【ありがとう民主党】 円高再開 一時82.1円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鳶職(神奈川県)

http://stooq.com/q/?s=usdjpy
少し


<東京外為>円急伸…G7直前「介入困難」見越し

 7日の東京外国為替市場で円が急伸した背景には、中国の人民元相場など為替問題が議論される
見通しの先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)を前に、「政府・日銀が為替介入に踏み切るのは困難」と、
通貨当局の苦しい立場を見越したドル売りの動きが急激に強まったことがある。

 市場では、政府・日銀が9月15日に為替介入した際の1ドル=82円86銭が「次の介入の目安」と警戒されていたが、
7日の円相場はこの水準を軽々と突破した。

 米国は中国が6月に人民元相場を弾力化した後も「人民元相場は不当に低い」と主張、不満は欧州各国にも広がった。
G7では、欧米各国が足並みをそろえて中国の為替操作を批判する可能性がある。米議会などでは
日本の為替介入にも批判が出ており、G7直前に再び円売り介入に踏み切れば、
会議の場で「日本は中国と同じ」と糾弾される恐れがある。

 このため市場では、「G7前の日本当局による為替介入はないとの見方が定着し、投機筋がつけ込む」
(みずほコーポレート銀行の唐鎌大輔氏)展開となった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000101-mai-brf


 7日の東京市場もこの流れを引き継ぎ、朝方から1ドル=82円台後半で取引された。
午後には、桜井充副財務相が記者会見で、G7での為替をめぐる議論について
「日本側が思っている方向に進んでいくのは難しいのではないか」と発言。
市場の介入警戒感が後退し、円が一段と買われる展開となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000076-mai-brf
2 劇作家(catv?):2010/10/07(木) 22:15:16.24 ID:QaoZ9wNC0
70円台マダー?
3 鳶職(神奈川県):2010/10/07(木) 22:15:46.37 ID:aHd9Ctgv0
 7日の東京市場もこの流れを引き継ぎ、朝方から1ドル=82円台後半で取引された。
午後には、桜井充副財務相が記者会見で、G7での為替をめぐる議論について
「日本側が思っている方向に進んでいくのは難しいのではないか」と発言。
市場の介入警戒感が後退し、円が一段と買われる展開となった。

 その後、野田佳彦財務相が同日夕に「必要な時に断固たる措置(をとる)というのは変わらない」とけん制。
円相場はやや円安方向に振れた。



財務相がいるんだから、副財務相とかは発言するな
4 営業職(東京都):2010/10/07(木) 22:16:59.25 ID:K6kXwtVA0
なんで他国みたいに通貨刷らないの?
政府は円高望んでるってこと??
5 ヤクザ(関東):2010/10/07(木) 22:17:09.65 ID:Dw5E1HwWO
防衛線は?
6 いい男(愛知県):2010/10/07(木) 22:17:43.56 ID:srP6fGaX0
79円75銭が見えてきたな
7 ロリコン(チベット自治区):2010/10/07(木) 22:18:22.07 ID:lK2ghCA80
82円が限界っていってたよね
8 パティシエ(福岡県):2010/10/07(木) 22:18:26.89 ID:OizCZ1560
仙谷が言ってた防衛線の82円がそろそろ
9 通訳(チベット自治区):2010/10/07(木) 22:18:32.18 ID:dD1aJ6Ey0
介入とはなんだったのか
10 コンサルタント(神奈川県):2010/10/07(木) 22:18:55.16 ID:tCnOd4ECP
>>5
82円
11 官僚(兵庫県):2010/10/07(木) 22:19:14.09 ID:KyPtSh2t0
酷い話だなー (涙
12 アニオタ(大阪府):2010/10/07(木) 22:19:36.82 ID:c51LIiFM0
いいぜみんなで失業しようや
13 ホスト(静岡県):2010/10/07(木) 22:19:59.52 ID:Drsr6BRQ0
儲かりすぎてヤバいんだけどw
14 官僚(兵庫県):2010/10/07(木) 22:20:05.03 ID:KyPtSh2t0
円、刷れよ。刷って刷って、借金返せ。
15 職人(愛知県):2010/10/07(木) 22:20:18.15 ID:4DkI8r41P
仙石がおっしゃった防衛ラインで防衛したら発言が真で失言だったことになるから
あえてラインを下げたんじゃねーの。
16 僧侶(千葉県):2010/10/07(木) 22:20:26.27 ID:NI/qfndA0
日本から物買う国がなくなるなw
17 AV女優(神奈川県):2010/10/07(木) 22:21:06.83 ID:m1Om5CA30
>>15
なるほど
18 運用家族(埼玉県):2010/10/07(木) 22:21:27.92 ID:q75pNQlj0
今全力で買えば日銀砲で援護射撃してくれるんだろ?
超楽勝じゃんwwww
19 田作(東日本):2010/10/07(木) 22:21:38.28 ID:sPPS+aeN0
>>17
おいw
20 SR-25(広西チワン族自治区):2010/10/07(木) 22:21:44.20 ID:8eYwKw4JO
足元見られてんじゃねぇよ
21 漁業(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 22:22:19.13 ID:wkNghxd/O
憧れのアメ車が少しづつ家の庭に近づいてるよ\(^o^)/
22 作業療法士(東京都):2010/10/07(木) 22:22:32.65 ID:Af2bOkMs0
> ECB総裁:米国高官、強いドルを提唱することが重要

