円、82円11銭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アニオタ(長屋)

円高止まらず、一時82円10銭台
 円高がさらに加速しています。
円相場はニューヨーク市場で1ドル=82円10銭台まで急激に値上がりし、およそ15年4か月ぶりの円高水準となっています。
 7日の東京市場で1ドル=82円20銭台まで値上がりした円相場。
その後もドルを売って円を買う流れは止まらず、日本時間の午後10時、ニューヨーク市場で82円11銭まで上昇しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4545386.html
2 H&K G3SG/1(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:41:44.02 ID:1QUEBJ+w0
カッパメシウマ
3 工芸家(広島県):2010/10/08(金) 00:41:51.66 ID:CGfnqBb50
今FX馬鹿
4 チンカス(宮崎県):2010/10/08(金) 00:42:27.06 ID:KP/nBUNQ0
円高サイコー!!
5 書家(愛知県):2010/10/08(金) 00:42:36.15 ID:YhhL5a0qP
もうお腹いっぱいです

【ありがとう民主党】 円高再開 一時82.1円
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286457258/
【円高】  ドル 82円 50銭超え   市況2 阿鼻叫喚
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286437294/
円高再加速に次は「覆面介入」? 市場の疑心暗鬼狙う→疑心暗鬼で安心してドルが買えない
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286453932/
6 きゅう師(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:42:37.20 ID:yv4gAyCt0
うちの会社 マジで海外移転とか言い出したからな
下手したら俺海外勤務だよ
嫌だぜ テレ東がない国に行くのは

管総理 円高なんとかしろよ
7 カーナビ(関西地方):2010/10/08(金) 00:42:37.65 ID:9PFYJExj0
対ユーロとかはどうなんだい
8 建築物環境衛生”管理”技術者(宮城県):2010/10/08(金) 00:42:46.65 ID:bOo38tfx0
次の防衛ライン教えて仙谷ちゃん
9 路面標示施工技能士(catv?):2010/10/08(金) 00:42:52.83 ID:wX5dNqex0
あらま
10 コンセプター(東京都):2010/10/08(金) 00:42:59.30 ID:cmx9iJRuP
えーんえーん
11 発明家(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:43:02.41 ID:NRbGawjc0
79円来い
12 ネット乞食(宮城県):2010/10/08(金) 00:43:12.25 ID:h4XGxfkP0
おいいいいいい
13 政治厨(埼玉県):2010/10/08(金) 00:43:14.84 ID:B6AZYP2C0
むしろ備蓄できるものをガッツリ買っておけばいいじゃん。
14 学者(大阪府):2010/10/08(金) 00:43:20.87 ID:48Ycwyxf0
円が強いんじゃない
ユーロ・ドルが弱いんだ

つか完全におかしい
円を買う要素がよくわからん
15 中卒(徳島県):2010/10/08(金) 00:43:21.78 ID:ef58G/Mw0
円増やせよ
16 刑務官(福井県):2010/10/08(金) 00:43:27.79 ID:ceu4+uxE0
介入前より円高になったでござる
17 田作(高知県):2010/10/08(金) 00:43:40.15 ID:solMY7v50
79円こいや
18 宗教家(石川県):2010/10/08(金) 00:43:49.86 ID:8QiTvzeh0
ゼロ金利のせい?
19 ディーラー(catv?):2010/10/08(金) 00:43:50.67 ID:VvpzYv8n0
まだまだ序章。全力買い。
20 コンセプター(不明なsoftbank):2010/10/08(金) 00:44:22.15 ID:U2F/hCrOP
>>14
金余り
らしい
21 レオナルド・ディカプリオ(福岡県):2010/10/08(金) 00:44:38.93 ID:Xynl/cVM0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (yΦ')`ヽ) ( ´(y▼')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
22 法曹(catv?):2010/10/08(金) 00:44:45.05 ID:1ONYWq7d0
介入とか史上最大の無駄な作戦だったな
23 アニオタ(長屋):2010/10/08(金) 00:44:56.01 ID:IQTpHHPo0
レバ規制するわ。1カ月円高放置するわ。菅直人稀代の迷総理だなwww

24 フードコーディネーター(長屋):2010/10/08(金) 00:44:56.25 ID:UF/kyFjY0
どうすんだよ
25 サッカー審判員(岩手県):2010/10/08(金) 00:44:58.58 ID:b3b5euer0
うおおスゲー
日本未発売のCPUクーラーとかPCパーツ買いたい
26 歯科医師(栃木県):2010/10/08(金) 00:45:18.36 ID:0X6LubWt0
??
防衛線張ってたんじゃなかったの?
27 評論家(長屋):2010/10/08(金) 00:45:27.12 ID:wtQl8rmG0
アメリカ様の言いなり
28 タピオカ(大阪府):2010/10/08(金) 00:45:35.64 ID:lWB7BQa00
断固として注視する
29 書家(東京都):2010/10/08(金) 00:45:55.39 ID:fydsahtxP
レスポールSTDが2200ドルで176000円wwwwww


