洋ゲー厨御用達ツールsteamにアイテム課金制度導入 サッソクTF2が課金ゲー化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最古参 ◆kosaNPrO/.

Steam: Steam Walletが正式にサービス開始
http://www.game-damashi.com/database/?tag=tf2

少し前から突然ベータテストが始まっていた「Steam Wallet」が正式にサービスを開始している。

このサービス開始はTeam Fortress 2の大型アップデートと連動しており、
どうもSteam Walletの当初の狙いは、Steamにマイクロトランザクション(アイテム課金)を導入することにあったようだ。
というのもTF2の今回のアップデートでは、ランダムドロップなどに頼っていたゲーム内アイテムをリアルマネーで購入することが可能となっており、

その決済方法としてSteam Walletが利用されるのである。
Steam Wallet自体はベータの時と機能面での変化はなく、
$5-100の金額を既存の決済方法を利用してチャージしておくことにより、
ゲーム内アイテムの購入やSteamでの買い物全般に利用することが可能。
2 タコス(東京都):2010/10/04(月) 08:07:04.05 ID:gXmoN04D0
幼稚園の砂場
3 公認会計士(北海道):2010/10/04(月) 08:07:51.58 ID:6byl5EcE0
終わったな
4 コピーライター(愛知県):2010/10/04(月) 08:08:14.19 ID:TIIlFzhmP
チョンゲ化しちゃったな
いやチョンゲ以下か
5 サウンドクリエーター(dion軍):2010/10/04(月) 08:08:59.71 ID:Lnoy/AWy0 BE:2018189748-2BP(1119)

r.u.s.eのデモはまった。psだが。
6 評論家(catv?):2010/10/04(月) 08:09:32.64 ID:O4Sad1Es0
実績達成でアンロックとかならまだしも、これはちょっとな
7 運用家族(埼玉県):2010/10/04(月) 08:09:40.66 ID:sgqpEfYC0
有料+アイテム課金とか朝鮮的あて以下のコストパフォーマンスじゃねえか
安いから洋ゲーに移ったってのに
8 タコス(東京都):2010/10/04(月) 08:10:47.01 ID:gXmoN04D0
別に買わなくてもアイテムは手に入るだろ
9 学者(神奈川県):2010/10/04(月) 08:10:48.44 ID:3yj36m2l0
逝ったああああ

ごめんTFほとんどやらない
10 コピーライター(関西地方):2010/10/04(月) 08:11:36.73 ID:iJsAHxZiP
TF2のアイテムなんかあったっけ
11 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 08:11:44.72 ID:FwLiJIFtP
はいsteam終了ー次の行き先どこよ
12 ツアーコンダクター(静岡県):2010/10/04(月) 08:13:23.02 ID:M/Hy445J0
もう引退したから帽子タダで配るぞ
10個ちょっとはあると思う 連絡先のSteamプロフ書いとけ
13 評論家(catv?):2010/10/04(月) 08:15:25.28 ID:O4Sad1Es0
122 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 14:42:42 ID:mPHPdfvW
まとめ
スナイパ− \3000 ヘッドショット無効 
  \1750 スナッグルトゥース  スナイパ 帽子
  \500 ダーウィンデンジャ− スナイパ サブ ヘルス+25
  \250 シドニースリーパー  スナイパ 武器 しょんべん効果 ヘッドショット無し
  \500 ブッシュワッカー   スナイパ 接近 攻撃がミニクリッツになる。 火炎耐性-20%
スカウト \3000 ヘルス+25 
  \500 マッドミルク     スカウト サブ かかった相手のダメージの75%を回復
  \250 ショートストップ   スカウト 武器 少しの時間だけ速度を下げるピストル
  \1750 ミルクマン      スカウト 帽子
  \500 ホーリーマクエル   スカウト 接近 効果無し
ソルジャー \3000 セントリーからの銃弾耐性+20%
  \250 ブラックボックス   ソルジャ 武器 弾倉3 ヒット時+15ヘルス
  \1750 グレネ-ダソフトキャプ ソルジャ 帽子
  \500 バタリアンバックアップ ソルジャ サブ ダメージ-35%(ヘルス300) 味方周囲へのクリティカル無効 レイジ蓄積(ラッパ無しでどうやって使うのか謎)
スパイ \2500 透明解除の音を抑える  X透明解除の点滅時間増大+0.5秒
  \500 エターナルリワード  スパイ  接近 バックスタブで変装解除無し
  \250 レトレンジャー    スパイ  サブ ヒット時メタル15%回復 ダメージ-20%
  \1750 ファミリアフェーズ  スパイ  帽子
パイロ \2500 速度+10% 銃弾耐性-10%
  \500 ディグリーザー    パイロ  武器 ダメージ-25% 武器切り替え速度+65%
  \1750 アテンダント     パイロ  帽子
  \250 パワージャック    パイロ  接近 +25maxヘルス キル時+75ヘルス クリ無し
その他
  \500 ランニングオブアージェントリ ヘビー  接近 ダメージ-50% 1秒毎に6ダメージ 速度+30%
  \50   ロケットジャンパー      ソルジャ 武器 ダメージが0、弾が2倍のジャンプ用ロケット

