スズメバチって、昆虫最強じゃない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 写真家(dion軍)

スズメバチの群れ、山間部レースの51人襲う
(読売新聞 - 10月03日 14:57)

チェックする つぶやく 日記を書く日記を読む(82)


山道を走る「照月湖トレイル・フェス」。参加者のうち、15人がスズメバチに刺された


 長野市と群馬県長野原町で3日、山間部を走るイベントの参加者ら計51人が
スズメバチに刺され、うち48人が病院で手当てを受けた。いずれも症状は軽いという。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1361801&media_id=20
2 ちんシュ大好き(長屋):2010/10/04(月) 10:30:42.98 ID:GlQPsbXh0
ジャンケンならクワガタが最強
3 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/10/04(月) 10:31:14.49 ID:vOYGgqKD0
カマキリだろ
4 三菱電機社員(大阪府):2010/10/04(月) 10:31:17.24 ID:BRYF+nnD0
ハンミョウさんが意外と強そうでござる
5 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 10:31:22.05 ID:Ue34KV6p0
スズメバチなんてカブトムシやクワガタ相手だと何もできないクズだろうがw
6 小池さん:2010/10/04(月) 10:32:01.91 ID:vpeha8omO
アリだろ。テキサスにいる南米原産のアリは凶悪らしい
7 相場師(埼玉県):2010/10/04(月) 10:32:31.38 ID:x+UWftDD0
スズメバチって日本にしかいないの?
8 田作(福岡県):2010/10/04(月) 10:32:41.46 ID:WDYU1AUl0
テガミバチ
9 騎手(長屋):2010/10/04(月) 10:33:12.73 ID:jukefRgN0
>>3
カマキリはスズメバチに食われてるだろ
10 はり師(大阪府):2010/10/04(月) 10:33:28.26 ID:03e6W5vg0
また虫王スレか
11 コピーライター(catv?):2010/10/04(月) 10:34:08.73 ID:uJrWqbbAP
昆虫同士であんまり戦わねえだろ
・・戦うのか?
12 6歳小学一年生(北海道):2010/10/04(月) 10:34:41.21 ID:OsYTooUv0
タイマン勝負ならリオック最強で確定してるじゃん
13 経営コンサルタント(西日本):2010/10/04(月) 10:35:29.90 ID:TRqGnlPm0
おもふくなんだけどね。
ハチは滅ぼすべき。
14 三菱電機社員(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 10:35:30.05 ID:bdZn4A5JO
バッタだろ。ヒーロー物で昆虫界から唯一参戦してるし。
15 盲導犬訓練士(群馬県):2010/10/04(月) 10:35:39.51 ID:U5tkSVQR0 BE:2087775195-PLT(13838)

自慢じゃないけど昔スズメバチを一匹倒したことある
16 探偵(埼玉県):2010/10/04(月) 10:35:44.64 ID:ZN90nxCA0
マジレスするとアリ
スズメバチも背中乗られたら何も出来ずに食われるから
17 児童文学作家(大阪府):2010/10/04(月) 10:36:38.34 ID:++BNN35l0
カブトムシ>スズメバチ

18 コピーライター(チベット自治区):2010/10/04(月) 10:36:47.52 ID:+PzIRZFHP
オオスズメバチとかって針の長さが1センチくらいもあるらしいぜ
19 相場師(福岡県):2010/10/04(月) 10:36:49.13 ID:lUP199Az0
>>16
スズメバチ「アリっ?」
20 アニメーター(三重県):2010/10/04(月) 10:37:10.65 ID:OPDUgK490
あんな狭い空間で戦わせたら、機動力捨てて装甲厚くしたものが強いのは当たり前だろ

実際は、樹液場にスズメバチがきたらガブトは逃げるよ
21 コンセプター(チベット自治区):2010/10/04(月) 10:37:22.84 ID:5Wqd0xXZ0
アブとトンボ
22 6歳小学一年生(北海道):2010/10/04(月) 10:37:32.68 ID:OsYTooUv0
カマキリの見掛け倒しっぷりは異常
買いかぶってたわ
23 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/10/04(月) 10:37:40.34 ID:0Z8JXovC0
何で黒髪生息地日本にスズメバチ繁殖してんだよ
危険過ぎるわ
24 漁業(和歌山県):2010/10/04(月) 10:38:04.28 ID:JZlPkbLP0
たまに斥候か餌探しかわからんパターンがあるからな
わかりやすい斥候ならいいんだが
25 棋士(東京都):2010/10/04(月) 10:38:54.79 ID:ARv+5nmA0
斥候か餌探しかなんてわかんねーよw
26 ちんシュ大好き(愛媛県):2010/10/04(月) 10:39:00.77 ID:P62QyRgj0
スズメバチが蜘蛛の巣に引っかかったらどうなるのっと
27 建築物環境衛生”管理”技術者(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 10:39:20.45 ID:a8gHAuHIO
子供の英雄カブトムシもスズメバチの前では無力だよね
28 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 10:39:29.38 ID:Ue34KV6p0
結論から言うと最強はリオックだろ
29 三菱電機社員(大阪府):2010/10/04(月) 10:39:42.25 ID:BRYF+nnD0
30 6歳小学一年生(北海道):2010/10/04(月) 10:39:56.12 ID:OsYTooUv0
31 写真家(長屋):2010/10/04(月) 10:39:56.58 ID:a4ZsC2spP
リオック
32 ヤクザ(長野県):2010/10/04(月) 10:40:07.71 ID:F2zmJW4f0
ケツの針を使わなくてもクソ強いんだよなスズメバチって
33 スクリプト荒らし(catv?):2010/10/04(月) 10:41:17.57 ID:Ep5PRkq+0
トンボ
34 探偵(埼玉県):2010/10/04(月) 10:42:04.64 ID:ZN90nxCA0
やっぱパラポネラさんが最強か
35 ヤクザ(大阪府):2010/10/04(月) 10:42:36.35 ID:NlUfdfeY0
でもあの機動力と浮遊を防ぐような狭い場所にいれちゃ駄目だよな
36 仲居(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 10:42:36.22 ID:wBgMZz13O
タイマンなら勝てそうだけどな
37 運輸業(岡山県):2010/10/04(月) 10:43:02.81 ID:A4N7l1z+0
38 売れない役者(埼玉県):2010/10/04(月) 10:43:40.21 ID:MUvk/ikL0
10人と戦って勝った俺でもこいつ等はが集団じゃ無理。戦えって言われても戦う気すらおこらない
すぐ逃げたい。
でもトラとかライオンと戦えって言われたら戦える
39 行政官(長野県):2010/10/04(月) 10:44:22.06 ID:ySjfI/ke0
>>14
スパイディー…
40 SAKO TRG-21(福島県):2010/10/04(月) 10:45:25.08 ID:PUQ9mBh90
昆虫食っつったら長野岐阜だけど、大スズメバチはあまり食わないみたいだな
黒スズメバチくらいで
この前のテレビでは九州の人が大スズメバチをむしゃむしゃ食べてた
宮崎、熊本、大分
41 ハローワーク職員(チベット自治区):2010/10/04(月) 10:45:32.32 ID:hpqEZxhI0
対人間最強は蚊、対虫最強は蟻、個体最強昆虫はリオック
42 ちんシュ大好き(愛媛県):2010/10/04(月) 10:45:33.79 ID:P62QyRgj0
家に入ってきたら床に伏せてエアガンで狙撃する
43 警察官(愛知県):2010/10/04(月) 10:45:45.86 ID:r4JsIecW0
>>32
針はサブウェポン
メインは顎だからな
44-:2010/10/04(月) 10:46:04.72 ID:wwGQTzpw0
スズメバチは絶滅させても構わないと思う
45 書家(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 10:46:06.42 ID:W9P+l15YO
ハイドライドみたいな襲われ方したら俺でも死んでまうやろ
46 アフィブロガー(北海道):2010/10/04(月) 10:46:08.09 ID:wI8Neqtm0
お久しぶりです・・・師匠・・・
47-:2010/10/04(月) 10:47:12.53 ID:wwGQTzpw0
>>40
大味であまり美味くないから チンコはギンギンになるけどな
48 ダイバー(長屋):2010/10/04(月) 10:47:22.77 ID:2ZOsjWnJ0
ウデムシ
49 政治厨(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 10:47:24.27 ID:Xz2lmIyzO
(^o^)/ 焼き払えー
50 経営コンサルタント(チベット自治区):2010/10/04(月) 10:47:45.99 ID:8orT8twT0
残念 最強は飛べる泳げる潜れる鳴けるケラさんです
51 小池さん:2010/10/04(月) 10:47:53.55 ID:9ZDnPpRP0
サバイビースレか
52 コンセプター(チベット自治区):2010/10/04(月) 10:48:15.66 ID:5Wqd0xXZ0
以前これ系のスレで
スズメバチは黒いものによってこないと教えてくれた人たちにお礼がしたい
53 ソムリエ(東日本):2010/10/04(月) 10:48:26.62 ID:YhmHXrYl0
なんでこんなに狭い国土なのに、スズメハバチみたいにバカでかい奴がいるんだろう。
54 ダックワーズ(石川県):2010/10/04(月) 10:48:43.12 ID:T8ObY7eB0
ミツバチの巣のある隙間に5匹ほど入っていって、
巣に帰ってくるミツバチを入り口で皆殺しにしてた。
奴らを生かしておくと、日本の生態系が壊れますよ。
55 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 10:49:31.29 ID:8AaxBZUUP
>>40
焼酎に漬けるなら全国的にあるよな、幼虫だけなら埼玉のほうで食ってた。
56 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 10:49:32.31 ID:Ue34KV6p0
たしかにスズメバチには年間何十人も殺されてるから絶滅させてもいいと思う
ってことでスズメバチを捕食するような生物(存在するかしらないけど)を自然界に放とうぜw
そのあとそいつが害虫・害獣になってもやむなしだw
57 探偵(埼玉県):2010/10/04(月) 10:49:36.28 ID:ZN90nxCA0
>>40
濱口は刺されながらもスズメバチを捕獲して、素揚げで食ってたな
うめーうめー言いながら
58 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 10:51:54.21 ID:6MvfLGgbO
スズメバチを捕食って、それはそれでまた更なる人間の脅威になりそうだけどなw
しかし昆虫が人間より圧倒的に小さくて本当に良かった
59 通りすがり(東京都):2010/10/04(月) 10:52:16.00 ID:VJ748jyi0
かぶと虫だろ
60 6歳小学一年生(北海道):2010/10/04(月) 10:52:27.64 ID:OsYTooUv0
ν速公認いなくてもいい生物ワースト5

1位 ハエ  理由:きもいから
2位 クモ  理由:きもいから
3位 蛾   理由:きもいから
4位 カラス 理由:こわいから ごみ捨て場を荒らすから
5位 毛虫  理由:きもいから
61 ナレーター(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 10:52:44.34 ID:cHZ2ljkaO
>>54
スズメバチは昔から日本にいるぞ
62 ソムリエ(東日本):2010/10/04(月) 10:53:39.13 ID:YhmHXrYl0
あいつら単体でも強いのに群でくるから怖いよな。
軍の特殊部隊みたいだ。
63 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/10/04(月) 10:54:52.35 ID:QNkQk92d0
>>54
スズメバチがいなくなるほうが生態系壊れるわ
64 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 10:54:58.49 ID:wu4TkobbO
>>60
蚊は殿堂入りか?
65 郵便配達員(dion軍):2010/10/04(月) 10:55:00.12 ID:QD5sdb+v0
俺が見た動画ではカマキリに負けてたぞ。
66 絵本作家(和歌山県):2010/10/04(月) 10:55:10.58 ID:e4lI6IWm0
で、結局アリvsスズメバチはどっちの勝利なんだよ
67 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 10:55:39.33 ID:4CxsYhEBO
何で昆虫って小さくなったんだろうな
68 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 10:55:43.16 ID:Ue34KV6p0
趣味で登山するんだが、まあ登山っていっても低山ハイキングみたいな感じだけど
スズメバチはマジで怖い
羽音鳴らしまくって威嚇してくるんだよな
完全にラリった人殺しの目してるし
69 タコライス(宮城県):2010/10/04(月) 10:55:46.99 ID:EUpTEvWZ0
チンコギンギンになるってマジ?
70 盲導犬訓練士(群馬県):2010/10/04(月) 10:55:52.58 ID:U5tkSVQR0 BE:2598120678-PLT(13838)

蛇だけは無理
71 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 10:56:06.94 ID:azdtuNMoO
親指大のスズメバチと遭遇した時はビビった!
72 6歳小学一年生(北海道):2010/10/04(月) 10:56:10.28 ID:OsYTooUv0
>>64
6位 蚊  理由:忘れてた
73 評論家(catv?):2010/10/04(月) 10:56:41.01 ID:jpIMcqYL0
アリはハチの進化した姿らしいが、何故羽根を捨てた時点で毒針まで捨ててしまったんだろう。
74 児童文学作家(大阪府):2010/10/04(月) 10:57:09.11 ID:++BNN35l0
>>60
GKは?
75 鉄パイプ(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 10:57:13.90 ID:ImY4bmkLO
>>14
ビーファイターにいっぱい出てるだろ
76 6歳小学一年生(北海道):2010/10/04(月) 10:57:45.84 ID:OsYTooUv0
スズメバチの論理はヤクザの論理
スズメバチの闘い方はヤクザの闘い方
77 郵便配達員(dion軍):2010/10/04(月) 10:57:52.19 ID:QD5sdb+v0
>>73
「もう誰も傷つけたくねえ」って思ったんじゃない?
78 写真家(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 10:58:06.88 ID:bEhOmKx4P
ゴキブリ最強伝説
79 6歳小学一年生(北海道):2010/10/04(月) 10:58:35.25 ID:OsYTooUv0
>>74
北海道だから思いつきもしなかったw
80 美術家(埼玉県):2010/10/04(月) 10:58:36.88 ID:I1Fnl0TS0
ムシヒキアブ最強
81 SAKO TRG-21(福島県):2010/10/04(月) 10:58:56.08 ID:PUQ9mBh90
>>73
毒針で刺す蟻もいるよ
82 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 10:59:32.46 ID:TZmVPCczP
総合的な評価では最高の部類だろう

アリ、ハチは昆虫では最終進化で、いわば人間と同じ立場だ
アリやハチは近年の研究では「哺乳類等の学習という脳構造の解明」に大きく関係するとされていて

一匹一匹の思考能力はまったくたいしたことがないんだが
全体だと非常に高度な思考能力を持つ者達と同じぐらいの行動能力の多種性が認められる
学習能力も単体では存在しないが、全体だと存在するんだ

脳細胞ってのは1つ1つの記憶容量は大したことがなく
コンピューターのが記憶容量が多いのだが、それらが高度な形で組み合わさって行われる
学習等の動きは全く再現できない
これを再現するとコンピューターも自分で考える事ができるんだが
脳をいくら解明しようとしてもさっぱりわからん
しかし、ハチやアリにはそれを解明するヒントがあるのではないかと言われてる

