洋楽聞くくせに歌詞分からないバカなんなの? もしかして読めないのに洋書読むんですかぁ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
354 検察官(東京都):2010/10/05(火) 20:34:26.25 ID:VC4yxhlU0
歌詞なんて中二臭いだけだから読む必要ないよ
ブロッサムディアリーやリサエクダールちゃんみたいなロリータヴォイスのボサノバは日本人歌手じゃ聞けないんだよ!!
355 臨床開発(三重県):2010/10/05(火) 20:36:01.15 ID:9GtO7GH50
ギター弾けないのにギターの音聞くんですか?
356 もう4時か(catv?):2010/10/05(火) 20:39:32.30 ID:2u3jIIFTQ
歌詞の文法は真に受けるな
崩したものは正式なの覚えてからでいい
試験中に脳内再生で足かせになる
357 バイヤー(京都府):2010/10/05(火) 20:40:21.43 ID:phsNr52b0
スレタイの不自由さがすごい
なんで歌詞の話から洋書にいくのか
358 都道府県議会議員(catv?):2010/10/05(火) 20:54:57.83 ID:UV7weE1T0
モグワイ最高です(*゚∀゚*)
359 車掌(岡山県):2010/10/05(火) 20:58:31.19 ID:Ja7l5dcP0
さくらんぼファッカーwwwwww
360 添乗員(チベット自治区):2010/10/05(火) 21:12:09.54 ID:gD6qyxQs0
クインシー・ジョーンズの半生を追ったドキュメンタリー「Listen Up」の中で
ラップの人が「アジア人は歌詞をword by word調べてanalyzeする。ばかじゃね」っていってた
361 彫刻家(大阪府):2010/10/05(火) 21:18:19.73 ID:TS6zBeDu0
ホルモン聴けよ
どうでもよくなるから
362 カウンセラー(新潟県):2010/10/05(火) 22:07:31.68 ID:ChVUllw90
>>348
ウォーメタル:偉大なるハイパボリア帝国の王と大魔道師アングサールの物語を今こそ語ろうマサユキスティール
ドランケンスラッシュ:ビール万歳!ドイツのビールに化学調味料は不要!ビール万歳!
363 書家(千葉県):2010/10/05(火) 22:22:55.38 ID:LqN6MvSm0
>>351
ネタにマジレスかこわるい
364 ゴーストライター(滋賀県):2010/10/05(火) 23:32:08.73 ID:YAwjh2p40
感じろ
365 ツアープランナー(埼玉県):2010/10/05(火) 23:32:42.57 ID:/RtJRQfJ0
精神が加速すればいい
366 小説家(dion軍):2010/10/05(火) 23:33:37.89 ID:OEdNI59XP
読めないのに洋書読むっていう表現はなんかおかしい気がする
367 柔道整復師(チベット自治区):2010/10/05(火) 23:34:12.23 ID:r4NokNV90
好きになった曲は英語と日本語両方の歌詞を覚えるよな
368 建築物環境衛生”管理”技術者(千葉県):2010/10/05(火) 23:35:19.74 ID:g72UjyVW0
アルクの通信ってどうなの?
ああいうの高いよなー
369 臨床検査技師(神奈川県):2010/10/05(火) 23:46:47.84 ID:tMrMOOhL0
結婚式に別れの曲とか流さなきゃいいんじゃないの
370 フードコーディネーター(京都府):2010/10/06(水) 00:05:15.91 ID:7QgfLEIX0
歌詞は口ずさむ程度にしか必要じゃない
なんだかんだで勝手に覚えてしまうけど,日本のだってそんなもんだし
歌詞聞いてなにか思うことってほとんどないな

というか歌の歌詞で泣くとか信じられない
誰か泣ける歌詞教えてくれよ
371 税理士(福岡県):2010/10/06(水) 00:26:19.07 ID:t63C1VSU0
>>369
結婚式にギルバートオサリバンのアローンアゲインを流す馬鹿がいるしな
372 ニュースキャスター(兵庫県):2010/10/06(水) 00:27:24.23 ID:ea34dRJS0
>>363
はいはい
373 VSS(滋賀県):2010/10/06(水) 00:35:04.01 ID:6pbYrpBy0
「何度聞いても歌詞の意味がわからないJPOP」辺りはどういう位置づけになるのでしょうか
374 伊達巻(東京都):2010/10/06(水) 01:31:14.79 ID:j8O4huqY0
エリートν速民なら英語なんて常識だけど
HIPHOPだけは英語わからないと面白くないと思うわ
気のいい黒人の与太話って感じだぞあれ面白すぎる
375 ネイルアーティスト(広西チワン族自治区):2010/10/06(水) 01:34:05.74 ID:dsO8Wz+eO
自陣営のテーマソングを「BORN IN THE USA」にしようとした馬鹿な大統領候補や
オープニングテーマをコステロの「ヴェロニカ」にしたアホな朝のバラエティ番組もあるな。
376 火狐厨(石川県):2010/10/06(水) 01:51:37.62 ID:4+SXkW/L0
で今度のBand on the Run は何バージョン買えばいいんだよ?
377 教員(内モンゴル自治区):2010/10/06(水) 04:38:11.07 ID:Bx2QrcszO
>>368
アルクのweb辞書が結構使えることは間違いない
イギリス人が褒めてた

でも英語の勉強なんてのはやる気次第だと思うよ
必要に迫られてないならやめとき
378 通信士(長屋):2010/10/06(水) 08:42:07.79 ID:MbzwQVDq0
>>348
良く捉えてるよなw
スラッシュ・デス・ブラックが好きな俺だが、一般人って言うか女からはひかれるのかな?
日本でメタルっていうと、世紀2とかXジャパンだかなんだかってのがイメージされるらしいんだが・・・
379 奇蹟のカーニバル(広西チワン族自治区):2010/10/06(水) 08:49:18.17 ID:iXtgbj7JO
>>337

