「ナムコ」ってどうよ???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 小説家(catv?)

『塊魂』高橋さんがナムコに入ったわけ&辞めたわけ
高橋さん:「ビデオゲームは楽しい物を作ることがちゃんと仕事になっていて、かつ世界に広がるもので。
あとずっと立体をやっていて、次は2D・映像の世界ににチャレンジしてみたかった。んで、「昔遊んでいた
TVゲーム、ナムコはよかったなー。パックマンとかあるし」と思って、(ナムコに)入ったんです。

でも実際、ナムコはぜんぜん面白くなかった。
入社当時から、「ゲームにしかできないものをやればぜったい面白いものができるんじゃないか」と
思ってました。当時ナムコにあったのは、ガンシューティングやレーシングといった、いわゆる
シミュレーションばっかりだったので。」

そうして田園都市線の中で『塊魂』を思いついたのだそうです。その後『塊魂』は高い評価を受け、
続編の話が持ち上がりましたが...。

「『塊魂』自体が続編ばっかりのゲームへのアンチテーゼとして作ったので、「それの続編を」と
言われたときには、正直拒否反応を起こしたんです。
けど会社は冷たいものなので、僕たちがやらないなら他の人にやらせると。
最終的に、あんなひどい内容のものを遊んでくれて、楽しんでくれた人たちに失礼だな、と思って
(続編を)やりました。」
http://www.kotaku.jp/2010/10/namuco_takahashi.html
2 フランキ・スパス15(静岡県):2010/10/05(火) 08:12:24.56 ID:IvU5FRWa0
うんこ
3 作曲家(関東):2010/10/05(火) 08:12:44.52 ID:tH2BpfSYO
スパイvsスパイ
4 小説家(群馬県):2010/10/05(火) 08:13:11.47 ID:E5rJXC240
マッピーは神ゲー
5 公務員(チベット自治区):2010/10/05(火) 08:13:16.55 ID:BDXl/q5N0
バンナムDLCwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 小説家(チベット自治区):2010/10/05(火) 08:13:16.94 ID:AzCUlIJ/P
ゼビウス
7 SR-25(関東・甲信越):2010/10/05(火) 08:13:22.48 ID:oDiNvXcDO
ケムコといつも間違えてしまう。
8 バイヤー(京都府):2010/10/05(火) 08:13:33.84 ID:phsNr52b0
マムコ
9 小説家(東京都):2010/10/05(火) 08:13:36.80 ID:z/kG120rP
クーソーしてから寝て下さい
10 医師(九州・沖縄):2010/10/05(火) 08:13:42.23 ID:NhXF5WIEO
ナムコ×カプコン2さっさと出せ
11 ツアーコンダクター(神奈川県):2010/10/05(火) 08:14:03.56 ID:x/ePEy9X0
NAMCOのNとMを入れ替えると…
12 コメディアン(千葉県):2010/10/05(火) 08:14:09.80 ID:F0Edz8At0
ドラゴンバスターとか面白かったなあ
13 税理士(京都府):2010/10/05(火) 08:14:10.12 ID:MjQQkGkY0
FCで終わったメーカー
14 仲居(神奈川県):2010/10/05(火) 08:14:25.73 ID:XZQGWzhd0
モーモーコーンは牛じゃないだろ塊魂よ
15 通訳(福岡県):2010/10/05(火) 08:14:47.77 ID:mMTFxHU+0
木星
16 奇蹟のカーニバル(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 08:14:47.99 ID:IAWCzldgO
ナムコのファミカセは箱がウザい
17 小説家(関東・甲信越):2010/10/05(火) 08:14:59.74 ID:hBSEPWtjP
かにかにどこかに?
18 歌手(埼玉県):2010/10/05(火) 08:15:22.44 ID:BlRrhfdf0
テイルズの乱発もどうにかしてくれ
19 大工(福岡県):2010/10/05(火) 08:15:33.35 ID:/RPyZaCM0
昔は色々作ってたよなぁ
20 芸人(静岡県):2010/10/05(火) 08:15:42.18 ID:KGtSdoBI0
ビバ!!
ベラボーマン
おにぎりくわんかい
21 建築家(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 08:15:42.28 ID:/9/RXyBlO
んーバンナム
22 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 08:15:51.28 ID:2PMI5mhBO
ケラ
23 漫画家(栃木県):2010/10/05(火) 08:15:53.60 ID:oTTYX2Kn0
765点
24 小説家(dion軍):2010/10/05(火) 08:16:12.38 ID:ry1u9OiOP
クロノアが最後のピーク
25 都道府県議会議員(チベット自治区):2010/10/05(火) 08:16:20.79 ID:B7yDjjLV0
源平プロ
26 あるひちゃん(関東):2010/10/05(火) 08:16:41.39 ID:IfDK2YrsO
あの糞みたいな給料体制引いて終わった会社か
27 金持ち(石川県):2010/10/05(火) 08:16:48.47 ID:wlt+j+yU0
ケムコ
28 システムエンジニア(神奈川県):2010/10/05(火) 08:17:08.68 ID:zV68X1iE0
ラジアメ
29 歴史家(関東・甲信越):2010/10/05(火) 08:17:32.79 ID:6ARr5CGxO
ギャラガのネームエントリー曲が大好き
30 仲居(宮城県):2010/10/05(火) 08:17:40.13 ID:gcb+c+js0
ギャラクシアンは子供の頃よくやったよ
31 通信士(チベット自治区):2010/10/05(火) 08:17:42.16 ID:8VXVdMP20
ハードの進化とともに退化したメーカー
32 盲導犬訓練士(栃木県):2010/10/05(火) 08:17:48.48 ID:HBH6dM7P0
オワコン
33 あるひちゃん(新潟県):2010/10/05(火) 08:17:51.71 ID:6TRZ6JWo0
飲み会の帰りにみんなでファイナルラップやるのが儀式になってた
34 建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/10/05(火) 08:17:52.40 ID:R+naaNo90
ワギャンパラダイスだろjk

ワッ!
35 ゴーストライター(catv?):2010/10/05(火) 08:17:58.58 ID:jOZv/tGBP
チンコ
36 ゴーストライター(東京都):2010/10/05(火) 08:18:01.48 ID:yb32M2nnP
オプーナサントラスレがない
37 小池さん:2010/10/05(火) 08:18:24.83 ID:enOOZwNcO
ワルキューレやらフェリオスやらオーダインやら
スプラッターハウスやらメルヘンメイズやら
好きだったのは、あの辺の時期までだな。
システム1とか2みたいなやつだっけ?
38 三菱電機社員(東京都):2010/10/05(火) 08:19:05.36 ID:ib8YRmoT0
39 版画家(静岡県):2010/10/05(火) 08:19:17.49 ID:YO9Gp6bZ0
のびのびBOYの動画見たけど意味がわからなかったな
なんだったんだろう
40 小説家(大阪府):2010/10/05(火) 08:19:26.34 ID:yjlk8rESP
ベラボーマンとか意味不明なタイトル作ってた頃が輝いてたよ
41 もう4時か(関東・甲信越):2010/10/05(火) 08:19:59.53 ID:pnZht3UdO
高学歴のリアリストばっか囲ってしまった結果だわな
42 随筆家(東京都):2010/10/05(火) 08:20:17.07 ID:i4F0oh260
未来忍者
ファイネストアワー
ロンパーズ
ピストル大名
ローリングサンダー2
43 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 08:20:37.22 ID:ExtY38fRO
まさに塊魂が最後の良心
44 商業(埼玉県):2010/10/05(火) 08:21:04.10 ID:jZ8nN3eP0
ナムコット
45 コメディアン(千葉県):2010/10/05(火) 08:21:23.70 ID:F0Edz8At0
キングオブキングスとかあったなあ。
ああいうシンプルなSLGがやりたいなあ。
46 通りすがり(新潟県):2010/10/05(火) 08:21:36.82 ID:/m3AMu2y0
>>39
買ってみたが意味が分からない
トロフィーコンプできるだけグミ先輩のほうがマシ
47 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/05(火) 08:21:37.31 ID:tIXk9CACO
ナムコット
48 ディーラー(神奈川県):2010/10/05(火) 08:21:57.99 ID:GNn+hT650
テイルズって都合よすぎるんだよ。
イケメンとカワイコちゃん達が世界を救うって(失笑)
シナリオ自体もオタク臭くて見たらんねーし、必殺技叫ぶのなんか正直聞いてて鳥肌立つわw
正にJRPGの恥部の一つと言っていいだろうよ。
たまにはヒロインが最終決戦でカタワになるとか、頭だけ吹っ飛ぶとかって展開が欲しいね。
ただ、シェリアたんだけはガチ!
49 芸人(静岡県):2010/10/05(火) 08:22:00.97 ID:KGtSdoBI0
>>37
先生、ドラスピが入ってません
50 ファシリティマネジャー(関西):2010/10/05(火) 08:22:06.85 ID:+4/MR9RsO
この人って今、英国で公園作ってるんだっけ?
51 小説家(群馬県):2010/10/05(火) 08:22:22.29 ID:E5rJXC240
>>45
あれナムコだっけ?名作だよな
52 プログラマ(東京都):2010/10/05(火) 08:22:41.25 ID:BP8MPbhA0
ナムコミュージアム面白かったな
ワレキューレとか源平討魔伝とか
53 ゴーストライター(catv?):2010/10/05(火) 08:22:52.63 ID:xasFek7EP
田舎のジャスコのナムコランドは一大プレイスポットだったよな
54 小説家(チベット自治区):2010/10/05(火) 08:23:16.73 ID:abESeA5CP
なんでリメイククロノアはクロノアが喋らなくなってんの
55 スタイリスト(群馬県):2010/10/05(火) 08:24:07.13 ID:+mDOSt9D0
なんか汚い色してグロいし臭い
56 児童文学作家(西日本):2010/10/05(火) 08:24:11.46 ID:j1/aUN8w0
ファミリーボクシングは今やってもちょっと面白いよね
57 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 08:24:15.28 ID:WifIAVoBO
クーソーは頭の肥やしです
58 登山家(滋賀県):2010/10/05(火) 08:24:51.63 ID:rYnkcaQ10
2000年までは輝いていた
2000年以降は酷くなるばかり
ここ数年はうんこ
59 コンセプター(catv?):2010/10/05(火) 08:24:58.48 ID:v3ZoxOOS0
ナムコをゲーム会社と勘違いしてる馬鹿が多いようだな
ナムコはアミューズメント会社だろカス、ゲームはバンダイナムコだ
60 大工(福岡県):2010/10/05(火) 08:25:40.06 ID:/RPyZaCM0
スーファミ時代にナムコのゲームやった記憶がないんだよね
61 コメディアン(千葉県):2010/10/05(火) 08:25:45.21 ID:F0Edz8At0
近年・・・って言っても相当前だが、面白かったのはMr.ドリラーだったなあ。
やっぱゲームはある種のシンプルさが無いとダメだと思う。少なくとも俺には合わん。
62 あるひちゃん(新潟県):2010/10/05(火) 08:26:05.62 ID:6TRZ6JWo0
ナムコの最高傑作は28人乗りギャラクシアン3
63 映画評論家(愛知県):2010/10/05(火) 08:26:05.52 ID:hD8thV+w0
昔は好きだったんだがなぁ
いつ頃からおかしくなったんだろ…
64 馴れ合い厨(東京都):2010/10/05(火) 08:27:20.72 ID:mzP1aSK80
昔ならバンダイナムコなんかになるなんて想像できなかったな
片方は当時から全国区で、片方はただの蒲田の小さな会社だったからな
65 登山家(滋賀県):2010/10/05(火) 08:27:32.09 ID:rYnkcaQ10
>>60
その時代のナムコはアーケードとPCエンジンが主戦場じゃなかったっけ?
66 ツアーコンダクター(福島県):2010/10/05(火) 08:27:58.24 ID:LEbjK5XD0
>>63
DOAでエロイ事やり始めてからじゃね?
もっと前かな
67 ゴーストライター(大阪府):2010/10/05(火) 08:28:25.21 ID:4dowjPmzP
ゼノサーガに出費してくれてありがとう
68 タコライス(東京都):2010/10/05(火) 08:28:41.77 ID:q84pwXGb0
>>66
節子それテクモ
69 小池さん:2010/10/05(火) 08:29:02.44 ID:enOOZwNcO
>>49
おおスマンスマン
先生、うっかりしてた
70 ツアーコンダクター(福島県):2010/10/05(火) 08:29:08.26 ID:LEbjK5XD0
>>68
ガチで間違えた
すまん
71 ファシリティマネジャー(関西):2010/10/05(火) 08:29:12.79 ID:+4/MR9RsO
会社としては、こういう人は使いづらいよな
好きなようにゲーム作りたかったらSCEJと組めばいいんじゃね
SCEJが雇ってくれるかはわかんないがな
GT5とかトリコとか、最高の機材でどんだけ時間かけてもOKみたいだし
東京ジャングルとかの実験的ゲームもやらせてて
なんかのんびりした会社だよなあ
72 三角関係(広島県):2010/10/05(火) 08:29:14.38 ID:dq7kyKmq0
>>61
ボンバーマンみたいにシンプルなルールのゲームが大好きだから
ナムコも好きなんだが、地味に見られちゃうよね(´・ω・`)
73 システムエンジニア(神奈川県):2010/10/05(火) 08:29:27.39 ID:zV68X1iE0
リブルとラブルで囲もう見つけてバシシ
74 相場師(福岡県):2010/10/05(火) 08:29:27.87 ID:uN6lFfCz0
売れたゲームのネームバリューを利用して自分のやりたいことをやろうとする
無能クリエイターのせいでナムコは腐っていった
75 社会保険労務士(栃木県):2010/10/05(火) 08:29:43.67 ID:TnvzfY9y0
過去の遺物
76 和菓子製造技能士(広島県):2010/10/05(火) 08:29:48.17 ID:DKcUnNIc0
FCとPS1時代は輝いてたんだけどな
77 ゴーストライター(東京都):2010/10/05(火) 08:30:30.87 ID:yb32M2nnP
ナムコとコナミよく間違えて憤慨してるやつが多い
78 たこ焼き(東京都):2010/10/05(火) 08:30:50.77 ID:bhLkm8aS0
>>71
いくら延期してもある程度許されるのはポリフォニーだけだろ勘違いすんな
79 小説家(東京都):2010/10/05(火) 08:30:51.23 ID:Zn6QasSQP
絶対に許さないリスト入り
80 三角関係(広島県):2010/10/05(火) 08:31:00.41 ID:dq7kyKmq0
>>71
あそこはほんと新しいものを作ろうって気概があるよな
俺はかなり評価してるよ
81 AV女優(九州):2010/10/05(火) 08:31:47.11 ID:Mrn1SRIKO
ナムコットって何なん
82 まりもっこり(群馬県):2010/10/05(火) 08:32:33.01 ID:Y4IT9Hiz0
バンナム株価大落下でざまぁ
83 三角関係(広島県):2010/10/05(火) 08:33:00.60 ID:dq7kyKmq0
>>81
家庭用ゲームソフト出す時のブランドだったと思う、多分
84 小池さん:2010/10/05(火) 08:33:23.14 ID:enOOZwNcO
あ、ナムコっつーたら、NGと
斉藤洋美のラジオはアメリカンはかかせないな
85 大学芋(栃木県):2010/10/05(火) 08:34:10.54 ID:m9Gga/Kt0
みそ汁に入れる以外の使い道が思いつかない
86 評論家(愛知県):2010/10/05(火) 08:34:22.68 ID:VfArF56D0
売れてるのは太鼓とテイルヅだけ
87 劇作家(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 08:34:22.73 ID:kSMcCSJCO
女神転生〜デジタルデビルストーリー〜は黒歴史
88 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/10/05(火) 08:34:25.84 ID:M3YZOQT50
PS1末期あたりからどんどんずれてきたな
89 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 08:34:51.80 ID:WifIAVoBO
会社所属して給料もらいながらグダグダ言ってるのは違うと思うけどね。
クインティを作ってからナムコに持ち込んだ田尻は改めてすごいと思う。
90 コメディアン(千葉県):2010/10/05(火) 08:35:03.61 ID:F0Edz8At0
>>85
そりゃナメコや〜
91 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 08:35:18.85 ID:EHFV0xtKO
思い出補正とか関係無く、ガチでFCソフトしか思い浮かばない
と思ったらブルークリスタルロッドとかドルアーガシリーズで少しだけあった
92 書家(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 08:35:43.06 ID:LpFVcoz6O
最近は塊魂くらいか
93 タンメン(北海道):2010/10/05(火) 08:36:24.20 ID:q3bLJWCP0
さっさと潰れろバンナム
94 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 08:36:31.41 ID:bq7H2Q4AP
リブルラブルの色彩感覚と音楽はステキ