彼らは1つの集団がそのまま脳を構成しているんだ
一匹一匹は全く大したことがないんだがな
進化の間に「一匹における頭脳は高度なものを必要しない」と考えたらしい
でも全体でみると命令系統があったり、天敵に対してそれぞれ全く異なる対応方法をとるなど
非常にすぐれた種族であることがわかっている また、昆虫では全体が動く時に「悩む」事ができるなどすぐれた点を多く有する
83 SAKO TRG-21(京都府):2010/10/04(月) 11:00:26.02 ID:tcJALSAA0
>>60
アシダカさんは名誉ν速民だろ
84 経営コンサルタント(西日本):2010/10/04(月) 11:00:35.13 ID:TRqGnlPm0
刺すアリもいるだろ?海外に。
日本のアリは比較的平和主義だってのに、糞ハチは
糞凶暴な戦闘民族なんだよな。
85 コピーライター(長屋):2010/10/04(月) 11:01:39.34 ID:SEctgPPoP
スズメバチがいなくなったら害虫が増えそうだ
86 評論家(catv?):2010/10/04(月) 11:02:12.09 ID:jpIMcqYL0
>>81
マジで?
87 ニート(福岡県):2010/10/04(月) 11:02:20.33 ID:YwqtC2pf0
死ぬがよい。
88 宮大工(石川県):2010/10/04(月) 11:02:20.34 ID:6DUEEVJ30
ムカデが怖い
89 劇作家(catv?):2010/10/04(月) 11:04:16.93 ID:opYAht2l0
虫嫌いなのに、あのDVDは好きだった
鳥肌立たせながら見てた
90 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 11:04:19.64 ID:8AaxBZUUP
>>85
アシナガバチとか狩人蜂とか寄生蜂とか本当によく害虫駆除に働いてくれてるよね
91 タコライス(宮城県):2010/10/04(月) 11:04:41.10 ID:EUpTEvWZ0
チンコギンギンになるってマジ?
92 キチガイ(中国・四国):2010/10/04(月) 11:05:05.11 ID:DtQi9+8oO
最近の話だが、家に結構おおきい足長蜂の巣があって数十匹くらいいたのにスズメバチ一匹に乗っ取られてた。そんでスズメバチが足長の巣でガチガチ音を立ててるから覗いてみると巣を削って幼虫を取り出して食ってた
スズメバチめちゃ怖い
93 タコライス(宮城県):2010/10/04(月) 11:05:06.04 ID:EUpTEvWZ0
チンコギンギンになるってマジ?
94 パティシエ(北海道):2010/10/04(月) 11:05:07.07 ID:0APWf/fH0
団体戦か個人戦かで違うだろ
95 宮大工(関東地方):2010/10/04(月) 11:05:17.51 ID:3qlOiS2p0
今年は蚊がいなくて快適だがこんなに少なくて大丈夫か?
96 探偵(岡山県):2010/10/04(月) 11:05:33.96 ID:1Jw2Yv6+0
>>82
巣自体が一つの生き物みたいだよなあいつら
俺はそれが怖い、意味不明すぎる
97 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 11:05:42.06 ID:TZmVPCczP
>>73
アリはハチの亜種であって進化系ではないよ
ハチはハリを手に入れたが、アリは集団行動において「集団行動することができれば武器など不要、兵力こそが武器」と考えたと思われている

まぁ頭の良さじゃ小型なくせにハチよりもアリのが頭がいいとされている
行動の多種多様性の点でいえばハチよりもアリの方が多くて
さらに汎用性が高く、いろんな環境に対していろんな行動をする

「この地域ではミツがないなら他の素材を集めよう」とか
「この地域ではミツがあるから花から集めよう」とか、同じアリだけどその環境に合わせた生き方をする

ハチのがその分汎用性は低いが
「あの場所は安全にミツを集められる」とかだった場合、特定の場所でしか採取しなくなるなど
彼らもまた学習能力を持っている

ガブト虫やクワガタは哺乳類でいえば像とかクジラの部類
ゴキブリはシーラカンスとかと同じ部類
昆虫の場合は地球環境との相性がいいので進化してない者も多い
一部の海外のゴキブリのメスは羽などが生えなかったりするんだが、その姿が大昔の触覚類にそっくり
カブトガニとそっくりな奴とかもいる
カニとかエビはこの触覚類から甲殻類に進化したので、こいつらはかなり近い種なんだよな
98 議員(京都府):2010/10/04(月) 11:06:12.74 ID:MxruViQU0
こないだ虫皇帝見て貧血なった
99-:2010/10/04(月) 11:07:36.69 ID:wwGQTzpw0
>>87
死なない人が一人いました
100 棋士(東京都):2010/10/04(月) 11:07:50.98 ID:ZtQwt4cX0
なんかの番組でオオムラサキがスズメバチ撃退してたぞ
101 税理士(兵庫県):2010/10/04(月) 11:08:00.57 ID:T1cH8wCx0
>>97
アリは栽培までするからなw
102 作業療法士(岩手県):2010/10/04(月) 11:08:53.84 ID:kq25DqSN0
オオスズメバチ(笑)
サソリに負けてんじゃねーよ
http://www.youtube.com/watch?v=tC0fiBsOzUc&feature=related
103 プロデューサー(北陸地方):2010/10/04(月) 11:09:29.14 ID:qcB/PMcYO
>>97
つまりゴキブリとエビカニは親戚ってこと?

なんてことを教えてくれたんだ貴様は…
104 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 11:09:32.31 ID:TZmVPCczP
>>96
巣ってのは言わば人間で言う頭部の頭蓋骨とかと同じような役割だ
ハチは細胞と考えていい

そう考えるとハチやアリにとっては巣というのもまた自分達を構成する一部なんだろうな
ちなみに甲殻類と昆虫の差は人間で言えば鳥類と哺乳類の差みたいなもんだ
哺乳類の頂点が人で、昆虫はアリかハチってこったな

アメリカじゃ敵として出てくる宇宙人にはアリのようなタイプが多い
見た目もそうだけど、その設定構成がアリみたいな感じ
105 コピーライター(関西地方):2010/10/04(月) 11:09:34.48 ID:iJsAHxZiP
軍隊アリさんじゃないのか
106 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 11:09:52.34 ID:TMmYD9EzP
>>97
いやアリも毒針もってるから
107 アンチアフィブログ(東海):2010/10/04(月) 11:10:21.16 ID:k8SucNzbO
>>97
アリって地域毎の餌集めの対象にまで順応能力が及ぶのか
108 リセットボタン(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 11:10:45.43 ID:5a6sBgZXO
>>97
エビ好きだったのに……おううぇ
109 美容師(埼玉県):2010/10/04(月) 11:11:17.09 ID:P9ltdgYh0
昆虫最強は軍隊アリで結論でてる
110 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 11:11:33.04 ID:8AaxBZUUP
アリはアリマキを繁殖させたり雑草の種を運んできたりするので害虫だと思います
111 行政官(長野県):2010/10/04(月) 11:12:09.73 ID:ySjfI/ke0
>>104
たいていマザー(女王)がいてそいつぶった押せばクリアみたいなやつね
112 運輸業(東京都):2010/10/04(月) 11:12:14.20 ID:bdP0UNQ00
>>101
養殖もするしな
113 バランス考えろ(宮城県):2010/10/04(月) 11:12:38.70 ID:+/DHn6Io0
>>97
ゴキブリェ・・・
114 警察官(埼玉県):2010/10/04(月) 11:14:15.13 ID:zlPBo9oE0
>>82
2ちゃんねらーじゃん
115 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 11:14:22.91 ID:TZmVPCczP
>>103
親戚だよ

ゴキブリは気持ち悪いのばかりだが
幼虫の時は触覚類の見た目そのまんまで実は「カワイイ」んだ
いや、マジで
なんか森とかで稀にダンゴムシみたいな奴がチョロチョロ動き回ってるが
あれがゴキブリの幼虫だったりする
また、メスのみそのまま成虫になる事もある

これがそれだ、グロくないどころか「ダンゴムシ!?」と思うだろう
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/i/s/h/ishigakibeans/815yoru6.jpg
これとかもそう、メス
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200902/07/82/b0116682_1272321.jpg

ヤマトゴキブリとかはメスはグロいんだけど
海外ではメスがかわいいので「メスだけを集める」ような収集家もいる
でもゴキブリなので動きは素早い

ゴキブリはオスの成虫を見るよりもメスの成虫や幼虫を見た方が
3億年も進化していないという所が見れるだろう
触覚類からは殆ど形を変えていないんだ
116 カッペ(和歌山県):2010/10/04(月) 11:14:32.76 ID:vMMgqNZx0
今朝のニュースで字幕が「気持ちよかった」みたいになってた
確かズームイン
117 キチガイ(中国・四国):2010/10/04(月) 11:16:11.34 ID:DtQi9+8oO
>>88
同意
ぶっちゃけ蜂は家に巣でも作られない限り大した脅威ではない
それに比べムカデは忍者のごとく部屋に忍び込んでくるわ、気持ち悪いわ、噛まれると超痛い神経毒もってるわ、意外と足早いわで特によく出る夏なんか安心して寝られないよな
118 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 11:16:41.71 ID:TZmVPCczP
>>107
及ぶ
しかも人間でいえば狭い範囲で違う動きをする

>>111
そうそう
女王を倒すと終了みたいなタイプで
あの手の宇宙人はアメリカじゃテンプレートになってたりするよな
女王と博士みたいな技術開発者タイプがめちゃくちゃ頭が良くて
一般兵は頭が悪いみたいなタイプもよくいる
技術者関係とか女王とは人語で会話できるんだが、そうじゃない連中は殆ど会話できないみたいな
119 外交官(アラビア):2010/10/04(月) 11:16:55.27 ID:z5oJfAkr0
>>103
>>108
逆に考えるんだ!ポジティブに!
ゴキをスリッパで叩くとエビやカニのミソみたいのが出てくるだろ・・・
120 ニート(関東・甲信越):2010/10/04(月) 11:17:36.60 ID:V5Z9BTbXO
攻撃力、機動力、容姿は最強ランクだな
紙装甲なのが弱点
121 バランス考えろ(岡山県):2010/10/04(月) 11:17:47.02 ID:vjTqbt0a0
虫は全般的にダメだけどクモは殺せん
でっかい巣があったからホコリ丸めて投げたらスルスル寄ってきて
ゴソゴソしてポロっと器用に落とすのな
かわいい
益虫だし邪魔な所以外は駆除できん
122 探偵(岡山県):2010/10/04(月) 11:17:57.22 ID:1Jw2Yv6+0
>>102
良くわかんないけどこんな狭い水槽で強さ測れんの?
空中戦こそスズメバチの十八番だろ
スズメバチってコンクリにぶっ刺さるんでしょ
123 教員(チベット自治区):2010/10/04(月) 11:20:01.73 ID:sAPNchS00
世界最強虫王決定戦見る限りでは、
クワガタが総じて強い
124 実業家(北海道):2010/10/04(月) 11:20:50.90 ID:8MjJY2AX0
個人的にはハッサムが好きです
125 相場師(福岡県):2010/10/04(月) 11:21:28.07 ID:lUP199Az0
>>119
死ね
126 行政官(東京都):2010/10/04(月) 11:21:59.73 ID:7NwC6hVJ0
オニヤンマ舐めちゃいかんよ
127 カッペ(チベット自治区):2010/10/04(月) 11:23:11.35 ID:g5csUjbe0
どうもスズメバチの強さが曖昧なんだよな。

カマキリを食ったり食われたり、ヘビを食ったかと思いきや
クモに食われたり、アブに食われたり・・・

カブトムシ(クワガタ)、カナブン辺りと戦ってるのを見たこと
ないんだが、あいつらの間に喧嘩が起きないのは何故?
128 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 11:23:14.87 ID:TMmYD9EzP
そもそもエビとゴキは形似ているっていっても甲殻類と昆虫で分岐してるわけだからまったくの別種だ
129 殺し屋(栃木県):2010/10/04(月) 11:24:10.93 ID:/bM0eczc0
>>120
それがまたいいんじゃないか
硬さは甲虫に任せておけばいい
130 ハローワーク職員(チベット自治区):2010/10/04(月) 11:25:17.27 ID:QtWzUbac0
ザビーとかただのビッチじゃん
131 バランス考えろ(北海道):2010/10/04(月) 11:25:24.52 ID:Xmp31hfY0
まあ今度エビ食うときはゴキブリのこと思い出してよ
132 メンヘラ(チベット自治区):2010/10/04(月) 11:26:31.14 ID:2xsZgSfR0
西洋ミツバチ<<<オオスズメバチ<日本ミツバチ
日本数の暴力連発しすぎ
133 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 11:26:48.56 ID:TZmVPCczP
>>128
まぁゴキブリの場合昆虫よりも触覚類に近いから
甲殻類でもあまり進化していないカブトガニみたいなタイプの連中は似てるんだよ

それでも鳥と人間を比較して「元は同じ」というようなもんだけど
でも爬虫類と人間ほど遠く離れているわけじゃないぞ
134 アニメーター(三重県):2010/10/04(月) 11:28:53.42 ID:OPDUgK490
>>102
不思議なのは日本に住みついたスズメバチは
サソリなど全く知らないはずなのに、尻尾の危険性を見抜き集中攻撃を加えていることだな
なぜだ
135 教員(チベット自治区):2010/10/04(月) 11:30:10.40 ID:sAPNchS00
>>127
平和主義者(笑)だからじゃない?
まあ甲虫相手だとアゴでもハリでもどうにもならんからな
http://www.youtube.com/watch?v=q5cKC9vnYmk
136 珍種の魚(catv?):2010/10/04(月) 11:30:47.00 ID:3Y5neSoE0
>>134
シンクロニシティですよ
137 騎手(北海道):2010/10/04(月) 11:31:28.18 ID:YssleBk60
アリって目茶目茶全体主義だな
個々のアリに「種族全体に尽くすことが幸せだ」みたいな感覚はあるんだろうか
138 鉄パイプ(岐阜県):2010/10/04(月) 11:32:07.98 ID:wgKRI2Zl0
怒首領蜂スレじゃなかった
139 弁理士(新潟・東北):2010/10/04(月) 11:32:42.77 ID:nmjydrh7O
>>20
んなことねえよ
スズメバチはカブトと争わず避けるよ
140 劇作家(福岡県):2010/10/04(月) 11:35:16.67 ID:+LpcfN2L0
甲虫最強だろ。デカイサソリとか
141 はり師(山陰地方):2010/10/04(月) 11:35:16.59 ID:zdjTyMOI0
よく分からんが蜘蛛って網張ってれば屈んで待ってるガイルみたいなもんだろ?
スズメバチだって網に掛かればザンギエフみたいに手も足も出ないんじゃないの
142 10歳小学5年生(奈良県):2010/10/04(月) 11:35:34.44 ID:6zkq3liw0


スズメバチハンターは大抵怪しいおっさん

143 看護師(東京都):2010/10/04(月) 11:35:46.09 ID:QBrIDmAf0
>>137
プログラム通りに動くロボットみたいなもんだから感情なんて無いんじゃないか。
144 鳶職(catv?):2010/10/04(月) 11:36:41.50 ID:h3u3Vmsq0
巣張った蜘蛛が最強
145 トリマー(広島県):2010/10/04(月) 11:37:38.33 ID:7MGh2ShI0
>>137
働かないアリも一定の割合で居るらしいがな
146 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 11:38:11.37 ID:sHdLr/na0
個体の強さ
集団の強さ
対人間

この3つで争うべき
147 行政官(長野県):2010/10/04(月) 11:39:24.17 ID:ySjfI/ke0
>>143
恐れと怒りはあるな
喜と哀と楽があるかはしらんが
148 韓国人(東京都):2010/10/04(月) 11:39:59.92 ID:VWrR9U0z0
小学生の頃クラスで飼ってた蝶の幼虫が卵産み付けられて全滅してワロタ
あれもハチの仲間なんだよな
149 児童文学作家(catv?):2010/10/04(月) 11:40:31.70 ID:JJ5Bq93F0
庭に小さいジョロウグモが巣を作ってたから、近くに居たヨトウムシ(青虫みたいなの)を掴まえて巣にくっつけてやった

