日本人はクジラを食べ続けなければならない、だって文化だし
1 :
コピーライター(不明なsoftbank):
「鯨」料理専門店再出発 東京で宮城の食文化発信
今春、仙台市青葉区国分町で22年の歴史に幕を下ろした鯨料理店「一乃谷」が、東京・内神田で再出発を果たした。
自慢の鯨料理はもちろん、宮城県の酒や魚介類を売りに、仕事帰りのサラリーマンらに浸透を図る。
店主の谷光男さん(55)は「鯨食文化を後世に伝えたい。宮城のアンテナショップのつもりで頑張る」と意気込んでいる
新店舗はJR神田駅に近いビルの地下1階。4月30日で国分町の店を畳んでから、新たな開店場所を探した。
「立地がいいのに国分町より家賃が安い」という床面積約100平方メートルの居抜き物件に決め、8月16日に営業を始めた。
「クジラを食べない国が日本の食文化を否定している。鯨食文化を伝え続けないといけない」と谷さん。
国分町時代を懐かしみ、「東京出張の際にでも立ち寄ってほしい」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/10/20101003t73021.htm
2 :
高校生(大阪府):2010/10/04(月) 03:47:12.50 ID:IoDhhVKA0
モーモーとかブーブーとかクックドゥルルルルより安かったら食うよ
3 :
歴史家(兵庫県):2010/10/04(月) 03:47:27.00 ID:Cc2g0pnw0
安いから肉の代用にしてただけで今あえて糞高い金出して食うほどのもんじゃない
4 :
劇作家(愛知県):2010/10/04(月) 03:47:28.10 ID:yrjTNmic0
いつか増えすぎたクジラで海洋生物は滅びる
5 :
コピーライター(新潟県):2010/10/04(月) 03:47:45.69 ID:A5jgYZWcP
すごい嫌だけど義務感で食べるしかないな
6 :
弁理士(大阪府):2010/10/04(月) 03:47:47.48 ID:pt8+RNRU0
だが、断る
7 :
不動産(埼玉県):2010/10/04(月) 03:47:49.21 ID:L9MKMhfB0
カツは超おいしいけどお刺身は鉄骨味でまずい
8 :
臨床開発(大阪府):2010/10/04(月) 03:48:31.66 ID:9zA2Ehv+0
まずくとも食べるよりない
9 :
ダイバー(東京都):2010/10/04(月) 03:48:41.97 ID:feQDFMA80
文化だろうが正しくなければ止めるべき
10 :
検察官(東京都):2010/10/04(月) 03:48:57.31 ID:pIzfwPlW0
だったら最新機器使わずに伝統的な方法でやれとかなんとか
こちかめ禁止
12 :
コピーライター(愛知県):2010/10/04(月) 03:50:38.06 ID:h+SQG7RYP
どちらにしても強制すんなでおわり
13 :
司法書士(dion軍):2010/10/04(月) 03:53:21.66 ID:3lZGuHbE0
そんなに好きじゃないけど
毛唐に「食うな!」とか言われるなら
意地でも食ってやる
14 :
僧侶(神奈川県):2010/10/04(月) 03:54:25.53 ID:H74MHjXo0
なんで後付けで理由作ってまで必死に鯨イルカを獲りたいんだ
15 :
都道府県議会議員(埼玉県):2010/10/04(月) 03:56:10.57 ID:OL67DhN60
くじらさんかわいそう
脂身のベーコンだけはウマイ
脂身削いだら他は海洋投棄でいい
17 :
ロリコン(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 03:58:42.19 ID:gZk05as5O
クジラ美味すぎw
でも最近高いよな、ちょっとしか入ってないし
気にしないで取りまくれよ
ま、日本の文化じゃないわな。
だから、オマエラの支持も同情もいらねーわ。
でも太地の文化はそー易々と潰させはしねーよ。
19 :
社員(千葉県):2010/10/04(月) 03:59:34.14 ID:OSI1kYIr0
食べ物って好きだから食うのであって
意地張るために食うもんじゃないだろ
正直鯨肉とかどうでもいいけど
低学歴の白人共の難癖付けがあまりに低次元で非科学的だから
日本は反発してるんだよ(´・ω・`)
21 :
アフィブロガー(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 04:00:11.93 ID:zdE/p+aBO
食うのは勝手だが
あんな糞まずいもん人にすすめんなよ
22 :
鵜飼い(チベット自治区):2010/10/04(月) 04:00:59.19 ID:kLaCUIwu0
23 :
芸能人(宮城県):2010/10/04(月) 04:01:14.57 ID:S1nMATQ90
鯨の大和煮が食えなくなったら許さねえ
24 :
ちんシュ大好き(東海・関東):2010/10/04(月) 04:01:44.76 ID:UspdNGrXO
海洋資源の枯渇問題も専門家によって意見バラバラだし
ただソマリアで海賊が出るようになった理由の一つは
魚の取り過ぎで魚がとれなくなったって理由らしいね
25 :
あるひちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 04:01:57.18 ID:QEAvA9UqO
鯨の生姜焼きと冷や酒の相性は抜群だぞ
クジラ食う国は解るけど、イルカ食ってんのって日本だけ?