なぜ結婚式?
95 看護師(長崎県):2010/10/05(火) 08:36:51.00 ID:qxJBVgdU0
ペンゴはゲーセンでよく遊んだな
96 ゴーストライター(関西地方):2010/10/05(火) 08:37:01.66 ID:5QUqjL3EP
ナムこんにちは
97 ホスト(長屋):2010/10/05(火) 08:37:08.05 ID:vVlaDz5x0
FCの時は輝いていた、って言っている奴は
思い出補正でクソゲーを除外しているだけだと思う

ルパン、デビアス、源平、スプラッターハウス
スターウォーズ、えりかとさとる、マインドシーカー
ドラバス2、デビルマン、バカボン
98 AV女優(九州):2010/10/05(火) 08:37:33.15 ID:Mrn1SRIKO
>>83
草加サンクス

当時スカイキッドが他のカセットwより安くて買った記憶が
99 船員(西日本):2010/10/05(火) 08:37:37.43 ID:1Wh5S3Hn0
不完全版を出した後に完全版を出すという
完全版商法が十八番
100 小池さん:2010/10/05(火) 08:38:00.60 ID:enOOZwNcO
ペンゴはセガだ
101 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 08:38:12.99 ID:HNcoxgteO
ソウルキャリバーってナムコだったっけ
dcのあれは当時としてはハイクォリティーすぎた
102 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 08:39:13.07 ID:bq7H2Q4AP
源氏びいきの世の中に平氏を推したところはきらいじゃない

ただ平清盛はNTR
103 コメディアン(千葉県):2010/10/05(火) 08:40:16.07 ID:F0Edz8At0
ドルアーガ、パックランド、ドラゴンバスターとかのボードゲームなんてのもあったなあ。
ドラゴンバスターの持ってた。
104 消防官(catv?):2010/10/05(火) 08:40:29.57 ID:0d34brMR0
給料安いって聞いた
105 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 08:41:08.37 ID:bq7H2Q4AP
NTRのために殺しまくるってのはどうなんかね

世界に善悪はあんぜ。
106 映画評論家(愛知県):2010/10/05(火) 08:41:17.95 ID:hD8thV+w0
ナムコって言うとアーケードとその移植版のイメージが強いかな
107 船員(西日本):2010/10/05(火) 08:41:35.65 ID:1Wh5S3Hn0
なんでバイダイみたいな癌とくっついてしまったのか
108 公認会計士(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 08:41:55.43 ID:jAxROYaqO
空想してから寝てください
この頃が良かった
109 Opera最強伝説(埼玉県):2010/10/05(火) 08:42:13.57 ID:V3vnWyCL0
どう考えても塊魂のアンロック商法は止めるべきだったろ
110 登山家(滋賀県):2010/10/05(火) 08:42:38.51 ID:rYnkcaQ10
むしろバンダイが何でナムコなんかとくっ付いてしまったんだと後悔してるんじゃないの
111 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 08:42:45.20 ID:bq7H2Q4AP
ナムコナミになってねねこのラブプラスつくってくなさい
112 ゴーストライター(catv?):2010/10/05(火) 08:43:13.12 ID:D0vwrYURP
>>97
今がそれ以下のクズだから相対的に輝いて見えるんだよ
113 三菱電機社員(東海・関東):2010/10/05(火) 08:43:33.13 ID:t5S8ifnGO
子供の頃のナムコは憧れのゲームメーカーだったよな
ゼビウスだのドルアーガーだの出すゲーム斬新でさ
休日にわざわざ電車に乗って巣鴨のキャロットまでNG貰いに行ってたよ
114 随筆家(東京都):2010/10/05(火) 08:43:57.39 ID:i4F0oh260
えんどる
えどまえ
まけろう
ぶんぶん
きたへふ
ぶうま
くわわ
115 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 08:44:34.42 ID:bq7H2Q4AP
あんだけ予算とマンパワーつぎこんでクズとばっさりじゃあ

ゲームってのはルックスじゃあないんだな ひととおなじか。
116 ゲームクリエイター(群馬県):2010/10/05(火) 08:44:50.94 ID:8J2dxCh90
想定されていた株価750円台をあっさり割り込み、株価765だねって笑ってもいられなくなったバンナム
赤字だらけの旧ナムコ部門の明日はどっちだ
117 タコライス(東京都):2010/10/05(火) 08:44:52.99 ID:q84pwXGb0
>>110
今がどうかは知らないけどファミコンの頃はそりゃもうキャラ依存クソゲーメーカーだったな
それはお前の腕がヌルいだけだから!みたいな再評価の流れもあるんだろうけどさ
118 コメディアン(千葉県):2010/10/05(火) 08:46:10.38 ID:F0Edz8At0
アイマス以外に、ナムコのギャルゲーって何かあったっけ
ワンダーモモとかか
119 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/10/05(火) 08:46:23.89 ID:yaWS/0o60
塊魂は感動したな。素晴らしいゲームだったよ
バンナム死ね!倒産しろ
120 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 08:46:37.20 ID:bq7H2Q4AP
おれはギャラガにめちゃんこはまったんでな

あんまりよくも知らない世代がおもしろくないこといえば

こちょばすぞ
121 大工(福岡県):2010/10/05(火) 08:46:44.78 ID:/RPyZaCM0
>>118
クイズあるだろ、クイズ
122 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 08:47:43.54 ID:bq7H2Q4AP
こどもたちがマリオのことをあざわらいだしたらどうすんのよおまえら
123 落語家(北陸地方):2010/10/05(火) 08:47:50.31 ID:h+ZuwiyvO
ナムコに外れ無し。と信じて、誕生日にデビルマンとマインドシーカー買ってもらいました。
124 三角関係(広島県):2010/10/05(火) 08:48:09.12 ID:dq7kyKmq0
ナムコって優秀な作曲家たくさん居たのに
皆逃げ出すんだよな
やっぱ給料体系弄ったからか
125 タルト(チベット自治区):2010/10/05(火) 08:48:12.44 ID:Cz1On4D20

82 57 84
126 映画評論家(愛知県):2010/10/05(火) 08:48:53.10 ID:hD8thV+w0
>>118
ワンダーモモがありならワルキューレとかメルヘンメイズとか…
127 国会議員(神奈川県):2010/10/05(火) 08:49:05.54 ID:5Bye20E90
ナムココナミは80年代で終わった会社。
128 石工(東京都):2010/10/05(火) 08:49:17.55 ID:maBVWOvU0
>>1
この人は誰?のびのびBOYの人?
129 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 08:49:28.52 ID:bq7H2Q4AP
ただなんだ

お前らポケモンもマリオも子供たちに継承してもらってるってことはだ

おまえら年上には厳しいが年下には案外優しいのか


うそみたいだなおい。
130 レス乞食(チベット自治区):2010/10/05(火) 08:49:43.63 ID:IWvh/hKX0
今のナムコのゲームを買うより
ナムコの携帯サイトに登録して
昔のゲームを1ヶ月だけやりこんでさっさと退会
131 デザイナー(神奈川県):2010/10/05(火) 08:51:09.45 ID:PmPnfWpU0
スカイキッドのワクワク感
132 ちんシュ大好き(関西・北陸):2010/10/05(火) 08:51:10.49 ID:ipSXf0CLO
いつからこんなに腐ったんだよ
133 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 08:51:17.61 ID:pg3j/GGQP
静寂のーまーちー
134 営業職(福井県):2010/10/05(火) 08:52:47.07 ID:rtr/U2AF0
ゲーセンのメダゲーぐらいしか見なくなった
135 小説家(群馬県):2010/10/05(火) 08:53:08.34 ID:E5rJXC240
>>131
FCのシューティングで一番面白いと思う
136 船員(西日本):2010/10/05(火) 08:53:32.71 ID:1Wh5S3Hn0
源平討魔伝と独眼流政宗は気合を入れてリメイクすれば化けるかもしれん
137 文筆家(愛知県):2010/10/05(火) 08:53:51.38 ID:+i6STEGK0
>>8ででてた
138 社員(神奈川県):2010/10/05(火) 08:54:47.05 ID:K04QjVz/0
おわコン
139 ソーイングスタッフ(チベット自治区):2010/10/05(火) 08:55:00.03 ID:oi5uxGt+0
80年代で死んだじゃん
140 コメディアン(千葉県):2010/10/05(火) 08:55:24.51 ID:F0Edz8At0
まあ玉石混交だろうが、やっぱアーケード・FCで一番輝いていたと思う。
それらで輝けなくなったからバンダイと合併したのかな。
141 AV女優(長屋):2010/10/05(火) 08:55:31.02 ID:y8z5DVd50
ナムコトラベルは残して欲しかった。
142 小説家(dion軍):2010/10/05(火) 08:56:27.08 ID:6S0a2xTDP
ギャルゲすらまともに作れない糞起業
143 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/10/05(火) 08:56:31.95 ID:X+/hF95ZO
>>127
こういう通気取りのバカは消えてほしい
144 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 08:56:57.98 ID:c851VlfGO
タイムクライシスとレイジングストームは好き。
145 ゴーストライター(catv?):2010/10/05(火) 08:57:37.81 ID:kFuelKU1i
モバゲーにマッピーがでたら日本のGDPが5%下がる。
146 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/10/05(火) 08:58:43.47 ID:3+Me9slX0
スターラスターとスカイキッドは忘れられん
147 SR-25(関東・甲信越):2010/10/05(火) 08:59:03.00 ID:oDiNvXcDO
FCの源平討魔伝は許さない
148 俳人(京都府):2010/10/05(火) 08:59:26.59 ID:BSALBeGS0
ナムコはよかった
バンナムは糞
149 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/10/05(火) 09:00:49.41 ID:3+Me9slX0
ファミコン時代は神やったけど
今は終わりつつある企業のひとつ
150 パイロット(栃木県):2010/10/05(火) 09:01:10.98 ID:fj9ER2GT0
>>8
うむ
151 農家(中部地方):2010/10/05(火) 09:02:15.69 ID:dzqRWb6W0
遊びをクリエイトするマムコ
152 救急救命士(三重県):2010/10/05(火) 09:02:47.20 ID:eje5nASc0
ゲームが金かかる商売になっちゃったから昔みたいにいかねーし
今は同人とかフリー配布のゲームくらいしか昔のクリエイティブ魂みたいなのを感じられない
画質じゃなくてもっと発想で驚かせて欲しい
153 営業職(九州・沖縄):2010/10/05(火) 09:03:06.43 ID:ok+m2ovWO
ケムコとかセタは何処行った
154 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:03:32.64 ID:bq7H2Q4AP
メルヘンメイズ!!!