やっすwww
30 L96A1(関西地方):2010/10/08(金) 00:46:16.27 ID:fRjGKLte0
市況の奴ら楽しそうだな
31 コンセプター(神奈川県):2010/10/08(金) 00:46:16.81 ID:NCKwK5fqP
円が1円になれば100万で金持ちになれる!
32 レオナルド・ディカプリオ(福岡県):2010/10/08(金) 00:46:17.32 ID:Xynl/cVM0
マーケット・ガーデン作戦で言うと今どこら辺?
33 ニュースキャスター(東京都):2010/10/08(金) 00:46:26.05 ID:EgTx9BkX0
>>18
日銀が金融政策取らないという見方が強まってのことらしい
あとアメリカの方で動きがあってうんたらかんたら
34 フランキ・スパス15(大阪府):2010/10/08(金) 00:46:30.64 ID:nO63w8l20
ユーロや豪ドルはそんなに安くなってないんだよなこれが
単純にドル安なんじゃないのか
35 路面標示施工技能士(catv?):2010/10/08(金) 00:46:35.34 ID:wX5dNqex0
外為は寝れないなw
36 ディーラー(catv?):2010/10/08(金) 00:47:09.14 ID:VvpzYv8n0
おーい、白川見てる?
余裕で注視だよなw
メシウマ
37 歯科医師(栃木県):2010/10/08(金) 00:47:09.27 ID:0X6LubWt0
>>23
鳩山の時も散々史上最悪って煽ってたじゃん
例の起訴を乗り切られたら次は小沢だよ?
覚悟できてんの?
38 フードコーディネーター(長屋):2010/10/08(金) 00:47:12.61 ID:UF/kyFjY0
寝れる日なんてねーよ
39 ベネリM3(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:47:39.89 ID:fxvoHE890
いつか1ドル=0円という日も来るのだろうか。
40 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 00:48:11.12 ID:HRLf04Fk0
管が緊縮財政に向かうとさらに進むんじゃないか?
41 建築物環境衛生”管理”技術者(京都府):2010/10/08(金) 00:48:15.13 ID:TYzTt7nk0
何円までいけば日本やばいの?
42 政治厨(長野県):2010/10/08(金) 00:48:40.28 ID:HNjoojVQ0
未来が見えない
43 宗教家(石川県):2010/10/08(金) 00:48:53.51 ID:8QiTvzeh0
>>33
なんか後付の理由っぽい感じだなあ
アメリカは不動産関係なんかな
44 柔道整復師(catv?):2010/10/08(金) 00:49:00.81 ID:xeHdwiWR0
82円が防衛ラインってえらいひとが言ってたから今のうちに全力Lしとけば大富豪だね
45 刑務官(福井県):2010/10/08(金) 00:49:04.58 ID:ceu4+uxE0
政府が84円台は堅守してくれるんだって思ってLした人とかいるのかな
日本政府ぐるみの詐欺に遭ったようなもんだね
46 議員(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:49:20.22 ID:xGmkb/Ex0
81円台一瞬入ったぞ。
47 スポーツ選手(愛媛県):2010/10/08(金) 00:49:27.80 ID:/NP1ti+g0
>>39

お金では買えない価値がある 
48 タピオカ(大阪府):2010/10/08(金) 00:49:29.12 ID:lWB7BQa00
>>44
やめろお
49 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 00:49:37.47 ID:wzMzUZxIP
今のうちにドル買いまくれは大金持ち
50 アニオタ(長屋):2010/10/08(金) 00:49:44.68 ID:IQTpHHPo0
>>37 お前読めてないな。小沢復活は絶対ない。角栄と同じ運命。
51 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 00:50:01.25 ID:HRLf04Fk0
>>39
アメリカが弱っちいドルを捨てて新通貨を発行すればあるいは・・・て感じかw
52 不動産(東京都):2010/10/08(金) 00:50:14.85 ID:4CazRgyA0
>>18
チゲえよ

日本のニュースしか興味ない奴には一生わからんだろうな
53 エンジニア(関西・北陸):2010/10/08(金) 00:50:20.74 ID:HELNziEqO
何これダイエットのリバウンドかよ
54 コンセプター(catv?):2010/10/08(金) 00:50:37.32 ID:lX3eivJMP
ということはSTEAMでF1 2010が大体3000円で買える計算になるな
お前ら急げ
55 陶芸家(広島県):2010/10/08(金) 00:50:41.82 ID:TOCf5JSx0
ドルは危ないと聞いたけれどユーロもイマイチなんだろう?
結局は円が一番良いんじゃないの?
56 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 00:50:49.11 ID:HRLf04Fk0
>>50
だよねー
57 新車(愛知県):2010/10/08(金) 00:51:31.64 ID:JI2KBKwY0
日足チャート見てたらユーロもポンドも豪ドルも結構上下に変動してるのになんで円だけ一方的にしか動かないんだろう
58 整体師(千葉県):2010/10/08(金) 00:51:52.67 ID:FIoaTaVR0
電車止める時は出社時、帰宅時はカンベンしてください。
59 ニュースキャスター(東京都):2010/10/08(金) 00:51:58.30 ID:EgTx9BkX0
>>54
ホリデーセールまで待とうや
60 声楽家(神奈川県):2010/10/08(金) 00:52:05.82 ID:vQqkJuoV0
>>57
バブルだから
61 書家(東京都):2010/10/08(金) 00:52:07.37 ID:fydsahtxP
日本の科学は世界一ってわかっちゃったからじゃない
62 声楽家(神奈川県):2010/10/08(金) 00:52:24.89 ID:vQqkJuoV0
>>61
・・・
63 オウム真理教信者(西日本):2010/10/08(金) 00:52:50.07 ID:elVMqQqU0
>>20
日本も円刷りまくってもっと余らせてやろうぜ
64 不動産(東京都):2010/10/08(金) 00:53:14.56 ID:4CazRgyA0
>>33
アメリカの動きすらしらんとは