食う行為だけが文化なら野蛮と言われても仕方ないと思うがね
昔と同じ調理法でそれが文句なく美味しいのなら問題ないが
ベーコンとかジャーキーは西洋の調理法だろ
28 :
プロデューサー(北陸地方):2010/10/04(月) 04:04:30.77 ID:qcB/PMcYO
クジラのうますぎだろ
てかクジラに一応慣れとかないと日本が食い物に困ったときに食えなくなるってばあちゃんがいってた
29 :
SR-25(dion軍):2010/10/04(月) 04:04:38.30 ID:sidMuJd40
(´・ω・`)ベーコンは酒のつまみに最高なんだけどな
30 :
アンチアフィブログ(東海):2010/10/04(月) 04:04:55.37 ID:RXt/cJ2vO
生臭いしあんま美味しくないけどなぁ
こんな珍味レベルのものが昔は給食に出てたとは
31 :
芸能人(宮城県):2010/10/04(月) 04:06:01.33 ID:S1nMATQ90
三越のカタログにのってる鯨の大和煮注文してみ
凄え美味いから
32 :
ナレーター(千葉県):2010/10/04(月) 04:07:46.65 ID:gFJizAUA0
近代化でやめた文化なんて腐るほどあるだろ
33 :
学者(広島県):2010/10/04(月) 04:08:08.01 ID:9ud72PGC0
>>1 クジラの漁の仕方が日本文化とはそれるよね、、、
食べたい人食べるのは異論ないけど
インディアンと一緒で、オレ達はオレ達の海でオレ達のルールで、
食いたいものを食いたいだけ。
35 :
学者(広島県):2010/10/04(月) 04:13:35.86 ID:9ud72PGC0
イルカ食べてるのは今回の件で初めて知った
異論はないけど
イノシシなんか害獣だから猟をする理由があるけど
臭くて大して美味くないから昔ならまだしも現代に食う意味は無いんだよな
それと同じで捕鯨は食うことより原始的な漁の方を文化として尊重するべきなんだがな
スペインの闘牛士の串刺しみたいなもんだし
逆に苦痛を与えないような科学発達させてまで捕鯨することになってるのは
欧米人が見たら意地になってるように見えるだけかもしれんな
スペインって闘牛禁止になってなかったっけ
イノシシが旨くないなんてのには、同意できねーな。
39 :
芸能人(宮城県):2010/10/04(月) 04:20:39.68 ID:S1nMATQ90
イノシシ鍋はうめーぞ
>>38 まあたまに食うなら良いかもしれんが
日替わりで牛豚鳥魚の中にイノシシを組み込めるかというと
一番罰ゲームに当たるかもしれないってことだがね
美味しんぼ読むと、鯨の尻尾の刺身を食べてみたくなる
43 :
学者(広島県):2010/10/04(月) 04:22:41.31 ID:9ud72PGC0
すこし硬いけど美味しいよね
44 :
中卒(長屋):2010/10/04(月) 04:24:07.39 ID:Tmsu8RE20
天皇陛下がテレビの前で食えよ 無駄に税金で生きてるんじゃねーよ
オレにしてみればイノシシや鹿、野鴨の方が牛肉より旨いけどな。
罰ゲームなんてとんでもない。
この前食べたら赤味の割に意外とおいしくて驚いた
昔食べたブロックだとそれほどでもないと思ってたんだが
いや 刺身とベーコン食べたけど
さほど美味しくはないわ
売れなくて余ってるくせに高いし
牛肉で十分だね。
外国人に文句言われてムカつくからって無理して食べることないでしょw