クォータービューさいこう!奈落の底さいこう!しょっぱいPCE版さいこう!
155 薬剤師(長野県):2010/10/05(火) 09:04:12.53 ID:wWTXWFQR0
もじぴったん
太鼓
アイマス
この辺はクリエイティブ魂を感じる
156 マッサージ師(大阪府):2010/10/05(火) 09:05:22.35 ID:AMsyXye70
キャロットが無くなった時点で苦境に立っているのはわかる
157 国会議員(神奈川県):2010/10/05(火) 09:05:36.79 ID:5Bye20E90
>>143
論理的に反論できないもんだから、通気取りとかバカとか意味不明なレッテル貼りして発狂かい?
158 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:06:54.63 ID:bq7H2Q4AP
あー盛岡も直営店なくなったわ

南大通りのサンクスの横に大きいのあったんだが。タイトーは
しぶといのかな
159 あるひちゃん(新潟県):2010/10/05(火) 09:07:27.70 ID:6TRZ6JWo0
子供が太鼓見て大喜びでたたいているのを後ろで両親が見守るCM見てると
悲しくなってくる。クソしてから寝てくれとか言ってた会社とは思えない
160 落語家(関東・甲信越):2010/10/05(火) 09:07:29.05 ID:elZpt67PO
餃子前、餃子後って明確な分水嶺があるよね
161 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:07:49.88 ID:bq7H2Q4AP
ナムコはロゴマークのこしているんでコナミよりまし
162 国会議員(神奈川県):2010/10/05(火) 09:08:55.52 ID:5Bye20E90
>>158
タイトーも今や残ってるのは名前だけだしな
163 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:08:59.26 ID:bq7H2Q4AP
コナミのあのきらきらロゴマーク捨てるなんて

チョンってやなやつらだわな
164 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:09:25.48 ID:bq7H2Q4AP
>>162
ダライアスバースト
165 ホスト(愛媛県):2010/10/05(火) 09:10:19.53 ID:/6PWbXPh0
べらぼーマンとワンダーモモが面白かった
166 三角関係(広島県):2010/10/05(火) 09:10:52.87 ID:jp2Bg2Ox0
ったく、>>2さんがうんこちんこマムコの流れを作ろうとしてるというのに…
167 三角関係(広島県):2010/10/05(火) 09:11:14.39 ID:dq7kyKmq0
>>163
MIX
168 ニート(チベット自治区):2010/10/05(火) 09:11:25.27 ID:hp04rbCM0
80年代は神だったな
169 国会議員(神奈川県):2010/10/05(火) 09:12:02.11 ID:5Bye20E90
>>164
外注でしょあれ
自社で作ってればねぇ
170 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:12:05.59 ID:bq7H2Q4AP
ここはナムカプでワンダーモモ2をつくる
171 建築家(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 09:12:56.93 ID:EHFV0xtKO
>>164
PSPで出たやつだっけ
あれアドホックでPSP3つ繋いで3画面プレイとか出来たら面白かったのにな
発想が
172 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:13:36.86 ID:bq7H2Q4AP
ワンダーモモ36歳

正義と愛の継承者を探す旅といいかげんけっこんしたいの
173 ヘルスボーイ(千葉県):2010/10/05(火) 09:14:23.47 ID:BJBQSxqv0
スターブレードの基板持ってますが
174 ゴーストライター(東京都):2010/10/05(火) 09:15:00.61 ID:yb32M2nnP
いまや元気な企業といえばレベル5の詐欺会社だけだ
175 海上保安官(東京都):2010/10/05(火) 09:15:43.41 ID:LZ9eiCTL0
塊魂は認める
他は心配になるレベルなのが多すぎ
176 写真家(東日本):2010/10/05(火) 09:16:11.24 ID:FiTXj1630
エースコンバットの新作はちょっと面白そうだと思った
外国に外注らしいけど
177 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:16:16.17 ID:bq7H2Q4AP
イナズマイレブンはよくやったけど

3,4でやられてない?チョンは確実だな
178 アンチアフィブログ(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 09:16:53.80 ID:HoOIexd8O
>>169
もうタイトーは内製出来ん。
親のスクエニにでも作って貰うかw
179 ちんシュ大好き(関東・甲信越):2010/10/05(火) 09:16:56.27 ID:R4pR8CXHO
NG復刊させろよ
180 シナリオライター(東日本):2010/10/05(火) 09:17:03.57 ID:NxHW8GRo0
ポップで垢抜けた感じの路線は
ブラウザゲーとかケータイゲーに取られちゃったね
181 彫刻家(中部地方):2010/10/05(火) 09:17:10.02 ID:OSH+mGaE0
ゲーセン、ファミコン時代は神だったな
182 高校生(catv?):2010/10/05(火) 09:18:03.33 ID:qboKE1Cti
終わったコンテンツ
183 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:18:12.78 ID:bq7H2Q4AP
ケータイゲーにはエキスがまだ宿ってない

まだまにあう。
184 小説家(埼玉県):2010/10/05(火) 09:18:35.06 ID:9A1+++ZCP
太鼓の達人普通に面白いのに
評価されて無いのか?
185 児童文学作家(catv?):2010/10/05(火) 09:19:54.77 ID:2xygZaS30
manco の文字を入れ替えただけの社名
186 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:20:37.32 ID:bq7H2Q4AP
あーほんとだー

えっちー
187 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 09:21:11.58 ID:EHFV0xtKO
>>179
NG復刊というよりも冨士宏にチャナの続きを書く場所を提供しろと
188-:2010/10/05(火) 09:21:22.13 ID:Sho7VrlZ0
鉄拳あたりからヒット作あんの?
189 運営大好き(千葉県):2010/10/05(火) 09:22:07.98 ID:qBN+LjBQ0
ナムコ史上最高のキャラクターはソフィーティアで異論はないな?
190 作詞家(大阪府):2010/10/05(火) 09:22:43.84 ID:+qskgIC80
なんで太鼓潰したんだ
それだけ問いたい他はどうでもいい
191 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 09:24:18.98 ID:EHFV0xtKO
>>189
ワルキューレ
192 小説家(神奈川県):2010/10/05(火) 09:25:09.05 ID:8Ginl73T0
パックランドを初めて見た時の衝撃
193 建築家(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 09:25:26.09 ID:kBIrSVAnO
自分としてはナガセだな。
レースクイーンから戦闘機パイロットまでやってるキャラは他に知らない
194 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:26:24.39 ID:bq7H2Q4AP
パックランドおしゃれだもんなあ

ドット絵おしゃれにするってたいへんだぜ
195 小説家(catv?):2010/10/05(火) 09:27:29.00 ID:pN5+yzHNP
一つの作品に他の作品のネタが入ってるのが面白い
196 検察官(catv?):2010/10/05(火) 09:27:54.61 ID:nd4c81oz0
糞してから寝てください
ラジアメ時代がピークの会社
197 宮大工(東海・関東):2010/10/05(火) 09:28:18.14 ID:DISYZT7+O
ゲームは〜ナムコ〜♪


そんな時代もありました。
198 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:29:02.54 ID:bq7H2Q4AP
おれはてっきりずぅっとマッピータイプのゲーム作り続ける会社と
思ってた
199 小説家(宮城県):2010/10/05(火) 09:29:03.07 ID:N5+z2z/lP
○ムコのゲーセンでバイトしてるけどDQN死ね
200 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:30:01.73 ID:bq7H2Q4AP
クラシックナムコを毎年一本つくるってどうなの
201 コメディアン(千葉県):2010/10/05(火) 09:30:47.44 ID:F0Edz8At0
アクションは当然として、RPG、SLG、その他諸々のジャンルに一通り進出できる力はあるのに、
どこでも天下を取れないという印象、気が多く、器用貧乏なのだろうか。
もっとも、最初にパックマンで天下を取ったといえるのかもしんない。
202 刑務官(catv?):2010/10/05(火) 09:31:40.39 ID:Xwn7wnHO0
ナムコワンダーエッグしらないんだろうな、ゆとり速報は
203 文筆家(東日本):2010/10/05(火) 09:31:55.96 ID:5RjGpAH+0
ソウルキャリバー新作まだかよ
204 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:32:05.57 ID:bq7H2Q4AP
ゼビウスタイプとかさあ

ナムコが縦シューにかえってきたらよろこぶひといるだろ
205 マッサージ師(埼玉県):2010/10/05(火) 09:32:21.25 ID:UFnNseKc0
終わコン
206 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:32:55.47 ID:bq7H2Q4AP
チョン必死

ジャップも必死
207 ファッションアドバイザー(岐阜県):2010/10/05(火) 09:33:15.16 ID:5qZJBbDe0
コナミとナムコ、どうして差が付いたのか
慢心、環境の違い
208 三菱電機社員(東海・関東):2010/10/05(火) 09:33:15.71 ID:t5S8ifnGO
各ゲームにある裏技で点数7650にするやつとスペシャルフラッグ出す演出は好きだったな
209 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:34:34.79 ID:bq7H2Q4AP
まあコンシューマーは韓国苦手だけどね
210 自衛官(関西・北陸):2010/10/05(火) 09:35:41.74 ID:3SNaLnPCO
ゲーセンの衰退と運命を共にした会社
211 医師(不明なsoftbank):2010/10/05(火) 09:35:47.94 ID:0+OBmj9i0
>>185
!?
212 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:37:46.41 ID:bq7H2Q4AP
じゃあnchicoをつくればいいのか
213 ゴーストライター(大阪府):2010/10/05(火) 09:38:04.02 ID:oENO3JpNP
namcotにハズレなし、ナムコはもうどうなってもいいや。
214 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:39:14.95 ID:bq7H2Q4AP
まあたいへんだな

おたく界難局だ
215 レミントンM700(西日本):2010/10/05(火) 09:46:36.38 ID:25mXp2pw0
もうバンナムはだめだろ
アイマスで搾取すりゃよかったのにな
プラモの足を引っ張るゲームは撤退しろよ
216 ディレクター(dion軍):2010/10/05(火) 09:48:11.98 ID:bcrKUIJb0
>>89
この人,会社作るみたいよ
217 写真家(大阪府):2010/10/05(火) 09:48:23.60 ID:NtHF0/1f0
経験値やゲーム通貨をDLCで売るようじゃもう終わりだろ
218 キリスト教信者(catv?):2010/10/05(火) 09:50:04.72 ID:jGcQDv570
FC時代のナムコ
MSX時代のコナミ
この二社はホント面白かった
219 ファッションデザイナー(愛媛県):2010/10/05(火) 09:50:10.82 ID:nvnORn3d0
昔のアクションゲームは面白かったけど…
220 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:50:14.78 ID:bq7H2Q4AP
タイトーは男くさいがnamcoはそうでもない

アメリカとヨーロッパみたいなもの。少し齟齬はあるけど大筋ではそう。
221 経済評論家(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 09:50:42.84 ID:5P8MaZxEO
クソエニよりもカプチョンよりも
糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞
222 通信士(東京都):2010/10/05(火) 09:52:03.16 ID:+WK7DfvQ0
パックマン30周年の割には目立った動きはないな
223 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:54:07.84 ID:bq7H2Q4AP
まだ30年かあ

もっとながいかんじ
224 芸術家(福岡県):2010/10/05(火) 09:54:13.92 ID:L5LOu1v/0
バンダイ側の人がナムコチームが赤字ばっか出すってきれてた
225 レス乞食(チベット自治区):2010/10/05(火) 09:54:39.08 ID:IWvh/hKX0
>>222
そういやGoogleで全世界に経済損失与えてたな
226 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:54:55.55 ID:bq7H2Q4AP
ナムコってシンプルおしゃれなイメージなんだよね
227 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 09:56:35.35 ID:bq7H2Q4AP
つまりゴシック ゴスロリではないかんじ。
228 検察官(宮城県):2010/10/05(火) 09:57:22.21 ID:1gIAj6IV0
のびのびBOYとはなんだったのか
229 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:03:22.70 ID:bq7H2Q4AP
「わたしいま結婚式なの!あなたワンダーモモやってね!」バタタタタ

えーっ みたいなサクセション
230 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 10:04:13.03 ID:bXPhit+V0
80年代後半〜90年前後のナムコは輝いてたな
その思い出とレゲーだけであと20年は遊べる
だから今のバンナムはなくなっちゃってもいいヨ
231 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:05:28.18 ID:bq7H2Q4AP
パンナムはなくなったけどバンナムはなくならないお
232 システムエンジニア(神奈川県):2010/10/05(火) 10:05:38.16 ID:zV68X1iE0
>>222
ちょっと前に、イベントのスレが立っていたような
貼られていたレミ・ガイヤールの動画で大笑いしたわ
仕込みでいいから、日本でもああいうのやってみればいいかも
233 韓国人(福井県):2010/10/05(火) 10:10:35.00 ID:DMbmWeXN0
PS2の初期までは凄かった会社。
今はクズ、人間のクズ。
DLC商法で世界規模で嫌われてる会社。
234 風俗嬢(神奈川県):2010/10/05(火) 10:14:04.48 ID:Hd1JIRRD0
はよスターブレードOBP出せ
235 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:14:14.92 ID:bq7H2Q4AP
東京を箱庭にして

痴漢をやっつけるゲームとかよさそう
236 韓国人(福井県):2010/10/05(火) 10:17:27.35 ID:DMbmWeXN0
家庭用鉄拳6のラグ祭りとストーリーモードの酷さを見れば
ナムコがどれだけ終わってるかがよく分かる。
看板タイトルでアレだぜ。
237 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:18:03.09 ID:bq7H2Q4AP
正義のキモヲタをまちがって倒すとマイナス千点
238 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:19:43.69 ID:bq7H2Q4AP
おしゃれななりすましチョンを倒して十点
239 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:32:16.79 ID:bq7H2Q4AP
だれがいいひとでだれがわるいひとなんだかわかんないというのが今の日本。
240 相場師(チベット自治区):2010/10/05(火) 10:37:01.66 ID:EI2erSVg0
ラジラジ
241 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:38:27.86 ID:bq7H2Q4AP
ほらわかんない態度を示すだろ

てことは

あやしい。
242 フランキ・スパス15(東京都):2010/10/05(火) 10:38:41.50 ID:mUdCCAYU0
>>123
( ;∀;)イイハナシダナー
243 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:39:25.80 ID:bq7H2Q4AP
こいつは完全にアウトな。
244 フランキ・スパス15(東京都):2010/10/05(火) 10:39:45.56 ID:mUdCCAYU0
>>127
メガドラの怨念だなw
245 ノブ姉(愛知県):2010/10/05(火) 10:40:21.55 ID:e/HiC/g/0
ナムコはおわコン
246 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:40:29.05 ID:bq7H2Q4AP
まあ意地になれ。おれもなる。
247 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:42:16.94 ID:bq7H2Q4AP
悪を見抜かれたら無視

これもパターンだ。そんなに複雑ではない。
248 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:43:48.70 ID:bq7H2Q4AP
相手の言っていることが少しでも常識逸脱 理解難解とみればキチガイで
総攻撃。
249 アンチアフィブログ(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 10:43:50.63 ID:U1pKelHrO
ソウルキャリバーの新作はまだかなぁ
250 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:45:03.21 ID:bq7H2Q4AP
以下話逸らし

ほんではまあみんなもがんばってねい
251 タルト(茨城県):2010/10/05(火) 10:45:08.71 ID:hA+3a34h0
ドラゴンバスターかドルアーガか・・・迷うな
252 アンチアフィブログ(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 10:45:25.88 ID:7a2NW7ngO
スマッシュコート2をアーカイブスで出して
253 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:46:09.75 ID:bq7H2Q4AP
ドラゴンスピリットの4,6が聴きたいんだよね
254 イラストレーター(静岡県):2010/10/05(火) 10:47:42.31 ID:hsLU81v50
90年代までナムコ信者でした
255 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:49:06.45 ID:bq7H2Q4AP
ジオンの旗の下にが好きなんだよね

なぜかはわからない。あれも、フリルは従なんでセンスがいい。
256 6歳小学一年生(catv?):2010/10/05(火) 10:50:17.90 ID:6GWK2rFg0
俺は今でも信者
寝る前にナムコットのゲームを嗜む
ここんとこバトルシティに燃えてる
257 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 10:50:31.67 ID:1y+9alonP
リッジはどこで道を間違ったのか。4までは間違いなく神ゲーだったはずだ
258 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:51:50.30 ID:bq7H2Q4AP
クソゲーにしたあとネットではけなす

自作自演。ただ高度ではあんだ。
259 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 10:52:06.96 ID:EHFV0xtKO
ドラゴンバスターが鬼武者っぽくリメイクされたらやってみたいかもしれん
260 新聞配達(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 10:52:55.73 ID:KlHL1JAiO
子供の頃はナムコのトラック見ただけでときめいたのになぁ