一応ゲーム内で普通にドロップもするみたいだけど、何かいやらしいよな
まあ今までにありえないほど無料でアップデート繰り返してきたからそれを思えば…
14 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 08:15:34.36 ID:BydPqPqR0
なんで終了になるか意味がわからない

今やってるM&BもGTAも4〜500円で買ったのが申し訳ないくらいだわ
15 弁理士(千葉県):2010/10/04(月) 08:15:34.76 ID:qemXv8RR0
>>12
IRCきてくれない?
friend系列 #hatsに
16 コピーライター(高知県):2010/10/04(月) 08:18:38.06 ID:1HJwJlrGP
これでチョンゲやグリーと同格か
まあアイテム課金のビジネスモデルがそれだけ優れてるってことだろうけど
17 タコス(東京都):2010/10/04(月) 08:20:15.31 ID:gXmoN04D0
>>14
そもそもSteamやってないかたいして使ってないって奴がほとんどだから
18 ツアーコンダクター(静岡県):2010/10/04(月) 08:24:12.93 ID:M/Hy445J0
>>15
わざわざIRCなんて起動したくねーよ
つかSteam内で何とでもなる事なのに呼び出すとかそれが人から物を貰う態度かよ
今回の件はなしな
19 美容師(長屋):2010/10/04(月) 08:25:13.68 ID:ZFb/eSD10
TF2はうんこ
20 俳人(青森県):2010/10/04(月) 08:25:27.12 ID:obWGTzA70
steamで金使うのって年末のセールくらいしかないよ。
今年の年末セールで、スタルカーCoP$5くるかな?
21 弁理士(千葉県):2010/10/04(月) 08:25:33.68 ID:qemXv8RR0
>>18
こんなとこでわざわざプロフィール晒すわけないだろw
つか嘘なら嘘と最初からいえよ
22 商業(沖縄県):2010/10/04(月) 08:26:23.92 ID:Ws5F72pG0
マジかよ
23A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2010/10/04(月) 08:27:19.22 ID:7iDkV5ge0
チームがザコすぎて負けるときって悲しいよね.
おれいがい 全員Kickだわ.マジで. (´‘ω‘`)
24 セラピスト(東京都):2010/10/04(月) 08:27:51.37 ID:qlpNTz++0
Civ5買ったが、どうも4とは勝手が違うな・・・まだ熱くなれない
25 弁護士(新潟県):2010/10/04(月) 08:28:44.37 ID:BX/IGPIu0
TF2とかやらないしどうでもいいわ
26 放送作家(栃木県):2010/10/04(月) 08:33:20.00 ID:3Px4Ndon0
MoHオープンβのプリロードしとけよ
27 コピーライター(愛知県):2010/10/04(月) 08:33:42.23 ID:TIIlFzhmP
チョンゲとかやらないからどうでもいい
でボーッとしてたらTF2がチョンゲ化ですよ
次はDiabloかもしれんぞ
28 講談師(関西地方):2010/10/04(月) 08:37:23.65 ID:Y3xWeJVu0
オレンジボックスには10ドルで糞ほど遊ばせて貰ったから、還元したいのは山々だけど
これはないわ
TF3出るなら買うよ。糞ゲーでも
29 石工(関西・北陸):2010/10/04(月) 08:37:28.83 ID:0PxyvsBhO
恥知らずな千葉県がいるな
30 フランキ・スパス15(北海道):2010/10/04(月) 08:38:23.58 ID:W/tuqOHm0
>>13
TF2こんなことになってたのか
装備で差付けたらだめじゃん
31 美容師(長屋):2010/10/04(月) 08:39:20.72 ID:ZFb/eSD10
ある程度のコンテンツ課金は時代の流れ的に仕方ないとは思うけど
ちゃんと開発費への対価として金を払うか、ゲームに影響を及ぼさないものをお布施として購入するかくらいに留めて欲しい
32 コピーライター(チベット自治区):2010/10/04(月) 08:40:19.31 ID:TOLUYn3YP
L4DのDLCが無料なのは助かるよ
33 消防官(長屋):2010/10/04(月) 08:41:34.55 ID:ML64Q7Oi0
steamをライブラリを埋めるゲームとすれば既にそれ自体がアイテム課金みたいなもん
34 沢庵漬け(神奈川県):2010/10/04(月) 08:43:55.85 ID:eIU3Tyni0
EQのパッケージをEmu用に3ドルぐらいで買ったけど遊んでないわ
35 評論家(catv?):2010/10/04(月) 08:46:28.97 ID:O4Sad1Es0
>>30
他のゲームみたいにアンロックや装備が整ってる方が単純に有利ってわけではないから、そこはいいんだけどな
アンロックしたり実績埋める時間が惜しい人には良アップデートなのかもしれない
36 弁理士(catv?):2010/10/04(月) 08:53:12.01 ID:3YxN6W200 BE:677221834-2BP(1527)

