>>622 百万しかもうkってないじゃねええか
1000万ぐらいいけんのかい
627 :
通信士(長屋):2010/10/06(水) 22:38:14.64 ID:MbzwQVDq0
今ドル買って、あとで売れば良いって事?
628 :
AV監督(チベット自治区):2010/10/06(水) 22:40:08.36 ID:r4wvE7GF0
今夜82円台後半キープして週末までに82円台前半いけば来週は81円台が拝める
629 :
営業職(福岡県):2010/10/06(水) 22:47:48.86 ID:NLOpifBC0
ドル安進みすぎでダメリカ滅亡しねぇかなー
日銀砲は豆鉄砲w
631 :
AV監督(宮崎県):2010/10/06(水) 23:08:06.85 ID:rpynLedY0
>>625 介入があることに掛けるのなら種銭さえあれば。。。
そういや規制があったな
とりあえず10万ぐらい10倍かけてみて1ドル100円になるのを夢見てみるか
633 :
デザイナー(愛知県):2010/10/07(木) 00:22:06.17 ID:AEk+BopT0
さすがに81円台にはいかないよね
しかし、もう82円台でも全然盛り上がらなくなったねえ・・・
634 :
マフィア(東京都):2010/10/07(木) 00:27:10.39 ID:6X/7lgW10
介入してもワロス曲線作っちゃうだけだしな
636 :
動物看護士(沖縄県):2010/10/07(木) 01:06:58.09 ID:JIb5T8SL0
82.50の行って来いだな、こりゃ
637 :
映画監督(神奈川県):2010/10/07(木) 01:08:50.77 ID:jS1FdZsF0
国外旅行行くなら今!
通販カード決済は間に合わないかな?
638 :
三菱電機社員(千葉県):2010/10/07(木) 01:09:17.82 ID:c1gnn7Vv0
もうだめだ
639 :
職人(東京都):2010/10/07(木) 01:11:45.19 ID:DL75mKw6P
日本と日銀舐められ過ぎだろ
もっと恐怖を与えるぐらい日銀砲をぶっ放せよ
640 :
作家(東京都):2010/10/07(木) 01:13:13.01 ID:HTAxRoGT0
でもコレって円の独歩高なんじゃなくてドルの独歩安なんでしょ?
それなら別に心配なくね?
641 :
爽健美茶(東京都):2010/10/07(木) 01:13:17.50 ID:tPvAl7jG0
綺麗な坂だなw
こりゃ82円なんて通過点て下げ方だぞw
642 :
自衛官(九州・沖縄):2010/10/07(木) 01:14:34.70 ID:JWotg8e0O
80切ったら本気出す
643 :
鳶職(catv?):2010/10/07(木) 01:33:58.45 ID:kCdo9kk70 BE:170085683-PLT(12501)
もう介入しないの?
644 :
弁護士(チベット自治区):2010/10/07(木) 01:34:05.01 ID:wOhAnfwZ0
92円の時買った現物ドルどうしようか・・・
645 :
パイロット(チベット自治区):2010/10/07(木) 01:35:05.39 ID:ZKHy6UtA0
>>644 うちの親父115円の時五万ドル買ったから^^;
いまこそ海外から資源買って国内施設に投資すればいいじゃん
強い円の力でどうにかならんの?
>>640 日本だけじゃなくてカナダやオージー、スイスあたりは相当きついだろうな
この状況をいつまでも我慢できんだろうね
648 :
デザイナー(愛知県):2010/10/07(木) 01:56:33.70 ID:AEk+BopT0
81円台の壁は超高そうだね
もやもやしながら燻りそう
649 :
ツアープランナー(catv?):2010/10/07(木) 01:57:30.94 ID:6WVDxEXH0
アメリカの一人勝ちだな。通貨安戦争の勝利者だ。
650 :
俳優(中部地方):2010/10/07(木) 02:00:25.49 ID:4MZBk4aU0
>>647 日本よりそいつらの方がよっぽどやばそうだよな
特にメープル
651 :
コンサルタント(チベット自治区):2010/10/07(木) 02:36:44.34 ID:mLwdkfL5P
ユーロに対しては円安が続いてるんだから
これはもうただ単にドルがゴミカスなだけだ
652 :
通信士(大阪府):2010/10/07(木) 02:38:05.75 ID:e1gEbrDr0
強い円こそ強い日本!!
円高は国益!!
653 :
きゅう師(長屋):2010/10/07(木) 02:43:39.13 ID:4XQe5yBz0
超巨大な重石となってるロンガーの山はどう処理すんの。
654 :
整体師(埼玉県):2010/10/07(木) 02:45:16.52 ID:Lb9nheEN0
通貨安競争=戦争前夜
655 :
小池さん:2010/10/07(木) 02:45:16.64 ID:0HbI44y/O
明日からタイにいく俺様勝ち組すぎるwwwww
82円で介入とはなんだったのか
657 :
政治厨(関東・甲信越):2010/10/07(木) 07:12:17.89 ID:ywgE1c+UO
77円が射程圏に入ったな
658 :
FR-F2(長屋):2010/10/07(木) 07:13:36.94 ID:gjek5J8Q0
あばあばあばばあばばばばばばばばばばばば
659 :
韓国人(静岡県):2010/10/07(木) 07:14:15.16 ID:18mD/XZ30
防衛ラインとは何だったのか…
82.00円ってことじゃね? 「明日から本気だす」 と同義で。
661 :
通訳(長屋):2010/10/07(木) 08:02:34.88 ID:96GQEjpz0
662 :
講談師(岐阜県):2010/10/07(木) 08:05:56.95 ID:O9K54Zck0
邦銀の買い支え頑張るね
663 :
速記士(埼玉県):2010/10/07(木) 08:06:17.65 ID:cSitHFGH0
MOH発売まで頼む・・・
ユロドルいい加減にしてくれ
死んでしまうわ
665 :
水先人(東海):2010/10/07(木) 08:18:47.39 ID:1IrKZpCUO
ドル以外は介入以降円安だから、しばらく日銀は様子見だろうな。
666 :
サラリーマン(神奈川県):2010/10/07(木) 08:20:15.65 ID:ivkB/Whd0
昨日動きあんまなかったから今日はどうかなぁ
667 :
ゲームクリエイター(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 08:35:14.54 ID:+x42QTgCO
94.30L持ちでもうレートを見るのすらめんどくさかったけど、
久々に見たらユロ円わろたわ
ユロ円メインだったのに、なぜあのときドル円にしてしまったのか
668 :
カッペ(catv?):2010/10/07(木) 08:41:58.34 ID:EZCs3Amw0
円無双。
669 :
ゲームクリエイター(宮崎県):2010/10/07(木) 08:49:21.69 ID:1j7fLovt0
ありがとうみんしゅとー
すぐに買わなくてよかった
671 :
通訳(長屋):2010/10/07(木) 08:54:54.97 ID:96GQEjpz0
個人間のアカウントで俺(日本)から相手(米)に送る場合、手数料として結構取られるよね?
現金の方がマシなレベル?
672 :
職人(石川県):2010/10/07(木) 08:58:07.56 ID:jdBEBkzgP
売国、官房長官仙谷切腹しろおおおお
673 :
カッペ(catv?):2010/10/07(木) 09:04:16.25 ID:EZCs3Amw0
仙石が手の内バラしたアホだとか言ってる人は全員、当然今のタイミングでドル買ってるわけだよね?
674 :
動物看護士(沖縄県):
急に円高再燃