アメリカでは雇用2万人プラスと期待してたが、先月の数値はマイナス3万人の雇用だったんだよ
経済ガタガタなんだよ
50兆景気対策しても意味ねえ
65 学者(東京都):2010/10/08(金) 00:53:52.96 ID:u7alQJea0
>>61
ドイツだろ常考
66 建築物環境衛生”管理”技術者(京都府):2010/10/08(金) 00:53:52.87 ID:TYzTt7nk0
お金刷りまくって国民にばら撒いたら駄目なの?
67 新聞配達(岩手県):2010/10/08(金) 00:53:58.98 ID:+KJBcFpk0
断固たる注視(笑)
68 6歳小学一年生(不明なsoftbank):2010/10/08(金) 00:54:05.59 ID:wVUwqO2K0
国籍また踏み倒しちゃいなよwwww
69 新車(愛知県):2010/10/08(金) 00:54:19.92 ID:JI2KBKwY0
70 コンセプター(宮城県):2010/10/08(金) 00:54:29.09 ID:xIvDSSMmP
そろそろロングすればいいの?
71 あるひちゃん(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:54:39.84 ID:A1+5wyKb0
もう1ドル1円でいいよ
72 刑務官(福井県):2010/10/08(金) 00:54:45.73 ID:ceu4+uxE0
>>64
お前一生分からんとか言いながら教えてくれるんだな
73 社会保険労務士(長屋):2010/10/08(金) 00:54:50.06 ID:nO6gKEcf0
>>64
翌月に先月分を修正するインチキ統計だけどな
ドル安という結果に対して数値を後付けしてるだけだぞ
74 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 00:54:53.28 ID:HRLf04Fk0
>>63
それが一番だよ〜。まずはデフレ脱却しよっさ。
75 歯科医師(栃木県):2010/10/08(金) 00:55:03.40 ID:0X6LubWt0
中国が円買ってるから介入できないの?
これまでのケースから考えて
76 客室乗務員(千葉県):2010/10/08(金) 00:55:04.48 ID:rItwIJ9o0
     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   伊勢神宮は日本を象徴する場所
|       (__人__)    |  日本人で神道信仰に抵抗がないなら
/     ∩ノ ⊃  /    是非いくべき 参るべき
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |    いや、左右とか関係なしにな
 . \ /___ /
77 発明家(愛媛県):2010/10/08(金) 00:55:20.92 ID:ic+wj9Tm0
WW3マダー
78 書家(埼玉県):2010/10/08(金) 00:55:41.17 ID:MgjFXB14P
円高還元セールうめえ
79 工芸家(広島県):2010/10/08(金) 00:55:51.61 ID:CGfnqBb50
>>70
2chでは誤変換でもそのまま書き込むのがルールなんですよ。覚えておきましょうね。
80 不動産(東京都):2010/10/08(金) 00:55:56.45 ID:4CazRgyA0
>>72
アメリカの動き見てたら円安になる気配一切ないしな

これもどこかで使われるかもしれんが、日本人が日本だけではどうしようもないとか思ってくれれば
81 火狐厨(関西・北陸):2010/10/08(金) 00:56:03.79 ID:8pTEEBvlO
連休明けの火曜日にまた死人出るな
82 僧侶(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:56:13.24 ID:KYeb/Szx0
防衛ラインなんて幻です

偉い人が口を滑らしたんです
83 田作(広島県):2010/10/08(金) 00:56:26.19 ID:UF43zGhg0
81円になったから明日介入かな
84 新車(愛知県):2010/10/08(金) 00:56:32.10 ID:JI2KBKwY0
85 不動産(東京都):2010/10/08(金) 00:57:01.88 ID:4CazRgyA0
>>73
ドル安決めるの市場だからな
86 建築家(千葉県):2010/10/08(金) 00:57:29.23 ID:RPBkY4Hx0
とりあえず無印で体にフィットするソファを10%引きで買ったよ
87 フランキ・スパス15(東京都):2010/10/08(金) 00:58:07.88 ID:co1e3Ydu0
('A`) えーん
88 作詞家(岡山県):2010/10/08(金) 00:58:07.95 ID:6PTD5DzT0
>>73
んでもさ、市場なんて後付けばっかだろ?
89 ニュースキャスター(東京都):2010/10/08(金) 00:58:39.46 ID:EgTx9BkX0
市況民の阿鼻叫喚をν速民はメシウマする事があんまりない印象
90 洋菓子製造技能士(石川県):2010/10/08(金) 00:59:11.53 ID:1xsQWrmi0
こわいこわい
91 花屋(関西地方):2010/10/08(金) 00:59:44.35 ID:m7MyGXdx0
あれ?介入しろよ、84円がどうこう言ってたじゃねーか
まあもうバーチャルFXやってないからどうでもいいけど
92 学者(大阪府):2010/10/08(金) 00:59:56.31 ID:48Ycwyxf0
>>89
フルコース食べ放題を円卓でまわされてるような状態だから飽きたんでね?
93 アニオタ(長屋):2010/10/08(金) 01:00:03.39 ID:IQTpHHPo0
企業がどんどん海外進出して
国内はライン工、事務が派遣で
仕事あるわけねえじゃん。
よって景気は永久に回復せず。

94 司法書士(埼玉県):2010/10/08(金) 01:00:10.79 ID:9D6A55BT0
95 ディーラー(catv?):2010/10/08(金) 01:00:16.17 ID:VvpzYv8n0
>>83
断じて無い。
と、思いたい。
96 不動産(東京都):2010/10/08(金) 01:00:40.61 ID:4CazRgyA0
>>88
は?
アメリカの政府発表あって速攻82円に片足突っ込んで、今も景気対策雇用対策に何も出来ないアメリカ政府にダメ出しして円高だろ

ま、欧米ヘッジファンドがどんな情報で動いてるのかは一般日本人には知るよしもないがな
97 歯科医師(栃木県):2010/10/08(金) 01:00:54.59 ID:0X6LubWt0
>>89
ここだと「電車止めんなうぜえ」ってレスのが多いと感じる
メシウマされる側というか
98 ヘルスボーイ(東京都):2010/10/08(金) 01:01:19.78 ID:pA+jpF/z0
80切ったらPHのVIP入ってみるw
99 自衛官(兵庫県):2010/10/08(金) 01:01:39.53 ID:Jhry3jmw0
65円ぐらいが標準になりそうだな
100 刑務官(福井県):2010/10/08(金) 01:01:42.64 ID:ceu4+uxE0
>>89
いや画像貼られると俄然食いつき良いよ
数千万、億単位の損が表示されたSSとか貼られるとメシウマ速報になる
101 不動産(東京都):2010/10/08(金) 01:02:01.11 ID:4CazRgyA0
今年中に70円台になることは目に見えてる