しばらくして食ってっかなと見てみたら、獲物はスズメバチに取られて食され中…ジョロウグモは巣のはじっこで震えていた
食物連鎖のピラミッドを感じた
つーか俺んちはスズメバチの餌探しの範囲内だったのか
150 馴れ合い厨(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 11:40:38.53 ID:EO6SzQ9RO
>>83
ハエトリタンもな
151 行政官(宮城県):2010/10/04(月) 11:41:18.82 ID:ybIKWDmt0
死に掛けのスズメバチですら殺意を失っていない
152 書家(三重県):2010/10/04(月) 11:41:46.65 ID:zEGKM/6y0
>>144
専守防衛だな。日本みたいなもんだ。

もっとも日本は網にかかった獲物を土下座して逃がしてやるけど。
153 法曹(山梨県):2010/10/04(月) 11:42:08.94 ID:UPMVhATp0
外国ならまだしも
日本みたいな環境で何であんな最強昆虫が生まれたんだ
154 芸術家(千葉県):2010/10/04(月) 11:42:12.26 ID:3IQvV9Vs0
スズメバチはゴキブリと同じで体を真っ二つにされてもしばらく動くから気をつけろ
毒飛ばして目にでも入ったら失明の可能性もあるらしいからな
155 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 11:42:48.56 ID:sHdLr/na0
>>60
ただのキモ女だろおまえ
156 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 11:42:56.92 ID:TZmVPCczP
>>145
働かないアリやハチは天敵が来ると一番最初に出て行く
いわば自衛隊とかのようなもの
一番最初に死ぬ代わりに普段は巣を動き回るだけ
また、アリやハチは幼い頃や若い頃は巣の外には出ない

合理的に考えると若い連中が先に死んだら意味ないものな
死んでも巣の安定さえ保てればいいんだよ

なので、働かないのではなく「働く時期」ではないだけ
これは人間にもあるらしく、ニートばかりだった国が戦争になると
そのニート達がやたら好戦的になって我先に戦場に向うという事が過去あったらしい
自宅警備員とかいうのもあながち間違った言葉ではないかもな
157 理学療法士(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 11:42:57.85 ID:0eZDcPf7O
ガガンボちゃんが可愛すぎて生きてるのが辛い
158 アニオタ(栃木県):2010/10/04(月) 11:43:08.81 ID:px13dQRy0
159 評論家(catv?):2010/10/04(月) 11:43:16.13 ID:jpIMcqYL0
>>127
お互い捕食の関係にないし、少ない餌を奪い合う関係でもないからだろ。
160 大工(チベット自治区):2010/10/04(月) 11:43:40.43 ID:7uvyxTU70
でもミツバチのわーわー攻撃に為す術なく撃退されちゃうんでしょ?
161 行政官(チベット自治区):2010/10/04(月) 11:44:04.16 ID:c0Yqvc+S0
>>145
あれは指示出してるらしいぞ
162 写真家(catv?):2010/10/04(月) 11:44:36.27 ID:mcYL2sryP
オニヤンマ
オオカマキリ
クモ

単体でいるとこれらに食われるけどな
163 写真家(神奈川県):2010/10/04(月) 11:44:36.94 ID:KGI35dLWP
ここで「ID:Ue34KV6p0」の発言に注目してもらいたい

5 名前: レス乞食(千葉県)[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:31:22.05 ID:Ue34KV6p0 [1/4] (PC)
スズメバチなんてカブトムシやクワガタ相手だと何もできないクズだろうがw

68 名前: レス乞食(千葉県)[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:55:43.16 ID:Ue34KV6p0 [4/4] (PC)
趣味で登山するんだが、まあ登山っていっても低山ハイキングみたいな感じだけど
スズメバチはマジで怖い
羽音鳴らしまくって威嚇してくるんだよな
完全にラリった人殺しの目してるし


言ってることが完全に支離滅裂でラリっている。
まずはこいつをスズメ蜂への生贄に捧げるべきだと思う。
164 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 11:45:07.70 ID:6MvfLGgbO
>>157
バケモノだろあれ
初めて見た時は戦慄したわ、確実に何かを吸われると
165 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 11:45:14.15 ID:8AaxBZUUP
>>154
うん、ついこの間野菜の収穫中にスズメバチが飛んできたから包丁一閃、真っ二つにしたけど針から毒液だして牙ガチガチさせてたよ。
蜂を潰したときの独特の臭いにはなぜか興奮するね
166 路面標示施工技能士(東京都):2010/10/04(月) 11:45:46.49 ID:2trx/Kom0
触覚類?
そんな分類聞いたことねえな
167 演出家(千葉県):2010/10/04(月) 11:45:53.21 ID:qbebPw8s0
おまいらはキルミンずを見てなかったのか。
クマムシが最強らしいぞ。
168 探偵(埼玉県):2010/10/04(月) 11:46:11.45 ID:ZN90nxCA0
>>102
すごい毒だな
169 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 11:46:49.01 ID:sHdLr/na0
アリは生まれたときからちゃんと職についてるから
働きアリつまりリーマンだけサボる
170 アニオタ(栃木県):2010/10/04(月) 11:47:39.78 ID:px13dQRy0
>>60
うちの近所のカラスさんはスズメのお守りをする優しいカラスさんだからいじめないで
たまに線路に置き石して遊んでるけど

あと蜘蛛も余計な害虫を片付けてくれる
馬鹿でかい女郎はちょっとヒモが欲しい時にも便利
171 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 11:47:43.85 ID:TZmVPCczP
>>161
あいつらの大半は巣のガードマン
巣に何かあったら修復したり
天敵が来ると一番最初に突撃していく
つまり普段は「待機していろ」という指示が出てるんだろうな
出てなくてもそういう行動をする奴もいるらしいが

戦争があると人間にもその傾向が現れる事から
誰しもが持つ本能や役割分担みたいなものなんだろう
172 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 11:48:31.40 ID:sHdLr/na0
>>171
天敵が来たら立ち向かうのは兵隊アリだろ
173 不動産(山口県):2010/10/04(月) 11:49:02.69 ID:+anEmBm70
猛毒のサソリには勝てる自信あるけどスズメバチとは戦いたくない
日本に住んでて一番遭遇したくない敵
174 評論家(catv?):2010/10/04(月) 11:49:20.27 ID:jpIMcqYL0
>>165
スズメバチの体液の中には殺人フェロモンが含まれてるらしい。
175 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 11:49:22.06 ID:TZmVPCczP
>>172
兵隊アリよりも先に自己犠牲で向うのがいるんだよ
野球でいう1番バッターでDHみたいなもんだ
176 税理士(東京都):2010/10/04(月) 11:49:22.92 ID:x6AF02gg0
茶色くてもふもふした巨大な芋虫は?
あれ凄い毒があんだろ
177 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 11:49:24.68 ID:TMmYD9EzP
ガガンボさんはすぐ足が取れる、か弱い虫だというのに
178 映画監督(神奈川県):2010/10/04(月) 11:49:34.35 ID:1AGPdTT10
>>160
あくまで偵察1匹を撃退するためのもので
失敗して本隊が来たら巣を捨てて逃げるか虐殺される
179 アニオタ(栃木県):2010/10/04(月) 11:49:51.90 ID:px13dQRy0
>>167
環境対応性が強いだけで非力すぎるだろ……

>>169
リーマンってなんだよ
OLだろ
180 画家(千葉県):2010/10/04(月) 11:51:39.13 ID:B/xqrKbf0
181 看護師(東京都):2010/10/04(月) 11:52:08.93 ID:QBrIDmAf0
>>172
飼ってるアリの巣にミルワーム等の生餌を放り込むとデカいワーカーだけじゃなく
小さいワーカーも果敢に立ち向かっていくわ。デカい癖に逃げ腰のワーカーとかもいて
すこぶる情けない。何の為のデカい図体だよとか思う。
182 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 11:52:37.78 ID:sHdLr/na0
1匹で総出レベルだからなミツバチ
3、4匹来たら全滅
セイヨウミツバチなんて為す術がない
養蜂家は主にセイヨウミツバチを飼育してるから被害被害言ってるだけ
183 不動産(山口県):2010/10/04(月) 11:53:08.12 ID:+anEmBm70
>>176
強力な毒もってるチャドクガね
あいつの強烈な毒毛は抜けまくる上に、その毛が風で飛んで皮膚に触れただけでかぶれる
国内最強の毛虫
184 韓国人(東京都):2010/10/04(月) 11:53:24.79 ID:VWrR9U0z0
>>102
集団行動+飛行能力を削がれたスズメバチなんて
コミュ力と顔面を失ったイケメンみたいなもんだろうが!
185 写真家(群馬県):2010/10/04(月) 11:54:16.53 ID:/OtG7Clr0
スズメバチさんにガンつけられてチビりそうになった
186 税理士(東京都):2010/10/04(月) 11:54:45.63 ID:x6AF02gg0
>>183
蛾になっても強いの?
可愛いし強いし凄いね
187 M24 SWS(関東・甲信越):2010/10/04(月) 11:55:07.01 ID:Ot1O6pYIO
リオックだっけかあのでかいバッタが最強の座についたろ。
188 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 11:55:16.59 ID:TMmYD9EzP
チャドクガは毒に弱いやつだと全身じんましん状態になる
189 理学療法士(徳島県):2010/10/04(月) 11:55:28.27 ID:29ZtgrVn0
>>102
よく知らないけどサソリって虫なの?
昆虫でないことは確かだろうけど
虫の範囲が分からない
190 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 11:56:16.28 ID:sHdLr/na0
スズメバチのあの羽音に不快感を覚えるのは人間の本能なんだろうな
191 宇宙飛行士(埼玉県):2010/10/04(月) 11:56:26.32 ID:Dh7VnfVB0
オオスズメバチがやってきたのです
オオスズメバチがやってきたのです
192 学者(大阪府):2010/10/04(月) 11:56:38.58 ID:DvxLJpxE0
>>187
あれはこおろぎだ
193 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/04(月) 11:57:18.46 ID:EAvtqeh8O
俺のが強いわアホ
194 画家(徳島県):2010/10/04(月) 11:57:25.24 ID:Z1dz1QsZ0
物理攻撃じゃなくて特殊能力を重視するべき
巨大化なんて限度あるし
195 デザイナー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 11:57:36.54 ID:A1FOgQy7O
>>186
卵の時から毒針もってんだぞ、チャドクガ
196 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 11:57:45.14 ID:8AaxBZUUP
大きな蜂が家に入ってきたら、潰さないようにさっと包み込むように手で捕らえ、刺されないようにフリフリしながら外にポイ
197 税理士(東京都):2010/10/04(月) 11:58:35.58 ID:x6AF02gg0
>>195
すげえな
飼ってみたいけど蕁麻疹になるのは嫌だわ
198 コピーライター(愛知県):2010/10/04(月) 11:59:20.42 ID:8NI3Oe+VP
オオムラサキ>スズメバチ>カブトムシ だってよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=TUC18dEHvvo
199 学者(大阪府):2010/10/04(月) 11:59:47.77 ID:DvxLJpxE0
スズメバチの巣に香水振り掛けると混乱して殺し合い始めるんだぜ
200 アニメーター(catv?):2010/10/04(月) 12:00:03.12 ID:VVPp+EW+0
こいつらはホントに怖いからな
ゴキブリみたいに寒い地域には出ないとかないのか
201 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:00:49.78 ID:8zc8QD9MO
インドネシアの悪霊ことリオックじゃないの
202 石工(埼玉県):2010/10/04(月) 12:01:28.76 ID:QObqDcvx0
虫って絶対地球外生命体だよななんであんなロボットみたいな形してるんだ
203 もう4時か(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:01:35.33 ID:Tqt37pBCO
銃持った兵士でもスズメバチの大群には逃げ出すよな
そう考えるとすげえ
204 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/10/04(月) 12:02:36.77 ID:lpE/XOfeO
オニヤンマなめんな
この前スズメバチ食い殺してるの見たぞ
205 アナウンサー(東京都):2010/10/04(月) 12:02:39.90 ID:jaTZunve0
リオックもサソリの一刺しには絶命だろ
サソリもボロボロにかじられてるだろうけど
206 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 12:03:55.27 ID:YyjRbh9cP
>>14
トンボとカブトムシの立場は
207 声優(埼玉県):2010/10/04(月) 12:05:08.97 ID:8eunD/EX0
東京さんにはえれぇ昆虫博士がいるだなぁ
208 鉄パイプ(埼玉県):2010/10/04(月) 12:05:14.14 ID:NtQoTdS70
部屋の中に迷いこんだスズメバチなら素手で戦ったことがある
209 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:06:37.94 ID:6MvfLGgbO
>>202
そもそもエイリアンとかロボットとかが昆虫をモデルに人間が昆虫の存在よりずっと後に作り出したもんなのに
なんかそういう風に思ってしまうよな
210 美容師(長屋):2010/10/04(月) 12:06:38.70 ID:ZFb/eSD10
>>208
ククク…貴様が倒したスズメバチは我々の中でも最弱
211 不動産(山口県):2010/10/04(月) 12:06:41.81 ID:+anEmBm70
>>203
ランボーが密林でスズメバチに蜂の巣にされてるのが思い浮かんだ
212 看護師(東京都):2010/10/04(月) 12:07:08.37 ID:QBrIDmAf0
完全変態する昆虫の”さなぎ”の意義が分からん。
何であんな危険な状態に身を置こうとするのか。
213 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/10/04(月) 12:07:25.98 ID:tBMno9ZJ0
>>3
ハリガネムシに利用されるだけの雑魚
214 サウンドクリエーター(関東):2010/10/04(月) 12:08:04.74 ID:O7e0JPIDO
クマーはなんで蜂に対して強いんだろ?
体は毛皮でガードできるにしても
目や肉球とか刺されそうだと思うんだけどね
215 画家(徳島県):2010/10/04(月) 12:09:17.21 ID:Z1dz1QsZ0
>>213
ハッサムは関係ないだろ
216 消防官(catv?):2010/10/04(月) 12:10:03.21 ID:TIv17qHo0
最強はオニヤンマだろ
217 相場師(福岡県):2010/10/04(月) 12:10:23.74 ID:lUP199Az0
>>212
さなぎ状態が人間にもあったら面白かったのにな
218 あるひちゃん(北陸地方):2010/10/04(月) 12:10:31.68 ID:HFJ3Lrt1O
人間にとっての最強はムカデ
蜂は理由があって攻撃するのにムカデは理由も昼も夜も無く向かって来る
219 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 12:11:58.53 ID:YyjRbh9cP
>>212
一旦どろどろになるとかマジできちがいじみてるよね
220 実業家(長屋):2010/10/04(月) 12:13:26.26 ID:35Rv1NCY0
ススメバチがカマキリから獲物を奪い取って
その後、カマキリまで食べちゃった動画をつべで
見たな
スズメバチより強い昆虫なんているのかな

>>204
動画は無いですか?
あるなら見てみたい
221 シャブ中(宮崎県):2010/10/04(月) 12:13:39.71 ID:kI+9lCOg0
肉ダンゴ作るんだろ、怖い><
222 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 12:15:58.64 ID:TZmVPCczP
>>212
今のところわかってる事は環境が急激に変化した場合に
・自分自身で自分自身を進化することが出来る

という点だ
ハイリスクだが、たとえば地球の温度が突然4度とか上昇した時
完全変態の昆虫はその環境に1匹の種で進化して適用できる
草食から肉食になる事も可能だ
つまり、短いサイクルで環境に適用できる種を生み出す事ができるんだ
人間でいえば、アフリカに子供の頃に行くと肌や顔が黒人と全く同じ形に変化みたいなな

明日突然氷河期になったとして
ギリギリ生きられる完全変態の昆虫は
蛹から成虫になる過程で氷河期に合わせた成虫に進化できるって事
哺乳類と違い、世代を多く必要とせず、1世代で進化を完了させて多数の種を残す事ができる