そのトラックが、オフィスビルとかにある
パサパサのパン売ってる自販機の会社のトラックだと知ったのは大分後だけど
261 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:53:12.28 ID:bq7H2Q4AP
鬼武者じゃあ社運を賭けるだろ

こういう高度さなのよ。
262 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 10:53:33.82 ID:lDuwVxNxO
ケムコ
263 タコライス(千葉県):2010/10/05(火) 10:54:10.03 ID:tpSxIQKC0
264 漫画家(catv?):2010/10/05(火) 10:55:19.87 ID:+r+JCnag0
ナムコに期待してたのはナムコ×カプコンの続編だけだがモノリスが任天堂の子会社になったので何も期待するものが無い
265 ソーイングスタッフ(鹿児島県):2010/10/05(火) 10:56:31.37 ID:C7QjoHWG0
ナムコ最後の輝きはドラゴンセイバー
これ以後は大型筐体のクソゲしか出さなくなってナムコは終わった
266 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:57:56.74 ID:bq7H2Q4AP
むちゃくちゃだな

セイバーよりはスピリットだと思うぞ
267 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 10:58:35.68 ID:EHFV0xtKO
>>262
スパイvsスパイ
268 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 10:59:33.80 ID:bq7H2Q4AP
単語厨というカテゴライズかくりつきねんび
269 ソーイングスタッフ(鹿児島県):2010/10/05(火) 10:59:51.23 ID:C7QjoHWG0
スピリットもいいけど、システム2のワルキューレ、バーニングフォース、セイバーの音楽は最高だった
270 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 11:00:40.28 ID:bq7H2Q4AP
んー

おれセイバーの音楽は感心しなかった 4,6。
271 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 11:01:14.29 ID:bq7H2Q4AP
みたいな話ができないんで単語厨。
272 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 11:02:33.86 ID:bq7H2Q4AP
ワルキューレのPCEで

あんっあんって声が少したまらなかった
273 馴れ合い厨(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 11:04:03.54 ID:tfiV+U/8O
自販機メーカーだっぺ?
274 タピオカ(中部地方):2010/10/05(火) 11:04:13.49 ID:G0Sf4nJ90
メガドラでドラゴンスピリット出して欲しかったのにフェリオス、デンジャラスシードとか・・・
どっちも出来はいいらしいが
275 ソーイングスタッフ(鹿児島県):2010/10/05(火) 11:04:18.89 ID:C7QjoHWG0
ワルキューれのPCエンジン版はフェリオスのメガドライブ版並に許せないクソ移植
276 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 11:05:18.76 ID:bq7H2Q4AP
会社は定期的にヒット飛ばし続けないと操業できなくなる。ナムコは今局面だ。
277 新車(青森県):2010/10/05(火) 11:06:09.86 ID:4LmrUklK0
とっくの昔に死んだメーカー
278 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 11:06:13.32 ID:bq7H2Q4AP
>>275
なにいってんの

スプライト落ちもかけらもない神移植だぞ、はっきりいってゲーセン版に
ひけをとらない。
279 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/10/05(火) 11:06:48.00 ID:oDKp2MANO
わたしエスコン厨だけど、ナムコ時代の良いところって次世代機になる前に食いつぶされたと思うな。
ナムコがPS2用にエスコン制作チームを作って厨二路線に走ってた時より、バンナムに移ってからの同人ゲーレベルのコンテンツの方が達が悪い
280 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 11:07:29.06 ID:bq7H2Q4AP
まあ新参はその程度で。
281 翻訳家(大阪府):2010/10/05(火) 11:07:37.13 ID:WG6au32F0
わーぎゃんわぎゃぎゃん
わーぎゃんわぎゃぎゃん
282 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 11:08:45.78 ID:bq7H2Q4AP
ワギャンランドってナムコなの 知らんかった
283 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 11:09:46.74 ID:bq7H2Q4AP
ドラスピのPCEみたあとでワルキューレみたら同じマシンとは
思えないよ。
284 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 11:11:40.71 ID:bq7H2Q4AP
ワルキューレのフレーム数も多くてなめらかだし。ほんでは

でかける。がんばっておとしめるんだろ、韓国益を賭けて。
285 タコス(東京都):2010/10/05(火) 11:12:50.30 ID:3fmN984G0
クーソーしてから、寝てください
286 トリマー(チベット自治区):2010/10/05(火) 11:13:52.33 ID:6fTzCmhR0
クロノアちゃんと作れ
287 もう4時か(関西・北陸):2010/10/05(火) 11:14:25.41 ID:ecBdkC0YO
ゆめりあ最高
288 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 11:14:49.71 ID:bXPhit+V0
最後にやったナムコの「新作」はミスタードリラーだた
80年代くらいまでほとんどやってたんだけどなあ…
289 客室乗務員(鹿児島県):2010/10/05(火) 11:14:53.01 ID:T0U31bSB0
ID:bq7H2Q4APは病院行けよ
昨日のID:pj3pake9Pもお前だろ お前ちょっとヤバイぞ
290 あるひちゃん(新潟県):2010/10/05(火) 11:16:09.97 ID:6TRZ6JWo0
そいつは相手にすんな
291 通りすがり(静岡県):2010/10/05(火) 11:17:21.09 ID:xtHn2ZLq0
>>289
あんま相手しない方がいいぞ
そいつにそう言っても「病気という奴が病気」とか
返してくるだけだから、どうしても迷惑なら通報しろ
あの死刑新潟もそれで永久規制されたぞ
292 バイヤー(岐阜県):2010/10/05(火) 11:17:50.33 ID:Mfggeqwa0
>>124
そう言えば、「たきの自然学園の思い出」でお馴染み、砂原良徳ことまりんさんもナムコにいたんだよな。
293 通りすがり(長屋):2010/10/05(火) 11:18:33.01 ID:OVyX9JZK0
ケムコってのは関連会社?
294 ノブ姉(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 11:18:49.21 ID:EHFV0xtKO
バトルシティをFPS風にしてネット対戦にしたら売れないかな
800円くらいじゃないと無理か
295 歴史家(長屋):2010/10/05(火) 11:19:35.11 ID:zn5faJ0J0
当時すごいと思ったPSソウルエッジのムービー、
今みたらショボすぎてワロタ
296 コンセプター(北海道):2010/10/05(火) 11:20:05.07 ID:2AwH4/sK0
スマッシュコート面白かった
297 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 11:20:29.95 ID:/kQ6MieUO
ナムカプ2出してから潰れて
298 スリ(神奈川県):2010/10/05(火) 11:20:29.93 ID:BqQOnU4Y0
箱とDSがナムコをダメにしたんだよ!
でもGEBは期待してるよ!
あと不安だけどエスコンも
299 金持ち(新潟県):2010/10/05(火) 11:21:35.78 ID:1WGPeQM00
ナムコのクソゲーまだ〜
300 ソーイングスタッフ(鹿児島県):2010/10/05(火) 11:21:38.93 ID:C7QjoHWG0
>>294
それがサイバースレッド
301 ノブ姉(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 11:23:33.73 ID:EHFV0xtKO
>>300
もうあったのか…
302 石工(広島県):2010/10/05(火) 11:25:09.71 ID:f6hVWje00
>>42
全部糞じゃねーか
303 トリマー(チベット自治区):2010/10/05(火) 11:25:42.96 ID:6fTzCmhR0
304 ゴーストライター(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 11:26:54.35 ID:ctjtfxmNP
塊魂好きだったのになー
305 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 11:27:19.86 ID:bXPhit+V0
>>302
ロンパーズをクソ呼ばわりは聞き捨てナラネ
クインティと並ぶ名作だべ
306 ゴーストライター(catv?):2010/10/05(火) 11:28:28.91 ID:+uBBfbrEP
屑会社
307 歴史家(長屋):2010/10/05(火) 11:29:06.00 ID:zn5faJ0J0
PS2で出したナムコ50周年記念ソフトがPS1版クロノア、リッジ、エスコン2、ドリラー、鉄拳の詰め合わせだったのにはワロタ
308 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 11:30:02.15 ID:DduuBkpKO
●ムコ
309 ノブ姉(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 11:31:40.47 ID:WifIAVoBO
>>275
お前はわかってないゆとり消え失せろ
310 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 11:32:38.66 ID:bXPhit+V0
>>308
平積みナムコミュージアムの
nとmを入れ替えた思い出

ナムコミュージアムももっといっぱい入りで
出してくれりゃいいのに
未移植コンテンツもまだ山ほどあっだろ
311 絶対に許さない(熊本県):2010/10/05(火) 11:33:27.90 ID:WyJOdgSB0
塊魂の続編って嫌々作ってたのか・・・
312 郵便配達員(東京都):2010/10/05(火) 11:34:00.62 ID:dH16iZcO0
バンダイのせいで糞化した
313 アフィブロガー(関西・北陸):2010/10/05(火) 11:34:13.31 ID:7+qQrAnoO
太鼓レス少なすぎだろ…
それより太鼓の達人にミクちゃんの曲が新たに収録された件について

ただでさえ女神のミクがナムコという踏み台を手に入れて、全知全能になろうとしているな
314 建築家(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 11:34:41.32 ID:EHFV0xtKO
>>307
FC時代のはミュージアムやらでたくさん出てるからしゃーない
315 バイヤー(dion軍):2010/10/05(火) 11:35:24.41 ID:P8KexB9U0
タイミングだけで打てるような野球ゲーム作ってたような希ガス
316 爽健美茶(香川県):2010/10/05(火) 11:37:51.26 ID:GUnDw1/k0
>>313      ,へ __,.へ
     /,-/:::::::::::::;:::`\
  ./´ >':::/::::::::::;:、::::::i::::;:::、ヽ
 // ./:::::l:::::::/ |::::人:/i:::i:ノ
 l ! ./:::::::;|:::/l. ● ´ ●.l |:::!\<全知全能だなんて照れるドン
 |.l/::::::::::lヾ!ヽ、,,, ‐'‐' ノ !/::::::ヽ
  .!:::::::::::::| \ヽ. ‐--‐.'゙ノ::::::::::::::l
  ゝ、::::ノ‐-i .i>=‐.i´iL:i:::::::::ノ
  ゙--'   .(__ )‐'  (__) ` ゙´
317 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 11:40:43.86 ID:VFi08Q68O
ナムコの名作はマーベルランドが最後だった
そこから先はゆとり向け
318 運用家族(愛知県):2010/10/05(火) 11:41:10.43 ID:i3uqhMix0
やっとハードウェアがスターラスターのプロットをまともに実現できる時代になったというのに…
319 アフィブロガー(関西・北陸):2010/10/05(火) 11:42:27.61 ID:7+qQrAnoO
>>316
ミクぅうううううかわいいよ結婚してくれ!!

それよりなんでPSPで太鼓が出ねぇんだよ…DSばっかだし、ミクが踊ってるのもDSだし
320 小説家(東日本):2010/10/05(火) 11:42:42.86 ID:xsiV0+5kP
パックランドってマリオの元ネタだよな
あの頃は任天堂よりソフト開発力だけでなく、センスもあったんだが、
どうしてこうなった?
321 あるひちゃん(岐阜県):2010/10/05(火) 11:42:51.58 ID:+Pc4Pe+10
>>63
テイルズとエスコン乱発し始めた頃
322 投資家(埼玉県):2010/10/05(火) 11:43:52.47 ID:dbtZbhQC0
>>318
最新技術でつくったスターラスターやりたい
323 豊和M1500ヘビーバレル(福岡県):2010/10/05(火) 11:43:55.71 ID:KJ7F4QAE0
家庭用ゲームより本来の本業であるはずのアーケードを縮小したのが大ダメージ
その原因も本当は創業者が趣味買った日活で無駄遣いしまくったからだけど
324 弁理士(チベット自治区):2010/10/05(火) 11:45:18.41 ID:ueRmynm60
>307
リファインされてるのかと思ったらほとんどまんまだしな
まあクロノア目的なら基本的にこれでおkではあるが
325 爽健美茶(香川県):2010/10/05(火) 11:45:28.80 ID:GUnDw1/k0
>>320
レバーでジャンプ、ボタンで移動というキチガイ操作形態が最大のミス
326 運用家族(愛知県):2010/10/05(火) 11:46:31.70 ID:i3uqhMix0
>>322
俺もずっと待ってるんだお(ヽ'ω`)
327 弁理士(チベット自治区):2010/10/05(火) 11:46:46.17 ID:ueRmynm60
>>320
レバージャンプとボタン移動はさすがにやばくね
328 弁理士(チベット自治区):2010/10/05(火) 11:47:42.25 ID:ueRmynm60
被るのかよw
329 マッサージ師(チベット自治区):2010/10/05(火) 11:48:24.87 ID:JKmP6Gzc0
ある時期から創りたいモノも創らせてもらえなくなったからなぁ・・・
330 理容師(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 11:49:05.15 ID:HoOIexd8O
>>320
FC版パックランドの同日発売ソフトに
まだ無名のスーパーマリオというゲームがあったのは
いい思い出
331 カーナビ(千葉県):2010/10/05(火) 11:49:08.76 ID:FE46TxGb0
ゲーェムは〜ナムコ〜
332 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 11:49:52.81 ID:EHFV0xtKO
>>329
関係者なら何か暴露話してよ
333 ノブ姉(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 11:50:44.35 ID:VFi08Q68O
テイルズ騒動からナムコには疑問を抱き始めた
のりもととナムコ側のどっちが悪かったのか未だにはっきりしない
ナムコ側が勝手にテイルズ作り続けてることをのりもとはどう思ってるか聞きたいわ
334 タピオカ(中部地方):2010/10/05(火) 11:52:29.96 ID:G0Sf4nJ90
実はGBA最強のサードなんだよな
ナムコミュージアム300万本パックマン200万本
日本で色々コケすぎ
335 プロデューサー(東京都):2010/10/05(火) 11:52:35.40 ID:GnsKKle40
>>329
ゲームハード上だとしがらみで作れないかもしれないけど
同人のようにwindowsとかで作りたい物作ればいいじゃん
苦手なパート(画像、音楽などなど)はとりあえず置いといて
336 小説家(dion軍):2010/10/05(火) 11:53:18.76 ID:lbEfWfgYP
手抜きのナムコ
裏切りのナムコ
337 棋士(千葉県):2010/10/05(火) 11:53:38.89 ID:cHXNphiZ0
ナムコ・ワンダーエッグの世界 その1
http://www.youtube.com/watch?v=EzwygamZVFQ