アメリカ経済これからもっと悪くなるから
102 コンセプター(神奈川県):2010/10/08(金) 01:02:06.07 ID:ICfOCJOKP
開き直りにせよ誤用にせよこいつが池沼なのは変わりない
103 風俗嬢(関西地方):2010/10/08(金) 01:02:08.02 ID:5uQywEUg0
アメリカはなんでインフレ直前まで金すってるのに相変わらず不景気なん?
104 あるひちゃん(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:02:29.24 ID:A1+5wyKb0
>>94
買えよ
もういくらも変わらんだろ
105 声楽家(神奈川県):2010/10/08(金) 01:02:52.82 ID:vQqkJuoV0
>>103
需要が無いから
106 不動産(東京都):2010/10/08(金) 01:03:08.07 ID:4CazRgyA0
>>103
金刷ってそれで円を買ってるんだよ
少しは考えろよ
107 モテ男(東海):2010/10/08(金) 01:03:10.26 ID:o2JyH95dO
日銀が介入したから反発しただけだろ
108 いい男(関西地方):2010/10/08(金) 01:03:35.80 ID:2psYBgat0
109 不動産(東京都):2010/10/08(金) 01:03:52.30 ID:4CazRgyA0
>>107
もうそれでいいよ
日本人は世界でモノ考えれないから
110 路面標示施工技能士(catv?):2010/10/08(金) 01:04:07.85 ID:wX5dNqex0
NY終値出たら考えよ寝る
111 経営コンサルタント(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:04:10.92 ID:4i4jvNW40
uha
112 爽健美茶(長屋):2010/10/08(金) 01:05:03.43 ID:/9sJNTCv0
FRBの緩和策で更に円高、人民元の切り上げ幅が大きくなれば連れ高して更に円高・・・・・・・・・・・・・
本当の地獄はこれからだ
113 騎手(東京都):2010/10/08(金) 01:05:38.23 ID:TIzlq1br0
誰が札刷るのを嫌がってんの?
例によって日銀総裁?
114 不動産(東京都):2010/10/08(金) 01:06:02.25 ID:4CazRgyA0
>>112
チャイナリスクもあったか
115 あるひちゃん(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:06:15.90 ID:A1+5wyKb0
>>273
そういうことか、今知った
116 不動産(東京都):2010/10/08(金) 01:06:22.83 ID:4CazRgyA0
>>113
それ、バカ政策だから
117 小説家(千葉県):2010/10/08(金) 01:08:00.58 ID:MArXGoB60
明日は中央線止まる前に早めに出たほうがいいかもな
118 Opera最強伝説(北海道):2010/10/08(金) 01:08:18.04 ID:W6g2Uwy80
ダウは先月、良指標→景気回復しているので上げ
悪指標→緩和期待で上げで無敵状態だったけどな
119 議員(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:08:34.01 ID:xGmkb/Ex0
>>273
俺も、今知った
120 海上保安官(神奈川県):2010/10/08(金) 01:08:49.03 ID:NKLmYIMb0
日本はIT系かバイオ・ケミカル系か軍事関連の買収でもすればいいのか。
121 レス乞食(東京都):2010/10/08(金) 01:09:57.66 ID:aaARyBgZ0
年末には70円台
122 不動産(東京都):2010/10/08(金) 01:10:09.24 ID:4CazRgyA0
>>120
何故か不動産株が上がっている
123 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:10:13.97 ID:ZIv/3i/V0
株は下がってないけど

なんで?
124 不動産(東京都):2010/10/08(金) 01:11:07.09 ID:4CazRgyA0
>>123
バカだな、岡山は
阿呆らしいもう寝る
125 医師(東京都):2010/10/08(金) 01:11:09.41 ID:dE4SkW0E0
任天堂、1j85円にしたのにまた為替差損が…
126 刑務官(福井県):2010/10/08(金) 01:11:09.83 ID:ceu4+uxE0
>>123
ダウはつえーんだよな
何か無理矢理上げてるようにしか見えないんだが・・・
127 声楽家(神奈川県):2010/10/08(金) 01:12:05.10 ID:vQqkJuoV0
>>122
何故かってゼロ金利にしたからだろ
128 ダックワーズ(東京都):2010/10/08(金) 01:12:24.37 ID:JRktXpGq0
こんだけドルが下がると戦闘機とか買えば億単位で得できるんじゃないか
129 はり師(兵庫県):2010/10/08(金) 01:13:16.61 ID:TztO9GD20
今はFXしない方がいいの?それともした方がいいの?
130 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:13:28.21 ID:ZIv/3i/V0
>>124
おまえは完全に無知なのは
同じ匂いがするからわかるぞw
嫌いじゃないw
131 ちんシュ大好き(長野県):2010/10/08(金) 01:14:13.01 ID:JCOD3PY90
円は終わったコンテンツ
今熱いのはユーロな
132 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:14:39.22 ID:ZIv/3i/V0
ダウとの辛味か
株は難しいのお
133 AV監督(東京都):2010/10/08(金) 01:14:41.24 ID:cz6zPw1D0
>>122
日銀が不動産投資信託にどうたらこうたら
134 保育士(九州):2010/10/08(金) 01:15:24.70 ID:Qp/luU6UO
北九州工業地域が干上がっててワロエナイ
マジで円高すぎて競争力なくて中小企業死に果ててる
135 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/10/08(金) 01:15:40.96 ID:1kbSR7Sn0
日本で大規模なテロ起きれば円安に進むと思うよ
136 zip乞食(茨城県):2010/10/08(金) 01:16:40.81 ID:LaLkMPns0
輸出企業はご臨終だなこりゃw
137 学者(大阪府):2010/10/08(金) 01:18:18.90 ID:48Ycwyxf0
日本手を打つっていってもないんじゃないの?
138 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:19:48.84 ID:ZIv/3i/V0
>>129
ギャンブル要素求めてるならした方がいいし
逆はしかりっしょ