過去昆虫でそういう実験を行った所
住み心地のいい環境を作ったら非常に弱い昆虫が生まれ
過酷な環境で成虫にしたら、カブト虫がゴキブリ並の生命力を持つようになった
蛹はその時の環境が厳しければ厳しいほど成虫になった時その時の環境への耐性が強くなる
熱い環境で蛹を飼育すると、成虫は暑さに強くなる
223 殺し屋(大阪府):2010/10/04(月) 12:16:11.85 ID:VsK9A2VM0
>>217
俺らは羽化しないけどな
224 美容師(長屋):2010/10/04(月) 12:16:29.03 ID:ZFb/eSD10
>>221
そう考えると人間ってマジキチだな
225 たこ焼き(千葉県):2010/10/04(月) 12:16:50.87 ID:jvsgjzc50
ゴキは雑菌運んでこなければ共存できるのにな
スズメバチは滅べ今すぐ滅べ
226 リセットボタン(長野県):2010/10/04(月) 12:17:42.13 ID:TW4zuXTe0
アシナガバチの痛さは異常
227 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:17:49.89 ID:sHdLr/na0
>>225
ゴキお乙
228 学者(大阪府):2010/10/04(月) 12:17:59.68 ID:DvxLJpxE0
>>212
幼虫から成虫になるには体の全てを作り変える必要があるし
さなぎ状態のときは体のほとんど溶けてるしな虫にとっても効率悪くてもそれが最善なんじゃね
229 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/10/04(月) 12:18:07.07 ID:tBMno9ZJ0
>>212
大きな黄身を持つタマゴを産めば、生まれてくる幼虫も大きくて種の保存的に有利。
でもそういうタマゴをたくさん産むためには産む成虫の側で相当たくさんの栄養分を
蓄えないといけない。それは厳しいので、黄身の小さいタマゴをたくさん産む。
少ない養分から生まれてきた幼虫は立派な成虫になるための養分が体内に無い。
よって、生まれてきた幼虫は成虫になるための養分を外界から取り入れ、
充分な養分を蓄えてからようやくサナギを経て成虫になる。
230 探偵(岡山県):2010/10/04(月) 12:18:12.27 ID:1Jw2Yv6+0
そういや真っ二つになったムカデって頭が片方しか無いけど、その後ケツ側に頭が出来るの?
231 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 12:18:31.39 ID:A3GwEyL8P
オニヤンマは過大評価
232 写真家(catv?):2010/10/04(月) 12:19:04.30 ID:izGeNkBHP
熊なら遠くから銃打ってりゃ勝つけど
スズメバチはそうはいかないもんな
233 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:19:37.95 ID:6MvfLGgbO
>>222
そういう話だけ聞くとカッコ良過ぎだろ昆虫
234 柔道整復師(愛媛県):2010/10/04(月) 12:19:59.43 ID:g2P4DorD0
>>22
見た目だけスポーツカーみたいな感じだよな
235 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:20:06.21 ID:sHdLr/na0
昆虫は地球外生物だからな
236 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 12:20:11.96 ID:TZmVPCczP
>>217
人間にあると
子供の頃は白人だったが、アフリカにいるので途中で白人から一気に黒人になった
みたいな感じさ

昔昆虫研究で俺も厳しい環境で死ぬか死なないかのギリギリで蛹を飼育した
もう片方はとてもいい環境で蛹を飼育した
これは国立大研究での実験も行われてデータがあったんだが
いい環境ほど昆虫はその環境に適応してその環境以外では生きられなくなった

熱い場所ではそれに合わせて熱に抵抗力を示すカブト虫が生まれた
寒い環境ではそれに合わせて寒さに提供力を示すカブト虫が生まれた
上の奴は寒いところだと弱り、熱いところだと生き生きする
下の奴は暑さに耐え切れず死んでしまったが、寒さにはめっぽう強く寒い環境では非常に元気だった

つまり、幼虫から成虫への過程でその地域に完璧に合致する形へ進化しているんだ
自己補完だな
例え一時期全くの無防備になっても、不完全変態でうまく環境に適応できずに死ぬよりは
完全変態で常にその環境に適応できる方が優秀と判断したんだよ

ゴキブリちゃんのように「元から生命力がクソ強い」連中はだから進化しないんだ
する必要性がなかったんだよ
237 学者(大阪府):2010/10/04(月) 12:20:57.26 ID:DvxLJpxE0
カゲロウはさなぎにならずに亜成虫っていう厨二病的なネーミングの変態能力持ってるぜ
238 Opera最強伝説(チベット自治区):2010/10/04(月) 12:21:02.21 ID:8y+xcV780
>>217
手塚治虫のアニメであったなぁ。イケメンがさなぎになって気持ち悪い成体になるやつ
239 バランス考えろ(岡山県):2010/10/04(月) 12:21:11.21 ID:vjTqbt0a0
>>212
サナギマン雑魚だったもんな
240 ニート(チベット自治区):2010/10/04(月) 12:21:47.54 ID:wgFEzYtV0
タガメもなかなか
241 経済評論家(兵庫県):2010/10/04(月) 12:22:29.43 ID:NkynWomh0
肉食の昆虫って考えれば考えるほどゾッとしてくるわ
蜜とかチューチューするなら分かるが肉食だぜ肉食
昆虫なのに
242 放送作家(茨城県):2010/10/04(月) 12:22:36.90 ID:gSqt/ZPg0
>>236
蛹状態から周囲の環境に適応できるようになるのか
昆虫パネェな
243 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 12:23:01.22 ID:YyjRbh9cP
>>236
何この人 フマキラーの虫博士?
244 画家(徳島県):2010/10/04(月) 12:23:54.80 ID:Z1dz1QsZ0
>>241
体液チューチュー吸う昆虫の方がおぞましいとは思わないか
245 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:23:55.95 ID:sHdLr/na0
>>241
肉食じゃない昆虫の方が珍しいわ
246 看護師(東京都):2010/10/04(月) 12:24:23.16 ID:QBrIDmAf0
>>222>>236
さなぎって凄いんだな。でも実際には過酷な環境に置くと
殆どが成虫になれず死んじまうんじゃないかと思うが。

>>217
http://img01.naturum.ne.jp/usr/ashiyafishing/%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%8E.jpg
247 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 12:24:29.75 ID:TZmVPCczP
>>228
体を再構成するのは
外部の状況を見て外部に最適な進化をするためだよ

>>233
とある生物学者が言っていた
「最後まで生き残るのは昆虫だ」と

一部の核実験場では、その核実験場に合わせた
「放射線に徹底的な抵抗力を持つ」昆虫が生まれている
その地域で外部から同じ種の昆虫を持ち込んだところ
なんとたった1世代でそのような種になってしまったという

つまり、突然放射線がすごい地域に運び込まれた結果
蛹になって放射線への抵抗力を持つ形に成長、進化したんだ
これは一部の哺乳類にも見られるが、それでも一世代ではそのように対応できない
哺乳類の場合は「最初から抵抗力」があってそいつらが生き残りその後の世代が「高い抵抗力を持つ」ようになるだけで

昆虫より対応能力が低い
248 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:24:29.98 ID:sHdLr/na0
>>244
カメムシさんのことかあああああああああああああああああああああ
249 行政官(長野県):2010/10/04(月) 12:25:18.10 ID:ySjfI/ke0
蝉さんはまさに生き仏、説法うるさいけど
250 投資家(チリ):2010/10/04(月) 12:26:03.79 ID:mlgYupzk0
釣り場にスズメバチ出るんだが予防策って無いの?

携帯カトリてきな?

携帯蚊取り線香とかどうだろ
251 放送作家(茨城県):2010/10/04(月) 12:27:04.56 ID:gSqt/ZPg0
スズメバチに蚊取り線香なんて効くのか?
252 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:27:19.32 ID:6MvfLGgbO
>>247
昆虫に人間並みの頭脳がなくて本当に良かった
その他ほとんど負けてるわ
253 獣医師(奈良県):2010/10/04(月) 12:27:45.47 ID:2P3RkHQJ0
>>236
>熱い場所ではそれに合わせて熱に抵抗力を示すカブト虫が生まれた
>寒い環境ではそれに合わせて寒さに提供力を示すカブト虫が生まれた

これら二匹を掛け合わせて生まれてくるのは
暑さにも寒さにも耐える事ができるカブトだな
254 ニート(神奈川県):2010/10/04(月) 12:27:49.63 ID:mWBNhPCH0
>>60
出会ったことがない人が多いから見逃しがちだけど、
オオムカデは人間の天敵となりうるよ。殺すことしか頭になくなる。
255 幼稚園の先生(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 12:28:27.66 ID:YI+Zf5eCO
オオスズメバチ
256 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 12:29:01.08 ID:TZmVPCczP
>>242
パネェよ
伊達に恐竜が滅んだのに殆ど形を変えずに生き残った連中じゃねぇ

>>246
昆虫にハマるのはこういうのがキッカケさ
俺は自分で飼育するのは嫌いだが
こういうの大好きなだよ
実験じゃなきゃ短命だし飼育しない
でも、生命サイクルとかいろんなことを調べると
昆虫は頭脳だけで判断してはいけないほど合理的で素晴らしい性質を持っている
彼らもまたれっきとした生物としての性質が備わってるんだ

それも俺達よりも優秀な形でな
まぁ完全変態にならないくせに生命力が強く、また適応能力がクソ高くて
寒い環境で飼育すると最初は弱いのにすぐ適応してクソ強くなるゴキブリみたいな存在もいる
ゴキブリは最初からlv99だったんだな
3億年も進化せずにやってこれるほど余裕だったんだ
257 学者(大阪府):2010/10/04(月) 12:29:11.45 ID:DvxLJpxE0
>>252
そもそも知恵持ってるならそんな強力な環境適応能力持つ必要も無くなるしな
知恵持ったら弱体化すんじゃね
258 経済評論家(兵庫県):2010/10/04(月) 12:29:35.80 ID:NkynWomh0
>>245
クワガタとかカブトムシや蝶をイメージしすぎてたが
よくよく考えると肉食の方がいっぱいいそうだな

昆虫コワイなwww
259 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:29:42.75 ID:sHdLr/na0
>>252
さる人類は脳細胞特化だからな
260 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 12:29:56.13 ID:YyjRbh9cP
>>253
外部の環境にあわせて成虫になるのなら、
かけあわせはさほどの意味をもたなさそうな気もするね
まさか獲得した耐性も遺伝情報として持ってうまれてくるのかな
261 げつようび(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:31:06.19 ID:zOh08TL/O
益虫だろうがなんだろうが見つけ次第、キンチョールをぶっかけてる
262 サウンドクリエーター(関東):2010/10/04(月) 12:31:07.68 ID:O7e0JPIDO
前に虫はある一定以前の先祖が見つかってなく
地球上に突然現われたって話を聞いたけど
宇宙から飛来でもしたのかな?
263 学者(大阪府):2010/10/04(月) 12:31:18.44 ID:DvxLJpxE0
>>258
クワガタって蜜舐めてるイメージ強いけど肉食もするんだぜ
264 ニート(関東・甲信越):2010/10/04(月) 12:31:41.71 ID:s6lMFSnLO
外国のクワガタって樹液吸うだけなのに攻撃力ありすぎだろ
なんでスズメバチ瞬殺できるんだよ
265 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 12:31:57.60 ID:TZmVPCczP
>>252
昆虫にもそういう頭脳あるよ
連中は「集団生活を行い、全体が脳を構成する」という形に進化することで
一匹一匹の能力を大きくする必要性がなくなった

アリ、ハチはそういう昆虫の最終進化系である

>>253
そうは上手くいかない
ただ、寒さに強いカブト虫同士を交尾させていくと
幼虫でも非常に寒さに強いカブト虫になった
連中にとっての世代を経ての適応力はないわけじゃない
1世代で一気に別方向へ進めるだけで

そういう世代を経て進化していく能力もきちんとある
266 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:32:03.13 ID:6MvfLGgbO
>>257
あーなるほどその発想はなかったわ
確かにな、でも昆虫やたら自己開発にストイックだからなあ
267 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:32:09.45 ID:sHdLr/na0
ゴキブリがMRSAや大腸菌との戦いを助ける

ゴキブリやバッタが、MRSAや大腸菌に対する新たな治療法の開発に使える強力な抗生物質を脳内に
含有していることを、科学者が突き止めた。

ノッティンガム大学の研究チームが、汚いというイメージを持たれている虫たちが、健康被害よりも利益を
もたらしうることを発見した。

研究チームは、ゴキブリやバッタの組織から細菌にとって毒となる9種類までの分子を同定し、多剤耐性細菌の
感染症に対する新たな治療法の道を開くことを期待している。

ゴキブリやバッタの脳神経系の組織は、ヒトの細胞を攻撃することなく、90%以上のメチシリン耐性黄色ブドウ
球菌(MRSA)や大腸菌を殺傷することが出来た。

大学院生の研究者、サイモン・リーは、
「この物質が、現在使用されている薬への抵抗性を増している大腸菌やMRSAの治療法の開発に繋がるを
願っている」「この新しい抗生物質が、現在使用されている、効果的だが副作用の多い薬の代替手段に
なりうるだろう」
とコメントしている。
268 幼稚園の先生(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 12:33:44.29 ID:YI+Zf5eCO
なんかゴキブリは人間の残飯やゴミ無くなると絶滅するらしい
269 外交官(チベット自治区):2010/10/04(月) 12:34:09.47 ID:qFGy/SD00
ハチは群れならアリと並んで最強レベルだけど
タイマンで最強決めるならまた違ってくるのでは?
270 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:34:19.33 ID:sHdLr/na0
>>262
YES

クマムシみたいな昆虫の祖先が隕石か何かにくっついてて
そこから広がったと考えられる
271 庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 12:35:10.86 ID:regf5WMBO
キンチョールをぶっかけるのと、
キンチョールを火炎放射機化させて使うのと、
どっちが効果的?
272 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:35:16.19 ID:6MvfLGgbO
>>265
完敗だわ
世界屈指のアスリートも、とんでもない大富豪も昆虫には完敗だわこりゃ
273 放送作家(茨城県):2010/10/04(月) 12:35:24.27 ID:gSqt/ZPg0
>>269
スズメバチさんは単体でもやばいぞ
数匹で蜂の巣を全滅させるレベルだから
274 看護師(東京都):2010/10/04(月) 12:36:48.34 ID:QBrIDmAf0
昆虫が小さくて良かった…。仮にスズメバチが人間よりデカかったら大変な事になってるだろ。
275 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:36:49.19 ID:sHdLr/na0
寿命が短い→それだけ代替わりも早い→それだけ進化も早い
276 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 12:37:08.75 ID:TZmVPCczP
>>260
生まれてくるよ
完全変態ってのは環境が大きく変わった場合を考慮したものらしい
だから、だんだん強くなっていくんだよ
40度で死ぬカブト虫がいたとしよう
38度では死なないギリギリだったとして

1世代目では38度で生き生きする成虫が誕生するが、40度ではやはり弱る
2世代目では幼虫の頃から38度に適応し、42度ぐらいまで対応できる成虫が誕生する
3世代目で一気に寒さで死ぬギリギリにすると、今度は寒さに抵抗力を持つ成虫が生まれる
4世代目で寒いままにしてみると今度は幼虫で寒さに強いのが生まれる
5世代目で再び熱い環境にすると、なんと最初から幼虫は熱さに抵抗力を持っていた
    42度では死ぬが、40度でも生きられる成虫になった

