MS CEOバルマー「Windows 8は2012年」発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
404 ニュースキャスター(千葉県):2010/10/07(木) 01:41:23.14 ID:j4RbPgFC0
>>403
デスクトップ晒しは大抵アニメオタクだな。
405 FR-F2(チベット自治区):2010/10/07(木) 01:43:26.97 ID:xuz3TQ9E0
7のSPはまだかよ
406 俳人(静岡県):2010/10/07(木) 01:46:08.95 ID:4rqRHW4H0
つい最近Windows7買った

おれm9(^Д^)プギャー



時期的に2014近くまでXPで粘るやつが
SP出た頃に乗り換えるのにはいいタイミングだな
407 法曹(山梨県):2010/10/07(木) 01:50:21.42 ID:RZ8TpEOq0
7のSP1はいつ出るんだ
408 [―{}@{}@{}-] 職人(catv?):2010/10/07(木) 01:55:23.10 ID:C83ZTv72P
7とは何だったのか
409 職人(関西地方):2010/10/07(木) 01:58:31.22 ID:0AALXkKOP
鈴木はeoの恥
410 俳人(静岡県):2010/10/07(木) 02:06:36.31 ID:4rqRHW4H0
>>402
Windows7なんて最初の予定より数ヶ月早く出たじゃないか
411 宮大工(長屋):2010/10/07(木) 02:12:14.69 ID:7Bn7A5j6i
>>28
賢者の選択:95→2000→xp→7
愚者の選択:98→me→vista→8
412 俳人(静岡県):2010/10/07(木) 02:13:50.88 ID:4rqRHW4H0
おれは95→98→2000→XP→7とMEとVISTAだけスルーする結果になったな
413 整備士(奈良県):2010/10/07(木) 02:21:25.07 ID:BhmELdM60
XP→Win8 神の選択
414 職人(長屋):2010/10/07(木) 02:30:21.54 ID:AYJ6/FMUP
バルマーさんって
http://www.youtube.com/watch?v=tGvHNNOLnCk
この時まだ30前かよ・・・
415 FR-F2(チベット自治区):2010/10/07(木) 03:04:43.74 ID:xuz3TQ9E0
MEは1年も使わなかったな
箱で買ったのにw
MSDNの2000を職場からかっぱらってきたわ
416 フードコーディネーター(catv?):2010/10/07(木) 03:24:11.11 ID:G8QtNond0
>>411
95→2000はなくないか?
98SEいれるだろjk
417 弁護士(千葉県):2010/10/07(木) 03:43:06.71 ID:CB5C/VPW0
メーカー側はドライバーとかは基本暫く未対応にするか、ずっと未対応にするけどね
Vista→7で100%互換があるとか言われてたが実際はそうでもなかったし SP上げるだけで無線カード対応しなくなるとかもザラだからなぁ
418 ナレーター(兵庫県):2010/10/07(木) 03:45:20.26 ID:xYycntV80
もうこれ以上進化を求めていないというのに・・・
419 ナレーター(兵庫県):2010/10/07(木) 03:49:47.71 ID:xYycntV80
>>403
遅いぞ鈴木!
420 ベネリM3(鳥取県):2010/10/07(木) 04:33:42.49 ID:SjyAD6qp0
また出す出す詐欺かよ

Win7が糞であることを認めたわけだなw
421 FR-F2(青森県):2010/10/07(木) 04:52:25.65 ID:1DTPMiqG0
第二のビスタになりそうだな
また大幅に中身変えるらしいから
422 漁業(宮城県):2010/10/07(木) 04:53:45.18 ID:/wJaJZg/0
Windows 9まで待つわ
423 コンサルタント(catv?):2010/10/07(木) 04:55:37.99 ID:wDY9/CDpP
新しいOSなんてもういいから、ビジネス用途でDOSマシン再発売してくれよ
424 美術家(チベット自治区):2010/10/07(木) 05:37:53.67 ID:qYmj2qoF0
win8がコードネームなのか
バルマーは鬼軍曹なだけだからギーク的な求心力に欠けてるんだよな

425 ちんシュ大好き(東京都):2010/10/07(木) 05:47:56.66 ID:GQ81m3Ge0
落ち着きのねえOSだな
426 はり師(埼玉県):2010/10/07(木) 06:12:20.38 ID:BxgxflHs0
Vista Lite掴まされた7厨wwwwwwwww
427 ニュースキャスター(catv?):2010/10/07(木) 06:19:14.13 ID:85Rh8rfVi
>>33
情報強者はXP→7→10
428 行政書士(石川県):2010/10/07(木) 06:19:28.15 ID:H93K8LoX0
DOS→3.1→95→98→98SE→2000→XP→?