予算がないならFXで一角千金狙え
一角借金もあるが逃げればOK
139 書家(埼玉県):2010/10/08(金) 01:20:21.35 ID:DQsxcnw6P
介入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
140 シャブ中(千葉県):2010/10/08(金) 01:22:28.29 ID:pmSNhb380
ゼロ金利とはなんだったのか
141 思想家(長屋):2010/10/08(金) 01:23:15.41 ID:rWiVz+vl0
海外アマでゲームも買えるの?
北米版のMW2買いたいんだけど
142 鳶職(石川県):2010/10/08(金) 01:23:47.43 ID:WvF5RVPq0
オージードルやカナダドルやポンドは買われてないの?
143 爽健美茶(長屋):2010/10/08(金) 01:24:00.25 ID:/9sJNTCv0
そもそも為替なんて不公平なゲームだからな
日本は2兆円だか3兆円だかを突っ込んでも2円円安にするのがやっと
しかもその効果も長続きせず、0金利の追加政策を発表したのにもかかわらず
一ヶ月もたたないうちに元の水準に逆戻り

ところがアメリカは市場に介入しなくても悪指標をいくつか続けて出すだけで2円ぐらいを動かすのはあっという間
しかもバーナンキが緩和政策をほのめかすだけで更にどんどんどんどんドル安に向かっていく

あまりにも不公平すぎて笑えてくるよw

日銀はしっかり円高を止めろよ!とか文句を言ってる奴は無知すぎるわ
利根川の決壊を土嚢だけで食い止めろと言ってるようなもんだぞw
あまりにもパワーが違いすぎる

日本人に出来ることはアメリカ経済が回復するのを祈るだけだ
144 ツアーコンダクター(埼玉県):2010/10/08(金) 01:24:11.22 ID:7ca5jWkg0
70円台あるで!!
145 フードコーディネーター(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:24:16.61 ID:oP1rqqAv0
ビジネス+に行って詳しく見ようと思ったけど、お前は古典主義とか国際競争史上主義派乙とかで凄い揉めてた。
+の良心だと思っていたけど、あそこもダメだな。
146 FR-F2(兵庫県):2010/10/08(金) 01:24:51.59 ID:wWF8m1tg0
74円までいくよ
147 声楽家(神奈川県):2010/10/08(金) 01:25:26.71 ID:vQqkJuoV0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
148 社会保険労務士(長屋):2010/10/08(金) 01:26:45.00 ID:nO6gKEcf0
>>143
円高を利用してアメの企業や土地を買い漁るのが正解だろ
政府が支援して買いまくってればアメが泣きながら円安に持って行くぞ
149 コンサルタント(北海道):2010/10/08(金) 01:27:43.85 ID:Et48G/Qj0
皆で頑張ればグーグル買えちゃう?
150 運輸業(埼玉県):2010/10/08(金) 01:29:12.71 ID:MQtNTS9E0
外為どっとコムのアホのせいで1ヶ月謹慎とは
151 社会保険労務士(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:29:16.42 ID:tzT2Z4pM0
>>148
そんなことしたらまたトヨタ車が暴走するぞ
152 イタコ(兵庫県):2010/10/08(金) 01:30:29.37 ID:QM/pCNBf0
もう円安になるのを諦めた。
逆に円高を楽しむ方法ってない?
153 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:31:09.62 ID:ZIv/3i/V0
まあ
為替なんて短期で右往左往するものでもないから。

iphoneが数千円高かろうと買うでしょ?
そゆこと。

そもそも為替相場は深刻な問題じゃないんだよ。
154 ドライバー(福岡県):2010/10/08(金) 01:31:11.25 ID:zckuuiFV0
>>148
グラウンドゼロなんかいいかも知れんな
155 もう4時か(秋田県):2010/10/08(金) 01:32:56.06 ID:dVl46jCU0
>>29
おぉ・・・
そうやって表現してもらえると円高すげぇな
156 声楽家(神奈川県):2010/10/08(金) 01:33:20.45 ID:vQqkJuoV0
>>152
円買えばいいじゃない
157 コンセプター(三重県):2010/10/08(金) 01:33:49.04 ID:j3c/nhp9P
ビッグ3買っちゃえばとりあえず平和になるな
158 理学療法士(千葉県):2010/10/08(金) 01:34:26.14 ID:7ZgtbUbY0
この国、政府と官が超絶コストなわりに有益に機能してないから
企業が国を見限るってのも十分有りえる話だとは思っていた
大分古い漫画だけど
サラリーマン金太郎や島耕作シリーズでこういった事描かれていたよね
159 コンセプター(大阪府):2010/10/08(金) 01:35:19.43 ID:fluFsi6PP
日本の株価がボロクソなのに、円だけ大人気
いったい、円を集めて何に使ってるんだ(´・ω・`)
160 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 01:35:30.57 ID:vdVwNnf0P
円刷っちゃえよ
161 爽健美茶(長屋):2010/10/08(金) 01:35:48.86 ID:/9sJNTCv0
>>148
ないない
ブッシュは強いドルを支持していた
これはアメリカの国内経済が元気だったということもあるが、
金融による世界覇権がアメリカの国家戦略だったからだ