泣けてくる・・・
338 コピーライター(兵庫県):2010/10/05(火) 11:54:31.99 ID:6C3rPAkd0
>>330
実はパックランドの方が数ヶ月後で出たんだよ。
凄すぎるスーマリの後だったから余計見劣りした。
339 ソーイングスタッフ(鹿児島県):2010/10/05(火) 11:54:39.46 ID:C7QjoHWG0
>>325
>>327
ゆとり移民乙w
それファミコン版だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パックランドのファsミコン版はナムコ最大の黒歴史だからw
340 金持ち(チベット自治区):2010/10/05(火) 11:55:36.48 ID:nbEaGEOG0
>>322
もちろんマイクで助けを呼ぶよな?w
基本的に手抜きばっかだよな
342 珍種の魚(静岡県):2010/10/05(火) 11:56:11.36 ID:ls8mG9280
>>297
任天堂×カプコンでよければ…
343 コピーライター(兵庫県):2010/10/05(火) 11:59:06.13 ID:6C3rPAkd0
>>339
実際は黒歴史って程出来は悪くないんだけどね。
発売のタイミングが悪すぎたから実際の出来以上に悪く言われてるだけで。
344 SAKO TRG-21(福岡県):2010/10/05(火) 12:01:25.27 ID:3fDq9tA70
>>1
こいつ一発屋のくせに偉そうだなw
塊魂の続編がいやだったなら次当ててから辞めろよ
345 放射線技師(神奈川県):2010/10/05(火) 12:02:15.21 ID:ipmbiJIQ0
もはや遊びをクリエイトしないナムコ
346 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 12:03:17.93 ID:bXPhit+V0
パックランドてボタン3つでなかったか?
347 AV男優(新潟・東北):2010/10/05(火) 12:03:18.75 ID:tzRDQnziO
湾岸ミッドナイトを散々レイプしたクソ会社
なんで太鼓の達人のキャラがバトルけしかけてくるんだよ
出てくる車もタクシーとか教習車とかカローラハイエースR2とかワケわからんわ
348 ゴーストライター(チベット自治区):2010/10/05(火) 12:04:20.38 ID:pg3j/GGQP
>>325,327
武力をバカにするのは許さんぞ。
349 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:04:32.96 ID:bq7H2Q4AP
ミクは韓国の意を汲んで刺し込まれた刺客

ただミラクルペイントは繰り返し観ちゃうんだよねえ
350 消防官(北海道):2010/10/05(火) 12:05:21.18 ID:0dsV12tB0
ファミスタはほとんど一人で作ったって聞いた
誰なんだ
351 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:06:17.64 ID:bq7H2Q4AP
ツインテールっておかしいぜ

あんな女実際にいねえっての

ベッドでだけあの髪型か ありそうな話だわ
352 グラウンドキーパー(長野県):2010/10/05(火) 12:06:51.41 ID:QVszfP0+0
古きよきナムコだったらこの人の考えとあってたと思うわ実際はどうか知らんが
フォゾンとかグロブダーとかリブルラブルとか

当時の人に今のナムコのことを教えても100人中100人が信じまい
353 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:07:41.48 ID:bq7H2Q4AP
さあいこうかね?ねちっこんこのおたくロゴスアーマゲドンをヨ
354 小説家(長屋):2010/10/05(火) 12:07:50.46 ID:jomOpap3P
初三国志はナムコでした
355 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:08:18.22 ID:bq7H2Q4AP
ねちっこくねちっこく

どうもこのところカナミスタイプ増えたわ としだ
356 たい焼き(関西地方):2010/10/05(火) 12:08:33.08 ID:DRKue84Y0
マイクロマウス大会でニャームコとか作ってた頃がピーク
357 アンチアフィブログ(中国・四国):2010/10/05(火) 12:09:12.17 ID:PqCWO21KO
ナムコには神ゲーゼノサーガエピソードUがある
358 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/05(火) 12:09:29.71 ID:Iy32Ot/LO
最近、太鼓の達人のオリジナル曲頑張ってるね
エロゲ歌手のチョイスが中々いい
359 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:10:39.62 ID:bq7H2Q4AP
メガテンででてかれたの痛かったな
360 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:11:08.08 ID:bq7H2Q4AP
ゼノサーガはI以外認めない
361 高卒(長屋):2010/10/05(火) 12:11:56.62 ID:c2no7uUi0
マムコ
362 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:12:41.52 ID:bq7H2Q4AP
そろそろテンプレ化
363 コピーライター(兵庫県):2010/10/05(火) 12:14:34.80 ID:6C3rPAkd0
>>350
ファミスタとアーケードのパックランドは同じ開発者
364 フランキ・スパス15(東京都):2010/10/05(火) 12:14:57.16 ID:mUdCCAYU0
>>275
プレイした事無いだろ?
365 鉄パイプ(dion軍):2010/10/05(火) 12:15:15.75 ID:5Ud4L2hb0
ゲーセンは行かなかったので、
ファミコン時代のナムコの3900円シリーズは良かった。
CMも最高だった。
366 美術家(チベット自治区):2010/10/05(火) 12:16:32.11 ID:vywmo/Bw0
ナムコのカセットといえばカルノフ
マジ怪作
あのセンスは今のナムコには出せまい

まー今発売してもゆとりには理解できないだろうなw
367 社会保険労務士(東京都):2010/10/05(火) 12:16:33.67 ID:Lxc913sv0
システム2時代は神!
368 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 12:19:47.06 ID:bXPhit+V0
>>366
ヘンテコなのはナムコのせいじゃないよ
もともとデコゲーだし
ナムコットは販売だけ

ちなみに当時のナムコファンにも
理解できんかったwww
369 VIPPER(東京都):2010/10/05(火) 12:20:29.46 ID:6jJycPhm0
エースコンバットのムービーチームは業界トップ
370 レオナルド・ディカプリオ(群馬県):2010/10/05(火) 12:21:49.92 ID:Rj1rVf8s0
ナムコジョイスティックは今でも使ってる
371 プロデューサー(東京都):2010/10/05(火) 12:21:56.48 ID:GnsKKle40
カルノフって海外製がベースじゃなかったっけ?
372 歴史家(dion軍):2010/10/05(火) 12:22:59.65 ID:QlaD6xcN0
>>257
俺的にはアーケード切った時点で終わった
373 プロデューサー(東京都):2010/10/05(火) 12:23:00.40 ID:GnsKKle40
海外じゃなかった
データイースト製だ
ナムコは販売元だけでしょ
FC移植はやってるかもしれんけど
374 韓国人(愛知県):2010/10/05(火) 12:23:13.07 ID:SBXyGukw0
バブルの頃からおかしくなったなこの会社

当時のお金じゃぶじゃぶ状態でそれまでのナムコの業績を見失ってしまったってところか
375 フードコーディネーター(山陰地方):2010/10/05(火) 12:23:17.04 ID:Amz068mF0
ナムカプの続編を出すまで潰れるな
続編っていうか、戦闘システム改善したのを出しても良いぞ
376 消防官(北海道):2010/10/05(火) 12:23:24.99 ID:0dsV12tB0
>>363
サンクス
岸本好弘って出た
377 棋士(catv?):2010/10/05(火) 12:23:59.03 ID:76Kq56Sw0
ナムコナミのほうが語呂いいだろコナミと合併しろよ
378 社会保険労務士(東京都):2010/10/05(火) 12:24:04.21 ID:Lxc913sv0
ナムコ三大ヒロイン
・天現寺
・ワルキューレ
・わや姫
379 消防官(チベット自治区):2010/10/05(火) 12:24:36.12 ID:7oVmPlut0
カルノフは元々格ゲーキャラだろ
たしかイーアルカンフーにでてたね
380 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 12:25:17.83 ID:bXPhit+V0
アチャ
カイ
ワルキューレ

異論は認めないぞ
381 アンチアフィブログ(佐賀県):2010/10/05(火) 12:25:33.15 ID:n/X/vuh50
福岡都市高から見えるナムコの看板はリッジぽくて良い。
382 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:25:55.03 ID:bq7H2Q4AP
そいつは相手にすんなか

おれMSXスレッドでは逆アセンブラーつくってみせたんで
相手にされてんだよな

つまりゲームつくったらひょっとしてお前らの言うことも
きかれなくなるよね って前もって書いちゃうところがいけません
383 ゴーストライター(catv?):2010/10/05(火) 12:26:18.36 ID:lzrIUrVmP
中1の時に、「ナムコゲームのすべて」二冊を廃品回収に出してしまったのを、未だに後悔してる。
あの本大好きだったのに!
384 ニート(中国地方):2010/10/05(火) 12:26:48.12 ID:ay3Z3kLo0
チャイルズクエストあってのアイマス
385 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:28:04.98 ID:bq7H2Q4AP
しかし日本全国に散らばって結託してて

きもいことこのうえねーわ
386 作業療法士(チベット自治区):2010/10/05(火) 12:28:19.44 ID:gV3NaV3K0
ケムコって知ってるか?
387 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:30:01.84 ID:bq7H2Q4AP
ケムコなんかひとつ おっケムコがこういうゲームつくんのなっつーのが
あった

もう記憶だのみやめんわ 調べてくる
388 ダックワーズ(神奈川県):2010/10/05(火) 12:30:05.75 ID:cAhRkYuL0
真田十勇士
389 歴史家(dion軍):2010/10/05(火) 12:31:25.86 ID:QlaD6xcN0
やっぱり俺も含めて時代に乗れなくなったおっさんスレと化してるなw
まだ細々とビデオゲーム出そうとしてるしがんばってるほうじゃねーの
390 小説家(チベット自治区):2010/10/05(火) 12:33:58.35 ID:oVfYPfIYP
スカイキッドのBGM作った人は天才だと思う
391 火狐厨(catv?):2010/10/05(火) 12:34:03.72 ID:WBD+eNBE0
もちろん新作ダライアスはやるよな
392 サラリーマン(四国):2010/10/05(火) 12:36:07.34 ID:FOt76TqvO
NAMCOのMとNを入れ替えろ↓
393 ファッションアドバイザー(catv?):2010/10/05(火) 12:37:45.97 ID:pjzl6pOh0
終わコン
394 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:37:54.59 ID:bq7H2Q4AP
わかんなかった



しかしケムコよくつぶれねーな よっぽど社長がめききなんだな
395 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:39:34.70 ID:bq7H2Q4AP
ケムコ ナムコなら速攻切られるゲームでも出すもんな
396 作業療法士(チベット自治区):2010/10/05(火) 12:40:31.27 ID:gV3NaV3K0
なんか最近は携帯ゲームで儲けてるらしいな>ケムコ
397 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:43:35.67 ID:bq7H2Q4AP
まあ知った風な口をきけば

ケムコはゲートがザルなんだよな しかし、ザルのようでザルじゃない
ここのめききが社長は経営の天才だわ
398 ニート(中国地方):2010/10/05(火) 12:44:07.92 ID:ay3Z3kLo0
ケムコとかカルチャーブレーンとかやのまんとか、ゲーム王国御用達の無くなったと思ってたメーカーまだあるんだな
399 救急救命士(三重県):2010/10/05(火) 12:44:18.00 ID:eje5nASc0
>>274
フェリオスはアルテミスがACとは違うエロさがある
デンジャラスシードは音楽がACより遥かにいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3334689
400 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:45:27.41 ID:bq7H2Q4AP
元気が探偵ものDSで出したのはあれいい作品なんだわ

つぶれないといいけど。
401 サラリーマン(東京都):2010/10/05(火) 12:49:24.73 ID:+K0VBfMX0
ナムコはコナミ、SEGA、カプコンのいずれかとくっつくべきでした
ゲーム王国御用達といえばジャレコもよく潰れないわなー
402 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:50:04.70 ID:bq7H2Q4AP
ゲーム帝国なくなったんだろ?

東京いったら古本屋めぐりすんよ
403 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:51:01.08 ID:bq7H2Q4AP
ナムコナミでねねこのラブプラスを…
404 コピーライター(兵庫県):2010/10/05(火) 12:52:28.53 ID:6C3rPAkd0
>>376
ビルが建つぐらい貢献したはずの人間が残ってないってのは
会社の体質を顕していてなんか寂しくなるね・・・
405 プロデューサー(東京都):2010/10/05(火) 12:54:00.28 ID:GnsKKle40
>>404
日本はそういう企業体質だからな
日亜の特許の件もいい例だよ

結局アメリカのベンチャーに行って今は半導体レーザーの実用化で
また貢献しそうだしな>青色LEDの人
406 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:54:02.22 ID:bq7H2Q4AP
日本は経営者がゲフゲフでナンバーツー以下が実務ってのが普通だよ

ヒゲの大将もおんだされただる
407 農家(チベット自治区):2010/10/05(火) 12:55:23.96 ID:V4iMI1kj0
>>344
よそに行くつもりの人が弾を寄付するわけない
408 サウンドクリエーター(長屋):2010/10/05(火) 12:56:49.55 ID:qf9CA0fd0
ケムコ潰れたと思ってた
409 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:57:14.50 ID:bq7H2Q4AP
まーそうだな

転職屋にはちょっと泣いてもらって愛社精神家にスポットあてても
いいかもしれない
410 三角関係(神奈川県):2010/10/05(火) 12:58:29.90 ID:/3NeSiou0
ナムコのレトロゲーは、しょっちゅう復刻されてるからあんまり懐かしくない
411 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:59:17.58 ID:bq7H2Q4AP
ギャラガ’11を
412 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 12:59:52.11 ID:bq7H2Q4AP
いやギャラガ2012かな おまかせ
413 きゅう師(catv?):2010/10/05(火) 13:00:05.40 ID:4XVPG12ei
番台ナムコ
414 宮大工(東京都):2010/10/05(火) 13:00:42.38 ID:S3B2uWQ20
ナムコはこれだし、SEGAは軟禁だし、スクエニはWDだし、カプコンは金ドブだし、テクモは板垣事変だし
バンダイはガンダムだし、コーエーはオプーナだし、

コナミぐらいだろまともな会社って。MGSやラブプラス、パワプロプロスピ、ウィイレ、QMAにダンレボ・ポップン
415 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:01:05.96 ID:bq7H2Q4AP
とにかくおれはチートなしで42万出すくらいはやった

確か50面のエムブレムみたはず
416 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:03:03.64 ID:bq7H2Q4AP
きーん
きーん
きんぐっげいーなー
417 ソーイングスタッフ(鹿児島県):2010/10/05(火) 13:12:47.98 ID:C7QjoHWG0
ゲーメストの女キャラ人気投票でベスト5を独占したのがナムコ

1 ワルキューレ
2 アルテミス
3 モモ
4 カイ
5 わや姫
418 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:14:21.91 ID:bq7H2Q4AP
マグが同人ドルアーガカップ