それじゃまるでシナチョンみたいじゃん。
48 :
学者(広島県):2010/10/04(月) 04:26:28.03 ID:9ud72PGC0
友達の親が猟友会なんだけど
タレに漬け込んで食べさせてくれる
イノシシ普通に美味しい
>>45 だからたまに食う珍味としてではなく
冷静にイノシシを主食として組み込めるかが問題なんだろ
一般人は絶対に耐えられないぞそれは
50 :
映画監督(長野県):2010/10/04(月) 04:28:44.92 ID:MjEDohnA0
うまいよ
安ければ食うよ
まあ豚肉以下にならないとな
52 :
幼稚園の先生(catv?):2010/10/04(月) 04:31:39.13 ID:T6/x81580
文化なんて変わっていくものじゃん
単に昔の人がやってたから真似するってのは何の発展でもないし
発展が無かったら文化なんて起こらないだろ
一般人は知らないが、オレは何の問題も無い。オレのことなんかどーでもいいだろうけど。
それと同じで鯨食う文化の無い日本人はクジラなんか食べなくてもいいし、捕鯨なんかどーでもよくていいんだよ。
くじら解禁したところで
一部地域と珍味としてくらいしか食わないよ。
安くて旨い牛肉 豚肉が手に入るんだから。
漁獲制限もするだろうし
だいたいさ 日本には旨い和牛居るけど 外国産の安い肉を庶民は買うんだよ
つまりはクジラが旨かったとしても値の高いクジラを買う人は少ない
55 :
タンメン(東海):2010/10/04(月) 04:35:28.39 ID:G5kl6inFO
たまに思い出すくらいに食べるとおいしい。
母親が作るシチューみたいなもん
56 :
プロデューサー(北陸地方):2010/10/04(月) 04:38:49.13 ID:qcB/PMcYO
>>44 天皇スレからご苦労さまです
クジラとおよそ関わりないことでいちいち目くじら立てないでくださいね
57 :
警務官(長屋):2010/10/04(月) 04:38:53.48 ID:vfBbBJmh0
本当に鯨に需要がないなら自由化すればすぐに消えてなくなるのに
なぜか反捕鯨の人はそれを絶対に拒否するんだよねw
本当に鯨を保護したいなら他の水産資源と併せて計画的に調査管理する必要があるのに
なぜか反捕鯨の人はそれをやる国際機関の活動を機能不全に陥れるんだよねw
実に不思議www
鯖とか鮭までうるさく言ってきたら日本は核持て
59 :
豊和M1500ヘビーバレル(チベット自治区):2010/10/04(月) 04:43:25.19 ID:gC0yaQLD0
バカスカ捕鯨してるわけじゃねえのに、日本人=くじら常食みたいなイメージがあるんだろな、外国人には
鯨なんて何十年も喰ってないよ・・・・給食の鯨肉ステーキがナツカシス
60 :
ツアーコンダクター(大阪府):2010/10/04(月) 04:44:54.33 ID:+ELCXl270
はりはり鍋の味を知らずに死んでしまう現代日本人が可哀想過ぎる
61 :
L96A1(大阪府):2010/10/04(月) 04:45:45.23 ID:V4qH+1Nt0
他国の文化潰そうという風潮ファックだね
潰れるか残るなら残る方が良い
どうせ鯨食ってる奴はほとんどおらん
不味い不味い言ってる奴はハクジラしか食ったことがねーんだよ
まともなヒゲクジラ食ってみろや、糞うめーからよ
未だに鯨料理を見たことがない
高級料理なのか?