しかしオバマは間逆
マネーゲームは終わった!と演説したように金融界をバックアップするつもりは毛頭持っていない
金融に背を向けたオバマにとってドル安を躊躇う要因は皆無だ

ドル安で貿易黒字を増やし、ドル安で失業率を改善し、、、とドル安をフルに活用するよ
162 コンセプター(catv?):2010/10/08(金) 01:37:49.38 ID:jUT3KTlDP
70円台クル━(゚∀゚)━キットクル━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
163 社会保険労務士(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:38:52.14 ID:tzT2Z4pM0
日産ティーダがアメリカで新車110万円
164 学者(静岡県):2010/10/08(金) 01:40:22.65 ID:TEYY+/r+0
日本が駄目になれば円安になるよ
って思うんだけど、一回ゲームに巻き込まれると国の事情と貨幣レートはあんま関係ないんだよな
165 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 01:45:36.58 ID:HRLf04Fk0
去年だけでアメリカの銀行120潰れてるわけで
80円台は普通に予測可能だったと思うんだけど
民主さんは「緊急の対策を練る!」とか言ってる時点でアホらしいよ!
166 学者(東京都):2010/10/08(金) 01:46:55.11 ID:u7alQJea0
穀物会社の株を150万くらい買ってやった
ドルを現物で持っていてもインフレで腐るだけだ
167 社会のゴミ(東京都):2010/10/08(金) 01:50:25.07 ID:lx0jP9P10
俺がSした時に限って上がるんだよな
168 発明家(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:53:51.13 ID:ncGTNGqO0
なんで輸出企業は1ドル70円で計画立てないの?
バカなの?
169 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:59:10.48 ID:ZIv/3i/V0
つか長期的に見て円高は日本にはメリットしかないんだがな
目先の利益だけで物事見てるよな日銀すら。
ほんと馬鹿しかいねーや日本って。
170 詩人(東京都):2010/10/08(金) 01:59:13.56 ID:P2oqipXb0
赤字の計画を立てたら株価が下がるだろ
171 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 02:00:18.02 ID:vdVwNnf0P
>>169
短期の損失を賄うだけの長期的なメリットがあるの?
例えばどんなもの?
172 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:01:26.69 ID:ZIv/3i/V0
答え書きたいけど

もうちょっとがまんする
173 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 02:05:18.69 ID:vdVwNnf0P
もったいぶらないで教えてよ
174 美容師(関西地方):2010/10/08(金) 02:10:32.76 ID:Lbuxe1YG0
前も何かのスレでこの岡山のようなこと言って散々あおるだけ煽って逃げた奴いたよな
175 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:22:12.88 ID:ZIv/3i/V0
頭のいいやつは1%程度だからな
逃げたって言ってるやつは99%に入る人間だと自ら公言してるのに気づいてないw

このレスでっとわかってくれたと思う。のを願う。
176 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 02:23:40.24 ID:vdVwNnf0P
>>175
逃げたとかどうでもいいから解説頼むぜ
177 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:27:38.23 ID:ZIv/3i/V0
じゃそろそろ答え書いていい?
178 整体師(東京都):2010/10/08(金) 02:28:38.90 ID:HrNWRzK50
介入だとかであのまま円安へ、なんて思ってた人とか居たのかな
179 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 02:28:42.78 ID:vdVwNnf0P
頼むわ
気になって眠れない
180 スタイリスト(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 02:30:49.90 ID:Wtnd1dRRO
日本のトップの連中が円高はデメリットって考えてるんだから、それで間違いないでしょ
181 経済評論家(香川県):2010/10/08(金) 02:31:13.21 ID:KmM4AQog0
防衛ラインは
今も かわらず82円だよ。
防衛ラインを、バラした事は想定外だけど、
最終ラインを決定する因子には影響をあたえてない。

つうことは、介入近い。



182 AV監督(神奈川県):2010/10/08(金) 02:31:43.27 ID:slo1OhCr0
で、おれはどうすればいい?
183 経済評論家(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 02:33:25.40 ID:KxDaynFfO
>>178
やるからには徹底的にやる、なんて言われたら普通
あのまま円安になると思うだろ
完全に詐欺
184 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 02:33:43.92 ID:HRLf04Fk0
>>178
そもそも何で円高に振れたのかが世間一般に理解されてるのかなあ
日本は借金で破産寸前!とかマスコミが吹聴しまくってたワケだしさ
185 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 02:46:31.13 ID:vdVwNnf0P
岡山さん遅いな
186 フードコーディネーター(大阪府):2010/10/08(金) 02:49:00.95 ID:HRbOKwfc0
早く10兆くらいすれよ
それで解決する
187 政治厨(茨城県):2010/10/08(金) 02:50:01.05 ID:Nv9IKkWR0
尼.comで欲しいもん結構あるもんだから円高有難いです
188 美容師(関西地方):2010/10/08(金) 02:55:11.00 ID:Lbuxe1YG0
またハッタリかまして逃げたのかよw
前も大口叩いて煽りまくった癖に一言の説明もなしに逃げたよな
絶対同じ奴だ
189 宇宙飛行士(catv?):2010/10/08(金) 02:59:23.90 ID:uHFqVQZ20
経団連のお山の大将っぷりがよくわかるな。
アメリカと協力して中国に元の切り上げを迫るべきなのに国内でうだうだと。
190 コンセプター(catv?):2010/10/08(金) 03:01:08.75 ID:NCKwK5fqP
日銀が一万円すって俺に5億円くれれば良い
191 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 03:02:04.91 ID:ZIv/3i/V0
いや違うが