4年目愛用 捨てられるところだった
419 宇宙飛行士(三重県):2010/10/05(火) 13:15:07.12 ID:jXp/PxQC0
リッジ出る前位までは好きだった
その後好きなのは鉄拳位
420 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 13:15:31.56 ID:bXPhit+V0
>>417
そういう層にいち早く訴求したというおはなし
春麗やナコルルの登場で情勢は一変したべな
421 ゴーストライター(大阪府):2010/10/05(火) 13:15:39.35 ID:4dowjPmzP
>>360
EP3やってないだろ?
EP1より楽しめたぞ
終盤のインフレは酷いが
422 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:16:14.66 ID:bq7H2Q4AP
春麗ってキャラはばけものだな
423 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:16:41.96 ID:bq7H2Q4AP
>>421
モモが変わった
424 自衛官(九州・沖縄):2010/10/05(火) 13:17:58.67 ID:Ldj0oiGmO
最近PSPで遊んだローリングサンダー、体力表示の目盛が八つあるのに実質二つだし一撃死満載なのはちょっと詐欺だと思った。

FC版では二つになったみたいだが。
425 ゴーストライター(大阪府):2010/10/05(火) 13:18:09.16 ID:4dowjPmzP
>>423
EP1モモ→EP2シオン→EP3コスモス
426 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:18:52.76 ID:bq7H2Q4AP
たぶん会社のトップクラスの会話では「うちの春麗が」「いえいえモモは」
みてーなのが

死活問題かかった鋭敏な会話なんだぜ
427 ノブ姉(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 13:25:57.94 ID:EHFV0xtKO
よく考えたら今一番だして欲しいのはワルキューレのスタイリッシュアクションかもしれん
ちょっと前にアケで出てたドルアーガに出てくるワルキューレはとても良かった
昔の冨士宏のも好きだけど
428 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:26:23.65 ID:bq7H2Q4AP
社長ってのは

ゲフゲフとつきあいつつ どのキャラに力注ごうという采配に
悩んだりするのが仕事
429 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:28:33.37 ID:bq7H2Q4AP
こればっかりはゲーム化できないべ

ゲームに観客はいないし 再現しても無意味中の無意味。

ネットでやればもうそれはゲームではなく。
430 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:30:50.54 ID:bq7H2Q4AP
インターネット流行語に ある視点 部門できないかな
431 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 13:36:46.20 ID:bq7H2Q4AP
まずいな

おれアイマス否定やっちゃった?そんなことないよねっ
432 小説家(チベット自治区):2010/10/05(火) 13:46:39.21 ID:ESS8ponuP
リッジのGTにしてやられた時から、ナムコは下降線。
433!:2010/10/05(火) 14:01:16.45 ID:W0xPzE060
ナムコはおわコン
2000年代に入ってからおかしくなった
ナムコ特有のウィットというかクールさみたいのが無くなった感じ
434 ファッションアドバイザー(静岡県):2010/10/05(火) 14:04:58.44 ID:+4psMBAT0
>>433
バンダイがすべて・・・・

マッピーとリブルラブルでBGMの重要性を理解した
435 フランキ・スパス15(東京都):2010/10/05(火) 14:13:24.02 ID:mUdCCAYU0
436 教員(東京都):2010/10/05(火) 14:13:51.94 ID:ZQ0ZB7Mn0
冷蔵庫に入れるやつだっけ?
437 漫画家(catv?):2010/10/05(火) 14:22:10.48 ID:+r+JCnag0
それはキムコ
438 教員(東京都):2010/10/05(火) 14:25:03.66 ID:ZQ0ZB7Mn0
あのダウボーイ出したとこ?
439 小説家(岩手県):2010/10/05(火) 14:30:36.06 ID:bq7H2Q4AP
日本人てきらわれたくないたちなんで

チョンはそこ衝いてくる
440 小説家(神奈川県):2010/10/05(火) 14:33:40.41 ID:/E1m03EzP
合併少し前あたりから腐り始めてたな
441 ゴーストライター(兵庫県):2010/10/05(火) 14:38:43.61 ID:HAE04/ndP
合併というか吸収前にやばそうだったから辞めて正解だったな

潰れる前に
トイポップ、グロブダー、モトス、リブルラブルの完全移植と
スターブレードのHD機バージョン出してから潰れてくれたらそれでいい
442 SR-25(埼玉県):2010/10/05(火) 14:40:09.61 ID:a6FUDO6V0
manco
443 かまってちゃん(神奈川県):2010/10/05(火) 14:41:07.83 ID:YvU1PqLb0
>>433
PS1までは独特のセンスがあった
子育てクイズマイエンジェルやダンシングアイも色物だけどその一つ
アイマスがその流れを組んでたけど自分で潰しちまったからな
もはや魂の抜けた貝殻
444 彫刻家(兵庫県):2010/10/05(火) 14:41:48.99 ID:9fIuZVrF0
リッジ〜鉄拳の頃は神メーカーだったのに。
445 教員(東京都):2010/10/05(火) 14:42:35.08 ID:ZQ0ZB7Mn0
フットボールキングダムだけプロジェクト売ってくれたら
おれ大金持ちになれた自信あるのに。
446 俳優(神奈川県):2010/10/05(火) 14:43:53.27 ID:VsHYyZCE0
>>434
大野木さんか
ゲーセンであの曲を聴くと、早くやりてーって気分になった
マッピーに釣られて入社した小沢純子さんも、いい曲いっぱい作ってくれたっけ
447 三菱電機社員(東海・関東):2010/10/05(火) 14:46:55.21 ID:t5S8ifnGO
ファミスタやってると本当極希に暴投投げる時あるよね?
あれバグかな?意図したプログラム?
448 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 14:48:51.88 ID:bXPhit+V0
>>443
ブンケイPとは何だったのか
449 トリマー(神奈川県):2010/10/05(火) 14:51:51.75 ID:/MpKmx0L0
PS2がすべてをつぶしたな
大手はどこも合併かマンネリゲーで食いつなぎ、中小は倒産、
欧米の大量資本投下できるところしかまともにゲーム作れなくなった
450 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/10/05(火) 14:55:10.50 ID:YqbNcmG80
セガのゲームをパクってアレンジするのが上手いメーカーだったけど
セガがパクリやすいゲームをつくらなくなって終わったな
451 コピーライター(福岡県):2010/10/05(火) 14:57:45.97 ID:w41DI+Jo0
サウンド部門は評価してやるがほかはちょっと^^;
452 鉈(静岡県):2010/10/05(火) 14:59:03.42 ID:S90238E30
この人辞めちゃったのか〜
合掌
453 殺し屋(アラビア):2010/10/05(火) 15:00:00.18 ID:m56EHCig0
ケムコとの違いがわかりません
454 アニオタ(チリ):2010/10/05(火) 15:01:52.39 ID:G631e5LS0
ケムコは広島の呉にある会社これマメな
455 爽健美茶(福岡県):2010/10/05(火) 15:03:39.23 ID:hx6yub580
何も判ってないかごんまがこのスレに居る事は分かった
456 翻訳家(北海道):2010/10/05(火) 15:04:58.80 ID:U5jzgYEB0
この人すごく好きだった、公園とかいろんなジャンルで活躍して欲しいけどゲーム好きとしては新作見たかったな…
457 音楽家(東京都):2010/10/05(火) 15:05:07.21 ID:DT03gyIG0
ゼビウス
ディグダグ
ギャラガ88
ギャプラス
ワルキューレの冒険
ファミスタ・ワースタ
バベルの塔
ドラゴンバスター
ドルアーガ
リターンオブイシター
ベラボーマン
パックランド
源平討魔伝
スプラッターハウス

思いつくだけでもこの辺は死ぬほどやった
あの頃のナムコは神だった
ゲーセンでゲームの音楽録音したりしたくらい
458 漫画家(catv?):2010/10/05(火) 15:06:10.11 ID:8PnwDdD20
ナムコはドルアーガとかゼビウスをファミコンで出した時が頂点
459 フランキ・スパス15(東京都):2010/10/05(火) 15:08:34.27 ID:mUdCCAYU0
>>450
バレてたのか・・・(´・ω・`)
460 作業療法士(チベット自治区):2010/10/05(火) 15:10:12.11 ID:nwHQd2ha0
SFC時代の没個性は異常。
参入遅かったし。
461 宇宙飛行士(三重県):2010/10/05(火) 15:14:25.09 ID:jXp/PxQC0
>>441
リブルラブルってSFしか移植されてないんだっけ?
たまにバシシしたくなるけどハードがねぇ
462 フランキ・スパス12(catv?):2010/10/05(火) 15:15:17.39 ID:bXPhit+V0
>>461
X68000版もあるでよ
463 ホスト(東海・関東):2010/10/05(火) 15:16:43.35 ID:2B9cuumxO
ケムコのほうが面白いゲーム作る
464 ノブ姉(内モンゴル自治区):2010/10/05(火) 15:17:51.34 ID:EHFV0xtKO
>>458
眼鏡はその二つで力が尽きたのです
465 ホスト(愛媛県):2010/10/05(火) 15:19:56.11 ID:/6PWbXPh0
>>461
win版あっただろ1500円シリーズ
466 エンジニア(茨城県):2010/10/05(火) 15:23:54.40 ID:owMf6UJK0
ナムコが80年代の自由で先進的な社風のまま現在まで生きていたら
90年代に入る頃には裸眼立体視ディスプレイは実現していただろうし
今頃は21エモンのゴンスケぐらいの性能のロボットが自動車1台分ぐらいの価格で買えてたはず
467 アニオタ(チリ):2010/10/05(火) 15:25:48.11 ID:G631e5LS0
竜馬君は黒歴史になるの?
468 あるひちゃん(新潟県):2010/10/05(火) 15:28:57.38 ID:6TRZ6JWo0
竜馬君最近復刻されたらしい。NHKで見た
469 歴史家(長屋):2010/10/05(火) 15:29:02.00 ID:zn5faJ0J0
Wii版もバーチャルコンソールアーケードの配信タイトルであるなリブルラブル
 
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/
470 俳優(神奈川県):2010/10/05(火) 15:30:19.23 ID:VsHYyZCE0
>>457
なんという俺w
まあ、このスレにいる人達はほとんど当てはまりそうだけれど
妖怪道中記かオーダインをクリアして、俺のゲーセンナムコは終わった
471 車掌(神奈川県):2010/10/05(火) 15:32:15.55 ID:vNDsU+PF0
スカムコ
472 M24 SWS(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 15:36:04.72 ID:j/GRud9fO
バテンカイトス……
473 俳優(福島県):2010/10/05(火) 15:36:38.34 ID:PmKNwGTd0
成果主義を導入して、社員がこぞって有名続編しか作りたがらない体質になった時点でナムコは死んだ
乱発してるテイルズも儲けてるのかと思いきや赤字タイトルに転落してるしな
474 ホスト(愛媛県):2010/10/05(火) 15:38:16.62 ID:/6PWbXPh0
>>469
あー、やりたいのいっぱいある
475 実業家(東京都):2010/10/05(火) 15:41:15.39 ID:8Z8XalPK0
>>1
>けど会社は冷たいものなので、僕たちがやらないなら他の人にやらせると。
会社としては当然なんだけど、なんかもの悲しいな。

エースコンバットはもう消えてしまえ。つまんねぇ。
代わりにVenus&Bravesの続編作れ
476 エンジニア(茨城県):2010/10/05(火) 15:46:02.87 ID:owMf6UJK0
同じゲーム何回やったら気が済むんだお前ら
477 6歳小学一年生(catv?):2010/10/05(火) 16:00:37.54 ID:6GWK2rFg0
すぐ飽きちゃうなんてダメゲーだろそれ
いいゲームは何回遊んでも楽しいのだ
478 内閣総理大臣(石川県):2010/10/05(火) 16:01:50.97 ID:aItxRDeb0
バーチャルコンソールアーケードの配信
打ち切った時点でナムコは死んだ。
479 タンドリーチキン(愛知県):2010/10/05(火) 16:15:41.98 ID:YIcU08ot0
ぶっちゃけセガのがいくね?
480 VIPPER(茨城県):2010/10/05(火) 16:25:58.35 ID:ZGBkxQb90
「昔は良かった」の典型的なパターンだな。
近年でまともなゲームってどれだけ出したか。
481 俳人(香川県):2010/10/05(火) 16:26:06.62 ID:iUueG2l40
              _
          , '´  `ア
          ',.   |ノ
          .,ィ´'ー-‐'-、
        /__     , -j
        l  ``‐、_ァ‐く
      __,,..lニ=-‐''(__)_ノ
     (  __,. -''´   ; ゙i
       ̄   )ニーirァ‐'、
          !、__ ``'') ̄
482 負けを認めろ(兵庫県):2010/10/05(火) 16:29:08.12 ID:YGxYcQ/S0
ナムコ作品に限れば
FC>>MD=PCE>>>>SFC>>PSだったな
483 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 16:34:37.09 ID:EHFV0xtKO
>>482
PS初期はは普通に良かったけどなあ
リッジとかエスコンとか鉄拳とか遊びまくったし
484 負けを認めろ(兵庫県):2010/10/05(火) 16:36:21.61 ID:YGxYcQ/S0
あそれもそうか
FC>>MD=PCE>>>PS>SFC
こんな感じかな SFC作品はどうも印象が薄い
485 心理療法士(福井県):2010/10/05(火) 16:38:19.17 ID:yqD7ENGY0
よーく思い返してみると、夢中になるほど遊んだナムコ製品ってない
486 理学療法士(福井県):2010/10/05(火) 16:38:53.95 ID:6fURP0ua0
ドラゴンバスターをドラゴンAGE風にしてだせば売れる。
487 アニオタ(チリ):2010/10/05(火) 16:40:04.74 ID:G631e5LS0
>>481
服部打法
488 心理療法士(福井県):2010/10/05(火) 16:41:54.72 ID:yqD7ENGY0
>>484
コズモギャング・ザ・ビデオみたいなどうでもいいソフトしかないな
ロックンロールレーシングは外注だったし
489 スリ(神奈川県):2010/10/05(火) 16:55:35.45 ID:BqQOnU4Y0
エスコン4とかゆめりあ良かったじゃん
情熱を感じた
490 フードコーディネーター(東京都):2010/10/05(火) 16:57:06.19 ID:APOgvBWf0
このスレタイ非常に懐かしいな
491 作曲家(福岡県):2010/10/05(火) 16:59:32.14 ID:G3TKs3Fc0
週間ナムコミュージアムがあったら全号買うレベルで好き
492 チンカス(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 17:00:16.74 ID:EHFV0xtKO
SFCで覚えてるのは
サンドラ
ブルークリスタルロッド
ファンタジア
くらい
493 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/10/05(火) 17:17:32.85 ID:FxXkxNF40
バンナム、カプコン、スクエニとどのゲームメーカーも爆死してんな
あの任天堂でさえ第1四半期赤字と苦戦中

逆にあれだけバカにされていたセガが地味に復活してきている
ミク、けいおんも売れてるみたいだし、龍、PSOといったシリーズ物も安定だし
(戦バル3はやっちゃった!?)