逆になんであんなに安いのか不思議なんだが
37 ツアーコンダクター(東京都):2010/10/04(月) 08:54:09.44 ID:P2qoJpiY0
TF2ってキチガイの宝庫なんだろ?
38 弁理士(千葉県):2010/10/04(月) 08:55:33.61 ID:qemXv8RR0
>>29
あ?ぶっ飛ばすぞ
39 美容師(長屋):2010/10/04(月) 08:55:48.39 ID:ZFb/eSD10
TF2ってボイチャで馴れ合いたい奴しかやってないイメージ
40 プロデューサー(大阪府):2010/10/04(月) 08:56:48.20 ID:gB/EtLam0
朝から基地外千葉さんが暴れてるのか
41 フランキ・スパス12(千葉県):2010/10/04(月) 08:57:38.55 ID:jPvBaz2J0
崩壊開始
42 写真家(長屋):2010/10/04(月) 09:00:46.54 ID:a4ZsC2spP
クソゲーに加速かかってんな
43 中学生(東京都):2010/10/04(月) 09:04:30.70 ID:P5wYft0u0
どんどん安くなってんのにアップデートしてるのが不思議だったけどこういう事か
44 アンチアフィブログ(山陽):2010/10/04(月) 09:08:13.96 ID:gTxgSJx8O
>>38
クソガキが
45 保育士(長屋):2010/10/04(月) 09:13:48.85 ID:+AG1Hj830
おわコン
46 ゲームクリエイター(東京都):2010/10/04(月) 09:20:39.66 ID:6N8ZiJRJ0
ustreamかとおもった
47 石工(関西・北陸):2010/10/04(月) 09:38:22.22 ID:0PxyvsBhO
FPSやってるやつは大抵キチガイだな。レスみて分かるわ
48 弁理士(千葉県):2010/10/04(月) 09:42:41.65 ID:qemXv8RR0
はい
49 臨床検査技師(中部地方):2010/10/04(月) 09:46:33.38 ID:Ga9Jfppp0
値下げとかして余裕そうに見えてたけどやっぱ厳しいんやな
50 美容師(長屋):2010/10/04(月) 09:47:52.59 ID:ZFb/eSD10
portal2でこういうことやろうとしてんじゃねーかって心配になるな
51 スポーツ選手(catv?):2010/10/04(月) 09:48:34.77 ID:YP07kX0u0
むしろセールじゃないと買わない奴がいるからこその策では
52 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/10/04(月) 09:52:11.76 ID:7P0PE69P0
Civ5で初めてお世話になったが
値段見て泣けてきた
53 モテ男(神奈川県):2010/10/04(月) 10:29:04.14 ID:/uzCxvkC0
TF2、L4D2は民度がチョンゲー並み
CoD:MW2、BF:BC2、MoHは現代戦家ゴミ
CoD:BOとBF3も産廃になる予定