欧州ブチ切れwwwwwwwww
23 漫才師(東海):2010/10/07(木) 22:22:33.61 ID:+mlnNEbtO
ガソリンは一向に安くならねぇしどうなってんだよ
24 ゲームクリエイター(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 22:22:54.30 ID:D6iitexmO
>>16
そうなりゃ円安になるよ
25 漁業(チベット自治区):2010/10/07(木) 22:23:38.91 ID:XUnwsKVV0
防衛線はいつの間にか消えてしまいました
26 発明家(東京都):2010/10/07(木) 22:24:18.84 ID:8FuNIoyo0
介入に使った何十兆円は無駄になったの?
27 SAKO TRG-21(catv?):2010/10/07(木) 22:26:13.82 ID:vdKDpIbR0
>>26
アメリカがおいしくいただきました。
28 行政官(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 22:26:17.75 ID:xqFQ+CUEO
いい加減にしろおおおおおーー!!!!!
29 もう4時か(大阪府):2010/10/07(木) 22:26:56.40 ID:VAT+wDkP0
>>26
二兆円くらいだよ
30 ヤクザ(関東):2010/10/07(木) 22:29:34.75 ID:Dw5E1HwWO
3円動けばFXに全力
31 探検家(広島県):2010/10/07(木) 22:30:41.44 ID:4JQAd49X0
介入困難はパフォーマンス。
月曜日辺りが危険日。
32 工芸家(北海道):2010/10/07(木) 22:34:11.70 ID:6ptbmR5I0
来週は一気に70円台に突入か?
33 三角関係(東京都):2010/10/07(木) 22:34:24.58 ID:mZc/1sct0
>>22
ブチ切れの割には欧州時間になってから、円がガツンと買われるようなw
34 タコス(愛知県):2010/10/07(木) 22:35:53.26 ID:90WAczLu0
今のうちにF-22を購入しまくれよ
35 作業療法士(東京都):2010/10/07(木) 22:38:32.23 ID:Af2bOkMs0
>>33
発言はさっき出たばかり
今ドル高になっている

日本の見てるだけとは大違いだw
36 AV女優(神奈川県):2010/10/07(木) 22:39:17.48 ID:m1Om5CA30
V字回復
37 サッカー審判員(関西地方):2010/10/07(木) 22:39:58.66 ID:5V30G92F0
円には50円の価値がある
世界最高の通貨
38 タンメン(東京都):2010/10/07(木) 22:40:42.17 ID:Q8gaTCwW0
エロサイトで毎月2000ドルくらい使ってるから円高は助かる
39 コンサルタント(長崎県):2010/10/07(木) 22:40:50.88 ID:bNL9JxC1P
>>37
俺の100円を4000円でかわないか
40 ノブ姉(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 22:41:26.33 ID:AB7L707NO
円高は国益(キリッ
41 zip乞食(茨城県):2010/10/07(木) 22:48:48.45 ID:rExrLYxD0
週末という事で明日介入の流れか。
42 ドラグノフ(埼玉県):2010/10/07(木) 22:49:14.29 ID:1k80I27/0
82円ぐらいで買えば間違いないキリツ
43 フードコーディネーター(長野県):2010/10/07(木) 22:50:12.82 ID:lW4KAJ5J0
円高なのに石油もPCパーツも安くならないのは何でだぜ?
44 コンサルタント(チベット自治区):2010/10/07(木) 22:50:25.75 ID:mLwdkfL5P
介入意味なかったって行ってるやつはユーロ円見ろよ
介入から一回も戻ってきてないぞw
45 官僚(兵庫県):2010/10/07(木) 22:50:26.81 ID:KyPtSh2t0
目の前でアメリカがどんどん没落してってるんだなあ。
なのに偉そうにしてて、ヘンなの。
46 柔道整復師(徳島県):2010/10/07(木) 22:50:41.33 ID:hw8iSjEi0
75円なったらぶっちゃけどうなんの?
現実的なとこ教えて
47 ホスト(東京都):2010/10/07(木) 22:51:16.28 ID:fetAqZqb0
そりゃユロ円はユロドルが爆上げ中だからな
ギリシャショックどこにいった
48 奇蹟のカーニバル(青森県):2010/10/07(木) 22:53:27.04 ID:lMeDVP+40
弾はあと28兆あるんだろ?
いつ打つんだよ。
49 職人(埼玉県):2010/10/07(木) 22:55:06.16 ID:14BQopewP
>>47
ユロル絶賛暴落中
50 行政官(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 22:57:10.22 ID:xqFQ+CUEO
とりあえずユロのキチガイ狂い上げなんとかしろ
まぁ来月には爆下げなんですけどね
51 ホスト(東京都):2010/10/07(木) 22:59:55.08 ID:fetAqZqb0
>>49
日足で見たらウンコみたいな下げだな
早く円高終われや
52 マフィア(東京都):2010/10/07(木) 23:01:16.83 ID:6X/7lgW10
マジで英語勉強しないとヤバイ気がしてきた
53 職人(愛媛県):2010/10/07(木) 23:01:28.86 ID:w7waUkK1P
一億総個人輸入の時代やで
54 盲導犬訓練士(茨城県):2010/10/07(木) 23:02:52.45 ID:JcT6jkVs0
でもユーロは介入効果あったよね
55 ファッションデザイナー(大阪府):2010/10/07(木) 23:03:15.83 ID:hXBFSLuh0
一方ユーロは116を回復し
豪ドルは80円以上で安定していた
56 コンサルタント(dion軍):2010/10/07(木) 23:05:00.89 ID:V+5SX5fQP
米ドルと豪ドル逆転が見られそうな展開になってきたな。
57 田作(兵庫県)
中国のマネーテロが継続中のようだな・・