コナミはどうなのかな??
494 L96A1(長屋):2010/10/05(火) 17:39:45.62 ID:kJlMvCJm0
>>493
安心しろVO4で大爆死するから
495 AV監督(catv?):2010/10/05(火) 17:44:26.21 ID:ZcJo4V4d0
バンナムになってから糞になった
石川社長がいなくなったのもあるけどね

そして今こそドラゴンクロニクルの続編を作るべし
496 弁護士(中部地方):2010/10/05(火) 17:47:17.08 ID:dT8pa69E0
システム2までだな、神がかってたのは
497 三菱電機社員(catv?):2010/10/05(火) 17:52:14.46 ID:ZLpOGGXr0
ワルキューレのなんたらってもうでないのか
498 ニート(香川県):2010/10/05(火) 17:55:15.02 ID:lnTHfNXs0
クーソーしてから、寝てください
499 ソーイングスタッフ(鹿児島県):2010/10/05(火) 17:56:09.86 ID:C7QjoHWG0
このスレに居るファミコン厨はギルがドラゴンスレイヤー取ったら剣の色が緑に変わるのとか知らないんだろうな
ジェットブーツ取ったら靴が青に変わるのが本物
全身黄色のギルなんてドルアーガじゃねーから
500 音楽家(東京都):2010/10/05(火) 17:58:08.28 ID:DT03gyIG0
>>499
ファミコン厨でこんなところにレスしちゃうような人は、その後PSでナムコミュージアムまでやったと思う。
501 ノブ姉(チベット自治区):2010/10/05(火) 17:58:47.40 ID:yn2YTsLY0
コナミとナムコとテクもが区別つかねえから統一してくれんか
502 リセットボタン(群馬県):2010/10/05(火) 18:01:40.20 ID:UfkX5z8D0
>2010年9月16日、PlayStation3にて、PlayStationMove対応タイトルとして、初のコンシューマー版ダンシングアイ(仮)の発売が発表された。
>なお発売時期は未定。
  
ダンシングアイwikiより
 
 
これまじかよ・・ まだだ、 ・・まだ死ぬんじゃねーぞナムコ 
503 歴史家(dion軍):2010/10/05(火) 18:11:59.83 ID:QlaD6xcN0
>>499
あいかわらず鹿児島は飛ばしてるなw
で、メスとのライターのパク利の件はどう思う
504 ニート(中国地方):2010/10/05(火) 18:15:41.15 ID:ay3Z3kLo0
ゲームよりサントラの方に気合が入ってるのよね毎度。
たのみこむで\76500のナムコアニバーサリーBOXってのが企画されてたが、見事に頓挫したっけか
505 水先人(東京都):2010/10/05(火) 18:16:49.43 ID:z8aLAIcG0
嫌い
506 AV監督(西日本):2010/10/05(火) 18:17:58.37 ID:kIYb0nEK0
むかしのナムコはいかにもゲーム黄金時代みたいに語られるが
85年以降のアーケードの迷走ぶりはなんだったの
ドラスピ以外マジで何もなかった
507 珍種の魚(東京都):2010/10/05(火) 18:19:38.40 ID:z4aS+CGR0
>>8
いいよいいよ
508 歴史家(dion軍):2010/10/05(火) 18:21:49.68 ID:QlaD6xcN0
>>504
昔お金が無くてやっと買えるようになった時には絶版になってて悲しいよね
namco GAME MUSIC VOL.1が再販されてすぐに買ったよ
509 検察官(埼玉県):2010/10/05(火) 18:24:55.27 ID:POtzbQV00
PS1までのメーカー
510 いい男(チベット自治区):2010/10/05(火) 18:26:14.85 ID:QQGMKtGW0
ギャプラスはいまやるとクソゲーだが
ギャラガは今でも楽しいよな
511 編集者(神奈川県):2010/10/05(火) 19:12:48.04 ID:28qsFQDJ0
>>348
だよな
512 編集者(神奈川県):2010/10/05(火) 19:14:45.63 ID:28qsFQDJ0
>>414
コナミは商標問題があったからいまだに信用ならん
513 学者(愛知県):2010/10/05(火) 21:31:15.57 ID:D1vNZW9u0
>>502来たか
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
514 公務員(大阪府):2010/10/05(火) 22:30:04.50 ID:d8R+9XMF0
515 アナウンサー(茨城県):2010/10/05(火) 22:41:55.07 ID:Qz2Ltf/40
クロノア3早くしろ
516 小説家(神奈川県):2010/10/05(火) 22:56:08.17 ID:/E1m03EzP
>>513
でも今のナムコ物は期待できない
517 フードコーディネーター(東京都):2010/10/05(火) 23:05:51.16 ID:ojRURYKg0
>>506
きさまドラスピみたいな凡ゲー持ち上げて源平討魔伝ディスってんのか?
518 演歌歌手(東京都):2010/10/05(火) 23:06:39.82 ID:yo7RzCzI0
コナミってゲームとスポーツジムの二本柱で行ってるけど
スポーツジムは競争激化でじり貧だし、肝心のゲームは
アーケードと、メタルギアくらい?
ウイイレは海外で売上伸ばす算段だけど、逆に海外も
国内も散々なこの頃。
519 フードコーディネーター(東京都):2010/10/05(火) 23:07:53.29 ID:ojRURYKg0
ウイイレはEAサッカーに侵食され始めてるよ
520 船員(西日本):2010/10/05(火) 23:12:04.49 ID:1Wh5S3Hn0
>>518
海外のメダルゲーかなんかが絶好調だった気がする
521 柔道整復師(北海道):2010/10/05(火) 23:13:40.25 ID:6LWDtSoI0
久々にのびのびBOY起動したらまだ木星だった
522 ゴーストライター(関西地方):2010/10/05(火) 23:14:28.46 ID:PUFcIgkEP
>>515
やりたいけど 今のナムコだと2を越えられそうに無いのでもういいです
523 相場師(東京都):2010/10/05(火) 23:15:04.37 ID:HuQCqMIi0
>>519
EAはNBAで死闘を繰り広げてる2Kがサッカーゲームに
参入するかもって話だから、海外は激戦になりそう。
ウイイレなんか構ってる場合じゃなくなるだろう。
524 アニメーター(宮城県):2010/10/05(火) 23:15:28.28 ID:dNh9lLs10
アイマスと湾岸ミッドナイトマキシシリーズは良かった
525 アナウンサー(茨城県):2010/10/05(火) 23:16:53.67 ID:Qz2Ltf/40
>>522
結局2以降携帯機に移ってそのまま沈黙したな
もしWiiの1リメイクが売れたら3出てたのかな
526 弁理士(山梨県):2010/10/05(火) 23:17:07.97 ID:6hwWLsDF0
namcoとnamcotって何が違うの?
527 洋菓子製造技能士(埼玉県):2010/10/05(火) 23:17:56.57 ID:dneySO8C0
裏切られたよ
528 ゴーストライター(関西地方):2010/10/05(火) 23:18:45.84 ID:PUFcIgkEP
>>525
携帯機のも(ヒーローズはやってないが)悪くはないけど 1や2やったひとが望んでる世界じゃなかったな
あんなファンシーな世界観じゃないと思う  
529 コピーライター(兵庫県):2010/10/05(火) 23:23:07.50 ID:6C3rPAkd0
>>526
namcotは、元々はナムコのMSXソフト用ブランド名
530 思想家(神奈川県):2010/10/05(火) 23:24:59.56 ID:rtvWqhPP0
鉄拳だけ作っててくれ
531 ダックワーズ(大阪府):2010/10/05(火) 23:25:52.55 ID:m/Jxsy6b0
はやくビーナスアンドブレイブスの続編をDSで作るんだ!
532 自衛官(千葉県):2010/10/05(火) 23:26:12.88 ID:1Awwzzg+0
最終面接で落ちたなあ。
結果論だけど受かってなくてよかった。
533 相場師(東京都):2010/10/05(火) 23:28:06.29 ID:HuQCqMIi0
売り上げの伸びない大所帯の企業は自然と激務に
なるからなw
534 ソーイングスタッフ(鹿児島県):2010/10/05(火) 23:28:30.83 ID:C7QjoHWG0
>>526
ナムコの作った神アーケードゲームを、家庭用にクソ移植するのがナムコット
535 中学生(京都府):2010/10/05(火) 23:29:03.48 ID:ysS9mv3B0
過大評価
536 ゴーストライター(関西地方):2010/10/05(火) 23:31:33.71 ID:PUFcIgkEP
>>535
ファミコン時代とPS初期はそうでもなかった
今は否定できない
537 バランス考えろ(埼玉県):2010/10/05(火) 23:31:55.26 ID:Hd9h/uWG0
こいつ辞めたの?塊だけの一発屋だったな
538 メンヘラ(東京都):2010/10/05(火) 23:33:13.11 ID:ltnm2qbu0 BE:48510825-PLT(15842)

ゲーセンでナムコがギャラガとかラリーXとか、頭脳派ゲーム出してた頃
セガなんかバーテンダーがビールなげて客が受け取るみたいなクソゲー出してた。
任天堂は電気すら使ってない。そのイメージで今も生きてます。
539 ゴーストライター(北海道):2010/10/05(火) 23:36:14.29 ID:Pi4poDDoP
絶対に許さない
540 ソーイングスタッフ(鹿児島県):2010/10/05(火) 23:40:28.01 ID:C7QjoHWG0
>>536
でたwwwファミコン厨wwwww
地上絵の無いゼビウスなんてゼビウスじゃないからwwwwwwwwwwwwwww
南アフリカのゼビウス軍を叩くって設定が台無しwwww
541 韓国人(catv?):2010/10/05(火) 23:45:41.57 ID:xY6mYxas0
ナムコっていう、自販機販売の会社があったなあ
542 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/05(火) 23:47:28.52 ID:u1WtOvCDO
ナムカプ2はまだか
543 海上保安官(宮城県):2010/10/05(火) 23:47:41.49 ID:7hyw4xiW0
>>538
他のメーカーに比べると、ドット絵が立体的で
ゲームミュージックも良質だったよな

13歳真美のエロきぼんぬ
544 ゴーストライター(関西地方):2010/10/05(火) 23:48:46.91 ID:PUFcIgkEP
>>542
似たようなのが出るからそれで我慢するしか
545 弁理士(山梨県):2010/10/05(火) 23:48:49.89 ID:6hwWLsDF0
>>529,526
なるほど
thx

確かにnamcotにはいい思い出ないw
546 タコライス(チベット自治区):2010/10/05(火) 23:50:26.88 ID:0rp0r2/30
70年代からのファンだったけど
今はもう、踊るキンタマのクソ会社としか連想できない
547 トリマー(神奈川県):2010/10/05(火) 23:50:27.07 ID:/MpKmx0L0
>>538
ギャラガとドンキーコングは同じ年だぞ
とっくにアーケードに参入してる
548 三角関係(catv?):2010/10/05(火) 23:54:01.62 ID:wc4vvY7T0
549 コピーライター(兵庫県):2010/10/05(火) 23:54:44.36 ID:6C3rPAkd0
>>538
テレビゲームメーカとしては任天堂の方が早いよ。
ポンの類似品とか作ってたからね任天堂は。
550 潜水士(西日本):2010/10/06(水) 00:00:44.99 ID:Eyzzo9qA0
>>548
入れ替えるとなにか暗号が・・・?!
と思って入れ替えたら
普通にMANCOだった
551 ディーラー(神奈川県):2010/10/06(水) 00:00:52.60 ID:vMnJa7Nz0
今でも割とゲハ戦争で槍玉に挙げられてるな
552 殺し屋(関西地方):2010/10/06(水) 00:02:33.88 ID:bVQVIdKAP
ゲハ戦争では基本 関が原の小早川のポジションだよな カプコンもそうだけど
553 整体師(千葉県):2010/10/06(水) 00:02:53.87 ID:aG2tZsWx0
ゼビウス3DGアーケードって神ゲーと
思ったんだけどなんで評判悪いんだ?
554 車掌(愛知県):2010/10/06(水) 00:03:42.20 ID:BNSmJecg0
80年代は最強だった
555 殺し屋(関西地方):2010/10/06(水) 00:04:40.48 ID:bVQVIdKAP
>>554
うむ  とはいえPCエンジンをメインにしたのはどうなんだとは当時小学生の俺ですらちょっと思ったな
556 消防官(埼玉県):2010/10/06(水) 00:06:04.05 ID:+MI8UVU1P
1984年7月10日(火)、14:00頃――だったと思う。
『ファンファクトリー高田馬場』、入り口近くに置かれていた『ギャプラス』の筐体を、
数人のメンバーが囲み、プレイを開始した。
この時、メンバー以外、その付近にいた誰もが、これからとんでもないことを
しでかそうとしていることに、気付いていなかったのである。
そう、この店の店長でさえも……!
計画は、店側に全く無断で開始されたのだ。
目的が達成されれば、これから少なくとも80時間はこの筐体に100円玉が入ることはない。
単純に店側の営業的見地からすると、とんでもなく迷惑な話である。
557 ナレーター(神奈川県):2010/10/06(水) 00:08:24.99 ID:Oa6oGtGF0
あの頃にみんなが想像していた21世紀に帰りたい・・
http://cyu.slyip.net/up/img/33-1.jpg
558 消防官(静岡県):2010/10/06(水) 00:12:47.54 ID:v7GW3Mho0
ナムコも終ったメーカーだと思ってたけど
スクエニのロードオブ何ちゃらやったら、あれほど物足りなかったGEですら
良作に感じられるほどの糞だったw
後ろを見れば、まだまだナムコも行けるな
559 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/06(水) 00:13:31.87 ID:QFl/EU2JO
まさかあのバンダイの足を引っ張る程落ちぶれるとは思わなかった…
560 ナレーター(神奈川県):2010/10/06(水) 00:17:40.55 ID:Oa6oGtGF0
ゴッドイーターは上手いことモンハンの不満点のスキマを解消したって感じだな。
かったるい部分とかもっさりな部分とか、モンハンを受け入れられない層をごっそり頂いて行った。