これらのゲームをやるやつは脳が壊れている
54 写真家(dion軍):2010/10/04(月) 10:32:35.36 ID:9hOfwGTAP
>>53
CSの爆破に結局落ち着くでござる
55 美容師(長屋):2010/10/04(月) 10:33:09.85 ID:ZFb/eSD10
日本で流行ってるのなんてShatteredHorizonくらいだもんな
56 タコス(徳島県):2010/10/04(月) 10:36:18.04 ID:7iDkV5ge0
>>55
やってる奴みたことないわwww
57 美容師(長屋):2010/10/04(月) 10:40:13.75 ID:ZFb/eSD10
>>56
古参FPSerしかやってないからな
Q3UTやCSにはまってた奴はみんな移住してる
58 コピーライター(関西地方):2010/10/04(月) 10:42:53.11 ID:iJsAHxZiP
>>57
それ流行ってるって言わないじゃん
59 美容師(長屋):2010/10/04(月) 10:45:21.41 ID:ZFb/eSD10
>>58
まぁ日鯖が7つ埋まる程度だから微妙なところだが、今まともなFPSで人が居るのはSHくらいなもんだよ
60 写真家(千葉県):2010/10/04(月) 10:54:46.70 ID:S9uMneMNP
>>59
本スレお葬式状態じゃねえか
61 議員(北海道):2010/10/04(月) 10:59:48.02 ID:MJZN8bWy0
TF2、COD4と同時期に出て埋もれてしまったUT3もやってあげてください
62 評論家(静岡県):2010/10/04(月) 11:04:28.93 ID:RQcFPbau0
ごめん1.6を年位やってるけど
シャッタードホライゾンとか名前今はじめてきいたwwwwwwwwww
63 評論家(静岡県):2010/10/04(月) 11:04:49.48 ID:RQcFPbau0
3
64 スリ(チベット自治区):2010/10/04(月) 11:14:51.24 ID:qqCOq1oq0 BE:97615542-PLT(33081)
ShatteredHorizonはOS/DX的な意味でハードルが高かった時期に出てたのがかわいそう
1年前の今頃ってどんな感じだったか覚えてないけど、XPサポート無しの時点で敬遠されてたでしょ
65 タコス(徳島県):2010/10/04(月) 11:16:48.11 ID:7iDkV5ge0
>>64
サポートしないっていうのが信じられん.
DX9 に対応させるのがそんなに面倒だったのだろうか.
66 写真家(関西地方):2010/10/04(月) 11:17:25.61 ID:PcGPIARqP
なんかどっぷり嵌れるFPSないかね
67 美容師(長屋):2010/10/04(月) 11:18:53.90 ID:ZFb/eSD10
>>64
ハードルが高かったのが功を奏したな
FPSerの低年齢化に嘆いてた層がどっと流れ込んで今の盛況ぶりだよ
68 コピーライター(不明なsoftbank):2010/10/04(月) 11:26:01.88 ID:IztCzGVvP
ShatteredHorizonって面白いの?
XPだけどwin7いれてやってみようかな
69 カッペ(北海道):2010/10/04(月) 11:29:12.06 ID:mUERXjKu0
ShatteredHorizon期間無料の時やったけどグラフィック綺麗だしそこそこ面白かったけど買うまでは・・・って感じだった
でも人いるなら買ってみようかな
FPS初心者がやったら酔うとか言いそうなゲームだけど
70 コピーライター(catv?):2010/10/04(月) 11:30:24.67 ID:/JaFtC9zP
Steamって割れもできない情弱の搾取システムだろ?
71 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 11:32:36.59 ID:8QoZKuwg0
もうこの方向止まらんやろ
要するにゲームは死んだってことだ
72 リセットボタン(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 11:33:26.41 ID:v7LJeOzIO
2年間ひたすらTF2をやってきたけどこれでやっと卒業出来ました
73 ヘルスボーイ(群馬県):2010/10/04(月) 11:36:11.85 ID:z7KO3yAB0
ETやろうぜ
74 落語家(福井県):2010/10/04(月) 11:37:59.48 ID:dJxXDONz0
>>26
そういやゲーム内でタリバンの名前使えなくなったんだよな。
75 獣医師(dion軍):2010/10/04(月) 11:38:12.30 ID:1tGZJ2840
76 評論家(静岡県):2010/10/04(月) 11:40:11.45 ID:RQcFPbau0
>>66
チーム戦ならCS1.6
タイマンしたいならQuake Live(超絶過疎)
最初のうちボコられるのこえて修行が楽しくなってくれば超はまる
77 サウンドクリエーター(チベット自治区):2010/10/04(月) 11:41:39.94 ID:mCjU/Uol0
civ5はsteamworks採用してるから他のDL販売やパッケージ買っても
スチーム噛まさなきゃいけないから将来パッチや拡張も国籍で弾かれそうで手を出しにくい
パブリッシャー側の管理ツールになりかねない
そもそも永遠にサービス続けるわけにはいかないけど
終了後は買ったタイトルどうなるんだろう
78 高卒(和歌山県):2010/10/04(月) 11:43:24.84 ID:op07i3Us0
Steamって通販サイトって認識だったんだが違うのか?

