこの北海道かよ、さっさと死ねよ
992 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:15:00.42 ID:9TPHnR+10
現行フィットの1.3Lで稚内まで行ってきて戻ってきたけど、
大体リッター13kmくらいで特別燃費がいいってわけでもないな(´Д`)y-~~
このクラスなら大体これくらい出るしヽ(´ー`)ノ
993 SR-25(関東・甲信越):2010/10/09(土) 01:16:27.95 ID:IhdNAS6CO
>>990
今度ガス欠寸前までガソリン使ってタンク容量以上に
燃料が入らないか確かめた方が良いかもしれん。
994 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:16:31.46 ID:9TPHnR+10
>>976
> この手の”買える車”スレは本当に伸びるなあ

買える というか、安い車スレだろう(´Д`)y-~~

つーか、買えないGT-Rとかのスレでも伸びるけどな(´Д`)y-~~
995 劇作家(栃木県):2010/10/09(土) 01:18:47.80 ID:MuzDvoAf0
FITうんぬんより北海道の気持ち悪さがよく分かるスレだったな。
996 ちんシュ大好き(岡山県):2010/10/09(土) 01:19:26.18 ID:DrjoWjMZ0
>>994
えーと…
お前のような貧乏人の低脳が湧くって皮肉で書かれてるんだが
馬鹿はそんな皮肉も理解できないの?
997 SR-25(関東・甲信越):2010/10/09(土) 01:19:39.10 ID:IhdNAS6CO
>>994
人とそれなりの荷物が積めて、安くてそこそこ走ればそりゃ売れるわな。
998 L96A1(千葉県):2010/10/09(土) 01:19:50.49 ID:6pmXj6Mj0
セダンの方も覗いて思ったんだが
車スレってガキ臭いな

それになんだか煙臭い
999 大工(北海道):2010/10/09(土) 01:19:54.41 ID:9TPHnR+10
フィットの良さよりも栃木県民が部落丸出しで穢多丸出しで

頭の悪いバイク馬鹿だというのが分かるスレでした(´Д`)y-~~
1000 都道府県議会議員(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 01:19:56.61 ID:X8fMM9KMO
俺は現行フィット200q走って平均26q/L出たよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/