もうハンティングゲーに参入の隙間はないと思うわ。
アルカナはあと1年早ければ、そうとう良いポジションにつけたのにな。
561 調教師(大阪府):2010/10/06(水) 00:34:18.23 ID:aDfpw6Is0
最近出たエースコンバット酷いな
キャラや台詞に
少しの魅力も感じられない
562 潜水士(西日本):2010/10/06(水) 00:38:45.04 ID:Eyzzo9qA0
次のエースコンバットは空戦に比重を置いたFPSみたいな感じで期待
563 ニュースキャスター(神奈川県):2010/10/06(水) 00:39:45.95 ID:ajVccm420
むかし、ケムコっていうパチもののメーカーなかった?ファミコン時代ぐらい。
564 漁業(千葉県):2010/10/06(水) 00:41:06.06 ID:zvqL3W8X0
メトロクロスとか好きだったなあ・・・下手だったけど。
565 はり師(愛知県):2010/10/06(水) 00:42:13.53 ID:tlOaZJ1w0
>>563
なにがパチもんじゃボケ!
566 版画家(西日本):2010/10/06(水) 00:43:21.47 ID:xFB6FICW0
アイドルマスター
567 韓国人(チベット自治区):2010/10/06(水) 00:44:12.64 ID:z0vPXG290
はやくファミリースキーの続編出してください

場内BGMでユーミンだけじゃなくて広瀬香美とかglobeとか流したら神
568 指揮者(群馬県):2010/10/06(水) 00:44:36.12 ID:FE6aY+zK0
>>8
同意
569 ハローワーク職員(中国地方):2010/10/06(水) 00:47:31.72 ID:AZkjcIfl0
セガくらいコンシューマ向いてない会社なんじゃないかと思う。
エレメカや筐体ゲーが全盛期
570 はり師(福岡県):2010/10/06(水) 00:49:08.84 ID:OUvk5AiQ0
三国志はナムコの方が好きだったなー
可愛げがあって
571 ナレーター(神奈川県):2010/10/06(水) 00:50:40.79 ID:Oa6oGtGF0
貝獣物語みたいなおまけに夢があるソフト欲しいわ。
ラスダンまで絶対開けるな袋とか、夢があった。
572 オウム真理教信者(東海・関東):2010/10/06(水) 00:51:47.03 ID:Rn8seiNRO
ダメ、絶対
573 AV女優(西日本):2010/10/06(水) 00:56:12.39 ID:3yYrzBP/0
巣鴨キャロットのあがめられっぷり
574 随筆家(catv?):2010/10/06(水) 01:08:53.63 ID:2eIb0BZr0
太鼓よりコナミ音ゲーの方が楽しいわ
575 探偵(チリ):2010/10/06(水) 01:26:47.07 ID:51r66yJU0
>>545
namcotビタミーナは良作だろ
576 路面標示施工技能士(長屋):2010/10/06(水) 01:31:19.35 ID:iVziSdm10
ファミコンで町の人切れるやつなんだっけ?
パンとか買うやつ。夜になるとモンスター出て。イース3みたいな感じの。
577 レミントンM700(関西・北陸):2010/10/06(水) 01:36:38.43 ID:qYKeQlWZO
313:アフィブロガー(関西・北陸) :2010/10/05(火) 11:34:13.31 ID:7+qQrAnoO
太鼓レス少なすぎだろ…
それより太鼓の達人にミクちゃんの曲が新たに収録された件について

ただでさえ女神のミクがナムコという踏み台を手に入れて、全知全能になろうとしているな
578 絵本作家(新潟・東北):2010/10/06(水) 01:50:52.40 ID:1gwbBIJ/O
>>524
ハイエースが湾岸線でポルシェを千切るクソゲーなんて認めません
579 消防官(catv?):2010/10/06(水) 02:02:02.66 ID:F79Le3a5P
>>417
ウィズとか世界樹でナムコギャルズでチーム組むのは秘密だ
580 タピオカ(大阪府):2010/10/06(水) 02:10:37.31 ID:Qcyjcry80
581 ベネリM3(東京都):2010/10/06(水) 03:02:26.76 ID:YaNxqIGP0
>>571
箱がデカすぎて邪魔だった・・・
スーファミ版はハドソンが出してたけど、何でナムコ出さなかったんだろ?
582 作業療法士(新潟・東北):2010/10/06(水) 05:00:08.25 ID:dbi7RagBO
GEの客の声を聴く姿勢を何故アイマスでできないのか
583 消防官(愛知県):2010/10/06(水) 05:00:19.54 ID:0jVicwpBP
ファミコン時代のナムコは最強だったな
584 探検家(広島県):2010/10/06(水) 05:01:41.54 ID:Fuq66w7r0
誰かエースコンバットで対戦しようぜ
俺まだ超初心者
585 鳶職(チベット自治区):2010/10/06(水) 05:03:47.06 ID:qSBDSFxN0
かつては輝いてたのに
今はユーザーにケンカ売りまくる
クソメーカーの代名詞だな
もう潰れろ
586 ベネリM3(東京都):2010/10/06(水) 05:05:53.64 ID:YaNxqIGP0
ナムコとコナミはメガドライブに酷い事したよね(´・ω・`)
587 歴史家(内モンゴル自治区):2010/10/06(水) 05:11:18.10 ID:me+l4oBpO
元スクウェア社員がスクウェア全否定したRPG"MOON"は伝説の名作だよな

あれやったやつは今でもゲームやってるだろうから意味はなかった気もするが
588 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 05:44:53.81 ID:0CPWapELP
そういやあコスモギャングおれSFCで買ったんだよ

あれもやりこんだ
589 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 05:46:01.05 ID:0CPWapELP
ところで10章までやってたトラキアが

飛んだ
590 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/10/06(水) 05:46:06.65 ID:fwbB2xRH0
>>87
なんでだよw
名作だろ。
591 社会のゴミ(四国):2010/10/06(水) 05:48:22.35 ID:DRLqUlXhO
ワギャンランドは認める
592 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 05:50:18.30 ID:0CPWapELP
そそそ

おれラリーXもだいすきだぞ わりとうまいほうだと思うよ
593 棋士(catv?):2010/10/06(水) 05:51:02.52 ID:cXvhf6Vp0
80年代が異様なだけだな
90年代前半に陰りを見せて後半には遺産を食い尽くし
21世紀になってからは社名すら食い尽くしたメーカー
594 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 05:53:10.20 ID:0CPWapELP
続編を馬鹿にしてはいけない

会社は書いた通り安定した収入がなければ倒産してしまう

人気のあるシリーズをつまらんものにしないで売れるなら
新しいものもつくりつつ作るのは当然以上
595 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 05:54:39.08 ID:0CPWapELP
少年探偵団シリーズにけちつける香具師は居ない

つまりはクオリティの問題がすべて。
596 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 05:58:09.75 ID:0CPWapELP
ドドラソドッミー ドドラソドラーソ ドドラソドレミ♭ファソッファ♯ソファ#ソファ#ソソー
597 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 05:59:08.52 ID:0CPWapELP
レーシレミシレミシラソミソー のすんげえのんきなとこだいすき
598 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 06:01:19.22 ID:0CPWapELP
あんまりナムコに肩入れしたので京都がジェラシったのだろうか
599 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 06:04:58.29 ID:0CPWapELP
トラキアにするか紋章か聖戦か

まようなー
600 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 06:19:37.91 ID:0CPWapELP
今回の重点は

ジェイガンをつかえるおっさんにする
601 相場師(鹿児島県):2010/10/06(水) 08:27:27.84 ID:GUoMWYpN0
ファミコン時代のナムコが最強って・・・・無いわw
アーケード版知ってる奴ならドルアーガとかパックランドの糞移植は絶対に許せないはず

ナムコの家庭用移植に当たり無し

唯一・・・PCエンジン版源平が音楽以外は忠実な移植だったな
602 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/06(水) 08:30:25.22 ID:Vd/cd5CvO
ラサール石井のチャイルズクエストのナムコか・・・
603 スクリプト荒らし(埼玉県):2010/10/06(水) 09:15:19.37 ID:9yMvMtbE0
ファミコン時代のナムコキャラはキャッチーなのが多かった
604 フランキ・スパス15(catv?):2010/10/06(水) 10:15:10.99 ID:rLtWaqRY0
移植はハードの制限もあったかんな
ステキなオリジナルタイトルも多かったべ
スターラスターとか独眼竜正宗とか
中原の覇者とかキンギオブキングスとか
ワルキューレとかクインティとか貝獣とか
上海への道とか
605 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 10:23:54.78 ID:0CPWapELP
源平はスプライト落ちバリバリだったず

んだもんでワルキューレがすげえんだよ
606 俳優(岐阜県):2010/10/06(水) 10:39:11.21 ID:rzWP50I00
>>586
レッスルボールは超面白かったじゃないか。
あれメガドラでしか出てないよね?

あと、コナミから独立したトレジャーが頑張ってくれてたので、コナミはどうでもいい。
607 外交官(東京都):2010/10/06(水) 10:48:14.10 ID:BP8YxAnt0
>>601
ファミコンに移植してる時点で、PCエンジンの源平と比べてもきついだろう
俺だってファミコンの移植は糞だと思うが、他のメーカーに比べたら面白いものがあった方でしょ。
608 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 10:51:27.22 ID:0CPWapELP
ファミコンのゼビウスは暇つぶしにはよかったぞ

再現度の高い(というかほぼ完璧の PCEと比較して
どっちがあり難かったかというと微妙。
609 パン製造技能士(チベット自治区):2010/10/06(水) 11:01:08.90 ID:/PwzXMYk0
ファミコンの性能を考えたらあれが精一杯だし、
本質のゲーム性は結構忠実に再現は出来ていたと思う。
性能を満たしているのにちゃんと移植出来てないものを糞移植っていうんだろ?

今のバンナムにはあーゆう決断や移植は到底出来ないだろうけど。
610 郵便配達員(北海道):2010/10/06(水) 11:29:37.31 ID:xvYe2htG0
当時としては、安価で家でゲーセンに近いゼビウスやドルアーガが出来るという
だけで、ワクワクが止まらなかったなぁ
ファミコン版ゼビウスは、初めておもちゃ屋に予約して買ったソフトだった
611 大学芋(千葉県):2010/10/06(水) 11:33:14.21 ID:KTi2dJF+0
ナムコは間違いなくファミコンの躍進に貢献したと思う。
ファミコンの時代は、ゲーム業界はある種の楽園だったろうな。
612 行政書士(内モンゴル自治区):2010/10/06(水) 11:34:12.81 ID:PCQK208eO
アビス完全版楽しみだな
613 外交官(東京都):2010/10/06(水) 11:34:24.97 ID:BP8YxAnt0
まあマッピー、ゼビウス、ドルアーガ、あたりの移植は十分に基準をクリアしてるとは思うが

パックランド、お前はダメだ
614 アフィブロガー(新潟県):2010/10/06(水) 11:52:07.15 ID:iVekvdGa0
オッサンならナムコットと言えばMSXの丸い穴空いたカートリッジだよな?
615 相場師(鹿児島県):2010/10/06(水) 12:06:50.12 ID:GUoMWYpN0
あぁPCエンジンのゼビウスは認めてもいい
遠藤の書いた原作小説を再現したのは凄い
616 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 12:24:45.10 ID:0CPWapELP
PCEのゼビウスはシオナイトがすげえんだぜ
617 ファッションアドバイザー(catv?):2010/10/06(水) 12:41:31.36 ID:eqcsiKvE0
目蒲線の女
恋はディグダグ
ちょっとマッピー男の子

あとなんだっけ?
618 10歳小学5年生(catv?):2010/10/06(水) 12:48:44.64 ID:/DOHN5yH0
01 素敵なオーダイン.mp3
02 ベラボーマン.mp3
03 ちょっとマッピー男の子.mp3
04 アドバンテージ・ラブ.mp3
05 花のチャイクエ音頭.mp3
06 恋のダークホース.mp3
07 かっとびラリーX!.mp3
08 レベルUP!ときめいて.mp3
09 ダンシング・ブービー.mp3
10 恋のディグダグ.mp3
11 目蒲線の女−リブルとラブルのお話−.mp3
12 ワンダーモモ.mp3
619 ツアープランナー(愛知県):2010/10/06(水) 13:12:10.23 ID:xOm6xR0p0
チャイクエ音頭はCMに使ってたよね
そいや先日VHSのサルベージしてたら細野さんのCM出てきてワロタ
620 消防官(catv?):2010/10/06(水) 15:07:13.92 ID:GCxYOBN4P
絶対に許さない
621 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 15:23:17.24 ID:0CPWapELP
もうちょっと書くと、PCEのゼビウスにはPCEオリジナルアレンジVer.が
追加されていて

こっちのほうがゴージャスで練り込まれている不世出の傑作。
622 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 15:24:16.26 ID:0CPWapELP
ちなみにおれスーパーゼビウスもやったうえで書いてんだかんな
623 プログラマ(神奈川県):2010/10/06(水) 16:03:52.93 ID:dvKCWsgm0
レトロゲーしか話題にならないナムコは終わったコンテンツ

合掌(´-ω-`)
     人
624 アフィブロガー(新潟県):2010/10/06(水) 16:06:08.97 ID:iVekvdGa0
重いカルチャーをオモチャーと言う
625 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 16:38:23.94 ID:0CPWapELP
   (´-ω-`)
     人 ←すかさず実はこれは身体
626 ベネリM3(東京都):2010/10/06(水) 16:55:31.60 ID:fwUv+qdO0
ビデオゲームの、ブロック崩しのラケットでボールを返すピンボールにハマったな
アーカイブスかなんかで出ていないか、のんびり探してみるか
627 俳人(石川県):2010/10/06(水) 17:29:17.49 ID:mpc+6MW+0
628626:2010/10/06(水) 18:01:34.98 ID:+hal87sP0
>>627
ボムビーだ!ありがとう!!
今見ると結構シンプルだな、と思ったらインベーダーと同い年なんだな
当時と比べてどれほど反射神経が老化しているか、早速試してみるよ
629 漫画原作者(catv?):2010/10/06(水) 18:14:06.23 ID:s4bLqzTw0
ファミリーテニスとかファミリーサーキットは神ゲーだったんだがな
630 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 18:33:37.95 ID:0CPWapELP
それRPGがまじってるやつ?PCEの。あれははまった。

あれ頭いいな。てかPCEにいいゲーム多いなナムコ。
631 消防官(岩手県):2010/10/06(水) 18:41:49.53 ID:0CPWapELP
あなたとしょうぶがしたくてなんとかなんとかちゃんここまできたわ

に笑った
632 声優(神奈川県):2010/10/06(水) 20:26:41.05 ID:CJO0pbl20
あのへんのセンスはナムコ内製品なのかな
PCエンジンのワールドコート、ファイナルラップ、ファミコンのチャイルズクエストとか
633 歯科医師(千葉県):2010/10/06(水) 20:57:45.32 ID:lpd9B+IO0
ギャラクシアン3シリーズとトーキョーウォーズをもう一度やりたい。
634 あるひちゃん(中国地方)
ワンダーモモ+チャイルズクエスト=アイドルマスター

ジュウベイクエストとか単発も結構面白いものあったな