よくSteamで大安売り!とかスレタイ見かけたから、あぁ、円高で海外パッケージ安く買えるんだなと思ってた
79 アナウンサー(神奈川県):2010/10/04(月) 11:48:55.74 ID:8V4Rjzjm0
Team Fortress 2は見た目がいらつくのでスルーした。
80 リセットボタン(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 11:48:59.43 ID:v7LJeOzIO
>>78
現状はそれで合ってる
けど元々はvalveゲーの認証管理のためだったんだけど
81 営業職(三重県):2010/10/04(月) 11:55:18.68 ID:5fjQ7irH0
TF2この間安くなってたのかこれか

>>77
Civ5は途中で日本弾かれるし日本語版はしょっぱい訳で値段倍でアップデートやらツールやらどうなるかわからんし散々だわ
拡張版出揃うころにはまたSteamでアンロックされるだろうからそれまで待つか
82 コピーライター(東京都):2010/10/04(月) 12:00:50.44 ID:AHGct8xxP
TF3あるで
83 評論家(catv?):2010/10/04(月) 12:20:33.49 ID:O4Sad1Es0
その前にEp3作れよ
84 高卒(和歌山県):2010/10/04(月) 12:23:16.78 ID:op07i3Us0
>>80
合ってるのか、よかったよかった
85 美容師(長屋):2010/10/04(月) 12:23:58.30 ID:ZFb/eSD10
ゴードン首にしてDog主人公にしろ
86 金持ち(東日本):2010/10/04(月) 12:27:56.21 ID:6tn6u+nb0
>>13
なんじゃこりゃ
アバターのコスチュームぐらいかと思ってたら、ヘルス+とかダメージ耐性とか露骨に強化出来るのかよ
どんな形であれ、課金アイテムでキャラの強さに差異が生まれちゃいかんだろ
87 はり師(静岡県):2010/10/04(月) 12:30:55.76 ID:DJmaOr+M0
ブリーン博士の声優が亡くなったんだっけ
88 64式7.62mm小銃(catv?):2010/10/04(月) 12:33:48.15 ID:mvc0ZX8m0
>>86
TF2は金で強さを買うというより時間を買ってるのに近い
今回の課金アイテムも場面や人によっては有利かな程度のものだし
89 ちんシュ大好き(長屋):2010/10/04(月) 12:34:32.09 ID:GlQPsbXh0
>>13
こんなんFPSじゃねえ
90 美容師(長屋):2010/10/04(月) 12:35:09.19 ID:ZFb/eSD10
アイテム生産システムとか言ってる時点でFPSじゃねえよ
TF2のことはもう忘れろ
91 ファイナンシャル・プランナー(関西):2010/10/04(月) 12:38:50.57 ID:/kODO1sYO
囲い込んでから課金か。上手いな
92 コピーライター(北海道):2010/10/04(月) 12:40:20.77 ID:KnKkfPGnP
>>74
昨日のNHKのニュースですげー悪質なゲーム的なニュアンスで報じてた
93 随筆家(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 12:40:43.53 ID:Zm4rrA9DO
>>66
じっくりやるならオペレーションフラッシュポイントとか
94 評論家(catv?):2010/10/04(月) 12:44:43.75 ID:O4Sad1Es0
>>86
それぞれ長所と短所があって単純にアンロックが強いってわけじゃない
他のFPSと比べるとTF2はかなりバランスが取れてる方だった
95 落語家(福井県):2010/10/04(月) 12:45:56.15 ID:dJxXDONz0
>>92
一緒にドイツの学生が作った
差別ゲーが流れたもんな。
知らない人見たら絶対なんてひどいゲームだと思うよな
96 ファシリティマネジャー(関西):2010/10/04(月) 12:46:55.15 ID:5T3GI7h0O
MANN.coストアとかMANN.coカタログとかMANN.co収納箱とかいいかげんにしろ
少ないけど女性プレイヤーもいるんだぞ