有名オペラって、イタリア語、ドイツ語に英語もあるよね?
380 あるひちゃん(関東):2010/10/06(水) 10:08:32.89 ID:9HKyksZeO
イースタンユースは歌詞カードの漢字が読めないときがある

そしてその部分は何言ってるか聞き取れない
381 マッサージ師(チベット自治区):2010/10/06(水) 10:13:11.64 ID:BxPJwDvX0
>>1
若者(2chねらー含)の洋楽好きってなんで

・R&B聞いてる俺カッケーなDQN
・UKロック(オアシスとかU2)聞いてる俺カッケーな中二

この二種類しかいないわけ?
382 グラフィックデザイナー(内モンゴル自治区):2010/10/06(水) 10:18:21.62 ID:KnDpXVc/O
楽器やってるから演奏が格好いい洋楽聞く
383 版画家(兵庫県):2010/10/06(水) 10:19:16.73 ID:jGiUXpT00
>>381
偏見まみれのお前がその2種類しかいないと思い込んでるから
384 あるひちゃん(関東):2010/10/06(水) 10:23:53.16 ID:9HKyksZeO
>>381
「若い奴はU2好き」っていつから時計止まってるんだ?

385 ナレーター(catv?):2010/10/06(水) 10:34:19.14 ID:YysKwHNy0
>>381
U2 なにそれ旨いの?
386 小説家(岐阜県):2010/10/06(水) 11:39:00.11 ID:edkx8T2k0
ポールサイモンとかは歌詞を聞くと面白い
387 獣医師(神奈川県):2010/10/06(水) 12:13:59.62 ID:eSlr2jE00
ユダヤ系は総じて歌詞にこだわるものじゃ
388 歌手(チベット自治区):2010/10/06(水) 13:53:50.00 ID:+g8N2K9x0
古今東西歌詞なんて甘ったるい恋愛絡みだし 
そもそも日本語ラップも聞き取れないし
メロとビートで選ぶだけさ
389 救急救命士(チベット自治区):2010/10/06(水) 13:55:13.90 ID:yp+LiSpZ0

言語には壁があるが 音には壁が無い!!!!(キリッ

390 アフィブロガー(広西チワン族自治区):2010/10/06(水) 13:55:26.81 ID:GgQqliuFO
ボーカルを楽器として捉えろ
糞ジャップの甘ったるい陶酔歌詞に耳を汚されるな
391 文筆家(北海道):2010/10/06(水) 13:56:19.07 ID:PTEf5aW5O
別に歌詞とかどうでもいいし
聞いてて気持ちよくてそれなりに歌えれば十分だろ
392 タルト(関西・北陸):2010/10/06(水) 13:56:45.50 ID:ntpfBb4tO
歌詞なんて理解する必要ないし声もただの音だ
つかインスト聞けよ、色々捗るぞ
393 韓国人(神奈川県):2010/10/06(水) 14:08:35.45 ID:oG83wnco0
10代の頃は流行ってるJPOPの歌詞が嫌いで代用的な感じで洋楽聞いてたなあ。
歌詞の意味がわからないからBGMとして聞けた。
最近は洋楽も聞かなくなって音楽のみの壮大な曲?なんつーかわからんけど
そういうBGMのみのを聞くようになって、法楽の歌詞付き曲で聞くのは
せいぜい相対性理論とかだけになったなあ。
けっきょく俺は意味のある歌詞が嫌いなんだろう。共感できるのがほとんど
無いうえに苛立ってくるし。
394 高卒(福岡県):2010/10/06(水) 14:12:23.40 ID:dY9XHvu70
そんな子と言ったってポルトガル語とかロシア語とか
ドイツ語とかフランス語とかイタリア語とかいろいろあるから
歌詞はわからんで聞くことは多いよ
でも曲がいい
音楽的に楽しい
395 高卒(福岡県):2010/10/06(水) 14:17:04.37 ID:dY9XHvu70
>>379
フィガロはドイツ語版も持ってるけどこれがいいんですよねー
モーツァルトはほんとはドイツ語のオペラを書きたがったわけだし
当然英語版フランス語版日本語版も上演されてるんじゃないかな
396 ディーラー(愛知県):2010/10/06(水) 14:57:47.03 ID:o1cN00gn0
>>330
その歌聴いて自殺した奴がいて発禁になったってライナーノーツに書いてあった
397 高卒(大阪府):2010/10/06(水) 14:58:15.42 ID:svKHPtXz0
>>11
俺も

gangbang
creampie
squirt
twat
interracial
orgy
dildo
398 弁護士(チベット自治区):2010/10/06(水) 18:08:30.83 ID:c7ht/mOw0
>>389
邦楽厨は歌詞カードでも見てウンウン判る判る〜とか言ってオナってればいいよw
399 Opera最強伝説(東京都):2010/10/06(水) 20:03:43.39 ID:wUp8JrYk0
音楽の趣味なんて人それぞれだろ!!!
400 国会議員(東京都):2010/10/06(水) 20:06:54.42 ID:0IKi71Hb0
英語がわからなくても音の響きで洋楽を聞くなら
洋書はデザインとして見るんじゃないの
401 作家(関東・甲信越):2010/10/06(水) 20:08:07.05 ID:W0ubvlj3O
一度でいいからこういうスレタイ書いてる瞬間の>>1の顔が見てみたいなってボク思うんです。
402 コンセプター(鳥取県):2010/10/06(水) 20:15:05.57 ID:lildbYVK0
洋楽→対訳見ればいい
洋書→翻訳版読むのが普通


                               終
403 もう4時か(栃木県)
邦楽も歌詞わかんねえよw