65 :
警務官(長屋):2010/10/04(月) 04:49:39.73 ID:vfBbBJmh0
こないだ近所のスーパーで
かまぼこより一回り大きいくらいの鯨肉が(部位は忘れた)3150円だったよ
これで需要ねえとか詐欺だろw
まずは普通に100g100円以下になってからじゃないと
67 :
通りすがり(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 04:51:37.07 ID:DCpgmAh+O
渋谷のくじら屋も高級店の佇まいだが
俺が子供の頃は大衆店だったな
今年の夏、呉に旅行したんだが
「戦艦霧島の鯨カツレツ」食った
68 :
運用家族(チベット自治区):2010/10/04(月) 04:53:08.52 ID:NFgH5U2e0
イワシクジラの刺身がうまかった
一回凍らせたものを解凍してネギのせてくう
69 :
警務官(長屋):2010/10/04(月) 04:56:51.19 ID:vfBbBJmh0
牛も豚もあるのになんでわざわざ不味い鯨を食うんだって言うけどさ
そもそも広大な敷地を切り倒して穀物飼料や牧草を作って
自然界じゃあり得ねえ肉質の牛豚をあり得ねえ方法であり得ねえ数生産して
その味に日常的に慣れてるほうが異常なんだろ
70 :
学者(広島県):2010/10/04(月) 04:57:35.10 ID:9ud72PGC0
漁の仕方を従来どうり近海で捕鯨すれば問題ないね
71 :
庭師(広西チワン族自治区):2010/10/04(月) 04:58:07.00 ID:I/J4kuTmO
捕鯨反対してるやつらって聖書原理主義者だろ
鱗のない海の生き物食うたらあかんと神様言うてるもんな
日本の学者先生がやつらの根底は感情論だから話にならん言ってた
72 :
ツアーコンダクター(大阪府):2010/10/04(月) 04:58:07.03 ID:+ELCXl270
需要じゃなくて選択肢の幅の問題だろ
毎日肉食ってたら飽きるから
73 :
ナレーター(千葉県):2010/10/04(月) 05:00:49.68 ID:gFJizAUA0
鯨も養殖すれば美味しくなるかもな
74 :
6歳小学一年生(高知県):2010/10/04(月) 05:01:25.39 ID:z2ApQhaz0
もうそろそろ食卓に返していただけませんかね?
すっかり高級品扱いされちゃってまあなんとも・・・
75 :
SR-25(新潟・東北):2010/10/04(月) 05:05:19.72 ID:+L3GArOzO
高いんだよふざけてる。皮付きは味噌汁用だから生で喰うなよ?
76 :
学者(広島県):2010/10/04(月) 05:05:30.08 ID:9ud72PGC0
養殖は近大マグロやチョウザメあるけど
問題は餌だよね。
マグロを市場に提供する為に餌代かかりすぎかも。
77 :
コピーライター(catv?):2010/10/04(月) 05:06:25.82 ID:FBW37DuxP
たぶん食糧自給率問題だろうけど、普段無理して食べる必要も無理して獲る必要もないね
78 :
占い師(catv?):2010/10/04(月) 05:08:12.15 ID:eA2TXFO60
イノシシも食べる前はもっと臭いもんだと思ってたけどそんなこと無かったしな
食肉も食品ではなく、より工業製品に近づけたほうが強いからな
巨大牧畜工場のような超合理主義は狂牛病のような破滅を招く可能性も高いし
食材をグローバル化させる危険面では鯨を食うだけという食文化を優先する意味はやはりあるな
まず一つ言えるのは昔の人は捕鯨は文化だから守って行かなければならない。
とはこれっぽっちも考えていなかっただろうと言う事
単なる生活の糧
文化だから残して行こうと言うのは現代人の考え
そもそも文化だから守って行こうって言うのは趣味程度の事なら
まだ負担はない。しかし捕鯨を文化だから保存して行こうと言うのでは結構な税金と国際的な摩擦がある
そんなにしてまで守って行く事なのか?
81 :
警務官(長屋):2010/10/04(月) 05:21:36.02 ID:vfBbBJmh0
守ろう守りたいと言う人がいてそれを政策的に支援する国があって
その自由意志に干渉したり妨害したりする権利が他の誰かにあるのかって話
税金面はともかく国際摩擦の考慮など論外
で、守る程の事なのか?