97 ファッションデザイナー(北海道):2010/10/04(月) 12:50:09.98 ID:KIXiZkgA0
でもまぁ現実考えたら戦争ゲームとか超マジキチだもんな
ただのゲームだしFPSは大好きだけど
98 獣医師(dion軍):2010/10/04(月) 13:00:51.46 ID:1tGZJ2840
>>66
やってるかもしれないけどS.T.A.L.K.E.Rシリーズとか
去年のホリデーセールで2ドルだったけど楽しめたわ
今年の年末にも期待してる
99 リセットボタン(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 13:00:51.73 ID:DSfF9WbtO
もう辞書片手にゲームする気力無くなった
100 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:02:00.24 ID:sHdLr/na0
終了のお知らせ
101 宮大工(長屋):2010/10/04(月) 13:03:16.83 ID:sHdLr/na0
>>96
少ないのなら問題ないな
102 スリ(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:03:28.98 ID:qqCOq1oq0 BE:780922188-PLT(33081)
テストケースとしてやってるような気がするけど、不評なのでやっぱやめますって簡単にできる物じゃなさそうだしだなぁ。
まぁそれはどうでもいいからSteam鎖国をどうにかしろよ
103 げつようび(東京都):2010/10/04(月) 13:09:54.12 ID:yZOXkm8c0
ノックバックとかもっさり化とかスタンとかでた時点で嫌な予感してたけど
いよいよどうしようもないFPSになっちまったな。移転先探すか。
104 美容師(長屋):2010/10/04(月) 13:14:21.74 ID:ZFb/eSD10
これでTF2が廃れればportal2は安心だな
105 評論家(静岡県):2010/10/04(月) 13:27:17.14 ID:RQcFPbau0
そもそもTF2とか追加で金払うほどのはまり要素ないしな
たまに頭からっぽで遊びたい時にやるだけで
106 彫刻家(広島県):2010/10/04(月) 13:29:47.87 ID:q+OZE52R0
X3が気になって仕方ないんだけど、面白い?
107 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 13:43:17.71 ID:Ue34KV6p0
steamといえばciv5が日本からは買えないとか聞いたが
108 経済評論家(チベット自治区):2010/10/04(月) 13:47:08.07 ID:vTaxBSBq0
TF2の本スレ見たら年齢層の低さに吹くわ
109 政治厨(石川県):2010/10/04(月) 14:42:08.35 ID:CdT7N0440
Civ5はアマンゾで北米買っても遊べる?
あとあと不幸せな目にあったりしない?
110 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 14:43:24.31 ID:Ue34KV6p0
>>109
なんか情報が色々出ててわけわからんから俺は高くつくだろうけど日本語版を待ってそれを買うことにするよ
111 政治厨(石川県):2010/10/04(月) 14:45:21.27 ID:CdT7N0440
>>110
俺もそうしようかなぁ
112 AV監督(青森県):2010/10/04(月) 14:47:22.45 ID:fRYLPh2F0
FPSは終わったコンテンツ
113 政治厨(石川県):2010/10/04(月) 14:49:55.92 ID:CdT7N0440
>>112
もう下火なん?
114 学者(大阪府):2010/10/04(月) 14:51:50.95 ID:DvxLJpxE0
                   エイヤァーッ>
<ファーッファーッ
           (´・ω・`)       ニャントー>
              (∩∩)            ユーガニ>
 <ココダヨーン
                   ポッポーゥ>
<カレーニ