この事から、長い間その環境がなくなると段々適応力が弱っていくが
適応力自体はきちんと遺伝情報に持ったまま生まれてくる
俺が育てたカブト虫は最終的にゴキブリみたいな生命力を持って教授から「これは・・・」といわれるほどに
今でも大学でその種の先祖になる奴がいろんな試験を受けて育っているが
非常に生命力が強いカブト虫らしい

また、この環境適応能力は暑さとか寒さだけに留まらない
エサの肉がなければ草を食うようになったりとか、そういうのもある
一世代で「肉がないので成虫では草を食うようになりました」とかそういうのも生まれるらしい
277 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/10/04(月) 12:37:48.70 ID:tBMno9ZJ0
>>274
いまこうして2ちゃんしてる俺らがスズメバチになってただろうな
278 文筆家(関東・甲信越):2010/10/04(月) 12:38:13.78 ID:oTxamKjPO
スズメバチなんかRPGで一発だろ
279 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 12:38:27.32 ID:YyjRbh9cP
>>276
恐ろしい フマキラーがきかないゴキブリがあらわれるかと思うと
280 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 12:38:43.68 ID:TZmVPCczP
>>272
やばすぎだよな
これが昆虫の強さの源なのさ

種を簡単に進化させれるのでいろんな実験に使われる
マウスよりよっぽど面白いぞ
281 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:38:57.67 ID:sHdLr/na0
>>277
毒針持ってるから自殺増えるな
282 看護師(東京都):2010/10/04(月) 12:39:57.47 ID:QBrIDmAf0
>>280
体を大きく進化させる事は出来るんかな?
283 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 12:40:04.45 ID:YyjRbh9cP
>>277
ミツバチ萌え〜 とか言ってんのかな
284 幼稚園の先生(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 12:40:22.30 ID:YI+Zf5eCO
ハチって宇宙でも活動出来るって聞いたんだけど本当かな?
285 タコライス(宮城県):2010/10/04(月) 12:40:52.90 ID:EUpTEvWZ0
チンコビンビンになるってマジ?
286 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:40:54.07 ID:6MvfLGgbO
>>278
ワロタ
戦車なんかRPGでどうたらのあれか
287 ニート(チベット自治区):2010/10/04(月) 12:41:17.16 ID:wgFEzYtV0
>>276
お主は実験でハイブリッドカブトムシを誕生させたのかw
288 中卒(埼玉県):2010/10/04(月) 12:41:27.23 ID:dXe2YUSR0
>>281
マジレスなんだけど
毒持ってる生物って自分の毒で死ぬの?
289 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 12:41:43.12 ID:YyjRbh9cP
>>285
なんでギンギンからビンビンに変えたんだ
290 学者(大阪府):2010/10/04(月) 12:41:45.01 ID:DvxLJpxE0
>>282
虫の呼吸は気門っていう管に空気流してそこから酸素取り込むタイプだから
一定以上の大きさになると酸素不足になって勝手に死ぬ
291 ナレーター(静岡県):2010/10/04(月) 12:42:04.41 ID:YUCwc5Qf0
アフリカミツバチでググれよ
292 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:42:54.28 ID:sHdLr/na0
>>288
しらね
293 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:45:08.74 ID:6MvfLGgbO
>>280
ロマンだなあ
294 サウンドクリエーター(関東):2010/10/04(月) 12:46:03.54 ID:O7e0JPIDO
女王アリとかって毎日セックルしまくりなのかな?
でなきゃ毎日あんなにポコポコ産めないよね
295 ロリコン(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 12:46:04.44 ID:Iq8pd0ZBO
黄色に襲われるとか甘えんな
オレンジ色なら本気出す
296 弁理士(埼玉県):2010/10/04(月) 12:47:35.00 ID:HI4O/yad0
コピーライターが昆虫博士すぎてびびる
297 相場師(福岡県):2010/10/04(月) 12:47:38.41 ID:lUP199Az0
>>274
人間ならなんだかんだで食料にしちゃうんじゃない?
298 イラストレーター(栃木県):2010/10/04(月) 12:48:22.69 ID:7MUTt0zn0 BE:1225779337-PLT(12001)

虫で驚いたのがシロアリの女王(´・ω・`)
299 陶芸家(千葉県):2010/10/04(月) 12:49:06.11 ID:60xovdlJ0
サナギに寄生するハチさんまじで外道
300 不動産(山口県):2010/10/04(月) 12:49:18.77 ID:+anEmBm70
>>294
最初に交尾した時の精液を体内のザーメンタンクに貯めてあるから
セックスしなくてもいい
301 アフィブロガー(dion軍):2010/10/04(月) 12:49:24.72 ID:WJVcSycS0
アシナガバチだと思うけど巣にハチジェットかけてやったら
蜂の子がポトポト、にゅるっとどんどん落ちてきてワロタ
302 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:49:49.70 ID:sHdLr/na0
マジレスするとメガネウラが最強の昆虫だったのは確定的確か
日本に住んでるオニヤンマでもそのアゴの力と羽の厚みと強さにビビるよ
303 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 12:49:56.78 ID:A3GwEyL8P
さなぎはすぐ死んじゃってかえらないことが多いよ
304 看護師(東京都):2010/10/04(月) 12:50:43.84 ID:QBrIDmAf0
>>290
デカくなれないのか…。ホッとしながら残念にも思うわ。

>>300
それで凄いと思うのが蟻の精子は女王の体内で10年近く生きる奴がいるって事。
305 ニート(チベット自治区):2010/10/04(月) 12:51:05.38 ID:wgFEzYtV0
映画のエイリアンも昆虫なんだろうか
306 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 12:51:19.19 ID:YyjRbh9cP
コバエ見てたら、こんな小さいやつがよくも
飛行するためのメカニズムを搭載しているなと感心する
307 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 12:52:47.29 ID:sHdLr/na0
アリの世界での雄は子孫を残す目的だから
結婚飛行して即死亡
308 運輸業(埼玉県):2010/10/04(月) 12:53:49.36 ID:K8dYx0f40
スズメバチでも蜘蛛の巣にかかると案外あっけなく死ぬ
309 キチガイ(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 12:54:48.58 ID:4CxsYhEBO
俺昆虫の研究室に居るんだけど
差し支えなければコピーライターの出身大学を教えてくれないか
カブトムシの件に物凄く興味が湧いた
310 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 12:55:07.11 ID:fd6/dVajO
>>222
で完全変態の利点がわかったけど不完全変態の利点て何だ?
311 登山家(チベット自治区):2010/10/04(月) 12:55:28.24 ID:j1yxOD0Q0
じゃあ蛹からワクチンは作れないの?
312 教員(東京都):2010/10/04(月) 12:55:44.07 ID:1d710+Av0 BE:50682454-PLT(12001)

>>97
俺、わかってたよ
海老が気持ち悪くて食えないの
313 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 12:57:28.83 ID:A3GwEyL8P
>>304
昔は酸素濃度が高かったから数十センチの虫もいたんだよ
酸素濃度の高い大きい水槽で金魚を買うとすぐに数十センチになる
314 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/04(月) 12:57:36.82 ID:wyqQPOn2O
>>287
生物学ではそういう実験はよくある
315 随筆家(群馬県):2010/10/04(月) 12:58:23.21 ID:jHcn1aDk0
>>23
黒肌生息地よりはまだましだろ
316 芸人(長屋):2010/10/04(月) 12:59:16.06 ID:gALkNsn60
>>297
いまだにハンタースレに
ならないのが見てて不思議なんだが
すっかり忘れ去られてるのか
317 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:00:08.11 ID:sHdLr/na0
>>309
昆虫専門じゃないんじゃないの
318 パイロット(神奈川県):2010/10/04(月) 13:00:21.93 ID:ZWuOgV9+0
ID:TZmVPCczPが昆虫博士過ぎて怖い
319 ファシリティマネジャー(静岡県):2010/10/04(月) 13:01:02.55 ID:rxKrHq+70
>>97
タラバガニの先祖はクモらしいしな
320 サウンドクリエーター(関東):2010/10/04(月) 13:01:30.55 ID:O7e0JPIDO
虫ってウザいくらいに網戸擦り抜け蛍光灯に寄ってくるけど
なんで月に向かって翔んで行かないんだろ?
321 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 13:02:00.62 ID:O+JqSPIM0
虫単体で最強なのは甲虫類。
何とかクワガタが凶暴な性格らしい。
322 整体師(大阪府):2010/10/04(月) 13:02:23.01 ID:Hf/LiGUI0
攻撃性もさることながら、妙にデカイのも嫌なんだよ。
でかい虫嫌い。
323 俳人(京都府):2010/10/04(月) 13:02:37.11 ID:+SQ2Shhb0
生物がどんどん耐性身につけるメカニズム教えてくれよ
意味がわからん
最初から強い生物とかないのか
324 中国人(埼玉県):2010/10/04(月) 13:02:45.59 ID:gZk05as50
虫嫌いだけど虫の話聞いてるとワクワクする
何これ不思議
325 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:04:38.06 ID:zAuPl/fNP
オオスズメバチが日本固有種だと思ってホルホルしてる馬鹿が多いな
326 ツアーコンダクター(埼玉県):2010/10/04(月) 13:04:43.02 ID:4PaZY4V30
舐めるな昆虫界は広い
こいつらの針程度では甲虫たちの装甲に傷1つ付けられない
327 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 13:05:11.06 ID:4CxsYhEBO
>>317
教授が、って書いてたから大学かなと思った

>>321
コーカサスとか狂暴だな
328 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/10/04(月) 13:05:44.04 ID:wyqQPOn2O
>>309
今大学なんで後でね
329 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:06:00.65 ID:sHdLr/na0
日本の昼間のカブトムシは動きが鈍るからオオスズメバチの敵じゃないけどな
夜間で強いニートそれがカブト
330 げつようび(愛媛県):2010/10/04(月) 13:07:49.72 ID:N/u7vaWs0
テレビでスズメバチのサナギを食ってた
まじきち
331 教員(東京都):2010/10/04(月) 13:08:17.67 ID:1d710+Av0 BE:114035459-PLT(12001)

カブトムシってホント夜中煩いよな
バチバチバチッって音がケースからして煩い
332 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 13:08:27.71 ID:4CxsYhEBO
>>328
分かりますた
333 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 13:08:41.43 ID:O+JqSPIM0
タランチュラだろうが大スズメバチだろうが
クワガタには完敗してるからな。
甲虫類は虫の中で別格あつかい。
それを覗くと次はスコーピオンだろう。
ついでタランチュラあたり。
大スズメバチは単体だとかなり弱い部類。
334 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:10:13.87 ID:zAuPl/fNP
オ オ ス ズ メ バ チ は  ア ジ ア 諸 国 に 生 息 し て い ま す
日本固有種ではありません
335 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:10:46.36 ID:sHdLr/na0
昼間に出てくる弱者カブトがオオスズメバチに勝てるわけ無いし
336 学者(大阪府):2010/10/04(月) 13:10:56.73 ID:DvxLJpxE0
カブトムシって防御特化で撃退能力はあるけど殺傷力はあんまりないんだよな
カブトとクワガタ一日同じカゴに入れると次の日カブトの惨殺体が転がっているというのは有名な話
337 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 13:10:58.67 ID:O+JqSPIM0
虫最強グランプリで大すずめバチは勝てるのが
カマキリくらいで、
ほとんど他の毒虫に完敗してたぞ。
338 整体師(大阪府):2010/10/04(月) 13:11:04.45 ID:Hf/LiGUI0
虫の生息地ごときで何でそんな必死なんだよ。
339 評論家(catv?):2010/10/04(月) 13:12:30.62 ID:jpIMcqYL0
完全変態=温厚
不完全変態=獰猛
こんなイメージ。
※ただし、蜂を除く。
340 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:13:12.53 ID:zAuPl/fNP
>>338
こういう馬鹿がいるから


53 名前: ソムリエ(東日本)[] 投稿日:2010/10/04(月) 10:48:26.62 ID:YhmHXrYl0 [1/2]
なんでこんなに狭い国土なのに、スズメハバチみたいにバカでかい奴がいるんだろう。

153 名前: 法曹(山梨県)[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 11:42:08.94 ID:UPMVhATp0
外国ならまだしも
日本みたいな環境で何であんな最強昆虫が生まれたんだ
341 ロリコン(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 13:13:40.17 ID:Iq8pd0ZBO
>>302
気になってググってみた
70pとか洒落にならなすぎワロタ
ネズミとか蛇とか食ってそうで吐き気した
342 写真家(アラビア):2010/10/04(月) 13:14:55.23 ID:9vJjmnFNP
>>318
ざっと読んでみたけどガセネタ満載で突っ込む気にもなれない
343 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 13:17:07.57 ID:YyjRbh9cP
>>337
ブンブン飛びまわれない状況な時点で羽をもがれているも同然
344 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 13:17:27.92 ID:O+JqSPIM0
外国産のヒラタクワガタはタランチュラをひきちぎるほどの
凶暴性がある。
あと毒針が刺さらないから防御面で最強。
345 検察官(宮城県):2010/10/04(月) 13:17:36.91 ID:gvdlxAk80
スズメバチは集団で襲ってくるからコワス
346 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:18:29.87 ID:sHdLr/na0
347 アナウンサー(東京都):2010/10/04(月) 13:20:16.98 ID:jaTZunve0
>>344
カブトだとコーカサスあたりでもタランチュラにやられるが
クワガタは平べったいから毒虫も手が出ないな
348 写真家(アラビア):2010/10/04(月) 13:20:17.95 ID:9vJjmnFNP
>>309
http://www.asahi.com/science/update/0902/OSK201009020080.html

カブトムシの元ネタはこれだろ
349 作曲家(四国):2010/10/04(月) 13:20:42.48 ID:21TEC6C9O
スズメバチ厨ホイホイスレ
350 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 13:22:45.22 ID:O+JqSPIM0
カブトムシは相撲では最強だが
攻撃力がないのが欠点。
タランチュラはスコーピオンに弱い。
351 写真家(神奈川県):2010/10/04(月) 13:23:25.99 ID:chG9DxI4P
テガミバチスレじゃないのか?
352 キチガイ(熊本県):2010/10/04(月) 13:23:45.51 ID:sBQxyQyX0
スズメバチのどのあたりがスズメなんだろう
353 ニート(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 13:24:45.95 ID:JI3T0+nQO
お前らの足に飼ってる水虫が最強だ
354 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 13:24:55.40 ID:YyjRbh9cP
>>352
スズメぐらいの大きさがあるから とかじゃなかったっけ
355 編集者(山梨県):2010/10/04(月) 13:25:31.39 ID:pwe4ECvO0
         _____
>>352
        r´:::::::::::::::::::::`:::‐-....,,..
       (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~`::::‐-..,,..
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄` ‐- ;;.:::::`>-――- 、   _..,,.._   , -― 、
                .., ,-,― ;i ̄`ヽr"´i:::::::::::::::::::::::::ヽr'"  __ ヽ/    ヽ
             , /i::i i::i  !:::i_.,,..-'―--r‐、::::::/⌒ }il   {:::::v。_
        ..,, -―'―....:_"ニニニニ:====‐ ゝ‐'::ヽゝ,_.イli    ';::::::', }   ̄`
 _..,,....- ‐'"., -‐ フ、:::i ̄{:::i |::i ̄i:::|   /::::::::::::::/:::::::::::::::::::::ヽ   ヽ、」 !        <チュンチュン
 `ー‐' ' " ̄   /:、ヽ:::', i::::| !::i  !:::i ノ, \::::ヘ::::::::::::::::::::ノ \  /`i
          i::::::、 ヽ:', ';::i !:::i  i//::ヘ_/:/ー-ヘ^ヽ      ̄\ }
           ';:::::ヽヽ:' -― ‐' "-'"::/!:;ペ/     ヽ:::ヽ
           `´ ̄  ┌-ー..::;;´ '" |:::i        ヽ:::ヽ
                i:::i ̄      !::|          \::ヽ
                {:::!       |:::l           ';:::'、
                ,i;/      }::{            ヽヽ
                        '''             `゛
356 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/10/04(月) 13:25:49.22 ID:tBMno9ZJ0
最強はモグラ
ソースはモグラの嫁入り
357 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/04(月) 13:26:31.95 ID:5mVseL9FO
伊坂幸太郎スレかと思ったのに
358 プロデューサー(関西・北陸):2010/10/04(月) 13:27:01.36 ID:TlELJdkCO
この前ショウエイが旨そうにくってたわ
359 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 13:27:06.95 ID:ky4ZXugUP
クマムシじゃねーのかよ
360 スタイリスト(catv?):2010/10/04(月) 13:28:16.21 ID:kBWd8Tmr0
>>352,354
巣の色・模様がスズメみたいだから、という説もある
こっちの方が説得力ありそう
昔の人だってハチとスズメの大きさはわかるべな
361 AV女優(福岡県):2010/10/04(月) 13:28:19.97 ID:nZ1zdixg0
>>357
死ねよ糞ゆとり携帯
362 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:28:24.64 ID:sHdLr/na0
機動力 オニヤンマ
集団  軍隊アリ
対人間 オオスズメバチ
363 医師(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:29:30.49 ID:gDoktLo80
仮面ライダーOOOの敵だわ
364 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/10/04(月) 13:29:46.62 ID:T4+CkwZZO
リオック厨息してる?
365 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 13:30:23.48 ID:4CxsYhEBO
>>342
遺伝機構の他に変なとこあるの?俺は蛹については全く分からん