NEC、富士通のDOS時代から、複数のPC使ってるが、
XPSP3で、Windowsの一つの完成形ができたようなものだからな
Vista、7は過渡期の産廃という認識でOKだと思うが、8もスルーせざるを得ない気がしてきた
次に期待だな
429 郵便配達員(catv?):2010/10/07(木) 06:21:00.58 ID:ZXW0C66Y0
7とか8おか言ってると、2000が遥か未来のOSのようだ
430 まりもっこり(神奈川県):2010/10/07(木) 06:24:12.78 ID:AdgwpFUW0
Vista捨てるにはまだ時期が早いか
431 弁護士(千葉県):2010/10/07(木) 06:36:10.14 ID:CB5C/VPW0
国内シェア
Windows XP : 49.05%
Windows Vista : 27.21%
Windows 7 : 13.63%
セブンゴ国内だとあんま伸びなかったね(´;ω;`)
432 洋菓子製造技能士(チベット自治区):2010/10/07(木) 06:36:55.31 ID:r8G42NBg0
どーせ人類は滅ぶのでいみない
433 盲導犬訓練士(関東):2010/10/07(木) 07:03:59.53 ID:5aXIeeHfO
マイクロソフトとしては儲けなきゃいけないからな。

ちょくちょく売らないといけないから上に乗っかってるアプリやユーザーの都合は二の次にして名前変えてインターフェース変えて売り出す。

それを「最新のOSだぜ〜」とか言ってバカが買い替えてくれる。

434 職人(大阪府):2010/10/07(木) 07:14:38.28 ID:u4jcYvV/P
ファイルシステムいじるまで7でいいや
435 コピーライター(catv?):2010/10/07(木) 09:06:35.49 ID:PSrCMSCD0
バージョンがあがるたびに互換性を切り捨てるOSの存在価値とはいったい何なのか
436 金持ち(埼玉県):2010/10/07(木) 09:31:36.51 ID:7eRP1BWH0
ぼくのOS歴
95→Me→Vista

完璧です
437 速記士(兵庫県):2010/10/07(木) 09:35:09.32 ID:H14v1Dbd0
>>197
ただの馬鹿
438 イタコ(不明なsoftbank):2010/10/07(木) 09:39:46.20 ID:kHp68Ufv0
>>436
よくMe→Vistaの7年間耐えたな。
439 速記士(兵庫県):2010/10/07(木) 09:40:12.95 ID:H14v1Dbd0
2000→Vista→8 パイオニア
XP→7→9 安定志向

XP→8 貧乏人(しかも言ってるだけでやっぱり買わない)
440 アナウンサー(長屋):2010/10/07(木) 09:42:35.65 ID:s0YhjeBy0
>>435
OSが新調されるたびにアプリは動かんし、周辺機器も動かなくなる
人的、物的にもエコの真逆だなw
441 FR-F2(チベット自治区):2010/10/07(木) 09:43:10.85 ID:xuz3TQ9E0
WinFSの実装はいつ?
442 家畜人工授精師(北海道):2010/10/07(木) 09:44:25.05 ID:AA5TlonLO
まだ7にすらしてない
443 職人(関西地方):2010/10/07(木) 09:44:30.02 ID:pcq678NyP
ずっとXPでいいよ
444 職人(長屋):2010/10/07(木) 09:47:09.51 ID:AWeMzVYSP
しばらく普通に動いてた7がいきなり「俺は非正規」とか言い出して困った
ちゃんと買ったのに
445 まりもっこり(東京都):2010/10/07(木) 09:50:36.25 ID:WHBgPKqU0
>>435 VMにしろよ捗るぞ
446 鵜飼い(東京都):2010/10/07(木) 09:53:38.20 ID:jb6PVj8y0
DOS→95→98→BeOS→XP→8(予定)
勝ち組すぎるwww
447 速記士(兵庫県):2010/10/07(木) 09:55:22.04 ID:H14v1Dbd0
>>446
いい歳して貧乏すぎだろw
448チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/10/07(木) 09:57:57.66 ID:cASq+9NkP
あと1年半から2年か
とりあえずはXPで十分だな
449 鵜飼い(東京都):2010/10/07(木) 09:57:59.45 ID:jb6PVj8y0
せっかくボケたのに情弱が食いついてきた
450 速記士(兵庫県):2010/10/07(木) 10:00:22.45 ID:H14v1Dbd0
後釣り宣言ワロタw
451 モテ男(広島県):2010/10/07(木) 10:53:27.81 ID:gqhN/tR30
よし、俺大勝利かと思っていたらEnterpriseの評価版が来年1月31日までだった
もう使っていたVistaは売却したし、どうすればいいんだ(´;ω;`)ブワッ
452 高校生(埼玉県):2010/10/07(木) 11:17:43.47 ID:3mDDWpCi0
お前等がvista使えねぇって言うから
VistaBusiness/XPproノート買っちまった
win8どころかwin9まで待てるわ
カスペが切らないなら2018のwin10まで待てそう
それまで東芝のノートが丈夫かどうかだが
453 職人(関西地方)
>>435
Windowsほどバージョンアップで互換性を保っているOSはない。
文句を言う奴の声がでかいだけ。