鯨肉は余っていると言うが
市場には安く出回っている様子はない
84 :
警務官(長屋):2010/10/04(月) 05:25:08.83 ID:vfBbBJmh0
100回読み直せ
85 :
ニート(catv?):2010/10/04(月) 05:27:45.03 ID:7BIt2VLQ0
鯨肉を自由化したら一番困るのは猟師だろ
どうせ誰も買わないんだから
今の補助金もらってる状態が一番いいんじゃね
86 :
コピーライター(京都府):2010/10/04(月) 05:27:53.61 ID:5xJJcS92P
護るべきものかどうかは個人の問題だからな守らなくてもいいと言う意見があっても良い訳だ
>>82 君の中で結論出ちゃってるし他人に聞く必要あるの?
88 :
経営コンサルタント(内モンゴル自治区):2010/10/04(月) 05:28:34.01 ID:Xz2lmIyzO
先ずは日本沿岸で獲って獲って獲りまくるがじゃ
早くせんと美味しい鯨はみーんなチョンに盗られてしまうからの
ニッポンの宝が奪われてしまってからじゃ遅いぜよ!
89 :
写真家(静岡県):2010/10/04(月) 05:29:12.76 ID:EetAti0kP
おまえら領土切り崩されそうだとやかましいのに食文化切り崩されそうでもなんともないんだな
90 :
FR-F2(大阪府):2010/10/04(月) 05:30:32.26 ID:QSoYnpnw0
ん〜、ベーコンは好きだな
何故かスルメと合う
91 :
政治厨(関西・北陸):2010/10/04(月) 05:31:07.00 ID:wK51gNbFO
鯨って美味しいのか?
92 :
FR-F2(東海):2010/10/04(月) 05:31:22.59 ID:xvqdkF1XO
世界中な大飢饉が起きたら鯨食って生き延びるわ
93 :
外交官(catv?):2010/10/04(月) 05:31:55.29 ID:f47Yo1oQ0
94 :
警務官(長屋):2010/10/04(月) 05:33:34.82 ID:vfBbBJmh0
日本沿岸での捕鯨は現在IWCで禁止されてるんだよ
沿岸を認めて南氷洋をやめようという妥協案もあったがこれも反捕鯨が拒否
捕鯨のあり方を決める委員会なのに
とにかく全面禁止でなければ受け入れず絶対に譲らないと言う話の分からなさ
この裏にはもちろん反捕鯨ビジネスがあってそれと反捕鯨国の感情論との利害の一致がある
このまま行ったら鯨のどの種が増えて逆にどの種が絶滅の危機に瀕するとかそんな議論はそっちのけ
いくらビジネスでもここまでキチガイになれるものなのかと思うわ
95 :
負けを認めろ(四国):2010/10/04(月) 05:34:47.63 ID:8VBXit1gO
カンガルーとコアラなら良いんじゃね
96 :
学者(広島県):2010/10/04(月) 05:35:01.75 ID:9ud72PGC0
古来の文化を守るとすると
南洋での捕鯨には違和感感じる
カンガルーの肉を輸入すれば喜ばれるんじゃないの?
うまいのかまずいのか知らんけど安ければいいだろ
98 :
学者(広島県):2010/10/04(月) 05:38:52.77 ID:9ud72PGC0
名前忘れたけど1社が輸入してるよ
食べたことないけど
99 :
警務官(長屋):2010/10/04(月) 05:39:11.64 ID:vfBbBJmh0
俺も文化論は直接的に捕鯨の是非に関係するものではないと思うが
仕入れ先が変わったら文化でないということもない
和食の結構な割合がおそらく輸入品の代替材料のはずだ
ただかつては奴隷制度も文化だったなどという
前提をはき違えた議論については文化論で真っ正面から争うべきだと思う
竜田揚げ以外でうまい食い方あんの?