>>348
すまん今PC見られる環境にないからこのソースは見られない
366 歯科医師(宮城県):2010/10/04(月) 13:30:45.66 ID:ihigH1Iw0
今年の夏
ヒグラシがヴィッヴィッと鳴いててクモの巣にでも引っ掛かったのかなと思ったら
オニヤンマがヒグラシ咥えてフラフラしながら飛んでてワロタ
367 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 13:31:10.90 ID:O+JqSPIM0
クマは大スズメバチの巣を襲って
卵を食べるがクマにはスズメバチの毒が効かないのかな?
368 工芸家(兵庫県):2010/10/04(月) 13:31:45.44 ID:MXvWG0Qz0
カブトムシは鹿児島弁をしゃべる雰囲気
ノコギリは大阪南部の言葉をしゃべりそう
369 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:32:54.53 ID:sHdLr/na0
>>367
かわいそうなぐらいいたがるよ

対スズメバチならハチクマという鳥が最強
370 看護師(埼玉県):2010/10/04(月) 13:33:35.73 ID:5aBXqXB40
人間には一切手を出さず、Gが襲来したら瞬殺してくれるならスズメバチ飼いたい
371 リセットボタン(関東):2010/10/04(月) 13:33:39.92 ID:bkFzGa3fO
パラポネア(弾丸アリ)
オオスズメバチ
軍隊アリ
アフリカミツバチ
ウマバエ

最強5傑な
372 アニオタ(静岡県):2010/10/04(月) 13:34:26.28 ID:t4quIGAg0
スズメバチの巣も恐ろしく毒毒しい造形してるな。
こいつら根っからの凶悪犯だろうな。
373 ニート(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:34:33.18 ID:wgFEzYtV0
金正男ファッションみたいなクマバチは弱いのか
374 整体師(大阪府):2010/10/04(月) 13:34:33.18 ID:Hf/LiGUI0
>>368
ああ、分かるような気がする。
てか、それってカブトムシは西郷さんで、
クワガタはやすしとかってイメージなんでないw
375 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:34:46.11 ID:sHdLr/na0
>>370
アシダカ師匠を飼えよ
376 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 13:35:47.61 ID:O+JqSPIM0
鷹もスズメバチの巣の卵を食べるが
鷹にはスズメバチの嫌がる匂いが備わってるとテレビでやってた。
377 検察官(宮城県):2010/10/04(月) 13:36:36.01 ID:gvdlxAk80
>>359
クマムシの最大の弱点は物理的衝撃に弱すぎることだな
378 工芸家(兵庫県):2010/10/04(月) 13:37:11.46 ID:MXvWG0Qz0
>>374
クワガタは岸和田少年愚連隊イメージw
379 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 13:37:54.87 ID:O+JqSPIM0
カブトムシは長州力
クワガタはヒクソングレイシー
こんなイメージ
380 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 13:38:40.89 ID:YyjRbh9cP
芋虫嫌いだけど、カブトムシの幼虫だけは触れる不思議
381 詩人(山口県):2010/10/04(月) 13:38:58.04 ID:2BWlN/UH0
テレビでスズメバチハンターが獲ってサナギを食ってたな
練乳みたいな味がするらしい
382 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 13:39:35.15 ID:Ue34KV6p0
スズメバチキラーことハチクマさんって鳩みたいな見た目のくせにカッコいい面構えしてるなw
やっぱ強いやつってのは顔がいいよな
383 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:39:47.16 ID:sHdLr/na0
くだらないイメージつけんな

オオスズメバチは893
軍隊アリはアメリカ軍
クワガタはチンピラ
カブトムシは相撲力士
384 看護師(埼玉県):2010/10/04(月) 13:41:46.00 ID:5aBXqXB40
>>375
彼は優秀だけど怖いんだよ
385 写真家(アラビア):2010/10/04(月) 13:43:57.06 ID:9vJjmnFNP
>>365
簡単に書くと

蛹は進化的に見て特異ではない
ヘビトンボやアミメカゲロウみたいな一部の昆虫は蛹の状態で歩き回ったりする
無変態→不完全変態→(歩き回る蛹)→完全変態 と段階的に進化したと考えられる

生存戦略を擬人化して表現してるつもりなんだろうが、あたかも人格があるような書き方をしている
進化の原動力にについて遺伝子浮動と自然選択の二点をはっきりさせてない
進化的適応と適応的応答も混同してる
386 シャブ中(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:45:37.28 ID:7LREWxEy0
ハチやアリは集団戦が持ち味なのに、スズメバチに至っては単独でもあの攻撃力
387 庭師(東京都):2010/10/04(月) 13:47:41.49 ID:YArmbIgI0
>>268
ゴキブリの種類の大半は森に生息してるのでそれはない
388-:2010/10/04(月) 13:48:03.05 ID:wwGQTzpw0
昆虫がエイリアンかもってのはロマンがあるな
389 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 13:49:54.29 ID:YyjRbh9cP
>>268
あいつら自分の仲間の死体を食うから絶滅は無理だろ
390 オウム真理教信者(東京都):2010/10/04(月) 13:49:56.98 ID:YalESCCt0
ミツバチがスズメバチを撃退している動画があったな

スズメバチは45℃くらいで死んでしまうが
ミツバチはそれよりちょっと高い温度まで耐えられるから、
大勢のミツバチがスズメバチに群がって、羽を激しく動かして
自分達が死ぬ直前まで温度をあげてスズメバチを殺すって
そんな感じのやつ

あれ結構感動したw
391 サウンドクリエーター(関東):2010/10/04(月) 13:50:25.47 ID:O7e0JPIDO
単独のスズメバチだからってむやみに戦うと
敵認定されるフェロモンをかけられて
援軍のターゲットにされるらしいね
392 学者(大阪府):2010/10/04(月) 13:51:06.79 ID:DvxLJpxE0
>>390
死ぬ直前までってか中心部分は死んでるけどね
393 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 13:51:29.08 ID:4CxsYhEBO
>>385
なるほど。把握した
394 鵜飼い(東京都):2010/10/04(月) 13:52:05.73 ID:XdMpfOpa0
>>390
おちんちんを高速でしごけば勝てるかもしれないな
395 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:52:09.60 ID:sHdLr/na0
>>388
クマムシみたいに宇宙空間でも生きられる昆虫がいるんだから
別にロマンとか不思議ってレベルじゃないしな
レンジでチンしても生きられるってことは大気圏を突破しても生きられる昆虫がいいてもおかしくない
現に昆虫は突如として発生してるわけで
396 写真家(アラビア):2010/10/04(月) 13:52:39.35 ID:9vJjmnFNP
>>365
概要だけコピペ

http://www.asahi.com/science/update/0902/OSK201009020080.html
>暗闇で56年、1300世代経たハエの求愛行動に変化
> ショウジョウバエを56年間1300世代以上にわたって暗闇で飼育することで、京都大学が進化の謎の解明に挑んでいる。
>ハエは今のところ、外見の変化はほとんど見られない。しかし、求愛行動に変化が起きていることがわかってきた。

http://blackshadow.seesaa.net/article/103212061.html
>この論文は大腸菌を4万4千世代にわたってひたすら培養し続け、
>どのような進化の過程をたどるのか観察するという、20年もの歳月をかけたものすごい実験の報告です。
397 評論家(catv?):2010/10/04(月) 13:52:42.96 ID:jpIMcqYL0
>>359
クマムシはバレル形態での耐性が凄いってだけで、その環境で活動できる訳じゃないじゃん。
398 スクリプト荒らし(東京都):2010/10/04(月) 13:53:21.28 ID:POygxHEd0
>>390
それはニホンミツバチだけな。

セイヨウミツバチ(養蜂されているのは主にこっち)は、
そんな戦い方出来ないから小1時間ほどで全滅。
399 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:53:29.69 ID:sHdLr/na0
>>390
ニホンミツバチの場合だけなそれ
せいようミツバチは犯されるまま
400 整体師(大阪府):2010/10/04(月) 13:54:06.90 ID:Hf/LiGUI0
ゴキブリは別格だけど、基本的に虫って独立して生きられる存在は少ないんじゃない。
その分、コンパクトで一点において最強な部分も持ち合わせてるが。
401 サッカー審判員(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 13:54:20.05 ID:Zf9PtgTeO
あれ?キラービーがハチ系最強なんじゃないの?
402 探偵(岡山県):2010/10/04(月) 13:56:52.55 ID:1Jw2Yv6+0
ニホンミツバチって数少ないんだよな
ハチって意図的に数を増やす事は出来ないの?
403 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 13:57:20.05 ID:YyjRbh9cP
>>402
養蜂かな
404 学者(大阪府):2010/10/04(月) 13:59:08.87 ID:DvxLJpxE0
>>399
ヨーロッパのミツバチもスズメバチを集団で囲い殺す技持ってるぞ
405 探偵(岡山県):2010/10/04(月) 13:59:23.33 ID:1Jw2Yv6+0
>>403
養蜂場はハチミツを取るためにあるから、純粋に養殖してるとは言えないんじゃないの?
406 評論家(catv?):2010/10/04(月) 13:59:43.70 ID:jpIMcqYL0
>>395
クマムシって昆虫だっけ?
407 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 13:59:50.52 ID:O+JqSPIM0
日本ミツバチの蜜は絶品。
日本ミツバチは扱いが難しいらしい。
408 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 13:59:52.02 ID:4CxsYhEBO
>>396
元ネタっていうか類似の研究なのかな
後で詳しく見てみる

どちらにしろカブトムシに対する興味はある
409 庭師(東京都):2010/10/04(月) 14:00:02.17 ID:YArmbIgI0
>>402
数が少ないというか、養蜂方面での需要がない
セイヨウミツバチは花の蜜ごとに分けて溜めるが、
ニホンミツバチは集めた蜜を全部ごちゃまぜにしてしまうので、
採取できる蜜の品質が安定しないのがネック
410 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 14:00:06.14 ID:sHdLr/na0
ワニとゴキブリとトンボはほとんど形がかわらず生き残った歴戦の勇者達だからレジェンドの称号を与えるべき
411 ファッションアドバイザー(青森県):2010/10/04(月) 14:00:23.66 ID:1Y9ziyP90
スズメバチにつく寄生虫がいたら最強じゃね
412 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/10/04(月) 14:00:40.66 ID:tBMno9ZJ0
>>394
スズメバチには勝てるけど
「きみ、ハチの巣の前で何をしてるんだ」って尋問されて
警察に逮捕されるな。
413 学者(大阪府):2010/10/04(月) 14:01:59.54 ID:DvxLJpxE0
>>411
スズメバチの女王に取り付いて不妊化させる寄生虫がすでに発見されてる
414 探偵(岡山県):2010/10/04(月) 14:02:19.15 ID:1Jw2Yv6+0
>>407,409
そういう事か、d
どっかでニホンミツバチの蜜は高いって聞いたもんだから
何で増やさないのかなと思って
415 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 14:02:38.47 ID:8AaxBZUUP
>>409
山間部のじいさまとかが趣味を兼ねてやってるねニホンミツバチの養蜂。田舎の道の駅とか行くとたくさん並んでる。
416 写真家(アラビア):2010/10/04(月) 14:04:01.40 ID:9vJjmnFNP
>>395
原始的昆虫類の化石が少ないことは確かですが
蛛形類と共にシルルキの陸上に進出したと考えられています
デボン紀にはトビムシ目の化石が見つかっています、
それ以前の化石については虫が小さすぎる為に化石が見つからないのだろうというのが多数派の見方です
古い資料しか持っていないので最近はより古い化石が見つかっているかもしれません

ちなみに昆虫の祖先は結合綱と呼ばれるムカデヤスデの仲間と親戚だろうと言われています
417 漫画家(チベット自治区):2010/10/04(月) 14:05:53.11 ID:5dYjOIFm0
>>82
また寄生獣スレにするつもりか?
人間もまた集団で社会を形成し、社会単位で高度な行動を起こす。
418 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 14:06:36.60 ID:sHdLr/na0
>>416
ただの推理じゃんそれ
昆虫宇宙飛来説が完全否定されてるわけではないからな
学説なんて少数派と多数派とか関係ない
419 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 14:07:07.59 ID:Ue34KV6p0
田舎のじっちゃん達レベルになるとスズメバチを生け捕りにして蜂蜜に漬けておいしくするスズメバチの蜂蜜漬けだっけかな
なんかを作っちゃうってんだから驚きだw
生きたままマムシを酒にぶちこんだり、ジジイババアの戦闘力の高さは異常といわざるを得ないw
420 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 14:09:26.34 ID:fd6/dVajO
>>410
サメ追加な
421 写真家(アラビア):2010/10/04(月) 14:09:42.69 ID:9vJjmnFNP
>>408
>276は“40度で死ぬカブト虫がいたとしよう”書いてるし誇張した例え話だろう
大腸菌で44000世代、ショウジョウバエで1300世代かけてやっとそれらしい変異を見つけてるのに
カブトムシが5世代とはちょっと信じられない