115 美容師(長屋):2010/10/04(月) 14:52:48.29 ID:ZFb/eSD10
FPSは低年齢化と中韓の台頭で全て終わった
糞ガキと大人でもガキレベルの腐れアジアどもが不快にしてくれる
対戦FPSなんて当然できたもんじゃねーしCoopももうそろそろやってられん
フレ同士でしかプレイできないRTSと同じ道をたどる
116 営業職(三重県):2010/10/04(月) 15:04:23.35 ID:5fjQ7irH0
>>109
今のところ海外版でも日本語版でも不幸になりそうだよ
117 政治厨(石川県):2010/10/04(月) 15:24:40.59 ID:CdT7N0440
>>116
微妙な出来なの?
118 いい男(静岡県):2010/10/04(月) 15:26:47.97 ID:F2nVS74P0
TF2買ったのに1年で30時間くらいしかやってなくてワロタ
119 レス乞食(千葉県):2010/10/04(月) 15:27:34.77 ID:Ue34KV6p0
Civが微妙な出来なんて信じられん
俺はCivRevでさえ最高だと思うくらいなんだから
120 まりもっこり(千葉県):2010/10/04(月) 15:35:33.76 ID:I0L3Q+AJ0
今までにはまったマルチは1942、スベコ、TF2だ
これから先お祭りゲーが出そうに無くて残念
121 政治厨(石川県):2010/10/04(月) 15:49:22.84 ID:CdT7N0440
PCゲームがコンシューマーに移行してく言ってた人いたけど、共存してって欲しい
122 添乗員(東京都):2010/10/04(月) 15:57:45.73 ID:E02mW/i00

TF2を面白いだのとホザくカスだけは許せない
古来よりのTFCファンが7年間待ちわびた期待のTF2は
360とのマルチのあおりを受けてグレネードもコンクジャンプもない、
前作でできたことはほとんどできない上
マップのほとんどは劣化warpath紛いの糞マップ、
そして困ったら何でも無敵で解決ワーイな糞ゆとりFPSに成り下がりました
開発者曰く、「グレがあったらプレイヤーがなぜ死んだかわかんないから」と、
Valveの新規ユーザーへの思いやりには古参一同涙がちょちょぎれる思いです
123 コピーライター(千葉県):2010/10/04(月) 16:02:53.44 ID:lqTjdMf7P
2007年以降TF2を超えるマルチFPSが出てこなかったな
可能性としてはBF3とbrinkのどちらかがやってくれると思うけど
124 写真家(北海道):2010/10/04(月) 16:19:20.69 ID:b+B2CDWkP
コンシューマで適当にFPSやるのに慣れちゃったからPCでFPSやったらめっちゃ疲れる…
125 ディーラー(千葉県):2010/10/04(月) 17:30:33.52 ID:pNNyT4NC0
2年間もクラスアップデートやらで盛り上げてくれて一時期300円で売ってくれるくらいのvalve様には感謝してもしきれないだろ
割れ蔓延したPCFPS界の最後の砦が実験してるんだろうからおまえらこのくらい多目に見ろ
126 コピーライター(高知県):2010/10/04(月) 17:30:41.30 ID:1HJwJlrGP
>>117
出来は前作からかなり仕様が変わってるから賛否両論
敵のAIがクソすぎるというのはみんなが認めるところ
これからのパッチ修正で完成度上がればかなり面白いとは思う

>>116が言ってるのは、今のところ英語版はsteamの認証やパッチ通るけど将来的にはどうなるか分からないってことだと思う
日本語版は当たり前みたいにパッチ遅れるだろうし
マルチプレイも日本語版限定になったり、MOD周りもどうなるか分からない
そういう意味でどちらを買っても損をする可能性があるってこと
127 学者(神奈川県):2010/10/04(月) 18:54:11.83 ID:3yj36m2l0
TF2はあの北朝鮮国営放送のおばはんみたいなアナウンスが嫌でやらない
あとBGMにセンスがない
128 サラリーマン(千葉県):2010/10/04(月) 20:02:52.28 ID:ZOY9a3lJ0
TF2はValve実験場
129 げつようび(東京都):2010/10/04(月) 20:58:36.09 ID:yZOXkm8c0
>127
国営放送ワロスw
ヴィクトリーニダw
130 経済評論家(チベット自治区)
>>127
GLaDOS・タレットと同じ声だぞ。
Still Aliveもこの人の声がオリジナルで、PCで波形編集してあの形になったとか。