101 :
ネット乞食(北海道):2010/10/04(月) 06:41:38.72 ID:OXbX34ug0
102 :
和菓子製造技能士(東京都):2010/10/04(月) 07:07:40.53 ID:K8NCAeDf0
109の横に美味いくじら屋があると言ったな
あれはうそだ
実はただの高い学食だ
103 :
殺し屋(長屋):2010/10/04(月) 07:10:55.33 ID:625NjdHo0
日本人全員が食べなきゃ文化じゃないというなら
俳句や能楽は文化じゃないっていう
104 :
学者(広島県):2010/10/04(月) 07:15:35.91 ID:9ud72PGC0
ある意味原住民枠みたいなもんだけど
漁してる場所が南海だから問題視するんだろね(オージー
105 :
ヘルスボーイ(関西・北陸):2010/10/04(月) 07:18:43.26 ID:wJ7DMymcO
食ったことねーよ
106 :
外交官(福岡県):2010/10/04(月) 07:22:46.24 ID:/lUJq4520
能登半島とか、青森県やら、縄文時代の遺跡から
等分に着られた骨が沢山出土してるんだよな。
鯨やイルカの肉を取り分けたらしい。
愛知県の知多半島あたりで、銛をつく形での捕鯨が
室町時代に始められて、天皇に送られ、それのお下がりで、
公家に配られた。そしてそれが日記に残っている。
当時からちゃんと料理法があった。
また江戸時代になると、紀伊和歌山から将軍家への献上品として、
鯨の肉の保存、調理法など記録が残っていて、文化になってる。
ずーっと鯨とってたんだか、
戦後の栄養失調の日本人に命じてGHQが、
鯨とれって言って、南極とかに出かけるようなった。
鯨肉は日本の文化だろ
107 :
裁判官(東京都):2010/10/04(月) 07:45:29.87 ID:Huq59m/A0
鯨美味いけど高けぇ。
安いのに底々美味いのが鯨の魅力なのに、あの値段なら牛肉食うわ。
108 :
マッサージ師(東日本):2010/10/04(月) 07:55:37.11 ID:awKTAWT80
尾の身は好き
109 :
社会保険労務士(兵庫県):2010/10/04(月) 08:00:31.35 ID:hu9u4LXN0
鯨ベーコンってのをこないだ初めて食ったが、あんなもん敢えて食う必要ない。
110 :
経済評論家(中国地方):2010/10/04(月) 08:02:56.36 ID:xInhbyuT0
ネトウヨ「ブヒィ!鯨なんて食べたことないけど鯨食は日本の文化!
中韓とオーストラリアは日本の敵!
欧州諸国は鯨食に理解を持ってくれている!」
111 :
マフィア(愛媛県):2010/10/04(月) 08:03:36.85 ID:hIIjqdIG0
112 :
メイド(東京都):2010/10/04(月) 08:04:58.04 ID:PLNxbR/i0
スーパーで普通にクジラの缶詰売ってるけど高い
113 :
写真家(チベット自治区):2010/10/04(月) 08:05:02.34 ID:dxKDGNpjP
ジャップのせいでクジラが絶滅したらジャップは責任取って絶滅しろよ
114 :
田作(チベット自治区):2010/10/04(月) 08:05:38.36 ID:iE4hgLR80
文化アピールの為に余計な所でまでクジラ肉出すような
鬱陶しい真似だけはしてくれるなよ
116 :
写真家(東京都):2010/10/04(月) 08:18:17.65 ID:bDUEEtbGP
>>113 白人のせいで絶滅した種の方が多いんだけど、なんで白人は絶滅しないの?
チョンちゃん、教えて
117 :
絶対に許さない(北海道):2010/10/04(月) 08:21:18.55 ID:loihTGar0
イルカ肉食ってみたいんだけど通販してるとこ知らない?