もし実際に確認された事例だとしてもそれは進化的適応というよりは適応的応答であると考えるのが無難
422 児童文学作家(熊本県):2010/10/04(月) 14:14:16.56 ID:T5TKgDOy0
>>414
ニホンミツバチはなんかあると巣を放棄して女王連れてすぐ逃げるみたいだぞ
だから養蜂に向いてないって
423 写真家(アラビア):2010/10/04(月) 14:14:36.93 ID:9vJjmnFNP
>>418
宇宙人を信じたいのなら別に止めやしませんが
結合綱が昆虫綱と近縁なのは事実なのでパンスペルミア説を唱えたいのならもう40億年くらい古い年代を主張していただけると
とても楽しめます
424 マフィア(福岡県):2010/10/04(月) 14:32:53.02 ID:OTIlkKHg0
ミツバチもよってたかってスズメバチに針刺しまくれば勝てる気がするんだけど勝てないの?
425 アニメーター(熊本県):2010/10/04(月) 14:34:37.48 ID:4dLhk6u/0
ハンミョウ
426 職人(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 14:35:11.71 ID:Ghlc3lizO
スズメバチの装甲が硬すぎて針が刺さりません
427 美術家(大阪府):2010/10/04(月) 14:53:52.56 ID:IxCfQxN50
大海上で、チャンコロの船にドサッと放り込めばいいだろw
428 臨床開発(関東・甲信越):2010/10/04(月) 14:54:33.86 ID:fjoIy3woO
スズメバチを巣ごと全滅させる軍隊蟻すら避けて通る蟻地獄の天敵と言われる人間すら恐れるスズメバチ。
429 臨床開発(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 14:58:43.55 ID:5QSWDAPQO
カマキリが小鳥を捕食する写真や
ムカデがネズミやタランチュラを捕食する動画は見たことあるけど
スズメバチって虫以外の動物殺して食べるの?
430 棋士(東京都):2010/10/04(月) 15:02:38.82 ID:ARv+5nmA0
働き蜂とか働きアリって全部メスなんでしょ?
でも生殖機能はないんだよね
なにをもってメスとされてるんだろ
431 ノブ姉(関東・甲信越):2010/10/04(月) 15:05:45.70 ID:si84EbMpO
サバイビー二巻まで持ってるけど三巻が売ってません
432 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 15:07:44.17 ID:sHdLr/na0
>>429
そのカマキリを食べるのがオオスズメバチ
433 鉄パイプ(群馬県):2010/10/04(月) 15:10:28.85 ID:aOwBWxCR0
>>424
針刺さらないし顎で両断されるから、物量戦。スズメバチの周りを大量のミツバチが被い熱で殺す。

ミツバチって一度針使うと死ななかった?
434 スタイリスト(catv?):2010/10/04(月) 15:11:06.92 ID:kBWd8Tmr0
戦いは数だよ!
435 タコス(長屋):2010/10/04(月) 15:11:19.72 ID:XPyiThaG0
みつばちvsオオスズメバチ

http://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0
436 潜水士(宮城県):2010/10/04(月) 15:11:40.09 ID:xhzHNnCV0
>>432
カマキリ内のハリガネムシも食う?
437 写真家(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 15:12:38.92 ID:TyGs4WnfP
なにをもって昆虫最強なのか
大きさならヨナクニサン
力ならヘラクレスオオカブト
集団攻撃ならグンタイアリ
スズメバチなんか小ボスだろ
438 ディレクター(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 15:12:51.15 ID:L+LOARonO
カマキリってスズメバチ食うんだろ?
中学の理科の図鑑に載ってたけど
439 バイヤー(東京都):2010/10/04(月) 15:13:47.36 ID:O++ePtTl0
>>436
動画見ると腹は残してるな
カマとか胸の筋肉だけを肉だんごにして持っていく
440 整備士(愛媛県):2010/10/04(月) 15:15:22.10 ID:VQKeoj5K0
ブーンブンシャカ
441 奇蹟のカーニバル(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 15:17:17.47 ID:TwFVuM7LO
俺はこの前、白の服着て山に入ったら集団に襲われた

スズメバチには黒い服じゃないとダメみたいだ

これからは黒を着て歩けよお前ら
442 スタイリスト(catv?):2010/10/04(月) 15:18:13.69 ID:kBWd8Tmr0
>>437
飛ぶし針持ってるし集団で来るし
毒やアナフィラキシーショックもあるし
総合力ではかなり上位に入るんでないか
443 三角関係(石川県):2010/10/04(月) 15:19:15.52 ID:GM9oL96n0
スーパーホーネットはイラク戦争で大活躍だったよね
444 ディレクター(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 15:22:18.71 ID:L+LOARonO
>>441
服が無い
445 スタイリスト(catv?):2010/10/04(月) 15:22:50.94 ID:kBWd8Tmr0
市街地にも出没する
というのもかなり怖いな
446 実業家(広島県):2010/10/04(月) 15:28:28.36 ID:q6KYGNkL0
蜂って凄いよ、何が凄いって集団でも気持ち悪くない
ミツバチなんて何千匹でも嫌悪感は無いし、スズメ蜂も有るのは純粋な恐怖で生理的嫌悪感は湧かない
大概の昆虫なんて実害は無くても集団だと気持ち悪いのに蜂にはそれがない

つまり蜂凄い
447 整体師(大阪府):2010/10/04(月) 15:29:23.93 ID:Hf/LiGUI0
てか、蜂の巣を見つけてしまったときの恐怖といったら。
448 スリ(東京都):2010/10/04(月) 15:29:40.38 ID:3AXouGR20
ミツバチはモフモフしてて可愛いよな
449 コピーライター(長野県):2010/10/04(月) 15:30:22.03 ID:8AaxBZUUP
>>447
ねぇ・・恐怖感は生理的嫌悪感じゃないのかな??
450 作家(栃木県):2010/10/04(月) 15:38:08.64 ID:CITHZCi30
樹液争奪戦ならオオムラサキ最強なのを最近何かの番組でみました
451 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 15:40:56.61 ID:YyjRbh9cP
>>450
どうやって戦うの
452 潜水士(宮城県):2010/10/04(月) 15:41:56.35 ID:xhzHNnCV0
たしかにハチは格好いいな
アップに耐えられる昆虫はハチくらいかも
453 芸人(茨城県):2010/10/04(月) 15:46:52.26 ID:XRfkkswv0
虫王の容赦の無さはひどい
タガメをなぜか陸上で戦わせて「あー 水中の王者も食われてます やはり通用しないのか」
はひどすぎる

454 ナレーター(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 15:49:03.00 ID:0eZDcPf7O
近鉄電車の特急の顔が似てて嫌いだわ
455 小池さん:2010/10/04(月) 15:49:35.21 ID:iL9KPxmoO
>>451
羽ではたいてた
456-:2010/10/04(月) 15:53:23.84 ID:wwGQTzpw0
>>441
前ここで教わったわ 黒い服と香水付けとくと全然気付かないのな
457 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 15:53:51.11 ID:YyjRbh9cP
>>455
なんか弱そうw
458 通信士(東日本):2010/10/04(月) 15:54:27.53 ID:mQpcyE740
40cmぐらいの蛾が最強
459 占い師(catv?):2010/10/04(月) 15:54:47.82 ID:BYAhc8620
>>418
何そのID論信者みたいな理論展開。
460 ネット乞食(兵庫県):2010/10/04(月) 15:57:05.86 ID:ZU7CRHN10
こっちが無抵抗なのに容赦ないよな。
キチガイじゃねーの?
461 ヘルスボーイ(catv?):2010/10/04(月) 16:07:30.58 ID:u4gxZjrZ0
>>443
スパホ()笑い
462 作詞家(山形県):2010/10/04(月) 16:16:19.68 ID:sPZQQ6Jz0
虫王じゃスズメバチとリオックって戦ってないんだっけ?
463 AV監督(東京都):2010/10/04(月) 16:18:24.35 ID:cUnHeBs00
ドラクエでキラービーの大群に襲われた時の絶望感
464 理容師(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 16:20:26.34 ID:2i6sGEHwO
クラウンアスリートに似てる
465 サラリーマン(新潟県):2010/10/04(月) 16:23:16.80 ID:wdCZqMrX0
懐かしいな・・・メガネウラ
466 教員(チベット自治区):2010/10/04(月) 16:26:46.65 ID:sAPNchS00
虫のくせに毛が生えてモフモフしてると可愛い
467 登山家(チベット自治区):2010/10/04(月) 16:29:13.05 ID:juaQFdmL0
さっきテレビ見てたら鳥には普通に食べられちゃったりするんだね
468 SV-98(長屋):2010/10/04(月) 16:37:08.12 ID:gp/jJc+K0
469 投資家(和歌山県):2010/10/04(月) 16:41:39.43 ID:058S+qsg0
スズメバチの形と色はカッコイイ
メカって感じ
470 整備士(catv?):2010/10/04(月) 16:42:49.00 ID:hgqXWsE5i
スズメバチはムカデに負けてるぞ。
主要武器の大アゴが使えないと勝てない。

従って柔らか系には強いと思う。
リオックとも良い勝負するだろう。
クワガタやエンマハンミョウにはサシでは勝てない。
471 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 16:49:22.30 ID:TZmVPCczP
>>421
温度は多少の誇張が含まれるがだが、実験内容自体はそこまで誇張じゃないぞ
環境的な適応も進化の1つと定義されてるので俺はわかりやすく進化と書いたが
実際には環境的な適応能力がズバ抜けているといったほうが納得できるだろうね

俺はもともと生物学が専門じゃない
全く違う法学が専門なんだが、頭が悪いんで法学部の一部の一般教養の単位がとれず
その代わりに別の学部の授業を履修して生物学に入り込んだんだ

簡単に言えば昆虫等の飼育を行って観察日記を書くだけ
でも生来の面倒くさがりにとって飼育なんてとても退屈で面倒でやってられん
最初はマウスだったがすぐ死ぬんで、「とにかく死ななくて楽が出来る」のということで
海外のゴキブリを選んだんだが、これがまたすぐ死んで
田舎で採取したカブトムシを飼育したんだ
もともと福島の山奥にいたカブト虫だったため、やたら強くてな

研究の発表時に俺のカブトムシは一番小さくて
大抵の連中が巨大でかつ強そうなのを持ってくる中
俺のは小さくて一見すると大したことがなかった、その時まではそう思ってた
でもやたら熱さに弱くて寒さに強いので、いろいろ実験していくうちに
過去基礎生物学研究所で行われてた実験のレポートを見て

より楽に飼育できるクソ強い品種になるんじゃないかと思って継続したんだ
その結果、もう15世代とかになるんだが、小型な癖にやたら生命力が強いカブトムシの成虫になるようになった
長いので2つにわけるわ
472 刑務官(岩手県):2010/10/04(月) 16:50:19.33 ID:V78y1ulZ0
ID:sHdLr/na0  知ったか
ID:TZmVPCczP 知ってる
473 漫画原作者(catv?):2010/10/04(月) 16:52:37.63 ID:rFRYBaDL0
カブトムシ使った世代交代の実験って1サイクルどれくらいなの?
474 レミントンM700(中部地方):2010/10/04(月) 16:54:12.60 ID:gNxWZ9lx0
地上戦オンリーならリオック最強
空中おkならオオスズメバチ最強

だと思う。
475 整備士(catv?):2010/10/04(月) 16:55:11.04 ID:lk/CRc8P0
>>467
ハチクマと言う鳥には弱いらしいなスズメバチ。

あと、毎年多くの死傷者を出してるって言う点では昆虫最強だと思うよ。
国内外の昆虫で毎年人を殺すのってこいつくらいだろ?
476 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 16:56:08.06 ID:TZmVPCczP
基礎生物学研究所てた実験ってのは

完全変態する昆虫において
蛹の状態の環境をよくしてやったらどうなるかみたいな奴だった
その結果生まれたのは非常に貧弱な種で、すぐ死んでしまったという
逆に過酷な環境にさせて死ぬかしなないかギリギリにしたらどうなるかを試したら
非常に強くて強力な生命力を持つ成虫に育ったんだ

それを参考に死ぬか死なないかのギリギリで飼育を行うようにした結果
大きさがすごい小さいのに、やたら生命力があるカブトムシになったわけ
このスーパーカブトムシ君は通常のカブトムシと比較すると固体が小さいんだが

実験してた飼育施設がそこまで広くないので巨大化しなかったとかいろいろな議論を生んだ
代わりにゴキブリ並に素早く走る
生来カブトムシはのろまで一部の奴だけ素早いんだが
なんか知らんがとにかく素早く土やら地上やらを動き回るようになった

他の研究でいう進化ってのは個体の見た目自体を変更しようとしたり
全く異なる修正を作ろうとしてたが
実際には環境適用能力が高い種であればあるほど短いサイクルで細かい部分で違う特徴が出てくる事がわかってる
何万なんてサイクルは必要としない
草食から肉食とかは突然変異という見方もあるし、きちんとしたデータは出てないけど

そういった研究を教授が行っててそれにハマっただけだよ
ちなみにウーパールーパーが環境によって変態するように
変態する生物は基本的にその環境に合わせて変態するから
大きな特徴は代わらなくても、かなり能力自体は変わってくるんだぞ
477 公認会計士(チベット自治区):2010/10/04(月) 16:59:20.12 ID:wWAuTT0j0
虫王みたいに無理やり戦わせてるのはいらない
478 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 16:59:34.85 ID:sHdLr/na0
>>472
俺は自分の目で見たことあることを言ってるだけだから
知ったかなんてしてないよ学者でもないし
ただコピーライターも知ったかレベルなんだけどな
479 写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 17:00:24.04 ID:Nto9oo6BP
確かに大量殺戮だったら蜂が最強かもしれん
480 経営コンサルタント(西日本):2010/10/04(月) 17:00:57.94 ID:TRqGnlPm0
教養の割りに本格的すぎんだろ・・・・・
こうゆう生物の特質とかって面白いんだけどね。
そして本来学術ってのはこうゆう物のためのはずなんだが、
最近だと金にならない・逸脱した研究は仕分けだろ?
481 学者(大阪府):2010/10/04(月) 17:03:08.36 ID:DvxLJpxE0
>>480
ニュー速でちょくちょくでてくる新技術の発表スレもなんだそれ?
っていう誰得研究みたいなのもあるし仕方ないんじゃない
482 刑務官(岩手県):2010/10/04(月) 17:04:21.10 ID:V78y1ulZ0
>>478
そういう意味じゃなくてな
ただν速で得たようなことしか書きこんでないからな
キミ
483 船員(catv?):2010/10/04(月) 17:04:44.93 ID:9JhzyiN90
http://i.imgur.com/drWDY.jpg
スズメバチさんも自然界ではやられ役
484 サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/10/04(月) 17:05:27.48 ID:WVAot0iv0
ミツバチはスズメバチに対して大量に群がって熱で殺すんだっけ?
モフモフして気持ち良さそう
485 看護師(東京都):2010/10/04(月) 17:06:02.76 ID:QBrIDmAf0
どこまでが真実か誇張か何て素人には判断しようも無いが
過酷な環境に適応する能力ってのはロマンがあっていい。

酸素濃度次第で大きくなれるなら実験室で
そういう環境を作ればどこまで昆虫が大きくなれるのか。

高気圧とか高重力とか色々やってみたら面白そう。
486 救急救命士(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 17:06:31.58 ID:4CxsYhEBO
基礎生物学研究所って事は、コピーライターは名大かな
487 ネトゲ厨(広島県):2010/10/04(月) 17:07:06.30 ID:oGw2vdEh0
チートキャラすぎるだろスズメバチ
南米で天下取れそうなのに何で日本に居るんだよ
488 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 17:07:08.29 ID:TMmYD9EzP
虫王なんて飛ぶ虫の飛翔能力奪って戦わせてるんだから話にならん
489 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 17:07:31.47 ID:sHdLr/na0
>>482
おれが書き込んでるのを他が書いてるだけだろ
俺のソースは田舎での思い出や主にNHKとかCSなんだけど
490 建築物環境衛生”管理”技術者(山梨県):2010/10/04(月) 17:07:38.41 ID:GTtjte/B0
>>478
短文とコピペと薄っぺらな知識に基づくつまらん突っ込みしかしてない君と
長文で読み応えのある実体験に基づいた面白いカキコをしているコピーライターの違い
491 トリマー(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 17:09:30.92 ID:G6OgTGX7O
黒一色のお前らは刺されまくりだよね。
492 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 17:10:06.42 ID:TZmVPCczP
>>480
教授が気に入っていろいろやらせてもらったんだよ
趣味の領域だけどな

いろいろ調べててもはやその手の学者は知ってるけど
生物では過酷な環境であればあるほど強くなることがわかってる
植物等では過酷な環境の方が実が美味しかったりするんだな