赤くなってたら答えようと思ったけど
なってないからやめとく
192 美容師(関西地方):2010/10/08(金) 03:05:10.56 ID:Lbuxe1YG0
こういう展開待ってたんだろうね
前もそうだったしねw
193 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 03:06:27.44 ID:vdVwNnf0P
なんだ常習なのかこの人
(東日本)みたいな感じかな
194 政治厨(内モンゴル自治区):2010/10/08(金) 03:06:40.79 ID:W+PRM7eSO
ガソリン値下げ隊の本性が明らかになったな
195 美容師(関西地方):2010/10/08(金) 03:09:13.88 ID:Lbuxe1YG0
>>193
前も同じ発言して説明しないから集中砲火喰らってたからなww
一言説明すればその場全員を黙らせることができるのに全く説明しなかったw
196 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 03:09:51.71 ID:ZIv/3i/V0
煽れば答えるとでも思ってるのかね
お願いします なら答えるが。

一般常識がない子供には答える気すらないよ残念だけど。
子供はさっさと寝なさい。
197 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 03:11:40.37 ID:ZIv/3i/V0
というか
いままで培ってきた経験での言葉だからね
お金貰ってもいいレベルだよ

なんで教えてもらうほうが偉そうなの?
そんなので金儲けできるとでも思ってるのかな。不思議
198 美容師(関西地方):2010/10/08(金) 03:12:07.74 ID:Lbuxe1YG0
入り方から終わりまで前と全く同じ
答えられないのなら素直に言えばおっさんw
199 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 03:14:46.43 ID:vdVwNnf0P
>>197
経団連の連中が言ってる事と真逆の事を主張するんだから
興味持って当然だと思うけど
200 コンセプター(東日本):2010/10/08(金) 03:15:18.64 ID:omoj2gVgP
で、いつドル買えばいいの?
201 パイロット(長野県):2010/10/08(金) 03:16:34.24 ID:1rCzKITp0
>>194
すっから菅が大風呂敷を広げたよ
202 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 03:17:50.95 ID:ZIv/3i/V0
>>199
教えてくださいお願いしますって言え。
203 書家(東京都):2010/10/08(金) 03:20:14.33 ID:261+wesrP
岡山の好感度ガタ落ちだぜ
204 建築家(千葉県):2010/10/08(金) 03:21:41.45 ID:QZ1RneGh0
維持張ってないでさっさと介入しろよ
一瞬で100円まで上げられる力があるのは経済学者の中じゃ常識なんだからな
205 AV女優(catv?):2010/10/08(金) 03:22:15.48 ID:Xz5XBfhf0
>>168
保守的に見通しを立てるのは悪いことではないのですが、
極端に保守に走られるのもバカにとってはとても迷惑なんですよ エリートさん
206 モデル(関東):2010/10/08(金) 03:23:08.06 ID:tDnfjFKEO
>>63
裕福層が損するから出きる分けねえだろ
207 モデル(北海道):2010/10/08(金) 03:23:25.22 ID:p/0O7SOoO
なんか変な奴がいるな
208 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 03:26:49.87 ID:ZIv/3i/V0
やっぱ圧迫面接はおまえらにはきついかw

社会に出たらおれなんて甘いほうだよ。実際
209 AV女優(catv?):2010/10/08(金) 03:28:43.70 ID:Xz5XBfhf0
>>208
もうお前の勝ちでいいよ
210 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 03:30:04.45 ID:HRLf04Fk0
>>199
無駄ですよ
211 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 03:32:02.38 ID:vdVwNnf0P
>>202
今までのやり取りで君が素直に教えるとは思えないからねぇ
前科もあるみたいだし
多分その培ってきたとか言う大仰な言い回し見る限り井の中の蛙というか
その程度の理論なんだろうけどね
言いたくないのなら最初から言わないようにね
言い出しといてやっぱりやめたとかは人間として嫌われるからね
以後気を付けるように
212 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 03:34:31.99 ID:ZIv/3i/V0
>>211
みんな答え知りたいのに
君のせいでみんなが聞けなくなったね

あやまっとけよ。
213 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 03:37:59.23 ID:vdVwNnf0P
まさにキチガイとはこういう事を言うんだな
アスペ患者みたいだ
214 美容師(関西地方):2010/10/08(金) 03:39:02.11 ID:Lbuxe1YG0
前と全く同じでワロタwwwwww
岡山何回自滅すれば気が済むの?w
215 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 03:39:14.91 ID:ZIv/3i/V0
素直に謝れない人って大人ではないよね。
216 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 03:39:43.79 ID:HRLf04Fk0
>>211
あなたは彼の「長期的には日本が有利」というトコが気になっているんでしょ?
簡単になら御説明しますけど?
217 モデル(北海道):2010/10/08(金) 03:40:29.91 ID:p/0O7SOoO
典型的なかまってちゃんだよな。
218 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 03:40:59.65 ID:vdVwNnf0P
>>215
鏡を見なさい
219 脚本家(アラビア):2010/10/08(金) 03:41:56.88 ID:9et9qQ3O0
よし、ほしかった外国住宅の別荘でも注文しに行くかな。
220 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 03:45:28.56 ID:vdVwNnf0P
>>216
あぁ説明してもらえるとありがたい
輸出額が輸入額を大きく上回る日本において長期的にどんなメリットがあるのか気になる
一例で言えば資源輸入は安くなるけども売り上げは落ちるわけでしょ
加えて販管費や給料といったものは据え置きだから損しちゃうでしょ?
221 芸能人(西日本):2010/10/08(金) 03:45:55.82 ID:F3TD1Io70
数年前に120円くらいだったのが懐かしいな
222 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 03:48:48.55 ID:HRLf04Fk0
>>216

つまりですけど、いくら日本が円安に押し戻したところで
アメリカの不況は深刻化しますし
今後アメリカの需要に今までのように頼ることはできないんです。

中国は共産党がバブルの崩壊を支えてますが、インフレの懸念が生まれています。

日本は最終的に外需に頼ることなく内需を拡大するしかないとなったとき
円高のメリットが生かされるということなのではないでしょうか?