118 :
64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/10/04(月) 08:24:14.27 ID:MKPzR8hH0
煮物食ったけど不味い
美味い奴もあるんだろうけど
どうせ高いんだろうしあえて食いたいと思わん
個人的にいらない文化
>>118 団塊ジュニアの俺とかは、
小学校の給食でしょっちゅう食わされていたけどな、鯨のケチャップ煮
子供の頃は刺し身といったら、赤黒い冷凍の塊がデフォルトだった。
まぁ内陸の田舎だけどね。
120 :
警務官(長屋):2010/10/04(月) 09:05:04.39 ID:vfBbBJmh0
えええ
団塊ジュニアだが給食で食ったことはないなあ
もっと前の世代の話かと思ってた
地方によって違うんだろうけど
糞外人って鯨墓とか知ってるんだろうか
あれ知ってたらそんな軽々しく野蛮とか言えないと思うんだけど
>>120 地域で違うのか。
おれ福岡の筑後地方だけど
123 :
歯科医師(長屋):2010/10/04(月) 09:26:45.90 ID:DEvb6ciu0
クジラうめーぞ
水銀あるから大量に食ったら駄目らしいがちょこっと食う分には問題ないだろ
クジラのベーコンやイルカの腸の茹で物は1回は食っとくべき
124 :
アンチアフィブログ(山陽):2010/10/04(月) 09:28:04.63 ID:PTvny9acO
鯨の竜田あげがうまい
125 :
鉄パイプ(関西・北陸):2010/10/04(月) 09:30:40.90 ID:sIRZrz0JO
食糧自給率低いしクジラ取るのは良いこと
食べたいという奴がいるなら、必要な量を堂々と漁で獲ればいい
悪いことでもしてるかのように、「調査捕鯨」と言い繕う意味がわからん
需要も無いのに無理やり一定量漁獲して、
それを冷凍保存するために税金をつぎ込む意味もわからない
他所から言われて止めるのが嫌なだけなんだろ
128 :
探検家(大分県):2010/10/04(月) 10:25:01.47 ID:apoSkDrj0
クジラはウンコ臭くて食えたモンじゃない
牛や豚のほうが安くて美味いのに何でクジラに拘るのか
魚を大量に食ってしまう悪獣を間引いてるだけだろ。
港町以外の大衆がクジラ食いだしたのなんて20世紀からだろ
そもそも輸送・保存技術が無かったし
生魚の寿司と一緒だな
肉食わない菜食時代だって伝統
その野菜はほぼすべて外来植物
はるか昔には狩猟で生きてた
結局、各々の都合のいいところでライン引いて
伝統の看板掲げるだけ
白人様に「デブは不健康だからお相撲廃止な」って外圧かけられたら「興味ねえから廃止でいいよ」って考える人が多そうだね、このスレ読むと。
自分との距離だけで廃止に傾くヤツってなんなのか
132 :
警務官(長屋):2010/10/04(月) 11:09:32.27 ID:vfBbBJmh0
133 :
FR-F1(埼玉県):2010/10/04(月) 11:15:37.15 ID:scNGAFy10
牛肉とかより安けりゃ食うんだけど高過ぎだよな
他にうまいものあるし
水銀とかこわい
136 :
警察官(愛知県):2010/10/04(月) 11:18:57.60 ID:r4JsIecW0
>>131 明治政府が一度廃止させる手筈だった程度の興行
時代は代わるんだよ。
138 :
書家(福岡県):2010/10/04(月) 11:22:14.48 ID:mhS1lGHJ0
子供の頃、ベーコン食いたいと言ったら
かーちゃんが鯨のベーコンを買ってきたので
がっかりしたのを思い出した
食わせろ
140 :
調教師(アラビア):2010/10/04(月) 12:55:03.02 ID:IU7Xo/740
静岡出身でイルカは年に1〜2回食卓に出たけど臭くて不味かった思い出しかない。
昔は給食で鯨カツが出たけど臭くて嫌われてたって描写が3丁目の夕日にも出てたから
やっぱうまくなかったんだろう。
鯨の尾のうまいとされるところだけ食って他の身の部分はドッグフードとかになるのかな。
それってどうよ、と思う。
刺身は馬以下だが
ベーコンは豚以上
たれうめえ
オレ達の事をどう言おうが、どう思おうが自由だが、オレ達の海と土地へやって来て
オレ達の邪魔はさせない。
>>130 >港町以外の大衆がクジラ食いだしたのなんて20世紀からだろ
>そもそも輸送・保存技術が無かったし
室町時代には、塩漬して運んでるな。
江戸時代になると、塩漬けした後、洗い流して
醤油と酒を合わせたものに漬けこむというレシピが残ってたはず。
大衆が食い始めたのは、GHQが日本人の栄養摂取のために、
捕鯨に行くのを許可したから。
給食にまで出て、大衆が食いだしたのは戦後かもしれんが、
それ以前から捕鯨、鯨食の文化はあった。
からくり人形のゼンマイだったり、
時代劇で着るかみしもをピンと張るための芯だったり。
そういう批判するなら、もう少し勉強した方が良い。