東京農業大学では元来の作り方以外に、過酷な環境で作る無農薬野菜があるだが
過酷な環境だと美味しくなるんだって
特に有名なのがトマトで、トマトは元々過酷な環境で生まれたため
土に塩を混ぜたり、ギリギリまで水を与えなかったりするほうが美味しくなる
他の野菜とかもそうで、とにかく「ギリギリ」のラインにすると
実が小さいけど美味しかったり、実の成る数が減るが、実が大きくなったりするんだとさ

最近はそういう無農薬野菜が増えてるらしい
わざと雑草とか生やしたりして、雑草よりも強く育てさせるんだと
今までは雑草が生えないようにしたり肥料を沢山与えてたんだが
そうじゃない方がより美味しい野菜ができるんだとさ
逆転の発想だけど、冷静に考えれば理にかなっている
493 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 17:10:52.73 ID:sHdLr/na0
>>490
それこそ専門版や大学でやればいいんじゃないの
494 救急救命士(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 17:11:40.91 ID:4CxsYhEBO
>>491
何言ってんだ
蜂じゃなくて、人に後ろ指を指されるのが俺達だろ
495 コピーライター(神奈川県):2010/10/04(月) 17:12:14.32 ID:k4r8wZ3wP
>>468
なんじゃこれ
496 思想家(神奈川県):2010/10/04(月) 17:12:25.46 ID:a1MhaYIB0
497 消防官(中国地方):2010/10/04(月) 17:12:34.61 ID:+iOmaLhK0
所さんの番組でオオムラサキに追い払われてた。
498 整備士(catv?):2010/10/04(月) 17:13:43.92 ID:lk/CRc8P0
カブトムシは可愛そうなくらい劣悪な環境でも成虫になるね。
一度小さなプラケースに幼虫入れてあるの忘れてベランダに放置してたら次の年に
親指の第一関節位の大きさのカブトムシ(雄)になったよ。だけど羽化した事すら
知らなくて・・・見つけたときはカラカラの標本になってた。(-人-)
今は育てて羽化した奴は全部近くの森に逃がしてる。元々そこで捕った奴の子だから。
499 ノンフィクション作家(岐阜県):2010/10/04(月) 17:13:58.01 ID:a55NNeb00
200匹w
500 声優(東京都):2010/10/04(月) 17:14:44.02 ID:OatwxgJt0
>>496
虫王出てたけどこいつ結構強いんだよな
501 教員(チベット自治区):2010/10/04(月) 17:15:22.72 ID:sAPNchS00
>>484
人間でも長時間包み込まれたら死にそうだけどなw
502 マッサージ師(中国・四国):2010/10/04(月) 17:15:29.87 ID:1X4quN1qO
>>340
オオスズメバチ日本亜種の事じゃね
503 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 17:15:34.72 ID:sHdLr/na0
学者とか論文とかは結論は簡単なんだけど
いろんな肉をつけてそれらしく飾るだけだからな
長文がすぐれてるって考えはやめたほうがいいと思う
だから理系離れが進むのであってもっと興味持てるように短文にすべきだと俺は思う
生物学や遺伝に関する研究でのハエの実験なんて初歩だし
トマトの話だってこの前TVでやってたし
504 探偵(埼玉県):2010/10/04(月) 17:15:41.19 ID:ZN90nxCA0
>>468
これ成虫もすさまじいよな
505 コピーライター(関西地方):2010/10/04(月) 17:16:38.44 ID:oXv6+KkPP
>>158
九州人を全国に放てと言うことか
506 教員(チベット自治区):2010/10/04(月) 17:18:06.59 ID:sAPNchS00
宮大工はにわか知識なのにやたら叩きたがるんだな
ν速民らしくてよろしい
507 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 17:18:13.50 ID:TZmVPCczP
>>485
それ自体は宇宙ステーション等で行われているよ
他にも国立研究所等で行われてる

あくまで俺のはそれの模倣みたいなもんだ
楽したかったんだよ
はっきりいって人格としては最悪だし、生きてる方も生きてる心地がしないだろ
でもその方が強くなるし長生きするんだ
養殖とかやってる人たちでもそういう試みは行われていて
その方が自然体に近くなるのでワザと死なない程度に苦しめているらしい
真珠も環境が良すぎない方が綺麗になるとか

小さい頃から公園とかでよく遊んでた子供の方が
将来大人になると病気になりにくくなるし長生きするんだけど
これは人間もまたそういう適応能力があって
その適応能力は成長過程での間で培われていくものであり
育児本の「天才児や強い子供の育てかた」などにおいても
小さい頃に外などで遊ばせるとかそういうことが書かれてる
そういう子の方が将来的には強くなる
虫においては完全変態の過程において大きく適応する作用があるってわけだな

んでゴキブリが進化しないのは元から強かったからだよ
不完全変態の利点はリスクの低さとかだけど
元が強いから完全変態する必要性がない
508 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 17:18:25.09 ID:TMmYD9EzP
>>495
蛾の幼虫
このモフモフには毒あるから触ると痛い目にあうらしい
509 漫画原作者(catv?):2010/10/04(月) 17:19:50.74 ID:rFRYBaDL0
>>503
論文はめちゃくちゃ簡潔だろww
むしろ限界まで肉をそぎ落とす
510 翻訳家(新潟県):2010/10/04(月) 17:19:56.50 ID:DSWbku5s0
虫バトルのビデオとかは毒抜いてるんだろ?
剣道有段者に素手で戦えって言ってるようなもんだろ
511 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 17:21:44.51 ID:TZmVPCczP
>>503
今流行だしたんだよ
元々麦とかは過酷な環境下で育てるのが普通だったが
生命力をフルに利用した方が美味しくなるので
そういう風に育てるのが広まってきてんだよ

でも20年前ぐらいからこの考えはあるが
本当にその考え方が広まってきたのはここ最近だ
ストレスと過酷な環境の関係についての論文等があるがいろいろ複雑な関係がある
ただ単にストレスを与えればいいというわけではない
512 内閣総理大臣(埼玉県):2010/10/04(月) 17:22:02.53 ID:O+JqSPIM0
スズメバチの毒は
ムカデやタランチュラやサソリに比べると
あまりたいしたことない。
体も大きくなくでかい相手だと毒針がさせない。
大ムカデ相手だとボろまけする。
513 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 17:23:03.71 ID:TMmYD9EzP
毒より免疫の過剰反応があるから怖いんだよ
514 レミントンM700(長屋):2010/10/04(月) 17:25:03.71 ID:x7xFDhSX0
ニコで申し訳ないが見ろよ、このスズメバチのショボチンピラっぷりを。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3929107
515 絶対に許さない(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 17:25:12.67 ID:fnSLuFAOO
日本のスズメバチが黒い所だけを襲うのは、黒目黒髪の頭部が急所の対日本人用に進化したから。
豆知識な。
516 高卒(catv?):2010/10/04(月) 17:25:45.58 ID:E8rcWbWn0
子供の頃近所の切り株に出来たオオスズメバチの巣を壊滅させたわ
飛んでる奴ら網で捕まえて殺虫剤をかけ
出入り口を網で塞いで殺虫剤かけまくったらいがいとあっさりつぶせた
517 ハローワーク職員(空):2010/10/04(月) 17:26:02.63 ID:I+ZTBqlt0
スズメバチってメスなんだよな
女の子に群がられて体内にクリトリス差し込まれて潮噴かれてると思うと興奮するよね
518 絶対に許さない(四国):2010/10/04(月) 17:27:04.82 ID:KZrJV/TFO
スズメバチは日本の誇り
519 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 17:27:14.46 ID:sHdLr/na0
>>511
昔からトマトは過酷な環境で育ててるんじゃないのか?
520 整備士(catv?):2010/10/04(月) 17:28:10.22 ID:lk/CRc8P0
まぁ、過酷な条件下で育てた果物や野菜の糖度が上がるのは自衛手段だからね。
細胞内の水分の蒸発を防ぐ目的だったり、凍結による細胞壁の損失を防ぐ目的
だったりする訳だけど、それが人にとって旨みと感じる。
521 学者(大阪府):2010/10/04(月) 17:29:48.76 ID:DvxLJpxE0
人間に水を止められたり温度調節で虐待されてようやく実が成ったと思ったらもがれて食われる
切ない運命だな
522 郵便配達員(チベット自治区):2010/10/04(月) 17:33:33.15 ID:oCZFS+Vq0
523 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 17:35:32.04 ID:sHdLr/na0
養豚や野菜や犬、猫は
種の保存と種の改良が人間の手で行われてるから
生物から考えたら問題ないって考え方もあるけどな
そもそも果実は鳥や動物に食べられるためにあるわけで
524 コンサルタント(青森県):2010/10/04(月) 17:35:38.92 ID:U2y4ntqX0
スズメバチはカメムシを肉団子にしてくれないからダメだ
その点ジグモちゃんはカメムシも駆逐する勢いで襲ってくれるからいい子だ
525 宮大工(滋賀県):2010/10/04(月) 17:37:38.50 ID:UPgCarjc0
>>514
外野の昆虫の動きが面白いな
526 写真家(不明なsoftbank):2010/10/04(月) 17:38:40.23 ID:ULRVh3ARP
527 ニート(チベット自治区):2010/10/04(月) 17:47:01.18 ID:wgFEzYtV0
俺らのチンコも過酷な環境下にあるのに全然大きくならないのは何故なんだおw
528 経営コンサルタント(西日本):2010/10/04(月) 17:48:14.50 ID:TRqGnlPm0
>>527
大きさ的には小さく縮むのが一般的だし。
529 ニート(チベット自治区):2010/10/04(月) 17:51:12.75 ID:wgFEzYtV0
>>528
じゃあこれがベストの形状なのか・・・orz
530 写真家(アラビア):2010/10/04(月) 17:52:19.35 ID:9vJjmnFNP
>>507
ソース出せソース

お前の話はヨタにしか聞こえん
どうせ専門外だからとか論文の詳細は忘れたとか言い訳するんだろ

進化的適応と遺伝的可塑性と適応的応答をごちゃ混ぜにした話をするな気持ち悪い
客観的に評価できる指標を用意しろ
531 講談師(静岡県):2010/10/04(月) 17:52:27.10 ID:JawlEJRK0
かたい!はやい!ものすご〜い!
532 小池さん:2010/10/04(月) 17:53:13.13 ID:/2kxw0mJ0
シオヤアブ先輩は?
533 10歳小学5年生(静岡県):2010/10/04(月) 17:59:05.31 ID:p4+WYVsp0
戦車と戦闘機ぐらいの性能の違いがある
534 ソーイングスタッフ(茨城県):2010/10/04(月) 17:59:58.70 ID:c+MpFCb10
さっきTVでやってたけど1回目はどんなハチに刺されてもアナフェラなんとかショックになるらしい
ガキの頃ミツバチに刺されてるからコワス
535 編集者(関東):2010/10/04(月) 18:03:25.00 ID:eWaOIyWVO
ネジレバエ怖い
536 写真家(アラビア):2010/10/04(月) 18:07:32.64 ID:9vJjmnFNP
>>535
そもそも滅多に見つからないから安心汁
スズメバチ500匹捕まえて1匹いるかどうかだそうだ
537 作業療法士(岩手県):2010/10/04(月) 18:11:36.57 ID:kq25DqSN0
ゴキブリがクマムシ程の耐久性をみにつけたらどうなんのっと
538 登山家(チベット自治区):2010/10/04(月) 18:14:31.77 ID:juaQFdmL0
>>526
近所に蜂は出てないけどなんか欲しいなこれ
539 チンカス(群馬県):2010/10/04(月) 18:16:32.02 ID:ofa8xOVG0
2回目刺されたら死ぬってどんな無理ゲーだよ
540 小池さん:2010/10/04(月) 18:18:49.85 ID:dLKjCf6o0
>>14
仮面ライダースーパー1はハチがモデル
541 写真家(catv?):2010/10/04(月) 18:21:58.13 ID:fAeenFrjP
>>538
風向きに気をつけて噴射しないと体中油みたいにベタベタになるぞ
542 写真家(catv?):2010/10/04(月) 18:38:26.07 ID:ao0o4UwoP
>>535
ググって初めて知った
蜂に寄生して繁殖できるんかね
ペアが見つけられなさそう
543 歌人(栃木県):2010/10/04(月) 18:58:32.36 ID:QWgm8/280
この前テレビでやってたのは蝶蝶>スズメバチ>カブトだったな
544 はり師(岩手県):2010/10/04(月) 19:12:51.86 ID:0vdSZuLk0
スズメバチは、オオタカのようなもんだ。
545 はり師(関西):2010/10/04(月) 19:18:17.74 ID:C4fh7ZL4O
スズメバチ
直接攻撃力:5
精神攻撃力:2
回避率:5

毒毛虫
直接攻撃力:3
精神攻撃力:5
回避率:1

ムカデ
直接攻撃力:4
精神攻撃力:4
回避率:3

ゴキブリ
直接攻撃力:1
精神攻撃力:4
回避率:4

こんな感じだな。総合で最強はスズメバチでFA。
546 プログラマ(神奈川県):2010/10/04(月) 19:19:16.21 ID:o27+lWKZ0
装備なしの人間には強敵過ぎるだろスズメバチ
547 鳶職(群馬県):2010/10/04(月) 19:21:03.30 ID:z9Rg/ihs0
1対1なら勝てそうだよな、こちらも無傷では済まないが
わざと刺させといて、そこで一気に叩きのめすっていう確実な戦法で
548 VSS(東京都):2010/10/04(月) 19:22:06.08 ID:Hk+4Rr9R0
オオスズメバチさんは日本が世界に対抗できる唯一の凶暴な昆虫だしなぁ
549 タコライス(神奈川県):2010/10/04(月) 19:22:41.12 ID:NQ4IrJYL0
小学生の頃は夏になるとクワガタ採りやってスズメバチと戦ってた。
今考えるとすげー怖いけど、あの頃は結構楽しかった気がする。
無知って最強だね。
550 投資家(チリ):2010/10/04(月) 19:25:53.55 ID:mlgYupzk0
551 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 19:30:50.47 ID:YyjRbh9cP
>>516
お前蜂駆除業者になれるんじゃね
552 保育士(長屋):2010/10/04(月) 19:34:45.98 ID:KdmHioaj0
>>515
熊じゃなかったの?
553 ホスト(関東・甲信越):2010/10/04(月) 19:43:47.97 ID:kqYtxuCdO
消防の頃
教室に紛れ込んだスズメバチを退治してヒーローになったもんだ

唯一の誤算はその瞬間がピークだったオレの人生だな
554 登山家(チベット自治区):2010/10/04(月) 19:47:51.55 ID:juaQFdmL0
クワガタを捕ろうとして泥団子を投げた時、スズメバチに当たる確率の高さは異常
555 ジャーナリスト(神奈川県):2010/10/04(月) 19:54:14.60 ID:3CQ2RzOM0
ずいぶん前に在来種のミツバチがスズメバチと戦争して撃退するのをテレビで見た事がある。
1匹を集団で取り囲んで高温で蒸し殺す、だけど自分たちも死ぬという驚異的な戦法だった。
556 保育士(長屋):2010/10/04(月) 19:56:25.92 ID:KdmHioaj0
557 ファシリティマネジャー(青森県):2010/10/04(月) 20:58:19.55 ID:FFzYD3Ax0
日本中にスズメバチの大敵・長野県民を配置すべき
558 消防官(長野県):2010/10/04(月) 21:32:00.33 ID:XpCI2+r+0
>>557
おことわりします
559 看護師(埼玉県)
むしろスズメバチで長野県民を駆逐すべき