ID:ZIv/3i/V0さんが何を思っていたかは知りませんが・・・
223 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 03:49:12.57 ID:ZIv/3i/V0
>>220
ああやっぱりそのレベルでしか考えてないんだ。
お話にならないね。経済も素人でしょうな。
224 モデル(北海道):2010/10/08(金) 03:51:55.46 ID:p/0O7SOoO
>>223
あんたまだいたの?
他の人が解説してくれるからあんたは用済みだよ。
さっさといなくなってくれよ。
225 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 03:54:43.61 ID:vdVwNnf0P
>>222
説明ありがとう
内需と言っても日本は少子化まっしぐらだからそこまで期待できるんだろうか
長期的に考えればやはり外需に頼るしかないような気がするんだけどもその辺はどうかな?

226 美容師(関西地方):2010/10/08(金) 03:55:29.55 ID:Lbuxe1YG0
結局岡山は経済のケの字も説明できないままでしたっとw
227 人間の恥(大阪府):2010/10/08(金) 03:57:11.95 ID:6ULmJykp0
消費力=労働力だから今の日本には期待できないな
228 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 04:03:59.93 ID:ZIv/3i/V0
新潟が正解って言ってないんだが
とりあえずの意見みて満足って感じか。

勉強はできない人たちなのはわかった。
まずそれじゃロクな大学には入ってないだろね。
229 コンセプター(東京都):2010/10/08(金) 04:04:41.63 ID:RUhOnRzEP
あらら円独歩高?
230 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 04:05:59.35 ID:HRLf04Fk0
>>225
拙い説明で申し訳ありません。

日本はかつてバブルの爪跡が深く残りましたが、
アメリカ、ヨーロッパはおそらくそれ以上に深刻ですよね?
日本でも回復に既に15年掛かっています。
世界経済が2年前の水準に戻るのは20年後?30年後?
とにかく長い年月を要す可能性は十分あると思います。

その間、外需に依存するというのは現実的では無いですよね。
231 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 04:15:20.99 ID:vdVwNnf0P
>>230
いえいえ勉強になります
確かに外需に依存するのも厳しい状態ですね
EUも共通通貨作ったから個別の経済対策も打ち出せないですしお荷物さんもいますし

でちょっと本題の方へそれてしまいますが
国内の経済はデフレ基調で円高になれば輸入価格も下がって
デフレを加速させてかなり損失を被ると思うですけどその辺はどうでしょうか?
232 コンセプター(東京都):2010/10/08(金) 04:25:48.79 ID:RUhOnRzEP
>>83
もともと連休前の介入って言われてなかったっけ?
233 大学芋(新潟県):2010/10/08(金) 04:28:53.43 ID:HRLf04Fk0
>>231
このスレでも何人かの方(あなたも)が円を刷れ、国債を刷れと仰っていますが
その通りだと思います。
日本に巨大なデフレギャップが存在するということは、
潜在的な内需が埋蔵しているとも言えるわけですから、
現在の強烈なデフレの脱却=内需の拡大に結びつくことになります。
ただ、具体的な政策についてはわかりません。
234 コンセプター(関西地方):2010/10/08(金) 04:41:31.94 ID:vdVwNnf0P
>>233
今のデフレ状態がなければ今の円高もそこまで気にすることはないですもんね
こんな深夜にお相手ありがとうございました新潟さん
勉強になりました
235 ハローワーク職員(関東・甲信越):2010/10/08(金) 04:45:34.35 ID:vtMEQmt9O
内需を拡大させれば円高だろうが円安だろうがあまり関係ない。
むしろ円高な方が安く輸入出来るんだから有利だろう。
236 美容師(関西地方):2010/10/08(金) 04:48:24.12 ID:Lbuxe1YG0
内需が拡大できればね
237 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/10/08(金) 05:00:41.74 ID:+dURrRJN0
G7だかG8が近日にあって
そこで「なに円売りドル買い介入しちゃってんの日本よ」「そうだよオマエ。自己中」
みたいな批判をおそれて日本は介入できない、、と読んでる投機筋が円買いを仕掛けてる
ってテレビで言ってた

そいつらの裏をかいて損させれば日本の勝ち
238 コンセプター(中部地方):2010/10/08(金) 05:24:53.67 ID:sNXH7yZmP
1ヶ月で資産が1.5倍になった
239 火狐厨(関東):2010/10/08(金) 06:01:44.66 ID:0d9iLspwO
とりあえずドル買ってみた

来週介入したら売ればいいんだろ?
240 パティシエ(チベット自治区):2010/10/08(金) 07:34:05.76 ID:XmZmDA6X0
経団連がなんか言うまでは動かないのかな?

見守るだけの簡単なお仕事から脱却できない人たちだなぁ
241 社会保険労務士(長屋):2010/10/08(金) 09:27:14.15 ID:nO6gKEcf0
>>239
75円くらいまで行く可能性があるから余力は残しとけよ
242 爽健美茶(長屋):2010/10/08(金) 13:39:14.24 ID:/9sJNTCv0
ゆうべの82円10銭は更なるトライへの予告
何も起こらなければ今夜は本格的に81円台を試しに行くと思う
243 経済評論家(東京都):2010/10/08(金) 13:41:59.62 ID:9dCJTx3x0
俺の予想では12日の開始で83円台つけるぞ。
そこから85円まで持ち直す。
明日のアメ市場に円売りを誘発するニュースがでると思う。
244 モテ男(東京都)
CPUとかメモリとかやすくなんねえのかよー